【熱中症】ゆうメイト情報交換外務206【塩飴補給】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
前スレ
【超絶】ゆうメイト情報交換外務205【ブラック】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1372943868/

熱中症にならないように水分補給等に配慮しようぞ 兄弟たちよ
2〒□□□-□□□□:2013/07/15(月) 14:14:56.08 ID:sGnxxPM0
ペニス
3〒□□□-□□□□:2013/07/15(月) 14:25:45.40 ID:fHXSeQWs
汗臭くなった20代の若チンポくんくんペロペロ!

>>1おつ!
4〒□□□-□□□□:2013/07/15(月) 18:03:19.58 ID:lah//+zR
>>1もつ
加齢臭の50代最底辺配達夫はタバコ臭クレームより問題
5〒□□□-□□□□:2013/07/15(月) 18:22:38.38 ID:yXDhX9TP
小さなセンターだが古株30代メイトが本当にクズ。なのに手取り20越えてるなんて許せない!
6〒□□□-□□□□:2013/07/15(月) 19:15:38.48 ID:46KlHuXO
塩飴よりも卍解しよう
7〒□□□-□□□□:2013/07/15(月) 19:48:41.84 ID:KBv/zXd2
「やばい、一番行きたくない所だよ」
http://densobin.ubin-net.jp/headline13/0522_suicide.html

ある郵便局のある人が、さまざまな嫌がらせやパワハラに耐えかね、郵便局の窓から投身自殺をした。
するとしばらくして、同じ郵便局の同じ窓からまた別の人が飛び降り自殺をした。
http://densobin.ubin-net.jp/headline13/0705_mirai.html

「いやなら辞めてもらって結構、替わりはいくらでもいます」
「営業できない方は辞めていただきたい」

営業出来る外務を募集中です
バイト募集チラシには営業が必須であること
ノルマがあることについて何も書かれていません
面接のときになって初めて言われると思います

昼休みは取れません有給休暇なんてもってのほか
有給取れるのは辞める時くらいです
ささいなこと(印鑑を傾けて押してしまっただけ)で始末書を提出させられます
その始末書を理由に時給を下げる(もしくは上げない)

今かもめーる営業ラストスパート
営業成績悪い人はどうやってノルマクリアするかレポート提出

去年の年賀ノルマは7000枚(35万円分)でしたが
かもめーるノルマも増えたので今年は8000枚以上であると予想されます
ちなみに年賀営業は9月開始ですので
今バイト応募するとすぐ年賀営業です
8〒□□□-□□□□:2013/07/15(月) 20:06:11.08 ID:C7r3hP6N
ノルマノルマ自爆自爆
9〒□□□-□□□□:2013/07/15(月) 20:14:12.00 ID:uW3iv2VZ
5年経てば、誰でも無期限契約になるから
自爆なんてする必要なし
10〒□□□-□□□□:2013/07/15(月) 20:19:16.06 ID:KBv/zXd2
うちの局では全体ミーティングで部長が
目標は民間で言えばノルマだと発言していました
だから絶対にクリアしなければならないと

そのあと呼び出されて
身内に売れと怒鳴られました
本音は自爆しろということですね

すぐ隣のビルが支社なので
そこから来る人に色々言われて部長も大変なのでしょう
でも逆にここで上手くやれば異動先で副局長ですからね
基地外のように怒鳴るのも分かる気がする

でも今月すでに交通事故3件だったかな
先月と合わせて5件?
交通事故多すぎでしょう
外務に余計な負担掛けるとこうなるのです
呪文となえる気持ち悪い儀式増やしても意味ないのです

さいたま
11〒□□□-□□□□:2013/07/15(月) 20:35:42.40 ID:jWk50fGo
>>7
年賀なんて面倒だから4000枚×2箱買って窓口行ってそのまま金券屋送りだわ
毎年恒例だけどさ
12しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2013/07/15(月) 20:44:55.51 ID:uJzttSYA
>>7
>>昼休みは取れません
取れよバカ!

>>有給休暇なんてもってのほか
だから取れって。
前日の午前中に申請すれば絶対取れる。
正月等の繁忙期を除けば。

んで、リンク先の件、スルースキルが著しく低いから自殺したんだろうな。
配達ついでの営業売上なんて、総売上高の1%くらいなんだから、
売上成績が低くてグチグチ言われようが、さほど気にする必要は無い。
自爆なんて、するなよ。
ttp://nkk.txt-nifty.com/blog/2013/03/post-2212.html

>>11
面倒って何が面倒なんだよw
ごちゃごちゃ言われて右から左に流すだけの事が、そんなに面倒なのかよw
13〒□□□-□□□□:2013/07/15(月) 20:47:39.33 ID:yBHzn1gy
ハイタッチハイタッチハイタッチハイタッチ
14〒□□□-□□□□:2013/07/15(月) 20:48:47.03 ID:46KlHuXO
卍★解
15〒□□□-□□□□:2013/07/15(月) 20:58:57.32 ID:a+BixXI1
自爆営業とか、そういう言い方するのやめません?
何も知らない人に勘違いされませんか?
ノルマを課されて、それを売り切れなかったわけでしょ。

で、無言の圧力(場合によっては言葉に出されて)をかけられて
お金を出して必要もないものと交換させられてるんでしょ

で、その行為の呼称が自爆営業???
君たちほんと甘いよね。
こんなの自爆とは言わないよwwwwwww



カ  ツ  ア  ゲ  です
16〒□□□-□□□□:2013/07/15(月) 21:14:35.54 ID:jWk50fGo
>>12
営業上位なら下位をいじめる側に立てるからな
自爆金額年間20万円にはなるけど、楽な担務を優先的に得られたり
営業未達者に雑用押し付けることできるから打算だわ

人間としては最低だと思うけどさ
17〒□□□-□□□□:2013/07/15(月) 21:15:56.87 ID:m2ew1D/f
しぃたけは凄いよ。俺は正社員になりたいから自爆もしてるし
年休は取ってないし、サビ残もしてる。
なれる保障なんて無いのに、ほんと虚しい。
18〒□□□-□□□□:2013/07/15(月) 21:20:23.52 ID:uW3iv2VZ
>>17
営業成績やら、年休遠慮して取らないとか
ましてや、休憩時間取らないで配達しているのから
頑張っているな、正社員にしてやるなんて有り得ないからなw

逆に就業時間厳守していないってことでランクダウンの口実にされかねないことを
やっているだけなんだぞ?w
19〒□□□-□□□□:2013/07/15(月) 21:32:25.12 ID:C7r3hP6N
ダメ
20〒□□□-□□□□:2013/07/15(月) 21:42:02.38 ID:kjBhJrhr
再雇用爺いメイトって時給いくらなんだろう?
週4日や3日で悠々自適に見えるけど
もしかしてA有よりも貰ってるの?
21〒□□□-□□□□:2013/07/15(月) 21:44:37.63 ID:uW3iv2VZ
>>20
再雇用ってメイトじゃないだろ
たしかA有以上にもらっているよ、あの爺さんたち
22〒□□□-□□□□:2013/07/15(月) 22:10:27.78 ID:Fp3ds/ym
腰痛の予防ってどうしてますか?
23〒□□□-□□□□:2013/07/15(月) 22:34:46.07 ID:KBv/zXd2
再雇用と
社員で定年退職後にバイトで採用された人は別だよ
バイトはCランクスタート
24〒□□□-□□□□:2013/07/15(月) 22:43:06.21 ID:DqJsirdS
>>22
郵便体操には腰痛予防のための動きが取り入れらるてる、って昔局長が言ってたよ。
要は運動前のストレッチが大事なんじゃない?

うちもこの繁忙期に腰痛でダウンした社員が2人出たけど、どちらも復帰後も痛いと公言し、コルセットみたいなの巻いてるよ。
25〒□□□-□□□□:2013/07/15(月) 22:44:01.03 ID:uW3iv2VZ
腰痛はないけど
魚の目が痛くなるんだよな
26〒□□□-□□□□:2013/07/15(月) 22:44:39.98 ID:QEMWVkQu
鴨10枚につきジュース1本あげますとか
ナメてるのか?この会社?w
27〒□□□-□□□□:2013/07/15(月) 22:45:46.86 ID:KBv/zXd2
しぃたけって人は
バイトやってるとき有休は取れてたの?
前日の午前中に申請して取ってたの?
言うだけなら誰でも出来るんだよ
それも辞めてからでしょ
28〒□□□-□□□□:2013/07/15(月) 22:54:13.52 ID:dcaGQeB6
帽子臭すぎ問題
洗い替え用意してくれよ
29〒□□□-□□□□:2013/07/15(月) 23:07:30.45 ID:DqJsirdS
明日もブツがやばそうだな。
うちは先週末から定形・雑が爆発した残りがあるから250%超えは楽に行きそうだ。

唯一の救いはこれで10連勤でやっと1日休みがもらえること。
またどっか痛いとか抜かすバカがいなければ、だが…。
30〒□□□-□□□□:2013/07/15(月) 23:15:48.83 ID:fHXSeQWs
>>22
朝、よく腰を回す。
バイクが転倒しないように気をつけ、転倒しそうになったら踏んばらないで転倒。(月1回もないだろうが)
重いものは持たない。中元のビールは論外。
31〒□□□-□□□□:2013/07/15(月) 23:18:14.81 ID:Fp3ds/ym
>>24
>>30
d ストレッチが大事なんだね。念入りにやるようにします。
32〒□□□-□□□□:2013/07/15(月) 23:37:19.23 ID:i72Qs0si
郵便体操はアキレス腱とかヒザの運動もない欠陥体操だよ
33〒□□□-□□□□:2013/07/15(月) 23:44:47.71 ID:9UFvZy4U
この仕事長くするならって馬鹿にされるかもだけど
マジで柔軟体操した方がいいのかな。確かに腰痛持ちの人いるわ。
でも肝心なのは配る時だよな出発前に悠長に体操してられないよなー
34〒□□□-□□□□:2013/07/15(月) 23:49:13.03 ID:lah//+zR
再雇用糞爺はA+よりはるかに上で、夏冬長期休暇+計年
支社どころか本社クレーム級の問題起こしても無問題

奴隷はファインプレーしてもメイトからナイスプレーで終了
些細なミスでも鬼の首ry
どーでもいいや
35〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 00:16:09.20 ID:redhZfeq
郵政ではないけど5年ルールは試行前の説明会で非正規社員、全員を正規にすると
なると会社が倒産しちゃうからそれは出来ないってはっきりと
言われたんだけどな。
だから残りたい人は正社員登用制度は誰でも受けられるんだから
それを受けて合格するしかないって言ってたよ。
その登用試験はかなり難関な内容なので今いる非正規社員じゃ
受かっても一人受かるかどうかの試験だと言われてるので恐らく
5年後は法改正でもない限りは全員、解雇だと思う。
5年後のことを考えて毎年、バイトを採用すれば良いだけだから。
36〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 00:50:22.22 ID:JNHAtvNm
>>35
5年ルールは単に期間雇用が継続雇用になるだけ
37〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 00:53:00.43 ID:FsvFgs4L
>>24,31,32
それを言っちゃ郵便体操そのものの存在意義が無くなっちまうよwww
何故「郵便体操」でなければならないのか、ストレッチ体操ではだめなのか?
38〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 00:54:27.47 ID:dFLWeIxg
「あなたは一生クビになりません」というお墨付きを社員に与えることが
会社にとって一体どれほど高リスクか
ここの万年主任を見てればわかるだろう
あんなのを更に量産したい経営者なんていると思うか?
鬼と呼ばれようが不安の芽を摘むしかないんだよ
39〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 01:06:18.92 ID:6aFMlCIL
DOSSの体操とかミーティングって入力させる必要あるの
みんなの同時にやるし要らなくね
40〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 01:31:18.50 ID:tjzJdyyL
珍しい連休があった翌日はなおさら行きたくねえ
辞めたい
41〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 01:48:57.05 ID:bTUX6h3i
みんなで辞めて夏休みボケの社員に紙配りやらせろ
42〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 04:56:20.14 ID:zdckZr3y
そのつもりです
43〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 06:32:18.00 ID:LmQjFMvv
今日も激暑だぞ
しっかしお前らは文句を垂れつつ命を賭して仕事頑張るよな
本当マジで感動を通り越して呆れるわ
上の認識なぞ
正社員>>>紙>>>メイト
なんだぞ
44〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 06:37:33.93 ID:JeDAF01b
>>43
たしかにメイトは同じ人間と思われていないよな
悲しいけど
45〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 06:50:57.95 ID:zdckZr3y
辞めることにしたから悲しくなくなった。
46〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 07:04:34.23 ID:5FGuK6C4
お前らの担当区の後期高齢者書留いくつ?
47〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 07:29:35.52 ID:PBJsbZKW
俺は辞めずに5年以内に新一般職になるわ
ここほど楽な会社はないのが1番
何より休みの多さが魅力的〜
48〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 07:52:22.46 ID:FsvFgs4L
>>47
会社都合でいつでもすぐに解雇される危険性を孕んでるものになりたいとは思わないな。
そもそもバイトよりも待遇の低い新一般職とか、一体何の冗談かと思うよ。
そして5年後この会社が在るかどうか、今の体制のままであるかどうかも分からないのに、よくそんなことを云えたもんだなw

こういうのを「絵に描いた餅」「取らぬ狸の皮算用」と云うんだぜ。
49〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 07:53:31.65 ID:PBJsbZKW
そう思わない奴はさっさと転職して
他所で年間休日100日でガンバレー
50〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 08:07:09.73 ID:9Dn+JIpa
しかし6月末で辞めてよかったわ〜
こんな糞暑い中配達なんてやってられんわw
毎日毎日班長部長からかけられてたノルマの強要からも解放されたし。
出所した気分だぜ。
51〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 09:32:02.77 ID:LtWFdyRa
文句いいつつメイトやってるやつってなんなんだろうね
場所によって違うんだろうけど俺の今いる局(ブロック管理局?結構大きめ)は超絶楽だしここでずっとやれるなら喜んで新一般職になるは
昨日も夜勤だったんだけど午後1午後2夕方夜間全部含めてたった16件しか配達行ってないwww
それで今日の物増を回避できるんだからウメーw
こんなんで手取りは25、6万あるんだからやめられねーよ
新一般職になれば給料は減るだろうけど休みは増えるからそれはそれでいいし
52〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 09:46:27.22 ID:DWUDclR1
ここって配属されたところによって仕事量違いすぎるよな。
配達超楽で会社多くて営業成績がんがん上げれる配達区に配属されたら勝ち組だよね
53〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 10:11:04.89 ID:JNHAtvNm
夜勤は比較的楽な割にやりたがる人少ないから最高だよな
さっき進撃の巨人BD1巻届いたから今から見る
54〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 10:41:58.60 ID:rE6vimHb
確かに運もあるな。この間入った新人は転勤した社員の後釜で転勤した社員が
一生懸命営業した財産があってカモ楽々目標クリアだもんなぁ。まぁ後が大変だと思うけど
>>43
俺の局では正社員≧営業優秀メイト>>>紙>>>メイト って感じかなぁ
スキルの方が大事なのに営業が段々前面に出てきた様な気がする。ホント疲れる
55しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2013/07/16(火) 10:46:04.16 ID:0kGHM8Uz
>>27
>>前日の午前中に申請して取ってたの?
緊急性が無ければ、もっと前に申請すべきだし、
そうしてた。(勤務割り作成前≒1〜2か月前)

つまり、前日の午前中に有給申請する場合は、
緊急性のある時か、嫌がらせをしたい場合が考えられる。

>>言うだけなら誰でも出来るんだよ
雇止め通知前にやっていた事
 スキルダウン、違法営業への抗議、契約社員のみで構成する
組合作り(規約もきっちり作成して呼びかけをしたが失敗)

雇止め通知後にやってる事
 あっせん申請書作成、申請、既存の組合に頼らず全額自費
負担の労働審判、裁判・・・ここまで私はしているんだけどね。
ttp://nkk.txt-nifty.com/

言うだけなら誰でも出来る?
それは>>27に言いたい。
2chでグチってるだけなんて、誰でも出来る。
56〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 11:10:18.96 ID:GocYOmB7
>>54
三誤頻発、配達遅く(営業してるのかも)毎日超勤、転居処理すらやったことがない、事故処理も他人任せ、でも営業成績だけはメイトの中ではトップクラス。
この人が推賞されまくってるから、きっと営業さえしてたら良いんだよ。
57〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 15:19:32.71 ID:3UVTCCaE
BBAの薄着トラップがキツイ
58〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 17:31:57.00 ID:TbcUFsrZ
パンツ一丁のジジイも嫌だけどな
59〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 18:57:21.06 ID:eqLerTsG
パン一バスローブの風俗嬢っぽいねーちゃんも困るなw
60〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 19:01:17.22 ID:jahnmj6Q
>>59
お前がまだ辞めないのは、それが理由か
61〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 19:04:10.10 ID:5iOHOR9i
>>56
ヤマトが信書扱えるようになるし今のうちにメールの奪還囲い込みしなさいとお達しでてるし
今営業頑張って損しない
荷物と郵便をヤマトにとられて楽できるぜ思うなら
配達の出来る人のままでいればいいさ
62〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 19:10:54.31 ID:N1senpnJ
>>56
そいつ酷いな。手伝ってもらってるのに営業やってくるやつとかもいるよな。
営業なんて、本来配達がまともに出来てからなんだが、やたら営業営業言うから勘違いして変な事になる。
というか配達出来ないのに営業だけはしたいなら、ここじゃなくて営業職につくべきじゃw 完全に向いてないし。フォローに入った他の人の営業時間奪うだけだろ。
63〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 19:11:33.49 ID:b1yBxBR/
ワタミ社長
かも1000000枚くらい選挙郵便用に買え
64〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 19:17:59.21 ID:M+U2ccwk
うちの班のAありの人、営業重視しててCなしの新人より遅く帰って来て超勤しまくりだよ。
毎回表彰されてるくらい成績良いからランク下がらないんだろうけど、
なんか評価の仕方おかしいよね。
65〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 19:26:27.92 ID:NcV+fi67
ももクロ聴こうぜ。
66〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 19:38:40.91 ID:njNr0l/l
今日もここは居残ってる仲間たちの愚痴と辞めたヤツの嫌がらせや妬み嫉みで満載だな。

さいたまの人とかいいかげん特定されてるんでない?

C無しのまま辞めちゃった人は多すぎて特定できないだろけどさw
67〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 19:44:58.49 ID:6aFMlCIL
9月満了で辞める
ここって再就職先のないおっさんくらいしかおすすめできない
68〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 19:45:59.23 ID:JEwttZfM
>>64
超勤していいだろ
営業時間も勤務時間だぞ
会社が営業しろと言ってるんだからしっかり営業して残業すべき
郵政は馬鹿だから効率的合理的云々は関係ないよ
69〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 20:04:58.24 ID:njNr0l/l
>>67
おまいのIDがファ○ケルさまに見えてきたw

そろそろ寝るか・・・
70〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 20:38:44.53 ID:PBJsbZKW
つか営業きちんとやってると
配達から帰ってくるのは遅くなって当然じゃん
カタログなんて1件20分はかかるし
はい書いてーはいさいならーって具合にはいかないわけで
営業してると顔なじみが増えて普段から時間取られるし
逆に速い奴は機械みたいに配達しかしてないんだろ
そうしようと思えばできるっつーの
71〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 20:47:20.59 ID:N1senpnJ
>>70
顔馴染みとさぼってるだけだろ。むしろそれの方が誰でも出きるぞ。
きちんと配達した上で営業も売り上げてくる人なんてざらにいるだろ。独占商品なんだし。
72〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 20:53:35.47 ID:3lUjBkd4
カタログ身内か自爆で賄ってない奴はマジ尊敬するわ
あんなの売れるなら、余所で違う蜀ついた方が絶対稼げるだろ
73〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 20:54:13.79 ID:5iOHOR9i
>>71
メールやパックは、独占してないぞ?
営業て携行販売だけかよw
74〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 21:02:11.49 ID:N1senpnJ
>>73
揚げ足とるなよ。それを含めても大多数の上位の人達は配達遅くないっての。
配達に向いてないので、営業ばかり必死でやってくる人が一部いるってだけ。
75〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 21:02:23.65 ID:DnyvlRa5
この仕事メリハリあるから1日があっというまに終わる
よな! 他の仕事どうなんだろ? ライン工とか
76〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 21:13:00.30 ID:5FGuK6C4
会社関係は営業課の縄張りだから
一般家庭からカモメの注文取って来い
って言われてんだけど。
77〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 21:13:29.98 ID:muRuF9Zm
休日もあっという間に終わるけどな
78〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 21:14:18.68 ID:6aFMlCIL
辞めたい辞めたい辞めたい
79〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 21:20:40.41 ID:HyDK3Uyz
今日はひどい物量だったな
可愛いわんこと幼女が居なかったら、挫けていた
80〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 21:33:51.75 ID:dFLWeIxg
明日突欠しようかな
81〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 21:38:07.76 ID:tV9hv9wP
オレは物量が多ければ、多いほど
他の班員に比較すると早く終わる
つまり物量が軽いよりも、重いほうが向いているという、この仕事に向いているっぽい人なんだw
82〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 21:42:27.05 ID:L9XMw5so
おい20時30分まで残業だったぞ・・・
メイツは全員ここから5連勤wwwwwwwwwww
自分でも笑えてくるぜwwwwww
ちなみに日曜出勤したので5連勤では俺は無いが

しかし社員は非番あるし夏休みもあるし
うま過ぎるであろう・・・氏ねよ・・
83〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 21:46:01.16 ID:M+U2ccwk
>>81
それ勘違いだよ。
軽い区だから物量が多くなると重い区との差が大きくなるだけ。
1:10の関係が2倍の物量で2:20になるような感じ
84〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 21:52:12.86 ID:TLYyiyvd
あれ、今日多かったのか?
連休明けなのに平常物数で
休み明けだから留なんかは普通に少なく
拍子抜けしたって皆で言ってたくらいだが

うちの郵便課が仕事してなかった可能性が高い
85〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 22:05:02.47 ID:R/wQcDQg
同じメイトなんだけど、手伝ってやってもタバコ吸いにいく奴いない?
何度も何度も順立てや配達のスピードを上げてタバコ吸う時間を作れと言ってるんだけど。
治らないねぇ。。
手伝ったら手伝ったでそいつの喫煙タイムに消えてしまうし。
かといって完全放置すると残す恐れが出てくるし。
俺も喫煙者だからタバコ吸うなとは言わないが、メイトとはいえもうちょっと社会人としての自覚は持てないのかな。
俺からしたらこういう輩より休憩削って配達してる人間のほうが全然立派だよ。
悲しいかなこの職場では後者のほうが屑扱いされてるけどね。

とにかく今はここを脱出したい気持ちでいっぱいだ。
就職試験頑張ろう。
何か1つひっかかってくれんかなぁ。
86〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 22:11:36.66 ID:tV9hv9wP
>>83
いや軽い区じゃない
むしろ重いほうだよ
DOSSでシステム量計算した表を見せてもらっているから
ああ、重いほうなんだなって納得していた
しかも他はマンション多いけど、オレのところは一戸建てメインだから
もっと厄介だよ
87〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 22:20:53.12 ID:aEfVY10g
俺は物数が多くなるほど早く終わるなんて言ってる奴の言う事はあてにならない。
マジで意味がわからないもん。
88〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 22:30:55.96 ID:tV9hv9wP
>>87
いや、よく読めよ
班員と比較してって書いてあるだろうがw
本当に読解力ない奴だな

つまり、お前にでもわかるように例えを上げて書くとだな

物量少ない日

オレ配達終了時間16時 他の犯人15時半

物量の多い日

オレ配達終了時間 18時 他の班員 19時半

こういうことを言っているわけ、わかった?

で、理由を考えたら
オレの区は一戸建てが多いから道順組み立てが暗記できてるから
組み立てが早い

他はマンションが多く、転出入がひんぱんなので道順組み立てが遅い

物量が多いとその辺りが不利に働くのだろうと推理してみた
89〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 22:37:08.48 ID:aEfVY10g
>>88
いや、ますます意味がわからんね。
どっちもお前が早いならまだわかる。
綺麗に比例してなきゃおかしい。

もし物数が多い日だけ他の班員より早く帰ってくるならあいつ普段サボってんなって思われると思う。
90〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 22:40:48.60 ID:tV9hv9wP
>>89
本当にアホだなw
例えの時間は正確じゃないからなw
物量が少なくても、物量が多くても
組み立てが一番早くて、出発時間は一番早い
でも物量の少ない日はオレより早く帰局してくる班員は何人かいる
でも物量が多い日はオレがだいたい一番早く帰局している

たぶん物量の軽い日の出発時間の差はせいぜい10分くらい
でも物量の多い日の出発時間の差は30分以上とか1時間近く差があるんだろうと推理している
91〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 22:48:26.98 ID:xN05IPrl
もうどうでもいい
92〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 22:50:32.63 ID:bTUX6h3i
いや、徹底的にやれ

余所で
93〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 22:53:20.08 ID:3lUjBkd4
国保@ちょい
94〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 22:57:25.80 ID:N1senpnJ
>>88
君→枚数が増えると一軒家の枚数が増えるだけ
他→枚数が増えると普段あまり行かない部屋や家などに行かなければならなくなる
区によっていろんな特徴があるのは確か。とりあえず枚数、量はあまりあてにならない。従ってご存知の通りDOSSは欠陥システム
95〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 22:57:46.84 ID:DWUDclR1
>>90
一軒家多い区なら当然そうなるよな。
一軒に10通配るのとアパートのドアポスト10箇所に1通ずつ配達する差は大きい。
組立も差は出るの当たり前
96〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 23:02:18.46 ID:PBJsbZKW
単に物数が増えれば仕事量が増えるから
個人差が大きく出るだけじゃん
どこでもそうだろ
物が多いほど、速い奴と遅い奴の差がでる
そして普段手を抜いてる奴も解りやすい
97〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 23:06:31.13 ID:M+U2ccwk
まぁ俺の場合物量多い時はあえてゆっくり配って超勤代稼ぐわけだがw
それなりの対価貰わないと割りにあわないしね。
98〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 23:06:33.56 ID:TLYyiyvd
オレの区とかオレのところとか
他やってねえから事情も知らずに
勝手な妄想こいてるだけだろ
通区させてもらえない勢
99〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 23:16:49.59 ID:tV9hv9wP
>>98
隣の区はやらせてもらっているよ
マンションメインで慣れてないからかも知れんけど
組み立てに時間がかかって
こんな時間に出発したら、遅すぎて話にならないよなあと絶望感を味わっていたはずなのに
案外定時で終わるとか、やっぱりマンションメイン区って、配達自体は楽だよなと実感する
ふだんやっている一戸建てメイン区だったら、あんな時間に出発していたら
とんでもない時間に帰局しなきゃならなくなる

まあ、一週間に一回くらいしか入ってないから、慣れたら、もっと楽なんだろうなと思うよ
だから、普段やっている区は、かなりキツイ区だとは思う
100〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 23:27:26.17 ID:NXTRfbDM
そうそう。
実際よくいるよな、自分で通区したわけでもないのに他の区を軽いだの簡単に口にする奴。

俺が今通区してる区は昔から班でとびきり重い区などと言われてて、その区を担当した人間は他の区を軽く見るような発言が多くてウザかったんだが…

実際通区してみると俺が前にいってた区と大差ない罠。
101〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 23:28:46.41 ID:L9XMw5so
お前らってほぼ固定区なの?
4区いけるから毎日変わるぞ・・・
102〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 23:42:39.92 ID:RxcTFMCO
>>101
俺はバラバラ。8区中5区はバラバラ。固定は
配達箇所1位、アパートが多い区でも余裕で誤配ゼロの大卒社員(週4)
一軒家だらけなのに配達箇所2位の区をやるA有と(週5)
配達箇所が1番多い区の半分以下しかないマンション街をちんたら配る1区固定の無能給料泥棒班長(週5、1区通区で混合不可能)
の3区
103〒□□□-□□□□:2013/07/16(火) 23:50:09.31 ID:NXTRfbDM
>>53
夜勤楽か?
もちろん局や地域によるだろうが、うちの環境だと楽ではないなぁ。
朝昼の人員配置は明らかに手厚いのに、夕方以降は夜勤だけに任せ。
配達以外にも各種締め作業や点検などやること多し…。

うちにも夜勤のがいいと言ってる奇特なおっさん班長がおるけど、基本的には早く上がれば遊びに行ける日勤の方を好むのが自然だろう。
104〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 00:00:13.62 ID:GgP4Zh38
夜勤は楽だな、よろこんでやりたいわ。十中八九余裕の定時だし、まぁ、多分狭いとこだからだと思うが。
105〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 00:07:28.68 ID:+p9PYS6g
>103
夜勤の前は遅くまで起きていられるってのがあるから
酒飲みだろ、その班長w

