【月月火】ゆうメイト情報交換外務180【水木金金】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
前スレ
【もう】ゆうメイト情報交換外務179【年賀】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1345600954/
嗚呼 お前は今まで 何をしてきたんだと 親に ふと問われた
何処だ 何処だと叫ぶ 俺の居場所を探す どうせ 独りもんよ
2〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 17:12:48.35 ID:b3EVRJwW
作業能率評価手当なんていうのが
給料にプラスされるのに気付いたんだけど
一体いつ作業能率の測定なんてしたんだろう。
おまけに最低額の¥20.000だなんて納得いかんわー。
3〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 17:14:58.30 ID:OicPXb/t
貰えないよりマシじゃね?
作業能率100%超えてるし。
4〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 17:16:21.07 ID:MqHCQqhq
ランクがC無に戻った。信じられん。
5〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 17:18:49.71 ID:17xX1eQU

よっぽど使えないんだなお前…俺の支店は最低でも半年でC有だぞw
6〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 17:20:22.39 ID:MqHCQqhq
営業成績が最高に悪いからな。
しかし、鬱だ。
7〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 17:41:36.21 ID:aJbMxDd1
スキル査定に本来、営業は入ってないハズだが、ここの会社はなんでもありだからな(笑)
8〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 17:44:01.53 ID:hYsXDNmb
>>1
乙!!
9〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 18:14:34.08 ID:NFzNgomI
今日の収穫
W班長のちんぽがおれの小指より小さかったこと
10〒737ー2199:2012/08/31(金) 18:25:00.54 ID:T7J+VAMs
>>1
金曜日の翌日に金曜日。金曜日はカキフライカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入して郵送する事を推進するんじゃ。
ほいで二日目のカレーが美味い。翌日もカレーを食うんじゃ。
http://ime.nu/gigauploader.com/src/file4464.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
11〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 18:38:13.09 ID:nTbJ13/d
>>10
なんで江田島コテなんですか?
教えてください
12〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 18:45:45.52 ID:fHrt74PM
誤配がかーり!小暮真二ゆうメイトだ!
13〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 19:03:25.90 ID:QiaLuzVm
誤配や交通事故が起こる度に「基本動作の徹底が成されていないからだ」とばかり上は言うが、
こうも「基本動作」「基本動作」と口喧しく言われてると、基本動作って何だ?とゲシュタルト崩壊を起こしかねん。

一度、どういうことが基本動作なのか詳しく訊いてみたら良いんじゃないかな。
14〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 19:05:14.63 ID:2eAkktPI
組み立ての基本動作に、組み立てた後、誤組み立てがないかもう一度一通一通確認しろとか書いてあったんだがwww
こんなことやってたら出発何時になるか分からねえよwww
15〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 19:12:07.81 ID:KJ2Dgjkj
月曜日から外務のバイトで配達やった感想

研修は、かなり怖いトレーナーに怒鳴られまくりながらだったけど支店にいったらみんな優しい人ばっかでビックリした
社員・班員・事務のおばちゃんみんな丁寧で優しい人ばっか。ってか今までやったバイトで一番プレッシャーがない。
このスレ見てたら相当ブラックで恐ろしい会社なんだな・・・って不安があったけど、どうやら俺の支店には当てはまらないようだ
担当する事になった区が一戸建ての住宅街で280軒くらいあるんだけどこれって配達量は普通?
「ゆっくり覚えたらええんや」って言ってくれてるけど、これ周りきれる気がしないぜ〜?
16〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 19:26:44.31 ID:UKkEWpTM
最初だけ優しいのかもしれんよ。私も入ったばかりだから
何とも言えないが。
17〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 19:29:27.93 ID:rjKNQnpo
>>13
「郵便を手に持って配達してないけない!」

この基本動作を皆で守ろうぜ。
ホンダにも、ちゃんと手に持って配達出来ないように、操作系統を一般のカブ110みたいにしてもらおうぜ。
18〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 19:29:36.42 ID:NPo4Dqaq
〜 2012.10.1 新「日本郵政グループ」誕生 〜 
全国のご家庭へのお知らせと記念キャンペーンの実施について
http://www.japanpost.jp/pressrelease/jpn/2012/20120830018118.html

日本全国全世帯に封書を配布します
中にはお知らせとアンケートが入っていて
アンケートに答えると粗品がもらえます
さらにアンケートと一緒に年賀はがきを予約するとさらにダブルチャンス!
19〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 19:31:12.91 ID:UKkEWpTM
アンケートマグカップって言ってた気する。
よけない仕事増やさないでほしい。
20〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 19:35:50.30 ID:3jtyVMa0
全戸配布の時期は突発で回避するぜ
くたばれ郵政
21〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 19:48:10.21 ID:xVBaLUl3
正社員が計年取得の権利を主張するなら
俺も労働者の権利である有給休暇取得を主張して来月は休みまくってやる。
それでギリギリの要因云々屁理屈言ってみろ ゆるさんぞ
22〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 19:53:35.28 ID:jN9X9E/s
>>15

おそらく班の人たちが結構持っていってくれてると思うよ。

「せっかく新しい人来たのに大量に持たせたせいで
誤配連発されたり事故起こして辞められたらまずい」
と、その班長さんたちは考えてるんじゃないかな。
うちの班長も基本はそういう考えで、
ド新人には無理な量(1区丸々)は持たせないし、
状況確認の電話もよく掛けて、
最悪の場合誰かがフォローできるようにしているよ
23〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 19:59:32.63 ID:HeOSxEJ3
8月も今日で終わりか
24〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 20:04:32.60 ID:LQNtk/Yw
日本全国 全戸配布…


みんなで休もうぜ(笑)(笑)
25〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 20:10:58.31 ID:yn/8Q7IE
みんな暑いのに御苦労様。今日で8月終わりだなあ。
あと実働3日で終わりだが(笑)旅立つ人多いかな?
26〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 20:12:40.31 ID:zMoSQmzp
6ヶ月で失業保険もらえるのか?
特定受給資格者に該当するのかどうか
27〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 20:13:57.37 ID:4Do/80Nh
>>15
住宅街で280件は考えにくいな。8時間雇用?1280件の間違いとか?そうか相当な距離、150キロ走るとか。
区分口って、郵便が入るマスがあるでしょ。あれが2列で10マス程度なら、本当に280件かも知れん。
28〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 20:14:56.72 ID:EdJKmcUy
>>>>15
すぐ辞める奴も多いしな。また新人が入ってくるとまた1から教えなきゃならんし。
早く覚えて慣れろ。ミス連発すると研修と同じ状態になるがそこを通り過ぎて
一人前と認められるようになるとまた優しくなる。わからない事は聞くこと
そしていつでも相談できる先輩を一人は作ると意心地良くなるよ
29〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 20:16:37.73 ID:vFFDJGMv
>>9

アーッ
30〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 20:25:18.34 ID:MulnbIwL
>>15
それも最初の1ヶ月までだな
これからお前に待っていることを箇条書きしてやろう

・デカい定形外、入力系の荷物を持つ(ニッセンとか重いもの・ゆうパックとか
・書留を持つ(誤配したら訴えられるレベルのものを扱う
・新しい区を覚える
・営業ノルマを与えられて自爆を強要される
・代金引換を持つ(キャラアニなど区によっては10個以上、つり銭5万持っていく場合も
・休日出勤を命じられる
・郵政組合に入れと言われる
・社員の休日数の多さと、自分の絶対週休二日固定を見て絶望する
31〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 20:29:05.99 ID:rjKNQnpo
>>30
・使えないクズ社員以上の仕事内容と範囲を押しつけられ、
 あまりの賃金格差にウンザリして辞める

も追加な
32〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 20:42:47.57 ID:MulnbIwL
>>15
一軒家は物数が多い、大きな荷物もある
金持ちだからネットやらで色々注文して、それを配達するハメになるのがお前

怖いのがニッセンとベネッセで、子供と老人の多い住宅は脅威
今週月曜からならまだ残ってたはずだが
他の班員がデカいチャレンジとかを大量に持っているのを見なかったか?
それを全部お前が一人でやるのだ

加えて書留も代引きも、多いところは嫌になるほど多い
一区で住宅街なら30通とかも普通にある、これだけで一時間必要な場合も
何にせよ嫌なところ押し付けられたな
優しいのは、その大変な場所に縛り付けておきたいからだろうな

それで10年飼い殺されたヤツを俺は知っている
新興住宅地だったから毎月のように家が増えていったらしい
気をつけとけw
33〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 20:45:43.86 ID:ZZ2uhnPm
>>30
>>31
ちょ、おまいらあんまり新人をビビらせないほうがいい…

・年賀、カモは勿論、各種施策ゆうパック(ラーメンなど)の自爆
・誤配→開封→JPCC→始末書コンボ

も追加な
34〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 20:47:16.20 ID:4Ns33m/r
ゆうパック1回も売ったことも買ったこともないけどAありなうちの支店は甘いの?
35〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 20:47:31.39 ID:UKkEWpTM
振込の時代に現金書留ってと思ったがけっこうあるよね。
36〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 20:48:05.48 ID:CPJJthJT
正直親の資産で一生ニート余裕だけど彼女が働け言うから働いてる
最近はゆうメイトじゃ満足できないのか正社員になれ言うから就活と言う名のニートに9月から戻るわ
37〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 21:10:50.05 ID:EZNy3mP9
雇用申請しないメイトも、ここには、そこそこいそうだな。
メイトやってても、進展はないもんな!!
38〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 21:10:55.99 ID:EkVS0CWX
>>30
俺なんて3日で全部来たぞそれ
39〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 21:11:24.55 ID:KJ2Dgjkj
どうみても俺の区地雷です本当にありがとうございました
割と高級住宅街で1個建てがビッチリ並んでる
ポストに入れる手外を配達して回るだけでも全然終わらなくてカバーしてもらってるから
代引きとか書きとめとか混ざったらマジで終わらないと思う
これで一人で区を配りきれなかったらずっと習熟度ありにならないの?
だとしたら月曜からいく気ないんだけどw
40〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 21:12:16.69 ID:KJ2Dgjkj
失礼、手外→手紙の間違い
41〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 21:14:53.65 ID:36nEA7fL
俺の区は糞田舎で、寺やら神社が片手じゃ足りないぐらいあるんだけど、現金書留がやたら多い
特に盆時期は凄い、法事のお布施かなんか知らんが爺婆から大量に届くんだろうなコレ
42〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 21:20:08.23 ID:MmnIa115
>>39
俺も最初は「絶対無理!」と思っていたが、半年経つと全部余裕でこなせるようになった
が、常に全力疾走状態で疲れが半端ない、、、

つー訳で期間満了で来月辞めるザマスヨw
43〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 21:21:58.52 ID:bMbI4QEN
>>39
すぐに慣れるよ。2週間本気でやってみろ。もう一人前だ。
それくらいの仕事だよ。
44〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 21:24:25.49 ID:MmnIa115
そうそう半年じゃなくて半月w
ちなみに2ヶ月目に入ったら、2区目もたされるぞよ

最初は辛いが午前・午後で2区余裕で出来るようになるから
人間て不思議!
45〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 21:28:06.36 ID:EZNy3mP9
そんな優秀な新人メイト、みたことがない!
みんな誤配や性格に問題アリだ。
46〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 21:32:29.33 ID:7zjHEC24
多いとか少ないとか時間かかるとかかからないとか、こんなとこで聞いてわかるわけないだろ
そんなことも想像出来ないのか
班員に聞けよ。以前にやっていた人がいたり、休みの日には別の人が入ったりするんだから
47〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 21:32:37.57 ID:MulnbIwL
>>39
ちなみに住宅街専の10年メイトは超勤しまくりになって
それが原因でずっとB無→C有を彷徨ってたらしい
つまりあがってもB無、1000円越えることはないと思っといたほうがいい
もちろん誤配とかなければの話で、誤配が多くなればC無のままだな

>>44
いや……それは1区が軽すぎる
それ減区されてないのが不思議じゃないか
48〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 21:33:51.50 ID:aJbMxDd1
そういや、計画に年賀状予約お知らせチラシが置いてあった。
まだ暑いのにホントバカだよな。
49〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 21:36:44.01 ID:bMbI4QEN
>>48
新人メイトの>>39に年賀予約のメリットを教えてやってくれ。
売りきれもしない年賀をなぜ予約するのか新人にはわからんだろうからな。
50〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 21:39:31.33 ID:MulnbIwL
>>46
バッカお前
「大したことないよ^^」で済まされるに決まってるだろ
一番アテになんねえよ班員の言うことなんて

俺の担当区は、やってた正社員から散々楽だー楽だーって言われてたのに
俺が休むとベネッセや機械分が半分の割合で丸残りしてんだぜ?
楽なら普通に仕事片付けろっつう話なんだよ
押し付けてる可能性もあるけどな、そんなレスこないだあったかな
51〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 21:43:10.65 ID:oXS+2Pok
ヤマトや佐川が一切やってなく競合相手がない年賀状の厳しいノルマ。どっちにしろ売れるパイは来まってるのに、局会社、事業会社の社員同士で足を引っ張りあう。

しかも非正規に正社員並のノルマを課し、その数字をクリアをニンジンに月給制、正社員をちらつかせる(しかし、正社員の門戸は狭き門)
52〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 21:44:33.41 ID:7zjHEC24
>>48
もうね、ここの営業?は強迫観念の域だよ。毎年毎年、確実に減少しているし、これから増える事はまずない。
それなのにやってる事はむかしから何も変わってない。まともな計画も効率も人件費もチラシ代も何も考慮しないでただただ売れというだけ。
個人ノルマを脅しに使った自爆と客の義理だけでもっている。
53〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 21:45:55.61 ID:jN9X9E/s
>>50

それ完全に残留事故じゃねえか。
普通処分受けるぞ。
コンプラ室に報告したらどうだ?
54〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 21:47:04.70 ID:7zjHEC24
>>50
出来ない奴がそう思うだけだろ。単に自分の責任なのに周りが全て敵にみえるという。
55〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 21:48:43.32 ID:KnW4rBes
これまでカタログ全部買ってたのにランク上がらなかったから自分には関係ないですと言ってやったw
クビをちらつかせていたがここの給料なら他でもっと楽な仕事あるから全然脅しになってないw
56〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 21:59:11.15 ID:cxHr6pw/
>>55
何度も言っているけど
営業成績でランクアップするわけないだろ?
よく考えてみ、カタログ自爆したら、ランクアップするか?
お金でランクを買うってことだろ?
そんな安易な方法がまかり通っているなら、メイト全員必死になって自爆しまくっているだろ?
それを見越した会社がノルマを上乗せに次ぐ上乗せするだろうが
今のような温いノルマになっているわけないだろ?
よく考えてろよw馬鹿だよな、お前w
57〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 22:00:38.47 ID:07ujE5vj
今日スキルシート返ってきた
万年BからやっとA無に上がったけどその場で更新しませんって言ったら
課長が、え?って顔しててワロタ

いまさら遅いんだよバーカ!
58〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 22:17:57.05 ID:7ZG0GfUg
>>56
今のノルマが温いって感覚が信じられん。
メイトも正社員と対して変わらないし、
とても自爆抜きで達成出来るとは
思えないんだが。
59〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 22:18:17.35 ID:rjKNQnpo
スマートフォンの販売台数、1年間で5億台とかだぞ。
もう年賀状なんてオワコンってレベルじゃねえぞ
60〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 22:18:34.95 ID:riZjhqKv
そういや今年の3月で転勤になった課長が置き土産なのかA+にしてくれて嬉しかったな・・・
今回は何とか維持、というかA+維持できた人少なかったから嫉妬が怖い
61〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 22:20:49.62 ID:cJywgTD9
支店長などにも寄るが少なくともA無までは営業一切関係ないよ。
だがA有は実質営業込みで評価されてる。
A無→A有の壁があまりにも高すぎてみんなブーブー言ってるわ・・・
62〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 22:21:20.99 ID:rjKNQnpo
「使える社員」並に全ての仕事出来て、やっとAだよ。
それでいて、給料は3分の1、退職金含めたら比較にならん。

アホらしくて、仕事出来る奴から辞めていく
63〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 22:27:54.69 ID:cxHr6pw/
正社員でも、ちょっと目を疑いたくなるくらい仕事できないやつがいるもんな
うちの支店にもいるんだけどさあ
年齢は30代前半くらいで10年以上いるんだと思うけど
通配区は1区しか通区できないし、自動二輪免許ないから、50しか乗れないし
しかも配達が遅い、知っている1区さえまともに終わらせられずにヘルプが入る
速度は出さないのに安全運転しているわけじゃなくて、一時停止違反で捕まっていたりw
ちょっと言動もあれなので、ノイローゼ気味なのかも知れない
そんなお荷物なのにメイトより年収ずっと良いんだぜ、納得いかんよなあw
64〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 22:29:24.00 ID:bR6HtJqi
前日の残留がどうこうっていってるんで書くけど
俺の支店、超勤申告の紙が回ってくるんだが
そこに「前日残口数」を書く欄があるよ?
支店がまるまる狂ってる可能性もあるけど、あっても別に気にしない支店だ。
残しても計画配送と言い逃れられる支店ということかもしれない。

ただ理由もなく残すのはマズいと思うがな。
突発が出て欠区とかでない限りは。
65〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 22:30:39.72 ID:rjKNQnpo
>>63
50代で勤続30年の正社員居るんだが、
あまりにも仕事出来なくて、書留すら持たせてもらえない奴がいる。


もう冗談抜きにそういうのクビ
66〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 22:32:44.17 ID:cxHr6pw/
>>64
コンプライアンスハンドブックにも書いてあるのにな
故意に郵便物の配達を遅らせた場合は郵便法第何条に違反する違法行為であると
法の遵守、コンプラ遵守をふだん言っているのに
計画配送って名前の犯罪が横行しているんだもんな、
67〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 22:33:32.45 ID:rjKNQnpo
>>65の続き
もう冗談抜きにそういうのクビにしろよって思う。
そういうカスのボーナス数百万と、退職金ウン千万円の為に
バイトはひたすら低賃金でコキ使われてるんだぜ。

68〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 22:39:27.63 ID:QiaLuzVm
>>66
出すべきところにその支店の凄惨な現状を通報すれば、支店ごと粛清されるんじゃないか?

計画配送とは言うが、勿論切手の貼ってある葉書や封筒などは優先的に配達してるんだろうな?
もしも、それも守れてすらいないとしたら大問題だぞ。
69〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 22:48:41.69 ID:X9EitA0a
>>15
そんなもの最初は超勤構わん的な事上から言われてるからそうだけど、最初だけだよ。
70〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 22:48:55.92 ID:+LK5DftT
>>61
その通りです。
71〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 22:51:12.36 ID:3HDefo0W
>>15
一日100km以上走るような区でない限り、それはあまりにも少なすぎる
俺の支店だと新人が辞めすぎて定着しないから
新人区ってのがあるんだけどそれじゃないかな(おおよそ通配区の3/5程度)
72〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 23:04:46.44 ID:Xs5+UNYj
一日15kmくらいだな俺の区。
73〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 23:05:56.78 ID:KnW4rBes
>>56
いや、あるんだな
営業成績が悪く自爆しなければ上司の言うことが聞けないにされるからランクは上がらないw
営業がランク関係ないならみんな自爆なんてしてねぇよw
必死だな、馬鹿長か、お前
74〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 23:07:20.69 ID:c+E1S95b
やべえ金がねぇ
75〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 23:11:17.81 ID:73GHXyUX
今日も散々な日だぜ。車の修理だしたら、それくらい自分で直せって張り紙
が貼ってあったぜ。自分で直せないから修理出したんだろが。ボケッ。
普段仕事してないで高い給料もらってるんだからそのくらい役に立て。
無能管理職。氏ね
76〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 23:13:31.47 ID:v4AsAaIE
ニッセンに殺されるメイト
77〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 23:15:25.12 ID:cxHr6pw/
>>73
でも、お前はカタログ全部自爆しても、ランク上がらなかったんだろ?
だからこそ自分のした行為(自爆)が無意味だったと思いたくないために
関係あると思いこみたいだけだろ?w
冷静に考えて見ろよ、関係あるなら、なんでお前はランク上がらかったんだよ?wwww
78〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 23:18:34.91 ID:Xs5+UNYj
うちにくる配達員わざわざニッセンインターホン鳴らして届けてくれる
俺なんてインターホンも鳴らさずに玄関に投げ捨てるのに・・・どうしてこうなった
79〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 23:19:42.23 ID:36nEA7fL
>>78
JPCC通報ヨシ!
80〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 23:22:17.07 ID:6XejwkWI
Aありとは・・・
カモメ年賀切手レタパゆうパックなど全ての営業ノルマを達成し、
かつ超勤はほぼせずに他の区の補助もしつつ、誤配誤転送等は多くて半年1回に抑える
スーパーマンがなれるランクです。
81〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 23:41:23.98 ID:73GHXyUX
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは今日エレベーターを使っただけで怒られた。
                          道具を持っていたにもかかわらず課長に怒られた。』


        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ       
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   自爆営業だとかミステリーショッパーだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
82〒□□□-□□□□:2012/08/31(金) 23:54:58.04 ID:wDoBkLrd
恋と郵便と指サック
83〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 00:04:51.96 ID:KnW4rBes
>>77
カタログ以外にもあるからな、営業が
どうした答えになってないよ、基地外君?
ランクには営業関係ありますよ
じゃないと支店長や課長が営業指標必達とか言わないだろw
84〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 00:06:56.61 ID:ZckFuGhP
外務の営業って自分の区内の郵便受けに自分のハンコを押した注文用紙投入してくるだけじゃないのか?
85〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 00:10:02.31 ID:gYqGNHbw
そういや今日うちの支店で犯罪が発生したよ。
自分の切手を客に売ってたらしい。

まぁ課内でもみ消してるだろうけど
86〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 00:11:42.79 ID:HiYfNZ9X
書留、ゆうパックのついでにカタログ渡して営業
家の外に人がいたら声をかけてカタログ渡して営業
訪問販売は禁止されてるのに声掛営業と言い張るw
87〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 00:24:11.16 ID:KKizpGX3
>81
道具持ってた、って台車じゃないんだろ?
んで、貨物EVに乗ったんだろ?
迷惑なんだよ、階段で行け
88〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 00:24:55.69 ID:W8UC4Osm
>>83
自爆してもランク上がらないのに
お前、必死だなw

もういいよ、お前はよく頑張った、涙をふいて、こんな糞職場から笑顔でサヨウナラだ
89〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 00:26:39.93 ID:MEZtQCGe
>>78
客の立場からしたら一々呼ばずに置いてもらった方が良い
90〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 00:32:39.82 ID:2sxEyd3P
>>83
おまえは管理職かw
営業ではなく独占商品お届けサービスだよ。
管理者が五月蠅いのは上からの指示と嫌みがあるから。
それでは何故上が独占商品お届けサービスなんかに力を入れるかといえば、他に立て直すアイデアが皆無だから。
91〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 00:32:54.91 ID:QzkcvNYq
結局自爆する奴は、こういう→>>83知恵遅れみたいな奴なんだろ?w
アホだねえ
92〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 00:38:18.37 ID:QzkcvNYq
>>90
要するに
交通事故が多発したら、上層部で会議をして
例えば社長が「交通事故予防のために何かよいアイディアはあるのかね?」
と問うと、その下のおべっか使いの誰かが、特に考えもないけど
社長の手前何か言わなきゃならないと無い知恵をしぼって
「交通安全スローガンを毎朝指差し呼称すれば、交通事故は起きないと思います」
と発言する、それが全国の支店で実施されるようになると

これの経営改善バージョンが営業なんだろうなw
社長「経営状態が悪化している、何か良いアイディアはないかね?」
おべっか使い「配達員に配達ついでに声かけさせましょう」wwwww
93〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 00:41:04.99 ID:OMFEfrQC
下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進するついでにカレーも食おう。
http://ime.nu/gigauploader.com/src/file4464.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
94〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 00:42:16.44 ID:bJlSb/54
安全スローガンにかかる時間を1人5分、それを全国規模で計算するといくらの費用がかかるんだろうな
95〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 00:52:22.76 ID:QzkcvNYq
>>94
事業会社の従業員10万人として
時給1000円で計算してみても
5分だと83円

83円×10万人=830万円の損w

安全スローガンの斉唱だけで1日830万円の損を出していると
96〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 01:15:05.92 ID:cFBD9lD4
バイトなんて社員に比べたらコスト1/3だろ
いくら時間食っても損なんかしてねえよ
97〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 01:27:09.24 ID:hw4e0Zo2
下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離す事が重要》脱退を加入に置き換え記入して郵送する事を推進するついでにカレーも食おう

http://ime.nu/gigauploader.com/src/file4464.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

文書は、期間雇用社員ですが、組合に加入しますと付け加えよう!
98〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 05:42:57.21 ID:s5slZfyR
あと一ヶ月でここともおさらば
99〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 05:51:14.51 ID:tilukLiR
>>68
むしろ切手とか無関係な、ダイレクトメールとか定形外が優先
小型は残ってるな

あと、パチ屋のDMはすぐ配れっていつもうるさいよな
大口の顧客優先で、一般の客なんかどうでもいいんだろうよ
100〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 06:01:36.30 ID:EO8CF/Nh
>>82

平松愛理乙
101〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 06:37:55.13 ID:PkmkZVhJ
>>98
1ヶ月でカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しまくろう。
http://ime.nu/gigauploader.com/src/file4464.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
102〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 06:58:16.96 ID:Pdk47Kca
カレー野郎はむっつりのオマンコ好き
これ豆な
103〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 07:27:38.45 ID:PMitDqgp
>>30例え書留誤配しても故意だと立証されない限り訴えられるとかないよ
104〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 07:31:19.36 ID:QzkcvNYq
>>30
でも本当に使えない奴は
見捨てられて万年一区固定、万年Cランク
書留のやらずに済むんだよなw

それはそれで寂しいだろう?
105〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 07:40:24.13 ID:0/6Zd/U0
来月からの契約更新をせずに契約期間満了で職場とおさらばし、
10月から失業給付金受給期間に
新しい仕事を探した方がいいな
106〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 07:51:01.56 ID:ZQeDPCxQ
職場環境がこの一年で本当にブラックに
なっちまった。
骨折やら重症の怪我人は続出するし、
鬱で辞めた本ちゃんも数人出た。
ノルマ達成しないと朝礼で全員の前で
ロープレやらされて晒し者にされるし、
営業勉強会と称したサビ残も半ば強制。
超勤禁止命令でメイトの大半は
昼休みも満足に取れない。
今年の年賀ノルマは前年比2倍らしい、
俺ももうダメかもしれん。
107〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 07:57:44.93 ID:Rr1S0O15
>>106
鬱で辞めた本ちゃんは嘘だろ?
鬱なら何もせんでも給料でるんだぞ。
108〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 08:41:54.15 ID:QR3jqXE7
結局、A有りは期間雇用社員の何割くらいいるのかね。

うちの支店には外務だと集荷入れて期間雇用70人くらい。だいたい各班に1人づついるな。全体の3割くらいかな。

月給制は2人しかいないからもっと引くなる。
109〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 09:32:15.78 ID:TVhYoO33
東京の新聞配達員(バイト)の手取り年収の推移(1日3時間の朝刊配達のみ)
2006 1216893円
2007 1428754円
2008 1371671円
2009 1349067円
2010 1287707円
2011 1306927円
2012 1366140円
110〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 09:50:29.59 ID:Jt43iJh+
月給制にすらなれる確率低いなら
ここいる意味ないじゃん。
111〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 10:18:08.19 ID:vgEd7Z/V
>>109
地方では?
112〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 10:22:40.08 ID:sheH4vNN
新聞配達とかやるなら、ガテン系の正社員にでもなれよ。
どうせ暇なんだし、簡単な資格くらいさすがに取れるだろw
20代なら未経験でも余裕で正社員で雇ってもらえる。
経験積めば、条件のいいところへ転職も容易。

さすがに新聞配達のバイトとか未来が無いw
113〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 10:27:46.27 ID:Jt43iJh+
>>109
なんで新聞屋でバイトするんだよ・・・新聞屋を陥れんなよ
同級生がASAの正社員だけど、月20万は貰ってるから
メイトで20万以上貰えるのなんてAだけじゃん。しかも今はAなんて絶滅種だし
114〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 10:32:00.65 ID:EzJT7z6d
うちの支店?班は絶対に週休二日ではないよ。週三でも週四でも大丈夫
むしろ週休二日だと、週二日でいいの?とか聞かれる
年休もとりやすい。だがランクは上がりにくい(笑)
115〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 10:32:29.64 ID:QR3jqXE7
20代でも余裕で正社員とかは無理だから。

