新一般職候補『外務A有』☆外★務☆限★定☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
誤配・事故・苦情これらを長い年月0で乗り越え、営業成績も良好で班員や管理者とのコミュニケーションも絶好調な、万能戦士勇者A有の為のスレ
2〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:06:01.74 ID:/W9lizhO
>>1
乙☆!
俺たち外務A有 新一般職に近いもののふだ
3〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:13:43.17 ID:57TOoluc
私は誤配でこの会社を辞めました
4〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:32:37.97 ID:jjQYebbg
年収が倍になるのか。待ち遠しいな。
5〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:35:03.29 ID:/W9lizhO
>>4
休みも増える
正社員クオリテー 計年☆!
6〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 03:15:23.83 ID:d+PJKZBL
ゆうメイト情報交換外務スレのレスを見たら、A有は明るい話も多そうだな。
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 06:22:12.67 ID:wyx9l+EX
あほだろw
9〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 09:35:31.88 ID:6DejKfkp
長年の功績が会社に認められA有は本当に良かった
オレも辞めないで良かったよ
10〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 18:51:12.92 ID:LquAOY3+
>>9
定年まで配達頑張ろうぜ。
11〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 18:59:51.66 ID:d+PJKZBL
10月が楽しみですね。
12〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 20:28:07.24 ID:1/xuHbSJ
定年までA有か・・・
13〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 21:29:15.80 ID:LquAOY3+
>>11
ああ。バラ色の合併だよ。
マンションも買えるしお見合いパーティでもモテモテだぞ。
14〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 21:46:08.26 ID:1/xuHbSJ
釣りもうまくなるんだぜ・・・
15〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 22:11:27.81 ID:LquAOY3+
>>14
A有になれないからって僻むなよ
16〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 22:55:45.08 ID:phxfraxP
A有は正社員の卵
婚約者にはそう伝えればいい
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 17:11:50.61 ID:hp8BKjo9
ひがむも何も本務ですが
19〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 17:45:06.30 ID:BQsU9g+R
>>18
そうか。じゃこれからもよろしくな。
20〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 18:57:44.81 ID:hp8BKjo9
立場をわきまえてな
21〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 21:27:12.82 ID:B480BvGC
じゃあ本務様が何用ですかな?
22〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 22:19:59.59 ID:shUl6RyQ
外務A有と正社員、待遇は違えど対等な立場の事業グループのパートナー
仲良くやろう
23〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 23:05:47.99 ID:B480BvGC
>>22
本務ちゃんを刺激するような事言ったらだめだよw
しかしずっとA有を維持してる奴はかなりオールマイティで慎重な戦士だよ。
誤配しても紛失しても事故おこしてもやってられる本ちゃんがうらやましい。
24〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 00:04:33.13 ID:Fr0mYnO7
A有=高校野球優勝候補

本務=阪神タイガース

A有は誤配や不遵守や事故やクレームなどを0で数年続け、営業成績も高水準でコミュ力もそれなりにある。
まさに勝利を重ねてきた強者。
負け知らず。

対して本務の下位連中は、負けても負けても負けても負けても負けても負けても負けても負けても負けても負けても試合に出てられる阪神といっしょ。
誤配しても事故おこしても不遵守さらしてもノルマ未達でもノコノコ出勤してられんだからw
25〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 00:25:15.70 ID:MyMhhe4R
しょうがないだろ。
採用試験に合格したんだから。
26〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 00:34:07.69 ID:5vyZNr0/
昇給もなし、ナスもなし、ソースもなしで何喜んでるの?
27〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 01:32:48.92 ID:Fr0mYnO7
本務が書き込みしてるくさいけど必死だね

スレタイ読めよw
28〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 03:31:12.45 ID:ZvU1GPDI
お前ら本当あまいな、だからいい年こいてバイトなんだぞ
新一般職は、基本給最大で20万弱で万年主任万年総務主任に僻地に転勤命令をしてことわれば
新一般職に格下げして人件費を削減するのが目的なのはわかるだろうが本当バカだな。
お前らバイトを名ばかり正社員にするのが目的ではないのはわかるだろうが、そんなあまい事を
考えてる暇があったら職安にいって就職活動しろよ心配なるわ。
29〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 04:19:51.92 ID:58cd5cZR
間違ったプライド持つとタチ悪いな
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 07:00:59.44 ID:cz6LO9Iy
>>24
阪神に例えるな。DeNAくらいにしとけよ。
32〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 09:08:18.90 ID:JpjhROXc
でも実際に、A有りから新一般職は厳しいんじゃないの?
月給制を通過しないと正社員試験は無いと思うけど
33〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 10:25:16.98 ID:ZvU1GPDI
月給制は、無試験で新一般職になるのかと思ってたけど試験あるみたいだな
時給から月給の合格率が10%以下だから
月給から新一般職は5%以下と予想
34〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 18:41:29.94 ID:Q1GBq3tY
5年以上の非正規を雇ってるのは違法になる法案通ったから

「非正規正社員化は実現の方向」

万歳! 大企業の正社員になれる!
35〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 22:25:23.08 ID:4kP5+UCE
>>34
無期雇用の非正規というだけでしょ。
自分から辞職しなければ、いつまでもいられ…んなわけはない。
トロい奴には厳しい仕打ちが待っていたりして。
36〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 22:46:00.86 ID:TkMLr5RU
A有が解雇とかありえない
A無以下の人たちは要覚悟
37〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 22:56:23.97 ID:4LMb6Gzn
このスレ立てたのって
ゴミメイトスレ立ててた社員だろw
38〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 22:58:15.70 ID:TkMLr5RU
>>37
ゴミメイトスレ? KWSK
39〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 23:15:13.36 ID:Fr0mYnO7
>>37
スレ主は俺だけど、メイトだし
40〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 23:20:47.83 ID:GXh2XFtS
>>34
4年6ヵ月で雇い止めに決まってるだろおめでたい奴だな。
正社員登用率知ってんだろ?
5年選手全員正社員にする体力この会社にあると思ってんのか?
41〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 23:32:40.82 ID:arxueWtg
>>40
あったらボーナスカットされてない
42〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 23:55:14.86 ID:XjPl7CKC
この郵便の少なさは異常…。
NTTをはじめとするWEB利用が急激に進んできてる…
春には嵐が吹き荒れよう
43〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 00:15:14.47 ID:mRowGzLN

          ■  ス レ タ イ の 誤 り に つ い て ■



@ 新一般職は何も決まってない スレタイはデマ(わかってると思うが)
A メイトが正社員を目指す場合は A有2年連続達成→月給試験→正社員試験(合格率2%以下)
B 5年法案は来年から5年です。4年6ヵ月で更新切られる


支店で聞いてろ。現実がわかるから
44〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 00:41:08.13 ID:RrBbBDA7
新一般職も月給制から登用と案件になってるから、A有りだからの優遇は一切ないかと。
月給制だって、ただの期間雇用だし時給制と違いは祝日が休み程度だけ。給料下がるし、交通費半年支給だし
45〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 07:02:43.00 ID:8mZlPcx1
おそらく今回A有りになった奴がうれしさのあまり
書き続けてると思われるよ
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 23:48:02.16 ID:+gufvvBW



48〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 23:51:58.60 ID:RLmQjMHI
名誉永久メイツ
49〒□□□-□□□□:2012/09/09(日) 10:04:20.70 ID:gaNFBd1l
正社員歴はないですがメイト歴9年目です
当然A有りでこのまま新一般職の正社員になれるかと思うと
ほっとしております。
辞めずにこの会社に居て良かったです。
再来年で40になるのでそれまでには正社員になって
マイホームのローン組むぞ!
50〒□□□-□□□□:2012/09/09(日) 14:15:14.92 ID:Hq2vA+X/
>>49
ネタだろうけどマジレスするとここの社員の給料でローンはきついぞ。
せめて総務主任ぐらいにはならんと。
51〒□□□-□□□□:2012/09/09(日) 16:09:43.44 ID:l0T7elQY
>>49
兄弟鼻息荒いな!
オレもあんたに続くよ!
「A有、マイホームを買う」
オレは木更津にマイホーム建てるわい!
52〒□□□-□□□□:2012/09/09(日) 17:05:16.67 ID:0KoMY7RN
A有は叩き上げ現場至上主義の強者だと思う
53〒□□□-□□□□:2012/09/09(日) 18:34:17.06 ID:ZCxH3nUc
おそらく今回A有りになった奴がうれしさのあまり
書き続けてると思われるよ
54〒□□□-□□□□:2012/09/09(日) 21:41:27.21 ID:O+xTUXEu
A有が支店の頂に立つ
正規に虐げられてきた非正規労働者達の悲願を見事成し遂げてみせますぞ

驕る正規も久しからず
55〒□□□-□□□□:2012/09/09(日) 21:58:13.62 ID:o1qFkAii
55歳昇給停止、基本給最大19万円台で家のローンは組めません。
お前らバイトで期待している奴ら労働組合加入してないだろう組合員なら
知っている事で今までどうり月給制にならないと正社員試験受けられないよ。
56〒□□□-□□□□:2012/09/09(日) 22:08:35.93 ID:O+xTUXEu
>>55
5年法案知らないな
57〒□□□-□□□□:2012/09/10(月) 00:02:37.20 ID:gDkL0vqa
五年法決まったから、最長四年半しかできないバイトになったことは確定しただろ?
まさか五年法で正社員になれるとか思っちゃったりするわけ?
内部選抜で2%しか登用させる余裕ないのを知ってて?
58〒□□□-□□□□:2012/09/10(月) 01:42:41.30 ID:GnH5Eme7
5年法は半年ごとに退職だが審査の結果あなたが希望するなら半年延長する
契約書に署名捺印がなくなるだけで時給のバイトに変わりはないけど雇い止めは、
今までよりは若干しずらくなっただけだよ。
59〒□□□-□□□□:2012/09/10(月) 02:03:43.87 ID:gDkL0vqa
違うだろ。
それだと、「五年経ったら期間を定めない雇用契約を結ばねばならない」になるだろ。
五年法は、「五年経ったら正規雇用にしなければならない」だろ。
五年法の趣旨を守れる会社じゃないから、結局四年半が最長になったんだよ。
60〒□□□-□□□□:2012/09/10(月) 02:35:02.09 ID:GnH5Eme7
まじで5年経ったら正規雇用になるの?知らなかったごめんなさい。
だったら郵政辞めて将来のある会社でバイトしたい、でも郵便のバイト
の9割はキモイしよそでは勤まらないし最初から雇われないのばかり
(男ね 女性主婦は別)だけどそんな奴らが5年したら正規?世も末です。
61〒□□□-□□□□:2012/09/10(月) 16:19:09.54 ID:gDkL0vqa
大丈夫。五年経過しないから(笑)
62〒□□□-□□□□:2012/09/10(月) 23:36:24.71 ID:ohAObYtg
>>61
WHY?
63〒□□□-□□□□:2012/09/11(火) 00:10:18.25 ID:wfwyWkTP
五年経ったら正規採用しなきゃいけないから。
そんな余力ないから五年未満でサヨウナラ。
64〒□□□-□□□□:2012/09/11(火) 00:13:42.36 ID:hQv3ur8r
人手が足りない支店ではパンクするからそう簡単に切れない
5年近く働いてる期間雇用社員は正社員より万能なのにそうたやすく契約打ち切りなど出来やしない
65〒□□□-□□□□:2012/09/11(火) 07:26:25.02 ID:6YQP0V0x
A有以下は5年未満でサヨウナラかもね
66〒□□□-□□□□:2012/09/11(火) 08:44:24.22 ID:NrM34r01
支店階級序列