>104
田舎で走行距離60キロだ100キロだ言ってるところなんか
夜勤はどうやってるのか気になるよなあ
再配達自体が殆どないみたいな事はスレで見たが
それでも出物ある時は再配もあるだろうし
106〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 01:21:07.61 ID:sHgaeM7B
郵便物約1千通を隠したとして、鹿児島県警は16日、
鹿児島中央郵便局の元期間雇用社員、野元圭容疑者(27)=鹿児島市西陵4丁目、5日付で懲戒解雇=を郵便法違反の疑いで逮捕し、発表した。
「集合住宅が多く配るのが面倒だった」と話した、と日本郵便は説明している。

 発表などによると、野元容疑者は鹿児島中央郵便局に勤めていた5〜6月、約1千通を配達せずに隠していた疑いがある。

 日本郵便によると、野元容疑者は3月25日に半年間の期間雇用で採用された。
配達区域内で放置された郵便物約500通が6月17日に見つかり、問題が発覚した。
集合住宅の階段下やガスメーターを収納するボックス、自宅に隠していたという。

http://www.asahi.com/national/update/0716/SEB201307160032.html
107〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 01:44:53.53 ID:WOJDRo/c
普通は集合住宅が多い方が配るのは楽だと思うが…
ってか隠したらバレるのに何故隠す
108〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 02:08:39.08 ID:uFI4YR4s
また郵便物隠蔽事件かよ…。
なんかここ最近同様の事件の発生件数めちゃくちゃ増えてないか?
調べてみるけどもさ…。

何れにせよ、「今後は同様の事件の再演・再発防止に努めます」なんて上が頭下げてるのはもう只のパフォーマンスでしかないことが分かるよな。
郵便物を隠した・捨てた奴を即日クビにして、「郵便物隠蔽事件をさっさと済ませたことにしたい」きらいがあるように思える。

研修で周知していても、一向に同様の事件の発生が後を絶たないのは何故?
時折「同様の事件を総務主任などの肩書きを持つ正社員が起こしてた」なんてケースもあるくらいだからな。

こんな無責任なことばかりやってちゃ、そりゃ客足も遠退くよ。
109〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 02:28:45.45 ID:4V66myi1
ちょっと質問なんだがどっかの家庭から手紙が届いてないって
クレームが来たとき、配達員は100%届けた、でも届いてない
って場合はそれでも配達員が悪いってなっちゃうの?
もしかしたら変質者とか付近の不届き者がいてそいつが隙をついて
抜き取っちゃった可能性もあるよね?
届いた、届かないってトラブルは各家庭で玄関に監視カメラを付けない限り
絶対なくならないと思うんだけどそういう理由がわからない不通の手紙類ってのは
結構あるの?
110〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 02:35:43.40 ID:zO7RjiaV
うやむやでおわるよ
111〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 02:49:19.39 ID:D4RLtitF
速達はちゃんと下まで落とし込めよ
ドアポストの上に張り付いてたとかあるからな
112〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 06:06:30.71 ID:PWPlqUY+
朝からの新聞紙をポストに詰まらしとく家庭ってなんなの?
113〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 06:25:13.12 ID:mqdKHYDp
集合受箱をチラシで一杯にしてるヤツもな。
114〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 06:43:41.35 ID:je69CjAI
3月25日に半年間で採用?最初は2か月間じゃないの?
115〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 06:45:51.22 ID:PWPlqUY+
自分を犠牲にし時間に追われ配達に追われノルマに追われ、病み辞めていく。それが郵スレイブ。
116〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 07:04:33.61 ID:QxAGN40C
また新聞に載ったか
郵便屋ざまあああああああああああwww
117〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 07:26:52.78 ID:PWPlqUY+
薄利多配の結果がこれ 笑
118〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 07:35:21.67 ID:dCZKXK6/
隠すなよ
燃やすかゴミに出せば見つからないのに
119〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 07:43:24.80 ID:ir4UY7j4
局に持って帰るより犯罪起こすの選ぶ職場ってやべー!おまえら無理しても意味ねーぞ
120〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 07:46:22.15 ID:+Z+lhpMB
上は隠匿事件に関して「相談できない雰囲気」など現場の問題に仕立てあげようとしてるから腹立たしいな。
ミーティング等で配達時間が圧迫されてる、区が重い(アンバラ)などの要素を一切反省しないから、いつまでも同じ問題が起こる。

関係ないけど野本圭って漢字違いの野球選手がいるな。
121〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 07:55:08.01 ID:tMRR0+q9
実際、1000通の隠匿で刑罰ってどれくらいになるん?
罰金30万とか?
122〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 09:36:37.93 ID:MTB09xg9
>>121
メイト3年の刑
123〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 10:09:01.79 ID:AQb22zgp
しかも作業能率手当、スキル査定があって、正社員と違いランク落とされると月々の収入に関わるからな。
124〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 12:21:38.01 ID:lN+k8nOq
前も九州じゃなかったか?
九州支社はブラックなのかな
125〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 13:50:21.13 ID:uFI4YR4s
今年に入ってからの郵便物隠蔽・投棄事件をまとめてみた。(取りこぼし・誤差があるやもしれません)
期間:2013/1/1〜2013/7/16

日付    性別  年齢 従業員区分     廃棄数量  管轄支店  廃棄・隠蔽理由
2013/1/18  ♂   29  期間雇用社員     101通  日光東   早く帰りたかった。
2013/2/07  ♂   ??  委託社員       約900通  金沢中央  -
2013/2/09  ♂   27  アルバイト     約2,000通  綱島     配達するのが面倒くさかったので捨てた。一部は他所宅に意図的に誤配、一部は焼却処分した。
2013/4/09  ♂   24  期間雇用社員    2,067通  豊田     勤務時間内に配りきれず、上司に怒られるのが嫌で隠した。
2013/4/18  ♀   53  不明         約2,100通  茂原     時間通りに業務が終わらず、面倒になった。一部は焼却処分した。
2013/6/22  ?   ??   期間雇用社員  約1,800通  十和田    -
2013/7/01  ♂   25  期間雇用社員    約130通  国分寺    時間内に終わらず、上司から注意されたくなかった。
2013/7/05  ?   27  期間雇用社員   約1,000通  鹿児島中央 集合住宅が多く配るのが面倒だった。
126〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 14:47:50.66 ID:rnTPyKmM
おつ。20代人生棒に振りすぎw
127〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 15:45:47.61 ID:Sh15ctIj
メシウマ来るかも。小さなセンターだが誤配が多くて2か月に一回位突発で休む奴をセンターのリーダーが次は更新しないって言ってるが本人の意思に関係なく更新しないって出来る?
128〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 16:11:04.28 ID:fDTBkjzL
まーたロッカー点検されるのか
つかロッカーに隠すワケねーだろ
どんだけ頭わりーんだよ時間の無駄すぎ
129〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 17:03:38.29 ID:NOXQ0K58
過去5年間に二回免停があるとさすがに受からんかな〜?
130〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 18:25:30.32 ID:tMRR0+q9
>>127
3年働いてたら、できない
131〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 18:30:53.50 ID:ir4UY7j4
ロッカー点検とか朝の長話は自らの保身どころか首絞めてるって理解できんかなぁ

ほんとに保身したいなら糞の役にも立たない儀式や無駄話やめればいいのに・・・
責任とりたくない責任者ばっか
132〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 18:38:53.16 ID:fOvRIlMa
新人がまったく使えない 余計時間がかかる 責任はすべておれに来る
133〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 19:05:04.02 ID:Zi8vdet5
そりゃ新人なら仕方ないだろw
134〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 19:06:49.36 ID:JHCvauP+
甘やかしすぎなんじゃないか。厳しく指導しろよ。
135〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 19:25:23.82 ID:T9s9vsB1
荷物多すぎてかっぱがキャリーボックスに入らなかったらどうすんの?
136〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 19:27:38.24 ID:b0a2Kt4z
>>131
配達の時間を確保するために、朝礼等の時間削るようにって上が命令すれば済む話なんだけどな。
保険のためなのか保身のためなのかしらないが、事故や隠匿なんか起きたら元も子もないのに。
こればっかりは体裁ではなく実益もとめないと。
137〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 19:28:18.54 ID:1uyIK10d
おまえらー、8/4は日産スタジアムに集合だー。
138〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 19:29:18.56 ID:T9s9vsB1
朝礼なんて週に一回しかないわ
139〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 19:33:32.80 ID:Pz1cnwJu
最近の傾向は機械区分できる定型が激減して
安値の特約で獲ってきた糞定型外(手区分)が増え
郵便総量は減っているものの仕事量は増えている
140〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 19:34:04.75 ID:rnTPyKmM
>>135
ノーガード。ずぶ濡れ覚悟。
141〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 19:46:16.37 ID:70xKiHHU
今日も辞めることを言い出せなかった
社員と同じことやって給料は低いわ責任も全て押し付けられるわたまったもんじゃないわな
外務のサービス残業についても見て見ぬふりしないでどうにかしろ
辞めることを決めてからホント良いように利用されてるんだなあと感じるようになった
142〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 19:56:38.85 ID:ajvSJ3x2
班でウザイ奴が事故った。
命に別状なし
残念無念
143〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 19:57:06.13 ID:QNDgLmEc
辞めたいならさっさと辞めちまえよ。
ぶち切れる前に円満退社しておけばいつでも戻れるんだし。
144〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 19:57:22.45 ID:LxM6auOE
今日支社からの命令でロッカー点検
意味ねー
145〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 20:01:45.43 ID:l6xIQ9az
このスレのおかげで事前にロッカー点検があるのがわかるから助かるわ
146〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 20:07:43.94 ID:Pz1cnwJu
>>144
あれもしかして全国規模なの?
うちも朝のミーティング終わってから部長がいきなり班に入ってきて全員ロッカーへ行け!だもんよ
147〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 20:08:06.42 ID:4aHrokmO
仕事遅いっていじられてた副班長が9月で辞めるって言い出したけど
辞めるとなると困ると手のひら返したように引き止められてる
今辞められると課代の代わりなんて4月まで入ってこないよなー?
メイト入れるんだろうか?年賀ヤバイわ
148〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 20:10:58.19 ID:ipkBMyvE
年賀って毎年ヤバいヤバい言ってるけどなんとかなってるな。
つーか今から年賀の話とかやめてくれwww
149〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 20:11:15.04 ID:je69CjAI
最近新人入ってもすぐ就職先見つけたとかで2カ月や半月で辞めてくw
150〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 20:13:01.41 ID:je69CjAI
あと4か月もしないうちに年賀発売かよ…月日経つの早すぎるわw
151〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 20:18:20.62 ID:4xpYMK+N
うちの班で18の子が働いてるんだけど
毎朝点呼で「昨晩は飲酒しましたか?」って聞いてるんだけどモラル的にどうなのよ
152〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 20:46:12.84 ID:rnTPyKmM
ロッカーの中に隠してバレないと思っている奴は死ねばいい。
…本当にいるから困る。
153〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 20:48:29.56 ID:je69CjAI
本当にいるのが信じられん
採用時に見せられるDVDちゃんと見てないのか?
154〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 20:52:00.43 ID:+p9PYS6g
ロッカー点検で自爆したかもメールが発見された社員がいた
笑い話になってたけど
155〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 20:52:15.77 ID:PWPlqUY+
>>151 かわいい男の子なの?
156〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 20:55:03.39 ID:+p9PYS6g
>147
10月に昇進&異動あるんじゃないの?

まあ課代以上の退職は
局にとって何かと不都合らしいからな
157〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 20:58:29.89 ID:vBndfo5k
正社員で配達の経験しかない人間は、他の会社では絶対に働けない。
あんな人間的に未熟で無責任なバカは、他の会社では一切、通用しない。
158〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 21:05:00.96 ID:vBndfo5k
とにかくバイトに責任なする→バイトすぐ辞める→ループ→いつまでも自分が苦しむ→自覚無し。

区域の責任者の自覚無し。
こんなバカ、他社で見たことねえよ。
バイトの責任を負ってるから責任者なんだろう。
これで、いい年した社会人かよ。
あいつの班はもたないって有名で、局内での評判も悪い班だけど。
159〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 21:35:57.11 ID:4aHrokmO
>>156
単純に人員減とDOSSとかでキツくなってきてて
腰痛と事故起こしてたしシンドそうと思ってたが
辞めるとは…ボーナス70万貰ったらしいし止め時でもあるんでしょ
そんだけ貰えるのに辞めるんだから職場環境悪くなったんだなって思った
てか俺も辞めるのは寝耳に水だが役立たずって罵ってた奴が
引き止めてるのになんだかなーって思った。俺は老害に稼がせないために
なるべく助けたりしてたけど最近忙しくてそれどころじゃなかったし
160〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 21:38:09.72 ID:GT24w6k9
勧奨退職あったじゃん、それに応募すんじゃないの。
161〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 21:44:18.08 ID:czJhxKtZ
このバカ会社の特徴
普段嫌がらせを受けたやつが辞めると言い出すと必死に引きとめようとするw
いなくなって困るならやらなければいいのにw
162〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 21:50:45.20 ID:GAzCnNwx
>>137
8/11幕張メッセ来いよ!
163〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 22:13:03.60 ID:Ck3VK+U3
この時期になるとすっぱい臭いを出すやつがいるんだよなあ
自分で気づかないのかねえ。鼻がひんまがりそうなんですけど
164〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 22:26:56.96 ID:hdvU9aiy
人減らしすぎて誰かやめたらどうするんだろうか?という状態なんだよな
うちは去年から一人欠員で一人入れるというからみんな我慢してやってたら
一人入れなくても大丈夫だなとか言い出し減区までしやがった
おかげで9月でやめるというのが二人今いる
165〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 22:27:51.45 ID:tMRR0+q9
これだけ暑い中、あの服で汗かけば
誰だってすっぱくなるだろw
嫌なら事務職に就きなさい
166〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 22:27:55.03 ID:GT24w6k9
社員の計年や夏季休暇飛ばせば余裕で回る。
社員が休むために今は人が足りないって言ってる状態だからね。
167〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 23:12:20.34 ID:l3Q+9oPE
社員が休むために奴隷が必要、奴隷まさに奴隷
四輪部隊に他社定年後の余裕メイツがいるんだけど
年休消化済みで承認欠勤取り捲ってる、勿論仕事は出来ない+運転もスーパー下手糞
こっちは紙配り焼け、おっさんはゴルフ焼け
虚しい…
社員が休むための奴隷メイツ、暇つぶしメイトのサポート奴隷メイツ芝芝芝
168〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 23:28:24.46 ID:3tMpAbMh
25歳大卒の本務者ですが質問ありますか?
169〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 23:29:06.70 ID:AqMClcYT
最近ストレスが酷いお
全裸で庭の草むしりするのが何か気持ちいい
股間がくすぐったいお、あははあはは
170〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 23:33:54.53 ID:b0a2Kt4z
>>166
そこは公務員の感覚だな。
171〒□□□-□□□□:2013/07/17(水) 23:41:54.31 ID:x+VueeJk
うすものゆうパック巻き取り
IT授受
doss
ミーティングの長時間化
欠員欠区
新築マンション増えた

午前完配区が超勤30分〜1時間になった
172〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 00:00:38.10 ID:526TwFLF
>>171
部長<それは言い訳だ
173〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 00:20:00.67 ID:L6+HlTJL
部長「俺が言い訳出来るような言い訳しろ」
174〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 01:11:05.63 ID:W4V7ZeEK
しのうぜ
175〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 01:14:20.19 ID:AavHquUW
とりあえず、1年勤務した奴は無条件に新一般に昇格させちゃえば辞めるなんて
言い出す奴もいなくなると思うんだがな。
176〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 02:13:48.57 ID:3eB6SbDm
羽生局やだわー
177〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 02:24:54.12 ID:It/MsEhs
ロッカー点検あったけどさー
隠してるわけないよね?と聞かれたので
隠すなら、上手く隠します!
局長の机とか最適じゃないですか?とか話してたら

「出来るものならしてくれ」と言われたwwww

此処までくると…
パワハラとか言う前に
現場を軽視すぎる支社以上が情けない職場ですね…
178〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 02:44:45.41 ID:AavHquUW
でも明らかに届いてるはずの手紙が届かなかったってのは
昔、数回あったな。
郵便局に言っても無駄だと思って結局、そのままにしちゃったけど。
恐らく届かなくとも言わない人は少なくないんじゃないか?って思う。
局員の不祥事ってより行き違いがあったとか間違ってDMと一緒に
捨てちゃったとかって考えちゃうし。
疑いたくはないけど未配達の郵便物って実は発覚してないものも結構あるんじゃないか?
って思っちゃう面もある。
その届かなかった手紙に関しては地元の郵便局でそういう不祥事があったって
報道はなかったしね。
179〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 07:13:32.68 ID:W4V7ZeEK
誰だよ肉体的に楽とか言ってた奴
180〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 07:16:51.48 ID:A+gR3Pwz
>>125
非正規ばっかりじゃないか
適当な奴ホイホイ雇って何でもやらせるからこうなるんだよ
だいたい非正規頼りにしすぎなんだよこの会社
そんな重大な仕事なら社員中心の職場にしてメイトの採用を厳選して待遇を上げるべき
181〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 07:25:07.80 ID:W4V7ZeEK
たまには定時に帰りたいわ
182〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 08:28:12.47 ID:XyKF4+f6
>>179
肉体的にキツイが精神的に楽って言われたけどなぁ
今では精神に来るものもある
183〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 09:51:28.06 ID:6KIlEpFJ
筋力的に楽でしょ
紙だぞ
184〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 11:38:47.17 ID:5kF0UXav
営業未達とか極端に遅いとかじゃない限り精神楽でしょ外出たらソロだし
夜志願すればほとんど誰にも顔合わせずに済むぞ
185〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 12:37:56.52 ID:XyKF4+f6
じゃあ楽勝じゃんこの仕事。
グダグダ文句言うなよ
186〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 13:00:45.86 ID:/Lm6NCed
夏はみんなが辞めていく季節。
辞められない正社員が哀れですらある。
バイトが誰か辞めて欠員穴区が出たら、その穴埋めをさせられるのが嫌だから、
他のバイトも後追いして芋づる式に辞めていく。
それでも配達する責任を取るのは正社員だからな。
自分らが楽をしようとしてバイトに押し付けようとしてんの、
みんな、知ってんだよ。
187〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 14:04:08.26 ID:vUoVVG/F
昔の夜間は楽だったけど
今の夜間は時間に追われ、巻き取り小薄小包のせいで大変だ。
要領の悪い奴には向かない。
188〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 14:27:07.13 ID:D3xdbLcv
わてら社員が楽するためだけに存在する奴隷ですら。
189〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 14:46:17.19 ID:D3xdbLcv
>>185
この仕事しかすることを考えてない人間にとっては気楽な職場さ。
だけど仕事を掛け持ちしたり就活したり勉強したりしている人間にとってはキツイよ。
俺だって自分の時間が欲しいし、早く帰りたい。
だから普通なら超勤確定のところダッシュで配達して無理矢理定時で終わらせようとしてるのに、
時間あるならぐうたらメイトの応援に行けだの、かもめ売って来いだの
勘弁してほしいよ。
もう社員なんて目指してないしアルバイトなんだから仕事を押し付けるのはやめてほしい。
190〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 14:49:16.30 ID:bVgwBO1R
入ったばかりの新人は副部長の頑張ったら正社員になれるみたいな甘言に騙されて
必要以上に張り切ってるんだよな、すぐバレるけどw
191〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 16:28:01.29 ID:BBUD0LQP
>>189
そんなこと考えるのは最初のうちだけ
3年もすれば遊んで楽することしか考えなくなる

俺も見てないアニメ溜まってきたから速攻で帰ってるよ
社員より営業成績上なら何も言われん
192〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 18:31:27.08 ID:J/rjLXBO
国保も終わったし、ホッと一息
193〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 18:44:32.26 ID:bNJRZHat
今の環境で3年も居着くとか考えられないなー
1年以内だわ
194〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 18:54:49.35 ID:4wZ55swM
状況は刻一刻と悪くなっているのだから辞めるなら
今でしょ

今なら秋の営業や年末の年賀のノルマを躱せるし
郵便会社にサンダガ並みにダメージを与える事ができる
辞めるなら今じゃ
つーか辞めてくれよ
上の奴らに天罰を!
195〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 18:59:19.28 ID:QhFL0yiK
やさぐれてる奴はももクロのBCでも聴くといいよ。
196〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 19:04:49.60 ID:XQX11A/w
募集しても全くこないって部長がぼやいてたよ。
きっと全件声かけだとか必死に営業やらせた結果だな。
過酷なノルマと自爆営業がかなり知れ渡ってるはず。
197〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 19:19:04.44 ID:/Lm6NCed
>>196
バイトの待遇のひどさに悪評が知れ渡ってるからな。
正社員が責任をバイトに押し付ける。
そりゃあバイト辞めるし募集かけても誰も来んわ。
正社員の自業自得で過労死確定。
198〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 19:29:42.71 ID:Pf1//3h9
勿体ぶってないで卍解を教えないことも悪因
199〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 19:36:24.13 ID:W4V7ZeEK
エンストしまくるバイクってプラグ清掃すれば直る?
200〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 19:44:00.48 ID:Zh9OqAVJ
>>196
どこもそうらしいね
うちも全然こないよ。きてもろくでもない奴しか応募してこない。
この前なんかどこの職場も数か月で辞めてる奴採用されたけど、案の定すぐ辞めたw
201〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 19:49:40.17 ID:YhSqaAOb
うちも配達のバイトが集まらないから、組み立てをまた雇い始めたぞ
202〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 20:28:21.22 ID:YYDEJ/Xf
放棄隠匿があったから今朝は局長が来てミーティング&ロッカー点検があった
無理な営業を辞めさせるのと超勤削ろうとすんなや
203〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 20:39:13.04 ID:ALeNqykz
>>199
プラグ掃除しても、キャブ車でキャブが原因だったら、
キャブ清掃しないと駄目じゃないかな。
とりあえずはアイドリング高めにするとかだね。
204〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 20:46:23.22 ID:iWITES1K
辞めるって言ってた副班長が引き止められて悪いようにはしないからって
言われてまんざらでもない感じになってる。確かにコスパ悪いけど
辞められると困る。どうやら雇用関係の立場が逆転したっぱいな
数ヶ月前はそんなことなかったのに。他にも色々あるんだろうけど
DOSS導入が結構足引っ張ってると思う。早く自分の首絞めてることに気づけ
205〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 20:53:54.45 ID:CJsJLSSy
やばい毎日毎日陰口言ってくる奴を殴ってしまうかもしれん
あいつら一日が過ぎたらリセットされるとでも思ってるのか
着実にストレスが溜まっていってるわ
限界近い
206〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 20:57:16.58 ID:W4V7ZeEK
>>205
一回切れろよ
207〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 21:08:27.36 ID:vAg0x8Xd
早く4にてぇよ
もっと雨降ってめちゃくちゃになって欲しい。全部水没しちまえ
うひゃうひゃうひひうひひ
208〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 21:14:37.33 ID:4hVjIafq
いろんな無駄工程があるけど
一時停止で両足付き、足漕ぎで進むってのはマジで頭悪すぎ
バイク乗ったこともない老害が考えたんだろうけど
頼むから教習所いってバイク運転の基礎を習って来てくれよ
209〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 21:16:52.77 ID:cIp2LmHL
このスレどんだけ殺伐としてんだよ ほかの職業関係のスレ
見てもここまでひどくないぞ 来期って赤字確定なのか?
210〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 21:22:03.66 ID:aHPs0ayi
いつまでこんなとこにいるの?
もっと視野広げてみろよ。
同じくらいの給料ならもっと楽しそうな仕事たくさんあるだろ。
211〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 21:22:31.60 ID:lK+wYGu7
腹が立ったら4秒待たずに殴れ
そうすれ一目置かれる存在になるぞ
いいか4秒以内だ
212〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 21:26:58.00 ID:ta4xKMPn
連勤超勤+暑さでイラついて
プチって切れてしまう奴が出てくるのがこの季節
肉体的な疲労には耐えれても、社員との待遇の差に辛抱できなくなるのだろう
休日をみんなにまんべんなく与えて、疲弊しきって帰って来た奴を
ちょっといたわってやれば済むのに
それを出来ないから続々辞めていくんだよ
「いいじゃん稼げるんだからww」とか冗談っぽく言う社員がいるが
その言葉は絶対言っちゃいけないってことに気づけよ
213〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 21:29:32.14 ID:KFhFwb3M
大声出すならいいけど
殴ったら終わりだぞ
クソみたいな仕事で人生棒に振るなよ
214〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 21:30:26.56 ID:sx2W8ZV5
昼休憩取らずに配達している奴って
結局バカらしくなって、すぐに辞めてしまうんだよな
最初から、休憩時間守って、超勤稼いで長く働けばいいのに
こんな誰でも出来る仕事にオレは仕事ができる人なんだって
威張りたいために超勤つけないようにして無理してんのかね?
バカだよな、
215〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 21:30:44.59 ID:4wZ55swM
216〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 21:39:11.00 ID:befUIkiR
【本日の拘束時間】

八時間三〇分
217〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 21:43:58.21 ID:ta4xKMPn
>>214
たしかにそういう奴は多いと思うが
休みがないからなるべく早く帰って体を休めたいって人もいる
休憩取って超勤して終わらせるのと
休憩取らずに定時に帰るのと
どっちが休息できてるのかは分からんが
218〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 21:56:32.83 ID:sx2W8ZV5
しかし今週は月曜日祝日で
非番になったから
火曜日から土曜日まで連勤で疲れるわ
真夏日だし、国保だし、ときおり土砂降りだしで
長い一週間だな
219〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 22:05:02.97 ID:ETQMyTCM
ぬるぽ 
220〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 22:08:58.39 ID:Y0bfEKyo
明日は嵩張るベネ爆発らしいし
行きたくねぇ
221〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 22:13:15.76 ID:ETQMyTCM
denn denn dennguri gaettte bay bay bay!
222〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 22:34:29.55 ID:Pw9cDGR/
>>208
立ちごけ防止ってこと?
223〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 22:35:30.18 ID:befUIkiR
かさもの

今時あんな漢字使わないよね?
224〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 22:36:18.00 ID:0EzflokB
日勤さあ・・・ほぼ毎日2時間残業状態になってるんだけど
17時丁度に帰りてえよ・・
225〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 22:41:52.24 ID:L6+HlTJL
>>219
ガッメイツ
ガッ奴隷
ガッ配達夫
226〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 22:45:46.93 ID:/Lm6NCed
若者が入らないためバイトの高齢者の比率が非常に多い。
227〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 22:51:49.56 ID:L6+HlTJL
からノロマで使えないバカが増えてイライラしての無限ループ
マジで4んでくれバーコード禿げうすのろ糞ジジイ
228〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 23:29:41.63 ID:XyKF4+f6
辞めて後処理に来たらさっそくカッパとかもろもろ盗まれてた。
一旦返さなきゃいけない物だから俺が紛失したと思われたよ
229〒□□□-□□□□:2013/07/18(木) 23:48:34.73 ID:J/rjLXBO
ひでー
230〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 00:00:05.91 ID:tdp0eCPV
更衣室のロッカーこじ開けられてゴミぶっこまれ
警察ざたになりました
さいたま
231〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 00:11:39.80 ID:RAFJi/Lm
>>228
それでなくても普段から物品の盗難の多い職場だよここは。
しかも盗んだ側が逃げ得で、盗まれた側が何故か始末書を書かされるという謎仕様。
それを活かして、気に入らない期間雇用契約社員に支給された雨合羽などを恣意的に隠すことで始末書提出を強要し、
ランクダウンに結びつけるなどという悪逆非道きわまりない行いを日常的にやっているのではないかと疑われても仕方ない。
232〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 00:35:51.62 ID:NIIy3Lr7
さいたま強烈だなー
スカイダイビングとか死人連続とか凄すぎ

陸の孤島新○槻スレではメイツ同士の首絞め事件とかのレスあるし

古株老害メイツが糞とかマシな方なのか
って、ここに居ると世間の常識がなくなっていくだけだな
正直、近所やあんまり親しくない友達にはメイツって言えないもんな
自分ちょっと変わり者だけど、基地外レベル高過ぎるな
逃げるが勝ち、9月で年休いや有休使い切ることにする
233〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 02:00:41.12 ID:dCdMYCJ2
逃げたいけど基本定時でそこそこ金貰えて紙配り並に誰でもできて社保完備の仕事なんてない・・・
234〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 03:57:01.47 ID:zkolLRpW
うちの局のロッカーでも
やたらゴミが散乱してた日があったが
あれってもしや…?
235〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 06:23:14.90 ID:WkG1u/b9
都内某局だけどロッカー破壊(蹴破り)が相次いで次見つけたら警察沙汰にすると部長が言った途端に収束した
236〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 06:30:45.62 ID:6cPC8DFe
一般的な人達の認識として
生活の豊かさを表すと下記みたくなるんじゃないかな
公務員>一流企業正社員>正社員>生活保護>アルバイト>ホームレス
まぁだいたい当たってると思う
命をかけてDM等の紙を配り世間からは落ちこぼれのレッテルを貼られ
僅かな賃金の中からやり繰りして自爆する
まったく割に合わないや
237〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 06:57:03.83 ID:rWxYEOq2
普通に
一流企業正社員>上場正社員>公務員>中小企業正社員>職人>アルバイト>生活保護>ホームレス
生活保護なんて人前で言えないし海外にもいけない
公務員にも色々あるけどな。
238〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 07:04:25.15 ID:4+l8ia/W
>>236
自爆とか昼休憩潰して配達なんて
強制じゃなくて、バカどもが自分の意思でやっているだけじゃん
239〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 07:19:23.71 ID:j4+j4mHf
JP労組「自爆?無いですね。過去の話でしょう。」
240〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 07:21:07.55 ID:4JLEQ1oB
会社でも世間でもまともな人間扱いされない
みんなこんな扱い受けてよく耐えられるな
241〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 10:43:03.01 ID:FcRu92Sq
>>240
そりゃ今までまともに勉強してこなかったからな
俺もそうだけど最近のメイトは大学で遊びまわって就活失敗した遊び人ばかりだろ
落ちこぼれの中ではマシな部類だ
242〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 11:48:34.65 ID:RlyyZxyi
俺もなんだかんだで割り切ってきたけど
そろそろ心が折れそうだわ・・・。
外では郵便屋とバカにされ
中では非正規とバカにされ。

