【集配】ゆうメイト情報交換外務176【人間魚雷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
前スレ
【檄!】ゆうメイト情報交換外務175【江田島一家】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1342268900/

2〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 23:18:37.70 ID:THRD/pJF
2
3〒737ー2199:2012/07/26(木) 23:29:36.23 ID:CLI/hkda
悲惨な戦争の教訓を活かし、金曜日はカキフライカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入して郵送する事を推進するんじゃ!!
http://gigauploader.com/src/file3981.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
4(*゚ー゚):2012/07/26(木) 23:51:35.85 ID:Hd5PVKJQ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1290308512/
暑い夏に相応しい、涼しい話題をご提供。
5〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 00:24:38.45 ID:Ze7SSr30
「ハッピーマンデー」廃止を提言 民主休暇PT素案 土曜祝日は金曜を休日に 
2012.7.26 19:56

 民主党は26日、「休暇のあり方検討プロジェクトチーム(PT)」の会合を開き、
国民の祝日を月曜に設定し連休を作る「ハッピーマンデー」を廃止し、
祝日が土曜のときは前日の金曜を振り替え休日とする制度を盛り込んだ「休暇改革」の素案をまとめた。
---------------
金曜祝日の混合は大変
土曜勤務は減区
6〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 01:06:34.45 ID:93UDldzw
| ̄| ∧∧
ニニニ(゚Д゚∩コ
|_|⊂  ノ
   / 0
   し´

えっ…と、
糞スレはここかな…、と
 ∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)| ̄|
`ヽ   /)ニニニコ
  |_ i〜  |_|
  ∪ ∪


  ∧∧ ミ ドスッ
  (   ) _n_
  /  つ 終了|
〜′ /´  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
7〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 12:31:27.92 ID:IAO4L2sg
         .,          .,,
        / ~-,,        i ~~,i'
       ,/  /        i' ,/      ,,
       /  .,/  ,.     /   ̄ ̄ ̄ ̄ \
    ,、/  /  / ~''フ  ./  .+;―――+  /~
   ./   く   ,/  /   /    'i,   ./  ./
    \,   \/ /  /  ,/'i,   'i,  /  ./
      .\    ./ ,., '-, /  'i,  V   ,i'
       .>  ./ .く \ ''    ',*   く
   _,,,,/ ∠--'''''   'i,    /  .,,  .\,
   i'        __,,,-,  _,|  /  / .\   ~'-.,,_
   .'i_,--―''''i  |   .レ ,,-''~  /    \,   .~,;'
        |  | _,,-, i, ._,-'~ /'''--...,,_  ~'''-,,,,/
    .|~~'';*..|  | 'i.  'i, ''~   '-,,,_   ~''-,,
    i  |. 、|  | 'i,  'i,       ~''-..,_ ./
    ,i .  |  |  |  'i,  'i,   .,,__      ~''
   ,/  | 、|  |  i _,,-'  ./  ~~'''''--..,,_
    ''-,,_ i.. ..|  |  .~   .''--...,__    .~''-..,_
     ~  .、|  |           ~''''-...,,_  ./
        |  |              ~''-,/
        ~~~~
8〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 12:32:10.99 ID:IAO4L2sg
            >>1
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ こんな     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ



                               __
                         >>1  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ / 
      たてんじゃねー!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
9〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 12:33:28.14 ID:IAO4L2sg
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;>>1:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

糞スレ終了っと

  ∧∧ ミ ドスッ
  (   ) _n_ 【本スレはこちら】
  /  つ 終了| http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1343253552/101-200
〜′ /´  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
10〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 15:09:22.41 ID:PSrCbg/V
ID:IAO4L2sg
池沼のAAシリーズおもろいわ ほんまw
11〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 18:56:27.58 ID:293uxI90
>>1
責任持って保守しろよ
12〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 19:05:50.22 ID:NGPOCG9E
>>11
sageないでカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://gigauploader.com/src/file3981.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
13〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 17:29:35.94 ID:3jiEp8PU
>>11
責任持って育てろよ
14〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 21:41:16.91 ID:ESnKLzNU
>>13
責任持って養育費払えよ
15〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 21:44:12.09 ID:p2oM/ny7
>>14
無理 それは無理 俺は今までそうやって生きてきた
16〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 10:29:03.66 ID:AWm8/hqT
>>11
責任持ってチョメチョメしろよ
17〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 22:57:46.51 ID:/SIbupV1
月給制・短時間は無条件で新一般職へ移行 
18〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 09:38:30.33 ID:Exq5BIp/
>>14-15
責任を持ってカレーを食えよ。
下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
19〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 19:15:35.93 ID:WfNf3Gb4
ttp://anond.hatelabo.jp/20101022175359#tb より
郵便局?あそこで働いてる奴は実質人間スパム配信機でしかないだろ。
郵便物の半数以上は真っ先にゴミ箱行きになる不用品だ。メール社会となった今、郵便局にとって利益が得られる客はダイレクトメール業者しか残っていない。

アメリカはこの国より深刻だろうな
20〒737ー2199:2012/08/02(木) 21:16:40.19 ID:Mz+1EmSd
明日は金曜日じゃけぇ。スパム配信人はカキフライカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入して郵送する事を推進するんじゃ!!
今、カレーを作っておけば、明日ちょうど食べ頃じゃけぇの!!
http://ime.nu/kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
21〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 01:35:23.51 ID:zdwazIdP
沈みゆく泥船みんなで静観しようよ。
倒産までのカウントダウンなわけだし。
22〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 17:30:41.84 ID:W31P0J/a
船の浮いてる水たまりが浅ければ問題ないな。
沈みが止まった時点でダラダラ郵便配達は続いていくわけだ。
23〒737-2199:2012/08/03(金) 17:40:50.58 ID:iKaXK94S
今日は金曜日じゃけぇ。船に乗ってる人はカキフライカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入して郵送する事を推進するんじゃ!!
今、カレーを作っておけば、明日ちょうど食べ頃じゃけぇの!!船酔いしとるんじゃけえのう
http://ime.nu/kie.nu/7p1
24〒737ー2199:2012/08/03(金) 18:23:13.40 ID:RPWIp2x2
>>23
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

今日も推進して明日も推進するんじゃ!!
25〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 22:33:06.90 ID:ARHGFWJX
郵便事業会社の完成形は
少数のサディストな正社員と
多数のマゾヒストのメイトによって構成されるのだ
26〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 22:41:13.32 ID:8HovuqnT
指差し呼称、右よし左よし右よしまではわかるけど後方よしってなんだよww
後方確認そんなゆっくりやってたらまた左右見ないとあぶねーだろw
27〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 23:43:00.06 ID:nHU+DTLb
期間雇用社員の名称、准社員へ
(一部省略)
統合後、新会社で統一するとの見解を明らかにした
(2012.8.3 15:37)
28〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 00:35:04.97 ID:MJ0OQBfv
>>27
ソース貼れ。その議論は何度もしたし
29〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 05:26:19.19 ID:e8iTzVzC
994 :〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 01:47:33.69 ID:NVLYuHhr
うちの課長、「明日、就職試験があるんで休みたいです」って言ったら、
「お前が休んだせいで他の人が超勤したらどうすんだ」って怒られて
「欠勤なら許可してやる」だって。
こういうときに年休使えなかったら、いつ使うんだ?


さすがにこれはまずいってw
30〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 05:34:13.43 ID:rssZu4KA
「欠勤なら許可してやる」

つまり承認欠勤(=無給休暇)ですね

よかったじゃん

堂々と休めるのに、休めばよかったのに。
31〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 06:37:43.29 ID:ymCWVUZd
就職試験なんて言うなよ
俺が課長でも頭くるわ
32〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 06:50:33.56 ID:9m6yyEns
>>29
まずくても美味しくてもカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
33〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 06:59:57.55 ID:7bms55uN
>>31
なんで?
奴隷が逃げようとしてるから?
郵便屋死ね
34〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 07:15:31.27 ID:zkFWJXAz
9月末でやめるから来週か再来週頭に課長に報告するわけだが…
ウチの班の連中マジ容赦なく休日変更を要求してくる
4月からここまで、他人のために休日変更するの7回目だぞ
有給も予定もないから許可してやってるけど
やっぱこの仕事、有給なしで半年はキツかった

今度はもうちょい余裕作れる仕事するわ
35〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 07:28:08.51 ID:geBgXWfa
>>34
期間雇用がいくら頑張っても恩をあだで返されるだけだぞ。
36〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 07:37:16.57 ID:ULOB0pO0
ここまで『頑張る』という言葉が裏目に出る職場はないと思う。
37〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 07:49:32.39 ID:+J3eVAD2
嫌ですって言えない奴は
とことん都合よく利用される職場だからな。
38〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 07:55:57.27 ID:gXGDq5XK
使うだけ使われ用が済めば過労死並みのシフト組まれ自主退職に追い込まれる
39〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 08:23:10.36 ID:FJZWm4Bi
それでも耐えるやつは、ミスを自分のことにされるなど冤罪、始末書のコンボで班から総スカンのコンボで自主退社に追い込む。
もちろんおとなしいやつだから、クレーマーになることは無いとの計算がある。

嫌な思いをした人はクレーマーになろう。
道交法守ってない班員には即抗議をいれよう。
誤配をしたら容赦しないように。
ポストは小さくしましょうw
40〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 08:27:41.21 ID:FJZWm4Bi
良くある犯罪行為。

郵便物を抜き取り、ポストに入れポスト上がりの完成。
封を切ってポストに入れ、開封誤配の完成。
41〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 09:13:59.07 ID:G5MJpYTd
組合や内部に告発して不利益を被るならば守秘義務のある直接労基へオススメします。
悪質な管理者は逮捕されるケースもあるようです。
http://www.gabypellegrini.com/pw/fact01.php
42〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 09:30:25.40 ID:dW1svwDA
>>35 >>36 >>37が全て。

気の弱い奴、中途半端に優しい奴は「正直者が馬鹿を見る」の、ことわざリアル紙芝居を実演する事になる。
本当の気遣いや優しさを理解してる奴はキッパリと「出来ません」「それは無理です」と言える。

だが・・・・・

その本当の優しさを理解できないゴミクズ以下の連中がウヨウヨしてるからこの哲学を貫くと変人扱いされるんだ。

我慢強い俺もそろそろ疲れたよ・・・・ちなみにA有です。12月10日で辞める事を伝えました。
実家の家業継ぎますわ。
43〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 09:33:08.45 ID:gXGDq5XK
>>42
ポン!ポン!ポン!
44〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 10:13:09.48 ID:Jq3hcWQ3
何この新鮮便とかって基地外じみた商品…
これ売れとか正気か?
45〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 10:23:19.17 ID:Tkyh1gVT
今の本社の経営陣、経営状況を立て直す気無いだろ。
46〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 10:30:26.88 ID:gCkf/H5S
ここまでで確実に判明したこと



■5年法案確定。今後は4年6ヵ月で雇止め確実(雇止めにしないと一生郵政は雇わないといけないから)

■正社員登用試験廃止

■赤字のため、10月に郵便局と合併確定。伴い、人員移動により来年3月に大量の雇止めが予想される



正社員を必死に目指していた人。雇止めなんて有り得ないと言ってた人。お疲れ様でした。
47〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 10:37:40.77 ID:q/EsJx43
おつカレー様でした。カレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
48〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 10:53:26.03 ID:gCkf/H5S

Q 俺はA有だし、10年以上勤めてる。クビにはならないだろう。俺が居なきゃ大変なことになるよ?

A 4年6ヵ月で雇止めです。永遠に雇うなんて有り得ません。派遣法案の時と同じです。むしろ100%切られる可能性が出ました。

Q バイト雇止めにしたら外務なんて人手不足じゃん?

A 合併に伴い人事異動があります。郵便局の人間が外務に来て正社員になることもあるそうです。それにバイトはまたCから安く雇えます。

Q 月給から正社員になれるじゃん?

A 月給はA有3年継続+課長推薦です。その後に受験資格を得るだけです。A有3年継続自体が、今の会社では不可能に近いです。

Q じゃあどうすりゃいいのさ?4年後は失業?

A 仕方ないことです。現在の日雇い、派遣でその日暮らししてる氷河期世代も派遣法案の犠牲者達です。
49〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 11:18:42.56 ID:G5MJpYTd
短期契約を反復更新し、相当期間にわたり使用関係が継続しており、
実質的に期間の定めのない労働契約と実質的に異ならないと認められ
ることから、契約更新拒否は解雇であると考えられ、したがって解雇
法理(社会通念上是認できる合理的理由がない場合は解雇権の濫用と
なり解雇は無効)が適用されます。 
50〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 11:30:32.52 ID:G5MJpYTd
>46
改正のポイントよく読めよ。

契約を反復更新し、無期契約と実質的に変わらない有期労働者などは、
合理的な理由がなければ雇い止めできないとすることを初めて法律で
明文化。

期間雇用でもそんなに簡単には雇い止めはできない。
51〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 11:36:02.34 ID:Tkyh1gVT
「仕方ない」の一言で片付けるなよ。
そうせざるを得なくなったのは一体誰の責任だよ。

>>46
追加
・現場の意見を聞き入れて、業務工程の効率化や職場環境の是正、待遇の改善に結びつけようとしない。
・不祥事はすべて「臭いものにはフタ」的思考。隠蔽や揉み消しを図るやり方は民営化前と何も変わっていない。
・正社員やベテランメイトによる新人アルバイトへのパワハラが横行。(勿論隠蔽)
・仕事をちゃんと教えないので、人が育たずすぐに見切りをつけられて辞められてしまう。
・イベントゆうパックやかもメール、年賀葉書の自爆営業常態化の隠蔽、そして事実調査の拒否。
・管理者と従業員互いの主張による、事実・真実からの乖離。(自爆営業の実態隠蔽も含まれる)
・熱中症にかかるのを加速させるかのような、黒いユニフォーム。
52〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 11:36:45.57 ID:gCkf/H5S
>>50
>合理的な理由がなければ

■年間3%ずつ減少する郵便利益
■多額の赤字
■合併に伴い、郵便局の人間(渉外保険も郵便局の人間)人事異動があってメイトが不要になった
■誤配。営業成績の悪いメイト

雇止めにする理由はいくでも作るのが会社だし、それでまかり通る世の中なんだよ
で、雇止めされたら訴訟でもするの?多額の時間と労力使って?勝っても労力と時間と費やした金に比べてメリットは無いのに?

つまり無駄な足掻き
53〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 11:38:38.77 ID:gCkf/H5S
>>49-51
必死になる理由もわかるんだが、企業が雇止めしたくなったらメイトにあらがう手段はほぼないぞ?

何度も言うが、最高裁判まで争って雇止め防ぐ気?

どんだけ金、時間、労力掛かると思ってんの?そこまでして契約更新したいならすればいいじゃない。敗訴したら地獄の日々しか待ってないし
54〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 11:49:51.60 ID:/c7dWxYG
靴はケチらないでいいの買っておけよ!
500円の靴履いて配達してたらすべって頭打って5針縫ったわw
この人手不足に10日も休んだし雇い止めにはならないだろうけど
スキル評価の時期だしランクダウンくらいはあるかな。
55〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 11:58:01.90 ID:zfT3pvYR
>>50
更新期待権について明文化したのか
56しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2012/08/04(土) 12:12:07.62 ID:yNZvYIjW
>>53
呼ばれた気がした。
http://nkk.txt-nifty.com/

金の無い子も大丈夫。
賃金仮払いの仮処分を申請すればおk。
http://www.shomin-law.com/kaikochinkari.html


>>・・・敗訴したら地獄の日々しか待ってないし

その分、勝訴した場合の利益はデカイぞ。
仮に5年後に勝訴が確定したら、5年分の給料ゲット。
まったく働いてないのにwww

とりあえず労働審判をしてみて、和解せず、下った審判の内容を見てとことん戦うか、
撤退するか判断するという手があからなー。

和解して、百数十万円ゲット&雇止め確定で済ませたい人にも、労働審判はオススメ。
ささやかな失業保険くらいで満足せずに、クビになったヤツは戦うべし!



57〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 12:34:20.13 ID:oIFRO6K+
>>56
メイトが5年分の貯蓄持ってるわけねーだろ
それに企業相手に裁判起こす奴なんて絶対にどこも雇わないぞ
58〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 12:42:59.62 ID:gCkf/H5S
          ヽ
  す お   |                  ___        呼
  わ ま   |              _/⌒  ⌒\>>56    ん
.  っ え   | / ̄ ̄\     //(●)  (● ) \     だ
  て. じ   |    ノ ヽ、\ //:::⌒(__人__)⌒:::  \   ?
  ろ  ゃ   |   (●)(●) |(  |    `ー ´        |
      ね   |    (_人_)│ \\_          /
.      ぇ  /    ` ⌒´ | ヾ \              \
\____ゝ|          |   ,-‐>              |
          ヽ       /  / rっ|         Y   |
            ヽ       く   /  / |            |   |
           >      `r   /   |           |   |
         /          /    |            |   |
59〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 12:48:12.07 ID:Jq3hcWQ3
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、Y社の牙城はいつになったらぶっ潰せるの?
60〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 12:48:19.94 ID:LzE6rQWe
>>30
お前就業規則をよく読めよ。
前日に届け出るというのはあまり良くないが、年休を使わせないというのは完全に違法だ。
年休の請求書、これは決して年休を使わせて戴けませんでしょうか?と会社側にお伺いをするものではなく、よこせという意味のものだから。
一応請求書は出すべきだ。
出して駄目なら、駄目な理由を書く欄も有るから、そこに駄目な理由を書いてもらうべきなんだよ。
一応請求書を出す前に請求書のコピーもしておいた方が良い。
会社の管理者が年休の請求を握り潰すのはよく有る事だからね。
請求書には公文書としての三年だかの保存義務も有る。
請求書も出し、その年休を与えない理由を書いた請求書の半紙も保存しないで破棄。
これって実際、郵便物を配達せずに捨てる並の事なんだよね。
みんな年休の請求書をよく読んでみてね。
61〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 12:52:20.70 ID:voufd2oB
とりあえず今時給高い奴と勤続年数が長いやつが人柱になりそうだな。
とりあえず一回やってみて5年後に人たりなくてまたなんか法律できそうな予感
62〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 12:54:00.80 ID:dEslAnmg
勝とうが負けようがどうでもいい。
首にしやがった会社に嫌がらせができるなら本望だよ。
実家暮らしかつドケチ板住人だから、貯金は結構あるしね。
だから確実に訴えてやるゎw
63〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 12:58:44.76 ID:YlaoBhhZ
民自公は票が欲しいんだろうね。
5年で正社員なんて不可能な法案より実現可能な法案を作る方向性を見出だすべし。
これでは逆効果になり更に票を減らす結果になる。
64〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 12:59:38.33 ID:gCkf/H5S
______________
    <○√  <○√   <いい迷惑なんですけど!
父→  ‖     ‖←母
     くく     くく
65〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 13:07:51.85 ID:zfT3pvYR
>>57
共産党系弁護士なら引き受けるよ
費用も最低限しかかからない
実際引き受けてるじゃん
66〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 13:15:54.67 ID:xaBGnacT
>>59
ぶっ潰すのは無理だろ
ちょっとシェアを分けてくれ、ってのが本音だw
仮に全部譲渡されてもいろんな面で無理。
時間便とか+300で、9時とか10時まで届けろってのがヤマト
翌朝廃止の方向で動く〒には無理だな。
あと、配達時のカード決済。おまいら端末でカードの支払いやれ
って言われたらどうする?喜んでやるか?
あとは全国的な輸送網の整備。うん十億じゃきかない。
なので、ちょっとわけてくんね?ってのが正解。

67〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 13:24:56.94 ID:rYJ/7CNA
>>66
ゆうパックだけで1日2億円赤字なんだからそれくらい余裕だろ
68〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 13:27:17.25 ID:xaBGnacT
>>67
時間軸がずれてるぞ
69〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 13:30:08.39 ID:e8iTzVzC
私立大学職員目指せ
35歳で800万超えww
70〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 13:35:47.67 ID:geBgXWfa
雇いどめを加速させ、新たな雇用をセーブさせるのなら新法案の意味がわからんなw
実益がなくても仕事やった気になって完結させるのは公務員の得意技って事か。
ここは公務員気分だけが残ってるから、一番たちが悪いというか、経営的に危ないというか。
71〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 13:45:47.80 ID:XcfgZUr+
社員の稼働率を民間並みにしてメイトを少数精鋭にすればいい
使えるメイトだけ残れば雇い止めとかする必要もないでしょ
72〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 13:57:36.21 ID:ODMHAtJi
今の社員率くらいが丁度なのかもしれん
現留コピーとかもそうだけど基本メイトを信用してないし

現場に責任をおしつけるのが大好きな会社的には現場をメイトばかりにするのは不都合なんだろう
何かあれば班長や主任の指導不足のせいにするためにも
73しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2012/08/04(土) 15:08:36.27 ID:yNZvYIjW
>>57

【賃金仮払いの仮処分】はな?

「ちんぎん かりばらい の かりしょぶん」って読むんだぞw

もうちょっと頑張って読もうよwww

http://www.shomin-law.com/kaikochinkari.html
74〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 15:50:10.40 ID:vuALXk4v
>>48
本当の事(>_<)言うなよ!
75〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 16:02:54.22 ID:NVLYuHhr
>>29>>60
前スレ>>994だけど、俺のほうが悪い気がしてきた。
休みたいのは今日の話だったんだけど、前々日に体調不良で欠勤しちゃったんだ。
次の日には回復したから課長にも報告した。
で、その時に8月4日に休みたいって電話では予め言っておいた。
その時、課長は休暇を承認してくれた。

それで昨日の話になるんだけど、
「電話したとおり、明日の休暇をお願いしたいんですが、ちょっと交代できる人が見当たらないんです」
って言ったら、前スレ>>994のやり取りになったんだよね。
うちは支店長が現場上がりで理解のある人だから、まずは支店長に相談してみようと思う。
それとも労基署ものかな?
76〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 17:04:06.74 ID:ae1qT5XY
今まで雇用企業相手に裁判起こして最終的に勝った人たちは色々いるけど
その後はいったいどうなってるのやらとかを考えると、裁判はやりたい人だけ
勝手にやっていてほしい。その代わり結果的に他の人たちにしわ寄せがくるようなことはするなよ
77〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 17:13:17.63 ID:yzFBnJs6
     _________         ___
   ∠________  |         | .|\
   |_________  | .|         | .| .|
                 | .| .|         | .| .|
                | .| .|         | .| .|
                 | .| .|         | .| .|
                 | .| .|         | .| .|
                 | .| .|         | .| .|
   ___________.| .|___|__________.| .| .|
   |\___________|   __________.| .|
   | .|  ___________  |_____________\|
   | .| .|        | .| .|            ̄
   | .| .|        | .| .|
   | .| .|        | .| .|
   | .| .|        | .| .|
   | .| .|        | .| .|
   | .| .|        | .| .|_________
   | .| .|        | .|____________.|
   \.|__.|        |/__________/
                ̄
78〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 17:44:43.02 ID:JVAqFot3
うちの支店色々な意味でやばすぎワロタwwww聞いてて思わず噴き出したww

今日の朝儀式時に課長が全員を前で
課長・・・10月で合併することが決まりまして人員削減を考えなければならなくなりました
9月末で契約を考えなければならない人には個別面談を行いますので声をおかけします
対象者は50歳以降の人ほぼ全員です。

ちなみに支店内外務は50歳以降の人半数近くいるのでみんなビックリw
自分の班で50歳以降の人チラ見したら泣きそうになってたww
79〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 17:51:51.81 ID:yzFBnJs6
     _________         ___
   ∠________  |         | .|\
   |_________  | .|         | .| .|
                 | .| .|         | .| .|
                | .| .|         | .| .|
                 | .| .|         | .| .|
                 | .| .|         | .| .|
                 | .| .|         | .| .|
   ___________.| .|___|__________.| .| .|
   |\___________|   __________.| .|
   | .|  ___________  |_____________\|
   | .| .|        | .| .|            ̄
   | .| .|        | .| .|
   | .| .|        | .| .|
   | .| .|        | .| .|
   | .| .|        | .| .|
   | .| .|        | .| .|_________
   | .| .|        | .|____________.|
   \.|__.|        |/__________/
                ̄
80〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 18:19:18.54 ID:zfT3pvYR
皆いつか歳を取るんだから笑い事じゃないぞ
年齢を理由にした肩たたきに正規非正規は関係無いからな
たとえ正社員に転職できたとしても、こればっかりは逃れられない
81〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 18:23:43.62 ID:JVAqFot3
支店によって考え方や解雇方法は違うだろうけど
うちの支店は50歳以降の人で一般社員(役職者以外の正社員&非正規社員)
その後昼食時なども含めてみんなピリピリしてたわ

いつもにこやかに色々と会話してるおじさんがいて
今日もこちらから話しかけたら悪いが話しかけないでくれって
流されて素通りされた
82〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 18:26:57.06 ID:KAQKx4Xb
>>78
マジかよワロスw

20代なんて転職でいるからまだいいが、50代以上クビにしたらホームレスだなw

A有でも問答無用w
83〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 18:28:02.25 ID:YlaoBhhZ
>>78
メシウマだが、先ずは非正規狩りありきの話だ。
正社員を切るには会社として努力(非正規を切る等)をした後でなければならない。
84〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 18:28:35.68 ID:KAQKx4Xb
>>81
ウチの支店でも10月合併に伴い人員調整の話は出たけどウチの場合は濁してたw

「営業成績や配達ミスが著しく多い人などは、真面目に働いてくれてる人と比べて差を付けなければなりません」

これって「クビね」ってことだからなぁ
85〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 18:32:27.53 ID:GVOQCTVS
マジか
募集かけてるいうのに
86〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 18:33:25.72 ID:xUt/8BkL
50以上がいなくなったら仕事量1.5倍以上に増えるだろうしめんどいから辞めるわ
87〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 18:34:48.25 ID:UCJaL7En
これからも郵便が減少し続けてリストラが続くんだ
採算合わないユニバーサルサービスを続ける限り赤字は続く
今回乗り切っても次回はないかも試練ぞ
88〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 18:36:25.13 ID:yzFBnJs6
>>78
こいつの話は真っ赤な大嘘
おれ支社の幹部かもしれないけどこんな話は聞いたことがない
89〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 18:44:07.43 ID:zfT3pvYR
>>87
民営化委員会は「赤字なのはゆうパックが原因。ユニバーサルサービスのせいにするな」って言ってるからなあ
まあ その通りなんだけど
90〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 18:50:40.31 ID:V/r6S3x0
うちの支店なんて減区どころか増区するっつーのにどうしろってんだワロス
91〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 19:01:57.62 ID:JVAqFot3
>>85
今回の話もそうだけど、老人を雇い止めし若い人を雇用して
活性化を図ろうとする考えなのではないかと個人的には思ってる
上の人間は馬鹿だから仕事出来る出来ない(たぶん見えてない)やランクは二の次ww
年齢だけで考えてやがる

>>88
支社によって考え方が違うからその話を聞いたことが無いのかもしれない
でもガチでマジな情報 今朝課長が儀式時にその話をしてて
何やる気無くす事を言ってんだ!糞課長って思ったからw
92〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 19:19:18.48 ID:Tkyh1gVT
おまいらもうブチキレていいよ。
いつまでも我慢するこたァない、無理難題ばかり押し付けてくる管理者に一矢報いよ。
どうせなら「ランク上げないのなら期間雇用契約更新しません」と強気に出るのもアリなんじゃないかな。
93〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 19:24:03.78 ID:KAQKx4Xb

マジレスすると6ヵ月契約のアルバイトなんだから覚悟してたことだろ?

え?まさか一生勤められるとか思っちゃってた?w
94〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 19:25:46.44 ID:n7Kr1Tg9
日本でもインドのような暴動が必要なんだけどな。
95〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 19:33:03.05 ID:rK540BL6
苦しい、早く詩にたいです
96〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 19:42:20.94 ID:OSvtxjOZ
次の勤務指定の用紙が
まだ班に回っていないんだよね

いつもは1ヶ月前には指定作る人に渡されて
20日くらい前には提出締切なのにね

なんでかなー
9785:2012/08/04(土) 19:44:37.63 ID:GVOQCTVS
政令指定都市&県庁所在地だからかもしれんが人募集しまくってる。
あと支店の位置や待遇が悪いから他の支店の方がマシだと聞いた。
98〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 19:46:27.82 ID:epjuKeau
あー今日もゴミ配りマンしてきたわ
99〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 19:53:14.26 ID:S978m4xu
50才以上の首切りはないだろ
団配ババアをクビにして誰が団地行くんだ?
100〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 20:11:53.48 ID:GVOQCTVS
鉄道と一緒で路線毎に赤字だせよって思うわ
赤字を徹底的に利用すればいいけどプライドの塊だから身内のノルマに跳ね返す。
赤字の所は周辺自治体の補助で赤字少なくなるだろって思う。
超大赤字の第3、4種も東電みたいに図々しく値上げさせればいいのにしない。
馬鹿な経営しとるわ。
101〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 20:13:00.03 ID:xcjTawtk
50代以上を切って人の入替えを計る…ていう理想はわかるんだけど

現時点で募集しても人来ない&来ても保たないなのに
人だけ減らして現場をカオスにさせたら残ってる連中すら消えていくかもみたいな発想が出て来ないのが不思議過ぎる

若い奴は残しますって言ったって、若い分腰も軽いんだから今以上にキツくなったらサクサク辞めていくんじゃないか?

