1 :
〒□□□-□□□□:
前スレ
【合併】ゆうメイト情報交換外務173【解雇】
2 :
〒□□□-□□□□:2012/07/05(木) 17:57:07.56 ID:eZ9IkTJC
おちんちん…
3 :
〒737ー2199:2012/07/05(木) 18:19:53.73 ID:TyecE7np
4 :
〒□□□-□□□□:2012/07/05(木) 20:48:45.88 ID:t1nOpf5l
なんか最近思うんだが、郵便局(メイト)ってピンハネし過ぎじゃね。
普通の平均的なそこそこ都会レベルで一日何通配ってる?2000通くらい?
それで時給900円くらい?おかしくねーか。
ポスティングバイトでも1枚10円くらいだろ?
5 :
〒□□□-□□□□:2012/07/05(木) 21:12:14.73 ID:IT0vMYCi
一日2000通ってどこの田舎だよ
6 :
〒□□□-□□□□:2012/07/05(木) 21:34:04.51 ID:JTPHyoaT
>>4 「通」よりも「ヶ所」が大事。
2000通なんて工業団地やビジネス街区ならあっさり越えるよ。
7 :
〒□□□-□□□□:2012/07/05(木) 21:54:25.08 ID:h4wWJ4pd
月初めのビジネス区だと、最初の3件で1束になったりするぐらいやべえ
請求書やべえ
8 :
〒□□□-□□□□:2012/07/05(木) 22:00:30.94 ID:atdyyEk3
この仕事って配属された地域で完全に運命決まるよな。
学生地帯に配属されたやつは営業ボロボロでランク上がらずかわいそすw
9 :
〒□□□-□□□□:2012/07/05(木) 22:04:47.71 ID:BV6+XlBy
客「先月の中頃に母が大切な物を送ったけれど、まだ届かないんですが?」
俺「書留ですか?」
客「普通郵便です」
俺「そうなると探しようがありませんので、今後は書留をご利用ください」
客「調査して貰えないんですか?」
俺「たった今、探しようがありませんって言ったよね?そんな大切な物をたった80円で保証して貰えるなんて思ってませんよね?」
客「ごめんなさい」
言ってみたいな…
不着申告なんて電話して
「まだ支店まで来てません」
で終わりだろみんなも?
普通郵便なら無視だろJK
なんとしても探し出せってしつこく電話かけてくるやついたよ。
毎日どの家に聞いたか報告しろって。
そこまでする義務ないと思うんだけど、課長がやれっつーからやってたわ。
13 :
〒□□□-□□□□:2012/07/05(木) 22:36:44.31 ID:dHknLTz3
五年間A有を維持し、新一般職になれば給料は少ないが退職金が貰える
転居を伴わない異動もないので自宅から通えるから薄給でも辛抱できる
俗にいう棚ボタで好機を逸し後悔していたが、またとないチャンスを生かし非正規からの脱却を図りたい
14 :
〒□□□-□□□□:2012/07/05(木) 22:45:30.32 ID:BsAovV3x
>>12 不着申告はネットオークション詐欺の可能性がある。
チケットや金券で普通郵便のみ送料無料としているのは特に危ない。
発送したと言えば証拠は無いから郵便の責任にできる。
もしくは落札者が届いているのに届いてないと嘘をつくケース。
本当に発送したのかと言って出品者に代金の返還を求める。
どちらにしても担当者は盗みの疑いをかけられるしたまったもんじゃない
17 :
〒□□□-□□□□:2012/07/05(木) 22:54:00.75 ID:EUM85h+z
担務表 9月 10月
25 26 27 28 29 30 1 2 3 4 5 6 7 〜
火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日
正社員
郵政一郎 早 年 早 早 非 夜 日 日 週 日 非 日 早
郵政二郎 日 早 日 日 早 日 日 日 日 非 日 日 週
郵政三郎 週 夜 夜 夜 夜 非 日 非 日 日 日 週 夜
郵政四郎 年 年 年 年 年 年
契約社員
郵迷捨太郎 年 年 年 年 年 年
郵迷投次郎 年 年 年 年 年 年
郵迷焼三郎 年 年 年 年 年 年
19 :
〒□□□-□□□□:2012/07/05(木) 23:04:49.03 ID:dHknLTz3
>>16 勝負ってものは下駄を履くまでわからないからね
努力は報われるモンだから結果はきっとついてくるよ
>>13 それ今からはじめたら何年かかるんだよ。。。
つぶれてなければ、郵便物の減少で、間違いなくまたシステムが変わってるな。
しかもその間に大量雇い止めが発生する恐れもあるな。
ここで年を重ねるより早めに飛び出た方が無難か
21 :
〒□□□-□□□□:2012/07/05(木) 23:12:04.54 ID:dHknLTz3
>>20 今までの累計みたいだから心配無用だよ
俺は今三年A有を維持してる 営業も正社員以上にやってる
ノーミスで配達も早い方かな LP売り上げも今年度200部
22 :
〒□□□-□□□□:2012/07/05(木) 23:22:24.49 ID:yyKH0OAH
>>21 上の人の目線だと
ああ、こういう頑張り屋さんには
永久に頑張ってもらいたいから
正社員になれるよというニンジンを鼻先にぶら下げ続けるように
直前でランクダウンしておくのが正解ですな
だったら、どうするよ?w
ランクダウンで権利剥奪→また5年間頑張り屋さん続けるのか?w
A有五年続いたとしても、自動的に新一般職になるわけじゃないんだよな。
ぶっちゃけ 5年もがんばり続けられるなら
いや 言うまい
社員とか言ってもさA有り→月給制→社員でどんどん手取りが下がるってどうなのよ?
休みは増えるけど金はないってw
それでも無駄使いでもしようもんなら全く貯金できなくてさ。
万一社員になったら禁欲との戦いが始まるわけさ?
組合の抜け方教えてください
現在
管理者「ランクA有を5年間続ければ月給制社員への登用もありますので、頑張って仕事に励んでください。」
管理者(周知しない裏事情)「その間に始末書や交通事故などがあれば即ランクダウンします。」
5年後
管理者「経営状態が芳しくないので、月給正社員への登用はナシにします。今のランクのまま頑張ってください。」
更に先
管理者「あなた方に支払えるお給料がないので、全員クビです。」
28 :
〒□□□-□□□□:2012/07/06(金) 00:10:45.64 ID:vi5suMQa
今月一杯で辞めるんだが有給取らせないと言われた
雇用通知書が嘘つきじゃないか
29 :
〒□□□-□□□□:2012/07/06(金) 00:59:10.60 ID:9iBjohd2
つーかそもそも3年働いたら正社員にしないといけないんだけどな
新一般職の件は今度の5年法案との絡みでやむなくだろうし
基本的にメイトの人権は、ない職場だよ
>>28 有給は貰うんじゃなくて、使うモノだからね。
俺が君なら、年休用紙に記入して提出。出勤しない。
もし年休分の給与が振り込まれなければ労基署行きます、でオッケー。
>>28 早期脱出おめ
次の更新までと思ってたが俺も今月一杯にするわ
年休は強引にでも取る
今月有給とるの?
シフトもうできてるのに?非常識だよ
34 :
〒□□□-□□□□:2012/07/06(金) 06:54:14.68 ID:RGwNsk/N
五年A有で一般職とかデマ流すなよw
眠い
>>33 バイトに常識も非常識もあるかよ。
普段はありとあらゆることに目を瞑り、散々こき使っておいて、何が非常識だw
訪問販売法違反営業、ノルマ、超勤、昼休憩無しこれが非常識ではないんだなw
38 :
〒□□□-□□□□:2012/07/06(金) 07:18:37.51 ID:BbgaX6e+
バイトではありません。期間雇用社員です。
盗撮で捕まると郵便社員逮捕と新聞にデカデカと載ります
同一賃金同一労働から著しく離れてる時点で
常識は関係ない。契約書が全て。
>>39 努力もしないでメイトに辿り着いたのに言う事は一人前だな。
>>41 そのメイトに抜けられると困るってかw
あまたの関門を潜り抜け、真に選ばれし正社員様ならなんとかできるだろw
もう限界だな。
色々な意味で。
契約書がすべてだよ
権利なんて使ったもん勝ちの世の中だし
日本人は異常に体裁を気にするから貰えるもんももらえなくなるし
いいようにこき使われるんだよ
今日も元気にカレー食いながら郵便体操いたしましょう!
今日も元気にカレー食いながらかもめーるを売りましょう!
7月15日までに目標必達!
>>21 なんか郵便に染まりきってる感じだな。
お前みたいなんが案外あっさり切られるから注意しろよ。
まあ 課長や支店長が誰を切るのかを決めるのなら、
>>21は大丈夫だろ
ただ、本社が「時給の高い人から切ってくださいね〜♪」と紙一枚廻せば、
現場無視の右ならえで簡単に切るのがこの会社
他力本願な希望は持ちすぎない方がいい
新人メイトですが、官製はがきとか切手売ってきたら実績になるって上司に言われたんですが、なにか手当てみたいのもらえるのでしょうか?もし、手当てもらえないとしたら、メリットってあるのでしょうか
>>50 ハガキ切手に手当はない。レタパはあるがカスみたいな金額。
メリットはない。
52 :
〒□□□-□□□□:2012/07/06(金) 17:17:41.05 ID:bDLTP7j8
メリットはイケメンメイトと深い仲に
>>50 新人でまともに配達も出来ないうちから、営業ばかりやってる奴は嫌われるぞ。ここの営業なんてたいして儲けにもなってないからな。独占商品だから必要であればいちいち運ばなくても近所で買うから。単なるごっこ遊び、数字遊びだよ。
支店長が代わってから営業にやたらうるさくなったんだが。
カモもお中元もゼロ者は出さないようにと毎日ミーティングでうるさく言われていたが
お中元はゼロのままスルーしようとしていたら正社員が1個付けてくれたんだけど・・・
支店や班によって当たりはずれが大きいと思ってはいたが
さすがにここまでしてもらうと申し訳ない気持ちで営業も少しは頑張ろうかなと思った。
56 :
〒□□□-□□□□:2012/07/06(金) 18:16:38.49 ID:tiHt3QMk
>>34 デマ? 組合オルグの説明ではそんな風に言ってたけど
組合がデマ流してるのか?
とにかく五年一所懸命やってみろって役員が熱弁してた
57 :
〒□□□-□□□□:2012/07/06(金) 18:18:05.33 ID:bDLTP7j8
>>55 お中元くらい1個買えよ
探せば欲しいの1個くらいあるだろ
割高なのは我慢しろ
58 :
〒□□□-□□□□:2012/07/06(金) 18:37:26.74 ID:SdApHd/R
・・・お中元の自爆強要きましたわ
で、よーく他のと比べてみると
他の会社のお中元のほうが安いっていうね
しね
俺9月でやめるからいくら嫌われても構わん
59 :
〒□□□-□□□□:2012/07/06(金) 18:46:15.14 ID:bDLTP7j8
お中元は野菜ジュースとか買うのがいいぞ
スーパーで買えばそら半額で買えるかもしれんが、コンビニで買えば定価なんだからあきらめがつく
バイトなのにお中元のノルマが15個とか頭沸いてるんじゃねえかwww
達成してる奴なんていやしないwwww
みなさん回答感謝です
販売にかかる処理の時間分メイト個人にはデメリットの方が大きそうですね
>>50 特に新人の内は営業より配達重視した方が良いよ
自分も2月末に入った新人だけど、かもメールなどについてはノルマ無し
たまたま声かけて300程枚買ってもらっただけで他は何もやってない
ちなみにメイト始める前は色々なバイトでゴールドバックラーだったw
ただ配達があまりにも遅いようだと課長・課代・班長などに目を付けられ
厳しくやられる(嫌われる)ので、初めの内は定時で帰れるように努力した方が良い
早くも単年度黒字に黄信号なのか?
鴨や中元の強要が物凄いんだが
早く破綻してしまえ
64 :
〒□□□-□□□□:2012/07/06(金) 19:11:50.01 ID:SQrm5R5D
カモメ自爆100枚→切手に交換→500円の手数料→ヤフオクで品物送るに梱包手数料500円
ゆうぱっくを切手で発送→実質損は無し。
自爆しても金券屋は60パーセントで買取! 切手交換がいいよ
バイトが自爆してどうするんだ。
自爆や営業したから契約切られないなんてまずないぞ。
どこかでサボって1時間半超勤もらえばお中元の1個くらい買えるだろ?
それさえ渋るようじゃ相当な守銭奴だぞ
>>63 1、2年前は、帰店した後に、再びお中元パンパンにつめて走りまわった記憶があるんだが
まだ先だっけ
それともただ単に減少がハンパないのか。
68 :
〒□□□-□□□□:2012/07/06(金) 19:34:10.76 ID:bDLTP7j8
このまま郵便は間違いなく減るから未来の配達員はゆうパックと兼配だろな
もちろんゆうパック配達専門の人材はいなくなる
そりゃァ、2年前の夏にみんなで足並み揃えてド派手にこけりゃ信用も失うわァ。
(従業員から「絶対こけるぞ」と言われてたにもかかわらず、日通との統廃合を断行した結果がこれだよ!!!)
ブツの大量遅配は引き起こすわ、保冷ゆうパックは保管温度の不遵守が連発するわ、ナマモノはみな腐るわ、
「融けてしまった冷凍ゆうパックは、もう一度凍らせてから配達行ってこい」なんて課長が発言してたのがバレりゃ、常識疑われても仕方ないわな。
それで大口の信用を失って、他社が採算とれずに匙を投げたカスみたいなブツを「奪還した」と称してホイホイ引き受けてきて自分の首を絞めているという事態。
コンビニには見放されるわ、客にも見放されたら何に頼ればいいのやら。
「自分達の給料は会社からではなく、本来はお客様から頂いているのが巡り巡って入ってきてる」という自覚の欠如し過ぎにも限度ってもんがあるぞ。
加えて、何で無駄ばかり増やして効率化を排斥するのか解せん。
よく「夏の統廃合がなかったら今頃は・・・」って言うけどさ
今の経営陣じゃ遅かれ早かれ似たようなことになってたと思うぜ
夏の統合がなかったら欲出して売上伸ばすために
引越し関係に手を出すようなこと言ってたし
72 :
〒□□□-□□□□:2012/07/06(金) 20:24:32.77 ID:SQrm5R5D
切手販売リスト見たら、10円切手10枚 お届けとあった。
ガソリンリッター140円として、この時点で赤字じゃん。
73 :
〒□□□-□□□□:2012/07/06(金) 20:29:09.31 ID:ABdtC+qW
鍋倉うんこマン あう あう あう キチ外 キチ外 金属バット はう はう 前歯折れ くたばれ
「かもめノルマ未達成者は、配達担務ではなく営業専念で1日やってもらう必要がある!」
とか言い出した
なんでこんなにアホなんだろう
コストや利益を考えろよwww
そしてそれを聞いた俺は、通販で胸ポケットにクリップで止められる
ICレコーダーを購入したww
カモメ100枚ぐらい余裕で買える値段だけど、こっちに金使うww
舐めんなよ、辞める覚悟でカウンター食らわせてやるわボケ
>>74 ごっこ遊びにつきあってやらないとすねるぞ、気をつけろ
77 :
〒□□□-□□□□:2012/07/06(金) 20:39:36.19 ID:bDLTP7j8
>>74 1日かけて100件訪問しましたが20枚しか売れませんでした
その施策考えた人はアホだと思いますって言えばok
普通の企業なら営業できる人に1日営業時間与えます
>>26 組合に誘われた人に言えばいい
俺は組合のちょっと上みたいな人に言って辞めた
辞める前にすごく上の人らしい人が来てうざかったw
もしくはシレっと営業(笑)に出て、21時すぎても帰らないとかやるか
指標の100枚売れてませんので帰りません!と、残業ウメー
ちなみにこの支店、営業専門の社員は居るんだぜ
80 :
〒□□□-□□□□:2012/07/06(金) 21:01:31.11 ID:B4q5keMV
俺は明日から一週間休み貰えた
ハワイにいって来るよ
前の会社ではこんなこと無理だったから助かる
81 :
〒□□□-□□□□:2012/07/06(金) 21:02:12.93 ID:bDLTP7j8
おまいら貯金いくらある?
そろそろ足を洗いたい、
150
84 :
〒□□□-□□□□:2012/07/06(金) 21:04:12.53 ID:iCea0LLC
5年A有で新一般職なら結構たくさん正社員誕生だよね
>>81 30万円(40歳・A無)
280万 はぁ〜〜
86 :
〒□□□-□□□□:2012/07/06(金) 21:06:46.91 ID:B4q5keMV
前の会社の早期退職金が850万、その他貯金が650万
40代、結婚するつもりなし、楽に生きてく
>>81 30歳で500万ほどかな。
実家暮しで物欲少ないから結構金貯まる。
88 :
〒□□□-□□□□:2012/07/06(金) 21:12:03.67 ID:iCea0LLC
>86
大金持ちですね
89 :
〒□□□-□□□□:2012/07/06(金) 21:12:12.58 ID:bDLTP7j8
貯金30万くらいあはればなんとかなるよな?
ホモビデオ出演で貯金アップ
>>81 貯金は数万
預金は500万以上
株が○千万
もと株ニートですw
朝、課代が中元の数見て
「大丈夫かこれ…」
って、溜め息混じりにボヤいてたな
とりあえず、俺も次の更新はしないけど、
会社辞めたら組合も自動的に脱退にならないの?
手続きしないと会社辞めた後も組合費引き落とされて、
冊子が送られてくるの?
辞めた会社の組合に在籍する意味あるのか?
93 :
〒□□□-□□□□:2012/07/06(金) 21:16:01.76 ID:iCea0LLC
>>89 ですよね。
休日はラウ○ドワンのリクライニングで漫画読んでます
あんまりお金使わないですみますよ
バカばっかだよね
社員もメイトも
赤字底辺企業つぶれろ
95 :
〒□□□-□□□□:2012/07/06(金) 21:33:06.61 ID:AbqsM+q9
>>26にはカレーくいながらでググれ、くらいカキコしてやれよおまいら
ホント、冷たいな
96 :
〒□□□-□□□□:2012/07/06(金) 21:36:45.82 ID:hLunOF6H
>>94 この会社の体制のひとつに自分の考えを持つのは罪悪だからね
何十年も上の指示に何の疑いも持つことなく、従ってきたのだから
馬鹿になるだろ
費用対効果って言葉を知らない経営。
新人さんにかも200枚くらいやったら課長から自分の実績にしておけって言われた
もう100パー超えてるからいいのに
>>74 ロクに営業戦略会議や、かもメールの売上upや販促に向けてのアクションや研修も行なわず、当日になっていきなり外務配達員にブツ持たせて「売ってこい」だもんなぁ。
正社員への研修などは行なっていたのかもしれんが、肝心の配達員を会議に参加させず、ロクな商品知識も会得させていない状態で一体ナニを売ってこいってんだ。
それで朝から晩まで「営業に一日専念してもらう」とか、馬鹿も休み休み言えって話だ。
>>75 この会社のことだから、後で「言った」「言ってない」の泥仕合になるのは必然。
ICレコーダーで会話音声を録音しておいて、後で出すべきところに出せばこの会社の転覆を謀ることすら可能になりかねない。
くれぐれも所持してることは秘密にしておけよ、管理者にバレたら粛清されかねんぞ。(その場で力ずくで没収されて叩き壊されたりとか)
俺ここでメイト始めるまで、かもメールの存在(名前)すら知らなかったわマジで
レターパックも知らなかった、正直そんなもんだよな、郵政の商品なんて
>>99 誤配ですら、当日そいつが配ってるの間違いないのに、「記憶に無い、配ってない」
でゴネてる連中がたんまり居るからなココは、素で狂ってる
ICレコーダ所持は当然秘密だ、自分だけが知っているからこそ、対抗する心に余裕が
生まれるしな
一方で、誤区分したのは別のヤツなのに
最終的にポストに入れたってだけで
誤配の責任とらされそうになるからな
そりゃあゴネ癖もつくだろうさ
102 :
〒□□□-□□□□:2012/07/06(金) 22:40:37.75 ID:fgP7r2mc
744 :〒□□□-□□□□:2012/07/06(金) 20:48:52.71 ID:wTfqAeKa
バイトでボーナスありえない。しかも、10万円("⌒∇⌒")
103 :
〒□□□-□□□□:2012/07/06(金) 22:41:25.56 ID:fgP7r2mc
747 :〒□□□-□□□□:2012/07/06(金) 21:19:02.09 ID:qWMj/MAI
寸志だから寸志
お前らボーナスと勘違いすんなよ
寸志10万とかぼりすぎだぞ
>>92 組合辞めるの面倒くさいよ
組合員数のノルマがあるから「担当者が・・・」「支部の方へ・・・」
「おやめになる理由は・・・」「その部分は努力しておりますので・・・」
ってたらい回しにされる。ソースは俺
次決まったから、「退職しますので!」で押し通した
辞める宣言した後の組合費は返還してくれるらしいが
今度区の見直しを役員会議で話し合うらしいんだが、班長が「俺休みだから出れねえや」ってオイ…
大事な会議を二つ返事で断るとかどんな会社だよ
106 :
〒□□□-□□□□:2012/07/06(金) 23:27:30.94 ID:9iBjohd2
業務内容よりも計年取得が優先だからな この糞組織
>>105 しかし区の見直し何回するんだよ。中身(人材)を変えない限り、何も変わらないから。
何をどういじろうと、仕事が遅い人を他の人が手伝うはめになるんだよ。そのために一人が何区も覚えてる側面もあるだろ。
しかもデータなんて全く参考にならんからね。同じ人が全部の区をまわるならともかく。
108 :
〒□□□-□□□□:2012/07/06(金) 23:44:41.94 ID:HC5gdhtF
35歳頃にはマトモな人は結婚して可愛い娘がいて妻がいて
仕事も落ち着くのにお前らときたら・・・
まぁ、負け犬の巣窟だしな
>>107 増区を検討してるらしい。
今まで各班を平均化するために一つの班を六区で固定してたんだけど、実質的に補助入れて七区状態だったから。
検討するだけで結局変わらんと思うけど。班長は会議に参加しね〜し
>>108 お前の妻ならうちの課長の隣で寝てるぜ?
>>108 35で落ち着く仕事なんてねーよ
バリバリの働き盛りだろjk
って釣られてあげるんだからねっ
幼い自尊心、偏狭なこだわり、渦巻く被害者意識こそユウメイトの真骨頂ですね☆
足を洗いたい
114 :
〒□□□-□□□□:2012/07/07(土) 00:10:54.32 ID:C2nV57Pv
>>109 人間が配達している以上、平均化なんて有り得ないのに。ばらつきが出るのが当たり前。
営業にしろ配達にしろ、この仕事を何も理解してない人達が運営してるんだな。
配達時間で平均化されて組み立てに事後処理で死んでいる俺惨状
街場とそれ以外で大区分組み立て転居登録他事後処理が同じ時間で終わるわけがないだろ
116 :
〒□□□-□□□□:2012/07/07(土) 01:36:29.40 ID:Vfurr21r
>>112 人間なんて一皮剥けば皆そんなもんだよ
俺もお前もな
118 :
〒□□□-□□□□:2012/07/07(土) 04:02:44.16 ID:e2ZV4beM
やっぱり医学部再受験し直します……誰にも止めさせない……。
>>118 どうぞどうぞご自由に!こんな仕事早く辞めた方が良いよ
自分は面接3社やったので、そこで正社員職決まったら
2週間前に辞める手続きしてさっさと辞めるw
決まらなかったら続けるけどねw
今日も元気にカレー食いながら郵便体操いたしましょう!
