【月給制他契約社員】正社員を目指すゆうメイト廿

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
語りあおうや 社員候補たちよ
2〒□□□-□□□□:2012/01/08(日) 07:54:28.80 ID:i1vqR5Xm
3〒□□□-□□□□:2012/01/08(日) 08:04:58.40 ID:PjtTWCmP
カレー食いながら語りあおうや。
下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
4〒□□□-□□□□:2012/01/08(日) 10:08:23.71 ID:s5s8wptT
おまえらおはよう
5テンプレ:2012/01/08(日) 17:33:16.00 ID:aQPxK++q
時給制契約から月給制契約への移行条件 <若干変更有り?>
郵便事業会社
1週あたりの勤務時間30時間以上
能率測定該当者−測定結果100%以上が2回
能率測定非該当者−Aランクで習熟度有りが4回
懲戒処分がないこと。選考により登用
(営業成績優秀や表彰される等の場合は対象となる場合もあり)

月給制契約からその上
月給制契約で2年経過し「昇給する」と決定した場合選考により登用
期間にはキャリアスタッフでいた期間を含む
なお、月給制契約社員は存在しない支店もあります。

http://www7a.biglobe.ne.jp/~yumate/sinkaisha/sinkaisha.html

6テンプレ:2012/01/08(日) 17:34:02.24 ID:aQPxK++q
2011年現在の基本月額と1年ごとの加算額(加算は4回まで)

内務1週間の勤務時間別基本月額
40時間 139,400円 (+2,700円/年加算)
35時間 127,700円 (+2,300円/年加算)
30時間 105,900円 (+2,000円/年加算)

外務1週間の勤務時間別基本月額
40時間 218,600円 (+4,300円/年加算)
35時間 192,000円 (+3,700円/年加算)
30時間 165,300円 (+3,200円/年加算)

基本月給額の計算方法
(基本月額+年加算x年数+深夜業務調整額*)x地域手当*

*深夜業務調整額は、深夜帯勤務を専門に行う者に対し支給。

*地域手当の支給割合は↓参照
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yumate/sinkaisha/tikihyou.pdf

例1
東京23区内務35時間勤務で昇給4回の場合
(122,700+2,300x4)x1.18=155,640 となる
例2
例1と同条件で深夜勤務の場合
(122,700+2,300x4+11600)x1.18=169,330 となる
7テンプレ:2012/01/08(日) 17:37:31.69 ID:aQPxK++q
基本給が時給制の基本賃金の年額と比較して差が出る場合は
同等基準まで引き上げられる。総額での比較のため1ヶ月あたりで
比較した場合は時給制の方が多い場合もある。
月給制になるとともに勤務時間が増える場合は調整されないかも。

週休日と祝日が重なる場合は代休が付与される。
曜日固定非番と祝日が重なる場合は非番を別の日にするのが基本

祝日と非番が重なっても現時点では祝日給の対象外。
(もらっている人は黙っておこう)

非番の日に勤務すると時給換算額x1.35x時間数が超過勤務手当になる。
週休日に勤務すると時給換算額x1.35x時間数が超過勤務手当になる。

祝日に勤務すると時給換算額x1.35x時間数が祝日給として支給になる。
(時給制と違い1.35日分余計にもらえる)

祝日で非番の日に勤務しても時給制とは異なり割増としては1.35のまま。

時給換算額の計算式
基本月給額×12÷1週間の正規の勤務時間数÷52

退職慰労金は勤務年数×基礎額
(基礎額 40時間勤務46,000  35時間40,000 30時間34,000)
年数は11ヶ月以下は切り捨て

賞与
基本月給×0.3×2.0 (平成23年度夏季より適用)

通勤費
正社員同等(交通機関なら最低額となるルートの6ヶ月定期)
8〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 04:34:08.08 ID:gIDYWlYN
この時期に月給制になる奴なんてアホ
9〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 07:45:06.09 ID:WMB2M/G5
どうして?
10〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 21:48:56.08 ID:LptgxFin
月給制は昔の中等部(中堅科)と同じ
11〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 23:13:38.14 ID:JVlQpfks
俺は月給だけど、一次で何人ぐらい時給制が合格するか
かなり気になります。二次試験を受けるライバルは
できるだけ少ない方が助かるなー
12〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 23:20:43.32 ID:akkbWrm8
二次は月給制しか受からないんだから気にすんなよ
13〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 00:05:56.75 ID:kHJAdLsN
月給制しか受からないという書き込みはよく見るが、
月給制しか受からない=月給制が全員受かるという事では無い。
だから月給制だから受かって当然だねという空気はプレッシャーがすごい。

自分はこの前の8月に月給になったが、今からその時の合否発表より
緊張してるぞ。
14〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 11:17:39.02 ID:+wnoZC6c
一次の結果はいつわかるの?
15〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 16:00:08.08 ID:xrt/6i1c
うちは来週って告知があったね
16〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 16:58:10.34 ID:aTg5zWQP
今週中に、今日カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
17〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 17:57:09.12 ID:BwRh3745
ゆうメイトから正社員になる人の平均年齢ってどのくらいなんだろ
18sage:2012/01/13(金) 17:58:17.94 ID:V+yWWPAu
>14
今日発出の文書に、
今日東京都内から書留で発送と書かれてました。
19〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 18:49:50.54 ID:UieGTmQx
賃金で聞きたいことがある
事業会社 内務です
月給制で2年目
正月3日間勤務した。
1〜3日は祝日給になるのですか?
昨年度の明細見たらついていたような気がした。
去年は2日、3日に勤務した。
経理(代理)に聞いたら2日は祝日給とか言っている
20〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 19:01:45.79 ID:V+yWWPAu
月給制でもあくまで契約社員なので、
祝日給がつく日は時給制と同じです。
今年は元日が日曜日に重なったので、
祝日扱いなのは振替休日の1月2日だけになります。
21〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 19:13:54.38 ID:UieGTmQx
もう一つ教えて
祝日に「非番」が指定された場合って
祝日給がつくとらしいと聞いた。
これって本当なの?
22テンプレ:2012/01/13(金) 19:34:13.01 ID:DCagQKuT
>21 >>7
23〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 07:50:53.96 ID:VHIPxdQX
短時間社員はやっぱ2次り受からないかな・・・・?
24〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 08:21:42.40 ID:9PxcPmws
元事業の月給バイトだけど、俺は給料が月給制になっただけで
待遇が何も変わらなかった。
祝日に非番を入れられ、給料も翌月払いだったし。
月の手取りが減っただけだった。
25〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 08:30:45.79 ID:XjoSYkbt
>>18
今日発出の文書に、今日東京都内から書留で発送と書かれてました。
と、言うことは同時に着いているんぢゃないのか?w
カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
26〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 15:54:33.61 ID:tjbS5P/6
>>24
規定通りなら最初は我慢するしかない。
非番は交渉。手取りは上がってから愉しむ
27〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 16:32:35.18 ID:SfFZiEEc
正社員は、ゆうメイトから正社員になることの大変さを知らないから
お気楽だよなー。試験さえ受ければ、ほとんどの人が受かるもんだと
思ってるし。もうすぐ正社員になれるな。良かったなーって言ってく
れるのが逆にプレッシャーになんだな。実際は一握りしか受からない
から、その一握りになろうと必死なのに、車の免許をとるかのような
軽い感覚なんだよなー。その温度差がなんとも言えんわ
28〒□□□-□□□□:2012/01/18(水) 00:50:42.87 ID:PSLBJReq
1次通過した人はいないのか?
29〒□□□-□□□□:2012/01/18(水) 01:22:47.62 ID:+HWbIibd
月給制は一次免除ですから
30〒□□□-□□□□:2012/01/18(水) 20:43:41.89 ID:tqdunYwJ
>>27
いや正社員もここ10年は低いところでも倍率8倍くらいを突破してるんだけどね。
31〒□□□-□□□□:2012/01/18(水) 21:50:20.85 ID:oaXsat7j
ユトリ世代は兎に角自分を正当化する理由付けばかりする
32〒□□□-□□□□:2012/01/21(土) 12:04:34.92 ID:RH/JNCQ5
月給制は祝日に非番入れたらお金が発生しないの?
33〒□□□-□□□□:2012/01/21(土) 13:38:03.31 ID:4x+iS0B6
余裕で不合格だったw
ってかあれ落とすための試験だし
34〒□□□-□□□□:2012/01/21(土) 17:11:55.44 ID:SAdDCCLE
月給制は何度も正社員試験受けられていいですね。
時給制は年1回で今回は一次すら狭き門で不公平な気もします。

35〒□□□-□□□□:2012/01/21(土) 21:20:47.45 ID:urZR3ye6
>>32
今のところ発生しない。
だから固定勤務で祝日と非番が重なる場合は、
非番を別の日に指定することになってる。

36〒□□□-□□□□:2012/01/21(土) 22:44:05.44 ID:csSkexru
>>34
馬鹿だろお前
37〒□□□-□□□□:2012/01/23(月) 15:46:48.92 ID:qb/0VUOK
明日は給料日だね。
内務・・8時間勤務です。
今日は非番なので明細もらっていない。
年末に非番と週休が潰され廃休になった。
余分にもらえる賃金って時給換算額×35%
1勤務9000円くらいはもらえるのでその2日分はもらえるの?
38〒□□□-□□□□:2012/01/23(月) 16:20:17.90 ID:iDy5QEK+
馬鹿だろお前
39〒□□□-□□□□:2012/01/23(月) 16:20:26.04 ID:vNkDTCP/
>37単純計算で2.7日分>>7
40〒□□□-□□□□:2012/01/23(月) 20:03:11.60 ID:OhC7k0fL
>>37
非番と週休 2回だよね
だったら18000円余分に支給
君は時給換算で850円くらいだな
41〒□□□-□□□□:2012/01/25(水) 10:35:43.63 ID:UY7kaH/c
時給制からの月給制登用試験って作文とかあるんですか?
正社員はもう諦めました(;ω;)
42〒□□□-□□□□:2012/01/25(水) 11:57:40.60 ID:8vX2Agwz
今 月給制の募集してるの?
43〒□□□-□□□□:2012/01/25(水) 21:08:05.81 ID:aB59LCjG
月給制の方に質問なんですけど、月給制の面接受けてどのくらいで結果わかりましたか?
44〒□□□-□□□□:2012/01/25(水) 21:29:45.03 ID:ni3WcmC/
一ヶ月位だったような
あまり覚えてない
45〒□□□-□□□□:2012/01/25(水) 23:00:02.34 ID:hyjYhJL5
次回の月給制登用試験は知らないけど
去年の登用(8月採用)の時は作文を事前に
申込書と一緒に渡して、当日面接だった。
面接時に作文についての質問は無かったなあ。
46:2012/01/25(水) 23:04:29.54 ID:QVOBtiFT
こないだの月給制契約社員の求人で賞与ありとなっていたのですがだいたい何ヶ月分ぐらいありますか?
47:2012/01/25(水) 23:07:23.70 ID:QVOBtiFT
こないだの月給制契約社員の求人で賞与ありとなっていたのですがだいたい何ヶ月分ぐらいありますか?
48〒□□□-□□□□:2012/01/25(水) 23:18:51.08 ID:jgwzXZMC
何ヵ月も無いよ、冬の茄子は10万ちょいでしたが何か?賞与ありなしで言えば有りだよw


てか正社員でなくて良いから休みが欲しい。年20日有給と夏休みと冬休みが欲しいなあ。
49〒□□□-□□□□:2012/01/25(水) 23:19:50.53 ID:fJ7J2U9H
>>46-48 >>5-7で解決
50〒□□□-□□□□:2012/01/26(木) 00:06:33.06 ID:jw5SGKQI
>>5-7見て時給のときより総支給は安くなるのかなーと思ってたけど
地域手当てってけっこうデカイのに驚いたw
よくわかんねーけど基本給だけで24万あるwwww
社員なりたくねぇwwwwww
51:2012/01/26(木) 00:24:50.81 ID:irbZZft4
一応賞与あるんですね。
教えていただいてありがとうございます。
52郵便マン:2012/01/26(木) 13:13:42.53 ID:s4AQWztX
みなさん月給制ですか?
月給制の場合、夜勤とか、祝日出勤しますか?
53〒□□□-□□□□:2012/01/26(木) 13:24:35.97 ID:NLqrB7bY
>>52
支店や班によるとしか言えないと思うんだけど
自分のところは時給制A+で夜勤や日曜祝日混合ができないと正社員どころか月給制にすらなれないよ。
54郵便マン:2012/01/26(木) 14:08:17.92 ID:s4AQWztX
自分は、今月給制で、夜勤とか、祝日出勤してて、他の支店ではどうかなぁって思って!
55〒□□□-□□□□:2012/01/26(木) 17:40:05.05 ID:ziZDuskG
月給制から正社員(モデル)

http://www.jprouso.or.jp/pdf/080321post52.pdf#search='
56〒□□□-□□□□:2012/01/26(木) 17:51:28.43 ID:h4ct8XnO
>>55
月給制のモデルも、正社員のモデルも、組合から脱退すれば組合費相当額の手取りが増える。
カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
57郵便マン:2012/01/26(木) 19:22:15.63 ID:s4AQWztX
今回の登用試験は、月給制は、ほぼ受かるのですかね??
58〒□□□-□□□□:2012/01/26(木) 19:33:20.69 ID:c9h5DTG+
>>57
馬鹿か???
59〒□□□-□□□□:2012/01/26(木) 19:34:51.77 ID:J+vREQ8d
>>57
そうだよ
60〒□□□-□□□□:2012/01/26(木) 19:40:09.68 ID:7iZqfvcJ
>>57
君、何も知らされてないの?
これだと正社員になっても厳しいよ。
61〒□□□-□□□□:2012/01/26(木) 20:05:28.43 ID:8255+otE
>>57
課長は月給制の受ける登用試験は、形式的なものだから、よほどのミス(交通事故、対面誤配)が無い限り大丈夫って言ってた
62〒□□□-□□□□:2012/01/26(木) 20:27:42.75 ID:Ccjfa/qU
事業会社の話だけど、去年の登用で月給制になった人以外は何回チャンスをふいにしてるの?
去年の高倍率を通っての月給制は今回の社員登用も合格しそうだけど、
それ以前からいる月給制は難しいんじゃないのか?
63〒□□□-□□□□:2012/01/26(木) 21:48:11.71 ID:LSCuBycj
>>60
まあこのまま屑メイトが続くと
一生非正規の人生だけどね
メイトなんて体壊したり、交通事故で働けなくなったら
体良く首だよ
64〒□□□-□□□□:2012/01/26(木) 21:49:52.54 ID:LSCuBycj
>>62
受からない人は何回受けても全然ダメ
要は駄目な人は駄目って事。
学習能力が無いというか、趣旨が理解出来ていないとしか言いようがない。
65〒□□□-□□□□:2012/01/26(木) 22:23:21.98 ID:G3XO3u9r
>>64
今回の登用は月給はほとんど受かるらしいよ
期待していいよ
66〒□□□-□□□□:2012/01/26(木) 22:33:27.71 ID:No5MjoR1
勧奨退職の人数にもよっい変わってきそうだな
67〒□□□-□□□□:2012/01/26(木) 22:41:22.05 ID:sIfZJ/Ew
局会社の登用試験受けた人はいるのでしょうか。
68たくま:2012/01/26(木) 22:44:59.20 ID:irbZZft4
質問お願いします。
郵便局株式会社の月給制契約社員の採用をいただいたので頑張って行こうと思っているのですが、自分は実家からかなり遠い所(希望勤務地に地元が無かった)なのですが正社員になれば人事を通し地元に転勤などは出来ますか?
69〒□□□-□□□□:2012/01/27(金) 00:05:38.00 ID:/jIRJ4F9
それは局会社のスレッドで聞けば?
ここは正社員を目指すゆうメイトのってタイトルの通りでその内容はわからないと思う。
70〒□□□-□□□□:2012/01/27(金) 00:12:14.05 ID:KdK94QxV
>>68
転勤は正直かなり厳しいです。
正社員になっても、相当恵まれないと中々地元には帰れませんよ。
異動は基本的に部会内ってショーもないシキタリがあるから。
私は最初田舎に配属されて地元の都会に戻るのに8年もかかりましたよ。
71郵便マン:2012/01/27(金) 00:50:14.57 ID:29fNxGz0
なるほどー!
頑張ろー!!
72〒□□□-□□□□:2012/01/27(金) 02:41:25.21 ID:kgMwTc9r
社員と不倫しまくってる女でも登用試験に合格してるよ。
73〒□□□-□□□□:2012/01/27(金) 10:08:52.17 ID:KfeH+ZCo
不倫してる「から」じゃないの?w
74〒□□□-□□□□:2012/01/27(金) 10:48:17.09 ID:Wrn2Zkrm
能率測定2連敗して、4月から時給制にもどる奴がいるんやけど、
どうなるんやろ??
75〒□□□-□□□□:2012/01/27(金) 11:20:18.41 ID:kgMwTc9r
>>73
不倫相手の社員は他支店に飛ばされるわ、家庭崩壊するわで大変だったぜww
76〒□□□-□□□□:2012/01/27(金) 15:58:20.16 ID:nNQ2bSdd
優遇が一次免除で終わりなのはぶっちゃけ苦しい
77coco:2012/01/27(金) 21:02:21.68 ID:C30IPGbP
局会社の登用試験落ちたし・・
78〒□□□-□□□□:2012/01/27(金) 22:06:03.27 ID:ZnzLXnFE
社員同士で不倫して、片方だけ飛ばされるケースと
両方飛ばされるケースがあるんだけど、基準がよくわからんww
79郵便マン:2012/01/27(金) 22:07:54.48 ID:29fNxGz0
コンプラハンドブック、1から読み直そ!!
80郵便マン:2012/01/27(金) 22:09:12.74 ID:29fNxGz0
そう言えば、1月24日の給料どのくらいでしたか?月給制のみなさん。
81〒□□□-□□□□:2012/01/27(金) 22:41:54.82 ID:B0niLw9M
月給制のみなさんはカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
82〒□□□-□□□□:2012/01/27(金) 23:16:51.81 ID:35Ce1dUk
>>80
廃休3回して32万ぐらいあった。
83郵便マン:2012/01/28(土) 15:32:08.91 ID:QTERrj7/
手取りで28万くらいですね??
84たくま:2012/01/28(土) 19:49:25.96 ID:8Nb8ozy5
>>70

難しいんですか(>_<)
行けない確率の方が高いということですね。
85郵便マン:2012/01/28(土) 19:58:26.65 ID:QTERrj7/
今は交通費とかがかさむので家に近い所に希望だせば、通るかと!
8682:2012/01/28(土) 22:46:24.15 ID:D4sKTfZh
>>83
少しkwsk書くと…
基本給約24万円
郵便営業手当345円
超過勤務手当約15万円
祝日給約1万4000円
総支給額約40万円

控除額合計約5万円

手取り約35万円だったわ。
87〒□□□-□□□□:2012/01/29(日) 01:18:16.61 ID:rZFibcaK
>>86
棚ぼた正社員より大分あるね。
88〒□□□-□□□□:2012/01/29(日) 13:04:44.34 ID:jjPdplgA
基本だけで24万とかやっぱ月給なるだけでも全然違うのね・・・
89郵便マン:2012/01/29(日) 14:05:43.83 ID:lcGgJgJq
面接終わったー(^^)v
90〒□□□-□□□□:2012/01/30(月) 08:39:59.42 ID:FnJ1FCwF
昨日面接終わった
結果出るのが4月下旬らしいけど、もっと早く結果出ないのかな
91〒□□□-□□□□:2012/01/30(月) 10:29:19.53 ID:bLQKQCV0
採用決定と同時に異動先も決めないとならないから時間かかるよ
採用後に異動の希望はとるけど、実際は採用の時点でもう決まっている
92郵便マン:2012/01/30(月) 18:02:31.43 ID:ib48749j
面接まで行けばほぼ採用??
93〒□□□-□□□□:2012/01/30(月) 20:54:54.01 ID:Zh12xNve
採用後に異動って外務なら1区目から通区し直しじゃん。
自支店採用なら即戦力なのに。役付きが異動するのはわかるけど中途採用を異動させるメリットあるのかな?
人員不足な支店への補充に充てられるのかね。
94〒□□□-□□□□:2012/01/30(月) 20:59:05.11 ID:V8tpVw+D
>>93
新採扱いだと思えばいい。
95〒□□□-□□□□:2012/01/30(月) 21:04:16.94 ID:lX0YU/yM
>>93
欠員のいるところ勧奨退職で空きの出るところに行くようだ。
96〒□□□-□□□□:2012/01/30(月) 22:00:51.74 ID:p0vpZAWz
>>88
月給になっても給料はほぼ変わらんでしょ

月給≒時給A+>>>時給A>>>時給B>>>時給C

外務でA+ならMAXで時給1500円くらいまでいくから
その時点で月24万
97〒□□□-□□□□:2012/01/30(月) 22:44:57.77 ID:p0vpZAWz
逆に、内務で日勤とかだとA+でも時給1000円いかないから
それと同水準の月給も月15万とかなんだよね
98郵便マン:2012/02/01(水) 17:24:05.51 ID:gowtVsAR
内務より外務の方が大変だからね(>_<)
その分貰わないとね!!
99寒 . 寒:2012/02/01(水) 18:40:40.76 ID:l+av9Ibz
100〒□□□-□□□□:2012/02/01(水) 19:33:24.50 ID:J2s1ca09
>>93
転勤の目的は、人材育成と職場の活性化。
登用される人は、採用の段階で既に同一支店同一担務を三年以上している訳ですよ。大半が五年以上でしょう。
そこから正社員をスタートさせ、役職者になるまで最短で五年、トータル十年も同じ支店。
役職者を目指すはずが、古株の万年主任候補になっちゃいますよ。
101〒□□□-□□□□:2012/02/02(木) 10:06:18.49 ID:vm69Lk5c
内務でも大きな支店で差立とか泊まりをやってる人はキツい。
新人が来ても1ヶ月もしないうちに辞めてしまうから万年人手不足。。

空手の師範代って人が来て、体力が持たないって言って辞めてったよ。
102〒□□□-□□□□:2012/02/02(木) 11:38:42.22 ID:0+Nrc3Ud
内務は深夜勤務以外の月給制は一人暮らし出来ないくらい安いから
実家暮らしか主婦くらいしかなる人いないんだよね
103〒□□□-□□□□:2012/02/02(木) 18:48:08.07 ID:/aACcO2K
内務はもともと主婦向けのアルバイトだからね
ここの収入で生計を立てようって発想の人がいない
104〒□□□-□□□□:2012/02/02(木) 20:10:49.61 ID:QgmBHsOu
内務深夜の月給制って、手取りどの程度貰ってるの?
まぁ、支店によって違うのかもしれんが。
105〒□□□-□□□□:2012/02/02(木) 20:32:06.10 ID:EdTxqOQi
>>100
新卒は若いからどこでも1区目から通区でもいいと思うよ。
でも中途採用は30歳過ぎている人も多く転勤で1区目から通区し直しだと時間がかかるし非効率的では?

大卒23歳と中途採用35歳(一回り違う)が同じスタートラインでは将来性は大卒君の方が上
12年も多く経験積めるんだし中途採用には通区力だけでもアドバンテージが欲しいところ。

自支店採用で即戦力→主任→総主
が最短ルートじゃないの?

106〒□□□-□□□□:2012/02/02(木) 22:25:38.33 ID:PFYZI2PQ
>>104
>>6から控除率引けばよろし
107〒□□□-□□□□:2012/02/02(木) 22:35:54.38 ID:pVpbgR9h
総務主任って五年しないとなれないのか?
108〒□□□-□□□□:2012/02/02(木) 23:06:11.72 ID:jeCYAWGs
>>107
総務主任になるには主任になる必要がある。
主任になるには正社員として勤続3年以上かつ25歳以上である必要がある。
最短だと5年目で総務主任だね。
109〒□□□-□□□□:2012/02/02(木) 23:17:35.49 ID:jeCYAWGs
ああでもこれは志願制を利用した場合の話ね。
総務主任までは支店長任命でいけるから、
バリバリにやる人だともっと短くても引き上げられるかもね。
実際主任なった年に総務主任になった人もいたしね。
110〒□□□-□□□□:2012/02/03(金) 08:57:53.43 ID:GAsfKyEl
いつA+から落とされるか不安な生活から抜け出したいんだけど
正社員ノルマこなしてれば月給制なれるますか?
内務深夜勤、統括支店勤務ですが‥

今まではメイトノルマのみクリアで、この前の月給制は落ちました
棚ぼた2回目の一次試験もダメだったから辞めようとも思いましたが
111〒□□□-□□□□:2012/02/03(金) 10:19:31.79 ID:U5uP1+/H
>>110
営業大好き支店なら数字がいいにこしたことはないだろうな

「○○さえやってればそれだけでおk」
みたいな考え方が普段の言動にも表れちゃってるんじゃね?