残してやった連中は当然続けるに決まってるみたいな変な上から目線てホントこの会社の馬鹿なトコだよ
102〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 20:15:48.45 ID:UCJaL7En
>>100
郵便屋は従業員を大事にせずに使い捨てにして
見知らぬ老人の笑顔をみて幸せを感じるキチガイなんだよ
103〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 20:17:51.40 ID:Tkyh1gVT
>>101
それでもまだ「嫌なら辞めろ、お前の代わりなどいくらでもいる」なんて発想が出てくるんなら、もう完全に脳内お花畑だぞ。
104〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 20:19:09.23 ID:f5jR8b6w
毎日の超勤に耐えられないから辞めるけど元ヒキの俺としては半年ちょいの職歴できただけで十分だわw
ただ今やめると有給と寸志無駄にすることになるから損ではあるよな 今より快適な気候になるだろうし
105〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 20:26:26.06 ID:epjuKeau
え、これ職歴になんの?
106〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 20:27:24.42 ID:FJZWm4Bi
職歴にはならないよ。
アルバイトだし。
107〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 20:46:10.18 ID:JVAqFot3
>>101>>103
上の人間が馬鹿ばかりだから見えてないんだろ
人を雇い止めにするのは良いがその後の事を全く考えてない馬鹿共の集まり

若者より老人の方が次の仕事ない(見つからない)から必死で仕事してるし超頑張ってる(正規は糞・非正規に限る
俺も含めて若者は仕事嫌になったら次の仕事に行けば良いし探せばよい
そういうのも見えてないんだよな
108〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 20:46:48.21 ID:S978m4xu
でもまあ自分は大丈夫だクビにはならないと安心しない方がいいよ
課長が変われば今までのコネや実績もリセットされるし

何十年も第一線で働いていた計画の人が簡単にクビにされたの見てそう思った
109〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 20:58:10.43 ID:LzE6rQWe
>>107
人を減らしておいて人が少ないのにと現場の人間を責める会社。
110〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 21:03:51.45 ID:VEEcby04
一昨日に班の中で5年以下の勤務の人と20代の人の数調査してた
あと配達のめっちゃ速い人と遅い人の数も。どういう意図かしらんけど
111〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 21:08:22.26 ID:hoj1X06U
>>101
で小包の繁忙期に入ったら、首を切られたおじさん達が次々に小包要員としてカムバック。
カムバックおじさん達に話を聞いたら課代とか課長に戻ってきて、って拝み倒されたんだってさ

この会社終わってるな
112〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 21:10:00.49 ID:GVOQCTVS
>>110
特定されるから一昨日とか日付をいれる言動しないほうがいいぞ。

このなかでキツイ支店から楽な他支店移った人いる?
113〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 21:14:24.93 ID:xcjTawtk
>>110
意図という程の意図はないんじゃない?

最近物数落ちついてるし、何かやってみたかったとかそんなトコでしょw

どうせどんな結果出ても何も変わらないよ

大体この時期に物調したって意味ないし、そもそも今の外務の作業効率の悪さは物数以前の問題だし
114〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 21:15:10.23 ID:eEWrAk3e
端末のステータスと ID の読み取り
115〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 21:19:22.70 ID:4qrxgq/8
>>51
今更と思いつつ、コメントさせて欲しい。

>・現場の意見を聞き入れて、業務工程の効率化や職場環境の是正、待遇の改善に結びつけようとしない。
→そういうことをする知性がない。

・不祥事はすべて「臭いものにはフタ」的思考。隠蔽や揉み消しを図るやり方は民営化前と何も変わっていない。
→まだ自分のいる支店でそういうヒドいのは見たことないが、たぶんあるだろうw

・正社員やベテランメイトによる新人アルバイトへのパワハラが横行。(勿論隠蔽)
→もともと自分の面倒見るのに精いっぱいで、他者へ眼差しや知性がない。

・仕事をちゃんと教えないので、人が育たずすぐに見切りをつけられて辞められてしまう。
→教えるほどの知性がない。

・イベントゆうパックやかもメール、年賀葉書の自爆営業常態化の隠蔽、そして事実調査の拒否。
→実質を伴わせようと具体的な努力をする知性がない。

・管理者と従業員互いの主張による、事実・真実からの乖離。(自爆営業の実態隠蔽も含まれる)
→その日暮らしに汲々として、先を予見する知性がない。
借金まみれとかの話よく聴くじゃない?

・熱中症にかかるのを加速させるかのような、黒いユニフォーム。
→黒ではない。濃紺。俺は好きだけど。もうちょっとカッコいいものにして欲しい。

やはり「知性」から離れた野人を長い間雇い続けて来たからね。なかなか変わらないよ。
学校の勉強が出来ても特に役に立つことはないが、勉強しなさすぎな感じもするな。
最低限はしろよwと思う。郵政みらい研の文章を読むのに、組合の偉い人が何度も読み間違えてるしなぁw

俺も、その辺を考えると亀井登用とはいえ、後悔している。
でも、入ってしまったから、何とかしたいな。
話を出来る仲間を少しずつ増やしてる途中だよ。
116〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 21:32:57.54 ID:GVOQCTVS
>>115
第3、4種の郵便物はどう思う?
政令市、県庁、新聞社や業界団体が多いから数多いのよ。
117〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 21:50:27.14 ID:7POM/e0+
>>110
管理職としては
みんなが定時で上がれる状態が理想的
超勤が多い人、超勤が少ない人
配達の習熟度のせいなのか?
それとも区割りに不公平があるのか?

人のせいなのか、区割りのせいなのかを調査して
区割りが平等じゃなければ区割りを見直し
人のせい、配達速度が異常に遅い奴なら、そいつを切りたい

そういうことを前提にして調査しているんだろうと思う
118〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 21:52:40.45 ID:ODMHAtJi
評価に必死なやつが班にいると相互応援が崩壊する
119〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 21:59:05.98 ID:Tkyh1gVT
配達エリアが
・支店から遠く、平屋ばかりの区域
・支店から遠く、山岳地帯で地形の起伏に富んでおり思うように進めない区域
・支店から近く、マンションばかりで一棟あたりの配達に時間がかかる区域

●支店から遠く、マンションばかりで(以下略

配達エリアの
・交通量が非常に多く、常に事故と隣り合わせの危険な区域
・交通量はそこそこだが死角が多く、思うように進めない区域
・交通量が少なくスイスイ進めるが、ごく稀に事故の起こりうる田園地帯
・交通量が非常に少ないが家屋同士の間隔が広すぎる為、誤道組をやると大幅なタイムロスに繋がる区域

どれが良いもんかねぇ…。
120〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 22:09:41.85 ID:GVOQCTVS
>>119
追加してくれ
子供、警察、クレーマー のいずれか又は全てが多い区域
121〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 22:19:29.74 ID:tCIydeWs
ほんとここの社員は腐れ公務員だね
配達だけやってそれで年収800マンのオヤジとかごみ同然
営業もしないPCも打たない。退職金しか脳にない
注意してもあー言やこう言う、こう言やあー言う。
早く淘汰されてもらいたいものだね
122〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 23:25:48.27 ID:tn9eH5xw
>>121
先に淘汰されるのは俺たち期間雇用だぞ
亀井試験に不合格の時点で俺たちは終わっている
あの試験の一次試験に落ちるって生けるバカ伝説だって言われて頭に来たが何も返せなかった
123〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 23:27:37.30 ID:KAQKx4Xb



淘汰されんのはバイトだからwww(涙
124〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 23:29:46.87 ID:dzpR0UW3
亀井のザル試験(合格率25%)に落ちて
今年の難関登用試験(合格率2%)に受かった

よくわからん会社だなと思った。
125〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 23:33:05.58 ID:ONxJHTPe
ここの風通しの悪さとか、無駄な仕事を増やして仕事やってる感アピールみたいな公務員独特のクソみたいな悪習慣は、
公務員時代にどっぷり浸かってた40歳ぐらいまでの班長クラスあたりまでいなくならないと変わらないだろうね。
JR西なんか民営化されて20年以上経ってるけど、でかい事故やってあちこち調べられた中で、未だに公務員体質を
引きずってた事をあからさまに露呈してたからなぁ・・・
126〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 23:34:05.69 ID:67GlxfYb
配達の遅い奴は物覚えが極端に悪い

営業の成績が悪い奴はコミュニケーションがとれない

ランクが上がらない奴は管理職や総務主任に嫌われているか、相手にされていない。

よって便所の落書きで出来ない者同士で傷のなめあい

そんな自分は特約取ってカモメ売って支店長表彰されました。ごめんなさい
127〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 23:38:01.30 ID:tn9eH5xw
>>124
フォーチュン世界の500社に8位トヨタ、9位日本郵政
世界の名だたる企業、第九位の会社の正社員って心底羨ましいわ
128〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 00:14:10.73 ID:ZI/fd0KF

おれはなあ 契約社員なんだよ
アルバイトじゃないんだよ 年下のくせに顎でこき使いやがって 
129〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 00:46:01.45 ID:HbuOcwE8




>>128

黙れよ時給()
130〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 01:20:51.80 ID:Tmp/UVGf
>>40
特定記録でやるなよ!絶対にやるなよ!
131〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 01:42:46.72 ID:eXoLYDz/
暑さよりも雨が最大の敵なんだなあ〜って、昨日つくづく思いますた
132〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 02:09:59.65 ID:VlKyw6nw
もうやだ
つかれた
なんでバイトなのに1日12時間も働かなきゃいけねーんだよ
133〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 02:52:35.13 ID:FaASXneT
>>129
鳥肌実もしらねーのか
134〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 05:43:03.95 ID:3Srr2mCa
アルバイトってのは本来 本業を持ってる人が副業としてやる仕事のことをアルバイトって言うんだよ

ここの正社員は班長(総務主任)でもそういった用語をしっかりと理解していない人たちが多いね。
下手すると差別されたって訴えられるぞ。
135〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 06:28:35.89 ID:B5o30JYC
公務員体質っていっても東電とかJRと違って
郵便屋はバカしかいねえからな
そのくせプライドだけは高くて、ユニバーサルサービス維持
山間の見知らぬ老人の笑顔のために赤字で頑張る。
穴埋めはバイトの待遇引き下げでするって間違ってるだろ
136〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 06:47:15.09 ID:dzvrgQbv
変なプライドだけは高いな。
マジ頭悪い連中ばっかり。
効率の悪い仕事して、暑苦しい制服着せられ
ヘトヘトになってもまだ気づかない、自分たちの仕事のやり方。
137〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 06:54:21.69 ID:NpxBmOvO
ちょっとめんどくさくなるかもしれないが、残留点検確認簿ってのを新たに作ったらどうだろうかとか思う。
事故処理後に各区分棚に残留郵便が無いことをすべて確認(人間二人でダブルチェックを行なう)後、残留点検確認簿に押印。
それを課長が確認・押印後、翌日配達分を区分しておけば翌朝の区分にかかる時間を少しは短縮出来そうなものを……。
でもこれをやろうとすれば、翌日配達分の郵便が正午には支店に届いて夕方までにはあらかた区分されてる必要があるんだよな。

しかしまぁこの会社のことだ、従業員が考えついた業務効率化のアイデアをまともに採用しようなんて気はないだろう。
あるのはたとえ良いアイデアであっても頭ごなしに全部否定することだけだ。

ものの本によると、『ヒツジはいつも「根拠は?」と口にする。ライオンはいつも「とりあえず」やってみる。』とある。
この会社の管理者は「とりあえずやってみる」前に「根拠は?」と尋ねて後手に回すので、何をするにしても腰が重い上出足が悪いので同業他社に差をつけられてしまう。
今のヤマト運輸&佐川急便vs日本郵便のシェア率がその結果を物語っている。
こういうものは実際にやってみればその根拠に気付かされるものだ、それを尋ねるのは単に勇気が無くて実行を先延ばしにしているだけに他ならない。
138〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 07:17:32.51 ID:eXoLYDz/
全然良いアイデアじゃないから却下
どんだけハンコ押すの好きなんだお前は
139〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 07:32:05.31 ID:+cHA8Ct6
>>137
残念ながらそれうちにはある。判子が増えるだけだ。
ただでさえ多いのにこれ以上増やすな。
一日何回押すか数えてみろよ。
140〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 08:22:08.05 ID:YiLgLVLo
>>127
トヨタでも派遣は切る
あとはわかるな
141〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 08:38:11.65 ID:NOLg9Eup
>>140
正社員は切らないだろ
だからうらやましいと言っている
142〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 08:40:50.22 ID:tvr97Agh
>>141
SONY「え…?」
143〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 09:06:13.44 ID:y+/JWpy1
>>140
民営化する直前に期間工へ行くので辞めた奴がいたけど今何やってんだろ
144〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 09:14:14.95 ID:J/OOmtLM
期間雇用社員を雇い止めになる俺らはわかってた事だから諦めがつくとして、
大手企業に入って一生安泰だと思ってた連中が首になるのってどんな気持ちなんだろうな。
145〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 09:14:17.43 ID:3Srr2mCa
>>143オナニーだよ。 これだけははっきり言える。餓死しているならできないがな。
146〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 09:24:47.89 ID:8KEpNPtT
市田うめえええええええええええええええええええええええええ
147〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 09:32:15.30 ID:+PUwbq29
なんて価値の無い人生を送っているのだろうか?
148〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 09:35:38.64 ID:8X9z4DGf
>>146
市田柿か?
あれは確かに美味い。
149〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 09:40:55.52 ID:N+BLWN7M
来世に期待
150〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 09:47:45.82 ID:J/OOmtLM
日本に生まれただけでもましさ。
メキシコとかのニュース見てるとまじでそう思うw
151〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 10:04:00.15 ID:YiLgLVLo
>>141
そに対しての自分達の立場を明確にしただけ
>>108
そうそう、ころころ変わるから何をアピールしようがあまり意味がないんだよね。
まずは、時給で働く期間雇用だという事を自分達がしっかりと認識しないと。言いように使われたあとポイ捨てされるだけだぞ。
152〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 10:22:35.94 ID:qvlbWx6L
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   メイトは来年3月で雇止めにする!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
153〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 10:33:20.62 ID:NOLg9Eup
>>150
でもさ
2009年の相対貧困率では、日本は16%、メキシコは18%
今や相対貧困率や購買力平価ではメキシコに並ぶらしいぜ
メキシコほど荒れてないのは、単に日本人が大人しいから
他の国ならとっくに大企業に対する暴動・略奪が起こってるレベル
ほんと酷い国になったもんだよ
154〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 10:49:45.56 ID:KAAIMOHm
物価高じゃないからだろ
給料上昇しない物価上昇しないがずっと続いてるからなんも起きない。
パンや即席メンみたいに食料品が10%以上小刻みに値上がったら暴動起きるだろうな。
155〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 10:55:23.10 ID:N+BLWN7M
>>152
今までお世話になりました
正社員が一人も通区してない区もあるけど勝手に頑張ってください
156〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 11:39:03.05 ID:4/SgJMRu
>>141
おいおいパナソニックの大量解雇知らないのか?
7000人から150人まで人件費削減するって
派遣もそうだがその中には正社員も大量に含まれてるぞw

パナソニック以外にも多数の1流企業が大量に正社員解雇してるだろうが
今は正社員だからって一生安泰にならないwそういう時代なんだよ
157〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 11:46:25.29 ID:NOLg9Eup
>>156
郵政の話だろ
電機産業がリストラしまくってるのは、このスレで何回も出てるじゃん…
158〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 11:49:48.80 ID:4/SgJMRu
これからの合併で郵政でも正社員切られるよ
うちの支店ではその話で持ちきり 合併に伴い大量の人員削減をするって周知されてるぞ
その中には非正規社員だけでなく正社員(役職者以外の正社員)も含まれてるww

退職金の話を出してくるだろうから調べてみるのもあり
http://taishokukin.info/002/
159〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 11:55:52.60 ID:NOLg9Eup
>>110
>一昨日に班の中で5年以下の勤務の人と20代の人の数調査してた

「20代」と「5年未満」の人以外は雇い止め候補ってことだろ
これからは、5年以上雇うと面倒になるから

>あと配達のめっちゃ速い人と遅い人の数も。どういう意図かしらんけど

で、雇い止め候補の中でも、配達の速い人は延命
遅い人を対象に、雇い止めリストを作るってことだろうな

しかし、局からの転籍希望者って、配達希望ばかりなのか?
こぞって内務を希望しそうなもんだが
総担見据えて内務異動はハナッから却下なのだろうか
160〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 11:57:33.54 ID:NOLg9Eup
>>158
解雇じゃなくて勧奨退職じゃないの?
マジリストラならメシウマだが
161〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 12:07:35.27 ID:qvlbWx6L
>>158
>>160



バカですか?


正社員に退職勧告出るぐらい合併で事業がピンチになるなら




ゆうメイト()なんて殆ど削減されるのが目に見えてるじゃねぇかよ
162〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 12:10:01.18 ID:qvlbWx6L
多分、こうなるだけ

会社「退職勧告するよ。辞めない?今辞めれば退職金2000万だすよ?」
社員「あと10年働かせてもらいます」
会社「あぁ、そう?じゃあやっぱりメイト切り捨てるか」
支店「ですね、Aランクの奴とかねらい目ですよ」

支店「メイトは25年度から雇止めな」
163〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 12:11:03.78 ID:yzYbMQ+X
3種の新聞で半期で62億円の赤字なんだろ
あれ廃止すれば62億逆に黒字になる
62億あればメイトの時給一律100円上げてもいいくらいだろ
慈善事業のためにメイトがひどい扱い受けるのはおかしいよ
164〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 12:12:22.34 ID:r7gq9dd1
>>163
3種はもう新規での認可は難癖つけておりないようにしていまつw
165〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 13:05:46.56 ID:NOLg9Eup
>>161
いや
来年度からの勧奨退職再開は決定している
組合報にも載った
166〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 13:05:53.85 ID:OWRER3yW
>>163
メイトの時給50円×20万人下げた方がいくら儲かると思う?
167〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 13:08:32.19 ID:NOLg9Eup
>>166
え?w
168〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 13:15:18.96 ID:+cHA8Ct6
>>166
メイト一律700円にすればいいかもな。
169〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 13:18:19.92 ID:JEBqrXuZ
先週辞めると伝えたら、
「お前今の班の状況分かってそんなこと言ってるのか!」
と、何故か逆切れされた。

まぁ、分かってるから辞めるんだけどね…

今、会社が現状の人員を残したいのは年末年始の為だけ
次の春更新は本当にとんでもない切りが出るよ
根拠は今書くと特定されるかもなので書きませんが

この会社に少しでも恨みあれば9月で辞めて年末年始阿鼻叫喚にさせてやればいいよ

年明けに
「皆さんの力で年末年始無事乗り切れました。4月から長い休み取ってゆっくりしてください^^」
と言われるよ

雇い止めなんて有るわけないだろ
て、言ってる人はなんでそんな楽観的な考え出来るんだろう
単に現実逃避してるだけなのか
170〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 13:39:16.74 ID:3Srr2mCa
>>169
「お前今の班の状況分かってそんなこと言ってるのか!」
「おまえがやめたら俺達正社員の計年がとれなくなるしおまえのかわりに俺達正社員が配達しなくちゃならなくなるじゃないか! 」←これが正社員共の本音だと思うw
171〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 13:43:52.07 ID:qvlbWx6L
>>169
そりゃねw

何年も必死にメイト頑張って正社員目指してたのに合併するから雇止めね!

なーんて現実を直視できるわけないじゃんw

今までの自分を否定するようなものw 惨めwwww
172〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 13:53:01.20 ID:NpxBmOvO
>>170
同感w

>>171
合併して今の期間雇用要らなくなるんなら、皆一斉に見切りつけて辞めるだろうな。
むしろ9月末に皆で一斉に辞めて年賀どころか平日業務も回らなくさせてやれ。
どうせ「代わりはいくらでもいる」とか言い出すのだから。
173〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 13:56:55.06 ID:+PUwbq29
>>171
しかも、そういう希望を抱いていた奴ほど
馬鹿みたいに自爆してたんだろ?
救われない会社だよな
174〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 14:00:29.19 ID:SNU1FOog
どうして4月に大量雇い止めなんですか?

また普通にそんな事なく過ぎていくでしょ?

175〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 14:01:13.41 ID:4/SgJMRu
とりあえず年賀などの自爆だけはもう止めろよ
ノルマ達成の為に自爆しようがしまいが3月末で一斉に雇い止めがある
9月末で切られる人もいるだろうが、運良く残り更新されても
3月末で雇い止めで終わりだからなww
176〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 14:05:34.01 ID:8X9z4DGf
勧奨退職の話はちょいと前に全体ミーティングで周知されたな。
50歳以上だっけか?
177〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 14:05:40.67 ID:qvlbWx6L
>>174
大分前から郵便事業の雇止めは言われてた。実際に雇止めされたのは65歳以上が正式に雇止め

残りは支店にもよるが、ウチは組立のオバサンが全部雇止めになってる。あと内務も数名雇止め。

外務はランクダウンや営業ノルマ増加ぐらいだったが、今年は赤字の尻拭いで郵便局と合併することになっている

東京メトロも合併で悪化とか騒がれてるだろ?合併していいことなんて無いんだよ。ペリカンの時もグダグダだったろ?

正社員ですら、ボーナス減らされて月給も響く可能性を危ぶまれているのに

アルバイトに何のシワ寄せも無いなんて思ってんの?合併を10月にする時点で見えてるだろ?
178〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 14:08:01.61 ID:4/SgJMRu
>>174
何も無ければ何も無く過ぎて行くだろうけど
合併するからね どうしても過剰人員になる
過剰人員になったら・・・後は分かるよね?
人員削減の為に丁度3月末で契約が切れる期間雇用を雇い止めするしかなくなる
179〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 14:10:55.14 ID:4/SgJMRu
>>176
俺の支店も全体ミーティングで話があった
9月末で雇い止めになる対象が50歳以上の方
180〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 14:19:41.32 ID:9TugqBZH
雇い止めとかガセだよ ガセ!
だったらちゃんとしたソースうpしろよ
新一般職とかポジティブな話は出来ないのかねえ?
ソースもないネガティブな話ばっかり考えてたら病気になるぞ
誤配、誤転送、誤還付、交通無事故、営業、やるべき事ちゃんとやってたらきっと報われる日はくるよ
181〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 14:28:45.41 ID:OWRER3yW
>>171
しかしながら、次とその次の更新で雇い止めがでるのも事実。
予算の関係上スキル評価の高い人間の割合も多い。
182〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 14:33:26.40 ID:qvlbWx6L
>>180
新一般職は主任クラスの据え置き階級と言う結論が前スレで出たろ?

新一般職は課長や支店長ですら知らないこと

組合がどうかな?って言ってるだけ。しかもバイトには関係無い話

まぁ、正社員登用試験が廃止されたソースならもうあるんだけどねw
183〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 14:38:20.86 ID:NpxBmOvO
冗長なミーティングでヒトの仕事の邪魔ばかりして、出発の度に乗務訓練強要して、
些細なミスですぐ始末書提出を強要して現場のモチベーションをダダ下がりにしてるのは他ならぬ今の管理者だろ。

門の前に突っ立って出発する従業員の二段階停止してるか否かをだらだら監視してる暇があるんなら、せめて支店の前でも掃除しとけよな支店長。
まぁ、今の時期は日中クソ暑いからすぐクーラーの効いた建家内に引っ込むんだけどな。

外務従業員に時間的余裕を持たせない事が交通事故や誤配に直結しているという事を、管理者は何故いつまで経っても理解しないんだろう?
184〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 14:52:13.24 ID:YiLgLVLo
>>180
この不況の中、やったら報われる期間雇用なんてあったら誰でもやるよ。報われないから期間雇用なんだよ。
勘違いさせといて、散々利用して、自分達が追い詰められたらさっさと捨てて知らんふり。
そういう契約だからな期間雇用は。
だからこそ言いなりになってたら駄目なんだよ。
185〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 15:10:11.95 ID:zFZgO5Ur
バイトは山間の老人のための慈善事業の穴埋めのためにひどい扱い
バイトは社員の高福祉、高給のためにひどいあつかい
郵便バイトはダブルで搾取されている奴隷
186〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 15:19:28.27 ID:dzvrgQbv
ここに書く人の99%は愚痴。
で、何も変わらないのが現実。
187〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 15:43:45.37 ID:JEBqrXuZ
逆に雇い止めなんか無いと言っている方の根拠はなんなの?

まさか
「俺が辞めたら回らなくなる」
とかじゃないよね?
188〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 15:55:46.61 ID:SNU1FOog
雇い止めになるってメイト全員雇い止めなんですか??
189〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 16:02:57.53 ID:4/SgJMRu
>>188
正確な人数は分からないけど合併と大量に解雇されるのは間違いない事実
これは朝礼時に全員に周知させてる 追加で何か色が変わるってこと(良く聞いてなかったので何かは不明

それを知らないってことは支店内で隠しているか話していたのに聞いていなかったかその日非番だったかのどちらか
とりあえず朝礼時に話をしていた9月末の雇い止めは50歳以降の人だってことも間違いない
190〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 16:13:59.73 ID:s6gcX1ay
退職するには14日前には申請するのが普通だけど、いきなし〇日に辞めます!!って言って辞めれるもんかね!?
191〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 16:39:57.47 ID:NOLg9Eup
うちの支店では雇い止めの話は*全く*余地なく*完全に*無いからな〜
組み立ておばさんも異動で済んだし、65歳以上は
3ヶ月で全員帰ってきて今もそのまま
ランクも普通に上がるし
(これからもずっとそうだとは限らんけど)
50歳以上が対象とか、大胆な話だけど、どこの支社だろ
192〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 16:47:49.70 ID:tvr97Agh
>>187
自分から根拠のないこと言い出しといて
相手に根拠を求めるとか馬鹿なの?
193〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 16:48:55.16 ID:QgcCV2Uk
郵便配達業務はそんなに嫌いじゃないけど
会社自体の現場や上司のばかさ加減、班員のクズさ等々あり辞めたい

が、次の仕事が見つからないうちに辞めるのは金銭的にきついし何よりも次の仕事が見つからない
だがしかし毎日がストレスで一日も早く辞めたい

俺の人生どうしてこうなった
194しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2012/08/05(日) 17:07:23.18 ID:l/C8IcZU
・雇止め
・スキルダウン
・スキル据え置き
 (本来ならとっくに上がっているはずのを)

これらを駆使して、契約社員一人当たり平均年収を10万円下げたとすると、

契約社員15万人 × 10万円 = 150億円


全国で、契約社員100人が裁判起こし、すべて会社側が敗訴したとしても、

一人当たり年間経費(弁護士費用等)200万円+敗訴の賠償300万円としても、

100人 × 500万円 = たった5億円で対処できる。


契約社員が取る道は三つ
・戦う
・逃げる
・媚を売る

さぁ、好きなのを選べ!
195〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 17:09:00.66 ID:z8Gvx6YE
雇い止め厨はいつでも雇い止めがあるぞっていってるからな
毎日言ってればいつかは当たるだろう
196〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 17:13:08.41 ID:YiLgLVLo
>>195
いやいや、皆、一年もたたないうちに雇い止めされてまた雇われてるじゃないかw
そもそも、なんでこんな事してると思ってるの。
197〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 17:18:19.88 ID:xR9Mg09V
例の5年法案が可決された以上、5年以内にほとんど全員が雇止めになるってこった。
これが妄想でもなんでもない現実だよね。

198〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 17:42:35.90 ID:3Srr2mCa
だとしたら民主党は悪法を成立させたんだな
199〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 18:00:28.82 ID:NOLg9Eup
まあ 自公も賛成してるがな
200〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 18:04:04.50 ID:cv/KhrwH
自公も票が欲しいんだから賛成せざるを得ないでしょ。
反対して非難浴びるリスクを回避しただけさ。
201〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 18:16:57.81 ID:NOLg9Eup
こんな一目で分かるザル法に反対したところでリスクなんてねーだろ
事はもっと単純
利権のおこぼれにあずかれるから
これ派遣業は相当オイシイぜ
企業は直接雇用の非正規を大幅に減らさざるを得ないからな
202〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 18:23:24.31 ID:qvlbWx6L
>>195

■5年法案確定
■10月に郵便局と合併。渉外保険が事業に移る希望者多数(渉外は郵便局所属です)

今回の雇止め説はガチ
203〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 18:24:40.49 ID:qvlbWx6L
てか、今までだって雇度は実際行われている

■65歳以上は全員雇止めにされた
■内務もかなり雇止めにされている(組立なんて全部解雇されたし)

次は全体的に雇止めを仕掛けてくるってことだ
正社員登用試験廃止にしたのも用済みだからだろ?
204〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 18:33:49.00 ID:r7gq9dd1
自称おれスゲー厨は郵政民営化には賛成なのか?
完全民営化がお偉いさんが一番避けたいところ。
なんでかって?そりゃ部外者がわんさか来て
あーだこーだ言われんのがイヤなんだよw
下手すりゃ自分の居場所さえ無くすし。
自称おれスゲー厨は、投票先をまぁ考えれ
205〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 18:34:53.51 ID:WlENo9dq
完全民営化→大量解雇→再建 はよ
206〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 18:44:20.17 ID:cv/KhrwH
>>202
渉外から配達希望しても間違いなく異動は無理でしょ。希望はあくまで希望に過ぎない。
そんな渉外のワガママ全部聞いてたら人事なんぞ成りたたないわ。
207〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 18:49:21.42 ID:8KEpNPtT
俺が鉄血経営者なら正社員をユウメイトに格下げして
ユウメイトは全員雇止め
208〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 18:57:00.15 ID:VFpz06tC
パックを止めてJPex関係者を全員切れば、それでオッケーじゃね?
209〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 18:57:28.03 ID:fxTQTQxI
>>206
希望者全員は確かに無理だろうが、
民営化時の帰属において苦情申告
を出してある渉外は動くのではな
いかと思う。
210〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 19:18:37.38 ID:+cHA8Ct6
まぁ半年契約をだましだまし延長してきたわけだし今更って感じだな。
脱出する準備はしとけよ。
211〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 19:26:12.59 ID:cv/KhrwH
>>209
帰属の問題ならもう統合されたら同じ会社になるんだから論点にならない。
逆に帰属を盾に渉外→集配は行きにくくなる。
212〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 19:38:06.03 ID:NOLg9Eup
>>206>>211
外務→内務の異動願いも毎年多数出るけど、公障患った人以外ほとんど通らないしな
213〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 19:48:45.16 ID:QYe42WDX
主戦力の配達員をクビにして、残ったのは役にたたない管理者集団。
この会社には自浄作用が無いのか
214〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 19:50:09.69 ID:NpxBmOvO
地元のポストにまた「アルバイト社員」募集の求人の紙貼ってて噴いたw
「代わりはいくらでもいる」んじゃなかったのかよwwwwww
そして「アルバイト社員」って何なんだよ、アルバイトなのか正社員なのかいい加減にはっきりしろよ。

脱出者・逃亡者という名の退職者が続出してるって噂は強ち嘘でもなさそうだな。
215〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 20:00:37.26 ID:td1yL7LX
大量雇い止めきそうだね
216〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 20:02:12.97 ID:ln/9ZQZt
5年法案で正社員になれるか?俺もう7年やってんだけどOK?
217〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 20:06:07.40 ID:td1yL7LX
とりあえず、電工二種は実技も問題なく終えたし、今日の消防設備士も自己採点で合格。
9月から正社員で電気工事会社行くし、約半年だったが早めにやめられて良かった。
メイトと同様きつい仕事だけど、まだ将来性はありそうだ。
218〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 20:36:23.99 ID:j/hoPRM2
スキルシートの結果八月下旬にはわかるみたいだな。
予備欄にもランク上がらなかったら辞めると書いたし
どっちに転んでもいいや
219〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 20:38:36.51 ID:hoxaEoNv
時給下がったら辞めるわ。
資格取れたしAなしの給料じゃやってられん。
Aありならもう少しだけ付き合ってやる
220 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/05(日) 20:42:11.53 ID:4Rocc83U
十中八九

ランクは上げられない!
辞めてもらっちゃ困る!
他の人の迷惑を考えろ!
我がままばかりいうな!