旧集配センターなんだけど
電話かかってきた時に俺だけ居ると
「今、誰もいません」

局会社から社員がくると
「役たたずしかいないかー」ってね。

解ってはいるんだが、心が弱ってる時にされると
グサッとくるね。
それでも楽しくお喋りしたりして、ホント頭おかしくなるわ。
243〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 12:15:33.97 ID:wjBLOWhU
見なけりゃいいじゃん
244〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 12:16:44.05 ID:EEp02KDv
何なのこの会社?
辞めたけどまあ、酷い会社
奴隷でいいの?
245〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 12:24:28.90 ID:NIIy3Lr7
今日も社員は夏休み、楽しいなったら楽しいなー

奴隷は超勤超勤また超勤、非番買い上げ連続勤務
いつまで続ける蟹工船、苦しいなったら苦しいなー
有害な紫外線を浴び続け、有害な排気ガスを吸い続け(撒き散らしてもいるけどw)
格差を妬み最底辺の屈辱で崩壊していく精神
誰でもやれる糞作業、誰もがやりたくない糞作業
246〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 12:47:23.71 ID:7+gmj0Cu
7月下旬は夏休みで10連休(非番2週休2計年3夏期3)
8月・9月は週休3日(非番1週休1計年1×8)
247〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 16:35:57.44 ID:AeRrUpqZ
やたらと非番なのに電話くる
248〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 16:51:08.81 ID:FzA4Tds0
水分だけでなく塩分も摂らないと熱中症になります
過労の積み重ねも熱中症になります
休息は大事です
無駄な営業より体を大切に!
249〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 17:04:57.66 ID:Hz7hhZVB
オマイら元気かい
250〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 17:49:12.82 ID:1bJ6xqGU
ここ2、3日は物数が穏やかで気力が回復した
251〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 18:08:06.82 ID:MbijAgUv
7月下旬は夏休みで10連休(非番2週休2計年3夏期3)
8月・9月は週休3日(非番1週休1計年1×8)
252〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 18:27:20.52 ID:jSRAzpVM
バイトは年休もとらせてもらえないのに正社員様は計年だけじゃ飽きたらず組休までとってらっしゃるよ
253〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 19:44:19.84 ID:NIIy3Lr7
管理者含めて、社員不在でも会社は回ってるって事
なんだかなーーーーーーーーーーーーーーーーーー
254〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 19:51:32.32 ID:j4+j4mHf
関東管内でついに選挙郵便の隠匿やらかしたそうだな、しかも正社員ww
ええ加減、業務改善命令くるぞこりゃあ。
255〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 19:56:12.87 ID:SlOQsuaD
さだみつ克之だけど質問ある?
256〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 20:05:31.56 ID:oN0NzVXC
>>255
おいまじでやめとけ・・・
257〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 20:14:58.44 ID:NIIy3Lr7
724 :〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 04:38:08.49 ID:0PAjzf8A
>>721
「現場視察を申し出ても封殺」なんて言っている時点で頭の悪さが露呈してるなーwww
そんな視察申請なんて必要ないでしょwww

セキュリティの甘い新岩槻にどれだけ内偵が入っているかも
退職者にどれだけ聞き取り調査がされているだろうかということにも気がついてないってのが呆れるなw

ワタミのカクテル用酒類の自爆購入があれだけ問題になってるのにwww

あっちは『洗脳された社員(バイト)が自主的に購入した』ってだけなのにあれだけの騒ぎになるんだぜ?


725 :〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 05:01:41.63 ID:0PAjzf8A
一方新岩槻の場合は

・局長自らが自社商品である年賀ハガキ・カモメール・カタログギフトを枚数指定・年間トータルの金額設定までして販売(自爆購入)の指示をしていた

・しかも販売(自爆購入)者・未販売(未自爆)者の実績としてグラフを作成して個人情報の第三者への開示をしていた

・さらにスキル査定と同様に社員を使って未購入者に販売(自爆購入)の圧力をかけるとともに対話担当社員にも圧力をかけていた

このワタミ・ユニクロ並に非正規雇用にブラックな事例が大問題にならないはずないでしょwww

728 :〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 11:49:49.15 ID:OwDZSGib
春日部労働基準局に情報提供の連絡しておいた。
やはり、かもメール等の営業の強制の件は違反になるとの返答。
スキルの結果が出て、実際に下がった人がいて、
その人達から連絡があれば指導するとの事です。
258〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 20:19:35.34 ID:qHE6Zkn9
ルンルン♪ルンルン♪8連休! ルンルン♪ 亀井社員です
259〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 20:22:05.09 ID:lhjLRbvD
選挙郵便3枚隠匿だってよw
正社員は選挙郵便3枚すら配れないのかよ
260〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 20:30:26.97 ID:VkpYfelq
正確には隠匿した郵便に、選挙ハガキが3枚混じってた、だ。

公表するかどうかは未定。上から下まで隠蔽体質。
261〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 20:31:27.55 ID:96k0QAk7
258の自称亀社員とやら、わら人形って知ってる?  
わら人形で8連休楽しめるかな? グヘヘ グヘグヘ
 
262〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 20:44:27.37 ID:BJSl8YXk
職場では社員たちは無邪気に本心から笑っているけど
メイトって笑ってないよね
基本、職場の誰も信用してないだろ?
263〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 20:57:11.20 ID:p91+v+HI
関東管内で選挙郵便の隠匿ってどこの局よ?
264〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 21:06:58.02 ID:RlyyZxyi
家から近い。給料がそこそこ良い。楽。
だから続けてたけど、やっぱ若い
ある程度普通の頭脳の奴がやる仕事じゃねーわ。
ハッキリ解った。辞めよう。なんか呪いにかかってた気分。
265しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2013/07/19(金) 21:07:47.76 ID:iGTMwisc
>>252
年休は「権利」ですから。
「お願い」して取らせて頂くような物ではありません。

そんな気の弱い>>252にアドバイスを。
今年の7月8月の正規・非正規社員の有給消化日をそれぞれメモって統計を取れ。
んで、来年は正社員の7月8月の有給平均消化日分の有給を、早め(5月下旬〜6月上旬)に申請すればおk。
拒否られたら、
「これは私の権利ですので、撤回するつもりはありません。」
「時季変更権を行使するしか無いですね。したら訴えますけど。」
こんな会話すればいいよ。
いい大人なら、ふつーに出来るだろ。こんくらい。
正社員が、おいしく有給消化しているのなら、実力行使に出るしかないわな。

てか、今年8月の有給、申請しちゃいなyo!
いけいけgo,go!

ま、そんな事したら、正社員の有給がいくつか消えて、恨まれるだろうけどな。
んな事気にして出来ないのなら、一生正社員の奴隷をしてろ!
266〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 21:23:54.30 ID:FCgwInz6
亀井社員に超勤1時間いくらか聞いたら1000円だって、新一般職なんてなったらどうなるんだ…
267〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 21:27:50.64 ID:bClpVbed
亀チルも何年かしたら大半が新一般職だし
皆馬鹿らしくて超勤しまくるだろう
年末は36に引っかかって定時上がりw
268〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 21:30:17.86 ID:MbijAgUv
塚、亀社員は全員新一般職送りにしないと
正規ルートで入社した大卒や今の古参メイト共が納得しないだろ
269〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 21:34:34.09 ID:bClpVbed
今の社員も大変だね
一握りの管理者候補以外は降格決定だし
あほな会社だなw
270〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 21:45:07.09 ID:sAQCyJMo
社員の給料40%削減しろ
今までが高給すぎなんだよ
50歳以上の社員は全員解雇しろ
271〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 21:53:35.99 ID:VKlU+hgB
2年目の若年メイト、
今日出された次の指定表見た瞬間
「なんすかこれ、もう辞めさせてもらいますんで」ってキレちゃった
社員が10日休んで彼は休み4日
こんなもんを素直に受け入れると思ってた班長の無頓着さがすげえ
272〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 22:14:47.27 ID:VQ16DU1e
俺も今月来月非番全部買い上げだぞwww
まあ見返りに出勤日全部夜勤だけど
273〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 22:18:20.56 ID:NIIy3Lr7
でっていう
274〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 22:22:40.20 ID:VKlU+hgB
>>272
買い上げ日が?それとも出勤日全部が?
いずれにせよ体壊さないことを祈るぜ
うちはもうだめだ
4日休みの奴が5日休みの奴を妬むという
まるで囚人が給食のおかずの量でいがみあってるレベルだ
275〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 22:29:01.24 ID:536aNz9J
買い上げとかあるのか・・・ほんと局によって様々だな
276〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 22:33:23.64 ID:RAFJi/Lm
>>260
この会社が隠蔽体質なのは、民営化前からずっとだよ。
ただ、民営化してから配達途上郵便の投棄や社内犯罪が大幅に増加した感は否めない。

正社員以上の身内には甘く、期間雇用やアルバイトには厳しく。
故に同じ誤配でも正社員だと口頭注意程度、アルバイトだと始末書。
常識で考えても仕事続けられるわけがねーよ。
277〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 22:34:10.86 ID:VkpYfelq
買い上げは2ヶ月で三回までですよ。

三六協定しらんの?
278〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 22:34:31.80 ID:VJ9dJWii
一人雇うより買い上げで対応した方が安上がりなんだよ・・
279〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 22:37:33.04 ID:ZD7v6fvj
買い上げなんて都市伝説じゃないのか
正直、休みより金の方がいいんだが
280〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 22:38:52.30 ID:YcARX/Od
机上の空論
281〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 22:40:09.90 ID:VKlU+hgB
>>277
ん?そこらへん疎い俺に詳しく頼む
2か月に3回までなんて、余裕で超えてる
情弱でスマソ
ちょっとググってくる
282〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 22:41:05.27 ID:tdp0eCPV
36協定で買上げ廃休は2回じゃなかった?
283〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 23:00:12.60 ID:96k0QAk7
36競艇なんて税金ドロボーしか通用しないルールなの!! 
民間企業は超勤 休日出勤かさんで 超勤出来ませんは 通用しないの!! 
超勤代つけて仕事すればいいの!!文句ある?
284〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 23:03:54.88 ID:NzkuSr6L
今はほぼ全員手抜き配達しかしてないだろコレ
以前は定時余裕だった物量でも超勤しまくり
285〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 23:26:54.20 ID:yjQjpEiH
36協定邪魔すぎるな
どうしても残業時間が足りなくなる
何かメリットあるの?あれ
286〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 23:29:47.38 ID:8BiG45Ol
非番買い上げ→2ヶ月に2回まで
週休買い上げ→2ヶ月に3回まで

これが正解
287〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 23:42:05.83 ID:FdL7me0t
非番買い上げ=廃休で合ってる?
288〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) 23:59:40.17 ID:JGHjhx/u
>>285
法律だからね。
36無視するようになるってことはサビ残が無限に追加されてくだけになるという。
289〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 00:13:47.18 ID:Aq/TlScN
最近2〜4時間残業が常態化してるんだけど
なんとかならんのかこれ、ついでにメイト募集チラシ2万とかきたよ
これ配る為にまた超勤かよ
290〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 00:13:57.09 ID:K66lyUlh
>>288
なんか逆に36協定守っているという建前を大事にしていると
残業した痕跡を残さないサービス残業が増えそうな気もするけど
291〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 00:30:29.15 ID:u/CB5zZh
>>289
泥縄状態だな…
292〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 00:34:59.60 ID:PSSkf+T6
差別される側って辛いよな
293〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 00:44:34.62 ID:UPkoM1cZ
>>289
どこもそうなのか。
うちはそれプラス計配という名の残留が毎日発生してる。
区の半分以上日付印しか配達しない日とかザラ。
294〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 00:56:42.65 ID:1Pgn8QBf
>>284
作業を中断させる行事が多すぎるわ
昔なんてSKYT含むミーティングなんて5分あるか無いかだったのが、
今じゃ最低15分は拘束されている。
更に鍵交付に点検に、留め交付にDIOS入力とどんどんやる気が無くなっていく。
腹立たしいのがそれらの行事で起こるタイムロスを一切考量しないままの仕事量だ。
295〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 01:35:36.69 ID:1XiSQ5OL
副業のバイトって報告した方がいいの
296〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 02:10:06.26 ID:8rQUFck0
もちろん
297〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 04:56:23.70 ID:sY7hsWIu
36協定って法律じゃなくて労使の協定じゃなかったけ?
労組無い会社にいた時は月の残業86時間?が上限って言われてた
298〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 05:30:23.60 ID:fwp8+Hmi
>>287
間違ってる
299〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 06:19:12.89 ID:SdhiTIES
ワタミなんて残業しまくりでうらやましいな
ワタミへ逝けば幸せになれるぞ
300〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 06:38:16.90 ID:+goPOYDb
週休は、廃休
非番は、買い上げ
36は、組合の支部と当局との交渉なので支部単位で違う
みんな同じようでビミョーに違う環境で働いてるの
301〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 07:22:02.56 ID:QCfvtIfH
モクハンマーよし! 
5寸釘よし! 
巨木よし! 
丑の刻? 
302〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 07:39:43.04 ID:XCQWrIR4
今度新一般職が導入されるけど 今の社員はほとんどが新一般職になるっていうけど
本人が嫌だと言ったらどうなるの? 給料安い新一般職になんて
誰もなりたがらないよ。
303〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 07:45:17.88 ID:ondWBbnF
その辺は見物だな
みんな拒否るだろうし
304〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 08:23:32.21 ID:uiX3Q2Y6
社員本人の希望通りになるだろ?
勝手に所謂限定正社員って奴にされたらたまらんだろ
雇用契約違反や
305〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 11:41:59.20 ID:tJLDeAj2
その時は遠方の田舎に転勤とかで見せしめにされるとかありえるw
306〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 11:50:56.56 ID:v0Fa/pBC
>>302
なるわけないという前提で書くけど…

今の正社員を新一般職や限定正社員にするという業務命令を受け入れられずに、正社員も軒並み退職して
誰も配る人が居なくなり阿鼻叫喚の地獄絵図にでもなったら、それはそれで嘸かし面白いことにでもなるんだろうな。

客からは郵便物が届かないとクレームの電話が鳴り止まず、
アルバイトや期間雇用社員の急募をかけても誰も集まらず、
配達や現場に不慣れな管理職が配達したら案の定誤配を頻発させ余計クレームの電話件数が増え、
飛び込み営業をすれば何一つとして売れず客の反感だけを買い、
管理者までも本社から責任追及という名目の責任転嫁で退職を余儀なくされる、と。

この会社に巣食う癌はどれだけ大きいんだよ…。
下手すりゃ会社そのものが癌になっていることにすら気付いていないレベルかもしれんぞ。
307〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 12:38:43.01 ID:fJquYP95
そんなわけない。みんな生活が掛かってる
辞めれる奴はごく少数。変わりはいくらでもいるし
308〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 13:01:16.04 ID:Guev6Q+6
>>307
本気でそう思ってるのかよw
頭湧いてるのか?w
バイト募集しても全っ然、集まらないし即辞め続出してるだろw
強がりが見え見えだバーカw
309〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 13:23:02.07 ID:L5wpwf9P
班員全員集めて声だし日常点検とか、毎日20分の朝礼が当たり前のように行われているんだけど、
班ミーティングが朝と昼あるから朝礼は週一回に戻して欲しい
物数多い日にロッカー点検とかやるし、現場の声ちゃんと聞いてくれ
310〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 13:38:22.45 ID:EUyl3Tuv
>>309
月曜日もしくは火曜日だけでいいよな。
事故、隠匿→改善策が配達時間を増やそうにならない不思議。
逆に増えるという。
311〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 13:50:37.01 ID:5J78fz66
生活掛かってるから辞めた人知っとるぞ
妻と子供養えねーっつって転職した。まあまだ30代だったし仕事は見つかるわな
312〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 16:30:39.44 ID:gDmJMyVq
バイトで妻と子供って
313〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 17:11:42.19 ID:V++c3hmR
おいおい、一時期よりマシとはいえ
今は不況のど真ん中だぞ
人が集まらないとも思わないし
仮に集まらなければスタートの時給を1000円にあげりゃ
幾らでも集まる
俺もお前らも、他に行く場所なんてないんだよ
無能な俺らをこんな好条件で働かせてくれて、割と楽な所なんてまずない
314〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 17:43:51.30 ID:Guev6Q+6
じゃあなんでみんなすぐ辞めて転職していくんだよ。
どこが楽なんだよ。
じゃあなんでみんなすぐ辞めて転職していくんだよ。
大切なことだから二回言いました。
完全に労働力の搾取だろうが。
郵便辞めて、みんな状況が好転しているぞ。
辞めて正解だったとさ。
そういうことだよ。
315〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 17:53:12.34 ID:rWa5FU7S
314 を支持するぜ!! 
みんな不況不況って不況を言い訳にしすぎ!! 
316〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 17:55:01.58 ID:9RMyKxCO
好条件かどうかだけで言えば
徒歩5分の近所のコンビニ深夜勤のほうが好条件なので
かなり心が動いてる
317〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 17:55:41.06 ID:9QpMRrKc
夜間の学生とか50代とかまともな新人入ってきませんが
そしてミスたくさんして長くは持たず辞めていく

もっと今いる人を大事にしないと
318〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 18:14:01.65 ID:V+a3+MrJ
ベネッセでかいのやっと捌けた
319〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 18:49:39.26 ID:X3IRyp3q
仕事見つかるわけないだとか、見つけてから辞めた方がいいとかいうのは、
奴隷どもが逃げ出さないために脅しをかけてるんだよ。
320〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 18:51:26.66 ID:cPwZUHHn
就活より終活を選択し、寿命を全うするより自死を考えた方が良さそう
英語を話せないから外国へ脱出は無理、斜陽な日本で生きるより天国に希望を託すしかない
321〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 19:52:22.63 ID:V++c3hmR
いやでも、本当に仕事見つけられる人とか
そういうスペックの人は
1年も働かずに消えるでしょ

入ってくる人は山ほどいて
一定数居座す無能(俺含め)がいるんだから
上層部としては何の問題もないでしょう

上層部は、新卒の希望者が多い事も知っているし
俺らの認識とは180度違う。
極論、不足人員を新卒で賄ってもいいわけだ。

俺らは有利には決してなれない立場だよ。
20代後半〜のフリーター。
勘違いすると大怪我するぜ。
322〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 20:01:04.08 ID:c8qsGPxR
予言しとくわ
2年後
成果主義と新一般職の導入
郵便事業の大改革!
これで変わる!生まれ変わる!メイトに明るい未来を!

と思いきや
なーんも変わらない
繰り返す
なーんも変わらない
あいも変わらずメイトと正社員の絶望的な差は変わらない埋まらない
正社員は楽な仕事をしメイトは少ない給料と休みで馬車馬の如く働く
世間の評価は低く自爆営業は無くならない
まぁ強いて変わった所をあげるならメイトの悲鳴と怨嗟の声が大きくなっただけ
ただ、それだけ
なーんも変わらない
繰り返す
なーんも変わらない
変わらないんだ・・
この2年後の未来が嫌なら近日中に退職願いを出しな
出したら己れの未来に向かって一歩づつ進むんだ
例え向い風が激しく足元はデコボコだらけだとしても明るい未来を信じて進むんだ!
信じろ!
己れと未来を!
でも
出さないなら2年後が今よりキツく暗い状態になっても文句を言わず働けよ
間違いなく転職のチャンスはあったんだからな!
繰り返す メイトの未来は暗い
暗いんだ・・・
・・
暗い
323〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 20:10:42.59 ID:Guev6Q+6
>>313
>>321
>入ってくる人は山ほどいて

悪評が知れ渡ってるから慢性的な人手不足でバイト募集をかけても誰も来ず、
四十、五十代ばかりとか借金持ちか障害児ばかりですが何か?
おまえマジで頭湧いてんの?知能に欠陥でもあんの?
324〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 20:12:35.65 ID:Dkjpl8bn
ふと郵便ポストで見かけた、吹田千里郵便局の外務メイトの時給950円…
これから夏本番、今年は千年に一度の「酷暑」になるとも言われているのに…
325〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 20:19:46.38 ID:V++c3hmR
>>323
それはお前の所も募集をキチンと出していないだけ
ウチはハロワに載せたら募集2に10以上来たよ
採用は20代と30代で全職、正社員。

まともに正社員してた奴がゆうメイトに落ちる時代だぞ
無能な俺らは長く居るという点を活かすしかないだろ
辞めたら全て白紙だぞ?
有名企業の仮にも正社員になれるチャンスなんて僥倖だろうが

まあネガキャンしてる奴の中には
勢いで辞めて新一般職の情報聞いて苦々しい思いしてるのもいるんだろう
326〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 20:26:36.89 ID:WPUSN34w
A有り2回連続で試験受けれるんだから甘すぎだろ
327〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 20:43:17.75 ID:gDmJMyVq
今は募集すれば普通に来るよなあ?
早けりゃ2週間、おそくても1ヵ月半くらい
2週間ってのも会社の手続きの方が遅いってだけで

昔は半年や1年以上欠員とかよくあることだったらしいがw
328〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 20:53:21.09 ID:W+peIhA4
>>327
そうか?
うちの局は、外務募集しても来ないから
組み立てメイトを多く雇って、外務の負担を軽くしようかという
話が出てきているけどな
329〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 20:55:28.21 ID:gDmJMyVq
>328
その局が募集なんかろくにしていないか
田舎で人自体少ないんじゃねーの?
330〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 20:59:24.38 ID:gDmJMyVq
昔は配達のついでにバイト募集のチラシを配ってたんだろ
こないだ隣の局のバイト募集のチラシを配れって指示が出て
こんなんやるの?って聞いたら、「別にやらんでいいわw」って社員が捨ててたわw
331〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 21:02:37.95 ID:W+peIhA4
>>329
募集もしているし、都市部だよ
332〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 21:03:38.78 ID:XCQWrIR4
お前ら今何ランク? A有じゃなきゃやってらんねーよな!
333〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 21:03:45.70 ID:5J78fz66
地域格差はあんじゃね
ハロワ行ってみりゃ、よー分からん職種の仕事ばっかで
郵便局っていうブランド感で何となく外務メイト受けてみる人とか居そうだな
余談だが、自分とこは40歳以上のおっさんが多いな
仕事ができるできんは半々。でもできん奴で40過ぎってもう次の仕事のあてがないから
邪魔なんだけど自分からは中々やめねーな
334〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 21:05:32.52 ID:QCfvtIfH
で、新1パン職とか何なの?
335〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 21:05:43.86 ID:X3IRyp3q
うち8人募集してて全く面接来ないらしいよ。
人件費削減のために嘘ついてるのかもしれんが
336〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 21:07:19.10 ID:W+peIhA4
>>335
嘘かどうかは郵便局のアルバイト募集のWebサイト見ればわかるじゃん
337〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 21:08:05.65 ID:4p30/smO
うちはまさに田舎で人が来ない
ハロワにはずっと募集出てるんだがまったくだ
スタート820円だし
田舎ゆえに悪評が回るのも早いんだろう
それに加えて田舎ゆえに社員の時代錯誤な公務員脳が凄まじいから
前職が民間正社員のメイトなんかはあきれ果てる
ほんと日本全国、局によりけりだ
338〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 21:10:06.67 ID:X3IRyp3q
面接断ってたり落としたりの情報はWebサイト見てもわからんが
339〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 21:10:32.78 ID:QCfvtIfH
募集チラシなんか、ハロワに置かせて貰った方が  
効果あるだろ? 今更配布は無いだろ ^^
340〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 21:29:06.17 ID:QCfvtIfH
明日は選挙かだるいな
クソメイツ君は何党にいれるんだ? 
341〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 21:38:51.10 ID:V++c3hmR
大きな観点で見れば共産や維新になるんだろうけど
新一般職に強い意思を示してくれそうなので
自民も捨てきれねーわなぁ
342〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 21:41:02.28 ID:jnrIMUHx
ゆうメイ党でしょ!
343〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 22:14:06.78 ID:UFhkeJEa
DOSSなんか慣れたらどうってことなかった
これのせいで超勤してるとか馬鹿じゃねえの?
344〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 22:21:47.44 ID:olQbI8G9
騙されてる騙されてる
慣れたらどうとかの前にそもそも必要のない作業だから
345〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 22:27:51.77 ID:5wl6CJC1
本社の人乙
346〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 22:33:08.15 ID:PSSkf+T6
最底辺でも選挙権はあるけど、奴隷は奴隷のまま
悪くなることはあっても良くなることなんて絶対ない
347〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 22:53:43.62 ID:fwp8+Hmi
外務バイト募集しても応募来ないって言ってたよ
何でだろうねこんなに楽しい仕事なのに
みんな応募してね
さいたま
348〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 23:04:02.09 ID:u/CB5zZh
募集サイト見たけど、確かにかなり募集してるな。
で来ないってことは、経営層は考えた方が良いよ
349〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 23:10:12.88 ID:W+peIhA4
需要と供給のバランスが取れてない
今の給料じゃ、あぶない外務の仕事なんか冗談じゃないってのが
応募してこない理由
このまま人が来ない状態が続けば、給料はおのずと上がってくる
350〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 23:10:20.67 ID:J+UyhPST
来る訳無いでしょ
351〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 23:18:36.62 ID:1XiSQ5OL
なんせ給料低いし
352〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 23:26:19.56 ID:98WDjrIw
汗臭い、生乾きの雑巾臭い社員どうにかしてくれ
353〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 23:30:03.07 ID:V+a3+MrJ
生乾きでも臭わない薬品かけたら?
354〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 23:30:41.89 ID:EUyl3Tuv
>>352
いやそれは客がお前に思う事だろ。
たった小一時間の室内作業にも耐えられないデリケートな底辺は、クーラーの効いたコンビニで働く方が早いと思う。
355〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 23:32:19.85 ID:gDmJMyVq
くせーのいるよな
大抵、態度だけデカいDQN班長or副班長
誰も言えないんだろうな
356〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 23:32:30.86 ID:98WDjrIw
>>354
くっせえからレスすんな
357〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 23:32:44.44 ID:Guev6Q+6
>>340
クソメイツとかよく言えるなあ。
バイトが交合して一度に辞めて、
辞められない正社員のおまえを過労死させることも簡単に可能なんぞ。
今、メイト同士で相談してる。
おまえのいる局でな。
358〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 23:36:55.21 ID:EUyl3Tuv
激安の定形外をわざわざ最上階まで階段のぼって運んだのに、偉そうな客の態度の方が腹立つわ。居留守使ったり。
自意識過剰なんだよ。
359〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 23:38:45.68 ID:oLMOnccz
メイトになって半年
こんだけ暑くて、こんだけ忙しない配達作業ができるんだからと工場勤務の募集に応募してきた
来週面接がんばる
もうやだここにいたくない
360〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 23:39:53.26 ID:UPkoM1cZ
どうにもならずバイトが特別条項使う所まで来てるわけだが。
圧倒的に人が足りないのにまだ呑気に社員を休ませてる理由がよくわからん。
361〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 23:42:15.91 ID:1XiSQ5OL
一生紙配りとか死んでも嫌だわ
362〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 23:44:14.25 ID:V++c3hmR
>>359
お前、工場舐めすぎ。絶対に辞めるよ。
配達の仕事は確かに全体で見れば忙しいかもしれないが
瞬間を切り取れば限りなく自由
工場にはそれがない。