月給になってから時給に落とされる心配はしなくていいのかな?
社員になってからクビだの僻地への転勤だのは心配しなくていいのかな?
112〒□□□-□□□□:2012/02/03(金) 14:45:58.42 ID:q5gTIQkA
>>110
月給制になってもスキル認定査定を2回落とすと時給制に戻されるよね
113〒□□□-□□□□:2012/02/03(金) 15:07:17.70 ID:JcmXddoh
当方は孤独でアホな社員です
私事ですが
先日、2000万程度のローンの審査に落ちました
この会社の社会的信用はその程度です

114〒□□□-□□□□:2012/02/03(金) 16:13:23.41 ID:SWPTjFCk
>正社員ノルマこなしてれば月給制なれるますか?
>内務深夜勤、統括支店勤務ですが‥

そんなの支店内の状況によるでしょう
私も統括支店の内務ですが、正社員のノルマをクリアしたくらいでは月給制になれませんよ
115〒□□□-□□□□:2012/02/03(金) 19:52:38.87 ID:8faDxvZf
>>110
辞めればスッキリするよ。
116〒□□□-□□□□:2012/02/04(土) 09:14:02.41 ID:6SCvUAw3
 2次試験の面接の合否って、どうやって決めますか?
117〒□□□-□□□□:2012/02/04(土) 10:35:26.71 ID:cS+K/4yF
決まってるだろ、選抜総選挙だ
118〒□□□-□□□□:2012/02/04(土) 13:55:45.18 ID:6SCvUAw3
選抜総選挙って、各所属先でやりますか?
119〒□□□-□□□□:2012/02/04(土) 17:38:26.25 ID:ptSRceTi
>>118
それはだな・・・秋元康さんに聞いてよ
I want you ♪ I need you ♪
120〒□□□-□□□□:2012/02/05(日) 08:08:21.01 ID:3meC0gkj
誰が選ぶの?
121〒□□□-□□□□:2012/02/05(日) 23:03:09.03 ID:Vk2rDmaX
月給制になれたんですけど、給料が時給制より下がるのか気になります。
122〒□□□-□□□□:2012/02/05(日) 23:06:47.06 ID:0CXBe78S
>>121
部分的には下がるかも
トータルでは下がらんかと
123郵便マン:2012/02/06(月) 00:49:01.14 ID:XOCG2qaa
おいくら??
124〒□□□-□□□□:2012/02/06(月) 16:12:50.10 ID:nLrz6lFS
お安いでしょ
125〒□□□-□□□□:2012/02/06(月) 16:35:23.14 ID:6qtrwobU
安く仕入れて、たくさん働かせる。
それがメイトの正しい使い方。
126郵便マン:2012/02/07(火) 12:17:13.55 ID:dXKfaCBX
俺は258000円だい!
月給制にはなった方がいいと思います!

正社員の試験の結果まだかなぁー。
月給制は大丈夫って、言われてるけど心配!
127〒□□□-□□□□:2012/02/07(火) 15:36:10.46 ID:Z7AxEg5J
>>126
良いな…15000円ぐらい安いわ
試験結果は四月末ってきいた
128〒□□□-□□□□:2012/02/07(火) 15:40:40.08 ID:oGRjRc6F
月給制は大丈夫って夢物語だよ
絶対半分以上は落ちるんだから人数的に
129〒□□□-□□□□:2012/02/07(火) 15:43:28.80 ID:j/d1XvrG
新東京なんて月給制だらけなのに、月給制は大丈夫!なわけないだろ
何人いると思ってんの
130〒□□□-□□□□:2012/02/08(水) 04:33:00.22 ID:1krcFt+A
各都道府県で正社員になれる人数が割り当てられてるってオチとかあんじゃね
131〒□□□-□□□□:2012/02/08(水) 06:39:05.57 ID:gbB2z95n
>>130
そんなもんあたりまえだろ
132〒□□□-□□□□:2012/02/08(水) 19:15:04.32 ID:ACWRPmCr
局長、支店長、所長とかの権限で決めるものらしいじゃん。
133〒□□□-□□□□:2012/02/09(木) 05:39:41.98 ID:9GDOEJ08
内部推薦で候補にあがってないならいくら試験受けても結果は同じ
周囲との関係、社員との関係、色んな関係から判断できる人物じゃないといくら成績よくても落ちるような仕掛けになってる
134〒□□□-□□□□:2012/02/09(木) 10:13:14.84 ID:kKrJrHvV
面接や試験は形だけだよ
営業成績も関係ない
合格者は既に決まっているから
超高学歴、親が郵政OB管理職、ゴマスリ上手、妻帯者、外見のいい若い女性が候補
135〒□□□-□□□□:2012/02/09(木) 17:23:13.08 ID:ozEatubh
>>134
ゴマスリ上手ってwww

ぷー(゚▽゚)
136〒□□□-□□□□:2012/02/09(木) 17:25:46.63 ID:ozEatubh
高学歴でもなくコネもなく若くない主婦なら
ゴマスリ上手になればいいんだね
がんばる(=゜ω゜)ノ
137〒□□□-□□□□:2012/02/09(木) 19:05:52.42 ID:RXIpgqbS
予定よりかなり赤字圧縮できたから月給制はほとんど合格にするらしいよ
138〒□□□-□□□□:2012/02/09(木) 19:11:27.00 ID:1ZsD8Sr/
ずっとそーやって自己陶酔してろよ
二次受験者のほとんどが月給制だって言ってんだろ
月給でも半分以上は落ちるんだから現実を見ろよ
139郵便マン:2012/02/09(木) 19:16:29.26 ID:0Xs5hhAX
月給制より、正社員にしたほうがコスト削減にならない??
140郵便マン:2012/02/09(木) 19:19:14.81 ID:0Xs5hhAX
月給制より、正社員にしたほうがコスト削減にならない??
141〒□□□-□□□□:2012/02/09(木) 19:49:02.52 ID:uywlfBqJ
これから内部推薦候補って、各部署で本社報告とかするの?
142〒□□□-□□□□:2012/02/11(土) 00:05:48.90 ID:YrvwE1XV
私も二次の結果待ち組です
「管理者になれる人物を登用」…ですか…
今仲良くして貰ってる同僚に、指示・指導・アドバイス…する自信はありません
「仕事が好きです」だけでは、受からないんでしょうね
はぁ
143〒□□□-□□□□:2012/02/11(土) 01:39:00.49 ID:M4uGceQB
メイツなんぞ全員クビでいい
偉そうに
実に腹立つ
144〒□□□-□□□□:2012/02/11(土) 05:39:03.50 ID:3gdGjUsg
偉そうにされるのは、あなたの能力が低いから。
仕事のできる社員はメイツからも一目を置かれます。
145〒□□□-□□□□:2012/02/11(土) 13:13:26.44 ID:8aWSQfT2
>>142 受かるかもしれないよ。あの面接でうまく言えなくても、大丈夫。
146〒□□□-□□□□:2012/02/11(土) 13:29:49.64 ID:GygozU66
とはいえ配転で環境が変わってしまうことは正社員は絶対あるからな。
今の職場で人間関係いいなら立場くらいは理解はしてくれるよ。
その日のために、気にしないで指示指導すればいいんだよ。
147〒□□□-□□□□:2012/02/11(土) 13:47:49.96 ID:mZ95Gzri
>>144
貴方の意見に同意
社員ならメイトを上手に使い指導しないと出来るメイトに馬鹿にされますからね。
仕事も出来て人間的に問題が無い社員はメイトも敬いますね。
148〒□□□-□□□□:2012/02/11(土) 13:57:53.15 ID:jKFJWz0G
態度にでるようじゃあ社会人としてどうかと。
149〒□□□-□□□□:2012/02/11(土) 18:20:15.94 ID:nZ3FfxJ/
>>148
> 態度にでるようじゃあ社会人としてどうかと。
うちの莫迦管理職は、怒鳴り散らしまくってるけどな。
150〒□□□-□□□□:2012/02/11(土) 19:39:23.82 ID:MMzzZr10
>>142
これからは正社員の権限も責任も倍増するから、指導できないじゃ済まないよ
ただのヒラ主任でも、猛烈に上から下から厳しいプレッシャーに挟まれるよ
棚ぼた組も来期から本格的に扱かれる
151〒□□□-□□□□:2012/02/12(日) 08:55:55.24 ID:324lm0sU
 結果が出るまで、いつもどおりに過ごしていればいいと思う。特に気張って
みせることもないだろうし、目立ってみせることもないだろうし、この人を社員と
して欲しいとちゃんと見てる人がいると思うよ。
152〒□□□-□□□□:2012/02/12(日) 12:01:12.95 ID:njNjxnv5
>見てる人がいると

とか言うじゃん?世間じゃ。
いないんだよねーこの職場はw
153〒□□□-□□□□:2012/02/12(日) 14:39:58.04 ID:du77gEn9
フランス国営テレビ超美人キャスターが解説
日本のマスコミは中韓に乗っ取られている
http://www.youtube.com/watch?v=kNR6NZm9Pps

中韓が嘘をつくのは世界の常識 民主党のデタラメも世界は見抜いている

日本人だけが知らない
154〒□□□-□□□□:2012/02/12(日) 14:40:21.25 ID:du77gEn9
【日本人の血税で贅沢三昧のシナ・チョン留学生 1人に最高2000万円支給されてる】

今日本にいる中国人韓国人留学生約15万人の「奨学金」の月額16万8千円(返済無し)

しかも無税。その上、渡航費1往復20万円支給。医療費タダ。学費その他タダ。

数年の滞在で1人当たり2000万円以上稼ぐ中国韓国『留学生』

外国人留学生に使われる年間の総額が約600億円。(これに対し日本人留学生達への総支出は年間3億円の貸与のみ 1人あたり6万位を貸してる)

国内にいる200万人の中韓の生活保護が年間4兆円の支出。

民主党は日本人の金を震災の復興ではなく、全て、韓国人中国人に差し上げています。

日本のみなさんは中国人韓国人に贅沢してもらうために一生懸命に働いているのです。


しかも民主党政権になってから、中国韓国の生活保護目当ての帰化が毎年1万2千人
ずつ増えています。これに数カ月の在留許可の中国人韓国人に対する生活保護が
やはり数万人規模で増え続けています。民主党はこの生活保護目当ての中韓人を
まだ増やす予定です。  あと1歩くらいで破滅させられます。

日本人の党は自由民主党なのです。マスゴミも民主も朝鮮なので日本人の党を
引きずり落としたんです。そろそろ真実を観ませんか?皆さん。

民主党=みんなの党=社民党=大阪維新の会=マスコミ【NHKもダメ】=朝鮮人ナカーマ
155〒□□□-□□□□:2012/02/12(日) 14:40:55.81 ID:du77gEn9
どうして韓国人が日本人になりたがるのかわかるだろうか?韓国はソウル特別市のみTVに出て
繁栄しているかのように見えるが実は違う。一般の韓国人にとってソウルはその名の通り「特別」なのである。
ソウルは日本の道頓堀規模で一部の恵まれた韓国人のみが暮らす。他の大半は風呂もない汚い家に暮らし、入浴は半月から1カ月に1回が
普通の韓国人の暮らしである。これは貧しいというのもあるが韓国人は元来不潔なのである。それは日本人の想像を絶するものがある。

http://www.youtube.com/watch?v=UhgilbRZwkw
ホンタク(エイの人糞漬け) トンスル(人か犬を混ぜた糞酒) 
※ 後半 動物の糞を集めて食う韓国の若手芸人の番組

http://www.youtube.com/watch?v=wq3PpeMbfrY&feature=related

1950年代の韓国 土人の国 (日本は車が走りTVもあったころ)


156郵便マン:2012/02/13(月) 12:06:59.47 ID:BJUPIy8v
朝の出勤簿と担当区のハンコ押すところが正社員と同じ所になっていたW
まだ月給制で面接受かった訳じゃないのにW
157〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 18:48:43.44 ID:UDnQwrse
>>156 合格決定?
158〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 18:51:07.09 ID:j/yOr8sQ
156は局会社か?
159〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 18:55:35.31 ID:j/yOr8sQ
158だけど ちゃんと読んでなかった。うちも、月給制は社員と同じ出勤簿
160〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 19:21:32.08 ID:xUXFPqGQ
時給制と月給制じゃ、名簿と社員証が違うだけで他は何にも変わらない。
責任は少しは違うが。
161〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 20:00:37.83 ID:JAVYEHTm
スレ違いだったらすみません。どなたか月給制の年休について
教えてください。
今月の22日に勤続4年半で年休が16日分発給となります。
4月に月給制に登用されるとして、この場合月給制としての
年休発給日は10月1日か、または2月22日のどちらになるの
でしょうか。
また、月給制初回の年休は半年勤務→10日分付与で合って
いますか?
わかりにくくてすみませんが、よろしくお願いします。


162〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 20:12:44.80 ID:p8vsM3BS
>>161
契約社員としての年数と契約日で決まる
日数は契約時間又は年数で決まる

よって来年2月に18日支給となる

たぶんな
163郵便マン:2012/02/13(月) 20:31:24.92 ID:BJUPIy8v
月給制は、今度出る賞与はもらえない??
0.2パーセントってゆーやつ!!
164〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 20:40:00.00 ID:I0pJiOib
もらえない

てか、0.2%なんてもらってもしょうがねぇだろw
165〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 20:47:14.39 ID:2rau/9jw
>>161
時給制から年休は引継ぎされるので
>>162が言っているように来年2月に18日支給となる
で正解。
166161:2012/02/13(月) 21:27:19.79 ID:JAVYEHTm
>>162>>165
早速ありがとうございます! 課でどうしても聞けなかったので
(2年連続で月給制に落ちてるおばさんに探りを入れられている…)
すごく助かりました!
167〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 22:01:08.81 ID:U6826gJs
ID違いますが161です。
すみません、もう一件だけ教えていただきたいんですが、
月給制登用時に卒業証明は必要ですか? 今週末に帰省するので、
必要なら学校に貰いに行こうかと思いました。
何度もすみません。よろしくお願いいたします。
168〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 22:10:15.86 ID:CYJIyxWm
>>167
いらない
169〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 22:25:17.52 ID:90GogbSf
>>167
必要ないです。
170〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 22:42:50.71 ID:2rau/9jw
>>167
不要ですよ。
171〒□□□-□□□□:2012/02/14(火) 01:41:11.32 ID:fjpFGAaA
>>167
自分の職場の人間に聞けよ馬鹿
172〒□□□-□□□□:2012/02/14(火) 12:26:55.13 ID:94Ccls6k
>>171
こういう質問する奴の頭の中ってどうなってるんだろうな。
173〒□□□-□□□□:2012/02/14(火) 12:52:49.58 ID:b2uGlXO9
郵便局って

「悔しい!悔しい!」「ざまぁ!ざまぁ!」「お前等クズ!クズ!」
で成り立ってるんだろう?
棚ボタスレとかひどいからな

ウチはぬるい、緩い支店だからまったく理解できないが
174〒□□□-□□□□:2012/02/14(火) 19:26:31.81 ID:vr7tuzNC
合格人数の割り当てって、決まってんの?
175郵便マン:2012/02/14(火) 20:45:48.21 ID:F83leeb3
他人のミスや誤配を喜ぶw

お客からは、誤配する配達人って同じ人だから、自分もお客からは、誤配する人って思われるw
176〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 00:18:04.44 ID:njCywrUp
最低
177郵便マン:2012/02/15(水) 00:41:42.79 ID:UeehMmlx
だから、誤配はやめたい!けど無くならない!
内務がシャーペンとボールペンを間違えたってくらいと同じ!
人間間違えあるし!
誤配して、怒った客に言いたい!お前は間違ったことがないのか?って!
178〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 00:51:56.14 ID:65M+G5E/
最近はマンションや団地の集合ポストはほとんど名字も表示してないからきついよね
名字さえ出てれば、部屋番号と名字を確認して入れられて誤配率減ると思うけどさ
個人情報わかるのが嫌とかなんだろうけど、名字くらいなら男か女かもわからないし表示しろよって思う
179郵便マン:2012/02/15(水) 09:29:15.24 ID:UeehMmlx
ホントよね!
そんな奴には文句言われたくないー!
これから夜勤だ!
行って来ます!
180〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 14:26:05.01 ID:dhaHBDYX
このご時勢だから仕方ないとは言え受け箱に小さい鍵つけてるのも地味に困る
定形外入らないし団地とかだとそれだけですげー時間のロスになる
181〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 16:08:04.83 ID:NkKgvxVM
早く合否結果知りた~い。
182郵便マン:2012/02/15(水) 21:39:50.74 ID:UeehMmlx
合格したら、研修行かないとねw
不合格なら、また普段通り!!

183〒□□□-□□□□:2012/02/16(木) 00:51:37.84 ID:n0Zte5rn
月給制時給制ともに7割合格だよ
184〒□□□-□□□□:2012/02/16(木) 07:01:29.38 ID:6+N1Dc0L
7割合格の基準って?教えてください。
185〒□□□-□□□□:2012/02/16(木) 08:06:17.45 ID:cHRdoTwk
7割は営業重視 
イベント小包は絶対目標必達
186郵便マン:2012/02/16(木) 09:34:37.29 ID:oDYWBCSQ
営業は関係ないはずだよー!
187郵便マン:2012/02/16(木) 09:37:41.07 ID:oDYWBCSQ
個人個人の裏資料があるみたい。
俺達が知らない上の人達がもってる裏資料w
だから、面接は本当に形だけで実はもぅ決まってるかも!
188〒□□□-□□□□:2012/02/16(木) 12:04:58.02 ID:p3OSfW26
裏資料?
んなもんないから。
189〒□□□-□□□□:2012/02/16(木) 12:08:32.79 ID:l9o/hKmz
>>187
妄想書くなよ
190〒□□□-□□□□:2012/02/16(木) 12:50:58.70 ID:iL+ESya4
>180
191〒□□□-□□□□:2012/02/16(木) 12:52:40.62 ID:iL+ESya4
>>180団地なら入らなかったら不在きればいいだろ。集合ポストのポストが配達先だろ
192〒□□□-□□□□:2012/02/16(木) 13:07:55.45 ID:88Cw2yb9
>>191
ポストにはいらないばあいは原則手渡しなんだよ
君はこんぷら違反で首w

エレベーター無しの団地の5階
ダッシュで上がって下って不在を切るこの苦痛
これが十何号棟もあると思うとくらくらしてくるな
193郵便マン:2012/02/16(木) 19:00:06.20 ID:oDYWBCSQ
裏資料ね!あるよ!

面接30分で俺達の何が分かるわけ?
俺達が知らない所で、支店から評価の資料は支社へ送ってる。
それを踏まえて、面接し合否を決める!
支店長がキーだね。
支店長がそいつをどぅ、評価し支社へ送っているか。
だから、面接はただの形式的なもの。
194〒□□□-□□□□:2012/02/16(木) 19:22:50.53 ID:n0Zte5rn
それ裏資料じゃなくてただの評価資料(内申書)だろ
そんなのみんな知ってるわ
195〒□□□-□□□□:2012/02/16(木) 19:24:00.64 ID:6+N1Dc0L
例えば表彰されたことがある人、その予定の人は合格あり?
196〒□□□-□□□□:2012/02/16(木) 19:44:21.88 ID:OSqrM9BN
>>195
推賞にも色々あるよね。
支社長や支社部長の個人推賞なら、効果あるんじゃない。年賀なら推賞式に参加だし。
支店長推賞なら、あまり効果無いかと・・
197郵便マン:2012/02/16(木) 19:57:42.67 ID:oDYWBCSQ
まーここで根拠ない事を言ってても仕方ないw
4月下旬になれば、全て解決!

今を頑張ろ!寒いし!
事故は起こさないように。
198〒□□□-□□□□:2012/02/16(木) 22:49:54.09 ID:oDn1ozVP
なんでコテってうざいんだろう
199〒□□□-□□□□:2012/02/16(木) 23:50:53.08 ID:/mUntaTz
スイマセン!
教えて下さい!

時給制丸2年やってますが、月給制になるには何年必要なんでしょうか???
200〒□□□-□□□□:2012/02/17(金) 00:13:33.28 ID:cQsv4XQ5
>>199
A+になってから2年。
201〒□□□-□□□□:2012/02/17(金) 00:22:59.57 ID:gTkaqBwn
>199 >>5
202〒□□□-□□□□:2012/02/17(金) 05:36:58.55 ID:uYXfqVYL
199です
ありがとうございました
203〒□□□-□□□□:2012/02/17(金) 09:42:20.60 ID:NbYxF1KU
今は直近の作業能率が100%以上ならすぐになれるんじゃない
204〒□□□-□□□□:2012/02/17(金) 09:56:12.34 ID:6d3Gp1+j
おまえも誤配が多いからなとか言われながら誤配の多い期間雇用社員の次にスキル認定書を渡されたわけだが(これもひどい話)
その誤配とやらが真っ暗の夜間 雨の中やらかした引っ付き誤配や正社員が月曜日に補助として組み立ての際原簿を見ずにやったせいで一部転居を組み立てしたことによる誤配なんだが・・・理不尽すぎる
これでCランク有のまま時給変わらず。辞めたほうがいいかな?ちなみにメイト歴4年。
205〒□□□-□□□□:2012/02/17(金) 10:55:17.86 ID:f1TOiurv
>>199
>>5は受験資格であって、その要件を満たすのにどのくらいかかるか
要件を満たした後にどのくらいかかるかはわからないよ

年数経過すれば誰でもA+になる支店もあればそうでない支店もあるし
受験資格みたしてれば誰でも採用されてた時代もあるが
前回の試験あたりからはやたら厳しくなってるし

>>204
月給やA+はともかくC→Bでそいう状況なら辞めればいいんでね?
理不尽なのか能力的に問題があるのかは知らんけど
206郵便マン:2012/02/17(金) 12:13:48.38 ID:b64zwzt2
A+から、半年もしないで月給制になれたよー!
時給制の時にランク上げてくれなかったので、猛攻気!
組合の人まで相談したw
おかげでA+になれたw
だから、今の時給制の人も出来ているのに、上げてくれないのは、支店長の
恣意的なんだから、抗議した方がいいと思うよ!それが出来ないなら、飲むしかない!
207〒□□□-□□□□:2012/02/17(金) 12:16:54.90 ID:I8jBp5vf
このスキル制度とか言うのが不公平きわまりないからな
208〒□□□-□□□□:2012/02/17(金) 13:25:51.07 ID:b1SqFra/
東大卒メイトは半年でA有(半年ではC有の仕事しかやれない)
課長級から社員になるよね?なりたいよね?次で月給制になるよ?
正社員試験受けるよね?
だが、彼は有名企業に中途入社

東大卒なら無条件ストレートで正社員合格かもしれんww
209〒□□□-□□□□:2012/02/17(金) 13:33:03.50 ID:MHPqHMhZ
>>208
学歴っつーよりそいつ自身がすげーんじゃない?
ウチにいるメイトの一人は、来て一週間で区分から配達、事故処理まで一区一人でこなせるようになった。
210〒□□□-□□□□:2012/02/17(金) 18:04:49.92 ID:uA1Oarix
>>207
> このスキル制度とか言うのが不公平きわまりないからな
うちでは、区分機を担当すると、あっ!という間にA+になる。
しかし、担務は固定なので、区分機やらない人は永遠になれない。
211〒□□□-□□□□:2012/02/17(金) 18:52:44.85 ID:Z6FGMTR8
>>210
区分機なんて簡単なのにな
212〒□□□-□□□□:2012/02/17(金) 20:22:05.98 ID:EEYky8DR
抜き取りはまぁともかく、供給なんて一番楽だしな。
213〒□□□-□□□□:2012/02/17(金) 22:17:49.55 ID:Z6FGMTR8
機械がやってくれることを補助するだけだもんな。だからうちはみんな女性陣がやってる。
214〒□□□-□□□□:2012/02/17(金) 22:28:07.42 ID:+lQPmyP7
うちでは組合大好き社員が偉そうにやってる。メイトが触って壊すといけないらしいw
けれどトラブル発生した途端メイトにサポセン電話しろって言う。
215〒□□□-□□□□:2012/02/17(金) 22:33:15.09 ID:Z6FGMTR8
ちょっとした事ですぐサポセン呼ぶ奴いるよなw
216〒□□□-□□□□:2012/02/18(土) 00:20:09.42 ID:HfQ9RXbX
>>208-209
姉が東大法学部卒と結婚したけど、同じ人間とは思えないよ
日常の生活ですら、応用力と、物事の最短ルートを行く先見性がハンパないと感じる
みんなが「これどうしたらいいんだろ?」と頭捻ってるのに、途中からやってきて
見て聞いて10秒で解を出してしまう
217〒□□□-□□□□:2012/02/18(土) 08:38:45.06 ID:Shs+MBNK
>>167
そんなの学校に送ってもらえばウチの会社の利益になるんじゃないのか?
電車賃使って貰いに行くとか、おまえはJRか私鉄のスパイかw
218〒□□□-□□□□:2012/02/18(土) 08:50:31.67 ID:MY8C7mGe
卒業証書があればそれのコピーでいい
219〒□□□-□□□□:2012/02/18(土) 08:54:21.77 ID:Shs+MBNK
え?あんな賞状みたいなやつをコピーすんの?
なんか恥ずかしいわw
220〒□□□-□□□□:2012/02/18(土) 16:08:44.99 ID:8jiHHe2h
評価資料(内申書)って、誰が作成してるの?
221〒□□□-□□□□:2012/02/18(土) 17:31:20.51 ID:YJd0hp28
>>216
進学校とか有名大卒の奴ってやっぱ頭の回転が他の奴より数段速いよ。
俺なんか偏差値50もないバカ高卒だから奴らが1で理解できるとこ5も6もかかる。
222〒□□□-□□□□:2012/02/18(土) 18:20:23.35 ID:EcFwzgMa
>>220
自分の評価の最終的な決定をしてる人
主に担当課長。
課長や支店長ってのは恐らく稀。
担当課長が提出→諸々スルー→本社じゃない?
223〒□□□-□□□□:2012/02/18(土) 18:27:39.19 ID:8jiHHe2h
課長が正社員にしたい人リストと提出して、それより上の人間経由で本社まで
ってこと?
224〒□□□-□□□□:2012/02/18(土) 18:34:15.57 ID:EcFwzgMa
>>223
正社員にしたい人リストでは無く
内申点をあげるだけ。
決定権が本社なので本社まで行くんじゃない?
月給からの登用では死者管轄で決定権あったけど?
それぞれの死者で決定権を持ってた。
前回のも今回のも本社主体でやるのなら本社まで行かないと意味がない。
225〒□□□-□□□□:2012/02/18(土) 19:59:32.69 ID:HfQ9RXbX
ちなみに前回は「正社員にすべきではない」と内申書に書かれた奴でも受かってる
課長が憮然としながら言ってた
226〒□□□-□□□□:2012/02/18(土) 20:30:22.29 ID:cbcCzmjx
>>223
一次試験の前に出したレポート提出時に採点済み→本社行き
227〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 08:30:36.85 ID:2mpBluvX
>>226 誰が採点するの?
228郵便マン:2012/02/21(火) 09:13:13.20 ID:u2Suhwag
面接官!
面接官が誤配より恐れているものは、コンプライアンス違反!
229〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 09:18:16.17 ID:B8o+j7YP
月給、時給、二次は時給が若干有利
営業は関係なし、社長賞、支社長賞、支店長賞などの各賞は影響あり
あとなんか言われたよな
そうそう支店推薦あり、○×ではなくレポート形式の物くらいだな知ってるのは
by正社員
230〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 09:21:02.53 ID:B8o+j7YP
まぁ言わんでもわかるがここのコテは大嘘つきだから気にすんなよー
231〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 11:00:49.20 ID:olumaBSd
事業外務月給制の受験資格は、A+を2年(4期)維持でOKですか?
232〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 11:12:49.71 ID:olumaBSd
連投すいません。
このスレの前の方読み返したら、A+から半年で月給制になったとか、能率測定100%が2回で受験資格ありとか書いてましたが本当ですか?
233〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 11:33:58.75 ID:VvCIAcm1
>>230
自己主張したいコテのくせにトリップも付けないドアホだからな
234〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 11:56:18.45 ID:Lo6+FS8m
てか、働いているんだからさ既に月給制になった人に聞くのが
一番早くて、確実だよ。2ch情報だし教えてもらっても真偽を疑うだろうに。