という押し問答になるな。
しかし聞く耳を持つ必要はない。
221〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 20:44:52.96 ID:mHzLxL2l
不採算の慈善事業さえ廃止すれば時給100円upくらい簡単なことなのにな
慈善事業と正社員待遇のために奴隷にされるメイト
222〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 21:08:33.28 ID:qvlbWx6L
>>206
渉外保険が集配への希望は通る可能性高いよ〜
だって外務社員が希望出せば業務企画室や郵便課へ移れるんだぜ?実際いるし

合併しちゃったら移動も当然できる。ま、正社員だけだけどね。
223〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 21:10:42.79 ID:qvlbWx6L
で、渉外保険→外務に移動してきたら
当然メイトは削減されるってわけだ
正規雇用率が一気に上がるしな
224〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 21:21:10.90 ID:NOLg9Eup
それはいいとして、減った渉外には誰が行くんだ?
3月に大量雇い止めなら、登用も新採も間に合わんだろ
225〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 21:24:35.93 ID:Z0Ta9ncW
渉外なんて外務がやればいいじゃない
226〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 21:31:47.29 ID:fxTQTQxI
>>224
当然生保レディーの採用だよ。

227〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 21:59:21.63 ID:NOLg9Eup
>>226
マジレスじゃないんだろうけどさ…
生保レディの募集なんてしてないだろ
228〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 22:16:47.67 ID:dzvrgQbv
プリンプリンしたお尻のおねーちゃんは配達すればウケは良いと思う。
半グロのじいさん配達しても、お客は気味悪だけ。
229〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 22:26:10.20 ID:NpxBmOvO
>>220
「我がままばかりいうな!」はブーメランとしてモロに管理者の頭にでも突き刺さりそうだけどな。

>>224
3月に大量に雇い止め、これが確定事項であり且つ9月末で退職者続出したら、10月から阿鼻叫喚の展開になりそうだけどな。
配らなければならないブツは山積、だがしかし配る人が居ない!
配達員を教育しようにもその区を走れる人間が居ないとかなってきたら完全に詰みだぞ。
230〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 22:26:34.31 ID:MnOjulgU
期間雇用A+だが毎回支店飲み会には通ってる
良い評価を貰うため、日頃の”備え”は怠らない
隙あらば千載一遇の好機を逸すという支店長の言葉は重く受け止めてる
ここにいる同胞たちよ、諦めないで正社員の座を勝ち取ろう
231〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 22:34:10.62 ID:1u54oa6j
契約更新したくないと言ったら
ダメだと言われた
もうこなったら実力行使だ
232〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 22:59:20.41 ID:+PUwbq29
>>231
ダメだも何もないだろ?
契約なんだから、こっちが承諾しなければ契約無効だろうが
233〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 23:00:09.91 ID:JEBqrXuZ
要は新しいバイト雇っても来年春更新時に解雇とかなら、
新たに教える手間考えたら、今在籍してる人員で
次の年末年始は乗り切りたいんだろうね

辞められたら困るて、こっちもこんな給料でこの仕事内容は困るんだよ

まぁ、辞める決心したら会社の言い分なんて無視で全く問題なし
拘束する権限などありはしない
234〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 23:08:36.88 ID:1u54oa6j
>>231
バックレはしたくないが・・・
言うだけ言ったからもういいや
235〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 23:10:14.50 ID:1u54oa6j
>>232 だった
236〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 23:11:08.26 ID:+PUwbq29
>>234
気合が足りないんだよ
キッパリと更新しませんと言い切ればいいんだよ
何が許さないだよw
そんなんだったら、最初から6ヶ月の期間契約なんてするな、ボケ!と言ってやれば良い
バックレなんて、こっちが悪いことをしたみたいになって、たぶん失業保険とかで
不利になるぞ
237〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 23:14:24.34 ID:4Rocc83U
まあ 雇い止めに怯えてたら、骨の髄まで搾取しにくるからなこの会社
238〒□□□-□□□□:2012/08/05(日) 23:29:08.09 ID:tvr97Agh
>>229
>3月に大量に雇い止め、これが確定事項であり且つ9月末で退職者続出したら、10月から阿鼻叫喚の展開になりそうだけどな。

お前の妄想が決定事項なんだ…?
239〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 00:11:57.98 ID:/fl6Qluv
>>234
年休消化したか?
9月末の期間満了と明記した退職願と年休届け同時に出せば通るぞ。
1年以上雇用保険入ったなら期間満了で失業給付金90日は貰えるぞ。
240〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 00:28:24.98 ID:07d4GNK1
>>239
雇用保険における基本手当の受給要件は、過去2年間に12ヶ月以上の被保険者期間が必要。
通算して被保険者期間が一年間あっただけではダメ。
つまり3年前に雇用保険適用事業の会社に半年勤めて辞めて、半年前に雇用保険適用事業の会社勤めして半年で辞めたケースなら出ない。
241〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 00:35:19.13 ID:cCmszqUP
3年経ったら無条件で正社員になれる!と聞いたんですが嘘だったん?
242〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 00:37:25.14 ID:QKjLrzku
うん
243〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 00:41:38.42 ID:1wShPsda
>>241
ヒント:卍解
244〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 01:01:48.32 ID:OguRBSn4
能率最優先の集配業務を徹底しよう、ヨシ!
245〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 01:05:27.27 ID:/fl6Qluv
>>240
補足Thanks
246〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 02:19:08.87 ID:4s5puZKk
今辞めると伝えて必死に懇願され引き留められても、
来年春には、
「今回で継続は無しね。え?だって期間雇用てそういうものじゃないの」
て、サラッと言われて終わりだよ

今回の更新は年末年始があるから必死に引き留めてるだけ
247〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 06:39:45.97 ID:E7+Iqec0
>>231 ワロタw
248〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 07:05:48.29 ID:a+hn5M/T
>>231
課長と業企に言っとけよ。年休消化の準備をしとけ。
離職票には「期間満了による自己都合退社」と書いてもらえ。
失業保険でかなりの差が出るからバックれだけはやめろ。
249〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 07:15:00.89 ID:pV3oiVMK
次の仕事が決まってるなら別にいいのか
250〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 07:46:51.30 ID:a+hn5M/T
次の仕事が決まってても厚生年金と健保の書類がいるよ。
契約は自由だし引き止められる理由はない。
251〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 08:29:21.32 ID:/fl6Qluv
>>249
ばっくれの人と転職決まった人はID違うぞ

替え歌作った
運べ、はいたつくん

毎日毎日僕らは欠班のブツを運んで嫌になっちゃうよ
ある朝、ぼくは班のおじさんとケンカして対話させられたのさ。

はじめて 休んだ 年休日
とっても きもちが いいもんだ
おなかの 具合が 悪いけど
ブツは 多いぜ バイクがはずむ

職員さんらが てをふって
ぼくの 動きを ながめていたよ

川柳詠んでる人好きだったのにいなくなっちゃったなぁ
252〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 13:47:56.18 ID:E7+Iqec0
367:非公開@個人情報保護のため :2012/07/21(土) 00:56:49.61 [sage]
大阪府職員の素晴らしい発言

「公務員である前に人間だ。気分がのらない時もある。そんな時にちょっと(さぼりに)出たからと言って、非難されてはたまらない」
「うちらは楽な民間企業とは違う」
「どれだけサービス残業やってると思ってるんですか!」
「あなたのすることは逆のことばっかりや!」
「『やれ』とは言われないが、暗に『仕事が残ってるなら終わらせて帰れ』と指示される。許しがたい」
「仕事前の一服(45分)もできないのか!」
「出勤時間にいなくても朝礼の時にいれば遅刻にはならないと思う」
「就業中にお菓子を食べてただけで注意された」
「働いてほしいならもっと働きやすい環境を作れ!と怒鳴りたい気分」
「これじゃ、なんの為に働いているのかわからなくなる。働かなくても食べていけるなら働きたくない、これは職員みんなが考えている」
「我々はもっと(給料を)もらうべきだと思う。倍でも安い・・・」
「週5日キチッと出ている。文句をいわれる筋合いはない」
253〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 16:13:48.83 ID:qDLcBVVx
雇用保険をちゃんともらえるために、労働者は団結してカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
254〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 16:25:09.86 ID:rrtF7bbg
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |  合併    | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    メイトが雇止めになることで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|       正社員が終身雇用される
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        メイト(駒)はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
255〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 17:33:47.10 ID:PjBypsYD
今日支店長に大量雇い止めの話聞いたんやけんど、そないガセに振り回されてたんじゃあかんて言われた
256〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 17:34:16.23 ID:aZPQySCM
バイクの配達に応募を考えている者ですが
採用されたら、どっかで泊り込みで研修とか
あるの?
257〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 17:35:29.27 ID:NXquQMHr
ありますん
258〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 17:36:41.50 ID:aZPQySCM
あるの?マジで?バイトなのに?
259〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 17:37:30.33 ID:E7+Iqec0
掘られる研修のこと?
260〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 17:51:07.54 ID:a+hn5M/T
>>258
さすがに泊まり込みはないな。下らん研修はある。
人権云々とか言われるらしいぞ。
261〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 18:11:00.67 ID:/fl6Qluv
募集支店が複数あるならよく考えて選ぶんだよ。
中心街ならバス電車のラッシュと被り悲惨な目にあうぜ。
262〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 18:30:01.84 ID:odtmYD7m
班長「う〜ん、困ったなぁ」
糞メイト「どうしたんスカ?」
班長「どうやっても勤務指定表に欠員出るんだよ」
糞メイト「ここにいっぱい書いてある夏休みとか計年ってやつ消せばいいじゃん!」
班長「それは絶対に無理、仕方が無いバイトを廃休にするか」
糞メイト「おまえ頭大丈夫?」

263〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 19:54:42.24 ID:mjXYry19
また亀井式みたいなやつやってほしいわな
涙のテイクアチャンス プリーズ!
264〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 19:58:34.93 ID:nDpHNKQQ
おいなんだコレ?

【企業】日本郵便が通販で一括顧客管理 農家や中小事業者向け
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344242271/
265〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 19:59:30.66 ID:Tz1BiC1r
>>263
年いくつだw
266〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 20:01:54.70 ID:pxgtZw2d
まじで頭おかしいんじゃねえのこの組織
普通正社員だと休み潰して出勤してきたりするが
年休や夏休み冬休みはしっかり消化する
267〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 20:10:07.78 ID:COuhaKN+
この時期だと1週間休みの社員増えてくるね。
対するゴミ(メイト)は休みなしで週休2日

それはまぁ正社員だからいいとして、メイトがきつい区で社員が4時間で終わるとこばっかってどうなのよ?
午後は軽く手伝ってべらべら喋ってるだけ。
いい加減にしろ。
268〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 20:15:38.54 ID:/fl6Qluv
>>267

田舎かい?
269〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 20:22:27.25 ID:sWzO/MVN
メイトは社員待遇維持のための使い捨て奴隷なんだよ
メイトはユニバーサルサービス維持のための使い捨て奴隷なんだよ
2重の奴隷なんだよ
メイトなんて辞めたほうがいいぞ
270〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 20:24:18.55 ID:S4NUIm3z
>それはまぁ正社員だからいいとして、メイトがきつい区で社員が4時間で終わるとこばっかってどうなのよ?
午後は軽く手伝ってべらべら喋ってるだけ。
いい加減にしろ。

4時間で終わる区があること自体信じられないわなw
271〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 20:46:14.05 ID:PkschPS+
退職届って、別にパソコン印刷でもいいんだよな。
272〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 20:50:00.74 ID:62vLwY5J
>>271
署名だけは直筆が良いと思うよ
273〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 20:52:50.99 ID:/fl6Qluv
中心街の支店だからわからんが
郊外支店は住宅街は楽で幹線道路沿いはキツイと聞いた
郊外の住宅街は楽で手抜き放題
幹線道路沿いは一車線でトラックやダンプが走り命の危険を感じながら配達してたって聞いたがそうなのだろうか

教えてエロい人
274〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 20:59:26.66 ID:08vldBFR
みなさん休憩はちゃんと取れますか?

私は入社してまともに休憩できたのは数える程しかないです。
275〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 21:04:19.33 ID:PkschPS+
>>272
なるほど、そうするわ。

>>262
組合やら会社が相当ウルサイらしいな。
「正社員の年休、夏休み(笑)冬休みだけは消化しろ」って。
バイトの事は無いし、ランクダウンの時も動かないし組合入ってる意味無いわな。
276〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 21:10:31.38 ID:/fl6Qluv
>>274
食い込みやってるなら残して帰るしかないぞ。
食い込み常態して回すと後々悪影響になる。
入ったばっかだろうから全部処理したいのはわかるけどね。
277〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 21:19:21.13 ID:yPZYgcr9
退職届けなんてだしたら自己都合になるんじゃないのか?
やめますって言って、口外しませんの文章だけサインするだけじゃだめなのか
バイトなんだからと思ってるんだが
278〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 21:24:43.83 ID:tuR6TVUm
スレタイが示す通り、俺たちは会社の人間魚雷なんだよ
279〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 21:27:38.74 ID:DpCdJYJZ
>>274
取れますよ^^
休憩削ってると仕事を増やされるので
何があってもきっちり休憩しましょう^^
280〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 21:34:13.56 ID:R0PZFUku
ヤッター!祝誤配開封!しかも銀行系w
GJ俺!!顛末書上等や!!何枚でも書くで!w待ってろ課代!!
281〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 21:36:05.70 ID:R0PZFUku
ついでに査定ダウンOK!こんな夢も希望も無い職場いつでも辞めるたるわ!!ダーホ!!
282〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 21:36:51.83 ID:NXquQMHr
他にもっといい職場あるのかい?
283〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 21:42:26.01 ID:OiLMn0se
シャープとか
284〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 21:43:45.48 ID:fDyNsGCX
>>282
【JR束】グリーンスタッフの語り場21【契約社員】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1342002394/
285〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 21:48:15.19 ID:PkschPS+
>>280
銀行系開封は2ランクダウンあるぜ……
どこまで情報が上がったかにもよるが。
286〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 21:54:47.80 ID:dbP4fO5i
よく「国有化されればいい」なんて書いてる奴がいるけど、意味わかって書いてるのかな?
東電も実質、国有化されたけど、かといって、社員が国家公務員になったわけでもなし
むしろ国民の「血税」を投入して国有化した以上、今まで以上の合理化リストラが求められているというのに…

同じことは過去に実質国有化された「りそな銀行グループ」もそうじゃないか
あの時も、りそなグループの社員は公務員化されたかね?
むしろリストラされて社員数(行員数)は大幅に減ったじゃないか

国有化の意味わかってんの?国民の「血税」を投入されるからには、今以上の厳しい目で
国民全員から見られて評価されるわけなのだが…
287〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 22:03:35.01 ID:pxgtZw2d
熱中症対策に塩飴配るとか、塩のタブレットを配るとかしろよ。
ほんとあんな真っ黒な制服で何時間も外を走ってたら死ぬよ?
288〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 22:04:13.88 ID:sWzO/MVN
国有化なんかしなくても不採算な慈善事業を廃止できればいい
289〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 22:09:16.07 ID:fDyNsGCX
290〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 22:09:40.10 ID:fDyNsGCX
291〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 22:12:13.07 ID:/fl6Qluv
>>286
カキコミの大半はJALの例だぞ
過剰人員解雇
不採算路線廃止&振替
トップが身を切ってコストカット
これをしてくれって言ってる。
292〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 22:13:48.37 ID:KQNyr6GF
東電はリストラもボーナス全カットも基本給カットも企業年金カットも全部拒否してるだろ
そして値上げ
293〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 22:13:52.26 ID:39hT62s7
>>291
JALの時って非正規雇用ってどうなったか
知ってる?
全員クビになったんだよ。
294〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 22:15:53.52 ID:tuR6TVUm


この日西暦2013、このあと、日本郵政と期間雇用社員との間に契約解除協定が結ばれた
295〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 22:17:14.49 ID:nauVveqR
51才、今までまともに働いたことないけど、再用されて今頑張っています。
小学校の2年時から不登校引きこもりで、もう43年立ちました。
字も辺かも知れないけど、ほとんうにわからないんだ。

五敗は毎日のようにしていて、もうダメかも知れないけど。
296〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 22:21:44.41 ID:fDyNsGCX
>>295
大丈夫
お前より仕事のできないクズなんて山ほどいる
たとえば>>260とか
297〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 22:23:58.68 ID:lJimAw5L
>260?
298〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 22:27:14.43 ID:KQNyr6GF
>>293
そりゃ非正規切らないと社員切れないからな
逆にいえば、非正規を全員切ったら、正社員を守る防波堤が無くなるということ
非正規全員解雇?
上等だよw
そしたらこの組織は思いっ切り粛清されるぞ
正社員がJAL並の制裁食らうなら、俺は馘でも全然かまわんよw
299〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 22:32:11.90 ID:10k7a7xj
雇い止めが怖いから週末のコミケはなるべく金使わないように仕様
300〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 22:35:18.16 ID:dbP4fO5i
国有化されたら、メイトだろうが社員だろうが、たとえ突然のにわか雨で雨宿りしても
国民から「サボってる」とか文句言われてら、何も言い返せないわけだよ
たとえ合理的な理由があってもね
「税金泥棒だ!」と言われても何も言い返せられない、正社員であってもだ
日本国民の奴隷となって働かなくてはならない
今以上に厳しくなるぞ
それならまだ民間会社の方がましだ
301〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 22:35:57.72 ID:/fl6Qluv
>>293
マイカルやダイエーみたいに非正規は採算割れ以外は継続採用だよ。
非正規中心の企業は全員クビはない。
302〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 22:37:04.41 ID:gBuVWzqp
なんかいつの間にかにノルマが増えてんだけど
周知もなしに、いついつまでに売れとかお前ら頭わるすぎだろって言ってしまった・・・
課長に「上司に向かってなんだその口は!!」って怒鳴られたけど、
「事前周知もなくて、欠区状態で、みんな毎日ふらふらで仕事して、営業する暇もなくて、
以前みたいに「営業する時間」を作ることもできない状態でどう売れと?声がけって数分の声掛けで売れるの??」
って聞いたら「身内に売ればいいだろ」とかテンプレしか帰って来なかったwwwwワロタwwww     ワロタ・・・
303〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 22:37:34.65 ID:sWzO/MVN
非正規解雇のまえに不採算の新聞廃止とか
山とか島とかの配達廃止とかするべきだろ
304〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 22:53:43.13 ID:WOos1qnI
働かない社員と無駄があるからこそメイトが必要になる。
健全な会社ならメイトの3/4は解雇できる。
ただ自浄能力はこの会社には無いので、このままずぶずぶと赤字が増えていき、定期的なメイト切りでしばらくは生きながらえるだろう。
305〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 22:57:05.50 ID:/fl6Qluv
>>300
今でも言い返せないだろ
もしかして言い返ししているのか?
306〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 23:05:50.21 ID:yqedFgGn
特約マイスターになることが正社員への一番の近道
307〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 23:10:14.27 ID:62vLwY5J
>>306
その前にA有にならないと
月給制メイトになれないから、正社員になれないだろ
308〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 23:30:13.49 ID:07d4GNK1
>>302
あなたが正解。
この会社は精神論でしか詰めれないバ管理者が大杉。
309〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 23:34:17.82 ID:7dcCBuSM
うちの局は超勤する時は申請書に詳細を書いて課長にチェックしてもらい、
その上で課長が判断して必要超勤とみなされなければつけて貰えなくなった

もっと早く配達すれば超勤しなくていいだろ?と言われ超勤もらえなかった奴もいる
ブラックすぎて泣けてくるぜ
310〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 23:36:25.63 ID:MyjJB56p
雇い止めされたら生活保護でいきればいいじゃん。今より給料よくなるよ(笑)
311〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 23:41:06.24 ID:IYLHibJe
もう途中でも帰っちゃいなよ
312 ◆PH069095UU :2012/08/06(月) 23:43:51.36 ID:qtb4Jq6K
>>309
勤務時間に関する相談窓口が支社にあるからタレ込もう!
事務室内に掲示してあるはずですよー。
313〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 23:44:17.20 ID:rBfvLfi0
>>309
>超勤する時は申請書に詳細を書いて課長にチェック

単車のタイヤ交換やオイル交換のときに、申請書に詳細を書かないといけなくなったわ。
提出先は企画室だが。
この会社、事務手続の煩雑化という意味で、公社の時代より公務員化してないか?
314〒□□□-□□□□:2012/08/06(月) 23:54:04.22 ID:S4NUIm3z
>>313
誤って転倒してミラー割ったとかでも業企が飛んできて「詳細教えろ」ってくるからな。

・いつどこで壊れたのか。
・何が原因で壊れたのか。
・今後壊さないように何を心がけるか。

特に壊れた原因はバカみたいに詳細を聞き出して何らかの用紙に書いていたな・・・

アホかw
315〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 04:39:51.44 ID:Obtp5KUX
>>314
この会社がアホなのは確かだし>>314が言いたい事もわからなくはないが

故意ではないにしても会社の備品壊したら、そりゃ多少面倒な思い位はさせられるだろよ

この会社でよくある
『普通に走ってただけでエンジン逝った』みたいな話じゃないんだから、次はちょっとでいいから気をつけようぜ
316〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 04:54:53.98 ID:cX9oNUle
バイクを停める場所如何や地形の起伏、そして積載物の重量などではいくら他の条件が良くても倒れることはあるよ。
ニッセンカタログ山積の時は倒すと起こすのに難儀するから気をつけようぜ。実際俺はやっちまった。orz

支店如何にも由ると思うが、ミラーを破損させた場合修理費&口止め料として数千円搾取される支店もあるとか無いとかという話だが…。
本当にタチ悪いよこの会社。
317〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 06:36:18.97 ID:XDs8D7Oc
この会社やめました
現在無職
うふふ

318〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 07:28:19.79 ID:IAn3VNdP
ずるい!
319〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 07:53:59.85 ID:ZzwcZe84
>>314

上は事故を恐れているんだよ。
処分が自分たちにまで及ぶから。

他社と比べて異常なほど事故が多いが、信書配達の大義名分で行政処分を受けないで済んでいる。
もちろん他社からの不公平感から来る不満は爆発寸前。
そういった背景があるから、なんとしても人身だけでなく事故そのものに異様に神経質になっているんだよ。
今度無理難題言ってきたら、こんなことしてればいずれ重大事故を起こしかねませんよ!!っていってやればいいよ。
もちろんやめる覚悟でねw
320〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 09:39:11.22 ID:wko84XLn
車のブレーキが壊れた。ありえんわ。
321〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 09:51:40.81 ID:qv6LZRlP
会社訪問してゆうメールゆうパックの奪還営業してこい、1日1件ノルマだからな
だと?

おい!ゆうめいとにそこまでやらせんじゃねーよ!
そもそもチラシ1枚渡されて、それだけ持って行けってなんだよ
全然研修とかしてねーから商品知識とかゼロだぞ、成功させる気あんのか?
322〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 09:57:04.66 ID:O7wBnTdb
朝バイク乗ったら前輪ブレーキが異常に硬い
専門役だかが勝手にやったらしい
坂が多いからロックしたいのに渾身の力込めないとできない

そしたらブレーキワイヤー切れた

バイク整備してくれてる業者のおっちゃん

誰やったのこれ?だって


ド素人は触るな
323〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 10:11:18.50 ID:XrnmwKA/
ブレーキ調整なんて道具もなんもいらないんだから、すぐ自分でなおしゃいいだろw
324〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 10:12:36.95 ID:KTPrwcsQ
みんな8時間勤務なの?

6時間だとはやり生活できないのか・・・
325〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 10:28:44.21 ID:BBrXSn0d
110ccの糞さはどうにかならんのか
サイドスタンドは角度が足りない、しかもゆるゆるだからすぐ倒れそうになる
センタースタンドも、ちょっとした段差があれば摺りまくる
シートは真っ黒で太陽熱を吸収するから、ちょっとバイクから離れただけで尻が火傷しそうになる
後輪を外すのにマフラーを外さないとボルトが抜けない(逆に挿しなおしておけば次回から回避できる)

セル始動だけは認める
326〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 10:30:28.78 ID:GzKDQF5z
110って自賠責どこに入ってんの?
50みたいな黒いネジまわしてあけるような場所ないんだよね
327〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 10:42:26.80 ID:b/o/uzzu
>>316
俺も後ろに重量物山積みの時勝手に倒れた。
道路のかまぼこ型の傾斜だけで倒れる、起こすのに中身全部出して、起こして揃えて詰みなおしてが泣けてくる
しかも今乗ってるやつのが壁の高さの変えられないファイバーだもんだから、一つ出そうとする度山が崩れてきて時間かかるなんてもんじゃない
これで超勤するなとか絶対無理、わざわざ作業性悪くするもん使わせるんじゃねーよ糞会社が
328〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 10:46:41.08 ID:b/o/uzzu
次の日曜が国保で廃休だから明日から9連勤だ、死ねるwww
329〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 10:50:10.27 ID:eIXxYvIu
こんな会社のバイトで9連金もやってどうすんだよ糞が
JR束で駅員やってこいや
社会人採用正社員募集中やで
グリーンスタッフも来月募集始めるで
330〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 11:04:31.42 ID:wko84XLn
>>321
料金と速さ、保証くらいの研修は必要だわ。
ヤマト、佐川がどの程度なのかも知りせずに営業とか笑われるで。
331〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 11:25:44.55 ID:BBrXSn0d
先月9連勤だったわ(国保)
超勤ウメーって考えるしかねぇ
332〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 12:05:42.26 ID:ewOQ1Jxm
>>324
親と同居の自宅通勤か家賃生活で大分違うな
親と同居だと家賃、水道光熱費、電話代が掛からないから6時間で十分おつりがくる
333〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 12:07:41.07 ID:dslVrX+G
>>332
20代後半以上になって実家同居でアルバイトじゃ肩身狭いな
334〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 12:13:58.00 ID:R7XL/MJL
お断りすりゃいいじゃん
どうせ社員は10連休とかだろ?
335〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 12:16:28.02 ID:S0PdeLWL
>>332
親と同居で家にお金入れてないのか
336〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 12:40:26.87 ID:dslVrX+G
>>334
10連休?ウチの正社員は15連休がマジでいるぞ?いや、本当だぜ?
年休消化できてねーからいいか?って総務主任達が相談しておkになった

メイトで年休申請できたのは15年選手のA有先輩1人のみでしかも1日だけwwwまさに正社員www
337〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 13:33:36.19 ID:88KUOzxz
>>330
その前に、時給なのになんで営業してるの?
仮に特約が評価対象になるとして、配達先がワンルームや一軒家ばかりの人はどうするの?
根本的におかしいんだよ。
338〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 13:42:59.73 ID:5LbeZwGM
地方ならぼぼ住宅地しかないけど(村部とかね)特約営業している支店なら配達先が会社0じゃないでしょ。

無理ならかもめーるや年賀状、切手の勧奨すれば良い。

おかしいとか思うのはごもっともなのだが、そこで評価に差がつく。
339〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 13:51:08.56 ID:88KUOzxz
>>338
一件で年賀のノルマ達成出来る場所がある区もあれば、ワンルームや新興住宅の若い夫婦ばかりで全然年賀が売れない区とかもある。
頑張れ、頑張れ言われても、こうなってくると誰でもやる気なくすと思うが。
全くしない人の中にはこういう理不尽の営業方針に嫌気がさした人達も結構いるだろう。
340〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 15:23:31.95 ID:MEN3cDq/
>>338
評価って管理者の顔色をお伺いしながら働いているんですか?
>>330
クロネコさん佐川さんはセールスドライバーには裁量で料金を値引きする権利が与えられているから他の業者さんより安くしますよと交渉できるが、郵便だとよそより高いのに何を売りにするのだろうね。
341しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2012/08/07(火) 15:45:54.16 ID:Eiea9Y8x
>>309

@ 定時で帰れるように、無理に配らずお持ち帰り
A 労基署へチクる。
B 泣き寝入り

そんな事一回でもヤられたら、俺なら@を選ぶが。
15時30分頃に電話をして、二者択一を相手に選択させるべし。

「ちょっと定時までに配れそうにないんですけど、超勤して
配っていいですか? え?ダメ?分かりました。
定時までに配れそうにない物は持って帰ります。」
342〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 16:41:07.27 ID:R7XL/MJL
>>340
一応配達員でも自分でやれる特約あるぞ
確かSPゆうメールだっけかな
ただ、料金なんて雀の涙程度しか変わらないらしいがwwwwwwwww
343〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 17:03:07.35 ID:wZn4UyES
>>332

>親と同居だと家賃、水道光熱費、電話代が掛からないから6時間で十分おつりがくる

6時間×900円×22日=11,8800円-30,000円(税金、社会保険)=手取り88,800円!!!!

