ドキュンな客について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
685〒□□□-□□□□
日本は昔から人というものを個人よりも家という団体の中の一人として扱うことが多かったから、個人証明という考え方を理解してない人がいるのは納得できる。
だいたい、ハンコがなくてサインで郵便物受け取るときに、自分の名前書かずに宛名見てサインする人の多いこと、場合によっちゃ偽証になるかもしれんっちゅーの。苗字だけ書く人も多いよね。
まぁサインも欧米のものだから理解されてないのはこれまた納得できるけど。←じつは自分も良くわからなかったりする。

そこでちょっと欧米分化に詳しい方に聞きたいんですけど。
サインの定義って決まってるんですか?フルネームであることとか、ファーストネームあるいはファミリーネームは省略してイニシャルにして良いとか。
上からやたらと
「サインはフルネームでもらって来い!」
って言われるんで、本場の様子などを知りたいのですが。