C→C+→B→B+→A→A+

+ってのは習熟度ありってことね。
C→Aは、視点によるけど大体配達エリア1〜3覚えるとなれる。
A+は、混合や営業ができないとしてもらえないことが多い。
ここまでは、半年に一回ランクの見直しがあるので
最短では2年半でA+になれる。

月給制は基本ルートは作業能率100%以上を2回達成しないと
受験資格がもらえない。作業能率調査は年に1回しかないから
ストレートでクリアしてもA+から2年は必要。

しかし、うちの局でも年賀を3万枚売った人が表彰され
いきなり月給制になったので支店長クラスにその権限はある。

今日から入社して、月給制になるには正規ルートだと最短でも4年半必要。
235〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 13:03:35.78 ID:nLlnnWTF
四年後はもうゆうメイトなんて存在しないだろうな
236〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 13:39:31.13 ID:us35Wcxm
>>235
本ちゃんが存在しない
全員メイツ化
237〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 14:18:26.85 ID:QE6BThra
全員「名ばかり正社員」でFA
238〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 19:19:15.40 ID:9pGN4rig
結局、正社員登用選考の決定権をもってるのは誰ですか?
239〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 21:37:52.77 ID:7TAZ4eX8
>>238
課代、課長、支店長

支店毎に推薦枠がある。最終的には長が最終推薦するわけだが、登用後一定期間内に問題発生した場合は支店長含め推薦者に
連帯責任(減給とか)が科せられるようになっている。
その推薦枠に入ためには普段から社員たちとどういう風に接しているか等の採点もあるので日頃の行いで全てが決まると言っても過言ではない。
240〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 21:49:12.22 ID:g6PeUeSY
組合にはないの?
241〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 22:24:13.01 ID:7TAZ4eX8
御用組合にとってプラスになる推薦者なら推すだろう、ってぐらいなもんで大した効力はない。

推薦者が社員になることによって誰得なのか考えればわかるようなことだと思うが。
242〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 23:40:17.04 ID:SOu5I/DE
2次の結果はいつ頃出るんですか?
243〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 23:45:35.00 ID:t8xXD2s2
作業能率は年に2回だよ
244〒□□□-□□□□:2012/02/22(水) 07:44:01.34 ID:m/OHmb1b
まあ郵便局会社に事業会社が吸収される模様なので
月給制も昨年からの内部からの正社員登用も一旦棚上げだね
メイツも相当数整理されるだろうからチャンスがあれば今のウチに月給制なれるといいけどね
245〒□□□-□□□□:2012/02/22(水) 12:12:05.94 ID:SKMEU8K8
交通違反で月給制から時給制に格下げされとケース
ありますか?


246郵便マン:2012/02/22(水) 12:15:52.34 ID:HV4as4+8
事故は、あやしいけど、違反は大丈夫でしょ
247〒□□□-□□□□:2012/02/22(水) 20:01:28.69 ID:ltzXOVt8
>>245
支店による。
月給制の最終評価は時給制と同じ課長で人事権は支店にあるから
その人が上司にどう思われてるか次第でしょ。

248〒□□□-□□□□:2012/02/22(水) 23:33:56.79 ID:6aue3qPl
>>245
違反は大丈夫だと思うけど
交通事故で月給制からCランク(習熟度無し)に降格された奴が実際にいる
249〒□□□-□□□□:2012/02/24(金) 21:06:39.54 ID:aVLBKKJe
課長からのフィードバックあった?
250〒□□□-□□□□:2012/02/24(金) 21:48:38.92 ID:/1pgSuwI
3月10日のボーナスは正社員だけしか支給されないの?
251〒□□□-□□□□:2012/02/24(金) 21:54:57.45 ID:7UWSVkqo
>>250
正社員、月給制、短時間に支給されます。
252〒□□□-□□□□:2012/02/24(金) 22:52:39.73 ID:sMjomI1o
JR東日本 社会人採用正社員募集
学歴・年齢:高等学校卒業以上で、37歳(2012年3月末日現在)までの方
募集定員 300名


253〒□□□-□□□□:2012/02/24(金) 23:01:44.00 ID:sMjomI1o
>>250
A習熟度有りのみ0.15ヶ月支給
254郵便マン:2012/02/25(土) 12:21:17.62 ID:HEr4ISSv
え?俺達でるの?月給制なんだけど!
バイトは、ボーナス下がられてないから、出ないと思ったけど、でるの?
255〒□□□-□□□□:2012/02/25(土) 14:31:31.80 ID:CtWaQnQp
正社員登用の推薦書?内申書?みたいなものは、もう本社へ提出済ですか?
256〒□□□-□□□□:2012/02/25(土) 17:36:09.29 ID:xaujvIyS
>>254
このスレに多い月給制に出ません。
出る人は項目にある人だけです
http://homepage1.nifty.com/fwpa0167/2012/02/list.jpg
257〒□□□-□□□□:2012/02/25(土) 19:20:51.97 ID:qtPIcfpA
社員がボーナス削られたぶんの調整なんでしょ?
258〒□□□-□□□□:2012/02/25(土) 23:03:16.69 ID:4VUAwz0f
なんでボーナス削ったのに削った分をまた支給するの?馬鹿なの?
259〒□□□-□□□□:2012/02/25(土) 23:04:49.40 ID:K5gDg4sB
馬鹿ですよ
260〒□□□-□□□□:2012/02/25(土) 23:12:17.33 ID:0tn3iZ1r
馬鹿だよね
261〒□□□-□□□□:2012/02/25(土) 23:15:26.31 ID:o+505w14
週刊ダイヤマンド
大赤字でも特別ボーナス支給 日本郵便の“朝三暮四”経営
262〒□□□-□□□□:2012/02/26(日) 06:33:24.77 ID:BkfI5Npo
おっさんでも正社員なれるの?
263〒□□□-□□□□:2012/02/26(日) 07:47:42.54 ID:Zyh7PqXn
支店による
なれないという決まりはない
月給制ルートでも、ぽつぽつ採用されている
反対に、40歳以上はなれない支店もある
264〒□□□-□□□□:2012/02/26(日) 15:43:33.00 ID:kCjAUs1s
45歳ってなれるの?
265〒□□□-□□□□:2012/02/26(日) 15:56:14.34 ID:+u6IvRtj
>>264
過去に40代が登用された例はいくつもあるよ
極端なのだと第1回棚ボタで58歳の登用も

問答無用の絶対不可ではない

今後も受験資格としては60歳未満じゃないかな
266〒□□□-□□□□:2012/02/26(日) 16:31:50.89 ID:kCjAUs1s
>>265 58歳って、なんで採用されたの?すぐ退職だよ。
267〒□□□-□□□□:2012/02/26(日) 17:00:18.38 ID:PUuSAmtR
すぐ退職だから、採用されたんだろ。
268〒□□□-□□□□:2012/02/26(日) 17:50:16.77 ID:r+MWzI8T
3月のプチボーナスは非正規にも当然支給すべきだよな
俺らもグループの一員なんだからな
そのへん勘違いしてるやんな
269〒□□□-□□□□:2012/02/26(日) 17:59:52.88 ID:u+NNqD8s
>>268
非正規の方は前回と前々回減らしてないから出ないみたいよ
270〒□□□-□□□□:2012/02/26(日) 18:16:20.91 ID:+u6IvRtj
>>266
だって第1回棚ボタですもの

よくわからんけどすぐ定年でも再任用とかあるんだろうから
本人にはよかったんだろうな
271郵便マン:2012/02/26(日) 20:50:53.14 ID:lR8Bz9eO
まー浮いた分隠されないで良かったじゃんw
少しでも社員に返そうとしてるだけマシw
272〒□□□-□□□□:2012/02/27(月) 18:03:42.50 ID:+kzXecgu
新聞のチラシに配達員募集あって雇用形態区分が「ア・契」ってなってたんだけど
「ア」が時給、「契」が初めから月給ということで良いのかな?
「契」で入社すれば後は数年勤務して正社試験めざせば良いと??
273〒□□□-□□□□:2012/02/27(月) 18:50:19.39 ID:1ehDzInv
>>272
アはパートタイマー
契は契約II(時給制)
の事だと思われ
274〒□□□-□□□□:2012/02/27(月) 19:16:56.94 ID:rJcpwgVH
誰、合格するかもう決まってるでしょ?教えてほしい〜
275〒□□□-□□□□:2012/02/27(月) 22:27:54.91 ID:+kzXecgu
>>273
な、なるほど・・・
正社員になるのってホント厳しい道のりなんですね。
レスありがとです。
276〒□□□-□□□□:2012/02/27(月) 23:54:14.50 ID:roWKu7Ds
内務で正社員目指すのは難しいでしょうか?
277郵便マン:2012/02/28(火) 12:28:35.25 ID:7f3oCFMg
月給上がったー(^^)/
278〒□□□-□□□□:2012/02/28(火) 17:12:56.41 ID:xY0v55NH
>>272
パートとアルバイト。
279〒□□□-□□□□:2012/02/28(火) 18:38:08.27 ID:CBUnfzlc
>>277 もう結果出たの?
280郵便マン:2012/02/28(火) 18:43:17.86 ID:7f3oCFMg
今日もらったーw262300円だーw
281〒□□□-□□□□:2012/02/29(水) 00:02:21.94 ID:aV0tD9xm
>>280
嘘はいかん(笑)
まだ結果は出てないぞ(笑)
282郵便マン:2012/02/29(水) 00:46:34.48 ID:6wjYKJAo
ホントですが?支店によって日にち違うでしょ?
俺の所は今日でしたー!!
283〒□□□-□□□□:2012/02/29(水) 22:02:24.54 ID:BxdBKECi
時給制のA有(4月で2期目)で作業能率測定が前回100%だったんだが、次の作業能率測定も100%なら月給制受けれるし頑張るわ。
284〒□□□-□□□□:2012/03/02(金) 19:22:46.84 ID:1WwFOfDs
結果は4月20日くらいかな。
285郵便マン:2012/03/03(土) 00:12:09.09 ID:rmy6itw5
俺、測定やってないやw
でも月給制になれたw
286〒□□□-□□□□:2012/03/03(土) 00:50:46.74 ID:SymlGWFY
フィードバック貰った
273100円から下がって231500円…
人事評価シート昼に貰って立ち上がりに出せっていうから適当に書いたらコレだ
毎年カモも年賀もレタパも集配で片手にはいる位売ってるのにorz
287郵便マン:2012/03/03(土) 09:37:52.74 ID:rmy6itw5
そんなに下がることがあるんだ(>_<)

文句いいましょ!
288〒□□□-□□□□:2012/03/03(土) 11:13:21.61 ID:dVvNM0WD
かっこつけて適当に書くからだよ。
評価する側は君のいいところなんてみてないから
次からはしっかりと書いたほうがいいよ。
289〒□□□-□□□□:2012/03/03(土) 16:30:01.02 ID:Fj1WpmmH
>>280
月給ってそんな上がるんだっけ?
去年、月給になったばっかでよくわからん
おれも上がったけど4000円。222、000円。
詳細よろ
290〒□□□-□□□□:2012/03/03(土) 17:09:39.96 ID:/fGk5PvG
更に月給が揚がるためにはカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://ime.nu/kie.nu/4Cy
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
291〒□□□-□□□□:2012/03/03(土) 17:57:27.41 ID:OQeNA/9k
未だにスキルシートすら貰ってないし
292郵便マン:2012/03/03(土) 18:30:00.42 ID:rmy6itw5
始めの基本給がおれは、258,000円だった!
今回の初昇給で4,300円アップ!
268,300円になりました!
293〒□□□-□□□□:2012/03/03(土) 20:32:05.41 ID:lsUtTubA
>>289
いや月給制で>>286ほどの差は出ない。
そもそも月給制で減額の話は聞かないないから、時給制じゃないかな。
294〒□□□-□□□□:2012/03/03(土) 21:14:31.85 ID:7WLyB3WN
楽な担務しかやらない、しかも、それすらサボってばかりの屑が、
うちでは簡単に月給制になった。
295〒□□□-□□□□:2012/03/03(土) 21:32:08.73 ID:bo5C39ay
対面も夜勤も日曜出勤もしないけど月給制
手取りで25以上あるから美味しすぎる
社員なんか馬鹿だよね
296郵便マン:2012/03/03(土) 21:36:13.42 ID:rmy6itw5
こらこら!馬鹿にしないの!
297〒□□□-□□□□:2012/03/03(土) 21:39:10.21 ID:1J0H+J0y
組合のホームページに一次の結果と受験者数がアップされていた。


郵便事業会社

時給制出願者 16478人 内一次合格 1500人
月給制出願者 2241人

二次審査受験数 3741人
298郵便マン:2012/03/03(土) 21:41:02.48 ID:rmy6itw5
3741人みんな受かるかなぁー
299286:2012/03/03(土) 22:44:02.29 ID:AHc95bBY
>>293
月給制最初の採用枠で採用されてから三年ちょいです
支店長が来年度の視点目標は約1億ちょい近くを削減すると豪語してる都内大型支店
昼の休憩時間以外、勤務時間中はタバコ禁止になりました
そのうちトイレすら禁止されるくらいの勢いです、夏はクーラー無しとか当たり前でしたから
300〒□□□-□□□□:2012/03/03(土) 23:56:23.48 ID:Zx6mH4t8
働くの禁止だよ。
301〒□□□-□□□□:2012/03/04(日) 04:44:20.11 ID:v/+iU0S/
>>299
タバコを禁止すると、何の費用が削減されるんだ??
302〒□□□-□□□□:2012/03/04(日) 07:07:13.50 ID:97gB1CQK
勤務時間中のタバコ禁止は普通だろ?
休憩時間中のタバコ禁止(喫煙OKな場所無し)ってなら問題だけど
303〒□□□-□□□□:2012/03/04(日) 07:11:05.17 ID:bR+XhKk6
>>297 他の会社の結果も知りたい
304〒□□□-□□□□:2012/03/04(日) 08:46:03.66 ID:oOTC2761
>>299
だけど、月給制の昇給は最高年4300円。
ベアと地域手当を考慮しても4万の差にはならない。
その点をどう説明できるの?

本当に月給制ならそれで黙って受け入れる方がおかしい。
305〒□□□-□□□□:2012/03/04(日) 11:43:37.78 ID:JjUv1L+a
内務の正社員は圧倒的に喫煙者多いから禁止なんてならないよ
みんな1時間以上タバコ吸わないとソワソワしてくるニコ中だし
306286:2012/03/04(日) 17:48:13.22 ID:1edEvYWO
上が今回の下が先月の明細
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2711748.jpg.html
課長には言ってみたけどダメだった
フィードバックは◎じゃなく◯だから現状維持いけると踏んだのがいけなかったのか
307〒□□□-□□□□:2012/03/04(日) 19:20:37.85 ID:69/XTxP9
231.500×1.18=273.170
235.800×1.18=278.244

月給制に、昇給はあっても減給は存在しないよ
308286:2012/03/04(日) 19:44:10.09 ID:HIfJLbcU
>>307
フィードバックに書かれてる基本月額って基本給とは異なるって事ですか?
309〒□□□-□□□□:2012/03/04(日) 19:59:27.24 ID:OjrkrMIZ
>308 テンプレ>>6参照のこと
310〒□□□-□□□□:2012/03/04(日) 20:49:11.65 ID:J2/Bns48
年加算X年数ってあるけど年加算ってなに?
年齢?
311〒□□□-□□□□:2012/03/04(日) 21:21:31.71 ID:OjrkrMIZ
>>310
1年間無事に過ごして評価が悪くなければ昇給する加算額。
312〒□□□-□□□□:2012/03/04(日) 23:18:15.46 ID:B5St5gVi
>>303
組合のとこから見れるよ?
地本のとこも載ってるかもしれんが。
組合のグループ全体ってとこね?

正社員登用にかかる一次審査合格者数は以下のとおり。
※ 二次審査合格者は現在選考中である。
※ 月給制契約社員は一次審査(適性検査)を免除。時給制契約社員には、短時間社員
を含む。
[参考] 今後の実施スケジュール(予定)
平成24 年4 月末頃 :二次審査合否通知
平成24 年6 月1 日(金) :正社員登用
会社名
時給制契約社員 月給制契約社員 二次審査
受験者数
A+B
出願者数
@
一次審査
合格者数A
出願者数B
日本郵政 27 人5 人4 人 9 人
郵便事業 16,478 人1,500 人2,241 人 3,741 人
郵便局 1,019 人154 人1,262 人 1,416 人
鰍艪、ちょ銀行 342 人28 人113 人 141 人
鰍ゥんぽ生命保険 186 人33 人75 人 108 人
5社計 18,052 人1,720 人3,695 人 5,415 人

コピペなんで見にくいのは申しわけない
313 ◆PH069095UU :2012/03/04(日) 23:36:56.67 ID:1LxrARjx
>>312
ピピー、はい、そこのYOU止まって。
未加入の私には真偽のほどは分からないけど、

組合員専用サイトに掲載されている内容については、無断流用・コピー等を禁じます。

ってログイン画面に表示されてるでしょ。
コピペイクナイ!!
314〒□□□-□□□□:2012/03/05(月) 00:39:17.40 ID:aCymoBhI
赤切符かなこりゃw
315〒□□□-□□□□:2012/03/05(月) 00:58:52.24 ID:rpbbRI/F
>>312
やべぇよ…やべぇよ…
316〒□□□-□□□□:2012/03/05(月) 01:21:41.13 ID:RxSJDUiN
自損事故起こしてしまったんだが俺これからどうなるの?汗
317〒□□□-□□□□:2012/03/05(月) 01:23:54.67 ID:IhsWWsgv
>>316
逮捕→死刑
318〒□□□-□□□□:2012/03/05(月) 03:16:36.07 ID:B1ez2IOC
給料だけでいえば
今までの加算給取り消しで最低ランクに落ちる+1年は昇給なし、だっけ?
319〒□□□-□□□□:2012/03/06(火) 09:20:42.72 ID:86QzYwwq
おまえらおはよう
320〒□□□-□□□□:2012/03/07(水) 14:01:38.22 ID:7WMVBVrr
おーおやすみ!
321〒□□□-□□□□:2012/03/07(水) 19:44:54.86 ID:Hh4ud/Ik
いろんな人いるけど、局のTEL対応悪い。
322〒□□□-□□□□:2012/03/07(水) 23:06:40.41 ID:FAwX3VDK
>>321
「電話の奴の態度が気に入らんかった!」って多いよな…
323〒□□□-□□□□:2012/03/08(木) 01:04:29.25 ID:XldmXvwH
http://www.asahi.com/politics/update/0307/TKY201203070220.html

ゆうパック撤退含め検討を 郵政民営化委が意見書

一日1億円の赤字を垂れ流すとも言える、ゆうパックについに黄色信号。
324〒□□□-□□□□:2012/03/08(木) 18:24:55.84 ID:PBkKo+rD
>>322 グループ会社なのに、横柄な態度でありえないよ。録音できればいいのに・・
325〒□□□-□□□□:2012/03/08(木) 18:51:00.40 ID:Uwve2z+k
今時は大抵のコルセンなら録音してるよ。
326〒□□□-□□□□:2012/03/10(土) 10:39:15.85 ID:eSrInEOa
各グループ会社ごとに、全体の何割合格ですか?
327〒□□□-□□□□:2012/03/10(土) 11:03:14.38 ID:vdJ/adxo
一次試験で約9割落とされてますw
328〒□□□-□□□□:2012/03/10(土) 11:20:01.56 ID:eSrInEOa
>>327 二次試験では?
329〒□□□-□□□□:2012/03/10(土) 12:37:41.34 ID:8GL3NDxJ
>>326
一次通過率
事業内務 1/61
事業外務 2/36
局会社 4/4

二次合格者4名。内訳はわかるな?
330329:2012/03/10(土) 12:41:09.05 ID:8GL3NDxJ
スレ誤爆した、すまん。
スルーしてください
331〒□□□-□□□□:2012/03/10(土) 13:48:17.54 ID:eSrInEOa
>>329 内訳わかりません
332〒□□□-□□□□:2012/03/12(月) 19:07:00.23 ID:ip9z6ROi
二次試験合格者選考中。この時期に各部署のトップと支社でやりとりはあるのかな。
333〒□□□-□□□□:2012/03/13(火) 00:12:49.75 ID:dnf1Iyvy
>>332
君、おそらく単発小当たりやわ
確変(二次)引くって相当やで
334〒□□□-□□□□:2012/03/13(火) 16:33:23.91 ID:ySsfGzlT
こんな試験を受験するなら士業の試験を受験しなよ。
335〒□□□-□□□□:2012/03/13(火) 16:40:18.79 ID:FYtM4ov1
>>334
公務員経験20年以上で士業(行政書士)資格は与えられる
我々期間雇用社員もかつて国家公務員だったが民営化で民間人になったので上記資格はもらえないな 残念
336〒□□□-□□□□:2012/03/13(火) 17:38:03.71 ID:i6O8Yeb3
>>335
もらえないでしょ。
そもそもゆうメイトじゃ無理。

あと、あんたら国家公務員じゃないよ。
一般企業でバイトしててもそこの社員とは言わないでしょ?
337〒□□□-□□□□:2012/03/13(火) 18:02:06.72 ID:nt9J8M2I
行政書士ぐらいならやる気出せばいけるだろうが
取っても意味ないだろ
司法書士取れるなら意味あるが、そこまで天才じゃねーよ
338〒□□□-□□□□:2012/03/13(火) 19:50:44.02 ID:ySsfGzlT
行政書士で活躍されている方は警察署の近くで代書屋を経営されている方。
ユウセイでダラダラ働いているなら、代書屋さんに弟子入りしたらどう?
339〒□□□-□□□□:2012/03/13(火) 20:24:21.53 ID:li16/so6
> 行政書士ぐらいならやる気出せばいけるだろうが

クズのテンプレ的台詞wwwww
340〒□□□-□□□□:2012/03/13(火) 20:33:38.46 ID:/dI/MPFq
>>337
君はいつやる気を出すんだい?
341〒□□□-□□□□:2012/03/13(火) 20:37:38.63 ID:wk16cva0
精子ゃ員
342〒□□□-□□□□:2012/03/13(火) 20:54:00.35 ID:nt9J8M2I
いやいや、行政書士ぐらいなら
俺はキチンとやれば取れるよ
ただ、取る理由がないもん
独立開業してやっていくバイタリティないよ
343〒□□□-□□□□:2012/03/13(火) 21:02:58.86 ID:/dI/MPFq
>>342
じゃぁ、君は何に対してならやる気を出すんだい?
やる気をだしたことはあるのかい?
344〒□□□-□□□□:2012/03/13(火) 21:12:05.86 ID:vCJLT0GD
ニートがフリーターに説教とか悲しくなるな
345〒□□□-□□□□:2012/03/13(火) 21:14:49.83 ID:A3MrlOb4
みんな行政書士試験を甘く見過ぎ。
行政法は勉強し易いけど民法は範囲が広いから法律を勉強したことがない人が働きながら
短期で合格するのは難しいよ。
俺は行政書士試験には既に合格していて、今年司法書士試験に合格したら年賀葉書の営業が始まる
前に辞めるつもりだ。
346〒□□□-□□□□:2012/03/13(火) 21:33:03.80 ID:ySsfGzlT
>>345
合格したら辞めるって、合格しなければユウセイに残るのかよ。
情けないヤツだな。
合格発表前に雇い止めされてんじゃない?
347〒□□□-□□□□:2012/03/13(火) 21:33:04.42 ID:/dI/MPFq
ん、俺は行書もってるからどの程度かはだいたいわかるよ

>>342が自信あるってことは公務員試験やってたとか
そういうのなのかもね
348〒□□□-□□□□:2012/03/13(火) 21:38:31.18 ID:/dI/MPFq
>>346
みんないったいどこの会社で仕事してるんだ?

ウチは定年以外で契約終了した人なんていまだかつていないぞ?

