郵便局への苦情・質問(一般人→現場の方へ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
634〒□□□-□□□□
大阪中央郵便局の男性局員にはあきれた。サービス精神がまるでない。あれじゃあ
民営化が叫ばれても仕方がないよ。
郵便番号を調べる余裕がなく、住所だけ書いて窓口に出したら、「ハーーァツ」と
ため息つきゃあがって、「番号書いてもらわないと・・・お客さんこれ何県?」
(バカかこいつ郵便局員のくせにこんな市も知らんのかと思いつつ)「○県」「番
号か県名書いてもろたほうが確実や思いますよ」(そう言われても手元にペンない
しと思いつつ)「・・・・・」「○○円です」結局そいつは、県名を書いたほうが
確実だと指摘しておきながらそのまま背後のカゴに入れやがった。普通、まともな
サービス業なら、窓口のそいつが「○○県って書いておきますね」とか「郵便番号
調べて書いておきますね、次からは番号記入にご協力下さい」とか言うてもええ
はず。それがどうや、別に混んでもおらん(並ぶ人ゼロ)のに、あの大阪中央郵便
局の中年男性の態度は。

ああいうのがはびこっているから民営化なんだねえ、小泉さんがんばってねと心か
らエールを送ったのだった。