絶対に辞める。工場の方がキツイもん。
363〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 23:45:23.57 ID:fJquYP95
じゃ巻取り増やそうか?
364〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 23:47:00.70 ID:EUyl3Tuv
事故、誤配、隠匿、人手不足〜。せめて余計な儀式で配達時間を削らなければいいのに、やってる事が逆だからな。
加えてDOSS導入で、馬鹿らしくなってだらだらやりはじめてるやつが増えてるんじゃないの。
365〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 23:47:07.48 ID:ondWBbnF
めちゃくちゃな人余り時代なのに「募集しても来ない」なんて、理由は1つしかないだろ
「割に合わないから」だよ
社員や再雇用の給料減らしてでも新規採用の時給上げないと誰も来ないぞ
366〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) 23:58:51.57 ID:SKST2F+D
>>320
落ちぶれた人生を生きていると、死を考えてしまうよねW
このスレ書き込みする人は郵政が崩壊しても、
死を視野に考えてない甘ったれレベルですから
申告に悩むならば人生相談スレへ
367〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 00:00:43.70 ID:Qzk+rUFV
散々、自爆報道がされたからな
時給を自爆費用込みで換算したら、低くてアホらしい
まあAまで行けば別だけど、そこまで行くのに長いしな
368〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 00:02:39.89 ID:3evQH/nI
嫌なら辞めろ(笑)
代わりはいくらでもいる(笑)

いまだにこんな台詞を真顔で吐ける上層部の世間知らずぶりよ
369〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 00:04:53.14 ID:p0O9gFMl
>>362
いや、やったことあるし
わかってるし
370名無し募集中。。。:2013/07/21(日) 00:05:49.96 ID:U5r2WVuD
代わりなんか居ないよなw
371〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 00:06:22.47 ID:l+Pp2kto
しばらく欠区でそうだわ・・・だりぃ
372〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 00:12:39.38 ID:jMZw0fup
>>364
一番メイトの心を腐らせているのは
儀式なんかじゃない
社員との待遇の差、社員から受ける差別

もしも職場が自分と同じメイトだけなら、儀式やDOSSも
超勤代が稼げると却って歓迎しているだろ
373〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 00:22:12.81 ID:C4Cuym7M
環境破壊も進んで、もって10年だな。
374〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 00:43:48.87 ID:Qbc88Sm3
これ以上の離職者を食い止めるにはバイトを
新一般職に昇格させるしかないな。
マジに募集しても人が来ないなら少ない人数で回すしかないからそれなら
最低限、身分を保証させるしかモチベーションを保つ方法はないからな。
まあ、参院選後にはなんらかの動きはあるだろう。
375〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 01:18:42.02 ID:mGZ4qNg1
あるわけ? ニャーでしょ!! あるわけ? にゃーでしょ!!
376〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 01:21:35.39 ID:KO7vjfGe
7月末で辞めるからあとちょっとで脱獄できるわー
次はなんの仕事しようかなー
もっと女の子いっぱいいる職場がいいよな
377〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 01:29:31.92 ID:jtVNfpbK
DOSS導入で社員の少ない持ち出し物数が公になってるのに
班長は見て見ぬふりワロタw
378〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 01:31:04.51 ID:mGZ4qNg1
サバイバルで培った、推進力と人たらし能力で 
あなたの生活を激変させます!(リスクあり) 
 
元正箱社員 ジョン・ロック ゆうめい党に清き1票を!
379〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 01:47:04.75 ID:ffKAwQiK
まあ、俺は辞めたけどのんびり配るのは好きだったな
結局中の作業が苦痛でそんなんで辞めた訳だ
変な話、一日中配り通す仕事だったら死ぬまでやっていいよ。その位配達は好きだ。中の社員とのいざこざが嫌で嫌でしゃあなかった
380〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 04:00:49.36 ID:Nl8aml+f
>>379
パワハラ?
381〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 04:10:40.49 ID:UYXKyEU8
内務作業がだるいよな
ソロプレイなら問題ないんだけど班長の指示が鬱陶しい

何が悲しくて早すぎず遅すぎず調整する技術を要求されるんだw
公務員的と言えばそうなんだけど
382〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 05:16:09.21 ID:SkvOFKND
ももクロでも聴こうぜ。
日産のチケット来たか?
383〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 06:45:30.66 ID:cXz/pkff
>372 バイトなんだから社員と待遇が違うのは当たり前だろ。バカか君は。
384〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 06:46:31.96 ID:dCVL1Sjo
サインを宛名の名前で書く奴サインの意味わかってんのか
自分の名前書けよ
385〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 07:16:40.09 ID:l+Pp2kto
選挙
386〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 07:59:39.45 ID:bgvn2oJR
不在と思って玄関前で臭い屁こいたら客が出てきた
こんな時どういう顔をしたらいい?
387〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 08:02:23.79 ID:sxEc14p9
>>383
正社員がバイトと待遇が違うのは当然だとしても
仕事の質量が同じ、あるいはバイトのほうが仕事しているから
心が腐っていくという事が理解できないなんて、低能かね?お前は
388〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 08:56:00.41 ID:0Dd0+gO2
>>387
だったら早く他を見つけて辞めれば?
389〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 08:58:54.70 ID:q1hWZi4k
待遇についてだけど
社員が有休使いまくりでバイトに使わせないのは納得できないない
有休は正規非正規関係なく同じ権利のはず
請求しても取らせない場合コンプラ違反にならないのだろうか
390〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 09:09:47.18 ID:mGZ4qNg1
空気を察した出来る客なら 
同等の空砲で応戦してくるから、問題なし! 
玄関より危険な場所は エレベーターだろ! 
9階でコいて1階まで降りた時
ガキにバレバレだったからな
391〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 09:11:44.80 ID:mQ9ToZ7M
工場の派遣に行けば? 仕事できる奴は尊敬されるし
社員と仲良くなれる。飲み会おごってもらったりできるよ。
392〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 09:12:21.01 ID:sxEc14p9
>>388
嫌なら辞めろ、代わりはいくらでもいるか?
知恵遅れはそのまんま、管理者の口癖に洗脳されきってしまっているな
お前は、劣化管理者のつもりかよ?w
393〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 09:17:19.05 ID:Soa4Ub/2
>>389
とくに理由もなく年休拒否は完璧な法令違反すわ。
労基署に相談しますって言ってやれ。
394〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 09:19:33.98 ID:avD5GQxn
とくに理由もなく卍解拒否は完璧な法令違反すわ。
労基署に卍解しますって言ってやれ。
395〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 09:27:59.81 ID:mGZ4qNg1
男は黙って、突発年休よし!
396〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 09:29:12.91 ID:avD5GQxn
男は黙って、突発卍解よし!
397〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 09:30:08.89 ID:3AaEVabA
労働者なら常に待遇改善を求めるべきだよな
それなのに経営者側にたってるバイトがいるのが不思議だ
398〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 09:31:16.27 ID:avD5GQxn
労働者なら常に卍解改善を求めるべきだよな
それなのに経営者側にたってるバイトがいるのが不思議だ
399〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 09:31:47.30 ID:sxEc14p9
>>397
自分の立場を勘違いしている知恵遅れが多いからなw
400〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 09:32:38.28 ID:avD5GQxn
自分の卍解を勘違いしている知恵遅れが多いからなw
401〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 09:33:56.34 ID:mGZ4qNg1
クソ真面目すぎんだよ! 
朝出勤時間の15分前になって☎すれば解決! 
「今日、腹が痛くてトイレから出れません」休ませて下さい! 
はい!終了 これで年休GETだぜ!! 
毎週1日は 会社の近くまで来て☎してUターンしてたクズがいたっけ 
あの老害まだいるのかな?
402〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 09:39:31.76 ID:5MVa1Ixt
時間前着手
昼休み削る

こんな「バイト」がたくさんいるんだから
上層部も正社員も、何もする必要ないだろうw

社員より働いてるゆうメイトって
それ勝手にお前らが働いてるんだっつーの
403〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 09:39:41.63 ID:avD5GQxn
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/34/2013/4/4/44013e9783f00c77f021a37dc561d95caa6646981374054436.jpg

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
404〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 09:40:25.04 ID:avD5GQxn
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/34/2013/4/4/44013e9783f00c77f021a37dc561d95caa6646981374054436.jpg

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
405〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 09:40:56.11 ID:avD5GQxn
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/34/2013/4/4/44013e9783f00c77f021a37dc561d95caa6646981374054436.jpg

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
406〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 09:42:55.72 ID:TedJSOJG
>>399
ワープアなのに自民応援したりな
強者側の視点に立つことで自分も強者側になったつもりなのかな
407〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 09:45:05.74 ID:0Dd0+gO2
>>392
他人に低脳といえるくらい優秀な奴なら早く他を見つけて辞めればいいだろって事w

ただ郵便配るだけと多少の営業?(他業種では営業と呼べる程ではない)で考えたら恵まれてるほうだと思うがなw
(優秀なお前なら知らんがなw)
408〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 09:46:21.96 ID:sxEc14p9
>>406
そこのところは微妙じゃないか?
メイトなのに、正社員労働者のことしか考えていない
JP労組票をあてにしている民主党に投票するほうが
わかってないって感じじゃないか?
それなら、むしろ自民党のほうがメイト的には合っているだろ
でもTPP参加で正社員、メイトとも壊滅するリスクも高いけどw
409〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 09:47:43.92 ID:sxEc14p9
>>407
いや、お前の低能のレベルは相当なものだから
無能なオレでも、お前を罵倒したくなるレベルだと自覚してくれ、頼むからw
410〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 09:48:11.16 ID:mGZ4qNg1
どうでもいいけど労基署の人と、友達になりたいわ 
生きた人脈こそ、社会人に必須のスキルAアリじゃないの? 
 
ペリカしか使えない場所の、スキルAなんて、死んでるスキルだからね!
411〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 10:39:16.51 ID:zsHqFnon
どんどんきつくなってくよ 工場とかの方が楽なんじゃね
ほんと割に合わない 若いやつで働いているけど考えられんわ
50過ぎでどうしよもなくなったら働く場所だね
412〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 10:50:55.97 ID:gSKyJYsy
何なのこのスレ
413〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 11:14:42.84 ID:b/Mfu2Fk
定形外は保障なしの対価として送料が安く設定されてんのに
保証を求めてくる客
更には普通郵便で保証を求めてくる客

で、それを受けて保障しようと奔走し
挙句ベテラン配達員に始末書書かせ退職を迫る上の連中

紛失も破損もすべて配達員のせいにしたがる
配送に関わった途中の部署は一切お咎めなし

おかしいことだらけだ
414〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 11:18:58.81 ID:b/Mfu2Fk
個人企業問わず午前配達を希望する客多すぎる
いっそのこと午後要請以外はすべて午前配達のみにして
午後は翌日の午前配達に向けて内務作業に徹する
と言うのはどうだろう

まあ内務作業嫌いな配達員多いだろうけど
415〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 11:38:23.41 ID:rnOVGf33
基本はワガママな客の言いなりだよ。

前はやってくれたとか言われるし
416〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 11:46:14.24 ID:Soa4Ub/2
速達料金貰ってるわけでもないのに
うるさい会社とか便宜で午前配達とかしちゃってるからねぇ。
417〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 12:02:20.77 ID:l+Pp2kto
クレームに対して馬鹿みたいに対応しても意味ない
418〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 12:13:40.74 ID:q1hWZi4k
企業の午前配達とか
配達員に押し付けてしまえばいい
それで配達に時間がかかっても配達員の責任にすればいいって考え
419〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 12:31:03.55 ID:959MfUmU
本当に午前中配達が多すぎなんだよな
午前中再配要請、速達書留、速達、回されてくる小包の午前中指定、
レターパック、そしてコンビニポストの開函も時間指定
通配しながら時間気にするのは忙しすぎ
420〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 12:31:05.34 ID:TedJSOJG
これだけ客の言いなりなのに、利便性のイメージはヤマト佐川に大差負けしてるというw
421〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 12:33:12.28 ID:959MfUmU
>>420
たぶんコールセンターに力を入れてないから
電話かけても、いつも通じない→さすがにお役所仕事、ダメだわ
って印象のせいなんだろうな
422〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 12:36:50.27 ID:BXBUEI8e
農協の事務員の女が 勤務時間内にもってこいみたいに嫌味言ってきてウザイ。
423〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 12:50:30.41 ID:6dkrP+fa
うるさい会社とかお前ら云うけどさ、午前中に郵便持ってきてほしい会社が多いのは常識だろ。
大体夕方や日が暮れてから郵便持って来られても困るだろ、客の気持ちになって物事考えてみろよ。

大抵の会社は午前中に取引先から送られた郵便を受け取って、夕方にその郵便に対するレスポンスをポストに投函する、
または郵便局に持っていって一日の業務を終わりにしたい会社多いんだから。
それを夕方以降に配達するとレスポンスが1日遅れることになり、取引が滞るまたは最悪の場合取り止めになる可能性さえもあるってことを肝に銘じろよ。

管理者もね、客の視点に立って物事考えるべきなんだよ。
保身のために長ったらしいミーティングや形ばかりの機動車乗務訓練を毎日のようにやってるけどさ、客に云わせりゃそんなもんする必要性無いだろってね。
要らんことしてる暇があるんなら、早く郵便寄越せ・配れと考えるのが普通だろ。
424〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 13:04:49.31 ID:wTqo2WDH
>>423
つ「速達」
425〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 13:11:18.91 ID:mWT4OKpt
土曜日、他班の新人メイトおっさんが喫煙所で
思っていたより大変な仕事ですね・・・時給ってどうやって上がっていくんですか?
って聞いて来たから
今練習している区を精通して、さらに他を2区覚えればいいよ
半年に一度チャンスがあるよ、次は10月だよ
って教えてあげたらぞっとした顔してたwwwwww
426〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 13:18:42.65 ID:v9WO9FYv
>>423
その思考には【金額相応のサービス】って視点が欠落してる
80円〜240円程度の料金ならそれ相応で良いだろ
嫌なら簡易書留とか速達料金出せって話だ
日本のサービスは世界水準でみても過剰なんだよ
しかもそれを末端の人間に押し付けて上は知らん顔
元来 日本人は真面目なもんだから
すべてをかかえこんでしまい精神的に疲弊していく
それが世界トップクラスの自殺大国になってる
一因でもあると思ってる
427〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 13:58:38.62 ID:He7Y4RlZ
>>369
入ってくる金額とかノルマとか考えたら、工場のが良いと思う
経験あるなら特に!
頑張れ!
428〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 15:00:30.08 ID:M9Q+TICv
>>402
>それ勝手にお前らが働いてるんだっつーの
じゃあ祭日週はメイト全員で結託して
年休入れていいの?本務者休めないよ?
429〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 15:07:33.97 ID:+cDMrmm6
配達の仕事 (ええッ   もうこんな時間!!    )

工場の仕事 (ええッ  まだ1時間も経ってないの!?)

配達の仕事に慣れた奴が工場で働くとこうなる
430〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 15:10:24.06 ID:vH2p7MA8
工場だって社員ならともかく派遣バイトじゃな
431〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 15:30:13.02 ID:l+Pp2kto
工場は無理 時間たつの遅いし集団で面倒
432〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 15:34:35.22 ID:BXBUEI8e
あと 工場 ってキチガイが多くいそう アニヲタのキモデブとか
433〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 17:08:35.27 ID:AysnUyuR
この仕事唯一の利点は時間の経つのが異常に早く感じること
同じ8時間労働しなければならないのであれば断然良い
まぁ何も身につかないけど特に夢もなく漠然と生きるのであればオススメ
434〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 17:09:52.90 ID:Lvn36ZX5
ここで一句

真夏日に マッパで泳ぐ 幼女達

お母さん達へ、配達時に気まずいんで水着着せてあげて
435〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 17:11:15.41 ID:5MVa1Ixt
工場はとにかく排他的
ここは年末年始にたくさん短期を雇うので
そういう面は少ない。コミュ障が多いだけで
否定する奴は少ないからね。無関心が多いだけで。
436〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 17:14:17.98 ID:mQ9ToZ7M
場所によるだろ。四国や東北の工場じゃありえるけど、
437〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 17:23:28.83 ID:KqBZbz3H
年齢が高くなると
だんだん居場所がなくなるね
ここは年寄りでも雇ってくれる数少ない職場
lこれで無期限雇用になれば、寿命まっとうできるから
いいやと思っているところ
438〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 17:34:42.09 ID:hBogogTY
>>433
確かになーむしろ時間経つなって思うくらいだし
常に作業に追われるからそう思うんだろうな
警備員やガソスタのバイトで暇な時は精神と時の部屋かよww
って苦行だったし暇過ぎるのも逆にストレスなんだよなー
439〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 17:37:41.13 ID:KqBZbz3H
>>438
しかも基本1人作業で気楽なのが良いやな
これで営業、売れ売れ圧力さえなければなあ
440〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 19:18:20.50 ID:KyGPPy/h
社員の方が待遇いいし給与も休日も多いのに
それ以上の仕事するバカってなんなんだろう
休憩つぶしてサビ残自爆営業
自ら進んで対面に志願して休日出勤
自分が格好いいとおもってるんだろうか
端から見たらいいようにコチ使われてる奴隷だよ
441しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2013/07/21(日) 19:31:59.81 ID:ciGmWXjF
>>428
あー、それムリ。
まぁ、やってみ?
応援してるからさ。
442〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 19:53:02.14 ID:usF/Jkhp
正社員様は計年に組休に夏期休暇まで入れて休み放題
一方バイトは年休の一つも取らせてもらえない
443〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 19:58:40.69 ID:bgvn2oJR
工場の仕事はだいたい交代勤務が多いから夜勤は本当大変だぞ
昼間はうるさくて寝れないし、体内時計狂って体ボロボロになるし
配達の方が全然マシ
444〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 20:01:36.59 ID:TedJSOJG
まあそこだよね
仕事と給与自体に文句は無いんだよ
給料2倍+休み3倍の人より働かないといけないのがね
「だったら社員になれよ」で解決するのは難しい
それで解決できないからみんな辞めるし人も来ないんだから
445〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 20:19:09.40 ID:17k0XzCu
>>444
他人と比較しなければ
けっこう幸せなほうなんだろうね
むしろ、下流の中では結構恵まれているほう
メイトには足るを知るって仏教の教えが必要だな
446〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 20:23:02.81 ID:UHHNhA1C
でも最近の超勤計配三昧で休んでも疲れが取れないし足が常時痛だるいし寝込みそうだわ
447〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 20:29:02.80 ID:m4RvcQVo
ホームレスや旗ふりよりはマシなバイト。
でも、ホームレスは自分らのほうがマシだと思ってるかもしれない。
448〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 20:31:50.22 ID:m4RvcQVo
この時期って他の会社ならジュースの差し入れとかあるもんだけど、ここは皆無だね。
449〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 20:35:23.05 ID:usF/Jkhp
熱中症対策とか言って塩飴だけ常備してあるわw
450〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 20:41:16.32 ID:m4RvcQVo
それも安物のなw
どこで買い叩いたんだか。
ねぎらいというより、お上は熱中症で死者が出るのが怖いだけだべ。
451〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 20:43:38.99 ID:+nRLrj7U
36要注意者だらけの局おかしいだろ
なんとかしろよ
452〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 20:43:46.59 ID:PYmH/xrE
古株の社員気取りのメイトいじめると面白いよね
形勢が逆転した時の「シマッタ」みたいな顔して
453しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2013/07/21(日) 20:50:00.31 ID:ciGmWXjF
>>442

× 一方バイトは年休の一つも取らせてもらえない
○ 一方バイトは同意を得ずに申請書を提出する度胸がない
454〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 20:50:25.70 ID:17k0XzCu
>>446
アリナミンとかビタミン剤お勧め
455〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 20:51:16.44 ID:gOaKa5As
バイトでも凄く楽な物量の人と余計な仕事ばかり押し付けられてる人がいるから一概には言えない。
でも凄く楽な仕事量の人に限って文句ばかり言うんだけどなw
まともな民間に比べたらまだまだ改善の余地があるよ、ここは。
456〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 20:53:49.29 ID:dCVL1Sjo
夏休みでガキが多くなるから気をつけろよ
俺は昨日いきなり飛び出てきた自転車と危うくぶつかりそうになった
一時停止なんて完全無視だからな

昨日のあいつ俺以外の奴に轢かれて死にますように
457〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 22:04:16.70 ID:Yirc/fAF
バイクで配達してる奴ってみんな顔汚いな。
日焼けや埃、いろいろあるんだろうけど大変だね。
あと、カミナリ恐くない?落雷多いから気をつけてね。
458〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 22:33:24.70 ID:17k0XzCu
>>457
落雷で死んだって聞いたこと無いから、怖く無いな
というよりも年に何回もどこかの局で死亡事故が起きたって聞くんだから
実際にある脅威の交通事故のほうが怖いからね
459〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 22:53:50.30 ID:gTXd9IZC
さだみつどうなったの?
全然注目してないからわからない
460〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 23:02:57.87 ID:rV9n29Ws
夜勤から帰ってきたが、最後の配達でクソ危なかったわ。
ホント交通事故いつ起こして怪我か死ぬか分からんよこの仕事。まじで。

こっちが上手く走ってても、馬鹿がスピード出して飛び出してきたら死ぬ
子供が出来たらお勧めする仕事ではないな
461〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 23:11:07.41 ID:m4RvcQVo
で、事故もらったら会社はあからさまに犯罪者扱いするからな。
462〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 23:17:37.66 ID:FaX1yx2K
普通は会社側が過失少なくするようにするけど
ここは逆に過失多くなるようにするからなw
1:9の事故でもこっちが悪いことになる

だから社員の事故は何とか物損に抑えて
自腹で処理させて上に報告せず隠蔽
結果、その社員がまた2回目の事故を起こす
463〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 23:22:53.08 ID:m4RvcQVo
日ごろからバイトをこき使うだけこき使っといて「事故ゼロ」なんて口先だけで交通事故防止の実効性のある対策も立てない。
それでいて、いざバイトが事故を起こすとあからさまに突き放す。
それがこの会社。
464〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 23:36:39.62 ID:FaX1yx2K
バイトだと停めてたバイクが倒れて
花壇破損させただけで交通事故で処分だからな
エンジン切ってないから実際、物損事故にはなるけど
社員なら人身でも揉み消せれば物損で処分なし
465〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 23:48:53.78 ID:mCkO7Xu0
結論、バカばっかし
俺が入れたんだから間違いないw諦めれー
466〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 23:55:07.59 ID:m4RvcQVo
交通事故や違反の過去がなければ誰でも入れるってのはその通り。
俺も面接時に採用されると思うと言われ拍子抜けした。
そのときは良かったと思ったが、働き始めてから不採用のほうが良かったと後悔した。
467〒□□□-□□□□:2013/07/21(日) 23:59:21.76 ID:KO7vjfGe
何回正社員試験受けても受からないうちの班の10年メイトは、
多分昔起こした事故のせいで登用されない気がする。
468〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 00:05:23.94 ID:8YMOkLsk
10年なら社員登用制度が始まって初回・2回目もあっただろうし
亀井試験1回目など、甘い時に直前で事故って逃してた可能性はあるね

実際、事故あっても受かってる人もいるが
支社も過去6ヶ月だかは見てるのと
所属長判断で悪くされてる可能性はある
469〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 00:11:54.05 ID:8RTKFOk+
でも、それでも俺も工場と郵政の二者択一なら考えるまでもなく
郵政を選ぶな。
工場は工場で指を切断したりとかの大事故は少なくないし、
意外と黙々と作業に没頭できる仕事かと思いきや作業中も
あれこれコミュニュケーションが必要な職場だからな。
報連相もウザイよ。
あと地方っていうか田舎だと郵政ブランドは根強く生きてる
部分もあるし。
470〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 00:21:21.86 ID:8YMOkLsk
指落とせば障害者手当で悠々生活じゃね?
痛いのヤダけど
471〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 00:22:35.56 ID:3QWXY/zn
工場か郵便しか選択肢無いのかよお前らにはw
472〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 00:23:27.87 ID:VwlKb8Wv
工場勤務っていっても指落とす職種は限られてるよね。
郵政は下手すりゃ命落とすからね。
473〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 00:23:34.44 ID:cLs+OQ+J
工場の社員は黙々と作業に没頭とかしない
黙々と作業するのは派遣やバイト、パートなど非正規の人たち

社員は非正規の人たちにあれこれ作業指導したり不良品はないか検品したり
非正規の人使う立場ならコミュニュケーションは必要どころか必須

コミュ障社員とかバイト使いこなせないようならすぐに窓際に追いやられるよ
474〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 00:23:58.27 ID:kyS/2Th+
切手も貼ってない封筒をそのエリアの配達員にジュースと一緒に渡したら配ってもらえる?
「あ、このあと行きますからいいですよー^^」ってならない?
475〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 00:26:30.62 ID:VwlKb8Wv
>>471
内部の人たちを見渡せばそんなもんだよ。
じゃなきゃこんな会社にみんな居残らないよ。
476〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 00:35:03.77 ID:N6pqygDy
どこかの局でバイクのサイドスタンドが上がって扱けた先のポルシェ凹ませて何百万円請求北らしい
477〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 00:35:29.86 ID:3QWXY/zn
まあ俺も工場勤務したことあるけど計装関係だから指つめる心配とかはなかったな
478〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 04:02:26.78 ID:XsfvoTC2
>>474
配達員やあなたとの普段の関係にもよると思うけど普通はやらない。
コンプライアンス違反になるし、あなたが別の日に違う配達員に
同じ事を頼んで、その人が堅物だったら局内でうるさく言われるだろうし。

定形外でもA4サイズなら120円とか140円とかでしょ?
ジュース渡すぐらいなら普通に切手貼って配達員に渡したら良いのに。
正規料金の切手が貼ってあったら引き受ける確率が高くなるでしょう。
それでも堅物な人とかは「消印を押さないとダメ」と言って局に
持ち戻る可能性もあるでしょうが。

ちなみに今の時期なら(特に今年は)普通に配達行くだけで
お茶やジュースをくれるお客様はいっぱいいらっしゃいますよ。
479〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 05:04:27.16 ID:m9iPSrnx
>>474
「切手を買いますので持ってきてください」
って言ったほうが効果的

で、切手を持ってきたときに
その切手を封書に貼って
封書を渡す

これでOK

ジュースとかは余計
480〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 07:27:31.39 ID:G54KnfLB
>>474
犯罪だボケ
481〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 07:34:17.40 ID:NVNzTuMe
>>474
その配達エリアにいる配達員に渡せるくらいなら
直接自分で配達したほうが手っ取り早いだろ?
それなら法的になんの問題もないし
482〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 07:38:15.27 ID:ibma9Iuo
この会社は犯罪や事故さらにコンプライアンスと
その辺りには異常に厳しいくせに
サービス残業、休憩削り、自爆営業、パワハラ、過度の仕事量
に関しては黙認
なーにが切手一枚でも拾ったらクビだよ
パワハラにより次から次へと自爆営業させ
法律で認められている有給休暇を与えない
狂ったような仕事量を灼熱の中でやらせといてよく言うよ
483〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 07:49:19.29 ID:6WAcBBSB
>>482 パワハラは凄いなと感じた こんなとこもあるんだね
484〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 07:54:55.64 ID:q209du60
さだみつ落選したのなw
御用組合ざまぁww
485〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 08:35:40.66 ID:ZtppsDU2
>>484
でも郵便局長会の方はトップ当選したよ
ということは…
486〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 08:38:34.00 ID:8BUsE/WD
自爆容認組合粉砕!
487しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2013/07/22(月) 10:10:24.17 ID:zbbKpmo2
>>482
>>法律で認められている有給休暇を与えない

そりゃー、申請書を提出もせずに与えるわけが無い。
まずは提出!君なら出来る!