ってたぶんウチが特別なんだろうな
みんなが大好きな営業とかいうのも無いようなもんだし
349〒□□□-□□□□:2012/03/13(火) 22:00:32.95 ID:nt9J8M2I
>>343
創作と競馬かなぁ
10代の後半はずーっと存在の意味について考えてたが
廃人の一歩手前まで行ったので無理やり抑えた
まあ一般論での普通の人生が無理なのは12歳で自覚してたし
350〒□□□-□□□□:2012/03/13(火) 22:12:14.74 ID:li16/so6
何この中二病こじらせた患者さんは。
351〒□□□-□□□□:2012/03/13(火) 22:17:53.17 ID:pAJ2yaVw
>>336
いや 我々期間雇用社員(契約乙)は元國家公務員である
郵政省時代、年末の短期ゆうめゐとを指導する際に「貴方は國家公務員です」といふレヂメを配給しておった
年末の短期ゆうめゐとより格上の我々も勿論純然たる國家公務員であった

352〒□□□-□□□□:2012/03/13(火) 22:19:30.58 ID:K1LuyLNh
ネット上だから会話が成り立ってるけど、リアルだったら見るからに変な人なのかも
353〒□□□-□□□□:2012/03/13(火) 22:48:31.67 ID:vCJLT0GD
自分の姿が見られないからこそ匿名掲示板なんてやるんだろ
じゃないとニートは生活板やアルバイト板でフリーターに説教できないからな
354〒□□□-□□□□:2012/03/14(水) 01:42:14.86 ID:W0rntDQ1
>>351
それはそういわないと
郵便すてたり盗んだりするバカ
がいたからで
実態は臨時雇用の日雇いバイト
355〒□□□-□□□□:2012/03/14(水) 08:46:41.80 ID:8KDoLQUo
>>354
ちがうでしょ 俺らは元国家公務員だよ
官製ワーキングプアと呼ばれる役所の非正規の人達はテレビに出る時、地方公務員って肩書きだよ
356〒□□□-□□□□:2012/03/14(水) 09:04:37.15 ID:drPXzxXr
>>355
もういいからアルバイトさん。
357〒□□□-□□□□:2012/03/14(水) 09:15:18.53 ID:KrBTzsYG
>>351
郵政省時代の話をしても無意味。
358〒□□□-□□□□:2012/03/14(水) 09:46:08.89 ID:KTVw8K1s
おまいら、資格持っているやつ多いんだな。
俺は税理士の簿財ホルダー。
税法はw
3月でやめて補助で行くことにした。決して税法がムズ過ぎて取れないからじゃないんだからなw
ゆ、ゆうびん事業に愛想が尽きたんだよ・・

しかしこんな薄給でも、勉強ばかりしてたから(2年間実家暮らし、全額小遣い)結構金はたまったな。
全部某銀行株に突っ込んだが、50%くらい上がってるのにはワロタw
359〒□□□-□□□□:2012/03/14(水) 10:54:21.17 ID:ShdjsKun
>>355
それを履歴書に書くことは出来ぬし
面接でつっこまれるぞ、
すなおに郵便局アルバイトと書いておきなさい
360〒□□□-□□□□:2012/03/14(水) 11:24:23.29 ID:3AGjLAIj
>>358
日本の企業の95%は既に税理士と契約している現状で、税理士資格を取得してあなたどう食べてゆくんですか?
ユウセイに残っていた方があなたの人生幸せですよ。どうせ補助者としても満足に仕事できないのだからさ。
361〒□□□-□□□□:2012/03/14(水) 11:33:35.59 ID:t7xwgc4s
でもなあ…
公務員てのは国民の下僕だぞ?
江戸時代の身分制度でいえば士農工商よりはるか下、エタ非人の公務員が御主人様のフリーターやホームレスよりも高い給料貰って良い暮らししてるのがそもそもの間違いでしょ。
中世ヨーロッパだと公務員連中は全員断頭台だな。あ、いやマジで。
それでも公務員になりたい?俺は公務員になるなんて人として恥だと思ってる。

まあホームレスは税金払ってないかもだが。
362〒□□□-□□□□:2012/03/14(水) 14:04:35.72 ID:Eu31frbJ
>>361
公務員は士農工商では”士”
正規が上士で非正規は郷士(下士)
とりあえず元”侍”
363〒□□□-□□□□:2012/03/14(水) 15:13:09.65 ID:KrBTzsYG
>>362
武士は元は農民だぞ
364〒□□□-□□□□:2012/03/14(水) 16:40:45.05 ID:T3ckUFOG
税金は払ってるし江戸時代では無い。
365〒□□□-□□□□:2012/03/14(水) 16:51:58.93 ID:UQDhorDN
時代が時代ならメイトも”士”だったんだがな
下士身分でも侍だからね
366〒□□□-□□□□:2012/03/14(水) 17:05:39.88 ID:T3ckUFOG
百俵六人泣き暮らし
旗本ぐらいでなければ
御家人、それも微禄ではね。。。
367〒□□□-□□□□:2012/03/14(水) 19:15:28.23 ID:KqyU8Mnx
>>333の方へ  もう少しわかりやすく説明してください。
368〒□□□-□□□□:2012/03/14(水) 19:51:22.68 ID:aAFAAtlk
ちなみに年賀営業始まるって9月いっぴだかんね
369〒□□□-□□□□:2012/03/15(木) 02:21:14.18 ID:66bcg1Ah
その前にかもめ〜るが。
370〒□□□-□□□□:2012/03/15(木) 10:09:47.95 ID:5GEs4mnr
>>360

母方の実家が税理士事務所開業しているから、問題ない。
最大の難関はクリアしてる。

俺みたいな落ちこぼれは、郵便がお似合いかもしれないが、
もっと優秀は時給制のかたに譲ることも大切ではないかと思ったしだいです。
愛する郵政ですから、V字回復連結黒字、二桁成長を願ってやみません。
371〒□□□-□□□□:2012/03/16(金) 10:16:01.13 ID:5FgpJJ6B
>>370
そこまで揃ってるなら、正社員に合格しても税理士になるべきだぞ
登用試験とか時間の無駄だったな
今後の健闘を祈る
372〒□□□-□□□□:2012/03/16(金) 13:20:05.68 ID:cMCXSjXO
>>362
メイツは武士ではない
世襲でないのだから
郷士は世襲

メイツは単なる人足
373〒□□□-□□□□:2012/03/16(金) 19:09:47.85 ID:Iy1C77X9
あと何日で結果出る?
374〒□□□-□□□□:2012/03/16(金) 21:59:17.23 ID:aXoIoHlo
>>372
メイトは元国家公務員なんだから士族だろ
人足とは失敬な
375〒□□□-□□□□:2012/03/17(土) 08:41:16.58 ID:eV/ERh0e
もう結果は出てるでしょ。教えて欲しいぜ。
376〒□□□-□□□□ :2012/03/17(土) 11:10:54.66 ID:/1RJNhb7
四月に結果出るとか遅すぎないか?
377〒□□□-□□□□:2012/03/17(土) 11:36:19.98 ID:eV/ERh0e
トップはもう知ってるのなら、本人に教えたらいい。
378〒□□□-□□□□:2012/03/17(土) 12:44:33.56 ID:XyltmAqY
>>335
行政書士は行政機関の公務員じゃなきゃダメ。
郵政職員は市バスの運転手さんと同じ現業機関の公務員。
379〒□□□-□□□□:2012/03/17(土) 22:11:01.87 ID:e6pOd5lQ
ここの皆さん、正社員を「目指す」こと自体が正社員になれない原因なのですよ。


イタイなあ。
380〒□□□-□□□□:2012/03/17(土) 22:19:14.31 ID:qTrlEenj
>>379
行間の後に、どや顔で一言「イタイなあ。」

これほど痛い書き込みを見るのも久しぶりだなw
381〒□□□-□□□□:2012/03/17(土) 22:31:09.34 ID:e6pOd5lQ
>>380
気に障ったか?
でもホントのことじゃん。

あと、俺は期間雇用から正社員に採用する制度は、もっと積極的にすべきだと思ってるよ。
382〒□□□-□□□□:2012/03/17(土) 22:35:00.17 ID:qTrlEenj
そだね
383〒□□□-□□□□:2012/03/18(日) 00:34:21.28 ID:Ln3nspg6
>>379
意味不〜
384〒□□□-□□□□:2012/03/18(日) 02:06:59.14 ID:eC7ewFzU
>>383
え? わからないか?
ちっとはアタマ使えよ。お前さんの肩の上に乗ってるモノは何だよ?
385〒□□□-□□□□:2012/03/18(日) 08:40:29.99 ID:BZygQB7f
誰か乗ってる?
386〒□□□-□□□□:2012/03/18(日) 08:49:43.62 ID:bfuJmPNp
俺の肩には いまいまし正社員の計年と有給休暇がのってるよ
387〒□□□-□□□□:2012/03/18(日) 11:14:52.07 ID:K9r41Vbg
何でここでバイトすることになったのかを、まず考えような。
388〒□□□-□□□□:2012/03/18(日) 11:51:33.48 ID:eUmNfdtn
389〒□□□-□□□□:2012/03/18(日) 12:27:50.92 ID:E0FuKanY
いつか正社員になるぞ!と思って年末にリクナビから契約社員に応募したが面接で
落とされた。しかし、冷静に考えたら今は曲がりなりにも正社員としているわけだから
それをかなぐり捨ててまで郵便局の契約社員にならなくてよかったと思ってる。
まともな待遇なら公務員。今は頭を切り替えて公務員試験に向けて勉強してる。
そのほうがよほど建設的だわ。
390〒□□□-□□□□:2012/03/18(日) 16:56:07.86 ID:yyvLqGld
>>387
day当時
手っ取り早く採用(選考無し)が出て
楽でそこそこ金(当時の時給で)になるとこないか?
って前の会社の同僚だった奴に聞いてメイトの面接に赴いた。
ツナギのつもりでその男はゆうメイトになった。
391〒□□□-□□□□:2012/03/18(日) 19:12:34.20 ID:DssIgc+O
月給制の方で既に評価シート返ってきた方いますか?
392〒□□□-□□□□:2012/03/18(日) 19:48:07.21 ID:WMjb2M6v
とっくに返ってきてるけど。
393〒□□□-□□□□:2012/03/18(日) 23:57:18.57 ID:DssIgc+O
>>392
そうなんですか?
15日の妥結の後もこちらはもらってないので…
394郵便マン:2012/03/20(火) 01:34:52.62 ID:qEp/aJtR
とっくですよー!
あがりましたー(^_^)ノやったー!
395〒□□□-□□□□:2012/03/20(火) 01:56:41.58 ID:qWsGXGXY
評価シート貰ってないし、書いてもないヤバイのかな・・・
396〒□□□-□□□□:2012/03/20(火) 01:59:09.45 ID:/ug/wGPs
>>395
貰ってもないし書いてもない、って
今年(1月以降)に勤め始めた?  それなら評価シートの対象じゃないけど
12月以前から勤めてるなら・・・なんかヤバイんじゃないかね
397〒□□□-□□□□:2012/03/20(火) 02:18:15.60 ID:qWsGXGXY
去年の8月から月給制なんで、12月以前から働いてます クビなんですかね〜?
398〒□□□-□□□□:2012/03/20(火) 02:22:17.84 ID:GyDnzheo
>>397
評価する月給制のリストから漏れている気がするな。
他の月給制や同期の人はどうなん?
399〒□□□-□□□□:2012/03/20(火) 02:26:56.82 ID:qWsGXGXY
月給制は俺しかいないから、他は分からない
400〒□□□-□□□□:2012/03/20(火) 02:34:42.35 ID:GyDnzheo
1人しかいないのなら、評価シートの存在すら忘れられているな
401〒□□□-□□□□:2012/03/20(火) 03:10:34.45 ID:I1CqHhJe
昔、2月採用で評価書渡すの忘れてたとか言われて8月に書かされたことあるぞ
402〒□□□-□□□□:2012/03/20(火) 08:00:19.10 ID:uTi2YNDk
時給制から月給制の基準って何?働いてる年数?
どちらか好きな方選べるって言われたけど、月給制のメリットは?
403〒□□□-□□□□:2012/03/20(火) 08:35:04.63 ID:sYD5RC3j
月給制になるには試験がある。
404〒□□□-□□□□:2012/03/20(火) 09:32:02.11 ID:uTi2YNDk
>>403
それはみんな知ってる
405〒□□□-□□□□:2012/03/20(火) 10:01:30.06 ID:pQvncqqE
言ったほうがいいよ。忘れられてるよ。
406〒□□□-□□□□:2012/03/20(火) 12:19:26.96 ID:Iy/jBQDN
週休3日だけでは物足りないらしい。
火曜日祝日 正社員全員出勤!

期間雇用社員 ゆうパック奴隷2名を除き 全員非番!

まったくふざけた連中だぜ。
407〒□□□-□□□□:2012/03/20(火) 14:35:24.52 ID:sYD5RC3j
選考、終わった?
408〒□□□-□□□□:2012/03/20(火) 16:13:39.27 ID:qWsGXGXY
397だけど 今日出勤だから聞いてみた。
月給制の評価シートは社員と同じで4月以降みたいだ
409〒□□□-□□□□:2012/03/20(火) 18:06:30.50 ID:BQU/7/+A
結局支店の退職者が合格人数。 うちの班長は社員になりたいからって正社員の俺にこんな会社に未来はない若いから辞めてチャレンジしろって毎日説教されるよ
410〒□□□-□□□□:2012/03/20(火) 18:35:54.47 ID:DvTwKf3O
>>409
班長が社員になりたいって班長は期間雇用なのか?
411〒□□□-□□□□:2012/03/20(火) 18:46:07.18 ID:GyDnzheo
>>402
スレの最初の方に書いてあるよ
412〒□□□-□□□□:2012/03/20(火) 19:22:33.09 ID:cggnxZo/
409は、何が言いたいのか分からない。
413〒□□□-□□□□:2012/03/20(火) 21:01:09.63 ID:BQU/7/+A
班長はゆうめいとです。だから正社員になりたがっています。その為に正社員に辞めろといい欠員をつくりたがってる。
414〒□□□-□□□□:2012/03/20(火) 21:07:23.36 ID:DvTwKf3O
そんな所が存在するのかw
415〒□□□-□□□□:2012/03/20(火) 21:29:27.90 ID:/hRGtMEU
メイトが班長なのかよ
それじゃあ班員の正社員はボロクソ言われても仕方ないな
416郵便マン:2012/03/21(水) 00:16:19.45 ID:7Y+F4qWy
今日の出勤は、1.35倍ー!ひまだったし、最高だったw
ほとんど、遊んでたw
417〒□□□-□□□□:2012/03/21(水) 00:20:45.77 ID:ZdSV2J5k
時給制の面接受けた。当日か次の日に日本郵便の募集サイトから
その支店の募集が消えてました。
これは採用されたって受け取っていいんですか?
418〒□□□-□□□□:2012/03/21(水) 00:26:26.13 ID:g9sMbuzy
>>417
スレチなんだが
419〒□□□-□□□□:2012/03/21(水) 04:24:52.82 ID:5l0cG8Zj
>>417
おまえ以外のやつが採用されたんだろ
420〒□□□-□□□□:2012/03/21(水) 07:10:11.56 ID:52lPRUk6
>>417
一定期間で掲載が消えるのでなんとも言えないな
もう少し待て
421〒□□□-□□□□:2012/03/21(水) 10:45:03.12 ID:hypHaD0R
>>417
面接→即日で採用決定→募集打ち切り→HP更新(削除)

1日でこれができるほど郵政職員のフットワークは軽くない
422〒□□□-□□□□:2012/03/21(水) 21:58:44.63 ID:ue0jCQWt
「郵送で結果送付するので、来週頭まで待って欲しい」と
私は言われたのですが、不採用かな?w
423〒□□□-□□□□:2012/03/22(木) 02:32:28.26 ID:B4BR85Qt
時給制C−=戦闘力5の地球人

時給制A+=ヤムチャ

月給制=天津飯

平の正社員=ピッコロ

総務主任=ベジータ
424〒□□□-□□□□:2012/03/22(木) 07:49:43.93 ID:sspRh6DL
総務主任に勝つにはブルマ履いて通勤しないとあかんのか?
425〒□□□-□□□□:2012/03/22(木) 19:43:06.76 ID:dTK5Op5w
時給制C−=戦闘力5の地球人

時給制A+=ヤムチャ

月給制=クリリン

平の正社員=チャオズ

総務主任=亀仙人
426〒□□□-□□□□:2012/03/22(木) 22:11:05.48 ID:jYZmSWqM
時給制C−=魚類
時給制A+=爬虫類
月給制=両生類
平社員=霊長類ヒト科
総務主任=霊長類ヒト科
427〒□□□-□□□□:2012/03/22(木) 22:14:23.37 ID:jYZmSWqM
横綱 支店長

大関 室長 課長

関脇 総括 代理

小結 総主

前頭 主任

十両 当務者

幕下 月給制

三段目 期間雇用A

序二段 期間雇用B

序の口 期間雇用C

前相撲 短期ゆうメイト
428〒□□□-□□□□:2012/03/23(金) 00:01:18.54 ID:G39WBhTu
我々、月給制が正社員になる為に必要な事はなんぞや?
429〒□□□-□□□□:2012/03/23(金) 00:04:47.90 ID:6ayeUaOR
支店長に掘られること。
430〒□□□-□□□□:2012/03/23(金) 00:15:12.82 ID:wtOv3np+
>>428
正社員も月給ですよ
要は自称による思い込みが大切かと
431〒□□□-□□□□:2012/03/23(金) 00:15:43.60 ID:L0cTXsXD
定年・転勤・病気その他諸々正社員が足りない支店で運よく働くこと
432〒□□□-□□□□:2012/03/23(金) 02:02:40.89 ID:m9IUQNqf
コネ
433〒□□□-□□□□:2012/03/23(金) 18:14:52.95 ID:zsiO2XxB
時給制C−=サイバイマン
時給制C+=ラディッツ

時給制B−=ナッパ

時給制B+=グルド

時給制Aー=キュイ

時給制A+=ザーボン&ドドリア

月給制=リクーム&バータ&ジース

短時間社員=ギニュー

平の正社員=フリーザ

主任=人造人間19号&20号

総務主任=人造人間17号&18号

課長代理=セル

総括課長代理=ダーブラ

課長=魔人ブウ

支店長=ジャイアン

434〒□□□-□□□□:2012/03/23(金) 21:26:15.18 ID:qiqLGT7p
不採用ならスパッと電話して欲しい・・
今、勤務されている方々も、一週間ほど郵送待ちでしたか?
435郵便マン:2012/03/23(金) 21:52:09.45 ID:8UKFLtso
俺は電話でしたー!
一週間くらいでしたーw
436〒□□□-□□□□:2012/03/23(金) 22:04:19.90 ID:Eirp2ocd
むしろ時給制に下げてほしいわ。ただし週3位で。

もう週5は疲れた。
437〒□□□-□□□□:2012/03/23(金) 22:27:02.42 ID:qiqLGT7p
>>435
ありがとうございます、場所によりマチマチなんですね。
>>436
週6勤務とかは無いのですか?体が動くうちに稼ぎたいんですが・・
438〒□□□-□□□□:2012/03/23(金) 23:13:33.90 ID:geupcsVO
>>437
1日6時間以下なら週6もあるぞ
439〒□□□-□□□□:2012/03/23(金) 23:57:26.30 ID:qiqLGT7p
やはり組織が大きいと、キッチリ週5なんですね。
採用されれば御の字なんですが。。。
440〒□□□-□□□□:2012/03/24(土) 14:57:42.30 ID:1Rvdk6zd
月給制で最短何年で社員になっていますか?
441〒□□□-□□□□:2012/03/24(土) 19:29:58.18 ID:ToBMuonK
>>433

ワロタ
442〒□□□-□□□□:2012/03/24(土) 22:08:44.76 ID:KgRepRPD
>>439
局会社?
ここはほとんど事業の人だから
局とはちょっとちがう部分があるかも

>>440
過去の最短は2ヶ月だろうな

月給試験も正社員試験も毎年何月に必ず実施とかじゃないからそのタイミング次第だ

今年度は月給即正社員はできないスケジュールだったね
443〒□□□-□□□□:2012/03/25(日) 17:53:41.11 ID:fobjI4Ai
>>442 2か月はなくとも、1年はある?
444〒□□□-□□□□:2012/03/25(日) 18:38:37.99 ID:nUxpRjTl
>>443
いくらでもあるがな
ただこれからはどーなっていくのかは全く持って未知数
時給制から社員になれる時代がくるなんて思いもしなかったしね
来年からどーなるやら 局会社とくっつくしだいぶ変わるんじゃないかな
445〒□□□-□□□□:2012/03/26(月) 09:25:42.98 ID:OXnX6VTe
>>444
なにも変わらない
事業会社に窓口業務部門が増えるだけだ
446〒□□□-□□□□:2012/03/27(火) 19:45:12.49 ID:gPWgB3Dl
結果、待ち遠しい〜
447〒□□□-□□□□:2012/03/27(火) 21:02:14.81 ID:JxhbkPv8
>>446
同じくw 「遅くとも月曜日には・・」って言ったのに、未だ郵送無しorz
無職だし、この動けない期間が、凄く勿体無い。
448〒□□□-□□□□:2012/03/28(水) 07:18:50.52 ID:tHSFUKtt
正社員試験の結果、知りたい
449〒□□□-□□□□:2012/03/28(水) 09:51:12.90 ID:UszX4Wop
月給制→正社員の登用も2年間は筆記試験があるんだよね
その筆記の内容は公務員試験に準じたもの?
450〒□□□-□□□□:2012/03/28(水) 10:23:21.45 ID:+hPaTUAH
>>449
なぜ公務員試験に準じたものという発想が?
過去の採用試験は過去ですよ。今の採用なのだから、今の新規採用試験に準じているのでは。
451〒□□□-□□□□:2012/03/29(木) 07:02:13.42 ID:+J9bOrov
筆記ってレポートのこと?
452郵便マン:2012/03/29(木) 12:14:44.27 ID:zzNg47aP
局と一緒になったら、ユニホーム変わるの??
453〒□□□-□□□□:2012/03/29(木) 17:09:09.32 ID:QnjW9WGu
「郵便男」ウメダ君れす
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1319878072/
454〒□□□-□□□□:2012/03/29(木) 22:29:11.97 ID:+D59Ajkz
>>452
レポートとまた別にマークシートの問題があるような事を課長が言ってたんだけど。
直接聞くタイミングがなくて、他の人はどうだったのかな?
455〒□□□-□□□□:2012/03/29(木) 22:56:53.19 ID:0b1PeT5e
>>454
>>452が何を言ってるのかわからんけど
前々回までは月給→正社員の1次でSPIの系統の簡単な筆記試験をやってたよ
前回の試験では筆記は実施されなかった
456〒□□□-□□□□:2012/03/30(金) 13:17:48.47 ID:zpIcOPy6
時給制内務4時間〜6時間勤務から月給制や正社員に上がれますか?

457〒□□□-□□□□:2012/03/30(金) 13:37:00.02 ID:PZpWD8+m
それ以前に首切りだよ
458〒□□□-□□□□:2012/03/30(金) 15:20:23.94 ID:K7t9PajN
数年後には郵便課はなくす方向らしいよ
459〒□□□-□□□□:2012/03/30(金) 19:58:51.19 ID:btpBGScQ
郵便課どころか、会社そのものが・・・
460〒□□□-□□□□:2012/03/30(金) 23:20:44.30 ID:9pMgeO8B
>>455
ありがとう!>>452は間違い>>451だったね。
461〒□□□-□□□□:2012/03/31(土) 03:35:05.21 ID:OhZXOxU/
自分、紆余曲折を経て今ゆうパックの受託やってんだけど、お客さんからありがとうって言われることがただただ嬉しい。
管理職がカス中のカスで、自分では何もせず何も考えず何も決められない。
こちらも遠巻きに見てて楽しい。
スレチすまそ。
462〒□□□-□□□□:2012/04/06(金) 17:30:45.28 ID:aS+Y+4+0
亀井解任で数年は超優秀な奴じゃない限り受からないだろうな
自民と公明党の案の局と事業会社合併で
ゆうメイトが切られる事必死

お前ら早く転職考えたほうがいいぞ
こんな所で仕事しても間違いなくキャリアにならないから
463〒□□□-□□□□:2012/04/07(土) 00:41:36.40 ID:qR/xTEl8
上が本当の意味で優秀になって、現場が成績上げられてやりがいもある、そういうシステムになるなら大歓迎。
今の郵便局はカスの溜まり場だよ。
ごみ溜め。
問題解決って言葉を知らない。
自分の責任範囲も知らない。
首くくれ早よ。
464〒□□□-□□□□:2012/04/07(土) 16:17:27.73 ID:kOiVc+qg
じゃ その為に お前は具体的に何をした?
ただ不満を掲示板で吠えてるだけならお前も同罪だ!
自分は何もしないでも お前らカスだから首くくれって ・・・頭悪すぎだろ
465〒□□□-□□□□:2012/04/07(土) 18:20:35.46 ID:MFxaAbJd
とある窓口局で働く者だが、公務員を目指すか、月給
制社員を介して正職員を目指すのとどっちがいいかな?
466〒□□□-□□□□:2012/04/07(土) 18:23:27.01 ID:8Fez4w+K
>>462
> お前ら早く転職考えたほうがいいぞ
他の何処にも転職出来ないからメイトやってる、って事が、
一体何時になったら理解出来るんだよ屑が。
467〒□□□-□□□□:2012/04/07(土) 18:27:04.25 ID:wlzGzB5Z
>>465
公務員ってのがなにかわからんけど
どっちもやりゃいいじゃん
468〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 04:47:07.59 ID:VjvVBRUQ
>>464
>じゃ その為に お前は具体的に何をした?
>ただ不満を掲示板で吠えてるだけならお前も同罪だ!
>自分は何もしないでも お前らカスだから首くくれって ・・・頭悪すぎだろ

俺が口だけどうして決めつけてるわけ?
具体的行動起こしましたが?
ちょくちょく課長まで話いってるけど。
あと、匿名掲示板でその具体的行動を書けると思ってんの?
ハァ……バカだねぇ〜……。
「掲示板で吠える?」
吠えるって言葉は動物に使う言葉だよね?
お前失礼な奴だな、カスが。
お前みたいな低脳が正社員とか片腹痛いわ。
やっぱ郵便局はごみ溜めって証明されちゃったな。
>>464サンクス。
469〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 09:17:39.59 ID:3QHP3Gdv
>>468
十分動物じゃんwww
カスとレスするお前も失礼な奴だよwww
そんなにワンワン吠えるなよwww

470〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 11:55:16.46 ID:oIVEETza
今年って時給制から月給制の登用ってあるの?
471〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 16:59:16.59 ID:W1BiTlgP
>>465
公務員の方が良いと思うよ。
公務員になれなかったら、月給制になれば良い。
同列に考えるものじゃないもん。
472〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 00:36:19.87 ID:kmnGGvKW
>>468は匿名掲示板でしか吠えられないチンカス
473〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 07:57:55.64 ID:YQb0HvFN
かわいそうだから、いじめるなよ。低スペのコミュ障だぞ。
474〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 14:48:04.03 ID:tf296V48
結果出た?
475〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 16:27:29.73 ID:FKnqc/7u
コミュ障は脱退の意思表示を口頭ではなく郵送。
カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://ime.nu/kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
476〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 17:05:26.75 ID:sBAS6nPp
>>470
無い
477〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 06:24:19.25 ID:cnGxJLOC
社員になるステップなら月給制もありだけど。
月のお給料で見ると時給制のほうが多い場合がある。
ボーナスも時給制と同じ計算方式だしね。

時給制→月給制→正社員 になりましたが。

正社員ですが、時給制の方たちのほうがお給料もらってます。
ボーナスが少し多いので年収はほんのちょっと上です。

局会社は民営になって時給の上がり方がすごくなったような気がします。
他の会社で正社員目指したほうがいいと思うけどな。



478〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 06:45:28.38 ID:mkMZ6H7j
正社員になるには月給制のほうがいいよ
479〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 07:42:26.97 ID:cT1CRVHC
>>477

時給制→月給制にやっとなれた子がいるんだけど年収ではあんまり
変わらないのかねぇ?