121 :
〒□□□-□□□□:2012/07/07(土) 06:20:33.04 ID:UeDJmFbS
>>120 バカじゃねーの
お前だけくねくね動いてろ、カス
122 :
〒□□□-□□□□:2012/07/07(土) 07:00:44.97 ID:kmHZpH1k
まじ 女子高生とかレ○プしちゃうノンケ男の凄まじい性欲を俺のア○ルで解消してくれたらお互い平和に暮らせるのにおまけに中○しも☆
女子高生も俺もノンケバリタチ被疑者も
お中元で大失敗しろ
大赤字で破綻しろ
小学生の集団下校に遭遇した時の絶望感は異常。
全員通り過ぎるまで横断できないし、ポストにたどり着くのも困難。
バイクがいようがちょろちょろ動きまくるので本当に怖いw
背面歩きしてる馬鹿ガキがいて、止めてるバイクにぶつかりそうになった時には心臓が止まるかと思ったぜ。
友達らしき子が直前に注意してくれたから助かったけど。
125 :
〒□□□-□□□□:2012/07/07(土) 09:03:06.14 ID:eqLHSyZv
126 :
〒□□□-□□□□:2012/07/07(土) 09:20:21.24 ID:YNC6MgYX
>>92 地方の各機関ではノルマがあるので、本部へ直接郵送する事に意義がある。
《右側部分》に書いてある事によって面倒なたらい回しも無い。退職しなくても、次決まっていなくても、組合の脱退に理由は要らない。労働して得られた給料は自分たちの物だ。
「夏のカレーカタログ」のカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://gigauploader.com/src/file3981.pdf 宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
人員足りなさすぎて今週から夜勤者なしで対応してます。本務者が12時間以上ろくに休憩取れず通配と混合やってますわ。休み少ない俺らは通配終わったらとっとこ帰ります
128 :
〒□□□-□□□□:2012/07/07(土) 10:51:43.25 ID:/8gLxhE/
お前ら・・・ショボイ人生だなぁ
129 :
〒□□□-□□□□:2012/07/07(土) 14:30:46.41 ID:i9d1XRnn
タバコ・・・パチンコ・・・風俗・・・・カップラーメン・・・・
全てにおいて低俗過ぎてもうね・・・
もうこの職場嫌だ。
目の前のゴミも拾わない。陰口悪口罵倒し放題。男も女も幼稚な人間多すぎる。
30代40代50代の大人があまりにも酷い。情けない。
もう耐えられないわ。入社3ヶ月だけどもう無理だ。9月いっぱいで退社します。
誤解の無い様に記載しますけどしっかりしてる人たちも沢山いらっしゃいます。
先生役のTさん、班長、本当にお世話になりました。
医学部て簡単に言うけど、
レベル低いところならまぐれで受かるかもしれんが、
卒業するまでにいくら掛かるか知ってるんだろうな?
医学部に釣られんな
132 :
〒□□□-□□□□:2012/07/07(土) 16:20:23.03 ID:WeLUZwER
イカ食う部?
七夕祭りカップルだらけ\(^o^)/
134 :
〒□□□-□□□□:2012/07/07(土) 17:56:48.62 ID:/8gLxhE/
メイト: A有 40代 勤務歴10年以上
立場は正社員の方が上なのに威張り散らす40代A有
なんていうか、「舐められたら終わり」という意思が見え見え
班長や副班長よりもエラそうなんだけど、これって普通なの?
営業は自腹で毎回達成してるし誤配も無いんだけど…正直ウザい
破綻マダー?
136 :
〒□□□-□□□□:2012/07/07(土) 18:16:53.66 ID:/8gLxhE/
【速報】
縞シャツの佐川マンに“萌える”女子急増中 ファンサイトに写真集も
郵便の制服は黒の喪服だし人気無いなw
先日起きたT字路事故の詳細を見て愕然とした
47歳勤続11年期間雇用社員・・・
JPEXの制服もイマイチだしなぁ でもズボンはJPEXのやつのほうがポケット多いし良い
>>136 クロネコはTOKIOのCMに金かけてるのに効果なしか
tokioもうおっさんだしな
人選ミスだな
ネコは市街地だと女の人が多い感じでイケメンっていう印象はないなぁ
飛脚はイケメンっていうよりもマッチョメンが多い クソ重そうな荷物を肩にかかえてヒョイヒョイ動いてる
うちはタバコ臭い冴えないおっさん
いやだから水色のYシャツに戻してくれればいいんだよ
でも今度は肩にペン差し付けてね
142 :
〒□□□-□□□□:2012/07/07(土) 18:53:23.01 ID:UeDJmFbS
>>129 9月まで待たずに今すぐ辞めろ
あと3ヶ月確実にムダな時間を過ごす
求人は盆迄はそこそこある
決まらなければ盆明けから死に物狂いで探せ
ここにいても何の技能、経験取得にもならない
履歴書が確実に期間空白になる
早く逃げろ!
机の上で毎日PC画面とにらめっこばかりしてる管理者が、誰の家がどの町の何処にあってどの道が一方通行でなど、現場のことなんて知ってるわけがない。
彼らのメインの仕事は「暇つぶし」、サブの仕事は時々クレームが来たらその時その都度対応。
そして配達員達が出発する時間になったら乗務訓練の監視役として支店のガレージや門の前に立つぐらい。
それで契約社員や正社員の何倍以上もの給料を毎月貰って帰ってるんだから、給料泥棒もいいところ。腹立たしいことこの上ない。
彼らを切れば大幅に経費削減出来るだろうけど、そうすると「責任者は誰がやる?」というダブルバインドに陥る。
>>127 本務者曰く「人減り過ぎで土日も仕事で休めず、飯を食う暇すら無い」とボヤいてる。
今でさえ死に体なのに、ますます減る郵便、同業他社が投げたカスみたいな薄物を拾ってきて採算割れを起こして、自分達の首を絞め続けて交通事故が多発。
そのうち配る人が居なくなっても大丈夫なのか?
管理者なんて居るだけでイライラしてモチベーション下がるわ
145 :
〒□□□-□□□□:2012/07/07(土) 19:59:22.03 ID:oiS6rimN
おまえらよくさっさと破綻しろとか言っているが
そうなりたいなら、おまえら一人ひとりが自覚を持って
交通事故おこして死ね
146 :
〒□□□-□□□□:2012/07/07(土) 20:04:04.42 ID:UeDJmFbS
>>145 やだね
郵便だけ潰れてボコボコになって欲しい
>>143 管理者や内務ってずっとパソコンで何やってるの?
この仕事ってそんなにパソコン使うような仕事じゃないだろ
いやさぁ〜
上司は何もしないて話はどこの会社でも絶対に出てくるけど、
その美味しいポジションに就く為に若い時にお前らの何倍も努力したんだろ?
お前らも頑張ればいいじゃん、そうやって妬んでばかりいないで
本当に進歩がないというか、人間がせせこましいというか…
>>147 支社や支店長への報告書作成
支社からの指示文書や稟議書の確認
余った時間でゲーム
時々専門役や支社の接待・雑談
交通事故おこさないようにゆっくりやればいいんだよ
ゆっくりやるのは当然必要なことだ
それで郵便屋が破綻するわけはないが、少しでもコストを上げられる
早くやるやつは事故起こして死ね
早くやるバカは迷惑だから死ね
赤いバイクに白いヘルメット
夏なのに紺のポロシャツ
同じ紺なのに微妙に色が違う
時代遅れのライン入りズボン
こんなへんちくりんな格好でモテるワケがない
しかも体育会系でもないヲタク系でメンヘラときてる
10月に合併の話は100%確定らしい
今朝の儀式時に課長や支店長が全員の前で話をした
課長が10月から合併にあたりまして郵便会社のマークが変わります。
変なマークなので正社員からの苦情がどうとか話してた
個人的には9月末で雇い止めでもおkw
失業保険貰いながら就職活動しつつ年末年始過ごすわww
155 :
〒□□□-□□□□:2012/07/07(土) 20:48:35.35 ID:F11mXXwE
合併しても、元局会社の社員が支店に来て配達なんてしないんだろ?
それぞれの業務を今まで通りやるだけなんだろ?
156 :
〒□□□-□□□□:2012/07/07(土) 20:56:48.01 ID:UeDJmFbS
配達に関しては正社員もバイトも正確かつ迅速さを目指す。これは当然
客から見たら誤配は迷惑でしかないから
正社員はプラス営業ノルマを達成することを求められる。これも当然
営業に消極的な社員は降格、減給、配置換え。これも当然
期間雇用=バイト身分だから、ぶっちゃけ泥船が沈没しようがそれはどうでもいいこと。辞める迄の賃金さえ貰えればそれでいい。だってそういう雇用契約だから
会社の売上に人一倍貢献するのが正社員の仕事だから、これをバイトに課すのは根本的なルール違反なんだよね
以上、入所2年目とちょっとのバカメイトからでした(^-^)/
159 :
〒□□□-□□□□:2012/07/07(土) 21:17:35.92 ID:kmHZpH1k
ださいよね 超小型車 窓ねぇしw
合併で余るのは業務企画(総務)と窓口と役職者だけだし、合併を理由とした雇い止めは無いよ
161 :
〒□□□-□□□□:2012/07/07(土) 21:18:16.84 ID:N3mNK0sV
今日の変わりやすい天候には参ったなあ(^_^;)
まあ再来月までだから良い記念になるけどね。ここに書き込んでる人でマジで再来月で辞める人多いかな?
うちの支店、辞めたいと言ってものらりくらりとかわされて
辞めさせてくれないよ
昔のオームみたいだよ
163 :
〒□□□-□□□□:2012/07/07(土) 21:23:25.54 ID:kmHZpH1k
日本の超小型車ってなんであんなデザインダサいの?まだタイの三輪車のほうがデザインいい
それはホントに辞める意思がないだけのこと
165 :
〒□□□-□□□□:2012/07/07(土) 21:27:07.20 ID:/8gLxhE/
雨に対応するためにドアつけてくんねーかなぁ
小型車で配達かぁ、いいなぁ
これでクソ田舎の家超すくねえところをトコトコ走ってちまちま配達していたい
配達中、犬に噛まれて支店に連絡取ったら、労災使えないから飼い主と直接交渉しろ
との事でした
>>168 交渉は会社の仕事だぞ。
うちにも犬にかまれた社員がいたが、飼い主側が治療費を支払うことで示談になってたな。
まぁ半ズボンは羨ましい うちはバイクだから半ズボンは許可されないだろうけど
毎年この時期になるとズボンをめくる奴と
わざわざそれを電話で申告してくるバカが出てくるよなw
173 :
〒□□□-□□□□:2012/07/07(土) 22:20:49.74 ID:TS5Dt04/
どうせ汗はどうやってもでてくるからむしろ疲れ対策でコンプレッションウェアとか中に着てみたいけど
どれが効くかわからない上に高いのが問題だ
>>174 これからの時期はアンダーアーマーのヒートギアモックタイプが良いかな
少しきついけどね
UAなら値段も手頃だし 試してみるわ せんきゅー
177 :
〒□□□-□□□□:2012/07/07(土) 23:36:36.78 ID:kmHZpH1k
うちの局には防寒着を着て配達してる奴いるぜ
178 :
〒□□□-□□□□:2012/07/07(土) 23:40:15.85 ID:17HS3Xdd
>>172 20代がやるとなんともないが
40歳前後がやると見苦しいと苦情がw
180 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 00:10:30.62 ID:E7ff7DhJ
事故は起こしたくないし、誤配もしたくないし、さらには自爆もしたくない。
でも残業するとスピード厨に遅いって怒られるんだよな。
スピード厨って何であんなに残業嫌うんだ?
スピード厨でも副業してない奴の方が多いのに。
181 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 00:12:36.11 ID:uHV/54S1
日本郵便の悪い伝統
早い奴がえらい
182 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 00:18:34.69 ID:xfYpzpMw
>>180-181 昼休憩削ってまで、配達して
残業せずに帰るオレって早いだろ〜って感じの馬鹿がいるんだが
なんなの?あの心理w
183 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 00:34:56.37 ID:xDkF3eSE
会社に居るのがイヤなの。早く帰りたいの。汗びっしょりのシャツ脱いでシャワー入りたいの。
自宅でゆっくりしたいの。超勤なんていらない。休憩なんてしなくてもいい。
とにかく早く帰って自分の時間を楽しみたいの。(先月超勤時間55分。今月はまだ20分)
昼休みたいから時間前着手したいのに許してくれなくて儀式多すぎて昼休めなくて
結果午後配達で誤配が発生して始末書
185 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 00:41:56.15 ID:oFi3lma7
社会保険完備だとフルタイムしかないから
だけど本当は長い時間働きたいわけじゃない
だから俺はさっさと終わらせる
ただ昼は削らないけどな
187 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 00:44:24.42 ID:E7ff7DhJ
昼休み削るサビ残王いるよな。
昼休み始まってから30分後ぐらいに帰ってきたと思ったらすぐに午後からの組み立て始める奴。
何であんなに仕事好きなのか分からない。
188 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 00:48:21.99 ID:yEqzyPNi
>>183 超勤時間って15分単位だよな?55分ってどんな計算だ?
でもって超勤手当ては1時間単位でしか出ないので
55分ってことはサービス残業って事になるよ ご苦労さん
毎月末締めの超勤時間はちゃんと管理しろよ
会社に尽くす必要なんて無いからな
半端な時間15/30/45分は切り捨てられるから
ちゃんと1時間になるように超勤しろよ
バイトは時間の切り売りだからな
自分の身は自分で守れよな 他人は他人だからな
うちは30分単位だわ
なんでそんなシステムなのかおうえに聞いたらなぜか怒りだしたwww
191 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 01:27:52.26 ID:xDkF3eSE
>>188 あんたみたいなアホなオトナがうじゃうじゃ騒いでる現場だから早く帰りたいんだよ。
なにが1時間単位だヴォケwww
俺は担当課長の言う通り統括の支持通り、「分単位」で超勤つけてるだけだ。
55分で切り捨てサビ残?だから何?
俺は会社の支持通り分単位で付けた結果55分だったって事。それ以上でもそれ以下でもない。馬鹿だろお前。
楽そうな場所でうらやましいな
先月の超勤は30時間は越えてるよ
逆にそれだけ稼げて羨ましいわ。
うまくいかないものだなぁ・・・・。
もう用事があるときと能率調査以外は
定時余裕な日でも超勤してるわ
さっさと終わらせたら仕事増やされるだけだしな
>>149 この会社の今50くらいまでの連中は
公務員負け組時代になった奴らだぞ?
普通に中卒も混じってる
>>180 それ多分お前が少ない量にも関わらずとんでもなく遅いだけだと思う。
周りはむしろ普通のスピード。
おれもよく早いねって言われるけど雑談しながら組み立てするし
タバコも吸いに行くしバイクも速度出してないし走ってもいない
むしろなんでそんなに遅いんだお前はと不思議に思う
仕事沢山やった分遅いのならわかるが、遅い人に限って仕事量は少ないからな。
そりゃ怒ると思うよ。めぐりめぐって他の班員の仕事量が増えてるんだから。
自覚があるならまだしも、色々と空気がよめない行動をとる人もいるし。
>>186 俺と同じ考えの奴がいてワロタww
朝は始業5分前出勤→昼休憩5分以上前に戻りチャイムと同時に休憩に入る
→残業する時はするが、班内で戻ってくるの大体1番or2番目
→仕事終わったら班員周りが戻らなくても帰る→明日の早朝新聞配達(副業)あるので飯と風呂入り寝る
って生活してる 今日は早朝から大雨で配達大変すぎワロタww
バイトなんだからゆっくりやれよ
社員が早くやって、速度超過で交通事故起こして死ぬのは当然だけど
バイトが交通事故起こすわけにはいかないだろ
そのとおり。
バイトは所詮バイト。
切られるときは容赦なくきられる。
だったら、賃金待遇に見合った働きでいい。
こーゆー効率厨がいるから隠匿が無くならないんだよ。
メイトは時間内に配れる分だけでいい。
後は持ち戻って正社員様がサービス残業で配ればよい。
204 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 07:47:03.70 ID:3rWHNYIw
ほとんど毎日残業があるなあ
うちの班は全員毎日残業だよ
誰か論文書いてくれ
「何故、集合住宅において奥の部屋ほど郵便物が多いのか?」
集合受箱なしで全戸ドアポストのアパートとか2階の奥の部屋ばっかり毎日1通1通チマチマ来るから非常に困る
書留も然り、速達も然り…
そんなもん計配で土曜日に週一回配達だろw
>>206 めんどくさい所は印象に残るから毎日あるように感じる。
>>208 いやいや毎日来るのよホント
通配の組立してて「あ!今日はこの糞野郎に郵便来てない!あの階段上らなくて済むわ助かった…」
≪書留の交付準備ができました、受領してください≫
書留の組立してて「…、はぁ何なのこいつマジウゼェわ…」 ←通配はなかったけど書留が来た
210 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 08:10:17.94 ID:Q5qzdOdt
211 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 08:13:56.13 ID:3rWHNYIw
>>206 ただの偶然の一致なんだろうが
違うマンションの同じ部屋番に同姓が住んでいるケースが3つほどあって神経質になる
例えば105号室に阿部って姓の人がAというマンション、Bというマンション、Cというマンションの
それぞれの105号室に住んでいる
不思議なものだよな
212 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 08:17:08.47 ID:uHV/54S1
さーてやっと休みだしソープでもいってくるおー^^
214 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 08:54:54.62 ID:uHV/54S1
出張ホストのイケメンにガン堀されたいとは思うがなノンケが通うソープには興味ないわ。俺ゲイだから女には興味ないわ
215 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 09:02:59.02 ID:yEqzyPNi
>>206 速達や記録物はちゃんと配らんと駄目だけど
後納や別納で消印の無い郵便で時間に余裕がありそうなのは見て解るだろ?
そんなのしかない家は翌日に回しちゃえば良いんだよ
配る郵便と別束作っておいて持ち出すけどそのまま持ち帰る
自分の場所に戻すのが嫌なら集荷区分されてる場所に
そ知らぬ顔で突っ込んでおけばOK
これだけでもかなり配達楽になるべ?
馬鹿正直は自分の首を絞めるだけだよ
臨機応変に対処しような
あと絶対に同僚には知られるなよ
>>215 ゴミみたいな葉書だったら俺もよくや…や、やらないよ!
217 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 09:37:40.30 ID:l9TIMk/m
>>215 翌日別の区なら速攻で計画配達。
場所によって30通位計配したって大分違う。
低賃金、過酷な営業ノルマ、定時退社の強要。
そりゃ現場の配達員のモラルも下がるわな。
>>215の言うようにバレないようにやってね。
誤配王の残留が対面手渡しの郵便ばかり10通以上。その10通で10分以上かかる。
誤区分に入れるとかしてもっと上手く取り繕えばいいのに区分口に入れっぱなしで呆れた。
なんであんなバカと同じ仕事してるんだろ…
他所のブラックを引き合いにここはマシな職場みたいに言うけど
ここも十分劣悪な職場化してるよ
特に現場の扱いがひどいから
非正規の定着率、人材の質
一般の感覚ではもうひどいところなんだよ
50代の人を雇って、結局すぐ辞めていく状態
20台の若い子が入ってきたから、早めにやめた方が良いよって教えてやったwww
>>201 賃金待遇に見合った働きすらしてない奴が多いから困るんだろ。
賃金待遇に見合った働きをしてる奴に負担がまわってくるんだから。
>>222 うまいことさぼること考えろ
バカじゃね
>>222 洗脳されすぎワロタww
どんだけ糞会社に洗脳されてるんだよw
賃金に見合った働きって何だよw
半年近くやって補助入って貰うとかは論外だけど普通に配ってればよくね?
普通に配って時間で終わらなければ残業すればよい ただそれだけの事w
残業代ウマー 副業時給2000円ウマー してまするw
課長がバカだと
超勤しただけでヒステリー起こす
統括代理もバカだと
そのヒステリーが具体的に
いびりまがいのものになって降りかかってくる
226 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 11:07:56.88 ID:bjXmwf8k
代引立替事件
>>224 だから半年近くやって補助が〜レベルが普通にいるんだよ。
仕事がこっちにまわってくるんだからさぼれないだろ。
228 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 11:11:34.91 ID:1hXDIkzz
課長に死なねーかな
年休がまったく取れなくてモチベーション下がりまくり
ちょっとのことで処分→スキル下げ
前の課長の時はよかったな
俺も適当に手を抜いて仕事してるよ
本当はもっと真剣に仕事に打ち込みたい
お客様の役に立ちたい
仕事自体は好きだから
でも所詮バイトだから
真剣にやればやるほど裏切られ、馬鹿を見ることになるから
こんな自分が嫌
遅いやつほど給料稼げるんだからさ
ゆっくりやらなきゃバカだろ
一番遅いやつにみんなが合わせればいいんだよ
翌日非番でわからない郵便を調査とかにしておくと
必ず出勤した時にそのまま残ってる法則
ちなみにその郵便はファイル上は空室だけど
現地行って4Fまで昇って住んでるかどうか確認するように付箋で書いておいたのに
何月何日不在と書かれてそのまま翌日に回されてるパターンが多い。
そして上までいくと電気水道がかかってて明らかに住んでないし。
絶対の上まで行ってないよな。
>ちょっとのことで処分→スキル下げ
これは本社からの指示だから
課長が代わったくらいでは
どうにもならん
天下りのバカ社長自体代えないと
…あれ?
民主党って天下り撲滅を謳ってなかったっけ?
233 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 12:24:37.05 ID:uHV/54S1
普段挨拶しても返さない客が昨日自宅の庭仕事しててそいつとポストとの距離が一メートルくらいだったがガン無視してやったわw
Cランクだから挨拶なんかしねぇよ
勝手にクレーム来ればいいw
234 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 12:36:49.59 ID:3rWHNYIw
>>231 自分が他人が非番の時にそいつの区に入ったとして
調査なんて真面目にするとは到底思えない
内心「ふざけるな、自分でやれよ」と思って放置がデフォじゃないか?
235 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 13:33:20.17 ID:l9TIMk/m
適当に超勤するのが真面目なゆうめーと。
236 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 13:43:42.09 ID:MMctN0ae
>>230 本来ならこういうやつのランクを下げるようにしないといかんのにね。
そういう事考慮せずランクダウンとかしだすから現場の士気が下がる。
ランクCならどれだけ遅くてもこっちも文句は何もない。
あー、あしたは地獄だな
>>230 うちにこんなことを平気で言う25年選手が居る。
しかも正社員登用されちゃった。
早く転勤にならないかな、あのハゲ。
俺は早く帰りたくて仕方ないけどな
241 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 14:51:18.91 ID:NVnivU/o
俺も早く帰りたい派、でもトメが半端なく多くて帰れない
都内で定時に上がれるとこなんてあるのかよ・・・?