@支店長
A課長
B代理
C総務主任
D平
E月給制
FA+
GA−
B+
HB−
IC+
JC−

A有は大いなる可能性を秘めている
67〒□□□-□□□□:2012/09/11(火) 09:27:51.27 ID:wyDEssdI
平と月給制の壁は相撲で言う、十両と幕下上位くらい差があるような。
68〒□□□-□□□□:2012/09/11(火) 19:11:48.09 ID:2yvtYsL9
A有もC無も同じ時給制。文書でA有の優遇なんか一言も書いてあるの見たことないないから。強いてA有の特権は、連続2回以上か作業能率100%以上で月給制の試験を受けられる程度。

その月給制も期間雇用社員だしなー
69〒□□□-□□□□:2012/09/11(火) 22:52:17.62 ID:TEKueiSg
セブン&アイ・ホールディングスは、傘下のスーパー「イトーヨーカ堂」の業績が低迷しているため、
正社員8600人を3年後をめどに半分に減らす方針を決めた。
70〒□□□-□□□□:2012/09/12(水) 07:52:05.47 ID:WP0lkdQT
ヨーカ堂は大変だね。A有りは安泰だから安心だ。
71〒□□□-□□□□:2012/09/12(水) 22:08:46.12 ID:MM17Glmh
A有が安泰とか笑止千万
世界の○●ブランドも窮地に立たされてるってのに
対岸の火事じゃないよorz
72〒□□□-□□□□:2012/09/12(水) 22:47:39.32 ID:WP0lkdQT
>>71
シャブランド?何屋さん?
73〒□□□-□□□□:2012/09/12(水) 23:45:36.06 ID:u8PYjLoj
A=エリート、B=ボン○ラ、C=チン○スってとこかい?(笑)
何気に郵便屋は正規非正規関わらず威張ってるの多いからなあ(苦笑)
74〒□□□-□□□□:2012/09/13(木) 22:48:10.81 ID:3P/pZbsm
>>73
A有はたしかにエリートだが下積みからやってる苦労人多い
A有だからって天狗になってはいかんですな
75〒□□□-□□□□:2012/09/13(木) 23:34:02.53 ID:ls3IdZpc
半年後もA有かどうかはわからんし、無職になってる可能性もなくはないしな・・・
76〒□□□-□□□□:2012/09/14(金) 07:36:58.46 ID:iA4tEmBp
A有ならどこでも採用されるよ。
77〒□□□-□□□□:2012/09/14(金) 22:32:00.44 ID:oFzS1H80
A有、渉外異動の話 知ってる方います?
噂で聞いたんですが、噂であってほしいのが本音です
憶測ですが通帳預かりの部分やらされるのかもしれませんね
募集なら正社員昇進でもお断りですよ 
78〒□□□-□□□□:2012/09/14(金) 22:35:24.29 ID:H7QjSZsl
おれもやだ
79〒□□□-□□□□:2012/09/14(金) 23:11:41.65 ID:mLNSjzJ5
>>64
仮にそうだとしても、法律が出来たからな。負担になるが従わざるを得ない。
まさかそんな安易な理屈で正社員になれると思ってないよな?
どんな状況か知らないんじゃないよな?
80〒□□□-□□□□:2012/09/14(金) 23:16:05.73 ID:iA4tEmBp
>>77
知らないけど通帳預かりくらい頑張りましょうや。
81〒□□□-□□□□:2012/09/16(日) 11:31:07.53 ID:X+iAvG51
Y A(とい止め)有り
82〒□□□-□□□□:2012/09/17(月) 06:37:46.95 ID:anEGNizL
全く面白くない
83〒□□□-□□□□:2012/09/17(月) 20:58:42.88 ID:0ud1Lhqa
スキルダウン確定
84〒□□□-□□□□:2012/09/19(水) 23:14:08.08 ID:vqzjjRfR
もうそろそろ新一般職のベールが明かされるな
85〒□□□-□□□□:2012/09/20(木) 21:01:05.51 ID:BtmM8rY2
A+って給料いいの?
86〒□□□-□□□□:2012/09/20(木) 21:40:00.17 ID:oI7xZyeI
通帳預かりってどんなことするの?
人様の通帳預かるのってありなの?って思うんだが
87〒□□□-□□□□:2012/09/20(木) 23:48:32.20 ID:W+gCXFdK
マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、マインドコントロールの手口「ガス.ライティング」を報道しろ
88〒□□□-□□□□:2012/09/22(土) 21:19:34.27 ID:b79VEm8h
とりあえず、まずは月給制バイトになろう。
89〒□□□-□□□□:2012/09/23(日) 04:07:41.81 ID:tzFDIIc4
ワロタ
新一般職とバイト全然関係ないじゃんwおまえら滑稽すぎるww
90〒□□□-□□□□:2012/09/26(水) 10:20:21.32 ID:mW/nv2Ju
A有だけど給料低すぎ
91〒□□□-□□□□:2012/09/26(水) 12:04:47.11 ID:CC7NEq4I
A有はエリートだから新一般職に1番近い
92〒□□□-□□□□:2012/09/26(水) 14:27:57.05 ID:JSO2Ehg6
近いたって、筆記試験すら突破できない人間なのに…
93〒□□□-□□□□:2012/09/27(木) 09:37:45.30 ID:zmSWCrRS
A有でも手取りは20万ぐらいしかないです。
引かれものが5万〜6万ぐらいあるし。
それに住民税の支払いも入れたら正味の手取りなんて18万〜19万ぐらい。
他の支店は知らないけど。
94〒□□□-□□□□:2012/09/27(木) 09:47:28.82 ID:Gz+NtS00
A有って自衛官の階級で喩えたら一士で月給制が士長って自衛官上がりの課長に聞かされました
双方とも幹部候補になりうる階級(人材)だから頑張れって言われました
95〒□□□-□□□□:2012/09/27(木) 22:18:20.85 ID:wwLQ+imG
A有のこと持ち上げてるヤツいるけど、A有は実はそんなに偉い地位じゃないよ
現場の中堅どころってとこだよ
96〒□□□-□□□□:2012/09/27(木) 22:36:46.07 ID:3XUYxHrY
A有はエリートかつ現場で正職員と同じくらい重要視されてるからな。
個人的には希望する人には面接だけで新一般の登用しても良いと思います
97〒□□□-□□□□:2012/09/27(木) 22:51:49.42 ID:wwLQ+imG
>>96
オレも同感。だが実現はむづかしいだろうね
エリートってのは大袈裟だけど、重要視され期待されてるのは肌身で感じる
98〒□□□-□□□□:2012/09/27(木) 22:57:07.90 ID:lGvQ+zgY
組合から貰った分厚いカタログに新一般職の年齢別年収モデルみたが結婚はあきらめたほうがいい
主婦向けだ
99〒□□□-□□□□:2012/09/27(木) 23:35:07.18 ID:wwLQ+imG
>>98
田舎ならじゅうぶんやっていける年収だよ
100〒□□□-□□□□:2012/09/27(木) 23:40:44.30 ID:x81gwtfG
俺は社員だけどA有で社員以上に働いてるのに公務員試験、亀井試験と
全敗でいつまでも社員になれん奴がいてさすがにかわいそう。
頭の回転も速いし、勉強もできそうなんだがな・・・
101〒□□□-□□□□:2012/09/27(木) 23:42:45.68 ID:qHhWYC0R
知らねーーーww
102〒□□□-□□□□:2012/09/27(木) 23:49:54.22 ID:wwLQ+imG
>>100
A有でも中小零細の正社員より年収こそは変わりはしない
頭の回転も速いし、勉強もできそうだからA有になれたのだと思う
同情されるような地位じゃないと思う
103〒□□□-□□□□:2012/09/28(金) 00:05:27.95 ID:QF4JI6Vd
俺みたいなコミュ障で頭悪くて不細工でもタイミングが合ったため社員になれたからな
104〒□□□-□□□□:2012/09/28(金) 09:45:18.16 ID:9MFXd4+p
A有が中堅とかエリートとか新一般職候補とか言ってる人いるけど、誰に何を期待されてるの?
俺もA有だけどそんなプラス思考が羨ましい。
105〒□□□-□□□□:2012/09/28(金) 10:52:19.84 ID:vd6xSPZR
>>104
実際に期待されているからとしか言えない。営業成績上位なのはA有ばかりだし、正社員は必死さがないから。
106〒□□□-□□□□:2012/09/28(金) 11:27:42.54 ID:xtqVQ2yh
A有りは単なる期間雇用社員の評価基準上の最上位に過ぎず、それと正社員採用試験
の評価基準となる筆記試験とは直接の関係はないでしょう。A有りになるのに筆記試
験有りました?文章の構成能力や読解力や漢字が書けるかどうか、今まで試されまし
た?計算能力やグラフを理解する機会は有りました?前回、前々回の筆記試験さえ通
過できなかった方々に一体、何を期待するのでしょうか?新一般職を新設するのなら、
期間雇用社員の評価基準も再構成しなくてはいけませんね。単に月給制の廃止と、そ
れに伴いA有りの雇用期間が1年間へと移行する程度じゃないですか?だって採用時に
無試験だった者を、常識的に正社員採用する企業なんてありませんからね。
107〒□□□-□□□□:2012/09/28(金) 17:26:16.86 ID:9MFXd4+p
まぁ現A有でも、亀井の棚ぼた試験を年数不足で受けれなかった奴もけっこういたよ。
俺はあと2ヶ月足りなかった。
108〒□□□-□□□□:2012/09/28(金) 20:53:29.68 ID:8KeGtVU3
月給制の廃止になったら月給性の人はAありにダウン?
109〒□□□-□□□□:2012/09/28(金) 20:57:37.02 ID:sDSrIEMW
川端達夫総務相は28日、日本郵政傘下の郵便局会社と郵便事業会社が合併して10月1日に発足する「日本郵便」の今年度の事業計画を認可した。同社は統合メリットの実現に努め、営業利益869億円、純利益825億円の黒字を想定している。 
110〒□□□-□□□□:2012/09/29(土) 08:04:38.61 ID:54mtbC6o
A有りは無条件で正社員になれるよ。黒字だから。
111〒□□□-□□□□:2012/09/29(土) 23:27:54.09 ID:eGU7WBks
外務A有ってうちの支店には若干名しかいません
112〒□□□-□□□□:2012/09/30(日) 10:42:48.58 ID:VMI1uXn0
A有のメリットなんて時給が高いことだけだろ。
まぁ月換算にして、大卒の中堅企業正社員の初任給位か。
113〒□□□-□□□□:2012/09/30(日) 10:48:13.31 ID:of1n1N1F
>>112
あと大企業サテライト社員という肩書きだよ
114〒□□□-□□□□:2012/10/01(月) 01:08:01.83 ID:4kOzzuNy
A有りは五年で新一般職だよ。
115〒□□□-□□□□:2012/10/01(月) 01:41:06.92 ID:X7C2UshQ
それはガセでございます
116〒□□□-□□□□:2012/10/01(月) 14:24:58.28 ID:HzNoPAVZ
>>114
試験に合格できればな
117〒□□□-□□□□:2012/10/01(月) 20:59:47.18 ID:T+CTQfG/
チャンスを何度も不意にする奴って大概その程度の奴だからね。
偶然とかたなぼたとか揶揄する意見はあるけど、今の自分は偶然でもたなぼたであるわけでもない。
いままで自分が選んだ選択や行動の積み重ねの結果だからね。
それがわからない奴が多すぎ。
118〒□□□-□□□□:2012/10/01(月) 21:48:00.97 ID:5kky3PAe
新一般職の退職金 1200万円 少なw
119〒□□□-□□□□:2012/10/01(月) 23:22:45.25 ID:u7a3pxcL
は?0円に言われてもなw
120〒□□□-□□□□:2012/10/02(火) 00:21:02.80 ID:ph72tzor
>>114
残念ながらまだ(案)の段階
実現すればA有 チャンス!
121〒□□□-□□□□:2012/10/02(火) 00:38:48.27 ID:mykQN3Kg
非正規雇用社員全員正社員化まだ〜?
122〒□□□-□□□□:2012/10/02(火) 01:56:17.43 ID:Vo23E6+B
>>120
今から5年辛抱とかどんだけドMなんよw
123〒□□□-□□□□:2012/10/02(火) 07:53:49.52 ID:3Cpde3DM
5年棒に振ると人生に関わるからちゃんと考えろ。
124〒□□□-□□□□:2012/10/02(火) 10:34:26.44 ID:C6qd//PE
A有にもなれないオレって_| ̄|○
125〒□□□-□□□□:2012/10/03(水) 23:01:02.15 ID:X6cvw7x8
A有なんて簡単だ 3年いれば誰にでもなれる
126〒□□□-□□□□:2012/10/04(木) 01:33:20.79 ID:RMvWuYg0
A有3期目だけどその先が見えない
127〒□□□-□□□□:2012/10/04(木) 13:47:04.81 ID:JGuqbhog
10月からA有りの胸章が正社員と同じ(赤地白抜き)になるって書いてた奴本当かよ?
ウチの局のA有りメイトの胸章誰も変わってないぞ
メイトスレで9月に胸章用の写真撮影があったとか書いてあったのはガセか?
128〒□□□-□□□□:2012/10/04(木) 14:49:31.07 ID:zryfksYL
そういや外務スレで名札変更の話があったね。月給制もまだ変わってなかったな
129〒□□□-□□□□:2012/10/04(木) 17:27:44.78 ID:UjP7eNfT
>>127
どんだけ田舎なんだよwww
130〒□□□-□□□□:2012/10/04(木) 17:38:27.00 ID:RMvWuYg0
田舎とか都会とか関係ないのでは?
うちの支店もまだ社員証の写真変わっていない。
大阪だけど。
131〒□□□-□□□□:2012/10/04(木) 17:59:40.01 ID:wvzX5R7H
>>130
関東は変わってるよ
132〒□□□-□□□□:2012/10/04(木) 22:04:26.27 ID:T2vnW/Y8
やっと今日新しい社員証もらった