本人と対話したら保険のノルマはこなしたくないから
社員にはなりたくないって言ってたんだが・・・
こらならフルで時給制でいたほうがよかったパターンか?ひょっとして。

局会社の話ですが。
480〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 08:12:57.59 ID:Dxz3T0x8
教えて欲しい事があります。
作業能率評価手当ですが月給制は実施するけど時給制は実施しない
とかいう事はありますか?

また、支店によって もらえる所ともらえない所があるなんて事も
あるのでしょうか?

現在内務、時給制評価Aの習熟度ありで勤務時間も規定の時間を
超えているんですが一度もその話がでません。
481〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 09:34:01.90 ID:rvi/0WAr
詳しくは忘れたが・・・確かA有りを半年以上で資格クリア?
それと、今の担務が作業能率評価の対象になっていないとダメ。
同じ担務の先輩で資格があるのにやったことが無かったらその担務は対象外
だと思った方が良い。(時給・月給での区別は無い)
482〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 14:48:58.37 ID:x+/j9ACk
20日(金)に通知くる?
483〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 17:28:37.41 ID:9Fxnd/gH
>>477
目先の手取りだけ考えるんであればメイトのがいい場合も多いかもね

まぁ、能力も意欲もある人がたくさんの選択肢のなかからゆうメイトを選んだのだとしたら
他を目指したほうがいいと思うけど
たぶんここの大半はそうじゃないからねぇ
484〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 17:41:13.34 ID:9Fxnd/gH
ん、局会社とか、事業でも小規模な支店とかだとそうでもないのかな
485〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 20:29:42.10 ID:cT1CRVHC
>>483

そうなんすかぁ・・・
女の子だから微妙かもなぁ。多分2〜3年もしたら結婚してやめていくだろうし。

486〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 20:43:34.10 ID:s1LipnKr
>>485
貰い手がいればいいがね
487〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 20:57:57.81 ID:cT1CRVHC
>>486

いや28歳なんだが、清楚系の美人なんだこれが。
窓口つかせたらお客さんからも結構お誘いもあるし、すぐ売れると思うw。

いや俺が独身だったら完全にアタックしにいく物件なんだわこれが。
488〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 21:14:13.19 ID:s1LipnKr
>>487
紹介してくれ
俺40のおっさんだけどw
無理は承知だが、そこを何とか
489〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 21:56:24.60 ID:HLsJNzXy
>>488
俺に任せろ!
木吉カズヤ
いかりやビオランテ
トータス藤岡
兄貴
どれがタイプか教えてくれ
490フリーザ:2012/04/15(日) 22:28:41.04 ID:Uu+IJKBb
なぜ逆らうのかわかりませんね
おとなしく怯えてればよいものを
ちょっとおどかしてみましょうか

>>489死ね
491〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 22:36:56.40 ID:HLsJNzXy
>>490
絡みづらいんですが
とりあえず釣られてみました
ありがとうは?
492〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 22:40:30.33 ID:cnGxJLOC
>>479
局会社の時給制も月給制もこれからは
保険と証券外務員資格は必須。

周りの時給制は研修、資格取得に励んでいます。
数字も固定局にいる人は持つようになっています。
正社員よりは低いけど。。そこそこの数字ですよ。

私の周りの時給制の人は月給になったら間違いなく下がると思います。
こんな田舎なのに。。。ってくらいの時給です。
1時間当たりにすると。。時給制がいちばん高い。
高卒の20代前半の子はかなり差が出ます。

正直やる気をなくすほどです。
493〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 23:10:52.76 ID:9Fxnd/gH
>>492
局メイトの時給ってどんなもん?

事業だと外務MAX1500円、内務1000円(プラス夜間増)
ってとこかな

月給になってそんなに下がった例は聞いたことないな
部分的にはともかくトータルで
494〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 01:37:36.01 ID:IqtQJlO+
>>493
こっちの事業は外務850、内務700(プラス夜間手当)
首都圏以外じゃこんなもんかね

月給制は年収で見ると時給制より低いってことはない
月単位でみれば時給制のがいい場合もあるけど
月給なると、営業ノルマ増えるのが面倒臭いけどさ
495〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 02:59:12.13 ID:IJ3HU0Lf
本当に下がるのは新東京みたいなところ。
退職金考慮しても減ったと実際に足掻いています。
496〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 04:03:35.52 ID:2Z7o4vH+
>>493

S査定だかA査定がついて980円くらいの時給だったと思う。
保険と証券外務の資格は取得済み。

497〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 10:52:02.75 ID:/NbGYC1d
>>494
>>493はMAX金額で>>494はスタート金額だな
都会と田舎で100円違うかどうかくらいだと思う

700円って最低賃金下回ってない?
498〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 22:14:50.87 ID:2Z7o4vH+
あといろんな局兼務すると兼務手当みないのもついて
最高時給の子は1080円くらいまでなってたと思う。
499〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 23:00:44.00 ID:dlMlOTm2
今日休暇経理簿みてたら正社員に「おまえの労災のせいで正社員計年とれなかったんだぞ。少し空気よめよ!」ってすごい形相で言われた。
ただ休暇経理簿みてただけなのにw
500〒□□□-□□□□:2012/04/16(月) 23:08:53.79 ID:nbyXscQu
>>499
空気読めよ糞メイト
501〒□□□-□□□□:2012/04/17(火) 09:23:28.32 ID:SaxE5xBN
社員試験受けてた者なんだけど、この時期に始末書を書くようなことしたら合格するわけないよな?
502〒□□□-□□□□:2012/04/17(火) 09:28:28.67 ID:CuN/EAfL
ゴマすりすれば受かるんじゃね
503〒□□□-□□□□:2012/04/17(火) 09:34:35.16 ID:cjClN0Dv
前回は何枚始末書を書こうが余裕で受かってる
めんどくさくて支社の方からは調べないんじゃないの
504〒□□□-□□□□:2012/04/17(火) 18:14:08.62 ID:FBGRwzxM
いつ発表?今週あり?
505〒□□□-□□□□:2012/04/17(火) 23:29:09.58 ID:ACJijCD/
GW明け
506〒□□□-□□□□:2012/04/18(水) 06:53:17.44 ID:rCGlxDw0
4月末って書いてたよね
507〒□□□-□□□□:2012/04/18(水) 16:58:46.32 ID:sGQCHPw+
20日じゃなかった?
お前ら落ちたら暴れるの?
508〒□□□-□□□□:2012/04/18(水) 17:20:08.36 ID:DIz3m6WX
>>507
落ちたら、営業をもっと頑張る
レターパックを毎日販売する
509〒□□□-□□□□:2012/04/18(水) 18:21:42.76 ID:rCGlxDw0
>>507の方へ  確実な情報ですか?1
510〒□□□-□□□□:2012/04/18(水) 18:32:38.92 ID:Ky9tfR1C
2ちゃんで確実性を問うとはwww

一応、4月下旬て事だから20日から30日の間に判るんじゃね?

果報は寝て待ってろよ。
511〒□□□-□□□□:2012/04/18(水) 18:54:57.61 ID:2w0Pae0X
月給制って保険の営業もするの?
512〒□□□-□□□□:2012/04/18(水) 19:20:44.43 ID:B+8ePqUu
統合するんだから事情が変わったこともあり、ほとんど落ちるんじゃない?
513〒□□□-□□□□:2012/04/18(水) 20:21:39.44 ID:6aIRZF+G
一回他を目指してみて、ダメだったら又郵便局に戻るでも良いんだけど、最近郵便局募集が少ないでしょ。
他もダメで郵便局にも戻れなかったらと思うとね。。。
514〒□□□-□□□□:2012/04/19(木) 07:32:42.50 ID:IdGSdC6g
>>507だが面接の時に20日って言われたよ
515〒□□□-□□□□:2012/04/19(木) 16:10:42.65 ID:5Pq/OnGi
>>513
戻れないほうがお前のためだ
516〒□□□-□□□□:2012/04/19(木) 18:10:01.58 ID:rY+WvzyT
>>514 それでは、いよいよ明日ですね。
517〒□□□-□□□□:2012/04/19(木) 19:15:28.42 ID:RGlnspre
24か25じゃない?
518〒□□□-□□□□:2012/04/19(木) 19:24:26.59 ID:rY+WvzyT
20日、24日か25日。詳しい方、教えてください。
519〒□□□-□□□□:2012/04/19(木) 19:42:51.69 ID:zm6dTrme
>>518
今のところ正式な通知は出てないよ
520〒□□□-□□□□:2012/04/19(木) 19:46:29.05 ID:q/5QUuV7
明日だよ。
521〒□□□-□□□□:2012/04/19(木) 20:13:53.53 ID:engbXZ43
20日に本社から各支店へ書留で発送で、23日以降に順次発表って流れとみている。
522〒□□□-□□□□:2012/04/20(金) 01:42:20.94 ID:S4BtF9Cj
こんな試験よりも
メイト全体の待遇を改善してもらいたい
523〒□□□-□□□□:2012/04/20(金) 06:49:02.82 ID:ZIAh2uC6
今日、発表か〜
524〒□□□-□□□□:2012/04/20(金) 08:38:03.75 ID:E7Fl0Wg9
>>519
非公式なルートでは情報は流れてるのかな?
どちらにせよ、近々発表なんですよね…
525〒□□□-□□□□:2012/04/20(金) 15:06:57.67 ID:8gUBucR6
>>524
前回の時は、「○○日に発送するよ〜」って事前に通知があった
受験票発送の時も同様でしたね。
526〒□□□-□□□□:2012/04/20(金) 17:33:50.36 ID:9QkoDi84
落ちたらもうノルマ以上の仕事はしたくないな
527〒□□□-□□□□:2012/04/20(金) 18:40:12.43 ID:ZIAh2uC6
今日ではなかった
528〒□□□-□□□□:2012/04/21(土) 06:12:55.61 ID:7wWkhrol
面接の時に下旬頃って言われたけど、23日からでしょうね。
さんざん待たせておいて、結果はあっさりでしょうねw
529〒□□□-□□□□:2012/04/21(土) 07:37:36.77 ID:N/l3BvVO
東京から書留で発送は出たかな?
530〒□□□-□□□□:2012/04/21(土) 08:29:24.45 ID:HEnxWz5Y
発表は担当課長から?
531〒□□□-□□□□:2012/04/21(土) 10:43:33.88 ID:j9zFa694
支店の規模にもよるだろうけど・・・課長か担当課長だろ 
ウチは担当課長だった・・・驚く程あっさり(落ちていたら更にあっさり)
532〒□□□-□□□□:2012/04/21(土) 13:35:42.68 ID:N/l3BvVO
23日発表で決まり?
533〒□□□-□□□□:2012/04/21(土) 23:32:18.26 ID:K105p7NF
みんな何でそんなに必死になってるの?
合併路線は変更ないだろうから、そのうち貯保やらせられる可能性もあるよ
そん時、後悔するかもよ
貯保はできませんでした、じゃすまないよ。
辞めるしかないよ
534〒□□□-□□□□:2012/04/21(土) 23:51:09.19 ID:VHZr1Jkg
だろうから、可能性もある、かも

あいまい過ぎだな。
しかも契約社員のままだとずっと働けるとでも?
535〒□□□-□□□□:2012/04/22(日) 07:39:29.43 ID:/pINM+/I
社員になれるもんなら、なった方がいいよ
536〒□□□-□□□□:2012/04/22(日) 10:57:21.44 ID:nU5KGeGZ
>>533

辞めるのは、いつでも出来るんだし
別にその時に辞めてもいいんじゃね。
まぁ今の状況だと、よほど若くない限り辞める奴いね〜だろ。
537〒□□□-□□□□:2012/04/23(月) 06:41:56.35 ID:rt9xU/Lw
今日か〜
538〒□□□-□□□□:2012/04/23(月) 09:09:50.84 ID:T802f7vY
今日発表なのか
こんな日に俺は非番

お前らの幸運を祈る
539〒□□□-□□□□:2012/04/23(月) 11:52:28.76 ID:RsBFpbPD
非番→週休の俺は水曜日にあっさり言われるのか…
お前らの幸運を祈るが結果をレスする奴が出てこない…
540〒□□□-□□□□:2012/04/23(月) 11:56:31.77 ID:7HUtb1eI
引き続き業務に精励してください
541〒□□□-□□□□:2012/04/23(月) 13:04:12.22 ID:QKdlpxHD
>>533
「やらされる」とは何だ?
過去には自らそっちを選択した人も大勢いるぞ。
542〒□□□-□□□□:2012/04/23(月) 18:13:17.02 ID:rt9xU/Lw
結果出ましたか?
543〒□□□-□□□□:2012/04/23(月) 18:16:03.74 ID:bWwUce4D
休みでも電話掛かってきて呼び出されたよ
544〒□□□-□□□□:2012/04/23(月) 18:17:48.49 ID:a/vDsysv
>>541
またまた〜大袈裟な
局会社から事業会社への転籍希望はよく聞くが、逆は聞いたことねーぞ
545〒□□□-□□□□:2012/04/23(月) 18:18:20.30 ID:rt9xU/Lw
>> 543の方、結果はどうでしたか?
546〒□□□-□□□□:2012/04/23(月) 18:30:28.55 ID:T802f7vY
今日結果わかった人いないの?
547〒□□□-□□□□:2012/04/23(月) 18:42:34.03 ID:7HUtb1eI
>>544
俺は民営化の時に集配から貯保へ希望出してた人と交換で貯保から集配に異動したよ。
548〒□□□-□□□□:2012/04/23(月) 18:46:30.40 ID:ogwRcqk9
今までの流れでいうと、合格者で非番の場合は電話呼び出し。
不合格者は次回出勤日に口頭でお知らせ。
549〒□□□-□□□□:2012/04/23(月) 19:08:29.51 ID:rt9xU/Lw
合格しました!!の声が聞きたいけど、今日はいないの?
550〒□□□-□□□□:2012/04/23(月) 19:18:45.99 ID:bWwUce4D
>>543

スマン前回の時の話ね。合格者だけ電話で呼び出されたよ。
551〒□□□-□□□□:2012/04/23(月) 19:37:29.67 ID:VREwnHVo
本社から27日(金曜)に発送みたいだよ、発表は1日じゃないかな
552〒□□□-□□□□:2012/04/24(火) 04:33:26.28 ID:VHYjC006
ここの情報はデマばかりだな
553〒□□□-□□□□:2012/04/24(火) 04:47:01.54 ID:uFyl5vyf
>>551
確かに下旬だけど、もう5月じゃんw

これが此処のスタイルなんで慣れたけど…
果報は寝て待てですかね
554〒□□□-□□□□:2012/04/24(火) 07:01:33.17 ID:dtaTPpiL
今日だな
555〒□□□-□□□□:2012/04/24(火) 08:39:12.70 ID:NTNyatvI
今日は給料日だな
556〒□□□-□□□□:2012/04/24(火) 09:02:36.21 ID:lXcGP+t5
デマデマ言うなら課長に聞いてみろよ 本社から文書が来てるからすぐ分かる
557〒□□□-□□□□:2012/04/24(火) 18:18:19.95 ID:dtaTPpiL
発表は1日で決まり?
558〒□□□-□□□□:2012/04/24(火) 21:49:36.21 ID:m2Tv3GQT
君らは合併後は新一般職になるようだ


559〒□□□-□□□□:2012/04/24(火) 21:52:00.78 ID:m2Tv3GQT
連投でスマン
ちなみに現正社員は地域基幹職という呼称になるようだ
560〒□□□-□□□□:2012/04/24(火) 21:52:45.85 ID:e7pDWEK5
>>558
KWSK
561〒□□□-□□□□:2012/04/24(火) 22:07:40.16 ID:m2Tv3GQT
>>560
勤務場所(職務)と連動した職種体系を改め、期待役割に応じたコース制を導入
現行の体系では勤務場所(職種)と連動した職群職種で採用区分と処遇が制度的に連動しない体系になっている
改定後は期待役割に応じたコース・職群になり、コースは採用時に区分され原則として不変
但し、本人が希望した場合、人事部門による選考若しくは承認を前提に一定の制限内でコース転換あり

総合職群 勤務地は特定の地域に限定しない 将来の経営幹部、本社等管理社員候補
地域基幹職 勤務地は原則支社エリア内 将来の支社、支店等管理社員候補
新一般職 勤務地は会社の指定する地域内 原則として転居を伴う転勤はない 安定的かつ継続的な組織運営に貢献される社員区分
562〒□□□-□□□□:2012/04/24(火) 22:10:49.32 ID:ZEDhRyTY
>>561
これが事実なら区分名称がつけられるだけで何も変わらないな。


雇用形態も正規非正規で何も変化なし。
563〒□□□-□□□□:2012/04/24(火) 22:27:12.47 ID:vtdMg5xq
デマ乙www
564〒□□□-□□□□:2012/04/24(火) 22:31:54.76 ID:NTNyatvI
デマじゃないと思う
うちの支店の集荷センターがそれに当てはまるなあ
565〒□□□-□□□□:2012/04/24(火) 22:39:11.52 ID:1pB5xewa
>>563
情弱乙
566〒□□□-□□□□:2012/04/24(火) 22:39:36.21 ID:3f+nymKb
新一般職とやらは転勤しないのか?
集配センター勤務のヤツ死亡フラグじゃん
567〒□□□-□□□□:2012/04/24(火) 22:41:08.49 ID:e7pDWEK5
>>561
新卒や公務員組は、地域基幹職で、期間雇用からの登用組は、新一般職かな?

悪くはないと思うが、公務員組でも20年30年と昇任なし、転勤なしの人達、どう考えても新一般職に該当する人達が沢山居ると思うんだが。
568〒□□□-□□□□:2012/04/24(火) 22:55:21.30 ID:3f+nymKb
むしろ大量に新一般職にたたき落とすのが狙いだろ
相当人件費浮くぞ
569〒□□□-□□□□:2012/04/24(火) 22:59:38.75 ID:1pB5xewa
専門役はどの区分なんだろうね
570〒□□□-□□□□:2012/04/24(火) 23:16:28.48 ID:ZrNXZYpw
そらこういうのは人件費抑制以外の目的ではやらないっしょ
571〒□□□-□□□□:2012/04/24(火) 23:18:52.73 ID:ZEDhRyTY
会社の指定する地域ってのは、要は自宅から2時間以内の通勤可能圏内で今となんら変わらんし。

てことはコース分けによって給与職群をかえるわけか。


どのみち非正規のみなさんには関係ない話な気がする。
572〒□□□-□□□□:2012/04/24(火) 23:19:49.04 ID:1pB5xewa
>>571
月給制が新一般職じゃないかと推測します
573〒□□□-□□□□:2012/04/24(火) 23:23:37.97 ID:NTNyatvI
今回試験受けた人たちは全滅ってこと?
574〒□□□-□□□□:2012/04/24(火) 23:25:30.29 ID:ZEDhRyTY
>>572
この情報が事実だとしてだけど。

非正規には関係ないでしょ。
地域基幹職なんてのは事業会社で言えば課長級以上の人の話。
そこのランクに新しい名称をもうけて、一般職の給与を下げようとしてるだけかと。
575〒□□□-□□□□:2012/04/24(火) 23:25:50.35 ID:hMtwbWaO
期間雇用からの登用にも将来役職目指す意欲のある人求めるとか書いてあったから地域基幹職も有り得るのかね?
576〒□□□-□□□□:2012/04/24(火) 23:28:15.61 ID:1pB5xewa
>>574
地域基幹職は現行でいう今の正社員です
577〒□□□-□□□□:2012/04/24(火) 23:29:22.72 ID:ZEDhRyTY
>>576
夢見すぎ。
まあ夢見るのは自由だけどさ。
578〒□□□-□□□□:2012/04/24(火) 23:34:54.23 ID:1pB5xewa
525 :〒□□□-□□□□:2012/04/24(火) 21:55:12.90 ID:
地域基幹職が現在の一般に該当。
その下に新一般職。これはずっと平のみ。主任も無い。

何をやろうとしているのか、未だに見えない部分はあるが、俺の予想では
新一般職に、メイト上がりを叩き込む気でいるんじゃないだろうかと思う。
差別的なものを感じずにはいられんのだが。
579〒□□□-□□□□:2012/04/24(火) 23:39:28.52 ID:mtdbua3N
名ばかりナントカですな
580〒□□□-□□□□:2012/04/24(火) 23:54:02.08 ID:1pB5xewa
>>577
これ現実なのよね
581〒□□□-□□□□:2012/04/24(火) 23:55:44.88 ID:ZEDhRyTY
>>580
2ch内の書き込みひっぱっただけで現実いってもねえ
そもそも現在の社員の待遇はどうすんだ?
582〒□□□-□□□□:2012/04/25(水) 00:56:35.75 ID:2CdxNelr
郵政板では噂程度の話題を放り込むと時々金のオノに化ける時があるw
そんな口の軽いおまえら社員が好きだぜw
583〒□□□-□□□□:2012/04/25(水) 06:16:03.64 ID:qr7RHIbD
今日かな
584〒□□□-□□□□:2012/04/25(水) 06:55:46.69 ID:0TtPnGnm
いつでもいいや
585〒□□□-□□□□:2012/04/25(水) 15:49:28.37 ID:xoNKbIaR
社員試験合否マダー?
586〒□□□-□□□□:2012/04/25(水) 16:33:37.83 ID:fNfhWFqQ
これまでの日本を支えていた主要産業がことごとく大赤字を出しているのに
郵政が無傷なわけないだろう
かかる非常事態にあってメイツを本ちゃんにするような阿呆なことをしていては
早晩郵政はひっくりかえるだろう

587〒□□□-□□□□:2012/04/25(水) 17:01:41.71 ID:0TtPnGnm
>>586
なんだこいつ
588〒□□□-□□□□:2012/04/25(水) 18:00:49.90 ID:Uea4Ay6g
ホームラン級のバカだな
589〒□□□-□□□□:2012/04/25(水) 18:16:25.20 ID:QLOyncjc
あぁ、メイトは馬鹿ばかりだよ。
590〒□□□-□□□□:2012/04/25(水) 18:43:38.17 ID:Hgm7Az4G
>>588
メージャーリーガーに失礼だろ
591〒□□□-□□□□:2012/04/25(水) 18:53:32.99 ID:qr7RHIbD
合否結果はいくらなんでも、27日はわかるでしょ?
592〒□□□-□□□□:2012/04/25(水) 22:06:43.51 ID:HQbwAICw
>>590
メージャーリーガーってw
戦前のおっさんが言いそう
593〒□□□-□□□□:2012/04/25(水) 23:45:13.18 ID:oQ+qQh8S
いや、大ガーリーです。
594〒□□□-□□□□:2012/04/26(木) 00:22:13.19 ID:lcihioX8
>>544
公社時代に貯金行って、そのまま民営化
595〒□□□-□□□□:2012/04/26(木) 04:41:25.47 ID:S+2Pv9ZI
全員不合格で暴動発生したら面白いのに
596〒□□□-□□□□:2012/04/26(木) 06:35:56.91 ID:dcNrLQQP
今回は合格者少ない気がする
597〒□□□-□□□□:2012/04/26(木) 06:46:29.86 ID:3YCNGEwy
明日は発表あるよね
598〒□□□-□□□□:2012/04/26(木) 07:09:25.63 ID:61dysqmp
今日か明日通知がこなかったら来月になるな・・・
前回もこんなギリギリだったのか
599〒□□□-□□□□:2012/04/26(木) 09:13:10.05 ID:dcNrLQQP
発表は来月と思ったほうがいいかもな

とりあえずお前らの幸運を祈る
600〒□□□-□□□□:2012/04/26(木) 10:59:04.12 ID:75O5oR42
それにしてもギリギリ過ぎないか?
このまま無かったことになりそうw
601〒□□□-□□□□:2012/04/26(木) 13:53:17.16 ID:YYi/oY6r
27日支社から発送、来月1日発表ってきいた
602〒□□□-□□□□:2012/04/26(木) 15:48:58.52 ID:VRBU+hu4
絶対合格!お願いします(^O^)
603〒□□□-□□□□:2012/04/26(木) 16:01:48.65 ID:Hr2H3RTh
絶対合格したいあなたは〇〇〇を食いながら…
きそうな予感
604〒□□□-□□□□:2012/04/26(木) 20:06:19.73 ID:38os5Ec4
うんこ?
605〒□□□-□□□□:2012/04/26(木) 20:14:56.15 ID:Mtlmb4/N
連休前に結果を知りたかった。合格なら喜びを噛みしめ、不合格なら気持ちを切り替えるために休みを使えたが悶々としながらの休みは苦痛だ
606〒□□□-□□□□:2012/04/26(木) 20:20:30.61 ID:mEse8PI9
合格しなくても新一般職だから安泰だよ
給料は安いけど転居を伴う異動もない
生活設計立てやすいから寧ろ異動のある現正社員よりいいかも
607〒□□□-□□□□:2012/04/26(木) 20:37:14.74 ID:WML2rj17
現職員で降格して一般職になろうとするやつが続出する予感w
608〒□□□-□□□□:2012/04/26(木) 22:28:26.26 ID:0wPjjMoK
>>607
それが狙いなんでしょうけどね
609〒□□□-□□□□:2012/04/26(木) 23:31:00.56 ID:iEIPt5jC
新一般職とか主任にすらなれないのか、給料激安そうだな。
昇進する気のない現職員を降格させて人件費削減か?
登用試験合格者も新一般職かねえ??
610〒□□□-□□□□:2012/04/26(木) 23:42:16.08 ID:0wPjjMoK
>>609
登用試験合格者は地域基幹職じゃないですかね?
611〒□□□-□□□□:2012/04/26(木) 23:54:46.59 ID:iEIPt5jC
>>610
採用時にコースが決まるみたいだね
前年度以前の登用者や既に新卒で入社してる社員ってどうなるのかな?
612〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 10:10:37.60 ID:FKwWjSsO
今日担当課長に結果きいたが落ちてた
相当厳しい結果になってると思われる
613〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 11:19:45.93 ID:GrQfanYE
韓国がまた日本に金を要求してきた
民主党は応じるだろう。
昨年12月に民主党は韓国に5兆円を寄付した
今度は10兆円くらいやるのか?民主党?

