ドキュンな客について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
668現金書留小包
>>667
それなら自分たちでつり銭がもてるように改善
すればいいんじゃないの?

変わる変わらないは別として、その事ミーティングとかで話し合ったり、
上司に相談したりしてないの?
「最近個人向けの代引きが増加しているから自分たちにも
つり銭を持たせて欲しい」旨を言って説得させなよ。

1人が持ってく数は問題じゃないよ。お客さんに対して
どれだけ気持ち良く使ってもらえるかが問題なんじゃないの?
昔はそれでもよかったかもしれないけど、今は民間との
サービスについてお客さんがどれを使うか選んでいるんだよ。
「郵便の代金引換の配達はつり銭も持っていないから、
次回からは使わないでくれ」なんて言われてみなよ、そういう
些細な所から自分の意識を変えていかないと・・

>結局は仕事に自分のポケットマネーを使うことが問題なんじゃないか?
問題だけど、今の現状ではしょうがないでしょ。
自分が代引を受け取る立場で釣りがないなんて配達員から
言われたらどう思う?

自分がお客の立場で郵便局を使うと、色々ダメな所って
見えてくるもんですよ。