【合併】ゆうメイト情報交換外務164【使い捨て】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
自分もメイトなのにメイトを叩くオッサンは消えてくれ

前スレ
【最後の】ゆうメイト情報交換外務163【契約更新】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1333114493/
2〒□□□-□□□□:2012/04/07(土) 22:06:09.32 ID:La4TxxxS
>>1
乙!
3〒□□□-□□□□:2012/04/07(土) 22:37:37.10 ID:DU4kJdVi
端末機たまぁに読みとれなくなるんだけど何なの?欠陥商品ばかりつくりやがって!
4〒737ー2199:2012/04/07(土) 22:51:16.86 ID:6IX/00On
自分もメイトなんにメイトを叩くオッサンは金曜日にカキフライカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入して郵送するんじゃ!!
http://ime.nu/kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
5〒□□□-□□□□:2012/04/07(土) 22:59:54.66 ID:YGZGeMIr
>>3
あれ、MAX200件引き受けするとギブアップすっからなw
現場に出ないヤツがあーだこーだ注文つけてるからあきらめろ
6〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 00:41:02.62 ID:LXoSfQN8





前スレの結論


今後、A有など高給取りは雇止めで経費削減される(ランクダウン=違法行為と裁判されるから邪魔)


以降、Aランクで行くアテの無いオッサン達が醜くもがく姿をご堪能くださいw

         ↓  ↓  ↓
7〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 08:47:31.32 ID:md4aI0Ze
>>6
CよりAランクの方が重宝されるでしょ
同じ日本郵政グループの組織の一員なんだから仲違いはやめようぜ
8〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 10:38:02.63 ID:LXoSfQN8
>>7
2区できて配達も正確なのに営業未達成でC固定されてる人が全国で大勢いる
そういう連中を残して時給1500円ぐらいで超勤したら25%増しのコストパフォーマンス最悪のAを経費が浮くのは同意。
Aのコストパフォーマンスの悪さは異常。高齢者とか配達も遅いし切り捨てていいよホント。
9〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 10:45:15.65 ID:vbw465+t
営業未達で未達部分を自爆して補填しないCランクは社に対しての忠誠心に欠ける
コストパフォーマンス云々より愛社精神が問われるのだと思う
第一、コストパフォーマンス重視なら専門役やら支社の余剰人員なんて存在しない
10〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 10:58:04.98 ID:Fxya6lbG
愛社精神ならCランクでも仕方が無いなって納得しそうだわ
11〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 12:04:59.06 ID:9z+/0Y93
>>9
そもそもこの会社の正社員、それどころか上層部も愛社精神なんて皆無じゃないのか?
それぞれがそれぞれの立場で会社を食い物にしているようにしか見えない
期間雇用でいつクビ切られるかわからないメイトのほうが
経営状態を考えている書き込みが多くて、正社員より、むしろ愛社精神みたいなものを感じるw
12〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 12:19:12.84 ID:zNzgkQaK
>>7
外務はむしろ逆
Cの人間が多少超勤したところで安くつく
公務員時代の弊害だな(アルバイトにもそれなりの給与を与えよう的な)
今後はバイトの雇用形態(3ヶ月雇用)や給与体系の見直しも行うそうだ
13〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 12:28:14.05 ID:DmEr/UTB
>12
そうしたらもう誰もバイトにこないな
14〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 13:11:29.19 ID:4efr9i5O
それはそれでバイトが減り
社員が今の待遇のままではなくなるだけ

どっちにしろバイトだろうが社員だろうがろくな展開にはならんなw
さっさと辞めたほうがいい
15〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 13:35:32.24 ID:g5sezrhM
普通忙しければ黒字のはずなのにここは忙しいのに赤字。
ビジネス構造として成り立ってない。
特にゆうパック。
16〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 14:18:56.82 ID:KFegxp7+
利益なき繁忙
17〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 14:54:20.12 ID:aQhr7Eed
黒猫の専用のお財布が羨ましい。

大五郎セットは・・・
18〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 15:30:10.94 ID:cGjJIrPT
バカしかいない職場だから気楽にやれ
19〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 16:16:17.30 ID:LXoSfQN8
>第一、コストパフォーマンス重視なら専門役やら支社の余剰人員なんて存在しない

正社員、OB、専門役 「俺達の地位は守らないとな!バイト切っちゃえ!アイツ等どーせ6ヵ月雇用だし(笑

Aランク「 更新が無いってどういうことですか!」

正社員 「お前のランク下げると違法になっちゃうから削減されたらしいよ」

Aランク「 訴えてやる!」

専門役 「どうぞどうぞ」

Aランク「 くっ!最高裁まで争える金がない・・・これがアルバイトの末路か・・・俺も派遣村かよ・・・」

B、Cランク「 Aなんていらね」
20〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 16:19:54.76 ID:gv/FMQIY
>>8
君の所がどこの支店かしらないけど、うちのAはホントよくやってるよ。営業も配達も正社員並みかそれ以上だし。
まぁ正社員目指してるA限定だけどね。なかにはちんたら超勤ばっかりだったり、昼休憩1時間近く削ってるAもいるけどねw

あとランク関係無しに8時間雇用は超勤で25%増しだからね。
21〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 16:25:29.74 ID:7FonL6ed
今度の更新は超勤ワースト15名を解雇していくそうだ
課長が便所で言ってた
22〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 16:40:39.99 ID:p1FUG8+t
ヤマト運輸が142億円寄付www誰か評価してやれよwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333835335/

ヤマト142億円すげーな。
ゆうパック・・・・。
23〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 16:45:33.25 ID:1QtMe0lw
何がダメかって、こんなに大きな会社をいきなり民営化して経費削減って無理だってことじゃないの?

営業?(笑)とかその場しのぎに過ぎない。客なんて居るわけない。居てもいつも同じ人だ。
全てがおかしいぞ
24〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 16:48:12.71 ID:J6EyYqbn
亀井さん無所属になって一発逆転の夢が完全に消えた
25〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 17:14:07.20 ID:t+NfE0PK
あの欲ボケ老害は、票田拡大に、非正規登用をしただけだからな。

昔から、口だけ番長で義理を果たすって言葉が存在しない政治家。

政界での付き合いにしろ加盟は、相手にしない方が無難と判断される奴なんだから。
26〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 17:15:34.68 ID:Ltf8POSK
3区通区できたし他社で即戦力として働こうかな
営業ないだろうし
27〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 17:30:22.58 ID:sjA/9gmY
>>22
80円切手を100円で客(外務社員)に売り寄付をさせる日本郵便(笑)
28〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 17:32:22.34 ID:GQgtDrVP
課長代理の息子が入ってきて
2年でA+になったわ
そいつより優秀で営業成績いい奴が3年でA-なのにな
29〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 17:35:31.53 ID:Ltf8POSK
ゆうパック廃止でいいだろシェア10%でやるだけ赤字なんだろ?
シェア20%にできたとして遅延なく扱える設備もないんだろ?
30〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 17:37:46.09 ID:Ltf8POSK
>>28
俺なら子供に同じ仕事させない
バイトとか時間の無駄
専門学校でも行かせる
31〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 18:08:26.04 ID:oeHX0w43
道順組み立てをはやくしたいんだけど、いい方法ある?
32〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 18:10:48.56 ID:GQgtDrVP
>>31
大物を配達原簿を見づに道順組み立て
 ↓
小物を配達原簿を見づに道順組み立て
33〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 18:12:16.77 ID:npc78FhZ
>>25
郵政社員の数増やしても亀井さんの票田にはならないから
JP労組は民主党支持だろうが

亀井さんは国民新党

亀井さんは自分の利益を考えずに、よくやってくれた政治家だと思うよ
34〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 18:13:12.67 ID:cDlx1qW+
大物を見ないで組み立てたら
小物を全部抜き出して機械組み立てに適当に混ぜつつ組む もちろん原簿は見ない
35〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 18:14:43.44 ID:Iw5mqv4q
原簿全部覚える、見たことない名前は考えずに事故につっこむ、
組みかえなんてせずに、2パスから事故抜いて手区分差し込んでいくイメージで。
36〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 18:17:36.22 ID:oeHX0w43
やっぱり原簿見ずなんだ。基本動作してる人っているんですかね?
37〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 18:23:28.30 ID:sjA/9gmY
ハガキを封書の上にする必要はないよ
速い人は適当
38〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 18:28:40.44 ID:SOAyyhp0
俺組立相当早いけど原簿は必ず見ながらだな
原簿見ないと思い出しながらだから逆に遅くならない?
39〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 18:29:06.87 ID:p08Ix7aR
速い人は部転も何もかも組み立てるもんなw
40〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 18:32:27.05 ID:oeHX0w43
部転?
41〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 18:33:37.29 ID:GQgtDrVP
42〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 18:34:20.00 ID:AGWS1EXg
おれなんかそのまま持ち出して転送や事故や誤区分は現地で弾いてるよ
43〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 18:37:24.57 ID:wfDJtd02
>>29
客よりも社員よりも大事な天下り様が困っちゃうから無理です〜www

手遅れ。
44〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 18:45:53.61 ID:gv/FMQIY
>>36
原簿見ないのが早い人の基本動作だよw
ワンルームとかのアパートだけ。見るのは。
ずっと同じ区とかやってるのに未だに見てる人間がいるけどあれはただのバカ。

あと都度処理は大型マンションとかは無視する。バインドされてるやつを使ってやった方が早いから。
45〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 18:52:09.42 ID:SOAyyhp0
原簿ほとんど見ないでやってる人も班にいるけど別に早くないし誤配も多いしでいいところがないんだよな
まあ見ないでやってるのその人しか知らないけど
46〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 18:56:44.83 ID:L6b+29QV
>>40

一部転居
47〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 18:58:13.60 ID:L6b+29QV
>>28

コネで本務いけるか?
48〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 18:58:22.06 ID:Iw5mqv4q
>>45
それはもう頭悪いだけとしか
49〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 19:07:01.55 ID:oeHX0w43
>>46
ありがと
50〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 19:09:52.35 ID:Znmsz3Y6
末端で働く配達員はどんどん減って人手不足に苛まれてるのに、ロクな仕事をしない専門役やら監査やらが増えて給料を泥棒していくこの会社に未来なんて無いだろ。
待遇や職場環境を劣悪なものにして現場にしわ寄せが行くようにして、その責任をロクに取ろうともしない課長・支店長クラスの人間をはじめ、
監査や専門役等という便所紙ほどの役にも立たない人間を職場に招き入れる体制を作ってるほうが大問題だろ。

>>43
天下りこそ排除されるべきこの会社(笑)の癌だろ。
いつまでも営業ごっこで凌ぎ通せると思うなよ?

会社の屋台骨が根底から覆される程度の不祥事でも無いといい加減理解しないみたいだな。
電子メールの普及したこのご時世に、暑中見舞・残暑見舞葉書とか売れるわけねえだろ。もっと現実を見ようぜ。

おまいらも葉書買うなよ。要りもしない使いもしない物なんて、わざわざ買う必要なんてあるまい。
51〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 19:34:26.91 ID:R9NoJ7h6
周りのセンター含めて、事故が相当増えたよ。一昨年はゼロだったのに。
総務主任、課代なんかも事故ってる。
もう今の人数じゃムリだって認めようよ。
52〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 19:51:36.84 ID:rT52mJIY
事故→やる事増える→事故→更にやる事増える→事故→・・・・の連鎖がやばいね
ずっと続けてたらいつか自分も大事故起こしそうだからさっさと抜け出したい。
53〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 20:00:00.96 ID:Rdu40Ah3
お前らも交差点で膝すりしようぜ
54〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 20:01:36.46 ID:5uHE2eHN
>>45
結局最終的には反射神経の問題だから、何を教えてもらっても無駄なんだけどな。
自分の限界以上の事をやろうとすると、事故を起こしたり誤配王になったりする。
55〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 20:08:20.47 ID:NX12yKCv
数人でやってる会社や事業所と違って一応ココは馬鹿でかいマンモス企業だからな
事故件数の増加なんて最たるもの、如実に数字に表れる
少なくとも、当然の如くウチの支社では増えてるらしいが全国的な年度別の事故件数とか知りたいわ
56〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 20:15:16.96 ID:5uHE2eHN
>>50
無駄な班移動とか転勤とか絶対あるな。
この間なんか三通区出来る人を移動させてたし。それがどれだけの無駄と損失を生むか理解してないんだろうな。しかも全然効率化に繋がってないという。
ここの仕事は特殊なのに、何で一般企業みたいな事してるんだろう。ヤマトや佐川など他運送会社も末端の配達員をこんなに何人も頻繁に移動させるの?
57〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 20:21:13.07 ID:R9NoJ7h6
例えば、1時間で8〜10箇所回るくらいのスピードが標準だとしたら、最近は、12〜箇所くらいは回らないと時間内に仕事が終わらないのに、
事故があると、交通安全の指導の専門職の人間が来て、交通法規に則った運転を指導するので、1時間辺り、5〜7箇所くらいしか回れない。
かと言って、超勤していいわけではないし、時間指定も守らなくてはいけない。何度か上に言っても、曖昧に濁されるだけだし、多くても手伝ってくれない。

一体、どうすればいいの?
58〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 20:23:19.44 ID:AAPYwnyA
定期的に移動させとかないと不祥事の温床に成りかねないから班移動、さらに社員なら支店移動は仕方がない。
それに班移動やら支店移動しないと人間的にも成長しにくい。
59〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 20:39:11.61 ID:O4M0LgBr
明日オレの地域最高気温20度ってなってるけど
コートから一気にポロシャツだけでいいかな?
中間のブルゾン?着る期間って1年で1ヶ月もない気がするわ
60〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 20:42:44.73 ID:58a8onKO
>>36
原簿なんか見ないどころか区分口から出しもしないよ
原簿にさわる時間が既に無駄
都度処理なんてももどこのバカが考えたのか知らんけど
そんなもんが通用すんのじゃ取り扱い数の少ない
糞田舎だけだからとりあえず全部事故のとこにためとけ
61〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 20:47:54.73 ID:9KkLSEmJ
>>59
あれ、無駄に重くて使い勝手もよくないから
みんな自分の上着を用意して配達してるわw
62〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 20:49:56.49 ID:7FonL6ed
今年から紺の配達用タンクトップつくるらしい
乳首見えちゃったらどうしようかな
63〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 21:02:13.80 ID:g5sezrhM
>>60
原簿見ずにやると誤配につながるから良くない。
あと配達時にきちんと確認しないのも良くない。
毎日作業前着手&昼削りをすればこのくらいの時間は簡単に生み出せる。

64〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 21:05:42.12 ID:r77qdBLb
慣れたら原簿見ずにできるのか
勉強になる
65〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 21:08:37.85 ID:2p9OJj3K
原簿見ないで配達早い野郎の誤配率は高い
66〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 21:08:54.49 ID:22PW71qb
>>63
労働時間外から時間を生み出すとそれが当然になって業務量を増やされるから良くない。
67〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 21:12:31.60 ID:rT52mJIY
熟練者は原簿見ない方が誤配しないよ。
下手に原簿見て組んだ束もっていくと、全て正しいと思い込んでるから
誤組立しててもそのままポストにつっこんでしまう。
68〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 21:15:34.50 ID:5uHE2eHN
>>66
原簿見ずに無理やり配達早くするのも同じようなもんだろ。
さらに出来もしないやつがそれをすると誤配も増えるしな。
69〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 21:18:59.66 ID:SOAyyhp0
束持ちながら確認して弾くのと、机の上で弾くの
どう考えても前者のほうが効率悪いと思うんだけどなんで原簿見ないと早くなるの?
そんなに原簿取り出すのに時間かかるか?
70〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 21:20:40.05 ID:5uHE2eHN
>>58
他の運送業もそんなに頻繁にあるのか?かなり効率悪いどころか損失うんでるぞ。この仕事内容に限れば。
それに、むしろ定着してないやつの方が入って数ヶ月で犯罪おかすのがパターンだろ。現金書留盗んだり。
そういえば頻繁に移動させられてるはずの課長もこの前犯罪おかしたな。
71〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 21:22:41.40 ID:5uHE2eHN
>>69
てかそんなのが通用するのは最初だけだからな。何通区もやるようになったらなかなかそうはいかない。はしゃいでるのは一区で固定されてる楽なやつだけ。
72〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 21:23:39.82 ID:zNzgkQaK
大体区分口に原簿10枚&転居シール数十枚入っていたりするんだよ
大東京とかは
原簿順番に並べるだけで大変
73〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 21:24:37.83 ID:djJZQNBT
まぁ頭良い奴は原簿見ないで組んだ方が速いしそれでも誤配しない。
バカはおとなしく原簿見て組んどけってのが結論だな。
74〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 21:27:38.44 ID:zi8WCVBu
誤配せずに早く配る方法あるよ
75〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 21:29:01.34 ID:5uHE2eHN
>>72
10枚ってなんで二マスにわけないの。それ順番どころか机に並べられんだろ。
76〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 21:29:25.33 ID:2p9OJj3K

>>73
期間雇用やってるヤツはみんな○○だろw
だったら期間雇用は、おとなしく原簿見て組んでろって話w
あ、おれも期間雇用だった すいやせん
77〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 21:31:23.96 ID:50KDm7Ov
>>73
まぁこれにつきるな

でも「今日は疲れが溜まってるなぁ」って時は原簿見るようにしてる
これだけで誤配の確率うんと下がるよ
78〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 21:33:11.35 ID:g5sezrhM
>>66
配達が並より遅い奴はそれしか方法がない。
普通の人は別に始業前10分前に来てもいいし、昼は30分ぐらい休んでもいい。
79〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 21:33:51.49 ID:zi8WCVBu
「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。

日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。



「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。

日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。



「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。

日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。



「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。

日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。
80〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 21:34:07.05 ID:zi8WCVBu
「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。

日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。



「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。

日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。



「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。

日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。



「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。

日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。
81〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 21:34:22.65 ID:zi8WCVBu
「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。

日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。



「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。

日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。



「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。

日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。



「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。

日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。
82〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 21:34:38.30 ID:zi8WCVBu
「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。

日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。



「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。

日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。



「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。

日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。



「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。

日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。
83〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 21:34:54.49 ID:zi8WCVBu
「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。

日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。



「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。

日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。



「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。

日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。



「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。

日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。
84〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 21:35:10.03 ID:zi8WCVBu
「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。

日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。



「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。

日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。



「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。

日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。



「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。

日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。
85〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 21:35:25.72 ID:zi8WCVBu
「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。

日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。



「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。

日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。



「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。

日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。



「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。

日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。
86〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 21:35:41.28 ID:zi8WCVBu
「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。

日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。



「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。

日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。



「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。

日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。



「卍解(ばんかい)」とは、日本郵便(株)で使用される配達技術である。

日本郵便における社員(非正規も含む)の主な能力である配達技術。
これは平時は封印してあり、名前を呼ぶことで力を「解放」することができる。
この解放には二段階あり、一段階目は基本の形となる「始解」、そして二段階目が「卍解」である。
87〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 21:38:13.48 ID:DURzbdJp
うちの支店では4月から作業前着手が完全に禁止になった
それでも昼休み間の着手は何故か黙認されている
88〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 21:48:48.79 ID:LEZK/SoZ
俺らが生きているうちにはないだろうが
組立の全電子化とかしたら
8時〜17時までフルタイム配達になるだろうな
それはそれで恐ろしいw
89〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 22:04:57.20 ID:5uHE2eHN
>>88
そんなに先なら郵便があるかどうかだろ。特に定形、定形外。
究極の電子化はネットという形で既に果たされている。
本来は、今、既に、恐ろしい時なんだよ。
90〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 22:15:41.26 ID:Iw5mqv4q
そのうち全国民にネット加入が義務付けられて、
郵便完全に消滅して全てメール送信になるかもなw
91〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 22:22:26.49 ID:2vQYKWMJ
寝て食ってオナニーしただけで一日が終わってしまった・・・
92〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 22:23:04.23 ID:xKbYUz5w
俺はラブレターは手紙の方がいいな
メールじゃ味気ないじゃん
93〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 22:24:03.66 ID:L6b+29QV
>>62

-───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
94〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 22:37:57.09 ID:cDlx1qW+
情報の媒体としてメディアの違いってだけなんだけれど
実物として残したいものって言うのは確かにあるよね
請求書とか今メインで使われている郵便はそれに当てはまらないけれど
95〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 22:39:01.50 ID:mZTn96U2
うちも定刻前は郵便物に指一本触れるなってくらいうるさいのに、昼休み削ったり極端に遅い時間に帰ってくる人はスルーされている。
96〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 23:12:07.86 ID:0j7mdAOc
時間前にクレードルログインしたら監査の時に課長が色々言われるらしい。
課長の保身のためだから許してやれよ
97〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 23:13:14.34 ID:ARa+mLdj
98〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 23:20:37.51 ID:rT52mJIY
ふと思い出した
クレドールっていうやつ多くね?w
99〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 23:21:25.51 ID:6LxHk/gg
端末はうちの場合8時にならないと保管庫の鍵を開けないから時間前ログインはできない。
それ以外の時間前着手も支店長・課長・代理が全員前で見張って、ちょいとでも触ろうものなら怒声が飛ぶ。
昼休みも口では五月蠅く「するな」とは言うが、朝みたいに張り付いて見張ってるようなことはしないな。
ただ時々専門役の爺が昼休み中に局内を徘徊して夜勤者が組立してたりするのを見つけると「君は日勤じゃないよね?」って声かけてきてウザイw
100〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 23:22:42.06 ID:0j7mdAOc
確かに年寄り連中はクレドールって言うなw
お菓子かよw
101〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 23:23:55.38 ID:p1FUG8+t
明日は月曜日恒例のベネダイレクトメール配りの日
102〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 23:29:14.38 ID:0j7mdAOc
そういや、「営業の自主勉強会に参加しない人は評価に影響します」って言われたんだが、これコンプラに違反してんじゃね〜の。
時間外の勉強会を実質的に強制してるだろこれ
103〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 23:38:05.75 ID:Znmsz3Y6
>>100
薬品か何かと勘違いしてるんじゃないのか?>クレドール
或いは腕時計のブランド名か。
104〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 23:41:34.30 ID:qbJtVd/s
クレンザーって言ってるおっちゃんいるけどみんなスルーしてるw
105〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 23:45:03.13 ID:Znmsz3Y6
>>104
研磨剤wwwwww
106〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 01:02:50.38 ID:ZgG7Q9Ru
寝たくねえよー
既に月曜日という現実を云々
107〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 01:11:34.71 ID:Jn0VAGyX
ベネのイラストを渡辺明夫が描けば配達も楽しいんだけどな
108〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 04:44:33.89 ID:oz8wwdBF
ポロシャツでもタンクトップでもTシャツでもなんでもいいから
夏用の制服は紺色やめてくれ

>>99
早番の人いないの?
109〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 07:42:50.21 ID:4qjPpy+w
古いやつは会社でクリーニングしろ
クリーニング費用なんて時給が安すぎてだせないぞ
110〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 07:57:20.87 ID:frvnMEdT
あ、やべ今起きた。オワタw
111〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 08:42:47.84 ID:GspZjec7
タンクトップ?

下着として支給するの?

それで配るとかありえないだろ
112〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 09:20:28.18 ID:rTNjmh5N
ネタだろw
なんで本気にするかなw
113〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 09:40:54.57 ID:WoPoHrcX
さーて、まだ半分しか組めてないぞ。
月曜日は朝礼があるからな。3月で辞めた奴多すぎて回らん。こんな恥ずかしいバイト辞めなきゃな。
114〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 10:11:32.45 ID:rTNjmh5N
>>113
オッサン!携帯触ってる暇があったらさっさと組み立てしろよw
それとも今日は休みなのか?w
休みのたびにネガキャンしてるんだなw
115〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 10:18:43.04 ID:9wToN1wa
辞める辞める言う割ににはほとんど辞める奴いなかったなー
116〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 12:10:33.91 ID:WoPoHrcX
ダメだ。人居なさすぎ+多すぎで終わらん。
戻るのに20分掛かるからもう戻ろう。超勤ウマウマw
>>114
お前いつもメイトの事実を語る奴にレスしてるけど捻らないとつまんないよ。
117〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 12:11:47.59 ID:WoPoHrcX
>>115
俺の班は20代の子が3人辞めちゃったよ。
正社員に仕事押し付けられてる30代〜40代のオッサンが組立中に「クソっ」「チッ」とか愚痴りまくりw
ホント、面白いよねw
118〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 12:19:34.19 ID:rTNjmh5N
>>116
メイトの事実()とやらを語ってる気になってるオッサンのほうがつまんないよw
息をはくように嘘をつくのはもうやめようよw
こんなスレでネガキャンやるより彼女作るための努力しようぜw
その年で童貞とかマジでヤベーだろ?
119〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 12:37:31.74 ID:H5bJLkeV
>>116
オッサンついに自画自賛しはじめたな…
120〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 12:50:33.14 ID:UKM/lJ6J
>>108
早番?
数年前のほんの一時期だけ対面が7時出勤って時あったけど、今は日勤者はすべて8時。
121〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 13:05:20.00 ID:PlzKHHLd
かもメールのチラシが届いていたな
早いもんだ
122〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 13:46:17.28 ID:w3YB8lo2
前に配達してたとき、しまじろうのでっかいのがあると原付にうまく収められなくて
苦労したんだが、やるんだったら原付より上の資格取ってから受けた方がいいのかな?
しまじろうってまだ配ってるの?
123〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 14:29:02.46 ID:y6XzhyEY
スレにも新人や出戻り組がチラホラしてるな
辞め過ぎで通区祭り+新人バックレ祭ワロエナイ
124〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 15:16:27.72 ID:WoPoHrcX
>>118
じゃあ聞くが?ゆうメイトのメリットって何?
全部論破してやるから言ってみろよ?お前、当然言えるんだろうな?w
125〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 15:29:42.08 ID:D1zildSv
>>124
118じゃないけど。
楽、一人作業、男だらけ、通勤私服、田舎では高時給。
そんな仕事ほかにもあるだろうけど、ここほどコミュ力いらない仕事は知らないな。
まぁ俺は辞めたんだけど。
126〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 15:40:26.28 ID:9HL3Q5/m
残業代全部でる 基本帰れ帰れと定時に帰れる
127〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 15:58:53.47 ID:1h6shOdA
ソニー、従業員1万人削減へ テレビ事業などの不振響く

http://www.asahi.com/business/update/0409/TKY201204090077.html

ソニーは9日、経営再建策の一環として、年内にも国内外で合計1万人規模の従業員を削減する方針を固めた。テレビ事業などの不振で2012年3月期の純損益が
2200億円の赤字になると見込んでおり、経営を立て直すには、大幅な人員削減による経費の削減が避けられないと判断した。
128〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 16:34:26.25 ID:GspZjec7
ちょっと待て

なんで男だらけがいいんだ?
129〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 16:36:46.77 ID:ENOw+USq
男だらけでカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://ime.nu/kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
130〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 16:48:47.32 ID:DmZM54G8
131〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 16:50:09.73 ID:WoPoHrcX
>>125
>まぁ俺は辞めたんだけど。
  ↑
これが全てを物語っているね。田舎では高時給っていうけどHPで田舎みると悲惨な時給。
132〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 17:00:22.16 ID:rTNjmh5N
>>131
オッサン、まず>>1を100回読もうw
133〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 17:53:50.04 ID:DmZM54G8
134〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 18:24:46.72 ID:FnRipPMp
だから辞めなくても辞めさせられるから。
135〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 18:28:23.56 ID:FnRipPMp
>>122
バイクの余りがないから結局50。
136〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 18:33:36.06 ID:5mgchTc2
時給800円。
片道一時間の配達区。
3月まで雪道。
昼に帰ってきたら、二号便のレターパックを一通だけ置きにまた一時間。
帰ってきたら代理に「超勤つけたの君だけだよ?」と嫌みっぽく言われる。

