【発達障害】新大阪郵便局その25【人格障害】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952〒□□□-□□□□:2013/12/06(金) 03:00:27.83 ID:5uu5Xa0y
>>951
え 自給下がんの
自給なんぼになるん?

なんで長期間働いて経験も積める長期の方が自給安いんや
953〒□□□-□□□□:2013/12/06(金) 03:10:15.01 ID:fvB0hlME
糞忙しいときにローラーの横やあちこちでずっとカウンター持って突っ立って
いるだけの連中って何やっているの?同じ時給やろ。
954〒□□□-□□□□:2013/12/06(金) 03:43:35.91 ID:5uu5Xa0y
>>953
品物の数とかを数えてんちゃうのん

でもローラーを流れてる品物の中には(全国ローラーの場合)近畿の品物がたまに含まれてたりするよな
あれって正確に数はかれてるんかな?
955〒□□□-□□□□:2013/12/06(金) 04:06:20.57 ID:5U7hBW4C
>>952
短期は臨時で雇うからね
どこのバイトでも短期は長期より時給高めになってる
長期はスキルアップによる昇給がある
それに年次有給休暇や年2回寸志が出るし

物数は正確に測るのは無理だから目安としてだろう
956〒□□□-□□□□:2013/12/06(金) 04:25:23.08 ID:YcDwZAIj
遅刻したら減給、当欠したら減給、事故したら減給。頑張っても時給は上がらん。
古参のリーダーは遅刻しても闇、仕事はしやへん、事故しても闇、時給はそのまま。
やってられへんわ
957〒□□□-□□□□:2013/12/06(金) 04:27:16.22 ID:5uu5Xa0y
>>955
あー、働き方に「一時的」って制限があるからか

>長期はスキルアップによる昇給がある
>それに年次有給休暇や年2回寸志が出るし
へーそうなんか
昇給あるのは良いな
昇給あるなら長期してみようかな
958〒□□□-□□□□:2013/12/06(金) 07:22:29.29 ID:5U7hBW4C
正直スキルアップについては期待しないほうがいいけどね
評価する人次第なところもあるしトントン拍子には上がらない
959〒□□□-□□□□:2013/12/06(金) 07:27:36.98 ID:UigE28kQ
ミスをすれば評価が下がるから
自分の仕事だけをゆ〜〜〜っくりとしかしません
って奴が真っ先にA有になった例もあるからなw

見る人はちゃんと見てるからがんばれなんて新人には言えんw
960〒□□□-□□□□:2013/12/06(金) 12:24:34.74 ID:OrsjbDfN
>>959
おめでとう。
つ青ヘル
961〒□□□-□□□□:2013/12/06(金) 15:41:46.03 ID:5uu5Xa0y
>>958
>>959
へー
962〒□□□-□□□□:2013/12/06(金) 19:08:08.49 ID:5kDL8PXN
>>950
やっぱり人間だからね
長期から見ると己よりも働かんやつが高い給料をもらっている
→やってられない→短期の扱いがひどくなる


それと>>955氏の発言は一般的なとこではそうなんだけど
ここでは臨時の方が安い(最低賃金+α)のが普通

今回は人の集まりがよくなかったので時間帯や職種で
昇給させているだけなんですよ
963〒□□□-□□□□:2013/12/07(土) 01:53:34.72 ID:ywziT+bk
一番楽な3階シューターをやるのは女ばかり(笑)
964〒□□□-□□□□:2013/12/07(土) 07:49:12.65 ID:Gwfmw81A
かっこいい人いる?
965〒□□□-□□□□:2013/12/07(土) 08:11:20.67 ID:I0NUXKa4
リーダーも初め短期から長期からリーダーって流れですか?
966〒□□□-□□□□:2013/12/07(土) 10:46:50.58 ID:lkv2nMUR
(゚-゚)ん… 脳内変換できん。
967〒□□□-□□□□:2013/12/07(土) 18:54:20.53 ID:LmCMY5pv
クリスマスに超勤頼まれて、小指を立てながらレーコーとデートなもんでっつたらどうなりますか?
968〒□□□-□□□□:2013/12/07(土) 21:20:28.69 ID:3pUPcP81
>>965
 日本語の文法で、よろしく
969〒□□□-□□□□:2013/12/07(土) 22:32:04.80 ID:ywziT+bk
はよ後半のシフト出せや仕えねえな!
970〒□□□-□□□□:2013/12/07(土) 22:42:17.29 ID:3QCLCcCo
短期として就職し、長期になったリーダーはカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
971〒□□□-□□□□:2013/12/08(日) 00:35:53.27 ID:xyFzxgMm
>>968
たぶん>>965
「今リーダーをしてる人も短期アルバイトから始めて長期アルバイトに移行し、そこで昇格してリーダーになったのですか?」
ってことちゃうかな