日本人を乞食にし朝鮮人の奴隷にするか殺すかでウキウキしてる民主党とNHKと
大坂維新の会橋下とTBSや朝日新聞の朝鮮人の顔が目に浮かぶ

614〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 11:21:16.30 ID:TUVV0CvX
どこの支社か
時給制か月給制か
外務か内務か
615〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 11:36:49.31 ID:FKwWjSsO
>>614
月給制の外務
うちの支社の合格者は一割に満たない
616〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 11:45:37.28 ID:TUVV0CvX
617〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 12:05:33.32 ID:hJVNgo1J
一次+月給で2万人受けてるから、1割でも2000人だろ
結構受かってるんじゃね
618〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 12:10:20.86 ID:2Tm2iAlF
内務はまだか?
619〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 12:12:45.38 ID:qLSWSE6r
てか 合否通知の発送が今日なのに・・・
担当課長は何をみたんだろうね
620〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 13:00:15.10 ID:un3+nFGc
なんだ 嘘か…
621〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 14:02:45.33 ID:FKwWjSsO
嘘じゃない

40人受けて合格か1人だったらしい
622〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 14:10:13.38 ID:ovaBbTax
その40人は時給制も混ぜた数?それとも月給制のみ?
内務と外務、合わせて40人?
623〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 14:44:15.56 ID:hJVNgo1J
いくらなんでも少な過ぎだろ
嘘くせぇ
624〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 15:35:20.15 ID:un3+nFGc
どこの支社?
625〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 16:05:26.03 ID:r8u0APJ1
その前に3700人しか2次受けてないのに40人ってw
1割以上もその支店から受けたことになるぞ
嘘のつき方考えろよw
もしかして一次も含めたその支店の総受験者数がの40人でその中から一人なら
わかるが
626〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 16:19:19.92 ID:qLSWSE6r
一割は370人だよ
627〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 16:31:42.58 ID:r8u0APJ1
ゴメン訂正有難う!
628〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 18:46:53.76 ID:/qqke69m
1日に発表って言ってるけど、今日発表のところもあったって事ですか?
629〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 18:53:09.77 ID:qLSWSE6r
どこの支社か分かんないけど、支社管内で40人は少なすぎると思う

平均でも各支社に300人弱はいると思うし
630〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 19:16:39.31 ID:zvDgRNa4
去年の試験は月給制だけだったけど
事業会社の合格者は支社管内で10数人だった
631〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 19:36:49.57 ID:un3+nFGc
昨年に月給制に合格させていただき、今年正社員登用試験を受けさせていただきました
面接はまあまあうまくできましたが
昨年末の年賀ハガキが売れずに一昨年の半分以下しか売れませんでした やはり年賀ハガキの営業成績もかなり影響するのでしょうか?
632〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 19:39:01.80 ID:/qqke69m
今日発表してるところは、昨日の段階で通知が来てたのですね。
633〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 19:41:21.60 ID:r8u0APJ1
今日発送だからどう考えても今日発表ないです
634〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 19:47:49.70 ID:/qqke69m
でも、担当課長から聞いてる人もいるわけでしょ?
635〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 19:52:40.58 ID:5TGJqBMm
>>634
このスレに信用できる書き込みがあるのかい?

つか、結果聞いたってのが本当だったとして、どうにもならなくね?
よそがどうであろうと自分のとこがそうでないんだから
636〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 19:55:20.72 ID:r8u0APJ1
?支店に到着してないのになぜ担当課長が知ってるのがわからないですが
637〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 19:56:57.94 ID:5TGJqBMm
>>636
27発送ってのはソースあるの?
638〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 19:59:25.02 ID:/qqke69m
なんで発表日に差があるの?普通一斉でしょ?
639〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 20:00:23.40 ID:r8u0APJ1
>>637
ここで話題になってたから今日非番だけど業企の課長代理に聞いてきました
私郵便課ですけど普段から懇意にさせてもらっているんで
640〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 20:04:01.71 ID:NKEfD5YE
早いとこは明日発表あるのかな
641〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 20:04:08.25 ID:/qqke69m
27日発送は確実だね。
642〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 20:05:31.15 ID:r8u0APJ1
だいたい報告が一件しかないから信用できないし
午前中に27日発送の話題があったから午後に聞きにいってみた
643〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 20:14:44.79 ID:5TGJqBMm
>>642
ソースとしては弱すぎじゃね?

俺も個人的には27発送説は有力だと思うけども
644〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 20:17:04.11 ID:r8u0APJ1
>>643
確かに弱いです、しかし他につてがないw
645〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 20:22:10.63 ID:NpIw23e3
ID:r8u0APJ1の書き込み見たら支離滅裂すぎだろw
646〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 21:02:45.30 ID:tsd2mWQ2
27日発送

28日、29日支店到着

支店の状況により28日、1日発表

が濃厚?早い所はもう到着してるな
647〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 22:51:57.42 ID:hJVNgo1J
一次もそうだったが、到着次第発表だから
関東周辺は発表早いな
648〒□□□-□□□□:2012/04/27(金) 23:48:24.58 ID:V2nLLOoi
落ちても新一般職なんだから心配するなって話
649〒□□□-□□□□:2012/04/28(土) 00:02:20.11 ID:CDpRVMpc
5月半ばにトレセンだとさ
650〒□□□-□□□□:2012/04/28(土) 06:29:23.92 ID:tNbZ0eDb
今日、発表のところもあるの?
651〒□□□-□□□□:2012/04/28(土) 11:07:41.09 ID:OrtLWJqS
うちは25日に不合格言われた人がいたよ。もう結果来てるだろう。
652〒□□□-□□□□:2012/04/28(土) 13:04:22.40 ID:tNbZ0eDb
なんで25日にわかるの?
653〒□□□-□□□□:2012/04/28(土) 23:15:01.70 ID:Smx/3NJx
今日(4/28)の夕方の便で、本社から支店長宛てに結果が到着。

5/1に結果発表。

千葉県某支店。
654〒□□□-□□□□:2012/04/28(土) 23:42:02.45 ID:OrtLWJqS
>>652
正確には24日だった。何でかは知らない。花鳥から口頭であったって。東京。
655〒□□□-□□□□:2012/04/29(日) 00:32:13.39 ID:DaJOlazx
支社に知り合いかなんかいたんだろその課長
656〒□□□-□□□□:2012/04/29(日) 00:34:30.74 ID:f3OewiyY
それで今日休みやのに偉い人が特殊室まできて、下2号便の支店長あてのトメさがしてたのか。結局なかったけど。
@近畿
657〒□□□-□□□□:2012/04/29(日) 09:08:27.28 ID:e5+d28g5
>> その落ちた方は、月給制になって何年ですか?
658〒□□□-□□□□:2012/04/29(日) 17:52:28.30 ID:4Pn5FftV
新一般職という称号は我々に取って褒章に値する栄誉である
659〒□□□-□□□□:2012/04/29(日) 18:04:59.63 ID:e5+d28g5
5月1日、全国一斉発表でOK?
660〒□□□-□□□□:2012/04/29(日) 19:40:52.75 ID:v8THI0dQ
>>659 間違いないだろうな
661〒□□□-□□□□:2012/04/29(日) 20:25:03.74 ID:78KCQL3w
>>658
新一般職が「正社員」であるとは限らないわけだが・・・
662〒□□□-□□□□:2012/04/29(日) 21:11:17.25 ID:NZLkOWPh
>>661
正社員って聞いたけどな
給与抑え目の
激安でも安定しとるからええわい
663〒□□□-□□□□:2012/04/29(日) 22:10:36.08 ID:JBF1szWz
なす無しでも?w
664〒□□□-□□□□:2012/04/29(日) 22:48:49.10 ID:fMl049xf
>>663
日本屈指の大企業グループの正社員という肩書きが魅力
665 ◆PH069095UU :2012/04/29(日) 23:31:16.11 ID:JAR9p2p+
退職金なしでも?w
666〒□□□-□□□□:2012/04/29(日) 23:34:05.78 ID:VWyEUcA6
ここの正社員の肩書きなんてたいしたことないぞ。w
フリーターよりはなんぼかマシぐらいなもん。
667〒□□□-□□□□:2012/04/29(日) 23:39:18.28 ID:fMl049xf
>>666
田舎では超勝ち組
田舎の中小企業正社員なんかよりよっぽどいいわい
668〒□□□-□□□□:2012/04/30(月) 00:14:08.27 ID:W3IZ6mVL
>>666
フリーターよりマシならなった方がいいだろ
現在フリーターなんだから
669〒□□□-□□□□:2012/04/30(月) 08:35:12.75 ID:s/5HfjUz
>>665
月給制にすら退職金あるから新一般職が退職金ナシってことはないでしょ。
ユニクロやロフトも地域正社員を作って契約社員(約5000人)を無条件で異動させたから
新一般職も同様な流れになるのではないだろうか。
 
勤務条件変わらずに正社員の肩書だけが欲しいだけというやつも結構いるから
新一般職の需要はあるかと。
そうゆう意味では現在月給制の人は新人事で良い目見れると思う。
670〒□□□-□□□□:2012/04/30(月) 13:28:18.10 ID:fxiiI26N
新一般職は出世が無いというが、別に平気
今の万年主任と似たようなもんだろ?
夢も希望も無いが、ま、いいや
671〒□□□-□□□□:2012/04/30(月) 14:01:46.54 ID:bd6Md1YY
明日の午後、発表?
672〒□□□-□□□□:2012/04/30(月) 14:59:19.29 ID:DajMidBI
お前ら新一般職に何希望見出してんだ?
予想の斜め下を行くのがココの方針だぞ。
673〒□□□-□□□□:2012/04/30(月) 16:02:56.11 ID:3uWw/yum
581 :〒□□□-□□□□:2012/04/30(月) 14:38:42.53 ID:U9w4a99K
Amazonのサイトにもあるが
保障はないよ

客がワガママすぎんだよ
安い送料、しかも送料無料で何を言ってるんだ

じゃあ自分たちもただで働くボランティアやればいい

安い料金でVIPなみのサービスなんて要求するから高速道路のバス事故みたいなのが起きるんだよ

相応の金を払ってから文句言えボケ
お客さまは神様ですってのはな
相応の金を払うから神様なんだよ

割に合わない金しか払わない客は貧乏神でしかない

この会社バカだから貧乏神をやたら家へ招き入れて大赤字で潰れる寸前

582 :〒□□□-□□□□:2012/04/30(月) 14:39:11.00 ID:M6VS6+KZ
尼なんかバリッと折ってポストにぶちこんど毛よ、カスども
674〒□□□-□□□□:2012/04/30(月) 16:35:58.35 ID:vYpz2TbV
JP労組の資料読んだけど、
新一般職うんぬんの話って、正社員に対してのものに思えるが。

時給月給そして短とか、いわゆるバイトは試験をして、それで新一般職に編入って形では?
675〒□□□-□□□□:2012/04/30(月) 16:46:37.33 ID:T0nRpnSe
>>674
おらもそう思う。
年末年始手当は現行通りで、外務業務手当は廃止で業績手当になるとか
んなもん時給の世界には存在しないしね
時給軍団はなにを根拠にカキコしているのか、まずページ数をカキコしてほしい
676〒□□□-□□□□:2012/04/30(月) 17:06:17.52 ID:bd6Md1YY
明日、支店長や担当課長が休みの場合は誰が教えてくれるの?
677〒□□□-□□□□:2012/04/30(月) 17:37:21.04 ID:HJozYVXR
現正社員は地域基幹職だって

組合に聞いてみな

678〒□□□-□□□□:2012/04/30(月) 17:50:22.98 ID:vOGQ8+59
労基法で、理由もなしに職位や身分を下げるのは違法だからじゃないかな?現行の社員からみれば、新一般職なんて降格みたいなもんだし、昇進したくなければ昇進試験を受けなければいいだけ
679〒□□□-□□□□:2012/04/30(月) 18:22:08.24 ID:iMM58Ul3
年上の
メイトをしつける
心地よさ


読み人知らず
680〒□□□-□□□□:2012/04/30(月) 19:13:25.74 ID:JQNGwFGj
一日の
話題はコネと
出来レース

読み人知らず
681〒□□□-□□□□:2012/04/30(月) 21:05:44.02 ID:CzdsuibP
気が付けば
10年選手と
一人ごちる

読み人知らず
682〒□□□-□□□□:2012/04/30(月) 22:22:53.17 ID:IE3fEkw/
明日は行きたくないな…
683〒□□□-□□□□:2012/04/30(月) 22:25:41.59 ID:B9Rr2aVq
GW期間中は少ないって。
心配するなって!
684〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 06:11:11.42 ID:z2mFNjdO
朝がやってきた…嫌な朝が…
685〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 06:35:04.02 ID:tp9ofUc8
みんな、試験の合否書き込んでね!!
686〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 07:13:07.79 ID:ng9Fyrmy
新一般職って再雇用じゃないのか
高齢再雇用ではなくて、
勧奨退職した人たち向けの再雇用制度が出来たと聞いたが
687〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 09:35:00.53 ID:KytbwdZj
今日オレ休みなんだよ 大丈夫かなー
合格してないとマズいんですよ
688〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 09:51:39.34 ID:fEBtoIyo
オレも合格してないとまずい(-_-;)です。本当に今日言われるんですかね(>_<)
今日夜勤なんで悶々としてます。
689〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 10:54:28.99 ID:fEBtoIyo
てか、かもめで優績者に選ばれ、カタログもオール指標達成、年賀も指標の3倍近く数字を
をあげたんですが、これで不合格だったら、結局は面接の出来だけで決めるって事
なんですかね(-_-)
ほんとプレッシャーです(T_T)
面接うまく喋れなかったからなー…
690〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 11:14:51.61 ID:bvLSlEku
>689 夜勤ならもうすぐだ、報告よろ。
691〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 11:20:59.39 ID:fEBtoIyo
それではこれから出勤致します。
あー怖い怖い(-。-)y-~
692〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 12:07:05.90 ID:+ndGEQYj
合格でした(゚Д゚;)

中国地方の規模の大きい支店ですが、15人2次を受けて合格が私1人だったらしい…
ちょっと恐縮(;´Д`)
693〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 12:58:42.88 ID:KytbwdZj
オレなんて年賀のノルマの10倍は売ったよ
694〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 13:30:35.22 ID:eMB3Lywu
事業外務
月給
年賀5000ちょい
去年書留紛失歴あり
25歳
4年目

合格
695〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 14:08:09.49 ID:KytbwdZj
↑それで合格なら オレだって合格してておかしくないのに… 昨年年賀20000枚 誤配 書留紛失無し 昨年夏に月給制合格 まだまだ書きたいことは山ほどあるが… 言えない 不合格なら陰謀だ
696〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 14:10:41.72 ID:Xcc6qv2l
>>695
まず自支店内での優劣でしょ
よそと比べてもしょうがない
697〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 15:13:44.06 ID:U0zaYrv3
最終的には事業会社の合格が1000人くらいか?
それも殆ど月給制の人
698〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 15:35:11.61 ID:Lul3T2tn
しかし毎年のことだけど期待し過ぎだろ…
否定的な事を書くと反論して現実を見て消沈(笑)
699〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 16:03:10.88 ID:UtmPtgW/
>>694
おめでとう

外務は全員合格にすべきだな
内務は全員首でフルキャストと交代
700〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 16:06:56.79 ID:o6qkrWAW
外務は全員バイトでいい
701〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 16:46:29.67 ID:wwzYCmw/
内務はバイト化し過ぎで責任を取れる人間がどんどん少なくなっている
合併と集約化でどうなるのかな
内務の社員化は必要だが、むやみに増やす訳にもいかないしな
702〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 17:34:24.67 ID:B0oOgDZM
支店長の力関係だよ
703〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 17:48:37.00 ID:xerVBUmU
うちは月給制で、かつ勤続10年どころか20年クラスがゴロゴロしてるから支店内順位は無理だろうなー
20年近くいると営業もやはりある程度はやっている‥

20年メイトやってる奴なんて馬鹿だと思うだろ?
それが旧帝やら早慶やらで過去に司法試験受けてたとかそんなのなんだよ
たちが悪すぎるぜ
704〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 17:57:14.85 ID:KytbwdZj
支店長の力関係なら大丈夫だと思っていたのにな なんでだ?
705〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 18:03:20.49 ID:UtmPtgW/
>>700
内務メイツなんて客前に出せない奴らばっかりだとてもじゃないが一般社会で生きてはいけなさそうな連中
郵政で飼う意味がわからない
706〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 18:20:33.88 ID:gclYcuHL
内務の月給制2年目です。不合格。貯金担当ですが保険の契約をとってないからじゃないの?と上司に言われた。
707〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 18:24:55.49 ID:O1HCeSuq
709さん
お疲れ様。支社はどこですか?
708〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 18:25:56.20 ID:Xcc6qv2l
>>706
各個人の能力、成績よりも枠の有無が大きいんじゃない?
709〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 18:33:39.72 ID:LCX5IAjm
月給制4年目です

月給だけの試験も落ち
亀チル試験も落ち
去年の救済月給だけ試験も落ち

今年は哀れみで合格させてくれたんでしょうか?
超ラッキー 学科試験が無かったのが勝因です
馬鹿にはありがたい。

710〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 18:47:57.40 ID:9V435gRN
793 :〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 18:44:30.07 ID:LCX5IAjm
落ちたからって俺は辞めないよ
ここを辞めたら路頭に迷うのが目に見えてる。
他のバイトで、ただの凡人に時給1450円もくれる所は
そうそう無いぜ。

時給制は元々正社員試験は受けれなかった身分
受けれただけでも夢が見れて良かったよ。
711〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 18:55:06.76 ID:J3IFl4jj
>>709
哀れみ・・・違うな
勉強は苦手のようだが、何度落ちても受け続けた諦めの悪さが勝因だ!
3回も落ちると、周りの目や自身の安いプライドによって受験しない奴が
結構多い、お前が、ただダラダラと受け続けたのか、日々目標を持って
チャレンジしたのかは分からないが、そんな事は関係ない!

結果が全てだ! おめでとう! 
712〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 19:44:45.18 ID:Ac2vVN8F
ぶっちゃけ月給制の待遇が超ぬるま湯だしな
手取りで23〜30もらえてボーナスが出て
それでいて社員じゃないから甘えられる
仕事は(外務は)馬鹿でも出来る頭のいらないライン工レベルだし
郵政も終身雇用が死に掛けてるから現状でもいいかなーみたいな

現状維持でも登用されてもどっちも糞ってことだけどな
713〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 19:51:48.21 ID:0/5+qTbH
コネだの出来レースだの、みっともなさすぎ。
言ってる奴、ホームラン級の馬鹿だろ。チンチンでもずっとシコシコしてろや。間抜け野郎。
714〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 20:04:54.27 ID:P3z0txVa
おちたわ。
事業。
今までのがんばりを全否定された気がする。

支社管内30数人の合格らしい。
715〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 20:06:45.37 ID:25CaSMXE
年だけとって最後は首なんだろうなぁ
716〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 20:28:32.83 ID:fubwoJ4n
九州の報告はまだ?
717ももち:2012/05/01(火) 20:38:47.22 ID:fEBtoIyo
広島は、どこの支社も結果でてるんでしょうか。。
718〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 21:54:10.14 ID:fEBtoIyo
落とされました。結局頑張ってもコネがないと駄目なんですね
支社長表彰も無意味なんどね

全否定された屈辱。
クソ会社
719〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 22:08:54.07 ID:TxDvwp6F
面接のみで落ちる月給制って超ウケル(笑)
720〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 22:42:06.50 ID:kF0hfpNB
地域密着型正社員”新一般職”になれますから落ちましたが、そんなに落ち込んでません
721〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 23:15:00.46 ID:+tJrbDIv
縦のコミュニケーションが崩壊してる会社だけど、
なんだかんだ言ってコミュニケーション能力は大事だよねぇ…としか。
722〒□□□-□□□□:2012/05/01(火) 23:59:00.59 ID:KytbwdZj
718さん支社長表彰されててもダメだったんですか? ありえない…
723〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 00:19:49.10 ID:v5wjOK2j
ご愁傷様ですww
724〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 00:31:52.56 ID:xPCcHhbC
外務はメリットないかもだけど
内務は給料はそんな変わらんから
月給になってるほうが良いと思います

支店内での月給制の面接試験ならともかく
本社主体でやってる試験で
コネなんて影響あるのかな?
725〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 00:38:21.09 ID:6pO0HI4i
普通は支社長表彰されたら社員でしょ
なにが基準の社員試験かわからない…
うちの支店は普段から偉いさんや他の社員にニコニコ愛想良くしてる人が合格したよ 営業なんて自分が助けてやってノルマ達成してあげたし 楽な区域しかやらないからミスは少ないし
自分は班の全ての区域をやってし 営業もノルマは軽く達成してるのに…
726〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 00:44:50.63 ID:EIAQvUu+
これまでは月給制+営業良好+業務良好+支社長表彰なら9割方合格だったんだがな…
支店同士の力関係に枠やコネも加わって、基準が全く見えなくなったな
727〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 00:52:44.50 ID:9H+M8Sw8
毎年新採だって1000人くらいしか取らないんだぞ
内部試験で1000人も合格出すなら正社員試験としては棚ぼたすぎる
728〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 01:07:03.83 ID:6pO0HI4i
支社長表彰された月給制は全国で1000人もおらんでしょ?
そういう人を不合格させる理由がわからん
729〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 02:26:40.98 ID:eJD4FhE2
人間としてダメだからだろ。理解しろや。
730〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 07:46:28.34 ID:6pO0HI4i
みなさんどういう状況ですか?
何人受けて 何人合格しましたか?
731〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 08:00:20.95 ID:/b3iOenc
まあ今回ダメだった人はもうこれからの望みはゼロに等しいんじゃない?
全国でも1000人採らないくらいだろ?
お金が無いお金が無いと言われてるからね我が社は。
我が社は人件費削減がメインテーマだからね。
来年は新採採るのだとしたら・・・。
流石にもう厳しいんじゃない?
732〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 08:12:38.80 ID:/bHGuAOG
月給制は新一般職受けれるかもだからそれ受ければいいんじゃないの?
733〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 08:18:44.06 ID:6pO0HI4i
新一般職って何ですか?
734〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 09:12:10.76 ID:aK4kzdIR
一体何を頑張れば、合格するんか分からんくなってきた。
課長や支店長にもお前なら合格出来ると言われ縦関係も築いていたのに。
支社長表彰もあり、絶対いけると思った。
支社が何を基準に選考しているのか分からん。
課長や支店長からは諦めるなと言われたが、もう
受かる気がしない。
支店内でも俺は受かって当然と言われていただけに回りも同様してるし、俺自信も屈辱です。



735〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 09:19:48.37 ID:aK4kzdIR
725さん
同感です。
うちの支店は全員落ちました。
俺は社員と変わらない仕事をしているので余計腹がたちます。
もう夜勤も日祝もやる気がしなくなってきた。

736〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 09:22:08.98 ID:5kvZwCLy
>>734
難しく考えすぎだよ
会社が求めてるのは上に立てる人間
下の人間をうまく遣う能力があなたには無いって見極められたんだよ
737〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 09:56:32.68 ID:xuA5w0j8
残念ながら、自己評価は高く(甘く)なりがちだ・・・
「お前なら受かる」は季節の挨拶程度に捉えておいて、

今やるべき事は2つ!
@普段の仕事を頑張って”支店(所属課)順位の1位OR上位をキープ”
Aとにかく受験し続ける
後は、その支店に何人の合格枠が存在するか!(これは、受験者では
どうすることもできない=運)
この2つを続ければ必ずいつか合格する!
738〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 09:58:32.52 ID:AVG2F4d7
>>737
普通の人なら他で就職口探した方が早い
739〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 10:08:45.98 ID:xuA5w0j8
追記すると
同時に、他の就職先を探したり、資格の勉強したりする
選択肢は多いに越した事はない。
固定勤務のゆうメイトは、時間が作りやすいから資格の勉強はやりやすいと思う