うちの田舎の局はこんな感じ
137〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 18:34:56.74 ID:RPJ8HyS/
俺が思うゆうメイトのメリット ※前前職 元SE数年正社員 前職 ファミマ(個人経営)契約社員数年(副店長)

1人で気楽・・・これが1番大きい 配達中は人間関係気にしない本当に楽 超楽
定時に帰れる・・・これが2番目に大きい SE時は毎日最低でも6時間以上残業(残業代は全額出た)
サビ残無し・・・自分の時間が作れるので次の仕事に就く(正社員)為の勉強が出来る
社会保険入れる・・・前職は個人経営の為入れなかった 国保w
ボーナス出る(寸志)・・・アルバイトでは出ないのでマシ

デメリット
低時給な上に給料安いので社保引かれると手取り低すぎワロタww
実家暮らししてないと詰むw
いつ雇い止めに合うかもしれないという不安
138〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 18:41:20.24 ID:4OCQH8M0
片道1時間とかバイクだけの時間多くていいな
139〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 18:45:12.01 ID:Jn0VAGyX
>>136
二号便のレターパック行くの無理そうだったら混合に押し付ければいいのに
140〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 18:45:13.74 ID:5mgchTc2
物数が少なくても移動時間は少なくならないからね…
夏は気楽だけど冬は死ねる。先輩が4輪で横転してたし。
141〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 18:51:53.01 ID:ZMGbLHc7
ラーメンカタログは期間限定じゃなくて通年で販売してほしいんだけどwww
142〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 18:54:59.87 ID:Re40Ctmf
30歳以上でA+ならしがみつくのも理解できる
143〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 19:05:53.87 ID:OKPdoCuT
レターパックは電話番号かいてあるから
明日でいいか交渉してみれば?
しかし荷物がない郵便局会社がなんで110cc使うのかわからん
おれなんて積載オーバーしながら50cc使ってるのに
144〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 19:20:17.57 ID:rTNjmh5N
>>141
麺シリーズと鍋シリーズはなぜか売れるんだよなw
145〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 19:24:38.44 ID:c3xi4+LW
時給制期間雇用で働いてるんだけど、時間休は期間雇用でも取得できるかな?
計画で聞けばいいんだけど、うちのところは計画と集配課の風通りがあまりよくなくて聞きに行きにくい。
取れるとわかれば堂々と(といっても用紙を所定の箱に入れるだけだけど)提出できるんだが
146〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 19:25:27.08 ID:ZgG7Q9Ru
中高生の糞ガキ(客)って本当に二種類に別れるよね
無言で受け取って即ドアを閉めるやつ
礼儀正しくありがとうありがとうございますと一言添える子

ガキに舐められた30代の俺を慰めてくれ(´;ω;`)ブワッ
147〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 19:32:00.06 ID:S1LRmgQE
>>145
1時間単位で取れるよ
でも使いすぎると仕事を増やされるよ

8時間の契約してて仕事終わったからって7時間で帰ったら
そりゃ追加されるよね
148〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 19:38:29.57 ID:4OCQH8M0
月曜+暑さ+通区でクソ疲れた
補助あったとはいえそれでも定時で帰れたのが信じられん
149〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 19:45:16.68 ID:RPJ8HyS/
今日は暑かったね
しかしこの時期に残業した実績を偉そうに話しる奴がいて
それを聞いてた時は呆れた
話してた奴が友達だったら、この時期に残業??ねーよwwって言ってやるのにw

この時期はゆうメイトに限らず大体どこの会社でも残業はさせないように(しないように)してるのが常識w
150〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 19:48:10.30 ID:WoPoHrcX
>>137
SE募集ならネットに優良とか中堅が色々あるのに経験者ならほぼ優遇だべ?
こんなくっだらねー将来性無い恥ずかしいバイト続けるよりSEの方がいい気がするんだが
(知人でSE3人いるが、全員家庭持ちでうまくやってるから思った。メイトじゃな・・・)
151〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 19:52:57.37 ID:25mxSYhL
カタログの絵と家で作った現物とのギャップがありすぎるから通年販売になっても頼むことはないなw
152〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 19:54:58.25 ID:n3ozCfBZ
つか、物数多い時は社員バイト期間雇用皆で互いに協力し合って仕事を片付けるのが当然だろ。
それがどうだ、この会社では社員は手伝わないわ、社員が手伝ったら必要以上に恩売るわ、何様のつもりかと。
そんなんじゃバイトも期間雇用も定着するわけねーんだよ。

この会社の常識は非常識きわまりないと転職してマジで痛感した。
153〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 19:57:46.83 ID:PlzKHHLd
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2846525.jpg
今年の奴ねー
>>152
転職したなら色々な意味でこんなところ見ている必要ないから、自分の仕事のスレでも見てなー
154〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 20:06:05.16 ID:WoPoHrcX
>>152
転職して大正解だよ。
でも、あまり、ゆうメイトの事実を語らない方がいい。
このスレでゆうメイトの事実を語るということは、能力無さ過ぎて必死でしがみ付いてるオッサン達を怒らせることになる。
誰だって好きでこんな恥ずかしすぎるアルバイトをいい歳してやってるわけじゃない。恥ずかしさを誤魔化して必死になってるのよ。

だから就職が成功したら一言添えて移りたまえ。じゃないと恥ずかしいの我慢してる人が発狂しちゃうからw
155〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 20:12:46.80 ID:RPJ8HyS/
>>150
確かに給料は良いし経験者や国家資格持ちは優遇される
しかし離職率がメイトに比べると異常に高いので年中正社員募集している会社もある
離職率が高い理由は1日拘束時間が長い・怒声罵声が凄いw・1日PCに向かいっぱなし

前働いていた会社の労働時間は朝8〜17時で17〜終電まで残業×週6日(たまに土曜休日)
残業代全部付いたので手取り月35万以上でボーナス4ヶ月(夏冬2回)

しかし想像してみ?例えばメイトでの正社員と8時〜日が変わるまで一緒に同じ室内で仕事出来るか?
罵倒・怒声ありでw出来るなら35歳までに資格取得してSEやPGの仕事に就く事をお薦めする
鬱病になる人・色々な精神病になる人も出てくる 俺は重度の過眠症で辞めた
しかし今はメイトが面白すぎるので辞めるつもりはない
156〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 20:16:13.25 ID:SpNLn7Dl
このスレは最底辺には戻らないと自分を戒めるスレ

ここ以上に辛くて割の合わない仕事を自分は知らない
157〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 20:19:45.67 ID:2ng8IsJX
>>153
辞めた後に残る人を気にする心理は理解できないかね?
おれはまだ抜けられないでいるが、おれが無事抜けられたなら、真の仲間は抜け出して別の仕事に就いていたら嬉しい。
嫌な奴なら一生郵便局でバイトでもしていろと思う。
158〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 20:20:23.96 ID:FnRipPMp
>>152
ヘルプしてくれと言ってるようじゃ、これから先辞めさせられるのも時間の問題だぞ
159〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 20:20:44.79 ID:jOBZJoYh
>>138
それに遠くて物量少ないとこなら誤配のリスク減るしな。
欠点は営業の市場性がないにもかかわらず市場性ある物量多い区とノルマが変わらないため
自分の財布を削るしかないこと。
どちらも経験した身としては一長一短。
物量多い区で昼休み削るのと少ない区で自分の財布削るのでどっちがマシかって話。
160〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 20:21:34.54 ID:BkRIOrhS
ゆうメイトは社員の高待遇を維持するための維持装置(奴隷)だからな
正社員を維持するための派遣と同じなんだけど
時給が安すぎて派遣以下だわ
こんなひどい会社はめったにないだろ

161145:2012/04/09(月) 20:21:46.41 ID:xFTcYcWC
>>147
取れるんだね。ありがとう
明日、班の要員が多いとかで、班長に最初は年休取る?って聞かれたんだけど、
平日に臨時で休んでもなと思って、言葉濁してたんだけど、持病の腰痛が悪化してきたので、
明日、帰れたら半分の4時間で帰れればと思って、その次の日はは非番なので、合わせてゆっくり休めればありがたいし。
他の支店も同じかもだけど、当欠しちゃうとスキル評価に響くから、半分だけでも出ようかと
162〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 20:23:49.30 ID:Us7LXZyC
てか、ニッセンがヤマトに戻ったって大嘘ぶっこいてたクソ野郎の馬鹿野郎
はよ出てこい
163〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 20:24:01.17 ID:PlzKHHLd
>>157
気にするのは分かるけれど、気にする程度仲良い人になら直接言うべきでしょ
164〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 20:24:40.35 ID:dCLTh3RP
俺も元SEだけど今のほうがマシだわ

確かに残業も全部出て、月手取り30万以上だったけどさ
定時が11時(勿論、職場でのジョークだ)当たり前
残業100時間超え当たり前
年末年始?銀行系とかやってると、GWも含めてシステムの入れ替えが発生するから
休みなんて無い、酷いときは正月明けて7日まで缶詰だったことがある

身体と心がぶっ壊れて辞めた、緊急入院するとか思わなかったぜ

今は楽、手取りが少ないしバイトだってのは判ってるけど、もうSEというかIT業界には
二度と戻りたくない
165〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 20:32:25.58 ID:c3xi4+LW
>>164
俺はSEになれずに、プログラマー止まりの今はゆうメイトだけど、
SEというか、あっちの業界の方が絶対に鬱になる率高いよねw
俺のおじさんは大手のSEだったんだけど、やっぱり体壊して転職して、トラックドライバーで落ち着いてる。
166〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 20:34:57.07 ID:RPJ8HyS/
俺もIT業界には一生戻りたくない
確かに正社員経験も国家資格も持ってるから正社員として使ってくれる企業もあると思う
しかし重度の過眠症になって何度死にそうになったか(下手したら今生きて無い)

歩道を普通に歩いていて気付いたら道路に立ってて車に鳴らされて起きた
気付いたら歩道で横になって寝てた歩いている人に声をかけられて起きた
寝るのは無意識だからな いつ寝るのか分からない状態w
下手したら気付いたら踏切の中にいたとかもありえた 考えると鳥肌立つ
メイトが天国に見える位IT業界は地獄だぞw

資格持ちの書類送ったら、すぐ面接の連絡来て即日正社員採用もある
正社員になりたいなりたい言っている人はIT業界の道がありますw
167〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 20:36:20.74 ID:rTNjmh5N
>>154
おいオッサン、そんなにメイトが嫌いならさっさと辞めろよw
移りたまえじゃねぇよw
何上から目線で説教してんだ?w
168〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 20:38:22.11 ID:uPxxF/er
IT土方じゃない分野の人の長文希望
169〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 20:48:10.66 ID:H5bJLkeV
ネガキャンのオッサン、アンチメイトなら別スレ立ててやるからそっちでやってくれない?
お前が仕事でミスするたびにここで発狂するのはいい加減ウザいんでさ
スレタイはメイトの真実を語るスレでいいか?
170〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 20:49:56.62 ID:OvbucVG6
ハートマン軍曹が新人SE達に怒鳴りまくる動画見たことあるけど、本当にあんな世界なんだなw
171〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 20:52:41.93 ID:OKPdoCuT
自分は製造業からの転落者だけど(会社が倒産)
やっぱり戻りたい
時間に余裕があったし社員だとやっぱり安堵感がある
ここは人間関係特に上司がクソばっかだな
そろそろハロワ行ってみようかな
172〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 20:55:12.80 ID:FnRipPMp
なんか最近一人で発狂してるやつがいるなw
職場でおっさんに注意でもされて逆恨み、ここでストレス解消か。
173〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 20:58:55.04 ID:jOBZJoYh
>>164
>>167
それは楽な支店だから言えること。
残業代全額出るんなら全然そっちの方がマシに見える。
もともと忙しい支店で欠区が出てる支店なんて朝は7時半前には出勤が当然で
昼休みは10分取れればいい方。
夜は七時過ぎに帰ってきて事故処理、転出入やれば8時。
それでも月の基本給が14万程度で残業代は1万いくかどうかだから手取りは11万台。w



174〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 21:00:53.71 ID:zpdH2Zee
俺も正社員で営業職やってた
だけどあれはいかにカモから搾り取るかっていう業界なんだよ
実績もあるし今の仕事で認知症と予備軍のいるお宅たくさん知ってるから、営業職なら就職すぐ出来るしすぐ結果出せると思う
でも一家陥れて自分の家庭持つくらいなら一生独り身でいいわ
175〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 21:04:20.18 ID:3/IQkTSQ
>>173
それ、俺の班にいて辞めた新入社員そっくりw
しかも毎日補助が入って1年間それだから
ただの使えない奴じゃないの?
176〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 21:05:10.74 ID:rTNjmh5N
なんつーか隣の芝生は青く見えるの典型だよな
177〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 21:10:13.66 ID:1J+1FySp
ITから郵便配達ってまさに対極転職だな
178〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 21:17:52.98 ID:H5bJLkeV
SEがいいならSEになればいいじゃん
誰も止めやしないよw
最近破綻破綻うるさかった連中がやっと黙ったと思ったら
今度は辞める辞める詐欺ですか
179〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 21:22:18.51 ID:QJ0arzbv
罰楽の残業自慢

そんなところにつとめたことを恥じるべき
180〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 21:22:44.14 ID:QJ0arzbv
○ブラック
181〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 21:23:49.78 ID:S1LRmgQE
来月くる市民税払えない・・・やばいよ・・・12万もないよ・・・
182〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 21:30:57.20 ID:Y9SSJe/i
アマからの荷物が発売日なのにまだ届かないと思ったら、案の定郵便になってた・・・
明日局内で渡されるんだろうなぁw
183〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 21:30:58.51 ID:UKM/lJ6J
>>181
1期で12万も払ってるのか?
ってことは年間48万か・・・
184〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 21:31:05.94 ID:H5bJLkeV
>>181
一括で払う必要ないんだけど知らないの?
185〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 21:32:45.42 ID:S1LRmgQE
分割だって3万いるだろ
払えねぇよ
186〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 21:33:31.01 ID:S1LRmgQE
Aランクの人よ、金貸してくれよ
187〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 21:34:06.50 ID:RPJ8HyS/
>>173
そんな状況ならIT業界の正社員目指しても良い
給料が増えて生活楽になるぞ
資格ないなら今から時間作って勉強だな

自分の支店は8〜16:45 休憩45分休息30分で1時間15分休憩取ってる
ほぼ毎日定時帰宅で手取り12万 その後バイトある時はバイトしてる
188〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 21:36:34.10 ID:5V6qrwIl
役所に相談すれば月払いにしてくれますよ
つーかめんどくさいだろ毎月毎月
189〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 21:38:50.20 ID:1hTPHoro
IT業界なんて基本は無能な人間は20代使い捨て社会で
新人なら25以下が妥当なわけで
このスレに25歳以下が多数いるとは到底思えない
つーか会社的にもほとんどいないわけで、話題が不毛だ
190〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 21:39:10.15 ID:cKZeC1Ce
ふるさと会ノルマ30件ってw
去年より増えてるし

3000円×30件=9万円orz
191〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 21:42:09.82 ID:kuZaBpbE
それ無理だろ
6個までは買ってやるが、それ以上要求されたらもう無視するわ
192〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 21:43:46.16 ID:rTNjmh5N
何言ってんだ?
ふるさとのノルマって12個単位なはずだろ?
ちなみにウチは24個
193〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 21:47:07.17 ID:kuZaBpbE
ウチは去年6個だったぞ@東京
194〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 21:47:38.77 ID:I878Oh8D
マジでみんなゆうパック系自爆してんの?
うちの支店ほぼ全員販売数0個なんだけどw
195〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 21:50:29.96 ID:VMKxL8Ha
ソニーはテレビ事業の不振により1万人程度をリストラする
併せて昨年度の役員全員の賞与を全額返上させることも決定した


一方、我が社は……
196〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 21:50:50.69 ID:ssCaLyXN
>>152
最近同じようなこと言ったら文句あるなら正社員になれば?みたいなこと言われた。
そうじゃなくて給料とかは変えられないけど貰ってる分は頑張って欲しいし
仕事量は平等にして欲しい
給料多く貰って事故処理や転送シール打ったりは丸投げは勘弁
あいつら正社員は楽して給料多くて休み多い身分でゆうメイトは
社員が有給使うための奴隷って認識。仕事の主戦力は俺達なのに
197〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 21:52:05.83 ID:UKM/lJ6J
>>190
うちの正社員120個だぞw
198〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 21:56:28.75 ID:JqjWDjTj
>>195
役員と天下りは安泰
下っ端社員の減給とバイト切り捨てで乗り越えます
199〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 21:59:51.54 ID:y6uIii7U
別にふるさと会なんか申し込んで口座に金入れとかなきゃいいだけだろ。
おまえの友達のAさんが買ってくれて、お金入れ忘れても、もしくは、1,2回買ったけど、値段の割に
美味しくないから買うの辞めたとしてもおまえらのせいじゃない。
今って、郵便口座複数持てるんだしね。
200〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 22:00:00.42 ID:S1LRmgQE
ふるさと会1件(12個)

目標 メイト2件
目標 社員3件
201〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 22:01:30.32 ID:dRdIoDU6
>>152
社員のヘルプなんか行かなきゃいいだろ
俺はバイトの手伝いしかしないし、必要ないときはさっさと早退してるよ
202〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 22:03:30.74 ID:1hTPHoro
最初から配達の量がバイト>社員だよウチのセンターは。
報告類には同じになってるって事は
解っててやってるって事だからなぁ
人として理解し合う事は不可能だわな
203〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 22:06:53.50 ID:ssCaLyXN
>>162
あれ言われた時は確かに今年になって見てないかもって思ったけど
直後にニッセン祭り開催だからなw今日人多くなかったらヤバかった
204〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 22:07:37.02 ID:rTNjmh5N
>>199
あんまりそういうこと言うなよ
みんなが同じことし出したら大変なんだから…
205〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 22:16:47.53 ID:1h6shOdA
東電、800カ所の不動産売却へ

東京電力が保有不動産、施設約800カ所の売却に向けて調整に入ったことが9日、分かった。4月以降、複数の大手信託銀行に平成24〜25年度の売却対象を示し、売却先選定を進めており、売却額は最大1千億円程度になる見通し

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120409/biz12040921220027-n1.htm
206〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 22:18:38.85 ID:ZMGbLHc7
>>194
どんな魔法使ってるの?
各支店に対して目標(=ノルマ)数が設定されてるはずだよね。
でも全国の配達員が一斉に自爆止めたら売上げって何百億減るんだろうな
あ〜、試してみたい。
207〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 22:18:41.32 ID:WoPoHrcX
 :::::::::::/         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  現  な  闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |           ゙i       ::::::::::
   \_          ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''      ノ´⌒`ヽ
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      γ⌒´>>167  \
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      .// ""´ ⌒\  )
/. ` ' ● ' ニ 、     .i /  ⌒   ⌒  i )←いい歳してアルバイト
ニ __l___ノ      i   (・ )` ´( ・)i,/
/ ̄ _  | i       l    (__人_). | ←無能過ぎてブラックしか行けない
|( ̄`'  )/ / ,..     \   `ー'  ノ
`ー---―' / '(__ )    /       \ ←アルバイトに誇り()を持って生きているので罵倒が許せない
====( i)==::::/      | |       .| |
208〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 22:19:05.74 ID:1h6shOdA
東電、今夏ボーナス見送りを検討 値上げ実現へ一段のリストラ

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120404/biz12040409290005-n1.htm
209〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 22:19:20.28 ID:uPxxF/er
>>182
夕方到着分のパレットから探し出せ
210〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 22:20:46.98 ID:WoPoHrcX
         |
     \  __  /
     _ (m) _ピコーン
        |ミ|
      /  `´  \

        ノ´⌒ヽ,
    γ⌒´  >>169 ヽ,←自演              いいから就職しろカス >
   // ⌒""⌒\  )
    i /  (・ )` ´( ・) i/
    !゛    (__人_)  |
    |     |┬{   |   < またアホこと思いついた!
   \    `ー'  /
    /       |

211〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 22:22:00.02 ID:rTNjmh5N
>>207
鳩山のAA持ってくるとはw
オッサン、それ用途違いますよwww
212〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 22:22:51.57 ID:1h6shOdA
ソニー、新たに5千人削減へ…計1万人規模に

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120409-OYT1T00887.htm?from=main3
213〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 22:23:02.59 ID:MGDhyeF6
みんなの所の社員は楽してるんですね。センター勤務ですが、社員で仕事速い人達は凄い頑張って仕事してますよ!いつもあんな社員になれたらいいなと思ってます。
214〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 22:25:26.42 ID:1h6shOdA
亀井前代表ら会派離脱 田中康夫氏は統一会派解消

http://www.asahi.com/politics/update/0409/TKY201204090349.html
215〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 22:26:23.75 ID:RPJ8HyS/
>>207
オッサン面白すぎワロタw
そのAAはさすがにねーよww
216〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 22:33:56.15 ID:z3BLeZ0e
>>207 >>210
    ,.r‐'"         ヽ.
  /              ~\
 /                  ヽ
、ノ                   )
j                   (
l           トi (ヽ_ n ,j_,,i ノ
ヽ.  __   ,-'!_ヽ-ゞー゙ '-',>'',/ (
 i  /r:j  く _,.>ir't='" i'(Tアjレ'~   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 !._ !i ,ィ!  .ノ ゙ー`‐'‐'   ヽ ̄ i'   │  オッサンは
  'ヽ\ヽ ゙i、"      r_.)  !     |  同じ過ちを繰り返す…
   ,入 ~>て     __,r  /   <  全く!
_,..-i  ヽヽ       =:' /゙\_   \________________
   i.   \~ヽ、>-、__,..ィ'   `ト--、_
    i    ヽ    ゙̄ー‐' ∧    ヽ    ゙ー、
   i.    \     ! ヽ    i      \
    i     ,ヽ=-、_,=j'  ir―-、 i       i
    l   /~ \     l!   V        i

217〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 22:36:34.43 ID:j7Us4Dh7
シルバー人材センターのジジババは月五万もらってる
218〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 22:37:03.03 ID:WoPoHrcX

まぁ、ゆうメイト(笑)なんて世間じゃこの程度だ。

ゆうメイトの勤務経験について
http://okwave.jp/qa/q3400225.html
郵便局のアルバイト、いわゆるゆうメイトについてですが、
この仕事はいわゆる「負け組」の仕事なのでしょうか。
私はこの仕事をやったことがあり、就職活動の時、ある会社の面接官から履歴書を見て「大した仕事じゃないな」と吐き捨てられたことがあります。
また別の会社の面接で、部長からは「どうせこれ、中の仕事なんやろ」とイメージだけの軽率な発言をされたことがあります。
人事のプロにお尋ねしたいのですが、郵便局での勤務経験というのは選考時にはマイナスに働き、
一般の企業で勤めている人から見ると格の低い仕事なのでしょうか。
219〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 22:37:22.39 ID:H5bJLkeV
>>207
オッサン大人気だなw
鳩山ディスってんのかよw
220〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 22:39:05.63 ID:WoPoHrcX

お前等って・・・プッ(笑)

長期ニートです。どうしても、ゆうメイト長時間配達はどうしてもやるのためらいま...

kuribo11111さん
長期ニートです。どうしても、ゆうメイト長時間配達はどうしてもやるのためらいます。精神面を鍛えるというか、なんとかしないといつまでたってもやれそうにないです。どうすればいいですか?
自分の問題点は、根性なし、ずーっと一切働いていない。目も疲れやすい、体力もない。母としかしゃべってなく、会話がちゃんとできるか疑問。悩まずに、やってみればという意見はやめてください。
僕には過去の経験でゆうメイトしかなく、失敗したらとうぶん郵便局はいけず、かといってほかのとこなんて嫌だし。
具体的には、家で本・ゲーム・パソコンよくするんで、それらをなるべく控えるとか。なにか具体的な意見をお願いします。自分が長期間堕落していたら、どうすれば社会復帰できるか考えてお願いします。
221〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 22:43:57.62 ID:bBOBmXdY
>>194
全部自爆
ただでさえコミュ障なのに良い所がまったく無い商品を売るなんて無理すぎるだろ
222〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 22:44:59.39 ID:z3BLeZ0e
           ノ´⌒`ヽ    
/⌒ヽ    γ⌒´      \  
|  /    // ""´ ⌒\  )
| |    .i /  \  /  i )|
| |    i   (・ )` ´( ・) i,/
| |    l    (__人_).  |      オッサンじゃ、オッサンの仕業じゃ!
| /    .\    `ー'   /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
223〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 22:47:39.21 ID:rTNjmh5N
オッサンが発狂したときは鳩山のAA貼ればいいのか…
てかこれ黒歴史確定だろ(´・ω・`)
224〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 22:52:54.70 ID:j7Us4Dh7
かわいい人のうんこ食べたい
225〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 22:55:34.72 ID:z3BLeZ0e
>>224
かわいい人は基本的にウンコしませんから〜 残念!
226〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 23:08:18.80 ID:S1LRmgQE
正社員でも新卒組と中途組でベース賃金違うからね
中途で正社員になっても年収100万以上違うんだよな
227〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 23:32:24.23 ID:+mRmdTaj
現在、ゆうメイトの方で入籍された方はいますか?
228〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 23:34:39.60 ID:cKZeC1Ce
>>194
どんな天国だよ
ゆうぱっくなんか全部自爆さ
どんどんノルマが増えていってるしさ
どうにもならん
229〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 23:35:19.01 ID:z3BLeZ0e
>>227
周りに結構いらっしゃいますよ
奥さんもモチ働いてます
230〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 23:46:21.19 ID:7kY8viL3
ゆうパックって本当に害悪だよな。
赤字の原因でランク据え置き、あるいはダウンになるし、自爆で買わされるわでいいことないわ。
231〒□□□-□□□□:2012/04/09(月) 23:57:32.19 ID:Jn0VAGyX
誤配撲滅のポスターうぜー
232〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 00:13:16.29 ID:V5KW9mUV
専門役撲滅ポスター作れよ
233〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 00:18:07.31 ID:1H2MccG0
専門役って何?JPSみたいなの?
234〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 04:11:28.24 ID:cAzs21q0
毎週火曜日は4Sデーとか
パチンコ屋みたいなPOP造りやがったw
なんだこの支店は。まあ明日にでも郵便事故速報に載るだろう
235〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 07:24:44.37 ID:TtQR7F0p
4Sデーならうちの支店にもあるぞ
毎週水曜日になると、JPSが各課を練り歩いてチェックしてるよ
そして控室や各課の扉に「喝!」だの「お見事!」だの書いた
フルカラー印刷の特製ステッカーを貼り歩いてるよw
236〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 08:22:04.96 ID:0Varb5VH
237〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 09:03:33.22 ID:zqqUw1m5
2年前に外務メイト辞めて、警察になったけど
警察学校の地獄に付いていけず、強制リタイヤ。またメイトに戻りたいんだけど
2年前辞めた理由は先輩メイトに15年選手と10年選手で性格の歪んだオッサンがいて
散々嫌がらせされて辞めてしまった。退職理由には転職したのでと書いたし、課長も班長も今は支店に居ないみたいなんだけど
そのオッサン達に無理やり押し付けられた誤配の記録が集まって始末書まで書かされた経験があるんです(1枚)
(正社員と組んでる区はポスト上がり=特定不能でOKなんですが、オッサン達と組んでる区はポストでも書かされて、営業も絶対に声かけるなと脅されてました)
次は支店を変えて受けようと思うのですが、働いてた2年は働いてないことにして受けても大丈夫ですかね?
田舎ですが、隣の支店の時給が870円から1000円になってたのでもう1度働きたいのですが・・・
238〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 09:17:32.87 ID:1oiZdrYP
過去に働いていた事実は、隠してもバレるので、ウソをついてもお祈りの材料にしかならない。
239〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 09:33:51.85 ID:cpmcaW1K
>>237
隠す理由がわからない。
経験ありの方が有難がられるよ。
前の支店には特に連絡行かないし問題ない。
240〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 09:36:17.49 ID:LNdMAfyk
>>218
まあ辛いようだが現実は職種によって差があるのが事実
一般的に
資格などを必要とする職種を除いて