242 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 15:01:49.05 ID:Jo58plwJ
Amazon、ツタヤ、DMM、薄物ゆうパックを優先配達、おまけに配達地域再編で半分以上の区が消滅し、新たに旧区域以上に大きな区域が追加されました。
事前訓練なしの日曜出勤です。書留、月曜にマル投げです。
本当にやることが乱暴で無計画です。
243 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 16:08:26.90 ID:3rWHNYIw
>>242 書留って客にとっては割に合わない商品だよな
忙しいと後回し、後日配達にされるから
速達は元よりアマゾンやTUTAYAより優先順位低いんだもんな
そして宛先住所が少しでも間違っていると還付処理してしまえってことが多いし
普通郵便なら、多少間違っていても便宜的に配達してあげるサービスしているのにw
書留の不遇な待遇が不思議だw
もう、辞めたいから消費者トラブルに力入れてる弁護士事務所に書き留めついでにかもめ特攻してきた。
なんか1000枚買ってくれたわ・・・。
もうメイトやってることが嫌で仕方なくなった
他のメイト連中との温度差ありすぎて苦痛すぎる
246 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 17:02:05.95 ID:Pr4ktIb5
営業できない俺は人間のクズすぎる。
かもめーるも売れない。死んだ方がいいに違いない。
>>247 怒られたくないってだけで自爆してる屑よりよっぽどマシだ
俺もノルマ半分もいってねー
50%切ってるやつは営業専念とか言い出したが知るかよ
あの仕事内容と賃金で過剰な営業ノルマを強いられ(ノルマではなくあくまで営業目標だと言い張る/支店によって解釈や認識がバラバラ)、
定時終業を強要する割には余計なことで午前中はグダグダと時間を割かされる。
始末書を書くまでもない些細な事例(事前超勤通告時間をほんの少し超過しただけ等)で即始末書処分、これによる人件費低減を図るという姑息なやり方。
まぁこれじゃァ従業員のモチベーションも低下して当然だわな。
否、低下どころか既に底を割っているのかもしれない。
かもめーるなんて普通に予約チラシに自分のハンコ押して撒けばすぐ1000枚くらいいかない?
俺のところがラッキーなのかな?
251 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 17:42:21.17 ID:S+XqifCP
かもめはおろか年賀でもチラシじゃ1000枚いかねーよ!
郵便屋の仕事なんて8時間もやれば十分だよ
こんなの10時間を毎日やるもんじゃない
簡単単純すぎる
単純すぎてバカになるぞ
CDみたいなのが一気に20個くらい届くよう無い場所は話題になるな
はやいやつは標準作業を徹底して 終わったあと郵便ペラペラめくってろよ
256 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 18:11:24.20 ID:njyTL7b9
完全に安物買いの銭失いだな。最低賃金に毛の生えた程度の賃金でまともな働きを期待すんな。
100均でブランド物の品質期待すんなよ。良いもの欲しけりゃ金使え。安けりゃそれなりだ。
赤字ってんなら郵便料金値上げすりゃいいだろ。全ての国民が平等に使える制度って
値上げ出来ないんなら、税金投入するしかないじゃん。
公務員時代のぬるま湯体質から一気にワープアレベルって極端過ぎんだよ。
257 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 18:17:47.96 ID:njyTL7b9
田舎じゃ未だに郵便局に勤めてるってだけで、まともに働いているように見える。
いくら辞めても次から次へと応募があるから人員の遣り繰りには困らないんだよな。
だけど、素人同然が続々入社するからどんどん質が下がり続ける悪循環。
田舎だけれど全然人が来ないですね
郵便局で働いているとまともに見えるというのはあるが
実情がバイトって知らないだけだな
>>129 幼稚な人間多すぎるよな。30代なのにありえんくらいの。
俺はもうやめたのであんたも早く辞めな。
ただ単純作業の職場は同じような人間多いよ。
>>259 確かにここ幼稚な人ばっかりだわ…
仕事中の私語も多すぎ
それも30代半ば過ぎの人たちが延々と冗談言い合ってる
>>259 いいおっさんなのに、仕事量が多いとすねてる奴もいるぞw
実際は他と平均と比較してもかなり少ないんだけどな。
262 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 20:12:15.75 ID:uHV/54S1
他の職場で迫害を受けて新天地(郵便)で自由を求めに来た労働者たち
263 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 21:09:17.57 ID:AkTYcHS1
配達が恐ろしく遅い社員がいるんですが
上の奴が、残業時間みんなと同じ位にとか言い出したから、
その社員のできる区の奴、毎日大変。
>>253 俺いつも7時間半しか働いてないよ。
ってか有給で毎日30分貰えるとかどんだけだよこの会社w
おいら新人だけど、二年前のお中元パニックってどんな雰囲気だったの?
266 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 21:33:52.22 ID:LrXUOqHm
いじめが酷い
何かしんどいよ
俺みたいな弱っちいのはどこでもターゲットにされるけどさ..........
>>266 俺は何言われても無視してた。
この仕事で円滑な人間関係なんぞ必要ないからな。
ここを副業にしてる人が多い支店で働いてるw
4時間3人と8時間労働者数人がいる班にいるけど4時間勤務の人は
ここは副業でやる場所であって本業でやる場所では無いって言ってたなw
言ってる事は納得したので本業を探してここを副業に充てる予定
いきなり辞めて収入減るのはちょっとね((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>243 猶予のある書留(別納等)はそういうもんだろう
270 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 22:13:38.20 ID:zPgFJjp0
>>263 配達遅い方だけどできれば手伝ってほしくない。
周りからうざがられるの嫌だし、何よりみんなに悪い。
それにしても何でここは時給で働いてるメイトにも速さ至上主義が蔓延してるんだ?
速けりゃその分事故る確立上がるし自分で自分の首絞めてると思うのだが。
>>256 「安物買いの銭失い」
Amazonなど同業他社が採算が取れず匙を投げたブツをバカみたいに安い値段で引き受けてきて、配達完了まで手間と人件費だけかかって結局採算に合わない。
実際問題、ひとつあたりの引受価格<配達するのにかかる手間とガソリン代になっており、引き受ければ引き受けるほど赤字を加速させるカタチになっている。
>>265 各地のゆうパックの物流ターミナルは大型トラックが中に入れなくて長蛇の列を成し大渋滞を引き起こし、実際に配達を行なう肝心の支店にはブツが到着してなかったり、
大量に到着し過ぎて捌ききれない状態になってた。
結果なまものは腐る、保冷ゆうパックの類は保管温度不遵守で温くなってたり、冷凍に至っては完全に融けてぐじゃぐじゃになってたり。
しかも、その融けた冷凍を再度冷凍庫で凍らせてから持っていけと言い出す管理者が出る始末でめちゃくちゃ。常識を疑う状態になってた。
現場は毎日管理者や配達員に対する怒号が飛び交い、殺伐とした雰囲気だったよ。
保冷の類に至っては保冷ボックスや保冷剤が足りなくなったりとかね。
なまものを遅配で腐らせてしまった家には一軒一軒配達員が詫びを入れに奔走したが、それで納得しない客のところには課長や課代が謝りに走ってた。
272 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 22:26:06.69 ID:pYvP3HhX
>>270 んなーこたーない
__
/ ̄ l|
■■-っ
∀`/
__/|Y/\
ЁL__ |/ |
|/ |
273 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 22:37:16.90 ID:KaXklibN
毎日やっている営業ロープレがなければ
もう少し時間に余裕が持てて、営業する時間も搾り出せるのに
営業ロープレのせいで時間が無くなって、営業なんて出来ませんよ
アホだよな、ここの管理職は
>>270 コストがかかるからに決まってるだろ。
学生のクラブ活動気分かよ。
275 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 22:51:56.19 ID:xDkF3eSE
×確立
○確率
一日中このスレの事考えてるのかよ
そんなに仕事熱心なのにメイトで恥ずかしくないの?
277 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 23:12:22.35 ID:Uym11hP9
ガキの使いに郵便局アルバイト出たぞ
278 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 23:15:41.17 ID:pYvP3HhX
○組織形態
局長は一人とし、原則として副局長を置きます。
組織はそのまま移行し、期間雇用社員の呼称を廃し「准社員」とします。
最近やたら雑多いのて猫が投げたやつ?
280 :
〒□□□-□□□□:2012/07/08(日) 23:49:19.20 ID:GeQPwyzx
雑って何だよ?
あらもんのことか?
281 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 00:00:35.13 ID:H0wuyRDY
うちは定形外は荒物(アラモノ)という。
282 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 00:01:05.44 ID:7B2gzCPs
>>274 こういうこと言う人に限って遅い人の補助に入れられたら文句言うんだよな。
自分でわがまますぎだと思わないか?
テイガイじゃないの
うちの支店は「ガラ」という
うちはザッパと呼ぶのが主流だけど班によってはザツと言う人もいる。
286 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 00:14:29.23 ID:R5WG5GgK
>>270 配達遅くていいならやりたい放題でしょ。当然ミスは減るし、営業も簡単。
他の人達は、沢山の量を配達したり、ヘルプに入ったりして、時間に追われてるから、営業が出来てない事すら理解出来てないタイプだな。
遅い奴の補助なんかすることはない
相手もそれを望んでわざとやってる
共助なんとかなんてやるだけ無駄無駄無駄無駄
会社はミスを減らして営業をしろっていってんだから みんなで残業かましてやってやればいいんだよ
むしろ標準作業()をやらずにはやくかえって営業しないとか 本店からしたら言うこと聞かない不良社員なんじゃないの
現場の事考えたらドウ考えても後者のほうが良いけどな
ID変わるまで待って粘着かよw
290 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 00:45:04.73 ID:PzZqAwIf
もう辞める宣告したから、早く帰りたい一心でマッハで組み立て&配達してるわ。
靴ひも結ぶ時間すら惜しい。
営業?知るかそんなもん。
うちの支社は六時間以上睡眠をとらないとバイクに乗せてくれません。
正直に夜更かししましたwwwって言ったらどうなるんだろう?
292 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 01:08:24.26 ID:MMIJFACO
>>277 めっちゃ見たかったわw
ほんなら「笑ってはいけない郵便局」とかやったらええやんって思うわ
293 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 02:04:44.59 ID:UDqM7GKd
社員とメイトって休みの日数そんな変わらなくね?
確か郵便局バイト47才だったかな?
リアル過ぎて少し引いた…
お前ら辞める前に時給交渉しろよ
契約更新て会社側の評価を聞くだけじゃないんだよ
お前らどうして正社員じゃないの?
どうして転職できないの?
どうしていい年してバイトなの?
元事業正社員の俺から見ても惨めすぎて可哀想に思えてきたわw
年収も俺の半分なんだろうなぁ
>295
いや…さすがにダメだろ
リストラ勢なんだろうけど
明日は我が身かも知れんが
>>297 俺は今30代だけど、元自営業の俺からすれば40代や50代の
アルバイトは今の時代十分あり得る話だと思うよ。
自営業してましたって言ってもそんなのは多くの企業面接で何の職歴にならないし。
人生いつ詰むかも分からん。泣きたくなるわ。。。
299 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 03:31:31.16 ID:ZHjLLNi9
眠れない。
今日も元気にカレー食いながら郵便体操いたしましょう!
>>298 俺も自営でリーマン倒産組みだけど、ここはつなぎで今は正社員になれたよ。
できること、できないことをしっかり相手に伝え切れていないんじゃないか?
まぁ、職種によるだろうけど。
現場が疲弊しきって、郵便事故や
交通事故が増えまくってるから
行政指導まで行くのは時間の問題じゃないかな。
ここで65まで今の待遇で雇用されるなら倒産/低迷/ブラック会社の正社員より余程いい
正社員という名前に拘るほど単純な脳してないし
ただ業績的に時短賃下げ解雇なにがあるかわからんからな
>>301 長くいればふつうの休みは夏冬休みと一部の特休の差ぐらいだけど
金もらえるメンヘラ休職、病休の有無が大きいわな
305 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 07:04:05.80 ID:PHBcJar1
亀井試験で落ちた者だけど
あの試験って知能の高低をはかるような試験っぽかったぞ
仕事ができるできないとは関係なく、もっと生まれた才能が低ければ社員になれない
この会社が求めている人材がわからないな
306 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 07:09:20.08 ID:CTuqpvB5
逝きたくない
破綻しろ
47歳バイトごときで引いてるようじゃこの先やっていけんぞw
これからはそんなのが珍しくもなくなる時代だ。
機械はどんどん発達していき、人間の仕事を奪っていくしな・・・。
外国との競争も激化していくことだろう。
309 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 07:18:35.36 ID:CTuqpvB5
ヤマギシがあるよ
何故郵便配達員による交通事故や郵便事故が頻発していることがもっと大きく取り上げられないのだろう……?
早く辞めたい、最近そればかり考えている
あと3ヶ月耐えたくない
こんな暑い中だと配達ミスらないだけで精一杯だ
もう次の予定はあるんだが…次に行く前に変な余白作るのもアレだしなあ
どうせバイトなんだし余白作ったっていいじゃん
どっかのんびり旅でもしてリフレッシュして次行けばいいよ。お金に困ってるならしょうがないけど無理してやることないよ
313 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 08:23:03.11 ID:8fIzvJj/
>組織はそのまま移行し、期間雇用社員の呼称を廃し「准社員」とします。
准社員って役名いいね 合併後は営業に使う名刺でもつくろっかな
>>305 普通の企業の採用試験でもそうだろ。
特にここは誰でもできる仕事なんだから、仕事では差がつきにくい。
逆に言えば、少しでもいい人材を採って、教えればそっちのほうが効率がよいとの判断だろう。
最近は営業重視なんだから、最低限大卒(もしくはそれ相当)がほしいところだろう。
いまどき営業は大卒しか取らないし。
大卒=頭の良さというのは絶対ではないが、相対的に見ると確かにそうなってくる。
大きく学歴(ペーパー試験)で足きりして、後は個別面接で判断が、ロスの無いやり方なんじゃなかろうか。
316 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 09:26:17.28 ID:G7820kUm
>>295 40代で安い時給で年下にコキ使われるとか
普通に生きてる人から見れば無様極まりないよ
30代〜のメイトは本当に惨め。どんな言い訳しても仕方ない惨めさ
>>303>>310 元国営の腐った関係が未だに残ってるからな
大津市と同じ隠蔽体質なのは働いてたら分かるはず
だから天下りゆうパックノルマが無くならないし、自爆調査も拒否してる
318 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 11:25:52.53 ID:wh0XWq8/
准社員って肩書きもらえるんだから別にいいじゃん
もうバイトじゃないってことだよ
>准社員
ソースはどこよ?
>>318 いやバイトでいいんですけど・・・繋ぎなんで
こんな会社の社員にはなりたくないです
社員って名前がついてるから営業ノルマきっちり達成しろよ
できなかったらどうなるかわかってるな??
准社員=責任は社員、地位と待遇はバイト
323 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 12:24:37.77 ID:G7820kUm
ここまで新一般職の確実なソースなし
判明したことは正社員登用試験の廃止のみ
しがみ付いてる連中の妄想もかなり混じってるね。最後は雇止めなのに
雇い止めの話って毎回出てるけど実際ならないよな
妄想入っちゃってるのはどっちなんだか
325 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 12:35:58.76 ID:EAeSucTx
今夏のゆうパックは、かなり少なく支社じゃ「ヤバい」と囁かれてるぞ。
撤廃も有り得るかも
お前らって・・・・ほんと惨め・・・
おれなんか、大学卒業してから非正規歴なんて1日たりともないぞ
学卒後、ずっと正社員だ
事業から転職しても正社員
あぁ、俺って勝ち組だよなぁ・・・
本当に少ないよね中元
ヤマトに取られちゃったのかね
328 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 14:20:17.47 ID:CTuqpvB5
>>313 日本年金機構の真似しただけじゃね?あっちには准職員っているじゃん
まぁ 日本年金機構ははじめから月給だけどなw
取られてるって言い方は洗脳されてるぞw
お客さんが郵便以外を選んでるだけでしょ
家で取れた野菜もゆうパックでは絶対に送らない
他スレ見る限り
佐川はガチムチ
安定のヤマト
西濃は神
郵政お前はだめだ許さない
こんなイメージだからな
331 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 15:34:06.14 ID:AG9odNVZ
年間15件くらい事故、多いか少ないか?
>>305 郵政省、郵政公社で面接に落ちたモン(今も期間雇用)だけど
現場でいくら褒め称えられようと試験に関係ないぞ
「受かる受からない」は面接時のコミュ力だけだよ
333 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 15:49:10.59 ID:G7820kUm
>>324 これまでに行われた雇止め
1回目 65歳で期間雇用社員は解雇
2回目 組立のオバさんの大量雇止め(残る場合は待遇の最悪化を迫られたらしい)
3回目 支店によるが内務の削減(これは全支店ではない)
これが事実行われてきた雇止め
今は外務の正社員登用廃止や待遇悪化など外務の削減まで対象になっている
現実が全く見えてないね、君。だからアルバイトなのかな?w
とりあえず外務の非正規はこの会社で
最もコストパフォーマンスの高いポジションなので
まず切られる事はないと思うよ
まあ交通事故だとか、怪我すりゃ終わりだけどな。
無理して手取り17万の正社員になるぐらいなら
ここで20万以上貰ってる方が全然良い
基本、楽だしな。特に精神的に。
合併により溢れた管理部門の社員をどうするのかだよ
社員はリストラしないから、外務に流れて押し出されて雇い止めの可能性がある
しかし外務バイト2-3人で社員一人分のコストパフォーマンスを考えたら、バイトを雇い止めにして高い社員に置き換えるとも考えにくい
リストラされるなら、まずは非正規内務からでしょう。
溢れた社員は事業内務「営業関係が主か?」でしょう。
やっぱり九月からはほとんどのメイト雇い止め?
次の仕事探してからやめるべきだったな
>>336 まぁそう思っていつまでもしがみついとけよ。
取り返しのつかない事になってもしらんぞ。てかもうなってると思うわ。
内務か外務のどちらかが切られるなら内務だろうけど、どちらもやばいだろうな
343 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 18:35:51.35 ID:Oi0V2xNR
今日道組みしてたら「月と雁」が貼られた封書があって
非常に驚いた。勿体ないことするなぁ…
外務の人間なら内務も出来るだろうけど、内務の人間には外務は絶対無理だろうな〜。
何であんなにゆっくり動いてんだ?
>>343 今どき切手集めてるやつなんかいるかよ。
金券ショップにも珍しいのゴロゴロあるぞ。
346 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 19:06:09.70 ID:P/xuesVx
>>344 外務も誰でもできるよ
速い遅いはあるけどな
347 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 19:29:31.62 ID:zB1zQav/
そうそう外務も誰でもできる。
俊足派スピードスターになれる人は極少数だと思うが。
トクテー郵便局?の郵便配達業務も
面接官は数人いるんですか?
349 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 19:42:56.32 ID:DXYouraY
>>344 同意!
内務のガラクタ共に外務の特攻は無理だよなWWWWWWWWWWW
>>333 そうそう。これが現実。しかも個人の出来なんて関係なくだからな。切るとなったらラインをひいてスパッと切るよ。そこに情などない。時間外着手とか営業とか自爆とかやればやる程馬鹿を見る。
派遣村の時に騒いでたのは、結局そういうふうに無理してた人達なんだよ。
ウチでは定年と組み立ておばちゃんを大量解雇したけど
なぜか求人募集して、また1から教えなおし
一体何を考えてるのかわからんこの会社
352 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 20:07:11.58 ID:vhOI9uh6
>>346 内務の人間にバイクで配達しろって業務命令が出たら
それは会社辞めてくれってことを暗に言っているんだと思うけどな
>>352 そういうことだったら保険の営業かゆうパックの営業じゃないのか?
354 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 20:35:55.73 ID:vhOI9uh6
>>353 正社員で内務やっていた人に
それもけっこう年齢行っている人に
バイクで雨の日も風の日も通配しろって業務命令は
相当酷だろ
どう考えてもリストラ策の一貫だろうし
本人も当然気づいているし、周りの人間も当然気づいている
昔の仲間もまったく話さなくなるパターン
355 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 20:43:24.61 ID:l8zKqDfs
>>344 おいお前、もっと人とコミュニケーションを取れよ
内務さんと話をしてみろよ
俺は外務だけど、外務以上に決まり事が沢山あって遅々として仕事が進まない内務の仕事を理解しろよ
内務の若ハゲ率高いだろ?
報われない大変な仕事なんだって察しろよ
全員2323ですよ
でも若い内務さんの髪の毛は
将来・・・
説得力がない
>>311 3ヶ月なんてあっという間だよー
しかし日焼けが半端ねえ
これからが夏本番だというのに
359 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 21:03:22.45 ID:NoEv2tFx
本日も無事ポスティング終了。いつもながら思うが自分さえ良ければ良いと言う考えの持ち主郵便屋には多いなあ。何故だろ??
>>358 長袖 手袋は
夏でも装備だぜ
日焼け止めは長時間日光に当たればあまり効果ない
ドカタと変わらんからな
ドカタ焼け
やめるわ
>>360 そういえば女の子はみんな長袖着てるね
暑いが俺も長袖にするか、、、
薄手の長袖が欲しい
365 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 21:55:09.34 ID:FHOuCyUI
組合費でかえるね。
朝日焼け止め塗ってるけどしっかり日焼けしてるわ…
昼間で持たないんだろうな
半袖の方がいいに決まってるだろ
一日のうちで日なたに出る時間なんて3時間程度なんだぜ?
368 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 22:00:56.87 ID:vhOI9uh6
>>366 顔、とくに目より上に塗ると大変なことになるよね?
汗で溶けて、目に入ってきて失明するかと思ったw
お中元のゆうパックが少ないのは、ただ単に客が配送業者として郵便局のゆうパックを選んでいないだけであって、同業他社に荷物を取られたという言い方はよろしくないな。
こうなったのもそもそも2年前の7月アタマに日通との統廃合をお中元繁忙期とかち合わせた上先送りせずに断行した、現場を知らない本社の無責任が引き起こしたことだろ。
荷物が減った? そりゃそうだろ、あれだけ遅配を大量に発生させてナマモノ腐らせて冷凍冷蔵溶かしてりゃ、信用だって失うだろうよ。
従業員が不慣れだった? リハーサルも事前研修も無しに、ぶっつけ本番でやった結果がこれだよ。
冷蔵庫や保冷剤、保冷ボックスなど温度管理のために必要な物品が足りなかった? そうなることを見越して何故事前に準備しなかった?
そして、現場から「中元繁忙期を迎えるにあたり◯◯◯◯する必要がある」という声が上がっていたにもかかわらず、一切耳を傾けずにスルーしたのは何故?
やっぱり元国営のところだっただけあって何をするにも全部後手に回り、郵便物の隠蔽や投棄など不祥事に関しては隠蔽を試みようとするのは国営時代から何も変わっちゃいない。
これで(体裁だけ)民間会社だってんだから笑っちまうよ。
腐らせたのって2010年でしょ
2011年より2012年のほうが少ないの?