実家暮らしで家に金入れなくても月88,800円で暮らせる???

携帯代、昼飯代などなど
344〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 17:32:11.03 ID:iiVvcWz9
まっっった書留無くした。
先月も無くしたし、俺終わってんなぁ。
345〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 18:06:34.10 ID:R7XL/MJL
>>344
基本動作云々の前にどういう管理してんだよ・・・
でかいガサの書留を後ろに積んでて落としたとか?
346〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 18:19:55.08 ID:4aTprY4r
書留カバンを付けるのが嫌でキャリーボックスに入れるから
347〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 18:36:17.98 ID:GnKo5GAE
>>344
書留無くすとか常識的に考えて有り得ないぞ?

あんな特別扱いする書類をどうしたら無くせるのか意味不明過ぎる

未入力なら100歩譲ってわかるが紛失は有り得ない

しかも「また」ってお前・・・






残念だが、9月で雇止めだな
348〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 18:38:07.36 ID:Bd5WwFQs
書留なくすって難しくね どうやるんだ
349〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 18:40:16.75 ID:aen6bvnd
東北でまた高齢ゆうメイトが事故で死んだね
この仕事はやっぱり高齢者は無理だよ
やっぱり40歳以上は雇い止めした方がいいわ
350〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 18:49:41.76 ID:JOyS2fTh
うちの管内で配達中に母親跳ねたメイトいるぜ。
ワイルドだろー
351〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 18:56:26.02 ID:/oKw41+5
>>350
そこって前に事故があって全支店に通達があった支店?
母親跳ねて亡くしたとか不謹慎すぎて笑えないから
もし同じ立場になったら精神壊すね

それはそれとしてうちの班でA有の人が最近あった月給試験落ちて
今日辞めさせるんだかランク落ちだかの通達が来て
気分悪くして早引きで帰って言ったわww気分悪いので午前中で帰りますだってw
なんてメシウマーw超笑えるwザマーww
352〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 19:09:13.71 ID:bGpaQ9KW
>>343
実家暮らしで金いれなくてもいいって条件なら8万もあれば余裕だろ。
無理だと思うなら非正規なのに贅沢しすぎなんじゃね?

昼飯なんて弁当作るか、無理ならおにぎりでも持っていけばそんなにかからんだし、
携帯だって必要最小限に抑えればたいした金額にならんだろ。
353〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 19:22:09.70 ID:iBiFmQEY
>>351
おま・・・自分の将来を見てザマーっておま……
354〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 19:28:21.86 ID:uieMMr4c
東北で車に跳ねられて配達員が1人死んだらしい
午後の立ち上がり緊急ミーティングがあって「防衛運転をしていれば死ななかった、基本動作を怠っていた」という支社の偉い人の訓示が代読された

防衛運転wwww基本動作wwww
355〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 19:30:01.21 ID:iBiFmQEY
大日本帝国の、「根性と巨砲さえあれば、戦争には勝てる!」に通じるな・・・

根本的原因をどうにかせず、自分たちの見たいよう都合の良いようにしか
思考しないから事故減らないんだよ。
356〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 19:33:24.34 ID:g3DB+ldn
>>355
スレタイが表すように我々は所詮捨石なんだよね
357〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 19:37:51.10 ID:4clkcrw1
バイトで死んだら割に合わないだろ
さっさと辞めたほうがいいよ
358〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 19:38:53.95 ID:JOyS2fTh
>>351
その前か後がH支店だったらその通りだと思う。
359〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 19:39:58.37 ID:/oKw41+5
>>353
そうならないように早く辞めようと思いました
今年2月から入ったのですけど、もしかしたら9月末で辞めさせられるか心配です
高校生の時に年賀のバイトしてみたかったけど都合があり出来なかったので
年賀配達やりたいです なんとか規約更新出来たら良いけど・・・
360〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 19:42:16.80 ID:cX9oNUle
>>344
・普通郵便と一緒に配達した(一緒に道組していたとかで気付かなかった)
・地図に挟んでいた
・区分棚に入れっぱなしで持ち出し忘れ、それに気付いた管理者が意図的に隠して問責にしようと画策したとか
・書留封筒同士のくっつきによる誤配(前のお宅に間違えて2通渡したとか)

まぁ、可能性は色々あるよね。

>>355
1つの重大事故の前には29件の軽微な事故・災害、更にその前には300件のヒヤリ・ハットがあるという(ハインリッヒの法則)が、
こうも頻繁に重大事故が起きてたら一体幾つの軽微な事故・災害、そして何千件のヒヤリ・ハットがあるんだよ……。
大体、要らんことに時間割き過ぎなんじゃないのか。
全体ミーティングだって簡潔にまとめろよ、こっちはだらだらとバ課長だかの話を聞いてるほど余裕無いんだよ。
361しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2012/08/07(火) 19:48:28.18 ID:Eiea9Y8x
>>351
「辞めさせる」って、あんた課長、室長かいな・・・
362〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 19:57:40.67 ID:iz+cH7Wt
>>351は十分精神がアレだよ
363〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 20:01:22.31 ID:P5UxTe/A
〒□□□-□□□□sage2012/08/07(火) 19:39:58.37ID:/oKw41+5(2)
>>353
そうならないように早く辞めようと思いました
今年2月から入ったのですけど、もしかしたら9月末で辞めさせられるか心配です


たった2行で頭弱いって分かるなw
364〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 20:03:35.28 ID:pgxm6SBd
他人のランクダウンとかリストラとか50歳雇い止めとかでよく笑えるな
365〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 20:09:37.84 ID:bGpaQ9KW
そもそもこの時期にやめさせるとか、ランクダウンとかの通達を本人にするか?
まだ一ヶ月近くあるのに九月から首ですなんて言われたら、翌日からシフト無視で年休全消化されるか、最悪ばっくれられる可能性とか出てくるだろ。
366〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 20:11:54.94 ID:88KUOzxz
とりあえず期間雇用なのに、いいように使われすぎだよ。
どれだけ待遇に差があると思ってるのか、皆忘れすぎ。
367〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 20:14:01.00 ID:uieMMr4c
そういえば新人メイトが突発で休んだな
班長が電話で理由訊いたら「暑くてしんどい(熱中症)」とか
流石にキレてたわ
368〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 20:24:17.31 ID:JOyS2fTh
>>367
「暑くてしんどい(熱中症)」
クソワロタWWW
次のスレタイにしないか
369〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 20:26:32.77 ID:7P+7bARR
熱中症の患者を配達に出す日本郵便の正社員
370〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 20:36:10.15 ID:GnKo5GAE
悔しかったら正社員になれよ?バイトは甘え

            by日本郵便正社員
371〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 20:37:14.86 ID:cX9oNUle
優先順位
非正規従業員の年休<<<非正規従業員の健康<<<(越えられない壁)<<<業務<<正社員の年休その他休み

そのうち大量に死者出るぞ……
372〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 20:39:43.04 ID:n3Z5N6iy
ウチの支店は、真冬の吹雪の中
人が足りないという理由でインフルエンザのメイトを配達させる所だぞ。
373しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2012/08/07(火) 20:42:01.45 ID:Eiea9Y8x
>>365
雇止め予告通知書は、ギリギリ一ヶ月前に出すから。
こうなると、年次有給休暇は、約22日しか消化出来ないから!!

突然の雇止め通知を少しでも警戒する人は、契約更新一ヶ月前までに
残りの年次有給休暇日数を20日以内に消化すべし!

ケチついたら、この事例を挙げればいいさ!
http://nkk.txt-nifty.com/blog/2012/03/post-1bd1.html
「雇止めにならない事を保証する」、なんて言い出したら、
サインと印鑑のある文章にしてもらうように。

もっかい言っとくけど、年休を9月1日までには、残り20日以内になる様に
消化しようず!

当然の権利を、当然の様に行使しる!

年休取るなら今の内!
374〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 20:42:09.22 ID:/oKw41+5
>>363
その通りw頭弱いから高校卒業後に就職できずにこのバイトしてるww
それに後の文で年賀配達バイトしてみたかったって書いたじゃんww

毎年1月1日に親戚一同集まっててその時にお年玉貰ってたので
年賀バイト面接の時に1月1日だけはお休み下さい他の日は大丈夫ですって言ったら
なんとっ!毎年面接落とされたww
375〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 20:42:40.08 ID:n7g2jO9y
こんだけ待遇の違いがあるのに
社員は真顔で平等を主張するからな

例)「なんで俺のとこ(デカブツとか)こんなにあるんだよズルいだろ。おい、お前(メイト)半分行けよ」
376〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 20:42:50.46 ID:88KUOzxz
メイトが辞めたらクレーマーになりそうだな。
377〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 20:45:06.40 ID:7P+7bARR
こんな黒い服
南北戦争の北軍ですら着てないよ!
378〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 20:47:08.40 ID:57Gnm6Ge
>>316
ニッセン積みすぎでバイク倒して、
重量上げの選手よろしく、そのまま起そうとしたら
キャリーボックスが荷台から丸ごと外れてしまい、
泣く泣く、中身全部出し〜の、キャリーボックスを車載工具で取り付けて〜の
出した郵便物また、戻し〜の、という最悪にツイてない日があったなあ
379〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 20:48:02.54 ID:JOyS2fTh
>>374
もう遅いけどそういう時は突発欠務でいいんだよ。
ばっくれする奴ばっかで一日だけ休む奴のほうがマシ
380〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 20:49:09.98 ID:3yyuszsV
>>354
こちらが跳ねられて死んでも現場配達員のせいとはw
営業あげるのも外務
糞暑い中欠区の上、定時であがるのも外務
郵便課がアホな割り方して誤配サポートをし誤配しても外務のせい
何でも外務w

381〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 20:51:05.78 ID:xtQn/g2c
>>361
とりあえず>>351をよく読み返せ。
382〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 20:53:48.67 ID:x9GXIjxL
>>371
社員の突発年休で、病院での検査を延期にさせられた期間雇用社員がいたな
383〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 20:55:15.91 ID:/oKw41+5
>>379
なるほどそうすればよかったのか
全日出勤できますって話をして面接合格した後に
1月1日だけ適当な事言って休めば面接に儲かって年賀バイトも出来たのか
頭良すぎる。そこまで考え付かなかった
384〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 21:03:27.60 ID:JOyS2fTh
>>383
内勤の方が向いてたかもな
年賀区分は12月がピークだし
1月1日休むっても問題視されないと思うぞ。
385〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 21:04:03.13 ID:88KUOzxz
朝礼やミーティングで時間を使って配達時間を減らしたら、当然事故のリスクは増える。
通区や班を移動させたら、当然、郵便事故のリスクは増えるし、営業は振り出しに戻る。
そういう事を何も考慮しないで、やった気になってるだけだからなあ。自分達が何かをやる事でマイナス要因も増えてる事くらいは認識しておかないと。
386〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 21:15:16.20 ID:7P+7bARR
俺 適職診断検査やったら

あなたは仕事全般に関して興味がないwという結論に至ったんだが
たしかに生活するためのお金は必要だけどそれ以上はどうでもいいんだよね
だからお金が貯まるけど
どうでもいいんだよね
お気楽なユウメイトが俺には最適の仕事かなw
387〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 21:24:14.33 ID:cX9oNUle
>>378
あるある過ぎて困るwwwwww
キャリーボックスはしっかり留まっているように見えて強い力が加わると意外と簡単に外れてしまう上、ボックス自体も非常に壊れやすいからな。
支店のバイクなんて110cc以外のものはよくコケる・倒れるのか、キャリーボックスがほぼ全部半壊状態で伸張ストッパーがほとんど効かなくなってて、
伸長し(引き上げ)ても配達中にずり落ちて縮んでくる始末。
しかもそのことを業企に言っても一切直そう・交換しようともしない。
そして、キャリーボックス底の固定ネジが運転時の振動で郵便に擦れて、配達時には葉書や封筒が一部損壊していることも珍しくない。

配達途上でバイクの調子が悪くなって、工具入れのパネルを開けたら中身何も入ってなかったことがあって途方に暮れたことも。
388〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 21:24:27.86 ID:5Z3SwQpw
もうやmねる
389〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 21:24:33.85 ID:nYBaanZF
今日、事業のアルバイトに局会社のものが正社員にならないかって声かけてた
今回が最後のおこぼれだってさ
明日が期限だから、局会社の局長に掛け合ったほうがいいよ
俺も一応受けてみることにしたし
390〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 21:27:53.23 ID:bGpaQ9KW
糞暑い炎天下で飲むスポーツドリンクほど美味い飲み物がこの世にあるだろうか?
貧乏人なのにこの世で一番美味い飲み物を味わえるとは思わなかったぜ。


「ううっ・・・キンキンに冷えてやがるっ・・・!
 あ・ありがてぇっ・・・涙が出るっ・・・犯罪的だ・・・うますぎるっっ!」
 染みこんできやがる・・・体に・・・ぐっ・・・溶けそうだっっ!
 本当にやりかねない・・・ポカリ一本のために・・・強盗だってっっ・・・!」
391〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 21:30:29.10 ID:ZMTqAal7
>>390
ビールこそ至高
392〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 21:30:34.81 ID:pgxm6SBd
>>371
>業務>>正社員の年休その他休み


ここの順番w
この会社ならではだよな
業務より
顧客の要望より
売り上げより
とにかく正社員の休み優先
393〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 21:30:40.76 ID:qTSX2xms
>>390
班長「そのポカリはわしのおごりだ。金は取らねえよ。」
394〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 21:43:09.29 ID:4clkcrw1
正社員の休み優先
ユニバーサルサービス優先、見知らぬ老人の笑顔優先
メイトの待遇削りまくり
メイトは奴隷扱い
395〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 21:46:46.56 ID:Kw8WHxhc
>>390
「実は・・・ポテチも・・・(´・ω・`)」(塩分的な意味で)
396〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 21:55:14.63 ID:R7XL/MJL
なんか塩分をとれってことで飴渡してきた人がいるんだがドヤ顔でパイン飴渡された時はどうすればいいの??
397〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 21:55:44.39 ID:m0F4+AoA
>>390
「さあさあ・・・まだまだたくさんありますよ・・・」
冷たいでしょう・・・うまいでしょう・・・
どんどん飲んで下さい・・・遠慮なくね・・・

1本いくらかって・・・?
今は気になさらず、好きなだけ飲んで下さい・・・
乾いた体を潤すためにね・・・

なあに1本500円、カイジ君が30分も働けば払えますよ・・・
さあさあ2本、3本とどんどん飲んで下さい・・・
安い買い物でしょう・・・ククク・・・
398〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 21:57:32.48 ID:MEN3cDq/
>>390
おれは集荷なので午後出勤。
だから午前中は炎天下をトレーニングに10Km程走るが、至高なのはトレーニング前後に飲む熱い梅昆布茶だ。
五臓六腑に染み渡るが即汗となって流れる。
走ると高揚するし、仕事中も調子良い。
夏って最高だよな。
食い物も美味いし、走って日焼けして
399〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 21:58:28.58 ID:cjEDSVOV
>>392
嫌なら辞めろよ、無能な乞食君(笑
400〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 21:58:49.72 ID:sdWKwDjk
社員もメイトも関係なく仲いいし
有給も皆できるだけ取るようにしてるし
業企や課代、課長とも普通に話すし、きちんと要望も聞いてくれる
先日なんか家帰ったあと「終業時間〜分になってるけどちゃんと休憩時間入れた?」とか心配して課代が電話してくるし
ここの話聞いてるとうちの支店は超優良店だな
小さい支店ならではかな
401〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 22:01:07.93 ID:JOyS2fTh
>>396
「ありがとうございます。口寂しくなったらいただきます」
じゃないか
口渇いたらが正解なんだろけどあまそうだし無理あるし
402〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 22:01:27.95 ID:rjN/VL59
>>396
ツッコミ待ちだったんだろ
403〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 22:04:20.67 ID:xsk8s8kh
>>400
東京都には存在しないであろう支店だな…
404〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 22:09:12.16 ID:ZMTqAal7
>>400
都内だが課代なんてどんなに仕事出来るゆうメイト相手でも挨拶一切無視だぞ
405389:2012/08/07(火) 22:10:43.28 ID:nYBaanZF
お前ら、正社員に興味ないのか?
俺は営業でもいいわ
もうすぐ30になるし
406〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 22:12:55.55 ID:OZHPT8td
オールドタイプ 公務員・公社採用組
ニュータイプ  若手期間雇用社員
ゆとりタイプ  民営化後採用正社員1
407〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 22:14:54.95 ID:JOyS2fTh
>>400
うらやましいうらやましいうらやましいうらやましいうらやましいうらやましいうらやましいうらやましいうらやましい
職員全員寄越せやマジで
408〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 22:20:09.28 ID:Bd5WwFQs
複数の支店で働いていると同じ会社でもやってることが全く違うことに驚きを覚える
409〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 22:21:17.50 ID:57Gnm6Ge
>>407
いつ手が出るかわからないような
険悪な雰囲気じゃなければ、人付き合いの苦手なオレとしては
却って無視気味のほうが気楽でいいわ
410〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 22:27:34.40 ID:OZHPT8td
>>367
「暑くてしんどい(熱中症)」
クソワロタWWW
次のスレタイにしないか

それ全然おもんないわ

【激安】ゆうメイト情報交換外務177【賃金マイスター】がええんちゃうか?
411〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 22:39:03.50 ID:3yyuszsV
保険屋の正社員だけはしたくない。
それなら郵便屋でバイトしてるほうがマシ。
412〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 22:41:35.46 ID:TpaZrMmJ
いっそのこと小田原まで通える人は来年からアマゾンで働いてみてはどうだ?
413〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 22:52:55.09 ID:Exn1gtvi
有給が取れない?

来年3月31日までに有給全部消費しろとお達し出ましたけど?
知り合いがいる隣の支店も出たみたい

これ聞いて頭の悪い社員目指してる四十代後半の人喜んでたけど、
意味分かって、現在本気で焦りまくってる

全国的に出てないのかな?

それとも、まだ取らしてくれるだけマシな支店なのかね

これ言われ時に散々言われてることが噂じゃ無いんだと確信した
414〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 22:56:34.39 ID:P0+dLRsJ
>>411
そういってるうちに、お前は一生正社員にはなれないのだ
バイトでは転職すら不可能
415〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 22:59:04.00 ID:OZHPT8td
>>411
おいらは保険屋は嫌やけど、洗濯屋ならやりたい

416〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 23:04:10.13 ID:OZHPT8td
往年の名作「洗濯屋○○ちゃん」を鑑賞しながらカレー食べて下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
417〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 23:24:03.44 ID:mYymVJEi
レターパック売ってこなかったら非常勤は切る的なことまで言ってるからな
やっぱ経営厳しいんだろうな。これ自爆しろってことかな
418しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2012/08/07(火) 23:38:49.28 ID:Eiea9Y8x
>>417
メモっとけ。
裁判の際に、立派な証拠になるから。
419〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 23:41:54.08 ID:JOyS2fTh
>>410
スレタイに外務の悲哀がなくて意味不明だぞ

>>417
レターパックの350とか馬鹿の極みだよなヤマトのメール便と変わらないのに3倍するし
しかも名称コロコロ変えてなにしたいかわからん。
420〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 23:44:02.33 ID:Kw8WHxhc
まぁ、この前の中間決算だか去年のあれだかは忘れたけど、どう考えても単黒は無理ゲーって数字叩き出してたしな
421〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 23:50:17.12 ID:ATcTpJOm
>>413
出てるみたいね
-----
勤務時間管理の基本的な取組事項
1 管理者の責務
(1) 勤務時間不適正事例の根絶
(2) 年休の適切な付与
年次有給休暇は、「法律上労働者が獲得できる権利」と
位置付けられており、必ず与えなければならないものです。
したがって、労働者の権利である年次有給休暇が消滅
することがないよう管理者が責任をもって管理してください。
-----
422〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 23:58:24.76 ID:Exn1gtvi
いや、そういうコンプライアンス的な意味では無くてね…

3月31日迄にとかなり強調してたからなぁ

まんま残ってる人達が全員最後にヤケクソで取得したら、
2月、3月全滅だもんな引き継ぎもしないといけないだろうし
423〒□□□-□□□□:2012/08/07(火) 23:58:27.64 ID:P5UxTe/A
>>417
おい、マジで録音しとけ、パワハラで金取れる
美味しい支店だなあw

そういえば10月から支店は無くなって、全て局になるんだってな
「日本郵便○○支店」→「○○郵便局」
424〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 00:00:33.11 ID:EuxS/aM6
日本郵便株式会社○○郵便局
425〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 00:03:00.92 ID:aen6bvnd
年休は取らせてもらえないと思うけど
時間給ならもらえるだろ?
426389:2012/08/08(水) 00:03:19.80 ID:sEXvmZwq
合併で本格的にバイトは首切るらしいからな
支店が酷い人員整理するから
センターは総合担務
427〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 00:12:56.76 ID:EW8oh/5X
俺まだ3年未満の勤務だし、雇い止め歓迎だわー
勿論、ちょっとしたことでもJPCCに怒鳴るクレーマーになるがなww
428〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 00:20:36.88 ID:kBv56N2a
俺なんか友人知人親戚に片っ端から声かけて、全てのクレームを代行しちゃうよ
誤配などありましたら是非!ってね
429〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 00:34:29.68 ID:/LhuXqtW
全体朝礼でこの会社の売り上げが減っているという内容の本社からの
メッセージが紹介されたが、その主な理由はサークルKサンクスのゆうパック取り扱いを辞めたこと
サンクスがゆうパックを取りやめた原因は、郵便事業会社本社の不適切な対応だと
謝っていた

え?いったい何があったの?
不適切な対応って
絶対に自分の非を認めない、公務員気質のこの会社の上層部が謝るということは
何かとんでもないことをしでかしたんじゃないの?これ
430〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 00:36:13.69 ID:57XYjU6M
>>428
そんな気持ち悪い奴いたら誤配あっても怖くて関わりたくねえよw
431〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 00:46:58.04 ID:kpwsFIO3
俺は辞めても誤配はチクらん。

消費者庁か公取委が自爆本腰いれてくれんかな。
摘発しやすい窓口以外の内勤のノルマを皮切りに大々的にやってほしい。

まぁチュニジアや大津のように自殺者が出なきゃ無理だよな
432〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 00:54:47.99 ID:AdrutSHz
来年3月で雇い止めじゃ自爆すんのもうやめるわ。年賀なんか知らん
433〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 01:08:46.71 ID:EY0NTnXp
俺は今回の契約で辞めるので
お前のやった誤配を俺のせいにしていいよと言ってくれた先輩メイトが。
434〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 01:11:49.04 ID:sEXvmZwq
いい先輩だな
435〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 01:31:31.05 ID:NJw2roLf
黒いシャツはどうかと思ってたけど、汗ジミが目立たなくて気に入っている。
436〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 01:35:53.59 ID:h6sCn3pq
紺のポロは気に入ってる

ズボンの生地が気に入らない
ポケットすぐ破れる
437〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 01:51:38.44 ID:kBv56N2a
>>430
「間違った対応(開封など)したら、郵便を受け取った人が罰せられるケースがある。
下手に手を付けないで連絡してくれ。正当な取り扱いするから」って説明するよ
438〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 01:59:23.43 ID:Gm1ng688
>>437
開封して、郵便物に誤配って赤ペンででかでか書いた挙句、JPCCとお客様センターに連絡
更にコールセンターと支店にクレームいれて本人と支店長と課長と代理と班長に土下座させよう
それでも許さず、これからは郵便物は直接手渡せ!!ポストにいれるな!!
と言って、かならず普通郵便手渡し、居なくて餅戻ったら電話して「いたのになんで郵便渡さない!!」とクレーム


してくる客がこの間亡くなってた
煩い人だったけど、カタログ渡すと結構買ってくれるいい鴨だったんだけどなぁ・・・
439〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 04:49:50.45 ID:LPUaS6em
かもメールの売上不振者は、契約更新しないことを仄めかしてやがる
440〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 06:43:45.67 ID:l45sgLwr
俺 集配でポスト開函いくつか担当する時あるけど
誤配が入ってるの見つけたら 
そっと抜いて支店の誤区分棚に放りこんでるよ
本当は駄目なんだけどな
理不尽な上司の対応見てると配達してる奴らが可哀相でなぁ。。。
441〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 06:57:15.88 ID:2evA3noO
俺はポスト上がり見つけたら誤配だ誤配だと大騒ぎする
442〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 07:07:48.08 ID:A7cxqIXW
>>438
クレーマーの本質って結局のところ
寂しがり屋のかまってちゃんなのよね。
443〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 07:19:05.94 ID:VHaD3auC
色んな仕事してきたけど
これだけ無能な上層部見たのは初めて

バブルの頃から郵便なんて無能なやつが行く所みたいな風潮があったが

まさかここまで酷いとは思わなかった

何十年もやってて未だに手探り状態とかバカだろ
指示があやふやだから末端がいつも混乱
思いつきでやってまた混乱
IT授受でまた混乱


赤字の原因は誰がどう見ても管理者ども
赤字改善はまず管理者の自覚から

とりあえず現場の管理者は現場経験者にしろ
ド素人が口出すから混乱すんだよ
444〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 09:46:27.37 ID:h6sCn3pq
末端への責任押しつけと対策の事実作りと自爆金額は日本最強

自己保身ばっかり、責任とるのが嫌なら現場で配達しろ
高給もらう資格ねーよ
445〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 09:50:48.48 ID:/LhuXqtW
>>444
メイトが誤配して、それの電話対応で切れていた課長代理の言葉
こんな面倒くさいことやりたくないですよ、今度から誤配した人に電話対応してもらいますからね、
なんで我々がこんなことしなきゃいけないんですか?
責任取れないなら、誤配なんてするな!

だって、お前ら課長代理や課長の仕事って、そういうクレーム対応もお前らの仕事じゃないのか?
その仕事が嫌なら、課長代理なんてやってんじゃねーよとその言葉を聞いていて内心思ってた
446〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 10:19:45.51 ID:ulfC7JTI
>>412
小田原Amazonくわしく
447〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 11:23:35.97 ID:rBBxpLy9



雇止めなんてねーよ って言ってた人達へ



他の企業を見ても合併したら人員削減してますよね?




つまりそういうことです。長年勤めていた方々。お疲れ様でした。来年3月で解雇です。
448〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 11:30:16.80 ID:x3ax0HaW
俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫
俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫
俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫
俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫
俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫
俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫
俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫
俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫
俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫
俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫
俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫
俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫
俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫
俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫俺だけは大丈夫
449〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 11:43:43.53 ID:YNliCi9m
>>447
「来年3月で解雇です。」おまえの推測とか感なんかどうでも良いからソースを出せよ。
450〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 11:49:36.90 ID:hxw7FdhJ
ベテランが「俺がいないと班が回らない」とか言ってたよ。
451〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 11:54:04.57 ID:bLR5An7w
なんでこんなに働いてる人数が糞ほど多いのに
オリンピック選手が一人も生まれないんだろう
452〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 11:56:42.34 ID:/LhuXqtW
>>451
日本郵政って何か運動部持っていたんだっけ?
453〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 12:11:25.43 ID:4F/tin3Q
>>447
3月でなく9月末で解雇だろ
454〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 12:41:09.26 ID:kBv56N2a
国会の答弁では、合併での削減額はおおよそ530億なんだと
これ全部メイト削減で捻出するなら1万人くらい切られるんじゃないか
まあ 合併によるコストダウン効果はメイト削減だけじゃないし、
自然減や欠区の補充を考えると、実際はもっと少ないだろうな
455〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 12:42:18.97 ID:k2rjwKBK
>>451
Y社がJOCの公式スポンサーしてるんだから、オリンピックなんてもってのほかだろ。
オリンピック見てる奴はY社の応援してるとみなし、全員雇い止めね。
456〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 14:01:06.38 ID:KsfmS19p
>>449
プッ()
涙拭けよオッサン()

他の合併した大手と郵便事業の現状。郵便局員の移動を考えればわかるだろ?w
言っとくが、解雇ってのはギリギリまで宣言しないものなんだよw
457〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 14:04:27.88 ID:KsfmS19p

>国会の答弁では、合併での削減額はおおよそ530億なんだと

渉外の連中が集配へ希望だしてるっぽいからそれでメイトを削減できるし
正社員が超勤Aで働けばぶっちゃけメイトは要らない。欠区あっても正社員が2超勤すれば終わる
A有メイトが超勤する方が金掛かるんだよね。実は。だから正社員だけでも十分という…
458〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 15:05:59.93 ID:h+c1RiEW
で、今期で辞めるには何時までに契約更新の意思がないことを誰に言えばよいの?
459〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 15:21:24.71 ID:kpwsFIO3
>>458
退職願に9月30日期間満了により退職いたしますと明記して業企に提出。
460しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2012/08/08(水) 15:32:07.84 ID:IGD16K38
>>458
何時までに → 退職2週間前まで。
          だが、有給は週に5日しか消化できないから、
          その辺を考慮の上で。


誰に → 労働条件通知書(雇用契約書)に支店長の名前あるだろ?
      退職願を支店長宛で書いて、班長にでも渡しとけば?
461〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 15:36:33.58 ID:/LhuXqtW
>>460
班長じゃないよ
課長だよ、退職願の受理は班長の仕事じゃなくて
管理職以上の仕事だから
462〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 15:53:08.60 ID:kpwsFIO3
>>458
>>460
退職願は9月30日明記なら今からでも提出可能だぞ
退職の為の年休消化なら一番忙しい日に年休ぶつけても通る。
463〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 16:37:29.80 ID:h+c1RiEW
みなさん、回答ありがとうございます。
契約更新しないだけなのに退職願わざわざだしてあげないといけないのね。
ほんとに、この会社ときたらw
年休30日ぐらい残ってるから早くしないとね。
464〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 17:07:33.73 ID:SqHVVRw3
>>443
> とりあえず現場の管理者は現場経験者にしろ
これには同意だわ。
現場経験の無い世襲制の管理者が頓珍漢且つ場当たりな方策ばかりを施行して、結局現場をグチャグチャにかき乱すようなことしかやってない。
責任取るのが嫌だから誤配するな?
時間を浪費させて誤配の原因を作ってる元凶がよくもまぁそんな口を叩けるもんだよ、恥を知れ。
465〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 17:12:33.01 ID:OAmHhlgc
退職届とか必要なのか
期間雇用アルバイトごときに退職届ってのもおかしな話だなあ

早速用意して週明けに突きつけてくるわ
理由は就活にしよう
466〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 17:15:17.08 ID:l2wjbJ2+
5億円外したから、まだ暫く続けるわ。
467〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 17:19:10.76 ID:fsyECAsS
載ってる50ccのバイクが止まる度にエンストしやがる。エンジンの調子は悪くないんだが、何が原因なんだろうな。
468〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 17:25:40.58 ID:h+c1RiEW
アイドリングが低いんじゃないかな?
アクセルワイヤーのネジ少し締めてあげると直った気がする。
修理の人来てる時に頼めば、5秒で直してくれるよ。
469〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 17:33:47.01 ID:PLlybfwb
とりあえず9月末での解雇だけはガチで勘弁w
来年3月末で解雇なら喜んで辞めてあげるよ^^
470〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 17:41:03.21 ID:oXyFxpr9
真冬のブリザードのなか、アイスバーンの国道をバイクで走りたくないから、
雇い止めにするなら9月にしてくれ。
471〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 17:45:44.22 ID:PLlybfwb
9月末で雇い止めになる場合いつ頃上の人から連絡来るの?
最低でも1ヶ月前に解雇予告しないと切れないし仮に切れても追加賃金発生するでしょ
あと契約更新出来る場合は何か契約更新する通達来るのですか?契約更新しますよ・・とか・・・
分かる方いたら教えて下さい
472〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 17:49:01.44 ID:YNliCi9m
>>468
アイドリングアジャスタが有るでしょうが。
工具無しで調整できるよ。
473〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 17:51:08.41 ID:Hy+gf+Nu
バイクの仕事ってどれくらい体力必要?

