郵便局への苦情・質問(一般人→現場の方へ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
395393
>>394
うーん、郵便ですね。
別の「嫌な気分」をもらってしまいました。
そのような間違い、同じ局員として情けないです。
状況が状況だけに民間の可能性も考えてしまいました。
差出が12月11日・・・年末年始のアルバイトが配達した
可能性大ですね・・・。でもアルバイトばかりを責められません。
郵便が長期間放置されている受箱は時々点検して
差出人に返すなどしているはずですが・・・。

「小包」と「小型包装物」の違いは大きさではありません。
小包は、受取人から必ず印鑑またはサインを頂きます。
小型包装物は基本的に手紙と同じ扱いです。
よく「外国からの小包が来ない」または
「外国へ送った小包が着かない」という申し出を聞きますが、
実は小型包装物だったという事多いです。
それだと書留等の扱いがない限り「記録扱い」ではないので
見つかりにくくなります。
正式に調査することもできますが、特に外国の場合
何ヶ月も待った上「不明」となることがあります。
外国側の回答は遅いです。
日本の郵便のほうがはるかに確実です。
たぶん発送元は「安い」というだけで
「普通の」小型包装物にしたのでしょう。