133〒□□□-□□□□:2012/10/05(金) 10:17:43.39 ID:z97td1ax
この時期に社員証が変わってないということは、まぁ今更変わることはなさそう。
ただ社員証下部の「有効期限」と「郵便事業株式会社」を隠す「日本郵便株式会社」っていうシールはもらったけど。
134〒□□□-□□□□:2012/10/05(金) 20:12:28.61 ID:Wr6SnK1b
有効期限が来年3月末の人は4月に
新しい社員証に変わるんじゃね?
135〒□□□-□□□□:2012/10/05(金) 20:20:12.98 ID:TURVcc3x
社員証がどうのこうの言う前に社員になれよwwwwww
136〒□□□-□□□□:2012/10/05(金) 20:28:54.81 ID:RiHBK1N/
その社員に1番近いのがA有り
137〒□□□-□□□□:2012/10/05(金) 21:34:08.72 ID:+qtxZqXF
月給と短時間が一番近いだろw
138〒□□□-□□□□:2012/10/05(金) 23:31:42.92 ID:z97td1ax
>>135
なんだよTURVcc3xってw

なんか早そうだなw
139〒□□□-□□□□:2012/10/06(土) 23:54:36.66 ID:WQkeTN8O
A有は自衛隊でいうところの曹候補学生
月給制は幹部候補学生
140〒□□□-□□□□:2012/10/07(日) 00:26:57.60 ID:hWnQiY4d
どっちもただの非正規労働者だろ
141〒□□□-□□□□:2012/10/07(日) 08:31:55.20 ID:0HoqP0Z9
関東だけどA有りメイトの社員証変わってないな
変わったとしてもランク下がったら白地のに戻るのか?
142〒□□□-□□□□:2012/10/07(日) 09:36:19.47 ID:HMbGVB3w
デマに振り回されるなよw
色とかどうでもいいじゃんw
143〒□□□-□□□□:2012/10/08(月) 07:44:55.35 ID:+UodQ3OO
A有になったばかりの者ですが、A有は年賀のノルマは必達しないとやはりランク下げられるのでしょうか。
他の面でカバー?すれば大丈夫とかはないのでしょうか。
いや、自爆だけは絶対にしたくないんで。。
144〒□□□-□□□□:2012/10/08(月) 07:59:57.99 ID:InSFo8RI
俺は2年A有だけど、今まで、頒布会0、各種カタログ0〜2ずつ、カモメ100〜200、年賀500〜1000くらいです。
ランクの上がり下がりは、営業成績なんかよりもどんな支店長や課長が着任するか次第です。
145〒□□□-□□□□:2012/10/08(月) 09:11:33.48 ID:Ol6nwMlD
>>144
俺もそんなもんだけど、車の整備不良でランクダウンになった。
最近は色んな角度から攻めてくるぞ。
146〒□□□-□□□□:2012/10/08(月) 16:07:42.15 ID:8qCY8/Tv
あーームリゲー
147〒□□□-□□□□:2012/10/08(月) 16:08:16.60 ID:8qCY8/Tv
おれは遅刻だよw
148〒□□□-□□□□:2012/10/08(月) 23:27:56.61 ID:Km4Jhzmt
A有だからといって驕り高ぶることなかれ!
社員候補としては二番手の階級だが油断するとランクダウンもあり得る
149〒□□□-□□□□:2012/10/09(火) 19:30:05.19 ID:Q871QCLG
このスレしょーもなww
150〒□□□-□□□□:2012/10/09(火) 20:10:50.35 ID:WiZx0FgW
>>149
なんでだよ
151〒□□□-□□□□:2012/10/11(木) 17:30:00.06 ID:tdpKgQuD
新一般職にはA有はなれないというソースはあるの?
152〒□□□-□□□□:2012/10/11(木) 20:05:33.99 ID:eetq/nJw
厳密にはA有りから月給制を経て新一般職ね。A有りからストレートに新一般職は???
153〒□□□-□□□□:2012/10/11(木) 21:20:09.86 ID:UZB6DCMr
仮に新一般職が新設されたとしても、現行の正社員はその上に立つことになるし、結
局は今と変わらないでしょう。厚生年金の継続や退職金の有無など、現正社員と差別
化されるなら、単に月給制期間雇用社員の名称が変わる程度の理解でいいのではない
か?雇用期間が延びたら朗報ってことでいかがだろう。ま、仮のハナシだけどね。
154〒□□□-□□□□:2012/10/15(月) 00:54:12.38 ID:N0xbiife
新一般職から地域基幹職への転換はあるぞ。希望をすてるな!
155〒□□□-□□□□:2012/10/15(月) 14:26:21.16 ID:4m1sH3J5
だからAありだろうがバイトが新一般職になるには登用試験があるんだってば!
それ受からない限りなるのは無理。バイトはバイトのままだよ。
156〒□□□-□□□□:2012/10/15(月) 14:43:01.05 ID:2Ho6WKE7
新一般職の話なんてガセじゃないの?
157〒□□□-□□□□:2012/10/15(月) 19:28:14.58 ID:N0xbiife
ガセじゃないよ!給与体系から業績手当の制度まで出来上がってる。組合の新聞みろよ!
158〒□□□-□□□□:2012/10/15(月) 20:27:55.41 ID:WjJJCVIO
背信組合
159〒□□□-□□□□:2012/10/15(月) 21:47:20.68 ID:c8oqON5z
新一般職は正社員の中の地位だよ。
だからたんなるバイトでしかないA有が無条件で新一般職に
なれる可能性は0である。
バイトが新一般職になりたければ今までどおりまず月給制になって
それから正社員登用試験に合格する必要がある。
A有なんて正社員候補でもなんでもない。
正社員候補とは月給制の事。A有はまず月給制にならんとお話にならんよ。
160〒□□□-□□□□:2012/10/15(月) 22:47:31.89 ID:PfgmScrT
バイトは新一般職と無関係
バイトはA有り2年以上(平均4年以上)維持して月給制試験に受かって
さらに数年経って、試験受けてやっと正社員になれるのが現在残された道
まあA有り2年以上経ってるなら、あと1〜2年が最短ルート
平均すれば5〜10年かかるだろ
その間にまた業績悪くなるだろうから、さらに条件悪くなると思うけど
161〒□□□-□□□□:2012/10/16(火) 10:26:42.01 ID:P/hZNp2x
まず月給制だね。A有メリットは月給制試験を受けられるだけだから。その月給制も合格率低いし
162〒□□□-□□□□:2012/10/19(金) 11:49:08.80 ID:Xv5/Kpq7
新一般職っていう立場はいつから導入されるの?

今年の10月からじゃなかったの?
163〒□□□-□□□□:2012/10/19(金) 12:16:16.08 ID:53G4c985
まだ9月に中間報告がでたばかりだし、組合と合意してないから早くても再来年の春でしょ
164〒□□□-□□□□:2012/10/20(土) 18:56:31.33 ID:JUs/gG74
「A有りメイトの社員証が変わる」
みたいに新一般職自体がガセなのに
165〒□□□-□□□□:2012/10/22(月) 11:10:43.63 ID:EoondWHi
新一般職自体はガセではない
これから(配達外務)の新卒はそっちで採用でしょ

ガセはダイレクトに、時給制ゆうメイトからの新一般職採用。月給制を踏まえないと採用はない。まあ、亀井試験があったから可能性はゼロではないかもだけど。とりあえずカレー食いながらA有1年→月給制を目指そう。
166〒□□□-□□□□:2012/10/22(月) 20:14:18.75 ID:rJ/lCrwo
外務はA有なって能率測定100%以上ならすぐ月給うけれるよ
167〒□□□-□□□□:2012/10/26(金) 19:52:00.58 ID:hiWX3g4R
age
168〒□□□-□□□□:2012/11/04(日) 13:08:54.69 ID:/tKoepZz
A有になれない10年選手は年賀販売万枚を目標に頑張ろう
169〒□□□-□□□□:2012/11/05(月) 13:13:12.31 ID:P4bcWjar
ドコモ、クレジット払い対象に利用料の郵送案内を終了

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121105_570921.html
170〒□□□-□□□□:2012/11/05(月) 22:15:53.74 ID:hj1qTi7Z
AありとかAなしとかおまいら、 ダッセーなー ヽ(*´∀`)ノ  
いい年乞いて親と同居って 恥ずかしくないの?  
オワコン業務に スキルもクソもねーだろ! 
就活しろよ!   
                    ・
171〒□□□-□□□□:2012/11/05(月) 23:46:32.03 ID:KltaRdHe
A有りは五年で新一般職だよ。
172〒□□□-□□□□:2012/11/05(月) 23:53:04.87 ID:yGOuVwrI
>169
郵便物の減少に加え、環境保護活動まで敵に回す日本郵便。しかも年賀は減収トレンド。
メイト削減ぐらいで済めばいいけどな。
173〒□□□-□□□□:2012/11/08(木) 22:32:34.23 ID:OlqIyHUo
>>171
5年は長いな
174〒□□□-□□□□:2012/11/09(金) 02:40:48.93 ID:dl+stWSk
>>172
まして名だたる日本の大企業がこぞって大赤字で潰れそうな現在
リストラでこれからも沢山人が余る。
メイツなんてマックみたいに短時間雇用に変更される可能性も大いにあるし・・
まあそれが出来れば郵政は大黒字だが
175〒□□□-□□□□:2012/11/09(金) 12:56:54.47 ID:9XPe6Pq6
カルト宗教団体は、信者に対し組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することは不可能

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う集団ストーカーという手法が作られたのです
集ストの存在を否定する人はカルトor在日外国人の工作員

カルトがどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[集団ストーカー カルト]で検索
176〒□□□-□□□□:2012/11/09(金) 21:27:16.91 ID:rLjgOq1M
月給制も各局ごとに枠があるから、空きがないことには月給制に昇格するのは厳しいだろうね。
それに営業でかなり結果を残してないとまず無理だろうし。
177〒□□□-□□□□:2012/11/09(金) 22:08:38.37 ID:Cg9jI8qc
>>176
短時間上がりの万年月給制をランクダウンさせたほうがいい
178〒□□□-□□□□:2012/11/11(日) 09:28:30.42 ID:aYyB9Lo1
支社や支店によっても差が激しいんだろうな。
近畿支社管内だけど、今年月給制の面接受けた時、営業の事を20分くらい聞かれただけで他のことは何も聞かれなかった。
179〒□□□-□□□□:2012/11/12(月) 10:55:12.58 ID:YRiQUR3d
現場で一番必要なことは大きい失敗をしないことなんだけどなあ
もちろん作業スピードは速い方がいいが失敗するくらいなら遅くていい
営業なんて1番最後
180〒□□□-□□□□:2012/11/12(月) 10:59:23.65 ID:yPSaEYZg
交通事故、誤配、書留等紛失したら営業で優秀だとしても評価はかなり下がるね。
181〒□□□-□□□□:2012/11/12(月) 23:11:22.14 ID:RmZBv0W+
かなりっていうかワンランクは下がる
182〒□□□-□□□□:2012/11/12(月) 23:37:01.40 ID:vBbSpXgN
A有なら准正社員相当っていう肩書きを使っていいらしい
183〒□□□-□□□□:2012/11/13(火) 04:28:49.17 ID:QPhyBphV
>>182
脳内でな。
184〒□□□-□□□□:2012/11/13(火) 10:46:00.32 ID:T61p2M22
また月給制の試験があるみたいだが、どうなるやら
185〒□□□-□□□□:2012/11/13(火) 15:04:33.44 ID:7MwNwqH8
月給制の試験っていつ?
支社によっても違うのかな???
186〒□□□-□□□□:2012/11/13(火) 17:04:12.19 ID:ifWibS3b
事業系の話だと、試験日は支社によるみたいだが、採用日が来年四月らしい。
登用人数がらまた1000人との事
187〒□□□-□□□□:2012/11/13(火) 17:09:27.61 ID:ifWibS3b
資格有りの人は前回と同じ。
今年の8月でのスキル認定が対象だから、ちょっと試験間隔が短くなったのか。A有の人は頑張ろう。
188〒□□□-□□□□:2012/11/13(火) 17:13:46.68 ID:7MwNwqH8
そうですか!
前回落ちてもう1年wwwって思っていたんだけど、年に2回なんですね!
頑張ります!
189〒□□□-□□□□:2012/11/18(日) 22:32:53.46 ID:Q9fD0Fuc
179へ
俺がいる支店(普通局)では、交通事故を起し誤配達をし苦情が多い奴等が登用試験(棚ぼた)で合格している
。いままでそんな奴4人が採用になっている。
これはどこの支店でも問題になっている。
そして全く仕事をしない。
だからそんなにきにすんな。
190〒□□□-□□□□:2012/11/18(日) 22:40:55.48 ID:Q9fD0Fuc
訂正
どの支店でも今までの棚ぼた試験で、苦情が殺到している。
合格した奴にも問題あるが、採用をした方はもっと問題がある。
他人なんてどうでもいいが、次で俺は必ず受かってみせる
191〒□□□-□□□□:2012/11/22(木) 22:11:53.45 ID:T01FXqDG
社員証が赤線になるとかハッタリかましてた奴は何だったんだ
192〒□□□-□□□□:2012/11/22(木) 22:34:23.33 ID:n1N5YLrO
>>191
制服アンケート取って、制服チェンジしてからだろ
ハッタリとか片腹痛いわw
193〒□□□-□□□□:2012/11/23(金) 13:14:56.79 ID:xn7lvk0Y
そのかまし様だと、A有だけ制服も別仕様になるとかハッタリかましそうだな
194〒□□□-□□□□:2012/11/23(金) 13:19:37.47 ID:SAtSaq0m
新一般職候補もハッタリだったな
195〒□□□-□□□□:2012/11/23(金) 13:50:24.75 ID:RpSfAgM/
>>193-194
ポータル覗いてみ
196〒□□□-□□□□:2012/11/23(金) 14:27:32.67 ID:TzPFptTD
ポータルってどこで見れるの?
197〒□□□-□□□□:2012/11/23(金) 18:58:06.79 ID:BYQ63Nd6
今は誰も受からないぞ
198〒□□□-□□□□:2012/11/23(金) 19:00:38.63 ID:BYQ63Nd6
今は新たなシステム等でコストがかかるし、黒字にしなければならないから、
人件費を抑えてるので、今は誰もうからないんだってば。
199〒□□□-□□□□:2012/11/25(日) 02:40:38.90 ID:9RoPNO3A
なんならA有だけヘルメットを紫とピンクのツートンカラーにすればいいよ
もちろんヘルメット中央にはAの文字な
200〒□□□-□□□□:2012/11/27(火) 03:20:30.65 ID:hO9dbRGb
じゃあCランクの奴はバケツか洗面器でも被って配達な
んでブルゾンにはC820って感じでランク+時給のロゴ入りで
201〒□□□-□□□□:2012/12/11(火) 07:42:38.28 ID:23TFENmJ
>>199-200
そんでBはどうなるんで?
202〒□□□-□□□□:2012/12/15(土) 00:17:31.31 ID:EiveqmEe
、(新)一般職の賃金水準の「月給制社員と正社員の担当者クラスの中間程度」とは具体的にどれぐらいの額か。具体的な数字を会社は提示していない。想像するに現正社員の給与の三分の二ぐらいか。500万の年収とすると約100万ほどの賃下げとなるか。
  これでも今の郵政非正規社員の賃金の倍近い額。
  (新)一般職の新設によって「非正規社員も吸収」するといっても、その原資は想定上ほんのわずかなものしかないということ。つまり、これによっても大幅な正社員登用枠の拡大とはならないということだ。
203〒□□□-□□□□:2012/12/18(火) 07:54:05.95 ID:Iv0cVsbz
>>195ポータルネタなんか嘘ばっかだろ

ゆうパック社員名義で買えなくなる〜
配達遅い人は要介助者認定〜

はい、全部嘘でした
204〒□□□-□□□□:2012/12/18(火) 09:34:12.07 ID:8acKflo7
>>203
ポータルのパスワード教えてもらえない人乙
205〒□□□-□□□□:2012/12/18(火) 14:13:32.66 ID:NzJJIC76
大して手取りも変わらんのにAとかBとかちゃんと就職しろよw
206〒□□□-□□□□:2012/12/18(火) 14:49:25.87 ID:HoKKhOxv
>>205
田舎の中小零細正社員より待遇もいいし福利厚生もいい
郵便局ってちゃんとした就職口だとおもうけどね
207〒□□□-□□□□:2012/12/18(火) 18:49:03.86 ID:Iv0cVsbz
>>204ポータルネタってそうじゃなくて、あそこに書いて事が実現しないって事だからさ。
ゆうパック社員名義〜は、それをやればゆうパック個数激減なのがわかりきってるし
要介助〜は、あるとこから圧力かかって立ち消えました
208〒□□□-□□□□:2012/12/18(火) 20:39:22.09 ID:NSZH1bp1
バイトが就職ってw
209〒□□□-□□□□:2012/12/18(火) 22:02:08.25 ID:izh2EZM7
>>208
バイトってのは年末年始の短期間のJKとかDKだよ
期間雇用社員は社員だよ
210〒□□□-□□□□:2012/12/18(火) 23:11:10.83 ID:T1xzRHeW
正社員の担当者クラスで500万もないだろう。
精々300万〜400万位だなぁ。
211〒□□□-□□□□:2012/12/19(水) 04:53:44.99 ID:yq7P+3OT
非正規は世間じゃバイトって言うんだよ
212〒□□□-□□□□:2012/12/20(木) 14:45:30.89 ID:Fu6vFxk7
正社員以外はバイト。それが世間一般の常識。
期間雇用社員なんて専門用語、一般には通用しません。
213〒□□□-□□□□:2012/12/20(木) 20:22:49.30 ID:6+1sa7JZ
>>212
世間知らずとは君の事だよ
正社員以外はバイト?何を言ってんだ?
期間雇用社員も社員なんだよ
214〒□□□-□□□□:2012/12/20(木) 20:42:34.63 ID:2QYzHFJC
>>213
しっかりしろ気は確かか?
215〒□□□-□□□□:2012/12/20(木) 20:58:39.40 ID:+RgKy38r
期間雇用社員?
あー正社員じゃないのか

で終わりだよw
216〒□□□-□□□□:2012/12/20(木) 21:10:05.59 ID:PIZQ1QB6
これは酷い・・・
非正規は全部バイトだと思ってるのか
自分の待遇が世間一般だと思ってるのかなw
217〒□□□-□□□□:2012/12/20(木) 21:22:19.93 ID:F7ZiYMGd
クレカや国勢調査

○正社員
○契約社員、派遣社員、パート、アルバイト

二分すると、バイトと同じカテゴリーだな。
218〒□□□-□□□□:2012/12/20(木) 21:25:34.89 ID:+RgKy38r
警察に職質されたとき
職業は?ってきかれて
「期間雇用社員です(キリッ」
って言うと
「あーバイトね」「無職か」
で終わりだよ
うらむんなら警察うらめ
219有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2012/12/20(木) 21:33:10.09 ID:bMkrvHHQ
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!


外国人工作員の隠れ蓑はカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人 異常に気づけ
220〒□□□-□□□□:2012/12/21(金) 01:02:37.83 ID:Nc2fM7DM
期間雇用社員なんてバイトと変わらん。
スキル評価とか時給格差つけても雀の涙。年収は中小零細の正社員より低い
221〒□□□-□□□□:2012/12/21(金) 03:28:25.68 ID:Oyza9CLN
何を言っても、世間はバイトとしか見てくれないよ。
222〒□□□-□□□□:2012/12/22(土) 08:14:39.57 ID:RtUOX175
銀行の評価・査定がすべてですよ。銀行系
クレジットカードの申し込み書に正社員と
書けますか?住宅ローン組んでみて下さい
な。半年契約の“期間雇用”社員じゃ保証会
社の審査通らないんじゃない?