参考までに、行動力の見本を置いときますね。
ttp://nkk.txt-nifty.com/blog/2013/07/post-2530.html
488〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 10:14:19.44 ID:NgRjCFwe
こんないつでも辞めれていつでも入れるバイトで、
そこまで行動できるのはほんとすごいと思うよ。
なんでその行動力を就活に使わないのかが謎だ
489しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2013/07/22(月) 10:28:13.46 ID:zbbKpmo2
>>488
謎への回答は、最終的な解決を見るまで保留とします。

今の時点で言える事
・フルタイムで働いて生計が成り立つと、裁判で和解を
   強く薦められる。それを拒否した場合の心証を考慮。

とか、「可能性」として私が持っているかもね。
まぁ、そんな打算的な事は一切考えてなく、復職したくてしょうがないんですっ!
うあー、復職してー。超してー。日本郵便よ!早く復職さ・せ・ろ!
490〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 12:06:38.18 ID:LbxKasJq
まあ行動力だけは評価する
俺は自爆で媚売って厄介事は営業未達者に押し付けてぐーたら仕事してる屑ですからw

でも営業って逆に言えば結果さえ出せば営業未達正社員よりデカい顔できるから
金使ってでも楽したいなら便利なシステムだよな
491〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 12:38:21.55 ID:NgRjCFwe
仮にそれで復職できたとしても、俺なら気まずくて職場にいられないわw
そんなに図太い精神力もってるの羨ましい
492〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 13:03:44.25 ID:JTMDna8T
暑い…
493〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 13:19:38.98 ID:RxDkNVFO
埼玉県には簡易書留で北辰という中学生の偏差値テスト成績表が大量に毎月配達させられるけど
他県でも、このような中学生のテスト成績表の簡易書留あるの?
494〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 13:37:19.03 ID:M+LeaAww
ここ見てると俺は超スーパー恵まれてるんだと実感するよ
前事故起こしたときも部長がランクダウンしないように守ってくれたし、年休も毎月ホワイトボードに休みが欲しい日に記入する紙が貼られるから好きに取れる
それこそ3連休くらいなら年休非番週休でいつでも取れる
おまけにA有で手取り23〜5はあるしここに書いてあることが信じられない
495〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 13:46:51.38 ID:u+LDDWyR
コミュ力次第だな
部長課長と仲良ければ多少のミスは見逃してくれる
496〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 13:57:11.24 ID:5n8Xr69i
>>493
北辰テストってヤツか
東京だとVもぎの成績表は郵送だけど個人が勝手に受けてるだけだからたくさんはこない
あるなーと自覚できるほど来るのは1月半ばの模試くらい
497〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 15:35:05.04 ID:6WAcBBSB
溶ける
498しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2013/07/22(月) 15:43:16.37 ID:zbbKpmo2
>>490
なにその「厄介事」って?
並べて配って事故処理するだけの仕事に、「厄介事」ってあるっけ?
配達ついでの営業なんて、総売り上げの1%程度の「オマケ」。
「デカい顔できる」って、自己満なだけじゃん。
そもそも、この仕事で「デカい顔」する事自体恥ずかしいから、それだけは辞めた方がいい。
班長、課長などから見たら、
「うわー、農民がエタに対してデカい面してらぁwww」
って内心思ってるかもよ。

>>491
私が図太いのか。シャウエッセンなのか。
それとも他の契約社員が、か細いのか。ポークビッツなのか。
私から見れば、自爆、スキルダウン、雇止めで泣き寝入りしている大多数がポークビッツなだけ。

ttp://daigakuin.soka.ac.jp/assets/files/pdf/major/kiyou/16_houritsu5.pdf
↑の10ページ目(p.138)下部に、
>>・・・ドイツでは、旧西ドイツだけでも労働事件数が年間30万件を越えるというのに、日本では
>>せいぜい1000件止まりになっている。

労働審判制度が出来て、ちょいと増えいるけど、それでもまだまだ少ない。
ttp://www.courts.go.jp/vcms_lf/20901005.pdf
499〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 17:43:45.23 ID:di8QryY/
今度は京都で隠匿だってw
毎週毎週隠匿発覚。大丈夫、郵便屋さん?
500〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 18:33:49.06 ID:QCvOA3se
まーたロッカー点検か
いくら儀式増やそうが根本的に無理な仕事量を改善しなきゃ
隠匿も事故も減らないってわかれよ池沼ども
501〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 18:34:09.94 ID:+H0Slhc1
>>947
いくら溶かしたの?
502〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 18:34:44.95 ID:IdEWV8O0
北進テストを配達している人たちも、Vもぎを配達している人たちも、京都の人たちも、みんなで連帯して団結!!
カレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
503〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 18:42:55.13 ID:G5BZRFqe
これか・・・

( ´・ω・)つ【http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013072200704
又ロッカー点検+業研かよ・・・・・
「体調不良で配り切れなかった。応援を頼んで他の社員に迷惑を掛けたくなかった」
バイトなのに何社員の事心配してんだよ・・・・
具合悪かったら年休取れよ・・・・
504〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 19:18:05.77 ID:kuw0M6OV
>>503
応援を気軽に頼める体制じゃないからな
1人辺りの業務量を減らすしか対策ないだろ
505〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 19:20:54.57 ID:uHeyW+WK
選挙郵便隠匿とか馬鹿だろ死ねよもう
506〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 19:28:32.92 ID:kuw0M6OV
ここ1年隠匿が増えたよな
やっぱ人員減らしたのが原因だろ
507〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 19:30:27.33 ID:VN+RoQ/8
配達遅い人がなんで手伝いに来ないんだ?みたいな態度とるのっておかしくないか?
基本応援なんて評価にならないし、ほんと頑張れば自分の首絞めるってやる気なくなるな
508〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 19:33:27.01 ID:QCvOA3se
そもそも減区に人員削減で他の応援どころじゃない
509〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 19:34:46.95 ID:kuw0M6OV
メイトが応援入る必要はないな
メリットがない
510〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 19:36:00.91 ID:kuw0M6OV
>>508
それで遅い人は応援も期待できないから隠匿するんじゃね?
超勤すると怒られるしな
511〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 19:47:00.58 ID:N6pqygDy
バイト一人休むだけで欠区になる阿呆な会社だしな
普通の会社なら社員が呼び出されるが、まずはバイトに電話が行くというw
512〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 19:47:28.20 ID:QCvOA3se
俺は最近まで他区の事故処理やってやってたけど、いい加減やる気失せてもう手伝うのやめたわ
つか組み立てしながらやれや・・・・なに残してんだクソうぜえ
513〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 19:54:08.34 ID:NgRjCFwe
隣の班のうるさいゆうメイトは、
自分の分が終わったら他人のところ手伝いにいくもんだろって
しょっちゅうぶち切れて班員に文句言ってるよ。
514〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 19:56:11.00 ID:5H/2hKFD
またゆうメイトかよ
これだからアルバイトは信用できねぇ
515〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 19:57:42.53 ID:At+AUQeh
カモメ自爆してないの俺だけだけど自爆は絶対にしない
516〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 19:58:30.71 ID:IdEWV8O0
隣の班と一緒にカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
517〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 20:00:40.73 ID:QCvOA3se
>>513
早く帰りたいから必死こいて急いで配達してんのに
それでダラダラやってる奴を手伝わされるくらいなら
こっちもダラダラやるっつーんだよな
518〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 20:01:40.10 ID:2cD+QR0q
全体の仕事を1としてそれを終わらすよう
力を合わせるのが仕事だと思うが
ここはビックリするぐらい個人主義

んで、その個人の仕事量に公平性がない
だから人員が定着しない(不利な側)
有利な側は大抵、声が大きかったり古株。
だから血の循環ができず、組織が腐る。
519〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 20:03:38.52 ID:yvV0Spq9
>>513
そういうことを言う奴に限って
自分の分が終わったらさっさと帰ったりするんだな
520〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 20:07:03.84 ID:NgRjCFwe
班長が手伝いに行けって言うなら班の方針として嫌々従うだろうけどね。
社員気取りのゆうメイトが偉そうに指示出しててなんだかなぁって思う。
521〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 20:09:33.74 ID:VN+RoQ/8
ちゃんと配達頑張ってる奴を報われるようにしないと駄目だろ
ダラダラやる奴が超勤でがっぽり金もらって、かつ応援で楽するのはおかしいわ
522〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 20:20:06.27 ID:cLs+OQ+J
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374490664/
京都の隠匿詳細
放棄隠匿多発で業務改善命令くるんじゃね?
交通事故多発でも改善命令きそうだが
523〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 20:30:37.13 ID:2cD+QR0q
しかし隠匿事件が起こるたびに思うのは
たかがバイトで何故人生を棒にふるのか・・・。
無理。後、お願い。だけで
全ての責任は管理者に放り投げられるのになぁ。
524〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 20:46:04.68 ID:Px//WzpG
やべーな、疲れが溜まっているせいか
ミスばかりしている
なんとか大事にならないように自力で解決できたけど
こんな運が続くわけが無い
まさに毎日がクビとの紙一重だ
525〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 20:48:31.62 ID:cbC5UTRX
>>511
休むなら自分で代わりを探せって会社もあるがなw
526〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 20:52:09.07 ID:yvV0Spq9
スランプの時になぜか必ず起こる踏んだり蹴ったりトラブルベスト3

1位 誤配開封
2位 不着申告
3位 交通トラブル
527〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 20:52:12.28 ID:X+S1vPze
隠匿、事故、誤配が起きた後、その防止策として配達時間出来るだけ確保しようってならないからな。何故かその逆で余計に時間を削られる。そりゃ減らない。
ただでさえ端末への入力の手間が増えたんだから、朝礼、ミーティング、儀式は極限まで削らないと駄目でしょ。見栄え、やったふりで誤魔化すのはそろそろやめないと。
528〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 20:52:13.09 ID:lY7tH9sQ
自分が時間内にやるだけの事を目一杯やって残ったら、持って帰ってきて「ごめんなさい」すれば良いんだよ。
余裕があれば、電話して手伝いに行く
だが、ハナから道組すらせずに置いて行くのは、「配達放棄」とみなして絶対に手伝わない。
529〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 20:55:29.52 ID:6WAcBBSB
>>528 道組やらずに出たりするの?すげー
530〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 20:58:31.39 ID:rpImnkxv
あと数時間で36協定アウトだらけって時点で異常なんだよ
人員不足、業務量過多
定時で終わる体制を構築しろよ
531〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 20:59:31.60 ID:6WAcBBSB
人手、バイク足りなくても放置なんだよなぁ
532〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 21:01:07.44 ID:C9k+hGsY
バイトに強いる異常なまでの負担。
そしてみんな辞める。ループ。
533〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 21:01:55.99 ID:ibma9Iuo
忙しい時になぜか起こる踏んだり蹴ったりワースト3

1位 プリンター用紙切れ
2位 不在通知切れ
3位 DOSS出発登録忘れ
534〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 21:04:48.41 ID:2uopBRm2
>>533
「なぜか」じゃなくて、全部、自分の未確認が原因だろ!w しっかりしろ!w
535〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 21:12:07.61 ID:Px//WzpG
>>533
雨の日のプリンターの紙詰まりしやすいのは、本当に困る
不在票も何種類も作るもんだから、持っていると思いこんで
いざ使おうとすると定型外用の不在票がない!とかになるんだよな

不在票なんて一種類だけにしろよ、無駄すぎる
536〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 21:14:14.03 ID:7DP6TFlj
隠匿の原因はみなハッキリしてて「配りきれないから」だよな
これって能力を超えた仕事させてる会社が半分悪いじゃん
ムカつく受取人困らせようとかそういうんじゃねーもんな
537〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 21:18:23.63 ID:aWrPRqD2
リーマン・ショック後は2名募集のところに100人応募があったのにどうしてこうなった・・・
538〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 21:24:33.70 ID:C9k+hGsY
バイトに異常な負担を強いられるのにアホらしくてみんな辞めたから。
悪評千里を走りバイト募集しても誰も来なくなり地獄絵図。
539〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 21:39:58.27 ID:5n8Xr69i
用紙切れよりもロール紙補充するとき地面に落ちてコロコロいっちゃうほうがイラつくわ
540〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 21:40:22.84 ID:rpImnkxv
隠匿にしろ事故にしろ
○○リーダー作ったり会議したり現場で対策しろみたいな丸投げ

全部人員不足のせいだろうが
余計な仕事を増やすな
541〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 21:44:25.75 ID:QfmoZ3A7
>>513
遅いやつにかぎって、行く前にのんびり煙草吸うんだよな
542しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2013/07/22(月) 21:46:16.25 ID:zbbKpmo2
隠蔽はしてはいけない。

ましてや土中に埋めてはいけない。
その場所が発見できないよう偽装してはならない。

焼却する暇が無かったり、煙が出てバレそうだからといって、
爆破したり、細かく破り、泥土と混和、流水に流す、広範囲の拡散等により
原型復旧を困難にしてはならない。

絶対にやってはいけないのは、焼却。油等を用いると同時に、
一部が飛散して証拠が残る事の無い様に確実に焼却とか、絶対にダメだからな。
543〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 22:08:40.43 ID:q209du60
今から入ろうとしてる奴〜。
年賀はがきの営業が8月からはじまるぞ〜。
お歳暮のノルマももちろんあるぞ〜、一緒にがんばろうな〜。
時給900円でもノルマは数十万円分あるからな〜。
炎天下の中、年賀はがきの営業がんばろうぜ〜。
配達する量があまりに多くて、配達しきれなくて、でも叱責されるから誰にも相談できなくて、
郵便隠して逮捕される奴が続出するくらい素晴らしい職場だぞ〜。
544〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 22:13:44.59 ID:Px//WzpG
うちの局は、かもめの売り上げが悪いので
各班から1人専従で営業する人を出せと支社から命令が来たぞw
これでますます人手不足になるわ
あんなもの放っておいても、買いたい人は局やコンビニで買うのに
本当に無意味な労力を使っているよなw
545〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 22:16:30.93 ID:6WAcBBSB
>>544 
あくまで配達ついでに客に求められて売るのは良い事と思うが、
なぜカモメ1枚売る為に残業や専従、全戸訪問させるのか
546〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 22:17:32.16 ID:2cD+QR0q
いやそれに関しては単なる罰ゲームとしての意味合いだろ
547〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 22:20:23.71 ID:8BUsE/WD
夏のカレーギフト、2年連続人気No1はレストラン仕様カレー(16食) \1,870
http://www.shop.jp-network.japanpost.jp/pc/feature/curry/index.jsp?cc=ba_currymen

どう見ても社員の自爆用w
548〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 22:23:16.34 ID:Px//WzpG
>>546
そもそも罰ゲームという考え方が小学生並みだと思わない?
経営のことを考えると
専従で営業する人件費コスト>>>>>>>>>>>>専従で営業することで得られる利益
なのは確実でしょ?

そもそも配達員が営業ゴッコしなくても、買う人は局で買っていた人をわざわざ手間隙かけて
配達員が営業して取ったことにしているだけでしょ

本当に無意味な労力を使っていると思う

経営陣がバカなんだろうな
549〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 22:26:59.04 ID:2cD+QR0q
>>548
罰を与える事によって加速する自爆

を1番上に見てるんでしょう。
実際周りみてもほとんど自爆してる奴ばかり。
550〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 22:28:59.97 ID:Px//WzpG
>>549
局全体を罰ゲームしても
自爆営業なんて加速しないでしょ?
だいたい、こんなもの自爆するのは部長、課長の専売特許だろ
俺たちが自爆しても何にもメリットないんだからさw
551〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 22:30:42.33 ID:8YMOkLsk
>533
日曜出勤の午後
用紙切れて交換したらエラーで使用不可
壊しちゃったのかと中身見たら、なんか部品が足りない
戻ってふと見たらその端末が置いてあった棚に部品が置いてあった

むしろ何故、今まで普通に動いてたのかと
部品外れてたのなら、持ち出した時に動くなと
552〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 22:33:36.42 ID:q209du60
パンク、エンジン焼き付き、ガス欠が古来より続く郵便屋3大困ったなのだよ。
553〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 22:51:16.85 ID:oRE2A0uC
毎年のことだが既に日焼けで腕やらがかりんとうレベルに真っ黒なやつらワロス
見た目こえーんですけど
554〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 22:52:45.46 ID:d4cNZHAf
業務の邪魔してどうすんだ?
馬鹿じゃねぇのか?この会社。
555〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 22:54:19.27 ID:Xw+JHQOf
>>547
去年は金額じゃなくて件数だったから今年は変わるだろうな
中元の千円のソーメンは割よかったけど今年は頼んでないし
1万のステーキ頼んだけど無駄に木箱の包装で来てワロタ
まーうまかったけど1万はないわw
556〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 22:56:53.91 ID:NbfuNg9M
>>553
6月ですでにかなり焼けてましたが何か
メラニンが多いってことなのか?体質的にすげー焼けやすい
557〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 23:01:30.65 ID:LZcshSXK
お前ら年休って毎年流してるのか?
週休にぶつけてでも消化してるのか?
558〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 23:05:08.52 ID:sKqrgJbu
うるせえバカ
559〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 23:07:36.17 ID:izKTsdMK
先週まで普通に回ってたのに今週から怪我病気忌引で3人いないんだがw
560〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 23:14:02.36 ID:cHmK5sgA
最近午後の部前かばん2つ分とかデフォになってるんだが、いまのとこなんとか持ち出せてるが
定形外爆発したら積みきれる自信が無い、あんな高さ変わらん水色ファイバーとか足りるわけねーだろ
561〒□□□-□□□□:2013/07/22(月) 23:54:00.97 ID:lxUQ0VwT
>>556
1回焼けると焼けやすくなるよな
562〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 00:04:43.36 ID:5CkBO2NQ
最底辺奴隷メイツと最底辺旗坊だじょはどの位違うのか
どちらも全天候型、今なら黒ん坊で交通事故率高い
片や書留とか大事なものを扱っていて普通の運送屋とは違うホコリまみれの作業
片や良く分らんけど他人の生命財産を守る普通の赤上げてとは違うホコリまみれの作業
563〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 00:36:47.59 ID:tmX8OXok
キャリーボックスを横向きに付けてるバイクってかわいそうだ
取り出しにくいしすり抜けにくいし
564〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 00:51:13.24 ID:m4lhpZsg
>>544
そんなのうちは数年前からやってるぞw
新人だった俺はカモ売上0枚で営専やらされる事になって、
午後の配達もたされなかったからラッキーって思って外で適当に走り回って帰った。
当然売上0枚ですげー怒られて、反省文書かされたぜw
565〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 02:32:40.14 ID:FC09rTCO
飛込み営業でカモメ断られたら年賀の営業しろだって
年賀って早すぎでしょ
成績悪い人は毎日呼び出されてる
配達でなくて営業でバイト募集しろよ
さいたま
566〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 04:38:43.66 ID:A76zbBhy
公務員は暗記が得意でも、分析したり  
新しい事を生み出す能力ゼロだな〜 
馬鹿アホ過ぎて、何も言えね〜 
何でもっと、合理的な思考が出来ないんだよ!! 
日本の学校教育の弊害そのものじゃね〜かよ!! 
高い給料貰ってんなら、結果を出せよ! 
支社だか本社だか
567〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 04:41:11.66 ID:A76zbBhy
現場の声に耳をかせ!
568〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 05:28:28.84 ID:Jkzn5M7j
肌の黒い郵スレイブ
569〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 06:12:37.25 ID:hI/4GX+K
>>564
反省文書かされる必要性も無いだろ。
それだけ需要の無い商品なんだからさ。
販売努力しても限界があるってことを管理者は思い知るべきだ。

>>565
半年も前から年賀葉書買おうとする客なんて居ねえよw
管理者は頭パーなのか?
10月でもまだ早いぐらいなのに。

>>566-567
そいつは無理な話だ。
それをやろうとすれば、社長をはじめ本社経営陣を総取っ替えでもしないと無理だ。
彼らは現場の労働環境改善よりも様式や形式ばかり重視するから、新たな方策や政策も上辺だけで中身スッカスカなのがよくあるだろ?
一時期やってたトヨタ方式だって、肝心の中身が無かった。
今やってるDOSSだって、これで取れたデータを活用なんて出来てないのが実態だろ。つまりそういうことだ。
570〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 06:25:51.89 ID:nqQDksQy
>>568
今こそ奴隷解放運動が必要だな
571〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 06:36:07.17 ID:kcidPn7g
うちの課長様は偉いから毎日配達員が腕まくりしながら配達してないか車で見回ってるらしい
572〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 06:36:33.34 ID:QEGuBGw7
奴隷解放ってなんだよ
別に薬漬け、借金漬けにされてる訳でなし
逃げたら射殺って訳でなし
メイトなんざぁ奴隷の環境が心地いいから居ついんだよ
根っからのマゾなんだろ
つまりメイトをやってる時点で奴隷体質なんだから解放してやる必要は無いし
解放したとしても直ぐに戻って来て自ら足に鎖を繋ぐのさ
573〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 06:40:12.89 ID:nTKiyPy2
長袖きて日焼け防止したほうが疲れにくいらしい
暑いけど_| ̄|○
574〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 06:58:03.65 ID:MnPLcqwf
>>571
管理職どころか監視職
575〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 07:00:04.13 ID:tmX8OXok
>>573
なんで日焼け止め塗らないの?
576〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 07:20:51.49 ID:4rbpIZ9p
売上げ0で出勤簿の前に名前貼り出されてある。
頑張ってる人に申し訳ないと思いませんか。ってコメント付。晒し者だよ。辞めさせたいのか
577〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 07:34:46.24 ID:T03S85lB
正社員との待遇差・主婦・正社員からの侮蔑の目
お客からの郵便配達員に対する蔑み

それらを考えれば管理者の圧力なんてスッカスカだろ
そもそもあいつらの大半は名前書いただけで入社してんだぞ
地位は上でも心の中では完全に下に見れるだろ
578〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 07:47:34.03 ID:4JcKEioW
憎しみの対象を正社員に向けさせよう向けさせようとしてる煽りレスがあるけど
そいつは無理ゲーだからやめときな

メイトの怨嗟の対象として分かりやすいのは
何といっても
・営業にからむ圧力やパワハラ
・何かに付けて始末書だの何だのといわれる責任転嫁ぶり
・無駄な儀式とそれと相反する超勤削減圧力のパワハラ
等などであって
そいつの発生源は無能な上層部だってことくらい
バカでも分かるから
579〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 07:55:22.82 ID:7YADz67z
石破なみに焼けちゃってるヤツがゴロゴロいそう
580〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 07:59:23.69 ID:DLy1G8xY
卍☆解
581〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 09:53:53.25 ID:5CkBO2NQ
酷暑の中、珈琲農園で働かされる奴隷以下wカナブン並み
ため息も出ないわ、あー夏休みかー
582〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 16:44:50.86 ID:wTtqvyZv
>578
よくわかんねえけど
無能な上層部のせいであって現場の正社員には関係ない!ってこと?
上層部も現場社員も正社員=会社ひとかたまりなんだけど

バイト相手に上が上が言ってる馬鹿な社員も多いけどね、このバカ会社だと
会社の人間同士、身内で言う分にはいいけど、
俺ら相手に言うかね、っていつも思うわw
583〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 16:47:26.93 ID:rcF5ERFJ
まあ話聞いてると一番大変なのって総括課長〜部長だと思うわ
下からは恨まれ、人増やしたくても予算ないと・・・

ウチの局だとミーティングなんてあっという間に終わるしな
584〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 17:20:31.24 ID:hI/4GX+K
>>576
辞めさせたいんだよ。期間雇用やバイト雇ってると人件費が嵩むから。
(計年や夏期休・冬期休・年休を行使して休んでばかりの正社員や、クソの役にも立たない専門役らのほうが余程金食い虫なんだけどなwww)
フツーの人だったらそんなことされたらハラワタ煮え繰り返って辞めたくもなるよ。

>>582
この会社の正社員の情報リテラシーやモラリティーの低さにはほとほと呆れ果てるばかりだ。
どこからどう情報が漏れるか分からないんだぜ?
正社員の発言を聞いたバイトがTwitter等で広めないとも限らない。

覆水盆に返らず、口より出せば世間、悪事千里を走る、駟馬も追うに能わず──後はもう言わずもがな。
585〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 17:56:25.34 ID:cnPMTyy/
うるさい馬鹿ども
586〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 18:08:28.44 ID:z8dv4JQ6
何なのこの会社?
俺も配達出先の企業からハンバーグ貰えた。普通、部長褒めてくださいってなるよな。
なんだかめちゃくちゃに落ちろ!って吠えてる
あーあ、人生失敗したよ
執行猶予はおわったけどさ
587〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 18:48:04.96 ID:+amY8hU4
就職活動で健康診断があって上半身裸にならないといけなかったんだけど
あからさまに日焼けしてるの俺だけだったよ。
しかも自分でも笑ってしまうくらいヘルメットの顎紐の跡までクッキリ。。
惨めさと闘志が入り雑じった複雑な気分だったなぁ。
588〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 19:00:00.01 ID:nSdjkbRi
>>586の意味がさっぱりわからん
589〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 19:01:26.25 ID:z8dv4JQ6
オマンコは好きだなぁ
生物の汚くて原子的な所を覗いてる感じがするよ
たまに白い液体がどろっでるのが嫌だね
配達どころじゃないわな
590〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 19:16:30.11 ID:LTVMB5Dk
なんか、病んでる人多いなぁw
591〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 19:26:17.71 ID:D1M/NJr5
手取り18 やってらんねー
592〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 19:30:46.00 ID:RodbWcM7
超勤まぁまぁしてA有で24しかねーぞ
新一般職になってもっとさがるのかよ!
593〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 19:35:05.73 ID:nTKiyPy2
月給制で手取り26万でした
594〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 19:40:05.26 ID:cnPMTyy/
新一般職になったらA有で時給1380円計算になる
595〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 19:43:07.04 ID:IiLbm2rB
隠匿、事故、誤配が起こるのは無理な作業強要してるからなのに
クソ暑い中かもメール営業してこいとかパワハラとか馬鹿じゃねぇのか
それで何かミスしたらスキルダウンとかあほかと
596〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 19:49:15.03 ID:Au8jxEAS
>>595
池沼と痴呆老人しかいないから仕方ない
597〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 19:51:29.32 ID:1Tv/rM8f
>>595
結局、局の管理者が自分の頭で考えることなく
支社からの命令を忠実に守って、支社の指示をそのまんま
下に実行させようとするから矛盾だらけになる
支社の連中はバカだと気づいて、現場の管理者が支社に、この指示はちょっとおかしいんじゃないの?
と意見言ってくれればいいんだけど
この会社の場合、上に意見を言うような人は、そもそも偉くなれないから、適わぬ夢なんだよなw
598〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 19:59:32.30 ID:mqEM1gUz
早く0時になれ、コンビニで速攻給料下ろさないと夕飯食えない
599〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 20:00:42.33 ID:gEWoQpXV
>>576
「たくさん貰ってる人、たくさん休んでる人ががんばってください」
って張り紙してこいよ
600〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 20:00:56.20 ID:1Tv/rM8f
>>598
まるで江戸っ子みたいな生活してんなw
601〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 20:03:15.37 ID:mqEM1gUz
>>600
この給料じゃ貯金なんかできないからな
602〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 20:05:20.06 ID:FCdSIBvG
110のセカンド何であんなにすぐ壊れるの?
603〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 20:37:40.19 ID:/BrxMK6j
>>587
白いモヤシより圧倒的に良いだろw
郵便屋の数少ないメリットだわ
604〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 20:41:12.92 ID:SIp8KH9I
配達中は紐外してるから顎も真っ黒だお
605〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 20:45:20.18 ID:yhgebLcj
>>576
内務の奴らさえ50枚は買ってるのに0枚はいかんでしょ

暑中見舞いハガキが5枚以上来る家は注目
もう返信かもしれないけど一か八かで営業したら20枚は売れるかもよ

とにかく10枚でもいいから売るんだ
0枚じゃ完全にやる気はないと見られるが10枚でも売ればやる気はありますが…アピールにはなる
606〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 20:45:29.97 ID:A36Wporb
ローも壊れるよ
607〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 20:48:22.44 ID:1Tv/rM8f
>>606
やっぱりホンダはホンダでもメイドインチャイナのバイクはダメだなw
608〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 21:04:23.02 ID:+YUMdkvE
>>605
>0枚はいかんでしょ

なんで?ねえなんで?
なんでだめなの?
だめなら、おまえがみんなの分買え。な?
609〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 21:06:48.66 ID:T03S85lB
集配「営業」部だろ?
営業も仕事の内なんだから
売上0で責められるのは当然だろ
610〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 21:07:03.77 ID:+YUMdkvE
時給千円でコンビニバイトしてる大学生以下w
611〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 21:07:05.17 ID:wTtqvyZv
かもメ売ってるのが「頑張ってる」っていう前提がもうね…
612〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 21:07:51.13 ID:4XAX6DEC
9月末で辞めるんでカモメ0枚余裕でした
613〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 21:08:39.02 ID:wTtqvyZv
>609
キミは四輪のゆうパック集荷もやってるって事だよね?
614〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 21:09:18.53 ID:UCHau1A2
今日部長に褒められた。あと鴨を百枚営業したら異動無しの正社員に推薦してくれると言われた\(^O^)/やっぱり頑張ればみてくれてる人はいるんだと実感した。
615〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 21:09:49.79 ID:m4lhpZsg
最初集配課に配属されてたのに、気付いたら集配営業課に変わってた。
ほんと詐欺だよな
616〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 21:10:32.86 ID:+YUMdkvE
>>609
バイトの仕事の外です。
悪評高い社員が売れよw
社員が自爆して買えよw
なあ、買えよ。社員w
買わない売らないバイトはクビにしてくれよw
明日、クビって言ってくれよw
617〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 21:11:17.93 ID:T03S85lB
>>613
日祝は4輪で小包・集荷もやるけど
つかあっちの方が全然営業する時間と機会多いだろw
618〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 21:19:04.99 ID:wTtqvyZv
>617
やってんのか、そりゃごめん

しかし殆どの人間が「集」やってないのに
「集・配・営業」部だ!ってのは無理があると思うぞ
619〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 21:32:36.48 ID:Edy2Gk1D
>>618
お前がやってないだけでほとんどの人間は集荷してないなんて決めつけるなよw
客先でレタパ預かるのだって集荷なんだぞw
620〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 21:40:10.69 ID:wTtqvyZv
いや、俺も四輪集荷もやってるから言ったんだけどね
レタパやら配達中に郵便預かるだけで集荷やってるというなら
営業も切手・レタパ販売だけで営業だよね
かもメなんてゴミ売らなくていいよね
621〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 21:43:49.90 ID:78Qnp/3d
>>614
知ってるか?その部長は2年後にはもうお前の支店にはいねえよ
622〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 21:45:42.49 ID:Edy2Gk1D
ちょっと何言ってるのかわからない。
レタパ売っても切手売っても勿論営業だよ。
だからってかもめは売らなくていいなんて事にはならないだろw
営業の一部としてかもめもあるんだからw