営業職>小売り販売>宅急便配達>郵便・新聞配達>交通誘導員、ビル清掃>タクシー運転手

この様な図式となる
25歳以下ならば営業で未経験で正社員の可能性もあるがそれ以上は極めて難しい
また下層業種正社員から上層の業種に移るのも極めて困難。
そして何よりバイト身分は正社員登用の試験では全くスキルには考慮されない点。
241〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 09:59:33.33 ID:7GSRB88f
警察を退職=不祥事を起こして退職のイメージに
繋がるから黒歴史として封印しとけ。
まぁ、警察学校に入校しても体力・気力不足や
素行不良で自ら辞めたり、辞めさせたりして
結構減るらしいけどさ。辞めるヤツが多いのは
メイトも同じだけど
242〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 10:47:01.55 ID:TtQR7F0p
こないだテレビで「3月に起きた警察の不祥事」って一覧表を出してたんだけどさ…
「不祥事」じゃなくて「犯罪」なんだよな完全に
なんでちょっとぼかして言うんだろ
243〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 10:49:50.51 ID:JRr0OeNv
 
頑張っていればいつか報われる
持ち続ければ夢は叶う
そんなのは幻想だ

たいてい努力は報われない
たいてい正義は勝てやしない
たいてい夢は叶わない
 
244〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 11:13:20.42 ID:zqqUw1m5
>>239
隣の支店が850円から1000円になった理由が辞める人が多すぎて募集しても全く集まらないための急募らしいから
経験者なら優遇されるかな?隣支店に問い合わせされて押し付けられた誤配とか妨害された営業記録とか見られなきゃいいんだけど。
>>241
不祥事は起こしてないんだけどね。ただ体力的に付いていけなくて教官に目を付けられちゃった感じ。
教官としては現場に出てからはミス1つ許されないから俺のためを思って退職勧告してくれてたんだろうけど
245〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 11:16:46.05 ID:zqqUw1m5
でも、東京でもない外務メイトが最初から1000円って絶対に応募多いですよね。
850円とか900円じゃやらない人が多くても1000円なら応募者多そうですし…人手不足の急募でも倍率高そうだな。
246〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 11:24:27.89 ID:cpmcaW1K
>>244
まぁとにかく応募してみなはれ。
2年もいれば誤配と始末書くらいみんなやってるよ。気にすんな。
247〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 11:42:37.55 ID:JRr0OeNv
248〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 12:33:32.35 ID:zqqUw1m5
>>245
ですね。田舎から上京して警察なってもダメで帰郷したけど、ド田舎で求人が無いしダメ元で応募します。
時給1000円なんて私の田舎じゃ絶対に有りえない時給なので倍率凄いでしょうけど。
>>247
女性警察官の場合は試験の倍率も高いし、採用されても男性と差の無い訓練させられるので、すごいと思いますよ。
現場では男性程に過酷なことはやらされませんが、なるまでの大変さは男性より厳しいと思います。警察学校で退職させられた私でも尊敬してました。
249〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 12:44:48.72 ID:7GSRB88f
警察がダメなら自衛隊に行けばいいんじゃねーの?
メイトになってもどーしようもないけどなww
250〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 12:51:17.76 ID:JRr0OeNv
警察って具体的に何が地獄なの?
251〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 12:59:38.68 ID:+vdMXMHr
>>249
警察学校でダメだったんだから自衛隊でもダメでしょ。根本的には変わりないんだから。
252〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 13:04:01.25 ID:wsf/MnG2
警察と自衛隊にむいてる奴って部活とや運動バリバリやってて
全国出場してました系のガチムチだけだぞ?
253〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 13:09:36.84 ID:x1OdYUxF
交通安全週間にすでに5件?事故が起きたとかで
また急遽全体ミーティングがあったが
この無駄に時間取る行為そのものが原因だと
いつになったら気づくのかね。
一本橋やら唱和やって事故が防げると
遺族の人らの前で言えんのかカスどもが
254〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 13:11:28.89 ID:JRr0OeNv
いつ死亡事故が起きてもおかしくない状態だな
255〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 13:17:58.25 ID:JRr0OeNv
256〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 13:22:03.94 ID:s+EOzvQO
チェンジで
257〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 13:49:49.05 ID:PeV0TF7o
>>237
よく愚痴られる誤配押し付けられたもどこまで本当かわからないからな
覚えてないから誤配なわけで
お前が入ってから誤配率が上がったとかはさ、以前を知らないお前以外じゃないかわからないわけだしな。
258〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 14:55:42.67 ID:BAcmVefu
>>236
ゆうメールをゆうパックとして表示しているから評判落としているんだよな。
DVDみたいに2日地域はポスパケにすりゃいいんだよ
259〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 16:04:23.81 ID:+vdMXMHr
>>258
そのくせ、代金はゆうメール以下という全くいろんな意味で害悪としか言い様がない代物w
260〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 16:15:37.73 ID:QFpi5GHR
もっと時給上げろ
赤字だからって知るかよ
経営がアホだから赤字なんだろが
261〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 16:20:21.68 ID:JRr0OeNv
 
【速報】 ソニー、最終赤字が5200億円に拡大=大幅下方修正
 
262〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 16:23:25.65 ID:JRr0OeNv
 
【速報】

本日、午後5時30分からソニー(6758.T)の加藤優最高財務責任者(CFO)が東京都内で緊急記者会見
 
263〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 16:32:06.64 ID:KcHbY1X3
てす
264〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 16:41:35.36 ID:zqqUw1m5
>>250
自分は体力的な部分で他の人に追いつけなかったんです。
例えば、1500mのタイムが平均5分30秒, 速い人は4分30秒台。私は最終的に6分ジャストぐらいでした。
それで炎天下の中、10qを一気に走ったりします。シールドや装備を持ちながら走る時もあり付いていけませんでした。

>>257
例えば、誤配郵便が上がってきて、正社員とペアの区の場合は社員さんが「○○さんの家だ。番地、家族名と一部転居と同居人全部言ってみろ」ですぐに答えればセーフでした。
でも、15年選手のメイトのオッサンと組んでる区で誤配が上がると、圧迫でお前だろ。の一点張り。
他の班や区で間違えた可能性なんて全く配慮してくれませんでした。それで誤配書類のサインが増えて始末書ですよ…そのオッサンはミス0で区の客を総取りですから評価も高かったです。
正社員に相談しても、そのオッサンは気が強くて進んで正社員の補助とかしてるし、営業成績もいいから注意する人が居なかったんですよね。
265〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 16:44:55.91 ID:zqqUw1m5
とりあえず応募できたけど、ド田舎で以前、850円だった外務が1000円に上がってるので選考に時間がかかると言われた。
人手不足で1000円にあげられることなんてあるんだな…隣の支店で面接して近いからという理由で昔の支店で配属なんてならないよな・・・
266〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 16:57:13.79 ID:lfbzQjte
今の区は現時点では俺を含めて2人しかいないので辞めるどころかケガや病気も許されない
一時的とはいえそんな大事なポジションにいるんだから時給もうちょっと上げてくれてもいいじゃんかよ
267〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 17:07:06.40 ID:Ui1T1/2S
ソニー赤字、5200億円に拡大 見通しの2.4倍
http://www.asahi.com/business/update/0410/TKY201204100356.html

ソニー、過去最大の赤字5200億円…3月期
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120410-OYT1T00873.htm?from=top
268〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 17:16:51.20 ID:Ui1T1/2S
日本郵便事業会社、非正規雇用を約11,000人削減予定
269〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 17:18:51.25 ID:cAzs21q0
シャープ、ソニーに継ぐ連鎖倒産有るで!!!
270〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 17:20:02.78 ID:Ui1T1/2S
>>268
今後2年間で
271〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 17:26:25.24 ID:MYf3qc+v
ち○ぽ下さい
272〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 17:41:02.59 ID:FEhylzsZ
内務のバイトが切られるんだろ
273〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 18:05:29.91 ID:TtQR7F0p
>>268
11000人って今居るメイトの10%以下だろ
猶予2年なら自然減と嫌がらせの配置転換だけでほとんどクリアできるよ
274〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 18:05:45.97 ID:J04tQoCi
そうです
大本営は内務を削減するようですね。
275〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 18:10:16.88 ID:VzOUWv3O
本所の交通事故なんて完全なもらい事故じゃねーか
危険予測していれば防げたって
俺たちは超能力者じゃねーっつーの
276〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 18:18:53.10 ID:UqYcHaAz
内務って組み立てしてくれてる人?
よく助けてもらってるから困るわ
277〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 18:19:23.35 ID:JRr0OeNv
本所の交通事故って??
278〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 18:34:11.86 ID:fUhnTgMK
>>268
11,000人削減って本当?

今日の物数は少なかったな。
279〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 18:50:30.09 ID:a3upsePp
誰か宅配ボックスの使い方おしえてちょ
280〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 18:56:40.61 ID:JRr0OeNv
登用試験最終合格者1500人だってよwwwwwwwwww
281〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 18:59:59.11 ID:TtQR7F0p
ほう
2次に進んだのが3700人だから大盤振る舞いじゃないか
282〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 19:12:06.22 ID:wY93R7mD
>>280
ほとんどの人がコネクションを持った人なんでしょうね。
283〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 19:19:01.80 ID:2Qtk+csp
まぁ、組み立ては要らないけどなw
たまに高層マンションを組んでくれるけど事故満載だしwwwww
どうせ見直さないといけない
ちょびっと精度の高くなった2パス程度の仕事にお金払うのもったいないだろ
284〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 19:36:58.69 ID:cvrMd5RL
最近郵便減ったね
うちの支店は5年前は平均15万、2年前は毎日10万は超える、今は10万超える日が週1ぐらい
285〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 19:42:47.94 ID:P8INFTFU
>>275
おれなんか大きな交差点で、前にいた奴が右折して、おれが直進して、そいつを通過中に、その右折した女(初心者マーク)がVターン!
おれが運転していた赤車の後フェンダーに間抜けに激突。
相手方、赤車の保険と同じ損保ジャパンというので嫌な予感がしていたが、五分五分だったんだとさ。
その後、高田に人事移動した副支店長がラジカセ持ってきて、皆にさだまさしの「償い」を聞かせてまわっていた。
286〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 19:47:31.39 ID:cpmcaW1K
>>280
何人受けて?思ってたより多いな。
300人くらいかと思ってた。
287〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 19:54:45.70 ID:wY93R7mD
>>280
1次通過者が1500人じゃなかったっけ?
288〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 20:18:12.89 ID:PeV0TF7o
今正社員化の話題とかよくよく考えたら凄いなw
今ソニーの社員がこんな事言ってたらしろい目で見られるぞ
289〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 20:21:51.88 ID:t1wKNA7r
>>280
合格者数水増し発表で末端バイトの勤労意欲&幻想を絶賛刺激中!!
「俺もガンバれば正社員になれるかも…」
290〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 20:25:41.81 ID:EtO3L5Lw
本務者こと正社員は、如何なる事故も危険予知能力と回避能力により未然に防ぐことが出来、
どんな数の郵便が山積していても天候問わず勤務時間内に全部配達する上営業まで取って帰ってくることが出来るスーパーマンなのです。(キリッ!)

ねーよwwwwww
291〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 20:26:25.13 ID:TnmTcCm/
池沼寸前の社員様をバイトが養ってるのがこの会社。
292〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 20:31:10.68 ID:8rvXRtqu
ヌクヌクと屋内作業している、忙しいが口癖の内務など減少して当然

雨でも酷暑でも外に出て肉体労働する外務と比べたら楽すぎんだろ

293〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 20:36:10.23 ID:wsf/MnG2
まぁ、内務ってA有りでも基本給+180円だからな
もちろん能率測定なんてないぞw
294〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 20:39:27.99 ID:QTJB4ud0
>>293
内務(郵便課)も能率測定やってないか?
295〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 20:50:17.87 ID:ehfQoNWf
>>247

横浜駅前交番の女性警官だったかな
上智のマスコミ志望だった人
296〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 20:55:25.75 ID:zPpzpFx1
アマゾン誤配。書留を通常と間違えてポストにを2回。クビですか?
297〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 21:00:32.12 ID:9wwHxxKy
それは普通に首だろうなあ
298〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 21:06:22.97 ID:jZhv4it+
注意力無さ杉だろ
299〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 21:15:37.66 ID:y0AUFAcE
今、BSフジで「郵政民営化改革法案」についての特集を生中継でやってるけど、
語られているのは、世界における日本郵政の会社の在り方で、非正規の非どころかゆうメイトのゆの字も出てこないぞ。
まあ、世間での認識はこんなものなんだなあ。

300〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 21:21:59.03 ID:fUhnTgMK
>>299
今見た。ゆうパックのことやってるな
意見質問送ればいいと思う
301〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 21:22:29.28 ID:y0AUFAcE
今、事業会社の赤字について放送されてるけど、なんか「ゆうパック」がどうのこうのの
話になってる。
302〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 21:46:39.80 ID:y0AUFAcE
???な内容だな。
303〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 21:47:59.21 ID:y0AUFAcE
亀井はけなされているし。
304〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 21:50:34.10 ID:x1OdYUxF
バイトは雇用の形態から会社の心配をし
社員はけい年でどこへ遊びにいくかの話しかしてない
そら潰れるわ
305〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 21:51:28.48 ID:y0AUFAcE
おお、事業会社社員のメールが読まれたな。
306〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 21:55:45.91 ID:y0AUFAcE
なんだ、社員がもっと努力しろという民主党議員のお言葉か?
自民党議員も亀井の非正規社員の全員正社員化を馬鹿げた話としているし。
これで頑張ってもらいたい、とのお言葉で終わりか…。
307〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 21:59:22.93 ID:aCGiO9R/
もう駄目だな
308〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 22:00:37.46 ID:aCGiO9R/
とりあえず見直し法案反対の意見送っとこう
309〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 22:01:29.56 ID:zPpzpFx1
やっぱり向いてないのかな?幸い、班長が後処理して課長までは話が行ってないみたいだかコレカラ課長にも伝わるのかな?
310〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 22:01:48.91 ID:7SI8w+Je
非正規雇用問題取り上げろ
311〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 22:02:56.50 ID:JRr0OeNv
まとめ
・社員が楽をするために大量の非正規を雇っている
・巨額赤字は非正規が多過ぎるのが原因
・社員に仕事をさせるためには非正規を削減するしかない
・非正規を1/10にする
・非正規を切れば黒字になる
312〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 22:06:18.21 ID:y0AUFAcE
まとめ2
自民党は当然のことながら、民主党にも何もやる気なしと。
313〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 22:07:42.56 ID:B+t9JGo5
歪みねえなあ
314〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 22:13:23.74 ID:aCGiO9R/
>>309
班長は上司に報告しないと処分もらうだろう
いい変えれば班長が事故揉み消してるならそれを通報すればいい
315〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 22:19:19.30 ID:9wwHxxKy
>>309
何時頃から働いているのか分からないけれど
これから継続してずっと同じ仕事をしていく上で
もう同じような失敗しないと思えるなら続けても良い
また失敗すると思うなら辞めた方が良い
316〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 22:45:48.81 ID:UqYcHaAz
明日ほぼ初めての区で雨か
急な坂道多い場所だし死ぬかもしれん
317〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 22:55:40.00 ID:LAKaTYW4
>>309
有りえない。アマゾンは客の追跡で完了してるのがバレる品物だし
書留書類なんて他人の人生を左右してしまうモノばかりだぞ?
それを誤配達してもみ消しなんて出来るわけがない。恐らく、怒られるのは後日だよ。課長だって暇じゃない。上にも下にも板挟みされんのが課長だからな。
318〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 22:56:53.07 ID:o7T0HzH7
株主装い配当金詐取=郵便バイトの男逮捕−大阪府警
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012041000827
株主に成り済まして配当金をだまし取ったとして、大阪府警天満署は10日、詐欺容疑で同府寝屋川市池田本町
郵便配達アルバイト山田直道容疑者(26)を逮捕した。容疑を認めているという。
同署は山田容疑者が配達の際、企業が株主に送った配当金領収書を盗み、本人に成り済ましたとみて調べている。
逮捕容疑は昨年12月7日、大阪市北区西天満の郵便局で、不正に入手した大手製薬会社発行の「中間配当金領収書」
を使って寝屋川市の株主の男性(57)に成り済まし、配当金5万円を受け取った疑い。(2012/04/10-19:11)
319〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 22:57:43.39 ID:LAKaTYW4
>>296
ちなみに、アマゾンの誤配達はまだわからんでもないんだが
書留を通常を間違えて配達とか何でそうなるんだ?
通常なら書留ホルダーに入れて、定形外は安心ケースでしょ?
通常郵便と混ぜて配達なんてしてないだろうな…
320〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 23:01:21.22 ID:9wwHxxKy
安心ケースに入りようもない国際保険付とか定形外書留もあるから一概に言えんな
もっとも交付される時点で印象に残って記憶するからそのまま配達もしないと思うけれど
321〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 23:19:25.90 ID:sHSNLFDD
マルツして、マルツの用紙とその書留を両方ポストに入れてきちゃった人なら居るわ。
322〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 23:23:50.00 ID:9wwHxxKy
不在通知を書き損じて、ありゃ間違えたと思って書き直したのに、書き損じを入れてきたことはあるな
再訪問したわ
323〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 23:25:09.63 ID:QTJB4ud0
>>321
うちにはマルツした書留現物をドアポストに入れてマルツ用紙を持ち帰ったベテラン総務主任がいたな・・・
帰局後に気づき、針金ハンガーとガムテ持って慌てて飛び出して行ったっけw
324〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 23:27:50.14 ID:UJOEoBMc
安心ケースってなに?
325〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 23:28:38.97 ID:UJOEoBMc
人間だもの
326〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 23:29:17.71 ID:61qJ/tp+
書留のついでに通常の郵便を一緒に手渡ししようと行ってみたものの不在で
マルツのシールを通常郵便に貼って書留の方をポストに入れてしまう事故
はよくやらかす奴がいる。イ○ンクレジットの青い封書だと区別がつかなくなるらしい
327〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 23:49:26.02 ID:LAKaTYW4
>>324
安心ケース使わない支店があるんだな…激しいわw
328〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 23:51:10.87 ID:1H2MccG0
何の保障もない使い捨てアルバイト底辺は
日々の暮らしが苦しいにとどまらず
いざ困った時には会社も国も何の保障もしてくれない
自分の身を守るれるのは自分の貯金だけ
とにかく出費を限界までに抑えてしっかり貯金に徹するが
会社からも国からも何の保障されない底辺にできる唯一の生き残り策だ
消費しない欲しがらないひたすら貯金がキーワードだ
329〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 23:52:21.28 ID:s+EOzvQO
お前ら本当にネガるの好きだな
330〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 23:53:11.93 ID:UJOEoBMc
ネガティバー多いわ
331〒□□□-□□□□:2012/04/10(火) 23:58:35.45 ID:1H2MccG0
そうそう上の奴らに無理や自爆を強要されたときには事故や病気で
働けなくなったり要介護になったときに
お前らは俺にどのような保障をするかを問いただすヨロシ
332〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 00:04:53.48 ID:q0x32BFX
「天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず」
333〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 00:06:12.69 ID:BCEVrdQY
少しネガティブくらいでちょうどいいよ。
ここで楽観的になってるのはちょっとやばいと思う。
334〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 00:07:44.80 ID:q0x32BFX
でも「現実逃避」ばかりしていてはだめだけどね。
335〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 00:14:40.46 ID:pcwWg65F
>>326
正規の取り扱いでは、
通常郵便をポストに入れた後に、
書留だけを持ってチャイム押すことになってるだろ
336〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 00:16:46.57 ID:pcwWg65F
>>321
正規の取り扱いでは、
不在通知を書いた後に、書留をカバンにしまい
不在通知だけを持ってポスト投函することになってるだろ
337〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 00:19:19.97 ID:5dtXN3F7
速達と書留を持ってると書留を入れそうになって気づくことはよくある
まぁ持ち出し票書いていればなんの問題もないんだが
338〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 00:19:30.38 ID:Txldl7IU
>>335
営業する時も書留渡した後に一回玄関出てから、再び呼び鈴押して営業に来ましたが正規取扱いだよな?
339〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 00:21:49.62 ID:sBAS6nPp
>>293
+180は窓だけで、その他内務のA有りは+150円だぞ
最高時給は830円とか850円とかそんなレベル
340〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 00:22:00.72 ID:y4k8LbuD
物が少ない
先週はすごい多かったのに
341〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 00:24:28.07 ID:y4k8LbuD
特定記録と書留が間違いそうになるな
342〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 00:40:56.34 ID:zWMrDUGh
>>332 万札さんの名言だが
自分のこと自分で決めることすらまかり通らぬ
この会社は明治維新からやり直すべきだ
343〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 00:48:03.50 ID:73/i6lJ+
今日は鳩山のオッサンがいないからそこまでネガティブなスレにならないな
344〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 01:02:59.25 ID:IX3FyOUR
支店長の訓示が滑稽だった。

要するに、オレが困るからオマエら頑張れ。いい大人が他人前で言う事じゃないな。

デイタイムライトは、白の自己点滅タイプじゃないと意味無いんだよ。
345〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 06:39:00.50 ID:/6yae0bB
眠い・・・・
346〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 07:02:04.51 ID:sLszp6/0
雨かよ
347〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 07:13:32.46 ID:ZP7nT8vl
メイトを作るな
メイトも社員も同等だ
人の上に人を作るな
階級社会になってる郵便事業は明治に戻れ
348〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 07:17:41.34 ID:0gi7OFVJ
昭和維新が必要だな
349〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 07:52:26.78 ID:UQLxc3Nc
プロ野球が復刻ユニフォームやってるみたいに
明治時代の制服でやったらウケるのに
三度笠みたいなの
350〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 08:53:34.16 ID:TzBrYKgI
3月いっぱいで退職したのに
まだ離職票を送ってこないのだが

この会社はどうなってんの?
他の辞めた人はちゃんと離職票届いてる?
351〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 09:23:33.97 ID:W4sWokAy
>>350
普通なら辞めて10日ぐらいで送ってくるはずだよ。
アルバイトの扱いなんてそんなもんさ・・・1ヵ月ぐらいかかるんじゃない?
5月から中途で別会社の正社員だから、それまでには届いてもらわないと困る。
352〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 12:03:17.84 ID:G+mpZHCn
期間雇用で7年目の女です。
フルタイムになって班の所属になり、簡単な住宅地を任せて貰ったのですが、
当時は対面なしの配達で休む時がなく、どんどん追い込んでいって自信過剰
にもなり、雪の日にブチ切れて辞めました。
以来団地だけの配達になって、有り得ない期間雇用と同僚になったり他人の
誤配にまみれたり、一時不停止で罰金だったり、本当にめまいがするような
暗黒の時も過ごしてきて、なかなか人間的には柔軟になれたと思うんですが、
ここ最近はもう続けられなさそうで、
今日も禁断のトッパツをしました。
そもそも配達中に足痛めたのが悪化したからなんですが、
周りが敬遠しているように感じていて、自分もそうなる
ように振舞っていますし、職場にいたくないです。

男性の社員さん方は、せいぜい普通の能力の女社員がそ
れでも働いているのをどう思いますか?

因みに私は頭は悪くなくて、覚えられない人を理解するのに苦しみます。
体力も、何もしていない男性よりはありますし、配達には十分です。




353〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 12:04:49.21 ID:XGNr5dlV
>>348
「ゆうパック維新」wは?
354〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 12:24:59.71 ID:W4sWokAy
>>352
お前さんの文章を読んだ感じではお前さんは「普通の能力の女社員」と呼べない「普通以下」が妥当。適当能力無さすぎ。
「禁断のトッパツ」という発言に頭の悪さを感じるし、自分で「頭は悪くなくて」とか自称する奴で頭がよかった試無し。

社会不適合者だからメイトになるしかなかったんだろうし
他にアテが無いほどに能力低いから正社員にもなれず7年もメイトしてるんだろうけど
出来ないなら辞めてもいいと思うよ。君が辞めたって大して影響無いから(そんなことはない!とか言いそうだけど)
355〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 12:40:43.27 ID:qbEdTkDM
どこの支店?
356〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 12:57:20.06 ID:0gi7OFVJ
ぜひサーベルと郵便物保護銃の携帯許可をお願いします。
357〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 13:00:43.92 ID:jX7kRJiG
こんなところでちょっと改変しても特定余裕そうなレスする時点で頭いい?とは思うけど
ちなみに貴女みたいな人はさっさとやめろと思いますね
その書き方は突発を何度もしてるってことですよね?
甘えを周りに押し付けてるのが手に取るようにわかります
358〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 13:02:46.18 ID:sxgnYiJN
>>352
迷惑だなと思う
359〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 13:39:40.66 ID:9myxeD/i
「小学生じゃないんだから雨に濡れないように自分達で工夫しろ」
朝のミーティングで言われました
360〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 13:48:11.73 ID:XVXCa/Pm
じゃあ配達に出なけりゃいいw
361〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 14:34:22.75 ID:G+mpZHCn
352です
軽い感じで返されなかったのでほっとしました(はっきり言ってくれる人がいない孤独な人間なので)。
甘えを押しつけているとおもいます。仕事だけじゃなくいつでもそうですよ。
他がしているのを見て、許されるんだと思ったからというのも少しはあります。
突発はそんなにしたことないと思います。その日にあると朝礼で毎回言うのを聞いて、
あと自分も他期間雇用社員のそれでしんどい日があったので、一番に嫌われることだろうという思からの表現です。
頭が悪くなくてというのは、他人には一度も言ったことがなくて、言ってみたかったんです。
学生の時3位をとったことがあったので、本当に人間として情けないけど、
確かに上手くいっていない現状では、自負というか拠り所にしてしまいますから。
そうですか、辞めた方がいいんですね。



362〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 14:42:59.67 ID:5L5U0d9f
>>352
同情してもらいたいのか?
そんなにイヤなら辞めて新しい仕事を探すのがいいよ

期間雇用で働いているので書かしてもらうと
オレよりも仕事がラクなんですけれど・・・・・

日勤だけでなく中勤、夜勤もやってますし
ただ自分が社員より出来るとは思ってません。

本当に普通の能力があるんであれば、この会社やめて
違うところで正社員で働いたほうがいいです。
363〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 14:45:34.45 ID:G+mpZHCn
352です
すみません、そんなことはない!とか言いそうとか、面白いです。
確かに言いたい。
迷惑だなと思うとか、ここの文字だけでの判断ですけど、
職場の人の代弁のようで感謝です。

364〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 15:04:20.29 ID:jX7kRJiG
周りがしてるから、なんて発想ならどこ行っても厄介者扱いでしょう
そういう発想が曲がりなりにも許されるのはここくらいですよ
民間の大手企業ならそんなバイトがいたら本社から首命令が来ますよ
環境変えるのも大事ですけどなぜそういう環境になってしまったのか考えないと同じ事の繰り返しだと思いますね
365〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 15:07:32.57 ID:1CSHcpts
郵便配達夫ってむかしは短銃で武装してたらしいな。
俺だったら44マグナムを携帯したいね。
366〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 15:36:27.66 ID:XK9iaERn
俺はあそこに大事にしまってある
到底ビッグとは言えないが。
367〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 15:47:04.78 ID:W4sWokAy
>>361

>学生の時3位をとったことがあったので

こういう発言するのって小学生〜中2ぐらいまでだと思ってた。
学生の時3位取ったから何?って感じですよ。だって貴方は現在、非正規アルバイトでもう7年目なんでしょう?
正社員になったわけでも無ければ転職すら成功してない。
文章云々より君は頭悪いしコミュ力が非常に低そうだ。多分、周囲が相当君に気を使ってるだろう。
368〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 15:52:58.62 ID:XK9iaERn
おそらく精神障害者じゃないかな
369〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 15:54:12.98 ID:XK9iaERn
というか、日本人じゃないような気がする、日本語の使い方が・・・
370〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 16:00:00.69 ID:m99N8lC7
今センターに監視カメラつけろって指示でてる?
371〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 16:27:06.58 ID:e5yyBcnZ
男でもきついからな
まあ都市部と田舎じゃ物量が全然違うけど
まあなんでも慣れりゃ大したことない

372〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 17:09:57.98 ID:BCEVrdQY
>>352
>雪の日にブチ切れて辞めました。以来団地だけの配達になって

ここのくだりが分からん。一度辞めてまた入ったのか?
文章から頭の良さが伝わらないな。能力があるとは思えん。
373〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 17:14:08.10 ID:sBAS6nPp
うちの支店、「エコドライブ達成度」とか言って、燃費の表を貼り始めたよ
燃費の悪いバイクに乗ってる奴は対話&指導だってお
374〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 17:27:37.05 ID:p7fAE1e7
50なんていつでも全開、エコランなんかしたくてもできないよ
375〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 17:31:18.26 ID:nq7/vQpu
>>373
昨年掛かった車両ごとの修理代の表も貼ってあるぞ
毎日同じ人が同じ車両乗ってるわけでないのに...
376〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 17:39:41.36 ID:cemOc3x4
>>350
もっと強く言わないと駄目だよ。
強く言うまで業企は全ッ然仕事しないから。マジで。

>>359
郵便が雨に濡れないようにするための備品を支給し、使い方の指導をするのは上の仕事だと思うんだがな。

ちなみに、俺の場合は支給された雨合羽や防寒着を集配バイク用ガレージのロッカーに入れておいたらあろう事か全部パクられた。
おまけにその件で「お前の管理が悪いからだ」と因縁を付けられた挙げ句始末書まで書かされた上サイズが無かったのか、業企に言っても再支給されなかった。
おかげで悪天候の時はユニフォームが雨に濡れるわ、寒冷時は中に色々着込んで寒さを凌ぐしかないわで対応した。ふざけんなてめェ。

この職場の人間は信用しては駄目だよ、みんな盗人だと思ったほうがいい。
辞めさせたいバイトや期間雇用が居るなら正社員同士で結託して辞めさせようとしてくるので、端っから信用しないほうがいい。

>>373
燃費の悪いバイクに乗せられてる香具師からすれば不公平にも限度があるんジャマイカ?
指導するも何も、するべきコト間違いすぎもいいところだろこれ。

>>374
つーか、支店を出て一番最初の配達先に向かうまでは皆スロットル全開だよな?
法定速度遵守・時速30kmでトロトロ走ってる郵便屋のバイクなんて見たことないよ。
そうでもしないと配達間に合わないしな、上の阿呆が余計な儀式増やしたせいで。
377〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 17:42:47.44 ID:bco+9AOU
80km/hで走ってますが
378〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 17:43:13.29 ID:Be5NpIxo
【社会】 郵便局員、女性の履歴書入り封筒あけて読む→会いたいと思ったので会社のフリして「面接はいつにしますか」と電話→逮捕…兵庫
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334116549/
379〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 17:43:15.83 ID:BCEVrdQY
>>373
エコドライブ自体はいいことだと思うけど、あの表作ったりしてるやつらなんなん?
燃費計算したり表作ったりレイアウト考えるだけの奴ら。
あいつら首にする方がよっぽどエコだろ。
380〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 17:44:23.05 ID:ElSPRz3z
つーか、車両点検なんてやってるやついるのか
あれ真面目にやったら駐輪場往復含めて30分は時間取られるぞ
381〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 17:45:48.03 ID:XK9iaERn
>>350
会社から離職票が届かない場合

「会社都合」で退社すると、待機期間無しに失業保険の受給が受けられます。
しかし会社からは離職票が届かない・・・
陰湿な会社の場合は、労働者を困らせようとして離職票を送ってこない場合があります。

しかし本来は、労働者が退職してから10日以内に離職票を送付することが義務付けられています。
本来は送付しない会社には罰則が適用されるのですが、どうやらハローワークの怠慢により、
罰則の適用があまりされていないようです。また1つ、行政機関のぬるい体質が明らかになりました。

しかしながら、離職票が届かなければ失業保険の給付を受けることはできません。
家で届くのを待っているのも時間の無駄です。そんな時は、ハローワークから離職票を催促してもらいましょう。
本人が催促するよりは効果が大きいことは間違いありません。

離職票が送られてこない場合の可能性として、まだ離職の手続きがされていない場合と、
手続きが終わっているのに会社側が送付していない場合があります。
後者の場合には、会社住所の管轄であるハローワークで離職票の再発行が可能です。
会社に催促をしてもらうより、自ら再発行をした方が早い場合もあるということです。

http://roudousinpan.bsnsc.biz/article/157508114.html
382〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 17:54:45.39 ID:Be5NpIxo
おまえらフジ見て
383〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 17:55:52.98 ID:9myxeD/i
毎日オイルとバッテリー、自賠責の点検を徹底してない奴は基本動作を守れてないから評価出来ません。
384〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 17:57:10.23 ID:hflZHa27
>>376
上から目線で悪いが
なんつーか君は舐められてる感じがする
向こうが悪いんだからカッパがねぇぞ糞が!!!さっさと支給しろや!
ぐらいの大声で怒鳴り散らしていいんだよ?

言うべき時はキチンと言わないから舐められた扱いをされる
385〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 18:00:34.17 ID:7JUE6TW2
>>382
また配達員の評価が下がるな
特に女からの
386〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 18:01:06.46 ID:hflZHa27
あなたの出撃BGMは何ですか?
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51873125.html

明日もトップガンでノリノリ配達だな
387〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 18:01:10.88 ID:t6OYPHpK
>>373
もうどうしようもないなw
こういうゴミのような案は誰が提案して誰がOKだすんだろう・・・
提案する方も大概だがこんなんが挙がってきた時に突っ返すのが本来はあるべき姿
388〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 18:05:10.12 ID:hflZHa27
エコドライブは毎年やってるぞ
389〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 18:08:09.97 ID:W4sWokAy
>>350
10日で来なきゃハロワに通報していいよ
390〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 18:13:20.65 ID:MvnlhNqF
ガソリンいれるときにツタヤのカード出せばポイントって貯まる訳?
391〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 18:14:06.28 ID:BCEVrdQY
>>350
3月分の給料も計算するからみたい。
20日前後になる可能性もあるな。
392〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 18:22:38.47 ID:QzZqZmla
>>373
つーかこの会社のカブ、リッター10キロとかしか走らんよね
オイルも2ストレベルでなくなっていくしマジ何なの
ケチって普通に8万キロとか行ってる奴もあるのに引き上げる気ないし
393〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 18:25:43.55 ID:7JUE6TW2
>>392
会社のカブっていうか
ストップアンドゴー連発するから燃費悪いのは当たり前
394〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 18:26:31.82 ID:9aC0GRjR
>>338
正規取扱ってか、書留だと告げて出てきた客にそのまま営業行為をするのは
法律で禁止されている。それをやれといってる上司しかいないが
普通に法律違反
395〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 18:28:11.87 ID:QzZqZmla
>>393
俺は昔新聞配ってたこともあるんだけどさ
リッター10キロなんて数字はあり得ないんだよ
なにより既に書いたけどオイル。1週間で空っぽになってるよw
漏れてんのかと思ったけどそうじゃないみたいだし
396〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 18:31:02.81 ID:sxgnYiJN
>>395
なんか運転してるとカブから2stの香ばしい香りがするんだよなw
もう腰上がヘタってオイル燃えてるんだろ
397〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 18:33:13.48 ID:13iSJ8tj
何か最近、とってつけたように
郵便事業のミスや犯罪、報道が過熱してるよな
これが見えざる大きな力なのかと感じるわ

まあ姫路の男はダメだがw
てか犯罪してるのにカメラの前で全部喋っちゃうんだから
完全にアスペだろ
398〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 18:35:13.63 ID:VA/+snJ+
マジでさぁ前日に明日は雨って判ってんのに
水性の筆ペンで宛名を書くやつなんなんだよ
濡れた手で文字を滲ませただけで俺の責任かよ静岡の○○支店のA沢ふざけんな
399〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 18:36:17.86 ID:dpzJIRgt
この前班長にお前暴走マンだよなって言われて、えっ???ってなったんだけど
暴走マンって何ですか?
400〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 18:43:32.88 ID:92IvqK4+
>>373
「本人の努力で如何ともし難い部分でランキング化、対話指導」
ってのは、一時期、不在通知が多い配達担当者も
「自分はさっさと不在通知を書いて、再配達のコスト意識がない」として、
ランク化→対話指導なんて間抜けなことやっていたわ。
発案者も元配達員(発案時は支店業企でJPS担当)なんだから、
マンションや新興住宅地区なんか、本人の配達努力関係無しに不在通知が多くなるの分かるだろうに。
それより、再配達のコストいうなら箱次郎やバーコード雨損やめろよw
401〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 18:43:33.57 ID:hflZHa27
>>398
俺も今日思ったw
筆で書いてるハガキとか雨の日は持ち出さないようにしている
402〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 18:52:53.31 ID:WYWvrNXK
>>395
オイル上がり
ピストンリング交換
403〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 19:03:49.36 ID:dpzJIRgt
班によって誤配の多い班と滅多にない班に分かれるけど
あれって何で誤配に差があるの?(例)A班3月15回 3月B班1回

配る人が違うとしてもそこまで差は出ないよね?
404〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 19:06:27.25 ID:nt0BLleC
俺のアドレスちゃんは4リットルで200キロ走れるっていうのに
カブ110は60キロしか走れないって・・・
405〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 19:06:47.49 ID:W4sWokAy
>>398

基本動作を守れば交通事故も誤配も郵便を濡らすことも有り得ません(キリッ

って会社だからね。

406〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 19:12:37.40 ID:ywsG4tW0
今日はむかつく社員様の110借りて配達したけど2速発進しまくってクラッチにダメージ与えてやったぜ糞が
407〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 19:12:53.20 ID:sLszp6/0
★兵庫・姫路市で女性の履歴書入り郵便を配達せず横領 元郵便配達員の男逮捕

・兵庫・姫路市で、女性の履歴書が入った郵便を配達せずに横領したとして、元郵便配達員の
 男が逮捕された。男は逮捕直前、FNNの取材に、「女性に会ってみたかった」と話していた。

 業務上横領の疑いで逮捕されたのは、元郵便配達員の松本忠和容疑者(38)。
 松本容疑者は2012年2月、姫路市内の女性(51)が、会社の採用面接のために送った履歴書入りの
 郵便を、配達せずに横領した疑いが持たれている。

 そして、履歴書に書いてあった女性の携帯電話に、会社のふりをして、「面接日はいつが
 いいですか」などとメールを送っていた。

 被害に遭った女性は「郵便配達員さんが開けてるとか、そういうふうなことは全く考えてませんので。
 個人情報が全て載っておりますので、すごく恐怖です」と話した。

 逮捕前、取材に応じた松本容疑者は「(差出人が)女性だったんで、どういう人かなっていう
 思いが、ちょっと頭をよぎって。トイレの中で、写真を見た時には、『会いたい』、『会ってみたい』
 (と思った)。謝罪の気持ちでいっぱいです」と語った。
 松本容疑者は容疑を認めていて、警察は余罪を調べている。

 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120411-00000026-fnn-soci
408〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 19:17:37.73 ID:cemOc3x4
配達員によって他人の封書の中身勝手に開けられてたり、その日のうちに配りきれなかったものをシュレッダーにかけられてたりするんなら郵便はもう信用出来ないな。
先月から今日にかけて、企業体制の腐敗に増々輪をかけてきたな。

今からこんな会社に勤めようとするなんて余程のワケアリなんだろう。
409〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 19:22:32.35 ID:9myxeD/i
雨の日は汚損回避のため配達しないってサービスあったら流行りそうじゃね?
410〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 19:23:42.27 ID:dpzJIRgt
天候悪い時に天候手当てが欲しいです(雨・雪・台風など
手当出たら雨の日もラッキーって思うのでw
411〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 19:27:32.54 ID:hflZHa27
>>409
どこがサービスなんだw
412〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 19:36:50.84 ID:bSTUgcev
>>410
悪天候手当は出すべきだよな。
あと基本動作手当も出した方がいい。w
これさえやれば事故も誤配もゼロになるんだから手当出しても黒字になるはず。
413〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 19:39:28.64 ID:Fr/eOs6Y
あれは嫌
これはできない
辞めればいいのに
414〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 19:43:20.40 ID:Zcf0SZrh
雨の日は
大変だなと
思いつつ
喜び隠せぬ
非番のわたし
415〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 19:49:29.35 ID:Be5NpIxo
>>399
バリバリマシン



6月になったら梅雨時期だ!!!!!!!!
416〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 19:49:52.44 ID:73/i6lJ+
>>414
なんなんだろうなあの感覚は…
417〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 19:52:45.85 ID:dpzJIRgt
>>415
バリバリマシンって何ですか?
418〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 19:55:21.09 ID:cPo+awUd
仕事速い奴が比例して仕事量多くなるんだからやってらんねえわ
腐りすぎだ、このうんこ会社
419〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 19:56:56.47 ID:bco+9AOU
>>386

kawasakiGPZ900ですね
420〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 19:58:54.00 ID:bco+9AOU
>>406

2速発進ばっかだとビグスクみたくなるw
421〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 19:59:52.61 ID:LJQsR7Av
>>409
俺も同じ事考えたことあるわ
一日ぐらい遅れてもいいから濡らさないで欲しいってものもあるだろうし
悪天候でも郵便が減ればそれだけ超勤になりにくくていいんじゃね?って感じで
422〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 20:11:11.95 ID:upIvfunh
>>418
確かに遅い奴は甘やかされすぎてるな。
それだけならまだしも、遅い分だけ時給まで手に入れてるという。
こんな事が平然とまかり通ってるんだから、効率化なんていくらやっても無駄だろう
423〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 20:14:00.78 ID:73/i6lJ+
ウチのセンターは雨の日に再生紙郵便が持ち出し禁止になってる

いわゆるこれがリスクマネジメントだよね
大きい支店だとこれが出来ないから大変だな
424〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 20:14:08.30 ID:0gi7OFVJ
局に戻ってきたらテーブルの上に区分口に残ってた郵便物が放置されてたんだけど
局内にいる人達はペチャクチャ雑談してる状態
そんで超勤したんだが
共助共援って言ってるなら暇な人がその一通配達行っても間違いではないよ
425〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 20:17:03.86 ID:BtqgPtcL
明日の配達に回すのも共助共援です
426〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 20:18:33.53 ID:3+BU9jwf
遅いやつって多数派のせいか偉そうなんだよね。
速いやつに対して、速く終わったら手伝うのが当たり前だろとか言うし。
「一人だけ組立はじめてんじゃねーぞ」って、お前が大区分遅いだけだっつの
427〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 20:18:52.05 ID:FmGNAlyV
2時間超勤だった…
通区したばかりの区だし雨でイライラするしこんなの続いたらやっとれんわ!
428〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 20:22:33.36 ID:pcwWg65F
まとめ
・社員が楽をするために大量の非正規を雇っている
・巨額赤字は非正規が多過ぎるのが原因
・社員に仕事をさせるためには非正規を削減するしかない
・非正規を1/10にする
・非正規を切れば黒字になる
429〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 20:25:35.86 ID:hflZHa27
>>426
お前それに対してちゃんと言い返したのか?
だいたいそういう奴って相手見てから偉そうなこと言うから
しっかり言っとかないと舐められた態度とられてお前が職場で居づらくなるぞ
430〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 20:32:31.68 ID:dpzJIRgt
>>427
ゆうメイト始めたら誰でもそう思うw
そこから続けられるか他を見つけて早々に辞めるかだ
でもバックレだけは止めろwゆうメイトと言う逃げ場に逃げられなくなるぞw
・・・と他でのアルバイトゴールドバックラーの俺が言ってみるw
431〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 20:43:50.81 ID:dpzJIRgt
バックレとは何か?ゴールドバックラーとは?
気になった方は↓こちらへどうぞw

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1333982498
432〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 20:46:36.88 ID:FmGNAlyV
>>430
まあ慣れたら速くできることわかってるからあと6ヶ月続ける予定だけどね

ただ雨の日に慣れてない区させなくてもいいんじゃねーかと思う それと量減らすとかさ
効率悪すぎ
433〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 21:06:33.69 ID:9myxeD/i
ヤマト佐川が信書の取り扱い出来るようにでもならない限りこの会社は変わんねーな
434〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 21:16:35.35 ID:XYHY9b6X
なんなんだマイポスト運動って
いらん仕事増やすな

ポストの集荷する4輪にやらせろ
435〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 21:43:36.63 ID:fvF0XVgO
ロッカールームで退職届のテンプレもらったとか言ってる人いたけど
今頃辞めるなら3月末の期間満了で辞めとけばよかったのに。
多分後釜が来る都合とかでと思うけどこういう人結構いるんだろうね。
昔3月30日に辞めた人とかいたし失業保険のこと教えてあげろよと思う
436〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 21:46:23.46 ID:pcwWg65F
>>435
法律を知らない人は損をするんだぜ
437〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 21:52:43.83 ID:dpzJIRgt
うまく辞める方法(失業保険・社会保険)について分かる方教えて下さい
何日なら何日で辞めた方が良いなど。
438〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 21:55:48.99 ID:qGbgOt5S
>>435ー436
甘い
期間満了って言うけど、会社側が雇い止めを示さない限り自己都合退職
つまり会社側が更新の意志表示を示せば3月31日に辞めようが雇用保険支給は自己都合退職扱いで3ヶ月後になる
会社側が雇い止め通知(1ヶ月前以上の予告期間有り)を出してそれで本人が辞めたら特定受給資格者扱いとなる

439〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 21:58:57.78 ID:t6OYPHpK
期間満了で自己都合扱いになるとか聞いたことないぞ
440〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 21:59:21.44 ID:V6BWrq5L
次辞めるなら6月1日付けじゃない?
年賀分のが受給額に含まれるし寸志もらえるってので
441〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 22:11:28.08 ID:pcwWg65F
この中で債務整理したことある奴いる?
442〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 22:21:30.24 ID:g8T+A0Ub
レターパックって名前変わるん?
443〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 22:26:36.04 ID:T2p3UKd2
>>442
だよね 
350は小さくなる
444〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 22:28:44.05 ID:LP7hyTPq
445〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 22:30:14.41 ID:LP7hyTPq
>>442
500がプラス
350がライトだったかな。
446〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 22:31:29.98 ID:T2p3UKd2
250のスーパーライトも検討中らしいな
447〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 22:32:24.94 ID:XYHY9b6X
350がちょくちょくポストに入らない
日曜パンク
448〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 22:36:03.28 ID:SCNi8D1P
sayonara
449 [―{}@{}@{}-] 〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 22:55:18.22 ID:BtHxPd2p
安田美沙子の暗黒史

・在日最大派閥の和田アキ子(金福子)傘下、東京の母と慕う
・島田紳助のお気に入り妾疑惑(後の強制トライアスロンに繋がる)
・コリア系ネーム安美沙(アンミサ) *安重根/梁美沙/辛美沙
・在日最凶宇治ウトロ育ち、第二の故郷もコリアタウン舞鶴
・在日企業広告塔(サラ金アイフル/パチンコ豊丸産業)
・バーニング系ヤクザ事務所所属
450〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 22:55:55.09 ID:bgBC73xn
レターパックエクストラクール350
スーパーマイルド
451〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 22:58:54.80 ID:BtqgPtcL
名前なんてどうでもいいわ
渡すときは郵便で〜すだし
452〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 23:01:11.29 ID:Y+YbitLZ
母が病気で倒れ入院しました。パートも半年前に退職しています。
父は既に他界。兄は遠くに逃げっぱなし。
自分が面倒見るしかありません。
この場合、メイトの自分でも母を扶養に入れることは可能でしょうか?
また、可能な場合、扶養に入れることのメリット、デメリットはどんなことがあるのでしょうか?
命に別状はないのですが、入院はかなり長引きそうで、大した保険にも入っておらず、
金銭的にかなり苦しくなりそうです。
どうか御助言ください。おねがいします。
453〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 23:03:03.04 ID:T2p3UKd2
>>452
それは不可能です
ぽっくんは掛け持ちバイトしてます
夜は居酒屋で働いてます
454〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 23:07:10.32 ID:73/i6lJ+
>>450
350_か、吸い終わるのに30分くらいかかりそうだなw
455〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 23:09:00.27 ID:hLggu1/d
その話が本当ならこんなところで聞くより自治体等しかるべきところに相談した方がいい
あんたや母親の収入やら資産、入院や生活に必要な費用など分からないと多分答えようがない
456〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 23:13:41.49 ID:pcwWg65F
>>452
なぜここで聞く?!
職場で同じメイトの顔ぶれ見たことあるのか?
ここでレスしてくれるのは自分と同ランクの奴だけだぞw
そんなこと役所で聞けよ
457〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 23:17:46.06 ID:Y+YbitLZ
>>456
家族を扶養しているメイトはたくさんいると思ってました。
扶養云々は役所では教えてくれませんでした。
458〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 23:18:37.39 ID:dpzJIRgt
>>452
社会健康保険に親を扶養として入れる事は出来ますが
会社の許可と手続きが必要になりますので必ず会社に申請する事
詳しい説明は面倒なので↓を嫁

http://www.kuninoseido.net/archives/344
459〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 23:21:19.13 ID:Y+YbitLZ
>>455
自治体には相談しています。
国保や介護保険などいろいろ滞納していたので自分の貯金で払いました。
とりあえず、退院後は介護サービスを利用する方向で話を進めています。
病院代も自分が払うしかなさそうです。
460〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 23:25:43.00 ID:dpzJIRgt
しかしな正社員なら分かるが、ゆうメイト(アルバイト身分)で可能なのかは知らんww

あと社会保険については例えば4月末で辞めるなら30日ではなく29日で辞めろ!
社会保険差し引き金額が2倍になるぞ つまりは大損するので月末の1日前に辞める事
すると社会保険が差し引かれないwww

あと3月1日〜5月31日までは残業するな!社会保険を計算する時に必要な報酬月額が高くなり
会社も個人も大損するぞw
今年9月〜来年8月までの報酬月額=4・5・6月分の総所得÷3
461〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 23:25:54.56 ID:Y+YbitLZ
>>458
ありがとうございます。
わかりやすいですね。
ぎょうきに相談してみます。
462〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 23:27:34.84 ID:Y+YbitLZ
>>460
やはり、分不相応でしょうか・・
国保料がなくなるだけでも助かるのですが。
463〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 23:32:47.67 ID:dpzJIRgt
>>462
なので、その辺も含めて会社の社会保険担当者と相談しなさい!
相談して大丈夫であり↑の扶養条件を満たしているのなら扶養に出来る
464〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 23:34:06.38 ID:KxOwHJZw
扶養親族がいれば毎月控除される所得税が減るよ
たいした額じゃないが

来年の住民税も少なくなる

もちろん扶養者の保険証ももらえる
465〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 23:34:35.87 ID:Y+YbitLZ
>>463
はい、そうします。ありがとうございます。
466〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 23:35:07.15 ID:dpzJIRgt
その際に扶養にする際の手続きのやり方なども担当者に聞きなさい!
担当者が話の分かる方なら会社の方で手続きをやってくれるかもしれない。
467〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 23:37:17.36 ID:T2p3UKd2
その件、知恵袋とか教えて○○とかでやってくださいな
468〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 23:39:51.60 ID:Y+YbitLZ
みなさん、ありがとういございました。
469〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 23:53:16.52 ID:YmBiBZrt
>>438
甘い
何度も言われているが、満了で辞めれば3ヵ月待機制限付かないんだよ。自己都合でもね。
これは契約社員の特権みたいなもんだ。ただし4年目以上の場合は無理だがな。3年以内の人に限る。
だから3月満了で辞めた奴はクレバー。4月5月に辞める奴はアホ
470〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 23:56:28.86 ID:dpzJIRgt
あーーーー説明するのも面倒 失業保険について↓を嫁ばすぐ分かるww

http://shitsugyou.jakou.com/
471〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 01:04:43.28 ID:H4mb7P0e
【裁判】 現金書留の現金を盗んだ元郵便配達員に懲役1年6月求刑 「AKBのCDを何十枚も買ってお金足りなかった」…名古屋地裁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334149388/
472〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 01:49:56.57 ID:lwoFb/H1
隣の班の4月から来たやつ
既にバックれててワロタ
473〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 03:27:06.88 ID:+Z9ycQZd
>>471

【裁判】 現金書留の現金を盗んだ元郵便配達員に懲役1年6月求刑 「AKBのCDを何十枚も買ってお金足りなかった」…名古屋地裁

 現金書留の現金を盗んだ上、大量の年賀状をごみ箱に捨てたとして、業務上横領と郵便法違反
の罪に問われた愛知県日進市、元郵便事業会社期間雇用社員岩田恵介被告(21)の初公判が11日、
名古屋地裁であった。被告側が起訴事実を認めて審理は終わり、検察側は「幼稚かつ身勝手な動機で、
郵便業務への信頼を揺るがした」として懲役1年6月を求刑した。

 起訴状などによると、被告は郵便事業会社日進支店に勤務していた今年1月7日、配達を担当した
現金書留3通から計20万円を盗み、9日には、年賀状203通を、旅行先の福岡県内で、自動車道の
サービスエリアのごみ箱に捨てた。

 岩田被告は、人気アイドルグループAKB48のイベント参加券や投票券など特典付きCDを
「何十枚も買ってお金が足りなくなった。もっとほしかった」と動機を証言。盗んだ現金書留は
成人式のお祝いやお年玉で、検察官から「送り主の好意を踏みにじる行い。AKBのCDの方が大事
だったのか」と問われ、「そうです」と答えた。年賀状を捨てた理由は「配るのに疲れた」と述べた。

 弁護側は、被告が自分で被害者のポストに現金を投函して弁償するなど反省しているとして、
執行猶予付きの判決を求めた。判決は20日に言い渡される。

▽中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012041190202231.html
474〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 05:19:38.91 ID:MMm7IFOk
>>418
おかしいよなwww
実力で給料うpじゃなくて
仕事が速い=お前の区は楽
とかになるしな
475〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 06:53:47.94 ID:wJ+7nhdI
>>474
ヘルプ入ってなあなあで終わらしてるから、本当の損失を身に染みて理解してないんだろうな。
遅い奴が営業やっても売り上げより人件費が勝ってるからな。今値上げしてるガソリン代を無駄使いしてるだけ。
バイトは必ず定時で返して、残ったら社員や代理や課長が入ればいいんだよ。誰がどの程度負担かけてるか身に染みてわからせないと改善しようともしないだろう。
476〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 07:13:29.48 ID:xG7PX0dq
朝班長がよく会社のために営業が云々言うけど

バイトが会社のために働くと思ってるのか?
プロ意識持てとかよく言うから
時給800円のプロって笑えるんですけどって言ってやった

都合のいいことばっか言ってんじゃねえよ
477〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 07:14:57.61 ID:0vCq/QW/
メイトも社員です、とかなw
478〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 07:16:31.49 ID:UPfa4K1H
言いたいこと言って険悪な職場にしてやれ
479〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 07:24:18.92 ID:ACnoH4KO
日本人は場の空気を読みすぎる
例え険悪なムードになろうと
上司がアホなこと言ってたらちゃんと言い返さないと調子に乗るしな
480〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 07:25:15.82 ID:wJ+7nhdI
>>476
いざ危なくなったら当たり前のように切るのは間違いないからな。
同一労働すぎて、安月給、不安定な立場、退職金もないってのを忘れがちだよな。
481〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 07:25:48.63 ID:vc0y/W9g
営業とか必要ないって
安い時給分の仕事はしてるんだからそれで十分だ
482〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 07:28:20.49 ID:0IRWrxjM
>>474
仕事が遅い=大変な区
にはならないのはなんでだよ…
1番配達箇所が多い区は2番目に多い区よりさらに300箇所多いのに一切考慮されない。
誰もやりたがらないしメインに据えられた奴は次々に辞めていく。

ついに俺の番。いなくなってほしい人を追い出す区なんだろうな…。

483〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 07:36:52.97 ID:wJ+7nhdI
>>482
それはおまえ個人の話だからな。流石にそれはみんな理解してるだろ。
少ない物数なのに考えられないくらい配達遅かったり、軽い区なのに重いと勘違いしてる奴が普通にいるんだよ。
484〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 08:10:03.35 ID:cAcx970Q
>>472
4月から来た奴がバックレは俺の支店でも2名いたが
どっちも自宅まで課長が行って退職届出させて制服返却させたそうだ。
確かに賃金に全く見合わない責任のバイトだが、大人としてバックレはどうかと思う
485〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 08:47:32.91 ID:QGEfqoNL
今はパックセンターの集荷専門でA有なんだが、
来季から配達も兼務になった。勤務時間は8時間。

この場合の評価はどこからスタートになるの?
時給変わらずのB有スタートならいいけど、
兼務してC無スタートになるなら断りたい。

課長に聞いても話が二転三転だし、よくわかってないんだよね。
486〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 09:28:00.81 ID:cAcx970Q
>>485
ランクはCからだよ。
俺の支店でリストラになった組立達が「仕事ないんです!」と交渉したら
朝は仕分けと業務企画をやって10時ぐらいから組立はいるという契約に変更させられたそうだ。
487〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 11:01:07.63 ID:cuIFT5zF
郵便局員が女性の履歴書横領

兵庫県警飾磨署は11日、女性の履歴書が入った郵便物を配達せずに横領したとして、業務上横領の疑いで
郵便事業会社姫路南支店の元郵便配達員・松本忠和容疑者(38)を逮捕した。

飾磨署によると、松本容疑者は2月29日、同県姫路市で、女性(51)が会社の採用面接のために送った
履歴書入りの郵便物を配達せずに横領。後日、履歴書に書いてあった女性の携帯電話に
会社の採用担当者を装って電話をかけたり、メールを送っていた。松本容疑者は容疑を認めている。

面接について女性が会社に問い合わせると、履歴書が届いていないことが発覚。
女性は姫路南支店に不着届を出し、支店が内部調査を行った結果、女性の郵便物を見つけ
女性にかかってきた電話番号も調査すると、松本容疑者の番号と一致したという。松本容疑者は3月28日付で懲戒解雇された。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120412-OHT1T00040.htm
488〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 11:49:42.37 ID:K4bCrwKO
>>433
佐川は信書やってるぞ
489〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 12:23:56.76 ID:x+OAnw4q

・福利厚生が薄い
・ボーナスが薄い
・無茶なノルマ(かもめ&カタログ)
・仕事量は社員より多い
・発言権は皆無(人権も…)
・女にモテナイ
・事故で人生終わる可能性がある
・非正規

10年前の俺が知ったら自殺するだろうな。
夢と希望み満ちていた10年前が懐かしい。
490〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 12:32:25.37 ID:eFHGjSb9
・仕事量は社員より多い

班によるがこれは嘘
491〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 13:01:00.19 ID:zpPqboAv
>>489

・福利厚生が薄い ←バイトにしては十分すぎる、てか薄いってw
・ボーナスが薄い ←バイトだろw
・無茶なノルマ(かもめ&カタログ) ←厳しいが無茶ではないw
・仕事量は社員より多い ←俺は出来る人間アピールw
・発言権は皆無(人権も…) ←これはお前が普段ゴニョゴニョしてるのが悪い
・女にモテナイ ←これは100%お前が悪いw
・事故で人生終わる可能性がある ←どんな仕事でもある
・非正規 ←(?)