ただ、他に就職 と 郵政で正社員 どちらが早いかは、その人のスキル次第!
なかなか郵政社員と同等の就職先が簡単に見つかるとは思えないが・・・
740〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 10:12:05.64 ID:C0GPkUV6
>>735
そう思ってるのはお前だけ。
現実見ろよ。クズ。
741〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 10:22:22.70 ID:aK4kzdIR
740
貴様が消えろや
742〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 10:22:58.06 ID:vAYmxhfQ
お前なら受かるって受験控えた子供じゃねーんだからw

上を目指せる人歓迎的なの言われてたじゃん?
だから大学でサッカー部の主将やってたこととか、
高校の時に生徒会長やってたこと話したら、面接官食いついてきたよ!
これってやってなくても証拠ないんだし、話作っちゃいなよ!次は!
やめる気ないのなら、やる気なくしても周りにそれ悟られるのだけはやめな!
見られてないとこだけ力抜けー
743〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 10:50:01.19 ID:6pO0HI4i
去年のそれとは格段に違うじゃないか… 去年はぼんやりしている人ばかり合格してるぞ
744〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 11:07:41.10 ID:/b3iOenc
でもまあこういう明確に点数化される試験じゃないんだから
ダメだったら諦めて他を探すか、ズルズルとバイトを続けるしかないんだよ。
こういう不確定要素満点の試験に何年もかけて挑むのはキツイよ。
しかもいつ制度が変わるか分からない。
745〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 11:44:14.13 ID:C0GPkUV6
>>741
悔しいのぉ、クズwwwwww
746〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 12:19:43.55 ID:qKFQ+MKe
こんなことに本気になっちゃうのが
もう頭悪い

もっとマトモな仕事について手に職をつけなさい
郵政のヌルい体質になれちゃうと民間で生きていけない体になっちゃうぞ
747〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 12:22:12.06 ID:5kvZwCLy
はっきり言うと
ゆうメイトから正社員はもう無理だと思うよ
今回の試験でハッキリしたよ
それを理解させるために落としてくれたんだよ
まじで就職探したほうがいい
こんなところに残っちゃダメだよ
甘えるな楽をするな
自分で動かないと正社員という身分は手に入らないよ
748〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 12:51:05.16 ID:6pO0HI4i
今回 合格した人って相当偉くなるんじゃないかな
749〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 13:05:09.24 ID:3LzDMlfg
年賀ノルマ達成?
カタログ販売も目標以上?
かもメールもふるさと小包も??
だから合格って..
それらが達成できて月々の手当もらってるんでしょうが
バカか
あっバカだから落ちたのか
すまん、その前にゆうメイトの時点で駄目人間て分かってたわ
750〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 14:07:30.81 ID:DSkulQRm
北海道の報告無いね
751〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 18:31:55.56 ID:5kvZwCLy
速報:期間雇用社員から正社員への登用、最終合格者数 5/2
http://densobin.ubin-net.jp/headlines12/images/0502_toyo.png

448人だってよwwwwwwwwww
752〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 19:47:03.41 ID:5+5OsQg0
ここまで厳しい結果になるとは誰も予想してなかったな
前もって採用予定人数とか掲示してほしいもんだ
まあ、営業やらせる為なんだろうけどさ
753〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 19:49:57.90 ID:5kvZwCLy
非正規社員から正社員への登用にかかる最終合格者数について
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet011681.jpg

合格率2パーセントwwwwwwwwwww
ムリゲーすぎるwwwwwwwwww
754〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 21:43:52.36 ID:5kvZwCLy
破綻は、昨年から規定路線。
TPPで郵便潰れるとか言ってるが、先に政権交代で西東馬鹿次郎が退陣させられるのは、確実だ。
そっからが問題でおそらく本格的な非正規リストラが始まるよ。

経営陣が成果主義を語り出したら社員も、マジで危険信号だ。

収益改善に打つ手なしだから給与体系は、著しく変わり続ける。

この流れの最中に、思わぬ時期に破綻して社員が万人規模で整理解雇が訪れる。

腹くくれてない社員が多いと思うがな。
もうダメだよ
この会社に幸は、無いYO
755〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 22:56:54.82 ID:W7kF5pRX
亀井チルドレンは流石に酷いと思ったが、今回も同じ流れだな
756〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 23:49:56.09 ID:vAYmxhfQ
>>753
マジか!
俺なんで受かったんだろ…。
IKEA福岡店のフルタイマー受かって保留にしてもらってたけど、こっち選ぼ
757〒□□□-□□□□:2012/05/02(水) 23:53:15.67 ID:CiJmDjsc
>>756
容姿が良いからだよ
うちのセンターの合格者ってイケメンしかおらんかった
758〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 00:13:12.97 ID:95yucC6k
合格してた 一次から63人受けて2人しか合格してなかった
隣の大きな支店は0人でした 他の支店も0 122人受けて2人です去年は本当に棚ぼたなんですね
759〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 00:43:29.03 ID:cSYbBCVY
               _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{ あきらめたら…
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;' 
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
760〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 04:37:55.49 ID:M6ldjK8Z
>>758
でも去年落ちた人がまた落ちたんだから去年が特別だったわけでもないでしょう。
普通に考えればわかることですけど。
761〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 08:46:34.84 ID:95yucC6k
合格したが まわりの目が怖い
762〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 09:14:54.68 ID:hAQKVpHd
おめでとう、採用支店は他支店だけど頑張ってね
763〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 10:23:21.01 ID:SjLcR+JA
落ちたやつは営業成績が足りなかったんだよ。
来年は全てのノルマの3倍は売ることだな

営業もっと頑張ればきっと正社員になれるよ
もっと頑張ろう!

764〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 10:27:10.07 ID:lTSHI1Su
( ゚д゚)、ペッ
765〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 10:42:34.46 ID:rIw32uoq
>>764 これとない最高な顔文字だよな
766〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 11:18:37.96 ID:o/iCcqEE
>>762
やはり自支店採用はなしの方向かな?
767〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 13:08:21.28 ID:JSZrdX7N
他支店か〜頑張りがいがあると思うしかないか…気合い入れ直すわ。
768〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 14:05:25.07 ID:o8XYszFE
新東京しか知らない人間が小さい支店で即戦力扱いでスタート
ワクワクしてくるはなしだな
769〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 14:07:14.30 ID:+abVV0+v
新東京や東多摩は圧倒的に楽だからな
770〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 14:10:54.88 ID:0VFmoOfL
新東京だけど正社員は楽そうだな
ゆうメイトが走り回ってる隣で数人で立ち話だからな
ゆうメイトは人数減らされてきてるから大変になってきてるよ
771〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 14:16:01.60 ID:0VFmoOfL
基本的には正社員採用されたら他支店配属にしてほしいね
少なくともうちの亀チルどもは合格した途端、全く仕事しなくなったから
はもそも月給制と正社員が全く同じ仕事してるってこと自体がおかしい
772〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 14:37:24.09 ID:YGBUs1ja
>>770

気分は晴れたか?(笑)
773〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 14:53:56.15 ID:EKQcJUA8
単黒を達成したら次は、どうするつもりなんだ?
計画をきっちり立ててるのか?
774〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 15:01:46.16 ID:hAQKVpHd
少しでも赤字を減らすなら交通費削減も必要だよね
775〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 15:39:20.34 ID:YIaNDYFC
切手や歳暮なんかの金にならんものもどんどん切り捨てるべきだ
776〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 15:49:45.99 ID:j4bdqHpv
>>775
切手?
777〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 15:58:25.11 ID:95yucC6k
770 新東京の正社員は楽しとって ゆうメイトが必死に働いてる… そんなんあかんやろ 正社員は格下げしろや! 今後はそういう流れやぞ! こころしとけ
778〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 16:23:50.97 ID:2vNyoeDH
うちの支店(正規、非正規あわせて現在500人程度の規模)
今回まだ合否発表ない
これってどういうこと?
779〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 16:26:16.37 ID:95yucC6k
合格者0人ということだね
780〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 16:33:49.32 ID:SjLcR+JA
合格者0人ということだね
781〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 16:36:04.44 ID:2vNyoeDH
まじですか?
全員不合格でも、通知くらいはされないの?
782〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 19:05:58.87 ID:N22f0jH0
>>781
なんか毎度そういう人が出てくるけど
自分から聞きにいかないの?

聞いたのにダメだったの?
783〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 19:33:06.72 ID:+M08+Zgf
あきらめて他あたったほうがいいよ
784〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 21:20:16.92 ID:95yucC6k
合格者は各支店の支店長が本社からの通知を手渡す
785〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 21:46:57.98 ID:2vNyoeDH
1人たりとも合否を言われず、
課長に聞いても課長達も何も聞かされてないそう。
不合格にしてもハッキリ言われてないので
皆で諦めきれずにいます。
786〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 22:07:07.80 ID:96usAnfZ
確実に結果は来てるからと課長に支店長からどうなってるのか聞いてきてもらえよ
人生左右する試験の結果だ
787〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 22:09:55.40 ID:ibprKo+f
うちもまだだよ。支店長休み明けに出てくるから。同じく500人規模支店だ。だから課長に聞いても知らないって。
788〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 22:33:43.69 ID:95yucC6k
それじゃ 合格者は連休明けに支店長室に呼ばれると思います
789〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 22:53:05.52 ID:aqyS5CMk
うちの支店長も連休明けまでずっとゴルフ行ってる
790〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 23:44:08.72 ID:hFkMw+n0
合格率2%って・・・。
交通事故で死ぬ確率の方が高くないですか?(汗)
791〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 23:59:56.48 ID:95yucC6k
その合格率2lとか
全国で480人しか合格者がいなかったとか ソースあるの?
792〒□□□-□□□□:2012/05/04(金) 00:15:31.08 ID:uPu9XsTu
何処の支店長もゴルフばかりか。
しょせん非常勤ごとき、
どうなろうと他人事なんだな。
793〒□□□-□□□□:2012/05/04(金) 00:35:26.01 ID:MKU/pZQ1
当初事業の合格枠は600だったらしいが吸収されるからか局に100取られた模様。
794〒□□□-□□□□:2012/05/04(金) 01:27:54.61 ID:gQ+ME8rL
おまえら、正社員になるその時まで八方美人演じとけ。

支社には少なからずネタを持ってくる工作員がいた。

嫌われると隣人に蹴落とされるぞ。

795〒□□□-□□□□:2012/05/04(金) 02:32:18.15 ID:gWJEbSei
去年の棚ぼたは合格率22% 今年は500/19000人 2%てどういうこと?これじゃあ来年はないだろう
796〒□□□-□□□□:2012/05/04(金) 02:39:55.91 ID:JAlTetzH
来年だってあるだろう 0.5パーセントくらいで。。。
貯金の金利だってどんどん下がってるから同じ道程だな
797〒□□□-□□□□:2012/05/04(金) 02:47:50.94 ID:cAv+Pc+Z
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwww
798〒□□□-□□□□:2012/05/04(金) 02:58:25.32 ID:gWJEbSei
厳しいね今後は合併で賃金カット リストラになるだろうね うちの支店はまずJPEXのSDがいらないね
799〒□□□-□□□□:2012/05/05(土) 07:54:59.07 ID:jwI418IB
 
元配達員の人生を歌った実話にもとずいた歌です
休憩を削って仕事をしていた彼が配達帰りに
横断歩道を歩いていた男性と衝突し死亡させたものです
事故後、彼は仕事のスピードを最優先していた自分が
傲慢だったと反省し配達員を退職、
土木作業員として一生懸命働き給料のほとんどを
被害者遺族に仕送りしていた

さだまさし 「償い」
http://www.youtube.com/watch?v=9KGro0gAZAE
 
800〒□□□-□□□□:2012/05/05(土) 16:27:42.18 ID:nk7VDwvy
801〒□□□-□□□□:2012/05/05(土) 18:41:23.49 ID:6hGDKI+/
月給制かわいそす
802〒□□□-□□□□:2012/05/05(土) 20:41:07.48 ID:ARb+NYv7
2日、課長から合格だったと聞いた。
803〒□□□-□□□□:2012/05/05(土) 21:03:05.72 ID:YpJcs6Rs
合格した人はおめでとうございます。
うちは全滅なんだろうな。
一切の合否通達なし。

落ちたなら落ちたで、
さっさと教えて欲しかった。
支店長はずっとゴルフだそうです。
勝ち組の支店長にバイトの気持ちなんか
分からないんだろうな。
当支店は該当無しと、
課長に言えば済む事なのにさ。
804〒□□□-□□□□:2012/05/05(土) 21:22:24.83 ID:HsVIePST
試験受け続けてる人をなんか素直に応援できないな。
見ていて痛々しいというか可哀想になってくる。
お前ら傷付き過ぎ。
鮭の川登りじゃないんだからそこまで命懸けにならんでも。
805〒□□□-□□□□:2012/05/05(土) 21:25:46.99 ID:jwI418IB
傷ついて傷ついて戦いに勝ち残れるのは1割だけ
まるで厳しい生存競争のようだね
806〒□□□-□□□□:2012/05/05(土) 21:32:40.50 ID:YpJcs6Rs
転職も難しく
将来も老後も不安

笑われようと
痛いと言われようと
受け直すしかない
807〒□□□-□□□□:2012/05/05(土) 22:24:38.04 ID:iIZ4ZIK2
『努力は必ず報われる』

AKB48チ−ムAキャプテン
高橋みなみ

808〒□□□-□□□□:2012/05/05(土) 22:34:34.60 ID:rn7amdy3
うちの支店の人受かったなあ
入ってまだ3年ぐらいの人なのに
809〒□□□-□□□□:2012/05/05(土) 22:43:45.11 ID:M2PERQ/Y
>>803
合格通知は支店長あてに来てるんだろうから支店長が開けるんだろ?支店によりけりだろうけど。多分ゴルフから帰ってきて開封するんだろ。そんなネガティヴになるなよ。
810〒□□□-□□□□:2012/05/05(土) 22:44:05.00 ID:1bes3A68
登用人数が減っても受かるやつは受かるからなw
やるべきことをやってる奴が受かる。自爆しまくれw
811〒□□□-□□□□:2012/05/05(土) 22:47:30.08 ID:jwI418IB
営業成績は大事だな
数字がすべてだぜ
812〒□□□-□□□□:2012/05/05(土) 22:49:26.35 ID:7uewe+wb
新一般職の新情報ないのかな?
今回二次で落ちた月給制です@
813〒□□□-□□□□:2012/05/05(土) 22:52:31.62 ID:1bes3A68
登用落ちた人がすんなり一般職になれるわけないだろw
冷静に考えなさいw
814〒□□□-□□□□:2012/05/05(土) 22:53:14.90 ID:jwI418IB
新一般職の採用者は正社員のみです
815〒□□□-□□□□:2012/05/05(土) 22:57:48.26 ID:7uewe+wb
組合説明では月給制、短時間が新一般職の対象になると思われますって言ってたが・・
説明した役員の単なる推測だったのか・・
816〒□□□-□□□□:2012/05/05(土) 23:01:41.03 ID:1bes3A68
「思われます」って時点で推測だろw
817〒□□□-□□□□:2012/05/05(土) 23:01:52.14 ID:jwI418IB
人生にチャンスは何度もくるものではない
818〒□□□-□□□□:2012/05/05(土) 23:03:10.55 ID:1dwpSWAj
うちの支店ではまだ入って一年半くらいの人が受かったよ スゲエ
819〒□□□-□□□□:2012/05/05(土) 23:30:07.25 ID:wVU88Pqx
>>807
どのような形で報われるか、はまた別だけどな。
820〒□□□-□□□□:2012/05/05(土) 23:38:23.72 ID:WF30P5uI
>>815
俺は組合の人から月給制は無試験、面接のみで採用とも聞いたけど、どうも眉唾ものだな。
821〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 00:25:05.63 ID:GWQ3LZaH
いくら自爆しても無理な奴は無理。
822〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 01:10:07.41 ID:0z1ONNa7
>>820
面接のみって、今回の試験だって二次試験のみだったんだぜ?
それなのに落ちたなら新一般職採用試験だって落ちるんじゃないの?
823〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 01:28:22.04 ID:7xOGCu6N
今回の厳しい登用試験に受かった人達を 本社はかなり期待しているみたい
824〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 05:03:19.58 ID:KpfoHzRy
>>818
一年半って受験資格無いだろ
825〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 08:54:32.42 ID:GWQ3LZaH
>>824
支店長のポークビッツでもしゃぶったんだろ
826〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 08:55:49.10 ID:Goo7hSfR
俺もしゃぶりたい
827〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 09:50:45.58 ID:nIWV6enF

人生に大切なことは、

五文字で言えば「上を見るな」。

七文字で言えば「身のほどを知れ」。


上を見なければ、上を目指して挫折して苦しむこともありません。
身の程を知れば、分をわきまえれば、無謀な夢を抱いて挑戦し、
失敗して苦しむこともありません。

828〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 10:01:02.90 ID:+giVKnrs
>>827
そんなこといってるから郵政からは大人物がでてこねえんだよ

郵政に人無し

上を見ろ、もっと見ろ。そして出来れば殴ってやれ
身の程を知る必要などない。なんでもやってしまえ。

空気を読めというのが強すぎるんだよこの職場は、その結果この有様
もっと出過ぎる奴が出てきても良い
829〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 10:30:01.31 ID:ZDaK3CIe
社員登用なんて受けるから傷付くんだよ。
ずっと受けなければ傷付かない。
これぞ無敵の防衛術。
無敵の防衛術で俺は再び人生のリア充を目指す。
830〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 10:31:54.64 ID:nIWV6enF
ゆうメイトから正社員登用されても新卒採用組社員より年収100万ぐらい少ないんだよな
ここで頑張るぐらいなら他社いったほうがいいわな
831〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 10:34:11.73 ID:UTv8bR1M
>>830
初耳なんだが
832〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 10:36:30.22 ID:hvi4/hDD
100万かどうかは知らんが、
たとえば30歳で中途入社と新卒入社で30歳になった人を比べれば、
当然新卒入社で30歳になったヤツの方が給料は高い。
当たり前だろ。
833〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 10:38:26.45 ID:nIWV6enF
正社員の給与は、
@新卒正社員用の給与
Aメイト上がりの中途採用用の給与
2種類の給与形態があるんだよ
834〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 10:41:04.41 ID:nIWV6enF
基本的にベースアップ額とかが違ってくるよ

これは東京の場合
赤が新卒組
黒が中途組
地方だともっと少ないよ
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet011733.jpg
835〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 10:42:56.10 ID:UTv8bR1M
新卒組ってそういうことか

23歳新卒の初任給よりは30で登用されたメイトの初任給のが高いよね?
836〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 10:48:11.19 ID:Lj7bqWem
他人の給料の分析する前に、やらなきゃいけない事が山程あるだろう?
837〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 11:01:03.25 ID:GKYHYnbj
ハハハ
838〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 11:07:59.14 ID:N8QhEHJe
>>815
平成20年の沖縄大会では「短時間職員の皆様には、登用一期生になっていただきます」って断言してたんだぜ…
それが今どうだ?
そういうことだよ
839〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 11:10:11.47 ID:hvi4/hDD
>>833
ねえよ
最初の俸給級の計算が違うだけ。
以降は同じ。
840〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 12:03:12.99 ID:XBiEgj1J
>>839
これが正解。
つまり特別昇給ばんばん貰って、早く昇級していけば、10年後には新卒入社の同級生を抜かすことも可能。
お前ら既存正社員より優秀なんだから可能だろ?
841〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 13:07:45.27 ID:0GTbR4qu
明日は、支店長から合格通知をもらうの?
842〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 13:18:36.68 ID:GWQ3LZaH
不合格者にのみ皆の前で不合格通知を配布する鬼畜システムにすれば、楽しいことになると思う
843〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 14:00:52.25 ID:0GTbR4qu
合格通知をもらう人は、どっかの部屋で支店長からもらったりするわけ?
それか自分の課の人のいる前でとか?
844〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 14:12:01.22 ID:7xOGCu6N
すまぬ 1年半ではなく 11年半でした 若く見えるけどおじさんでした
845〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 15:05:28.84 ID:UTv8bR1M
>>843
支店による

合否通知ごときで大げさな儀式をするところもあるらしい

ウチは課長あたりがチョイチョイって呼ぶから行ってみたら
「はいこれ。合格」で終わり
不合格でもチョイチョイって呼ぶから行ってみたら
「はいこれ。めげずに頑張ろうね」で終わり
846〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 15:10:33.20 ID:0GTbR4qu
不合格でも通知くるの?
847〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 15:26:50.45 ID:VVKtcIv4
俺も課長からだった。でっけー声で「正社員登用結果を発表します。合格です」ってわざわざ、注目集めて発表

嫌すぎた
848〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 15:37:47.98 ID:0GTbR4qu
>>847 合格の通知の紙も課長からもらったの?
849〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 15:41:37.99 ID:OlmtxnmT
>>840 中々そんなにうまくはいかねーよ
まぁ20代とかで若くて登用された奴なら十分可能性はあるが
850〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 16:05:30.14 ID:VVKtcIv4
848さん 課長に貰いましたよ。ペラペラのハガキみたいなのを
851〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 16:35:40.97 ID:4GN9N5Zj
連休明けに合格と言われる事は
ないと思う、どう考えても。
良い話ならさっさと教えてくれてるはず。
該当無しだから発表しなかった、
する必要が無かっただけかと。

ヤケ起こされて皆にサボられたら
給料割高な社員を祝日に出さなきゃいけないのが嫌だから、だと思う。
少なくともウチは。
852〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 16:40:18.41 ID:N8QhEHJe
少なくとも今までは「何日も放置されてたけど受かってた」という報告は見たことない
853〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 17:07:57.71 ID:bt36hOdx
時給制から月給制になった場合、社員番号って変わりますか?
その場合、社員証が再発行されるのでしょうか?
854〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 17:12:16.40 ID:gi0eKtCY
>>853
社員番号変わりますよ。
でもうちでは社員証はそのまま使いまわしでした。
855〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 17:27:41.04 ID:d/o/uQeT
ウチも社員証使い回し。
だから社員番号2つ持ちに。
856〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 17:44:34.77 ID:F6LiAGSM
支店長不在だからうちは連休明け発表。書留勝手に開けれないからなwつまり明日だ。
857〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 18:03:15.99 ID:4GN9N5Zj
1日2日 は平日でしょ
それも休む支店長なんているんだね
ウチは1日はいたのに発表しなかったから

そして明日から何も無かったように
営業だの対話だの言うんだろうな
アホ支店長
858〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 18:27:03.66 ID:0GTbR4qu
月給制から正社員になったら、また社員番号変わりますか?
859〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 19:02:50.74 ID:VVKtcIv4
発表日ってのが決まっていてだな、支店長が休みでも課長が発表するぞ
860〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 19:23:51.50 ID:qXTFTJxA
>>858
変わんないと思うよ
861〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 19:29:59.66 ID:7xOGCu6N
オレは5/1休みだったから5/2の仕事中に電話掛かってきて 支店長室に呼び出された 合格通知をもらったとき涙が出そうになり 指を一本突き上げて天を仰いだよ
だが みんな不合格のため 素直に喜べないし 正直それまで仲良かった奴らがよそよそしい。
862〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 19:32:54.23 ID:g7SDgjsT
>>858
月給制は正社員と同じ番号。
863〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 19:33:03.27 ID:yLG3w8KI
>>823
前回のゆるい試験に落ちた人も多数含まれてるかと。
864〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 21:11:47.78 ID:ymcaDUNa
確かに、合格した時は感激したな。支店長や課長も普段は鬼のようだがこの時
ばかりは、仏に見えた'`ィ(*´ェ`*∩
865〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 21:43:50.16 ID:i1xXpBvl
僕は昼休みを削って頑張ってるんですけど!

法令を守れん奴が正社員になりたいだと?
無理だなこの運行記録が証拠だよ。
866〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 00:39:45.28 ID:eTFpT795
>>861
きみ、部外者だろ
867〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 04:48:58.92 ID:XZw45aTM
↑何故?
868〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 09:50:00.33 ID:twXjwvmf
>>861
カズみたいだな
カッケー
869〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 10:14:05.68 ID:HXFUoIiZ
6月に正社員登用
870〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 13:12:12.89 ID:Oc4nhPG4
受かってました。
自支店での採用ではない場合、勤務地っていつ言われるんだろうか…
871〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 13:49:09.43 ID:UlSf/wBL
現正社員の異動がはっきり決まってからじゃね?だからギリギリまで判らないと思う。6.1の二週間から10日前と予想。
872〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 16:06:20.45 ID:Oc4nhPG4
じゃあ県外異動だと引っ越しが大変だね
まぁ致し方ないか
873〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 19:16:09.86 ID:SCSVAhPq
合格した〜。これまでの事、すべて帳消しだ〜。
874〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 19:27:50.14 ID:qwyk/waE
その気持ち分かるよ、今までフリーターだの色々と言われてたけど、6月1日からは正社員だからね。
875〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 19:27:58.09 ID:kgXLeTgc
合格された皆さん、おめでとうございます。
私は去年月給制になり、第一回、二回棚ぼたで落選中です。
何かが足りないから不合格なのでしょうが、やはり面接試験ですべてが決まるのですかね?
876〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 19:34:20.90 ID:pRIA2K4L
所属長評価や地域の人員の過不足状況、レポートの出来などもあるでしょ
877〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 19:39:51.79 ID:OfYxjUPg
>>873
オメ
ちなみに自分のどこらへんが良くて合格になったんだと思う?
面接はばっちりだった?普段の仕事ぶり?営業?全般?