経験者ならわからんが、未経験、スキル無くて転職簡単なぞかんがえが甘すぎる。

人数が少ない会社や介護系なら入れるかもだが、週休2日ちゃんと休めてボーナス出る会社は門戸狭い。
116〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 11:03:21.53 ID:Jt43iJh+
>>115
改行までして自己紹介乙
みんながお前と同じだと思わないことだ
117〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 11:07:34.29 ID:Jt43iJh+
>>116
私とIDかぶってるよね。
不思議
118〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 11:10:31.35 ID:2vgvH40t
ここのスレに「本ちゃん」と書き込みしている人は長くいる人
「社員」または「正社員」と書き込みしている人は最近来た人
と推測するのだがどうだろう?
119〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 11:27:04.76 ID:QR3jqXE7
>>115,116

こんなところで書き込んで会社の不満ぶつけてる期間雇用社員の俺もお前らも将来無い。
同じ仲間仲良くしようぜ
120〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 11:59:05.67 ID:C+VRG+xH
>>92
まるで新興宗教みたいだな。
根本的な解決にすら結びつかないのに、頓珍漢な方策ばかり打ち出すのは流石元国営といったところだろうか。
121〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 12:25:17.92 ID:sheH4vNN
>>115

いきなり良いところが難しいなら、年齢を生かして段階を踏めといっている。
最初は見習いで入り、経験積んで次に行けといっている。
もちろん見習いでもボーナス、3点セット、退職金、財形はある。休みは年間多くて80日だな。

俺はここで5ヶ月働いて、あまりにひどいので資格取得の腰掛はやめて、就職活動したよ。
大学は工学部だったけど、実務は未経験。
最初は保守管理で入ったが、設計にまわされたよ。

盤屋、電気工事屋いろいろあるが、若ければ未経験でおkってとこがほとんど。
30歳以降は経験を問われるけど・・・
ネットばかり見てないで実際足を運んで若いんだから、直接会社と交渉して来いw
その程度できないなら正社員は無理だよ。
122〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 12:36:12.78 ID:6WAyUfG9
病気か何かでずーっと休んでる社員いるけどクビにならないのかね?
給料とかは出てるんだろうか
123〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 12:42:21.34 ID:eHARexeN
>>119
俺は不満なんて書き込んでないんだが…
あと、今年の公務員試験の特別区受かってますが?
お前みたいなヤツは雇止めになるまでメイトやってりゃいいと思うよホント
124〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 12:54:55.29 ID:xeAazpFW
>>80
でもそういう奴に限って何処かしらで必ずズルしてるよな。
歩道をバイクに乗ったまま走ったり、配達原簿を見ずに道順組んでたりとか。
バイクの点検項目だっていい加減にしか見てなかったりするんじゃないかな。
それこそ、ロクに確認もしていないのに惰性で◯印書いてるとか…。
特にフロントライトのバルブが切れてるかどうかは、日が暮れてから初めて分かるなんてこともよくある。

>>122
それ、交通事故等で入院してる人じゃないのか?
125〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 13:11:13.46 ID:+Q9YNqjg
>>121
ここの奴らって郵便局の社員になりたいんであって
他の社員になるくらいならメイトでいいらしいよ。
てか、こんなぬるま湯に浸かってダラダラバイト生活して
楽しまくり社員を間近で見てたら、もうよそで働けないだろ。
126〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 13:22:00.42 ID:hw4e0Zo2
実際楽だからな。
んで正社員になれないスパイラル
127〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 13:23:24.89 ID:tilukLiR
と、いつもの工作社員様が書き込んでおられます。
128〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 13:29:46.26 ID:EO8CF/Nh
ぬるま湯で辞めてく本務ってよっぽどアレなんだな
129〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 15:57:29.60 ID:TVhYoO33
ぬるま湯といっても外界知らないからぬるま湯と思ってないんだと思う
130〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 17:26:15.23 ID:AjlI307U
>>128
先見性のある正社員は、見切りを付けてコンビニとか弁当屋のフランチャイズで開業しはじめてる。
開業資金すら無い俺たちクソ年収のバイトには、関係無い話だけど。
131〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 17:38:08.83 ID:j+/46eek
>>83
お前www
何度も何度も詐欺にひっかかるタイプだなw
だいたい言っていることに一貫性がない、論理性ゼロじゃん、お前w

営業成績が良ければランクアップすると信じているなら
カタログ以外のすべての営業を自爆しろよ
ランクアップしなかったからって辞めるって自分で書いているのに
まだ商品すべて自爆しなかったから、ランクアップしなかったんだって
未練がましすぎるわ、お前、馬鹿だろ?w
132〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 17:45:00.31 ID:PgzODYxa
局の中で給料上がった人いないとさ
もうどう考えても駄目だな
133〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 17:47:28.91 ID:UwHxNtgs
>>124
お前、真面目なんだな。
ズルと要領の区別がつかないタイプなんだろうな。

どこ行っても苦労するぞ、そんなんだと。

134〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 17:51:57.74 ID:gYqGNHbw
原簿も見ないし歩道も走ってるけど時給800円です。
対面配達でも「サインかハンコお願いします!」しか言わないよ。
135〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 18:10:21.70 ID:EO8CF/Nh
もうサインオンリーでいいかもな
ハンコ探してくるとか言われて
結局ないって言われてサインでいい?とかなったら
136〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 18:26:28.93 ID:StUi5OcW
>>135
だな
どうせ判子だって100円ショップの判子なんだし
137〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 19:02:22.61 ID:to/j9zEp
>>130
弁当屋はどうだかしらんが
先見性がある人間はコンビニのフランチャイズなんかやらないぞ
コンビニのフランチャイズなんて郵便より酷い本部の奴隷だよ?
コンビニ本部なんてフランチャイズ店が儲かってるとなったら
近所に直営店舗だして利益食わしてそ知らぬ顔する鬼畜だからな
親戚が某王手コンビニのフランチャイズやって見事に家庭が崩壊したわ
138〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 19:18:14.91 ID:40+qZ157
郵便もフランチャイズみたいなもんだよな。
カレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/gigauploader.com/src/file4464.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
139〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 19:27:12.67 ID:wapjhdpz
外の世界は非情だな
他人のまいたチラシで注文とって自分の成績にするくらいかわいいもんだな。
140〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 19:44:39.76 ID:0jD4mQAv
合併のお知らせ?のタウンメールって何日で配るの?
141〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 19:53:52.66 ID:+nqFnU7P
うちの親戚はコンビニフランチャイズから始めて不動産までやるくらい儲けてる
っても田舎でコンビニがあんまりない時に始めたから今とは事情が違うかもしれないけど
今は田舎でも乱立して競争大変そうだ
142〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 19:58:05.92 ID:eVOXYeGh
くそ暑いなか全戸配布って、、、
合併なんてどーだっていいんだよォ!
143〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 20:02:11.17 ID:MRkIlGfr
親戚に資産家がいても助けてはくれない
親が資産家でなければ意味ないな
144〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 20:13:18.01 ID:9nSikl0a
LOTO6当たれば問題ない
145〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 20:13:55.78 ID:Jt43iJh+
うちの駅住宅街でマンションバンバン立つけど
駅前にあった唯一のコンビニ潰れたよ
146〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 20:14:47.24 ID:EO8CF/Nh
>>137

ちょうど他スレでその話題があった
某セ●ンは既存コンビニの近くに建てて攻勢を深めるので
有名だが、逆に返り討ちにあってつぶれてしまったそうだ
147〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 20:20:19.60 ID:HiYfNZ9X
>>131
だからもう自爆しないって言ってんだろ、カスw
ランクが上がらなかったからわかったんだろ
まだ営業はランクには関係ないと言い張りたいのかい?
ほら答えてみろよ、なんでメイトが自爆するかをな
愛社精神によるものとか馬鹿なこと言うなよ
148〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 20:24:16.76 ID:xeAazpFW
>>147
アルバイト如きで愛社精神とか、腹がよじれるわ。
スレ住人を笑わせ殺す気か。
149〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 20:24:20.78 ID:to/j9zEp
>>141
始めた時期と立地もあるんだろうと思う
自分の親戚は東京近郊のベットタウンの駅近く
立地が良かったからコンビニ本部が擦り寄ってきた
親戚一同皆反対したんだが、好条件提示されたらしく
当の本人は聞く耳持たなかった(嫁さんは心配してたが。。。)
始めて1年は好調で喜んでたんだけどな
そのうちバイトが思うように集まらなくて深夜早朝は夫婦が
代わる代わる店に出るしかなくなってだんだん体調を崩し始めた
でトドメは近くに直営店だされて利益がた減り
結局旦那が先に過労で倒れて店閉めたよ。。。
郵便は給料安いけど気は楽だなと思う
150〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 20:27:59.11 ID:dQUkZORC
コンビニの直営店とフランチャイズを見分けるのは分からないが、セブンイレブンの目の前にヨークベニマルがあるのはそういう事か?
カレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/gigauploader.com/src/file4464.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
151〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 20:37:41.62 ID:cVRUTj0h
どうせ来年3月末まで辞めさせないんだし
こんな仕事バイト感覚でやってれば良いよww
少しでも体調悪くなったら突発で休めばおkww

部数多かったら超勤付けるほどのんびり配ってるww
ほぼ毎日外でスマホでゲームして遊んでますが何か?ww
それで仕事辞めろ言われたら会社都合で辞めさせてくれるなら
今日限りで辞めますが?って言ってやれww
152〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 20:40:00.50 ID:cVRUTj0h
今日も朝の儀式時に課長が合併の話をして
<今のところ>外務へは影響ありませんが今度どうなるか分かりませんだってw
ちなみに内務はほとんど時間削減か辞めさせるって話をしてたww

そんなの聞いて真面目に仕事する訳ないだろ糞がwwメイト舐めんなよ糞課長ww
153〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 20:43:40.64 ID:Xssrsu5n
既に正社員の人ならここにいられるだけ居座るのが一番賢いんじゃないか。
割に合わないのはメイトでの話で、これほど楽な仕事も珍しいからな。
会社潰れかけても公的資金投入の可能性が高いしな。
下手に外に出て地獄見るより余程安全。
154〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 20:51:40.17 ID:s5slZfyR
メイトはいち早く逃げるのが正解だよ
正社員は長くいることが正解だよ

155〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 21:06:17.47 ID:Jt43iJh+
入ったばかりなんだけど。
156〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 21:06:30.71 ID:Y6ue/Nr8
ヤマトの美味紀行とJPの頒布会 どっちが美味いの?
157〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 21:10:38.11 ID:QoTCLUNX
テスト
158〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 21:20:45.70 ID:LS89IfoJ
窓口局で働くメイトだが、こちらも合併後に影響は有
りそう?今は、フルタイムで働いています。時給が下
がらないかが気になる。
159〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 21:27:27.27 ID:QoTCLUNX

この会社超ブラックだから!
社員になりたい奴の気がしれないね
これから衰退していく会社に入っても何のメリットもないから。
160〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 21:28:00.51 ID:Jt43iJh+
>>158
わかんない。でも合併っていいことないよ、内部の人間からしたら。
入ったばかりなんだけど大量採用したからちょっと疑ってる。
窓口って普通何人体制なの?
161〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 21:28:48.61 ID:QoTCLUNX
>>153
楽じゃないし
162158:2012/09/01(土) 21:29:40.43 ID:LS89IfoJ
月給制を目指すか、他の仕事を探すかはどっちがいい?
163〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 21:31:58.54 ID:LS89IfoJ
>>160
詳しくここでは書けないが、大都市内にあり職員も合
わせて人数は多いほうに入る。局も比較的広いほうに
入る。
164〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 21:33:06.96 ID:VNx2f3bM
>>162
年齢的に手遅れじゃなければ他の仕事探せ
165〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 21:33:08.20 ID:QoTCLUNX
>>162
辞めて他探しましょう!
死んでしまってからでは遅いよ!
166〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 21:36:11.94 ID:Jt43iJh+
>>163
私んとこも大都市ではないが配達もいる局。
仕事量半端ないよね?いろんな荷物きてさ。
正直月給から正社員夢みてたが、このスレみてちょっと他探したほうが
と思えてきたんだけど。
167〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 21:46:08.45 ID:ot9TuOs8
>>166
このスレを見たら、カレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/gigauploader.com/src/file4464.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
168〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 21:47:52.88 ID:LS89IfoJ
年齢はもう高齢だから、一生メイトのままで飼い殺し
にさ去れるしかないのかな?月給制にですら上がれな
いと考えた方がいい。月給制もリストラ対象になって
いるならば、マジで他を考えるが。
169〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 21:52:08.89 ID:Jt43iJh+
合併ってまず人手が余るけどすぐリストラはしないんだよ。
違う部署まわして成果でなきゃ落とすみたいなことは前の会社はしてた。
正社員の場合だけどメイトとなるとわからん。
バイトだから年賀終わったら3月でポイ捨てして夏になったらまた募集して
年賀要員補充なのかもしれない
170〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 21:54:17.81 ID:V3wddqQR
スキルシートも満了予告通・知書?だったかそれもまだ貰ってない
まだ貰ってない人他にいる
171〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 21:55:41.41 ID:fPI2N4MW
パチ屋未経験 都内時給1300スタート
深夜25%割り増し 時給1600

これで残業大目の月手取り50越えた
タイムカード管理だから働いた分全額給料出るし
昼休みも配達?信じられん
パチで働けよ
172〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 22:01:48.43 ID:LS89IfoJ
>>169
そうですか…。
ウチの局、人手は多いほうだから違う局に異動になる
ということもありえますか?
173〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 22:02:08.45 ID:Xssrsu5n
その時給で手取り50万超えってどんだけ残業してんだよ・・・・・。
174〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 22:07:15.08 ID:AyySxZ5X
パチ屋に併設されている食堂でカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/gigauploader.com/src/file4464.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
175〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 22:07:53.81 ID:LEz5aI7d
パチを勧めたり、自販機補充を勧めたり
他人を辞めさせようと必死なやつがいるな
176〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 22:12:08.94 ID:Jt43iJh+
>>172
うちも人手多いよ。こんなにいるのって思うぐらい。
だから正直不安、3月更新があるのかが。
なんかベテランになるといろんな局巡回する人いるよ。
転勤じゃなくて日替わりでお手伝いみたいな感じに。
あなたは窓口どれぐらいの期間してるの?

177〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 22:17:28.90 ID:LS89IfoJ
>>176
今の局で働いて、もう3年近くになります。
178〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 22:19:34.15 ID:sUE71ImX
>>156
どっちもゴミだろ
179〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 22:22:32.39 ID:Jt43iJh+
>>177
時給あがってる?C〜Aあるけど。
うちにきてる巡回メイトは1年勤務してるって言ってた。
私が研修で聞いたのは1年で月給社員になり、そこから大体
3年〜5年で正社員になってる人が多いって聞いたよ。
だから私も夢みてたんだが・・・
180〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 22:27:04.91 ID:LS89IfoJ
>>179
時給は1年半ほどかかってしまいましたが、初任給よ
りも上がってます。ランクは、Cの成熟度有りです。
181〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 22:35:10.53 ID:FEJwB6eV
>>147
前段と後段の主張が矛盾してないか?お前w
営業がランクに関係ないのは、わかったから、もうしないんだろ?w

なんでメイトが自爆するのか?ってオレも知りたいわ
まあ、騙された結果自爆して、やっぱりランク上がらなくて、失望しているという
こういう馬鹿が尽きないってことなんだろうなw
182〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 22:38:18.27 ID:Jt43iJh+
>>180
巡回メイトの仕事ぶりみたら、なんでも出来てた。国際郵便とか。
たぶんAクラス並み。Aになると時給1000円超えるから
月給制になるのってやっぱAにならないと無理なのかな?
私はスーパーのレジのほうが楽だと思ったりしたんだがどう?
切手数えたり、お金数えたりでやることが多くて責任も大きく感じた。
183〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 22:41:34.94 ID:xeAazpFW
>>178
今さっきヤマトのサイト見てきたけど、どっちもどっちだな。
ただ、一昨年に大量の遅配やナマモノの運送途上腐敗を発生させているゆうパックはまったく使う気にはなれない。
つーか、こんなもの&こんなサービスはとてもじゃないが客に勧められない。

ヤマトのほうはまだ少々高くても、高い・(美味いかまずいか不明)・(早いか遅いかは不明)だけど、
ゆうパックは高い・まずい・遅いの最悪3点セットに加えて「信用は地に落ちている」からな。
ある意味そんな環境下で働かさせられてる従業員が可哀想だ。
184〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 22:46:06.16 ID:KaRNwEFs
支店長、所属長に中元歳暮やってないで合格する奴は稀
俺は月給制に合格したが勿論贈答は欠かさない
185〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 22:46:15.97 ID:LS89IfoJ
>>182
確かに、責任は重いよね。しかし、いくら非正規だか
らって仕事はいい加減にするわけにはいかないし、き
ちんとこなさなければいけないよな…。特に、現金や
在庫の過不足には気を付けてる。もちろん、他のこと
もね。契約期間中は、少ないとは言えども安定した給
料が保障されているのが強みだと思ってる。有給もあ
れば、ボーナスもあるしね。
Aランクで時給1000越えか…。局会社の窓口局の
業務において、時給1000円以上の人ってどのくら
いいるんだろうね?
186〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 22:47:09.61 ID:1NQyWqGT
合併のお知らせのタウンメール14日間で配りきれ、か。
当然超勤するな超勤の理由にはならない、ですね。
187〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 22:59:37.67 ID:Jt43iJh+
>>185
在庫とお釣りの渡し間違いが怖い。
安定してるけど次の更新があるかが不安なんだよね。
うちの局でAはいないよ。新人だらけだから。
一気にベテラン辞めたみたい、合併のせい?とか思ってるんだが
真実がわからない。
月給制目指すならAまで頑張らないと。
もうすでに私はちょっと心が折れつつあるよ。月給制までの遠い道のりに




188〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 23:00:54.02 ID:Xssrsu5n
スーパーのレジのほうが楽かどうかは人によるんじゃないかな。
俺は人にかかわるのがあまり好きではないから、コンビニのレジとかのほうがきつかったな。
DQN客がうざくて仕方なかった。
郵便配達でもDQN客に会うことはあるが、せいぜい書留やるときだけだからな。
189〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 23:07:03.30 ID:LUIv3pud
>>187
月給制や社員目指すなら数の多い外務の方が良いんじゃ
真面目に仕事して営業ノルマ達成していればA+はそんなに難しくないし
190〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 23:12:58.99 ID:Jt43iJh+
>>188
同じ販売なら窓口と比較してスーパーのほうが楽と思えたってことね。

>>189
営業ノルマがしんどいと思う。ここみてたら自爆とかありそうだし。
ここ入るまでは配達は配達しかしてないと思ってた。
営業したことあるけど1度持ち出ししたら次もってなっちゃう。





191〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 23:15:40.32 ID:LS89IfoJ
>>187
色々と大変ですが、頑張っていきましょう。月給制に
なれそうになければ、違う仕事をさがすことも検討し
なくてはいけないですね。
今日は、お話を聞いてくださってありがとうございま
した。
192〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 23:17:02.18 ID:Jt43iJh+
>>191
こちらこそありがとう。
職探しも検討したほうがいいと自分は思っています。
まぁいる間は窓口も頑張りましょう。
193〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 23:31:31.91 ID:LVY62Mxa
なんか不思議な会社だよな
公務員でもない、民間企業でもないしな
課代席に座ってるバカが鼻くそほじくってて思わず吹いた
ここの組織にいて感じる閉塞感は半端ないわ
194〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 23:34:21.56 ID:Xssrsu5n
営業専門役とかいうのが来てごちゃごちゃ言ってるみたいだけど、
こいつら全員首にしたら年賀やかもめ何枚分に相当するんだろうなwww
195〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 23:42:42.31 ID:FEJwB6eV
亀井静香は希望するメイトは全員正社員にしろと迫ったのにな
亀井改革すっかり破たんしてしまったなあ
196〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 23:46:41.66 ID:jPMtKCUx
オレの支店での感想だが
カモメや年賀・その他訪問販売品のノルマや
超勤やらの仕事態度などで課長や班長に起こられてるヤツてのは
おとなしい何も言い返せないかわいそうなヤツらばかりだ。
何も言い返せないからズバスバ言われ萎えていくのが多いが
所詮オレ達バイトなんだから自分の主張くらいした方がいいぞ!

オレはヒゲは伸ばすはメットの紐はしないは反射ベストは着ないは
適当に仕事している1年目だが今回の更新でBランクになった。
197〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 23:52:01.95 ID:sUE71ImX
>>195
完全にゆうパックが邪魔だったね。
窓口とかバイク組はなれたところだけど。
一発1000億の赤字は酷過ぎた。
そしてこれからも赤字垂れ流しで会社のブラック化を進行させる。
198〒□□□-□□□□:2012/09/01(土) 23:53:14.89 ID:Q3fgytBQ
誤配一回でスキルダウンとかないわ
完全にやる気なくなった
199〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 00:49:08.78 ID:MDxLFk6n
>>198
ひどいよな。このくそ会社
200〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 00:58:03.51 ID:MDxLFk6n
〜販売期間前〜
ほう・・・でかいノルマを課すようになったな・・くそ会社・・・
ノルマゆえに人は苦しまなければならぬ!ノルマゆえに人は悲しまなければならぬ!
ノルマゆえに・・・そんなに苦しいのなら・・そんなに悲しいのなら・・味紀行などいらぬ!

〜販売期間中〜
退かぬ!売らぬ!サボりみぬ!ゆうメイトに自爆はないのだ!

〜販売期間終了〜
自爆は哀しみしか生まぬ・・・な なのになぜ・・哀しみを背負おうとする、
苦しみを背負おうとする・・・
郵便事業株式会社・・・俺のかなう相手ではなかった・・・か・・
し・・・支店長さん・・・昔のようにもう1度低ノルマを・・・
201〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 01:29:41.21 ID:Ur1X37Zj
残念ながら当支店ではカモメの目標を達成できませんでしたが、前年比は120%でした

って目標いくつだったんだよwww
202〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 01:58:07.53 ID:L5sbpRW8
>>7
班長等上司の命令に従わないってことになるらしいよw
営業やらないと下げられる理由としてはねw
203〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 02:06:01.85 ID:qdFjd4rz
月給制の話してた連中がいるが
月給制から正社員へのテストはあるけど
時給制から月給制への変更ってあったか?

今その道無期限凍結してないっけ?
多分合併の影響はあると思うが
ここの会社のやることの遅さだと
人員整理で早くても3年はこのままだと思うぞ?
204〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 02:40:10.34 ID:oA9mDRuf
月給制でも良いからなりたい。
205〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 04:48:49.03 ID:WVI4tgID
>>194
1枚50円で計算したらダメだゾw
その中にガソリン代とかの経費も含まれているんだから。
カレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/gigauploader.com/src/file4464.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
206〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 06:01:55.73 ID:1c9+KVMq
>>195

例の棚ぼたで4割だぜ(それでも多いけど)
207〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 06:04:45.42 ID:3DJhjBw7
>>198はたぶん他にも下げられる要因があったんだと思う
相殺できれば簡単には下がらない
うちは頑張り屋君が事故っても下がらなかったし
208〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 06:15:16.63 ID:r9P05Z0p
亀井試験の時、C無で受けれなかったんだよなぁ・・・。
せめて受けて落ちたかった・・・・。
209〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 07:06:38.07 ID:PGn43Sgc
>>208
3年以上ならC無でも受けれたよ。
210〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 07:15:47.96 ID:r9P05Z0p
まじかよwww
正社員がC無はダメだとか言ってたから無理だと思ってたwww
211〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 07:35:56.71 ID:7MF6Ueca
>>195
まあ全員正社員にしたら会社が破綻するしな
212〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 07:36:11.55 ID:Fgh8ptdU
>>210
受けられてもCで合格した奴なんていないから
悔しがらなくてもいいよ
213〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 07:44:23.18 ID:n6wEVbrV
http://www.youtube.com/watch?v=6zr6pWwHACU
悔しかったらカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/gigauploader.com/src/file4464.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
214〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 07:45:27.75 ID:oRK/yrs/
Cがフルタイムで働いてもせいぜい月13万ぐらいだよね。
正社員にしないと思うよ。
215〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 07:46:33.96 ID:3DJhjBw7
3年以上いてC無って…
216〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 07:50:56.54 ID:Fgh8ptdU
>>215
いや、そんなのゴロゴロいるよ
うちの班には亀井試験で社員になった奴を除いて
メイトが6人いるけど、そのうちおれも入れて2人だけがBで残り4人はCだよ
4人のCのうち2人はおれよりもずっと古くからいる5年以上選手だぞ
217〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 08:03:42.34 ID:Fgh8ptdU
>>211
亀井が言い張っていたんだから
経営破たんしない計算だったんだろ?
218〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 08:06:15.21 ID:V6A1gQEw
そういうのって口でCと言ってるだけで実はA有なのかもな

ランクが高いと分かれば仕事押し付けられかねないから
建前上は自分もCと言ってるし
219〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 08:48:01.84 ID:kXE3ZmwC
ウチは古株で処分がないってだけで殆どがお情け合格だったぞ
亀井社員ってクズばっか
220〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 08:53:20.14 ID:Fgh8ptdU
>>219
亀井社員に対する差別みたいなものがあるらしいよ
亀井社員になった奴が言ってた、
まあ、それでも社員になってしまえば、人生設計できるようになるし
メイトに比べれば、勝ち組なんだから、同情はしないけどねw
221〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 08:59:30.86 ID:oRK/yrs/
長期間いてCなら他のバイトしたほうがよくない?
個人情報持ち歩く仕事なんだからもっと気楽で同じ時給のバイトあると思う
222〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 09:08:41.08 ID:oA9mDRuf
長く居るAの奴がなかなか辞めないから若手にCが多いのかね。

しかも若手は見限って早めに辞めるから人が育たない。居るのは公社時代以前の奴らだけ。

亀チルはなに言われても勝ち組だよ。
223〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 09:18:35.94 ID:rUFBpSnn
今のCランクって本当に悲惨だからな。
時給800円で対面、営業、配達を全部完璧にやれってんだからふざけた話だ。
1回目の更新で時給上がらんかったら続けるモチベーションなんてないでしょ。

Cで長く続けてる人は支店を変えてみるのも1つの手だね。
どの支店でも同じ仕事だし、経験者なら優先して採用してくれるし、
支店変わればすんなりランクアップする事もあるし。

224〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 09:18:36.48 ID:tbfoxQy0
>>217
亀井さんは銀行の利益を人件費に回すつもりだったからな
野党と銀行業界が「民営化に逆行する」「民業圧迫だ!」と猛反対したが、
亀井さんは「お前らのやってること(非正規化)こそ日本社会への圧迫だ」
「生活が豊かにならないと人間性も豊かになれないのに、お前達はただ我慢しろ我慢しろと言う」
と左翼丸出しで反論した
225〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 09:21:00.78 ID:rUFBpSnn
>>217
増えた社員の人件費をゆうちょの規制緩和で補うつもりだった。
郵便貯金の上限を2000万にするって話だったな。
226〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 09:21:48.52 ID:JBStcVbX
Cランク都内だと1100円だお^^
俺はBに上がって1360円になった。
でも半年でやめるよ
227〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 09:34:57.56 ID:ymrrMF5f
C、Bランクなら営業やらなくてもランク上がるじゃん。
ミスさえしなければ超勤多めでも上がるし。
228〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 09:44:18.59 ID:oRK/yrs/
営業しなかったら怒られないの?
男には厳しそうだけど。
229〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 09:46:35.69 ID:Fgh8ptdU
>>228
その商品の売り出し期間中は
営業しろとうるさく言われるだけ
販売期間が過ぎると、みなさまの頑張りのおかげで〜と売り上げゼロの人も
売り上げ1000枚の人もいっしょくたに苦労を労われて、おしまいだよw
230〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 09:46:45.08 ID:CyrtMWLZ
普通に課長代理から叱責もらうけど
231〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 09:51:56.60 ID:oRK/yrs/
バイトに営業させるのもどうかと思うんだよね。
社員じゃないからそこまでの会社に対する責任も愛社精神もないだろうし。
>>229みたいにスルーされるならいいが、売り上げなきゃ嫌味言われるのが
普通だろうし。
232〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 09:52:01.12 ID:Fgh8ptdU
>>230
商品の販売期間が終われば、
野田総理じゃないけど、ノーサイドにもどるだろ?w

叱咤されるのは、商品販売期間中だけ
その期間が過ぎるのを亀のように首を引っ込めていればいいだけだw
233〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 10:01:49.43 ID:Opmn9L4Z
ビデオBOXでイケメンがオナニーした精液入りのオナカップを掃除する仕事は時給1300円らしいよ ゲイには最高の仕事だね

