千葉中央局っておかしいぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1730円
ゆうメイトの時給が730円で夜勤手当も祝日手当ても出ない
とか総務の奴がほざいていた。なんなんだ、おい、
電話叩き切ってやったがさ。
他の局とどうしてそんなに差があるんだ?
2〒□□□-□□□□:2001/05/13(日) 00:48
千葉中央ってマジ割増ないの?普通つくだろ?
3〒□□□-□□□□:2001/05/13(日) 00:50
使い捨てなんだからそれでいいんだよ。
4〒□□□-□□□□:2001/05/13(日) 00:53
>>2マジだよ。今日電話して聞いたら、そういってた。
やっぱり東京がいいな
5需給バランス:2001/05/13(日) 00:59
たぶん募集枠より応募のほうが多いため
強気なのでは

6〒□□□-□□□□:2001/05/13(日) 01:00
不況だから郵便局に流れて来る訳か。
7〒□□□-□□□□:2001/05/13(日) 01:01
ゆうメイトの賃金に関してなんか統一基準とかないんか?
8〒□□□-□□□□:2001/05/22(火) 02:44
ラリーで行きましたage
9〒□□□-□□□□:2001/05/22(火) 02:52
ひどいな、26、28、29の速達は全部27に送ってやるか
1014〜17:2001/05/22(火) 18:35
>>7
 統一基準はある。
採用条件が採用時に通知されているはず。
11〒□□□-□□□□:2001/05/22(火) 20:46
千葉中央局宛って、26、28、29を
まとめて入れて郵袋結束して良いの?
12〒□□□-□□□□:2001/05/23(水) 00:30
>>11
いいよ
13〒□□□-□□□□:2001/05/23(水) 00:48
>>11
 東京の局です。
普通通常機械区分も26,28,29バラで送りたいでーす。
14〒□□□-□□□□:2001/05/23(水) 12:50
>>12
マジレス、ありがとー。
15〒□□□-□□□□:2001/05/29(火) 01:35
おかしいに決まっているではないか。
なんと言っても極悪山崎局長だもん。
16〒□□□-□□□□:2001/05/31(木) 12:55
千葉中央、若葉、船橋東と3悪局長です。
千葉県に6人中3人集まっています。
17下席監察官補代理
千葉中は三事業すべてにおいて問題局です。