ここのバイトしてて思ったんやけど
社員の人とかって短期の人に対して妙に優しいな
シュートのとこで「何番に入ってください」(人が入ったら)「ありがとうございます」って言ってはるよな
仕分けするのが仕事なわけやし、立場的にも「何番入って」とか「もっとペース早く!」とかあってもおかしくないと思うんだが
972〒□□□-□□□□:2013/12/08(日) 00:41:37.11 ID:kIHUTedN
>>971
短期は客みたいなもんだからね

下手に仕事だからって上から目線で色々言うと辞めた後でクレーマー化するのが怖い
でも長期は短期に対してそんな事考えちゃいないから気を付けた方がいいし
正規職員でも「短期だろうと長期だろうと非正規は非正規 ゴミ扱いが妥当」
って考えて後先考えないボンクラも居るし
973〒□□□-□□□□:2013/12/08(日) 01:33:37.20 ID:NJM65D3h
しかしクサい、悪臭放つ奴結構おるな。自覚ないんやろか?
汗かくから多少は我慢するが、何日も風呂入ってないとか浮浪者レベルも何人かいてキツイわ。
974〒□□□-□□□□:2013/12/08(日) 03:38:03.10 ID:5HZqy3FM
一回シュートだるすぎワロタ なんだよあの量はwww
ガキ一人に到底こなせる量じゃなねえwww
975〒□□□-□□□□:2013/12/08(日) 04:06:14.20 ID:xyFzxgMm
>>972
へーなるほど

>>973
悪い、俺かもしれんわ

>>974
せやなw
暇な時と忙しい時の差が激しいな

それとシュートで一人で荷物を山済みにしてるって状況がある(自他共に)けど
放送してる人はカメラでそれぞれの忙しさをチェックしてないんかな?
センサーにひっかからな気づいてくれへんねんけど
976〒□□□-□□□□:2013/12/08(日) 10:07:45.59 ID:IkC6Eg8n
>>973
銭湯にいけば4,5百円かかる。それにシャンプー、石鹸も買わなくてならない。
また、服やズボン、下着も替え分も含めて、2,3着買わないといけない。
すると2,3日分の給料が吹っ飛ぶ。がまんしてくれ。
 逆に人に臭いとうわさ流したら、人権侵害で訴えて金とるぞ。
977〒□□□-□□□□:2013/12/08(日) 10:22:06.44 ID:f9UaAsPR
ここの長期の人って結婚してんの?
978〒□□□-□□□□:2013/12/08(日) 11:01:03.37 ID:ZGYiJP5/
流れるのが早いので新スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1386467979/
979〒□□□-□□□□:2013/12/08(日) 11:02:05.25 ID:ZGYiJP5/
>>973
シャツを1ヶ月洗ってないとか自慢する奴もいますからね
980〒□□□-□□□□:2013/12/08(日) 11:28:20.98 ID:NJM65D3h
>>976
ワロタ。周りに影響でるレベルなら普通上司が指導するだろ。
2日に1回でいいから風呂ぐらいはいれよ。
981〒□□□-□□□□:2013/12/08(日) 11:57:51.30 ID:b2yKK/UA
他の会社で務まらん奴らだぞ
避けるだけだ
982〒□□□-□□□□:2013/12/08(日) 17:39:57.85 ID:dJq+jwZb
風呂入らずに寝れるやついるんだ
983〒□□□-□□□□:2013/12/08(日) 20:51:03.91 ID:pAWFUleO
ここで短期バイトしたら彼女できますか?
984〒□□□-□□□□:2013/12/08(日) 20:52:33.93 ID:3Yg6WLA9
>>977
パックのメイトやっている限り結婚など出来ない。
手取り給料は勤務帯で変わるが良くても生活保護以下だからね。
実際ほとんどが未婚か、結婚していても他業種で退職後バイト感覚で
来ているすでに年金もらっているお爺さん達しかいない。
メイトやってながら結婚など考えること自体犯罪に近い。
985〒□□□-□□□□:2013/12/08(日) 23:38:52.64 ID:OElWkksd
>>971
長期がアナウンスするなら妙に優しい感じになるよ。
社員だと「何番入って!」や供給だと「もっとペース早く!」になるね。
986〒□□□-□□□□:2013/12/09(月) 00:38:05.79 ID:wsZhR693
>>978
おつん
987〒□□□-□□□□:2013/12/09(月) 01:25:16.13 ID:8OGkUQz4
ゆうパック部の給料振込はいつ?
988〒□□□-□□□□:2013/12/09(月) 02:38:54.63 ID:nlHN4I01
>>987
郵政は月末締めの翌月24日払いだったはず。

