郵便局への苦情・質問(一般人→現場の方へ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
908〒□□□-□□□□
友人に荷物をい来る事になった。友人の指定でゆうパックになった。
ゆうパックを使って発送する事になったはいいが一般小包だと損害賠償額は5000円。
送る物がそんな賠償額では足らないので書留小包で送る事に…

会社の近所の小さな郵便局に書留小包のラベルをもらいにいくがおいてあるのは青いラベルばかり
しょうがないので窓口の人に「書き留め小包のラベルは無いのですか?」と聞くが無視。
人がいっぱいいるのでしょうがないなと思うが返事ぐらいは出来るだろが。
もう一回聞くがまた無視。ちょっと声を大きくして再度聞くとこっちも見向きをせず
うるさいやつだなって感じ一言「この列に並んで下さい」とだけ。

ジジ・ババがやたら多くておかげでたかがラベル1枚もらうのに20分以上も列に並んだよ。
しかも俺の番になったら面倒くさそうな顔をしてため息をつきながら奥に取りに行く。
そんなに面倒だったら最初から書留のラベルおいておけよ。

怒り爆発だったが混んでいたのでその場はその職員の名前を覚えて撤退。
会社に戻りさっそくそこの郵便局に電話して抗議。
だが対応は…書くとむかつくので書きませんが酷いものでした。
そいつの名前も聞きいきおいで監査室に電話してしまった…

こうゆう時って一般人は本当はどこにクレーム付ければいいんでしょうか?
それと普通郵便局になるのでしょうか?
町の中にある小さな郵便局って書留小包のラベルって奥にしまってあるものなのでしょうか?