売れる売れないは別として売る努力はしなきゃいけねぇと思うよ、ゴミ商品でも。
623〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 21:49:39.73 ID:wTtqvyZv
>622
集荷の一部として、後納やらゆうパックやら国際郵便やらあるのに
レタパ集荷だけでいいの?って話なんだけど

むずかしいか
624〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 22:02:05.28 ID:9byhy9+j
極論すればレタパ一個集荷して、はがき一通配達して、切手一枚売れば
集・配・営とは言えるのではなかろうか
625〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 22:05:27.79 ID:wTtqvyZv
>624
そういうことだよね、>619が言ってるのは
626ポスト:2013/07/23(火) 22:36:24.44 ID:WBNFgg0N
今日、かもめ、全然売ってないやつが、部長にスゲー怒られてた。
大声で「売れないなら、自分で買って、暑中見舞出せよ!」って部長が言ってた。
627〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 22:42:01.77 ID:ZSW6ps0T
>>626
ネタなら知らんが。
マジなら日付と大まかな時間添えて絶対メモっとけ。
628〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 22:44:37.47 ID:LTVMB5Dk
内部告発ドゾー
629〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 22:44:56.33 ID:ClfBcW5h
とりあえず桃黒きこうぜ。
630〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 22:51:52.99 ID:5CkBO2NQ
奴隷アルバイツ配達夫が営業もやれって
配達中なら御用聞きだろ、配達だから敷地内に入ってもいいよって事なのに
カタログだ、暑中見舞いだってセールスはお断りなんだよ
最近は募集チラシも入ってるし、チラシお断りなんだよ

優先道路でも一時停止とか、不要な声かけとか自分家の都合最優先なんてアフォ
他人の迷惑をちょっとは考えろ、ってか考えなくてもわかるだろアフォ
631〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 22:56:32.67 ID:T03S85lB
ある程度真っ当な営業もしているけど
基本、お客さんになってくれるのは年配の人ばかりだよ

そりゃ逆に、自分が客なら
なんで汗くさい黒い制服きて日焼けしたニーチャンから
モノ買わないといけないんだよって思うしな。不潔だよ。
632〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 23:00:13.33 ID:/4vSYIZL
年寄り相手に営業するようになってからだよな、送り付け詐欺が流行りだしたの
633〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 23:02:59.60 ID:1Tv/rM8f
>>632
その手があるじゃんw
代引きでかもめーる送りつければ
3人に1人くらいは買ってくれそうw
634〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 23:23:37.52 ID:WrA6twte
>>605
暑中見舞い5枚来る家とかを判別して営業するのはコンプラ違反です
635〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 23:25:31.96 ID:B2EC86hO
特商法違反の宝箱や〜
全然問題にならんのは客側が全然知らないんだろうな

一回断ってまた来たら通報しても良いんですよ
配達員に命令して会社ぐるみでやっているんですよ
636〒□□□-□□□□:2013/07/23(火) 23:59:25.38 ID:tmX8OXok
自爆するにも手間がかかるんだよな
もっと簡単に購入できないのか
637〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 00:27:25.50 ID:o2RbMl27
入る時、営業やれますか。って聞いたはずだよ。約束でしょ。
と顔を覗き込んで詰め寄るのです。
638〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 00:31:04.83 ID:pE4Om32K
バイト代振り込まれてねええええええええええええええええ
639〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 00:34:38.41 ID:K984TDZ6
配達時に営業かけられたらどこに通報すればいいの?
消費者センターと警察と本社と支社でおk?
640〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 00:37:53.71 ID:pE4Om32K
JPCC
641〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 00:50:00.62 ID:FtHzLEiJ
まあ自分はせいぜい1年くらいやれば無条件で新一般に昇格させるとか
なら自爆も我慢してやっても良いけど、自爆してもバイトのままじゃアホらしくなるよ。
正社員はハードルが高くても良いと思うけど、新一般はもう全員昇格で
良いんじゃね?そうすりゃバイト募集してもキツイの我慢してもっと入ってくるはずだよ。
642〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 00:58:50.54 ID:jQLOeyQQ
会社が赤字だから営業するはめになる

バイクが予算がなくて修理に出されないから自転車配達になったり
内務の組立の人が減らされて自分たちの負担が増えているのも赤字だから

備品も壊れかけのバックを使用するほど酷い

一部はどんな赤字になろうが国がまた国営助けてくれるだろうと思いがちですが切られる可能性も少なくないのです

では赤字を減らす方法を考えると賃金の減少・雇用の縮小と悪い方向になってしまいます
すると自然と営業して営業利益を上げて赤字減らす方法が一番できる方法になってしまうわけだ

給料を維持したいなら営業をやるしかなさそうだよな…

集配部は辛いよ
643〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 01:00:11.55 ID:msN96nZH
配達員レベルでやってる営業ごっこが利益になってると思ってるの?
赤字とか関係ないよ、カタログなんか天下りに金回したいだけだし
644〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 01:16:18.37 ID:jQLOeyQQ
>>643
塵も積もれば山となるいうことわざがあるように
一人一人が協力していけばごっこでも多少の赤字改善にはなるよ

全国にゆうメイトが何千人いるはずだからね

まぁあと営業成績がいい支局は支社から待遇が良くなるとか噂がある

カタログは本当にどうにかしてほしいよ
スーパーのギフトの方が魅力的って正直売れるわけないよ…
645〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 01:20:30.37 ID:FtHzLEiJ
面接でも営業に関しちゃ全く触れないわけじゃないよ。
ソフトな言い方だったけど協力は出来ますか?って感じで聞かれる。
最初は自爆は年間で総額上限1万くらいだったらそれは仕方ないか?って思ったんだけどな。
まあお中元とかお歳暮のギフトくらいなら、食い物関係なら家族もいるから
そこは抵抗はないんだけど困るのは年賀状とか、かもメールだな。
年賀状は家族も定年退職しちゃったから年賀状も20枚程度しか使わないし。
646〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 01:59:20.12 ID:zjtFghM7
>>642
>>644
社員でやれ。
社員が紛れ込んでるんじゃねえよカス。
647〒060-0009:2013/07/24(水) 02:02:13.18 ID:ABIO6nPF
JR北海道バスでは、余った年賀状を活用して脱退届を郵送するのがトレンディーなんだそうだ。
カレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
648〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 03:06:52.89 ID:zjtFghM7
>>642
>>644
>では赤字を減らす方法を考えると
>給料を維持したいなら営業をやるしかなさそうだよな…
>一人一人が協力していけばごっこでも多少の赤字改善にはなるよ

おまえもうこのスレに書き込むなよ。
クセェから。キチガイ。
649〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 06:39:05.78 ID:+EGhr9x2
そういやこないだエリアなんとか長みたいなジジイが全体ミーティングに来てて
「年賀の時の臨時手当もそうですがかももを売ることでまた臨時の手当てが出てあなたたちの収入が上がるんです!
そう思えばやる気も出ると思います!頑張ってください!」
とかほざいててその場にいた数十人のメイトから殺意の視線を浴びてた
650〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 06:56:23.76 ID:KV8oyDx4
>>644
配達員が取ってくる営業結果なんて
ほぼ最初から買うつもりの客だろ
配達員が声をかけなければ局に行って買っていた客
それを営業で取ったと喜んでいる
しかも労力を使って、超勤を使って
無意味で無駄でしかない

確かに塵も積もれば山となるだが
売り上げの話じゃなくて、超勤代も塵も積もれば山になって
経営悪化の一因になっているよなw
651〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 07:06:33.68 ID:ONRoPzL/
>>634
郵便局のお中元やお歳暮のカタログが届く家に営業をかけた異動してきた社員がいる
そこでわたしからの注文にしてくださいって頼むんだってwとんでもない屑だと思った
652〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 07:16:00.79 ID:CPWjfwII
>>649エイリアンジジイまで読んだ
653〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 07:26:34.03 ID:GmTvDn2j
>>649
俺はさらば赤い髪のエイリアンまで読んだ
654〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 07:30:17.52 ID:zzAtCh2v
>>651
え、それ普通じゃないの・・・?
655〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 09:04:39.26 ID:L+W7AwKW
社員って時給どれくらいなんだろ。
656〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 09:18:21.35 ID:K984TDZ6
亀社員は1300円〜1500円
平社員1800〜2000円
老課代は2500円
657〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 09:32:49.38 ID:DIDsyV3j
>>654
信書情報を営業に使ったらout

そのことで客からネジ込まれたら
その社員、始末書だけじゃ済まんよ
658〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 09:53:08.48 ID:C4lHyuQk
バイトが営業して休んでた社員がボーナスもらう会社
659〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 11:34:30.24 ID:zjtFghM7
>>655
平社員は年収500万〜600万
課代社員は年収800万超
公務員式に昇級する。
バイトはあんなやつらの言うこと聞かなくていいぞ。
660〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 12:48:14.73 ID:uSNMXXpw
喫煙する社員に余計なコスト、年60万円 米チーム試算
www.asahi.com/tech_science/update/0723/TKY201307230337.html
661〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 13:59:58.55 ID:oKAC9djQ
社員が忙しいからなんか会議出てくれって言われたんだけど断って良いよね
662〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 14:41:26.43 ID:Hfh+4VUk
いいよ
給料分の仕事しろって言っとけ
663〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 17:00:54.85 ID:l/pmUHoq
だめよ
君らゆうメイトは社員に御奉仕するアルバイトなんだから
664〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 17:27:13.18 ID:8dyzu8kT
>>661
「忙しい」としょっちゅう口にする奴は自己管理が出来てない証拠だと聞くが…。

>>663
正社員は(#・∀・)カエレ!

つーか、正社員ってバイトとほとんど同じ仕事していながらあれだけ給料貰って逆に恥ずかしくないのかね?
ぬるま湯にも限度ってもんがあるよ。
665〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 17:31:03.48 ID:l/pmUHoq
>>664
ぬるま湯?履歴書1枚出して採用された君らと同じにされても困るんだけど
一応腐っても試験4回受けて採用に至ってるわけだし

批判されがちな年休も法律で決まっている「ルール」
法令順守100%だとそうなっているだけの話であって
他の企業がブラックすぎるだけ
666〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 17:40:12.08 ID:vYC6BqGC
>>665
法律で決まってるルールなのに
俺の年休減らないのはなんで?
667〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 17:41:55.12 ID:vYC6BqGC
>>665
あと、なんで試験4回受けて採用された人が
バイトと同じ仕事してんの?
恥ずかしくないの?
668〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 17:42:42.84 ID:l/pmUHoq
>>666
社員優先だから
アルバイトはその次ということ
669〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 17:44:31.55 ID:l/pmUHoq
>>667
こんな楽な仕事にも関わらず
それなりの給料と休みをいただき大変満足しております
バイトと同じ仕事で?世の中そういう事案はいくらでもあります
670〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 17:44:54.29 ID:CPWjfwII
肌の黒い郵スレイブも労働者と認めるべきだよ!
671しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2013/07/24(水) 17:55:37.52 ID:dOdjXk4B
>>661
断って良い状況と、悪い状況がある。
勤務時間中なら基本断れない。
超勤の場合は、超勤命令が午前中に出れば断れない。
つまり、当日正午以降の超勤命令は拒否が可能。

・・・だったはずだよ?たしか。
てか会議ってどんなもんか知らんけど、基本ボォーっとしとくだけだろ?
それで小遣いが貰えるんだから、ありがたいじゃないか。

>>666
× 社員優先だから
○ 666がヘタレで情弱だから
   (申請書を提出すれば、確実に取れる。裁判なっても確実に勝てる)
672〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 18:14:00.10 ID:8dyzu8kT
ID:l/pmUHoq の人間性や品格がどの程度かってのはよく分かった。
673〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 18:25:32.44 ID:l/pmUHoq
>>672
教えてヨ
674〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 18:36:25.73 ID:+BEEhSN9
>>653
君の作ったロケットに愛をこめてアディオス
675〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 18:54:12.94 ID:ZdTSOWV4
格差がどうのとかいうけど
こと紙配りに関しては全員ゆうメイトにして余った人件費を人員増強に回したほうが
全員が幸せ
676〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 19:00:14.41 ID:K984TDZ6
マンションとか一軒家かなりの勢いで増えてる上に、色々仕事増やしまくってるのに、
未だに昔の区割りと人数のままでやってるのが信じられん。
677〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 19:00:30.49 ID:JvWMXS2I
自爆戦士メイト2013

マジで辞めたい
沈みゆく船は郵便事業会社
ハガキや封書書き留め抱え
休憩削り駆けずり廻る
必ず配って帰ってきます
コーヒー片手の班長に答え
ノルマに悩み誤配を恐れ
働く漢
期間雇用社員 メイト
678〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 19:05:22.60 ID:CPWjfwII
今度時給下がったらやめるよ
負担が増えてるのに時給さげるなんておかしいからさ
679〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 19:13:29.66 ID:kNgngIwA
>>677
過去の世界から来られたのですか?
680〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 19:32:50.49 ID:iBMWISTL
うるせえぞ馬鹿ども
681〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 19:36:35.78 ID:lGHKnWD1
最近立派な家が建っても持ち主が日本人じゃないんだよな、、、、
682〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 20:31:26.43 ID:tucf/2f2
タワーマンション2つ3つ立っても人が増えるどころか欠員ありのまま
683〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 20:33:43.94 ID:msN96nZH
某社員が辞める事になった
仕事も人当たりも並みで問題はない人

普通は止めにはいるもんだが、
計画・部長・課長スルー
班の社員も大変になるばっかで止めない

結局、他の班の組合員が説得したが
本人の決意は固く正式に辞めるらしい

ってのが3人くらい続いてるんだが、
普通、止めないかね?上司なり同僚が

人手不足で1/3が今年度入った新人バイトなんて惨状なのに
仕事増えれば文句ばっかの癖に
社員が不足していってるのに何の危機感も感じてないんだよなあ
684〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 20:37:24.77 ID:lGHKnWD1
そういやまた隠匿事件だってよ
4月に入ったばかりのメイトで数百枚らしい

ドンだけ無理させてたんだろうなw
685〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 20:49:18.49 ID:CPWjfwII
>>684 きっと おせぇよお前 他の連中は終わってんのによとか 昼休みつぶしてる連中と比較されてネチネチ言われたんだろうなぁ かわいそう

郵便法だけで隠蔽問題できると思ったら大間違い
根は深いよ

この組織全体に蔓延する邪悪な空気を一掃し本当の意味で風通しの良い職場にしなければこの問題は根本的に解決しない。
686〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 20:54:47.46 ID:Fliaiaen
また誤配した これでランクまた上がんねえよ、もう辞めるわ。
向いてないな俺 みんな頑張ってくれ もうここには来ないよ
687〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 20:57:03.94 ID:ZyADkU76
>>684
↓京都のやつからまた新しい隠匿か?もう毎月起きてるな。
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20130723ddlk26040474000c.html
688〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 20:58:12.64 ID:K984TDZ6
辞めるなら穏便に辞めとけよ〜
仕事見つからなかったらいつでも戻ってこれるしな
689〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 21:03:40.12 ID:KVQ8RuFf
今は新人を助ける余裕がまったくない。
自分のとこですら残留しそうだからなぁ。
せめて新人雇ったら半年は補助つけれる体制にしてやらんとそりゃ潰れるって。
690〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 21:06:29.22 ID:fJJpn9wP
最近入った新人は、ふんだり蹴ったりだな
仕事の量は多い、補助は、ほとんど期待できない
新人のうちから書留まで持たされる
新人だからといって営業ノルマを大目に見てくれるわけでもない
しかも、以前よりも給料が低い
691〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 21:15:06.10 ID:c5Lwxh5g
俺のとこも50代の新人入ったけど遅いってプレッシャーかけられてる
実際遅いんだろうけどまだ2ヶ月だしロッカー室で俺が励ましてるんだけど
そうしない方がいいのかな?早くなる伸びしろがないとかいない方が
面倒みなくていいとか言われてるんだけど…
俺も新人の時キツかったのが自分的には100%出して急いでるのに
もっと速くしろって煽られるのがホントキツかった。どれだけ求めてるのか
知らんけど一朝一夕で速くなるもんじゃないのに
692〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 21:50:03.66 ID:e96Tw/Tz
人手不足で通常の1.5倍以上の仕事をやって疲労困憊している奴。
たいした仕事もしてないのに、たいした仕事をしていると思い込んで文句ばかり言ってる奴。
の二通りがいるからな、この職場は。どちらがここで仕事の愚痴を言ってるのかによっても印象が全然違う。
693〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 21:51:35.76 ID:0gni/hqs
時代遅れの社員年休制度廃止にしろよ
これほどコスト削減に有効な物ないだろ
694〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 22:00:04.00 ID:tucf/2f2
足引っ張るよりメイトにも計年制度をって考えろよ
695しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2013/07/24(水) 22:10:44.11 ID:dOdjXk4B
>>694
計年制度なんて、無い方がいい。
そもそも年休は時季変更権を行使されない限り自由に使えるのだから。
696〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 22:29:42.67 ID:K984TDZ6
10年も20年も配達やってる社員が新人に遅いっていうのもおかしいよなー
697〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 22:40:40.55 ID:iBMWISTL
同じとこ4年も5年もやってりゃ早くなるに決まってるわ
ドンドン無駄を省けるようになるからな

年とか関係ないあんまり
若い奴でもおせえやつはおせえ
698〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 22:54:23.61 ID:msN96nZH
>695
むしろ時期変更権を行使する状況を避ける為に
会社が業務運行を踏まえ年休の日付を指定するのが計画年休制度
ここは社員が指定する制度になってるけどなwwww

しかも年20日、フルで指定
法令上は最低年休10日で計年は半分だから5日なんだが
公務員はみんなそうなんだろうか
699〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 23:01:47.83 ID:1f/YMH8U
いまうちの班は班長が夏休みでいないな、それでなくても常時欠区なんだがな
たまに多少早く終われそうでも欠区対応させられるから毎日2時間以上残業だ、足は痛いし疲れは抜けんし突発しそうだ
700〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 23:20:40.34 ID:8ZR8n+7t
つかしいたけさんさ〜あんたここクビになったんだろ?もう関係者じゃないじゃん
なに偉そうに語ってんの?あんたのレス見てるとクビになった理由がよくわかるよ
701〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 23:25:40.65 ID:DIDsyV3j
>ぬるま湯?履歴書1枚出して採用された君らと同じにされても困るんだけど
>一応腐っても試験4回受けて採用に至ってるわけだし

試験の点数だけ良かったんだろうけど
仕事じゃ使えないやつだよなってのは
郵便局でもそれ以外でも
ゴマンと見てきたわけだが

なので、あまりそんなセリフは吐かないほうがいいよ
「わたくしめは世間知らずなくせに傲慢なバカでございます」
って背中に貼紙して歩いているようなもんだから
702〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) 23:30:41.53 ID:7WktJPRK
傲慢なバカ社員と努力する気、感謝する気のない糞新人メイツへ

辛かったら辞めてもいいんだよ、出来なかったら辞めてもいいんだよ
むしろ邪魔だから辞めてね、とっとと4ね
703しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2013/07/24(水) 23:54:50.55 ID:dOdjXk4B
>>700
関係者じゃないのに、あら不思議!
今日から毎月、日本郵便から約二十万円振込まれる♪
ttp://nkk.txt-nifty.com/blog/2013/07/post-5e10.html
704〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 00:05:48.71 ID:iNMF5Dd5
>>703
この前の判決ってさ、1年間だけ手切れ金として給料払え。
再雇用する必要はないって内容じゃなかった?
職場復帰についてはまた裁判すんの?
705〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 00:10:29.22 ID:Df2TlfNU
>>703よかったね無職さん「クビ」になった人間なんだから偉そうに語るのやめてね
クビになった人間の言うことなんてなんの参考にもなりませんので
706〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 00:15:40.19 ID:Ynj52wir
>>703
4ね
給料泥棒
707〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 00:19:27.10 ID:Df2TlfNU
てかこんなことまでして復帰したいの?本気で頭おかしいんだね、戻っても居場所なんてないのに
708〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 01:02:08.02 ID:HtyKJ5sW
うちの局では、転居届けの情報を基にした営業活動してるんだけど、
これって良いの?
転入、転出を現地でしっかり確認しました。みたいに書く紙あるでしょ
あれに勝手に印鑑で営業訪問とかいう欄を作ってるんだが
709〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 01:15:32.02 ID:r0MHxogd
クビになった経緯とここのレス見る限り、社会不適合者なのはよくわかるな
必死で理論武装して正論吐いてはどや顔なんだろうけど、周りはうざがってるのに気づかないかねー
こんなのも相手にしなきゃいけないんだから会社にも同情するよ
710しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2013/07/25(木) 01:19:56.99 ID:gnDxeXnj
>>704
労働審判で私の方から異議申し立てしてるんで、すでに裁判始まってます。
しばらくは、それぞれの弁護士が、裁判所へ準備書面を提出し合うだけです。
んで、仮処分の件は、とりあえずココみて勉強してみて。勘違いしてるようだから。
ttp://www.mykomon.biz/saiban/karishobun/karishobun.html

>>705
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A9%E5%A8%81%E3%81%AB%E8%A8%B4%E3%81%88%E3%82%8B%E8%AB%96%E8%A8%BC
>>権威に訴える論証の逆は、発言者の権威の欠如などを理由にその主張を偽であるとする人身攻撃である。

>>706
私が裁判で負ければ、仮に受け取った金を返さなければならないので、泥棒ではありません。
私が裁判で勝てば、当時の支店長をはじめとする責任者が違法行為を行なったと認定されるわけですから、
彼らが給料泥棒と言えます。違法な雇止めをして、雇用契約上の地位のある私を働かせなかったのですから。

>>707
復帰したいですっ!絶対にっ!100パーっすよ!
でもまぁ、裁判が長引いて・・・てか絶対長引くと思うんだけど、たとえば萩原裁判だと4年半だし。
そんなに時間が経った時に、ひょっとしたら・・・・ひょっとしたらですよ?最終的に勝った瞬間に
有給全部消化して辞める可能性がゼロ、とは言わない。だって人間だもの。みつお。
でも、今の気持ちは復職100パー!嘘偽りなど御座いませんwww
711〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 02:46:31.07 ID:/7+Lx+Dw
>>703
019000って日本郵便本社の局所番号かな。
712〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 04:01:44.30 ID:gzwqdm6k
>>708
いやダメだろ
信書守秘の三原則に抵触してるぞ
713〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 06:41:04.26 ID:eT07Aqdl
>>710
裁判が長引けば長引くだけ、郵政に限らず正社員として就職するのは難しくなるけど
それはいいの?結婚して家庭を持つ気はないの?

非正規の権利が向上する闘いだから応援してるけど、私生活を心配してしまう。
714〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 07:22:16.90 ID:4+usvJie
椎茸さんは御自宅で椎茸の原木栽培やってるの?
715〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 08:44:48.75 ID:gzwqdm6k
今日の最高気温20℃か…
716〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 08:52:17.57 ID:8DZzgn2y
Aあり時給1560円だと超勤時給1950円かよすげーなおい。
717〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 09:03:22.68 ID:Ynj52wir
>>715
どこの糞田舎だよ
718しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2013/07/25(木) 09:30:20.02 ID:gnDxeXnj
>>711
謎番号だよな・・・

>>713
結婚願望無いから。

ちなみに、賃金の仮処分は、
ttp://www.mykomon.biz/saiban/karishobun/karishobun.html
「仮処分を認めないと労働者の生活が困窮するという、やむを得ない場合にのみ認められます。」
のだが、やむを得ない事はこちらが証明するわけで、裁判所がマルサの様に調査するわけじゃーない。
あとはまぁ・・・わかるよな?
私自身は、自分の私生活をまったく心配していない。
ちったぁバイトくらいすりゃーいいのに、雇止めに遭ってから一貫して無職っwww
719〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 10:13:03.20 ID:TscQ5eqk
>>718
局の都合でバイトを雇用止めにして裁判になり局が負けて(当たり前)、
雇用止めから数えた数年の支給額をバイトに全額賠償して払った前例が出ている。
おまえは勝てる。
というよりも、既に勝っている。
局が馬鹿だから勝手に長引かせてるだけだ。
720しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2013/07/25(木) 11:01:59.67 ID:gnDxeXnj
>>719
萩原裁判の事でしょ?前例って。
まぁこれにしても、地裁では負けているし、
他の件に関しても、負けている事例は目にするけど
最終的に勝利した事例は、萩原さんのみっぽい。今の所は。
あと、四国のKさんは、地裁で勝ってる模様。
ttp://piwu.org/sougi.html

長引かせる理由は、他の契約社員に対する威嚇、訴訟抑止かと。
まぁでも、これが理由なら、スキル裁判4件すべて和解との整合性がなぁ〜・・・
とはいえ、合理的な理由があるとするならば、抑止以外考えられないわ。

私は、「局」が馬鹿とは思わない。
雇止めを指示した支店長、室長あたりが、マニュアルに従わずに、テキトーにクビ
にしたのは、馬鹿・・・というか、私の事を舐めていただけだから。
ttp://diamond.jp/articles/-/11212

まぁみなさんも、舐められ無い様にしよう!なーんて考えないでね。
こちら側が威嚇した所で、揚げ足取られるのがオチだから。
舐められる事で、安易な理由でクビにされる事が出来た訳ですし。

職場でファビョる契約社員がいたなぁ〜・・・そーいえば。
そゆのは辞めようね。恥ずいし。
721〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 11:35:49.64 ID:TscQ5eqk
火病るのは、郵便配達しか働き口が無い、、他の仕事ができない池沼か前科者だけだ。
裁判までして再雇用されたい郵便配達に戻りたいなんて、
単に一矢報いたいならまだしも、
他の仕事ができない池沼でしかあるまい。
722〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 13:07:30.11 ID:1Xc9dJ6d
最近疲れてるのか信号が青で停止したり赤で進んで事故りそうになることがあった
横断歩道に人がいたら絶対轢いてたわ…
723〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 17:03:23.77 ID:gzwqdm6k
>長引かせる理由は、他の契約社員に対する威嚇、訴訟抑止かと。
>まぁでも、これが理由なら、スキル裁判4件すべて和解との整合性がなぁ〜・・・

雇い止め裁判では、会社が高裁で負けたら必ず和解案を出してくる。絶対に最高裁に上告はしない。
なぜなら「最高裁で負ける=負けた判例が法律として確定」になるから。
そうなると、「グレーゾーンで奴隷をこき使って使い捨て」なんて安易にできなくなる。
「雇い止めはグレーではなくクロ」と確定してしまう。
(もちろん同じ理由で原告側が上告断念することもある)
ちなみに雇い止め裁判で、最高裁も敗色濃厚なのに会社側が強引に上告しようとしたら、
経団連を初め、いろんな業界団体から「和解してくれ」と説得・陳情がくる。
もし負け内容で最高裁判例を出してしまったら、非正規奴隷で儲けているあらゆる企業が困るからだ。
山ほど非正規雇い止め訴訟があるのに、最高裁判決が出てないのはこれが理由。
(萩原さん裁判も「上告棄却」であり、最高裁判決でない)
「訴えられたらできるだけ戦って苦しめろ。訴える奴が続かないように。だが最高裁までもつれたら和解しろ」
これが非正規奴隷を使ってる企業の暗黙共通ルール。汚い世界ですな。
724しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2013/07/25(木) 17:31:27.57 ID:gnDxeXnj
>>723
>>雇い止め裁判では、会社が高裁で負けたら必ず和解案を出してくる。絶対に最高裁に上告はしない。

んっ?
上告してますし・・・。


萩原裁判の会社側最高裁上告不受理の理由は、民事訴訟法318条1項により不受理。
ttp://www.usay-npo.org/hagiharasaiban/saikousaifujyuriketteisho20120914.pdf

第三百十八条  上告をすべき裁判所が最高裁判所である場合には、最高裁判所は、
原判決に最高裁判所の判例(これがない場合にあっては、大審院又は上告裁判所
若しくは控訴裁判所である高等裁判所の判例)と相反する判断がある事件その他の
法令の解釈に関する重要な事項を含むものと認められる事件について、申立て
により、決定で、上告審として事件を受理することができる。
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/H08/H08HO109.html
725〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 17:55:00.87 ID:xyZD3PYX
他でやれよ
ここは仕事の愚痴を言うスレだ
726〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 18:42:18.43 ID:lcrKhhn8
70億人の人類の中で俺たちは最下層のゴミであることだけは認識しておかなくてはならない
727〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 18:50:49.32 ID:Ynj52wir
東電の株、最低約5万で買えるみたいだから買うお
今最下層まで落ちてるから復活すればバクエキだろ?
728〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 18:59:48.06 ID:WIcPPzJh
マツダの雇い止め裁判も
2009年4月提訴→2013年3月地裁判決だからそんなもんじゃない?
あの件も2週間後にマツダが控訴して、いま広島高裁で争ってるな。
729〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 19:15:54.40 ID:vfGd+DyE
郵便事業は来期赤字ですか?
730〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 19:31:27.68 ID:89YSuTay
>>675
人海戦術で解決しなければいけないところを、「予算が無いから」と肝心の人員削ってちゃ世話ねえわな。
そのうち「予算が無いから」という理由で故障したバイクの修理や新しいバイトの雇用を渋るのは勿論のこと、
輪ゴムやステープラーの針そしてセロテープなどといった業務に必要な消耗品を渋ることまでも正当化するようになるぞ。