ところで、短期でも時給制契約社員ってことは雇用保険は引かれるのかな?
989〒□□□-□□□□:2013/12/09(月) 03:36:15.23 ID:JJXUraA4
>>984
(゚-゚)ふ…風俗は行ってもいいでつか?
990〒□□□-□□□□:2013/12/09(月) 04:55:44.03 ID:nsu/iotf
>>989
いってらっしゃい
991〒□□□-□□□□:2013/12/09(月) 09:13:19.05 ID:TCFsybkc
>>984
じゃあここにいるそういう人達は結婚とか全く考えてない人たちなん?
992〒□□□-□□□□:2013/12/09(月) 11:28:42.60 ID:DPJUp+Zx
>>988
雇用保険の規定で2ヶ月を越える場合は徴収、とあるから短期は除外かと

第一この会社の定義では短期はアルバイトという位置づけであって、
時給制契約社員では無い罠。
993〒□□□-□□□□:2013/12/09(月) 14:46:58.59 ID:0mH2Ekd0
今日は忙しいのですかね。。
994〒□□□-□□□□:2013/12/09(月) 16:24:22.02 ID:ULIKXPlO
アイドルの小川未菜が年賀状自爆営業について語っている件
995〒□□□-□□□□:2013/12/09(月) 18:50:34.10 ID:p00622Qq
>>988
(契約上の)勤務時間が週20H超えていたら雇用保険加入で
自己負担分は「短期でも」引かれます

ただ、最近は入った人は雇用期間がひと月無いのでありませぬ

面接時のアンケートに雇用保険に入れますかっていうの
あったでしょ?

これって当然会社側も払っているので負担になるのは労働者
だけではないんですよね

…ただ短期だと払っていても単なる掛け捨てでござるね
996〒□□□-□□□□:2013/12/09(月) 22:45:32.06 ID:RRQrEw5o
ゆうパックは以外と早く最終日が来るんだな
まあ年末働きたくないしいいんたけど
997〒□□□-□□□□:2013/12/10(火) 03:18:16.11 ID:3lte9RTB
管内チルドまたレイアウトいじったん?
繁忙期ごとにレイアウトいじるのは嫌がらせでやってんのか
998〒□□□-□□□□:2013/12/10(火) 07:12:46.09 ID:eR9vzaaA
(´・ω・`)
999〒□□□-□□□□:2013/12/10(火) 07:15:10.95 ID:eR9vzaaA
(´・ω・`)
1000〒□□□-□□□□:2013/12/10(火) 07:18:06.28 ID:eR9vzaaA
1000ならノッポ局長
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。