なんかいろいろダメだなお前
492〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 13:04:42.06 ID:jBQbPWU6
>>488
調べたら本当だったw
493485:2012/04/12(木) 13:14:40.59 ID:QGEfqoNL
>>486
マジか!

予定としては週に1〜2日が配達で残りは集荷なのに。
それで時給250円ダウンは受け入れ難いよ。
MAX時給が増える可能性を得たいなら、まずダウンを受け入れろって事か。
494〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 13:32:17.05 ID:OGNyjbTm
集荷は暇だからしょうがないよ
495〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 13:43:48.62 ID:Yoilp4t/
分かんないことあったから社員の人に聞いたら代理に聞けって言われて、代理に聞いたら班長に聞けって言われて、班員に聞いたらメイトの先輩(A有)に聞けって言われた。
何だこの会社。
496〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 14:36:30.11 ID:aB4fx7U3
>>493
仮に今の上司が現状維持の時給をOKしてくれても、次の上司になった時に下げられることは
大いに考えられる。
1班にいてAまで上がってて(4区くらいできた)、2班が同時に人が抜けて、どうしてもって
2班に配置転換させられて、2区通区してるところで査定の時期になってBに落とされた奴が
複数いた。
497488:2012/04/12(木) 15:52:02.96 ID:K4bCrwKO
>>492
向こうは営利企業だから個人向けの方はやってないな。
翌朝書留などは取られていると聞く
498〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 17:01:33.46 ID:LVK3fXMd
578 名前:名無しでよか?[sage] 投稿日:2012/04/12(木) 16:12:28 ID:ZeELC2Og
今回初めての鹿児島市民として投票するんだけど、
自分も投票用紙、昨日届いた。
遅くてびっくりしたよ。
せめて10日前とかに配布できないのかな?

579 名前:名無しでよか?[sage] 投稿日:2012/04/12(木) 16:30:48 ID:3+JGuqmQ
同じく、初の選挙。昨日届いたらしいものを今日確認してほっとした。
今まで10日〜2週間前には届いていたから郵便事故を心配したよ。
葉書がこなくてもって言われてもなぁ…。


?まちBBSより
499〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 17:12:44.20 ID:Mez/vgb0
書留なんてバーコードで追跡付ければ佐川でもヤマトでも出来るしな
そりゃ取られるでしょ・・・特に法人相手じゃ

大切な書類をアルバイトにやらせてる郵政が異常。企業の場合は信用にかかわる重要書類なのに。
500〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 17:14:53.00 ID:Mez/vgb0
それに佐川やヤマトでトラックドライバーしてるのって正社員だけでしょ?
確か、軽トラとか自転車で配ってる人は全部バイトのはず。
重要なのは正社員に全てやらせてバイトはあくまでも小包などの補助。これが普通。

郵政は全部一緒だもんな。現金書留だろうが、料金だろうが、全部やらせる。だから現金パクるバカが出てくる。
501〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 17:21:44.61 ID:K4bCrwKO
>>500
現金在中の30サイズ普通ゆうパックも出始めたみたいだぞ
502〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 17:31:16.88 ID:sV41Sq+O
>>500
>現金書留だろうが、料金だろうが、全部やらせる。だから現金パクるバカが出てくる。

郵政省時代は「メイトには危ねぇ」ってんで料金関係持たせられなかったもんな。
仕事内容も今より遙かに楽だったし・・・
まぁ、今後メイトの作業量を当時並みに減らすなんてことになったら時給も明らかに減らされるだろうけどなw
503〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 17:36:02.37 ID:LVp2M+gQ
>>499
>大切な書類をアルバイトにやらせてる郵政が異常。企業の場合は信用にかかわる重要書類なのに。

そうだな
504〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 17:36:23.09 ID:Yoilp4t/
例え会社1つ潰れるようなミスしてもバイト首になるだけだからな〜
505〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 18:35:10.57 ID:7EGtNVzn
入って一週間目で大事な書類を誤配しちゃって、客がぶちギレ。
一筆書いて謝りに来いとか言ってて、先輩社員も「知らん。行って来い」と突き放され、、
泣く泣く一人で行ったら責任者出せ言われて、課長に相談しようとしたら関わりたくないから知らん顔。
結局俺が土下座する勢いで謝って事なきをえたが、、
なんだかなあ…。
506〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 18:45:34.98 ID:Kwjlpx12
>>489
郵メイトからの一言

・福利厚生が薄い ←バイトだしね
・ボーナスが薄い ←バイトだしね。社員さんも2ヶ月分くらい減っとるんやで。
・無茶なノルマ(かもめ&カタログ) ←俺は年賀カモメカタログレタパ震災切手等配達先で楽勝で社員水準をクリアしてます が。引っ込み思案なの?
・仕事量は社員より多い ←通配は俺達の方が仕事量は多いとは思いますがね…あんな職場で長年正社員やってる人達は大変だと思わない?
・発言権は皆無←お前言いたい事があったらもっとハッキリ物を言った方がいいですよ!
・女にモテナイ←お前何でもかんでも環境のせいにしてるんじゃないよ
・事故で人生終わる可能性がある ←運送業にはつきものですね
・非正規 ←社員になりたいの?一緒にがんばりましょう


507〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 18:46:39.02 ID:AbTU5ilX
俺がいる支店は区によって書類が貼ってあって総配達数って数字で毎日表示されてる上に
出発時間・帰社時間を毎日記入しなければならない
例えば1区600・2区800とか
誰が見てもどの区が重いのか一目瞭然w
軽い区で超勤ばっかりやっている奴は雇い止めの対象になるw
508〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 18:59:56.77 ID:oozjDw/a
お前らの中にはてんかん持ちいねえだろうな?
509〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 19:00:50.60 ID:9zDqVvly
>>505
なんだかなぁ? じゃねーっつーの
その扱いで、単なる部品以下にしか見られてないのがわからないと
お前もどうかしてるぞ?
そのミスで評価も給料も下がるだろう
社員達は裏で笑ってるぞ、早く脱出しろ
ここは真人間のいるところじゃねーぞ
510〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 19:01:12.05 ID:u/HLkKPI
支社から班長は全区、社員やバイトも勤続年数に応じた通区数をやれとお達しが来た
511〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 19:09:44.37 ID:5xWwUeRK
ネタじゃないのか?
そんなことやらかしたら正社員でも逃げ出すだろ…
512〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 19:13:37.79 ID:oozjDw/a
別に10年やってたら10区って話じゃないだろw
513〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 19:20:42.61 ID:ACnoH4KO
>>506
前向きで好感が持てる
514〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 19:30:12.37 ID:03hWw8l+
だめだこの会社はやくつぶれろよ
515〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 19:35:27.93 ID:3qIKP/jB
通区数増やすのに
単に勤続年数じゃ駄目だろう
職務遂行能力が伴わないと
516〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 19:36:37.40 ID:dObxxD7F
Aありってただでさえ給料高いのにそこから能力給つくってマジなの?
517〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 19:42:27.95 ID:MVNWe8Xk
2ネット廃止で1ネットの試験配達ハジマタwwwww
スーパー楽なんですけど?
書留とかコツとか通配で配った方が良いだろwwww
すげー重い区だったけど留40+薄物コツ10持ったってこれの方が楽だ

つーか、書留やってた奴らどれだけ楽してたんだよ!!!!
518〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 19:47:43.86 ID:Er71pXo7
>>517
追跡付いてるの対面誤配したらもう正社員になれないからな
気をつけろよ
519〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 19:51:57.29 ID:Er71pXo7
>>517
特送とか本人限定とか持たされるけど
ミスったらもう正社員になれないからな
気をつけろよ
520〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 19:56:01.51 ID:zpPqboAv
>>516
つくよ、A有とA無は8月と11月に第二のボーナスがある
そのおかげで住民税が跳ね上がるけど
521〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 19:56:14.10 ID:AbTU5ilX
>>518>>519
同IDで言ってる事が正社員になれないって事なんだけど
もしかして同じような事やらかして正社員になれなかった?
522〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 19:59:33.37 ID:ACnoH4KO
対面誤配は基本クビだろ
よくて始末書&ランクダウン
523〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 20:02:23.86 ID:rym8Kh6A
書留を持たされて有頂天になってるやつは
どれだけの責任を負わされるのかわかってない
対面誤配で開封されたら一発でクビだよw
524〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 20:02:25.25 ID:0RuJnrXz
あたらしいつうくをつくる

アブノーマルイズスタンダード

日本郵便
525〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 20:03:16.80 ID:Er71pXo7
特送や書留の誤転送も致命傷になるから気をつけろよ
526〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 20:06:21.04 ID:AbTU5ilX
始末書って書いた事ある方いますか?
うちの支店2回誤配すると始末書w通報会社?に連絡行くと1回で始末書
今日1日に2箇所誤配して始末書書かされてた方もいました

前職正社員で働いていても始末書なんて書いた事無いので
始末書ってどんな感じに書くのですか?
527〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 20:07:38.82 ID:Mez/vgb0
>>520
あれ?作業能率測定はA有だけでしょ?
528〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 20:08:39.49 ID:Er71pXo7
>>526
職場で聞け
ここに書き込みはできない
コンプライアンス違反になるから
529〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 20:09:46.00 ID:Er71pXo7
作業能率測定はA有だけだよ
530〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 20:11:08.31 ID:Mez/vgb0
>>526
同期だった子が始末書2回書いて3月の満了で雇止めにされてたな。
1ヵ月に2回ぐらいのペースで誤配する誤配王○○!と呼ばれてた猛者だった。年賀なんて誤配だらけw

始末書はフォーマットがあって
全部手書きで謝罪文をフォーマットに従って書くんだよ。
で、それを課長と支店長が目を通してOK出るまで書き直しらしいよ。
始末書書くと確実にランクダウンorC無なら絶対アップしない。上記の誤配王君は3年やっててC無ですた。
531〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 20:13:54.19 ID:dObxxD7F
Aランクって基本給だけでめっちゃ給料貰ってるくせにそれにプラス○万って不公平すぎるな。
BCランクでもAありなんかより能力あるやつ多いんだから、全員に能力給つけるべきだと思うんだ。
532〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 20:14:02.85 ID:Mez/vgb0

ミス。
3年→1年
雇止め→クビじゃないよ。自主的に辞めたら?みたいな空気になってたから辞めただけで続けようと思えば続いてた。

あと、俺は前職で始末書書いたことあるからわかるんだけど
始末書はどこの会社でも同じだよ。PCで作成なんてしないよ普通。万引きで捕まった人が書く紙も全部手書きらしいし。
533〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 20:14:45.80 ID:maFbpE9E
>>517
簡易書留には稀に転送不要の表示があるから見逃すなよ
534〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 20:14:51.50 ID:oozjDw/a
>517
ん?2ネット廃止で増区になったってこと?
そりゃまあ楽にはなるわな

ただ、「今は」だと思うぞ
そのうち減区で元の重い区+対面になる
535〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 20:16:17.52 ID:Mez/vgb0
>>531
確かにA有は優遇され過ぎだとは思うけど
それだけ雇止めにされやすい立場でもあるからなぁ
ランクも下げられないし、真っ先に削減対象だよ。
それ以前にA有になるのが難しいよ。A無までならなったことあるけど。
536〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 20:24:59.26 ID:AbTU5ilX
>>535
うちの支店で誤配2回=始末書1回したら確実にランクダウンする
今日の朝礼で過去の経歴何て関係ない!誤配したらスキルアップに繋がるから
そのつもりで配達しろ!って新課長からの言葉
まー4月から新支店長と新課長に変わって4月中全体で15回以上誤配してたらそうなる罠w

自分はC無しで書留も持たされてない。でも今日誤配やらかしてしまったorz
始末書までリーチかかってるので聞いてみましたw
537〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 20:27:17.60 ID:D1sNY64I
作業能率なんて、あるだけでやっても無駄だよ。
外務で自分の知ってる人は誰も受給出来てない。全速ダッシュしてもダメ。
あれを受給出来ている人(特に最高ランク)はまず間違いなく、数字改竄しているか、担当の人が仕組みを分かってないだけ。

そのせいでうちの支店だとほとんど誰も月給制になれてない。
538〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 20:35:52.59 ID:WXp9Z7Np
見切りを付けるなら早い方がいいぞ
自分はバックれて、ホワイトジョブにジョブチェンジしたわ
ただブラックを体感出来たのは良い経験だった
539〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 20:54:00.02 ID:wJ+7nhdI
客観的にみて、配達速い奴やつより遅い奴の方が誤配が多いのは何故なのかずっと疑問だったが、結局自分の能力以上の事をしようとしてるからだとわかった。
住所宛名を読んで次の動作に移行する。これ自体が遅い。この根本的な限界を付け焼き刃の情報でどうにかしようとすると誤配が起きる。
プライドが高くて早く配る事ばかり考えてる奴とかがそうだな。遅く配った方が給料高くなるにも関わらず。
540〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 20:56:05.88 ID:Eh0rx536
今日から小型二輪の免許とりに自動車学校に行ってきたんだけど
体と頭が完全にカブに洗脳されていた。

ウィンカーの位置やエンジンのかけ方からして違った。
何より驚いたのが、ギアの位置
ロータリ式のカブ→N、1,2,3
リターン式の教習車(ホンダCB125)→1,N、2,3,4,5

完全にパニックでした。

541〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 20:58:53.66 ID:fIplWUs/
4月に入ってひどいわ
数が多いとはいえ毎日全員1,5時間残業とか
辞める決心ついたけど自分いなくなって迷惑かかるのも悪い気がする
小さいセンターで社員もみんないい人だからなあ
542〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 21:01:43.82 ID:Er71pXo7
おれが休憩削ってまで早く終わらせたい理由はただひとつ
区の後半に会社が多いから
トロトロやってたら最後の会社に着くのが19時とかになっちまう
かと言って会社だけ先に持ってくのは配達ルール違反だからな
543〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 21:02:26.50 ID:AbTU5ilX
この時期は残業したくないからな 早く配って時間調整して定時で帰りたい
お金稼ぐ稼ぐ言ってる奴は先を見る目が無いw今稼いでる残業代は先を見ると
大損してるってことに気付かないゆうメイトが多い

他の会社で正社員で働いていた経験があるメイトはからくりに気付くって言うか習慣になってる
残業したい奴に仕事を任せて自分はさっさと定時で出来るだけ帰る
この時期は残業代稼げなくても仕方ないと思わない位でないとメイト辞めて他の会社で働くようになった時に
何もしなくても馬鹿や脳無しの烙印を押されるwww
544〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 21:04:31.52 ID:sV41Sq+O
>>540
プライベートでもバイク乗ってたらそんなことはなかったんだけど、まぁすぐ慣れるだろ。
545〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 21:07:16.82 ID:wJ+7nhdI
>>540
何故、小型
546〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 21:08:02.46 ID:MPotq1Fc
>>542
会社だけ先に行くのでは無く、
後半からスタートするようにルートを変更しちゃえば良いだけじゃないの?
547〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 21:08:43.91 ID:ui5h2Eqb
>>536
俺入って1ヶ月ちょっとで書留や商品券持たされたよ。
で、現金書留もそのまま渡されたから普通にBC読み込んで配達してきたら
「何で控えを剥がしてこないの?」って怒られたよ。教わってねえっつうの。
控えをもらいにお客の所に行って戻ってきたら
「君のミスだから超勤はつけられないからね」って言われた。
この会社ダメだって悟ったよ。
548〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 21:09:35.38 ID:03hWw8l+
>>541
間に合わなくなってから悔やむといいよ
549〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 21:11:34.62 ID:sV41Sq+O
>>547
ってか、教わる前に自分で聞くだろw
550〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 21:12:02.24 ID:rym8Kh6A
っていうか、110ccのカブに乗るには
AT小型限定普通二輪免許でいいんだよ?
551〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 21:12:55.43 ID:XV8eyqwQ
小型なのにマニュアル乗りたいっていう中途半端な考えなんだろう
552〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 21:15:12.53 ID:h9hlXQ1U
>>547
さすがにないわ
なんのためにハンコ捺してもらうと思ってんの
553〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 21:15:50.06 ID:KYpZQLFZ
554〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 21:16:18.05 ID:ACnoH4KO
小型でATとか教習所で嘲笑の的だぞw
素直に中型MTとっておけよ
555〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 21:17:10.74 ID:wJ+7nhdI
えっ、まさか仕事のためにわざわざ小型免許取りに行ってるわけじゃないよね
取ったところで支店にバイクの余裕ないだろ
俺なんて大型持ってるのにバイクの余りがないからほとんど50だぞ
556〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 21:22:18.90 ID:Eh0rx536
レスサンクス

>>544
何でもかんでも慣れだろうな。
慣れるようになりたいです。

>>545
小型で十分だから。
バイクは仕事で十分です。

>>550-551 >>554
MTは見栄です。
ATは恥ずかしいから。

上にもあったけどレターパックの名前が変わるよね。
557〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 21:22:52.88 ID:3f3mA4xN
小型で十分だよ。
街中で乗るなら125ccが一番良い。
558 ◆PH069095UU :2012/04/12(木) 21:23:31.67 ID:WOezlG3G
>>540
仕事でカブに乗りつつ、スクーターで教習所に通い、二輪(MT)の教習を受ける。
そんなことをしていた時期が俺にもありました。
>>550
おk
559〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 21:23:42.82 ID:GHJlnjxj
固定資産税きたああああああああ
560 ◆PH069095UU :2012/04/12(木) 21:25:11.92 ID:WOezlG3G
ああ勘違い。
561〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 21:28:31.05 ID:wJ+7nhdI
>>556
今まで50乗ってたたかがバイトが、免許取ったから上のバイク乗らせてくれって言うのか……。
おまえ真面目すぎて目の前のものしか見えなくなり、結果他人に迷惑かける事がわからないタイプだな。
562〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 21:34:38.14 ID:lwoFb/H1
能率調査で100%切ってるのは単に遅いだけだろ
9時半までに全部組み上げて
12時半までに終わらせれば満額もらえ
るっつの

まあそんなこと出来んの支店に5人もいないけど
563〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 21:34:39.15 ID:heJbor3w
564〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 21:41:03.03 ID:3o6rrMkh
俺入って5年で始末書なんて5枚ぐらい書いてるけど
普通にAランク+で社員登用試験の結果待ちだぞ
565〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 21:43:57.31 ID:Mez/vgb0
>>547
1ヵ月で書留持たせること自体が違反行為。まして現金書留なんて6ヵ月先だったはず。普通書留が3ヵ月。

でも、配達証を貰ってこないのは有りえないだろ。
何のために印鑑貰ってると思ってるw 印鑑貰ってなんで客に渡すの?とか考えなかったのか。
566〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 21:51:02.60 ID:D1sNY64I
>>562
半区なら可能だけど、1区ならまずもって不可能だろ。
相当温い支店なんだな。

こんなに支店間で不公平があるものなのか。
567〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 21:52:47.46 ID:4FmmLOUS
朝起きて郵便受けに新聞取りに行ったら失禁するほどビビった

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1334222856253.jpg
568〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 21:59:10.36 ID:AbTU5ilX
>>567
ぎゃあああああああああああああああああああああああああwwwww
569〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 22:13:44.69 ID:3f3mA4xN
>>562
3時間で配達終わるってどんだけ少ないんだ
俺の区4時間半って言われてるから必死に走っても4時間はかかるぞ。
570〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 22:14:27.68 ID:izNwmuen
>>567
こういう顔写真がある郵便、手に持っててもびびる
ああっ!今なんか人の顔がみえた!

ああ郵便か・・・。

ああっ!今人の顔・・・!
571〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 22:15:53.20 ID:Er71pXo7
 
◆速報 北朝鮮の長距離弾道ミサイルの発射期間(12〜16日)と発表。
 
572〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 22:23:14.96 ID:ACnoH4KO
>>567
うわああああああああ!!!
573〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 22:33:20.32 ID:SCAj6aNx
もし書留で受け取りをもらう事さえ教えてなかったら?
普通にそういう班がありそうで怖いわ
574〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 22:36:02.22 ID:Er71pXo7
郵便物の取り扱いの研修がない時点でおかしいんだよな
575〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 22:45:02.33 ID:oozjDw/a
今は研修あるよ
1週間研修で業務の他、郵便の種類や取り扱いも習う
仕事自体は現場で実際やらんとわからんけど
扱ってる物を一通り教えてもらえるのは良い

「良い」つーか、当たり前で普通のことのはずだけど
あと支社によるのかもしれんが
576〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 22:51:23.89 ID:SCAj6aNx
思い出したけど、俺も昔、再配達で特送配達したとき何も教えられなかたっけ
たまたまサインで貰ってたから、何も面倒にならなかったけどな
みんな普段何気なくやってるから、知らないってことさえ思い至らないんじゃね
577〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 23:13:54.25 ID:K4bCrwKO
>>576
特送は端末から配達証出して終わりにするという事例は良く聞くよ
578〒□□□-□□□□:2012/04/12(木) 23:39:31.47 ID:0RuJnrXz
ろくに研修もせず失敗したらお前が悪い
どんだけブラック企業だよ 日本郵便
579〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 00:07:34.14 ID:HE+m7o4M
>>578
正論だが論点が些か古い
580〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 00:10:41.05 ID:gO0ahGsE
試験場で大型二輪取ってきた。
今回2回目は前回よりぎこちなかったけど、カブの癖(ウインカー、ギア)が抜けてた。
次は高いけど教習所で確実にバス免許(技能)取ってくる。
581〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 01:13:14.03 ID:iqX7LbdY
バスの運転手になりたいのか?
大きいからカブや軽よりずっと運転技術いると思うぞ。
しかも時間遅れるとクレーム入れる客や怒鳴る客いるから安全運転より速さが重視されるぞ。
もちろん事故ったらクビ&刑事訴訟で人生終了。
それでもやりたいか?
582〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 01:30:51.16 ID:gO0ahGsE
カブで轢かれても終わりやからね。大型はいきなり大きいのは乗せんでしょ。
583〒737ー2199:2012/04/13(金) 03:53:45.00 ID:xoupd4oL
金曜日に免許センターの食堂でカキフライカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入して郵送するんじゃ!!
http://ime.nu/kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
584〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 07:40:26.52 ID:DthccIl1
>>581
途中からどっちの話してんのかわからん
585弖十=TEN10(teto)=優多野手頭 藤沢市長後の602:2012/04/13(金) 10:41:40.19 ID:IcnJag6o

横須賀での朝鮮人「世界要人、著名人誘拐、監禁、籠城」の華喃人一族主犯の狆閔贐-チュミ人「見本の人」アミとタエは「メジチ・めじち」と知っていたから「ノジマ・のじま」にしたらしい。嘘で日本に呼んだのも当時の自民党。今の自民党も知らない訳が無い。
誘拐されたイタリアのメジチ家は日本に居る。医学も音楽も絵も英語もバレーも…勉強させずに簿記の勉強させたらしい。
全部知っていたから出来た事。
今は美容室も「ダイソー」や通販での買い物迄、「嫉妬」と邪魔されている…
Elena Oda Medici Vintevecom Yokohama
Freemasonrey&Microsoft
札幌市立啓北商業高校の野島(横濱)えり
еёжЭЮЯабЧЦХЛθ γδεζηθ Eleonora de' Medici.Vintevecom еопое Arena Oda Lan.V.Medici Yokohama 天皇家 織田 繪璃奈(横濱・野島えり) 會理主宮
どうでしょうのchocolat@湘南台 de' 闇将軍@藤沢市
586〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 11:35:48.61 ID:hlaEfoC5
切手販売の営業って、隣の班とかからシェア奪ってくるだけだわ。
身内同士で争わせて大丈夫なのかこの会社
587〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 13:19:23.71 ID:/zcANP6m
取り扱い数増えないんだから販売数だけ増えるわけがない
そんな当然の常識スラ上は理解していないというか、理解したうえで難題吹っかけてきやがるから糞
588〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 13:24:33.16 ID:43fNpz4Y
紙ベースの時代ではないな。
明細系も今はメールがほとんどだし。
589〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 13:51:26.58 ID:m9iTrdDg
何か今年度からサビ残増えたな〜
支店長でさえ見て見ふり。
事業会社は従業員の時間外労働によって支えられています
590〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 16:11:54.56 ID:zUz9FQfd
正社員ならまだしも、時給で働いてる人間がサビ残やるようになったら
本当に奴隷だぞ
591〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 16:24:18.74 ID:iFTmKCca
>>590
支店を見渡して良く見るサービス(無休)労働

