郵政公社化・民営化問題統合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
171〒□□□-□□□□
>154氏
バブルの頃には散々自分たちが良い思いをしていながら、いざ不況で自分たちが
不利益を被るようになった途端「公務員は給料をもらい過ぎだ、民間並みに
給料をカットしろ」などと騒ぎ出す民間人は、あなたのおっしゃるとおり
全く低劣です。全く同感ですな。バブル華やかなりし頃、一体誰が、「公務員の
給料もボーナスも民間並みに上げろ」と社会的問題にしましたか? 一応、
公務員の給料は、日本全体の労働者の平均年収に応じて、毎年人事院が
昇給率などを勘案していますが、バブルで踊っていた馬鹿どもの異常なほどに
高い給金と比べたら、大分低賃金だったはずです。

自分たちが調子が良いときは他の人の事情など全く顧みず、自分たちが
落ち込んだときには他人を同じレベルにまで引きずり落とさなければ気が済まない。
不況時にも安定した生活が送りたいのであれば、はじめから公務員になれば
良いのに、人類全体から見れば数少ない成功例に安易に影響され、「自分の能力を
試したい」とか「チャンスをものにしたい」などと夢見がちな発想で民間に就職し、
結果、民間ならではのリスクも背負ったという自分たちの職業選択の「責任」と
いうものを全く放棄した馬鹿どもの主張には、本当に反吐が出ますね。

ただ、郵政三事業の民営化の問題は、こういった安易で無責任な公務員批判とは
別問題だと思いますよ。民営化論と民営化論者の問題をリンクさせている
あなたの見かたに対しては、違和感が感じられますね。