それはもうだめだわ
2011年は、地震の影響があって少ないだろうと思われていたが、それなりにあった
2012年は初日だけで、もう繁忙期オワタって感じ
373 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 22:43:14.10 ID:k13ztAqR
前は時間前にポストの鍵やバイクの鍵、端末とか持ち出して
大区分8時前に終わらせて、道順組立9時頃終わってミーティングやっても9時半には
局出ていた。 今は11時位になる。
この前帰宅中にスリップで膝やったんだが配達中でもプロテクター
系してるやついる?
375 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 23:08:49.40 ID:YBmA5uRe
>>374 俺の班にははプロテクターじゃなくてシャクティーパットしてる人いるよ
376 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 23:10:40.64 ID:i0PuQ9sM
今年度3月末を持って、40を超える時給制期間雇用社員の雇用契約は更新しないってさ…
>>344 外務から内務に移った俺だが、認めざるを得ない
実際、外務→内務の異動希望者は毎年腐るほど居るが、
内務→外務の異動希望者は、よほど金に困ってる奴だけだからな
これが全てを物語ってる
378 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 23:13:10.55 ID:YBmA5uRe
379 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 23:13:52.81 ID:MMIJFACO
肘と膝に装備したプロテクターで支店長と課長にエルボーかましてボディーブローいれて飛び膝蹴り喰らわしてコンボを叩きこめ!
380 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 23:16:21.19 ID:P/xuesVx
おまいらはなんで内務じゃなく外務で入ったんだ?
>>367 配達時間
午前中2時間
午後3時間〜
なんだが・・
1日で3時間しか走ってないの?ド楽勝だろw
>>368 明日から日焼け止め塗ろうと思ったんでいいこと聞いた
半袖も明日から着ようと思うんだけど腕も塗った方がいいのかな?
焼け跡とか気にしないんだけど
384 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 23:29:35.90 ID:dzoy6hIp
内務楽すぎる。特に郵便課。
男が屋内で区分してんじゃねーよ。ヘタレが。
今後、今年の中元繁忙期の荷物が極端に少なかった原因や責任転嫁を、あろう事か客に求めてきたりしてなwww
「あんたらが弊社の配送サービスを利用しないから、こちらは大損害だ!」みたいな感じで。無いと思いたいけど。
イベントゆうパックやかもメール、レターパックなどのロクに売れもしない商品の自爆営業を従業員に強いてるのも、端から見てりゃ自暴自棄・破れかぶれの様相を呈しているようにも見えなくもない。
つか極端なハナシ、ゆうパックの必要性をまるで感じない。
逆立ちしたって百歩譲ってもらったってヤマト運輸や佐川急便のシェアには勝てないんだから、小包事業から撤退するか否か判断する丁度いい時期なのかもな。
>>373 勤務時間前着手は労基法に反するとか難癖つけて禁止してるからな。
おそらく形式的に言っているだけだと思うから、どういうところが労基法違反になるのか歩み寄って問い詰めれば答えられないだろうと思われる。
支店によるかもしれんが、区分棚エリアにプラスチックのチェーンとそれを張るためのポールを立てて、勤務時間前に進入すら禁じてる支店があるとか無いとかってのは想像するのは難くない。
386 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 23:37:35.13 ID:vhOI9uh6
>>383 塗っておいたほうがいいだろうよ
有色人種は白色人種に比べると日光による皮膚がんの発生確率は低いと言われているけど
やっぱり直射日光を浴び続けるとガンになる可能性もあるわけで、日焼け止めで病気を未然に防げるなら
そうしておいたほうがいい
後は目だよな
白内障の原因は紫外線もあるというから、若い時に強い太陽光の下で長時間過ごしていると
年を取ってから白内障になって、視力が失われる原因になると言われている
サングラスでもしたほうがいいのだろうけど、あまり色が濃いのだと客からクレームが来そうだよな
内務メイトの給料知ってるか?
安すぎてとても批判する気にはなれない。
B+でも外務C−より低い。
388 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 23:39:21.09 ID:YBmA5uRe
アーダメだ。カモメうれねー
絶対目標いかんからAありから落とされるわ・・・
今まで取ってた大口が消えたのが痛すぎる
390 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 23:43:10.19 ID:pVsfeSNk
>>389 買うんだ!買え!
って背中押してほしいんだろ?買ってしまえw
買って 当選番号確認して切手にすれ
392 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 23:46:11.39 ID:vhOI9uh6
>>389 営業目標未達成でランクダウンとか
都市伝説の類だろ?
393 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 23:46:53.66 ID:W0sJ4BLu
>>376 老害はいらないからちょうどいいかもね。
>>376 そういう煽りはもういいから
社員の定年規定年令を下回る年齢で、年齢を理由に切るのは法律で禁止されてる
65歳以上を切ったのだって、社員の定年規定年令を越えてたから合法だったんだし
カモメの表彰で支店長がコツコツ地道に販売した結果だとかコメントしてたけど、
表彰されてたやつみんな大口取ったのしかいないわけだがw
396 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 23:53:55.97 ID:W0sJ4BLu
>>394 そもそも半年契約の時給制契約社員に定年規定年齢っていうのがあるの??
397 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 23:55:52.53 ID:W0sJ4BLu
うちは何でもアリな気がするが。
399 :
〒□□□-□□□□:2012/07/09(月) 23:57:55.17 ID:AwkEQs48
>>393 ここって社会の底辺職で
ここで働けないと犯罪を犯すような人間をめんどうみてやっている
一種の防犯対策の公共事業みたいなものだからな
ここクビになったら、それこそホームレスか犯罪に走るしかないような年齢の人間を切らずに
他に転職可能な年代の人間を切ったほうがいい
むしろ転職可能な人間も早めにここから出られて転職するきっかけになるから
そのほうがその人の人生のためにもなる
>>395 いや、だからここがやってるのは営業じゃないから。一件で目標達成とかあるのに、茶番だってわからない人なんているのか。営業ごっこに時間かける前に、多い区を手伝えよって話だ。まさに自分の事しか考えてないからな。
40歳で契約切られるなら団配は全滅だな
ババアばっかりだしw
402 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 00:09:06.30 ID:kDQMiXuT
定時で配達出来ますとか言って昼抜きサビ残
かもめノルマクリアしますとか言って自爆
こんなことを続けてる奴が全て悪い
404 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 00:12:49.01 ID:kDQMiXuT
カモメや年賀なんて放っといても欲しい奴は勝手に買うからな
社員にどれだけ自爆させるかが全てなんだろ
406 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 00:29:12.40 ID:6tv9rKo8
>>405 社員が自爆した年賀の行き先は金券屋
金券屋の年賀の行き先は印刷屋
印刷屋に頼むのは大口のお客
結果的に大口のお客は郵便屋の営業で取れなくなる
で、俯瞰で見てみると日本郵政は社員が自爆しても利益になっていないけどな
むしろ自社商品の時価が下がっているので損をしていると言える
>>406 日本郵政の商品といえば天下り会社を儲けさせる為の商品ですからね。
408 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 00:56:51.92 ID:s5zxXMz8
毎日2ストップや一本橋、スラロームやるってどうなんよ。
忙しい日は配達先着いたら営業どころか2ストップすらする時間ないっていうのに。
409 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 01:30:01.34 ID:4GEsixqW
眠れない。
午前二時
さて新聞配達行ってきます ノシ
破綻しろ
ついに組立を支店外の基幹支店みたいな
所で一括処理するテストやるみたい。
組み立てられてくるから
組立の時間がなくなるんだとさ。
理論上は。
これ、やられたら外務は時間削られるか
余分に持たされるかのどっちかだよな。
415 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 09:03:34.44 ID:fY6isj5W
それ本当にできるの?
田舎じゃ同番地、同姓 同姓同名 マンション4棟なんてあるんだぜ。
人が基幹支店で組むなら良いが、機械じゃ無理だ。
事故処理もどうすんの?
416 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 09:12:11.38 ID:4TyV4JUH
>>415 噂だと転送シールも機械で自動的に貼るそうだ
417 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 09:54:46.35 ID:fY6isj5W
2年前の再現
わが社は悪夢が好きだな
机上で 頭の中だけでしか仕事していない人が、自社のビジネスモデルを出来てない証拠
>>414 上手く機能すれば外務はおろか内務は壊滅状態になるな。
419 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 10:04:57.29 ID:4TyV4JUH
>>418 今の区分機が導入された時にも
これで組みたてする必要がなくなり、機械で区分されたものをそのまま持ち出して
配達できると言われていたそうだよw
埼玉でテスト成功したら、全国で実施するみたい
ていうか、テスト支店の支店長や課長は
「問題ありません!さすが本社様!最高です!」
しか言わないから、事実上は導入決定だけどな
内務は3割くらい減らすんだろうね
421 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 10:55:04.64 ID:4TyV4JUH
422 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 11:30:20.21 ID:5OgYQC1E
これテスト支店にされたところの現場は大変だな
100%失敗するって判ってることやらされるんだよ
機関銃で待ち構えてる敵陣に刀振舞わして万歳突撃するようなもんだ
日本人って根本的に進歩してないよな
って言うかこの会社に関しては脳が退化した人間ばかりだ
変えなきゃならんことを変えずに
変えちゃいかんところを変える
プゲラw
なんだかんだで組立の時間はなくならないよ
だってザツがあるじゃん
人がやるの?
全て機械?
誤配した時の責任の所在は?
結局、配達員がもう一度確認するなら、ただの二度手間になるだけじゃ
あとは自動的に検印押してくれるシステムと、誤転送の始末書を作ってくれる機能が備われば完璧だね!
この会社の機械が組んだマンションの束とか恐くて配達できるかよ。
精度はいつものより下がってる臭い
430 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 13:24:57.92 ID:8eDXHVny
当社の機械に間違いはありません
誤配は全部 現場の配達員の責任です(キリッ
ランクダウン製造機の出来上がりだなwww
431 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 13:30:11.67 ID:TypXe8uV
>>424 雑って呼び名やめてくんない?なんかむかつくから
>>420 ここっておかしいと思っても誰も上に刃向かわないのかね。
この仕事内容で営業の個人目標作るとかやり方もおかしすぎるし。前年いったところなんて前年行ったやつがいきゃいいんだよ。しかもそれを評価の対象にしちゃ駄目だろ。営業先の取り合いになるだけ時間の無駄だし。
会議とかで誰も言わないのか。
>>426 そりゃ配達員の責任にされるでしょ
それがここのやり方
配達員「機械区分の通りに配りました」
↓
本社・管理者「最終確認を怠った配達員の責任です」
ってなるわな
435 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 14:38:07.90 ID:TypXe8uV
まじ 本社とかクズだな
>>432 この組織は基本的に上の言うことは絶対だからね
会議といっても議論したりする場じゃなく上からの一方的意思伝達だけで終わる
「言うだけ無駄」っていう事を分かってるせいか現場の社員は上には一切刃向かわないね
組立を自分でして家族構成とか一部転居とか覚えたりするのに
外部が組んだらそういうの覚えられなくなるよな。
438 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 15:15:52.90 ID:4TyV4JUH
>>436 上意下達、一方的に上の意向を伝えるだけなんだから
朝礼もミーティングもすべて組みたて時間中に放送でやってくれと
いつも思う
>>438 俺もそう思うww
なんで毎日同じ話を聞かされるだけで貴重な時間を奪われなきゃならないのか
無駄があるからこそメイトが必要になるんだよ。
まともになってしまったら、メイト全員解雇だろw
上の無駄な人員と同様、メイトも無駄のおかげで成り立ってんだから、あまり不満を言うものではない。
俺はメイトをやってる時間が無駄なことに今さらながら気が付いたぞ
来月のシフトが出来てしまってるから8月でおさらばじゃい!
二年前も全部配達員の不慣れのせいって言い切った会社だしな。
そういや来月から年賀対策が始まるらしい。何やるつもりだ?
自分は4月から都内で正社員が決まりそうなので3月末の契約更新しないで
辞める。それまでは頑張りますお
9月末で雇い止めになったら半年間期間空いてしまう
もーいいやー
正社員とかなんとなく目指しちゃってたけど諦めよーっと。
営業とか完全シカトするわ。
初期の頃みたいに就職先探しながらバイトする感じに戻るぜい
445 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 18:20:58.94 ID:5HoTPzfD
>>444 ここである程度情報収集してれば分かると思うけど
現在月給又はA有で月給登用試験受けられる状態でなければ
次の仕事を探して早々に辞めた方が良い
前職が駄目になり2年半年ほど前に都内(新宿)に住んでいて実家がある田舎(周りが山や畑)に引っ越したは良いが
仕事なさすぎて泣いた(´ノω・。)
たまたま見つけたのが幽冥徒wそろそろ半年になりますw
コーヒー吹いたぜw
よく気付いたなw
>>446 金が無いくずの分際で、どうして新宿なんて住んでたの?
自殺志願でもあったの?
夢の跡
>>449 前職が正社員で金稼ぎまくってたからな
今はその半分以下の手取り
金のない屑か・・・メイトみんなそうだろw
あと2CHでは無いリアルで金のない素振りを見せてはいるが
総収入27万の手取り23〜24万は貰ってるけどなww
年賀って話は今日確かに出たぞ。
かもめ売れなかったら、それじゃ年賀はお願いしますねって事業所に言って来いってさ。
「今から年賀に対する意識がない人は目標なんて達成できるわけがないっ キリッ」
って〆で今日の朝礼は終わった。
朝から大いに士気が下がったぜぇ。
>>452 その程度で多いと思ってるとか終わってるな。
メイトがよくお似合いだわ。
455 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 19:12:01.48 ID:VVKX1O5+
かもめ終わってないのにもう年賀か
うちはまだかもめで追い詰められてるというのに
今日のニュースウオッチ9は俺ら特集!
▽めいっぱい働いても…最低賃金と生活保護の“逆転現象”
あほらしいよな
457 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 19:21:11.39 ID:0VWKaif4
/ヽ
/ .ヽ /.゙、
/ ゙、 ,/` ヽ
,/` ヽ ,/ .ヽ
,:' ゙l /゙ 、 ヽ
.,,:' 一--.-,,,,,,,、 ,/ .,,i´ ヽ
>>1-456 バイト君〜見てるぅ〜?w
,:' _,、-‐、、、 `" .,/ ヽ
/ -゛.__ ○ ヽ ‘''ヽ、 ゙i、
l゙ `^ `゙''-、! ゜ ゙l,
| ` ,-''''"''ヽ、 |
! 、 ´…-、○ ヽ |
! .|ヽ ゙ヽ .| l゙
゙, | `'-,_ ` l゙
゙l .l゙ `"―---、、---ー フ l゙
ヽ ヽ + ,,′ l゙ プギャーーーッ
`- \,_ + + _,,/` ,"
`'、、 `"…、--ー‐″ ,,/′
\:: / ̄ ̄^ヽ 丿
l l
_ /,--、l ノ
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l
,/ ::: i ̄ ̄ |
/ l::: l::: l
l . l !:: |::: l
| l l |:: l: l
| l . } l:::::,r----- l
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... /
そういうのを見てると仕事してるのがあほらしくなるな
仕事しないで生活できるならしたいわ
もう年賀の話が出てるとか…すげえ支店もあるんだな
最近冬号が来てたニッセンばりの気の早さだw
しかし年賀以前に9月の更新越せるのか
いきなり外務メイト減らしの可能性も低いだろうが、この会社はホント何するか読めないトコあるからなあ
有り得ない施策いきなり走らせたりするから油断できんわ
今まで世間体で無理やり続けてきたけど今回で契約終わるわ
5年やってきたんだけど失業保険って即支給されるの?
>>451 俺はずっと正社員だが、新宿なんて住もうとも思わない
金があっても溝に捨ててるようなものだろ?
どうしてバカは見栄を張ろうとするんだろうなぁ
都心から少し離れたところでいいマンション借りて、金をためたら都心のタワーマンションを買う
これが俺の今の人生プランだ
バカは金が無いのに無理して東京に住みたがる
呆れちゃうよ
>>414 たたき台のやつか
原簿ファイルもなくなるだの、電子ファイル(タブレッド)になるとか
情報が錯綜しているな!
>>461 新宿に住むのが見栄?
田舎だとそうなの?w
組み立てをする場所が変わるだけで
必要な労働力は変わらないと思うんだけどな
結局、内務が増えて昔に逆戻り
>>462 外務スレは回転が速いから、情報集めるのなら他のスレでマターリ
466 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 19:41:27.91 ID:TypXe8uV
新宿二丁目で郵便配達してるホモ郵便配達員いる?
やけに絡んでくると思ったら以前新宿に住んでたとか言ったからか
今は田舎暮らししてるから前の事なw
ワンルームで7万位だったぞ 今だから思うけど田舎だと3DK借りられるw
>>442 春先に配るニッセンカタログ冬号じゃあるまいしやめてほしい。
こんなに早くから「年賀状いかがっすかー」ってアホとしか思えない。
>>462 道順組立も転送・還付処理も全部機械任せで、出勤してきた外務配達員はその機械区分と定形外郵便の道順をして積み込んで配るだけ!
…になるわけないだろ。
試験的に導入して欠陥が発覚、でも業者に各支店分の機械発注しちゃったので無理矢理全支店に導入。
システムいじくり倒してますますグチャグチャになって道順はめちゃくちゃ、誤転送・誤還付の嵐で効率化どころか非効率化を推し進めることになり、今より更に郵便が届くのが遅くなるだろうな。
ところで、停電したらどーすんの?www機械動かないじゃんwwwwww
手区分や道組しようにも、その時には配達原簿も無いんでしょ?
469 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 19:49:47.31 ID:4TyV4JUH
>>467 新宿って別にハイソな街というイメージがないよな?w
むしろ安アパート1部屋に中国人が大勢で生活しているようなスラムみたいな
所もある、汚い街のイメージ
だから普通は新宿に住む=見栄を張っているという解釈にはならないと思うんだよなw
お中元混乱すぎ
通配に配らせんなよ
471 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 20:12:20.97 ID:GhxufZXJ
新宿に限らず、東京都心は娯楽がわんさかあるので、よっぽど自律できる人間かヒキコモリじゃなきゃ散財しちゃうよね
大学1年の時、バイトしてもバイトしても金が足りなくてアコムプロミス街金に借金してまで遊んで遊んで、すぐに返済できなくなって父親に助けてもらったな
郵便屋自滅しろ
大失敗して破綻しろ
473 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 20:15:08.12 ID:4TyV4JUH
>>471 昔はいくらでも借金できて便利だったよなあ
今は年収の何分の1かしか借りられないし、
グレーゾーン金利廃止でサラ金も昔みたいに誰でも借りられなくなったんだろ?
不便な世の中になったよなあ
お中元って始まってんの?
ってくらい今年は少ないは、昨年までは配達終わって支店に戻ってから、コツ積んでバイクで出動が普通だったのに。
475 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 20:15:59.68 ID:YlYNj7uc
あの糞根暗どもが2chじゃ草生やしまくりながら煽ってると思うと笑えるな
476 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 20:19:45.18 ID:4TyV4JUH
>>475 どうしたの?
煽られて、ID変えたのか?w
お前が根暗じゃん!
負け組公務員が煽ってると思うとかわいそうになる
メイト同士で煽るな 仲良くやろう
あと上げてる人見るとすぐ分かるw
479 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 20:32:14.63 ID:KxHTu0R5
俺たち期間雇用社員は10月からの肩書きは准社員だ
これで俺たちの事をアルバイトと罵る不逞な輩は激減するだろうな
更に5年A有で新一般職にもなれるし、君達との差はかなり縮まるのだよ
やはり卍解なしではこの暑さの中配るのはキツイか…
何が準社員だ負け組どもがw
所詮底辺だ
>>481 卍解できればすぐにでも社員に登用されるよ
483 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 20:37:42.87 ID:KxHTu0R5
>>481 たまたま運が良かったから君は正社員なんだよ
俺たちは生まれた時期が悪かった
頭は君らよりは圧倒的に勝るとは思うがな
485 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 20:40:18.22 ID:TypXe8uV
久しぶりに来たな卍解君(/・д・)
>>483 そんなこと自分で書いて恥ずかしくないか?
卍解できる強者こそ正社員
準社員って佐川のパクリ?
きたー俺ら特集
今すぐNHKニュース9
491 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 21:19:35.84 ID:4P9HfsVN
この会社の支配者層のモラルの低さは酷いね。
こんな経営なら幼稚園児でも出来るレベル。売れないなら買い取らせろ。
社長自ら赤字作っといて経費がかさむなら現場の人件費減らせ。短絡的過ぎる。
でもって、スイーツは別腹の天下り営業。
まさに馬鹿経営のやりたい放題。単年度黒字?クソ喰らえや。
卍解より新入社員ちゃんのほうがよかった
一人一人にノルマなんか課すからおかしくなる。売った分だけお金になるにすれば、金イランから
営業しない、金いるから営業する、ってなるだろうに。自爆で商品(年賀)の価値下げて結局損するの
会社なのに。売れる奴はボンボン売れるし 営業苦手な奴に無理繰りさせてもコストの無駄。画一的
に全社員に営業ゴッコさせる意味がない。出来る奴に大きくメリットもたらせばいいのに。ホント馬鹿だな。
それ以前の問題なんだよ
忘れんなよ?独占商品なんだから、そもそも営業自体が要らないんだ……
営業じゃなくて押し売りだろ。
だから本能的にやりたくなくなる。
496 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 22:01:45.66 ID:k89pkyz8
配達速くなりたいんだけど、配達時のコツを教えてください。
社員さんで、NTT出ようが、ドコモ出ようが、計配せずに定時で終わらせる人がいます。
僕もそうなりたいです。
とりあえずバイクって右側からも降りれるようになった方がイイの?