だってイケメンの精液なめることできるんだもん
234〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 10:18:39.74 ID:nquCGnS5
イケメンがビデオBOXに行く時点でおかしい
235〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 10:24:31.25 ID:eVJVOtjw
>>229
そうそう。頑張ったところで誰も覚えてはいないからな。その証拠に売れてる区があっても平気で通区移動や班移動してくるし。加えて支店長はじめ課長や代理もすぐ移動していなくなるという。
236〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 10:45:59.02 ID:4Dlu8zyD
ここでの営業って営業経験のうちに入るの?
頑張っても全く報われないけどやらないよりマシかと思って自分のためにやってたわ
237〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 10:48:42.57 ID:isW/caom
引きこもりとかコミュ障がゆうメイトになったのなら営業経験の1歩目になるかもね
238〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 11:21:51.18 ID:IOUW7/fN
コミュ障のリハビリにはなる。その程度。
転職活動時に「郵便局で営業経験あります」とか間違っても言うなよ。
239〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 11:37:20.68 ID:v4+47b1z
この会社ほど需要と供給の見込み違いをゴリ押しして正さない会社も珍しいと思うよ。
去年より今年、今年より来年と雪だるま式に増え続ける社会の需要無視のノルマ、必達不可能な指標に喘ぐ現場はどうみても異常。
ろくに仕事らしい仕事もしない正社員と専門役とやらを切れば、どれだけ人件費が浮くことか。
240〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 11:48:15.48 ID:MDxLFk6n
>>200
ワロタ
241〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 12:04:47.56 ID:nQgUdlJ6
>>231
ただの使い捨てバイトに

「私はまだ年賀状○○枚しか売れておらず、目標に○○枚足りません。
 申し訳ありません、目標は必ず達成します」

みたいな誓約書書かせる時点で気が狂ってるよ、この会社
242〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 12:07:12.91 ID:/Wv6BoSz
>>239
独占同然のブツ扱ってるからだめなんだよな
243〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 12:17:29.68 ID:n1OPsrmo
独占してない商品ばかり扱う会社だったら即潰れてるだろ何を言う
244〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 12:39:50.49 ID:9bUvzal1
長く働くには良い職場と、そうでない職場とがあり、どちらかと言えば郵政は前者だ
と言えるね。色々と覚える期間を過ぎると安定して務めることができるから、その面
では良い仕事だと思う。ただし、人の一生のうち、職を身につけるべき時期はごく限
られているので、このいちばん重要な期間を単純労働に“浪費”してしまうことがその
後の再就職には不利に働いてしまうことが挙げられるだろう。高齢の期間雇用社員が
辞めずに若い世代の蓋をしてしまっていることで、職場の新陳代謝を鈍らせている。
これを改善するには査定を細かくし、更に本来の“期間雇用”の定義に立ち返り、基準
に満たない者は再契約を行わないようにすべきだと思う。例えばC評価(あり/なし)を
2度続けてしまうと次の契約はしない等、明確な基準を設けるべきだろうな。当然、
評価基準は細分化して恣意的な評価を極力排除する等、公正な評価を下さないといけ
ないね。勿論、評価を下す正社員、管理者にはそれ相応の責任と自覚が必要になって
くるけど。

荒技だし強引だけど、若い世代を押さえている“蓋”を取り省くにはこれは必要なこと
だろうな。当然、ここで揉まれて生き残った期間雇用社員は月給制⇒正社員という道
が約束されていないといけないよ。

頑張った者が報われる職場とは、適正な評価と見返りが必要なんだよね。
245〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 12:45:40.03 ID:C5JQGB9g
>>244
むしろ若い奴は、ここで働くべきじゃないの一言で片付くと思うが?w
246〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 12:46:38.69 ID:kdVAafU+
>>181
やっぱり答えられないんだなw
営業ができない=上司の言うことが聞けないになるんだよ、カス
247〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 12:48:51.96 ID:oRK/yrs/
やっぱメイトは次の職探しへのつなぎか
主婦や定年前後の小遣い稼ぎぐらいにしてたほうがいいってことか
248〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 12:55:31.67 ID:C5JQGB9g
>>246
という、思いこみだということだろ?
自爆してランク上がるなら、その思い込みは事実だった
でも自爆してランク上がってないなら、その思い込みはただの思いこみ
そういうことになるんじゃないの?

なんで自分の思いこみを証明されていないのに真実だと思いこんでいるんだよ?w
頭硬いなあ、お前、すでにボケ始まっているんじゃないのか?w
249〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 12:58:31.92 ID:3dEy4SBY




はっきり言って1年以上やってCランクの人はどこの会社でも通用しないレベルだと思う




誤配しまくり、営業0、超勤しまくり、人物評価最低、これぐらいやらなけりゃB無まではスムーズになれる

1年以上やってCはゴミみたいなレベルか辞めてくヤツしか見たことが無い
250〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 13:17:24.70 ID:gddZYNtr
>>248
営業関係あるよ、普通に!
関係ないって思ってるなら、そのまましなければいいw
これからランクダウンしていくだろう!

そして営業自爆だが、中途半端な自爆は意味がない!
とりあえず全部達成してます。とかいうのが中途半端ってことね。
上は、そんなの当たり前だとおもってるから営業で
目立たない自爆は、ほぼ意味がない。
するなら、+αの自爆をしていくしかない。

営業関係ないって思ってる奴は、一生バイトだろ。
まぁしいて言えば支店長・課長に一生懸命に媚びを売れば
少しは、営業ノルマが下がって受かる場合もあるとは思う。


それ以前に営業関係ないとかって思ってる奴は、
251〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 13:21:28.90 ID:C5JQGB9g
>>250
で、お前は何者だよ?
ただのメイトなんじゃないのか?
252〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 13:24:10.88 ID:Opmn9L4Z
そんなことまでして正社員にはなりたくないよ
253〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 13:31:37.33 ID:ti13XK15
大体ハードルを高く設定しすぎてるんだよな。
いくら本社が経営に困ってるって、自分らが撒いた種でこうなってるんだろうが。
それを埋め合わせしようとハードルをいきなり高く設定しても達成できるわけがないじゃないか。
ましてや、年賀もかもメールもオワコンと評される現代社会だ、いつまで夢を見続けるつもりなんだろうね?

自爆営業の凄惨な実態をもっと世間に暴露するべき。
254〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 13:38:45.59 ID:3dEy4SBY
まぁ、ランク上げたいなら自腹必須だわな
今後は営業厳しくなるから
下手すりゃ10月合併 3月雇止めだし
255〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 13:39:26.76 ID:3dEy4SBY
>>253
確かになぁ・・・
正社員年賀ノルマ6000枚
メイト年賀ノルマ4000枚

これはおかしいと思う。都会でもこうなのか?
256〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 13:41:18.78 ID:9va65v6W
自爆して雇い止めだし、カレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/gigauploader.com/src/file4464.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
257〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 13:43:47.24 ID:C5JQGB9g
自爆営業ってのは会社の利益になってないんだぞ?
わかっているのか?
自爆→金券屋に売る→本来郵便局で買う客が金券屋に流れる→日本郵便の扱う商品の事実上の価値下落

自分も金銭的に損をして、しかも精神的に負い目を感じながら、自爆して
その結果会社にも損失を与えている
こんな無意味なことをしている奴は、馬鹿としか思えんわ
258〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 13:46:34.31 ID:ti13XK15
>>255
俺の住んでる地域は辛うじて田舎ではないが、ノルマはその倍ぐらいはいってたぞ。
正社員年賀ノルマ12,000枚、メイト年賀ノルマ8,000枚ぐらいか。
仮に年賀葉書1枚単価を50円と換算し、すべて自爆営業で上記のノルマを達成すると考えれば

正社員:600,000円
メイト:400,000円

こんな金額どうやって捻出しろって話だ。
ノルマ無茶ぶりにも限度ってもんがあるぞ。
259〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 13:50:03.70 ID:9bUvzal1
ここに書き込んでいる期間雇用社員は主に配達に携わっている方々だろうと思う。集
荷に携わっている方々とスキルアップシートは同一のものなのかな?営業目標だって
異なるのではないか?営業ってのは販売だけではないんだけどな。新規顧客の獲得や、
利用拡大等、ゆうパックを集荷、配達する課にはそれも重要な評価基準になるんだよ。
積極的に情報を上げる期間雇用社員に対する評価は当然、高くなるよね。我々営業社
員にとっては自爆だけで目標達成されたって、肝心の情報が得られないんじゃ意味な
いわけ。外務で採用した期間雇用社員に求められているのは“顧客接点”なんだよ。

そこを理解してもらえると、相対的に貴方の評価は上がるでしょう。
260〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 13:52:37.24 ID:FWMXfVBA
社員じゃあるまいし、会社の利益なんか知ったこっちゃねーよw
そんな俺は自爆すらしないけどな
261〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 13:53:35.38 ID:nQgUdlJ6
>>259
どこから引っ張ってきたコピペだw

つーかバイトに配達、集荷、運送、営業、クレーム対応、
果ては書留・鍵の配布や最終戸締まりまでさせてるぞ。
262〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 13:54:07.13 ID:IOUW7/fN
4000枚くらい売れるのは売れるが、ほっといても売れるからやる気が出ないだけ。
メイト初年度に3万枚売ったけど支店からはカップラーメンくれただけだったし
俺が売らなくても客はどっかから買うわけだし、ただ声かけの早さを競ってるだけ。
263〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 14:02:32.24 ID:CS2h1Ni1
コンビニで売ってる年賀ハガキだってウチの売り上げなんでしょ?
俺たちが売ったらそれを買わなくなるから結果は同じ
無駄な労力と人件費を発生させてるだけ
264〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 14:03:39.24 ID:C5JQGB9g
自爆しないと営業目標達成できない
だから自爆は正義なんだ、自爆すればランクアップや正社員になれる
と、うわごとのようにくり返して、思いこんでいる池沼がいるがw

自爆営業はコンプラ違反であって、会社側も自爆している奴を罰したいと考えていることくらい知っているよな?
それはただの表向きの話で、裏では自爆でもなんでも推奨しているとかいう話じゃない
上で書いたように自爆営業によって結果的に会社に損失を与えているという
会社経営上もマイナスなわけだから、決してコンプラ違反という表向きだけの理由ではないわけだ
実際に自爆営業がバレてクビになった社員もいる
年賀はがきの抽選番号を1枚1枚控えてから社員に渡すという計画も建てられた
自爆営業禁止を表向きだけのことと甘く見ていると思わぬしっぺ返しを食うことも有りうるぞ
265〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 14:15:56.13 ID:Ye9Cy6Go
インナー対策だから自爆営業じゃありませんwww
266〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 14:16:31.34 ID:Qnp3qkKk
うるせえぞバカ
267〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 14:16:43.91 ID:9bUvzal1
早期声かけは潜在顧客の掘り出しと郵便取扱い数減少を少しでも食い止める為であり、
社員同士での販売数の奪い合いの為ではない。声かけせずとも購入していただけるお
客さま以外の、どちらかと言えば手紙とは距離のある、だけどきっかけがあれば年賀
状くらいは書かなくちゃってお客さまを掘り起こすのが、外務社員の“声かけ”の意味
だよ。だから、我々の努力は無駄ではないんだよ。
268〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 14:19:35.14 ID:p9rjYZfW
>>264
そもそも営業目標の根拠になる数字をどうやって算出したか示さないのが悪くないか?
あっエンピツなめただけかw
269〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 15:03:38.54 ID:BWHzJpSe
>>261
コピペするならカレーも貼っておいて欲しかったな。
バイトはカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/gigauploader.com/src/file4464.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
270〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 15:27:11.99 ID:/pU2V2+w
>>267
脳内お花畑の理想主義者か?
現実乖離もはなはだしい
努力の方向があさっての方に向いてるのに気がついてないの?
現実は限られた顧客の奪い合いにしかなってない
理想論を唱えて現実から目を背けてる姿は
機関銃で待ち構えてる敵陣に
刀振りかざして突撃してく姿に似てるな
もう年賀なんて放っておけば良いんだよ
もしくは1枚1円でも報奨金だすとかさ
売れなきゃランクダウンちらつかせてムチばっか叩いて
売ったところでうまみが無きゃ人間は動かないのが現実なのにな
本当にやらなきゃいけないのは売る事じゃなくて
郵便を実際に出してもらう事だって気付けよ
ノルマ課すなら販売枚数じゃなくて差出枚数だろって思う
271〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 15:32:43.08 ID:BeogDajB
>>255
お前の所いいな・・・
うちは昨年度のノルマは正社員12000で月給制6000・A4000・B3000・C2000だったぞ。
272〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 15:37:58.52 ID:n1OPsrmo
メイトのランクで枚数違いあるのいいな。固定でメイト4000だわ
273〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 15:39:22.10 ID:5fvpj9AR
>>265
最近、管理者や業企が「インナー」って言葉を乱発しているが、自爆強要じゃないって
言い張るためのセコイ言葉遊びなのだろうなw
始末書も、反省文って言い出しているが、これも、「始末書強要によるパワハラではない」と主張したいのかなとw
274〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 15:41:59.80 ID:81FsMp23
正社員の目標少なすぎだろ
正社員の給料くれたら今の正社員の2倍自爆してもいい
275〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 16:01:57.25 ID:8vGdqEhq
>>273
カレーにウインナーをトッピングして食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/gigauploader.com/src/file4464.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
276〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 16:17:29.42 ID:7MF6Ueca
今年も無意味に身内で客の取り合いをする季節が来ましたね

こんなの予約はがきのポスティングだけで十分だろ
営業()してこいとか頭おかしいのか
277〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 16:30:47.82 ID:ymrrMF5f
年賀戦争はゆうメイト同士のランキング戦みたいなもんだな。
客にはほんといい迷惑だと思うよ
278〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 16:33:01.37 ID:ti13XK15
ピンポーン

客「はーい、どちら様ー?」
〒「日本郵便の郵便太郎です、書留のお届けに参りました。」
客「あ、ハンコですね、ちょっと待っててくださいねー」

・・・数分経過

客「ごめんなさい、ハンコ無いんでサインでも良いですか?」
〒「あ、はい。○○町××番地の△▲□■様でお間違いありませんね?」
客「はい。」
〒「そしたら、こちらにフルネームでお名前お願いします。」

・・・名字だけサインする客

〒「ありがとうございます。こちらが書留になります。あと、年賀状葉書の予約なんですが──。」
客「もう年賀状? まだ9月だよ、ちょっと早すぎやしないかい?」
〒「あ…そうですね、失礼しました。それでは……。」

…こうなってる所多いんじゃないのか?
279〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 16:37:14.40 ID:/pU2V2+w
年賀の販売競うより郵政グループだけで20万人以上いるんだから
全員に勤務日1日に1通の郵便出しを課せば
それだけで年間5000万通も郵便総数が増加するんだよな
社員なら1日5枚位管理職ならそれ以上に増量しても良いだろ
グループ全体がハガキ職人になるんだよ
差し出すのは受取人払いでも切手貼り付けでも何でも良しで
とりあえず郵便ならなんでも出せばノルマOK
こうすれば売るだけで死蔵されてく年賀ハガキや切手じゃなく
生きて消費されるので切手やハガキの
デッドストックが減少するメリットもある
副次的に懸賞なら当たって見返りなんて事もある
ついでに言うとはがき出すんだからと年賀販売強要しなくても
自然と自ら買うようになるとも思うぞ
なんたってハガキ書いて自分で出すんだから
これは使い道が無い自爆とは意味合いが異なると思う
毎日の差出確認は各課毎にでも集めてまとめて出せば良いわけで
これは暇を持て余してる管理者の仕事にしても良いだろ?
って事で本社・支社は自滅待ちの年賀販売強要でなく
生きた施策を実行して欲しいと切に願うよ
280〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 16:42:57.29 ID:oRK/yrs/
お客時代に年賀状のことなんて今まで言われたことないし。
9月に予約しなくても12月でも買えるし。

281〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 16:59:11.34 ID:3DJhjBw7
9月に予約のこと話すとうざがられるよ
本格的に活動始めるのは10月に入ってからで十分
まあそれでも早いんだけどな
282〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 17:04:54.92 ID:61F3rG3b
なんか色々難しいこと書いて批判してるけど、
いい年ぶっこいてアルバイトなんだよね?

逆に虚しくならないかな?
だってアルバイトが一生懸命百の理論並べても
「アルバイトなんだよ?」
はたから見れば滑稽にも程があるよ

それと、亀井社員バカにされてるとか言ってるけど、
俺のいるとこはそんなの聞いたことないけど、
そんなに自分が落ちたの悔しいのかな?
その甘いと言われてる亀井試験落ちたアナタはどんだけ無能の腐れ外道なの?

仮に俺がその亀井社員で、バカにしてるバイトいたら徹底的に虐め抜いて辞めさせるけどな

なにバイトが勘違いしちゃってるんだか…
本当にそんなに不満あるなら辞めればいいだけだろ
なんだかんだでこの仕事のおかげでとりあえず飯食べれてるんだろ
自分が無能で他にどこにも行き場がないからしがみついてるんだろ
そんな無能なお前ら拾ってやって食わしてやってるんだから感謝の念持って仕事しろ

お前らバイトが考えつくことなんて上層部とっくに気付いてるんだよ
安っぽい意見出して悦に入って現実逃避したいだけなんだろ
283〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 17:10:04.77 ID:l8tKTp6I
現実を受け止めてカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/gigauploader.com/src/file4464.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
284〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 17:10:19.38 ID:y8PIzSKH
俺はバイトだから…とか言っといて、偉そうに会社の経営に関してとやかく言う
でもそれはここでだけで、リアル世界では会社には何も言わず奴隷となる
以下それの繰り返し
285〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 17:13:05.04 ID:isW/caom
ほんとは9月に予約取りになんて行きたくないんだけどね。
早い者勝ちルールだから9月からいかざるをえない
286〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 17:15:51.68 ID:y8PIzSKH
要はいかに楽して仕事したいだけ、なんだよね
287〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 17:19:11.15 ID:y8PIzSKH
そのくせして新聞配達の仕事を嫌がったりバカにしたりして、バイトのくせに体裁だけは気にするという
288〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 17:20:37.50 ID:a2zvoH2e
>>282
なんでそんな顔真っ赤なん?
289〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 17:34:32.65 ID:3g4zmioM
フリーターなんて世間的には無職とたいして変わらんからな。
290〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 17:38:03.75 ID:y8PIzSKH
フリーター=フリーアルバイターの略語だからね
291〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 17:42:53.32 ID:kdVAafU+
>>264
本当に馬鹿だな、お前w
自爆はコンプラ違反だからするなって職場で言って回ってみたらw
課長も支店長も暗に自爆をしろとほのめかしてるのに
社員、メイト含めてほとんど自爆を経験してない奴はいない
人口一万人に届かない街で一人年賀状4000〜5000枚のノルマ
292〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 17:43:25.64 ID:eVJVOtjw
>>276
普通の企業ならこんな効率の悪い事しないよな。
結果的には人件費のコストが無駄にかかってるんだから、そりゃバイトにも馬鹿にされる。
293〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 17:47:12.28 ID:KWkD7XJx
なんか、営業しない理由を必死に考えているけど、会社のことなんてどうでもいいといっている割には、
独占商品の営業はコストかかるだけとか、何でそんな心配しているのw
営業は会社のためじゃなく自分自身の評価のためと考えればいいだけだろ。

営業してもランク上がらないというが、本来ランクダウンだが、営業いいから何とかランクを維持できたとは考えられないものかな。
それに営業できると班員が優しくて居心地が良いだろ。
バイトなんだからと割り切るのは別にかまわないと思うが、それなら早く次のところを探すべきだと思うよ。
294〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 17:48:39.85 ID:UotHlEo6
郵政の非正規は優秀
公務員時代に入った奴らの方がアホ
295〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 17:48:41.73 ID:V6A1gQEw
そんなことよりスムーズな自爆年賀の処理の方法を考えようよ
6000枚くらい自爆するとすると、金券ショップまで持っていくのが大変だよな・・・
296〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 17:50:07.57 ID:srWXDu74
>>293
何このマゾメイト
経営サイドの回し者?
297〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 17:52:08.93 ID:eVJVOtjw
>>267
そのわけのわからない食い止めのためにどれだけの人件費がかかり、どれだけの郵便離れが起こってるか理解しろよ。
あれだけ何回も何人にもしつこく声かけされたら、ネットのおかげで唯一ののびしろである小包関連での客離れすら引き起こすわ。下降線を辿る商品のために。
食い止めても、毎年、着実に一件あたりの年賀が減ってるのなんて現場レベルだからこそ目に見えてわかるしな。
ほんと、やるべき事をやらず、やらないでいい事をやっているよな。
298〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 17:52:10.27 ID:2HcDFC+P
>>278
すごいできてる人ですね。俺なんて
〒 「郵便です」
〒 「こちらに判子お願いします。」
〒 「ありがとうございました。」
あやしいとこは名前に指差してこちらお名前間違いございませんか?と尋ねるだけ。
299〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 17:54:08.14 ID:C5JQGB9g
>>291
それは田舎者のお前が悪いんじゃ、アホ
300〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 17:56:44.95 ID:eVJVOtjw
>>293
班員が優しい?おまえほんと何もわかってないな。ここの営業ごっこは基本的に身内の奪い合いだから誰かが売ったら誰かが売れなくなるだけなんだよ。
売れてる奴がいてもそこまで凄いとは思わないし思われない。ドヤ顔出来るのは自分の頭で物事を考える事が出来ない奴だけ。
この基本的な事すらわかってないのがここの経営ごっこなんだよな。
301〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 17:57:15.22 ID:y8PIzSKH
アホちゃいまんねん、パーでんねん
懐かし
302〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 17:58:28.49 ID:kdVAafU+
人口10000人に届かない街で年賀状一人4000枚は無茶な話だよな
欲しい人は自分で局やコンビニに行って購入するし、自分の印押した申込用紙配っても
客が窓口にもっていったら窓口の人の印を押した申込用紙に変えられて結局自分の売り上げにならないしw
303〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 18:02:46.70 ID:y8PIzSKH
さあ、もうすぐサザエさんが始まるぞ…鬱
304〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 18:02:58.53 ID:C5JQGB9g
>>300
そうそう、営業でランクアップ言っている奴はその辺りのことがわかってない
ランクアップは実質的には班長の判断で決まるわけだ
営業を頑張っても班長は、ほとんど認めない
日常の業務運行で使いやすくて、班の運営上いると助かるメイトが班長にとって良いメイト
そういうメイトのランクはどんどん上がるように班長は上に報告する
ランクアップするためのアリバイ作りもしてくれる、例えば通区訓練も適切な時期にやってくれて
どんどん通区を増やしてくれる

ふだんの配達が遅くて使いものにならない奴は、営業成績がいくら良くてもランクなんて上がらない
販売期間中は、まあ褒めてくれるが、期間終了後は、まったくそんなこと忘れられるだけ
もちろんランクアップになんの影響もしない
305〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 18:11:22.44 ID:Opmn9L4Z
ああ イケメンヤリチンの蒸れたアナルなめたい
306〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 18:11:28.78 ID:LcXwr/zJ
↑正解!
307〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 18:11:44.96 ID:7HrRwL35
ホント村社会だわ
班長w
土人部族の村長さんみたいなもんだwww
物事を分かってるメイトは、さっさと配ってさっさと帰るを徹底してる
ランクは気にしない。だってたいした価値がないものだからな
308〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 18:12:05.97 ID:eUEsEQsp
班長は、自爆なす、上手いね。
309〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 18:19:32.33 ID:kdVAafU+
>>304
それでお前は社員かメイトなのかい?
自爆はランクに関係ないと強弁してるがw
自爆はコンプラ違反とか言ってるけど課長、支店長は
自爆営業黙認してるけどな、ノルマに届かないやつは延々と指導という名の嫌がらせが待ってるし
310〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 18:28:21.79 ID:y8PIzSKH
兵庫県警が3万5千世帯に残暑見舞い 振り込め詐欺防止

http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201209010016.html
311〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 18:38:28.66 ID:8zb0D5J0
兵庫県のゆうメイトはカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/gigauploader.com/src/file4464.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
312〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 18:55:44.20 ID:ti13XK15
>>309
録音してパワハラの証拠取れ
313〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 19:03:29.59 ID:KWkD7XJx
>>300

やさしいよ。
うちらの支店は班目標が課されているから、未達の班長は徹底的に叩かれる。
314〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 19:06:58.89 ID:KWkD7XJx
というか、営業はすべてPCでデータベース化しているだろ。
それにそって営業をかけている。
おまいらのぼんくら支店はそれすらしてないのか?
315〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 19:17:39.21 ID:WSyqS1WZ
PCを持っている人はカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロードしてPCを持っていない人たちのために多めにプリントして配布したら良い。
《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/gigauploader.com/src/file4464.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
316〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 19:38:52.59 ID:2qf75Lre
俺なんて半年以上働いたけどC無しだから営業気にしない
配達遅いの気にしない外で休憩しまくりで仕事してるぞw
勿論昼休憩もほとんど取ってる
昼休憩削りまくって戻ってくる馬鹿を見るのが楽しいww
317〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 19:59:22.25 ID:LcXwr/zJ
そうなんですね!

