1 :
〒□□□-□□□□:
民営化されてあぼ〜んされる前に、どんどんあげてみよう。
2 :
〒□□□-□□□□:2001/06/09(土) 02:19
宮内庁内郵便局って普通の人行ける?
4 :
〒□□□-□□□□:2001/06/09(土) 15:39
昭和基地の郵便局ってまだあるの?
5 :
〒□□□-□□□□:2001/06/09(土) 15:41
6 :
〒□□□-□□□□:2001/06/09(土) 18:13
7 :
〒□□□-□□□□:2001/06/26(火) 22:15
青年の船内郵便局。海外出張(単身赴任)いけるで。
8 :
(^_-):2001/06/26(火) 22:18
>>7 なんかの雑誌(郵政関係の)に載ってましたね。半年ぐらい前だったかなあ。
いいなあって思ったです。
9 :
〒□□□-□□□□:2001/07/14(土) 07:50
10 :
〒□□□-□□□□:2001/07/14(土) 09:20
>>2 不在通知入れられたとき、受け取り局として指定していいの?
11 :
〒□□□-□□□□:2001/07/15(日) 07:13
12 :
〒□□□-□□□□:2001/07/15(日) 11:17
いかがわしいビデオの申込書送付先(局留)にしたら
怒られちゃうかなぁ。
一般人がこないなら相当暇?
13 :
〒□□□-□□□□:2001/07/15(日) 11:28
>>12 営業成績はいいんだよな、アノ局。誰に売ってんだ?
横浜貯金事務センターネタ 投稿者:サンライズ 投稿日: 7月18日(水)22時47分04秒
移転して、都筑局の隣になるそうですが、そうすると、現在の横浜貯金事務センター局は、廃止になるのでしょうか?
15 :
〒□□□-□□□□:2001/07/19(木) 07:05
age
16 :
〒□□□-□□□□:2001/07/19(木) 18:07
age
>>14 東京貯金事務センターと同じようになるでしょ。
元ネタは何処?
18 :
〒□□□-□□□□:2001/07/20(金) 09:37
>>17 元ネタ http://mlnews.com/ml/travel/saving/
19 :
〒□□□-□□□□:2001/07/20(金) 10:35
↑ちゃんと飛べるようにかけや
20 :
ハイエナ:2001/07/22(日) 18:04
20GET!!
ではー、サヨオナラデゴジャル!!
21 :
18:2001/07/28(土) 23:06
22 :
〒□□□-□□□□:2001/08/02(木) 23:32
age
23 :
〒□□□-□□□□:2001/08/14(火) 06:22
age
24 :
〒□□□-□□□□:
あげ