>>493 いやいや、配達先に使う場所があるかどうか次第だから。
自分が頑張ったから売れた〜とか勘違いしてるのは、まだあまりわかってない新人かよっぽどの馬鹿だろ。
498 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 22:03:00.93 ID:4TyV4JUH
>>495 営業、営業って頑張れば、頑張るほど
この会社のイメージ地に落ちるんだよな
独占商品で無理な営業をする必要もないのに
無駄な行為をやらせて会社のイメージをどんどん傷つけて
客の信頼を損ねている
無駄ってだけじゃなくて、会社にとっての計り知れないくらいの損失になっているんだよな
499 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 22:04:09.06 ID:4TyV4JUH
>>496 道路交通法を守らない強い心があれば
配達は早くなるw
コールセンターのおばちゃんたちにもノルマあるんだよな。
いまだに0枚の人は反省文書かされたって話だわ
501 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 22:14:30.03 ID:rDfAIeTz
>>498 今時は自意識過剰な客とかも多いからな。
こちらはどんな格好でも構わないのに居留守使ったり、必要以上に警戒したり、出てもあまりコミュニケーションとりたがらなかったり。
そういう客にとっては、配達してさっさと帰ってくれるだけでいいのに、そこで営業なんてされたら鬱陶しいだけ。
そりゃ違う宅配業者に変えてしまう可能性もあるよな。
502 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 22:14:39.74 ID:8a9dY/5/
准社員という肩書きがあれば世間体は良いな
准社員でも半年契約のいつ切られてもおかしくない不安定な雇用だろ
なんもかわらない
504 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 22:26:53.04 ID:D9RpK9Xb
世間は「正規」か「非正規」かでしか見ないんだから、准社員なんて呼ばれようが一緒だろ
要は卍解が「できる」か「できない」かなんです
「ゆうメイト」「期間雇用契約社員」等から、「准社員」と呼び方が変わるだけ。
中身はこれまでとなーんにも変わらない。
呼び方変えるんならせめてもうちょっと給料底上げしてやれと。生活出来ないよ。
507 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 22:30:49.91 ID:8a9dY/5/
>>506 准社員への名称変更は本当なんですね
名刺でもつくろっかな
准社員なのに、正社員より出勤日数が多い糞会社
準社員は佐川みたいに一定期間後に社員にしろよw
時給制も残すべきだが。
510 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 22:35:56.36 ID:8a9dY/5/
>>500 切られた組み立ての人達にもあったんだろうな。
友達にも声かけたり、必要以上に購入して良い成績あげてたおばちゃんとかも、一緒くたに首切り。
これでこの会社の本質がみえたよ。
浮ついてるとここ数年の間にとんでもない目にあうだろう。
<最低賃金>11都道府県で生活保護給付水準下回る
もう正社員登用ないせいか
去年とかすげーやってた連中
軒並み0枚でワロタ
>>496 1、極力バイクから降りない
2、極力バイクでポストに寄る
3、階段は1段飛ばしで登り
4、駆け足で下りる
5、ポストからバイクまでは走る
これが配達時に速くするコツ。これだけじゃ無く、とにかく順立てを速くする。これが一番大事。
ちなみに自分は1〜4を行ってる。さすがに5は無理w
配達を速くしたいのならば卍解しかない
516 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 23:01:12.57 ID:8a9dY/5/
いちいちチャックしないで小輪ゴムごと配る
これで1.2倍は早くなる
517 :
〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 23:12:54.03 ID:7H9BqmPA
それ順するのが遅くなるし、誤配しやすくなるからやめとけ
この家は降りないでポストに配れるから楽勝!
と思ってたらポストの前に絶妙に邪魔な植木が設置されてた
「綺麗でしょ〜?」とか
マジでやめろや糞ババア
ポスト前の植木はほんと嫌がらせだよなw
とげとげの植物とか、蜂の巣とか毛虫とかあんなとこに手突っ込みたくないわw
で、年賀対策って何やんだ?
俺らが対策した所で何が変わるんだ?
黙って年賀状のCMでもうってりゃよくね
>>513 「指標に達しなければゼロと一緒」の指導→じゃぁゼロでいいですわw
の流れもあったりする。
以前の「最低一個は数字挙げろ」の指導で買っていた人たちが買わなくなったからな。
かもメ支店目標60000枚
現在の予約&売上20000枚
ざまあw
毎年年賀状は減る一方だからな。時代を考えたら当然だし、随分前から予想出来る範疇の話。
いい加減、根本的にやり方を見直せよ。
mixiの年賀状送れるサービスは良いなと思った。広告付きのハガキなら無料だったし
あれくらい手軽に送れるサービスとか思いつかんのかねぇ。
525 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 00:12:50.75 ID:3IMk5BXT
抜本的に改革して責任を取るのが怖いから、今まで通り過去の遺産と個人ノルマで自爆を促して食いつないでる状態。
526 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 00:19:12.80 ID:hovCwxta
メイトで経営学士を集めて本社支社で経営参画させたほうがいい
頭でっかちの青瓢箪より社会経験豊富のメイトの方が良い経営観念を持ち合わせてるんじゃないかな
527 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 00:25:48.95 ID:QSHyxeN5
郵便物横領「証明できぬ」…大阪地検が無罪論告
昨年6月、配達中の郵便物を持ち去ったとして業務上横領罪に問われた
郵便事業会社のアルバイト男性(24)(休職中)について、大阪地検は10日午前、
大阪地裁での公判で「犯罪を行った証明ができない」として、
極めて異例の無罪論告をした。
福島恵子裁判官は同日午後、無罪を言い渡した。
男性は捜査段階から一貫して否認。
地検は論告で「(逮捕から)33日間にわたって
身柄を拘束したことを誠に申し訳なく思う」と謝罪した。
男性は昨年6月24日午後2時48分、大阪市内のマンションの
住人に配達予定のルームミラー1個(時価5390円相当)を横領した、として起訴された。
男性の弁護人によると、同月26日、この住人が不在者用のロッカーに
荷物がないことに気づき、大阪府警に被害届を提出。
同年9月、府警が男性を窃盗容疑で逮捕し、地検が業務上横領罪に切り替えて起訴した。
528 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 00:28:32.36 ID:QSHyxeN5
男性の周辺からルームミラーは見つからなかったが、地検は初公判(昨年11月)の冒頭陳述で
〈1〉ロッカーの記録では、荷物が入れられた時刻と取り出された時刻は同一
〈2〉この時刻にマンション入り口の防犯カメラに映っていたのは男性以外に1人で、何も持っていなかった
――との状況証拠から、「男性がロッカーに配達物を入れてすぐに取り出し、持ち去った」と主張した。
しかし弁護側は、ロッカーの記録にエラー表示があることに着目。
男性は「扉がちゃんと閉まらなかった」と説明したため、同種ロッカーを調べたところ、
エラー表示後、荷物の出し入れが同時刻で記録されることが判明し、公判ではこの記録の解釈が焦点になった。
地検は先月、ロッカーの設計者から記録の仕組みを聴取。
この日の公判で地検は、設計者が
〈1〉エラー表示が出た後はデータが固定され、荷物を入れたり出したりした記録がずれる
〈2〉実際に郵便物が取り出されたのは配達してから少なくとも4時間以上後だった
――との趣旨で説明した調書の要旨を朗読した。
(2012年7月10日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120710-OYO1T00773.htm?from=top
529 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 00:32:49.07 ID:gCCCctkw
>>528 裁判に勝ったけど
気の毒なもんだな
警察に捕まって、バイトも出来ず、給料も入らない
国家賠償請求をしないと賠償金も出ないのかな?
そもそもカメラで記録映像があるなら、持ち去ったかどうかも映像で確認してから
逮捕しろよな
都内で幼女頭蓋骨骨折の重傷事故が発生したらしい
幼女が被害者だったのが相当お上の癇に障ったらしく近隣のうちまで儀式がまた増えたぞ
>そもそもカメラで記録映像があるなら、持ち去ったかどうかも映像で確認してから
>逮捕しろよな
おそらく警察は「持ち去っていない」ことを確認している
無罪に繋がりそうな証拠や画像は、先に押さえて隠蔽するのが日本の警察のやり方だから
欧米なら完全に司法妨害罪
この中国レベルの馬鹿げた司法制度を改善しろと言い続けているのが亀井静香先生
お前ら腰痛になったらどの程度で休む?
未だに腰痛で休んだことないんだが、今日は手区分時に足元の箱から定外取るだけで
激痛来てたんだが、人出が足りん!風邪引くな!
とか無茶苦茶言いやがるから、休みたくても休めないぜ。
正直立ってるだけでも痛かったんだが。
あ、正社員様は安定の週休3日ペースです^^
こ
腰痛は安静にしてないと絶対治らないぞ
バイクで悪路の上走った時はまさに地獄さ
>>523 根本的に見直したらこの会社必要なくなるからなww
>>526 そんなものは上の人間でもわかっている。
というか、メイトが考え付くことをわからないとでも思っているのか?
わざわざ質の悪いメイト何ざ入れなくてもいいんだよ。
ただ、組織がでかくなると、変えることなんて容易ではない。
官僚見てればわかるだろ。
あれほど頭の良い集団はなかなかいないぞ。でもあのざまだ。
業務上、職員も客なのを軽視してるから
アンチ郵便が増える一方だよ
お客さんに郵便利用してくれなんて口が裂けてもいえない
生活保護以下の賃金
社会経験豊富といっても、ほとんどのメイトは社会経験が乏しく、フリーター程度しかやってこなかった人種だ。
たまに元経営者がいるが、不運があったとはいえやはり結果的に失敗している。
とても参考にできるとは思えない。
一ヶ月の超勤代って何時間までつくの?
いやいや、変わってるだろ。
悪い方向にw
自分達の利権を作る事しか
頭にないからなw
上層部は会社をよくしようとしてるの
ではなく、
今はどうやって逃げ切るかしか
考えてないよなw
メイトの時給削る前に無駄をなくせ
無能経営者
>>532 うちは具合悪いとかで管理者がずーっと休んでるぜw
もちろんいなくても何の影響もない
メイトがこんなに休んだら給料出ないし仕事も回らないし最悪クビだろうな
今日も元気にカレー食いながら郵便体操いたしましょう!
545 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 09:50:41.06 ID:YB8lj+Nx
准社員になったらネームも一本化されるみたいだよ
白抜きとか赤抜きとか無くなるみたい
九州の奴大丈夫か?
547 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 10:35:35.69 ID:Y/PC8fry
準社員と新一般職のソースだせ
総務主任、業務企画室、課長に聞いても「具体的には何も決まってないから」と返されたぞ。デマだろ殆ど
548 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 10:39:00.00 ID:Y/PC8fry
新一般職と準社員いくら検索かけてもソース無し
会社で聞いても具体的な内容無し
ハッキリ決定していることは正社員登用試験廃止と合併だけ
頼むからソースあるなら出してくれ
>>548 ただの噂だよ。合併が色々憶測よんでるだけ。
良くなると思ってるやつは現実逃避してるやつだけだよ。
合併になったら時給1500円のメイトが雇い止め候補だろ
だって余った社員が外務やるしかないんだから
社員なら時給1500円のバイトくらいはできて当然
つまり時給1500円のバイトは必要ない
>>548 少なくとも「新一般職」については社員に配られた冊子にしっかりと書かれているから嘘じゃない。
今後登用される社員は基本的にその新一般職となる。
ただ、これはまだ会社と組合で協議中だから確定してる情報じゃないけどね。
552 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 10:52:25.40 ID:ZJUvWrqU
>>547 そんな下っ端たちに聞いてわかるわけねーだろ
見栄をはって表参道に住みたい
9月に雇い止めしてもらいたい
もし雇い止めなかったら自分からやめるけどなw
行き場のあるやつがうらやましい
556 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 12:58:41.55 ID:5XiN6aDs
>>554 おれなんか三月末で辞めてもらうことにしたと言うので、それは結構な事でと答えたが、雇い止めにならず、しかも時給ダウンで雇用継続!
こんな悲惨な事は無い。
>>545 >白抜きとか赤抜きとか
客に最近バレはじめたみたいだな
ていうか、ゆう窓や対面配達のさい、つい確認してしまうわ俺w
>>550 >社員なら時給1500円のバイトくらいはできて当然
えっ
>>557 ヤマトがけっこう言いふらしてるらしいぞ。
誰がヤマトに情報流したかは…
>>548 そんな必死にならなくても。
赤字で郵便減少傾向なのに良い方向に変わると思うか?
残る人間と切る人間を分けるべきだな
50代以上の非正規
6時間以下の非正規を切るべき
要するに、オバちゃんを切れよこの組織は
562 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 15:12:40.10 ID:Y/PC8fry
>>551 新一般職については正社員に対しての話だろ?
総務主任、課長に聞いたがそんな感じだった
ゆうメイトには新一般職採用は関係ないらしいよ?
2ちゃんで憶測で言われてるのは「登用されたら」って話でしょ?
そもそも、時給バイトからの正社員登用試験廃止された時点で
月給社員ならないヤツはチャンスすら無いのが現状でしょうに
てか、課長、総務主任、業務企画室が「具体的には何も決まってない」という時点でほぼ釣りだし
確実に今まで時給が受けてた登用試験より酷い内容だよ(受験資格が殆ど無いような意味で)
563 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 15:17:23.91 ID:Y/PC8fry
>>550 合併したら1500円以上が切られるのは前から言われてたな
コスト掛かり過ぎと言われてたし
あまった社員が外務希望って多いらしいよ。内務の人間関係って想像以上に疲れるらしい
まさに隣の芝はなんとやらだね
外務だって人間関係あるじゃん
外務よりしゃべってねーだろあいつら
>>550 >>563 1500円以上は馘=A有りは馘=A有りになれないので月給制にもなれない=永久に正社員になれない=詰み
ということだな
>>562 この新一般職ってのは、今後正社員に登用された人はすべてこの職種となる。
既存の正社員は原則総合職・地域基幹職となる。
まぁこういった「新たな職種を作る予定ですよ」っていってるだけで詳細は何ら決まっていない。
>>543 むしろその場に居るだけで班の雰囲気をかき乱し、居ない日は平穏が訪れる人とかどの支店にも絶対一人や二人居るよな。
極端な話をすると、支店長もイラネ。こいつが必要なのは支店長レベルでの謝罪が必要な時ぐらい。
他の日は支店長室にこもって一体何やってるんだ?
>>545 「ネーム作り替えるのめんどくさくて結局そのままでズルズルいく」
若しくは
「上に貼り重ねるだけの安っぽいフィルムを各自に配布する」
にそれぞれ26,444.41ドン。
>>563 それも一理あるが、コストで言ったらC周辺でもかなり酷いのがいるだろ。
持ってる量に対して時間がかかりすぎてるような。コスパで言ったら1500円に匹敵するような。
570 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 17:46:57.84 ID:GMGsuuTo
高校中退デブハゲ40台
jkとにゃんニャーしたいお
社員と同等の仕事をしてるなら1500円なんて安いものでは?
572 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 18:09:18.41 ID:Y/PC8fry
>>569 それはないんじゃない?
Aの1560円が定時で上がっても12400円
Cの850円が定時だと6800円+残業2で8924円
1日の差額3476円 月だと76472円(1人)
これが全国で削減したら大きいね。
てか、Cでも2区できる奴なんてゴロゴロいれば
Aなのにサボって生意気なのもいるから値段だけ見ればイラネーな
573 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 18:13:08.00 ID:Y/PC8fry
非道な言い方だが、Aを雇止めにして外務希望職員を外務にする+αで外務募集して
人員整えればAは削減できてしまう。そして
>>566のいうハメ技の理屈で正社員登用試験は事実上無しになる
そもそもAなんてゴロゴロいねーんだし
外務希望者の転属だけでも補える可能性高い
575 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 18:28:20.09 ID:at2c18b4
正社員になれないと解り辞める決意をかため班長等に言ったわ。
今は消化試合だから気が楽だなあ。
(ヽ'ω`)あー発砲酒うめーあー
そのうち配達員誰もいなくなる未来がだんだん明確になってきた希ガス
578 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 18:50:26.85 ID:72fH/hJA
A有りを総雇止めなんて事実を残したら
信用なくしてメイトは皆不信感持って辞めるし、バイトは誰も応募しなくなるし
一般人からの社会的信用もなくなるし
やるわけないよね常識的に考えて。
579 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 18:55:09.26 ID:faizpeb8
>>577 ワロタWWWWWWWWWWWWWWWW
>>573 Aを雇い止めって理論がわからん。
普通、Aのランク下げてCを首にするだろ。
581 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 19:00:34.87 ID:Y/PC8fry
>>578 この会社に常識求めるとか
矛盾の多さにまだ気づかない?
というかB有5年勤務でも雇止めされたヤツがいるからな。訴訟中だけどw
1 :〒□□□-□□□□:2012/03/14(水) 17:00:10.80 ID:4HRqPMvp
2月28日に雇止め予告通知書貰った〜\(^o^)/
5年半働いてたのにありえね〜!
http://nkk.txt-nifty.com/blog/
>>580 不安なCメイトが考えるとそういう事になるらしい。
Cもコスパで考えたら酷いの多いけどな。
>>582 確かに。時給高いからね。バイトならCで今は十分
人件費削減になるしね
585 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 19:47:35.02 ID:72fH/hJA
ねーよw
個人店とかならともかく、大企業でそんなあからさまな卑怯なことしたら死活問題だろw
暑いからって、わけのわからん自宅療養で有給消化で夏休み作るのやめれ
しかしおもしろいよな。こういう発想が出来るのってどんな人なのか。
自分のランクが上がる可能性は考慮しない。
長年ここで働いてきたであろうA有と昨日今日入ったCの差には想像が及ばない。
Cがまかされてる仕事量も理解出来てない。
なんとなく見えてくるけどね。まあAが簡単に切れるなら、ランクなくして仕事が出来る人だけ残すのも簡単だと思うよ。
会社(雇う側)にとって、仕事がよく出来て使えすぎても、仕事がへたくそで使えなさ過ぎてもうまくいかないとはこれ如何に。
Aと社員の比較をしてるんだよ
AとCの比較じゃない
社員が外務に行きたいとなったらじゃあ誰を押し出すか
社員ならAくらいできて当然だろ
,_________________
| |
| ._,,..-..,,,__ ○ .|
| |:::::::: ニ=.T _______. .|
| |:::::::: ニニ ト、 _,.-个:::::::| |
|___ .|:::::::: ニニ |叫 |.=ニレ-'个ー‐-|
|.  ̄\:. ニニ.|叫 ̄ ̄ ̄~T=ニ|::|`'ー.,_ .|
|-ー‐''''个.ニニ.レ'´√ ̄ ̄'个-.,|::| 叫 `'ー|
|. ニ= |::_,.-'´ / _ ';_ ``|., .|
| _,.ト'´ / /入ヽ `;_ \ |
| / / ヽ∵フ `;_ \, |
|_/ / √ |Y| `'i `;_ \_|
| / | |.|.| .| `;_ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポートピアれんぞくさつじんじけん
げんさく ほりいゆうじ
かいはつ ちゅんそふと
せいさく えにっくす
ここは目先のことしか考えないからA切ることは十分考えられる。
彼らの思考では、A切ったから人件費削減できた。目標達成めでたし、めでたしパチパチ
現場のことなんて、今までもこれからも考えてないよw
まぁ、Cにおしえりゃ良いって考えだろうし。
>>591 だからそんな大改革が出来るなら、ランクなくして仕事が出来る人だけ残せばいいんじゃね?
あえてAでもCでもない中間層を切り捨てるという可能性も…
ここは3ヶ月で一通り覚えることができる仕事だから。
もちろん中年より若い方が客の受けはいいし、営業もできる。
手を抜くこともまだ覚えてないから、本音を言えば2年くらいでリフレッシュしたほうが良いんじゃない。
問題は、社員が精通してれば良いが、移動等でそうもいかない。
まずはそこから改革をして、バイトに頼らない体制を整えないと。
役職者ならともかく、配達員の転勤程意味のわからないものはないよなw 班移動でも?なのに。
今年、やたら通区いじったり班移動させた結果、営業成績がガクっと下がったからな。なんでこんな簡単な事が想像出来ないんだ、ここは。
無駄な仕事増やして、苦労させた、収入をもマイナスにしてるという荒技w
今だにツーネットでA有1560円で特に不満がないんだが
9月で辞めると伝えてきた。
今年で26歳だけどブラックでもなんでもいいので正社員になろうと思う。
3月末でメイト辞めるが9月末に雇い止めになると半年間の期間が開いてしまうので怖い
2月からメイト始めて今年で29歳なんだけど大丈夫かな?
年齢的に厳しい?条件が知りたい
598 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 20:36:11.69 ID:gCCCctkw
>>593 あれは、どうなったんだ?
超勤多い奴とか始業前着手している奴とか
昼休憩抜いて働いている奴を要介助認定して、契約更新しないとかいう方針
600 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 20:39:58.94 ID:gCCCctkw
>>599 どうして無くなったんだ?
発表があったのか?
うわさを気にしすぎ
欠員だらけの外務で雇止めなんてまずないから
602 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 20:46:39.97 ID:gCCCctkw
>>599 本当に無くなったのら、いいが
誰かの希望的観測で無くなったという噂が1人歩きしているだけなのに
安心しきって、始業前着手や昼休憩削ったり、超勤つけれるだけつけていて
要介助になったら悲惨すぎるぞw
>>594 バイトに頼らなくてもいいような事業規模になったらもうダメじゃね?
>>596 ブラックでもなんでもいいのでってのは絶対やめとけ、ここでの二の舞になるぞ。
睡眠時間を削ってまで仕事なんかしてたらそのうち精神も身体も病むぞ。
それにしてもこの会社ほど「本当の事を言って真摯に受け止められずに粛清される」おかしな会社って無いよなぁ。
605 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 20:58:33.49 ID:Y/PC8fry
それはないんじゃない?
Aの1560円が定時で上がっても12400円
Cの850円が定時だと6800円+残業2で8924円
1日の差額3476円 月だと76472円(1人)
これが全国で削減したら大きいね。
てか、Cでも2区できる奴なんてゴロゴロいれば
Aなのにサボって生意気なのもいるから値段だけ見ればイラネーな
606 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 21:02:57.82 ID:gCCCctkw
>>605 A自体がかなり少ないんじゃないか?
Aは亀井試験で社員になったのが相当数いるから
>>604 隣の芝生は青いとは言うが、正直このスレはブラック舐めすぎてる気はするなw
知り合いのブラック正社員はほとんど休みないのに給料がメイトの俺以下だった・・・。
>>605 Cメイトって長くても一年くらいでやめてしまうんだが・・・。
俺の後に五人くらい新人入ったけど、一人も残ってないよ。
時間前着手とか昼休憩とか守らん奴の評価下げるとか言ってきたよ
昼は12:50には帰ってこいだとさ
一生メイトでいいじゃん
心配性なのかな みんな9月末で雇い止めだの何だの言ってるから
9月末で雇い止めに合いそうで怖い。心配でしょうがない
>>610 雇い止めにあうなら心配してもしょうがないし
雇い止めにあわないなら心配する必要がないので
どっちにしても心配無用
雇い止めなら雇い止めでしょうがない
自分が思っているほど必要とされてなかったってことだよ
・・・泣いてなんかないぞ
>>613 安心しろ。
必要でも雇止めするのがこの会社だw
615 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 22:01:27.45 ID:51TylOVC
>>608 そりゃ良いな。
時給なんだもん
無料奉仕はご免だぜ、
昼休み 1h15mきっちり
休んでる俺は白い目で
見られてかなわん。
ニュースに富士山頂に郵便局開設ってあるけどこれ集荷大変そうだな
期間限定でそれなりに使いそうだけど採算とれてるんだろうか?
本社「従業員に払うための金が確保出来ないので、雇い止めにして人員を減らしてなんとか回そう。」
↓
人員削減後(減らし過ぎて現場が円滑に回らなくなる)
↓
本社「要る人まで削り過ぎた!頼む、戻ってきてくれ!」
元従業員一同「だが断る」
↓
本社・支店ともに経営や配達が成り立たずあぼーん
wikiの業績欄みたら、酷い落ちっぷりだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwなんだこれwwwwwwwwwwwwままごとかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この会社ってなんでこんなに現場を軽視するんだろうか?