・朝。時間前着手。8時前に区分終了。
・昼。昼休み中に配達or組立
・夕。17時に業務が終わったら15分休んで30分超勤付けられるのに15分ぐらいならとみんな帰るのがウチの支店。

たかが、15分だって月に15分で仕事終わる日が何回?それが1ヵ月で計算したら?
なのに、朝礼で今後メイトは1分単位で超勤付けるように!ピッタリ計算して超勤付けるなよ?とお達しがあった。

これマジで。
592〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 16:44:54.59 ID:tLNBOztt
>>589ー591
火曜に夜勤が突発して日勤の社員が5時間超勤(帳簿上は4時間)して今日も大揉めになっているんだけどこれはなにがまずいの?
593〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 17:18:56.22 ID:x9ItdtRa
うちは速達兼配だったけど日速が復活してかなり楽になった
594〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 17:44:23.66 ID:2GX/ubew
合併後の大幅雇い止めの話はマジみたいだ
595〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 17:49:11.68 ID:NGT2rD5z
雇い止めになってから後悔しても遅い。
まだの人は今すぐカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://ime.nu/kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
596〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 18:12:34.85 ID:fpsTaAcq
営業できるところには人を増やすとか言ってるウチの課長は馬鹿だなあ
これが真性の馬鹿だと心から思ったよ
人が足りなくてみんなギリギリだから営業できない状況だってのに
期間雇用も正社員も営業なんて無理、まだまだこれからの時間が大変だってのによ

みんな失笑してたのをあの馬鹿は気付いたんだろうか
営業できるようなところに人増やしてどうすんだよ、マジキチ
597〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 18:21:53.10 ID:iFTmKCca
>>594
局の人間で不要なのが大量に外務の正社員になるって話だろ?
あれやられたら本当にメイトいらなくなるよね。
それを回避できても局の保険営業ノルマまで加わるって話だぜ?
だれがやるだ?時給900円で
598〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 18:25:45.15 ID:3A00jVQr
仕事忙しくて大変だろ?人増やして仕事楽させてやるからその分営業頑張れよって
ことだろ。営業が出来る班は延ばしてやるが、営業出来ない班はそのままだなってことだろ
糞だわこの会社ww普通逆だろwww

俺がいる支店は班のノルマはあるが、個人のノルマは無いw
んで俺の人脈で会社や個人宅に切手やはがき類を全部で数百枚売ってきたが、やって当り前な雰囲気w
何これ?って思ったwやらない人だっているんだろ?やる人を評価しろよ糞会社ww

でも今までと違い班長や副班長・課代が俺の仕事困った時やミスした時にヘルプに入ってくれたり
怒られるようなことが極端に少なくなった。少しは評価されてるってことなのかな?
599〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 18:30:04.46 ID:Ri2isd7r
>>592
超勤つけていいのが繁忙期以外1日3時間までで、それ以上やると支社の人と対話があるって課長が言ってたな
600〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 18:32:41.32 ID:Hn1vWyHR
新しい課長、雨で物数も糞多いときに朝礼での一言目が「まず営業」だからな
最後に文句言って辞めるわwww
601〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 18:36:27.41 ID:rOqkrIWx
文句言って辞めても馬の耳に念仏www
辞める前にカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://ime.nu/kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
602〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 18:37:19.61 ID:d7RjX+T6
>>597
保険の営業は資格がないとできないんだぜ?
603〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 18:37:25.90 ID:uPtj+Xtp
うちの新しい課長は大人しい人
604〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 18:48:53.79 ID:UZ0ObuE4
郵政改正法案の審議で合併によるリストラはしないとか言ってたぞ
つまりメイトを切り捨てて社員を外務にするんだよ
やっぱり9月で終わりなんだわ
605〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 19:01:43.06 ID:7p0EqLAm
期間雇用全員切ったら大問題になるぞw
どうなるか見てみたいけど
606〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 19:07:41.71 ID:3A00jVQr
いつ雇い止めにあっても良いように準備だけはしておかないと困るぞw
もし雇い止めにあったら夕方のアルバイト(手取り7万位)を続けながら
日中の仕事を探す予定w
607〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 19:08:27.26 ID:rQldt7zd
退勤後に鼻ほじったらでっかい鼻くそがとれてワロタ
この時期は鼻糞がよく溜まる

見たい?
608〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 19:10:17.85 ID:Qo22ciez
雇い止めになったら些細な事でもJPCCに電話しないとなw
609〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 19:16:30.91 ID:tLNBOztt
>>599
端末で朝の8時から夜の22時まで働いていた記録が残っていてそれが相当まずいらしく
水曜に延々と班長が怒られてた…14時間働いた夜勤は数分の事情聴取程度。この人の体力には惚れる。
日勤の配達が終わって返納票や現金を一旦精算してから夜勤をやったから
時間なくて時間帯指定がボロボロだったらしい。
それと(599とは違い3時間ではなくて)超勤4時間オーバーがなにかに引っ掛かるらしい…
今日もゴタゴタしていたから班長が始末書でも提出したのかな。支社との対話かぁ。焦るよなぁ…
610〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 19:32:24.01 ID:3A00jVQr
>>608
例えばどんな感じ?
思いつくのは郵便物濡れてますた、郵便切れてますた・郵便届きますんくらい?
611〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 19:33:24.26 ID:pX5boQ2L
>>609
したくてしてる超勤でないのだから、上も現場出るか人員増やせって思うよな
612〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 19:35:27.63 ID:Hn1vWyHR
雨の日や休み明けならともかく、それ以外でも超勤続くようなら俺なら速攻バックレるわ
613〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 19:39:08.99 ID:yyoB3EHg
>>610
まぁあれだろ。
某・他社のメ○ル便の誤配で違うぞJPCCにゴラーの電話をして
配達員か上の人が回収に来たら嫌味言って某・他社のメ○ル便を渡す
配達員か上の人・・・・・・・・
614〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 19:44:00.18 ID:L3ihxv3U
>>609
36協定だよ
615〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 19:50:32.21 ID:3A00jVQr
36協定とは何か?
気になる方がいたらカレーを食いながら下にアクセスしてみよう

http://www.onyx.dti.ne.jp/~kinotaka/jouhou/0511.html
616〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 19:51:37.28 ID:0AYdZFeA
来週能率測定だお。あれってみんなばか正直にやってるのかな
617〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 19:58:58.75 ID:/zcANP6m
固定資産税の奴うざかったわあ
618〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 20:21:59.76 ID:KIGsOBtg
>>616
今月からA有になったんだけど、測定ってどうやってるの?
業企の人とかが後ろに貼り付いてて時間計ったり?
619〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 20:23:22.01 ID:g+cpovte
どうせ9月で雇い止めだ
やるだけ無駄
620〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 20:24:22.83 ID:iFTmKCca
もう局との合併は決定同然だからなぁ
それで局の人間→外務正社員として増員
外務→局の保険渉外営業の補助追加
外務メイト→局の人間が追加されたから雇止め(9月〜3月)

てか、メディアが既に報道してるじゃん。外務メイトは合併後に雇止めって感じで書かれてた。
こりゃ本当に終わったな。残れても過酷になり、保険営業までさせられるとか
621〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 20:28:17.58 ID:d7RjX+T6
だから保険の営業は免許がいるんだってば
622〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 20:31:05.44 ID:Y9+NuRIc
ハローワークの場所知ってるから大丈夫だ
623〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 20:32:10.50 ID:iFTmKCca
>>621
だから、局の人間を呼ぶまでの足掛かりでいいんだってば。
で、あとは局の人間呼びますんでで交渉させちまう。「あぁ、外務○○さんの紹介でねぇ〜」と客がつけばOK。
交渉や営業はあくまで局の仕事。俺達はクビだろうが、ならなかったら声掛け程度。
これをコンプラだの違法だの言ってる連中はいまい?
だって、書留対面時にアポ無で営業すること自体が違法行為なんだからw
624〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 20:33:45.79 ID:nGvA5Yco
作業能率測定で昼削って作業してるのに時間ごまかして書いてるやついるよね
625〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 20:35:44.32 ID:pX5boQ2L
それでその区は昼休み削った時間が配達標準時間にされる
上の思い通り
626〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 20:35:55.61 ID:BOtoSa2R
研修終わったばっかりなのに、このスレ見つけた俺涙目w
月曜からどうなることやら・・
627〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 20:39:09.27 ID:iFTmKCca
>>626
今の時期に入るとか勇者だなお前。たのむ。この会社を立て直してくれ。まずは正社員になれ。
628〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 20:40:45.52 ID:NXAs7Q5y
何でこんなに悲観的でネガティブなんだ?

法案通る前に勢いで辞めちゃったヤツにが必死にネガキャンやってるとしか思えない


合併である程度の人員整理はあるとしても今のアホみたいな減区や雇い止めで全然人回んなくて超勤ありきになってるってのに…

そんな人減らせるわけねーだろ


ねーだろgkbr
629〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 20:44:11.10 ID:/zcANP6m
630〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 20:44:29.55 ID:tSegN6yf
宗像支店 安○支店長
10月合併に伴い、外務・内務はバッサリ雇用止め!!と毎日言ってますがな。
お前が辞めれ!
セクハラ・パワハラおっさんw
631〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 20:44:34.38 ID:/zcANP6m
誤爆ー誤爆だー
632〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 20:48:01.18 ID:8TVGxnEY
>>615
そこにアクセスすれば分かるように、カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送すると皆さんが愚痴っているあらゆる問題は解決。
http://ime.nu/kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
633〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 20:48:56.31 ID:w3tdM+hr
まさにスレタイ通りになりそうだね
>>630 セクハラ番長は健在?
634〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 20:56:34.57 ID:d7RjX+T6
お前らの話ほどあてにならないものもないけどなw
仮に雇い止めだとしても新しい仕事見つければいいじゃん
なんでそんな世界の終わりのような言い方するかなw
635〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 21:00:30.96 ID:oVDUvzVA
      (~)
    γ´⌒`ヽ
     {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  __( ´・ω・)_____  ____
/  / (:っ::::c)/   /  |_ 〒|_
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄.   ( ´・ω・)
    |.ゆうパック.|/∽∽[]|〒O┬O
    ◎ ̄ ̄◎  .   ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
636〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 21:05:06.29 ID:rQldt7zd
土曜日はテンション上がるよなー
銀行関係は休みだし日曜日は休みだし
637〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 21:12:02.56 ID:6eXh0+ek
>>638
明日雨なんだけど
638〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 21:12:18.66 ID:nGvA5Yco
土曜は再配が半端ないからだるいわ。しかも明日雨とか
639〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 21:13:36.08 ID:iGI27M3h
>>620
今のバイトの人数並に局会社の人間が余るとでも?
寝言言うなよw
そもそも局会社もそんな余りまくるような人の取り方するわけないだろ。
なんか3月にひたすら雇い止めを煽ってた人間と同一人物な気がするわ。
640〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 21:14:26.69 ID:kd4h2hu+
ワンネットになってから書留の午前再配も行くようになって例えば夕方配るマスに午前希望が来れば
そのマスから通配も開始して午前希望を最優先にして配達してたら
「ウチの地域は毎日午前中に郵便が配られるのに最近は夕方が多い。どういうことだ」
っていう申告が多数着て俺涙目wwww
書留の再配だけで夕方の地域行ってまた通配を通常通りやれば定時で終わらないのに…
641〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 21:17:14.15 ID:fic27EVV
群発地震が活発になってきたな
これはヤバいぞ
642〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 21:37:15.37 ID:iFTmKCca
>>639
偉い人が言ってたことだからな。上層部の考えは知らん。
ただ、合併するとメイトの雇用が危ぶまれるんだって。
それに「無謀だろそれ」みたいなの平気でやる会社じゃんここ。
643〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 21:40:36.51 ID:3A00jVQr
栃木も地震が凄いワロタwwww
局会社と事業会社が合併するってニュースの動画上がって無いかな?
上がってたらURLヨロ ぜひ見てみたい

俺なんか前正社員で、正社員で数年働いても会社大赤字で首にされた
この会社で言うと課代以下のほとんどの人間は全員解雇予告(会社都合)で首www
派遣や正社員含めて数百名の大多数首になった 会社名は特定怖いので言わねww
なので雇い止めがあっても良いように準備(夕方アルバイトで副収入)だけはしてる
644〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 21:41:39.78 ID:vA+8bmFl
>>639
もう少し新聞読んだりニュース見たりしような
現状のまま会社が進む訳じゃないんだよ
645〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 21:42:23.01 ID:pSdJLhdS
9月でみんなとお別れか。もう営業しなくてもいいよね
646〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 21:45:31.56 ID:5qYy4McN
黒字化って事は人減らすって事だよ。
647〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 21:47:13.11 ID:xR2T8GUk
>>642
お前みたく、論理的に他人に説明できないヤツがここには多いよな…。
仮にそうなら、どうしてそうなのかを説明してみろって。
それこそ捏造でもいいからさ。
他人の言葉で話そうとするな。

で、もしそうならだが、俺なら
「営業の仕事を保険屋が一部持つから、外務の負担(営業のみで配達の負担は減らないが)が減る→メイト削減」
と推理する。
だが確証も正当がどうかもわからないことを喚いて煽るのは好きじゃないから
この場に留めておく。

無謀どころか、どこまで現場を知らないとこういう方針が取れるのか
俺にはさっぱりわからん。
連中は職場で何やってるんだろうな、お前ら課長クラスが一日3時間でも営業いけば
外務の負担なんてなくなるのによ。
648〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 21:48:16.32 ID:g+cpovte
社員は首にしないんだよ
国会で言ってたんだから
合併で何万人の社員が余るのか知らないけど
その分メイトが切られるのは間違いない
649〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 21:50:56.25 ID:5qYy4McN
>>627
今から入って正社員目指すとか見通しが甘いにも程があるだろw
会社の現状や既に三通区以上出来るメイトが何人もつまってる事を考えたらすぐわかる。
もはや言い訳の領域だよ。ただのバイトである事を受け入れないための。何もしないための。
650〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 21:53:19.55 ID:3A00jVQr
だからその局合併のソースはどこにあるの?
まさか思い付きで話してはいないよね?

ゆうメイト→夕方バイト→風呂→寝る→ゆうメイトで忙しくてニュース見てる暇
が無いw夕方休みの日や休暇時は暇だからニュース見てたりするが局合併の
ニュースなんて見た事無いぞww
651〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 21:54:56.37 ID:BiT/1hvM
なんか班のどっか1区を軽くして
営業担当者用の区を作れとか言い出してんだけど
652〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 21:56:13.40 ID:fpsTaAcq
もし合併で社員やメイトが余るってんなら、なんで余るようになるんだ?
現状郵便は人が足りんわけだから、保険屋の人が余ってるってことか?
あるいは保険屋の仕事を縮小して、こっちに人が回ってくるってこと?

そこらへんがはっきりしないとなんとも
俺なんかは合併後に保険屋の赤字分まで肩代わりさせられて
余計ノルマが増えそうで恐ろしいんだが
653〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 22:01:27.57 ID:7tJZHEu2
局から事業へ転籍希望者は
かなり多く、民営化時の
苦情申告がまだ燻っている
のも事実。
合併すれば単なる人事異動
となる。
冷静に考えればメイトに
しわ寄せがくるのも必須。
654〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 22:17:26.27 ID:iFTmKCca
>>647
たかが時給1000円ちょっとの捨て駒アルバイトが何を語れと(笑
偉い方々と話したり、飯一緒に食うとそういう【話題】が出ない?そういうコミュ取ってないなら無理もないが…
で、そういう【話題】って恐ろしいほどいに的中すんだよ。例えば俺の支店の正社員登用試験の合格者とか発表前に人数当知ってたし。
今回の合併の件も詳しい詳細までは知っては無いが、確実に期間雇用の立場は危険になると言ってた。広義な解釈なんだろうけど。

現場を知らないのは昔からだろう。郵便体操、鍵の授受、なっが〜い朝礼。それで月曜日に事故が多いから気を付けてね!とか言うんだぞ(笑
何で月曜日に事故が多いのかわかってないような連中に振り回されてあの世に逝った連中もいるんだから合併だの雇止めだの今頃言われてもね。むしろ今更?って感じ。
655〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 22:23:55.61 ID:BAJVPVM0
んで 局会社の人って外務経験あんの?内務しか出来ないんじゃないの?
するにしても正社員だから訓練するだろうし。合併しても儲け出ないから人件費
削減のために やっぱメイト切られるだろうね。調整弁だからね、俺ら。仕方ない
ちゃそうだけど、大丈夫なのかねこの会社。
656〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 22:25:32.90 ID:BOtoSa2R
地元で働ければ良いかな、と思い志望したのですが。コネは一切ありませんw
まぁ、詰んだ人生なのは認めます。自分一人生きていくのが精一杯・・
657〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 22:25:53.19 ID:iGI27M3h
>>654
途端にこいつの言う事が限り無く胡散臭くなってきたなw
658〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 22:31:32.24 ID:xR2T8GUk
>>654
捨て駒アルバイトの立場を盾にするほど話題に自信がないなら
なんで掲示板に書いてるんだよ?

・・・正直、捨て駒さんにペラペラ内情を喋るあたり
出来のいい上司さんじゃなさそうだがな・・・。
仕事する上ではいい人なのかもしれんが。

理由がはっきりしなさすぎてな。
上司が破片でももらしたことが全部本当になるって盲信してるなら何も言わんが。

管理職の連中に配達させたいな。
きっと一週間しないうちに事故るか休職するぜあいつら。
659〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 22:38:34.65 ID:7tJZHEu2
>>655
郵政外務採用での局渉外社員
の中堅以上のほとんどは集配
外務経験有り。
理由として民営化以前は
集配から保険への異動も多か
ったし、総合総担局もかなり
あった為。

660〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 22:42:19.58 ID:w0G3AETT
>>655
局会社の人間ってほとんど元集配課勤務だぞw
そんなことも知らないのか?
661〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 22:48:01.59 ID:BiT/1hvM
局外務が集配やってたって田舎の話だろw
662〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 22:50:20.98 ID:uPtj+Xtp
よし!定時に間に合うと重いあと五分で定時って時に、すでに配達したルートの家にあるペラ次郎があとから出てきたきた時はさすがに殺意がわいた
663〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 22:55:35.09 ID:y2hJQgty
総担時代からやってる人なら分かると思うけど、局会社は外務経験者多いよ
渉外こなすには資格が必要になるから、メイトは不要になるというか自動的に働けなくなる
664〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 22:56:48.41 ID:7p0EqLAm
局会社の老害どもも今の集配課についていけないだろw
665〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 22:58:06.91 ID:w0G3AETT
外務メイトは、かなり切られるだろうな
666〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 23:05:02.98 ID:w0G3AETT
軽度の放射能被爆すると
目蓋の裏側に白いデキモノができるんだってよ
一番粘膜が薄いところだって


667〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 23:07:36.10 ID:PgYT/H1+
再雇用組は資格持ってるから問題ないって事か
老害を高待遇で温存してる謎が解けたな
合併ありきの出来レースかもわからんねこりゃ
668〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 23:10:26.20 ID:Cwn/EKtI
>>666
マンカスもヤバいってことか・・・
669〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 23:22:32.50 ID:Gr6V0Uj/
事業内務→軒並みクビ
事業外務→そのまま継続
棚ボタ登用→貯金保険

だろ。この会社で一番コスパいいのは事業外務メイト。
Aプラスはアレだが…。

一番怖いのは今回の試験で登用される俺。
保険なんて無理だわ〜。事業の営業と質違うもん。
670〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 23:24:13.33 ID:rzUTPkzF
(´Д`)=3
671〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 23:30:46.91 ID:fic27EVV
営業成績が良かったゆうメイトは軒並み貯金保険へ出向
672〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 23:33:59.98 ID:VpapBud8
この会社の事だから制服をまた一新して赤字増やしそうだよな。
673〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 23:37:05.60 ID:1prbm47T
また制服変わるの?金がもったいねーじゃん
674〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 23:44:28.37 ID:TD76MeaR
支給されたカッパがもう使い物にならん。
耐久性もあんまないし誰かオススメのカッパ教えてくれ・。

1万くらいまでなら出せるんだがなんか良いのないかな。
675〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 23:48:19.58 ID:xR2T8GUk
>>674
いや、そこは業務企画室に言ってもらってこい。
なんで自腹切ろうとしてるんだ、アホか?
やめたやつのものとか大量に抱えてるぞあいつら。
676〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 23:49:37.81 ID:bahll7yK
ゴアテック?
677〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 23:56:30.09 ID:iFTmKCca
>>665
今まで散々切られる切られる言われてて切られなかったから大丈夫と信じたいが
合併したら流石に変わるよね色々と。今まで通りにはもういくまい。
678〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 23:57:22.59 ID:TD76MeaR
とりあえずもっぺん支給してもらうかな。

学生のときにみんな着てた水色の合羽のほうが性能良いんだよなあ。
679〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 23:59:31.37 ID:1prbm47T
>>676
1万円じゃゴアテックスの合羽買えねーぞ。
モンベルなら1万円ちょっとでも郵便局で使っているような
レインウェアより良いのは買えるが、
680〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 00:04:30.15 ID:1FKMn3q2
合羽は何回も乗り降りするんだからケツの部分を補強すべきなのに、
まったくそういうの考慮しないからケツから撥水性が失われてどんどん染み込んでくるよな。

681〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 00:10:46.28 ID:E2Coy3eo
24年は単黒
682〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 00:16:30.22 ID:4ImUnexi
あぁ土曜日が来てしまった。
最近なぜか月曜は余裕だが土曜がきついんだよな。
683〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 01:03:40.73 ID:breFCSZL
>>669
落ちてるから心配すんな
684〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 02:20:51.05 ID:shqA0HPk
ポストあがりも誤配としてカウントされるの?
685〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 02:53:55.48 ID:3/3HWWzs
>>684
誤配なら誤配だろ
686〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 07:11:11.49 ID:OXAMnfky
非番だから寝る
687〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 08:52:04.12 ID:SyO9AkQ5
「小鳥のために」郵便受けの“献身”

先日の朝、大分南署大南幹部交番に大分市内の男性から「郵便受けに草やコケが入っている。
これで3回目」と通報があった。
悪質ないたずらかもしれず、署員が住宅地の男性宅に向かった。
案内され、玄関先の郵便受けを署員が開けてみると、何やら小さな黒い影。よく見ると、
なんと小鳥が草などを敷き詰めようとしている。どうやら巣作りに余念がないようだ。
次の瞬間、小鳥は空にサッと飛び去っていった。事なきを得てホッとしていると、男性が
「ここを巣にしてもらおう。郵便受けは別に作ります」ときっぱり。
「なんという心遣い…」。署員は思わず笑顔になった。

http://www.oita-press.co.jp/causeBook/2012_133429596162.html
http://www.oita-press.co.jp/mobile/data/case_file/2012/04/2012_133429595297.jpg
688〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 08:55:39.30 ID:shqA0HPk
そんなことでいちいち通報するなよな
689〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 08:59:33.23 ID:TIByPZyv
俺も非番。
今週きつかったんだが役場関係は今週で終わり?
690〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 13:01:24.55 ID:CzWUo1Ll
小鳥が悪い!
691〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 13:03:59.87 ID:NfG+0AWR
役所関係の郵便はもっと計画的に配達出来ないもんなの?
いつもいきなり爆発するからタチが悪い
692〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 13:14:23.04 ID:T32Cx4ke
【マスゴミ隠蔽】東京にチェルノブイリの約20倍もの放射性物質が降下

放射性物質降下量(単位はMBq/km^2、半減期約30年)

1位 茨城県 212728   
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151

圏外 チェルノブイリ 3844(事故発生当時から約2か月間) http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1318690505/65

【速報】東京各地でチェルノブイリ「強制避難区域」をはるかに超える放射線量 http://www.youtube.com/watch?v=_D_i4d6OmAE&feature=watch_response
【衝撃】東京の電車内で10,50マイクロシーベルト(年間許容量の約4倍) http://www.youtube.com/watch?v=X4QXYyqdP2o&feature=youtu.be
【衝撃】原子力専門家「東京人は既に大量のプルトニウムを吸い込んでいる」 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317811683/
【衝撃】5年後、東京で小児甲状腺がんが多発する模様 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317767390/
【速報】放射能の影響か 東京から避難、人口流出続く 流出先は大阪など西日本へ  http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317720764/
【速報】止まらない東京圏からの人口流出。震災を機に九州への転出が大きく増えている。 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321160526/
693〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 13:14:35.77 ID:SpvBRM1Z
>>669
保険はそんなむずかしくないけどな
実際、保険から事業に転籍しても営業成績たいしたことないヤツなんか
たくさんいる。基本、満期狙いでまわるだけだし。
つらいのは面談が土日に集まり、なかなか休めないんだなこれがw
ついでに言っとくと、貯金保険はめったに始末書を書く機会がない。
「誤配」ってのが存在しないんで、成績ワル杉で支社からの呼び出しを
のぞいて、そんなプレッシャーはございませんwww
694〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 13:14:39.77 ID:T32Cx4ke

外務メイト・・・10年後は癌か
695〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 13:48:58.62 ID:breFCSZL
正社員様も死ぬから別にいいよ
696〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 14:04:11.10 ID:T32Cx4ke
>>695
正社員は会社の保障や退職金があるからまだいいけど
メイトは福利も退職金も無いからなぁ…
697〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 15:14:05.01 ID:OXAMnfky
役所って何で超古い番地で郵便よこすんだよ。
やっとの思いで調べて配達したら、「前回は返ってきたのに何で今回は返ってこないんだ」ってクレームよこしやがった。
698〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 15:48:41.08 ID:W/wt1r5m
保険の渉外に必要な資格って証券外務員以外に何かあるの?
あんなのならきんざい発行の問題集1週間やるだけで通ったし、銀行員なら全員持ってるんだろ。
PC上でポチポチ選択していくテスト形式には慣れなかったけど。
699〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 17:43:03.74 ID:cpuAD8M2
>>691
官公庁間系は一気に来るよね。
ドコモ、NTTは数日間少しづつ来てある日に大量着弾するよね。

700〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 18:15:01.45 ID:lkdtm304
しかし元新聞配達員は配達だけは早いなwwww
1人だけ他の連中より30分以上早く戻ってきて1人だけ定時で帰りやがったww
俺含め他は30分以上残業wなんで配達糞早いの?捨ててるか疑ってる俺がいるww
701〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 18:27:46.96 ID:O91CFIth
一気に出るか少しずつ出るかは郵便課の気分次第
702〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 18:30:56.59 ID:TQyphHCf
書留配りに行ったら「サイン!ペンは!?」とか無愛想で思いっきりドア閉めたりだとか





                       絆 (笑)   



703〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 18:57:14.42 ID:zLkO1cMc
>>620

ゴメン、合併したら外務メイトは用済みってメディアの情報はみてないわ、オレ

ソースあったらよろしく


704〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 19:10:28.30 ID:lkdtm304
俺なんて合併するメディアすら見てねえよww
705〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 19:19:32.35 ID:px0Xpr0M
>>700
早い理由を知りたかったらあとについて回れば分かるだろ
706〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 19:19:43.82 ID:yQ0V/Qbm
シークバーはどこにあるの?
707〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 19:53:21.74 ID:yQ0V/Qbm
配達も混合も出来ない人が社員でいるとか、やっぱり納得いかないのです
708〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 20:11:42.11 ID:6+E2WbKW
支店長から保身で精一杯のチンカス揃い事業会社でさらにそのチンカス以下虫けらうんこちんちん扱いの俺ユウメイトw

配達をどれだけミス無く迅速に配達しても認めてもらえないのはわかった
班で一番の営業成績を上げ続けても班全体の営業成績に吸収されて俺の活躍は課長にさえ届いてないのもわかった
やってる事を評価してもらえないって辛いね。全国的にもこんな外務メイトさんてたくさんいるでしょう
世情でこのまま消えゆくのはいたたまれないから、やる事やって首を切られてやるぜ!(※就活しながら)

709〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 20:18:43.51 ID:MNxOSS4E
>>708
この予告やばくねえか?
710〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 20:22:30.68 ID:SpvBRM1Z
余裕のセーフ
711〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 20:27:56.65 ID:breFCSZL
就活しながらってんだから犯罪の類いじゃないだろ
楽勝でセェェフ
712〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 20:31:56.33 ID:px0Xpr0M
>>708
おまえに一言いってやるわ
配達一番早い、営業売上一番
これはメイトが一番やっちゃいけないことなんだよ

これがわからない奴は正社員にはなれないよ
713〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 20:36:02.66 ID:nXZTxZki
>>709
ヤバイ予告だよ。
714〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 20:40:37.84 ID:T32Cx4ke
いつもの鳩山AA!って叫ぶ奴が来ないな。
715〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 20:41:27.70 ID:MNxOSS4E
>>713
やる事やってってところがヤバい。
716〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 20:44:14.80 ID:lkdtm304
就活してるからいつ首切っても良いよって予告だろ

あと配達や営業で1番になる必要はないよ
また1番になったところで非正規では無意味だってことに気付けw
なぜかって?いつ首切られてもおかしくないし会社側は切っても
変わりはいくらでもいるので痛くないからww1番だって?バイトだろ?ww

つまりは一生懸命に仕事をしないである程度余裕持って適当に仕事をしてれば良いってこと
俺の場合は今日までは一生懸命に仕事をして営業もやって上にアピールしてたが
来週の月曜日から勤務時間が変わり夕方のバイトをやりやすくなったので
来週の月曜からは疲れないようにある程度適当に仕事をする予定
717〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 20:45:00.05 ID:jm/VKwSc
社員なんて1区しか出来ません、夜勤は嫌です、勿論祝日日曜も出ません
でも計年はバッチリ超勤もバッチリ取ります文句だけは言います
集荷はしたことないので嫌です、現金も扱いません

こんなのばっかりじゃねーか、そりゃ赤字にもなるわ
718〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 20:54:54.38 ID:rZgeR4C8
そうなんだよな 
勤務指定表をつくってます!(半日かけて)
印漏れチェックしてます!(数時間掛けて)
業研してます!(1日掛けて、何も目新しくない内容)
719〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 20:55:56.28 ID:PfVQsQEB
というか この仕事のスキル(笑)すら他社では通用しない(笑)
720〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 20:56:58.54 ID:lkdtm304
ちなみに勤務時間・勤務日数は変わらず
出勤時間が1時間早くなり退社時間が1時間早くなったww
自分の生活で何が変わったかと言うと早く帰れるので夕方のアルバイト条件の良い場所で
働きやすくなった(^O^)/
721〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 21:11:27.00 ID:NfG+0AWR
この仕事ってつまらなくない?
毎日同じ作業の繰り返しで得られるものは何もないし
722〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 21:13:27.51 ID:HAFbQhKj
ほとんどが他で働いた事ない人たちばかりだから分からないんだよ。
社員は全員高卒・バイトは全員大卒&他業種での職務経験あり…うちの場合。
723〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 21:21:26.16 ID:4ImUnexi
>>721
警備員の何もせず棒立ち数時間に比べたら圧倒的に楽しい
724〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 21:30:53.00 ID:RV3PyPZu
仕事自体は気楽だけど
明らかに仕事量が増えてきて
体力的に辛くなってきた
725〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 21:39:29.08 ID:6+E2WbKW
>>708だがやる事(今まで以上に配達、営業、支店長以下上役へのよいしょ)をがんばるって事だよ〜

営業頑張ってもユウメイトだからか>>712みたいな使えない本務者に敵意を含んだ冷たい視線を投げ掛けられて困るが、やる事やって果報を待ちながら就活しながら明日を待つよ
郵便配達は嫌いじゃないからね
726〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 21:43:10.19 ID:lkdtm304
仕事自体は楽しいね
夕方バイトと比べるとメイトの方が数倍楽しい
やっぱり1人で仕事出来るのが大きい
雨の日は無理だが普段は音楽聞きながら・ラジオ聞きながら仕事してる
727〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 21:57:20.22 ID:6+E2WbKW
>>726
楽しいよね。一人で一日分の仕事を完結できるし、配達先の色んな人達と郵便配達員として色んな出会いもあるし、おばちゃんの井戸端会議にもほのぼの参加したり
そうそう、配達しながら音楽聞い…てないな俺はw
十分気をつけてると思いますが、事故にはお互い気をつけましょうね
728〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 22:01:29.69 ID:lqVRP1h1
お前ら不真面目だな、ふざけやがって
729〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 22:01:34.33 ID:kRc3EkwA
誤配と郵便事故と交通事故さえやらなきゃ何やっても構わんのがコチラ

ポリに捕まるのだけはやめておけよw
730〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 22:12:53.11 ID:YEXc8HLD
おまえら雨のとき、支給されてるカバー使ってる?
それとも自己流の何かいい道具使ってる?
731〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 22:15:47.62 ID:RV3PyPZu
キャリーボックスに入っている一般信よりも
腰につける書留鞄の中の書留は雨でビチョビチョになるんだけど
何か良い方法あるのかな?
732〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 22:16:57.43 ID:kRc3EkwA
あのカバー小さいだろ?
すぐ濡れる
733〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 22:17:49.81 ID:ins4fR3I
>>732
マジえろすw
734〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 22:21:46.23 ID:YEXc8HLD
>>731 なんで濡れるんだ? かっぱの上から鞄つけてるの?
735〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 22:23:15.84 ID:RV3PyPZu
>>734
そう
カッパの下に鞄つけると
チャック閉まらないし
留、取り出すのにめんどうだろ?
736〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 22:25:13.97 ID:ins4fR3I
>>731
不在通知等と書留を一緒にビニール袋に入れてそれを書留鞄に入れる
737〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 22:28:03.89 ID:PfVQsQEB
カッパも濡れるし葉書も濡れるしサッカー少年相手にパンティも濡れるし
738〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 22:28:53.78 ID:YEXc8HLD
>>735
大きめの合羽と交換してもらえばいいじゃん

どうしても外に出してたいなら、せめてビニールに書留いれてから
鞄に入れないと当然濡れるだろ
739〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 22:30:31.91 ID:PfVQsQEB
外に書留鞄つけたらバカ丸出し
740〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 22:42:24.83 ID:SDlDNxFW
>>700
新聞はチラシの量によって難易度が変わるんだが
あっちはどんだけ忙しかろうが時間制限があるからな
誤配とか遅配やってると「来月から他所とるよ?ええの?あ?」とか
客に言われるから必死にもなる
741〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 22:46:13.38 ID:YEXc8HLD
新聞屋は交通マナーもへったくれもないから怖いわ
あんな運転でマジ誰も事故ってないのかな

右側走行、速度オーバーなんでもござれだぞ
742〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 22:54:13.80 ID:fCxaDIJO
>>731
転送とかに使うような封筒が入るビニールがないか?
入れておくと濡れなくてすむよ
743〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 22:55:49.23 ID:PfVQsQEB
郵便屋と新聞屋ってやってることほとんど同じだよね

ごみ配りと押し売り
新聞屋のほうが営業スキルはあるからな
744〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 22:58:47.57 ID:rg8THtbk
>>741
ヘルメットの被り方も知らないのばかりだしな
745〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 23:05:25.81 ID:fCxaDIJO
営業スキルというかサービス品をつけるって手口使っているからな新聞
746〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 23:15:15.45 ID:6mhNLdIy
今日みたいな雨のなか配達してて、悲しくならないか?
やってる事ら基本正社員と一緒なのに身分はバイト

悲しすぎる
747〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 23:23:27.91 ID:FsTFAmtT
>>745
ライバル会社を押しのけて開拓していかなければならないような営業と、わざわざ押し売りかけなくても必ず購入する商品を持ち込むだけの営業を一緒にするのが間違い。
配達区に独占商品を大量に購入する必要な企業や家庭がある奴は必然的に売り上げもあがる。これで個人評価してる時点で茶番。
748〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 23:26:25.19 ID:afMOSCv0
今日、指サックしらしたので
オカモト使ってやったら配りにくい
749〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 23:28:35.07 ID:NfG+0AWR
学生の時に新聞配達やったことあるけど郵便の方が楽だな
深夜一時半出勤、新聞は超重量(ニッセンをフル積載した感じ)、午後は夕刊や集金もあるし…
職場の人も威張ってて感じ悪かった
ゆうメイトよりもワンランク下の底辺だと思うよ
750〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 23:39:02.29 ID:ins4fR3I
>>749
娑婆でゆうメイトより下層っていないでしょw?
751〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 23:44:42.68 ID:aZj6fDek
夜中の2時とか3時とかに仕事したくないわ
生活リズムが間違いなく乱れる
752〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 23:55:07.93 ID:kRc3EkwA
指サック使うと、くっつき確認しづらい
親指じゃなくて人指し指のやつ使おう
753〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 23:56:02.14 ID:VDvsVj5P
新聞屋の夜中の配達は寂しがり屋には無理だけど
気楽さで言ったらまじで天国だぞw
周囲に車も人も全然いないし完全に自分だけの世界
ただ、社会から孤立してる感がハンパないし冬は何より糞寒い
754〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 00:10:00.21 ID:Fk3EO+hz
今年の夏はオリンピックを見たい
755〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 00:14:05.59 ID:Fk3EO+hz
自分も元新聞配達員だったけど温かい人多いよ
郵便局員は出世したいからなのか知らんけど上から見下す人が多いような気がする
756〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 00:19:00.47 ID:zrVpbZjo
>>750
新聞屋って郵便屋と違って、おつとめ上がりが多いよ
757〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 00:19:57.74 ID:mPelHuu+
新聞配達員なんて副業でやるもんだろ?
758〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 00:23:37.92 ID:Fk3EO+hz
まあ底辺中の底辺なんだけどね
集金もやれば給料もそこそこ貰えるしと気楽で居心地はよかったな
759〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 00:27:04.92 ID:AuWzVp6H
>>746
今でこそ慣れたが入ったばかりの頃は何度心が折れそうになったか
760〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 00:32:29.67 ID:Fk3EO+hz
よその班とかででお前呼ばわりで指示してたりするの聞いてるといたたまれなくなるな
761〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 00:42:08.83 ID:vZEszGA4
亀レスですまんが
>>605
それはそれでどうなるか見物だな。
メイトに重い区を任せてたツケが社員にドーンと回ってくることになるからな。

>>755
“元”国家公務員だからな。
民営化しても頭の中はお役所仕事だから無駄にえらそうにしてるんだよ。

或いは、上から見下すような発言や行動をしないと、自身のアイデンティティが保てないんだろうね。
人間の器も伺い知れるってもんだ。
762〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 01:19:04.90 ID:n0WNO9aL
まずは自分の器を計ることを勧める
763〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 06:53:01.10 ID:mkMZ6H7j
新聞配達やると昼間出会うかわいい猫ちゃんと誰もいない環境で遊ぶことができるんだよ
764〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 07:37:55.52 ID:KUtg5UNM
>>756
めいとも多いよ
少年院上がりだとか、中卒、引きこもり、大検受けた後のリハビリで働く人とか
だから馬鹿や挨拶出来ない人や雰囲気が変なメイトが多い。
765〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 08:00:58.36 ID:Ea1vimLd
社員も統合失調症や鬱病、ホモが多い。実にアブノーマル。
35くらいで結婚してない奴はみんな疑ったほうがいい。
766〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 08:53:22.76 ID:uyWGAFFl
お前ら誰かを上に見たり下に見たり蔑んだり阿ってみたり大変だなw

そんなことよりスマホに機種変したいな。でも外務にスマホは適さないだろうな〜ってこの一年くらい購入を悩んでます
767〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 08:53:49.60 ID:FltIEUJE
この会社の代理以上てなんで叱る時に恫喝するような大声出すの?
もしかしてそうしないと指導力が無い的な社風なの?
768〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 08:54:07.44 ID:6l2qOXoV
>>765
と思うバイセクシャルであった

だが・・・ それでいい!
769〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 09:38:20.40 ID:QyCwHtET
>>767
朝鮮人対応のマニュアルでも使ってるんだろう
770〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 09:52:25.53 ID:hQghUlWH
名前を呼び捨てにしてくるしな
ホント旧社会然だよ、このクソ会社は

しかも今月からカタログゆうぱっくだけじゃなく、記念切手も3シートノルマになったわ
売れなかったら自分で買えってよ
毎日書き留めやってる奴はいいけど、やらない俺らはどうすんだよカスが
771〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 09:57:05.17 ID:n57+QIYD
自分で買うんだから対面もクソもないだろ
772〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 10:15:58.65 ID:4lg5HZ2S
>>755
俺も新聞配達してたよ。正社員だった。集金やら営業あるけど、新聞屋の方が暖かい人多いよな。給料も25万以上出てたし、合併の際に実家から通えなくなってメイトに移ったが
郵便は出世とか効率よくサボるために仕事押し付けたり最低な職場。てか、「あいさつ」すら返さない人って社会人として最低だと思う。

それに、書留書類って他人の人生や会社の信用問題に関係する重要書類だろ?時給850円でやる気の無い連中にやらせていいのか?っと思う。
案の定、それで書留誤配達するが必ず出る。開封された奴もいる。郵政は信用を失ってもいいのかね?現金書留パクる奴も毎年出てるじゃん?そういう連中に持たせてる時点で…
佐川やヤマトの大型トラック運転してるのだって正社員だけのはず。なのにメイトはアルバイトに正社員と同様の事をさせてあの低賃金。

これじゃよっぽど行き場の無い人以外は続けないよ。脱出できるなら何時でもしたいと思うもの。リスク高すぎて。
773〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 10:17:51.58 ID:4lg5HZ2S
>>770
え?いまだに書留やらなくていいメイトいるの?
俺の支店の書留や対面類一切やらないメイトは全部リストラor持つかの2択だったよ。今年度から。
774〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 10:44:54.64 ID:nZFUczBg
>>772
この会社の場合、正社員の方がモチベーション低いよ。
リストラないし、頑張っても給料変わらんし、経営体質は親方日の丸、公務員時代のまま。
メイトはミスれば容赦なくクビにされるので割と必死。

何十万と居るから捕まるような奴が毎年居るのはしょうがない。
どんな職業でも毎年捕まる奴は居るしな。



775〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 10:57:28.88 ID:GbXpBnGO
これから定型の封書が増々少なくなっていって
定形外が増えるって会社自体もいってるのに
未だに超勤の目安が主に封書の量っておかしいよね。
定形外が爆発してても今日の部数はこれだけだから超勤はするな
とかもうアホかと。
776〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 11:00:52.82 ID:Bok0Ug8W
>>775
本当におかしい。封書1通と定形外1通では違うよな
777〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 11:32:50.83 ID:zfDpOJG2
例えば俺はまだ書き留め持っていない3月兵だが
このまま持ち続けなくていいならそれでいいと思っている
9月での雇い止めも受け入れる

別のところへの入社を目標に勉強しながら、バイトのつもりで入っただけだから
仕事が増えたり余計な時間を食ったりしたくない
定時あがりができないと勉強の時間削られるし

当初はモチベーションがあがれば続けようかとも思ったが
そう思ってたのは最初の2日間だけだった
新人に教育もフォローもまともにしてくれないところだったし
あらゆるブラック企業が裸足で逃げ出すブラック体質日本郵便
半年耐えるだけでもメンタルも体も鍛えられそうだよ

営業とか本格的に任せられる前に脱出するぜ

さて、勉強だ
778〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 11:40:49.57 ID:oTzGY52z
ゆうメイトは誰でも採用される底辺職なんだよ
そんなことも知らずに文句言ってる奴ってなんなの?
自分が今まで努力してこなかったからゆうメイトなんだろ
文句があるなら他に行けよ
雇ってくれるところないんだろ?
779〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 11:43:04.53 ID:oTzGY52z
雇ってもらえてるだけで感謝しろよ
雇ってもらえてるだけで感謝しろよ
780〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 11:53:44.81 ID:8a13M/Dv
じゃあメイト切り捨てて会社回してみろよ(嘲笑
できないくせに
781〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 12:06:31.39 ID:7WS61218
>>778
正社員もどうなるかわからないけどねw
782〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 12:11:33.11 ID:UJYEGJKD
この会社は同じ支店ですら入った班によって全然違うからな
783〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 12:13:51.02 ID:TubzxLqR
郵政民営化見直し法が国会通過したから
結局は事業会社の赤字が赤字ではなくなるんだろ?
正社員もメイトも安泰じゃないの?
784〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 12:15:06.43 ID:Dxz3T0x8
教えて欲しい事があります。
作業能率評価手当です。

現在内務(区分あり)評価Aの習熟度ありで勤務時間も規定の時間を
超えているのですが一度もその話がでません。

月給社員登用への要件にもなっていますし
作業能率評価手当が年二回もらえたらとても助かるのですが。。

ちなみに勤務時間は
前6か月間の合計勤務時間が840時間(深夜勤務は728時間)

前6ヶ月間の合計勤務時間が720時間(深夜勤務は624時間)
の二つをみつけたのですがどちらが正しいでしょうか?
785〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 12:24:49.86 ID:JFAu4SVG
Aありなら全員受けられるわけじゃないぞ?
労働時間以外にも条件はあるし
つかここは外務スレだしな
786〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 12:27:04.22 ID:oTzGY52z
>>784
内務はありません
787〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 12:29:13.08 ID:3Xx1QRRJ
>>731
もう辞めた身分だけど、アドバイスとして書留鞄自体にビニール袋を被せる。そんでベルトを通すとこにイイ具合に穴開けてベルトを通してたよ。
788〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 12:39:09.67 ID:Ye/svrSR
ばかかおまえ
789〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 12:41:58.84 ID:TubzxLqR
HPで去年度の財務状況調べて見たら
郵便局会社と合併しても赤字金額は少なくなっても、赤字は赤字なんだな

郵便局 経常収益 6186億円
    経常利益  296億円
   中間純利益 166億円


事業会社 経常収益 8076億円
     経常利益 -627億円
中間純利益 -443億円


合併後単純計算


   経常収益 1兆4262億円
   経常利益   -331億円
  中間純利益 -277億円

経営状況そのものよりも、債務超過一歩手前だった事業会社が郵便局と合併することで
延命するのが今回の目的なんだろうな
790〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 12:48:36.77 ID:TubzxLqR
まあ、元々郵便局と郵便事業会社が別会社というのが不自然なことだしな
郵便局が売っている切手に価値があるのは、郵便事業会社で働いている我々が
配達するサービスがあってがこそだ

ある意味、郵便局会社は別会社である郵便事業会社のサービスのタダ乗りしていた
状態だったんだからな
791〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 12:57:55.99 ID:kW9w0I62
入って数カ月経ったけど、ここって班長以外の社員と期間雇用だとやる仕事変わらなくね?
飲食のようにバイトと社員で大きく労働時間が変わるわけでもねえし。
不公平だろ。
792〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 12:58:42.92 ID:oTzGY52z
昨日、デリヘル行ったんだが
22歳のギャルっぽい子にあたった
プレイが終わって添い寝してたら一緒に海外旅行いきたいって言われて
携帯番号交換して来週店外で会って旅行の打合せするんだ
31歳になってついに春がきたわ
このスレから卒業かもしれんおまいらごめん
793〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 12:58:44.20 ID:7WS61218
>>791
おれもそう思うぜ なあ 兄弟
794〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 13:05:41.22 ID:mmLXK9fP
>>791
しかも、実力じゃなくてただ長く居るだけの奴が偉いっておかしい環境
795〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 13:27:32.25 ID:zLLrJhWG
ここに限らず正社員登用をもっと増やすべきじゃないか?
ただ新卒ってだけの仕事できないボンクラに簡単に正社員の身分あげるのっておかしすぎる。
しかも大学やら専門の時はたいして勉強もせずに遊びほうけてた奴らにだぞ。
796〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 13:31:50.40 ID:4lg5HZ2S
>>777
メイトを繋ぎでやれたのも一昔前だよ。今はやること多すぎて繋ぎどころじゃない。
定時で1人だけ上がれそうでも補助させられるから無意味だよ。3月兵ならこれから書留持って営業させられるからなぁ
>>778
>>779
2連続レス&同じ言葉を2度言う程に仕事が無いだね…君は(汗
797〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 13:32:17.02 ID:mmLXK9fP
>>795
そうだよな。
まずは非正規雇用の人達をどうにかすべきだ
798〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 13:36:02.56 ID:GbXpBnGO
日本の典型的な人生
大卒→新卒で就職→定年退社
この道から一度でも外れると非常に厳しい。
もちろん例外もあるよ官僚とかは天下りできるし
医者、薬剤師などの医療系は高給+転職容易だけど
普通の何の資格もない人は一度レールから外れると
非常に厳しい。ここの正社員も仮にやめたらゆうメイトで
再雇用ぐらいしかないだろ。
まあこれは会社じゃなくて日本の社会構造上の特徴だがw
799〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 13:47:02.90 ID:OR5KqvzK
俺は事業正社員→転職して鉄道正社員
うちの会社の制服は非常にかっこいいんだおwwww
800〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 13:59:18.12 ID:/8h1AEyA
毎度毎度転職した後でここを見ている人たちは何がそんなに暇なんだろうと思う
801〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 14:03:11.08 ID:wQx+0P8J
民間はワタミみたいに残業100時間とかだろ
ここよりぬるい職場なんてそうそうないだろ
正社員は天国だよ
バイトはひどい扱いだけど
802〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 14:05:04.12 ID:OR5KqvzK
>>800
休日は暇なもんじゃね?
休みの日まで1日中遊びまわるほど体力ねーよ
803〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 14:08:54.26 ID:OR5KqvzK
>>801
超絶ブラックと比べてどうする
うちの会社は残業月40時間まで
オーバーしたら翌月送り
茄子は6ヶ月くらいもらってる
ここで正社員だったけど、どこが天国なわけ?
理解できないわよ
804〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 14:11:14.13 ID:/8h1AEyA
>>802
皮肉を理解できないようだから直接言うと
もう関係ないんだからよそに行けよって言ってるんだけれど
805〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 14:20:20.59 ID:OR5KqvzK
断るぉ
やっぱ自分より弱い連中を叩いて優越感に浸っていたいんだわw
自分で言うのもなんだが、いやな奴だと思うわ
人間なんてこんなもんだよ
ちなみに、うちの会社には元郵便局員の中途がたくさんいる
ほぼ全てが正社員だった連中で、その大半は渉外社員で保険営業やってた奴らばっかりだけど
お前らはバイトだから無理だな
806〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 14:40:57.64 ID:TubzxLqR
どうせ妄想するなら
もっとスケールのデカイ妄想してくれやw
メイト辞めて、油田掘り当てて、今は石油王になっているとかさw
807〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 14:40:59.34 ID:wmR7xT6r
>>801
正社員がぬるいのはわかるがユウメイトにとってもぬるい職場だよ。他のバイトをやってみな?いかに恵まれてるかわかるから
だから5年も6年も勤めている化石ユウメイトなんか存在するんだよ。(元ユウメイトより)
808〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 14:41:22.37 ID:rmaMZLKm
郵便局のレベルの低さも大概なのにそれを誇るなよw
809〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 14:44:58.69 ID:Fk3EO+hz
郵政を国営化に戻したら国が沈むぞ
810〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 14:47:11.33 ID:Fk3EO+hz
ぬるいって楽ってこと?
けしてそんなことはないだろ
むしろ激務すぎだろ
811〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 14:51:17.08 ID:Fk3EO+hz
オレお金いらないから定時で帰らせてほしいわ
812〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 15:02:56.46 ID:mmLXK9fP
>>809
大事な仕事 って意味なら戻したほうが良さそうじゃない?
速達とか受け取ったり出す方には凄い便利だし
経費無視出来る国営に戻して欲しい
813〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 15:05:50.77 ID:TubzxLqR
>>809
国有化いいじゃないか
おれたちも国家公務員だぞ

いっそのこと明治時代のように拳銃も持たせてくれw
814〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 15:09:09.58 ID:ytTY3fOz
配達が楽しいから給料なんておまけ

この価値観はおかしいですかね
815〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 15:17:52.00 ID:BS8P7wkG
>>814
そういうやつに限って親に寄生している。そりゃ楽だわな。
816〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 15:23:18.73 ID:Fk3EO+hz
>>812
赤字なんだからヤマトや佐川に任せればいいじゃん
817〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 15:28:23.06 ID:ijd5P9hL
俺は宇宙船の乗組員の腹の中に寄生している

もうすぐ腹を食い破って出て行く予定
818〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 15:38:43.56 ID:zrVpbZjo
それ小学生以来トラウマなんだよぉ
819〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 15:38:56.11 ID:mmLXK9fP
>>816
赤字ってフレーズ出されたら何も言えないけどさ
転送とか無料でやってくれてるのか?
820〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 15:40:58.91 ID:yMHEsMLt
>>814
俺も配達楽しいって思ってるが、毎月数万家に入れてるし車のローンで生活非常に厳しい
勿論親と一緒に暮らしてる。生活苦しいのでプラスで夕方バイトしててなんとかって感じw
821〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 15:41:50.69 ID:mkMZ6H7j
連射式の郵便物保護銃欲しいっす
822〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 15:45:52.69 ID:Fk3EO+hz
>>819
無料でやってくれても経営が成り立たないなら意味ないでしょ?
だいたい郵便なんて新聞と同じで時代遅れなんだよ
これからはパソコンなどの電子メールで事足りる
だから年賀も減ってきてるわけで
823〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 15:49:32.23 ID:UZXSh8le
毎日毎日毎日毎日、ダイレクトメールと冊子カタログ運んでたのしい?
824〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 15:51:23.79 ID:wQx+0P8J
ニッセンとかベネッセとか嫌になる
825〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 15:52:26.38 ID:TubzxLqR
>>823
別に配達する郵便の種類で楽しいかどうかなんて関係なくないか?
DMだろうと客にとって大切な手紙だろうと書留のクレカだろうと
配達するオレの感情に何の関係もない
826〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 15:53:37.15 ID:ueUyneqD
>>801
政令指定都市部の担当課長とか月あたり超勤100前後じゃね?
課長は超勤自体つかないし。
827〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 16:26:50.59 ID:TpFWQAEu
>>820
そんなカツカツの底辺アルバイト生活が果たして何歳まで続けられるのか・・・
828〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 16:31:47.38 ID:rjFH6VVj
管理職はどの会社も土日出勤当たり前だろ
829〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 16:43:13.12 ID:Iyd1OGlp
一日たりとベネッセ関連の郵便が無い日はない。
830〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 16:48:44.20 ID:8a13M/Dv
ベネッセも大概だが、Z会の重要物指定がムカつく
そんなに大事なら郵便使うな
日本郵便は配達系ではトップクラスの酷さだぞ
831〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 16:56:56.34 ID:s1LipnKr
毎日欠区で2ー3時間超勤当たり前の肉体労働に何の価値もない

家に帰ったらバタンQで遊びも勉強も出来ぬ

832〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 17:03:11.03 ID:NTC+z4ct
未だに代引き途中返納が出来ないのを理解していない
正社員のお爺さん達が
「これどうすればいいの?」
「最終返納で返すんですよ」

つーか、バイトの俺に聞くなよ?お前ら時給4kだろ?
俺は900だっつーのwwww
833〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 17:05:00.65 ID:cIExYgzq
うちの支店のゆうメイトが正社員はもちろん、課長代理から支店長まで自分でつけた変なあだ名で
よんでるんだけど、なんでみんな怒らないんだろう。
834〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 17:13:34.00 ID:Fk3EO+hz
自給4000円てことは日給3万2000円くらい?( ゚ω゚)
835〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 17:53:09.52 ID:wk4XFc7l
そうだよ。月20日出勤だから65万円くらい。
50代の主任はもうちょっとあるぞ。
836〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 17:54:00.52 ID:j7YA/mHg
>>835
さすがにない
837〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 17:57:09.15 ID:5EvS49+X
そんなねーよ
50代政令市の総務主任で30ぎりいかない。年末ですら手取り30ないよ
ソースはおれの親父の明細
838〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 17:57:28.59 ID:Eaqa1kd5
社員そんなにもらってるのか
そりゃ赤字になるわ
そしてゆうメイトから搾取しなけりゃ維持できないわな
839〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 18:00:38.58 ID:TubzxLqR
>>838
労働力の搾取だけなら、まだ許せるけど
自爆営業を半ば強要してのお金の搾取は許せないな
840〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 18:15:10.94 ID:oTzGY52z
24歳新卒正社員 手取り24万
24歳中途正社員 手取り20万