基本薄物ばかりだから宅配より体力要らないですよね?
474〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 17:57:17.13 ID:B/GlYZcY
ガリガリだけどさいしょの
475〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 17:57:38.88 ID:5CYnZZTJ
>>471
契約を継続しない場合は1ヶ月前までに通知される
そのまま継続なら下記のことがある
雇用契約に変更があるなら通知がある
9月頃までに新たな申込書を渡される
476〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 17:59:41.12 ID:B/GlYZcY
一ヶ月は筋肉痛で地獄だったがそれ以降は体も慣れてきて余裕
477〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 17:59:47.94 ID:UhFWNJGk
ところで、申込書を提出しなかった場合はどうなんの?
やっぱり期間満了で退職?
478〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 18:01:26.61 ID:PLlybfwb
>>475
返答ありがとうございます
479〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 18:03:16.84 ID:3tvUrGf7
おれは契約更新申請書を出し忘れたからCランクに戻ったよ
480〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 18:11:57.68 ID:5CYnZZTJ
>>477
雇い止め通知もらっていないのなら自動継続だから
直接来て「今書いて」という流れだ
481〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 18:25:29.54 ID:HtPXLCLo
>>443
手探りというか、原発村の奴らと同じ思考なんだと思う。

絶対的なやりかた、決まりがあってそれが絶対正解であって、
何人たりとも疑問を持ってはならない! みたいな。

きが くるっとる
482sage:2012/08/08(水) 18:41:04.79 ID:+dGB7uEy
入って三日目から一人で配達に出されたのですが、
どこもこんな感じなのでしょうか。
483〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 18:50:46.61 ID:zIPqHjye
一日目は地図見ながら付いていって、
配達終わったら先輩が消えて、一人で回ってみてって言われて

で、二日目から一人だったな。
484〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 19:08:37.30 ID:+dGB7uEy
>>483
ありがとうございます。みなさんあの速度で出来るようになるまでに、
乗り越えていらっしゃるのですね。
頑張ります!
485〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 19:09:24.24 ID:tIA+oaBA
二日目から一人が普通じゃねえの
486〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 19:20:50.19 ID:pjZbEsDD
雇い止め心配するなら来年3月
9月は心配ない
487〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 19:22:47.05 ID:UhFWNJGk
>>480
なるほどthx。

しかし、雇用条件に納得が出来なければ別に書かなくても良いよな?
雇用期間満了で辞めるんだったら別に退職届だって書く必要性も無いし。

寧ろ退職届を書いて提出しようもんなら、退職理由を「自己都合」扱いにされる可能性も否定出来ないので絶対出すな。
この会社には「常識」が通用しないから、何事も疑ってかかったほうがいい。
488〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 19:57:34.72 ID:5hAp1c6U
オレは期間満了で辞めたんだけど
退職届はちゃんと出したよ。内容は契約期間満了の為ってはっきり書いた。
引き際は綺麗にしたほうがスッキリ辞められるよ。

489〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 19:57:38.49 ID:qoaj0I+g
とにかく、契約更新時に貰った紙に雇用期間書いてあるでしょ
それが有れば満了の証拠になるよ
490〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 20:05:21.37 ID:sEXvmZwq
>>471
その通りです
たとえバイトでも労働基準法上の労働者として適用されます
少なくとも30日前に解雇予告をするか、30日前に解雇予告をしない場合は、30日分以上の平均賃金を支払う。
ですから、ギリギリの30日前に言うでしょうね。この会社は。
たぶん2月終わりでカタログ商品を売り切った後で通告すると思われます
491〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 20:12:47.11 ID:5Eytj/kg
アルバイトの掛け持ちしてるの隠してて
会社にばれたら解雇されますか?
ちなみに8時間の週5の場合は兼業が許可されないと
噂で聞いたのですが
生活が成り立たないので内緒で掛け持ちしたいんですが。
492〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 20:13:29.46 ID:qoaj0I+g
うちの支店(全員かどうかは不明)も昨日、3月31日までに有給消化してくれと言われた

冗談抜きに現実的になってきたね
自分も含めて20代の奴らは
「それなら、正月付き合う必要ないな」
と、更新しない考えでまとまりつつある

逆に40代50代の人達は昨日今日とすごい無口になった

所詮、バイトだからこういうのもあるだろうね
これをソースというかは分からんけど、
辞めさせられたら困る人達はどんなソース突きつけられても信じないよね
現実逃避したい気持ちも分かるけどね

あ〜宅建の試験申し込んでおけば良かった

これから、募集する2〜3ヵ月で取れる有効な資格てなんかある?
493〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 20:14:59.74 ID:/LhuXqtW
>>491
兼業はOKだよ
ただ自分で確定申告しなきゃならなくなるけど
494〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 20:19:37.75 ID:jRnDIGeh
俺一週間くらいはずっと後ついてく感じだった気がするな
495〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 20:22:42.23 ID:B/sTWGUc
スキルシートの下に何かみんな書いてる?
次回更新しねーよバーカって書いていいの?
496〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 20:25:50.72 ID:UhFWNJGk
この会社が自爆営業の実態調査をしないのは、ゆうパック配達伝票を見れば自爆してるのが丸分かりだから。
差出人と受取人の住所が共に同じだと自爆確定。
友人が出したことにして自分宛に送ってるのも自爆の疑いあり。
著名人から自分宛に送ってたり、伝票上で従業員の自宅住所に著名人の名前が書いてあったりするのは自爆確定。

>>495
「ランクを上げないと雇用契約更新しません」とでも書いてやれ。
ただでさえ人手不足なのに、ランクを上げないことで折角の人員に逃げられては管理者側もたまったもんじゃないだろう。
勿論、そう書く場合は念のため雇い止めされる覚悟もしておけよ?
497〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 20:27:02.09 ID:sEXvmZwq
なるほど・・・
局会社はここ二〜三日でバイトの子に正社員試験受けさすようになってるから
事業は確実に3月雇止めなのか
なるほどね〜
郵便は替えがきくが金融関係は替えがきかないのね
498〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 20:27:17.03 ID:5CYnZZTJ
>>492
期限消滅前に使うように全支店に指示出てるぞ
499〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 20:30:57.20 ID:ewaT5p39
はいはい雇い止め煽って何が面白いの?
他の人を辞めさせておけば3月に自分が辞めさせられる可能性が低くなるから、煽ってるんでしょ?
高度な心理戦だなw
500〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 20:31:41.92 ID:/LhuXqtW
>>495
多額の借金があって生活が苦しいのでお給料を上げてください
などと書くと現金書留や代引きを持たされなくなって、ウマー
501〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 20:32:14.63 ID:72QviJQ8
そういやうちも有給の話なんて一切無かったのに
急に有給どうたら聞かれたなぁ〜
502〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 20:34:58.37 ID:Jmj8HEms
>>499
雇い止め煽ったら、他の人が辞める意味がわからんw
期間雇用で何かをやった気になって、満足してる方がやばいと思う。
扶養家族がいたら路頭に迷うんだぞ。
503〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 20:35:31.04 ID:pjZbEsDD
>>496
必要なものを自分で買ってるだけなんだから調査する必要ないだろ
504〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 20:42:02.16 ID:qoaj0I+g
期限消滅前て言い方じゃないよ

人によって有給が増える時期は違うでしょ?

今回言われてるのは3月31日までとズバリとこの日までにと指示出たんだよ
505〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 20:42:34.83 ID:8jyi38N3
>>496
自爆用に申込書には氏名欄に本人と書いてもいいらしい。記載事項にもそう書いてある。
506〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 20:46:04.20 ID:FOVHFvoJ
東北メイトに黙祷
507〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 20:46:29.77 ID:qoaj0I+g
要は、各自有給管理して消滅する前に全部消化してくれじゃなくて、
この日までに全部消化してくれなんだよ

意味合いが全然違う
508〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 20:49:11.39 ID:LtvQVAvp
わかってると思うけど、「退職届」と「退職願」は全く意味が違うからな
気をつけろよ
509〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 20:50:11.57 ID:Jmj8HEms
なんのために合併するのかって話だよ。
510〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 20:51:02.65 ID:PLlybfwb
>>486
それを聞いて安心した 3月末で気持ちよく辞めたいから内心焦ってた

>>491
別にバイトしてもおk ただしばれないようにする事と確定申告は必ず行く事
自分は読売新聞社員だけど8時間雇用メイトしてるよ

2年以上働くと退職金は出るけど有給休暇、社会保険なんてものは無いww
メイトで社会保険入れるから続けてるけど来年3月には1本で食べて行ける職に就きたい
ちなみに朝刊配達と集金だけ(夕刊無し)でも手取り月13万以上は貰ってる
511〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 20:52:31.66 ID:rOPUW2pR
トイレで班長のポコ○ンちらっと観察したけど貫禄なかったわ
あんだけ威張りちらしてあの程度のブツかよw
間違いなくおれの方が立派だわ
512〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 20:56:00.53 ID:LtvQVAvp
いきなり何の話やねんw
513〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 20:56:13.11 ID:dPzXmqg5
>>446
小田原アマゾンFCの件
ttp://www.amazon.co.jp/gp/press/pr/20120807/
514〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 20:58:59.57 ID:wjorltK0

営業リーダーの班長が女性なんですけど
どやってアソコ見たらいいですか?
515〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 21:01:34.84 ID:rOPUW2pR
面と向かって相手の目を見て、見せてください!と言えカス


516〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 21:02:00.11 ID:S+OHQ996
>>508
わかっていると思うけど、「脱退届」と「退職届」は全く意味が違うからな
カレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://ime.nu/kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
517〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 21:09:47.17 ID:dC2jnJLG



おい!みんな!雇止めの話はやめようぜ! ID:ewaT5p39 がオシッコ漏らしちゃったから!!


ウチもメイト専用の年休予定表みたいなの渡されたから来年3月で切られるっぽいぞwww
メイト如きに計年みたいなことさせるってことはそういうことだろww


今まで正社員目指してドヤ顔してた糞メイトが雇止めとか飯うめぇwwwww
518〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 21:14:20.63 ID:HtPXLCLo
今、局会社で保険営業だのやってる人も
民営化前はバリバリ配達してた人多いしな。
そら合併したらバイトクビになるわ
519〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 21:14:51.94 ID:LtvQVAvp
>>516
乙カレーw
520〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 21:17:22.95 ID:ewaT5p39
有給消化は当然の権利であって雇い止めとは関係ないよ
有給なしで働いてるマゾメイトが騒いでいるだけだ
521〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 21:18:45.98 ID:EW8oh/5X
うちの支店は有給勝手に消化されるわ
それはいいけど、有給再支給3ヶ月前に全部勝手に消化は勘弁してくれw
522〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 21:20:12.07 ID:xp7CfiDL
有給支給がが3月下旬とかの人って雇い止めの場合どうなるのかね?
523〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 21:27:47.88 ID:Jmj8HEms
>>518
集配が嫌でそっちへ逃げた人もいたけど、また戻らされるとか皮肉な話だな。
524〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 21:28:31.19 ID:HtPXLCLo
>>522
「9月で辞めますので、有給全部消化します」

「いやそれはダメだ、人が足らないから仕事が回らない」

とかいいつつ、社員に計年だの夏休みだのガンガン与えてる会社だし。
お前の有給なんて無かった、取る義務は無いとかで終了でしょ。
525〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 21:38:37.31 ID:JHdgJRYd
低コストのメイトによる人海戦術で成り立っていた企業が、
高コストの正社員だけになった時にどうなるか興味がある。

正直長くは続かないだろうなぁ。
526〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 21:46:11.47 ID:kpwsFIO3
>>524
「9月で辞めますので、有給全部消化します」

「いやそれはダメだ、人が足らないから仕事が回らない」

想像だろ

誰かが廃休して終わりじゃないか
527〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 21:48:46.87 ID:pjZbEsDD
社員「10月から忙しくなるので年休を夏にまとめて取る、メイト廃休でだせばいいだろ」と10連休
社員「9月の祝日は出るから祝日給よろしく」と4万ゲット
528〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 21:52:36.91 ID:dC2jnJLG

郵便事業 「雇止めです」

ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,
529〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 21:52:49.60 ID:YNliCi9m
>>521
バイトに計画年休か?
理解し難い書き込みするなよ。
530〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 22:03:54.29 ID:/LhuXqtW
>>509
事業会社は会社の資産よりも負債のほうが多くなる債務超過が目前に迫っていた
債務超過になると借金ができなくなったり、株主である国から監査が入って、事業に
口出しするようになったりと今まで以上の足かせを課せられるようになる
だから、局会社と合併することで、事業会社の資産+局会社の資産>事業会社の負債+局会社の負債
にすることで債務超過になるのを遠ざるのが今回の合併の狙い

531〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 22:06:06.50 ID:dQqMs2YO
月給制合格したオイラは新一般職ということで
正社員待遇くるー!
俺に続け〜
532〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 22:08:54.35 ID:Jmj8HEms
定期的に餌がまかれるという
533〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 22:09:43.06 ID:pjZbEsDD
>>531
ノルマだけ正社員待遇
月収ダウンおめw
534〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 22:10:38.93 ID:JHdgJRYd
だんだん餌がまずくなってるよね。
ブラックバスレベルの悪食な俺でも今の餌には食いつけねーぜ。
535〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 22:11:27.66 ID:EW8oh/5X
>>529
計年とはかかれてないけど、勝手に年休と担務表に書かれて消化されてるんだわ
しかも承諾なしで
536〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 22:12:11.32 ID:/LhuXqtW
>>531
新一般職の詳細は知らないけど
現状だと月給制から正社員になるのに
やっぱり試験通らなきゃダメなんだろ?
月給制になったら、すぐに正社員登用試験が受けられるものでもないだろうし
正社員は遠くになりけりだな
537〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 22:15:20.85 ID:UhFWNJGk
>>535
あるある過ぎて困る。
そして正しくは年休を「勝手に消化させられてる」「本人の承諾無しに担務表にネジ込まれてる」な。
事後承諾にしろ選択肢は「はい」か「Yes」しかない。これもおかしいだろこの会社。

んで、年休使いたい時になって手持ちの年休日数が無い、と。姑息なやり方だよホント。
538〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 22:21:17.26 ID:rG1h0v2g
511 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2012/08/08(水) 20:52:31.66 ID:rOPUW2pR
トイレで班長のポコ○ンちらっと観察したけど貫禄なかったわ
あんだけ威張りちらしてあの程度のブツかよw
間違いなくおれの方が立派だわ


515 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2012/08/08(水) 21:01:34.84 ID:rOPUW2pR
面と向かって相手の目を見て、見せてください!と言えカス
539〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 22:29:02.67 ID:6tjWOw1L
入って2年だけど年休なんて取らせてもらったことがない
540〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 22:29:15.24 ID:HpRTqSyD
>>535
転勤した社員の、転勤先の支店が、そういうことやっているといっていたな。
そこは、集配各班が提出した担務表に、業務企画室のJPS崩れの社員が、
勝手に年休ハメ込んで決裁するとか。
業務企画室目線として、退職直前にまとめて年休消化されるのが困るから、
ってことらしいが。
541〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 22:30:58.14 ID:uC4t57PI
最近聞いたんだが、各班に1人は5年〜10年のメイトがいるとのこと。
温いし居心地がいいしダラダラ居座ってしまったのだろうか。
就職が難しい年代ならまだしも、よく平然と10年もいられるなぁ。
そういう奴に限ってエラそうにしてる。
542〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 22:32:02.03 ID:3tvUrGf7
こんなところでグチってないで本社に密告したら?
カレー屋さんもリンク貼ってくれてるし
543〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 22:34:36.95 ID:pjZbEsDD
>>541
60代が大量にいて普通に仕事こなせてからな
雇い止めさえなければ一生メイトもありだろう
年収300万以上頑張れば貰えるわけだしな
544〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 22:36:21.75 ID:4MQuUgrH
2年か3年ぐらい前に時効で消滅するメイトの年休を
2月3月に慌てて消化させていたら、すごく大変だった
所が多かった。
それ以降、メイトの年休も計画的に消化させろ的な事に
なって全支店に通達みたいなのも行ってると聞いた事がある。
自分は近畿だからひょっとすると近畿だけかも知れないけど。
545〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 22:56:16.11 ID:Jmj8HEms
期間雇用っていうのは、与えられた仕事を時間内にきっちりこなしてさっさと帰るのが一番じゃないのかね。
それから勉強するなり、副業やるなり、就職活動するなりすればいいわけで。雇い止めの対応も考慮しなきゃならない立場なわけだし。
そこに超勤とか営業とか過剰なフォローとか社員並みの要素をねじ込んでくるからわけがわからない事になる。いざとなったら雇い止めになるのは変わらないのに。
546〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 22:58:38.98 ID:HtPXLCLo
>>545
現実には、社員と同等かそれ以上の仕事をやらされてたりするよな。
バイトなのに。
2区通配のみの社員もいれば、4区混合・通配・集荷させられるバイトもいるし。
547〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 23:03:09.82 ID:/eUBZsnd
とりあえず、正社員になってみました。
548〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 23:07:26.95 ID:FtXsPlPW
>>547
感想はどうですか?
549〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 23:14:06.69 ID:LPUaS6em
>>546
集配営業課だからと、営業してこいと言ってきたりな。
配達のついでに声かけてこいって言うが、違法営業させてるってわかって無いだろ?
550〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 23:17:54.84 ID:kpwsFIO3
俺は死蔵してるけどみんな震災切手どうした?

551550:2012/08/08(水) 23:21:19.15 ID:kpwsFIO3
10シートだった人いますか?
552〒□□□-□□□□:2012/08/08(水) 23:22:35.01 ID:EW8oh/5X
震災切手シートなんて1枚も売ってねぇ
553〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 00:07:35.33 ID:9dI091qw
>>537
そもそも消化できないんだが
554〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 01:02:17.42 ID:ZfVkYNB3
>>524
労基に訴えたら一発でアウト
管理者処分されるよ
555〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 01:06:52.48 ID:ZfVkYNB3
>>549
特定商取引に関する法律に無知なバ管理者がどれだけ居ることか・・・
556〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 01:30:44.66 ID:L/1SeDzE
>>555
営業は大本営の指示でしょ?大元から是正しなきゃダメなんじゃね。
誰かが最高裁まで争って「配達員の営業は違法」って判決でも出ないかぎり…
557〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 01:48:56.12 ID:O1SrynQn
A+なったけど辞める事にしたよ。客観的に見て未来ないだろこの会社
満了なのに退職届提出しろだと。実家継ぐだけだから別に出すけどさ
悪い所見すぎたし、すまんが以降郵便アンチになるからよろしく!!
558〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 02:00:37.16 ID:4diBRHTv
人辞めすぎでオッサンばっかり入ってくるけど
職業柄、配達員も客なのを完全に無視してる以上
アンチ郵便どんどん量産してるだけだと思うわ
559〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 02:03:08.78 ID:4diBRHTv
むしろ配達員の方が優良顧客だろうに
自爆的な意味でw
560〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 02:14:58.04 ID:BrFwzV8E
>>522
それ俺も知りたい@3月30日支給のメイト
561〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 02:33:06.79 ID:8ofLwV+a
1日だけ使える
で、残りは当然無しになるわな
それは雇い止め関係なく何処も同じよ
562〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 02:36:48.56 ID:8ofLwV+a
3月31日が日曜日ってのが残念
563〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 06:08:23.50 ID:ZMG7RISZ
有給消化=雇い止めと考えて
9月で大量に辞めてくれれば残ったものにとっては好都合だよ
3月の雇い止めは免れるかもしれん
みんな9月で辞めろよ
564〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 06:09:44.34 ID:J/A8Qox0
新人なんだけど、更衣室で着替えてたら他のバイトが入れ墨してておどろいた。
配達中になんかの拍子に見えちゃいそうな位置だけど大丈夫なんだろうか。
入れ墨配達員がいるって内部通報するべき?
565〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 06:34:46.38 ID:ugYIHBUE
正社員登用の望みもほとんど無くなり
しかも年々厳しくなる営業ノルマ
そして、いつ切られるかわからない不安定な身分

自分はここ以外でもやっていく能力があると思える人は
辞めたほうが正解でしょ?
566〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 06:36:30.76 ID:oK9g9NIK
今Aありだけど、もう営業しないで適当に仕事する。
Bなしまでランク下がった時点で辞めるよ。
567〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 06:44:41.93 ID:j92y/bF0
>>565
そういう人間はすでに辞めてるんでしょ
じゃないと俺みたいな数年ニートが雇われるはずがないからなww
568〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 06:55:57.86 ID:Q1RHcwZY
俺は次の仕事が決まっているから、単なる消化。
ゆっくり配って休憩もフルに取る。営業はゼロw
半年と短かったが、ここはつなぎと割り切ればそれなりだった。
569〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 06:58:49.42 ID:cUOngED5
バイトのレベルは間違いなく下がり続けてるよ。ここ最近郵便捨てる人間多すぎる
会社側も把握してるんだろうが、HPから隠匿のページ全削除してるしな
自爆体質がばれる年賀引受も公表やめてる。隠蔽体質くさっとる
570〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 07:02:08.92 ID:NhFd+p7v
俺は絶対正社員になるっていきがってたうちの局のアスペ野郎はこれからどうするんだろう。
571〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 07:17:58.47 ID:W0vFqT3X
配達頑張る→仕事が増える
営業頑張る→他人の営業先を奪ってるだけ
572〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 07:37:45.16 ID:VrFJh3oL
>>564
どんな奴か知らんがキツイ区の奴ならやめておけよ。
573〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 08:23:35.23 ID:30mSNED0
通報先がわからへん。
574〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 08:45:48.03 ID:k/+GoKwX
3月に残れる可能性が増えるって
その後も半年毎にビクビクしながら安定しない仕事続けるつもり?

う〜ん、他に道ないか考える思考が止まっているのかね
575しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2012/08/09(木) 09:04:44.17 ID:LDGLYdLl
>>461
そだね。
ただ、穏便に退職したい、もしくはする素振りを見せたいなら、
まずは班長に報告しとかないと。

576〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 09:48:23.53 ID:BrFwzV8E
>>561
ググってみたら違うみたいだわ
有給未消化ぶんの日数だけ契約延長できるんだと
そこで消化して契約満了
法的には有給=未払い賃金なので、拒否できない
拒否するのは「雇い止めだから給料払わない」というのと同じことかなんだとさ
577〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 10:06:56.13 ID:6zQFnX+/
男はね運転免許ありゃ食っていけるって

578しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2012/08/09(木) 10:30:50.52 ID:LDGLYdLl
>>576
URLプリーズ。
会社側は、少なくとも延長する義務はなさそうだ。
https://jinjibu.jp/qa/detl/50777/1/
http://www.roudousha.net/change/Work3change003.html

579〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 10:38:32.67 ID:BrFwzV8E
>>578
ほう
俺が見たのと違うな
でもそれって解雇予告〜契約満了までの間に有給休暇が発生したケースと違うよね
上のケースだと「有給取得させないための解雇」に当たる可能性があるから、延長できるみたいよ
まあ その時が来たら弁護士に聞いてみるさ
580〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 10:44:18.77 ID:BrFwzV8E
>>578
あ でもそのサイトの説明だと買い上げできるのか
俺が見たやつだと買い上げできないから延長するしかないって書いてたんだがな
これ、多分どっちかが古い法律のままの説明なんだな
581〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 11:31:29.53 ID:Ch/1B8TL
辞めた後は

タクドラ
介護
土木作業員
新聞配達
警備員
風俗店店員
ブラック営業
ナマポ


好きなの選べ
582〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 11:39:42.56 ID:+GcUlJ2f
>>581
タクドラ→勤務時間、収入が不安定なので無理
介護→ジジババのうんこが無理
土木作業員→イジメられるので無理
新聞配達→メイトより辛いけど可能
警備員→メイトより薄給だけど可能
風俗店店員→イジメられるので無理
ブラック営業→年賀すら売れないので無理
ナマポ→日本人の男なので無理

実際、メイトをクビになったら俺には新聞配達か警備員位しかないわ。
583〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 11:39:54.48 ID:tZAnIe9H
>>581
お前じゃそれが限界だろうなぁ・・・オッサン乙
584〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 11:41:18.33 ID:tZAnIe9H
>>582
27歳〜の職歴無し就職活動スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1342910674/

ここを見る限りだと新聞配達の社員の方がゆうメイトより待遇は良さげだな。警備は知らん
585しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2012/08/09(木) 14:26:42.33 ID:LDGLYdLl
>>579
うん、だからサイトのアドレスぷりーず。
ググったんでしょ?


>>580
wiki 「年次有給休暇」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E6%9C%89%E7%B5%A6%E4%BC%91%E6%9A%87
福井県 「職場のトラブルQ&A21 〜退職間際の有給休暇取得〜」
http://www.pref.fukui.jp/doc/roudouiinkaijimukyoku/qa/qa21.html

「買い上げ」って言っても、双方が合意したらの話だから。
わざわざ雇用期間を延長させてまで、年休を完全消化させるような
法的な義務なんて会社側には無い。買い上げもまたしかり。
586〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 14:35:49.11 ID:w6abB/6N
新聞配達は悪いところだと週休1日だからやだ
警備のがマシ
587〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 15:05:14.54 ID:uz1KCGn5
40歳のオッサンがバイクに応募しようと思ってるんだけど無謀ですか?

ちなみに中免は持っている。あと過去に別支店で軽四でA有までいった。
588〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 15:13:31.39 ID:A4RPywJt
ナマボよこせ
ワープアだぞ
生活保護より安い最低賃金
自民党のせいで消費税増税だぞ
しかも生活保護厳格化だぞ
自民党死ね
589〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 16:09:26.57 ID:HQUp5X01
>>587

過去ログ嫁

来年になったらどうなるかワカランぞ
590〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 17:01:16.39 ID:UxhJ1e0I
どうやら雇い止めは本当みたいだな
組合経由で統括に話が降りてきてたわ
591〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 17:03:06.29 ID:uz1KCGn5
>>590

9末? 3末?
592〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 17:08:53.06 ID:DpuryjMk
9月末で俺切られそう(>_<)
593〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 17:12:20.94 ID:uz1KCGn5
9末ならとっくに本人に通知あるはずだろ?
現時点で本人通知ないなら9末はないだろ
594〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 17:31:24.06 ID:vah5vz1U
今がよければ主義だから年賀前に切る事は考えにくいけど
民法上30日前の通告でOKだから9月も可能性はあるな
そもそも切られたら困る人が期間雇用やってる時点で異常なんだよな本来
だから自爆やらなんやら無理しすぎてる。バイトだぞバイトw
595〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 17:32:23.00 ID:W0vFqT3X
だから時給契約社員に営業とか自爆とか論外だってのに。
596〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 17:41:32.55 ID:UxhJ1e0I
>>591
支店によって違うんだろうけど
ウチに関しては9末にそこそこの雇い止めが来そうだが
組合と支社の折衝次第の面もありそう。
俺らが思っているよりも、簡単に解雇ってできないみたいだ。

まあウチに関しては明白に人員過多だしなw
597〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 17:42:00.71 ID:Mfp475hs
>>593
3月末で気持ちよく辞めたいし現時点では通達がないので少し安心してる
しかし8月末まで期間あるからその間に通達があるか心配でもある

あとメイト辞めた後の新聞配達正社員は止めておけ
メイトもぬるま湯だけど新聞は超ぬるま湯w
朝早いのさえ我慢できれば営業無い勿論ノルマもないw
週1日休みだけど手取りでかなり貰える(俺は夕刊無し営業無しで手取り14万貰ってる
そこで一生食べて行く気ならお薦めだけど体壊したらおしまい
現在23歳で読売社員+メイトだけどメイト辞めたら新聞も一緒に辞め1本で食べて行く
598〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 17:45:40.99 ID:uz1KCGn5
朝刊のみで手取り14万ってすげえな
599〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 17:53:47.88 ID:lt48zl46
うちの支店2ネット廃止になるんだけどなんかの前兆?
600〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 17:55:05.96 ID:lyG6BXIc
局の前の新聞屋。
オレら以上に変なのが多いんだけど
601〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 17:58:59.80 ID:Mfp475hs
>>598
書くの忘れたw
朝刊配達+25日〜7日頃まで集金作業もある
基本日曜日にがっつり集金して日曜日にお客と合えない家はメイト終わった後集金に伺ってる

超ぬるま湯の理由は20年30年働いている人がいるからね
辞める人はすぐ辞めるけど続く人は何年でも続く
週1日休みで朝2時〜6時頃まで働いて終わりの仕事 あとは自由時間
俺は体が腐ると思ったからメイトしてる
602〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 17:59:53.23 ID:W0vFqT3X
>>594
雇う側も雇われる側も自分達の立場を忘れすぎ。
で、そんなところに上からのお達しがあったら、淡々と解雇は進む
誰も刃向かわないし、誰も庇ってはくれない
603〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 18:06:56.98 ID:GJcp9IaN
>>599
目的はコスト削減、人減らししかないよね。
ツーネット導入時に、大量にメイトを雇ったらしいね。
それを導入前に戻すんだから・・
604〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 18:19:15.80 ID:q4cCCOVG
朝刊やったあと夕刊やると1日があっという間だし
つまらないよ 人生

社会保険なして手取り15だよ

夕刊配達や朝刊配達遅くなると客から不着申告くるよ
605〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 18:25:15.91 ID:vlnekG+N
営業(笑)
営業(笑)
営業(笑)
営業(笑)
営業(笑)

この会社の言う「営業」は、「押し売り」の間違いだろ。
アポも取らずに押し掛けて、ロクに商品のセールスポイントも説明せずに「要りませんか?」じゃ誰も買うわけねえよ。
606〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 18:26:58.83 ID:jVk8SX0t
特定商取引法違反ですからね。(笑)
607〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 18:31:19.12 ID:20jOZWfg
夕刊?聞いた事ねーよ(笑) 
配達だけで 14万?
詳しく言ってみろよ(笑)
 
608〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 18:41:38.30 ID:Hlub7cM3
仕事内容は俺の3分の1しかしてない社員、7連休だ。

お偉いさんは、「居ると邪魔だからスムーズに仕事が進む」
とかいってるけど、さすがにクビにしろよ。
609〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 18:43:35.00 ID:HQUp5X01
仮にメイトを雇い止めしても、仕事が回らずにまたメイト募集するんだろうな。
610〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 18:44:14.51 ID:q4cCCOVG
てめえは出さなくても暑中見舞来るんだからよ
数枚買っとけよ 馬鹿
611〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 18:47:37.36 ID:wK24nKBv
>>609
再雇用すればCランクからスタート
それでも仕事無くて来る奴がミソ
612〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 18:51:47.13 ID:20jOZWfg
なさけねー連中WWWWW 
おい クビにすんなら
やってみろや!
 