入って一ヶ月で一人前の戦力になる仕事だからな。
思ってる以上に入れ替えは簡単だよ。まぁ見とけって。
うちの集配所は3区から2区に減区することになった
これで残業するなとか言ってんだから勘弁してくれ
課長に2区では無理といったができないじゃなくやるんだよと言われた
みんな毎日9時まで通配やろうぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
かもメール売り上げの8割は自爆で成り立ってるんじゃないかと思う
だってかもメールなんて出してる奴ほとんどいないぞ
ずっと同じ区を担当してるけどかもメール見たことない
少なくてもおれの配達区では
624 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 22:33:53.03 ID:GSfxro40
>>623 大口と社員の自爆買いで成り立ってるよな
小口は局窓口に行くし
>>621 うちは減区で通常物数でも半分の区が超勤するようになった…
>>615 いや、うちの支店の休憩時間がフルタイム雇用で45分だよ、残業が出る場合に限り15分の休憩をはさむとなってる、最近そういうのに変わった。
627 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 22:41:23.46 ID:GSfxro40
>>626 休憩時間はどこも一緒だ
8時間なら45分で休息が4時間ごとに15分とれる
支店によって休息15分を強制的にとれるように昼は60分と唱ってるとこもあるんだろう
え?
うちの休憩時間12:30から13:45までの一時間15分なんだが。
アクセルまわしてたら、右手に小さなタコできてきた・・・
郵便タコよりはマシだけど、いやーん
630 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 22:51:30.45 ID:dCKGmfzf
合併後は営業部(渉外)の正社員登用はあるみたいだ
郵便関係に転籍希望出す局会社の連中が大勢居るらしい
集配は月給制すら難関だから渉外希望すっかなあ〜 まんどくせ〜けど
631 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 22:53:18.72 ID:GSfxro40
>>628 だから君の支店が休息30分を強制的につけてるだけ
法律上は45分でいい
>>623 うちの担当区は老人と特亜外人しかいないんじゃないかと思うくらいの地区だ
会社らしい会社もほとんどない、医者もほとんどない、寺もない、DM出す系の美容室はどっかにがっちり握られてて声かけしても全く買ってくれん
ほぼ全戸に声かけしたんじゃないかと思うくらいがんばったが0枚だよマジ死ねる、かもめとかオワコン以前の問題だろ
633 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 22:56:44.07 ID:VeUZLVJh
こんどランクあげなかったら隠ぺいされてる違法行為を公表します。
>>628 休憩時間は45分だぞ。
そこに休息時間(15分+15分)をくっつけてるだけ。
以前は多くの支店でこのパターンが多かったけど、午後の出発が遅くなるとかで午後の休息時間は作業中に取って昼休みが60分になってるところが多い。
支店内に服務表あるだろ?
635 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 23:00:51.13 ID:GSfxro40
>>632 100枚くらい買えよ
小言を言われなくなるからオススメ
636 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 23:03:44.29 ID:GSfxro40
>>628 こういう支店は休憩45分にすれば超勤代削減できるのにな
全員に1時間15分取らせる必要はないんだから
余裕がある配達速い人だけ休息30分とればいい
637 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 23:06:14.64 ID:3IMk5BXT
>>632 老人は若者より良い条件だろ。
ま、独占商品を届けてるだけで営業じゃないけどね〜。
本当は配達さっさと終わらせて早く帰らせた方がよっぽど赤字解消になるんだが、ここはやったふりが好きだからな。
実益が出なくても、やったふりでOKだった公務員時代の名残だろうな。
638 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 23:06:51.01 ID:iV5f6jmy
どうせ45分以上休めている人なんかいないし…
そういえば今日入った新人
まだヘルメットが用意できてなかったみたいで
非番の奴の借りてたけど、えづいてたのを目撃したw
よっぽど臭かったんだろうなw
自分のですら臭いのに絶対に人のヘルメットなんて被りたくないわ
640 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 23:11:36.05 ID:GSfxro40
順立の時に定形外がある家の定形郵便を裏返して目印にしてる人いる?
641 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 23:13:14.45 ID:dCKGmfzf
>>640 それやるのって通区したての奴か、よっぽど仕事出来ねー奴だな
ずっとなくてたまにはいってて忘れて気づいたらまず戻りっこないとか
同じ名字とかマンションの号室が同じで続いてる場合とかは注意喚起のために付箋はったり
ひっくりかえしたりはするかな
>>640 昔は特定記録の時それしてた。
今は現地入力だから特にしてない。
速達を通常に組み入れた時、
たまにやるかな。
しかし本当にお中元シーズンか。こっちが営業ごっこやってる間に、水面下で他社に大量にとられたんじゃないの。どこかのコンビニみたいに。
こういうのを営業っていうんだよ。
>>640 特定記録が多い日に、特定記録の目印としてやってる。
>>635 うちは必ず達成を合言葉に一人ずつ詰められるで全員ノルマ枚数買わされるよ
カタログもそれやるらしいからこれ半分くらい人いなくなるかもしれんね
支店長と課長は死んでくれ
647 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 23:27:05.64 ID:LlSkuV0d
なんか出勤簿改ざんされたらしい。とうとう犯罪まで起こすレベルになりましたか…この赤字負債会社は
648 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 23:29:08.46 ID:LlSkuV0d
自力で立て直せないから局会社と統廃合…もうダメじゃんこの会社
649 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 23:30:22.65 ID:GMGsuuTo
おいらもトボけた顔して、いろいろ陰で情報握ってるからさ
ま、様子見て御開帳すっか
650 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 23:30:49.38 ID:LlSkuV0d
神奈川かどっかで改ざんして捕まったよな、バ課長が
651 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 23:32:03.21 ID:LlSkuV0d
バレたら捕まるんだろうな…カワイソス(笑)
652 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 23:34:41.49 ID:LlSkuV0d
いつも無駄な腐れ朝礼で言ってたよな、郵便の放棄、隠匿は犯罪ですって。その前にお前等が犯罪犯してんじゃん(笑)よくぬけぬけと言えるな。
その放棄隠匿、また現金の横領にしても
バイトが犯罪と分かってて、しかもかならずバレて逮捕されると分かった上であえてやるのはなぜだとずっと疑問だったんだが
放棄隠匿に関してはそうせざるを得ない段階まで追いつめられるのが原因の一端であるし横領はワープアに自爆強要すればどうなるかという結果だなと
最近悟った。
この会社既に終わってるだろ
654 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 23:45:33.17 ID:LlSkuV0d
超勤削減とか言ってるのにダラダラと無駄な朝礼やるよな。なんだよ、かもメールの表彰って。そんなんどーでもええわ。てめー等の自己満アピールだろーが。くたばれ。
655 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 23:48:22.37 ID:dCKGmfzf
俺たちは10月から准社員なんだ
強制されたくないが愛社精神をもったほうがいい
駄目な子ほどかわいいとはよく言ったもんだ
656 :
〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 23:50:18.62 ID:LlSkuV0d
赤字出して債務超過で負債抱え込んでるのに年休取りまくるって…全然危機感ないじゃん。一つ残らず取らなきゃいけないとか民間企業と感覚ズレまくっとるわ。そりゃ真っ赤っかな経営にもなりますわ。
そういや10月から祝日の度に非番も増えると聞いたぜ
4週20日出勤(4週休4非番)で、うち2日祝日あったら4週休5非番になるんだとさ
祝日出勤したら祝代強制かな?
俺ら時給だから給料減るな
細々と削りにきとるわw
訂正
×2日祝日あったら4週休5非番
○2日祝日あったら4週休6非番
>>650 そいつなら逮捕はされず、書類送検。
最終的には不起訴だったよ。
今日も元気にカレー食いながら郵便体操いたしましょう!
661 :
〒□□□-□□□□:2012/07/12(木) 06:13:23.34 ID:gjdQQ7qM
おばさんメイトにおっぱい見せてもらった
露出狂だな
662 :
〒□□□-□□□□:2012/07/12(木) 06:18:36.43 ID:iqZPcBLY
ギリギリの要員配置で突発でも出たら大変なので健康管理は自分でしっかり行いましょうとうか もっともらしいこと言ってるが これはあくまで期間雇用社員のみに言っているのであって正社員は計年とりまくりの週休三日だからな ふざけた会社だぜ
663 :
〒□□□-□□□□:2012/07/12(木) 06:21:10.96 ID:iqZPcBLY
俺は集配センター勤務だが昨日は朝 集配センターに書留を交付するセンターリーダーの一人以外全員期間雇用社員w
ふざけた会社だぜ
今日はお休みで良かった^^
こちらの地方は1日雨です
祝日あっても週2日休みもらえるって話マジなの?
ってか再雇用のひとは今そうだよね
666 :
〒□□□-□□□□:2012/07/12(木) 06:44:02.45 ID:AiFmj6ox
俺今日は疲れが溜まってずる休みする
おまいら突発でバックれてみろよ
バックれやる前は迷惑掛かるからためらってたけど、実際は辞められたら困るみたいで、全然オッケーだったわw
まあ俺なんか仮に解雇されても何とも思わんから、楽な気持ちでやってるぜ。バイトだからな
こんな糞組織に飲まれるなよ!
募集要項を見て、祝日あっても週2日休みだと思いこんでた俺にとっては朗報。
祝日があって5日連続勤務になると正直きつかった。来週もそのパターンだしな・・・
おまえらうまい休み方いろいろ知ってんだな。
何もいわないとボロ増雑巾になるまで使われるだけだよなあ。暑くてぶっ倒れそうだぜ
海の日のせいで五連勤→休み→五連勤のやつ多そうだな
定時ならいいけど後期高齢者の書留で残業続きだからマジで辛いわ…
>>663 そんなの珍しくないぞ全部バイトって日もある。
>>657 それ自分の支店だけじゃないの?ホントならうれしいけど
噂の准社員が関係してるのか分からんけど
メイトも祝代とって仕事まわるのかな
やめられると困るんだろうが、やめさせないような気配りを微塵もしない
入って一ヶ月の新人が突発しての電話で
「38℃程度なら今から出てこれんじゃねーの!? ああ!?」「急にやられると困るんだよな」
とか恫喝してた
ミスしても管理者の如くネチネチうるせーし
2、3日のうちにそいつはやめた
それまで憂鬱そうでも皆勤だったのに
かくいう俺も今夏で見切りつけてやめるけどな
半年やりゃ十分だこんなん
場所によるんだろうが、ブラック過ぎて話になんねーよ
教育というよりは脅しが7割なのもヤバい
やり方のあとに必ず「ミスしたら大変なことに…」とかつけて新人ビビらせるし
673 :
〒□□□-□□□□:2012/07/12(木) 09:40:45.32 ID:uBwoSnAx
准社員のほうが期間雇用社員よりいいね
本音は百歩譲って渉外でもいいから正社員になりたいわ
月給になって社員になればいいだけじゃないか?w
俺らは来週から五連勤→休み→五連勤だけど、社員は計年・夏期休暇でめちゃ休んでるw
ホントたまらんち
非番日木曜ばかりだからオンゲやろうと思ってもメンテばっかだぜ
677 :
〒□□□-□□□□:2012/07/12(木) 13:12:07.05 ID:xYNlMjRF
助けて!地獄少女!!
もうこんな会社やめてぇ
通配地区増やされそうとの密告があったわ
今度増えたら退職を盾に粘るつもり
もしそれでもダメなら9月待たずに退職だな
やってらんねーマジで
679 :
〒□□□-□□□□:2012/07/12(木) 14:07:48.02 ID:C9BQhVq/
渉外なら正社員の門戸は広いってさ
なりたいとは思わんが
俺は渉外で正社員になるつもりだわ
はやく来い来い
>>657 休みが少ないという苦情が多かったのかねぇ
>>671 うーん 確かに
俺もシフト作ってる代理からちらっと聞いただけだしな
「10月のシフトからは、祝日の度に8時間分の給料(勤務時間)減るよ。大丈夫?」って
少なくともうちの支店は決定のようだ
まあ契約書には、休みの保障は書いてるけど、勤務時間160時間の保障は
できないって書いてるから、現状でも支店の裁量でできる施策なんだよな
たぶん人件費削減と人余りの調整策なんだろう
ってか、月給と違って祝日あるほど給料減るのに、結構みんな喜ぶんだな
祝日あるとその週祝日と日曜日で強制的に決まっちゃって祝日なんて入らねって感じだったんだけど
今後は祝日あると日曜日と祝日と非番が貰えるってこと?
着々と人事制度改正が近づいてきてるな
>>683 「週休」「平日非番」「祝日」ってことだろう
平日非番は、祝日の翌々日って見た気がするな
>>683 たとえば木曜非番固定の人なら来週は
日曜(週休)
月曜・海の日(非番)
木曜・非番(非番)
うちは10月からこうなる
人余り対策らしい
煽っといてスマンが、全国展開なのかは知らない…
しかし、こんなにみんな歓喜するとは…給料減るんだよ?
社員様が休みたい放題なのは変わらない
社員様は夏の暑い中配達するのが嫌なのです
嫌なことはバイトや派遣にやらせるのが世の中の流れなのです。
>>687 ちなみに地域はどこ?
人余り対策ってむしろ東京はどこも人不足なんだがw
というか俺はシフト作ってる代理に直談判して
祝日の代休は非番で貰うようにしてるよ
1日分の給料は減るが、休みが欲しいって言った
>>633 kwsk
てか、当てずっぽうで書き込んだ内容が事実に限りなく近かったり、将又事実そのものだったりするからこの会社は別の意味で怖い。
>>647 事前に特定の日を週休や非番とかにしておきながら、その日が過ぎたら担務表をコッソリ日勤や夜勤やらに書き換えて、当日出社せずに欠勤したことにするとかどんだけだよ。
>>652 「元国営の民間企業でこんなに沢山犯罪が発生しているのは何故ですか?」とでも質問してみろ。
質問した香具師は間違いなく粛清&質問があったこと自体揉み消されるだろうけど、
>>654 かもメールの表彰とかいらねええええ。
そんな茶番に付きあわさせられるんだったら、道組してたほうが100倍以上マシじゃねえか。
>>655 泥舟会社と共に海の藻屑となれ。止めはせんよ。
>>672 この会社で他人にモノ教える人って、何かにつけてほぼ必ずと言っても良いほど一言多いんだよな。
「ミスしたら大変なことに…」とは言うが、「ミスしたら何がどう大変なことになるのか具体的に説明してください」とか言ったら説明出来ずに口籠るんだろうな。
693 :
〒□□□-□□□□:2012/07/12(木) 18:58:10.47 ID:a4ys/r0o
そもそもはがきなんて営業で売る商品じゃないな
あんなのほっといても必要なら買いにくる
会社が郵便関係者に強引に買わせる営業なんてしてセコいんだよ
>>680 渉外になれば転職しやすくなるぞ
若けりゃチャレンジすべし
うちの鉄道会社にも局外者渉外出身者多いよ
>>694 渉外ってどんな仕事なの?ノルマとかきつい?離職率は?
俺は元事業正社員だったんで渉外のことはわからん
離職率は事業のメイトよりはかなりマシだと思うぞw
照り付ける暑さや土砂降りの中でのカッパの中の蒸し暑さ。
夏を乗り切ればそこそこ続く。だがこれに耐えられるやつはなかなかいない。
我が支店、かもの売り上げが芳しくない為、午前と午後に営業ロープレ(10分)を毎日することに
結果、組立・配達時間がひっ迫し、かもの売り上げは全く伸びずほとんどの人員が超勤となった
今日も超勤1時間、おいしいです^^
糞ロープレがなければ定時余裕だったんだけどね
郵便から脱出したくとも世間は派遣ばかり。困ったものだ
700 :
〒□□□-□□□□:2012/07/12(木) 19:31:32.24 ID:RbyaINJI
>>693 切手や葉書の押し売りが逆営業になってる可能性はあるな。
ゆうパックやレターパックを使うと余計な一声をかけられるからは他社に変えるとか。
全国規模でこれだけ積極的にやらせてたら、そういう人も普通に結構いるだろ。
計画に新人の女性が入ったんだがオッパイが大きくてたまんねぇ
いつも凝視しちまうから変態扱いされそうだ
かもめーるとカタログ中元どっちが大事?入ったばかりのメイトなんでわからん
かもめはノルマ400枚で今360枚。お中元は自爆1個でこれ以上無理ぽい・・・
>>702 配達が大事。
営業は他人の営業先をかっさらってるだけ。配達は他人の手助けになる。
空気がよめるやつなら普通にわかる結論だな。
支店長に、配達は作業、営業は仕事
って言われたけど、よく意味が汲み取れなかった
支店長って頭の逝かれたやつばっかだよ
死ねば良いのに
クチだけ平成、アタマは昭和。
707 :
〒□□□-□□□□:2012/07/12(木) 19:59:01.55 ID:QiPoeMBu
>>701 俺もデカイおっぱい大好きだ
おっぱい定食なら毎日注文してもいいぜ
>>703 さんくす。営業は痛苦覚えてからでいいよね。本当にありがとう
今の事業の支店長クラスって
勘違いしてたんだけど国家一種パスした人なんて皆無なんだね
皆、誰でも入れる時代に入ってゴマすって来ただけの人達だから
たぶん単純な頭脳とか能力で言えば20代30代のメイトにも劣るよ
>>709 キャリア組が支店長なんてするかよ・・・
新卒で地方の副局長とかをやってたんだぞ。
九州のお前ら生きてるか?
712 :
〒□□□-□□□□:2012/07/12(木) 20:18:39.07 ID:pO/ex4IK
>>704 作業は仕事じゃないっていいたいのかな?
馬鹿の言うことはよくわからん
>>709 今の支店長はバブル時代に同僚が月五十万とかもらう中、わざわざ薄給の郵便局に就職して
馬鹿にされてた奴らだからな
能力がないのはしょうがない、ほんとしょうがない
714 :
〒□□□-□□□□:2012/07/12(木) 20:26:19.39 ID:DR+tf0OO
祝日のたびに休み増えるとか最高だな。
はした金のために社畜なんかやってやれねえ。
ここの管理者や上層部って配達をナメてるよな
なんでこの会社って配達未経験者が偉そうにしてるの?
配達未経験者が色々決めるんだよこの会社
制服からしていかれてる色だろw
なにが現場の声を聞くだバカ
俺らの声全然届いてないじゃん。
今から入る人で社員目指すやつはいないよな?w
淡い期待もってる新人は可哀そうだw
配達する奴の代わりはいくらでもいるが俺の代わりはいないという思い込みかもね
ゆうめいとなんてゴミだと思ってる。口には出さないけどね。
まぁ実際はその通りなんだが。自虐的過ぎるかなw
客が郵便待ってるのになんで遅れるようなことばっかりするん
720 :
〒□□□-□□□□:2012/07/12(木) 20:51:53.01 ID:DR+tf0OO
郵便局のホームページで求人見たら笑った。
草加支店外務だけで16人募集とかどんだけ。w
草加支店(草加市栄町3−8−1) 【その他】 13:30〜18:30 時給860円 2名募集!
2012/06/26 桶川支店(桶川市若宮1−6−30) 【郵便物の配達】 08:00〜16:45 時給860円 1名募集!
2012/06/26 上福岡支店(ふじみ野市福岡2−1−5) 【その他】 16:00〜20:00 時給780円 1名募集!
2012/06/26 さいたま支店(さいたま市南区別所7−1) 【郵便物の配達】 08:00〜16:45 時給910円 5名募集!
2012/06/14 幸手支店(幸手市東2−24−8) 【郵便物の配達】 08:00〜16:45 時給860円 1名募集!
2012/06/01 草加支店(草加市栄町3−8−1) 【郵便物の配達】 08:00〜16:45 時給860円 16名募集!
2012/06/01 桶川支店(桶川市若宮1−6−30) 【その他】 09:00〜18:45 時給860円 1名募集!
残ってるやつらどんだけ配ってんだろw
それは客が焦りすぎ。デートと手紙は少し遅く着いた方がドキドキするだろ?
カーペンターズ・ミスター、ポストマン
(止まって)
ちょっと待って
郵便やさん
(待って)
待ってよ郵便やさん
※お願いよ
郵便やさん
私への手紙があるか
見てみてよ
(おねがいよ)
(郵便やさん)
私の恋人からの便りに
なんでそんなに
時間がかかるのよ
>>720 定着率が悪いんだろうな
新人メイトを無下にしてきた罰だwww
死人出たしアレなんだろ草加は
草加は足立区と陸続きだしちょっといけば東京の時給が待ってるからねぇ
微妙だろ
>>720 草加支店大杉ワロタwwwwww
てか、ここに挙げられた時給じゃ最早誰も来ねえよ。たとえ来たって1日2日で直ぐ辞めてくよ。
実務作業と時給額があまりにも釣り合わなさ過ぎ。
雨やめて雨
>>726 千円でも割りに合わないからなー
埼玉だったら東京・神奈川とさほどブツ量も変わらないじゃろ?
実験のターゲットにもされるし埼玉メイトはホント不憫すぎる
おい!代わりはいくらでもいるんだろ?
今すぐ創価支店にメイトを集めてやれよw
860円とか来る訳ねーだろw
と思ったけどうちの支店は850円だった
731 :
〒□□□-□□□□:2012/07/12(木) 21:42:06.78 ID:a490g7S9
自殺願望があるけどなかなか踏みきれない人は草加支店に行けよ。
楽に死ねるかも。
>>706 頭脳はコドモ、カラダはオトナ、それが支店長クラス以降の上層部。
態度と頭だけ無駄にでかくて、現場に入ると邪魔にしかならない、まるで独活の大木。
いや、独活は食えるところがあるだけまだマシか…。
支店長なんてまるで食えない、犬も食わない。
前さいたまスーパーアリーナにイベントで3泊しに旅行行ったけど
あそこらへんは配達楽な地域ではないだろうな
アパートとか田舎の割に多かった
860円ってひどすぎ
しかも入ってから時給上がらないし
草加支店をストビューしてみたら周りは団地と一戸建てだらけじゃねーかw
こんなところで860円とかありえねー
しかし、草加で16人募集ってのを見て「嫌なら辞めろ、お前の代わりなどいくらでもいる」などと宣った課長・課代の存在は都市伝説などではないような気すらしてきた…。
737 :
〒□□□-□□□□:2012/07/12(木) 22:09:34.05 ID:MAFTjk2v
738 :
〒□□□-□□□□:2012/07/12(木) 22:16:18.73 ID:a490g7S9
つくばエクスプレスで草加市と八潮市は人口右肩上がりなのに削減しろって言われて削減したんだろうな。
2ちゃんねるを見てるか数々の事故の現場を見ていれば来ようとは思うわけが無い。
バカ
739 :
〒□□□-□□□□:2012/07/12(木) 22:17:19.63 ID:DR+tf0OO
山形も醜いぞ。雪国東北でこの時給はちょっと安い。
2012/07/11 山形南支店(山形市白山1−13−8) 【窓口業務】 06:00〜14:45 時給710円 2名募集!
2012/05/23 上山支店(上山市八日町1−5) 【郵便物の配達】 08:00〜16:45 時給750円 2名募集!
2012/05/10 山形支店(山形市十日町1−7−24) 【郵便物の配達】 08:00〜16:45 時給840円 2名募集!
2012/04/03 山形南支店(山形市白山1−13−8) 【郵便物の配達】 08:30〜17:15 時給750円 1名募集!
2012/04/03 山形南支店(山形市白山1−13−8) 【郵便物の配達】 08:00〜16:45 時給750円 1名募集!
2012/04/03 山形南支店(山形市白山1−13−8) 【郵便物の配達】 08:00〜16:45 時給750円 3名募集!
2012/04/03 山形南支店(山形市白山1−13−8) 【郵便物の配達】 08:00〜16:45 時給840円 3名募集!