…しかし、バイトだと何か悪いような風潮
には賛成できないな。雇用の多様性、異な
る価値観を認め合うことこそ、郵政に必要
なことだと思いますねぇ。組織の大きさ故
の問題だとは思うけど。
223〒□□□-□□□□:2012/12/22(土) 16:20:29.21 ID:cL1g4ut+
市役所とかの臨時職員ってのもようはバイトだよね。
224〒□□□-□□□□:2012/12/22(土) 23:16:55.51 ID:h3dYFKqH
先生の非常勤講師ってのもね。
225〒□□□-□□□□:2012/12/22(土) 23:21:07.44 ID:lkmzqpsy
>>224
先生の非常勤とゆうメイトを一括りにしないで
先生の非常勤は常勤と同額の給与が支払われる
226〒□□□-□□□□:2012/12/23(日) 01:37:14.80 ID:X6VWyDqj
どっか他の会社で正社員の仕事探したほうが賢明だと思うよ。
仕事のできる人間ならきっと見つかる。
227〒□□□-□□□□:2012/12/23(日) 09:55:09.63 ID:rSDEo60A
バイトが悪いんじゃなくて
バイトがバイトを見下しているのがダメなんだよ
228〒□□□-□□□□:2012/12/23(日) 16:48:06.13 ID:HFJFymKq
期間雇用社員はバイトじゃねーよ
バイトってのは年賀の短期のバイトのこと
229〒□□□-□□□□:2012/12/23(日) 20:23:41.77 ID:X6VWyDqj
非正規であるのは変わんない。
非正規社員に対する世間の目は冷たいわな。
230〒□□□-□□□□:2012/12/23(日) 21:52:35.49 ID:8hu4Iks9
>>228
短期年賀バイト=バイト
期間雇用社員=半年契約のタダのバイト

2007年9月末日まで、「非常勤職員の国家公務員」であった

2007年(平成19年)10月の郵政民営化によって、時給制契約社員へ
一応日本郵政グループではそう呼んでいるが、社会的にもハローワーク的にも
タダのバイト。働く人たちへの気遣いの為の名称。
ただそれだけ。
231〒□□□-□□□□:2012/12/25(火) 01:58:27.24 ID:MT9HguqL
さっさと定職(正社員)探したらいい話だろ。バイト君。
232〒□□□-□□□□:2012/12/26(水) 12:17:39.59 ID:Ful/QG2w
正社員ー住宅ローンを借りられる可能性が高い
期間雇用社員ー銀行に相手にもされない、笑われるだけ門前払い
233〒□□□-□□□□:2012/12/26(水) 21:52:42.03 ID:Xd3ipAUO
「期間雇用社員」なんて社内だけで通用する専門用語だからな。
一般の人が聞いたら「ハァ?」だろ。正社員じゃないことは理解できるだろうが。
以前は労組も正社員化にも積極的に取り組んでたけど、最近は何にもしなくなったな。
やっぱり亀ちゃんがいないとな。
234〒□□□-□□□□:2013/01/08(火) 21:58:09.01 ID:KTHooo9L
>>233
期間雇用社員は世間一般では社員と見るんだよ
235〒□□□-□□□□:2013/01/08(火) 22:13:27.84 ID:SkwJ72bS
>>234
正論だな
トヨタだってホンダだって非正規がいないと会社回らないって誰でもわかる事。だいたい社員、非正規ってくくりがあるから差別意識が生まれてくるだろうし、社員をクビ切ったら間違いなく訴えられるし会社は非正規のせいにし使い捨てと悪循環になるんだろう。
236〒□□□-□□□□:2013/01/09(水) 00:40:38.75 ID:yeUT3hIi
バイトだって立派な社員だよ(笑)
237〒□□□-□□□□:2013/01/09(水) 21:42:58.40 ID:NTsxOQoj
>>232
車のローンなら期間雇用でも余裕だったけど。
238〒□□□-□□□□:2013/01/10(木) 01:11:01.83 ID:rbCnMFwG
この会社じゃ正社員になるのは狭き門だよ。
ヤマトや佐川のほうが門が広いのに、なんでここにしがみついてんの?
239〒□□□-□□□□:2013/01/11(金) 06:11:24.92 ID:AacJ2Ttt
正論って・・・
どうあがいてもバイトなのに
240〒□□□-□□□□:2013/01/12(土) 21:50:52.05 ID:Smxvo9he
どこの職場に半年間の期間限定雇用の
正社員がいるんですか(笑)
241〒□□□-□□□□:2013/01/12(土) 21:51:47.63 ID:Smxvo9he
期間雇用社員は社員と名前がつくから社員なんだろうが
正社員ではありません
242〒□□□-□□□□:2013/01/12(土) 23:37:58.91 ID:pbBpbV2h
非正規社員ですよ
243〒□□□-□□□□:2013/01/13(日) 12:34:09.06 ID:s7S1RWu+
新一般職=低賃金固定の正社員?
はっきり言ってよその会社に行ったほうがいいよ。
244〒□□□-□□□□:2013/01/14(月) 14:04:10.95 ID:w2WXnTRf
もう現行の正社員には成れないだよ。
気の毒にな期間雇用くん。
245〒□□□-□□□□:2013/01/14(月) 18:16:46.22 ID:/DIN+sVk
>>244
月給制から正社員登用はあるよ
246〒□□□-□□□□:2013/01/14(月) 19:30:43.08 ID:tbczAIV0
その月給制にすらなれんやないの
247〒□□□-□□□□:2013/01/14(月) 20:53:27.26 ID:xD7Fhsii
月給制からの社員登用も事実上の凍結だしね
248〒□□□-□□□□:2013/01/14(月) 22:00:25.80 ID:cVBs6obm
亀が与えた最高のチャンスをモノに出来なかった時点で終わってる
が、新一般職という選択肢はまだあるからあきらめない
249〒□□□-□□□□:2013/01/14(月) 22:42:39.51 ID:3THCNtLf
亀で落ちた前提になってるけど
もう2年前だろ、その時点で3年が条件

亀落ちもいるだろうが
いま社員登用希望してるのは亀受けれなかった
4年以内のメイトが殆どかと
250〒□□□-□□□□:2013/01/14(月) 23:18:02.94 ID:cVBs6obm
>>249
そんな事ない
あの悲劇から二年
猛者たちは再チャレンジの好機を虎視眈々と待っている
毎年、局長推薦枠とか作ってほしいよな
251〒□□□-□□□□:2013/01/14(月) 23:59:43.63 ID:cwFlysxL
事実上の推薦枠はあるんだが、採用するのが支社だからな
252〒□□□-□□□□:2013/01/15(火) 00:03:26.03 ID:9NuyxiwT
>>251
どうすりゃ推薦枠にかかるんだ?
253〒□□□-□□□□:2013/01/15(火) 00:08:36.11 ID:U7FX4n4N
月給制だと面接と内申書でしょ
254〒□□□-□□□□:2013/01/16(水) 12:05:36.58 ID:l1wZRkMJ
MJはまだB有だ
今年の目標はAになり所得を肥やす事だね
255〒□□□-□□□□:2013/01/16(水) 22:46:54.22 ID:Hq3QsC2r
マイケル?
256〒□□□-□□□□:2013/01/17(木) 15:43:27.82 ID:EZYcwXK6
>>255
蜘蛛人間のツレだよ
257〒□□□-□□□□:2013/01/18(金) 09:05:12.08 ID:KMiEZbkW
みうらじゅんか
258〒□□□-□□□□:2013/01/18(金) 12:44:30.11 ID:Q6P1Z5Pn
低賃金固定の赤貧正社員。
259〒□□□-□□□□:2013/01/24(木) 23:19:12.42 ID:z/4adMe1
このまま期間雇用で一生を終えてくれ。
260〒□□□-□□□□:2013/01/24(木) 23:21:23.48 ID:MSqyH7ur
え?一生雇ってくれるのw
261〒□□□-□□□□:2013/01/25(金) 19:34:53.73 ID:7Dg7W2Pt
雇い止めするぞ

雇い止めするぞ

雇い止めするぞ
262〒□□□-□□□□:2013/01/25(金) 22:04:13.65 ID:aQgM28xZ
万能戦士勇者A有をなめんなよ!!
主任程度なら一撃で倒せるぜ!
263〒□□□-□□□□:2013/01/26(土) 12:50:45.18 ID:GZl20t7O
組合のオルグ参加してきたけどあまりいい話しじゃないな。まあ赤字企業だしな、会社は経費節減、賃金を抑制したいわけよ。正社員を増やそうなんて気はな晴らしもうおそらくそのまま決定するんだろうけど。楽観視しないほうがいいよ。
264〒□□□-□□□□:2013/01/26(土) 12:58:29.71 ID:GZl20t7O
(訂正)
正社員を増やそうなんて気は無しだから、どこまで期間雇用社員の受け皿になるのか全く不明。狭き門になるかも。
265〒□□□-□□□□:2013/01/28(月) 01:50:39.02 ID:a7Ijadq9
御用組合なんざに何も期待していないわ。
266〒□□□-□□□□:2013/01/29(火) 01:22:04.11 ID:iXv8k6BC
新一般職ってただの噂じゃなかったの?
信頼できるソースあんのか
267〒□□□-□□□□:2013/01/29(火) 16:08:05.23 ID:NX1eq+LT
組合の議案書には期間雇用社員からどれくらい登用するか具体案は何も記されていない。
亀井静香の大盤振る舞いは二度と無いと思われ。
貧民正社員(新一般職)目指すくらいなら他社へ転職したほうがいいと思うよ。
268〒□□□-□□□□:2013/01/29(火) 17:24:39.22 ID:jhgTDlYb
>266
検索って知ってる?
269〒□□□-□□□□:2013/02/10(日) 06:27:29.66 ID:PFpfaFMy
月給制登用の結果が3月になるまでわからんなんて相変わらず鈍臭い会社やのー
270〒□□□-□□□□:2013/02/10(日) 22:33:04.82 ID:CatuwHcT
2月にスキルし3月解雇通知4月再雇用てのが時給制のながれだから
月給制登用も2月発表3月解雇通知4月から月給制て流れじゃないのか?
月給制発表は、二月中旬聞いてたので
271〒□□□-□□□□:2013/02/10(日) 22:50:04.99 ID:0L5lrbaY
月給制だが、採用される時に時給制の解雇通知貰わなかったが
272〒□□□-□□□□:2013/02/11(月) 07:39:37.05 ID:jBifWxoK
期間コヨー社員なんて、世間についていけない、半端者。或いは世間に見放されたはじかれ者。
TもUも目くそ鼻くそw
273〒□□□-□□□□:2013/02/11(月) 08:49:19.70 ID:gCUAb3VU
いやしかし
月給制になると手取りが少し減ると受験辞退するバカが多いね
バカだね
274〒□□□-□□□□:2013/02/11(月) 10:05:00.98 ID:PthGeQab
うちの県は3日前に月給制登用の面接だったから合否の結果はまだまだ先になるだろうな〜
275〒□□□-□□□□:2013/02/11(月) 21:52:19.29 ID:jBifWxoK
期間コヨー社員なんて、世間についていけない半端者。或いは世間に見放されたはじかれ者。
TもUも目くそ鼻くそw
276〒□□□-□□□□:2013/02/26(火) 09:41:26.76 ID:imnrXumG
277〒□□□-□□□□:2013/02/27(水) 23:07:44.38 ID:avSXGaUj
正社員試験の合否はいつだ?
278〒□□□-□□□□:2013/02/28(木) 00:48:23.99 ID:BvKCFmWV
A有とCでは年間で150万以上違うんだね
279〒□□□-□□□□:2013/03/03(日) 09:44:46.69 ID:vLHHnSVb
テスト
280〒□□□-□□□□:2013/03/03(日) 23:36:14.46 ID:qA1kfNPu
きたねえw
281〒□□□-□□□□:2013/03/05(火) 16:32:56.66 ID:cRQklq0t
もうすぐ賞与だから正社員に奢ってもらうんだ
おいらはA無しだけんか、A有に近づくためがんばるよ
282〒□□□-□□□□:2013/03/06(水) 12:37:32.52 ID:0MSn56xT
(新)一般職になりてー!
A有りになったから無試験登用待ってます(^ ^)
283〒□□□-□□□□:2013/03/07(木) 03:25:19.61 ID:poQqzrdP
新一般職って定年まで基本給が20万越えない貧民正社員かよ。
悪いことは言わねえ。さっさと転職したほうがいいぜ。
284〒□□□-□□□□:2013/03/08(金) 14:12:14.30 ID:QyrKAE42
あれ?
今の段階の正社員と同じ待遇での採用はないの?
だれも正社員になりたいって思わないジャン
285〒□□□-□□□□:2013/03/08(金) 18:58:14.22 ID:QyrKAE42
新一般職っていうのが、今の正社員(旧課長代理まで)区分?
地域基幹職っていうのが転勤がなく、一生給料が安い雇用形態の区分?
その上の区分が旧課長(部長)いわゆる総合職じゃなかったかな?
その上が本社採用の区分?
違ったか?
誰か詳しい人いる?
286〒□□□-□□□□:2013/03/08(金) 20:41:16.12 ID:CoFQdJvi
逆でしょ
287〒□□□-□□□□:2013/03/08(金) 21:01:58.67 ID:Em5F88DG
新一般職員・・・給料安め異動無し試験にて基幹社員になり得る
基幹社員・・・現行の全社員支社管内転勤有り希望で新一般職員に片道の降格有り基幹には戻れない

