郵便局への苦情・質問(一般人→現場の方へ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
867807(マジレス)
>>741=809
遅レスすみません。
誤らない人、多いんですね。
自分が誤配とかの申告を受けたりしたとき、
当然自分が属している組織がやった事だから
「申し訳有りませんでした」と言います。
だから態度悪い奴等と一緒にされてちょっと嫌だった。
でも公務員の看板をしょってやっている以上、
皆さんの目には付きやすいとも思います。
卑しい云々はちと言い過ぎでしたね。ごめんなさい。
人間には多かれ少なかれ卑しい所は有るものですから(これ以降は哲学板で・・・)。

上の方でいろいろ民営化などの話が出ていますね。
何度も書いているんだが・・・再度。
態度が悪い=民営化、はやはり短絡的すぎです。
でも民営化したら、もしかしたら態度も良くなるかもしれない。
ただし、確実に郵便は一定値段ではなくなりますよね。
北海道→沖縄まで現在封書80円、はがき50円。
コストを考えて下さい。
自分が不快だったと言う感情だけで、民営化を声高に叫ぶのは
あまり感心できないです。というか、向ける矛先が間違ってます。
「郵便局員を不快にさせる」のではなく、
「貴方が不快にならないように郵便局員の態度を更正させる」事が主目的ですよね?
>>152
正当化しようとは、少なくとも自分はしていないです。
>>1が書いている「役所対応で終わる」上への申告に、
「現場の立場で」お客様の生の声を聞いて、誤解が解けるならときたいし、
本当に最悪な対応だったなら今後の参考にして気を付けたいと思っているのです。
生の声、窓口(=対面)では言わない方が多いので、本当に参考になります。
だから不毛な議論でスレを埋めないで欲しい、と>>850は言いたいのだと思います。