お疲れさまですWwW
318〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 20:07:35.75 ID:R/dbNlXp
>>316みたいなゴミクズはどこでも通用しねーなぁ
そのうち班中から村八分にされて退職に追い込まれるよww何人も見てきたww
319〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 20:11:30.56 ID:nG7cRiIP
>>318
村八分に参加したのか?
カレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/gigauploader.com/src/file4464.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
320〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 20:31:30.79 ID:Kkjl3wJ7
支店や班によってブラック度違いすぎなのはどうにかならんか

毎日定時
毎日超勤1h〜2h

アンバラすぎ
321〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 20:34:24.45 ID:3JQ1/v2X
>>318
まあ他人を馬鹿にするような態度は(もし表に出してるなら)良くないとは思う
でも実際のトコは村八分くらい放置してくれた方がこっちの仕事はスムーズに進む事が多い班がたくさんあるっていうのもこの会社の現実だったりする
322〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 20:36:34.16 ID:1c9+KVMq
305 :〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 18:11:22.44 ID:Opmn9L4Z
ああ イケメンヤリチンの蒸れたアナルなめたい


306 :〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 18:11:28.78 ID:LcXwr/zJ
↑正解!



www
323〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 20:40:38.71 ID:r9P05Z0p
正当処理やると夜勤に文句言われるのは勘弁して欲しい。
正社員はどんなに申告くらってもノーダメージなのかもしれないが、
俺らは申告くらいすぎるとランクダウンするんだよw

客がどんなことで不快になるのか分からない以上、
アマゾン折ったり、定形外はみ出して配達とかできねえんだよw
324〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 20:41:28.08 ID:Opmn9L4Z
村八分とかみたいなことをする正社員の瀬川みたいな陰湿な奴がこの職場には多すぎる
325〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 20:54:32.30 ID:35vic/Ht
>>322
また引用野郎の登場かw
お前暇だね
引っ込んでろカス
326〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 20:58:35.74 ID:Opmn9L4Z
正当処理をやれば良い。昼休みもちゃんととれば良いではないか。
327〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 20:59:18.02 ID:3VKliQxF
あと2日。るんるん♪
年賀?関係ないなあ(笑)
328〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 20:59:33.07 ID:gddZYNtr
>>264
確かにコンプラ違反だと思うが、
だいぶ前にニュース23かでやってた自爆営業に関して当局の受け答えは知ってるよね?
あれで取り締まろうとしてると思うか?
なぜ取り締まれないかというと上位職もやってるからだよw
ところで辞めさせられた職員がいるって噂は出るが実際に話は出ないけど
そのソースは、どこから出たんだい?
ある組合上層部の人に聞いたことがあるが取り締まれないって俺は聞いたけど。

>>300
これから小集団マネジメントが当たり前になってくるから
配達早いだけとか、ほとんど意味ねーよ。
班長にとっては、少々超勤してでも営業取ってくるほうが
班にとっては利益になり、会議等で詰められないから
配達だけの奴とか、むしろ黙って遅い奴の尻拭いしてくれって思うようになると思うが
早い奴ほど、勘違いしてる奴多いから応援なんてほとんどしないから
班にとっては、そいつが早いせいで減区の対象になるから迷惑になるw
これからは、営業がどれだけ取れるかが問題になると思う。

自爆は結果的に利益じゃないとか、年賀の取り合いで数字は変わらないとか
それこそバイトなんだから会社の利益とか数字とか、そんな大きな事を考えないで
自分の利益になることを考えたら良いと思うが
それでも営業関係ないっていうなら、しなくて良いと思う
その分、他のメイトにチャンスが回るからね。

329〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 21:01:04.59 ID:e7Hz6J/X
村八分とかする奴らは、1人で行動できないならみんなでカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進したらいいんだ。
http://ime.nu/gigauploader.com/src/file4464.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
330〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 21:13:00.74 ID:fg42lo17
営業が関係あるかどうかここで争わなくていいから支店のメイト見て自分で判断しろ
そんなもん働いてるとこによって違うから
331〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 21:22:12.74 ID:1c9+KVMq
>>278

「●●さん?ハンコおねがいします」
『ちょっと探してくるね』
「アー、サインでいいですよ フルネームでおねがいします」
苗字のみ → あとで書き足す
「まだ糞暑いけど年賀の予約受け付けてますんでよろしくお願いします」

ここまで短縮できるぞ
332〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 21:26:05.24 ID:IOUW7/fN
>>331
真面目だな。しかし糞はいらないな。
ここにいると言葉使いが悪くなる。
333〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 21:29:49.34 ID:E27xRH/Q
明日も年賀の声かけ頑張るか。
一軒くらいは取りたいところだな。
334〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 21:34:20.33 ID:kdVAafU+
年賀声掛け早すぎんじゃない?ってお客さんから言われたw
335〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 21:39:49.00 ID:2HcDFC+P
年賀はすぐそこの24時間やっているコンビニで買ってください!
お願いします。って声かけする
336〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 21:46:57.85 ID:3t/IipaD
お前らオススメの日焼け止めのグローブとかあるか?
紫外線がキツくてたまらん
337〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 22:11:32.62 ID:EvYLg8Ab
白くて赤いキャップのやつ
338〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 22:17:28.87 ID:r9P05Z0p
せめて早期予約にメリットがあるのなら、それを口実に去年買ってくれたところに声をかけられるのに。
本当にこっちの都合だけで予約活動を行なってるから困る。
書留とか無しでインターホン押すのしんどいんですが・・・・・。
お客さんはたいてい書留とかだと思って印鑑もってきたりするしよ・・・。
339〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 22:24:47.66 ID:WPXjd+iP
今までのスレみると配達速くて営業自爆すればランクあがりそう。
まあ俺はそんな感じで一応時給はあがった。
配達か営業どちらかしかできんとよくて現状維持だな。
340〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 22:25:23.46 ID:isW/caom
必死に予約取ってきても、お届けにいくといつも券種とか枚数ミスがあるんだよな。
ほんと腹立つ
341〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 22:31:48.28 ID:stitKSHW
期間雇用A有は合併後は名札は正社員や短時間と同じ白抜きになるそうだ
ま、待遇等はさほど変化はなさそうだが、名札ごときでモチベーションをあげようとは笑える
342〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 22:32:24.95 ID:ZSflRLLE
10月からまた郵便局に逆戻り
郵便事業会社〜支店とは何だったのか
343〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 22:33:40.53 ID:oCG3qFxO
もう年賀営業始まってるのか?
予約用紙すらまだ見てないんだが
支店によって何から何まで違うから仕方ないか
344〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 22:41:21.92 ID:rh2103y9
>>341
夜勤やってると白抜きばかりだから割とそれ嬉しいけど本当かよ
月給制で白抜きなら理解できるけど
345〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 22:45:04.38 ID:3t/IipaD
年賀は8月から始まってるよ。
予約時期を早くして年賀の売り上げ減少を食い止めたいんでしょ。

去年より営業期間が長かったのに何で売り上げが増えないんだって言われるのが目に見える
346〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 22:45:33.70 ID:nquCGnS5
オレの支店A有り、全員A無しになったんだけど・・・
月給も内務に一人しかいないし、もう駄目だろ・・・
347〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 22:51:00.18 ID:oCG3qFxO
それはご苦労さん
俺は知り合い関係でクリアできるので声かけしたことないAありだ
348〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 22:53:47.12 ID:gddZYNtr
>>346
今年は単年度黒字を目標に掲げてるから特にランクアップは厳しいと思う。
だからといって来年は大丈夫なのかと聞かれると何とも答えられないが
今年は特に締め付けが厳しいな〜と個人的には感じる
349〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 23:11:12.06 ID:YbBFnL8y
営業関係ないって書き込みは社員のだと思ってまちがいないよ。
みんな騙されないで早く転職した方がいいよ!
これからは衰退していく会社なのだから早く逃げて!
引き止めている理由は年賀要員の為です。
人生無駄にしたくなければ更新しないで次の仕事考えた方がいいと思う。
今は郵便使わなくても電子メールというお金のかからない便利なシステムがあるんだから!
要するに時代遅れなんだよね。

350〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 23:12:58.65 ID:ymrrMF5f
逃げたいけど、行き先が無職コースしかない
351〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 23:17:48.91 ID:YbBFnL8y
雇用保険使えるなら何か資格を取るといいと思う。若いなら尚更!
こんな所で人生無駄にするな!
何も残らないよ
352〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 23:21:11.59 ID:oCG3qFxO
>>351
40代くらいか?
自分が残るために必死だな
353〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 23:30:49.36 ID:IOUW7/fN
>>352
本音はみんな辞めたいけど、辞めれないやつばっかりだろ。
辞めて他に行く方がいいのはわかってるけど行けないやつばかり。
後押しするのはいいことだ。出れるやつは出た方がいいのは間違いない。
354〒□□□-□□□□:2012/09/02(日) 23:56:16.76 ID:c5SZyoXo
>>351
実務の伴わない資格なんて資格商法の餌食そのものだよ
実際は資格があっても職に付けないのがほとんど
同僚に教員免許持ってるのが居るが
コネが無いと仕事が無いって嘆いてる
薬剤師あたり持ってれば一応ドラッグストアには入れるけど
これもまた正社員じゃなかったりするらしいね
まぁ それでも給料は遥かに良いけどね
勢いだけで辞めた場合 職業訓練期間終了しても
次の仕事が見つからないって公算が大だから
辞める人は必ず次を見つけてから辞めような
失業保険は権利ではあるが
貰うのが必ずしも良い事じゃ無いと思うぞ
安くても金が入り続けるのと
給付期限が決まっててそれまでに就職先を見つけなきゃいけないのとでは
心理的な負担は全然違うからな
355〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 00:08:12.84 ID:yxz4lBlu
日本郵便○○支店とか一体なんだったのか。
まぁ俺は対面時もずっと○○郵便局でぇすって言ってたからいいけど。
356〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 00:11:10.35 ID:qL/ZWEKF

と社員が必死に引き止めてますが、
自分はもう逃げたよ。
意外に仕事すぐ見つかった。
今がチャンスかもよ。
357〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 00:20:13.81 ID:cP+lmYir
ランク下がった奴いる?理由も教えてくれ
358〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 00:20:14.47 ID:gnGEvEAm
今がチャンスというか、座して待ってもチャンスはやってこないから
辞めるなら他の仕事を探す為に自分から動かないと駄目だ
359〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 00:20:55.68 ID:qL/ZWEKF
そうそう、雪の降る地方の人は本当に今度の更新しない方向で考えた方がよろしい。
命を落としかけない仕事だ!
しかも、もらい事故でも防衛運転が出来ていれば防げた?なんて言われちゃうんだから死んでも死にきれない
360〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 00:21:38.75 ID:cP+lmYir
もらい事故でも事故は事故
361〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 00:23:04.97 ID:cP+lmYir
生かさず殺さずの飼い殺しにはうんざりだ
ほかに行くとこあればな クソッ
362〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 00:24:47.18 ID:qL/ZWEKF
↑と、社員が申しておりますので。

ブラック過ぎて話にならん。
363〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 00:27:02.47 ID:cP+lmYir
アナルさらしたほうがよかったんだ
364〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 00:33:38.75 ID:G3+nMaVq
この中に1人、社員がいる!
365〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 00:37:27.02 ID:JnkENooo
金玉の白髪どうすりゃいいの
6本あるよ
366〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 00:53:25.16 ID:gn+YJeY+
卍解配達
367〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 02:29:06.65 ID:GCSZixq1
正社員のチャンスあると言うがほとんど絶望的だよな、もうw
正社員目指してバイトってのならまだほかの業種のほうが可能性あるんじゃないか?
368〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 02:52:07.22 ID:qB071drn
>>359
もらい事故で犠牲になって防衛運転を言われているスレがあるので支援宜しく!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1334311524/l50
1人はみんなのために、みんなは1人のために、内地の労働者も道内の労働者も連帯して団結し、カレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/gigauploader.com/src/file4604.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
369〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 06:25:38.52 ID:fmcUaaiz
正社員にもなれる頑張ろうって思ったがここみたら
望薄ってわかったから他探す為の腰掛にすることにします。
370〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 06:51:17.02 ID:xYZfOV5X
そういって万年メイトのまま死んでいくのもいるから注意しろよ

ようやっと実働20日切ったぜ
臭くて使い捨ての郵便屋稼業もこれで終わりだ
371〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 07:07:11.85 ID:yxz4lBlu
今日から年賀のチラシ配りだわ。
また、余計な超勤が増えますよ。
やったね。
372〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 07:10:05.56 ID:biqMHVRb
他を探すなら早い方がいい
その内だの何だの言ってたらあっという間に何年も経って他の職の選択肢がなくなるぞ
373〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 07:46:25.08 ID:fmcUaaiz
正社員になる道が薄いならフルタイムってネックだよね。
探す時間が限られるし。万年メイトにならないように頑張るよ。
統合ってやっぱいいイメージないんだよね。
374〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 10:10:42.89 ID:66+WEB6Q
結局、メイトは切り捨て用意だからね。現状は亀チルぐらいしか勝ち組でない。その誰でも試験も事実上廃止。

月給制も狭き門。メイトから正社員は大学の二部から編入以上に難しい。
やはり次のステップとして資格なり勉強して、割り切りながら仕事した方が賢明。
375〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 11:37:43.82 ID:f+6CTjMD
担当課長「それでは本日の朝の唱和を行います!」

担当課長「配達中は絶好の営業チャンス!」

外務「配達中は絶好の営業チャンス!!」

担当課長「配達中は絶好の営業チャンス!!」

外務「配達中は絶好の営業チャンス!!」

担当課長「配達中は絶好の営業チャンス!!」

外務「配達中は絶好の営業チャンス!!」

担当課長「単年度黒字目指して!やるぞ!やるぞ!やるぞーーーーっ!!!」

外務「やるぞ!やるぞ!やるぞーーーーっ!!!」



疲れる…
376〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 11:39:07.74 ID:abv7rsZR
>>375
もう宗教じゃねえか…
377〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 12:21:33.45 ID:weTNiBWR
なにその糞支店
378〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 12:39:09.04 ID:DI34RINb
今年の年賀ノルマは前年比+20%だってさ
379〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 12:40:54.99 ID:5MLO1SB3
20%じゃみんなノルマ達成じゃん。つまんね
380〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 12:49:12.28 ID:OzJ7wGXi
ノルマは、ないと言ってるよね?
381〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 12:53:07.01 ID:4vG4PSNK
382〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 13:12:11.40 ID:fkUmW3YK
支店糞「関東一営業の良かった班はやらされている、ではなく自らやる!という意思でやっていた」
支店糞「みんなの会社なんだからみんなで営業して守るんだよ」
(ここで一部のメイトが下向いて小さな笑い声が)


………二カ月前………
支店糞「ミスを犯した場合は、個人で責任を取ってもらうことになります、会社は助けてあげられませんよ」


つまり……一方的に守ってもらいたいだけの会社なんだな
383〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 13:23:36.21 ID:mS01zq2E
みんなに支店糞は含まれているのか?
労働者は団結してカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/gigauploader.com/src/file4604.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
384〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 13:52:55.57 ID:rMoILn8Z
>>314
データベース化しても使いこなしてないし。
データをもとに前年度行ったやつがいけば済む話なのに(勿論成績にはしない)、わざわざシャッフルして何人も何回も同じ場所に訪問し、結果、販売する人が入れかわっただけとかいうむちゃくちゃな手法だからな。
人件費が無駄すぎる。データをもとにしたやり方ならチラシもそんなにいらないはずだが。一部の新装開店などをのぞいて、これから新規開拓していくような商品じゃあるまいし。
385 ◆PH069095UU :2012/09/03(月) 14:44:41.59 ID:cECjBWJk
>>314
集配にPCなんて一台もねーよ(転居用と管理者用除く)。全部紙に決まってんだろ。
精算調書を印刷するのですら業企や郵便課に行かなければならないというのに。
JPのおそろしさを全くわかってねーなw
386〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 16:04:36.45 ID:zL83eKKn
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1344417045/l50
組合のPCから2ちゃんに書き込みしたりしているのか?w
労働者は団結してカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/gigauploader.com/src/file4604.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
387〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 16:06:07.35 ID:QBj2bZKw
確かかもめ〜るの当選発表は今日だな
388〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 17:04:52.95 ID:ewMGyVee
おまえ等お疲れ。今日も余裕で定時あがりです
389〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 17:24:56.43 ID:aVTDT/Fx
年賀の予約1万枚ゲッツ!!
390〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 17:38:51.86 ID:HjvxaZRL
>>375

もはや創価超えたな
391〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 17:57:03.70 ID:EVad69CP
メイトA有りの胸章は正社員と同じになるのホントだった…
今日、写真撮影した
392〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 18:06:42.86 ID:82VOGSCP
多くの人が漫然と思い込んでいる
 真理・真実・現実・事実・史実は一つだけ
 怒り・憎悪・悲しみは自然な感情
 戦争・テロ・犯罪・虐め・差別は無くならない
 躾に体罰は必要
 学校を何度変わっても虐められるのは、虐められる側に原因がある証拠
 死刑を廃止すると殺人が増える
などの論理的間違いを解説ちう m9(`・ω・)ビシ
義務教育では教えない 感情自己責任
393〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 18:16:03.36 ID:IXxNyVAB
胸章は正社員と同じだから満足でしょ?A有固定でいいよね(´・ω・`)
394〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 18:16:20.54 ID:WiyeIpxd
よくよく考えたら、テキトーに一万枚とか予約入れて
発売前にキャンセルすれば11月までやりすごせるんじゃね?
395〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 18:18:27.37 ID:0rq5XeTE
>>391
ランクダウンしたらまた写真を撮り直し?
396〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 18:21:07.75 ID:HjvxaZRL
限りなく本務に近いメイトオメ
397〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 18:23:57.88 ID:0rq5XeTE
今後はA有りになるのもかなり厳しくなるらしい
B以下の人はもう諦めるしかないね
398〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 18:28:38.94 ID:kojdCYUm
まだ入社したばっかのゆうメイトだけど
おなじ班の真面目なおっちゃんらが月給制社員にすらなれてなくて絶望した
営業って個人のノルマとかあるの?それとも班のノルマ?
俺だけノルマ達成できずに怒られるなら別にいいけど、班のおっちゃんらまで不利益被るなら辛いな・・・
399〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 18:34:48.28 ID:S8o0MStU
>>382
真ん中辺にミニスカって書いてある気がしたがそんなことなかった
400〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 18:43:41.73 ID:In3B7tt/
A有りの写真撮影、オレもあった
A有り胸章を刷新して、何の餌だろう
でもちょっとした優越感に浸れるかも(嘘)
401〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 18:48:20.90 ID:G7Ay9mrb
もしかすると、今後A有りは固定でランクダウンしないのかも?
402〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 18:49:18.31 ID:cKZ4Lh36
つまりA有りで撮影がまだな俺は明日美容院行けってことか

A有りで生き残ったのって、周り見た感じなんて言うか真面目というか
犯罪リスクの少ないグループな気がする
403〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 19:01:24.94 ID:EVad69CP
A有り以外はお先真っ暗だって本務がいってたよ
404〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 19:02:35.76 ID:fmcUaaiz
郵便物ポイしたり現金書留パクったりしなさそうな人がAなのかな?
Aにならないと月給社員にすらなれないと思う。
405〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 19:04:48.55 ID:XsoiYXCy
Aランクはノルマが10倍になります
406〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 19:05:55.62 ID:In3B7tt/
あくまでも推測だけどA有りって新一般職の先駆けになるんじゃね?
ネームも正社員仕様になるから
407〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 19:09:34.33 ID:aVTDT/Fx
Aあり以外は解雇するんじゃ
408〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 19:11:06.86 ID:2PuGvV6S
>>388
帰りにカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/gigauploader.com/src/file4604.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
409〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 19:30:10.51 ID:b2ISIaGd
>>394
数千枚キャンセルとか、うちの支店の本ちゃんは普通にやる
最終的には自爆もやるけどな、あいつら
410〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 19:32:24.57 ID:IXxNyVAB
社員にする気が無いならいっそクビにして!
411〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 19:40:50.15 ID:AmnRswiC
俺10月からA有りだけど、間に合って良かった
412〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 19:42:48.86 ID:cP+lmYir
A有の情報詳しく!
413〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 19:44:11.51 ID:cP+lmYir
局会社と合併するからでないの?写真は
414〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 19:48:45.77 ID:I0yogatT
単に全員名札作り直しってだけかと
写真写り気にするなら早めに美容院って事だな
415〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 19:52:37.02 ID:cP+lmYir
ヅラが完成するまで待ってくれ
416〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 19:53:16.42 ID:NVwHCiHD
バイトが雇い止めになってもJP労組って何もしないのな。
御用組合だとは聞いてたけど糞すぎる。
417〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 19:54:45.24 ID:EVad69CP
Bランクは茶色、Cランクは手書きだって聞いたよ
418〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 20:02:10.66 ID:rf2acyDu
ただ、作り直しの写真撮影でしょ。
ランクは関係ないよ。
419〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 20:04:24.20 ID:rf2acyDu
組合未加入者は胸章にカレーマークが入るらしい。
420〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 20:05:01.08 ID:HjvxaZRL
またバイト募集のチラシが入ってたぜw
421〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 20:05:14.80 ID:RpLGMct3
>>414
写真映り気にするなら早めにカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/gigauploader.com/src/file4604.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
422〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 20:07:07.97 ID:4ZqnrwSD
普通に考えてA有りだけ名札違うとかおかしいしな

ただ、A有り生き残りは真面目な奴というか、まあぶっちゃけ大卒が多いような・・・
423〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 20:10:39.48 ID:JnkENooo
金玉に白髪が6本あった
424〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 20:12:45.73 ID:G7Ay9mrb
確かにICカードの期限が来年3月末で切れるからね。
425〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 20:30:29.27 ID:QhDwTPFY
まだ来年期限が切れない奴は、シール貼られて終わり。
426〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 20:31:10.92 ID:wwcyqF6/
>>423
その六本だけ残して全部抜くと良いよ。
427〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 20:31:29.56 ID:2KPxAPZ9
この仕事って別の支店に移るのってあり?
半年以上経ち色々仕事覚えたのにまだC無しとか嫌すぎる

支店内のバイクが足りないせいで壊れたバイクで1日配達させられたり
たまに普通のバイクに乗れると思ったら午前中だけ午前中早く戻らないと
行けなかったりとか業務以外の所が嫌でたまらない
別の支店に行けばランク上がりやすくなったり、バイクで困る可能性も無くなるから
別の支店に移れるなら移りたいんだけどどうしたら良い?
428〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 20:33:05.91 ID:FgueIy3O
カレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進したら良い。
http://ime.nu/gigauploader.com/src/file4604.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
429〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 20:33:19.49 ID:fmcUaaiz
>>427
退職して違う支店に応募するのはどう?
430〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 20:51:58.88 ID:2KPxAPZ9
>>429
そうしようと思ってたのが8月上旬
でもその頃には他支店の募集が一斉に消えて募集しようと思ったのが駄目になった
合併のせいで募集が消えたとか何とか見た事あるんだけど、もう募集始まってます?

あと支店移られた経験がある方いましたらアドバイスお願いします
431〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 21:14:55.94 ID:UXLP5ex7
経験者とわかったら、支店間でどういう人間だったか情報交換するね
>>430が新しい支店でなぜ働きたいのか説明できれば問題ないと思う
ただ人間性に難ありとか、勤務態度が悪いという印象があると弾かれると思う
432〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 21:23:30.80 ID:ewMGyVee
俺も2、3ヵ月自分バイクなくていやだったが年賀近くでなおってきた。
年賀前の一週間前くらいだとみんな出勤でバイクなくて最悪自転車あるぞ(笑)
433〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 21:29:19.30 ID:fmcUaaiz
うちの局配達募集してたよ。
自転車で配達ってあるん?今の時代に
434〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 21:43:50.32 ID:GCSZixq1
半年ならC無でも仕方ないんじゃ?
営業目標をまだほとんどクリアないだろうし
435〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 21:47:21.56 ID:kbSkBtMI
>>433
あるよ
まあ田舎はないのかも知れないけど
都市部は案外、自転車じゃないと配達が難しいと地区があるんだよ
436〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 21:50:09.90 ID:j4s00eiD
お仕事御苦労様。今日は少し涼しかったね。
取り敢えず今日は有給の申請用紙を書いたのと退職届を出して来たわ。
明日は最終日だから怪我と事故に気を付けて終わらせたいね。
437〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 21:51:45.73 ID:fmcUaaiz
>>435
そうなんだ。近場なら自転車配達してみたい。
体力使いそうだけど
438〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 22:02:49.57 ID:TusAujvp
A有と短時間と月給制が新一般職の対象になる見通し
主任以下はあくまでも地域基幹職
 
439〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 22:16:11.74 ID:09yr7/GR
短時間さっさとクビにしろよ
平地の受け箱も出来ない奴ばっか
440〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 22:18:05.31 ID:eT/DcaE9
>>435
宅急便も車使わないで配達する事もあるしな。
カレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/gigauploader.com/src/file4604.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
441〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 22:33:44.38 ID:AmnRswiC
>>438
マジで?
A有りも新一般職の試験受けられるのなら嬉しいけど
442〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 22:50:31.08 ID:6P9TAaKU
A有りで9末で辞めようか真剣に悩んでるんだけど(´・ω・`)
443〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 22:53:12.41 ID:TusAujvp
>>442
勿体無い・・
444〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 23:03:02.78 ID:0rq5XeTE
今回のスキルアップを見てわかっただろう?
A有り無しにはまだ可能性が残されているけど
それ以下はもうダメ
445〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 23:04:51.86 ID:hTa7WIiq
これからはA有りとそれ以下の区別がはっきり分かれるらしい。
10月の能率調査で新胸章と手当が支給されるそうだ
446〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 23:06:52.23 ID:TusAujvp
>>445
それはオレも聞いた
それ以外の情報もし知ってたら教えてもらったら助かる!
447〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 23:13:44.77 ID:JjCVV2Ub
まぁ、A有と月給社員だけは生き残れそうだな

B有〜C無しは合併解雇

Aを切り捨てるとか言う奴等が前に居たが、実際は月給とA有だけ残して全部解雇が濃厚だなぁ
448〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 23:18:29.82 ID:YMAXaLPQ
10月からは、ランクが甲、乙、丙になるんだってね。
A+は「甲1番」と言う名前に変更だって全体朝礼で言っていた。
因みに、C無しは「丙0番」
449〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 23:23:07.31 ID:YDfYgruF
今回A有りから落とされた人が一番危険そう
450〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 23:24:10.81 ID:x4EpheZM
月給Aありは正社員より優秀なの多いからきったらもったいないしね。
正社員とBCランクきったらほんとに精鋭になると思うわ
451〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 23:27:43.63 ID:abv7rsZR
>>448
業務を煩雑化して余計ややこしくするのは、世の流れに完全に逆行してるような希ガス。
呼び方を変えたが為に得られるメリットとデメリットは何だ? 完全に無意味な気しかしないが?

いらんことしてる暇があったら抜本的な業務改善策を、無い知恵搾って必死に考えてくれよホントにもう…。
まさかとは思うが、会社の経営まで「ごっこ遊び」なんじゃねーだろうな?
452〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 23:32:31.70 ID:o3/JExGF
ごっこ遊びなんだろw
カレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ll.la/==)T
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
453〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 23:45:49.86 ID:Dq26d6+n
>>448
マジかよ
おいらが名誉主任のQさんから聞いた話しだと10月からは松・竹・梅になるらしいぜ
松は今で言うA有りで、背中に大きく〒マークの入ったスタッフジャンバーが支給されるらしい!
で残念ながら梅のメイト連中は、配達時額に〒ワッペンを付けるのが義務化になるらしいぞ!
どうするお前ら?

454〒□□□-□□□□:2012/09/03(月) 23:58:20.50 ID:JXvOf4TT
〜販売期間前〜
お前達、郵便局はブラックか?そう、どこよりもひどく・・・そして(社員になるのが)難しい。
今までのニュースのおかげで郵便局の実態と本性を見ることができた。
ノルマ営業おそるるに足らず。今の俺なら自爆せずにすむ。

〜販売期間中〜
うわあああ・・・俺の評価にバツが〜

〜販売期間後〜
ふっC無しになる事は分かっていた。俺は自爆してまでランクを上げていくほど
愚かではない。

〜契約延長なし〜
ふ・・・不覚・・・またしても俺は味紀行に興味を示せなかった・・・
郵便局・・・・どこよりも汚く、なめきった会社よ。
せめて労基署の中で・・・
455〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 00:05:56.84 ID:/QcziI4i
ゆうメイトは月給制とA有りにカレーワッペン貼られると聞いたのだか。Bはかき揚げでCが藤野沢本舗シール
456〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 00:07:59.91 ID:jjS5MOhP
世間では正社員かアルバイトの区別しかない
A有とかBとか語ってる奴は早く抜け出せるよう頑張れよ
一生フリーター覚悟ならメイトは悪くない選択肢だけど
457〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 00:13:58.51 ID:2cIKAK9n
雇い止めならバイト以下ですよ
458〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 00:19:18.63 ID:81Gf1I8+
A有り新胸章いいじゃないか
周囲からは社員に見られるけど
仕事の責任はアルバイトでいいという
459〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 01:14:08.06 ID:9Ttzl2xE
お前ら黙って宅建とFP2級取っておけ
宅建は今年はもう応募締め切ったが一年勉強すれば取れる

いいから、騙されたと思って取っておけ
460〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 01:27:58.58 ID:X5FOSkUd
現時点でA有でも半年毎の査定でA無やらBやらに落とされる奴もいるわけで、その度に胸章変えてたら……どうなんだろ。
まぁシールで対応かもだけど。
それにA有とそれ以外の待遇を分けるにしても、ランクの入れ代わりが激しいのにどうするんだろ。
461〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 01:40:06.41 ID:Soptja6M
時給の高いA有りから優先的に解雇するって
繰り返し強弁してた人のコメントも聞きたい
462〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 02:04:59.41 ID:IhI7Jy/7
この会社、要するに
社員並みに仕事のできないアルバイトは必要ない、と
そう言い出したのか・・・

それでなんとかなるならいいんじゃないかね
463〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 02:53:59.15 ID:To3OWbDr
年賀ノルマ決まった?
464〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 04:53:54.08 ID:XsSQtE7g
>>462
逆に考えるんだ

ここの社員程度の仕事が出来ればいいんだろ?