男なら そうなんじゃねーの?
 
やる事をやってるなら
いくらでも不満も言えるし 
おまえらさ
世の中 甘くねーんだよ
 
嫌なら辞めろよ
バカみてえな 愚痴ばかりWWWWWW
613〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 18:52:42.74 ID:PDzL/qmh

<ヽ`∀´> ナマポが厳しいニダ ウリを使ってくれニダ
614〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 18:54:39.91 ID:PDzL/qmh
とんでもない誤爆をしたニダ
615〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 19:02:49.63 ID:q4cCCOVG
また人種差別主義者の独り言か
616〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 19:27:09.00 ID:dN1gP5ze
なあ、バイクの仕事ってどれぐらい難しいの?
宅配やった経験はあるんだが、それと比較すると超むすかしく思えるんだけど。
範囲は宅配より狭いだろうが、家の並び順とか家族構成とか覚えなきゃならんの?
617〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 19:43:13.90 ID:6P3hjbBF
俺は人種差別とチョンが大嫌いなんだよ
618〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 19:49:21.29 ID:hoJ/fdG7
>>616
宅配でいう伝票で組む作業をカンペ見ながら約2時間かけて行うので
家族構成を覚える必要は無し 外に出れば宅配のように地図を思い出す脳みそも必要無しの流れ作業
ガチンコで2日あれば1コース覚えられる
619〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 19:50:54.04 ID:dN1gP5ze
>ガチンコで2日あれば1コース覚えられる

マジすか?1コースが1区って事?
オレにも出来るのかなあ。
620〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 20:00:22.68 ID:VrFJh3oL
その前に免許の点数が重要
無事故無違反ならいいがな。
621〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 20:05:51.86 ID:78VBJsYR
>>619
健康なら誰でもできる仕事。ここはアホの動物園だよ。安心しろ。
622〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 20:32:52.41 ID:HQUp5X01
>>616

誤配すると犯罪者並に叱責され、交通事故を起こしても同様。
また転んで身体のどこかを怪我したとか労働災害扱いの事故を
起こしても色々言われる。

始末書は当たり前で、謹慎処分1週間とか勤務先によって見せしめで
皆の前で謝罪させられたり、内勤の単純作業(草むしり等)を命じられる。
また、これを初回、もしくは複数回繰り返すようなら、雇用継続無しで
楽勝でクビを切られる素敵な仕事だけど、それでもおk?
623〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 20:44:36.27 ID:q4cCCOVG
郵便配達のバイクを追い越してすぐにコンビニに入る4輪の奴って何なの?
死ねばいいのに
624〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 20:49:09.31 ID:EFy94Gh/
>>619
この板には程度と意識の低い奴も多いから
あまり真に受けるなよ。

622の言う事が現実に近いし、そもそも2日で1コース
覚えられる頭脳があれば、ここでバイトなんかやってない。

確かに覚えるのは楽に楽だけれど、もちろん仕事なので
それだけで済むわけもない。

ま、それでも他所に比べりゃ楽だけどさ。
625〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 20:52:56.70 ID:EbxeE4kX
>>616
仕事を始めたらすぐに卍解を覚えてください
卍解を覚えられないと半年後に切られるかも
626〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 21:07:06.68 ID:W0vFqT3X
バイト募集のチラシ配った次の日には、雇い止めに流れが変わるとか普通にあり得るからな、ここは
棚ぼた試験とかいい例だし
627〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 21:10:52.81 ID:30mSNED0
お経でもとなえるのか?
628〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 21:13:57.93 ID:r4LX7zZG
ウチの支店にもやっと数名の新人が来たんだが
半分死んだようなやつばかり
俺が来たときもこんな印象だったのかな
629〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 21:17:34.54 ID:oK9g9NIK
そらバイトで入ってくるやつって少なからず無職期間経てるからみんな目が死んでるよ。
630〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 21:18:34.15 ID:W0vFqT3X
目を輝かしてくるのもどうなんだっていう
631〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 21:20:15.15 ID:L/1SeDzE
単純作業だけど馴れるまでは辛いよね。
残ってるのは根性あるやつか、辞める踏ん切りもつけないクズのどっちか。
632〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 21:29:04.81 ID:jdj27Luk
営業目標達成できてない奴は雇い止め最有力候補になっちまうかもしれんぞ。
悪いこと言わないから今からでも達成しておけよ。
633〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 21:33:36.68 ID:X2Q9i7fR
超勤禁止令とやらで先月今月と前超後超ゼロ

不動産持ってなかったらもう辞めてた

634〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 21:47:41.59 ID:W0vFqT3X
>>632
これは酷い
骨のずいまでしゃぶる気だな
635〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 21:49:21.05 ID:ELTKVNDh
>>632
契約更新しない可能性を既に示唆してる
636〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 21:58:09.81 ID:zlrOKDU3
バイトが営業目標達成しなくてもいいだろ
社員じゃないんだから
だいたい目標自体がバイトにしては高すぎる
社員が2倍売ればバイトの目標なんてゼロでいいはず
営業目標で雇い止めなんてナンセンスだ
637〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 21:58:10.29 ID:WwflJ1bf
ビニールプールを見ると3分でいいから入らせてくれと思ってまう
638〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 22:02:29.20 ID:8ofLwV+a
子供たち楽しそうだよな、ビニールプールw
639〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 22:16:50.07 ID:B69gNzpP
>>629
おれは空手やってたから道場に入る時に道場に敬意を示しオスと挨拶する感覚で、職場全員に聞こえるよう挨拶して職場に
入り、出発の際には行ってきます、帰ったらただ今帰りましたと挨拶していたが、おれは異常なのだそうだ。
出勤すると皆が皆挨拶も無くノソッと入ってきて、
帰りは雑談しながら去るのが当然。
バイトも社員もろくな奴しかいない。
働く人も悪くしか変わらない。
640〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 22:20:27.63 ID:udYcuU47
>>639
ただの繋ぎにバイトをしているのかもしれないけれど
もう少し肉体労働的な場所に行ったほうが性格的にも合うんじゃない?
人間節制しなければ上から下に流れるように楽なほうに向かうものだね
641〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 22:26:30.73 ID:vlnekG+N
この会社の管理者の何がタチ悪いかって言うと、従業員の仕事の邪魔をしているという自覚がまったく無いことなんだよな。
だからこそ冗長な全体ミーティングだって一向に改善されやしないし、言ったところで焼け石に水だしな。
寧ろ指摘した事でますますミーティングの時間が長くなる可能性も否定出来ない。

辞める覚悟のある奴言ってやれよ、「もっとミーティングにかける時間を短縮出来ないんですか?」と。
642〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 22:30:41.65 ID:pDa7/bRu
管理者はいかに自爆させるかしか考えてない。
643〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 22:38:46.75 ID:d8hqBORc
はっきり言って、組み立ても配達もオナニーみたいなもんだろ?
この仕事が好きな奴は例外なくオナニー好きなんだ
試しに隣の奴が組んでる時の顔を見てみろ。虚ろな目で、シコシコしてる時の顔と一緒だからさ
644〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 22:43:57.74 ID:jwqwlQmm
>>643
なんでオナニーなんだ?
キモいな お前
645〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 22:47:15.41 ID:GJcp9IaN
ミーティング20分も30分もやっておいて、業務15分オーバーして超勤理由に「ミーティング」と言うと、そんな理由認めないと平気で言うから。
基準物数以下なら、超勤理由「配達能力不足」って書かれるんだぜ。ミーティングや授受や巻き取りで、無駄に時間奪われてるのに。
その基準物数に、ミーティングや巻き取りや起動車の点検等は加味されてるのか聞くと、代理は黙り込む訳だが。
646〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 22:48:50.81 ID:DH2cxC3v
確かに自己満足だけの作業だわ
あんた哲学者
647〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 22:49:57.71 ID:HQUp5X01
>>641
本社、支社の伝言スピーカー程度の役割しか無いんだから、末端が課長や
課代に文句言っても仕方が無いだろ。
そんな所で文句いった所で、管理者は何かを言うのが仕事であって、何かを
変えるのが仕事じゃない。

>辞める覚悟のある奴言ってやれよ、「もっとミーティングにかける時間を
>短縮出来ないんですか?」と

言った奴いるよ、無駄な足掻きだけどなw
別に辞めるとこまでいってないが、それで言うこときくような管理者なら、
もっと色んな問題が改善されてるわなw
だから、黙れって話。ミーティング長くなるだけだから。
648〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 23:05:30.21 ID:udYcuU47
>>648
こちらの局では総務主任が面と向かって課長に食って掛かったので短縮されました
具体的に言うと、全員が並んでご高説を賜っていた、その後班ミーティング~〜の頃から
課長、課長代理他と班長、班長代理のミーティングをして、班ミーティングの際に、班長等が話を伝える形に変更されました
班ミーティングに余計なこと増やしているので、班毎に何かをさせたいのだと思う
649〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 23:12:11.21 ID:udYcuU47
アンカー無限ループしたな……
>>648>>647へですね、まあそんなところもあります
田舎の局なので余り参考にはならないと思いますが私は9月で辞めます
650〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 23:26:31.37 ID:wK24nKBv
え?合併するの?嘘だろ?
ソースだせよ!ソース無いんじゃ嘘確定だろ?

雇止めとかタチ悪い荒らしに騙されるなお前ら!!
651〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 23:28:47.38 ID:Afz1DOjY
この前の試験で月給制に登用された奴いる?
どっかのスレで研修があるって見たんだけど、全く
そんな話がないから不安・・・。
652〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 23:30:51.89 ID:HQUp5X01
653〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 23:32:02.53 ID:G9Y8QS/m
ミーティング
ミーティングって管理者は馬鹿だね
全員集まって何か作業中(大区分や順立て中)に
マイクで一斉伝達すれば済むだろ



654〒□□□-□□□□:2012/08/09(木) 23:33:17.32 ID:jwqwlQmm
あるあるネタ
休憩所で他県同士の高校野球TV見てるオッサン 迷惑
655〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 00:04:03.82 ID:awkYJb5g
>>651
研修は必ずあるよ
日程は支店長宛てにメールで行ってる
うちは支店長が忘れてた&長期休暇で全く知らされず、みんな研修に行けなかった
後日、うちの支店全員が無断欠勤していることを不審に思った支社から電話が来て、
400`も離れた他県(もうそこでしか間に合う日程がなかった)まで研修に行かされてたよ
ちなみに研修を無断欠勤すると非常にヤバいことになるらしいよ
656〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 00:06:53.96 ID:sMUfdJ6F
ウチは梅ちゃん先生
657〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 00:13:21.07 ID:NjuZNYA9
22万人のアルバイトを正社員にする法案可決まだ?〜
658〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 00:25:38.31 ID:VL7lyDQW
バイトの気楽な身分の方がいい。正社員で頑張るのは疲れた。
659〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 00:31:28.61 ID:FI/OS6zP
>>650
しかも合併後うちの支社だけかもしれないが局会社の評判悪いジュースがノルマになるという話も出てる。
660〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 01:04:29.41 ID:3Abd2s67
正社員様を生かすための奴隷それがゆうメイト。
本当にこの会社はヒエラルキーが良くできてるよな。
もう俺奴隷辞めるわ。
661〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 01:15:40.03 ID:jEsEwMO8
勤めれば勤めるほど辞めたくなるわ…
自分も辞めたいけどそれを家族に伝えたら止められるし…
何より死んだ祖父が辞めるなって遺言で言ってたは…どうすればいいかわからなくなってしもうたww
662〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 02:26:31.96 ID:ivs7PhM7
老人ほど郵便屋に良い幻想を抱いてるから困るよな
郵便屋はブラックなのにな
663〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 02:50:09.19 ID:Br3rcwf0
郵便局の頃のイメージが強いんだろうな


>>661
自分の人生に責任持てるのは自分だけだぞ。

我慢した先に何かあるかって言われたら、何も無いのがメイトだろw

管理者にいい振りこいて完全出来レースの社員コースを目指すのも良いが、
仮に社員になったとしても…計年と夏休が取れて社会的立場が安定するくらいか。
後は膨大な営業ノルマが課せられるだけだなw

転職してその地位が得られるなら、辞めても構わないだろ。

試しに転職活動してみれ。運よく決まれば家族も安心するだろ。
664〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 02:52:59.48 ID:0uhxPMge
>>647
まぁ現場の最大の使命は『何かを変えること』なんだけどね。
なんだよ。辞める覚悟で意見するってよ・・・・情けねぇ。
本来は『刑務所入るつもりで管理者を要介護認定になるほど叩きのめして解らせる』だよ。
これを4〜5支店でやったら嫌でも変えざるを得ないわ。
結局ね、労働者に『本当の覚悟』が無いんだわ。そこそこの生活、そこそこのお給料、賃金安くとも適度にヒマであればそれで良い。
これじゃ足元見られるよ。何も変わりゃしないよ。
665〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 03:46:30.37 ID:uOCPqsa0
じゃあ、あなたがやればいいじゃない

もっともらしいこと言って自分の手は汚さず、
他人がやるのを待ってるだけ
666〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 03:55:45.29 ID:GZyM8EZt
雇い止めを煽って9月でみんな辞めてくれ
人が減れば3月雇い止めはないだろう
667〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 04:29:23.60 ID:J/D7AE+W
こういう輩のせいで外務は心が壊れてるとか言われる

332 :FROM名無しさan[sage]:2012/08/08(水) 22:41:20.54
着払い伝票の消印漏れを指摘された集荷のおっさんが
差し立て担当の若いメイトに逆ギレしてた
そんなもんおれの仕事じゃねえ、って
いやいやアンタの仕事だからw

その後おっさんはメイトの名前を確認して
課長のとこに怒鳴り込みに行ったらしいけど
どうなったんだか
明らかに間違ってる方より声のでかい方が勝っちゃうんだろうな

349 :FROM名無しさan[sage]:2012/08/09(木) 23:27:42.35
>>332のおっさん
今日は差し立てメイトが居ない隙に
着払い伝票に一切消印せずに荷物置いてったw
注意されたの相当根に持ってんだな
668〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 06:42:18.63 ID:DKv1uBtH
>>645

基準以下なら定時上がりはしないとだめだろw
うちは基準の1.5倍でも定時上がりしないと、翌日の班ミーティングでつるし上げにあうよ。
もちろん全力疾走でやら無いと終わらないわけだが・・・
669〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 07:21:42.88 ID:bRIMr6hW
>>666
なんで煽ったら辞めるんだ?
670〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 07:31:31.81 ID:QXAXp6gE
>>669
噂を信じて先走ったやつらが辞めるからだろ
671〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 07:35:42.87 ID:5EQGM7TS
俺がいないとダメだってみんな思ってるよね
思う壷
672〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 07:40:37.81 ID:fuTWVSWm
計年制度を廃止したらゆうメイトなんて0でいいんだよ
知らなかった?奴隷諸君
673〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 07:40:55.20 ID:wc6LHwur
>>670
どうせ5年以内に全員クビなのにな。
674〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 07:41:54.99 ID:UznauAEc
少なくても班長以外誰も終わらない。
盆でも終わらない。
定時無理。
675〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 07:43:44.72 ID:fuTWVSWm
ゆうメイトを雇うのは社会貢献の一環(雇用)と社員の福利厚生(計年)なんだよ
知らなかった?奴隷諸君
676〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 08:00:59.56 ID:DKv1uBtH
たしかにメイトは生活保護の前のセーフティーネットだな。
職歴、経験無し、年齢、学歴一切関係ない。
3ヶ月でベテラン。

セーフティーネット
ゆうメイト→生活保護→刑務所
って感じだねw
677〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 08:01:15.82 ID:jEsEwMO8
>>663ありがとうございます。
次の休みの日にハローワーク行ってきます。
678〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 08:02:07.12 ID:iprIKUdK
お盆は少ないがお盆入る前なのに2パス1パレットしかねぇwww
こんな少なかったっけ?中身はどうでもいいDMが大半
お盆入ったらどうなんだ?
つーか、お盆期間ぐらい休ませろ
679〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 10:18:23.91 ID:bQDm8+/3
え・・・お前らお盆休みないの?!
俺休みだよ?正社員だけど
680〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 10:46:42.24 ID:DKv1uBtH
俺10連休www
681〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 10:49:35.01 ID:eh4PJUPK
俺120連休www
682〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 11:01:43.52 ID:AYrbf3/Q
俺5連敗www
月給制と社員登用試験だけどwww
683〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 11:05:26.79 ID:pWDWALVV
俺は祈られ8連続
684〒737ー2199:2012/08/10(金) 11:35:58.73 ID:0g6G3uaN
>>683
1日目も金曜日で、今日も金曜日じゃ。
働き過ぎて疲れも麻痺してくる頃じゃが金曜日じゃけぇカキフライカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入して郵送する事を推進するんじゃ!!
http://ime.nu/kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
685〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 12:55:39.12 ID:tcyMXT9q
支店長が「交通事故の非常事態宣言」とやらを発令したら、立て続けに事故が起こってワラタ
支店長は「非常事態なのに事故があるのはどういうことだ!」って全体ミーティングで吠えててワラタ
686〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 12:57:48.94 ID:6h5DIKi5
>>677
ハロワでも、自分の雇用さえ心配である非正規雇用6割もいるから、
ハロワを過信しないで、活動してくださいね!
687〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 13:30:32.29 ID:bQDm8+/3
>>685
その朝礼という名の儀式のせいで組立〜出発時間が遅れるのになwww

佐川やヤマトじゃ有り得ない
688〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 13:58:10.89 ID:PkVMMHUU
組み立て2時間くらいかかるの?
689〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 14:10:26.86 ID:bQDm8+/3
>>688
慣れない区 2時間
慣れた区 1時間
半端に慣れた区 1時間30分

これ以下はクビになるレベル
690〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 15:54:17.10 ID:x/CewAlu
祈られすぎて仏になりそうだ
691〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 16:45:00.85 ID:YF69juI5
50代以上の非正規全員切ればいいのにな
その分を社員が頑張れば、絶対に可能
692〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 16:47:48.67 ID:tHq4cA0Z
>社員が頑張れば
絶対にない
693〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 16:54:52.22 ID:Vhuuqec/
今日応募してきた。
バイクって入ったうちは毎日同じルート走るんだよね。
範囲ってどれくらいの広さなんですか?
694〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 16:56:59.01 ID:KG4ALU7j
配達する地域によるけれど都会なら20キロで治まる範囲
田舎で場所によると100キロ近く
695〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 16:57:16.25 ID:OGV6N5BX
まずは辞表を書きます
696〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 17:12:03.44 ID:J93m7HQb
始めるものもいれば辞めるものもいる 郵政の風情
697〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 17:13:11.62 ID:sODAF1/U
今入るとか時期が悪い
698693:2012/08/10(金) 17:18:10.37 ID:Vhuuqec/
ルートを地図無しで家順で回るなんて神業みたいだぜ。

どうしたらそんな芸当できるん?

それともすぐに出来ちゃう仕事なの?
699〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 17:18:32.22 ID:xu0gEydm
半年ですが、来週の水曜日に辞表出すわ
まあ班からすりゃいてもいなくても同じだろ、俺なんぞ
毎回、「お前の区は午前で終わるからな」って言われるし

俺はどんなに全力疾走でも半分強だが、正社員さまさまにかかればそうなんでしょうね
いっつも言われて嫌になってきた
もう知らねー
700〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 17:22:18.26 ID:gCowtf6g
>>698
どんなに覚えが悪くても1ヶ月で回れるようになる。
そしていずれ各世帯の家族構成など細かいことまで頭に入る。
701〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 17:23:04.52 ID:xu0gEydm
>>698
慣れれば犬が散歩コース覚えるのと変わらん
そもそも回る順番にブツを組み立ててから出るから
その順番見ればそれが地図みたいなもん
表札とかないと最初はわからんけど
702693:2012/08/10(金) 17:36:33.69 ID:Vhuuqec/
そうなんですか
根っからの方向音痴で今から心配しています(^^)
まだ受かってないけど
703693:2012/08/10(金) 17:37:14.99 ID:Vhuuqec/
支店から配達地まで行き帰り出来るかも不安・・・
704〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 17:56:00.72 ID:85DD0p9M
>>703
あんたみたいな人でちょうどいい。嫌味じゃなく。
705〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 17:56:38.38 ID:XX696+1p
>>703
今からメイト入っても時給全く上がらないし、営業も達成しないと課長に怒鳴られるよ?マジで。

配達に関しては地図を見ないで1ヵ月ぐらいで配れるようになる(普通のヤツは)
2ヶ月かかると班員がイライラしてガッカリされたりする
3ヵ月かかっても1人で区分〜組立〜出発〜事故処理 が出来ないと辞めさせられる(居場所が無くなる)

それ+3ヵ月過ぎると営業(お中元、お歳暮、カタログ、年賀、カモメ他多数)を強制されるグラフが貼りだされる


ま、とにかく1区=1ヵ月で覚える 2ヶ月目で事故処理まで1人で出来るようにが合格ライン
それを過ぎると班員がイライラしてきてコミュニケーションミスるとハブられて辞めるハメになる
706〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 17:59:40.07 ID:XX696+1p
>>703
ちょうど>>699みたいなのがいい例。俺の班でも午前中に終わる区があって
その区を1日掛けて終わらせるお荷物メイトが居て>>699みたいに班員から「マジいらねー」みたいな対応されて
居場所がなくなって辞めて行く

ま、それに耐えられれば来年3月までは雇止めにはならいない。書留誤配してもクビにならないからな。
ただ、班員からの四面楚歌は半端ねぇぞ?ゴロツキみたいなのもいるし、普通に怒鳴る奴もいるから(ま、底辺外務だし当然なんだが)
707〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 18:17:34.18 ID:aO9z1EG0
10kmから100km
これで同じ時間に帰って来いって言うんだから
708693:2012/08/10(金) 18:32:47.48 ID:Vhuuqec/
出来ない子だったら班員から総スカン食らうのか??

陰湿なのいやだなあぁ・・・
709〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 18:42:44.73 ID:YF69juI5
配達=誰でもできて当然
特走・代引・集荷=できれば班長に認められる
年賀ノルマ=できて当然
カモメ・カタログ=できれば班長に認められる
特約=できれば管理職に認められる

現状、こんなもんだな
710〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 18:44:25.07 ID:FI/OS6zP
>>708
その班による
人がいなさ過ぎて配れりゃ誰でもいい班といつも苛立って殺伐してる班がある
これは運まかせ
幸運を祈る
711〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 18:47:23.00 ID:YF69juI5
行くなら支店より
集配センターをオススメするよ

ただ一つ、人間関係(古株お局)さえ乗り切れれば
こんな天国はない
712〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 18:53:08.62 ID:zx3G2V6A
誰かゆうパック着払い可のネットショップとか知らんか?
俺ももう切手売ってくるの面倒くさくなってきた。
713〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 18:55:39.27 ID:gVsKGhgS
>>707
20キロ、30キロ、50キロ、90キロの区に入るけど、距離が短い区ほど厳しいよ。当然ながら、受け持ち世帯数や物数は、距離と反比例に設定してあるから。書留の数も全然違うし。
90キロの区なんて、内務作業が余裕、スタート地点まで行けば信号や渋滞も皆無。集合住宅も少ないから階段も少ないし、大型ゆうメールをツするストレスも無い。
70キロ超えるような区は必ず田舎区じゃない?渋滞に巻き込まれ、信号に頻繁に引っ掛かる100キロの区なんて無いでしょ。
714〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 19:09:11.69 ID:FI/OS6zP
90キロの区ってどれくらい時間かかってどんな感じ?
都心なんで想像つかん
715714:2012/08/10(金) 19:19:27.98 ID:FI/OS6zP
スマン、ミスった
90キロの区ってどれくらい時間かかってスキルアップはどんな感じ?
716〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 19:21:19.62 ID:72WNPHGi
俺のよく行く区がちょうど90キロくらいだけど
支店からスタート地点に行くまでに15分
午前中変なところで終わらせると午後そこまで行くのに25分掛かるので無理してでも
支店寄りの家までは配らないと死ねる
1軒だけで往復15分掛かる家があってそこが出るとどんなに物少なくても超勤確定
1部落はほぼ苗字が一緒で番地も似たり寄ったりなので誤配しないように気を使う
ベネが出た時は他が山積みなのにこっちは皆無なので超うれしい
逆に農協とか高齢者関係の物出るとタウンメール状態
717〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 19:42:12.24 ID:SUjipXMC
あれほど言ってるのに
本人限定(特伝型)を外国人登録証で渡したバカがいた

それが発覚した頃には相手は帰国
718〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 20:00:29.92 ID:kpUqpuIf
ttp://dqname.jp/index.php?md=top&pg=1

DQNネームどころじゃない、読めない。
亜菜瑠 (あなる)
世歩玲 (せふれ)
とかダメだろ。
719〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 20:13:27.76 ID:/SsYJteK
メーター見てると午前14キロ、午後11キロ程度だた
720〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 20:14:17.92 ID:t7JdVf6B
老人になったら超悲惨


○○病院
A病棟109号室

スズキアナル
鈴木亜菜瑠(71)

ヤマダセフレ
山田世歩玲(76)
721〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 20:16:13.94 ID:sMUfdJ6F
波波波(さんば)はええなあw
722〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 20:24:32.31 ID:vHFUVgu2
期間満了でやめて、すぐに失業保険もらいたいんだけど、
どうしたらいいの?

スキル出せ出せうるさいんだが、出しちゃダメだよね?
スキルは更新とはカンケーないとか言われたんだが、だまされてるのかな・・
723〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 20:25:17.36 ID:Ib+c0A+h
え?
724〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 20:26:07.75 ID:gnM7WVsH
>>718
明らかにネタじゃねーか
725〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 20:30:52.58 ID:gEcKdA9F
>>722
更新とは関係ないよ
期間満了にて辞める旨を書いた郵便を出せば良い
内容証明と配達記録をつけてね
726〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 20:37:08.08 ID:vHFUVgu2
>>725
もう更新はしないと課長にはいったんだが、
スキルは出せっていうんだよね

スキルはうるさいんで明日だすことにするよ

わざわざ郵便でださないといけないのかな?
退職届は出しちゃダメなんだよね?

727〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 20:38:36.23 ID:RigjD9JO
郵政仕様のカブ110って中華製になるの?

