郵便局への苦情・質問(一般人→現場の方へ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
465オークション落札者
先日オークションの取引相手から次の金額を請求されました。
私は「入金手数料:¥210」というのがだまされているようで納得いきません。
本当にこのひとに払う必要はあるのでしょうか?

(以下、出品者のメールより引用)
送料:¥1020
代引手数料:¥250
入金手数料:¥210

入金手数料というの物についてですが
通常の代引(郵便局の場合)の送金方法に
ついて判り易いようにその様に表記しました。
代引の場合は通常、発送時に送料と代引手数料を
発送した方が支払います。
従ってそれを上乗せした金額にします。
そして受取人は只、指定されている金額を
渡せばよいのですが、渡された金額の内
送金方法による手数料が渡された金額から
引かれますので、その分も上乗せして
請求したのです。

「送金方法について」
(為替)
1.普通為替
2.速達普通為替
3.電信居宅払
4.電信窓口払
5.電信証書送達
6.電信証書留置
(振替)
7.通常払込み
(手数料¥70です。しかし、企業など口座番号の頭が0から始まら
ないと使えません。)
8.速達通常払込み
9.電信払込み
(手数料¥210です。口座番号の頭が1から始まる一般の方はこれ
を使用します。)

のいづれかになります。
それぞれ別に手数料が掛かります。