郵政公社化・民営化問題統合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
623コスト削減の話の蒸し返しですが
27 名前:名無しさん@あたっかー 投稿日:2001/08/12(日) 03:33
>少しずつだが始めている。本当に少しだけどね

極端な話、「10年かかって1円節約しました」じゃ、やった内に入らない。

また、機械・備品のコスト削減の話になるが、
郵便局内を見回しても、郵便局にしかない特注品というのも、
色々あるらしいね。

例えば、自動区分機では郵便番号判読不明で弾かれた定形郵便物に、
「郵便番号」を入力するパソコン型端末というのがあるらしいんだが、
これのキーボードが、市販のものではなく、
特殊なキーボードになっているそうな。
こういう特殊仕様のものは、なるべつ使わない方向に持っていけないものか?


28 名前:名無しさん@あたっかー 投稿日:2001/08/12(日) 03:37
切手も、記念切手ならともかく、
あれほど様々な種類のものを作る必要があるのか?
一部の切って自動販売機で既に実践されているように、
デザインは1種類にして、
「10円」「50円」「80円」の部分だけ変えればいいのではないか?