ソースはうちの班
841〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 18:15:54.80 ID:TpFWQAEu
>>837
ねーよ。50代で総務主任(班長クラス)で30ギリいかないとか妄想はそこまでだ。
ただの主任が「俺やっとボーナス50万言ったよ」という時点で基本給料は25万程度だ。
総務主任で50代で30行かないとか有りえないって。ちなみに課長クラスは1000万な。支店長は知らん。
842〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 18:17:23.19 ID:dALg7B1p
>>789
合併→余剰人員雇い止め
で500億減らすらしいから一応黒字にはなるな
500億っていうと15000人くらいか?
843〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 18:18:21.43 ID:TpFWQAEu
あ、違うか。ボーナス50万が年間で2回だから100万で÷3だから30万か
主任で30万ぐらい。総務主任なら40万ぐらいか?定年前なら50万ぐらいだろう。
だって25歳の正社員が手取り25万ぐらい貰ってて主任で25万はねーよな。
844〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 18:19:32.92 ID:oTzGY52z
合併したらメイト15000〜20000人ぐらい切られるって話だぞ
845〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 18:20:08.29 ID:QOCxUzAw
郵便は速達なら全国どこでも翌日配達だからヤマトには絶対負けない!って言ってたけど、このオッサン達は電子メールとか知らんのかなぁ。
846〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 18:22:59.54 ID:TpFWQAEu
>>789
>>842
15000人のうち半分ぐらいは65歳以上の雇止めなんだろうけど
残りはAランクで怠慢な奴とか使えない奴を解雇してスリム化を図るんだろう。
というか、そんなことをミーティングで言ってたな。とにかく今年度は人件費削減と営業達成で黒字化計画を実行すると言ってた。

お前ら、リストラされたくなかったら自腹切ってでも営業達成して誤配0にしないと危ないぞ。特にA。
847〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 18:26:11.05 ID:Fk3EO+hz
6月にクビにしてくんないかなぁ
自分から辞めるのは班員にも親に対してもなんか心苦しいわ
848〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 18:27:16.95 ID:Y1B1DRw+
うちの班長、40代総務主任で月50万だよ。明細見せてもらった。
849〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 18:27:34.76 ID:w5OIDJAp
うちの総括代理は残業100とか言ってた
管理職扱いだから残業代もないし毎日死にそうだよ
850〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 18:28:13.39 ID:JrLrAV6c
仕事できるやつは引き止められるけど、できねえやつは歓迎だよ?
851〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 18:33:02.92 ID:j7YA/mHg
>>843
主任と総務主任は年齢が一緒なら2〜3万しか基本給が変わらないらしいよ。だからみんな総務主任になりたがらないらしい。
852〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 18:33:44.43 ID:SFfOT1kB
時給4000は超勤代のことでしょ
853〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 18:34:05.63 ID:5EvS49+X
>>843幻想抱きすぎ。28主任がおいらのスペックだがな、25万ないからな
これでも政令市、超勤つけてこれが現実だぞ?
月給50万なんて交通費でる月に超勤しまくってあるかどうかだろ
854〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 18:34:21.70 ID:TubzxLqR
>>850
うちの班で仕事できないやつが辞めて行った時に
班長にお世話になりましたと挨拶していたけど
班長は、その挨拶すら完全無視していたからな
すげー職場だなと思ったよw
855〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 18:34:39.38 ID:oTzGY52z
総務主任以上は残業代でないんだっけ?
856〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 18:35:58.34 ID:JrLrAV6c
>>854
無視www冷てえwww
857〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 18:37:44.33 ID:5EvS49+X
>>848有り得ない
事実なら交通費月20000×6とかと超勤30時間はついてなかっから?
858〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 18:37:52.26 ID:SFfOT1kB
>>855
課長以上が出ない
課長代理は出る
859〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 18:42:39.42 ID:yMHEsMLt
>>854
それは仕事出来る出来ない関係無いからww
仕事を辞める時に歓迎する職場なんてゆうメイトに限らずどこにもねーよwww
よっぽど仕事が出来ないで辞めて行ったらそれは別の意味で歓迎されるだろうけどww
860〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 18:48:27.80 ID:X7yOhNYk
基本社員はメイトには冷たい
まあ他の会社でも同じだろうけど
861〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 18:50:43.88 ID:zwUXsJFf
うちの支店は営業に関しては全然うるさくない。
一応目標は設定されるもののあくまで努力目標であって達成できない人を吊し上げて絶対に売ってこいとか自爆しろとかいうことは全くない。
だから社員でもカタログは大体50〜60ぐらいで少ない人は40ぐらい。
メイトの場合は自爆のみで15〜20ぐらい。
その代わり超勤に関しては結構うるさく、担当区とは別の区にある顧客に切手等を届けに行ったりして超勤したりすれば結構言われる。
課長曰く黒字化に向けて大切なのはお金を使わないことが大切だと。



862〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 18:51:21.20 ID:ytTY3fOz
>>815
よくわかったね
脛かじりゆうメイトおいしいです
863〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 18:51:28.47 ID:cIExYgzq
奴隷扱いだからな。
奴隷上がりの社員も少し下に見られてるし
864〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 18:52:29.94 ID:kqZ053fa
個人的には冷たい人の方が好きつーか楽つーか
まだ人として信用はできるな

タチが悪いのは表面上だけ取り繕うのに
いざという時や焦った時にだけモロにメイト差別のでる人
これが自覚がないのか、案外多いよね

まあ江戸時代の差別制度みたいなもんだよ
世間的に下の配達夫が更に下の非正規を見て己の価値を見出すという
865〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 19:05:36.53 ID:Fk3EO+hz
冷たい人が好きとか…
恋愛じゃねーっつうの!
おれは嫌いだね
社会人として表面上は取り繕うべきだ
866〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 19:08:59.62 ID:/ptq/Yiy
その後>>792の姿を見た者はいない

>>795

大企業とかに入る大抵の奴は
努力してきたはず
867〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 19:23:02.91 ID:TpFWQAEu
まぁ、これだけは覚悟して働こう。

・所詮、使い捨ての駒でアルバイト
・なのに正社員と同じ仕事
・なのにボーナスは寸志
・なのに夏季、冬季休暇無し、年末年始休み無し
・なのに退職金無し
・なのに保障無し
・なのに社会保険がけんぽ

(涙)
868〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 19:27:38.81 ID:TpFWQAEu
>>864
      ./ 先輩メイト ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ メイト共!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  辞める奴は社会のクズだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  辞めない奴はよく訓練された社会のクズだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント メイトは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
869〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 19:28:42.36 ID:UGno9cWG
郵政法案改正したら、また公務員に戻んだろ?
そしたら、ゆうメイトは一生パートで終わるな
最近メイトの犯罪多し良い機会だな
870〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 19:39:35.33 ID:Fk3EO+hz
>>868
871〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 19:53:36.10 ID:n57+QIYD
何十年もいて一緒に酒も飲んだ社員が辞めるときに
送迎会や挨拶すらない会社だからなここは
872〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 20:07:03.28 ID:U/l7qSe+
明日めんどくせーなあ
頼むから少なくあってくれ
873〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 20:09:29.18 ID:YWKd10/G
ああ、そうだ
また思い出した

ニッセンがヤマトに行ったなんて大ボラ吹いた人間のクズとも言うべきクソゴミの馬鹿野郎は
ちゃんと自決でもしてくれましたかね?
874〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 20:13:28.94 ID:i6K8zIRb
<`∀´> ウリも働きたいニダ
875〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 20:17:48.05 ID:mkMZ6H7j
いいよ働いて 俺は人種差別主義者ではないから
876〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 20:18:42.85 ID:yMHEsMLt
来週から6週目に入るが1区分配り終わり(毎日走ってる)雨の日・台風の日・物量の多い日もほぼ毎日
定時で帰ってたら正社員がそろそろ物量増やして平気だよね?とか聞いてきた。
物量の少ない時は外の公園ベンチでボケーとしてるけど、いえ難しいですって答えてる。
現在書留はやってないが1区分配ってるしこの時期に残業は嫌すぎる
正直5月末までは残業増やしたくないw6月からはいくら残業してもOKな感じ
この場合どうしたら良いと思う?何かアドバイスあったらお願いします(*・ω・)-ω-)ペコリ♪
877〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 20:19:27.91 ID:cW0rgsQv
うるせーバカ
878〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 20:25:35.63 ID:/8h1AEyA
雨や物増で定時余裕とかよっぽど楽な区なんだな
879〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 20:27:43.90 ID:n57+QIYD
怒られない程度に出来ないふりするのが一番だよここでは
880〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 20:31:47.60 ID:TubzxLqR
>>879
確かに
余裕があると見るとすぐに仕事増やすからなw

一番の馬鹿は昼休憩削ってまで定時で上がろうとする奴
仕事量が自分の能力の限界超えているのに仕事増やされる原因を
自分で作っていることに気づいてない馬鹿
881〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 20:34:15.87 ID:mkMZ6H7j
俺、大本営がエイギョウの時間をつくれって言ったからはやく局についたその次の日仕事増やされたよ
だからバカらしくなっていまはエイギョウやってない
882〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 20:35:10.57 ID:mkMZ6H7j
>>876 アドバイス 穴だしてなめさせて
883〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 20:35:23.09 ID:cIExYgzq
>>876
他にその区を知ってる人に言ってみて、その区は軽いって言われたらあきらめろ。
てか新人用に1区分より少し減らして設定してあって、慣れてきたから普通の1区分に戻すだけじゃね?
884〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 20:47:55.90 ID:yMHEsMLt
>>879
明日からそのようにします
昼は早く帰ってきて少し残業するように時間調整して行きます
885〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 21:26:04.30 ID:TpFWQAEu
>>884
多分、君の区は軽いと思う。
で、軽い区やってんのに6週間やって書留も持ってないなら
補助ぐらいやらないと人間関係が悪化するよ。

これ、先輩からのアドバイスな。
886〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 21:26:37.32 ID:BS8P7wkG
>>884
こういう奴らを普通にのさばらしてる時点でこの会社は甘すぎる。
ひとりで作業させてるんだからもっと時間には厳しくしないといけないのに。一般企業では有り得ない
そりゃ赤字にもなるし、そうでなくても必要以上の経費かけすぎ
887〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 21:28:26.55 ID:hQghUlWH
朝のミーティングで班長が、
「カタログの自爆についてTVでやってたが、あんなもん営業してない奴の脆弱な言い訳だ。
文句があるなら営業してから言え、営業もしないでほざくな」と言ってた。
意味が全く分からなかった。

しかも班で20個のノルマが課せられた母の日カタログ、
「班員10名だから一人2個な?」と圧をかけてきた。
なんで総務主任とバイトのノルマが一緒やねん
888〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 21:28:41.97 ID:8a13M/Dv
楽観返事を一つすることで、地獄を見ることになる職場
「大丈夫だよね」に、はっきり「わかりません!」と答えられないと
ここでは奴隷扱いされる・・・ってどこでもそうなんだけどな
曖昧な返事をすると一気に仕事を押し付けられて新人は潰される
その原因が自分らにあると認めようとしない正社員と管理職、まさにクズの集まり

仮にランクアップを希望していて、区を増やすのであれば
まずは書留を持つかどうかを選択する
一度書留を持つと、最早定時あがりなど不可能になるため
そこで仕事は抑えられる可能性がある、だが責任もそれなりに重くなる

もし書留なしで区だけ増やすなら、「少しずつ(1口から3口)」にする
一気に5〜10口持つと、覚えることだけでまず限界に達し、一気にオーバーヒートする
ムリだと言っても減らしてもらえないから、新人はそこでノックアウトされることになる

一通区でも定時がイケるなら、書留をその区の半分ぐらい受けても重負担にはならんが
正社員達はキツい区をどんどんメイトに押し付けてくるから、軽々しく受けるべきではない

「区増やし」→「通常が超勤1以上」→「書留追加」
超勤1以上当たり前になってからの書留追加が一番の罠
これでもう完全に超勤2以上が当然になり、単なる正社員が移動・楽する道具に成り下がる

増やすのであれば、多い時で超勤0.5以上になる口数と区を持つべきじゃない
そこらで、難しいって言わないとどんどん増やされて地獄を見ることになる
889〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 21:33:16.24 ID:/8h1AEyA
一句問題なく配達可能になったら書留持つのが当然じゃないのか
2ネットとかそういうやつか
890〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 21:36:54.05 ID:cW0rgsQv
もうカタログやめーや
需要ねーよ
891〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 21:38:44.46 ID:hbTgXEf1
需要なくてもとにかく売るんだよ
892〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 21:39:18.27 ID:JFAu4SVG
>>841
知ったかもここまでくるとアレだな
課長は超勤に金つかねーし
年末年始も特につかない
毎月もらってる額は一律
ちなみに手取りで35万くらいだ

社員が出世したがらず万年主任で
定年まで乗り切ろうとする理由はこれだ
893〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 21:41:35.18 ID:U/l7qSe+
書留って始まって3ヶ月してからじゃないの?
894〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 21:44:21.25 ID:oTzGY52z
書留   3ヵ月以上
現金書留 半年以上
特送・本人限定 1年以上
895〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 21:48:05.98 ID:8a13M/Dv
書留が任されるのは大体3ヶ月目ぐらいからが基本だが
その時に定時以上の仕事を押し付けられているとまさに地獄
3ヶ月は絶対定時前帰社! これを押し通さないと書留持ってからくたばる

軽々しく配達域を広げず、定時からちょっとオーバーするぐらいの仕事を維持
あるいは印象を悪くする覚悟で、仕事増量後もしっかり意見を伝えて誰かに持ってもらう
これができないとなれば、営業が加わってきた段階でツミ
あとは逃げるだけ
896〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 21:48:08.11 ID:HLsJNzXy
次スレ
【ガチ】ゆうメイト情報交換外務164【ホモ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1333882960/
897〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 21:49:43.24 ID:AuWzVp6H
カタログって社員から給料払い戻しさせるためのものだろ
安くもなければ特典も無し、宣伝もしなけりゃ支払方法の選択も無いとか商売する気欠片もないじゃん
そんな良い所が何もないものを売れって無理な話だろ
898〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 21:57:51.40 ID:Tm5macCM
>>894
なんだそれ 俺の場合

書留 初日から
現金書留 初日から
特送  3日目くらいに最初に出た日
本人限定 3週間後くらいに最初に出た日 だぞw
899〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 21:57:53.68 ID:U/l7qSe+
>>895
参考になる
まだ慣れてないこともあるが、補助なしで終わったことないからこっから書留増やされると定時が確実に無理になるわ
900〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 21:58:21.38 ID:wk4XFc7l
天下りを養うためと、支店長がまた天下るためです。
901〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 21:59:13.73 ID:zfDpOJG2
常識では書き留めはそういう設定なってるらしいよね
二ヶ月に持たせて失敗して、逃げられたところがあるって話知ってるけど
ぶっちゃけ、企業に取って基本的なことがここは出来てないよね

俺ら流の教育で、ついてきたヤツだけ使う!…とか言ってるやつもいるし
お前ら職人かっての

そいつらの区、18時になってもメイトは一人も帰ってなくて
社員は机でゲラゲラ笑って雑談してるし
ゲスいわ〜よくメイトは我慢してるよなあ
902〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 22:01:41.71 ID:2YYhkHPO
おれが出来ないふりしろって言ってるのは
社員が楽するからだよ
あいつらには給料に見合った仕事をさせるべきだし
実際にやってない
903〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 22:04:07.86 ID:HLsJNzXy
>>902
あいつら、ひでえよな 
なあ兄弟、俺たちは非番の日にガチムチパンツレスリングをしてストレス発散しようぜ
904〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 22:22:09.13 ID:uyWGAFFl
押忍番で等価8000枚オーバー!
決めた、C無しユウメイト辞めてスロプロになるよ俺
905〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 22:41:27.54 ID:HLsJNzXy
>>904
ART何回きた?
906〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 23:02:30.62 ID:uyWGAFFl
>>905
いや全然数えてなかったんだけど、5時間以上出玉が止まらなかったよ
初めて朝礼フリーズ引けました(笑

907〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 23:05:17.87 ID:4bKo1llr
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%82%E3%82%81%E3%81%AE%E3%81%A1%E3%81%AF%E3%82%8C-4-Bs-LOG-COMICS-%E3%81%B3%E3%81%A3%E3%81%91/dp/4047270024
なあ兄弟、カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しようぜ。
http://ime.nu/kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
908〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 23:06:01.35 ID:HLsJNzXy
>>905
パねえっすなw
居駒武史みたいなカリスマラベルっすね〜
909〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 23:21:59.46 ID:FLuRIahr
明日は死ぬ計配がダブルできてる上にセンターだから日曜分+土曜日リタイヤしたやつの尻拭い
こりゃ1900ペースくせえ
910〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 23:24:08.52 ID:q4FAtSMw
転送と再配達は有料にしろ。
それだけで黒字になる。
911〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 23:34:01.01 ID:vZEszGA4
>>891
誰にだ?
自爆営業はするなって云われてるだろ、あれだけTVでも取り上げられてんのにさ。

>>894
書留の取り扱い方も事前に業務研修やチュートリアルがあるわけでもなく、ぶっつけ本番で右も左も分からない新人に出たとこ勝負で教えてるよな?
これ絶対いつか事故るぞ。
912〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 00:11:05.64 ID:LNgpJ0qU
本当に行く宛の無い人間がやるジョブだよな
ここには絶対戻らねぇ
913〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 00:11:27.60 ID:UoDaEWtJ
>>894
入って1ヶ月で全部やらされたんだけど…それプラス代引で…
914〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 00:13:45.38 ID:GC73+tUu
自分の区に来るともれなく後納引き受けも毎日やることになるよ
915〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 00:15:29.21 ID:uFmBQiz7
>>911
>朝のミーティングで班長が、
「カタログの自爆についてTVでやってたが、あんなもん営業してない奴の脆弱な言い訳だ。
文句があるなら営業してから言え、営業もしないでほざくな」と言ってた。
916〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 00:24:32.26 ID:MFMl6e6B
現金書留窃取があった支店は持たせるまでが長いと思う
917〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 00:37:26.49 ID:LkHmu/09
カタログギフト年賀カモメの営業は楽だな。営業とは言っちゃいけないくらい楽
レタパの売り方はわかんない
918〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 00:48:47.13 ID:dutjuoOY
再配達有料なんてしたら、居たのに不在票入ってたってクレームが激増して凄まじく面倒な事になるぞ
919〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 00:54:15.99 ID:IK73Y2CM
>>915
うちも課長が「営業力が無いから、自分で買って食べている。それをマスコミに漏らして、馬鹿だよ、馬鹿。私は営業が出来ませんって言ってるようなもの、情けない」って言ってたな。
一番自爆しているのは課長なんだけど。
920〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 00:56:48.89 ID:2VJzZdiM
営業力ってなんだよ
まず営業する時間をくれw
921〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 01:23:25.36 ID:UoDaEWtJ
外務はともかく、内務の深夜勤にも営業力云々言うのかな
922〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 01:34:16.18 ID:MJ3Cf/r4




お前ら今何歳よ?


アルバイトでいいの?




923〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 01:39:04.39 ID:ubUoV8zW
35だよ
924〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 01:42:43.23 ID:TvKk3PuY
よくはないがもういい年なので他に働き口がない
ある程度の年齢になると資格とか持ってても実務経験がないと無意味
どう考えても完全に詰んだ。冗談抜きで数年後にはホームレスになってそうだ
925〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 02:00:39.25 ID:MJ3Cf/r4
20〜30代:やがて親は定年で退職するも、息子のため、家計を養うために老体に鞭打ちパートに出る。
       しかし親心も分らぬ身勝手な人間なので、相も変わらず2ちゃんやメイトに埋没。
       それどころか親不孝にも、メイトで一生このまま過ごすんだとか豪語する。

30〜40代:無理が祟り、突然父親が倒れる。そしてガンの宣告。ようやく今後に漠然とした不安を抱く。
       入院費用は高額で、実家の金銭的余裕は徐々に失われていく。 ある時、死後の自分について、
       父が心配していると母から聞き、涙する。しかしもはや社会復帰などできない。
       父親の葬儀では親戚一同から白い目で見られてることに気づき、居たたまれなくなり実家を飛び出す。

40代〜  :行くあてもなく数日で家に戻って来るが、母親に会わせる顔もなく、ついに完全に部屋に引き篭もる。
       いつしか母親も年を取り、毎日寝たきりとなる。しかし介護もせずに放置する。母はうわ言の様に、
       もはや生まれる可能性もない孫の顔を早く見たいと話すが、それを聞く度に憎しみを覚える。
       母親の医療費と生活費で貯蓄も消え、数十年手入れもしてない実家は、もはや廃屋同然。
       オンボロPCで繋がっているネットで、無残な現実から逃避する。もはや負け組スレは見る勇気もでない。

50代〜  :ずいぶん前に母親も死んだ。葬式も挙げる金もなく、ビニールシートに包んで押入れに隠してかなり経つ。
       もう電気も水道も動かない。この廃屋を売ろうかとも考えるが、 売り方も分らず、売れるとも思えない。
       貯金はとうに切れた。自分の人生は何だったのか。自分にはもう誰もいない。死んでも誰も気にしない。
       孤独と絶望。これが自分の望んだ人生だったのか・・・。

終末   :死後数年経って発見。共同墓地で無縁仏となる



          これがゆうメイトの末路だ!!!!!!!! 100回読め!!!
926〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 04:30:29.05 ID:MvMPumfx
>>925
結構当てはまってる人多いかも
俺はどうせ底辺だけど、大型免許取ってる最中でその先もブラック企業に就職だけど
正社員って肩書きだけでも欲しい

大型免許所得 → 牽引 → 二種 と取れば大抵の四輪は運転出来ると思ってる。
但しフォークリフトてめぇーはダメだ。四日連続で休みが必要とか無理だ
927〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 05:26:04.12 ID:ii/lYhuh
>>918

転送のみならいいかな
928〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 07:07:39.17 ID:6HMu2821
転送は無料でやってるからやればやるだけ赤字だな
客も調子こいて誤転送1発で賠償しろだのわめくし
挙句メール便ですら「転送してないじゃないか!」とクレームが入る
笑うしかない
929〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 07:25:47.40 ID:dpPzKqIN
市名、町名しか表記されていない郵便物は全部還付でいいよね
930〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 07:28:00.47 ID:4ozVHkMM
逆に転送やっているのは郵便だけです
ヤマトや佐川は前の住所にそのまま投函されてますって
集合ポストの上にずっと置かれっぱなしになっている
自分の名前の印刷されたヤマトメール便を大写しにしたCMを作って宣伝していもいいと思うわ
オレだったら、ぞっとするけどな
自分の名前印刷されたメール便が何ヶ月も前の住所のあて先に放置されているなんて
でもメール便使っているのは企業であて先の個人が選択しているわけじゃないから
宣伝効果があるかどうか微妙だけどw
931〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 07:28:58.19 ID:T3AlbqP5
身内へ出世払いの借金(気にするなとは言われてるが)が多いから
金がないと言い張るよ

ここって一回賃金下がるとあがらないからな
脅されたら稼ぎの問題を持ち出すわ
932〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 07:29:38.74 ID:/mnGkF9H
ざまあああああああww
ニッセン山盛りw
月中旬で郵便増えてくるだろうし
ざまああああああああww
さーて墓参りでもしてくるか
933〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 07:32:25.85 ID:INsEQ6QE
ちなみに現在31歳・30で自動車免許取ったので
来年(2年経たないと取れない)中型免許を取る(フォークリフトも一緒に)
中型免許取ったら正社員(配送)の仕事を探す(現在の将来設計)

さて逝ってきますww
934〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 07:46:05.98 ID:JT7Ofebs
>>933
中面取ってどうする。大型にしとけ。
てか配送なら普通免許でいけるところ多いだろ。
どんなバカでかいトラックで配送するつもりだ。
大型取る前に面接受けにいけよ。免許取らせてくれるところもあるし。
とにかく動くなら早いほうがいい。
935〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 08:45:50.62 ID:nbyXscQu
マジでヤバい感じ。
課長と室長が
「10月からは外務もほとんどが職員になるから交通事故も減るだろ(笑)」
なんて喋ってたわ…
936〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 09:22:31.08 ID:UoDaEWtJ
>>580-581
ググってみたら、バス運転手の業界って、ほとんど郵政と同じだな
非正規社員しか募集せず、「登用あり」とは言うものの、5〜6年勤めないと試験は受けられない
しかも受かるのはコネ持ちだけ
正社員は残業無しで年収500〜750万
非正規は残業アリで年収300万
事故や病気で一発解雇

どうかしてるよ、この国は…
937〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 09:26:27.41 ID:y+B3HqP+
>>936
バスの運転手の求人て1年中あるからね。
わかりやすいブラック職の特徴。
タクシー並に激務だと思うよ。

路線だけじゃなくて、送迎、貸切等の運転もあるから
時間も早朝から夜までバラバラだし休日も不定期。
給料はメイトに毛の生えたようなもんだし。
人をたくさん乗せるし、交通事故に対するリスクがメイトより高いし。
938〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 10:05:09.69 ID:wClFQb3o
>>935
つまりメイトが皆職員になるわけですねとポジティブシンキング
939〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 11:16:21.95 ID:MJ3Cf/r4

<父親殺害容疑>長男逮捕「包丁で刺した」 三重・亀山

毎日新聞 4月16日(月)8時52分配信

 三重県亀山市北野町の無職、後藤明さん(64)が15日午後、
自宅で胸を刺されて殺害されているのが見つかった事件があり、
県警亀山署は16日、明さんの長男でアルバイト店員、浩容疑者(38)
を殺人の疑いで逮捕した。日頃から口論になっていたという。




お前ら・・・まったく。
940〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 12:30:22.32 ID:rFWU7x6N
>>935
マジかよ!正社員になれるのか
941〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 12:37:38.46 ID:0F83pMYQ
>>916
現留の整理番号全部ノートや用紙に書かせたりしてるからな。
現留の本数があればこの工程でかなり時間取られるのに、何のために最新の端末まで導入したんだか。

>>919
課長説得力無さすぎクソワロタwww

ロクに需要予測もせずに支店の店頭にカタログやリーフレットを置いてるだけだったり、値段を見ても割高感しかしなかったりして
客の購買意欲を刺激するようなものが実質何一つとして無いんだよな。これじゃぁ売れるわけがない。

>>920
激しく同意。
無い袖は振れないのと同じこと。時間もなけりゃ営業活動どころか声掛けすらもままならん。

>>940
今の非正規全員雇い止めってことじゃないのか?
つまり、書留・小包再配の電話応対から普通郵便や速達・書留の配達まで全部正社員のみで行ない、非正規や期間雇用契約社員やアルバイトは全員クビと。
これで深夜の従業員まで切られたら冗談抜きで面白いことになりそうだなwww
942〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 12:43:14.80 ID:UTDwQjZ6
業研で転送サービスが強みだとほざいてたから

有料化は無いな
早く自動化しろ
943〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 12:43:53.28 ID:rFWU7x6N
>>941
いや、まぁ…ネタのつもりで言ったんだが
全力でレスしすぎだろw
2ちゃん初心者?
944〒□□□-□□□□
2ちゃんねるのベテランを気取るアルバイト(年齢不詳)が居るスレはここですか?