郵政公社化・民営化問題統合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
264〒□□□-□□□□
だったら、なんでネコたちのカタログ放置が大問題になってないのか
考えてみよう。
DMってものは、受け箱に入っているとつい開けてしまう、魔性の媒体。
しかし、入っていなくても受取人にはなんの被害も無いわけです。
従って、着いていなくても苦情は起きない。
年賀の不着申告の割合を考えてごらん?7割が受取人申告でしょ?
そして、ネコさん達が差し出しの際、「転居等により届かないこともあります」
と、一言言っとけばクライアントにも無罪放免。
悔しいけれど、向こうの方が一枚上手。商売に関しては。
同じ理由で一般信の年賀なんて、ネコが真剣にやるわけない。
ウソつきたおしてやっと築きあげた今の信用を危うくする筈がない。
郵便局方式をとるのならの話しだが・・・。

ネコだからこそできる方法も無いことはない。
でも、黙っとく。局員だもん。