新型110カブプロはメーターの位置にポジションランプが点いてて良さそうだよね。
728〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 20:41:48.62 ID:Vhuuqec/
中免持っていると優先的に110ccや90ccに乗せてくれるの?
729〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 20:43:12.49 ID:GhEq6nPP
正社員優先に決まってんじゃん。
新人は50ccのしかもエンジンとまりまくりのオンボロバイクが基本だよ
730〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 20:44:27.33 ID:YPGRunWe
>>727
郵政使用はそのまま熊本製
731〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 20:48:05.66 ID:35RcjbKV
>>726
スキルシートなんて、テキトーに書いて提出すりゃあいいじゃんw
732〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 20:50:55.56 ID:iPxu6wI5
(`人´) 小日本、中華製を黙って乗るアル
733〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 20:56:34.39 ID:FI/OS6zP
>>716
Thanks
734〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 20:58:58.50 ID:E7s9jMnz
ぶっちゃけ通区なんて二週間もかからんよな
それ以上かかる奴はセンスがないね
735〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 21:01:52.06 ID:KG4ALU7j
まあ大体最初はいる人は地図取れるまで2ヶ月くらい見ておけばいいです
今現在中のバイトさんたちはストレスで大げさなことを書く人が増えてますが
現状が危ないのは事実なので他の仕事を探せるならそちらを勧めます
736〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 21:05:09.19 ID:E7s9jMnz
すごいなw
地図取れるまで二ヶ月かかんのかw

どんだけ記憶力ないのだろうか…
737〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 21:16:54.91 ID:2T/wHT1D
給料に見合った仕事をこなせばいいんだよ。
正社員の半分以下の待遇なんだから、仕事量も正社員の半分やれば十分だろ。
営業? バイトにやらせるなんて前代未聞。

真面目にやるほど馬鹿をみる期間雇用・・・。 数ヶ月、数年もやれば誰でも気がつく事なのか
738〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 21:29:24.73 ID:/hbuM0n1
田舎の区で地味にキツいのは、寺からのDM。市街地は平常物数なのにこっちだけ全件配達になる。
あと移動時間が長いから、頑張っても配達時間が短くならない。
フルスロットル時のバイクの振動を受け続けて、で手が痺れる。
あとたまにお茶とかおはぎ出すオバチャンいるから、断りきれずにかなりロスタイムする。
739〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 21:32:15.36 ID:eVA0fsdj
朝の朝礼でイライラしてる社員様が居たのでかまってみたら
いきなり胸ぐら掴んで殴りかかってきた。
つい反射で手を振りのけて逆にぶっ飛ばしてしまった・・・
しかも課長の目の前で・・・

向こうが仕掛けてきたケンカだったのでお咎めはなかったが
今日班長に次回のスキルUPは無いだろうと言われた。
740〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 21:34:03.56 ID:hLxD1fNt
小便! 大便! 日本郵便!
軟便! 下痢便! 日本郵便!
741〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 21:35:56.57 ID:JVogKZ9c
>>737
オレ以前コンビニのオーナーしてたんだ
競合店増えて、カラダも利かなくなって廃業した
確かに社員並みの仕事できるバイトいたけどマニュアルで、社員と一線引いてた
もちろん給与面で違うし責任の所在が曖昧になるから
742〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 21:57:54.77 ID:2Ze9TKl4
コミケのゆうパック引き受け所の列がえらい事になってたけどアレ全部捌けたのか?
743〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 22:13:36.71 ID:3Bpj1bSw
>>741
コンビニってオーナー家族とバイトしかいないと思っていたけど
社員って何?
コンビニ本社から出向して店で働いているわけ?
744〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 22:20:05.59 ID:u86Ct0p9
>>743
バイトの反対の意味で使った言葉だろうが。
そんなことも理解できない馬鹿だから郵便屋なんだよw
745〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 22:21:15.70 ID:yCxBKpbP
コンビニ社員って普通にあるよ
オーナー会社で複数店抱えてる
コンビニは立地がすべてで
資金ある方がいい場所に出店出来るし
こういのは売り上げ出てても
本社に潰されないから、結構安定してる
746〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 22:22:28.19 ID:yCxBKpbP
>744
747〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 22:26:18.21 ID:3Bpj1bSw
>>744
いや社員と一線を引いていたって書いてあるけど
お前こそ文盲なのか?
748〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 22:30:05.60 ID:gEcKdA9F
確かコンビニの経営形態って
「本社が直接管理してるコンビニ」と「個人事業主が名前を借りて経営してるコンビニ」
の二種類あって、前者は店長と社員・バイトにて、後者は親族とバイトにて運営してる

…だったと思う
749〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 22:34:53.83 ID:3Bpj1bSw
>>748
本社が直接管理しているコンビニ店に
オーナーはいないんじゃないか?
>>741の文章だと
オーナーであり、しかも社員とバイトのマニュアルにしたがって
身分に一線を引いていたと書いてある

矛盾してないか?
750〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 22:36:55.27 ID:yCxBKpbP
だから普通にオーナー会社の社員がいるコンビニもあるって言ってんだろw
751〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 22:38:15.08 ID:gEcKdA9F
>>749
全国広いんだし色んな人やパターンがあるんだろ

例えば金持ちの戯れにコンビニオーナーし始めたけどダルくて
人を雇ってオーナーさせた とか
752〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 22:39:38.61 ID:3Bpj1bSw
>>750
オーナー会社っていうのは
会社そのもののオーナーってことだぞ?
コンビニでそんなところあるか?
たいてい株式会社でフランチャイズ形式だろう?

たいていコンビニのオーナーっていうのは
資金を何百万円か用意してコンビニ本社からフランチャイズで店だしている人のことだろう?
オーナー会社の意味がわからんw
753〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 22:52:32.96 ID:3Bpj1bSw
説明がないってことは
コンビニオーナーの過去は嘘で
バイトと社員で線引きしていたという文で
メイトを貶めるためのいつものやつってことでFA?

嘘つくにしても、すぐにばれるような嘘つくって
底浅くないか?お前w
754〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 22:53:20.14 ID:yCxBKpbP
>752
何言ってんだか全然わかんねーけど
フランチャイズってのはオーナーが個人名義じゃないとダメで
かつ、バイトしか雇っちゃいけないんだ!とでも思ってるのかな
755〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 22:54:27.76 ID:yCxBKpbP
>753
やっぱお前馬鹿だわ
>744と同レベル
756〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 22:58:12.19 ID:u86Ct0p9
>>753
社員並みの仕事できるバイト(も)いたけど(、)マニュアルで、(バイトと)社員と(の間で待遇その他に)一線引いてた

これでいいか?日本語が不自由なキチガイ。
757〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 22:59:19.77 ID:3Bpj1bSw
>>755
お前は「オーナー会社」の意味すら知らない池沼だったなw

これでも読んでよく頭に叩きこんでおけよ、低能

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214140197
758〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 22:59:39.54 ID:vn68z441
俺の区のコンビニに法人名の郵便が来るよ。
759〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 23:02:08.12 ID:3Bpj1bSw
>>756
お前も理解不能なくらいに知恵遅れだな
そんなことを言っているんじゃないと分からないのか?この馬鹿はwww

コンビニオーナーに社員なんて雇っているケースなんてあるのか?
法人でコンビニのフランチャイズに参加しているケースなんてあるのか?
ってことだよ、馬鹿だから何を論点になっているのかわからないんだな、お前のような低能はwwwww
760〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 23:02:15.72 ID:zN20qea9
おいおい コンビニ話なら他でやってくれよ
コンビニスレ逝け
761〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 23:03:28.23 ID:wc6LHwur
マニュアルってなんだよ。
それをいうなら雇用契約だろ。
契約上バイトは責任取れないから
重要な仕事は任せない。
これが一般企業の常識だろ。

バイトに現金書留や特別送達まで
持たしてるクソ企業もあるけどな。
762〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 23:06:11.08 ID:zN20qea9
メイトなんてウンパ○ンパみたいなもんですよ
偉い人にはそれがよくわからんのですよ
763〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 23:08:00.22 ID:yCxBKpbP
>757
あー、オーナー会社って言葉があるのか
最近の言い回しらしいが、実際、知らなかった

俺がバイトしてた所では
オーナーの会社って意味で
オーナー会社って言ってたからな
すまん、すまん

つか、まあだから
コンビニオーナーの会社で社員を雇ってるのもあるよ、って事ね
764〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 23:27:17.78 ID:gGtQP7Rn
MD110のサイドスタンドいい加減なんとかしろよ もどってきたら倒れてばっかりじゃねぇか
765〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 23:33:41.26 ID:zN20qea9
>>764
サイドのゴム切ればいいじゃん それで大丈夫やってさ
俺、サポートやけんかさあ 一日中その作業に追われて寺メンドくさかったよ
集配の連中が五月蠅いから「チッ しょーがねーなー」って感じでやったったよ
766〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 23:34:01.35 ID:uOCPqsa0
コンビニはフランチャイズの他に直営店もあるんだよ
そこで新入社員の研修とかもする
フランチャイズでも儲かってる所とかはオーナーが社員雇う場合もある

ここの仕事にスキルやセンス、技術や知能なんていらんよ
必要なのは汚い仕事に耐えられる忍耐力と単調作業に耐えられる思考停止能力
自分がやってる仕事を大層なことと思いたいかもしれんけど、
全くここの仕事こなすのに才能なんてものいらんから自己を過大評価しないように

で、今日辞めること伝えたら、他にも書いてる人いるけど、
「お前が辞めたら誰がその区やるんだ」
と言われたので
「それは会社の都合でしょ?辞めるバイトが何故その後の心配する必要があるんです?」
もう、こちらも残る意志は皆無だからことごとく反発したね
いつもは偉そうにしてる班長もこっちの剣幕に反論出来なくなってたな

時給下げられるとかでなんで残ろうとするの?
プライドないの?こういう風に書くと辞めるに辞められないとか自分だけは特別な業を背負ってるみたいに言う奴いるけど、
ただ単に現状を変えるのが怖いだけだよな
767〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 23:37:13.30 ID:zN20qea9
>>766
おまえはキッ○ニアで勉強してこい 
768〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 23:38:54.88 ID:3Bpj1bSw
>>763
お前w
馬鹿だなw
自分の書いた文章をよく吟味してみろよ
矛盾だらけだろ?
コンビニオーナーの会社の社員、何の会社か知らんけどな
その社員とバイトで待遇に差をつけるようにと
わざわざコンビニ本社がマニュアルに書いて指示するのかよ?

コンビニ本社にとって、オーナーの会社の社員だろうとバイトだろうと
待遇に差をつけようと何だろうと何の関わりもないことくらい気づけよ、馬鹿w
769〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 23:41:58.37 ID:bRIMr6hW
770〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 23:45:12.59 ID:C2L/e2Up
コンビニで思い出した。
正社員らしき奴がメイトの給料は高すぎる、奴らの給料を
コンビニ程度に落としたほうがいいとかドヤ顔で書き込んでて笑ったなぁ。

既にコンビニ以下だっつうのwww
771〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 23:45:24.17 ID:bRIMr6hW
>>767
良い返しだなw
久々に関心したわ。
772〒□□□-□□□□:2012/08/10(金) 23:47:37.85 ID:yCxBKpbP
>768
矛盾だらけって、
俺のレスと他の人のレスを勘違いしてるだけじゃね?
待遇に差とか何の話だ?

やっぱ馬鹿だわw
最初は>744の勘違いでID:3Bpj1bSwは非がなかったのに
「馬鹿」って言われたもんで火がついちゃったんだろうな
773〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 00:01:42.80 ID:mRVvQ6Sj

「会社統合に伴う時給制契約社員の雇用手続について」より抜粋


平成24年10月1日以降、引き続き雇用する時給制契約社員については、通常どおり、8月末に期間満了予告通知書、10月1日に労働条件通知書を交付し、日本郵便株式会社に雇用することを通知する。
なお、郵便事業会社は統合に伴い、事業所名が変わることから期間満了予告通知書で変更後の事業所名(○○郵便局)を通知する。

2 労働条件
  10月以後も引き続き同じ業務に従事する場合は、次の次項を引き継ぐ。
 (1) 平成24年8月のスキル評価の結果(スキルレベル)
 (2) 年次有給休暇の残日時数、年次有給休暇発給に係る勤続年数
774〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 00:04:44.82 ID:OVFi6Smm

引き続き雇用する時給制契約社員については
引き続き雇用する時給制契約社員については
引き続き雇用する時給制契約社員については

10月以後も引き続き同じ業務に従事する場合は
10月以後も引き続き同じ業務に従事する場合は
10月以後も引き続き同じ業務に従事する場合は

罠だろこれ
775〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 00:17:06.18 ID:AoEjy9pO
局会社にも時給制いるからな
年賀と同様に牌の奪い合いが始まるのか
公務員時代からの名残で内務の方が格上扱いだからな。試験区分的な意味で
776〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 00:28:21.77 ID:Kusy8aMi
時給制社員は強制的に低収入の新一般職に移行させられるのか
「生殺し」という言葉があるけどまさにこれの事なんだな
777〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 00:48:19.85 ID:+J2IMQj1
時給からの採用は会社が正式にストップかけたよ
・時給 → 月給 → 新一般職 ←→ 地域基幹職(現状の正社員)
正社員登用したという実績と現社員の人件費削減を同時に達成できる夢のシステム
↓ソース
ttp://www.usay-npo.org/20120607seshatoyonasi.pdf

合併関連も来てるね
ttp://www.usay-npo.org/20110810koyoukeizokuteiji.pdf
778〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 00:52:26.76 ID:XVzko8zl
都合のいい文言だなおい
雇い止め臭プンプンだぜw
779〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 01:31:13.94 ID:4mViKNNq
>>766
簡易郵便局はフランチャイズだな。
直営店はカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
780〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 03:08:51.44 ID:PZ/M01O/
もうすぐサッカー始まるぞお
781〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 04:45:49.19 ID:GZR6Pwm6
合併の際に局会社の時給を優先的に社員登用するのは合併の経緯考えればわかるよな
そうなれば、局から押し出されて郵便に流れてくるんだから、
どう考えても郵便のバイトはいらない子でしょ

なんで、これで雇い止めは無いとかの発想が出るんだ?
782〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 05:29:35.76 ID:L1BYxW8I
>>781
うちの支店は集まら過ぎてアルバイト募集の通信事務郵便のハガキをばらまいたから。
ヤバイのはネット募集取りやめたところだと思う。
783〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 05:49:28.69 ID:AhnIxwNI
>>772
どう見てもお前が馬鹿じゃないの?
そもそもの始まりは
>>741
>オレ以前コンビニのオーナーしてたんだ
競合店増えて、カラダも利かなくなって廃業した
確かに社員並みの仕事できるバイトいたけどマニュアルで、社員と一線引いてた
もちろん給与面で違うし責任の所在が曖昧になるから

この発言の評価でのレスの応酬なんだから
お前の説だとオーナーの会社の社員とバイトで待遇に差をつけろ
とコンビニ本社からお達しがあったということになるじゃん
頭を冷やして冷静になって自分のレスを読み返せよ、お前w
784〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 05:59:03.93 ID:zvGpfiOe
あれだけあったネット募集が我が県は皆無になっとるww
こちゃマジで止め来るな あーあ次どうすっぺ
785〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 06:09:34.80 ID:GZR6Pwm6
草加に引越て来れば?
786〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 06:14:14.95 ID:bmsD4ILC
草加16名募集まだしてんのかよwwwwwwww
787〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 06:14:45.21 ID:zvGpfiOe
現場は人が足りないが
近い将来の雇止めは確定しているので募集は出さない
チラシやはがきで募集してる人員はXデーまでの長期と称した短期要員だな
もう上層部には情報来てるだろうね
788〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 06:18:40.30 ID:ZMS8axjo
おい誰か労働局に通報か裁判起こしてくれよ
あらかじめやり方を教えない癖に
失敗した期間雇用社員に対して

わからなかったら聞けよ!

はじめてじゃないよね?ってw

本当うんこしかいないですね。日本郵便の正社員w
789〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 07:06:23.83 ID:Fvt3xOu3
合併でいらない社員が外務に流れるとして
何万人余剰なのかだが
2万人くらいじゃないか?
つまりメイトが2万人雇い止めだろうな
メイト5万人としたら2/5だ
半数以上は生き残れる安心しろ
790〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 07:18:03.69 ID:G1HeZ4IC
メイトが5万人?ご冗談でしょ。その倍以上はいるよ
これからの方向性は4時間・3時間の健康保険加入や雇用保険のいらない短時間雇用に
切り替えていくんじゃないかな。さいたま支店は早朝内務4時間33人募集だw
健康保険の事業主負担はこれだけバイトの人数いると財政的にも事務的にもかなりの負担になる
791〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 07:21:47.27 ID:PNQ9D7q8
消費税上がったらどうするの?生活できるか?
792〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 07:22:59.75 ID:EUPxVdCU
ろくに消費してないから消費税上がっても問題ないw
793〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 07:26:27.73 ID:Fvt3xOu3
やっぱメイトってバカだな
逆進性をしらんのか
軽減税率もないのに問題ないとか
アホなのか
794〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 07:37:28.47 ID:jG9ITnaw
逆進性だから組合は消費税増税に大賛成なんだよな。
それを理解しているのかしていないのか、いまだにカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送していない労働者がいる。
http://ime.nu/kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
795〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 07:55:07.82 ID:EUPxVdCU
>>793
問題ないっつうのは生活できるか?という問いに対する答えだよ。
消費税増税が問題ないなんて思ってねえよw

796〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 08:01:17.59 ID:L1BYxW8I
>>791
現役世代は所得税下げるか現金給付って話だけどな
年金とナマポの奴らだけだろ悪影響は。
年金の奴らは物価スライドマイナスだからちょうどいいし。
797〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 08:21:25.59 ID:G1HeZ4IC
低所得者はロクに所得税払ってないから減税なら現金給付なんだろうけど
現金金給付は一時的な騙し工作だと思う。
所得税の累進課税を上げて食料品や生活必需品を非課税にするとか
一律一商品1000円未満は非課税にするとか方法は色々あると思う
じゃなきゃ格差は広がるばかり。一揆が起きるぞ。年金も累進課税強化すべきだ。
798〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 08:45:51.61 ID:L1BYxW8I
俺は食料品や生活必需品こそ課税すべきだと思う。
それは年金生活者が絶対払うから。
所得税減税と消費税増税で俺ら現役世代の負担が実質0になればいい。
消費税と関係なく厚生年金の保険代があと3%ぐらい上がるからその分は年金世代からふんだくってほしい。
799〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 09:07:33.91 ID:Ohg8Vg7H
ババアの遺体浮くうく隅田川
ジジイ&ババアの遺体飛び散るサンシャイン60
800〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 09:31:29.53 ID:PLIwqtb9
誰でも、年をとるからね!
801〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 09:34:09.14 ID:PLIwqtb9
不適切な発言しないでください。と言いたかった。
802〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 09:52:08.06 ID:w9qH0j+4
隅田川とサンシャイン60でカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
803〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 10:33:36.72 ID:G1HeZ4IC
高額所得者の増税こそ必要
804〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 10:40:52.12 ID:DeDKyK9a
つーか現金で1000万ぐらい貯金してから
雇い止め食らって精神病院通院してナマポ貰えば
悠々自適な人生になるんじゃね
805〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 11:49:07.12 ID:GIa4cD6l



おい!全国でほぼ全支店出してた外務の時給バイトがHP見ると殆ど消されてるぞwwww



今までだったら年賀までに3ヵ月で戦士を育てるために暇な時期に募集してたのにwwww




雇止めするから募集消したんですね?わかります^^
806〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 11:51:15.16 ID:iXgyPIsK
労働者とは異なる立場の奴らが世論をヤラセしていないか?

社会保障と税の一体改革。
表現をボカしているけど主に年金とナマポの事だよね。
で、公的年金の受給する金額は標準報酬月額によって計算されている。
店長とか専門役とか組合幹部とか、働いてない奴らに高額な年金を保障するために、エンゲル係数の高い労働者が逆進課税される。
また、持続可能な社会保障という名目で少子化対策にもバラ撒かれるという。
年金世代に対する現役世代の人数が増えても、現役世代がナマポになってしまっていては少数の労働者がますます負担する事になる。
いずれ破綻する制度を先送りしているだけにすぎない。
北朝鮮まっしぐら。
持続可能な社会保障のためには労働者が団結してカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
807〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 11:51:27.58 ID:GIa4cD6l
ねぇねぇ 今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩   
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪雇止めなんてされないとか言ってたけど
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     10月で合併決まって局から正社員が外務へ来てメイト不要になっちゃったね
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |   正社員の道も閉ざされたけど?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____     ねぇ今どんな気持ち?
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/ ねぇねぇったらー
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶       http://www.usay-npo.org/20110810koyoukeizokuteiji.pdf
      /      /    ̄   :|::|ニコニコ ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
808〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 11:56:08.77 ID:RhVBCh9X
昨日バイクにうけた者ですが、一日の流れってこんな感じ?

8:00〜10:00 組み立て
10:00〜12:30 配達
12:30〜13:30 休憩
13:30〜14:30 組み立て
14:30〜16:30 配達
16:30〜16:45 転居等の雑務
809〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 11:56:47.20 ID:2+GyRx/m
>>789
・渉外から2万人異動するとして、その後の渉外は誰がやるのか
・内務希望者はどのくらいいるのか

この辺どうなんだろ
みんな外務なんかより内務やりたがる気がするんだがな
まあ 内務なんて正社員増やす意味無いが
810〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 12:18:17.45 ID:GIa4cD6l
>>809
元々、渉外から外務へ移動する人は数字の取れない奴だから居なくなっても困らない
ゆうメイト外務でも居るだろ?午前で終わる区を1日掛けてやる不要な人材が。そういう奴が希望を出して「配るだけ」の外務へ来る
だから問題はない

どのみち、メイトはお払い箱。特にA有はコストパフォーマンス悪いから消えるって噂。超勤代が正社員より高いしね。
811〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 12:49:53.31 ID:MSXa5w9o
>>808
大体そんな感じだけど、配達の時間がその範囲内に収まる日の方が珍しいかも。
なのに超勤して帰ってくると班長からもれなく「遅ェんだよこのバカ」と罵倒される。
812〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 13:06:25.73 ID:FGkgNljJ
時給あがらないて聞くけどあがるとこも普通にあるしょ。
営業もしないって言う人いるけど月3000円自爆して100円200円時給あがるから安いもんだ
813〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 13:16:29.75 ID:5pwSnP4U
営業目標なんて達成して当たり前なんだけどな。
目標を達成してもランクが上がらないというなら更に努力をすべき。
考えが甘いんだよ。文句言ってる暇があったら身を粉にして働けってんだ。
それが嫌なら辞めたらいい。
814〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 13:43:33.85 ID:xX9JG4Zf
>>810
リストラの仕組みを全然理解してないな。支店に数人しかいないAを切ったところでどうなるんだ?
AがC程度の時給でいいっていったらどうなるの?
不要な人材を切って、残っても働ける時間が減るってのが妥当だろうな。都合が良い時に使われるから、融通が効くAとかは残りそう。
815〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 13:54:07.79 ID:C6TR2s39
>>685
笑えないギャグだな、残念ながら心の底からは笑えねえわ。
ただ、冷笑や失笑を誘うのは間違いない。

>>687
この会社って、全体ミーティング、元旦出発式、かもメール売上必達立上式などなど、そういう「式典」という名の余計な『儀式』大ッ好きだよな。
その裏で従業員は心の底から湧き上がる「まともに仕事させろ」の怒り。同席すれば周りの従業員からもひしひしと伝わってくる。

>>814
3区以上配達可能なA級が時給単価が高いという理由で切って、1区しか行けない/1区も行けないC級をコスト面で優遇するのっておかしいよな。
どっちのほうが会社にとって役に立つか考えた上での解雇・リストラなら、発想が狂ってるとしか……。
816〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 13:59:59.42 ID:EUPxVdCU
いなくなっても困らないような人材を正社員で飼ってて、それが万単位でいるってこと?
ちょっと考えにくいなw
817〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 14:25:51.77 ID:XgHCvSM6
A有きられないから安心しろよ
818 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/11(土) 14:31:23.83 ID:apyn1oI7
>>810
>そういう奴が希望を出して「配るだけ」の外務へ来る
>だから問題はない

リストラの仕組みを全然理解してないな。
「配るだけ」の正社員なんて、事業会社でもお荷物だろう。
「局会社のお荷物」から「事業会社のお荷物」へクラスチェンジして何の意味がある。

外務へ異動してくるのは

・局会社の窓口課と事業会社の窓口課
・局会社の総務課と事業会社の業務企画室

こういう「機能が被る部署のスリム化」で余った社員だ。
雇い止めの危機が来るのは濃厚だとしても、渉外社員はほとんど異動してこない。
819〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 14:53:25.08 ID:oEzNEWk9
局会社の窓口なんて、おばちゃんばっかじゃね?
郵便課窓口は内務の仕事の1つに過ぎないし
820〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 15:19:46.76 ID:GIa4cD6l
>>814
A有がCでもいいなんて言うわけないじゃん。ないないw

>>818
え?入りたて?外務のお荷物が業務企画室とかに移動したりしてたんだが?(正社員だけ)
郵便課に移動した正社員もいるが?(年賀100枚しか売らないような正社員)
この会社にそんな仕組みなんて言わない方がいいよ?まぁ、入りたてじゃ知らなくて当然だが
821693:2012/08/11(土) 16:33:11.51 ID:qRXZL1z6
昨日、バイクの面接受けた>>693だけど
ネット上で支店の応募11人になってるwwww

よほどブラックな支店なのか?辞めていく人間が多いのか?
大丈夫なのか?>オレ
822〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 16:39:30.92 ID:UPfeX/74
>>798
現役世代の負担が実質0になればいい。
なるわけないだろ
消費税増税で取られるほうが圧倒的に多い
所得税減税で穴埋めなんてできるわけない
消費税増税しても使うのは老人の社会保障
現役世代は負担が増えるだけ
ユウメイトはやっぱアホのマゾだわ
823〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 17:50:06.44 ID:BU2pAPgQ
氏にたいお
824〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 18:02:22.81 ID:L1BYxW8I
>>821
集配も大量募集してたらヤバイかも。

>>822
馬鹿はおまえ
増税後、一月の平均支出10万なら、月3000円減税で実質0になる。
まあ減税がいつまでも続くとは思わんがな

>現役世代は負担が増えるだけ
と言っていたが消費税は現役世代以外も負担が増えるから公平なんだよ。
825824:2012/08/11(土) 18:05:28.66 ID:L1BYxW8I
↑バイク以外の集配
826〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 18:20:45.52 ID:zPWZG1Nn
コーヒーで皮膚がんリスク減 コーラやチョコレートでも同様の効果。
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw336698
827〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 18:36:48.97 ID:PZ/M01O/
お盆は都心からヒトがいなくなるのう
今日持ってった書留、マルツ率8割超w
828〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 19:14:23.58 ID:UYYrSvxH
俺も早くやめたい
ってかやめるけどさ、9月末で

次の仕事どうしようかな、ワクワク
829〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 19:31:50.57 ID:u2Zo9z60
え?次の仕事決まってないのに辞めるの?
ホームレス人生コース行きじゃん
830〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 19:40:29.53 ID:FU0hCcCR
>>826
若い頃毎日コーラを2L以上飲んでたってOBがいたな・・・
確かに皮膚癌にはならなかったが糖尿病を患った挙げ句に胃癌で亡くなったよ。
831〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 19:42:38.44 ID:nMZMLeLU
俺は今年40なんだがクソ上司が「休日は彼女と旅行だろ?」ってしつこくてマジむかつく
俺が独身で彼女いないの知ってて何回も言ってくるから、なんとか法的にこらしめる方法はないものか
832〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 19:43:22.32 ID:HLfBo5/c
>>830
コーラ2リットル以上飲むようなピザは当然間食の量も半端ないだろ
ただデブが体壊して死んだだけだ
833〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 19:51:03.92 ID:7MDyU6/o
休日の予定を聞くのはセクハラってコンプライアンスに書いてあるぞ
834〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 20:33:10.84 ID:40T2l2ND
アラサーの独身男だが、結婚しないのって言われるのが嫌みに聞こえて仕方がない。
結婚できるスペックじゃねえっつうの。
何なんだあれは。
腹立って仕方がない。
835〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 20:40:26.56 ID:wpUtjrGt
>>834
既婚者は嫌みで言ってるんだよ
コンプラ室へ通報だ
836〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 21:02:46.08 ID:MUfHlYsT
>>830
コーラを1.5L飲んで練習を始めた高校の野球部員が救急車で運ばれたのを思い出したw
837〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 21:03:05.45 ID:d4f6AC1d
>>834
自由に金が使えることを妻のサイフ係が妬んでいるのさ…
838しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2012/08/11(土) 21:09:15.73 ID:OxeyUuCC
>>831
>>834
いい大人なんだから、スルースキルを身につけようよ。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB


>>835
コンプラ室wwwwバロスwww
「ムキになってコンプラへ通報だってさwwwダッセwww」、って言われるのがオチ。
>>834へ、恥の上塗りさせたいの?