新一般職員は、多分月給制あがり用準社員
288〒□□□-□□□□:2013/03/08(金) 22:54:44.62 ID:bXVp+Bop
新一般職は、これから登用試験などで社員になる者で、従来の正社員より給料が安く、将来的にも給料が、それほど上がらないが、転勤もなし。配達など、地域に密着した仕事を期待される社員。
地域基幹職へは一度だけ試験を受け、合格すればなれる。が、ほとんどは平のまま。出世はできない。
地域基幹職は、従来の正社員で、将来の局の幹部候補。給料はカーブを描き上がっていくが、転勤の範囲は支社管内とめちゃくちゃ広い。新一般職へ降格もできる。
289〒□□□-□□□□:2013/03/09(土) 10:15:04.28 ID:Ma7H9rMM
>>234
被害妄想の兆候が見受けら
れます、統合失調症かと思
いますので至急通院をして
ください。
290〒□□□-□□□□:2013/03/09(土) 13:52:24.10 ID:SYrLC/94
しかし、正社員に採用されても区分を本人の希望通りになってくれれば問題はないが、
晴れて正社員になっても新一般職になると、まったく働かない一般・主任さんに
の分の仕事をまかされてしまってかえって割りに会わないかも。
本当に正社員になりたくて、将来、出世したい人でも、上へ上がれない仕組みになってほしくないな。
ここの会社は、本当に向上心のない正社員が多いような気がする。
そういう人の分まで配達・営業しなければならないのは、ばかばかしいって
契約社員の声が多い。
職場では、新人事制度を朝礼などで部長が言うわけでもない。
一気に契約社員も辞めると思う。
正社員は出来ないことは全て契約社員任せ。正社員は、よけい働かなくなるだろうし、
総務主任はもっと楽をしようとするものもでてくるわ。
291〒□□□-□□□□:2013/03/09(土) 19:37:40.17 ID:vipOQ9UP
今の一般職だって勤務先は一応支社管内
292〒□□□-□□□□:2013/03/09(土) 22:13:39.60 ID:SYrLC/94
勤務地は、どうでもいいじゃん。
将来の昇給に問題があるだろ?
出来もしない今の一般・主任に作業指示を受け、こき使われることで、そいつらのぶんまで
働かなければならないのが現状だ。
この声は全国的に多いと思う。
しかし、この人すげーなって思う正社員もいる。
しかし、意外に周りを出し抜こうとしているのも見えてくる。
上手くやって見せる(見せ方)は必要だが、実際にやるのは末端の俺たちだ。
正社員は特に問題がなければ、昇給するし、解雇もない。
だからこういう職場になるのだろう。
実際は正社員のミスはかなり多くあるのを契約社員は知らない。
今の正社員の中に、今の期間雇用社員が正社員になるのを恐れている人は
多い。なぜなら越されてしまう恐れがあるからだ。
結局誰しも一緒なんだと思うが、現実は厳しいもので、世の中はそういう仕組みだ。
293〒□□□-□□□□:2013/03/09(土) 22:16:02.03 ID:T6t04AA2
だから他社へ転職する事をお勧めします。
あなたの人生をムダにしないために。
294〒□□□-□□□□:2013/03/11(月) 00:03:13.84 ID:FdKD1HfL
こんな会社、早く倒産して、正社員はどこかの会社で非正規ではたらけばいいんだわ。
295〒□□□-□□□□:2013/03/12(火) 23:35:44.87 ID:lm3oE2tZ
うちの班はいつも7人+夜勤1人で回してるんだけどこれって少ないんだよね?
296〒□□□-□□□□:2013/03/16(土) 14:32:36.75 ID:JHrMdFMq
<法基準を遵守させた上で求めていくべき項目>
  上記、基本要求項目で、各社に法令遵守を確認した上で、
さらに求めていくこととしたもので、引き続き継続課題として取り扱っていくこととします。

(5) 改正労働契約法の期間雇用社員の無期労働契約への転換は、
法律(5年)より短い期間とすること
  (7) 既に5年を経過している期間雇用社員については、
法施行と同時に無期労働契約に転換すること

「法律上の無期労働契約への転換期間5年の短縮や
既に5年を経過している社員の無期労働契約への転換は、
経営上可能か否かについて、今後の各社の業務量や経営の中長期的な見通し、
労働力政策等を踏まえ、労使間で検討したい」との回答が示されたとおり、引き続き、
継続課題として求めていきます。

(6) 無期転換後は原則正社員とすること
  (8) 無期転換後の労働条件について、働き方に相応しい処遇とするよう協議すること

改正労働契約法では、無期労働契約へ転換後の労働条件は、
有期労働契約と同一とされていることに対し、処遇の頭打ちにならないよう、
要求してきたものです。
  回答では「無期労働契約への転換後の労働条件は
基本的に有期労働契約と同じと考えているが、転換後の働き方、
各社の経営状況を踏まえつつ、組合と協議したい。
新人事・給与制度における社員区分の中で、
無期労働契約社員をどう位置づけるかも今後、議論したい」としていることから、
継続課題として取り組むこととします。
297〒□□□-□□□□:2013/03/16(土) 18:06:06.31 ID:vjo1u7ML
仮に時給制が新一般職員になれたとしたら
月給制の立場っていったい・・・
みたいな感じだからどうなのだろう
298〒□□□-□□□□:2013/03/27(水) 00:50:14.60 ID:Wu84nu8A
保守
299〒□□□-□□□□:2013/03/30(土) 20:40:42.56 ID:fsbUbrDM
わかりやすく言えば

新一般職は登用組
地域基幹職は元国家公務員組
300〒□□□-□□□□:2013/04/30(火) 19:36:31.94 ID:nQ4yUVL9
いまA有なんですけど誤配一発とかで下げられちゃうの?
ランク引き下げの条件がさっぱりわからないから気になります
301〒□□□-□□□□:2013/04/30(火) 22:33:52.35 ID:zs0pIEs0
荒天でも二輪に乗って紙配りって、土方以下の単純作業労働者おめでたいな
302〒□□□-□□□□:2013/05/01(水) 06:47:02.28 ID:tClyatWc
ここで頑張るなら他行ったほうがいい

特に営業な

不動産の営業やってる若いの見てみろよ
レクサスとか乗ってんぞ
この会社で頑張っても老害の利益にしかならん
303〒□□□-□□□□:2013/05/01(水) 06:58:28.86 ID:TI1rdImb
立て続けに
書留対面誤配
人身事故(軽微)
釣り銭亡失
やったやつがA有のままなんだが…
なにやったらランクさがるんだよww
304〒□□□-□□□□:2013/05/01(水) 07:08:26.83 ID:vw68mmNX
上に気に入られていれば下がらないし、嫌われていれば、誤配一発で月給制から時給制に落ちる。
事故、書留誤配でも支店長お気に入りは訓告貰っても月給のままだったし、挨拶や態度が気に入らないって支店長が他の役職者にもらしていた月給制は誤配開封一発で時給制になった。
305〒□□□-□□□□:2013/05/03(金) 02:09:42.16 ID:r8q7TOWA
要領のいい奴が得をする。
306〒□□□-□□□□:2013/06/15(土) 18:36:17.59 ID:S8y7xdx9
結局A有って候補でもなんでもなかったなw
307〒□□□-□□□□:2013/06/22(土) 01:05:11.08 ID:oV+wW4qA
月給制から時給に落ちる場合年休支給は10日から?
一回退職してるんだよね?ランクはA有だよね?
308〒□□□-□□□□:2013/06/22(土) 09:04:25.08 ID:RH+daqtI
>>306
(新)一般職(地域限定正社員)の会社案概要

●時給制契約社員から(新)一般職への登用要件
・基礎評価が「すべて出来ている」及びスキル評価が連続2回以上「スキルレベルA習熟度あり」
・1週あたりの正規の勤務時間が各社別に定める一定時間数以上であること
・過去6カ月間に懲戒処分を受けていないこと
<選考方法>
・筆記試験、書類選考、ビジョンレポートの提出、
面接試験を実施(月給制契約社員・短時間社員は筆記試験を免除)

1 給与制度
●基本給
→ 役職登用がないことから、役割等級は担当者としての1級制
→ 基本給は、地域基幹職と同様に役割基本給と役割成果給で構成
→ 役割基本給の基礎昇給は、原則4号俸昇給とし、55歳以上は基礎昇給停止

●諸手当
→ 調整手当については、転居を伴う転勤がないことから、
  当該勤務地域の給与水準に見合った適正な水準とするため、
  独自の支給率を設定。
  具体的には、支給地域は現行調整手当と同区分としつつ、
  支給率を1.5倍(0〜12%⇒0〜18%)に拡大
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
→ 調整手当を除く各種手当
  (生活関連手当、時間外手当、特殊勤務手当(営業手当・業績手当を含む)等)は、
  地域基幹職と同制度を適用
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
→ 賞与は地域基幹職と同じ支給率とし、人事評価による加減算を実施。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
→ 退職手当は、地域基幹職と同様にポイント制退職手当制度を適用
309〒□□□-□□□□:2013/06/22(土) 13:09:19.28 ID:SOE4gzo4
このスレに準じた結末!
A有り=新一般職候補キタコレ
310〒□□□-□□□□:2013/06/23(日) 11:33:26.71 ID:zbN4qgkc
本当に時給制からの登用があればいいけど
311〒□□□-□□□□:2013/06/23(日) 11:34:45.04 ID:hxha210W
A有り限定って書いてあるだろ
312〒□□□-□□□□:2013/06/23(日) 12:00:19.48 ID:0kNG4URY
月給制の新規登用停止と出ていたから、時給制の、もののふに最大のチャンスが!
313〒□□□-□□□□:2013/06/23(日) 12:25:18.71 ID:zbN4qgkc
今A有4期目だけど、次の10月の査定で何としてもA有を死守しなければ…
314〒□□□-□□□□:2013/06/23(日) 12:50:12.05 ID:q/sxFPeq
亀井の時月給制が居るのに飛び級は、理不尽と言ったのは組合
今回も飛び級でないにせよ
月給制が居るし短時間もいる中
時給が夢見てどうする
315〒□□□-□□□□:2013/06/24(月) 14:09:25.74 ID:rBG1Wxf8
それでも万能戦士A有りなら乗り越える!
営業でかもメールを2000枚、年賀10000枚行くぜ!
316〒□□□-□□□□:2013/06/24(月) 14:48:26.67 ID:CuFrvfrv
年賀1万じゃ少なすぎ
支社エリア内50位には入っておかないと
317〒□□□-□□□□:2013/06/24(月) 16:11:29.47 ID:+l+8Wjcv
まぁ営業目標未達でも月給制になった奴なんかいくらでもいるし、年賀3万枚売った奴でも月給制落ちた奴もいるしな。

それよりおれは筆記試験でトップクラスの成績取れるように試験前は頑張るわ。
SPIとか国家三種みたいな試験だとうれしいけど。
318〒□□□-□□□□:2013/06/24(月) 17:00:13.80 ID:rBG1Wxf8
とにかく支店で五本の指に入りたい。
上位はメイトが多いが・・・