まあ、ここの社員基準じゃAどころかBすら切れなくなりそうだけどw
465〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 05:09:54.90 ID:Vp+9a+Ll
来月から深夜コンビニで時給ランクアップ!
466〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 05:31:15.46 ID:RyS/mEgp
夜勤はトラック配送(正社員)
昼勤はゆうメイト(バイト)
で生活してて毎日昼休憩時に数十分寝てるので班や班以外の奴がの何で毎日寝てるんだ
こいつって話を昨日聞いた時には驚いたwそういうのってほっておくだろJk
別に副業で働いているだけだし他業ばれて首になっても問題無いんだけどなwww
467〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 05:38:31.86 ID:RyS/mEgp
奴がの× 奴らが○
468〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 05:43:36.53 ID:No7Th0hL
ゆうめいとを本業にしてるから不平不満が出る。
副業と考えればいつでも辞められる。
気も楽だ。
469〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 06:43:48.78 ID:HNABGMmV
むしろ正社員より働けるA有以外は必要ないって感じだ。
あるいはそれ以外は徹底的に使い捨てる気か。
A有なんて正社員よりスーパーマンだろうからな。
ウチの支店にはA無が二人いるだけだ。
470〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 07:00:10.74 ID:99f0ieFa
a有り以外は3月で雇い止め?
471〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 07:14:42.02 ID:Pepzqcib
A有以外切るならメイトは殆ど残らなくね?
472〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 07:29:02.48 ID:pqRgwJac
お前らの支店や班のA有りってA有りにふさわしいか?
少なくともウチのA有りは俺含めて、全くふさわしくないぞw
473〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 07:31:01.51 ID:RyS/mEgp
>>470
A有りと月給は社員として扱うんだ(無理やりそう言い聞かせてる感じで)とか班長が言ってたなww
つまりは3月末でA有りと月給以外は首ってことだなw

最近までA有りのメイトにやたら冷たくしてたのに急に優しく接するようになったから
不思議に思ってたんだがここを見てると納得ww
474〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 07:51:07.96 ID:zIVPyXE2
A有りは再雇用OBが大半だからね。
475〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 08:02:27.92 ID:MWC9WLF4
>>416
恒例のカレー組合がくる〜
476〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 08:20:56.05 ID:jjQYebbg
A有だけどもう辞める手続きしたぜ。
九月でおさらばよ。
477〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 08:47:17.04 ID:z/2esXDa
今月末で契約満了で辞める椰子は退職届を絶対に書くなよ
失業給付金の受給開始時期が遅くなるぞ
478〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 09:05:43.21 ID:rl/Giu1S
>>471
もうそれで良いじゃないか。
これまで人海戦術で客も従業員も騙し騙し辛うじて回してこれてたのが奇跡だと考えた方が良いんじゃないかな。
要る人間まで切って、ますます人手不足・熟練者不足に喘ぐ現場を蚊帳の外から嘲笑ってやろうじゃないか。

>>477
それ大事だな。もう一度書いとこう。

雇用契約期間満了で退職される方は、たとえ会社側から退職届の提出を求められても提出する必要性は全くありません。
にもかかわらず提出を求めてくる場合は管理者が無知なだけか、失業給付金の受給を遅らせる意図もしくは悪意があってのことだと思われますので、絶対に書いてはいけません。
仮に「自己都合退職」扱いにされていたら、失業給付金は【失業申請した日から3ヶ月の待機期間を経てようやく支給開始】されます。
「会社都合退職」扱いであれば失業給付金は【失業申請した日から1週間の待機期間を経て支給開始】になります。
                     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
3ヶ月間無給は余程の貯蓄が無いと辛いぞ。

口先で丸め込んで事なかれにしようとするのがこの会社の民営化前からの手法なので注意されたし!
そして、離職票をなかなか送ってこないのも悪質といえば悪質。
10日以内に離職票が届かなかった場合は会社に【絶対】問い合わせること!
遅れた分だけ失業給付金の支給が遅れます。
479〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 09:13:32.90 ID:Soptja6M
今日は非番なのでテレビ見てたんだが…
佐川の配達員の写真集売れてるんだってよw
"佐川男子"っていうらしいw
どいつもこいつも筋肉質のイケメンw
完全にルックスで採用してるw
これ絶対勝てねぇわw
480〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 09:14:52.36 ID:qvAwqFFa
来年こそ年賀状の大量遅配を!
481〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 10:08:03.82 ID:G1gZ0k90
>>479
ルックスがいいという事は、頭の良さとか体力とかもいいはずだ。
カレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/375341.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
482〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 11:14:57.83 ID:4P2cd7Dr
佐川女子も最近増えてきた
都市部に若い娘が多い。
483〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 12:05:05.49 ID:l7lVZ7ZB
484〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 12:05:39.22 ID:F3nGQ89B
>>479
ここは半国営だから社会福祉政策の一環として
他で働けないような、外見に恵まれなかった人や爺や知恵遅れを積極的に採用しているんだよ
だから元々佐川やヤマトとライバル関係でもないでもない、企業理念がまるで違う会社なんだよ、ここは
わかったら、自分が外見も悪くないし、頭も悪くない、年齢も若いっていうなら
さっさと辞めて、佐川なり、ヤマトなりでバリバリ働いて人生設計を建てたほうがいいぞ
485〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 12:23:18.83 ID:/QcziI4i
福家絡んでるのか。バーニング=・・・
486〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 12:40:13.50 ID:hHbeWTOy
>>484
辞められない人はカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/375341.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
487〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 12:59:39.70 ID:S1kWvwxN
俺らもゆうメイト系男子って写真集だそうよ。
サブタイトルは「俺らがモテないのはどう考えても会社が悪い」で
488〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 13:04:10.20 ID:tsDB0IZN
郵便物隠匿キター!!
489〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 14:00:14.94 ID:9z2ddWaL
>>488
おめでとう!
490〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 14:22:03.44 ID:AuqciT66
胸章の写真の件は単に有効期限の5年経過の為じゃないのか?
491〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 14:37:17.31 ID:7h1S9DOq
なあ?ちょっと聞いていいか?

こないだバカ長が
大口顧客が離れてるのは
郵便物からタバコ臭がするっていうクレームがあるせいだってんで
原則禁煙になったんだが
そんなクレーム実在するのか?
少なくとも俺は対面配達してて
一度も聞いたことない

それよりも「最近配達が遅い」ってクレームのほうが
はるかに多いんだが
業研ではそっちは一度も聞いたことがない

一体全体どうなってんだ?
492〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 15:06:29.03 ID:q0jfZrpY
郵便物のタバコ臭なんて聞いたことないな・・・
コツなら結構クレーム来てるんで、かなり前から軽四車内での喫煙は厳禁になってるが・・・
493〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 15:17:15.32 ID:R+Tbr+Fi
>>487
また自爆させられるゾw
カレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/375341.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
494〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 15:20:17.77 ID:0rqLA/+L
配達が遅くなったのは減区をどこの支店でもやってるせいだよな
495〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 15:33:05.67 ID:Soptja6M
>>491
うちは煙草臭のクレームよく来るよ
道端に唾を吐く配達員がいるというクレームもよく来る
あと、配達員はゴホゴホ咳をするな、というクレームもきた
496〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 15:35:58.13 ID:F3nGQ89B
>>495
うちの支店は
女の客から配達員にいやらしい目つきで見られたなんていうクレームが来たことがあるぞ
497〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 16:18:55.58 ID:mMTN3EEg
>>491
俺 大口担当してるが郵便物のタバコ臭クレームは聞いた事無いよ
>>492さんが言うようにコツのタバコ臭はクレームが多いので
毎週朝のミーティングで言ってるのを聞きながら大口の準備してる
大口が離れていってるのは
郵便の旧態依然の郵便の対応の悪さだと思うぞ
後納契約での郵便の出しづらさは酷いし
料金払ってるのに後納印漏れがあると還付してくるし
酷い場合は料金不足のままお客に行っちゃうんだよ
いくら後納印はお客で押す事になってるからって
お客の方じゃ納得できないだろと思う
俺は自分の担当分だけは
後納印漏れはチェックして押してやってるが
料金不足郵便見る度に差出人が企業だったりすると
単に印漏れだろこれっての多いよ
あと切手やハガキが直ぐ欲しいってのに
注文入れて最短で翌日しか出せないって
このご時世にアホか?と思う
せめて午前の注文はその日届けろよ
大口顧客の注文は金額大きいんだからと情けなくなるよ
498〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 16:29:29.39 ID:q0jfZrpY
>>496
お、それうちにもあったぞ。
客が名指しでクレームの電話入れてきて、担当者に確認したら「ババァが下着姿で出てくるもんだから目のやり場に困ってただけですよ」だとw
499〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 16:29:54.66 ID:bOUnfOsp
>>497
後納に関しては企業の方がいい加減な場合もあるけどな
何か問題があっても郵便局側が全部うまく処理してくれるだろみたいになってたり
500〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 17:13:27.45 ID:HNABGMmV
退職届でも
自分の都合でやめる、という内容にはせず
期間満了なのでやめる、って書けばいいんじゃないの?

勝手に9月で退職にしといて、再契約しないと自己都合ってどういうことだよなあ?
原則書かずに無視するか、お前らが退職させたから退職する、でいいよな
最後までふざけた会社だ
501〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 17:14:59.96 ID:uYNC0gVP
>>491
配達が遅いのは朝の儀式のせいだけどな
502〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 17:18:05.23 ID:Vx6bAWwQ
ヤマトのメール便に薄物持ってかれてるからねぇ
郵便だと重さ量って後納差出票書いて後納印押して
集荷に来てもらってレシートに確認の印まで押さなきゃならん

メール便だと封筒に入れてバーコード貼って置いておくだけだよ
あとは集荷に来た人がバーコード読み込んで持っていくだけ

あっちは一律料金だから手間が掛からない

郵便だって大口差出してくれる相手には
一律料金設定すりゃ良いんだよと思う
それだけで差し出す煩わしさも軽減するし
こっちだって集荷に関わる時間が減るってもんだ
メール便と同程度の一律料金制にすれば
また帰ってくる顧客も多いと思うよ
ヤマトさんはなんていっても誤配率が酷いから。。。
503〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 17:19:03.99 ID:Soptja6M
>>498
シャワー中にタオル一枚で出てきたJCはクレーム入れて来なかったのに、これだからBBAは…
504〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 17:24:54.78 ID:BHLVVjqG
Bありだから3月で切ってほしいな。
すぐ失業保険貰いたいし
仕事温いしへたに年取って身動き取れなくなるのが怖い
505〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 17:41:23.84 ID:X5FOSkUd
A有が新一般職候補なんてありえないんじゃないの。
おれは5年位いるから、C無→C無→C有→B無→B有→A無→A無→A無→A有→A有→A有、で通区数関係なく上がっただけで、古参なんてみんなそんな感じじゃない?
逆にどんなに優秀な奴でも、入って1年や2年の奴はB位だろうし。
506〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 17:55:48.58 ID:lSNeMUX2
愛知の7歳監禁事件の犯人のバイト先が、、、、、
507〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 18:05:11.88 ID:CNJ49owV
都内で時給1260円てB無しですか?
508〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 18:12:34.45 ID:AfQ85poW
愛知の7歳監禁事件のバイト先はカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/375341.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
509〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 18:18:22.31 ID:pTUYnD1F
今日、うちの局も午後の立ち上がりに
10月からのA有りだけ会議室に集められた。
訓示と写真撮影があった。
510〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 18:21:44.11 ID:d5foBIH+
>>498
面白いねそれw
私のこといやらしい目でみて〜って思ってるのかな。おばちゃん
511〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 18:42:41.54 ID:Soptja6M
>>505
俺もA有りが自動的に新一般職になれるとは思えないな
試験受けられるだけなんじゃないか
でもまあ、「A有りから解雇」ということはなさそうなので、それはよかったわ
512〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 18:45:47.09 ID:FXr67XXt
>>506
kwsk
513〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 18:51:32.24 ID:qjsG7RrV
韓国も7歳の女の子が酷い事になったし、7歳と言うのになんか訳でもあるのか?
しかもその韓国の事件で何故か日本が悪い事になってるし。
514〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 18:52:16.21 ID:QUU709x4
交通事故が多いのは15〜16時らしいな。支社の見解は、その時間帯が「暑いから」らしい。ほんと現場の感覚と掛け離れてるよね。
どう考えても、超勤させないプレッシャーに負け、リスク取って定時目指すからだろ・・
515305.334:2012/09/04(火) 18:53:09.37 ID:FX6t0mim
まあ、非正規で組合つくって政事に働きかけるのが一番いいんだが、
満たされ個々で育ったわれわれはまとまることがなかなかできずにいる。

非正規ストライキやれば一発なんだがなあ 参加してやってるやるってひと〜?手上げて。
516〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 18:53:09.70 ID:4BreebA2
チ○ンの異常さは郵便配達している俺等が一番身に沁みているだろ
517〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 19:00:38.36 ID:vJj/D5U5
配達中に郵便手渡したら向こうの手から落ちた後に「殺すぞっ!」って言われたんだが
これって脅迫?チ○ンなら無罪?
518〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 19:09:42.33 ID:nYrhoheK
519〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 19:17:31.03 ID:pTUYnD1F
10月からめでたく新一般職扱いのA有り諸君は、カレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/375341.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
520〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 19:31:19.26 ID:gynGyHNy
新一般職と時給A有りってどっちが給料上ですか?
521〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 19:37:13.80 ID:F3nGQ89B
>>520
A有だろうね
522〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 19:38:20.75 ID:tXf79tXW
なんか話が発展してるw
10月からA有りは新一般職になる訳じゃないよね?
俺(10月からA有り)のところには写真撮影を含めまだ何も話ないんだけど…
523〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 19:54:18.38 ID:k7/A5OnZ
八月から月給制の俺もまだ何の話しがない。

もちろん写真撮影とかもまだ。
524〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 19:54:35.76 ID:MWC9WLF4
メイトから正社員になって、一年足らずで支社に移動した奴がいる。
これが本当の勝ち組なんだと思った。
525〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 19:57:22.35 ID:X5FOSkUd
5年勤務で無期雇用にする法案の絡みもあるのかな。
二階級特進者以外のA有はみんな5年〜いてる奴ばっかりだしね。
526〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 20:01:01.60 ID:0rqLA/+L
合併してどうなるかもわからんのに5年勤務で無期雇用とかないだろ
527〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 20:05:41.21 ID:Qa0QY0Di
形式的には半年で一度解雇されてるからこの会社なら突っぱねそう。
528〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 20:10:16.89 ID:YTMZkGeB
退職金もボーナスもないで新一般職って名前だけのバイトワロタw
かたや正社員で週休3日、退職金3000万ボーナス有の新一般職w
ますますやる気なくす奴出るだろw
529〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 20:12:44.25 ID:F3nGQ89B
>>528
期間雇用じゃなくなるってだけか?
まあ、定年まで安定して働けるという安心感は大きいだろ
530〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 20:17:54.24 ID:gynGyHNy
今回A有りになったんだけど、同じ時期に入った奴がB有りで止まっているから気まずい
531〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 20:19:24.44 ID:FXr67XXt
定年まで安心して働けるの?バイトの名前が変わっただけじゃないの?
もちろん社員の手当てとかはないよね?
532〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 20:22:46.81 ID:nYrhoheK
>>529
そこまで落ちぶれてしまっているのか
かわいそうなゆうメイト・・・
533〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 20:24:24.00 ID:n4gn2t8Q
>>526
5年で無期雇用化は会社の業績問わず
国からの命令で強制だよ
534〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 20:27:52.43 ID:0rqLA/+L
>>533
半年で首切ってるからw
535〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 20:30:25.30 ID:Pepzqcib
退職金も出さないけど定年までいてね
鬼か悪魔か
536〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 20:31:33.15 ID:F3nGQ89B
>>532
落ちぶれるも何も
現在は半年期間の雇用なのは
現実だからw
現実から目をそらしたら、いけないよなw
537〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 20:33:12.35 ID:Soptja6M
>>533
どのくらい政府が圧力かけてくるかにもよるわな
ほっといたら4年6ヶ月で切られるっしょ
538〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 20:34:10.27 ID:rP6BRujW
>>534
人に茶々入れるなら記事くらい見とけよ・・・・。
同一企業で働いた通算の期間だから、何度解雇と更新を繰り返そうが関係ない。
半年以上離れてたらリセットされるけどね。
539〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 20:47:23.67 ID:qjsG7RrV
>同一企業で働いた通算の期間
公社時代と今は別企業です。
民営化してから一度事業会社と局会社に別れたので別企業です。
別れた後、再度合併するので別企業です。

とかいいそう。この会社だとw
540〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 20:47:38.09 ID:S10VOMWa
それどころか6ヵ月で終了だよw

下手したら法案実行される前に雇止めw

10月合併だし丁度やりそうだなw
541〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 20:50:46.71 ID:rP6BRujW
ちなみに通算五年というのは来年からカウントなので。
まぁ雇い止めしてくるだろうねぇw

五年残れた一部の優秀なメイトも一生低賃金のまま飼い殺しというわけだ。
542〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 20:51:12.97 ID:iZ25GN2C
543〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 20:53:17.67 ID:cLh9/rqE
この会社は信用できない
5年で無期雇用なんてするわけない
さっさと辞めたほうがいい
544〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 20:55:00.72 ID:rP6BRujW
>>543
この会社が国の命令に逆らえるわけないじゃん。
五年超えたらちゃんと無期雇用にしてくれるだろう。

五年超えれば・・・だけどね。
545〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 20:55:29.62 ID:P1FXfU8k
>>533
今まで3年だったのが5年になったんだぞ
546〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 20:55:50.88 ID:0rqLA/+L
>>538
だから5年になる前に切ればいいっていう法律だろ
そもそも5年以上ここに努めようとする人いるのかね、メイトのままで
547〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 20:56:05.69 ID:dBWYV3Ut
甘い夢見れるやつっていいよな
一生飼い殺しがお似合いだぜ
548〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 20:56:43.84 ID:2cp74m15
口実 裏切り 憎しみ 嫉妬 妬み 恨み 怨み 怨恨
549〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 21:00:39.75 ID:rP6BRujW
>>545
今までのは短期契約を繰り返せばおkという抜け道があった。
それを潰したのが今回の法案。
その代わり三年から五年になったんじゃね。
550〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 21:01:50.02 ID:4P2cd7Dr
考えが甘すぎる。
裁判事案あるだろうに。
551〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 21:06:28.15 ID:X5FOSkUd
でもA有になるのって本当に大変だよ。
事故や誤配やクレームを数年皆無でやるのはかなりきつい。
552〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 21:21:22.55 ID:iDmVXQZp
>>523
研修受けた?俺は研修の話すらなくて不安なんだけど。
553〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 21:34:08.26 ID:jjQYebbg
>>546
うちの班二人を除いて5年以上ですが。最長13年。
554〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 21:38:55.37 ID:I9y1cdId
5年弱働いてクビになったら再就職厳しそうだな
555〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 21:42:38.18 ID:PaPORoHZ
こんな恥ずかしい仕事、いつまでも続けるわけにはいかないだろう。
556〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 21:42:42.78 ID:kHKoQVDH
仕事遅い奴が「がんばったな。超勤つけてけよ」って言われるウチの班はマジくそだな
557〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 21:42:51.33 ID:gEwsEwax
再任用組じいさんどもはさっさと辞めさせるべきだ
時給Maxなのに楽な仕事しかしない
管理者は再任用組に甘い
老後の暇潰し感覚で働いている
558〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 21:43:49.79 ID:PaPORoHZ
こんな恥ずかしい仕事、生涯続けては駄目だよ。
559〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 21:44:00.15 ID:F3nGQ89B
あれ?ここって
不安感だけで文句言っている奴以外に
明らかに他人を辞めさせようとしている書き込みがあるんだな
何が狙いなんだよ?
560〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 21:45:29.08 ID:mR2SLCGb
ネモフィラペロペロ
561〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 21:45:31.30 ID:cLh9/rqE
他人を蹴落として自分が生き残るための心理戦だよ
562〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 21:50:48.20 ID:F3nGQ89B
>>561
セコッwwww
563〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 21:51:47.79 ID:0rqLA/+L
再任用の人しかうちの局じゃA有いないな、そういえば
564〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 21:54:14.79 ID:d5foBIH+
若手でAっていない?
565〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 22:01:50.13 ID:pqRgwJac
少なくとも現時点で3年働いてて
今後5年働く意思のある人は
ここで一生働けるよ。そういう法律今は。
566〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 22:06:44.99 ID:lStNttxO
>>551
おれも3年間、営業ノルマはそこそこだけど誤配も事故も無し
それだけじゃなくて夜間応援や休日出勤もこなしてやっとA有りになった
567〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 22:10:39.62 ID:gEwsEwax
>>565
社員になったところで渉外に回されて自ら辞めることになるがな
シャープですらああなるのにこの会社が10年先今のままいけると思う?
568〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 22:18:39.33 ID:/W9lizhO
5年我慢したら準国営企業で一生涯薄給だが働ける
俺、A有やから贅沢言わないで新一般職で我慢するよ
569〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 22:22:16.98 ID:gEwsEwax
>>568
新一般職はボーナス入れて年収350万以下が一生なんだろ?
ノルマは社員と一緒
これはおばさまたちの職種だろ
570〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 22:25:11.41 ID:/W9lizhO
共働きで世帯年収500万以上あれば並みの生活は出来る
それでいいと思うよ 
サラリーマン平均年収は400万円だからじゅうぶんでしょ
571〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 22:32:16.85 ID:rP6BRujW
正直、俺の金銭感覚だと年収350万も貰ったら多すぎて使いきれねえわw
572〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 22:34:39.80 ID:gEwsEwax
>>571
手取りは300万ないぞ
自爆なしで目標クリアできるか?
自爆額50万は見積りしといたほうがいい
573〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 22:34:44.73 ID:eJLFLCnP
新しくきた奴つかえねぇ・・・なのに俺の仕事増やして残業ばっかり・・・
そのくせ元社員だから時給マックスからとか・・・やってらんね・・・
574〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 22:35:47.84 ID:To3OWbDr
クソメイツマンって年収350万ももらえるの?
575〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 22:36:49.98 ID:/W9lizhO
>>574
おまえは帰れ
576〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 22:37:12.88 ID:gEwsEwax
誰でも慣れればそれなりにこなせる仕事だが新人に異様に厳しく仕事も中途半端にしか教えない風潮があるよな
577〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 22:39:16.49 ID:rP6BRujW
正社員とメイトの目標の差ってうちの支店で年賀で2000枚、かもめで200枚程度しかないんだが。
それでなんで自爆費用が50万も必要になるんだよw
578〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 22:39:58.98 ID:gEwsEwax
年賀の発行枚数は去年と同程度の報道発表あったな
去年よりノルマ増えたらおかしな話だよな?
579〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 22:40:52.22 ID:gEwsEwax
>>577
支店によっては10倍違うとこもあるのだよ
580〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 22:41:46.25 ID:zIVPyXE2
>>576
新人の頃、処理の仕方を社員に聞いても
言う事が全員違うから
どれが基本なのか悩んだわw
581〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 22:43:58.24 ID:Y1B0E8kK
>>568
おまえはすぐ前の書き込みすら読んでないのか。
五年後って、郵便どのくらい減少してるのか考えた事あるか?
辞めさせようとしてると現実逃避しか出来ない奴もちらほらいるが、いちいちそんな事しなくても辞めさせられるから。
582〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 22:45:43.82 ID:zIVPyXE2
>>578
発行枚数と販売枚数の差。
毎年数千万枚は余ってるはず。
583〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 22:45:59.12 ID:gEwsEwax
>>580
そういう場合は班長とか偉い人の指示に従ったほうがいい、それが例え間違っててもだ
584〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 22:51:06.59 ID:Y1B0E8kK
>>556
この仕事内容で超勤に対して甘いのは異常だよな。とくに遅い奴には営業とかさせるなよ。
いちいち営業しなくても近くで購入してくれるような商品のために、毎日毎日超勤代支払うとか馬鹿丸出し。
585〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 22:52:10.59 ID:rP6BRujW
事故処理とかであったなぁ。

社員A:還付でいいんじゃね?
社員B:いや、配達したほうがいいだろ。

どうすりゃいいんだよって途方にくれたなぁ。
586〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 22:53:25.05 ID:F3nGQ89B
>>572
そもそも営業ノルマなんてクリアする必要ないだろ?
587〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 22:53:32.03 ID:/WzR0Ns9
年賀予約始まったら超勤してでも大口全部に声かけた方がいいよね。他人にとられる前に。
588〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 22:55:07.99 ID:gEwsEwax
>>586
社員になったらそうも言ってられないだろ
589〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 22:57:06.32 ID:/W9lizhO
>>588
社員になったら営業ノルマクリアしなくても昇給するから
それこそクリアする必要ないよね
590〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:03:06.45 ID:rl/Giu1S
>>585
実によくある光景www

>>586
本社のお偉いさんはノルマとは明言していないからな。
あくまで「目標」としか言ってないから、無理に達成することも無かろうて。
ましてや、自爆営業をコンプライアンス違反だとするなら、ゆうパック部門で自分宛に送るイベントゆうパックの自爆営業が横行してるのも全部NGだよな?
それも要りもしないものを無理矢理買わされてるとか馬鹿じゃねえの?とか冗談抜きに思う。
591〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:03:30.73 ID:To3OWbDr
>>582
それどころじゃない。
2012年賀の発行数は約38億枚、元旦の配達数は約19億枚。
19億に、返事の年賀や誤記による年賀を含めても異常すぎる。
592〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:05:45.37 ID:+A+YS6BC
おいお前ら、誤配でどれ程謝ったことある?
今日差出人のところまで謝りにいって来たぜ。
宛名先 誤配先じゃなく差出人だぜ
ワイルドだろ〜
時間は一時間以上謝りまくったぜ。
俺はお初だったが、以前から頻発らしいぜ
593〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:08:43.13 ID:q0jfZrpY
>>591
そのうち私製の年賀も結構な数あっただろうしな・・・
594〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:11:10.19 ID:Y1B0E8kK
>>587
普通に嫌われるなwとくに超勤してでもなんて言ってるようなレベルの奴がそれやると。
入ったばかりのやつとかでたまにいるが、正直一区もまともにできない奴がそこまでやるモチベーションがよくわからん。社員は勿論月給制になれるわけじゃあるまいし
まさか自分は営業が出来るとか、本当に周囲が褒め称えてると勘違いしてるくちか。そういうのじゃないんだよ、ここの営業は。
595〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:12:08.39 ID:70RAnyIm
まだスキルアップシートもらってない。
10月まで1ヶ月きったやん。課長わすれてんじゃねぇのか?