2012/03/23 山形支店(山形市十日町1−7−24) 【郵便物の配達】 08:00〜12:00 時給840円 1名募集!
740 :
〒□□□-□□□□:2012/07/12(木) 22:22:53.21 ID:ks3i9eFz
まさしく生活保護費以下だね(笑)
生活保護といえば大阪。プライドなんてあったもんじゃない。
漫才師の親もあの様だし。詐欺師の集まりが大阪。橋下も大阪じゃ受けるが東京じゃ無理だ
742 :
〒□□□-□□□□:2012/07/12(木) 22:36:27.06 ID:e5Ivp9dj
たかが750円。されど750円。入った時は910円だった。半年で1000円になった。
もうマジでこの国は安楽死施設作れ
860円はキツイなw
2年我慢すれば1200円ぐらいまでは行くだろうが
その2年が長過ぎる。周りを見てしまうと余計に、な。
今は上がらないぜ。
死ぬまで860円さ。
746 :
〒□□□-□□□□:2012/07/12(木) 23:01:08.12 ID:AcrqIvEb
今は簡単に1200円まで上がるわけない。
人手不足で通区できない、営業する暇はない。
忙し過ぎて誤配は増える。
人手不足の支店はこんな状況だからランクなんて上がらない、上がらない。
ハガキの耐水性をあげましたとか
PCで普段のハガキも作っておくりやすくするとかそういう事をしてくれないかな
カタログとかどうでもいいから
簡単にランク上がる支店だったら16人も欠員出ないわなwww
時給860円で来る奴隷なんてたかが知れてるよな。
750 :
〒□□□-□□□□:2012/07/12(木) 23:13:44.71 ID:hB3dC706
昇給も課長次第で上げ下げが激し過ぎる
今の課長になってからすぐスキル無し認定された
毎日毎日作業を中断させてまでやるミューティング(笑)
定時で上がらせる気ないだろこいつら
無駄な作業ばかり増やして超勤すんなよしか言わない
あたらしいくつうをつくるがスローガンだからしょうがないか
破綻しか見えない
うちの定着してるメイト見ると一律時給800円程度に下げても誰も辞めない気がするw
ランク廃止で基本時給800円+営業成績により加算ってな具合にしたらどうだろう
753 :
〒□□□-□□□□:2012/07/12(木) 23:24:32.51 ID:QeP9ySKI
社員の夏休み()取るために欠区で超勤三昧だぞ
頭悪すぎて話にならない
>>752 やったらやっただけ金くれるんなら
皆やるだろうよ
新聞屋の求人で月収50万可とかあるけど
ああいうのはやれば本当にいけるからね
ここはやっても1円にもならんし糞すぎ
755 :
〒□□□-□□□□:2012/07/12(木) 23:29:23.70 ID:iqZPcBLY
業務企画室のカモメノルマ70枚w
756 :
〒□□□-□□□□:2012/07/12(木) 23:30:23.45 ID:AcrqIvEb
A有りとC無しの時給の差が大きすぎる。
これじゃ新しく入ってきたランク上がらないメイトはやる気が出ない。
しかも下手したらC無しが1番シンドイ区とかもありえるからな
1度A有りを切るのもアリかとは思うな
俺もA有りだけど、基本、使えねー奴多すぎだし
新人の方がまともなケースも多々ある
能力が無いんだから当然でしょ
お前ら月給受かった?
760 :
〒□□□-□□□□:2012/07/12(木) 23:46:29.05 ID:uc0WAmWv
うちの班長、しんどい通配やらないで楽な対面ばかりやってる
通配の時も対面に替えるからマヂ、新でほしい
>>755 自爆無しなら70枚でも十分きついと思うぞw
なんで、9月に辞めることを今から言うんだ?
8月末でいいだろ?
周りの状況も変わるかもしれんのに、
駆け引きしろって
辞める言うまでは特に不平不満も言わないで
ニコニコして仕事してる奴が急に辞める言うとダメージデカいぞ
763 :
〒□□□-□□□□:2012/07/12(木) 23:53:16.41 ID:tC1oUk3r
おいwwwwwwww新人(1年)がバックレたwwwwwwww
仕事押し付け過ぎちゃったっぽいwwwwwwww
テヘペロ☆ byA有
有給取るためだろ
有休9/30発給だから、次の更新で切られ無いようにしないと・・・
つか割と初歩的な話だけども
3年以上働いてる奴は明確な理由がない限り
会社都合では切られないからね
裁判になりゃ負けるからね会社が
三年以上ていつまでいるつもりだ?恥ずかしくないの?
768 :
〒□□□-□□□□:2012/07/13(金) 00:27:55.87 ID:TP1Qui0D
>月給制経由で正社員なったら地域基幹職で、時給A有5年縛りで新一般職
三年以上とか経験年数が必要だから恥ずかしいもクソもない
さっさと破綻しろ
屑会社
770 :
〒□□□-□□□□:2012/07/13(金) 00:52:49.05 ID:83d9NjJO
>>754 新聞屋の営業と一緒にするなんておこがましいよ。
ここの営業なんて必要としているところに独占商品を持っていくだけなんだから。
ガソリンを各家庭に売りにまわってるようなもんで、時間かけたら誰でも出来る。超勤代の方がかさむけどなw
771 :
〒□□□-□□□□:2012/07/13(金) 00:55:52.07 ID:83d9NjJO
>>757 嘘にも程があるw
自分の立ち位置がわかってない奴は痛いな。いるよな軽い区を重いと勘違いしてブツブツ言ってる奴。
まあうちの班の話だが夏場日陰が全然無い区とかマンション少ない区なんかはメイト固定されるけどな
>>759 うちの支店、70人以上うけて3人合格
もう支社長表彰くらいじゃ受からないわw
もう発表になったの?
今日も元気にカレー食いながら郵便体操いたしましょう!
うちの班長と副班長は交互に対面しかやらない。
しかも月曜休み。二人ともw
779 :
〒□□□-□□□□:2012/07/13(金) 06:59:17.76 ID:2E+E56lD
総務主任とか班長とかって名ばかりでクズが多いよな 楽するために班長になったとか そんな奴いかいねぇ
社員様が楽をするためのバイトですよ
バイトは真面目に働いたら損ですよ
適当に手を抜きまくりましょう
781 :
〒□□□-□□□□:2012/07/13(金) 07:08:18.70 ID:VjMqotZK
先月減区(社員が年休消化)しまくりで超勤しまくりだったから今月の超勤みんなヤバイ。んで、消印ものの郵便以外を計配しまくってでもその日決められた時間内に作業終わらせろだとよ。
なんだこれ?普段俺等が誤配とかしたらお客様からお金を貰っている大切な郵便なのにそんなことをしたら詐欺だとかいうくせに。意図的に郵便計配させてるお前等の方がよっぽど詐欺じゃねーかw事故郵便とか溜まりまくりだぜw
誤配だけじゃなく放棄隠匿や不着とか起こりまくってるからお客さんがこの内部実態知ったらクレームどころじゃないぞ。労基署行きが妥当だわ。
計配っていい言葉だよな
魔法の言葉
「計配」/計画配達の略。実際のところ、無計画配達になっているのは言うまでもない。
「基本動作の徹底」/これさえ成されていれば、誤配も交通事故も一切発生しないとされている。実際のところはお察し下さい。
>>773 なんか室長とかが面接で黙ったりしてなければとかやたらと楽観的な事言ってたけど、それ見て絶望的になったわ。
もう不合格言い渡されるのにはなれたけど。
増員しろ増員しろ増員しろ増員しろ増員しろ増員しろ
増員しろ増員しろ増員しろ増員しろ増員しろ増員しろ
増員しろ増員しろ増員しろ増員しろ増員しろ増員しろ
増員しろ増員しろ増員しろ増員しろ増員しろ増員しろ
増員しろ増員しろ増員しろ増員しろ増員しろ増員しろ
70人もAランクが居る支店があるのか、ライバル多すぎだろw
うちの支店なんて集配課全体で70人しかいねぇぞw
787 :
〒□□□-□□□□:2012/07/13(金) 08:16:09.55 ID:WQrm1D5n
>>778 うちの班にも居る
早く終わってもレターパック馬鹿みたいに売って管理者に褒められて
毎日営業が出来ている優秀な班として支社の発表会に行かされてたよ
対面しかやらないクズ総務主任
>>787 出世したい人間はそれでいいんだよ。配達なんていくらしても見えないんだから。
ましてここではメイトの評価なんて一切加味されないし営業だけして嫌な奴になればいい。
蒸し暑くなってきたな。
帰ってくるとクーラー漬けだから
仕事中はきついわ。
790 :
〒□□□-□□□□:2012/07/13(金) 09:52:39.25 ID:boNW37GJ
だから新一般職なんて何も決まってねーっての
生活保護を現物支給にする?ぐらいの話題にしかなってねーっての
A有5年で新一般職なんですか?と課長、業務企画、総務主任に聞いても「なんも決まってないから」と返されたぞ!
791 :
〒□□□-□□□□:2012/07/13(金) 10:01:06.48 ID:6PYy1vbv
>>790 課長も大きな組織で見たらただの兵隊だからね 新しい情報とかわからないはず
本社支社とか組合の地本に聞いてみては?
>>790 仮に、「A有り5年で自動的に新一般職採用」というのが管理者の間で
知られた事実だったとして、お前さんが課長なら正直に言うのか?
いちメイトごときに内部情報を?
よく考えろよ 何のメリットがあるんだ?
>>789 冷房は電気代がかかるから扇風機で耐えてるぜ。
給料安いから少しでも貯金を増やさないとな。
794 :
〒□□□-□□□□:2012/07/13(金) 12:47:41.69 ID:ImfKqf6z
>>792 確かにあまり管理者は内部情報とか喋らないよね
うちらの事、部外者みたいな感じで見てるだろうな
話しかけてくる時って営業強要の時とロッカー点検の時だけだな
795 :
〒□□□-□□□□:2012/07/13(金) 13:08:35.34 ID:BxRwPRUT
課長が組み立てしてるうちの支店みたいなのはもしかして稀なのか。
796 :
〒□□□-□□□□:2012/07/13(金) 13:16:11.18 ID:ImfKqf6z
>>795 課長はいつも高みの見物だよ
看守(管理者)と囚人(現場作業)みたいな関係だな
>>795 たぶん現場上がりの課長なんじゃない?
そういう人は割とまともだよ
>>798 新一般職は、今年の全国大会で議題にあげて、持ち帰って各々で内容を継続審議
来年6月の全国大会で採決&14年度採用開始の運びになるらしい
具体的に内容が確定するのは来年の6月
現在、組合が主張しているのは、月給制と短時間を無条件昇格させること
また、それまでに「契約更新5年以上で正規化」の法律が採決されていれば、
第一期新一般職採用に「A有り5年」を含めることを検討―というもの
まあ 何も決まってないというのは正しい
800 :
〒□□□-□□□□:2012/07/13(金) 17:12:44.73 ID:9U53eRlf
>>799 ということは、赤字だしそんなの無理というトップの方針1つで棒に振られるってことだよね?
そして確実に決定してるのは時給の正社員登用廃止のみ
なーんだ。やっぱり、ほぼ釣りじゃん
手ぶらでエレベーター使うゆうパックの連中まじ何なの。
うちの支店は人がいな過ぎて課長代理数人配達してる
その一人がお疲れさんって首にタオルを巻きながら俺の肩を叩いた
ホモじゃないけどマジでかっこいいと思った
803 :
〒□□□-□□□□:2012/07/13(金) 17:49:58.41 ID:VjMqotZK
>>802 わりぃ俺の支店にはそんな人いねーわ。てか今日もクソ無駄な朝礼しやがった。大雨降ってて普段よりも配達に時間掛かるのに空気読めっつーの!
うちの支店は、支店長が内務の仕事手伝ってる。
>>800 そのトップが打診して来てるんだぞ。
御用組合も妥協して受け入れるよ。
基本給カットもボーナスカットも受け入れたからな。
新一般職ってメイトからの登用はついでで
本来は使えない高年齢万年主任の給料カットの為の役職じゃないの。
806 :
〒□□□-□□□□:2012/07/13(金) 18:28:13.25 ID:0SR9uJrX
>>800 釣りじゃなくて(案)の段階ってことだろ
意外と(案)は確定になるからね
さすがに夏場の超勤続きは体がきついな。
みなさんの暑さ対策などあれば教えてくだされ
自分はとりあえず首に巻くやつ買ってみた。
なんか今年は暑さ余裕で耐えれる
どうせやめる職場なのに今になって無駄な能力が備わってしまった・・・
809 :
〒□□□-□□□□:2012/07/13(金) 19:35:45.23 ID:83d9NjJO
>>788 いやいや、社員の話だぞw
ノルマの低いメイトがそんな感じだったら周りから嫌われるどころの話じゃないだろ。しかもメイトならせめてAくらいまで上がってかららじゃないと全然意味ないし。
この季節だけはやりたくない。まして超勤とかマジ簡便
あと二週間耐えるんだ。
八月は楽になる。
8月って今より暑さやべえんじゃねえの?
湿度下がるから気持ち悪さからくる脱力感が減るよ
雨上がりに日差しがカンカンだともう駄目だ
配達はもちろんフラフラ
組み立て中もエアコンつけてくれないのでフラフラ
郵便課の皆さんはエアコンに扇風機と快適そうですね
815 :
〒□□□-□□□□:2012/07/13(金) 20:52:49.98 ID:uQk0oGKM
ポスティング御苦労様。今日はかなり暑く首に巻くやつ付けても暑く汗ダラダラだったわ(笑)
まあ後もう少しで終わるから我慢できるけどね。
この時期に超勤とかやりたくないし避けたいので早く組んで早く出て
昼はほぼ全時間取り、やることやって定時に仕事を終わらせて帰ってるw
先輩とかは超勤かさみまくりでイライラw班長や副班長もイライラ
でも自分は定時余裕の仕事量だし半年メイトなので補助も無理なので帰ります
817 :
〒□□□-□□□□:2012/07/13(金) 20:54:33.17 ID:itZ5p5vB
本武者って俺たちのことゴミとしか思ってないな。
何をいまさら
くらべたらいかんけど小包委託の連中よりはましだな 彼等は31日連続出勤の朝7時から夜10時までらしい そのかわり給料40万超えるらしいが
820 :
〒□□□-□□□□:2012/07/13(金) 21:03:30.38 ID:iwrN0GeA
郵便配達ってこの季節朝6時位から配り始められないかなぁ?
>>819 給料だけ聞くと良く見えるが
あいつら時給換算すると1000円切るからな
>>820 組み立てが5時から、配達が午前六時から午後七時までの労働か、胸が熱くなってきた
>>809 その総務主任の事を言ったんだが。
メイトに出世なんてあるかよ。
配達終わってから10分ほどジュース飲んで休憩してから帰ってくると
残業ついていいよ
>>817 そのゴミが出来ることを社員が出来ない
そのうえボーナス退職金まで貰うのが腹たつわ
ゴミ以上の仕事をしてるんなら何も不満は無いんだけどね
職員がおれに端末の使い方とかきいてくるんだけど、逆じゃね?
さっさと破綻しろ
雨がっぱの性能の悪さ機能性の無さ
一ヶ月前に支給してもらったのが既に雨が染み込むんですが
新しいの申請しといたけど貰えるかな
暑いだけのほうが突然の大雨よりいいだろ…
やっと今日乗り越えたと思ったらまた明日雨 バックれようかな
無理じゃね?
制服が破れてても交換してくれねえし
雨合羽は自宅で晴れた日に干して、防水・撥水剤かけるしかないね。金かかるのが癪だけど。
で、そうやって手間隙かけた合羽に限って支店のロッカーで借りパクに遭ったりするんだよ、やってられん。
833 :
〒□□□-□□□□:2012/07/13(金) 21:53:44.53 ID:2E+E56lD
北九州の郵便配達員死んだの?
自衛隊員の着てる雨合羽て性能良さそうやな
防弾だからな
ぜんぜん仕事できへんのに月給制ってどうゆうこと(怒)
837 :
〒□□□-□□□□:2012/07/13(金) 22:17:40.04 ID:2E+E56lD
声のでかい奴や脅迫的な奴がAランクや月給になるからな 死ねばいいのに
もうこんな理不尽な会社破綻すればいいよ
839 :
〒□□□-□□□□:2012/07/13(金) 22:20:34.77 ID:9jbhl6nY
>>837 声のでかさや口のうまさも仕事のうち。
ここでは、いや日本ではそういう人が得してるけどな。
声と糞のデカイやつは出世する
うちの支店にゴマスリだけで正社員になった奴いるけど、あんなにもゴマスるのは俺には無理だわw
周りもドン引きだったし
うちにも居るぜ、朝礼で「支店長!今年こそ僕は正社員になります!どうすればいいでしょうか!」
とか言った奴
周りドンビキ
843 :
〒□□□-□□□□:2012/07/13(金) 22:59:51.87 ID:MxgPOZTF
うちの課長は営業を頑張れば正社員の道が開けますってそういうやつには言ってるけどなw
844 :
〒□□□-□□□□:2012/07/13(金) 23:06:42.27 ID:9jbhl6nY
>>841 上へのゴマスリ能力、保身能力、コネ。
日本でリーマンして勝ち残るには三大必須能力。
馬鹿になれる奴か馬鹿な奴じゃないと
ここの正社員は無理
>うちの課長は営業を頑張れば正社員の道が開けますってそういうやつには言ってるけどなw
宗教かよ
>>844 いや 別にゴマスリをズルいとか思ってないよw
課長や支店長たちのゴルフコンペの幹事を
5つも6つも掛け持ちして、非番週休全部潰して
ゴルフや温泉の送迎と鞄持ち
新年会で「私は支店長の犬です!」などと宣誓文を読み上げる
俺には無理
あそこまでやれるんなら逆にあっぱれだよw
なんでスーツきて配達してんだよw
退職願をだした人いる? こっちは出した時に慰留されて、職場内のパワハラとか全部話したら、改善してみるからと言われ……ぶっちゃけパワハラは無くなったんだけど、その後、音沙汰無しなんだけど一回課長に聞いて見た方がいいの?
852 :
〒□□□-□□□□:2012/07/13(金) 23:42:57.04 ID:Z5n0tMcB
サビ残、サビ残、サビ残、サビ残、昼抜き、昼抜き、昼抜き、昼抜き。
適正な人員配置(笑)による人件費削減って作業前着手と昼休みサビ残による人件費削減としか思えないのだが。
854 :
〒□□□-□□□□:2012/07/13(金) 23:47:11.90 ID:db6G13Cm
小包配達歩合制にすれば?
まじきつい
近所に佐×があるイ◯ン▼ールとか、「店舗オープン後は□川以外の運送業者は中に入ることは出来ません」とか書かれてるんだぜ。
早く行きすぎたら店の人居ないし、遅かったら荷捌き所までわざわざ取りにきてもらわないといけないしでどうしろってんだよと。
客用のエスカレーターやエレベーターは使えないし、あんまり店内で配達モタモタやってると「いつまでやってるんだ」と警備員に怒られる始末だし。無茶言うなって話。
ぶっちゃけ近くに□川があるんなら、何もわざわざゆうパックで荷物送ってこなくたっていいじゃねえか。
開店時間以後立入禁止のルールといい、最早嫌がらせとしか思えないレベル。
ゴマスリをバカにしてるようだけど、
それをやるには、自分のプライドを捨て、
常に狙った権力者の痒いところに手が届く行動を取る
これは、これで一つの才能だよ
お前には出来ないことを、そいつは出来るんだから
実際にそういう奴は出世するんだよなぁ
で、お前の上司になってこき使われることに
世間はそいつが勝ち組でお前は負け組と見られるだろうね
「プライドがどうのこうの」
言ったって誰も聞く耳持たないよ
あと、まだ社員よりバイトの俺の方が仕事云々言ってる奴多いけど、
最初から同じ土俵に上がってないのよ
成功した奴を妬んでばかりいないでお前自身が成功する努力しろよ
いい加減精神的に大人になりなさいな
郵便屋はつぶれろ
あっさり特定できちゃうんだけど
>>851 お前だけだよ。学生がクラブ辞めるノリみたいだな。
860 :
〒□□□-□□□□:2012/07/13(金) 23:58:22.85 ID:YvMZess+
立ち入り制限区域のため
差出人に返送
>856
仕事しろよw
仕事なんかしなくていい
破綻しろ
ゴマすりが才能だとしても、組織にとっては癌細胞になることは確定だから尊敬はできんわな。
そういう上の顔色ばかり伺ってる奴が体面だけを保とうとして儀式を量産していくわけでw
865 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 00:22:42.78 ID:32A/OW2s
あと3ヶ月もすりゃ年賀意識しないといけないな
ノルマは昨年の1.2〜1.5ぐらいくるかな
かもめ前年度の半分なのに?
867 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 00:27:43.06 ID:G1aKScnN
7月1日からクーラー入ってるけど外との差がありすぎてバテる。
設定温度は基本28度らしいが…うちは25度配達員の身体が優先なんだって節約は二の次やて。配達なんて13時には終わる。17時まで暇でたまらんわー。よその非常勤きつそうやな。
いい話全然ないよなwwwwwwwwwww
869 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 00:35:05.85 ID:G1aKScnN
年賀かぁ考えたくもないなぁすべて自爆
毎年44円の買取、6円手だしも辛い
ダンボールいっぱい年賀入れてショップに発送
ゆうパックで引き受け&仕分けラベル登録すれば無○で送れる
いい話と言えば、今年度からバイトの年休消化を急がせてるよ
何も言ってないのに指定に年休入れていいか聞いて回ってる
とても親切だよね
秋・春の大量解雇(契約更新なし)で年休全消化を恐れてのことだがw
雇い止めになるから年賀なんか考えなくて良いよ
この会社の破綻を祈ろう
872 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 00:39:36.40 ID:G1aKScnN
そうだな
潰れてしまえばいいのに
ネット社会でいまさら郵便の必要性に疑問
>>856 だから妬んでないっての
能力として認めてるだろw
よく読めやw
ネット社会だから通販の物が増えるんだろw
ネットで影響受けるのは信書のみだ
増えるから買い叩かれる
たしかにゴマすりは能力だな。
相手が望んでいることをしてあげるというのは、社会人としては必須な能力のひとつ。
組織としても和を乱さず、命令には素直に動き、かつ結果を出すんだから大事にされるのは当たり前。
なんだかんだいって、ゴマすりは営業成績も客受けも良い人が多いからなぁ、うちの支店でもw
まぁ、ここの営業はお飯事だとか、意味がないというが、与えられた課題はこなしたほうがいいよ。
われわれは一従業員であって経営者じゃないんだし。
877 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 06:07:27.06 ID:DNCsM1MG
何処の支店だか知らないが、酒割れたんで中身入れ替えた受託者いたらしい?
信用なくすよ
ゆうパックはとにかくまず、受託者の教育からやり直した方が良い。
>>878 それ以前にもう小包配送事業から撤退したほうがいいだろ。
JPEXの時から言われてたけど、小包配送事業部門で毎日約1億円も赤字垂れ流しやってたらそりゃ会社傾くわ。
通配・手紙・封書のほうでも毎朝要らん儀式ばかり増えて出発時間が遅れ、客からも「郵便が着くのが以前よりも遅くなった」と言われてるのに何故改善しようとしない?