流石に前回の棚ぼたみたいな受験人数は居ないと思われるが、A有りで受ける人数はどんなものだろ。

あとらSPI2かGABどちらなんだろうね。
319〒□□□-□□□□:2013/06/24(月) 19:12:58.16 ID:CuFrvfrv
早く試験しろ!w
320〒□□□-□□□□:2013/06/25(火) 10:31:21.16 ID:5X20Ykzh
筆記試験は早くても11月なんじゃ?
夏に組合と新人事制度を妥結してからだし。

予想は募集9月下旬〜10月、筆記試験11月、二次の面接が1月中旬〜下旬、発表が3月頭くらい。
登用が4月か?
321〒□□□-□□□□:2013/06/25(火) 19:07:54.30 ID:V8YfJFv5
二回目から新卒とメイトを競わせるとなると
新卒の子が内定3月じゃ遅いからもっと早くなると思ってる
322〒□□□-□□□□:2013/06/25(火) 19:49:08.36 ID:6H3ZXDz1
新卒とメイトは別枠だろう
今年に関しても秋の査定後になるんじゃないか
2期連続という条件がある以上は
323〒□□□-□□□□:2013/06/25(火) 19:52:58.95 ID:ivYWrGp0
月給優先で今年は時給ないとかないよな?
組合のおっさんがなんか言ってた
324〒□□□-□□□□:2013/06/25(火) 20:28:30.17 ID:q8bXHbaX
月給制の新規登用が無くなるから、時給制から新一般職登用はあるはず
本当に月給制の枠と別にして欲しい
325〒□□□-□□□□:2013/06/25(火) 21:12:43.13 ID:kBIFHwDc
時給も年に一回は何かしらの登用はないとおかしいよね
夏の終わりにならないと何も情報はないか
326〒□□□-□□□□:2013/06/25(火) 21:34:19.49 ID:V7oe1V5B
まず俺らは10月査定時にA有をキープしないとな。
誤配や事故でもしてランクダウンしたら受験資格すらなくなるからなw
327〒□□□-□□□□:2013/06/25(火) 23:04:33.75 ID:q8bXHbaX
んだね。A有りでも基礎スキルが無くなっても受験資格が無くなるから。
誤配、誤転送、誤還付、交通事故には気をつけよう。
A有り勇者は乗り越えないとな!
328 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(3+0:8) 【東電 55.7 %】 :2013/06/26(水) 05:19:06.90 ID:71+vKm1M
 
日本郵政が地域限定正社員の制度 14年4月導入の方針
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013061301001929.html
329 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(4+0:8) 【東電 55.9 %】 :2013/06/26(水) 05:27:30.76 ID:71+vKm1M
 
日本郵政が地域限定正社員の制度 14年4月導入の方針
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013061301001929.html
330〒□□□-□□□□:2013/06/26(水) 17:44:12.17 ID:LkWg3htf
超ポジティブなスレがあると聞いて
331〒□□□-□□□□:2013/06/26(水) 20:18:02.37 ID:yeaplii0
月給から優先して登用なら月給新規募集停止するなよ
時給からの登用要件を速やかに発表しなさい
332〒□□□-□□□□:2013/06/26(水) 20:29:56.56 ID:SBMkRfU9
だからA有全部○2期だって上に出てるじゃん
会社側の条件を組合が敢えて厳しくする事はないだろ?

あるかも(´д`)
333〒□□□-□□□□:2013/06/26(水) 20:51:14.35 ID:yeaplii0
よく読んで時期は確定してないぞ
26年度4月登用とあるが、月給に限るとか暴挙に出る可能性もある
334〒□□□-□□□□:2013/06/26(水) 22:07:29.19 ID:0ID4jmCd
流石に今年度の新一般職登用は、月給制オンリーだと時給制のモチベーション下がるから無いはず(月給制新規登用が無くなったしね)
上でも言ってるように、この会社は初回の試験は大盤振る舞いだからA有りは今回チャンス。
335〒□□□-□□□□:2013/06/26(水) 22:09:39.60 ID:SBMkRfU9
いやよく読んで 時給制からの条件も書いてある
後は郵政を政府が一般に対するダシとして
たくさん採用してくれる事を祈るのみ
336〒□□□-□□□□:2013/06/26(水) 22:59:34.38 ID:yeaplii0
要件は書いてあるがいつ行うかは書いてない
月給だけ年内に試験で時給からはしばらくないとか可能性としてはある
337〒□□□-□□□□:2013/06/27(木) 07:30:09.00 ID:1UoSVIlz
普通に考えて来年度からの内部登用の欄に
「期間雇用からの登用」って買いてるんだから
時給制も含まれるでしょ
月給制だけなら「月給制からの登用」って書くだろうし
338〒□□□-□□□□:2013/06/27(木) 07:35:44.35 ID:57NGCRMn
新一般職から正社員登用ってあるのだろうか
339〒□□□-□□□□:2013/06/27(木) 07:50:10.93 ID:lpUE9hNB
>>338
新一般職自体が正社員。
安倍政権が打ち出してる限定社員と混同する人が多いが、
今回のは現状の正社員制度に則ったもの。
 
ちなみに限定正社員については現状でも特別規制があるわけではない。
ユニクロが2007年に地域性正社員を導入したことで
話題になったようにいろんな業種で導入されてる。
吉野家も現場のベテランを固定するために導入したしな。
340〒□□□-□□□□:2013/06/27(木) 08:29:01.37 ID:uKJzFApu
ほかと違うのは、転居しなくていい程度の転勤あり
総務省から金融庁管轄になったので長くて10年くらいしか同じとこにはいられないとか聞いた
341〒□□□-□□□□:2013/06/27(木) 08:46:39.35 ID:qE52nXvd
新一般職=限定社員ではないよね
なんか報道とかでも混同されてるが
342〒□□□-□□□□:2013/06/27(木) 17:21:40.37 ID:tPQc6VfB
基本、契約が本チャンに名前が変わった程度だな。
新一般職になるには一度退職しての採用だから
また、1からのスタートになる。
よって給料は現在より下がるのは確実だし
今度は本チャンと同等の営業ノルマが課せられるから
自爆が嫌なら売るしかないし達成出来なければ
勤務評価が上がらないし給料の昇給はないだろう。
343〒□□□-□□□□:2013/06/27(木) 17:48:43.06 ID:NNWskfLt
>>339
吉野家でカレーを食いながら用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出てくる。
344〒□□□-□□□□:2013/06/27(木) 20:05:20.44 ID:EdAkfjEY
まだ細かい部分は何も決まってない。

お前たちの大嫌いなJP労組の大会で決定しなきゃ前に進まないよ。

期待ばっかり脹らませて、後でガッカリするなや。
345〒□□□-□□□□:2013/06/27(木) 22:34:06.01 ID:RE1SBfyg
羽○支店  椎○  マジ クソやろー
346〒□□□-□□□□:2013/06/27(木) 22:56:16.87 ID:y0OnnIB/
そんな思い通りに事が運ぶなら、メイツなんてやってないだろ
347〒□□□-□□□□:2013/06/28(金) 23:15:48.20 ID:YlmF0LJ2
>>345
椎茸
348〒□□□-□□□□:2013/06/29(土) 00:13:06.54 ID:VRtxLvo2
正社員・月給社員・時給社員
身分って重要だと思うけど・・・でもこんなカス会社のカースト制度に執着出来ない。
もうおれ自営目指すわ。

バカバカしい・・・会社という組織に依存しなきゃお金集めできないなんて。
349〒□□□-□□□□:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:9xfLgeyB
保守
350〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:9kcrDYlG
テスト
351〒□□□-□□□□:2013/09/07(土) 00:38:39.33 ID:B4rVs16i
保守
352〒□□□-□□□□:2013/09/09(月) 00:55:32.98 ID:atAstWLv
新一般職=新快速
一般職=快速
だと思ってたら大間違いだった。
353〒□□□-□□□□:2013/09/09(月) 02:52:50.90 ID:rvTzVXfu
一般職=新快速
新一般職=区間快速

くらい違うな
354〒□□□-□□□□:2013/09/11(水) 09:58:13.47 ID:3sI999JW
うまいお前ら

中ビール

ドライブ
355〒□□□-□□□□:2013/09/12(木) 02:31:26.70 ID:GvWV9QuE
月給から数人だけ
時給はその後と言ってるけど、まるっきりゼロだとまずいから
宝くじ一等当選確率並みくらいは期待できるかもしれないかも
356〒□□□-□□□□:2013/09/13(金) 00:21:46.05 ID:GEr+qiFp
カス会社の中でもカス的存在の君達はどうなの〜?(笑)
357〒□□□-□□□□:2013/09/13(金) 20:13:03.45 ID:+Jxuu55D
新一般職なんて正社員じゃないよ。定年時年収450万相当とか言ってるけど絶対その前に首切りになるだろうしね。
要は今の正社員(地域基幹)を食わせる為には若い連中を絞らなければって事。
358〒□□□-□□□□:2013/09/14(土) 21:38:38.44 ID:ztAbnPFs
地域一般職って名前の方がよくない?
「新」っていつまで使うのよ
359〒□□□-□□□□:2013/09/16(月) 08:28:36.54 ID:y81pQwXb
お前ら暑い中に

ビールがうまい

ドライブ熱中症注意
360〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 09:14:33.98 ID:ty5VSLdJ
新一般職になったら正社員を名乗っていいの??
361〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 10:21:09.37 ID:SkUtbg/d
いいよ
362〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 19:04:13.86 ID:vP4lIKxQ
正社員を名乗る人も名乗らない人も力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
363〒□□□-□□□□:2013/12/19(木) 01:15:02.07 ID:r8YEHnAE
>>360
終身だからな。名乗っていいだろ。
364〒□□□-□□□□:2013/12/21(土) 08:33:59.99 ID:gfGI57eO
正社員名乗れると、一般社会での「通り」がずいぶん違うからそれが一番のメリットなんだよな。
あと、貧乏とはいえ60代までの人生が設計できる。これもでかい。
365〒□□□-□□□□:2014/01/07(火) 21:43:18.04 ID:b8SaotC3
今回の月給制→新一般職への試験について聞いた情報をまとめてみた

・月給制時代に正社員試験の筆記試験が不合格だった人はかなり厳しいらしい
 学力不足が明らかな者は無理と思ったほうがいい
 筆記は合格したが面接で落ちた者には可能性ありらしい

・通配しか出来ない者(通配だけを何年もやり場所だけを覚えて配達が早いと有頂天になってる奴は一生時給制で会社の奴隷と覚悟したほうがいい。
 
・混合しか出来ない者(上記に同じ)


・ある程度の集荷や営業も出来ないとアウトらしい

・無断欠勤はもちろん問題外だが当日の朝になっての欠勤もアウト (一回ぐらいならOK)

・制服、制帽をきちんと着用しない者もアウト、ましてやおばちゃんに多いが髪形にこだわり帽子をかぶらない者は問題外 らしい

・年賀は10000枚、カタログ50万以上があくまでも最低ライン これをクリアしてないと厳しい

・今回は筆記は無いが今年の秋の新一般職試験では筆記が大きなウエイトをおさめ、バカは当然に合格はありえないらしい
 通配や混合で配達先の場所を覚えて得意げになってるベテランのバカは後から採用されたちょっと頭がいい奴に簡単に抜かされてしまい、
 バカなベテランは居づらくなり自然に退職に追い込む作戦