煽ってくる輩を可哀想と思えるくらいに、煽り耐性を身に付けようよ?
「武士は食わねど高楊枝」の気概でさ。





839〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 21:11:30.73 ID:d4f6AC1d
>>808
7:30〜8:00  前サービスで準備
8:00〜10:00 組み立て等
10:00〜13:30 配達
13:30〜13:30 休憩
13:30〜15:00 組み立て
15:00〜18:00 配達
18:00〜18:45 転居等の雑務
退社時間16:45再掲十六時四十五分

16名募集中でーす。
840〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 21:19:45.72 ID:pyptSFp4
さすがに月給制は3月の雇い止めはないよね?
841〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 21:35:16.74 ID:C6TR2s39
その「まさか」があったりするので油断はするなよ?
ド素人の経営集団が会社の上層部やってんだから、あらゆる可能性も排除しないほうがいい。

で、そんな奴らが「プロ意識を持て」と末端のバイトにまで声高に叫んでる様は滑稽にしか映らない。
842〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 21:51:02.96 ID:lI3FQfKd
うちは内務募集してるっていうか、誰か紹介できないかと課長が言ってきた
誰がこんなks職場を知り合いに紹介するっちゅーねん
843〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 21:55:30.33 ID:eeKJQyq6
高校時代萌えたな〜 ケッペンの気候区分。
特にCfbとCsに
844〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 22:06:22.40 ID:PZ/M01O/
南関東は万年人手不足さ〜
他に良いバイトがたくさんあるからねえ
845〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 22:24:16.91 ID:hHNxHNby
人は不足してるけどランクはあがらないっていうね
846〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 22:33:20.31 ID:LiCcYi+j
上がるやつは上がってるよ
今は配達はミス無く、ほどほどに営業し、超勤少なめの奴がA+を獲得する。
何区イケルとか競技みたいに午前中で終わらせるやつとかには上は興味ない。
847〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 22:35:38.27 ID:hHNxHNby
浮いた時間をいかにアピールに活用するかということ
848〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 22:43:13.18 ID:3Ib63J3c
俺午前中にほぼ終わらして午後30分配達してあと定時までソファーで寝てるわw
849〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 22:48:44.48 ID:AhnIxwNI
>>846
3区以上通区できないとAランクになる条件満たしてないだろ?
いくら早くても1区しかできないならC+までだよ
850〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 23:09:54.83 ID:zPWZG1Nn
ガンダムいそがしいやつだなー
851しぃたけ:2012/08/11(土) 23:22:12.41 ID:mpS8SGv/
>>831
>>834
組合の勧誘を華麗にスルー出来なかった組合員はカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://ime.nu/kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
852〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 23:26:25.16 ID:ulpyycRT
一区でA有りですがw
数字&ゴマすりだけやっとけばおkw
853〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 23:30:24.12 ID:AhnIxwNI
>>852
じゃあ、相当昔からいるんじゃないの?
今のスキルシートできる前にAになっているなら
1区でもAはいるけど、今のスキルシートできてからは
1区でAにはなれないよ

何年前に入った?
854〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 23:34:31.28 ID:ulpyycRT
>>853
一年半前w
スキルシートなんて全部出来るに丸付けとけば課長なり室長が通してくれるからw
855〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 23:36:06.69 ID:LiCcYi+j
3区は当然。4区や5区いけるって威張っても意味無いってことよ
856〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 23:37:01.32 ID:AhnIxwNI
>>854
嘘だろ?
どこの支店だよ

ここは嘘吐きのたまり場だからなw
857〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 23:39:47.00 ID:ulpyycRT
なんでそんなに必死なんだw
858〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 23:41:50.15 ID:AhnIxwNI
>>857
いや、別に必死じゃないけど何か?
859〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 23:45:11.04 ID:oHZHg16c
>>856
俺も2区しかできないけどA有だし。
しかも営業ノルマ今まで全て未達。
スキルのシートなんて全部できるに丸つけて、仕事上のミスや苦情や事故さえなけりゃランクなんて勝手にあがるだろ。
860〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 23:47:49.15 ID:BGLx5zRN
>>859
あがるだろ(キリッじゃなーよ
そんなもん支店の方針によるわ
861〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 23:51:23.19 ID:ulpyycRT
さすがに営業は社員ノルマ以上達成してるけどw
862〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 23:53:01.74 ID:AhnIxwNI
>>861
結局営業しろよというステマかあw
なんだろうね、本社の連中が必死になってメイトのふりでもして書き込んでいるのかねw
863〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 23:57:47.22 ID:ulpyycRT
ID赤い人www
864〒□□□-□□□□:2012/08/11(土) 23:59:00.09 ID:ulpyycRT
俺もかwww
865〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 00:03:35.91 ID:PZ/M01O/
上のお気に入りがランク上がるのは確かにあるよ
少々ラインに届かなくても通してもらえる

だから若い女は有利なんだなw
866〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 00:09:03.63 ID:4psvXqZz
うちの班のメイトオレ入れて6人いるんだけど
オレともう1人の二人だけがBで他の4人はCだった
スキルシート見て知った
Cの4人のうち二人は相当古くからいる古株なんだけど
1人は自爆して毎回営業ノルマ達成しているんだよ
ぜんぜん営業結果なんてランクの評価に省みられてないのがうちの班の実態
867〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 00:13:42.80 ID:Mmw2UHob
ステマがひどすぎるな
868〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 00:24:14.70 ID:YlXx/9Pe
今年の年賀ノルマ決定したのお前ら知ってる?
うちは前年比1.5倍くらいに設定されてたわw


869〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 00:54:31.18 ID:VyhaumrW
コミケの荷物の件でボロカスに叩かれててワロタww
これ、また貴重なお客さんが逃げていくって上層部わかってるのかな?

わかってないだろうーなぁ・・・
870〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 00:58:15.55 ID:uhLsTr6A

>>869
コミケの荷物で何かやらかしたの?
871〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 01:07:20.55 ID:aUxe7tDu
これのことか
アホすぎる
jin115.com/archives/51890458.html
872〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 01:10:50.50 ID:aUxe7tDu
873〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 01:26:49.77 ID:uhLsTr6A

>>872トンクス
下請けが変わったため受取り便が自分で探すフリーマーケット形式…

コミケ参加したことないからわからないんだけど、おそらく前回までは荷物を個別に受け渡ししてたんだよね…

『荷物置いとくから自分で探して持っていけ』はいかんよね…

874〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 01:55:35.79 ID:0435sPZX
>>873
前も「勝手に持って行け」方式じゃなかったかな?
ただし配置場所順に固めて置いてあって探しやすくなってたはず。
今回は全部ごちゃ混ぜだったとか…。
875〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 04:37:03.01 ID:RXC4Fvty
>>872
クソワロタwwwww
せっかくの好機にアンチを大量に増やす郵政
もう現場が1枚単位で鴨売ってもこういう馬鹿のせいで全てが一瞬で吹っ飛ぶ
876〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 04:53:15.61 ID:L6qCDkpt
>>869
逃げたって影響なんか全然ないし上層部もこんなイベントどうでもいいと思ってスルーだろ。
立証できた被害届けとか出たら別だろうけどな。
877〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 05:15:09.51 ID:GItLU1Kh
>>875
細かい努力も水の泡。
http://blog.livedoor.jp/tabetabe22/archives/1626995.html
現場はカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
878〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 05:15:46.40 ID:mEZfz9wl
>>834 それは男性に対するセクハラだよ。法律改正されて女性だけでなく男性に対するセクハラも禁止されたから訴えろ
879〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 06:07:45.04 ID:1xVu94U5
まるで賽の河原だなぁ。
俺達が少しずつ少しずつ積んでいった信頼という名の小石を、上層部が全部崩しちまう。
880〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 06:24:21.29 ID:raJcIaeI
ゆうぱっく廃止しろ
もうやめちまえバカ
881〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 06:35:12.68 ID:L6qCDkpt
>>880
ゆうパックやめたらゆうパックのニッ〇ンとベ〇がゆうメール扱いになって大量着弾するぞ。
882〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 06:56:13.62 ID:zfcIa7tj
あーあ、自分で宅配事業にトドメを刺しおった。
これでますます客逃げるぞ…。
883〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 07:27:51.45 ID:kN6RyVyj
その結果、大量雇い止め。
884〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 08:28:48.18 ID:Q0kuk1eQ
みんな、おはよう
今日から3日間大阪旅行いくんだ
有名どころ以外で面白いスポット教えて!
大阪のみんな頼む!
885〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 08:40:13.52 ID:L6qCDkpt
みんな悲観的で悪いがこの業界って郵政使って無いような気がするんだ。カモめーるで暑中送るイメージなくて年賀もネットで済ましてそうだし。
886〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 08:42:13.34 ID:mEZfz9wl
なんかわざとトラブル起こして雇い止の口実にしようとしてない?上層部。

陰湿な会社だからじゅうぶん考えられるんだけど
887〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 08:46:46.18 ID:ZzCfxA2P
これ配達証ののサインどうしてんだ?
受け取ってないって苦情くらったらなんも言えないじゃん
888〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 08:58:17.18 ID:xFagDWmf
>>887
現地の運営スタッフの誰かに判子1つでも貰ってくればいいんじゃね?
889〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 08:59:18.64 ID:RXC4Fvty
「夜勤」ほど無駄なシステムはない
要は再配達、これを廃止すれば即時黒字になる
日本国内至る所に存在する「郵便局」を上手く活用し
再配達は行わずに不在通知から指定した局へ配送、自ら取りに行くシステムにすれば一石二鳥(夜勤の人件費削減、郵便局の有効活用)
890〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 09:01:27.08 ID:4psvXqZz
>>889
社員が猛反対するんじゃないか
夜勤利権が存在すると思う
891〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 09:40:02.38 ID:mEZfz9wl
夜勤って言っても午後9時まで勤務とか夜勤と呼ぶには微妙な時間帯だよね。
892〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 10:14:25.31 ID:MIAuh5YD
夜勤とか日曜出勤が楽な支店が羨ましい
893〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 10:22:03.39 ID:ISzGJ8YN
10年続ければ、誰でも3区できてA有りになれる?
894〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 10:24:36.05 ID:CH6m4oEN
ずっと夜勤に居座る社員w
通配の方が体力的にきついから夜勤は仕事が出来ないやつがやる班が多い
895〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 10:27:56.04 ID:FCYQG+Wn
夜勤なんて殆どが休憩室でテレビ見てるよ
だからといってまれに量が多い時もあるので人員は削れない
896〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 10:37:19.36 ID:rf0tCkT/
箱開けしたらレターパックライトが入ってて、「ぎょうざ」って書いてた
この暑いのに大丈夫か
897〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 10:55:08.34 ID:E5X5hBku
生鮮品をおくってきて異臭騒ぎは毎年ある あれ他の郵便物にも臭いつくから
いつもお上が口うるさくいっている郵便物の保護ができないんだけど
898〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 11:10:06.81 ID:zfcIa7tj
>>896
大丈夫だ、問題しかない。

>>897
キムチや漬物の類は非常に厄介。
あと、毎年春先にレタパと共にやたら買え買え言ってる「イカナゴの釘煮」。
こいつは保冷箱に入れて送られてくるわけでもないし、もしかしたらこれもやばいんじゃないのか? 食品だし。
899〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 11:22:14.18 ID:acg5Foml
苗とかを鉢植えごと定形外で送ってくる奴いるんだが、なぜ窓口で止めない…
土がドバァってなって大惨事なんだが
900〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 11:26:20.28 ID:raJcIaeI
郵便屋アホだから
利益にならないことやって人のためになって満足してる
その結果赤字になって跳ね返ってメイトが犠牲になってる
メイトよりユニバーサルサービスが大事な人でなし企業
901〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 11:30:54.64 ID:ByWdrVyF
>>884
難波のアメ村
泉南のアウトレットモール
西成のあいりん地区
902〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 11:35:29.11 ID:mKrj6LgY
>>889
昔はそうだったんだよ。
ヤマトが当時、書留市場に参入しようとしてて、(信書の問題も有り難しいが)
うちなら、もっと安い料金で再配達も出来るってね。
で対応を迫られた郵政は配達記録を作り、再配は
ゆうパックも含めヤマトへの対抗上やらざるをえなかった。

もし自分が帰宅して不在通知入ってて郵便局に取りに来いで納得出来る?
大半の人はサービス悪いって思うでしょう。
もし再配達しなければ、ますますシェアは下がるよ。
903〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 11:37:57.12 ID:E5X5hBku
>>898
くぎ煮とか佃煮は大丈夫だろw
904〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 12:06:06.40 ID:pNCM5eaz
>>898
くぎ煮はタッパを頑丈に止めてくれてたら大丈夫。レタパや定形外で
薬草?送るのだけ勘弁。匂いがキツくてマジ吐くよ。他のモノにも匂い
移るし。
905〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 12:09:23.15 ID:bPA4pTaG
遅レスだが
>>808
うちのセンターはこんな感じ

8:00〜8:20 朝礼、郵便体操、鍵の授受、バイク整備等
8:20〜8:40 大区分
8:40〜9:45 区分、組み立て(各区によって早く終わることも)
9:45〜 書留・小包の授受等
10:00〜13:15 配達
13:15〜14:15 休憩
14:15〜14:30 二号便到着、書留・小包の授受等
14:30〜16:15 配達
16:15〜16:45 転送・還付、書類整備等

こんな感じだ。
1ネットと2ネットのとこでも違うし、うちなんかは午後の分も朝組み立てるよ。
906〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 12:37:59.82 ID:etNqcSl0
>>893
ムリ
ウチに10年選手三人いるけど、全員B無

俺まだ半年の新人だけど、こんな状況下で正社員目指すとか
将来A有りになれるとか全然思えないね
時間の無駄過ぎる
だから9月でやめる

単なるバイトだと思えばそこそこ
生涯の仕事にするにはありえないほどブラック
907〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 12:42:23.38 ID:F98b7Ccn
俺去年入って半年でB有 1年でA無
今回A有行かなかったらやめる
908〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 12:45:14.21 ID:XS5a9QC6
28歳新卒枠で近畿事業に入るが、俺にはお前ら敬語で話かけろよ(´・ω・`)
909〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 12:47:57.63 ID:4XIIjLpf
やきそばパン買ってこい。牛乳もな!
910〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 12:49:11.59 ID:BLgkmWaq
このスレで9月末で辞めるって奴は10月以降このスレにくるの?
今度は3月末で辞めるに変わるだけだよな?
どうせ辞めないんだろ?w
911〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 12:54:13.15 ID:etNqcSl0
そんな?マーク使って必死に聞かないでください社員さん

俺はもう課長に言ってあるからな
既に決定済みです

スレにこようがこなかろうが、それは俺の自由
郵便のブラックさといい加減さと悪質さを
たまに伝えにくるかもしれない
912〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 12:54:47.92 ID:XS5a9QC6
>>909お前がかってこい(´・ω・`)
神戸大卒の俺に平伏せよ(´・ω・`)
913〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 12:57:16.59 ID:etNqcSl0
      ∧_∧          _ _     .'  , .. . ∧_∧
     (  ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (     )
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /    >>912
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
914〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 13:05:54.26 ID:XS5a9QC6
お前ら一生ゆうめいとかw
俺は今ゆうめいとだけど4月からは正社員だぜ(´・ω・`)
915〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 13:07:19.57 ID:6BhNdonl
社員も結構期間雇用の進退を気にしてるよな。
やめられたら自分の負担が激増することわかってるんだろうし。
こんなとこでしかメイト煽れないチキン社員は大変だね。

いいぞもっと苦しめ。
916〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 13:12:12.80 ID:tqR7SsjJ
また辞める辞める詐欺が出てきてるのか
917〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 13:21:01.89 ID:wVkDMv1g
詐欺じゃなくて実際やめてるから困る
支店全体の超勤で何人雇えるんだって言うレベル
918JP労組:2012/08/12(日) 13:21:53.15 ID:8Q1GLG/S
これまで取り組んできた業務量に見合った要員配置を検討する中で、
3月末・9月末は、混乱なく労働力の調整を行う一つの区切りの時期と
考えており9月末は業務量に見合った労働力調整の時期と重なることから、
その取り組みは引き続き行っていく
919〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 13:22:44.82 ID:ZzCfxA2P
辞めたきゃ辞めろ代わりはいくらでもいる
920〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 13:28:51.02 ID:L6qCDkpt
>>918

くそ労組

自爆黙認

やくたたず
921〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 13:29:22.23 ID:6BhNdonl
詐欺ってことにしないと精神崩壊しちゃう社員も毎回ここにいるからなw
辞めたほうが間違いなく人生上向くからな、こんな職場で非正規やってるより。

実際はやめてないアピールをするにしても詐欺認定って知能低すぎるぞ社員よ。
>>910もそうだが、引き止めたい人間達に向かって、
どうぜやめないんだろ?w とか やめる詐欺 とか
そんな引き止め方あるかw 余計やめていくわw

社員は将来真っ暗な闇の底でじわじわと苦しんでいってね!
922〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 13:40:48.75 ID:UZo92Ll5
いや…退職金無しで爺になるのが確定してる人が言ってもね
923〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 13:46:08.04 ID:YlXx/9Pe
メイトも2極化してるからね。
長年残ってるのはB以上の奴らがほとんどじゃないか。
最近はCの待遇が悪すぎて全然定着しないからな。



924〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 14:06:58.84 ID:etNqcSl0
まぁフツーの感覚だと思うけど
「最後に新しい区として覚えたの6年前だよ」ってBの人に言われたら
少なくてもここの班じゃそれ以上望めないのがすぐにわかる

残るほうがどうかしてる
意欲のある10年選手が覚えさせてもらえないのに
新人の俺に新しく覚えさせてもらえるわけないと
925〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 14:14:23.35 ID:quIDFtDK
あげWWWWWWWWW
 
正社員はゴミクズばかりWWWWWWWWWWW
926〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 14:20:41.72 ID:X06R3OxR
詐欺っていうか辞める辞める言ってる人は確かに辞めないけど、
普通に辞めた人の補充がないから困る
927〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 14:27:12.20 ID:6BhNdonl
現場で口軽く、やめるやめるって言ってる奴は「異常」。
その「異常」に頼るしかないのがここの体質。
そしてその「異常」をネットでも同じなんだろうと勘違いしている社員。

本当にやめるとなったら慌て出すか、あるいは逆ギレする異常な社員が多いよね。
928〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 14:28:59.20 ID:PyDT2l7F
変わりは居るとは言ってるけど、

木曜日に課長に更新しないこと伝えたら、
めちゃくちゃ慌てて引き留められて保留にされたよ
いや、保留しようが辞めるけどね

俺が他班の人と交流ないから知らなかったけど、
どうも、自分含めて更新しない人が、社員目指してた人中心に10人近くいるみたいで
業企の人とか頭抱えてるみたい

Bランクで10年とかてただの世捨て人にしか思えんよ
何も10年間前向きな努力しなかったんでしょ

とにかく、一年半不愉快なことだらけだったよ
残った人で正月頑張ってね
929〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 14:45:02.24 ID:cKcXphHO
>>907みたいな人は優秀だからAまでなれるのか?
930〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 14:52:55.11 ID:n0+859oa
そういや、うちの支店
10月の合併時を目処に区調整するとか言い出したんだが
しかも、区の配達ルートから全て変更するレベルでの調整

アホだろ、原簿やら機械区分の調整やらどんだけ作業と手間が発生すると思ってんだ?
そしてどうせ、コレで暫定的に行ってみようみたいな適当な区負担調整のまま、再調整も
せずにダラダラ続くんだぜ、毎度のことだ

そして年末の年賀時期とかどうなるんだ?
ああもうシラネ
931〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 15:02:30.53 ID:PyDT2l7F
なんか、うちも区の見直しするからと指示がきて、
班長が減区出来るかを調査しているよ
区いじりまくって
そして、10月からの人手不足と相まって、
また祭くるかもね

932〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 15:17:04.57 ID:mwIyobSO






実際にお前らの変わりは居る。それどころか用済みだったりする。






自分を過大評価過ぎないことだ。バイト諸君
933〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 15:18:20.71 ID:0Xvhi8KI
欠員放置で通区させてもらえない
934〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 15:34:28.51 ID:HUaGqHvv
バイトでもできる仕事で用済みって
社員もいらねえだろ
全員バイトでもいいくらいだ
935〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 15:36:19.05 ID:E5X5hBku
ほんとだよ サビ残を社員は全くといっていいほどやらない元役所なのだから
非正規を増やすことこそコストカットの肝だ
936〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 15:42:57.42 ID:tLu9ObTp
確かに非正規でも就職できるだけマシだな。
シャープは大規模リストラだ。国内の製造業は終わってる。
正社員雇用なんぞ新卒くらいだろ。郵便配達なんぞ変わりはこれからもいくらでも来る。

今からか資格取っても実績がなければ無理。

937〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 15:46:27.31 ID:mhtH88KA
>>930
この会社、無理やり仕事増やしてるよな。で結果といえば対して効率もあがらず、収益もあがらない。そういう変更に伴うマイナス面とかまったく考慮してないからね。
最近誤配が増えた。最近営業成績が落ちた。最近事故が増えた。いやいやたいして意味のない区画整理して人動かしまくったからだろ。人間なんだから新しい場所に移ったら様々なリスクは増えミスは増えるって。
しかも客からしたらその一つ一つのミスによって郵便への信用をなくし、大きな収入のマイナスに繋がるってのに。
938〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 15:50:41.39 ID:DVRNVfru
あと9日・・・
939〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 16:00:40.91 ID:6L3/AI6E
>>934たしかに ただのピザ配達と同じだよな
940〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 16:03:16.81 ID:4psvXqZz
>>939
ある意味ピザ配達よりも楽かも
941〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 16:04:35.17 ID:FWyCImve
>>936
資格取っても、実際に使う事は無いが・・・
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1267955241/l50
勉強して制度の仕組みを知る事で、理論武装することができ、理不尽な事に対応できるようになった。
カレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
942〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 16:13:48.19 ID:6L3/AI6E
>>940いきさきが決まってるしね
943〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 16:17:23.61 ID:bAhrc4m1
てか神戸大で日本郵便とかかわいそう
この不景気だと仕方ないのかな
944〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 16:23:41.36 ID:L6qCDkpt
>>928
今から解るなら年休残20日越が多数いるんだな。
そうするとおしまいだなその支店
945〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 16:32:40.06 ID:1xVu94U5
この仕事をやることは馬鹿でも可能だが、続けるのは真性のドMにしか出来ない。
現に俺の支店では民営化後に入ったメイトは全部やめてる。
貴重なドM達を給料が高いからと言って切ったらどうなるか見物だな。
946〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 16:32:53.81 ID:etNqcSl0
ここにいるほうがおしまいなのでどうでも
正社員登用がほぼなくなったことで
会社のイメージはすごい落ちたんだろうね
バイトからもごめんなさいされるレベルじゃ何やってもムダかもね
947〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 16:35:01.80 ID:t+EzeSD9
>>930
うちの支店もそう 午前中でどこまで配達できるか調査してる
午後支店に帰ったら区分口が書かれた書類にどこまで出来たかマークして
それを毎日班長が集め上に提出してる

それによって何がどうなるかは新人な為分からない
もしかして配達場所(1日の配達量)増えたりするのか?
948〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 16:37:42.30 ID:XS5a9QC6
>>943あぁ?(´・ω・`)
949〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 16:38:32.16 ID:etNqcSl0
>>947
ウチの支店もそうだね
でも俺は明日からチェックされないだろうな

ってか期間雇用6人いて、調べてたの俺ともう一人だけだな
B以上はやらなくていいとかあんのかな
950〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 17:10:56.90 ID:oKJVaefX
あれだろ?
ゴミ配りじゃなくて
デスクワークのほうだろ?
951〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 17:14:59.71 ID:6L3/AI6E
真面目な話配達は全部期間でいいよな
952〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 17:17:59.65 ID:etNqcSl0
ということは社員9割カットできるね
953〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 17:23:33.51 ID:ic3Us2Sq
まともなバイトはとっくに亀チルになっている。
最早残り物に優秀なバイトはいない。
954〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 17:32:36.32 ID:mwIyobSO






郵便は毎年減る一方。受験票すらインターネット申し込みに変わってきた時代





さらに合併。そりゃメイトいらねーわ
955〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 17:32:39.48 ID:4EpDXkHc
28歳じゃ神戸大でも就職は難しいだろ
むしろ採用してくれた郵政に感謝しろや
956〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 17:46:04.50 ID:QraawNqm
新しく来たメイト。
耳ピアス、舌ピアスに襟足のばして剃り込み付き。
こんなやつ雇うなよ。
案の定社員とかから嫌悪感抱かれ放置気味の待遇。それを注意してくる課長。

まず注意すべきはそいつの風貌じゃないのかねぇ?課長さんよ。
957〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 17:47:58.63 ID:w7WOx3dI
そんなヤツでも受かるメイト

だれでも受かるんじゃねw
958〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 17:50:13.51 ID:VsKmRW/V
この時期は玄関前で家族総出でのバーベキューやっているよな・・・・。
炭の匂いで胸焼けしてくるぜ。
959〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 17:50:14.35 ID:oKJVaefX
>>954

懸賞マニアなんだが
ネットでの応募増えたな
960〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 17:50:53.30 ID:6L3/AI6E
>>952やるべき
961〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 17:53:38.64 ID:QraawNqm
>>957
ちなみに耳ピアスはさすがにまずいと注意した。
うちの班長がw
何のためのいる上役管理者たちなんだよww
962〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 18:35:21.80 ID:4psvXqZz
耳ピアスくらい大丈夫じゃないか?
そのうちモヒカン、顔刺青が来るようになると思うぞ
963〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 18:45:09.73 ID:PyDT2l7F
資格が意味ない?

俺は資格取って仕事決まったから辞めるんだよ
ちなみに四十代

そうやって何も努力したくないからウソぶいてないか?
何か前向きなことやれよ、こんなとこで愚痴てばかりじゃなくて、
抜け出す努力を
964〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 18:53:55.93 ID:L6qCDkpt
>>963
何の資格?
俺は整備関連考えてる。
965〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 18:57:59.72 ID:UKN+VLWj
逆に考えて3年以上契約社員やってて
正社員になれない企業なんて無いよね・・・
966〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 19:01:16.89 ID:L6qCDkpt
>>965
時給制だからな
ヤマトか佐川だと小包を走って配達するからキツイだろなと思う。
967〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 19:01:57.68 ID:5/AHhg5p
まだ正社員になるつもりで働いてるやついるの?
968〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 19:04:45.79 ID:PFgMCObt
誰か新スレ立ててくれ〜
【加齢臭】ゆうメイト情報交換外務178【雇い止め】
969〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 19:22:19.92 ID:8Q1GLG/S
970〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 19:30:15.58 ID:L6qCDkpt
スレ番号177じゃないの?
971〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 19:58:04.72 ID:mKrj6LgY
>>970
このスレは重複の再利用だから178でおk
972〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 20:08:26.70 ID:Q0kuk1eQ
なんで生きてるんだろ?
みんなありがとな

中途半端だったけど、楽しい人生だったよ
973〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 20:24:50.40 ID:t+EzeSD9
>>971
その手の話はマジで止めておけ
自殺願望があり自殺でもするのかと思われるぞww

仮に自殺とか出来る勇気があるなら他の会社で必死で働け
俺も年賀配達(学生の頃人気ありすぎて面接落ちた)がやりたいから
あと半年は残るけど3月末で絶対辞め他の仕事で働くぞww
974〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 20:25:25.19 ID:t+EzeSD9
すまん
>>971 ×
>>972
975〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 20:27:25.99 ID:etNqcSl0
年賀は配るというより自爆の時期
976〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 20:31:25.84 ID:mEZfz9wl
>>972 食べるために生きてるんだよ
強いて言えばうんこするために生きてる
イケメンのうんこをゲットするという希望を持ちながら生きてるんだよ(^_^)v
977〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 20:33:17.56 ID:mEZfz9wl
>>956 ゲイにはたまならいな。
きっとチャラ男なんだろう
そいつに掘られたいと思う奴もきっといるはず
978〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 20:33:38.83 ID:L6qCDkpt
>>971
答えサンクス

979〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 20:35:35.33 ID:mEZfz9wl
>>956 その課長ゲイだよ多分
980〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 20:41:42.86 ID:zfcIa7tj
キムチや漬物をゆうパックで、しかも常温で送ってこられた時は本当に参ったよ。
他の荷物にニオイが伝染るのもなんなので、ニオイのキツい漬物ゆうパックを「保冷剤を入れてない、小さなアルミ蒸着保冷箱」に隔離した。
他の荷物へのニオイの伝染は最小限に抑えることが出来たが、保冷箱に染み付いたニオイはアルコール塗布しても1週間経ってもなかなか取れなかった。orz

>>899
種ならともかく、鉢植えを定形外では送れないだろそれ。
それでも尚定形外で送るとゴリ押しするってんなら、安かろう悪かろうということぐらい客にも覚悟しておいてもらわないとな。
981〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 20:42:05.63 ID:MCmUTEvI
今週も物少ないんだろうな。
楽すぎていつも時間給ですわ。
982〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 20:44:18.97 ID:c35r6iVi
お盆とか正月休めないと年間休日が100日以下になるけど
みんな休んでないのか?
983〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 21:02:09.33 ID:42avUcRF
休んでないだろw
年休を全く取らないと年間休日96日しかないからなぁ。
984〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 21:06:13.36 ID:1xVu94U5
>>962
モヒカンのメイト・・・・。
ひゃっはーと叫びながら、カブで走り回って、客から種を奪ったりするのかな。
985〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 21:14:16.30 ID:HUaGqHvv
休んでるのは社員だけ
986〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 21:16:24.52 ID:5/AHhg5p
正社員って計年20日もらえるんだっけ?
それに加えて夏休みと冬休み?
そりゃ休みばっかりになるわけだw
987〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 21:27:40.96 ID:FCYQG+Wn
しかも計年は必ず実行される
おれなんて年休27日も貯まってるのに消化されることは無い
自然消滅するだけ
988〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 21:48:22.22 ID:QraawNqm
>>977
全然チャラくない。
チョイデブでもっと具体的にいうなら一昔前の珍走団の旗持ちみたいな感じの奴。
989〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 21:52:35.44 ID:L6qCDkpt
>>987
後は知らんが内容証明で年休届を送ってみたら?
却下出来なくなるんじゃないか。
990〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 21:53:55.40 ID:1AKXW4kb
契約期間満了でスンナリ退職できると思ってたんだが、そうでもないのか?
辞める理由を訊かれたら、「年賀の営業で目標枚数を達成する自信がないからです」と答えればいいか。
991〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 21:57:01.56 ID:etNqcSl0
あるいは就職活動のためです ってのがいいかもね
こんなところにいられない、と直接言ってるようなものだし
992〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 21:59:30.02 ID:4psvXqZz
バイトなんかで人生の貴重な時間を浪費したくないからです!
と言えば、管理職も何も言えなくなるだろ?
993〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 22:05:07.90 ID:26xTBrHb
次スレご案内
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1280880212/l50
引き続き、バイトの責任について盛り揚がりつつ、カレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進し続けよう(^o^)/
http://ime.nu/kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
994〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 22:24:24.14 ID:Q0kuk1eQ
朋子さん好きです
抱きたいし、エッチしたいニャー
突き合ってください
お願いします!
995〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 22:24:49.74 ID:QraawNqm
>>990
他のメイトのためにもランクが上がらないからとか社員になれる制度がないからとかノルマが厳しいからとかいっておいた方がいい。
996〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 22:26:01.09 ID:L6qCDkpt
>>990
「借金ありますので辞めます」もいいんじゃないか?
これで雇い止めにしてもらう
年齢によっては期間満了より雇い止めの方が失業給付期間長くなるし。
997〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 22:28:04.67 ID:L6qCDkpt
>>994
誤爆するな馬鹿
998〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 22:29:35.73 ID:L6qCDkpt
999〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 22:30:30.51 ID:AZdtlVkr
↓1000どぞー
1000〒□□□-□□□□:2012/08/12(日) 22:30:38.21 ID:L6qCDkpt
13
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。