>>729
赤字もなにも、現状栓を抜いた風呂釜に上から水を継ぎ足し継ぎ足ししてるようなもんだからな。
赤字になるのを覆い隠すべく、自爆営業の推進や黙認が常態化しているがまったく解決に至っていない。
栓を従業員一人、風呂釜を会社、入れる水をお金に喩えるとよく分かるんじゃないかな。
731まつたけ:2013/07/25(木) 19:32:42.50 ID:CnUnu86H
>>729
黒字だ
732〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 19:40:11.07 ID:7H+CwV3G
あのさ今月の22日から新しい所勤めだして今日健康保険証貰ったのね
メイトのときは7月から初めて貰ったのが10月だったんだけど、この差って何?
733〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 20:06:08.04 ID:y0v9QlBl
早い方では?
734〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 21:01:13.80 ID:gzwqdm6k
>>724
だから上告棄却って書いたじゃん。
受理されても必ず最高裁判決前に降りるっての。
有利に和解するためのブラフ上告なんだから。
735〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 21:01:31.99 ID:wygWPXRv
>>732
そこがまともな会社だってことだろ
736しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2013/07/25(木) 21:44:18.08 ID:gnDxeXnj
>>734
だから上告棄却で高裁判決確定。
つまり和解してないじゃん。
737〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 21:56:36.44 ID:Z2waYHnD
つまり、JP御用組合は非正規連中の事なぞまったく眼中にないってことよ
しかるべき組合に入りましょう
738〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 22:05:44.32 ID:WVL0UXHG
●アルバイツの末路

☆10代
 高校卒業後半年位で慌てて面接。ちゃんと就職出来たと勘違いする。
 零細企業に入社した同級生より収入が多く、少し天狗になる。
 就職先を聞かれると迷わず局ではなく企業名を答える。
☆20代
 正社員雇用に関心を持ち始めるが、転職活動など具体的な事は何もしない。
 月収はそこまで差はないが、友人たちのボーナスの話がとても気になる。
 クルマなどの大きな買い物をするとき、ローンが通りにくいと気付く。
☆30代
 正社員を目指して転職活動するが、職歴ナシとみなされどこも受からない。
 友人たちは次々と役職に付き、結婚したりマンション買ったりしはじめる。
 年収で友人たちと200マソ近くの差がつき、人生に不安を感じる。
☆40代
 転職、結婚、安定した将来、すべてが幻となった事にはっきり気付く。
 友人たちとは、もはや話すら合わない。気の毒そうに思われたりする。
 長年のドカタ作業がたたって、体調を崩す。でも給料に響くので休めない。 
☆50代
 もはや、人生のすべてを諦めた。日々を生きてゆくことが精一杯である。
 友人たちは子供が成人して一安心。老後の事が真剣に不安になってきた。
☆60代
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーン!・・・人間廃業!いざ路上へ!・・・さらば人生!
739〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 22:09:47.22 ID:ordwaEv+
これ以上ユウメイトに対する暴言許さん屋上
740しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2013/07/25(木) 22:18:52.71 ID:gnDxeXnj
>>728
知らなかったので、ググってみた。
ttp://tsuruga-kyodo.at.webry.info/201303/article_1.html
ttp://ameblo.jp/anti-mazda/

えっらい長くかかってるのね。
15人も原告がいるからじゃね?
741〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 22:31:21.02 ID:+xYC9/54
今日もクタクタに疲れた。
体がもたん。
742〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 22:32:40.53 ID:L51A0zts
>>727
今は5万円じゃ買えない。最低64000円な。
しかもたかが64000円が100万円になることは絶対にないから。
リスク背負って、100万儲けたいなら1000万は張らないとダメ。
1000万儲けたいなら1億はは張らないと。
勿論損したら自己責任。
諦めろ。
743〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 22:34:29.44 ID:chpxu7DM
この前、万年主任の7月の給料明細見せてもらった訳よ。。。

手取で33万もあったぞ。
744〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 22:41:39.28 ID:iNMF5Dd5
>>743
年功序列、終身雇用ですから。
745〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 23:20:12.04 ID:Kqy1Oll/
まじか。トロトロ仕事して俺より仕事遅いのに倍も違うのか。やってられんな
746〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 23:27:43.86 ID:L51A0zts
>>745
パソコンいじって局内で汗もかかず、仕事してるフリをしてる管理者は手取り50万オーバーだよ。

トロくても、まだ汗をかいて配達してる万年主任のほうが許せる。
747〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 23:38:45.19 ID:c4etcIiE
万年主任が30万ちょいて
他企業に比べたらやすいように思えるわ
748〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 23:42:59.15 ID:r5kgVO6y
郵政民営化は、やっぱり正義だったな
ここの社員みていると、こんな連中が公務員で安泰なんて
腹が立つわw
もっと民営化を進めて、大半の無能社員をクビにすべき
749〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) 23:59:44.93 ID:iNMF5Dd5
>>747
そうか?同業種の中じゃぶっちぎりで待遇いいと思うぞ。
だから給料減らされるんだし。
750〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 01:05:23.29 ID:u/dYbiT6
>>748
嫉妬見苦しいぞ
底辺君
751〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 01:08:45.44 ID:ula/dGsB
高卒で運送業な
低賃金で休み少なく長時間労働がデフォ
>>749の言うとおり、ぶっちぎりのスーパーウルトラ高待遇
752〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 01:38:50.19 ID:hbHMxPmD
社員が出入りするスレ行くと、皆「給料安い」って連呼してるわけ
誰と比べてんだよって思ったら、JALのパイロットとか市役所なんだよな
比べるなら赤帽や福山通運だろ
ヤマト佐川すらおこがましいわ
753〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 02:48:19.38 ID:94Bqu/6Z
>752
外務でその手のこと言ってるバカは一部のキチガイくらいだけど
内務はガチだからなw

そりゃ外務より安いのはわかるが、
だったらまず外に出て配達するなり
民営化前に保険でもいけば良かっただろって話

ただでさえ村社会組織な上に
内務は更に局という箱の中で閉じこもってるから
外の世界をまったく知らない感じ
754〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 03:37:20.68 ID:/sa3wSMY
内務っていっても区分けは力仕事だからな〜。
755〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 07:17:04.21 ID:hcH+JgLZ
バイクが足りませ〜ん
756〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 07:19:01.49 ID:f5MCyluT
バイクがないなら自転車で配ればいいだろ
自転車がなければ歩いて配ればいい
757〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 07:20:25.00 ID:hcH+JgLZ
走行距離70kmを徒歩で配達ww
疲れるwwww
758〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 08:49:07.25 ID:T8hhiedH
17秒ルール厳守って何?
人件費超勤削減の為に秒単位で作業を、机上計算仕事のお偉いさん要求して来たらしいが
759〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 09:01:27.05 ID:BYK6zuFI
実態の現状把握を要求します
760〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 09:42:11.33 ID:1mMiVqMn
俺は二週間で保険証もらったぞ
761〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 10:31:33.81 ID:IzHWDXLA
内務の区分機担当なんですが
2パス処理して交付した定形郵便って一度全部見て更に細かく組み立するんですよね?
外務の皆さん的には先頭区分で区分するのと、
組み込まれてるが所々配達の順序が前後して区分されてるのってどちらが作業しやすいんでしょうか?

最近区分機の効率化の為とかなんとかで2パス処理中、供給口の排除箱に落ちたブツは
すぐに間に混ぜて供給しなおせば正しい位置に区分されるはずなのでやるようにと言われたのですが
それをやるとどうしても順番狂う箇所が出てくると思って気になったのですが。
762〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 10:41:35.14 ID:hcH+JgLZ
2パスがあまりに前後しまくってて結局全部大区分することがあるんだけど
あれはなんなんだ?嫌がらせ?
763〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 10:57:25.68 ID:4LxbNMT8
先頭で良いよ
764〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 11:10:41.76 ID:fzEsW6q8
税金高いよね・・・
超勤全部吹っ飛ぶ
765〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 11:25:26.88 ID:IzHWDXLA
>>762
凄い飛んであちこちズレてるのは多分1パス掛けて保管棚のトレーへ移し入れる時に、
ミスって別のトレー(隣の列とか)に入れてるんだと思う。
昼間のおばちゃんが満杯になったところを焦って抜いて間違えるっぽい。

細かく前後してるのは自分の書いた2パスで落ちたの途中で混ぜるやり方してるんだと思う。
順番は揃ってるけど一掴み分の束が全然違うところに混ざるのは2パスで抜き取る時にミスってるはず。
区分機詳しくない人が手伝ったり新人が入った時に度々起きるかも。

>>763
ありがとう、今まで通り混ぜずに先頭区分に回して交付するようにするよ。
766〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 12:02:16.47 ID:6UHI+PVP
17秒ルール笑ったわw
誤転送が捗るな!
767〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 12:34:43.39 ID:pcvD2Gcx
せめて18秒にしてほしい
768〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 12:42:19.31 ID:N7MMfOdw
お前らってなんでゆうメイトしようと思ったの?
俺は半年就職活動したけどどこも受かんなくてもうユウメイト
でいいやと思って入った あれから10年か。 なんか色々責任押し付けてくるし
もうどうでも良くなってきた
769〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 12:56:44.69 ID:FnwgGq5t
>>768
誰でもいつでも入れていつでも辞められるのが郵便配達だ。
何故、十年もやっちまってるのか。
さすがに6ヶ月満了で契約更新しないで辞めなかったおまえが悪いわ…。
先のことを考えたら、
五年後も十年後も、このまんま郵便配達していたいとは思わないぞ。
郵便配達バイトの1/3は40代〜60代のオッサン爺さんだが、
おまえは高齢なのか?
770〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 13:10:26.61 ID:FnwgGq5t
>>768
郵便配達なんか十年もやってられるくらいなら、もっとマシな他の仕事ができると思うんだけどなあ。
こんなところにズルズルいるから取り返しがつかなくなって、
やっぱり後から後悔するんだよ。
771〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 13:38:56.75 ID:YISam7B2
辞めたい奴は辞めろ、変わりはいくらでもいると
部長に言われてじゃ九月の末で契約満了で辞めるって言ったら
俺が抜けたら通区の関係で欠区になるから辞めるなと言われたんだけど、どうせぇと
772〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 14:05:45.07 ID:MJnbGRhY
>>771分かる
班長課長「辞めたきゃ辞めろ
代わりはいくらでもいる」
俺「じゃあ辞めます」
班長課長「そんな事は言わず
もうちょっと頑張ってみようよ
今君に辞められたら班全体が迷惑を被るよ」
なんじゃあ、こりゃあ
腹が立つを通り越して笑えるわ
773〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 14:08:08.42 ID:94Bqu/6Z
逆にバイトにキツく当たらない人だと、
辞められたら困るなんて絶対に言わないんだよな
完全に人間性の問題
774〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 14:22:07.52 ID:ar7OKZUF
俺は誤配で局長に怒鳴られて、こっちも死ぬほどへこんでたのにムカついたのもプラスして
「もう辞めさせてくれ!!」ってキレたら、課長代理がジュース奢ってくれて「君居ないと回らないから…」
って説得された。でも局長相手にキレたから、何かもう辞めるしかなくて辞めちゃったけど…
775〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 15:15:37.06 ID:N7MMfOdw
今33才だよ 亀井試験も二回受けたけど全て落ちた 今A無しなんだ
ずっとA有りで三年前に落ちた 来月の更新で上がらなかったら辞める
もうこれ以上いてもしょうがないよな。
776〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 17:06:55.93 ID:ula/dGsB
ちょっとゴネればA+かもよ
777しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2013/07/26(金) 17:37:01.63 ID:2hOlrPna
>>775
10年続けといて、今更辞める?
履歴書書いて眺めてみて、どのような会社が雇ってくれるか想像してみた?
郵政産業ユニオンでも加入して、スキル裁判をする事をお勧めするけどね。
ttp://www.usay-npo.org/20130307sasaerukaikaihou6.pdf

ここより楽して、より高収入を得られる場所などドコにもない。
「年収300万あれば、出来るだけ楽がしたい」って人は、郵便外務一択しかない。
>>775は10年ぬるま湯に浸かっている事から、「出来るだけ楽したい」派なはず。
裁判程度でビビんな。
一旦辞めて、また復職しても、今度は上げてくれないし、スキルアップ裁判は、
難易度が高い。A無しに下げられたのを上げるよう訴える方が、よっぽど楽。

>>776が言ってるようにゴネるのはいいが、ゴネてダメなら諦めるっつーのは、絶対辞めろ。
そーゆー口先だけのヤツが多いから、契約社員が舐められる。
ゴネてダメなら裁判な。あっせんや労働審判でもいい。口先だけはダメだ!
778〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 17:59:33.32 ID:fXsrMEGe
>>758 朝のミーティングを17秒ルールにしたら?
779〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 18:05:13.77 ID:BmZrZVEh
>>777
疑問なんだけど、しぃたけってどうやって生きてんの?
今は無職なわけでしょ。
20万振り込まれるようになったのだって今月からだしそれまでの裁判費用やら生活費、
あとこれからまた長い裁判が始まるわけでその間の生活費とかさ。
親に寄生してんの?
780〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 18:39:17.69 ID:AaU2jufB
>>779
そんな事、どうでもいいだろ。
自分の心配しろ。
781〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 18:54:39.24 ID:Uy0YjXpE
どうでもいいけどバイク修理してくれよ、もう動かないバイクが10台くらい放置されてるぞ、俺のも…
782〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 18:56:31.32 ID:AaU2jufB
みんな、特別送達の送達場所、気を付けろよ。
783〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 19:10:54.74 ID:0M/OxDgz
>>778
全体ミーティング週一のところもあるんだろ?
それでいいよな。
どうして、事故隠匿が頻発した時点で、ミーティング減らして配達時間にまわしましょうって案は出ないんだ?
何かを足さないとやったふりにならないからか?
784〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 19:22:18.21 ID:PBhu47MA
8/4の日産行く人!
出欠取りますAre you ready?番号!

1!
785〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 19:26:45.58 ID:8XEjTj7g
bankai
786〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 19:38:49.01 ID:APU9uhBI
>>783
え?全体ミーティングを毎日やっているところなんてあるの?
>>778の言っているミーティングって班ミーティングのことだろ?
班ミーティングなら毎日あるけど
787〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 19:44:36.11 ID:RC/VCrAo
>>781
俺は8/11に千葉マリンスタジアムへ行くよ
788〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 20:14:42.99 ID:fXsrMEGe
>>786 全体ミーティングしてからの・・・班ミーティング!毎日!
789〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 20:17:43.77 ID:xpjsBboD
あと超勤2時間で36協定に引っ掛かる
月曜日が楽しみ
790〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 20:20:51.16 ID:fXsrMEGe
バタバタと辞めていく 秋以降までに補充大丈夫なんだろうか・・・
791〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 20:23:07.42 ID:8fLaUPGg
うちの局、全体ミーティング→班長ミーティング→部ミーティング→班ミーティング wwwwwwwwwwwww
792〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 20:24:26.98 ID:8fLaUPGg
あ、部ミーティングは班長だけだけどな。班長は四回でるはめになるw
793〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 20:28:50.40 ID:APU9uhBI
ひどい局もあったもんだなw
周一回の全体ミーティングですら、バカなことやっているなと嫌気がさすのに
さすが公務員脳、こんな無意味な時間の浪費をやっているのに
黒字とは、郵便事業って案外儲かる業界なんだなw
794〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 20:29:54.41 ID:8XEjTj7g
b a n k a i
795〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 20:31:46.20 ID:8XEjTj7g
b a n k a i
796〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 20:37:39.74 ID:wHLRg9KT
>>793
メイトの雇止めと、社員の賞与カットで浮いた人件費が黒字になっただけ
コツも減り郵便も減り、目下衰退の一途をたどっております
797〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 20:38:59.90 ID:8XEjTj7g
b a n k a i
798〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 20:45:58.52 ID:AaU2jufB
なんで、集配ってクーラーきかないんだろう?
郵便部はいつ行っても涼しいのにな。
799〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 20:47:07.33 ID:8XEjTj7g
b a n k a i
800〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 20:57:23.75 ID:ula/dGsB
荷物置き場だからと、聞いた気がするけど
元上級職だからじゃまいか
801しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2013/07/26(金) 21:03:55.43 ID:2hOlrPna
>>779
とりあえず「貯金」が1年3ヶ月で約200万減った。
一人暮らし&弁護士費用だから、まぁこんくらい掛かるわな。
こちとら38のオッサンだからな。それなりの資産はある。
資産が無けりゃ、労働審判なんかせず、速攻で仮処分申請するわな。

んでさ?地裁で勝てば仮執行出来るんで。
802〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 21:37:52.34 ID:AkOC6Oii
>>790
うちの局は補充はしないで現状の人間だけで回せって指令が来たわ
俺も九月で辞めるからどうなるか楽しみだ
803〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 21:46:38.12 ID:f5MCyluT
うちは5月に3人辞めて、6月に2人、今月で終わりが1人だなー
8月は何人辞めるんだろ
804〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 21:46:58.45 ID:PmRNd5oc
夜勤帰りにコンビニよったら花火大会帰りのカップルが3組もいた
これが格差社会か
805〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 21:49:42.84 ID:P62j+o60
>>804
キリン氷結のCM見ていると鬱になるんだよな
806〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 22:18:47.97 ID:6UHI+PVP
しいたけって、行動力しかない社会不適合者って感じだな。
807〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 22:26:23.01 ID:P62j+o60
>>806
けっこう行動は理屈に合っているし、
社会に適合しようと思えば、出来るんだろうけど
バカな管理者に一矢報いてやろうという意地になっているのと、
戦うことに楽しみを見出しているんじゃないの?
808〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 22:59:27.28 ID:TCrqQO8s
とりあえず普通に年休取らせてくれ。
809しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2013/07/26(金) 23:19:06.85 ID:2hOlrPna
>>807
そう。
楽しみと実益。そして社会正義の実現。


>>808
とりあえず普通に申請書提出しろ。

× 取らせてくれ
○ 取ります
810〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 23:41:56.33 ID:uGqs6sKU
しぃたけって38だったんか。なんとなく20代後半だと思ってた。
そりゃ結婚とか正規雇用とかはもう無理だよな・・・。
頑張ってくれ・・・。
811〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 23:42:49.81 ID:BmZrZVEh
>>809
貯金を崩して会社と1人で戦ってんのか、すげー根性だな。
萩原裁判見る限り、今回のケースも同じような気がする、まぁ勝ってほしいわ。
2例も勝訴の判例出ればメイトにとってかなり有利になるし、
今まで泣き寝入りしてた人が訴える例もどんどん増えるだろう。
812〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) 23:45:07.94 ID:P62j+o60
>>810
20代じゃ、こんな根性もないだろうなあ
納得いかなくても自分を誤魔化して、管理者の言いなりになるか
そのまんま辞めて、辞めて良かったんだと自分に言い聞かせるか
のどっちかだろうね
813〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 00:09:33.47 ID:QbmwqXV6
そこまでしてこのバイトにしがみつきたいか?
30後半にもなって無駄な意地はってる場合じゃないと思うが。
勝って復職したからどうなるってんだよ。
自身の体験を元に非正規組合でも作って、お山の大将でも気取ろうっての?
814〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 00:23:36.96 ID:MKTqOpEL
今は30後半だとザラじゃね?
選り好みさえしなきゃ、正社員はまだギリギリ間に合う。
815〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 06:11:08.23 ID:PKCkvkFx
局、班、班長によって色々違うんだろうけど
なんでこんなに圧力かけてくんだろう?
「配達が遅い」=「さぼってる」とでも思ってるのか?
早く配るための方策を教えず、ただ「遅いんじゃー」と喚くだけで
早くなるのか?

6末で辞めたけどうちの班、知ってるだけで5人連続退職w
2年前に1人入ってから誰も続いてない
816〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 06:14:29.79 ID:PKCkvkFx
班長の名前が日本人っぽくないんだけど
それも関係あるのかな?
817〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 07:44:37.70 ID:N40JdwBL
>>813

お前辞めた人間?
818〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 09:23:02.59 ID:gOMxgT8c
この暑さで超勤2時間3時間はアカン
命の危険を感じるレベル
819〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 10:24:56.16 ID:Vx8NuGe0
熱中症予防としては
1時間に1回休憩入れることが必須

ま、そんなことしてたら
サボってるだの何だの言われるわけだが
820〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 10:29:13.21 ID:rJ+6tSmI
言われた所で痛くも痒くもね〜し
熱中症になって意識飛んで事故でも起こしたら終わり
休め
821〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 10:32:47.42 ID:GrnPO4xo
もうすぐ年賀営業の時期かー欝だな
822しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2013/07/27(土) 10:33:27.18 ID:r1XBpaDq
>>813
>>勝って復職したからどうなるってんだよ。

不労所得 & 超長期休暇げっと & 社会正義の実現。

この長期休暇中に、何らスキルを身に付けられなかったら、
その程度のクズなので、そのまま復職するに相応しい。

>>814
選り好みを放棄してまで正社員を目指すメリットを列挙してくれ。
どのような「正社員」を想定して言っているんだい?
823〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 10:54:38.97 ID:AZkaHz2+
正社員って給料全然違うのかな
824〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 11:52:54.92 ID:8RtQwlDs
暑くても手当てつかないからな
825〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 13:15:14.55 ID:rkyqltgL
日なたで立ってるだけで倒れそうになるから5分に一回氷ジュース飲んでるわ
暑すぎる
826〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 13:15:32.27 ID:aeZoXu7o
ボーナスって正社員手当のことなんだよ
827〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 14:48:47.42 ID:u9BU/ARH
メイトの雀の涙は自爆手当
828〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 15:44:52.32 ID:I2Ay7Uos
結局今日の最高気温は21℃止まりか
今日も涼しかったな
829〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 16:12:15.02 ID:aeZoXu7o
>>828 蝦夷地の方ですか?
830〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 16:24:45.54 ID:9klBKy7F
差別はやめろ
831〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 16:28:14.06 ID:7Up5lkzL
しぃたけは負け組のおっさん
人生の敗北者
裁判が終わったら、ワタミで働きます
832〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 18:03:35.54 ID:6WBARZLA
世間ではワタミだろうがブラックだろうが
正社員>>>越えられない壁>>>バイトだからな
あ〜ぁ
今年も盆休みの恒例の同窓会欠席かぁ
出席してもいいけど必ず
え〜お前バイトなの!
で、時給いくらよ?
って奴がいるんだよ
はぁ
まっ氏ぬ訳じゃなし
今年も同窓会はスルーだな
833〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 18:04:36.41 ID:kFmi2fyR
花火、儚い 人の夢と書いて儚い
834〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 18:11:46.81 ID:3TZW6kNJ
俺は単純にそうは思わないな
解雇された時点では負け組だが、その解雇が不当な力によるものなら負けとは違うだろ
あとその裁判の結果ってゆうメイト続けていくのに凄い大事な事じゃん
人ごとじゃねーぞ?
835〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 18:27:04.98 ID:gM9Pd+oj
まぁももクロでも聴こうぜ
836〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 18:27:50.57 ID:qY32BWRv
今日は糞部長が居なかったからやりやすかったわw
永遠にどっかいってくれ
837〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 18:40:19.89 ID:saqFwWpS
土曜日は無駄に長いミーティングが無いので、明らかに超勤も少なくなります。
838〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 18:41:20.00 ID:XSel79mg
北海道とかって配達中にヒグマに遭遇したりすんの?
839〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 19:06:32.37 ID:/bUBXb2c
空が真っ白、水平方向も真っ白。これがPM2.5なのか
840〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 19:13:14.61 ID:aeZoXu7o
北海道は冷帯だから夏は過ごしやすいけど冬は極寒だよ。
841〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 19:15:25.36 ID:LeY+AIKr
花火見物に向かう浴衣姿の男女グループを
横目で見ながら働く夜勤ほど死にたくなる瞬間はない
842〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 19:28:44.58 ID:UJcA4qVO
卍解見物に向かう浴衣姿の男女グループを
横目で見ながら働く夜勤ほど死にたくなる瞬間はない
843〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 19:39:11.25 ID:OvkQNXQE
この職場にいるとホモになりそう
844〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 20:04:07.89 ID:xL/rjDZ1
夜勤ちゃうちゃう! 遅番じゃい! 
PM2.5だと? 韓国のアイドルじゃい!  
ローソンのポンタ導入によって 
1割のヘビーユーザーが売上の6割を支えてるという 
統計がビックデータによって分析されたらしいんじゃい! 
 