・お客様との受け答えがきちっと出来ない者、お客様といろいろな交渉、謝罪等が出来ない者。自分が何か失敗をやらかしわざわざ上司が行くまでも無いことをあえて上司がいく場合はあなたが信用されてないと言うことですから要注意です。
366〒□□□-□□□□:2014/01/07(火) 22:11:01.50 ID:8AOMonxd
俺40歳だから60歳の定年まで20年働けるのだから
なにがなんでもあと20年もの月日があれば
さすがに新一般職に合格できるだろう
だから焦らない。
367〒□□□-□□□□:2014/01/07(火) 22:23:46.87 ID:O13gN7hP
ミス・モノクロームってなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
368〒□□□-□□□□:2014/01/29(水) 11:22:23.64 ID:i7AR93gz
保守
369〒□□□-□□□□:2014/01/29(水) 13:35:53.74 ID:5/W2oIj/
>>364
謙虚な気持ちで力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
370〒□□□-□□□□:2014/02/11(火) 18:13:49.86 ID:l7KHE4Ou
>>1
誤配・事故・苦情 ←全部やってます。
営業成績も良好 ←全部自爆。
班員や管理者とのコミュニケーション ←取ってません。

なのに万能戦士勇者A有になれました。なぜでしょうか?
371〒□□□-□□□□:2014/02/11(火) 23:27:21.09 ID:+7YfPFHZ
んで、結局4月からの採用とかもう決まってんの?
372〒□□□-□□□□:2014/02/11(火) 23:29:59.12 ID:pmrkc2Ky
時給制の新一般職登用は来年の4月だけど、まだ何も決まってない実情。
まあ、月給制が今年度採用なかったから、試験はあると思うが・・・
373〒□□□-□□□□:2014/02/12(水) 08:55:55.63 ID:apl8qTw9
あいかわらず、人事に関しては考える暇を与えない際際の発表なんだな。
374〒□□□-□□□□:2014/02/14(金) 22:37:25.37 ID:fWPEFPE9
>>372
来年の4月採用だと
7月下旬 要項発表
10月中旬 筆記
1月中旬 面接
2月下旬 発表
だろう今回と似たスケジュール
375〒□□□-□□□□:2014/03/11(火) 19:34:37.31 ID:JvaPyifW
>>374
その前にA有りのさらに上位スキルがSランクが創設される。

新一般職になるにはSランクで2年以上が条件とかなったりして
376〒□□□-□□□□:2014/03/11(火) 22:50:10.70 ID:D91FSk8v
>>375ガセ乙。そんな話はないです
Sランクって限定正社員のS評価2年以上で根幹への試験を受けられるって話で時給制にSなんてありません。
377 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) 【東電 68.3 %】 :2014/03/12(水) 00:46:06.95 ID:6OQGh8iC
 
内務だと担務固定なのに、ランクなんて上がるのか?
378〒□□□-□□□□:2014/03/15(土) 02:42:22.53 ID:6EqzkCM2
月給制に毛の生えた程度の新一般職。

お前らにはお似合いだよ。
379〒□□□-□□□□:2014/03/21(金) 20:35:27.27 ID:fYJQpCN1
おまいら営業する?
もうしなくていいよね?

今年から誰でも受けれる中途採用試験できるらしいぞwwwwwwwwww
しかも基幹職の試験だしwwwwwwwwww
ランクとかもう関係ねぇじゃんwwwwwwwwww
登用試験もういらねぇwwwwwwwwww
380〒□□□-□□□□:2014/03/25(火) 20:19:29.55 ID:A/D7Ya0p
4月からの実情理解してたら
辞める以外選択肢ないだろ
正社員とかこっちから願い下げなレベルになる
381〒□□□-□□□□:2014/03/26(水) 00:11:09.13 ID:9NpYH39K
>>379
TOEIC750以上とか情報処理実務5年以上とか足切りがすごいかもな。
382〒□□□-□□□□:2014/03/30(日) 22:50:38.38 ID:blwj4i1g
正社員にならないほうがいいぞ
383〒□□□-□□□□:2014/05/31(土) 10:29:18.60 ID:pXYVAS3x
中途は新一般かよ。やる気が出ない。
384〒□□□-□□□□:2014/05/31(土) 20:05:48.67 ID:JPjqkwL1
お前ら、忠告しとくな。

新一般職なんてクソだぞ。
A有りでいるのが一番いい!厚生年金もあるんだし、なんの不満もない。
新一般職になったとたんに、超勤20時間超えで、手取り12万になった。(現在35歳)

会社側は、無期限雇用をエサにして、賃金を落とすのが狙いだ。
無期限雇用なんて、期間雇用でもほぼ同じだろ?人員不足してるんだから、A有りを辞めさせる訳がない。
旨そうなエサに釣られて、新一般職になると、めちゃくちゃ後悔するぞ。
385〒□□□-□□□□:2014/05/31(土) 21:03:58.43 ID:zjB6eWhr
中途採用に応募しようかと思ったが辞めたwww
現在居る局限定なら手取り下がっても良いかなと思ったが
条件が【転居を伴う異動は無い】だとさ
もし採用されても異動させる気満々じゃないかwww
386〒□□□-□□□□:2014/06/04(水) 06:44:20.16 ID:GdrDByEw
>>384
俺新一般で手取り25万の35歳
387〒□□□-□□□□:2014/06/14(土) 04:16:29.21 ID:sLfSHjgO
今回の新一般で採用になった 今年35
近隣の局に移動に成って給料は手取り16万
人間関係から全て1からやり直し
388〒□□□-□□□□:2014/06/14(土) 09:44:03.05 ID:qFWQ1dh9
>>384
お前に忠告しとくな。

お前、どうせまだ社員になってないんだろ(笑)
そこまでして競争相手減らしたいのかよ(笑)

さもなきゃ逆立ちしても社員になれっこない無能バイトのやっかみだな。
389〒□□□-□□□□:2014/06/14(土) 17:39:35.60 ID:lcj6Q3W+
そうか?>>383が正しいと思うよ。給料なんて手取りマジでそんなもんだよ。住宅手当、扶養手当ない人のなんて10万きるのが当たり前だよ。
最高21万ちょいまで毎年2〜3000円はあがるから楽しみはそこだけかな。
自宅住み、独身なら時給1500円ぐらいもらってるA有と比べたら退職するまで手取りが上回る事が無い可能性が極めて高いのが現実ですよ
390〒□□□-□□□□:2014/06/14(土) 18:56:21.98 ID:YtnjUDIH
>>389
金で買えない信用ですよ
391〒□□□-□□□□:2014/06/14(土) 20:15:45.69 ID:dGzPeC/l
手取りが10万以下や16万とか、6万も開きがあるのか(笑)
392〒□□□-□□□□:2014/06/16(月) 07:23:47.25 ID:shs2if3E
>>390残念ですが、限定社員の信用はたいした事ありません。試しに銀行で住宅ローンでも組もうとしてみてください。
あなたの信用が最も客観的にわかると思います。
393〒□□□-□□□□:2014/06/16(月) 08:03:39.37 ID:5vz16c90
>>392
始まって数ヶ月だぞw
ばかw
394〒□□□-□□□□:2014/06/16(月) 08:06:22.28 ID:5vz16c90
組合員でろうきんならすぐとおるわ
395〒□□□-□□□□:2014/07/05(土) 09:47:37.58 ID:n0QnXTKD
募集開始age
396〒□□□-□□□□:2014/07/08(火) 21:59:17.63 ID:0WCrAZ85
最強のバックラーがうちの局で現れた!
初めて一人で配達に行く日に、地下のバイク置き場まで行って、郵便をバイクのキャリーボックスに積み込んで、積み込んだあと、バイクを放置してバックレた(;´д`)
これはさすがに班の皆も震えたわ。
397〒□□□-□□□□:2014/07/08(火) 22:27:10.63 ID:x0kBRL5e
バイク置き場でよかったな
一歩でも局から出てたら全国ニュース間違いなし
398〒492-8799:2014/07/08(火) 23:00:57.80 ID:ZbocUPyg
バックラーが現れた局は、班のみんなでカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
399〒□□□-□□□□:2014/07/14(月) 23:33:50.18 ID:h+dwg+ue
行くも地獄行かぬも地獄なら行って地獄みてくるわノシ
400〒□□□-□□□□:2014/07/27(日) 11:06:04.20 ID:R7WWQTEz
Webテストのマイページ登録、適性試験受験ページのアドレスを入力して、
アクセスをしているのだけれど、マイページにアクセスできません。
どなたか、教えて下さい。
皆さんは、出来ましたか?
明日、部長、計画に尋ねてみますけど。
401〒□□□-□□□□:2014/07/27(日) 11:20:27.93 ID:+CpZg/UV
それOUTですよ
402〒□□□-□□□□:2014/07/27(日) 12:46:05.25 ID:y49c4UhS
8月入ってからじゃないのか?
403〒□□□-□□□□:2014/07/27(日) 12:58:20.64 ID:WyjmLyJs
>>400
メアドのってるメール転送してクリックでできたよー。手で入力したら無理だったからやってみて
404〒□□□-□□□□:2014/07/27(日) 15:40:03.19 ID:cEOnAinv
752 :King of the slave ◆SREr4J55dI :2014/07/27(日) 15:08:17.22 ID:gCHYW9Kuまあ何とかして俺を凹ませたいというお前らの気持ちは良く分かった。
だが、俺はまったく気にしてないから安心しろ。
俺はどこの職場でもそこそこ能力を発揮してきたから、この仕事に関してもたぶん大丈夫だ。
Aまではどうだか知らんが、Bくらいには簡単になるだろう。
405〒□□□-□□□□:2014/08/03(日) 16:00:37.79 ID:beGF7e/9
ベネツセが個人情報流出してくれたお陰で、それまで毎日のように、クソみたいに大量に差し出されてた、定形外のクソDMがなくなったから、配達しやすくて嬉しいわ!
頼むからこれからずっと、あの、定形外のクソDM出すのやめてくれ。
ベネツセさんよぅ。
406〒□□□-□□□□:2014/08/06(水) 00:33:30.51 ID:rGn1uqHQ
マイページ登録できません。誰かやり方教えてください。アドレス入力してもできません。
407〒□□□-□□□□:2014/08/12(火) 21:15:08.56 ID:1zPY2D63
勇名となんて無様で恥ずかしくて
人様に名乗れる仕事じゃねーよ。キチ*イ、前科者、変態、オタク、不潔、
性病持ち、ギャンブル狂、童貞、ま、こんな種類しかおらんけど、公務員気分で
気楽に働けるとか言うとるが、こんな奴らと人間関係が上手く回せる気配りと
努力が必要だ。
普通の神経持った人間なら、こんな奴らと人間関係を構築しようと思うか?
ボーナス貰えるっても10万あるかないかだよ。自爆は年賀6000枚。
昇給したきゃ自爆しろ。
408〒□□□-□□□□:2014/09/28(日) 21:30:54.70 ID:EUSjW/rS
そういや最近ベネッセのDM見ないな
聞くところによるとベネッセの教材のブツは完全赤字で、DMの方でやっと儲け出してるらしい
つまり今のDM無い状態って損してるだけだなw
409〒□□□-□□□□:2014/09/28(日) 22:32:31.33 ID:JiUH0xHc
また秋からベネのクソDM復活するんだってさ。
邪魔で配りにくいのに。
410〒□□□-□□□□:2014/10/02(木) 21:17:02.68 ID:IAHQOYyH
おまいら適性試験合格しましたか?
411〒□□□-□□□□:2014/10/02(木) 23:20:05.65 ID:e2RxNm6V
察しろ
412〒□□□-□□□□:2014/10/11(土) 21:47:10.07 ID:knWs3SqN
過疎よのう
413〒□□□-□□□□:2014/10/14(火) 16:26:58.50 ID:sXA/W+vk
んで、受かったヤツらいるんか?
414〒□□□-□□□□:2014/11/01(土) 23:14:42.57 ID:+qLdohR6
あ、もう試験って終わったの?
採用だとしたら、いつから?来春からか?
415〒□□□-□□□□
次、一般職の試験受けれるんだけど、Web試験って何?
どんな事するの?