後、俺のとこは6人中3人が志願して夜勤・早番やってんだが
やらなくちゃならんものなのか?
ただのバイトなんだし通配だけでいいんじゃねぇのかと。
それともあれですか?月給目指してやってるんですかね。
596〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:13:19.66 ID:rl/Giu1S
>>591
この会社は最初っから需要予測が出来ていないんだよな。
元国営だから在庫余ってもなんとかなるというナニカでもあるんだろう。
だからカタログゆうパックにしても、かもメールにしても、年賀葉書にしても無駄に刷りまくって大量に在庫を出してしまう。
売れれば金になるが、売れなきゃ印刷代も紙代も全部ムダ。

こんな実態をひけらかしておいて、一体どこが「エコな企業」なのだろうか理解に苦しむ。
597〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:13:43.57 ID:rP6BRujW
38億枚という数字ありきなんだろうな。
きっとこれだけ発行しなければならない「何か」があるんだろうね。
598〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:14:19.38 ID:Y1B0E8kK
>>592
書留や小包じゃなくて普通郵便でか?
599〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:16:37.15 ID:F3nGQ89B
>>596
たぶん余った年賀は焼却炉で燃やしているんだろう?
1枚50円の有価証券と言っているが、もともとはタダの紙切れに印刷しただけのものだ
膨大な量を刷って、末端社員に圧力をかけて、余った分は密かに焼却処分していると見たw
600〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:17:01.66 ID:0rqLA/+L
そのうち何枚自爆した年賀状なんだろうな・・・・
金券ショップ、ヤフオクで自爆年賀売られてるし
601〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:18:23.54 ID:/W9lizhO
>>600
その大多数が摘発されてるとも聞くが・・・
ただの脅しかな?
602〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:19:51.85 ID:rl/Giu1S
>>592
差出人と受取人を封筒の裏表逆に書いてあった上、切手まで差出人名の方に貼られてて、現物(普通郵便)を差出人に配達して怒られたことならあるぜ。
気付くかこんなもん、紛らわしいにも程がある。
603〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:20:06.48 ID:6SIOEGjL
おっしゃ自爆したカモメ1万円当たってたラッキー
604〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:20:07.59 ID:Y1B0E8kK
>>596
そもそも予約のデータとってるの大量のチラシ刷ってる時点でどうかしてるからな。身内の奪い合いといい、またいちいち効率の悪い事繰り返すのかよw何のためのデータだよw
結局、実益よりもやった気分になる事が重要なんだろうな。
そこらへんの思考回路が公務員時代のままなんだろう。
605〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:20:27.09 ID:2cp74m15
葉書に再生紙を使ってますとかもっともらしいこと言ってるけど
本社支社からの指示文書が環境を破壊してるw
606〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:21:03.07 ID:F3nGQ89B
>>603
宛名書いてない
まっさらなカモメでも交換してくれるんだっけ?
607〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:22:03.55 ID:0rqLA/+L
>>601
脅しだよ
今年、うちの局でかもめーるを自爆で目標以上に売ったやつ表彰されてたしなw
608〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:22:35.64 ID:2cp74m15
ケイネンがあるから年収低くてもいいやw
609〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:22:36.10 ID:6SIOEGjL
1万じゃなくて5万かようめええ
610〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:22:47.37 ID:/W9lizhO
>>606
まえだのクラッカア
611〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:25:00.13 ID:Y1B0E8kK
>>607
まるてお布施だな
612〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:25:21.76 ID:0rqLA/+L
いいなあ、すぐ処分するからかもめ当たってるかどうかも確認できないw
613〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:25:21.78 ID:F3nGQ89B
>>607
支店の表彰と本社の摘発は関係ない
それぞれがそれぞれの思惑で仕事している
支店長は支社からノルマを課せられて、それを達成するのに必死だから
自爆しようが助かる、でも自爆しろよとは直接言わない
本社の自爆摘発部署に見つけられて摘発されてしまえば
支店長はオレは自爆しろとは言っていない、自分の支店から間違った営業方法をしていた
人間が出たのは遺憾であると平気でトカゲの尻尾きりをするのは目に見えている
614〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:26:25.82 ID:0rqLA/+L
>>613
自爆して処分された奴なんているの?
聞いたことがない
615〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:27:19.96 ID:/W9lizhO
>>608
ですよね〜♪
新一般職には計年がありますからね〜♪
自年20日+計年MAX20日+夏季3日+冬季3日+特休
福利厚生最高だから年収安くてもいいでつ
616〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:27:29.36 ID:rP6BRujW
そもそもこの会社に自爆営業を摘発できるような能力があるはずがないw
617〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:28:44.64 ID:/WzR0Ns9
ノルマをあげればあげるほどたくさん売れる不思議商品
618〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:28:57.66 ID:2cIKAK9n
一昨年なんかなかったっけ?
619〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:30:51.07 ID:0rqLA/+L
平然と局でどこの金券ショップがいくらだったとか話が横行してるからな
課長も見て見ぬふりというか課長も話に乗ってくるしw
620〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:31:03.07 ID:rl/Giu1S
>>605
まぁ、何かと「紙」の多い会社だからね。
出勤簿に始まり機動車キーの授受簿、ミーティングの資料、本社からの通達、出発・帰店時間を書く紙、配達する手紙や葉書・封筒は勿論のこと、
精算調書、始末書、顛末書、反省文、転送ラベル、全戸配達進捗報告書、書留授受簿、配達証、配達伝票、年休申請書、その他諸々(流石にもう書くのがめんどくさくなった)

もっとスマートにまとめられないもんなんだろうかねぇ…。
古い体制の悪しき慣例をいつまでもいつまでも引きずってる感が否めないよ。
621〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:32:29.08 ID:F3nGQ89B
>>620
とりあえず不在票を1種類にしてほしいわ
それだけで配達速度がかなり早くなるはず
622〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:33:51.16 ID:To3OWbDr
いずれ郵便だけでも黒字確保無理になるから数十年も先の待遇云々語るなんて無意味だよ
623〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:40:11.89 ID:G1kq3BPT
年賀を刷りすぎるから価値が下がるんだよ
紙幣と一緒だよ、数が多いから価値が下がる

数が無駄に多くなっている理由とかは、言う必要ないよな

営業()費用とか考えたら、年賀ノルマなんて全く必要ない
売上金額を見てもしょうがないのにな
624〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:42:20.03 ID:RzzUGfUo
今日はひどいこと聞いたよ。たった1回端末機の授受印漏れがあったくらいで
ランクが上がらなかったんだってwこの会社相当必死だよなあ〜
おーい偽善者ぶった豚課長みてるか〜?お前のことだよ!そんなんで自分の
評価上げたって誰もついてこないぞ〜ていうかお前のせいで辞めていった人も
たくさんいるからな!後人を見る目さなすぎ。使えないいつまでも私服の
おっさんの給料はお前の給料から払えよ!ちゃんと責任とらないと支店長に
いいつけるぞ〜
625〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:42:56.75 ID:gEwsEwax
>>603
5万円だろ?
626〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:44:33.93 ID:gEwsEwax
>>601
聞いたことないが
管理職な可能性が高いんだから
外出ないのに何千枚も買うとかおかしいだろ
627〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:47:01.67 ID:q0jfZrpY
だから、自分名義で自爆するからだろw
他人名義で自爆しろよ・・・
628〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:48:44.71 ID:gEwsEwax
HPでもう年賀の通販やってるな
5枚から送料無料って
送料で赤字やん
629〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 23:54:39.89 ID:Eg/7u0J1
>>595
それらは考え方によっては通配より楽だから好んで選んでる人もいる
だから人が足りていてやりたくないならやらなくても良い
630〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 00:08:46.36 ID:udfi86nE
基本的に定時だしな
特に夜勤なら通配が物増欠員や足手まといがいて苦しんでいても完全スルーできるし
631〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 00:16:58.54 ID:GDnbk+B0
自分名義でいつも自爆してるが摘発されやしないぞw
自爆摘発部署こそ無駄な部署だろ
ちゃんと摘発して自爆の撲滅の勤めろよ
632〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 00:38:07.95 ID:QFTpWnw0
自爆摘発部署が仕事したら
郵政の上層部の自爆だわ
なにせ公式見解は自爆はいっさいありませんだからな
633〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 01:40:01.34 ID:GDnbk+B0
自爆摘発部署って何のためにあるんだろうなw
634〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 03:06:20.85 ID:esYVHCeL
昨日、小○急の荷物12個口、不在だった
不在レシート12枚裏表にびっしり貼り付けた不在票放り込んできちゃった
今日再配かかってきた
よく電話番号見えたもんだ
635〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 07:46:27.96 ID:zJ/BXOi7
このわずらわしさから開放されると思うと俺は嬉しい
今度はもっと堅実に、理性的に働くんだ
636〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 07:46:50.60 ID:LquAOY3+
今日も暑そうだな。A有は正社員になれるみたいだから頑張るか。
637〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 07:50:07.00 ID:dEPbU5mK
合併タウンメールに加えて来週二つタウンメール来るんだが・・・
しかも年賀チラシの全戸配布もあるよな
鬱すぎるわ
638〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 08:11:27.21 ID:iL9kZOBR
ニッセンて何回来るんだよ。
直近でもう3回位配達してんぞ。
639〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 09:32:48.60 ID:6DejKfkp
>>636
正社員っていっても新一(新一般職)だけど安定は魅力だよね
640〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 09:54:21.87 ID:vLXD7HN2



まーた嘘が飛び交ってますね。自分の支店の支店長や課長や代理に聞いてみ?



新一般職は主任の設置やらなにやらで固定するための案で




メイトが正社員になるには今まで通りA有2年キープ→試験→受かれば月給→受験資格→受かれば正社員




このパターンです。都合のいいデマを書き込まないように!!
641〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 09:59:08.58 ID:ZLDH+N0y
>>633
元支店長などの再雇用と出世コースから外れた総合職の部署だよ
「顧客リストを見せてもらいたい」と金券ショップに"声かけ"しては追い返されるのが仕事
「調査してますよ〜」というアリバイ作りして終わり
642〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 10:00:34.39 ID:vLXD7HN2

あと、A有から削減されていくというのもデマ臭いです

現実的に考えてAが本気だして業務するとある意味正社員超える人が多いです

逆に何年もCランクやってるようなゴミは解雇しても班にダメージは少ないからいいんじゃね?という見解です

Bは曖昧ですけど、シャープのようなリストラを検討してればC〜Bはお払い箱臭いです

ただ、Cランクって1区通区で習熟度付くので普通の人なら1年で習熟度有り、1年半でBにはなります

何年もやってCの人って見ててダメ人間ばっかり(誤配王、営業0、コミュニケーション0、どこの会社でもクビになる性能)

やっぱりAから削減はデマっぽいですよ。お偉いさんも「そりゃないでしょ」と言ってました。残すとしても少数精鋭っぽいので切られるのはC〜Bですね

Cなんて何時でもやめる気の人だらけだからいいけど、Bは勿体ない気もしますが
643〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 10:05:41.59 ID:0EgbYCJq














644〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 10:35:36.90 ID:sw0O3RSA
うむ、マジでニッセン並のうざさ
645〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 10:43:04.38 ID:WUR1VGac
ニッセンよりベネのがうざいわ。
確かにニッセンは重いが、不在通知書かなくていいから楽っちゃ楽。
ベネはぎりぎりでポストに入らないってのが多くてストレスがたまるw
付録みたいなのの出っ張ってる部分のせいで不在通知書くはめになることが多過ぎるw
646〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 10:46:01.91 ID:i+CNhN9q
>>632
本当に必要なものを買ったのか否かは購入した本人に訊くと判るとして、ゆうパック関係は配達伝票を調べれば自爆かどうかかなりの確率で判ると思うけどな。
差出人と受取人の住所と氏名が同じものだとまぁ十中八九自爆でアタリだろう。
中には某有名人が「自爆した従業員の家の住所に住んでいることになってたりする」のもあれば、「架空の住所に住んでいる某有名人から、自爆した従業員の家宛てに送られてきた」ことになってるケースもある。
実態を精査すれば必ずボロが出るので、本社側もひた隠しにしているのだろう。
不祥事や表沙汰になるとまずいことにはとにかくフタをして、隠蔽や偽装を企てるのは民営化前からの常套手段だからな。流石元国営、根本から腐ってる。

>>641
そんな仕事にもなってないことをやる部署なら最初っから要らない。
大体、一度は「客」の手に渡った物の流通経路を調査するとか、食品のトレーサビリティじゃあるまいし何考えてるんだ?
647〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 11:10:07.23 ID:EOWn9Wrr
A有りになったから、年賀状チラシ頑張って撒きます
来年には月給制だぜ
648〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 11:38:53.87 ID:LquAOY3+
>>647
頑張ろうぜ。来年には年収2倍になってるぞ。
649〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 11:47:42.39 ID:zJ/BXOi7
A有二年キープとか運がちょっと悪いだけで終わりだ
メイトは本当に博打好きばっかりだな
ウチだけかもしれんけど

博打に失敗してるやつらばっかだけど
650〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 11:52:40.80 ID:TdetejHR
http://www.usay-npo.org/

こういうのがあるんだね
利用したことある人いる?
651〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 12:58:42.39 ID:RvoV9PoG
>>647
ポスト上がり1通でB有りにランクダウンです
652〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 13:57:20.69 ID:XGizEnbu
>>651
担当者が特定できればな。
653〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 14:41:44.53 ID:Sa52/mIc
大量雇い止めは無いよ。
労働者が自発的に大量に辞めても雇用助成金に影響するんだから。
しかもノルマを負わせて搾取までできちゃうんだから、会社にとって雇い止めは害しか無い。
654〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 15:37:28.50 ID:SACvv5zi
五年法案があるからいったん半年切られるんじゃねーの?
んでもし採用してほしかったらC無しからということで。
655〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 15:39:37.67 ID:Pdw0bHu5
>>647
前回の月給制、ほとんどのやつ落ちたんだぜ
656〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 15:53:36.33 ID:4Ex1XNBi
>>642
それは普通の会社の話。
この会社は普通じゃないから

超勤削減命令→じゃあ給料の高いA有切ったら減るんじゃね?
みたいな
先を考えない施策を平気で実行する。

「三誤の防止」は現場に押し付けるんじゃなくて
誤認識・誤施策・誤経営の
「三誤の防止」をまずせえよ、と
657〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 16:32:59.19 ID:zJ/BXOi7
継続通年5年で採用の法案であって
「今までの雇用合計5年ではない」んだよな?

じゃあ1日でも1週間でも一ヶ月でも
首切りの時間作ればなんの問題もなく非正規のままじゃないか
5年法案に期待してる連中はそんな危ない可能性のために来年から5年も耐えるのか?
正気とは思えん、現在も半年ずつで首切ってるのに
658〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 16:39:54.24 ID:gWqbF3Ad
ニュースにすら目を通さない奴が多いから5年法案整理しとくぞ

施行されてから「5年」な。
今まで何年働いてようが関係なし。
10月新規も5年選手も同じ土俵。

半年雇用で一旦切られようが「継続」扱い。

ちなみに現行法でもこの会社は
3年継続して働いている人間を
特に外務に関しては容易には切れないからね。

更に人件費を考えればA有りは切られて当然だが
この会社はそれもしないわ。コストの意識ないから。
時給1400円貰ってる奴1人より
時給800円の2人(誤差でるが)の労働量の方が多いのは明白。
659〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 16:55:01.11 ID:rfojwtlO
継続通年5年回避のために
小包配達の人材派遣に強制転籍
これで継続通年5年はリセット
カレー、ハム、コーヒー、白川茶、ラ・フランスを配達しながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

660〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 17:22:21.97 ID:EHmAW3W3
雇用期間が半年を過ぎると 退職時に退職金が発生するらしい それを渋るのが目的だとか聞いたことある
661〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 17:35:12.35 ID:7ZVwPvOr
>>660
退職金は義務じゃないぞ
662〒737−2199:2012/09/05(水) 17:35:20.67 ID:YzTfnteR
このスレは書き込みがおゆぅて、今回も金曜日になる前に埋まりそうじゃの。
はぁ次スレも建っとる。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1346767388/l50
新スレでも金曜日はカキフライカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入して郵送する事を推進するんじゃ!!
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/375723.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
663〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 18:17:06.77 ID:BGQDlny9
>>637
こっちも同じだよ

合併タウンメールは配達日数が多いけが
合併タウンメール以外にも2つタウンメールあり!
664〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 18:33:07.09 ID:DwoR7aT/
>>642
本業しながらここを副業にすればランクなんて気にならなくなるよ
バイト感覚で仕事出来るし誤配やミスしても気にならないw気にしないw
ランクがどうとか辞めさせられるとか正直どうでも良いww

だってバイトだしいつ辞めても辞めさせられてもおkだしなw
俺みたいに本業しながらバイト感覚で楽しんで仕事しな!
ランク何か気にすんなww
665〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 18:35:00.14 ID:Kaedi3h8
>>664
フルタイムを副業ってあなた1日何時間働くつもりよw
普通の奴はそんなに働いたら過労で死ぬよw
666〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 18:35:32.24 ID:sUOjFLYr
ミーティングで休憩時間やサービス残業のことが話題になったけど
やっとかよと思った

こういうことは毎日言うべきだと思う

っていうか注意だけじゃなくて出来ないようなシステムにすべきだろ
667〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 18:36:44.45 ID:1/xuHbSJ
永遠のA有かもよ
本務は新卒で大幅に採るからね
合格率2%だしね
668〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 18:44:20.22 ID:1/xuHbSJ
近くのハロワのメイト募集に「正社員登用の可能性あり」って書いてあったのが
消えてたし
669〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 19:02:06.24 ID:qpTnV85L
暑い時は水分だけじゃなく塩分も取れっていうけど、自分の汗舐めるのでもいいんだろうか。
670〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 19:05:42.10 ID:yUfg3Sd/
合併タウンメールって、日本郵政が郵便事業に料金を払ってるんだよな。
配達する人件費や燃料を使って更に消費税も納税するわけだ。なぜ郵便事業自身が差出人にならないのかね?
カレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/375723.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
671〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 19:08:43.65 ID:dsA6mvD+
今、欠員1の班、10月で去年入った社員1人やめるらしくて、欠員2になるらしい
今年に入って3人、1月もたずにやめてる、年賀まにあわんと思われw

どうみても、そこの班長が原因、入って2週間足らずで遅いときめつけ、
何を言うにしても、怒鳴り散らし、威圧的にものを言う
言ってる事は、筋が通ってるのかもしれんが、言い方を知らないんで、
横から見てても、聞く方はかなりの精神的苦痛があると予想できる

人を育てるって事をしない会社だよなココw


672〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 19:15:29.47 ID:UihM1xxF
>>671
そういうとこって結局崩壊していくんだよね。
前の会社がまさにそうw
言い方を知らずに業績あがらず結局営業所閉めることになったw
673〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 19:18:52.88 ID:DwoR7aT/
>>665
午前午後の配達途中でベンチで座って寝てたり昼休憩ほぼ全部取って
爆睡してますが何か?ww
それでも配達中は集中してるので1区定時配達だけはなんとか出来る
もしかして配達中は休憩も取らず遊ばずに配達してるのか?
いくらなんでも真面目すぎるだろ
674〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 19:34:02.69 ID:sw0O3RSA
田舎はええのう
都会じゃ全力でやって定時ギリギリ
675〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 19:36:12.08 ID:GmWFxhJH
>>671
育てるぐらいなら
使える人間を入れるほうがいいと思ってるんじゃないの?
676〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 19:40:33.54 ID:DwoR7aT/
>>674
正解田舎です
スタート時給800円とかでよければ仕事暇で楽な支店にどうぞw
ここだけの手取り1日8時間週5日で手取り11万程で良ければww
677〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 19:42:01.98 ID:nrRV6386
その全力は本当に全力なんだろうか。
678〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 19:51:07.47 ID:MBbDjzIb
正社員って配達くっそ遅いけど、あれが普通の人間の配達スピードなんだと思う。
普通の人がゆうメイトで入ってくると遅いからいびられてすぐ辞めちゃうんだよね
679〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 20:00:19.74 ID:fDCQoK9+
昼飯なんて夢物語と言っても過言じゃありません。

さぼりながら配達なんて夢のまた夢ですね。

ゆっくりお昼ご飯なんて、年に数回のご褒美ですよ。朝から休憩もできずに、ずっとぶっ通しですよ。

休憩を取らなければ定時で終わりそう。
いつもそんな感じなんです。
私が能力無いからなんですかね?
いや、違います。

お前の能力が無いと思う人は意見をよろしくお願い致します。
680〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 20:02:58.42 ID:dsA6mvD+
>>675
他の班でも、半年以上欠員が埋まらなかったりして、
使えない人間すら、なかなか入ってこない状況なのにw
681〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 20:06:03.76 ID:DwoR7aT/
>>679
とりあえず参考までに

そんな支店だったらとっくに見切りつけて辞めて他の仕事探すw
682〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 20:15:53.10 ID:fDCQoK9+
>>681
参考になりました!ありがとうございます。

みなさんはお昼ちゃんと食べれるんですか?
お昼食べたいけど、食べたら超勤になってしまうし…って事ないですか?

683〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 20:18:42.10 ID:vLXD7HN2




お前等、雇止めになったらどうする?



失業保険なんてすぐ切れるよ?
684〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 20:18:57.47 ID:E8M1DGZ2
草加はいつも17時過ぎても配達してる。いつも超勤なのか?
時給860円ならすぐ隣の1000円以上の23区にいくだろうし。
まぁ隣が23区って場所がかわいそうだね。
それにこの辺八潮方面のDQN運転手が多いし。配達もたいへんそう。
死亡事故でて当たり前の環境が16名募集なんだろうね^^
685〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 20:27:26.12 ID:1/xuHbSJ
>>675

大半の会社はそんな感じじゃないか
686〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 20:28:57.07 ID:UihM1xxF
配達って17時定時なの?
友達の家18時ぐらいまで配達してたよ。
687〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 20:29:41.03 ID:yK4SU20I
>>682
やめる時はきちんと労基署にチクるように
688〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 20:44:35.26 ID:zJ/BXOi7
>>683
別の仕事やるに決まってるだろうjk

たまに沸いているメイトしか選択肢がないってのがまず異常
大体嫌でも働かなきゃ生きていけないんだから
どうする? じゃなくてどうにかするんだよ自分で
689〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 20:47:20.68 ID:DwoR7aT/
>>682
そんな事無いし昼休憩取らないと逆に注意されます
能力低下するとか事故起きたらどうするとかでww

辞める事を決めたらチクればその支店かなりやばいww
690〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 20:48:51.42 ID:MBbDjzIb
12時に戻ってきて30分休憩して、飯食って13時半まで休憩して、
午後の配達30分で終わらしてそっから定時まで寝てる
691〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 20:50:14.00 ID:DwoR7aT/
>>688
禿げしく同意

辞めたらどうするとか雇い止めにあったらとか考える前に
今の内に他業探せwなぜメイトしか考えに浮かばないのかマジ理解できない
平日の非番日に職安行ったり毎週日曜日に求人広告出るから見ればおk
今の内に探しておかないと3月末になったら雇い止めの可能性あるらしいよw
692〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 20:58:25.11 ID:yY/Nk+qZ
自動車の期間工でもやろうかなぁ〜
募集チラシに社員登用有りって書いてあったし!!
693〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 21:02:35.85 ID:x/P9fBh+
辞めろさっさと辞めろ
他が辞めれば雇い止めになる可能性も減る
どうぞ辞めてください
694〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 21:04:03.59 ID:WUR1VGac
携帯端末新しくするってまじか?
今の端末数十万もしたのにまだ五年しか使ってねーんだぞwww
695〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 21:06:12.50 ID:sl36ieJD
年賀の営業して来た〜♪ と主任班長に報告16時位に帰れるのに
帰り遅くなり1時間の超勤。
世の中上手く立ち舞わらないと損。
696〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 21:12:25.51 ID:fDCQoK9+
>>689
うらやましい限りです…

『勝手に休憩取らなかっただけだろ!』で終わりそう。
697〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 21:22:29.62 ID:wyx9l+EX
A有って糞しかいないよな。
俺なんて8区全区通区で混合、夜勤、班長事務、営業専属で出る
ことあってC無だぜ。









Lies
698〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 21:24:14.54 ID:RvoV9PoG
>>690
配達時間3時間くらいしかないじゃん
こういうのをどうにかしろよこの組織は

だれがどれだけ走ってるか把握してるんだろ
携帯端末に入力してるんだから
699〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 21:24:58.87 ID:Kaedi3h8
>>694
将来的にはipadみたいな端末を持ち歩くらしいぞw
原簿もその中に入ってるらしいw
700〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 21:25:49.50 ID:09iXmdsm
もう書きたくない
701〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 21:25:56.00 ID:CvAa9Q7p
いつも課長がうちの会社は注目されてますとかいってるけど、
一般市民は郵便局なんか関心ないだろうに。どこまで自意識過剰なんだか。。
年賀の目標が毎年あがるって意味わからんな。。。。
出す枚数減ってるのに。 貴重な収入源ですとか。
702〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 21:31:17.10 ID:oMF39vGB
集配から郵便課に移ったって人いるかい?
703〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 21:33:13.82 ID:Vv97Lo1N
>>689
そうそう、始業前や昼休みの作業禁止!でも今日はノー残業デイ♪
詰んでるわw
704〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 21:39:52.65 ID:ZLDH+N0y
>>699
万が一紛失したら…
705〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 21:39:56.22 ID:bXl9+xXC
>>701
注目される内容によるだろ?
郵便ポイ捨てや焼却w
706〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 21:53:45.63 ID:4xl5o5kq
オレは4年前付き合ってた彼女が天国いってから人生狂ったな。彼女は自分自身で旅立ったんだわ
仕事もパーだし、でメイトに流れ着いた
配達してると時間忘れてオレにはちょうどいい仕事だよ
オレみたいに向上心も我欲も消え去った人間がせいぜい生きる為にメイトやってんだから、みんな頑張れよ

ユーミンのひこうき雲って曲知ってるか?オレは辛いときこれ聞いて一人涙してる
707〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 21:57:15.22 ID:xCJAjWJK
荒井由美?
708〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 21:58:26.19 ID:zJ/BXOi7
>>701
いや、その注目は悪い意味でだから

郵便隠匿破棄とか、交通事故多発とか、バイトにノルマとか
自爆営業とか、裁判とか、雇い止めとか、合併とか、大赤字とか

悪い方面でしか注目されてないんだから
709〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 22:06:46.72 ID:N6p+W1lF
カレーはともかくとして、ちょっと話ズレるけど

一昨日から、年休でイトコの実家に帰省してるんだが、
そのイトコ(15才、中学3年生)と話してたら、「クラスの3割くらいは、してるかな?」だと。

俺の中3の頃は、男はともかく女のコの9割は処女だったと思うが、
今は、驚くほど早いんだな・・・・・。
んで、面白いのが、けっこう母親には一応話すんだってw。慣れ方とか避妊とかの話を。

世代が変わってきたな、と思うわ。でも30代前半の母親がほとんどだし、もう日本もそういう感覚なのかな。
でも俺は両親とそんな話はしたことなかったが、今の親子は割とコミュ取ってんだな。

ま、雑談でした。
さ、話に戻ろう
710〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 22:07:41.63 ID:DfP6pRNk
>>709とりあえず死ねよ
711〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 22:08:17.40 ID:2YkKVuFV
>>699
アイデア出した奴はiPad使ったことないんだろうな
使ったことがあればいかに使いにくいものかがわかるのに
712〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 22:14:20.80 ID:x/P9fBh+
みんなさっさと辞めろよ
言うだけかよ
言うだけ番長か
713〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 22:15:55.64 ID:vLXD7HN2
>>697





嫌われてんだよw もしくは誤配王w






714〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 22:17:40.40 ID:HOiTeBgd
>>703
それやると誰がやっても8時間じゃ無理な区の原簿や事故処理が大崩壊するぜ…
715〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 22:18:02.00 ID:WUR1VGac
少なくともジュース飲んだだけで通報されるくらいには注目されているぜ。
716〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 22:22:00.00 ID:MBbDjzIb
>>698
配達時間3時間くらいだね。
俺の区だけじゃなくてみんな3〜4時間だよ。時間給で帰ってるやつ多いし
717〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 22:58:13.76 ID:phxfraxP
A有の人間は人目を忍んで飲料を飲んだほうがいい
班の中堅たるA有は剽悍決死の士だ
718〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 22:58:40.21 ID:L+Uvedhc
>>696
休憩強制はきついぞ。
それだけ高密度な仕事をしないといけないってことだから。
俺は焦って事故ったら馬鹿馬鹿しいから昼も30分は仕事してゆっくりやってるけど。
719〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 22:59:15.91 ID:lNwKHCkU
ジュース飲んだだけで通報されるくらいだからカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://gigauploader.com/src/file4616.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
720〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 22:59:51.08 ID:sl36ieJD
郵便配達人=汚い、臭い、汚物 そんなイメージだよ。
721〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:02:04.98 ID:phxfraxP
>>720
それは Bランク Cランク の人間。
Aは違う
「Bとは違うのだよ、Bとは!」
722〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:02:53.84 ID:WUR1VGac
逆だよ。
俺らが郵便配達員じゃなかったらそうなるw
723〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:04:36.35 ID:D8cyY1c8
>>714
>>718
あれだけは未だに理解できない
疲れて事故に繋がるからって理由なんだろうけど、時間に追われて焦ってるほうが余裕で事故るわ・・
724〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:08:03.57 ID:dhX2HUiz
うちの支店は3日連続でバイクで危険運転していたとか
歩道走行していたとか一時停止していなかったとか
一般市民が苦情の電話をJPCCに入れている
それぞれまるで違う配達区でだぞ
いくらなんでも出来すぎだろ
みんな、支社のミステリーショッパーとやらが出てきて監視していると噂になっている
725〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:08:30.53 ID:loo0HQyI
AとかBとかやめようじゃないか
世間じゃ正社員かフリーターにしか区別されないんだから
726〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:09:41.07 ID:XYchQdLj
休憩削って仕事する人のおかげで、おれも休憩削ってやらんと定時に終われなくなる
残業したらなんであいつは定時なのにお前は? 習熟度なしってことになりかねん
727〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:12:41.27 ID:L+Uvedhc
>>723
休憩取れって言われても休憩取って定時に上がれないは論外だからな。
仕事が終わらないのが論外は分かるが、休憩とらなきゃいけない理由が分からん。
そんなんだから赤字になんだよって話。
728〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:15:41.17 ID:dhX2HUiz
>>727
お前、奴隷だな
729〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:16:04.06 ID:L+Uvedhc
>>726
いいじゃんそんなの。
だったら休憩取らずに終わらせてやればいいじゃん。
金にならない時間は働かないって考えがみみっち過ぎる。
730〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:17:01.80 ID:S9Hpcdzt
>>726
みんなでダラダラ仕事をすればいまの人数では無理なことに上も気づくのに
一部のバカのおかげでとばっちりを受けるのはかなわんな。
731〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:19:48.08 ID:dhX2HUiz
>>730
カッコだけつけたがる>>729のような馬鹿な
なぜか、こういう馬鹿が多いんだ
昼休憩削って奴隷のように働いているくせに
定時上がりできる俺ってできる奴みたいなドヤ顔している馬鹿w
陰でみんな笑っているのに気づかない低能wwww
732〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:23:11.34 ID:S9Hpcdzt
>>731
休憩を取ってないことを本社に密告してクビにしようぜw
733〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:23:12.18 ID:XYchQdLj
みみっちいいうんだったらボランティアでもやってろよw
734〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:23:27.79 ID:i+CNhN9q
>>711
タッチパネル型携帯端末機の通信費×導入台数+端末機1台単価×導入台数で赤字を更に加速させる気だな。
上はもうこの会社潰す気しか無いんじゃねえの?
従業員に払う金は無くても、そういう余計な機材に投資する金はあるのな。
735〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:25:05.66 ID:OBshe+cN
おいっこらっクソ課長。新人の訓練用にいつも俺の専用車使ってるんじゃねえ〜
こっちはいつも準備するのが遅くなって業務に支障がでるだろうが。マジで
邪魔するのだけはやめてくれ。後、やる気のないモー娘のバッジつけた私服の
おっさん邪魔だから。トイレ終わったら手洗えや。汚い手でお客様の郵便
触るんじゃねえ。
736〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:26:58.33 ID:phxfraxP
愚痴はAになってから言おう
737〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:30:58.71 ID:XYchQdLj
A有な
738〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:32:00.26 ID:ItWrNXMd
ここに入って3ヶ月。昨日社員から初めて自分がワキガだと言うことを指摘された。
ショックだった。もう俺の居場所は無さそうだ。
まさか自分がワキガだったとは。
739〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:32:39.46 ID:L+Uvedhc
>>731
楽して金も稼げてラッキーって考えが俺は嫌いだな。
そんなことして稼いだ金で食う飯がうまいかって話だ。

740〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:33:02.97 ID:S9Hpcdzt
D有なら大金持ち
741〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:34:16.59 ID:H2xc//Tc
>>739
うめえよ、めっちゃうめえ
742〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:34:38.42 ID:XYchQdLj
飯うめえええええええええ
743〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:35:15.86 ID:XYchQdLj
休憩が悪いって考えが気持ち悪いわw
744〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:37:33.00 ID:phxfraxP
A有に非ずんば日本郵便関係者に非ず
745〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:42:27.16 ID:SuvDIXZB
>>743
その通りだ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1267955241/l50
休憩しないと違法だ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1334311524/l50
カレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/375723
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
746〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:43:47.93 ID:L+Uvedhc
>>741
恥を知れよ、乞食か?
747〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:44:50.26 ID:iTlrB0jj
ゆっくり配達やっても一時間前に終わるんだけど(笑)
ほかの人がやると定時ギリギリだから組み立てをゆっくりや原簿整理したり休憩したりして減区にならないように努力してます(笑)
748〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:45:20.29 ID:H2xc//Tc
>>746
働いてんのにどこが乞食なんだよw
ボランティアしてえなら一人でやってろよマヌケ
749〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:45:32.90 ID:7w4riYT7
60歳の期間雇用の郵便物隠匿が発覚しますた。お前ら明日はロッカー点検です
750〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:48:56.63 ID:i+CNhN9q
今の管理者は期間雇用契約社員達が今月中旬頃に「雇用契約更新しません」と言ってこないかどうか戦々恐々してるんだろうな。
この時点で大量に辞められたら年賀\(^o^)/オワタフラグが立ちかねない。
ましてや現従業員が今の窮状にどれだけ喘いでいるか世の人は知っているから、代わりなんてなかなか来ないし来てもすぐ辞めていってしまう。

もう急募チラシ撒いても誰も来ないんじゃねえか?
751〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:51:52.56 ID:phxfraxP
>>749
シェゲナベイビー点検
752〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:53:18.92 ID:L+Uvedhc
>>748
金がほしいならそれ相応の仕事をしろって話だ。
1000円分の仕事しかしてないのに1500円貰おうとごねるのが乞食。
753〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:54:13.46 ID:phxfraxP
慌てる乞食は貰いが少ない これ名言な
754〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:55:02.05 ID:dhX2HUiz
>>752
頭おかしいんじゃねえの?こいつ
完全に奴隷洗脳されちゃってるよwww
755〒□□□-□□□□:2012/09/05(水) 23:56:11.92 ID:phxfraxP
その争い、地下でやってくれ
756〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 00:02:37.54 ID:PWmHpNH9
>>752
仕事ってのは休憩時間以外でやるもんだ
休憩時間削ってまでやるものではない。
757〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 00:06:27.69 ID:PjgyF5wl
家電の総重量が合ったら勝者を決める番組あったけどなんだったかな
758〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 00:09:57.58 ID:PWmHpNH9
>>757
ズバリ当てましょう
759〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 00:22:08.28 ID:41/0Q4kX
『目方でドーン!』でなかったかな?
760〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 00:24:37.23 ID:CcEfi5ez
>>752
こじきいるね〜。仕事が出来ない奴の方が儲かるって時点でおかしいシステムだからな。
工場の流れ作業を遅くやればやる程儲かるなんて有り得ないからな。
761〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 00:30:41.48 ID:CcEfi5ez
>>727
つまり、休憩しっかりとるのはいいとして、それでついてこれない奴は辞めさせないとおかしな話になるって事だよ
ここまで超勤をほったらかしにしてる企業も珍しい。一流といわれてる企業でさえサビ残当たり前なとこは多いからな。
762〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 02:18:42.63 ID:dZ/1Z2ea
バイトなんだからゆっくりやるで正解だろ
バカなのか
マゾメイトは迷惑
763〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 02:45:00.88 ID:bFtaF38A
>>658
いったん切ろうが継続扱いなら、もう完全にこれから4年半以上働けないバイトって確定したな。

クソメイツマンども、タイムリミットは4年半だ。
ちゃんと就職しろ。
764〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 03:02:54.89 ID:ldV9WWEJ
そもそも外務の時給が高すぎるなこの会社
自分のミスを後始末するのに時間掛けても超勤つくし、
それで社員よりも手取りが多くなるって面白い会社だよね
765〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 04:59:06.24 ID:dMFoo9FV
これ以上下げたら誰も来ないだろ・・・
766〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 05:04:21.29 ID:hp8BKjo9
>>697

なんかキモいスレ立ってたな

>>709

大都市近郊の県?
767〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 05:07:51.87 ID:hp8BKjo9
>>697

なんかキモいスレ立ってたな

>>709

大都市近郊の県?
768〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 05:09:01.08 ID:hp8BKjo9
大事なことなので2度
769〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 05:16:31.05 ID:ROzWl9Xi
ID:L+Uvedhc
完全に洗脳されたマゾ奴隷の姿です
バイトなのにいつ雇い止めされても文句言えない立場なのにwww
時給分の仕事しろと来たもんだ糞ワロタwww
770〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 06:14:38.93 ID:BQsU9g+R
とにかく休憩は削るな。法律で決まってるんだから。
信号無視して早く配るようなもんだぞ。
771〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 06:22:21.77 ID:aBHHg1fV
俺、こんなところに非正規で数年いろって言われたら首括るわ
正社員に最短三年、長いと5年、A有になれなきゃ永遠にない
おまけにJPCCや誤配の一つでA無以下に転落する

そんなギャンブルみたいな人生送りたくない
冷静になりゃわかるだろ
一日一日が楽なのは理解できるが、そっから先が断崖絶壁で道がねぇよこれ
772〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 06:22:39.89 ID:a7Aw9GMZ
法律は休憩を与えなければならないってだけで、それをどう使うかは自由なんだけど
773〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 06:38:04.17 ID:BQsU9g+R
>>772
お前マジで捻くれてるな。労働以外に自由て意味だぞ?
組立が趣味ならお好きにどうぞ。
774〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 06:54:24.51 ID:a7Aw9GMZ
本来休憩なんてものは労働者の裁量の範疇
遅れるとうるさいお客が居るから量が多い日はちょっと早めになんてのは良くある事
それに一々文句言ってる低脳と自己管理も出来ない池沼が集まるとこうなるって事が良く分かるな
775〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 07:19:03.84 ID:BQsU9g+R
>>774
自己管理できてたら昼削って配るかね。できるやつは時間内に終わらすよ。
お前が遅いのはわかるが班に迷惑かけるな。恥ずかしがらず補助入ってもらえよ。
776〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 07:29:46.61 ID:H5KL2sln
休憩はちゃんと取った方がいいよ
うちにはいつも休憩ろくに取らずにバタバタしてるおっさんがいるけど、案の定この前事故った
時間に追われて事故ったり誤配したりしたら自分がバカ見るだけ
777〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 07:38:14.91 ID:9JbFZ/Z4
俺の昨日の1日

10時出発→13時帰 14まで休む
14時10分発→15時帰 17時前までノンビリ

お前らどんだけ厳しい支店
778〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 07:40:53.76 ID:HqVqkwPt
時給安いんだから適当に手を抜かなければやってられない
779〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 07:51:44.19 ID:AZi8/emG
圧力で無理やり営業やら配達やらせてる
だけだから現場のモチベーションは低い。
当然、サボる奴も出てくる。
やらされてる感が強いから
営業成績も伸びず、集中力もすぐ切れて
交通事故が起きる。
結果、会社としてまったく業績が
伸びない。
780〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 08:02:26.94 ID:CcEfi5ez
>>779
近場で買ってくれるはずの切手ハガキ売るのに、わざわざ持ち運んでさらに人件費かけてるような会社だから仕方ないよ。もはや諦めの境地。
ネットにより必ず売り上げが落ちるそれらよりも、ネットにより成長が見込める小包関連の業績伸ばさないと終わりも近いというのに。
781〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 09:37:35.51 ID:YTdnYv+y
何でこの会社から郵便物隠蔽や配達途上投棄が無くならないか知ってるか?

考えられる理由の一つに「従業員に負荷をかけ過ぎ」がある。
従業員の能力以上の負荷をかけられると、それをカバー/補填する為に休憩時間を削ったり超勤せざるを得なくなったりする。

もう一つ──問題があるとすれば、相互応援体制が敷かれていない支店があること。まぁ大半の支店がそうだとは思うが。
期間雇用の従業員にラクをさせるのが良いというわけではないが、かといって負荷や負担を押し付けすぎるのにも限度ってものがあるだろう。
それでいて過負荷な状態の従業員を誰一人として助けに行かずに見放す・見捨てる──これではそのうち会社自体の信用にもかかわってくる。

そして、円滑な業務を阻害する「儀式」がほぼすべての支店にあるということ。
こいつで余計な時間を割かさせられるが為に、従業員に焦りを生み精神的余裕が無くなり誤配は勿論のこと、誤区分・道交法違反・交通事故を誘発する原因にもなっている。
悪質なのは、この「儀式」で現場を喘がせる原因になっているということに管理者が気付いていないこと。
まぁ、気付いていたらこうも交通事故が多発したり頻繁にロッカー点検をされたり、しょっちゅう郵便物遺棄・隠蔽事件が起きたりもしないよな。

最後に、管理者は「配りきれなければ持ち帰れ」と指示しているが、実際に持ち帰るとものすごい叱咤されるということ。
それも、グチグチウダウダブツブツといつまでもしつこく、しかも当事者に聞こえるようにわざとらしく他の職員が言うので持ち帰った従業員は負い目を感じて精神的に追い込まれてしまう。

で、これらの要因が重なり孤立無援となった従業員がとうとう負荷に耐えられなくなり、ロッカーに郵便を隠したり配達途上でどこかに捨てたり隠したりしてしまう。

解決策の一つは、業務を円滑に終わらせるのに必要な頭数の人員を確保・育成をすることだ。

長文レスすまん。
782〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 09:38:11.95 ID:ybqWHq9s
月給制からの登用組≧バブル崩壊後の公務員試験組>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>棚ぼた組>月給制>A有>>>バブル崩壊前の入社組
783〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 10:10:04.69 ID:vNBm2vUA
昨日やめるって話をしてきて、今日は休みだ
別に気分がどうってこともないけれど
784〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 10:54:42.69 ID:1D4Ew2Er
>>783
いつで辞めるの?
785〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 11:07:49.45 ID:l9uxsx50
あー、夜勤だりいなぁ。
夜から雨だっつーけど降られるんだろうなあ。
786〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 11:32:12.41 ID:l5J1sL3G
夜勤だるいけど最近夕方3本夜1本とかで完全に昼寝と読書タイムになってる・・・
787〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 11:38:08.60 ID:IMijefOi
読書で得た知識を活かして意見を書き込み、カレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/ll.la/RGWg
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
788〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 13:16:49.48 ID:KxUIFjiT
なあ、再契約の時って書類になんか書いたりしないの?
勝手に退職にして、退職届書かないと自動更新ってどういうこった?
ありえねーだろこれ、嘘か?

更新する場合はいつぐらいに手続きするの?
誰かわからん?
789〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 13:21:15.53 ID:KxUIFjiT
もう一つ、やべーよウチの支店狂い出した

バイクで出発直前に馬鹿長と一緒に
「絶対に交差点で交通事故を起こさない!」

やべぇよ…やべぇよ…小学校だよココ
790〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 13:27:53.61 ID:imh+DidR
契約しませんでいいじゃん

何を遠慮する?

本当にここって人員がギリギリだよな
なにかトラブルなりで欠員が出るとすぐパニック状態

やめるって人が2ヶ月前に言ってんのにやめて1ヶ月経っても来ないとか
業務企画の動き遅すぎ
791〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 13:30:19.28 ID:ptZHGPwN
【社会】パート労働者の半数以上に“不満・不安”
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346877184/
792〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 14:54:57.29 ID:0F3p920F
>>788
俺も最初わからなくて、課長に聞いたわ
雇い止めじゃない場合は、手続きetc何も書かなくても勝手に更新だそうだ、色々狂ってる
793〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 14:59:49.62 ID:0F3p920F
>>789
うちの支店も馬鹿課長と馬鹿支店長が雁首並べて、9時から10時半ぐらいまで
ずっと出発地点で突っ立って談笑してるんだぜ

で、交差点に見立てた手作りオブジェの前で、

配達員「左右安全確認よし!」
課長「ウェーイ!」
支店長「ッシャ!」

アホすぎる
勿論、その突っ立って雑談してるところを、局に来たお客さんに見られて

客「あの時間単位のコストが高そうな人たちはあそこで何をしてるんですか?」

って言われてるんだ、もうね、市ね
794〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 15:19:52.12 ID:QODvAaIn
誰か草加支店来てくれ

人手不足なんだ…頼む…時給800円台だけど…もうだめぽ
795〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 15:28:28.65 ID:2n0jBYDO
社会の仕組み全体に言えることだが、
人が少ないとこと多いとこで給料変わらんのはおかしいよな。
人が少ないとこなら、その分金を増やしてもらわなきゃフェアじゃないだろ。
796〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 15:33:37.25 ID:ptZHGPwN
>>793
合併に伴い期間雇用が雇い止めになる話題が結構出てるが、合併で二つに別れたのが一つに戻るのだし、バイトより役に立たない余剰な管理者こそ肩たたきをしてやるべきだよな。
797〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 15:36:38.15 ID:5vsKi3Br
>>793の店長と課長の給料を減らして>>795の給料を増やすために、労働者は団結してカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/ll.la/RGWg
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
798〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 16:09:06.69 ID:fgF0cNQg
うんこに似たカレーかカレーに似たうんこの好きな方を食いながら
下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/ll.la/RGWg
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
799〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 16:17:07.62 ID:BQsU9g+R
>>794
名前が草加じゃなければ行くけど。
800〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 16:34:48.80 ID:7SjmsDr6
>>794
死ね
死ね
死ね
…定時まで暇だなぁ
801〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 17:06:46.91 ID:KxUIFjiT
800円代でこの仕事は割に合わん

入社仕立てで800、3ヶ月で850、半年で930なら考えてもいいかな
仕事一つ覚えるごとに10円換算ぐらいじゃないとやってらんね
俺は半年でやめるぜ
802〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 17:07:50.88 ID:vLCZv6NR
新法成立でタイムリミットは四年半だぞ。
ダラダラしてたら時間なくなるぞ。
803〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 17:11:09.86 ID:hp8BKjo9
バブル崩壊後の公務員試験組=バブル崩壊前の入社組
これらは勝ち組頂点だろ
最初から高待遇が約束されている

804〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 17:28:45.31 ID:dF2naBsQ
>>798
普通のカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/ll.la/RGWg
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
805〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 17:33:27.67 ID:LX6BpIIq
20代バイトいる?
806〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 17:42:26.20 ID:cU7Wazos
>>790
人員ギリギリ過ぎて、今月いっぱいで辞めるのに年休消化出来ない。
当然ながら社員も年休取れないらしい。

ここで必死に奴隷の引き留めしてるの、正社員なんだろうな。自分の有給の為に。
807〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 17:45:06.10 ID:1D4Ew2Er
配達で800円台は安くない?埼玉って安いの?
うちでも900円台。
808〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 17:53:04.19 ID:YP3txRg0
>>805
なんじゃい
809〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 18:18:13.10 ID:MsMMY3gE
20代のバイトもカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/ll.la/RGWg
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
810〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 18:23:51.93 ID:fgF0cNQg
ゲロに似たホワイトカレーか下痢糞に似た普通カレーの好きな方を食いながら
下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/ll.la/RGWg
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
811〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 18:33:39.92 ID:a7Aw9GMZ
>>775
どのくらいの区を受け持ってるのか知らないけど、俺の区は今日定型850、定形外300くらいだったよ
これでなんとかギリギリ完配コース
月末は更に1.5倍くらい来て俺にはもうムリゲーなんだけど、ちょっと代わってくれないかな
812〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 18:36:57.37 ID:mPsw46tn
社員と同じ仕事してるし、安い給料の割に責任重い仕事やらされるし。

しかも9月から年賀状の活動ってちょっとこの会社おかしいと思う。
他の支店と競い合って、勝手に買いにくるものををわざわざ押し売り。
郵便も定形外ばかり増えていくし、愚痴しかでないよほんと


合併で正社員になれる確率は上がらないの?
うちでは5〜10年以上働いてる人でも正社員なれてない人多いから
やはり3年ではほぼ無理なんだろうか?
813〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 18:42:15.70 ID:cU7Wazos
>>812
年賀状1万5000枚くらい売って、カレーも1000個くらい売って
中の仕事も外の仕事も、全て社員に指示出来る程度になれば、やっと月給制社員受かるんじゃね?
もちろん一度のミスも無く。
814〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 19:05:57.58 ID:XzwzpGNL
草加支店いく位なら東京出るだろー
時給200円くらい違うんじゃないの?
815〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 19:20:25.74 ID:ccjdLmGD
みんなで今の支店辞めて草加にいこう!
816〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 19:21:40.88 ID:kPcB5OiS
>>805
俺のとこ20代のメイトは監査とか言ってツーパスチャックされるんだけど
俺のとこだけ?郵便捨てる奴って20代多いのか?むしろ老害の方がしそうだけど
817〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 19:23:40.37 ID:Xtl4UOtf
敬老の日、自爆しないから今日も朝礼でつるし上げ食らったよw
まだ少しでも欲しいものがあるならいいんだが敬老の日のカタログじゃな・・・・
つるし上げ食らったところで買わないんだから配達に行かせてくれ
818〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 19:38:11.03 ID:fgF0cNQg
あの敬老の日カタログの掲載商品はどっちかというと「仏前」アイテムなんだな…縁起悪いって客怒らしちゃったよ
819〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 19:39:01.04 ID:XTJndW+p
カタログ営業するのかwww
820〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 19:43:48.13 ID:XTJndW+p
社員目指してんだったらカタログはクリアしといたほうがいい
821〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 19:53:28.51 ID:CcEfi5ez
>>820
『メイトのふりした管理職があらわれた』
しかしまだ正社員とか言ってるのが恐ろしいな。ここのどこにそんな余裕があるのだろう。一流電機メーカーでさえリストラしてるのに。
822〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 20:02:12.58 ID:22JgZCmb
敬老の日カタログ今日までだったね。しかし、秋のスイーツと麺グルメが今週だったし
823〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 20:09:52.60 ID:FpRPfV5i
もう正社員になれる気でいるのは月給制のやつだけだろ。
Aありでも月給すら狭き門だから無理だよ
824〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 20:38:08.08 ID:aBHHg1fV
月給制はどんどん自爆すりゃいいよ
ただA有以下のメイトの先はないからやるだけムダだ
825〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 20:38:44.81 ID:9luMhb+7
いっぱい自爆したのにランク上がらなかったしw

絶対に上がると思ってたのに!
自爆しなかったらうるさいし…
どうしたらいいですか?
対処法ご教授願いますw
826〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 20:44:33.95 ID:RcWgoDtM
>>825
辞めればいいと思うよ
827〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 20:45:39.98 ID:aBHHg1fV
草生やしてる時点でダメだと思うよ
828〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 20:51:38.63 ID:fgF0cNQg
養分様
829〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 20:56:32.40 ID:bFtaF38A
お前らタイムリミットはあと四年半だぞ
830〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 20:57:45.73 ID:H5KL2sln
何もしない=ランクダウン
自爆=ランク維持
大口獲得、営業成績・勤務態度優秀=ランクアップ
831〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 21:03:56.01 ID:KQZV5MLf
>>825
時が過ぎるのを
亀さんのように首をひっこめて、おとなしく待つのがいい
自爆なんてする必要なし

支店長や課長に訊かれたら、「いや〜、けっこう声かけしているんですけどね
なかなか買ってくれるお客さんに当たらなくて」ととぼけていればよし
832〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 21:21:35.80 ID:+f6QqzaT
年休って半年経ったら何日か発生するんだっけ?あるならさっさと使って
辞めたいんだが・・・
833〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 21:25:13.05 ID:KQZV5MLf
>>832
辞めるって言えば
誰よりも優先して年休消化させてくれるよ
年休消化してから騙しうちみたいに辞めようなんて考える必要なし

そういう点は、この会社はきっちりと法律に従ってやってくれる
年休消化させずに辞めさせるなんてことはしないから安心して
辞めると言えばいいよ
834〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 21:31:18.79 ID:iynkgtAl
解雇従業員に採用希望殺到…技術力高く評価か

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120906-OYT1T00243.htm?from=main5
835〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 21:46:02.46 ID:OJ0ohKVp
>>815
みんなで草加支店に行ってカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/ll.la/RGWg
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
836〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 21:46:31.36 ID:3xnSz7Ph
盗撮隠蔽するような会社じゃ末路は見えてるな…
837〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 21:51:13.44 ID:DGRVmcZn
マジで毎週事故か犯罪起きてるな
838〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 21:52:12.07 ID:cU7Wazos
839〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 21:54:15.34 ID:cU7Wazos
>>833
半年前から辞めるといっといたのに、人員不足を理由に有給消化出来んぞ。
法律でいえば先延ばしも不可能だから取れるけど、
取ったら取ったで、このキチガイ会社に嫌がらせされそうだし。
840〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 22:09:47.87 ID:0A3JcJA6
>>812
今後の業績次第かな。時給制からの登用を見合わせたのは赤字だから。
斉藤社長の発言では正社員の新区分の新一般職を検討中(給与の低い正社員)
これが実効されれば、非正規を吸収出来ると言ってたので、
登用数は増えると思う。但しやはり試験は有るでしょう。
841〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 22:10:46.44 ID:5MHVmnUz
>820-821
ワロタwww

カタログは意味ないんだよな、あれ
課長・支店長のノルマみたいなもんだし
まあ奴ら喜ばして支店長表彰とかになれば別だが
842〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 22:19:17.32 ID:Xtl4UOtf
>>840
今後の業績次第
つまりあきらめろってことですなw
843〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 22:22:44.74 ID:JFJwnrZw
バイトなのに自爆とかしてるやつキモ
844〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 22:23:55.42 ID:shUl6RyQ
>>840
A有5年維持の話もされていたな
その場合、書類選考のみみたいだから、表彰歴や支店幹部とのつながりが鍵になるね
845〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 22:43:52.01 ID:bFtaF38A
A有5年とか関係ねーよ。
新法で5年非正規だったら正規にしなきゃいけなくなったろ。
846〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 22:51:54.35 ID:CcEfi5ez
>>842
ここにいる奴らは自分の頭で物事を客観視出来ないみたいだからな。
5年後のここなんて全く違う体制になってるわ。郵便自体がどれだけ減少している事やら。
847〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 23:03:40.28 ID:9JbFZ/Z4
郵便の現象って、今がピークじゃなくて
今からがピークだからね

正直、郵便事業を民営でやるのは無理。
低賃金でいいから国営に戻せ。

つか郵便だけで年収500行ってる年配正社員のがオカシイんだよ。
848〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 23:05:41.74 ID:shUl6RyQ
>>847
管理者ってそんなに貰ってるんですか!?
うらやましいですな
849〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 23:07:02.68 ID:YTdnYv+y
今から郵便事業(株)に入社しよう、入ろうと考えてる人の気が知れない。
それこそ「正気か?!」と疑いたくもなる。
斜陽の業界なのに……。

>>847
正社員の給料半減でも正直贅沢しなければ生きていけるだろ。
850〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 23:07:17.94 ID:PWmHpNH9
来年4月から住宅ローン事業に新規参入するらしいな
メイトも強制35年ローン組まされるぞw
851〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 23:10:37.03 ID:dMFoo9FV
>>832
法律上は発行されたら半年でも1年分(11日くらいだったはず)が消化可能なはず
852〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 23:16:08.04 ID:NBytQL3t
>>850
ゆうめいとにローン組ませるとか
何処のサブプライムローンだよ
853〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 23:23:44.45 ID:cU7Wazos
>>848
年収500万は、40歳くらいの平社員だろう。
親しい社員に明細見せてもらえ
854〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 23:31:50.22 ID:bFtaF38A
>>852
でも今回の住宅ローン参入の意義は年収400万未満の世帯への超長期ローンだぞ。
ゆうちょの商品も扱う局会社と合併するんだから下手したらクソメイツマンも
住宅ローン営業させられるぞ。
855〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 23:45:39.75 ID:49RwUOja
>>796
余剰管理職の肩たたきどころか、副局長を新設することが確定しましたよ
856〒737ー2199:2012/09/07(金) 04:39:34.93 ID:FXTm1Xym
>>838
その前に、今日は金曜日じゃけぇ、カキフライカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入して郵送することを推進するんじゃ!!
で、このスレのスレタイは土曜日も金曜日じゃけぇ、このスレが埋まらんうちは明日も推進すればええんじゃけぇの。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/375723
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
857〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 05:18:03.10 ID:N4WPX+zU
>>812
今でもメイト(バイト)から正社員になれると考えている人がいるとは思わなかったw
A有り又は月給にはなれるだろうが、3年経とうが10年・20年経っても正社員にはなれないよ
もうメイトからの正社員登用制度無いからね
なれるとしたら現在月給の人かな それでも2%とかww
今度ハローワーク行ってメイト募集してる支店あったら確認してごらん?
今までは登用制度ありって記載あったけど、正社員登用制度消えてるから!
見た時驚いたけど、どの支店でも登用制度については書かれてない
つまりはもう制度自体無いって事w
858〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 06:15:28.14 ID:Zn7H/RkL
減区になり補強なし。
859〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 06:19:56.16 ID:LW48caK1
日本郵便輸送も非正規ばっかりだし、カレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/375723
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
860〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 07:03:19.52 ID:fj3cemc7
敬老カタログろくなものないな。
昨日は最終日ってのもあって買え買えうるさかった。
861〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 07:08:26.57 ID:eHxTKBL8
>>854
ローンも組めない奴が住宅ローンの営業するのか
シュールだな
862〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 07:14:53.75 ID:Pxv7/Hm3
ってかさ

カモメのノルマって今年は上がってたろ
しかもほとんどの支店がノルマ達成とかさ

あり得ないだろ

この不景気で売れるわけもないのに
配達してりゃわかるが売ったほど配達したか?