もっと多くの客からもっときつく言われないとダメなのか?
880 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 10:04:57.54 ID:xAhfVQtP
昨日、新一般職について支店長、課長に聞いたけど
「具体的には決まってない。提案の段階で組合が出してるだけ」
と言われて決まるんですか?と聞いても
「今、赤字だからねぇ、郵便も減ってるし相当努力すればなれるんじゃない?(多分嘘」
これは釣りだよ。新一般職は主任達の新体制とも言っていい形態かもしれん
アルバイトには無縁な話っぽいよ。確実に言えることは正社員登用試験は廃止されたことだけ
利益は45億赤字だけど、総資産は1兆8億あるんだな何打この会社
資産っても退職金の積み立てとか、土地とか、社屋とか、
総務省の許可がないと勝手に売れないものばかりだろ
>>879 新聞の夕刊より遅い時間帯に手紙が届けばそりゃ怒るわな
昔みたいに午前中で配達終わるくらいでちょうどいいんだよ
>>881 駅前のでかい中央郵便局だけで相当なもんだよな。
タワーマンションにしてほしいわ。
>>880 決まってるよ
組合HPによると、現行の正社員と契約社員の中間クラスで、昇進が一切ない代わりに大きな転勤がない。
総合職→総合職
正社員→地域機関職
新採→地域機関職と一般職に区分して採用
登用→原則一般職
朝昼二回ミーティングがあるのはうちだけなのかな?
全体ミーティングはないが、班別のミーティングなら朝昼ある
国保書留のせいで来週の休みが買い上げになりそう
ざけんなよこんな無計画で…
夏先で体崩してるヤツ多いんだから休みを無駄に減らすな
稼ぎたいやつだけこき使え馬鹿
889 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 16:43:06.36 ID:lkffT+ep
>>885 だからそれは提案してるだけだろ
亀井の時に全部正社員にするという計画あったが実際は半分もなってない
そんな程度なんだよ
そもそも、どうやったら新一般職になれるのかも不明じゃんよ
A有5年キープで受験資格が得られるだったらどうするの?また合格率2%ですか?w
勿論、月給社員だけ面接のみなんだろう
差を付けなきゃ月給共が吠えるしな
891 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 18:50:14.63 ID:G1aKScnN
昼からミーティングしたことなんて一度もねーよ
時間の無駄だぜぇ
もう、次スレのテンプレに
ゴマスリを否定する奴は阿呆
社員と待遇や仕事云々を比較する奴も阿呆
て、やつ入れてくれ精神的にお子ちゃまが多すぎる
社会経験少ないんだろうなぁ…
あってもバイトや派遣を渡り歩いてきて自分が正社員経験ないんだろうな
あったら、こんな阿呆な書き込み恥ずかしくて出来んよ
正社員と待遇比べるのは確かに意味わからん
>>889 ランクA有を5年キープするのはどう考えても至難の業を通り越して無理ゲーだろ。
今や業績不振が災いして些細なことでもすぐランクを下げられる上、誤配や営業目標未達が1件でもあればその時点でもうアウトだからな。
たとえ1,825日(4年364日)の間で誤配や営業目標未達成が1件も無くても、残り1日で何かやらかしたらこれまで積み上げたの全部パーってことになる。
大体、こんな厳しい条件を誰がクリア出来るんだって話。
半年でB、1年でAランクになったけど課や班の飲み会には必ず参加してる
896 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 19:31:56.29 ID:U7QT2DUP
恥ずかしながら10年近くメイトやってるけど
A有含めてランクダウンしたやつ見たことないわ
ウチの集配センター
俺以外は営業ノルマなんてほとんど未達の人ばかりだけど
普通にA有ばかりだわ
俺としては、ややモヤモヤする面もあったりなかったりだが
京都駅前の支店は無駄だと思うのよ
駅徒歩30秒の好立地、あんな場所に何故か巨大な集配支店があることにそろそろ誰かツッコミ入れろよ
899 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 19:59:37.33 ID:g8B0YRVq
主要な駅前に集配支店があるのって別に普通じゃないの?
>>898 東京・名古屋・大阪は終わったから集約化計画と合わせて、
札幌と京都は動くかもな
>>894 それ以前に今から五年後にここがどうなってるか。
年賀とか毎年着実に減ってるしな。購入する家庭が買う枚数が減ってるんだからどうしようもない。オワコン商品だし。
110ccに乗ったけど振動騒音が少なくて乗りやすいけど
前後ブレーキまったく効かない・・・
903 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 20:13:41.02 ID:nFRO+NMP
もう生きる気力ないわ
年賀やりたくないから秋に辞めて廃人になるお
110騒音小さくていいよね 対面時にエンジン切らなくなったわ
>>898 支店が好立地なのはまだいい
支社が好立地にあるのが解せない
売り払って郊外に行けよ
>>903 お前は俺かw
なんかもう疲れちゃって年賀戦争とかしたくないから俺も9月末に辞めようと思ってる。
確実に落とされるであろう次のランク査定が返ってきたらもう辞めるって言うわ。
907 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 20:34:33.11 ID:cH4SZx2x
かわりはいくらでもいる。やめたければ早くやめろ。
代わりこねーぞー
909 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 20:42:21.67 ID:nFRO+NMP
ここ相当人気ないわ
誰も来ない
>>907 もしかして、それを言った結果が今の草加支店の体たらくだったりする?
この世から消えてなくなれ郵便屋
912 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 20:46:55.41 ID:8qLlW1zm
メイトになる前に何をやっていたかで辞めるかどうか決めたほうがいい
メイトになる前のほうがランクが上だった人間は辞めても何とかなるだろうし
でも前がメイトよりランクが下だったのに関わらず、メイトのぬるま湯にどっぷり浸かってしまって
自分の悲惨な実力を忘れてしまった末に辞めたら、きっと後悔すると思う
913 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 20:47:16.98 ID:U7QT2DUP
この時期の夜勤はありがたい
通配死にそう
>>908 人が来ない人が来ないはネタかと思っていたけど
募集のビラばら撒いてもマジ人来ない
時給額が低い、雨、雪、自爆報道、年賀、何でもやるからな
まぁ、ガミガミうるさいクレーマーは郵便配達やればいいと思うね!
いかにしょうもないクレームがどんだけ迷惑(配達員から見て)かを
915 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 21:04:36.34 ID:8qLlW1zm
>>914 ひどいクレーマーのうちの結構な人数は元メイトだったりしてなw
街で見かける、バイクに乗った配達員の方々はみなさん非正規なのでしょうか?
正規の方は配達しないのでしょうか?
くだらない質問ですが、部外者としてなんとなく疑問に思いました。
917 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 21:16:45.95 ID:nFRO+NMP
ここの悪いところは、事が起きてから「なんで知らないんだ?」って叱責されること
だいたい何年かやれば、事前にこういう事が起きるって分かる筈だろ
それを新人に教えるのが社員の役目だ
でもまあ、ここに社員の質を求めるのは間違いではあるけどな
918 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 21:18:45.96 ID:wSB3MLyx
社員とバイトは半分、半分ぐらい。
おっさんは8割方社員で若そうな奴は8割方アルバイト。
見分け方は名札が微妙に違う。
919 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 21:21:17.60 ID:JjrjXE15
部外者が何を思って郵便・郵政板なんて来るんだ?
この仕事する前はこんな板なんてまず見向きもしなかったわ。
921 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 21:29:30.69 ID:+x1/mQkv
この時期に当たり前のように2・3時間の残業を強いるなよ〜
年金書留は社員だけで何とかしろ
>>920 都会ならホント止めとけ、割りに合わん
バイク好きならバイク便おすすめ
>>922 田舎です。免許は持っていて普段はMT車に乗っていますが
原付やバイクに乗ったことないので応募しようかどうか悩んでいます。
理想
↓
907 :〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 20:34:33.11 ID:cH4SZx2x
かわりはいくらでもいる。やめたければ早くやめろ。
現実
↓
2012/06/01 草加支店(草加市栄町3−8−1) 【郵便物の配達】 08:00〜16:45 時給860円 16名募集!
バイク乗ったことない奴もいるから別に構わない
927 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 21:47:58.16 ID:wSB3MLyx
国保書留とか税金の無駄遣い以外の何物でもない。
俺らも客も両方めんどくさがってんじゃん。
誰得だよ。
>>829 >>832 ニクワックス使うとよろし。
手洗いで。
洗濯機でも出来るけど、金掛かるから。
929 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 22:03:07.89 ID:pxWphxgv
合羽を洗濯機に入れるのはやめろ、危ないぞ
930 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 22:18:26.02 ID:nFRO+NMP
さっさと逃げて正解
>>923 バイクのったことないならやめたほうがいいよ。
ここは、バイクも乗ったことの無い人に、親切丁寧に教える余裕は無い。
いや、バイク乗れる人にも教える余裕は無いwもっと言えば教えたくないって人が多い。
バイクでもたもたしてると、すぐいじめられる。
本人も切羽詰って事故を起こすかもしれない。
>>923 メイトしてるがここでメイトしようとする奴がいなすぎて
広告出しても職安登録してもビラまいても人が来ない職場だぞw
それでも良いならどうぞw余程の事が無ければ100%採用ですお
自分は社保無ければとっくに辞めてるwバイトで社保入るのがどれだけ難しいかw
今から入っても社員にもなれないし時間の無駄w
非正規なのに殉職する可能性があるしな
935 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 22:38:49.67 ID:wSB3MLyx
はっきり言って田舎なら配達自体は楽。キツイ区でなければだいたい定時で帰れる。しかし給料は安いし、営業ノルマもある。
いいとこはバイトにしては福利厚生がいいとこぐらい。
田舎は登用枠ないからなぁw
社員なりたいなら統括支店
カブなんて自転車乗れる人なら余裕だから
どんだけ運動音痴なんだよ
>>916,920
予め正社員になれないと判ってる仕事なんかで、殉職なんかしようもんならマジで浮かばれないから悪いことは言わん。やめとけ。
交通事故が起こっても「基本動作の徹底がされていなかった」などとして再発防止に努めようともせず、テキトーに片付けてる結果が大量の従業員離れだ。
実際問題、草加支店の募集人数が他の募集してる支店とケタが違うのもそのためだろう。
朝の余計な儀式(全体ミーティング)でだらだらと時間を取られ、定時終業を強いられた外務配達員が焦って事故を起こし入院or死亡などで人員の定着率がきわめて悪い。
ミーティングにかかる時間や、出発前の乗務訓練にかける時間を極端に短縮すれば事故遭遇・発生率を下げられる筈なんだが、こういう正論は聞き入れられず封殺される。
むしろ、こういう物言いをした従業員は反乱分子として粛清対象になり、待遇が悪化したり陰湿な職場イジメに遭ったりなどと槍玉に挙げられかねない。
939 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 22:50:22.32 ID:+x1/mQkv
世界のトップ企業を紹介するフォーチュン誌の500リスト
10位:世界のトヨタ
13位:我らが日本郵政
29位:NTT
世界で13位やぞ?その会社の准社員やぞ
940 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 22:51:54.85 ID:+x1/mQkv
連スマソ
10位 TOYOTA
13位 日本郵政
29位 NTT
38位 日立
42位 日産自動車
64位 HONDA
66位 Panasonic
74位 日本生命
87位 SONY
96位 明治安田生命
97位 TOSHIBA
>>939 去年の経常利益3000億以上あったような。
1社で1000億の赤字を叩き出す事業会社さえなけりゃトップ10入りするんじゃねw
942 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 22:58:57.95 ID:uHm3ZvBK
トヨタ生産システムの成功?
943 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 23:01:42.06 ID:+x1/mQkv
>>942 優秀なJPS専担各位のお蔭でしょうな
旧専担と廊下ですれ違ったらお礼をいいましょう
先人が残した巨大企業を食いつぶしてるだけだ。
毎週のように課長や支店長が逮捕されてんじゃん。
期間雇用が犯罪を起こすなんてもう過去の話だ
今どきの若い子は「郵便局」ってしらないんだな
我々は信書を確実にお届けするという尊い責務を負っていたはずなのに
「日本郵便です」→「は?」→「○○郵便局です」→「え?メール便の人ですか?」→「…はい」→「じゃあ初めからメール便の者ですって言えばいいじゃないですか!」
俺が小学生の頃は郵便局の社会科見学したり郵便局の真似事を社会科の授業でやったりしたんだがな…メール便会社ねぇ
946 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 23:24:20.26 ID:Ch8y1nx5
947 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 23:39:01.88 ID:pxWphxgv
さすがにそれはない、郵便局はみんなが知ってるし、釣りにしては無理すぎる
でも実際に若い子が郵便局を利用することなんて全くないだろ
949 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 23:48:09.17 ID:yshQ+7is
たまたま声かけた家でお中元ゆうパック買ってもらえた
でも1冊のカタログに4件分の申し込み用紙1枚しかなかったので
4件しか申し込みできない、もう少し送りたいんだけどと苦情を言われていたので
新しいカタログに申し込み用紙2枚入れて渡しておいたんだけど
追加注文くれなかった
ああ、たぶんお中元ゆうパックの高さに気づいて追加注文しないことにしたんだろうな
本当、この会社って馬鹿
1冊のカタログになんで4件分の申し込み用紙1枚しかつけないんだよ
最初から5枚くらい入っていたら、たぶん10件以上注文とれてたぞ
変なところでケチケチしているから、赤字出しているんだよ、この会社は!
>>945 このやり取りって単にお前が嫌わr・・・
さすがにメール便のが知名度高いのはありえねえってw
前にヤマトの誤配で俺が怒られたしなwww
>>948 利用しなくても郵便局くらいは常識として知っているだろ。
953 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 23:55:08.59 ID:EtZBlMvs
なんか社員になれないとか書いてる奴がいるけどんなことない。
毎年年賀とかもメールのノルマ達成して、記念切手やレターパックもそこそこ売って、特約二件ぐらい取って上司とほどよく接していればなれるよ
955 :
〒□□□-□□□□:2012/07/14(土) 23:58:25.90 ID:rVQwEmiY
またお客さんに
郵便局みたいなお堅いお仕事とか言われたお
単なるブラックなのにw いつまで公務員だと思ってるんだこの客
956 :
〒□□□-□□□□:2012/07/15(日) 00:12:31.46 ID:xWjsi7Ai
借金返さない奴のせいで
最近特別送達多い
面倒臭いんだよ
認証嫌がる社員ばかりで、認証してくれる人探すのに苦労するんだからさ
>>941 3000億も利益あったのに郵貯の社員はボーナス下げられたのか
さすがに同情するわw
958 :
〒□□□-□□□□:2012/07/15(日) 00:27:45.92 ID:G1dL641P
>>953 こうやって自爆させようとするんだなw営業なんてあまり関係ないよ。
ここの営業なんて配達地域次第だし、第一そんなものを評価対象にしたら、なったとたんにやらなくなるだけだろ。
そもそもAくらいのスキルもないのに今から営業やっても意味がないw今の支店長や課長もどこかへいってるわ。
特約二件とかすげーな。
仕事増えるからやめてくれよ
960 :
〒□□□-□□□□:2012/07/15(日) 00:58:45.25 ID:A4JFZwbb
いやいや 記念切手だってカモだって年賀だって普通に売れるだろ
だいたいなんで営業=自爆なんだよ
あやしい壺とか、わけわかんねぇ水とか売れって言われてるわけじゃないんだからさ
特約だって見積だしてちゃんと説明できれば決して取れないもんじゃないぜ
>>960 普通に売れるよ。必要としてる場所に持って行くだけだから。だからおかしいんだろ。
しかし必要とする場所はあらかじめほぼ決まってるからな。それ以上にノルマがあるために、必要な場所が全て埋まった残りは自爆させられるはめになるんだよ。そんな事もわからないのか?
まさかここの営業ごっこが自分の実力だと勘違いしてるタイプ? ちゃんとした営業しないとわからないだろうな。顔馴染みの客が必要としてる切手を持って行って何が営業だよw
962 :
〒□□□-□□□□:2012/07/15(日) 01:53:15.66 ID:HJfYkOog
ここの営業は御用聞き。
切手やハガキは必要な時に必要な数しか買わないだろ。
それに対してノルマを課すのはおかしいわな。
そうやって営業嫌がるから営業やった奴は目立つんだよ
数字は嘘をつかない。
うちの支店は嫌がるやつだけが目立ってるw
966 :
〒□□□-□□□□:2012/07/15(日) 03:12:33.38 ID:8f8FxYu4
特定商取引法の意識はお持ちですか?
967 :
〒□□□-□□□□:2012/07/15(日) 03:16:45.26 ID:2Upv7bAu
切手やハガキを大量に購入する客は配達員からわざわざ買うかよw
>>945 ただの池沼やんけ
渋谷歩いてる「つかマジで〜?」とか言ってるアホどもと同じ
969 :
〒□□□-□□□□:2012/07/15(日) 06:27:24.66 ID:/QmH9jvD
局会社と合併すれば、営業緩くなるって課長代理が・・・
朝からワロタわ
>>945 もう少し上手く釣れよww
>>951 ひでぇなw
普通は「これ郵便じゃありません」って言えば何も言えなくなっちゃうんだけどなw
>>953 合格率2%だろ?
>>955 客は「郵便局の仕事はカタくて確実で社会的地位も高い」と思ってるかもしれないけど、
実際のところは「限りなく黒に近いブラックで、課長以降お上のアタマが別の意味でカタ過ぎて融通が効かない」からな。
寧ろ組織がでかくなり過ぎて頭でっかちになってるのが現状だ。
勿論、お上が怠惰且つ傲慢になってる感は否めない。
>>968 むしろ池沼は945。作り話に釣られるなよ。
>>971 その後必ず
「でも前々から郵便の誤配も結構あるんだよ!」
って言われる。
975 :
〒□□□-□□□□:2012/07/15(日) 09:03:34.89 ID:xWjsi7Ai
>>969 オレの配達区には特定局が近くにあって
客に営業して自分のハンコをついた申し込み用紙を渡していても
わざわざ持ってきてもらうのは悪いからと言って特定局で買ってしまう客が
けっこういた
合併したら、そんな客でもオレのハンコが押してあれば、ちゃんとオレの営業成績になるんじゃないかと思っている
けど、違うのだろうか?
どうだろうか。そのあたりはあまり変わらない気がする。
977 :
〒□□□-□□□□:2012/07/15(日) 09:07:15.03 ID:nSe4TRgr
変な組織だわな
いつでも辞められるからあまり考えないようにしてる
メイトも2、3年やるとカルト教団の末端活動員みたいのばっかだよ
普通に売れる奴は普通に売ればいいんじゃないかな。
俺はやらんけど
>>975 喜べ、合併したら局会社がやってる
うなぎ等のカタログノルマがプラス
されるぞ!
>>961 何がちゃんとした営業しないとだよww笑わせるな!
必要な所に持っていく営業が、うちの営業!
取れてないなら、FPだしてるのか?そういう奴に限ってFPも出してないだろ!
大してやってない奴に限って、文句ばっかで・・・わかってない奴だな!
何が配達地域次第なんだよ、自分の知り合いを広げていって
そこに声掛けしたらいいじゃん!
そういう会社なんだよ、それが嫌なら辞めるか自分が上に上がって変えろ!
そんな奴は、他の会社にいっても何かみつけて文句いうだけだろうけどなww
ヤマトでもカタログ販売があるんだし、これからも増えるだろう。
とにかくやってない奴が、どうのこうの言ってるだけ
郵便局って言ったらドア開けてもらえるんだから、それだけで他より
声掛けしやすいんだから、あとは自分の話術を鍛えるだけ。
商品内容は、どこの会社の社員も自社の商品には不満ありながらも売ってるのが
事実だろ!ホント、甘い奴だなw
981 :
〒□□□-□□□□:2012/07/15(日) 10:04:43.68 ID:ArQs6dFE
│
│
│
│
│ _
│ /  ̄  ̄ \
│ /、 ヽ
J |・ |―-、 |
q -´ 二 ヽ |
ノ_ ー | |
\. ̄` | /
O===== |
/ |
/ / |
982 :
〒□□□-□□□□:2012/07/15(日) 10:05:59.41 ID:nSe4TRgr
983 :
〒□□□-□□□□:2012/07/15(日) 10:18:32.36 ID:rGU0BjPx
>>980 さすが休日の朝から2ちゃんねるで長文打ち込んでるだけあるよね
かわいそうだから見ちゃいけません
986 :
〒□□□-□□□□:2012/07/15(日) 11:02:15.42 ID:euzGisa1
本社や支社からの指示文書を今日真面目に読んでみたんだが書かれてる内容が非現場的非現実的でワロタ
特にブルゾン ヨシ シャツ ヨシ ベルト ヨシ キーロープ ヨシ 靴 ヨシ とかの常務前点呼の内容とか糞ワロタ
>>985 ヤマト最高や!YouSayなんてボったくりカタログばっかりだったんや!
988 :
〒□□□-□□□□:2012/07/15(日) 11:15:10.73 ID:xWjsi7Ai
>>986 仕事が無ければ作り出すものだ
公務員気質そのものだな
民間企業では儲けにならないことは極力省こうと必死なのに
ここは儲けにつながらないくだらない儀式こそ仕事だと思いこんでいるからなw
989 :
〒□□□-□□□□:2012/07/15(日) 11:23:22.97 ID:dCT5uMzM
公務員には儲けが必要なかったから、考え自体が存在しません。
真面目にやれば、作業すれば、お金が貰える、生活できるという認識ですから。
ここで言う作業とは一日に二回もするmt、声掛け等です。
人減らしすぎて日常業務が回らないのに、作業増やして追い込んでいますから。
990 :
〒□□□-□□□□:2012/07/15(日) 11:28:51.08 ID:xWjsi7Ai
>>989 要するに儀式を作り出すことが
存在意義の管理職の人数が多すぎる
だから無駄な儀式がどんどん出来るんだ
管理職の人数を減らせば、儀式も減り
支障なく業務は周り、管理職に支払う人件費が減り
会社としては、願ったり適ったりの健全な経営状態になると思うんだ
外部から経営のプロでも招いて改革したら
今の上の連中は憤死するだろうなwww
弟がヤマトで仕分けのバイトしてるんだけど
社員以外はノルマないらしいよ
というか期間雇用にノルマがある時点で異常なんだよな
>991
トヨタ方式のことですね、わかります
994 :
〒□□□-□□□□:2012/07/15(日) 12:07:01.71 ID:dCT5uMzM
Wマックの原田でも連れてこい。
無駄が一掃されるだろう。
995 :
〒□□□-□□□□:2012/07/15(日) 12:17:31.33 ID:DeRxOETC
自爆断固拒否
996 :
〒□□□-□□□□:2012/07/15(日) 12:19:12.21 ID:DeRxOETC
パワーハラスメント反対
この会社って民間の厳しさってのを履き違えてるよね
ミーティングやら儀式やらを沢山やるものとか思ってそう
テレビでやってるブラック会社の声だし風景とか見て勘違いしちゃったのかな?
卍解修得こそが正社員への近道
卍解修得こそが正社員への近道
卍解修得こそが正社員への近道
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。