あれ〜?DOSSはどんなデータがわかったのかな〜?
845〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 20:21:14.36 ID:xL/rjDZ1
バイトがラクラクすぎて笑いがとまらんのー 笑いが 
 苦笑いが。。。
846〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 20:29:39.90 ID:fZCSZPRd
ゆうメイトってホントにゴミだなと、よく思う。
なのに、辞められない。辞めても次の職場がないし、違う業種では働けない気がするから。
ホントに、色々な能力がある人はうらやましいよ。配達以外何もできない自分が情けない。
847〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 20:49:30.60 ID:xL/rjDZ1
ポニョポニョ
848〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 20:57:37.59 ID:p5L+J+s2
ゆうメイトはバイトって認識でいいんだよな?
最近わからなくなってきた
期間雇用社員と契約社員とバイトの差を誰か教えて
849〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 21:00:54.60 ID:/bUBXb2c
>>841
【東京】隅田川花火大会、開催途中の荒天で中止に[13/07/27]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374922509/
850〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 21:02:12.92 ID:J8WNXG72
俺の経験ではメイトは旗ふりよりはマシ。
ホームレスよりもマシだとは思うがホームレスのほうがマシかもしれん。
851〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 21:04:55.81 ID:J8WNXG72
なんで旗ふりよりはマシかというと、
朝から雨が振れば旗ふりは仕事が終わるまで雨ざらしだが、
郵便配達は半日外にいればいいだけだから雨ざらしの時間が半減するから。
852〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 21:06:56.24 ID:u9BU/ARH
なぁ、正社員じゃない俺らの親とか亡くなった時、
会社はなんか出してくれるの? 葬式花輪とか。
局によって違うとか。
853〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 21:24:56.75 ID:d6fWagS1
>>852
局長名の弔電と課長か班長が香典出してくれた人の取りまとめて持ってきて終わりだと思うよ。
854〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 21:31:34.61 ID:J8WNXG72
まあメイトなんて少し昔風の言い方をすれば「フリーター」なんですよ。
少し前までは中高年のフリーターなんて想像できなかったが、ここは中高年フリーターを量産しているね。
その中高年も郵政というビッグネームに目が眩んでしがみついているよね。
郵政といったって人の使い方は他の零細企業と変わらんのにさ。
855〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 21:33:26.01 ID:6hjUeUAm
旗降りとたいして変わんないだろ 向こうは自爆営業ないんだぞ
856〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 21:33:34.74 ID:u9BU/ARH
>>853
ありがとう。田舎だと結構見られるんだわ。
リストラされた以前の会社じゃ花輪出て、
社員多いから香典も数十万になる。会計を
近所の人達がやるから、どれくらい香典出たか
わかっちゃう。

あーバイトだと肩身狭い。そういや自宅警備員時代に
同窓会の連絡あったけど、恥ずかしくて行かなかった。
ゆうメイトだと行ける?
857〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 21:36:49.94 ID:u9BU/ARH
田舎道の夜の旗振りは楽そうだな。
区間が200m以上あってさ、信号機もあるわけ。
両側に若いやつと年輩がやってるんだが、若いやつは
車に入って携帯、年輩はまじめに立ってるw
1時間に1台通るかどうかの夜中の山道なんだけどな。
858〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 21:51:08.22 ID:TKn4G9Qj
>>856
人の目が気にならないヤツなら無職でも気にならないし、気になるヤツならバイトでも気になる。
世間一般ではゆうメイトはただのフリーターだよ。
俺なら同窓会なんかに行かない。絶対に聞かれるから。
君も神経質ぽいから行かない方がいい。
859〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 22:02:36.71 ID:2CnmQ3z3
>>852
俺の時は、局長 課長(現部長)組合執行委員 班長
が葬式に出てくれた
860〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 22:03:18.59 ID:J8WNXG72
>>855
まあ人それぞれの受け止め方があるからね。
旗ふりはとりあえず上の言うとおりに旗ふってりゃ四の五の言われない仕事だよ。
ただ車の運転手から暴言吐かれることはままある。
郵政は俺らがいくらマジメにやっても上がなにを言ってくるかわからん仕事。
そしてなんでも言われる仕事だな。
どっちが奴隷度が高いかといえば、どっちもどっちかなあ。
861〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 22:06:14.19 ID:ebVIUQiM
比べる相手がそこかよw

もうやだw
862〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 22:06:40.84 ID:J8WNXG72
いずれにしてもゆうメイトなんて次の仕事を見つけるまでの仮の居場所でしかないね。
863〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 22:10:17.88 ID:J8WNXG72
>>860
郵政なんてメイトも正社員も他に行き場がないような人たちばかりだよ。
でも、少ない選択肢でも別の仕事を探すべきだ。
郵政なんて一生居る価値なんかないよ。
864〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 22:30:07.13 ID:fZCSZPRd
いや、そうかなぁ?
総括課長の年収聞いたら、1000万ちょっとって言ってたよ。
1000万プレイヤーなんて、完璧な勝ち組だろ。
社員ならいる価値あると思うよ。
865〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 22:41:22.84 ID:zP3uF5JK
>853>859
なにそれ、そんなことやるもんなの?
本人が死んだならともかく

つーか、前に短時間職員が休みの時に急死したけど
通夜にいった社員は2人で個人的に行ったそうだ
短時間同士は知らんが、班の人間も
管理者も誰も通夜・葬式にも行かず
当然、花輪も香典も職場からは出てない

それどころか職場での周知もなかったから
班の人間以外、しばらく知らなかったぞ
通夜に行った社員が、さすがに批判してた
866〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 22:44:49.67 ID:OdPfZAf3
一でも足りぬ者は十でも千でも足りぬ
稼ぎよりも健康がイチバン
867〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 22:46:19.49 ID:J8WNXG72
キミも冗談のわからん人だなあ。
868〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 22:52:15.37 ID:fjQdh1sH
>>864
担当課長までなら超勤つくから繁忙期は部長より収入いいからな
管理職とかなるもんじゃないぞ
新一般職でまったりするのが一番だ
869〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 22:53:00.57 ID:J8WNXG72
>>864
社員でも安月給クラスの下っ端はいる価値ないよ。

>>865
まあここには工作員ぽい人もいるみたいだから、
良い話は話半分未満くらいに聞いといたほうがいいよ。
870〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 22:53:00.94 ID:BZBA1BFt
アルバイツはアルバイツ、それ以上でも以下でもない
↑一般的な認識
↓低脳糞カス公務員脳の認識
自分の頭で考えない、責任取らない、支社の命令に絶対服従が美徳
単なるアルバイツに全責任押し付けてる糞カス野郎

その糞カス低脳な犬に使われてる俺は…2ちゃんで愚痴る最底辺糞糞カスカス奴隷
そろそろ奴隷から脱出しないと、性格捻じ曲がりなただのワープア
普通の生活諦めたからメイツなんだけどチャレンジしてみるわ




で、一年半過ぎてしまったw
871〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 22:55:05.98 ID:J8WNXG72
結局辞める根性ないのが多いんだよな、ここは。
872〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 23:04:24.93 ID:J8WNXG72
>>870
一年半といったら安月給なんだから、
どうせならタクシーの運転手でもやればいいんじゃないの?
10年経験積めば個人タクシーの資格もできるよ。
ここにいてなにが良くなるの?
奴隷根性が身につくだけだよ。
873〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 23:09:35.93 ID:ebVIUQiM
ちょっと卑屈になってたけど・・・
J8WNXG72

なんなのこいつw
そんだけ気に入らないならおまえがまずやめたらw
874しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2013/07/27(土) 23:10:01.64 ID:r1XBpaDq
>>872
率先垂範って言葉知ってる?
875〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 23:13:01.03 ID:J8WNXG72
>>874
知らん。
876〒□□□-□□□□:2013/07/27(土) 23:52:21.69 ID:BZBA1BFt
>>872
知人がタクやってたけど、都内で20マソ程度らしい(7年位前だけど)
朝7、8時〜朝方まででね、法律的にはダメらしいけどやらざるを得ないみたい
2種免取得費も3年縛りで辞めれば支払い、ここより定着率悪いってか定着しない
個タクは法人10年続けても組合で空きが出ないと無理だし、都内でやるなら居住も都内限定
今は、法人大手4社(どこかは知らん)も年中募集らしいけど、必ず受かるなんて甘いもんじゃないらしい
同じワープア最底辺なら、メイツかなって…で>>870の状態
チャレンジする気ならタクはない
877〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 00:17:10.35 ID:663M34GE
>>876
新聞の求人みてて月20万保証で15日位働けばいいみたいな
内容(ウル覚え)で実際はどうなのかなって思ってたけど
やっぱキツイのか。タクシーってなんで底辺ってイメージなんだろ?
878〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 00:44:26.75 ID:Z+sU7FEl
>>877
何でってそりゃ
学歴・年齢・経験不問で募集してる仕事=底辺
と思われても仕方ないんじゃないか>タクシー
879〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 01:07:55.67 ID:aoiTdzqR
えまとみたかはねしばいいとうおも

てか氏ね!
880〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 01:13:00.68 ID:j+xR7p5d
電車の運転士、極稀に郵便屋さん、F1ドライバーはいてもタクドラは皆無
昔は底辺仕事でも時代が変われば人気職って事は絶対にない

この前10歳位の女の子に、あっ郵便君だって言われた
郵便屋じゃなくてホッとした最底辺の夏、日本の夏、地獄の夏

バイクは趣味で乗るもんだよな

くだらない事スマン、寝るわ
881〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 01:14:01.63 ID:aoiTdzqR
あんだけ個人じょーほーって
言ってたのにおのれらのこじん情報には
無頓着なんだな?
さすが二枚舌w
882〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 01:25:32.25 ID:663M34GE
>>878
職で見下したりするのってどうかなと思ってたけど
そう思うのは自分が底辺だからなのかな。
自分が上の方だったらきっと口にはしないまでも見下してるかもしれん
883〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 01:55:24.63 ID:BT8jmwoH
>>864
ここ数年で社員になったやつはそんな額まで昇級しないよ
そもそも確実に終わるコンテンツだし。
もちろん終わらせない方法はいくらでもあるが
ここの経営ごっこしてるカスどもは
自分の給料ボーナス天下り先しか考えてないから無料w
884〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 02:05:15.75 ID:h3T7UAqP
>877
イメージもなにも底辺職だよ
もともと在日がやる仕事だったし
885〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 03:45:39.55 ID:aWE7ZBBf
転職以外に最近では自殺も選択肢に入れている自分
886〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 04:06:07.16 ID:tLCs8d/P
864 だからお前はクズなんだよ! 
老害と交流する暇あんなら次の職さがせや! 
たまに親子2代で配達屋とかゴミ過ぎるのいるけど 
あれはガチでマジキチ!レベル高過ぎって思う! 
童話の世界?在かよ?
887〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 06:50:28.92 ID:cw8dOSku
>>885
そんなこと言わず一緒に手つなごo(^-^)o
888〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 06:56:28.74 ID:ETlu8Jtn
……卍解!
889〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 07:40:30.53 ID:cw8dOSku
俺が入った頃は時給1000円とか普通だったのに 今では830円とか普通だもんなぁ

DOSとか無駄な作業が増えてるのに時給はさがる
制服も肌も オゾン層の破壊や地球温暖化の影響で黒く
なりやすいし ますます奴隷化してきてるな
890〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 07:41:56.48 ID:2WW2bAtT
カモカモ五月蝿くなくなって一時の安息
891〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 08:06:55.62 ID:ycu7iUmg
そうこう言っているうちに今度は年賀の声掛けが始まるぞ。
こんな半年も前から年賀葉書買う客居ないっつーの。
892〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 08:12:04.97 ID:tLCs8d/P
鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨岬鴨鴨鴨 カモ?  
朝めしは鴨南蛮カレーそばで決まりだな! 
893〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 09:57:47.64 ID:f/+oifx2
この仕事をやりだして
プライベートでバイクに乗ることが
少なくなったな
894〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 09:57:55.52 ID:7Xn4bVAd
年賀状なんて買う奴は黙っていても買う、買わない奴は営業に行ったって買わない
そして独占商品なので他社にとられる心配はなし(ハガキを別で用意したって切手は買わなきゃいけないし)

なのに何故か営業()させる頭の悪さは救いようがないな
895〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 10:00:24.50 ID:NjkAHdSL
スーパーとかの横にある焼き鳥屋ってどうなんだろ?
どれくらい儲かるのかな? おれの周りでも色々転職していったけど
うまくいってまともな職についた人はたった一人だね。
おれは百万貯めてここ辞めてヨーロッパ一周旅行したいな
896〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 10:37:45.33 ID:cw8dOSku
>>895 あれって自宅で仕込んでるからどういう環境で仕込んでいるかわからないから俺は買わない。不衛生かも。

ヨーロッパいくならアイルランドおすすめ
897〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 11:13:30.87 ID:aJG/AGM/
局長「カモメがダメなら年賀推せ!」
おれ「じゃあ局長は今御節勧められたら予約するんですか?」
局長「す、少しは考えるでしょうが!」(顔真っ赤)
おれ「いや、考えるじゃなくて予約するんですか?って」
局長「す、するとも!勧められたら!」
おれ「じゃあおれの友達が仕出ししてるんで来たらお願いしますね。かもめと年賀は毎年買ってもらってるんで」
局長「は?」
898〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 11:35:42.59 ID:cw8dOSku
かわいいじゃないか
899〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 11:53:23.30 ID:xw9aTPyf
休みの日に電話までしてきて投票お願いしてた議員が落ちててワロタ
俺は投票してないけどw
900〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 12:46:48.63 ID:MGcxezAZ
>タクシーってなんで底辺ってイメージなんだろ?

・歩合制で足切りがあるから
一定額以上の売り上げを出さないと
給料が悲惨

・朝出勤⇒翌朝まで延々営業なのでその間寝ることが出来ない
寝不足で事故が発生しても自己責任

まあ、やめといたほうがいいね
901〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 12:58:19.53 ID:YubJyBUW
十年後、二十年後も、糞みたいなバイクで同じ場所を同じ時間に走って回るか。
俺は嫌だね。
こんなとこ、転職前の単なる腰掛けにしかならん。
902〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 13:26:34.34 ID:Jd8xRfhu
税理士数科目や社労士合格で旅立っていったメイトは居るけど
実際仕事しながら勉強するって相当モチベーション高くないと無理だよな
どうしても余暇は遊んで一日終わっちゃう

俺も社労士勉強してるけど学費12万ほど使って2回目の記念受験確定w
903〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 13:36:14.45 ID:g3IrUWXn
税理士数科目や社労士合格で旅立っていったメイトは居るけど
実際仕事しながら卍解するって相当モチベーション高くないと無理だよな
どうしても余暇は遊んで一日終わっちゃう
904〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 13:46:18.44 ID:tLCs8d/P
ステマの人?
905〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 13:51:51.44 ID:ISj2UKMX
>>903
税理士簿財とか社労士なんて高卒メイツごときの低能では合格無理だからな。
高卒デフォの低能メイツでも脱出可能なものを紹介してやれよ。
906〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 14:08:45.71 ID:Dk0b2JDY
フォークリフト
危険物乙4
ホームヘルパー2級

ドゾー

若いなら大型取って佐川やヤマト行けよ。
907〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 14:15:26.32 ID:NjkAHdSL
諦めるな、考えろ、考えるんだ!
908〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 14:55:04.80 ID:css/N6yW
そうとうガッツが無いと転職活動が出来ないよ
疲れても休みの日は面接に行くべし
909〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 15:01:08.50 ID:g3IrUWXn
……卍解!
910〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 15:04:00.02 ID:xw9aTPyf
・・・メイトの霊圧が消えた!?
911〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 15:24:59.51 ID:QZB6ZH/L
>>910
乗るなよ
912〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 16:28:16.88 ID:SwQvUhy4
中国地方の大雨すげーな。
再配達依頼も余裕で断れそう。
913〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 16:46:27.16 ID:XwAb9jOO
そういや新型のキャリーボックス見た奴いるか?
914〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 17:36:02.84 ID:KF1DPyTN
今日、公務員試験だった。
本当は今日出勤だったんだけど、明日にしてもらった。
日曜日のほうが気が楽でいいんだけど、しょうがないか。
915〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 17:47:17.39 ID:Mu0nyewQ
転職して成功かな?と思えるの公務員くらいだもんな
916〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 18:24:50.32 ID:2WW2bAtT
大雨の地方は気をつけてな
明日はこっちも雨ぽいな
917〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 18:30:35.95 ID:zk4xtQ1H
バイクの音聞くといちいち外に出てくる奴うぜー
お宅の郵便有りませんからw
918〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 20:35:08.92 ID:RVxQFAr7
ポストの前の鉢植えや野放しの犬も相当うざいな
919〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 20:36:19.60 ID:2WW2bAtT
門の上に固定もせずに置かれたポストの後ろに鉢置いとくとか・・・罠すぎんだろ
920〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 20:40:30.45 ID:+9u1fzUP
ポスト前は空きスペースだと思ってる人多いからな。
とりあえずとげとげの植物だけは勘弁してほしいw
921〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 20:49:23.35 ID:ymzshHt6
何でポストの前にわざわざ自転車置くのかね
他の塀の前に置けばいいのに何でかね
922〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 20:49:38.21 ID:Dk0b2JDY
犬に咬まれたら6時間以内に病院に行けよ。
狂犬病は日本じゃないけど、雑菌が多いからな。
923〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 21:09:11.76 ID:zM97ausF
ポストな、前から入れたら、後ろから落ちていくポストうぜーな。
わざわざ、拾ってもう一回入れないといけないからな。
924〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 21:30:57.18 ID:7Xn4bVAd
子どもたちよ、避けてくれるのは嬉しいんだが
用があるのは君の背中側にあるポストなんだよ・・・
925〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 21:37:42.20 ID:css/N6yW
アイリスオーヤマの安ポストうぜええええ
お前はお札を入れたら吐き出す自動販売機か!
926〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 22:28:11.33 ID:IdoKJlOX
>>913
俺使ってる、正直使いにくい。評価出来るのは、LEDライトがついてる事のみ。
しかし、あんなの夜勤しか恩恵ねえwww
927〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 22:34:01.82 ID:ymzshHt6
新型って荷物詰め込みすぎると蓋開けた時に
手前のカバーが膨らみで外れる超欠陥品でそ
928〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 22:38:48.81 ID:Jd8xRfhu
>>926
通配でも冬17時以降の配達で恩恵あるよ♪
929〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 22:40:00.69 ID:syMIzaUG
網もないし、一回一回蓋閉めて配達しなきゃだろ。
定形外や小包やレタパなんかの入力モノが多い日はイライラしそうだな。
930〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 22:40:07.24 ID:ycu7iUmg
>>926
でもまぁこの職場のことだから、
・LEDが点かなくなった  → 自分で電池換えろ
・電池換えても点かない → 故障したまま直さない

…だな。
DOSSにしろキャリーボックスのLEDライトにしろ、余計なことに使う金だけは潤沢にあるんだなwww
931〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 23:01:32.57 ID:h3T7UAqP
>927
側面が開くようになってるんだっけ?
大ファイバーがそのまま入れられるのは評価したいが、重いだけか
932〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 23:05:17.98 ID:2WW2bAtT
側面カバー開いて、郵便垂れ流す・・・糞や
933〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 23:08:38.29 ID:dwLEyvM4
あの蓋は開けっ放しで走行できんの?
934〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 23:09:58.79 ID:h3T7UAqP
バイクにつけると後ろ側になるんだよな

走行中に壊れかけてたのがパカっと開いて
後続車を巻き込み郵便ぶちまける大惨事に

日常点検にキャリーの側面が加わり
網掛けは郵便物全てを包むよう指示される、と
935〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 23:12:31.62 ID:+9u1fzUP
基本動作を徹底してれば側面カバーが開くことはない。
落としたやつは始末書+ランクダウンだ。
936〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 23:37:21.63 ID:2WW2bAtT
基本動作徹底してたら、あんな欠陥ドテ箱にゴーサイン出さんだろ
937〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 23:50:58.77 ID:XwAb9jOO
やっぱ新型のキャリーは不評だよな。なんだよあの現場の声をガン無視したような形は…。
側面が開く意味が分かんねーんだが。
938〒□□□-□□□□:2013/07/28(日) 23:52:23.76 ID:RJzgTzuD
また半島製なのかな?
939〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 00:09:19.89 ID:6z39iytB
俺は断言する
新型集配ボックスは1年で壊れる
940〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 00:11:31.14 ID:+uxda7l/
そんなもたねーよw
うちなんて交付されてから1週間で3つ壊れたぞw
941〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 00:57:59.96 ID:lB4nUU+Q
側面が開く仕様なのは別にかまわないけど
走行中には絶対開かないような仕様になんでなってないのか
ニッセンとかの重量物積むと衝撃で簡単にあいてしまうぞ
942〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 01:29:28.35 ID:QJgCj6fx
現場の声をガン無視って自分らは配達なんてしねーし、経費削減と言われれば
誰が困ろうが自分の立場が良くなることだけ考えてるんだから知らねー
奴隷はブツ積めるだけ積んでけば良いんだよ、その分の人件費が節減できる
壊れたら始末書な、天下り先が儲かればいいのよ、お前らは黙って作業してろ
ってことですね
943〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 02:25:44.13 ID:inqGFJuR
>937
大ファイバーを入れる
ゆうパックを入れる

会社は集荷センターを潰して
バイク集荷ってのを広げる気らしい
バイクに乗らない場合は四輪の委託に連絡し持っていってもらう
944〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 02:42:37.19 ID:2nUCIJAA
次から次へと欠陥品ばかり配備しやがって
端末も雨ガッパも書留カバンもキャリーボックスも昔の方が使いやすかったっつーの
今の書留カバンは以前のと比べて蓋が閉まりにくい事この上無い
書留落失事故を誘発させる為わざとああいう作りにしたとしか思えん
945〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 05:49:46.11 ID:vo9x2BDB
変えちゃいけないものってあるのにな
946〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 06:14:22.02 ID:kucqbjV/
俺 まだ 20代なのにこの会社に入ってからストレスで白髪がはえてきたよ
947〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 06:51:17.32 ID:v8BtDJ4q
新型キャリーボックスは上に伸ばせないから、意外と積載量が少ない。
夜勤とかで再配が多い日は絶対苦慮する
948〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 07:00:37.86 ID:+uxda7l/
旧型の方が圧倒的に優秀だよな。
949〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 07:46:17.54 ID:K9ml4vmb
超少ない8月が始まるぜ
うれしー
950〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 08:10:58.81 ID:LSiWGXsV
そもそもバイクで小包配って品質はどうするんだ?
ボロボロになるんだが・・・
951〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 08:36:29.72 ID:eCKvliIs
ホントは小包・宅配部門撤退したいんだろうなとしか思えない。
ペリカンとタッグを組んでも、世間のシェア率は同業他社の黒猫や飛脚のそれに遅れをとってるんだからな。
これからも小包の配達を続ける意味あるのかな?

大体、バイクでコワレモノ持って行かせたら品質保証出来ないだろ。
届けたはいいけど中身破損しててクレームじゃ、目も当てられんぞ。
952〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 08:44:27.04 ID:+uxda7l/
クレームきたら外務員に責任押し付けて謝らせといて、
外務員を処分すればいいって考えだしね。
基本動作を徹底すれば破損する事はありませんって言うだけ。
953〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 08:54:19.58 ID:R7iRztuI
まー実際に天地無用だろうが取扱注意だろうが壊れ物だろうが
関係なくキャリアボックスに押し込むしかないもんな
お中元の包装紙なんてボロボロだったし
サービス低下とい言われて客が離れても仕方ないだろ
954〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 09:05:48.49 ID:NWW3WFc6
は?
この業界で品質っていうのはどれだけ早く配達するかだから
955〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 09:15:36.54 ID:3/ncc22o
>>949
営専「ブツ少ないからタウンメール取ってくるわwww」
956〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 11:28:04.02 ID:tGwUdMLI
>>955
上からはほめらるし、配達のアホたちの残業も膨らんで
給料増えるし最高やな。まあでも1件1件配達とかざまあw

と考えているだろう
957〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 14:24:16.48 ID:QJgCj6fx
>>956
配達経験者なんて少ないんじゃないの?
現場の事なんか考えてないんじゃない、局の保険や貯金の様に哀れな奴らとは思ってるかもしれないけど
営専っても期間雇用もいるし、○○建託みたいな偶然取れたら褒められて取れなきゃ居辛いブラックだろうし
ここの場合は、ディスカウント御用聞きだから配達よりも誰でも出来るしね
958〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 17:01:31.92 ID:HVMm8pF5
959〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 17:29:06.91 ID:MLvUK2kc
チルドのボロボロさ加減ときたら

ケースもボロボロだしな無理もないわ
960〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 18:32:06.81 ID:bXMe25pZ
現在の郵政グループは太平洋戦争末期の日本軍のイメージ
上層部は保身に走るか狂気の作戦を実行しようとし
最前線の日本軍は弾薬及び水や食糧の補給は無しで強大な敵に竹ヤリで特攻
待機中の歩兵はひたすら水、水、水と地獄の餓鬼の如く呟く
誰が見ても外資や黒猫飛脚連合の勝利は明白にも関わらず徹底抗戦の構え
あいもかわらず上層部は「郵政グループの日本は神の国ぞ」
神仏に唱えれば必ず願い叶うのだ
さあ大敵に対して特攻すなわち自爆営業を喰らわすのだ!
次々にいっけー
自爆営業特攻自爆特攻営業自爆特攻じばーくとっこーー!
見ろ
青ざめている黒猫や飛脚、外国勢がいる
ふふ
メイトの本懐は自爆特攻営業にあり!
メイトいる限り郵政グループは安泰じゃ!
はーはっはっは!



お前ら最悪休憩は削っても自爆営業なんかすんなよ・・・
961〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 18:41:34.95 ID:3CXbFrGF
リアルすぎて笑えねえ
962〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 18:58:36.41 ID:uzZTsfkw
配達しながらいろんな妄想膨らませてるんだなw
963〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 19:14:37.35 ID:eo2Ik5iq
新型キャリーボックスっていくらぐらいするんだろ?
普通ので5万位するんだっけ?なら10万近いかもな
964〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 19:28:29.63 ID:mZ0uK+5l
普通ので8万。
同じものがホームセンターなら五千円。
天下り天下り。
誇張無しにバイトの汗と涙と生き血を啜って成り立ってる会社だ。
糞みたいなこんな職場にいつまでもいられん。
俺が人間であるために。
965〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 19:40:10.98 ID:b8zHio4j
うちの局の社員は優秀でできる人多いんだけど不祥事が絶えない
なんか自分のことで精いっぱいって感じで誰もかれも余裕がない
コップに水をギリギリまで溜めてる状態が4月くらいからずっと続いてて
そろそろダム崩壊しそう
まあ赴任してきた局長のせいなんですけどね
966〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 19:48:03.57 ID:UmHXh9FU
何年後に破綻するんだろうな?
967〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 19:50:57.34 ID:9RF4olqE
まぁ、労働讃歌でも聴こうぜ。
968〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 19:52:53.62 ID:au4LVZVF
ここのスレの住人ってバカばっかだろw

内輪の人間だけ見てるならいいけど、顧客やここに来ようとしている求職者にまでケツの穴まで丸見えなぶっちゃけ

そりゃ誰も面接に来ないし、利用もしないわなw
969〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 19:54:57.87 ID:pZeGjS8K
我々には卍解がある
970〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 20:09:24.52 ID:au4LVZVF
管理者の皆さん、ここ見てる〜?

朝礼で言った方がいいぜw2chにいらんこと書き込むなとなw
971〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 20:12:59.26 ID:JIHhdFNI
我々には卍解がある
972〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 20:21:15.80 ID:t7lnD9UB
新しく入って来たオジサンに聞いたら
面接時に応募が殺到してるって言われたらしいw
973〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 20:23:48.78 ID:uzZTsfkw
殺到してたらオジサンなんて採るわけないw
974〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 20:29:29.99 ID:ey4wUNqG
まーた交通事故対策のよくわからん作業が追加されるらしい
いい加減その無駄作業が事故増やしてるってわかれよ
975〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 20:44:29.97 ID:M+AqNXuR
やつ等は実体験したとしても変わらない
976〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 20:49:16.97 ID:uYoQOt6F
俺は書留カバンだけは新型じゃないと駄目だわ
977〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 20:56:38.21 ID:inqGFJuR
>972-973
ワロスwww

つーか、53歳のメイトがくるって言ってたのが
勤務前に体調不良の連絡が入って辞退
いい年こいてバックレかよって言われてたけど
本当に入院だったってオチがついた

おっさんもこの会社もなにやってんだかな
978〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 21:07:19.95 ID:2UAgg9Id
>>968
2chなんて悪口と暴言と盛りまくった話しかないけど
知る限りここはかなり忠実。穏やかなくらい
979〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 21:15:07.27 ID:+uxda7l/
ゆうメイトってめっちゃ人数多いからいくら書いても特定される事ないしなw
980〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 21:20:11.63 ID:LRfPtoJw
この会社はネット監視全然してないっぽいしww
普通の企業だとSNSへの内情カキコはこんぷら違反
981〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 21:29:26.77 ID:HVMm8pF5
ここのコンプラ
982〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 21:30:55.10 ID:4AZ74RIF
真実がほとんどだから反応すると薮蛇になるし
983しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2013/07/29(月) 21:33:41.65 ID:aF3Z3qbj
>>963
集配用キャリーボックスは、約2万9千円で落札してる模様。
ttp://luckycircle.mydns.jp/procurement/node/189905
ttp://www.rocky7.org/md/price.html

自腹購入なら、4万5千円で購入可能。
ttp://www.mrd-matsuda.co.jp/freebox.html
984〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 21:35:41.36 ID:HVMm8pF5
あの屑箱が・・・
985〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 21:44:10.54 ID:LRls8KEz
僕が僕であるために 買い続けなきゃならない

メイトである限り、カタログ商品を買い続けるのは、メイトがメイトであり続ける為には仕方ない。
嫌なら辞めろ。居たいなら買え。
986〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 21:54:40.15 ID:inqGFJuR
>983
あー黒なんてあるのか…ちょっと欲し…いや欲しくはないよ、うん
987〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 22:09:33.16 ID:cABSt6lL
カタログゆうパックなんて一度も買わずにもう5年やってるけど、なにか?
988〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 22:16:45.27 ID:LRls8KEz
カタログやらずに5年?
そんなの嘘だろ?
だってここはある意味、宗教だぞ。御布施を1円も払わずに5年間いるのと同じだぞ。
そんなの無理無理
989〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 22:20:43.54 ID:i5LQNFSe
信心が足りてるから自分で買わなくてすんでるんだろうな。
990しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2013/07/29(月) 22:21:50.95 ID:aF3Z3qbj
>>988
『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。
途中で止めてしまうから無理になるんですよ。
途中で止めるから無理になるんです。
途中で止めなければ無理じゃ無くなります。
991〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 22:37:33.96 ID:LRls8KEz
今日、医者に行ったら自律神経失調症って言われたよ。
ちょっとクソ真面目に頑張り過ぎたかな。
カタログも全部自爆でノルマ達成してるし、早着して、休憩も取らず作業してさ。
休みの日も、当日の朝にいきなり出勤してくれと言われたら嫌な顔せずに出てたし。
なんか疲れたよ。
992〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 22:54:43.16 ID:inqGFJuR
昼休みは取ろうぜ
働いたら負けですから、この会社

つか、そんだけ頑張れるなら
他行けば重宝されると思うが
ここは駄目
993〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 22:55:47.37 ID:ATHo6BJd
>>991
辞めどきじゃね?
994〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 22:58:27.83 ID:ZfpcJjbB
医者もよく判らない患者の症状→自律神経失調症

えーい!これで診断しとけー!!みたいな病名。
995〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 23:00:27.23 ID:v8BtDJ4q
しいたけはいい加減自分のウザさに気付いた方がいい
996〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 23:07:09.62 ID:uzZTsfkw
>>991
内科で原因がわからないとき自立神経失調症っていうだけだからな。
精神科行け。鬱病かもしれない。
997〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 23:11:20.81 ID:D1p7q7mQ
次スレ

【年賀営業】ゆうメイト情報交換外務207【開始】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1375107063/
998〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 23:12:47.43 ID:QJgCj6fx
J( 'ー`)し カーチャンからばいく乗りのしいたけ12
1 :774RR:2013/05/29(水) 04:45:36.11 ID:FLs0lt6v
J( 'ー`)し しいたけ おとさないように するのよ

  「親孝行 したい時には 親は無し」

テンプレ
J( 'ー`)し しいたけへげんきですか。いま ばいくでころんでびょういんにむかってます
(`Д)   うるさい死ね 事故るな!殺すぞ!
J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんいま 230きろじゅんこうにころんだの ごめんね
(;`Д)   うるさいくたばれ、無茶苦茶だよ!
J( 'ー`)し びょういんにはこんでもらっている、いちばんぼしごうはとてもはやいです とらっくもいいかもしれないわね
(;`Д)   こら、くそ女!
999〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 23:21:28.27 ID:eCKvliIs
じゃぁいつ辞める?
1000〒□□□-□□□□:2013/07/29(月) 23:21:43.65 ID:K9ml4vmb
今でしょ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。