本当に自爆すごいんだなって思うわ

こんな粉飾まがいの経営してる会社の株なんか公開したって売れるわけもなく
どうしようもないな
863〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 08:32:35.49 ID:yx+xQLMF
864〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 08:33:24.52 ID:6l4pIaig
株も自爆。
カレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/375723
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
865〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 09:05:11.75 ID:bN60f/uU
>>862
単黒目指してるから どんな手使っても見た目黒ならおkって事だね。

クソばっか。目先の100円が 向うの1000円より大事なんだから。10年先
見れる人間独りもいない。人、会社育てる事なんて理解もできない。
866〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 09:32:18.25 ID:uxX0ICoK
>>855
狂ってる。
こりゃー黒字化計画も確実に失敗する。
>>862
この会社の管理者なんて保身や上司のご機嫌取りのためなら脅迫や嫌がらせ、何でもするから。
867〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 10:34:51.97 ID:kyGJUCd/
配達途上で、自宅に戻ってはいけない。
って朝礼で言ってたけど
配達範囲に、自分の家がある人はどうしたらいいんだろ。
イベント小包も、混合の人たち絶対配ってくれないし。
868〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 10:40:34.23 ID:dbhfk9/W
仕事だから、戻ってよし。
869〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 10:49:31.40 ID:lMV5udCi
ついでにガリガリ君で水分と糖分補給
870〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 10:54:33.29 ID:kyGJUCd/
867 、家に戻ってもいいのか。
玄関にアクエリアスおいて飲みます。
ありがとう。
871〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 10:59:51.63 ID:uxX0ICoK
【大阪】泥酔した少女に乱暴した巡査長、公然わいせつ容疑で追送検、懲戒免職―大阪府警
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346922873/

警官による集団レイプ事件で泥酔した女にキスした痴漢野郎がたった一ヶ月だけ一割の減給処分だとさ。
片や日本郵便では減給処分は一年を超えて減給し続けてはならないのに、実質的な減給処分であるスキルダウンによる減給を一年以上続けている。
スキルなんて下がったままで良いから時給を戻せと言いたい。
872〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 11:10:39.52 ID:axD3Pg4K
>>866
イントラ見たら事業会社はもう今季は黒字になってる。
社員のボーナス0.5ヶ月減らしたからなぁw
873〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 11:13:10.80 ID:Mt08D0nT
>>865
問題は単年度黒字(仮に)達成したあとだよ
なんでもありで無理矢理達成したんだから、郵便はマイナス5%のトレンドがどうのこうの
は別として、強制ノルマは毎年10%づつアップするだけじゃね
天下りの既得権益や公務員時代の高給職員の生活維持する為に
糞不味いカタログギフトを自家消費するだけやな
874〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 11:37:39.46 ID:IzC0aLji
黒字とか赤字とか
破綻しちゃえばそんな事気にしなくて済むのに
875〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 11:39:01.31 ID:qfBjZgJ0
>>870
住民に通報とかされたらめんどくさいぞ
支店長辺りは隠匿事件にビビりまくってるから何もしてなくても吊るし上げられるのはほぼ確実
876〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 12:01:38.44 ID:4LMb6Gzn
>867
いくらクソ会社とはいえ、駄目って言われたことを
2chで良いって書かれたから、やっても良いんだ、って
どんな思考回路だよ
駄目な理由も考えられないのかね

俺が配達中チンポ出しても大丈夫、って書いたら出すのかな、この子
877〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 12:57:44.54 ID:zbvxSjZS
>>862
今日かもめ販売の表彰してたけど、販売数3位が700枚で20人くらいいて笑った。
それ全員自爆じゃねーかw
878〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 13:41:47.16 ID:Zvs9LpZC
CDの売り上げもテレビの視聴率も大幅減のこの時代に、かもめ年賀の売り上げが上がるなんて事が有り得るのか。
そもそも身内の奪い合いが面倒すぎる。無駄な時間を費やして、販売する人いれかえてなんの意味があるんだ。
879〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 15:30:00.75 ID:iC29V11E
誰か沖縄でゆうメイトしている方いますか?
時給はいくらスタートですか?
880〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 15:44:22.42 ID:PrpOirWa
HPのバイト募集のページでは680円って見たことある。
腰掛けにしても最長四年半しか使えなくなったから気をつけろよ。
881〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 16:27:22.40 ID:QYtuELmO
¥680ってマジか。酷すぎる…。
882〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 16:30:35.85 ID:ABEMHsnB
883〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 16:35:41.96 ID:cz6LO9Iy
>>881
沖縄ならいいじゃないか。一軒ずつ世間話しながら配るとか憧れるわ。
実状は知らんけど。
884〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 17:02:55.49 ID:SRjciB6i
沖縄で暴風雨の中、カレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/375723
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
885〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 17:46:35.19 ID:TtxJQbEz
ニ○セン様
商品が、バイクで配達されています。
バイク配達で、受け取ったお客様の顔は・・・。
バイク配達はカタログ本だけにしたほうがいいと思います。


886〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 17:48:55.95 ID:w/g7Gov6
ゆうめいとってバカしかいねえな
887〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 17:54:14.59 ID:2EsS2Klq
そらそうよ
頭良かったらバイトなんてしてない
888〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 18:04:35.91 ID:w/g7Gov6
ゆうめいとアホしかいねえから
もう手を抜きまくるわ
手を抜きまくってアホと同じくらいだ
889〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 18:10:03.77 ID:S7V91x2d
あほばっかりだからちょっと頭良いと飛びぬけた存在になっちゃう
890〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 18:10:17.14 ID:7dRMWwIq
全戸のタウンメール、俺が休んだ時には誰も配ってねぇ
完全にナメられてる、あるいは社員がサボっているとも言える
どっちにしろこんな糞のためにここで働くつもりなんぞねぇや

と、退職届を書きました
891〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 18:10:27.15 ID:7yg6rAN+
本当にアホしかいないからランクダウンしない程度に適当に仕事するのが一番
892〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 18:34:21.66 ID:Q1GBq3tY
893〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 18:43:22.60 ID:Q1GBq3tY
「有期契約労働者が同じ職場で5年を超えて働いた場合、
本人が希望したら無期雇用(正社員)に転換しなければならない」とする
規定労働契約法改正案を閣議決定。
という事は
非正規正社員化万歳!
894〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 18:53:17.00 ID:oIVw8PjA
>>893
希望したらクビになるよね・・・
895〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 18:54:57.95 ID:JAnfV0jb
そうだな、あとは5年立つ前に切られるかどっちかだ
896〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 18:57:25.01 ID:IzC0aLji
>>891
ここのランクダウンは仕事ぶりとかあんまり関係ないような…
897〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 19:02:27.50 ID:Q1GBq3tY
A有以下は危ないかもっス
898〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 19:02:55.47 ID:N4WPX+zU
まぁこんなバイト本務しながら手抜きまくってやる仕事だしなw
正社員狙いでガンガン気合い入れながら働いている馬鹿いるけど
正社員登用制度がない事情知ってる人から見たら滑稽なんだろうなww

毎日配達中に1時間は寝て昼休憩時間も勿論寝るw夜から本務w
今日は仕事多い?から残業して良いよ言われたのでさらに眠れたw
超余裕で定時で帰れたけど1時間超勤付けて帰ってきますたw
899〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 19:07:15.16 ID:Q1GBq3tY
>>898
眠れる森のエキストラ男優
900〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 19:33:04.91 ID:XhWVfPJs
なぁ、会社統合のタウンメールってアレじゃね?
むしろ配らないほうが配達コストがかからないから会社に貢献できるんじゃね?

ちょっと田んぼで藁焼いてるところに投げ込んでくる
901〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 19:57:32.72 ID:XtZk81E3
>>900
犯罪予告じゃないの これ
902〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 20:03:12.51 ID:dZx6Mb1b
>>900
お前の所はもう稲刈り終わってるのか?
903〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 20:09:01.79 ID:XhWVfPJs
ぼちぼち刈り終わってるところがあるな

>>901
マジレス…だ…と?
904〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 20:21:33.12 ID:4MCD9Ikt
カブ新車はええええ
でもスタンドがヤワいからニッセンの時は避ける
905〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 20:24:29.62 ID:aDtAZB4W
まだ入って2週間だけど
ここに書かれてるように正社員登用なかなかしないのも納得。
マジで雇用対策のために作られた仕事としか考えられないぬるさだわ。
一応社会の役に立ってる仕事だから別にいいんだけど、今まで割りと忙しいバイトとかばっかやってきたからギャップにびびってる
今は棚2〜3つ分配達だけしてるけど、書き留めとか持たされるようになったら棚1こと書留何通かって感じ?
先輩達はサクっと仕事終わらせて1〜2時間くらいのんびり昼寝したりコンビニで時間つぶしてるみたい。
906〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 20:34:23.95 ID:XhWVfPJs
>>904
スタンドやわすぎてイライラするぞ
110に乗るときは、ちょっとした勾配があったら必ずブレーキロックする癖を付けたほうが良い
907〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 20:35:56.26 ID:1lZAuwUN
>>900

通報した。「小女子(こうなご)を焼いて〜事件」から何も学んでないなお前

http://www.npa.go.jp/cyber/
http://yokoku.in/
908〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 20:37:53.17 ID:1lZAuwUN
>>903
ネタという発言で撤回しても無理なのは判例を見ればわかる
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1148332.html

188 名前: 米諾克斯(三重県)[] 投稿日:2008/07/16(水) 17:29:21.86 ID:+d0mLWmH0
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/heaven4vip/1214732232/1
1 :綾小路[]:2008/06/29(日) 18:37:12 ID:CB7ROQQ+P
おいしくいただいちゃいます

6 :綾小路[]:2008/06/29(日) 18:41:40 ID:CB7ROQQ+P
な、なんだってー

34 :綾小路[sage]:2008/06/29(日) 19:12:06 ID:CB7ROQQ+P
もうやめて
ほんとゴメン
通報とかしないで

43 :綾小路[sage]:2008/06/29(日) 19:16:53 ID:CB7ROQQ+P
小女子(こおなご) イカナゴの別名。
イカナゴ(玉筋魚、?子 Ammodytes personatus)は、スズキ目 イカナゴ科の魚類。
形がカマスに似ていることから、(略

48 :綾小路[sage]:2008/06/29(日) 19:22:12 ID:CB7ROQQ+P
ごめんなさい
こんなことになるとは思わなかった
実際にやるつもりは無いです
909〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 20:41:56.11 ID:V24OXkKv
>>900
通報レベル
910〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 20:42:26.88 ID:tc74cJmx
>>906
シートもチャチな作りのせいなのかグニャグニャ動いて
気持ち悪くない?w
911〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 20:47:24.19 ID:V24OXkKv
>>906 >>910
スタンドのゴムを切れば解消
912〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 20:49:23.44 ID:1lZAuwUN



       |   ○ 
 ◎    | ⊂二ヽ             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |/  \\  ∧_∧     | はい匿名で簡単に通報できるからねー
__   |     \\(  ´Д`)   < どんどん>>900を通報してねー
   |  |       ヽ       ヽ    \_______
 ^)_|  |        ヽ    ||
^Д^) \ \       i    / |
 ^Д^)プ \ \     /    | |
9(^Д^)プギ \ \   i   ,  | |
 m9(^Д^)プ \ \ |   |  | |
  m9(^Д^)プギ\ \  |  |ヽ_つ
http://www.internethotline.jp/index.html
http://www.internethotline.jp/index.html
http://www.internethotline.jp/index.html
http://www.internethotline.jp/index.html
http://www.internethotline.jp/index.html
http://www.internethotline.jp/index.html
913〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 20:56:55.78 ID:cz6LO9Iy
>>905
ぬるま湯に慣れる前に辞めろよ。
ここの連中のように忙しいふりしだすと終わりだぞ。
ここは「出来ない」と言ったもん勝ちだから。頑張って配っても時給は同じ。
914〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 21:11:21.90 ID:XhWVfPJs
>>911
ゴムが癌だったのか、ちょっとやってみる

通報云々は、サイバー何ちゃらさんが問題だと判断したなら粛々と受けるよ
じたばたしてもしょうがないしな

騒がせてしまって、関係ない人たちには御免なさいです
915〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 21:17:19.03 ID:AZQjAIR0
>>914
この程度で国家権力の家庭訪問なんてありえねーから気にするなw
916〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 21:42:34.63 ID:4MCD9Ikt
むう、スタンドのゴム勝手に切っていいものだろうか・・・切るけどw

>>905
青いのうw
917〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 21:45:13.26 ID:JAnfV0jb
棚3ってなんだよ?
普通は10列×5とかじゃないの?
918〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 21:56:24.98 ID:veCkmqq/
>>876
>いくらクソ会社とはいえ、駄目って言われたことを
>2chで良いって書かれたから、やっても良いんだ、って
>どんな思考回路だよ

所詮、クソ会社の言い分なんて机上の空論だろ。
お前は、郵便物を一軒一軒、配達カバンから取り出しては戻し、取り出しては戻し配達してるのか?
1区分終わる毎に、毎度毎度、緊縛ヒモを結んでるのか?
919〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 21:57:40.62 ID:veCkmqq/
>>885
瀬戸物とか、普通にバイクで行かせようとするしな。
倒れたら割れるっちゅーねん。
通販するときは、ゆうパック使わない所で注文するわ
920〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 22:00:07.85 ID:uxX0ICoK
>>910
バック責めされてる感じで気持ち良いんだろ?
素直に言えよ。
921〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 22:02:39.98 ID:7OW1AvFj
だいたい、取扱い注意とか天地無用のゆうパックをバイクで配達させようなんて
正気の沙汰とは思えない
922〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 22:03:02.90 ID:Zm/vn891
>>919
ビン類のゆうパックはマジやめて欲しい
中身が馬鹿高いワインとか日本酒だったら
弁償なんかできんぞ
923〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 22:15:56.69 ID:sOrYDvab
似たような業種の社員に転職してつくづく思うわ。ここの連中は頭おかしい。
二日目の新人を現場に放り出すとか、わかんなかったらキレるとかありえないわ。
今の会社は一週間つきっきりで教えてくれて、手伝ってくれて
ミスってもそんなの当たり前ってスタンスで、笑顔でたびたび労ってくれてジュースとか奢ってくれた。
郵便局なんて新人バイト残業させて社員は二時間くらい前にとっとと帰ってたっけな。
そんなだから、社員が事故って怪我しても、「ざまぁwてかそのまま死ねばよかったのに」としか思わなかったが
今回だと自分が疲れて死にそうでも先輩の仕事が残ってたら、誰に言われるでもなく無償ですすんで手伝える。
ようやく人の心を取り戻した気がする。
924〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 22:16:13.32 ID:HkdQDuCG
ヤマトと佐川のシェアって合わせて80%以上なんだろ、もう諦めて撤退しろよ
ゆうパックが無ければ余裕で黒じゃん
925〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 22:17:29.53 ID:TkMLr5RU
>>923
転職したならスレチ
926〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 22:18:46.44 ID:7yg6rAN+
アンケートに答えたらもらえる粗品って何なんだろう。ポケットティッシュだったらその場で捨ててやる
927〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 22:19:53.64 ID:4kP5+UCE
>>923
元々ここは公務員の組織だからね、金儲けなんて出来ないよ。
だから、仕事を丁寧に教えるなんてあり得ないのよ。
928〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 22:23:07.64 ID:TkMLr5RU
929〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 22:27:37.85 ID:8WVcgNTl
社員とバイトを比較するのはどうかと
バイトで二日目に現場出ない職場をむしろ聞きたいわ
バイトと社員をもっと仕事面で差別化すれば問題ないんだけどな
930〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 22:28:26.53 ID:cz6LO9Iy
今さらだけど支店から局になるんだな。一体経費いくらかかるんだよ。
ラベルとか全部刷り直すんだろ?
931〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 22:32:48.73 ID:UuaVoRx6
>>930
支店長が局長になるって課長が言っていたのと
副局長の新しくできるらしいな
932〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 22:36:01.95 ID:TkMLr5RU
「有期契約労働者が同じ職場で5年を超えて働いた場合、
本人が希望したら無期雇用(正社員)に転換しなければならない」とする
規定労働契約法改正案を閣議決定。

これって俺らチャンスじゃんね?
933〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 22:38:06.85 ID:dZx6Mb1b
>>931
事業会社の支店長、局会社の局長。
この2人が局長・副局長のポストに座るんだろ。
934〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 22:40:22.08 ID:NCuRe4EG
>>932
普通、4年と6か月でクビって考えるだろ。
935〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 22:46:14.25 ID:JAnfV0jb
>>932
それ、5年で計算され始めるの来年からの上に
今までの年数は関係ないよ?
お前あと5年も頑張れるの? 何歳よ?
936〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 22:47:16.12 ID:TkMLr5RU
>>935
38才
937〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 22:48:12.36 ID:arxueWtg
>>926
職員と関係者はもらえません
938〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 23:12:05.33 ID:2EsS2Klq
ゆうパック配達させて、苦情来たら配達員に責任押し付けるんだよね。
ほんとこの会社汚い
939〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 23:15:17.17 ID:VeVib9Jb
>>938
一昨年のお中元の遅配、ナマモノの到着遅延による腐敗のクレームも配達員がモロ被りだったからな。
これほど上層部が無責任で、見ざる言わざる聞かざるを貫き通す会社は他には無いと思うよ。
940〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 23:15:46.61 ID:GXh2XFtS
>>932
「5年もてば」な。
正社員に雇うだけの収益が無いからバイト雇ってるのに、
5年更新したら社員にしなきゃいけないんなら
常識的に考えて4年6ヵ月で雇い止めだろ。
941〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 23:21:31.61 ID:arxueWtg
現在コンビニの社員になるにはいい大学出て採用試験に通らないといけない
今後は5年バイトで働けば誰でも社員になれる!?
とか本気で思ってるわけ?
942〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 23:26:02.60 ID:JMXDFdsw
単年度黒字目指して人件費削減してるのに5年たったら正社員ってのを簡単に受け入れるとは思えんなw
途中で首になりそう
943〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 23:27:20.63 ID:veCkmqq/
むしろ、最底辺の仕事までクビ切られまくるから
反対してる議員多いんじゃなかったっけ?>規定労働契約法改正案
944〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 23:31:55.74 ID:arxueWtg
今は10年選手のメイトが多いけどこれからは最長でも4年選手になるわけか
社員になることを望まないことを条件に5年以上働けるのか!?
945〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 23:32:51.86 ID:JAnfV0jb
契約書にこう書けばいい

「あなたとの契約に、5年継続採用での正社員抜擢はありません」
「それでも良いなら契約しましょう」

こう書くことにより、今までどおり飼い殺すことが可能
もしゴネても、契約書にそういう記載がされている以上
じゃあ何故契約した? って話になって終わる

こういう抜け道なんて楽に見つけられるもの
946〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 23:43:03.72 ID:XM5j6b++
この会社まじでおかしいわ。相手に触れていないのに相手が驚いて勝手に
こけただけで事故扱い。こりゃドキュンの標的ですわ。生活費稼ぎたければ
郵便局の車に飛び込めだなw
947〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 23:48:06.46 ID:4LMb6Gzn
>946
それは普通に事故扱い
会社じゃなく警察がそう判断する
教習所で習わなかったか?
948〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 23:48:30.81 ID:JAnfV0jb
この会社、外務は生命線のはずなのに
何か起これば全部こちらのせいにするからな
向こうが悪くても、即時相手に頭下げてこっちに責任をひっ被せる

外務の命は紙一枚より軽く見られてるよ
949〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 23:49:55.17 ID:4LMb6Gzn
とか書いたけど、
そういや外務でも原付免許だけでも出来るから
教習所に行ってないのもいるか、>946はどうか知らんが
950〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 23:54:05.82 ID:yaMcd9bf
他の会社がしているように
警察ともう少し親しくしておいたほうがいいよ
OBをもっと受け入れるとかしてさ
そうすりゃ、たとえ9:1くらいの事故でも
6:4くらいに有利に持っていける

ところがこの会社はひたすら責任回避に徹してるから
下っ端を
被害者と一緒になって痛めつけることしか頭にない
951〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 23:55:46.75 ID:tc74cJmx
>>950
昔は良かったんだろ?
亀井静香は元警察官僚
その亀井が郵政を牛耳っていた
郵政省時代は歩道走行も逆走も警察は見て見ぬふりだったそうだ
952〒□□□-□□□□:2012/09/07(金) 23:58:21.23 ID:r+IQNd2s
郵便屋のマナーの悪さはひどいからもっと警察に厳しく取り締まって欲しい
郵便屋はバイトだからって危機感なさすぎ
免停にでもなったら首なんだから交通ルールは守れよ
953〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 00:01:42.43 ID:4kP5+UCE
>>932
単に勤続年数についてのみ書けば、希望が持てそうだよね。
年齢制限とかがつく可能性はないのかな?
954〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 00:05:17.36 ID:S7V91x2d
釘踏んでパンクしたら、課長に日常点検ちゃんとやってればパンクいないだろとか言われた。
釘踏んだんですけどって言ってもスルーされて、普段からちゃんと点検がどうのって説教されたわ。
955〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 00:09:40.05 ID:SwmGp1MJ
>>951
歩道走行は知らんが、一通や進入禁止などはちゃんと通行許可証取ってたよ。
956〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 00:20:56.68 ID:iayFKfBf
>>954
不都合は、すべてバイトが悪いって方向に仕向けるからな。
そりゃねーだろって事まで。
957〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 00:59:37.50 ID:UvM7Aaxi
ヤトイドメイツマン
958〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 02:04:57.63 ID:+vRy7zcK
>>924
撤退したところでお先真っ暗だろ。
独占商品の切手とか葉書を運んで届けるのが営業って時点でな。
こんな営業で自由に超勤させて時点て既に終わってるが。
959〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 06:14:27.27 ID:HfESyhJQ
切手やハガキなんて必要なら向こうが勝手に買いに来る
逆にいくら営業しても出さないハガキは買わねーよ

そういう無駄な事してノルマだの寝言言ってるから赤字なんだ
960〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 06:16:55.72 ID:jh3FKjjX
この法律は4年6ヵ月で雇い止めはできないよ
ネガティヴになる前にいい加減、法を学べ
ここに身を埋めたい人は自信を持って、埋めれる状況さ
961〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 06:20:36.90 ID:L1hwgZwC
6ヶ月で退職扱いになるのはなんで?
これも悪質な抜け道なんじゃないの
郵便屋が信用できるわけない
962〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 06:25:49.04 ID:hbZKfHRe
信号待ちで追突されても後ろ見てないのが悪いって言う会社だからな
こっちは止まってるんだからどうやっても避けられねーよアホ

とにかく自分に責任が来ないように、なりふり構わぬ見苦しさ
公務員体質が抜けてないのに経営なんてムリムリ、ただの会社ごっこ
963〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 06:40:19.06 ID:LeurTKf0
>>960

最長3年にすれば問題ない。
964〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 06:49:15.34 ID:o2EqtbYR
>>960
バカだな
法律ってのは抜け道のためにあるんだよ
むしろ法律を信じてるお前が滑稽過ぎて笑える
965〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 07:21:21.95 ID:YK/B7wXD
法律を信じるのは自由だ

だがここに骨を埋めるとか言ってる時点で
先のない、どこにも行けないカス郵便奴隷だろ
お前の人生一生非正規だもんな
若いヤツをそんな終末思想に巻き込むなよ?
966〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 07:44:44.27 ID:iayFKfBf
>>960は、いつもの正社員だろ。
メイトが辞めすぎて、重い区やらされ年休も取れず、引き留めに必死なアレ。
967〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 07:59:01.86 ID:+vRy7zcK
>>965
いやむしろ、一生いられるかわからないというのが問題なわけで。
あと数年で絶対人があまる日がくる。
968〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 08:43:54.21 ID:ZanFTaqn
次回のシフト表

年休入れまくってやったぜwww
たまには郵便配達やれよ正社員共w
969〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 08:50:21.35 ID:+zoUZAm/
五年経過したら期間を定めた労働契約じゃなくなるとして、待遇が今より良くなるという保証も無い。
結局は雇用期間の定めが無くなっただけの、ただのバイトだよ。
月給制になるとか正社員として採用されるなんて都合よく解釈してはいけない。
退職金は出るようになるかもしれないけど、バイトに出るボーナス程度が積み立てられる程度だろうね。
970〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 09:15:05.19 ID:Bs0uqQFM
しょっちゅう不祥事を引き起こしまくってるこの会社に、将来と希望と信用なんてあると思うか?
早いとこ脱出した方が身の為なんだぜ。
971〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 09:59:32.45 ID:CqjWex4W
バイトも20代くらいまでなら可愛げもあるってもんだが、
30、40、下手すりゃそれ以上でバイト続けてる奴らはウザきもいね

家庭でもそうだろ?実家にいてもいいのはせいぜい大学生くらいまでだ
それ以上にもなって家に寄生し続けてるようなニート野郎は目立たない様に大人しくしてろ
972〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 10:13:23.97 ID:+gufvvBW
まぁメイトでも実家暮らしとそれ以外だったら全然違うわな。
田舎は知らないけど、街で30過ぎた男が実家暮らしは…
973〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 10:25:57.99 ID:JOMfJ6qg
30過ぎて実家で暮らしてて何が問題なのか全然わからん
974〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 12:18:35.63 ID:UvM7Aaxi
>>960
はあ?何が法を学べ?4年6ヶ月が無理だという根拠はなんていう法律の何条?
975〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 12:29:15.73 ID:6LCyX1hy
不動産のステマに踊らされてる情弱だろ。
976〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 13:56:35.66 ID:S2KcDzmj
むしろ何かしら理由があって実家にいれないんだろうから実家いれない人が負け組
女と同棲するためってならわかるけどさ
さいたまとかの話は知らん
977〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 14:51:22.87 ID:zDNrj20S
いい年して実家暮らしダメで
外に出たら核家族化がどうとか
確かに不動産のステマだな
減り続ける労働人口の少ない給料から
なんとしても金を絞り取りたいという
978〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 15:44:54.66 ID:CGUFzzeX
ヨーカ堂、正社員を半減へ 3年後めど、パート9割に
http://www.asahi.com/business/update/0908/TKY201209080181.html

やっぱりこれが普通だよなぁ
クズ社員はとっととクビにして有能なバイトは能力に応じて給与の改善
979〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 16:11:37.58 ID:a3/W58ZN
別に一代にして家を持つ必要なんかないよ
親の土地を相続すればいい
不動産業者のステマに洗脳されてるんだよな
980960:2012/09/08(土) 16:33:27.89 ID:jh3FKjjX
何か勘違いされてるが
俺は来年の2月末に辞めるよ。次決まったから。

この組織は労働者に甘いので、現行法と合わせれば
ほぼ確実に(交通事故で動けないとかは知らん)継続して
働く事は可能。特に需要の高い外務でもあるからね。

行き先のない人は、ネガティヴにならずに
ここでしがみついて頑張るべきだし、そんなに悪い会社でもないよ。
981〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 16:45:54.91 ID:wLiU5Ybk
優秀なバイトて…

来年2月に以降の採用決まったって、公務員?
民間の中途採用なんかで、そんな間が開く採用て聞いたことないよ
982〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 17:38:14.74 ID:jh3FKjjX
採用は4月ですね。
お世話になったので年賀前に辞めたくないのと
辞める理由もない(暇&金無し)ので。
983〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 17:39:18.00 ID:4jElQxM3
>>784
果てしなく遅いレスだが今月一杯だよ
984〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 17:43:58.66 ID:dagzXUke
>>978
正社員さきに切るとはなかなかいい判断だなw
郵便会社も見習った方がいいね
985〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 17:50:58.67 ID:Bs0uqQFM
簿給で馬車馬のように働いてくれる期間雇用契約社員よりも、高給取りでまともに仕事をしない管理者や正社員切った方が良いと思うんだがなぁ。
管理者が居ることでかえって業務が円滑に回らないことの方が多いんじゃないか?
儀式──もとい全体ミーティングやロープレがそうだろう。そう頻繁にやる必要あるか?
986〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 17:52:42.97 ID:kX5P0byO
俺らはどんなミスしても絶対クビにならないとか余裕こいてた正社員も、
このニュースみてがくぶるし始めただろう
987〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 17:52:46.13 ID:Um82xK1D
パートが8割か
郵便屋が5割だろ
郵便屋も全員非正規でいいだろ
988〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 17:56:15.41 ID:SwmGp1MJ
ヨーカ堂の正社員は転籍で首になるわけじゃないだろ。
989〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 18:18:27.85 ID:s3mJLiFv
今日もクソつまんねー一日だった
990〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 18:22:55.91 ID:T45DZfbW
マンションとかの書留ってまじめにピンポンおして配ってるの?
991〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 18:27:12.79 ID:YK/B7wXD
今日は支店に戻ったあと正体不明の誤配の回収やらされた

久しぶりに超勤ついたが、やっぱくだらねー仕事だわ
9月までっていうのがなきゃノイローゼになるところだ
どんどん儀式増えてハンコ増えて

ああ、一つハンコ押し忘れたな
まあどうでもいいや
どうでもいいようなハンコだ
992〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 18:40:54.94 ID:CTI0cF7O
>>982
若いの?新卒とかじゃないのに採用が4月ってえらい先だな
普通すぐ来いってなると思うけど
993〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 18:46:27.16 ID:Lv5SS5FX
今月いっぱいで○○さんが辞めて前職に戻るんだってって
話を聞いた。どんだけ前職のほうがいいのさ
994〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 19:01:31.45 ID:o2EqtbYR
こんなところに非正規でいること自体人生においてマイナス
多分正規でもマイマスだろうな、一生貫かない限りは
995〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 19:11:42.53 ID:o2EqtbYR
996〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 19:12:29.45 ID:aMceiaCT
一生貫いても糞人生だろ
997〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 19:13:50.70 ID:qAiG0LQ+
オレはプライド持ってやってる感じ?
998〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 19:14:32.88 ID:qAiG0LQ+
そろそろあついからって全然オッケだ
999〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 19:15:09.65 ID:qAiG0LQ+
やってる感じは誰にでもパー
1000〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 19:15:40.77 ID:qAiG0LQ+
ビラビラベロベロしたいお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。