>>876
「やはり〜でしょうか」
っていうのは的外れ

これ豆な
878〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 19:58:13.79 ID:OfYxjUPg
ってそんなの聞いてもしょうがないか

仮に合格者10人が10人とも「面接が全てでした、他は関係ないようです」
って言ったとしてだ、「じゃぁ、営業やりません」「じゃぁレポートは手抜きします」
とはいかないもんね。結局は全部頑張るしかないもんね
879〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 20:09:59.38 ID:moJxGacm
201X年、郵政は赤字の炎に包まれた。
それなのに社会不適合者の烏合の衆を集めて選抜試験して社員の質は地に堕ちた






880〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 20:10:54.72 ID:Xy7nJh7n
去年月給になって今回の登用試験で合格した。
周りから厳しい月給制試験に受かったのだから今回も受かったも
同然だなという空気があってプレッシャーがすごかった。
自分が今回の登用試験で気をつけた事は、
面接は採用側がどういう人物を欲しているのか考えて、
嘘にならないようにそういう人物像を強調した。
もちろんビジョンレポートもそういう事を強調したよ。
営業とかも大事だろうけどそれが一番では無い事は確か。
自分より営業すごい人がいっぱいいて、みんなダメだったから。
881〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 20:22:59.30 ID:WIdh7KdK
時給制の時は試験受けなかったの? 受からなかったの?
882〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 20:27:36.04 ID:e/eBlr0S
たかが正社員になれたぐらいでそう勝ち組気分になるなよ。
はっきり言ってかわいそうな人間だぜ。
目先の肩書きや安定にとらわれて人生で大切なものを見失ったら終わりってことを忘れるな。
883〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 20:34:18.06 ID:yre5LQ4Z
>>882
多くの人にとって、人生で大切なものな一つに「安定」はある。
884〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 20:46:02.54 ID:Nv57o/N5
営業は関係ないだろ、年賀10枚でも受かってる人間がいるんだから
885〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 20:51:32.94 ID:Nv57o/N5
うーん、ぶっちゃけどこまでいってもバイトは負け組みだけど
登用試験に受かれば最低でも引分けくらいにはなるよ
886〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 20:51:37.88 ID:OfYxjUPg
>>884
自信を持って言い切れるんならそれでいいんだがな

まぁ、支店によっては営業成績が所属長評価に直結したりもするんだろうし

ちなみにウチは誰も営業しない支店
このスレに影響されて年賀状1000枚かったらメイト700人くらいの中で9位になった
887〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 20:53:24.06 ID:OfYxjUPg
>>884
あと、面接時に営業の話題が出ることが多いわけで
しっかりやってればその時に答えやすいってのもあるな
888880:2012/05/07(月) 20:56:29.19 ID:Xy7nJh7n
>>881
特定されそうだから詳しく書けないけど、
第一回棚ぼたの時は諸事情で受ける事が出来なかった。
去年月給制試験の受験資格が得られたから(A+を2年?)
月給制試験を受けた。
889〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 20:57:17.22 ID:Nv57o/N5
>>886
それで前回受かった私がいますw
890〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 20:59:35.76 ID:Nv57o/N5
>>887
ああ確かにそのとおりかも、でも受かっちゃえばこっちのもんだと思ってたから
100倍ほどホラ吹いたw
891〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 21:00:10.28 ID:qFRY7/Ye
まあでも最終的に今回の登用者の多くは
貯保だったり営専だったりに回されるだろうから
営業が苦手な人は淘汰される運命だろうけどね
892〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 21:05:23.23 ID:Nv57o/N5
うわーまだ牽制かけてる社員がいるのかw
貯保だったり営専にまわされるのは既存の社員が先だってよ
バイト上がりの人間すぐ回すわけないだろw
頭悪すぎw
893〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 21:17:08.70 ID:5sg1IVF/
自宅から遠い支店やセンター配属の場合引っ越しするだろうけど
物件探し、不動産屋と契約、引っ越しを
2週間から10日前の間に済ませろと?この会社の人事っていつもギリギリだよな。

民間に勤める友人曰く仕事の引継ぎや新居の手配とか考慮して1ヶ月以上前に辞令が普通だそうだが。
ここは普通じゃないのか。
894〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 21:26:03.28 ID:yre5LQ4Z
>>893
ここっていうか公務員の辞令はこんなもん。
その風習を引き継いでる。
ついでに言えば特に引き継ぎが必要な仕事でもないしな。
895〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 21:39:41.56 ID:qwyk/waE
合格した人は手続き書類は貰ったのか?
89623区内:2012/05/07(月) 21:41:21.88 ID:Z0tyYLOK
まだ
897〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 21:42:26.07 ID:nkNUZ7kf
昔は信じられない時期に異動があったらしいしな
898〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 21:45:16.45 ID:65VikhsP
>>882
というか、スタートラインだよ
社会人として認めて貰う為の最低限のスタートライン。
当然そこから人生で大切なモノを見つけたり、育てたりして
より人間性と社会性を高めていくんだよ。
屑メイト数十年とかじゃ見失うとか以前のお話な。
居心地の良い非正規身分かもしれないが
それはただの負け組やで
899〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 22:00:15.64 ID:DwW31vbI
今私たちメイトに大切なものは
会社や正規の事を語り合うことじゃなく
一人前になる為に努力を惜しまないこと

900〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 22:00:35.02 ID:y57fT4ZE
郵政に来たら負け組だったと旧国鉄から来た人が言ってましたw
901〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 22:07:42.13 ID:eTFpT795
そんなことを言ったらバブルの時は公務員全体が負け組でした
902挙式にて:2012/05/07(月) 22:08:10.50 ID:9vHMUYJ8
この仕事で一人前になるってどういうことですか?
903〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 22:08:51.22 ID:y57fT4ZE
いやいや、今の話だよw
バブルの時じゃねーよ
904〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 22:25:28.46 ID:AcvGUQ+F
みんなが受けるから一応俺も受けてみるか
→落ちてもともとなんで勉強一切せず
→試験は国語と性格診断は一応考えて解いたが数学は全て適当に塗った
→俺だけ一次突破
→受からなくてもいいから面接はぶっつけ本番でいいや
→受からなくても凹まないから言いたいことを言ってみる
→合格

ちなみに時給制です。コネとか一切なし。

こんな奴もいるんです。なんだろう、タイミングかね。
905〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 22:52:49.45 ID:wsq7mbcg
運がいいですね。
906〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 23:00:41.31 ID:y57fT4ZE
郵政社員は年賀葉書販売窓口みたいなものですからね
アムウェイとかと一緒ですよ
907〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 23:17:32.76 ID:s6mbZ/qx
月給 落ちた
合格したのは月給制支店営業トップ3の三位君。
908〒□□□-□□□□:2012/05/07(月) 23:28:46.03 ID:y57fT4ZE
>>907
おめでとう
給料下がらなくてよかったじゃん
909〒□□□-□□□□:2012/05/08(火) 00:35:22.39 ID:kZnDBUxh
そういえば、組合の春闘で月給制の給料を月額2000円値上げで決定らしいが、それっていつの給料から反映されるの?
今度の(5/24)の給料から?
910〒□□□-□□□□:2012/05/08(火) 00:56:50.89 ID:afj5zoFg
5月に4月分も支給
911〒□□□-□□□□:2012/05/08(火) 02:11:53.09 ID:pOVkbx6W
え?それって5/24に4000円上乗せされるってこと?
912〒□□□-□□□□:2012/05/08(火) 03:00:13.40 ID:u5+vc0L8
>>911
遡って支給されるんだよ。
913〒□□□-□□□□:2012/05/08(火) 03:32:00.34 ID:q9B/B3ub
まあ オレらの今の状況は高校野球で言えば県の地方予選を4位以内で勝って県大会に出場ってとこだね 甲子園までは県大会制覇 地方予選2位までだからな
目標は全国制覇ぜよ
たかが正社員になれたからと言って喜んでないで ぬるま湯に浸かることなく 今まで通り、いや今まで以上にアグレッシブに頑張って会社を盛り上げようじゃないか!
なあ そうだろう?

914〒□□□-□□□□:2012/05/08(火) 07:53:27.95 ID:kDOORRmI
おまえら任期制の自衛官やればいいんじゃね? 宿、飯無料で二年間やれば60万退職金出て有給休暇は24日 週休二日、年末年始もお休みだよw
915〒□□□-□□□□:2012/05/08(火) 08:02:57.63 ID:Sobm3dAJ
民主政権下で増えに増えた移民300万人を強制送還できる?無理じゃない?
じゃあ日本人はこれからあの移民たちの生活の面倒をずっと見続けなくてはいけないね
月々20万の生活保護を与え日本の国民健康保険と扶養控除は中国の親類縁者まで恩恵にあずかる
その負担は日本人の鋭金からだけど、みんな黙ってるところを見ると賛成なんだね。

自分の子供を将来奴隷にする移民たちを、自分の給料から高い税金を支払って
日本人の命の続く限り、貴方の子どもの命の続く限り、あの中国人や韓国人や
訳の分からないちゃらんぽらんな外国人を養い続けるんだね。

貴方はすでに奴隷だけど貴方の子供はもっと酷い待遇の奴隷になる。いいのか?日本人?

また在日朝鮮人による車突っ込みテロ!住釜 涼(20) 日本人高校生の列に
車を突っ込ませ15歳を死亡させる。

 韓国の兵役が今年から在日朝鮮人にも摘要になりそれを逃れるために各地で在日による、日本人子供殺しも兼ねた
 車突っ込みテロが多発しています


916〒□□□-□□□□:2012/05/08(火) 08:46:51.07 ID:WJJoG9ZY
>>914
そんな気持ちじゃ教育期間中にリタイアするってw
917〒□□□-□□□□:2012/05/08(火) 12:00:51.88 ID:VvaMQc3q
職場に元自衛官がいたが虐められて消えたわ
918〒□□□-□□□□:2012/05/08(火) 13:32:36.46 ID:G5huuR+a
いじめとか最低。

そう考えると郵政は、中々最低の会社だな。


まあ休みがあるから、精神的余裕があるだけマシだろうけど。
919〒□□□-□□□□:2012/05/08(火) 13:47:00.59 ID:G5huuR+a
確か自衛官は、保険だか年金だか退職しても、一生関係してくると聞いたが。

だから、迂闊になるべきじゃないと思ってるんだが。
920〒□□□-□□□□:2012/05/08(火) 20:08:47.31 ID:cj4iajf5
今では、自衛官も簡単にはなれません。郵便局やめて自衛隊は務まりませんな
921〒□□□-□□□□:2012/05/08(火) 20:34:32.23 ID:WJJoG9ZY
幹部じゃなければ50代前半で退職だしな
922〒□□□-□□□□:2012/05/08(火) 20:44:35.56 ID:0a3kHZjj
内務だけど
先月、区分能率の査定があった
結果ってもうわかっているよね
担当課長に聞けばわかるかな?
今月の給料でわかるか・・
923〒□□□-□□□□:2012/05/08(火) 20:56:17.46 ID:8o336Ym1
今年中に月給から正社員登用の試験ってあるの?
924〒□□□-□□□□:2012/05/08(火) 21:03:05.48 ID:fFOSs73J
課長から聞いたけど3ヵ月後にあるらしいよ・・・
なんだそれ・・・
925〒□□□-□□□□:2012/05/08(火) 21:06:05.20 ID:q9B/B3ub
もうないだろう あっても合格率今回の2lよりも下回る確率だろう 赤字が解消されたら社員は募集するだろうが 赤字が解消されるのは当分先だし合併したらリストラが始まるんだろうな
926〒□□□-□□□□:2012/05/08(火) 21:07:07.52 ID:kDOORRmI
看護師の自衛官楽らしいよ だって戦争ないからw
927〒□□□-□□□□:2012/05/08(火) 22:35:48.56 ID:VsbcSoAf
   .//      /)
    <_」     //             ,,-''ヽ、↓ 日本郵便 
       、-//            ,, -''"    \
        \イ           _,-'"        \
         .'          /\           \
              __   //\\           \
  _/          /|[]::::::|_ / \/\\         /
   ゛         ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
         llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゛ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゛   ....:::.....  Y"   ∧_∧  /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<逃げて!逃げて!逃げてぇぇぇぇっっっ!
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゛u─―u-――-u         人  Y
928〒□□□-□□□□:2012/05/08(火) 23:52:15.27 ID:tN2e27Rf
>>926
海外派遣に当ると泣くぞ
929〒□□□-□□□□:2012/05/09(水) 02:38:57.17 ID:65n66VGM
>>925
俺も課長から不合格を言い渡された時に、
君はもう月給制にはなってるんだから大丈夫、今回はたまたまダメだったがその内また近い内に必ずチャンスが用意されてるからって。

何か課長の話では今回落ちて本当にガックリ来るのは時給制の方だって言ってたよ。
時給制はまず月給制にならなければ道が無いって…その月給制もかなり狭き門になってる為、なるのは容易では無い、と。

930〒□□□-□□□□:2012/05/09(水) 08:36:49.68 ID:b5+mwgRd
>>929
すぐ次の月給→正社員で救済措置的な試験をしてもらわない限りは無理でしょ
これで今の月給も「売れ残り組」になったんだから

次の時給→月給で狭き門を突破してきたスーパールーキーを採用して終わりじゃん
931〒□□□-□□□□:2012/05/09(水) 11:29:57.50 ID:XLyGHEDs
新一般職の対象が短時間職員と月給制というのはどこに載ってるのかな?
組合から来た冊子?局の掲示板には貼られてなかった
932〒□□□-□□□□:2012/05/09(水) 12:49:25.41 ID:jJKkLa1F
>>931
ネットでの状況を見ると、会社から組合に提示されているようだ
933〒□□□-□□□□:2012/05/09(水) 14:07:38.48 ID:QUCGntPq
934〒□□□-□□□□:2012/05/09(水) 14:29:41.19 ID:c9pxnrBg
無期雇用法案を前提に契約社員の縮小を進めていく考えらしい。
将来的に契約社員は5年未満の短期バイト的な位置づけになる。
そこで今のうちに長期で仕事の出来る(≒ランクの高い)契約社員を新一般職の正社員に取り入れていく方針だそうだ。
まずは月給制と短時間。
次に時給制A+3年以上の人が対象だと聞いてる。
 
>>933で斎藤社長が
「正規社員に新しい職種を作る。
将来もあまり給与が上がらないが、転勤がなく定型的な作業の職種だ。
これで非正規社員も吸収できるし、経営負担も軽減できる。
まずは郵便事業と郵便局で実施したい。」
と公式発言してるからまんざらでもないだろう。

935〒□□□-□□□□:2012/05/09(水) 16:28:27.91 ID:NvpJWzQJ
でも新一般職を適用するのって2017年度からでしょ
それまで無事で居られるかな
936〒□□□-□□□□:2012/05/09(水) 16:38:59.87 ID:I0oQmTr5
A+三年以上とか無理
937〒□□□-□□□□:2012/05/09(水) 21:22:57.02 ID:ZIrbku1f
なんだどのみち俺クビか
年賀一枚決して買わん!
938〒□□□-□□□□:2012/05/09(水) 21:52:34.94 ID:tlj/U4fr
とにかく今時給制なら、まずは月給制にならないと話にならん
何がなんでもAランク有りを二年間維持しろ
939〒□□□-□□□□:2012/05/09(水) 21:53:43.40 ID:tlj/U4fr
ごめん、誤爆
940〒□□□-□□□□:2012/05/09(水) 22:07:06.71 ID:ncRGGjhm
JPEXから来たSDはいらない あいつらGWゆうパックの配達1日10個しかしないで時給1500円+祝日手当てもらって それでずっとA+もらってやがる ミス無く通配やってノルマこなしてるオレはA+じゃないし時給も1000円ちょっと
あいつらは本当にいらね 赤字の根元だろ
941〒□□□-□□□□:2012/05/09(水) 22:30:58.41 ID:Xbv/mSJ4
月給制はA有二年じゃないだろ。
測定対象者なら直近の能率測定100%以上だろ。
942〒□□□-□□□□:2012/05/09(水) 23:27:47.98 ID:s9miJrFZ
>>938
> 何がなんでもAランク有りを二年間維持しろ
うちでは、区分機をやらないとなれない。
で、区分機をやるのは、何故か担務を決めてる
屑月給制メイトのお気に入りだけ。
943〒□□□-□□□□:2012/05/09(水) 23:34:30.11 ID:/DIZ6Pe2
コミュ能力も能力のうち
そういう力を持ってる奴とは上手く付き合うべきだ
媚びるのが嫌だというなら自営業でもやって下さい
944〒□□□-□□□□:2012/05/09(水) 23:37:26.44 ID:b5+mwgRd
>>942
ウチは30時間超6〜7年やってれば勤務中ずっとトイレで奇声を発しててもA+になるよ

仕事ができるかどうかは関係ない
逆に、なんでもできる人でも年数経たないとランク上がらない

ちなみに能率調査は自地域の通常棚の手区分のタイム
区分機しかしない人も小包しかしない人も全員が手区分で勝負
945〒□□□-□□□□:2012/05/10(木) 01:22:05.99 ID:8GhOT0ij
>>941
今週業企に聴きに行ったんだが、次回の受験資格については未定らしい
去年、時給→月給制試験にビジョンレポートが加わったように、受験資格も
刷新される可能性があるそうだ
作業能率云々関係なく、所属長推薦が無ければ受けられないシステムになるかもだってよ
946〒□□□-□□□□:2012/05/10(木) 01:41:29.61 ID:X1ABcTZX
>>926
「社畜の制度化」やなw
947〒□□□-□□□□:2012/05/10(木) 01:42:18.32 ID:X1ABcTZX
間違えた。>>934だった
948〒□□□-□□□□:2012/05/10(木) 15:58:44.26 ID:+2a0tSIg
ふっ、所属長推薦なんて言葉にどれだけ踊らされたことか・・・
949〒□□□-□□□□:2012/05/10(木) 19:09:03.86 ID:XRESuJx4
他支店へ異動とかあるでしょ?ないめいはいつ?
950〒□□□-□□□□:2012/05/11(金) 19:56:13.79 ID:m4+ocMCx
>>949
10日前
951〒□□□-□□□□:2012/05/11(金) 22:58:06.55 ID:GTAuP8cs
というか昨年の月給制の倍率はどうだったの?
952〒□□□-□□□□:2012/05/11(金) 23:12:27.25 ID:fzequPqO
>>951
関東支社で4900人受けて、190人の合格
他の支社は知らん
953〒□□□-□□□□:2012/05/12(土) 00:37:24.36 ID:JubigUBJ
ふむふむ 190÷4900=0.038…か 4lの確率で月給制契約社員か
んでもって その猛者どもが正社員試験の合格率は2lですと

そりゃ もう不可能に近い チックショー
954〒□□□-□□□□:2012/05/12(土) 01:53:58.38 ID:5EjlSFBX
あくまでうちの局の、
さらにうちの課に限った話になるが、
時給が超低めに設定されてる為、給料が安定してて時給制じゃ頭打ちになるのに対し昇級もある程度あり、
手当てもある程度充実してる月給制は実はかなり人気がある。

月給制になりたい奴なんて大勢居すぎて、
確かに去年はかなり狭き門になったみたいね。
中には「今より手取りが落ちるし、時給制のままでも試験受けられるので月給制にはなる意味が無い、時給制の方が二次は有利」なんて言ってる奴も居たが、
今回速攻一次で落ちてやんのw
しかももう試験すら無いとくれば今年度はさらに応募が殺到するだろうな。
悪い事は言わん、月給制試験は受けられるならどんどん受けとけ。
いい年齢こいて高校生みたいな時給という給料形態でアルバイトをダラダラ長年やってるぐらいなら、
まだ契約社員で働きながら毎年チャンスを与えられた方がよっぽど良い。


955〒□□□-□□□□:2012/05/12(土) 06:50:35.08 ID:xPbcjsMf
>>950 10日前は何日ですか?教えてください。
956〒□□□-□□□□:2012/05/12(土) 07:01:20.33 ID:8vGUxJZG
時給も月給も同じアルバイトに毛が生えた期間雇用社員なり
957〒□□□-□□□□:2012/05/12(土) 07:04:21.90 ID:qF6eYMRf
きみアルバイトって用語の使い方間違ってるよ
958〒□□□-□□□□:2012/05/12(土) 07:04:53.62 ID:PhCFpZ21
契約期間が半年延びるだけで、しかも給与が下がるおまけつきw
959〒□□□-□□□□:2012/05/12(土) 09:48:12.04 ID:bZA6lpb7
メイト=バイトな
960〒□□□-□□□□:2012/05/12(土) 11:32:44.40 ID:rFoowm6n
>>958
そんな事言ったって、一次試験で落ちてりゃ意味ねーじゃん
どうせなら月給制やってた方が良いよ
961〒□□□-□□□□:2012/05/12(土) 12:06:19.61 ID:JubigUBJ
もう一切、去年と一昨年のような【亀】棚ぼたは正社員は無くなる?
というか去年と一昨年の合格者であきらかにダメなのはメイトに落とせばいーのに
962期待!! :2012/05/12(土) 12:16:26.55 ID:CocYmy5g
期待!!
適切に以上はお願いします。
宜しくお願いします
http://uow.me/88
963〒□□□-□□□□:2012/05/12(土) 13:47:51.82 ID:4/zJOHA2
>>955
所属長に聞けよ…
しかしこんな奴が受かったとなると先行きも不安だな
964〒□□□-□□□□:2012/05/12(土) 14:14:44.49 ID:xPbcjsMf
21日か22日に、ないめいですか?
965〒□□□-□□□□:2012/05/13(日) 02:11:10.21 ID:ov2+dpDM
月給制の給料が17万。仕事が出来ない、間違える、したたか、局長が内申を良く書けば、受かる。オオ○ブエツコ、不要。だから45歳のオバハンは、パートでええ。17万の働きもしない、切っちまえ
966〒□□□-□□□□:2012/05/13(日) 08:35:21.01 ID:rcgqNxY3
>>964
転勤なら10日前内命だが、採用(登用)の配属通知はまた別の話だよ
967〒□□□-□□□□:2012/05/13(日) 09:29:46.00 ID:DnZ6S6f1
>> 966の方へ  配属通知は21日より前になりますか?ぜひ教えてください。
968〒□□□-□□□□:2012/05/13(日) 11:01:25.46 ID:C1d8K4Zn
>>934
五年未満はやっぱり首切られるの?
969〒□□□-□□□□:2012/05/13(日) 11:10:36.16 ID:E5UEE2C+
古株ゆうメイトがよく言う「使えない社員」が退職したら
月給制をその後釜として新一般職として採用し安く使うということですね
970〒□□□-□□□□:2012/05/13(日) 11:19:29.40 ID:C1d8K4Zn
>>969
なるほどそういうことか。
971〒□□□-□□□□:2012/05/13(日) 16:32:53.20 ID:IImv9aS9
全員首で派遣に切り替え
が現実的な解だ
社員だのメイトだの直接雇用する必要はない
972〒□□□-□□□□:2012/05/13(日) 16:56:35.42 ID:GWzvFLiw
詳しい人教えてほしいんだけど月給制で三月に有休もらったんだけど六月正社員採用になったらいつ次の有休もらえる?
973〒□□□-□□□□:2012/05/13(日) 18:44:36.96 ID:inKwLloh
>>972
過去の例だと6月だったような
974〒□□□-□□□□:2012/05/13(日) 21:18:23.15 ID:i+1T73sM
受かった人は退職届出すんでしょ。月給制の人達って退職金でるのかな?
975〒□□□-□□□□:2012/05/13(日) 21:28:47.47 ID:9db3y4b5
>>971
派遣に切り替えはありえない
派遣ってのは直接雇用が費用掛かりすぎるから
派遣に切り替えるのであって
最初から安すぎる給料の郵政では
派遣にする方が高くつくから却下
976〒□□□-□□□□:2012/05/13(日) 21:33:45.31 ID:inKwLloh
>>974
当然出るよ
977〒□□□-□□□□:2012/05/13(日) 22:35:17.92 ID:S25myy3H
え 月給制は退職金無いんじゃなかったっけ?
978〒□□□-□□□□:2012/05/13(日) 22:39:49.09 ID:T/QGfiyd
あるよ
お小遣いレベルだけど
979〒□□□-□□□□:2012/05/13(日) 22:41:05.59 ID:cXI0+cdU
少額だけど出る
980〒□□□-□□□□:2012/05/13(日) 22:44:41.72 ID:rcgqNxY3
班に月給制から登用された人居るけど、退職金あるのに年休も持ち越されるという神待遇だった
981〒□□□-□□□□:2012/05/13(日) 22:55:46.34 ID:i+1T73sM
えっ、年休は普通に持ち越しでしょ
982〒□□□-□□□□:2012/05/13(日) 23:06:41.94 ID:rcgqNxY3
>>981
知ってるよ。
退職金=雇用が終わるから出る訳で。にもかかわらず年休は持ち越すってのが大盤振る舞いだなと思って。
さすが元国営だなと。
983〒□□□-□□□□:2012/05/13(日) 23:12:43.63 ID:inKwLloh
>>977-979
テンプレ>>7にある
984〒□□□-□□□□:2012/05/13(日) 23:38:06.34 ID:3OzUn+DB
>>982
そう言われればおかしなことだな
短時間から社員になったら有給も4時間分から倍の8時間になってたし
社員登用なる前に有給もらって登用されてさらに20有給もらうとかあったしな
985〒□□□-□□□□:2012/05/14(月) 05:26:40.94 ID:WS8x4guh
遂げよ配達興せよ特約

配達精神総動員

大佐撃滅イチ、二、サン!

ゆうメイトは命がけ正社員は楽するだけ
986〒□□□-□□□□:2012/05/14(月) 10:59:35.53 ID:5lPr5BXN
>>7
>年数は11ヶ月以下は切り捨て

去年の8月に月給制になった人間は貰えないのか…
987〒□□□-□□□□:2012/05/14(月) 18:46:59.27 ID:FccWs/7K
退職金は、一年で43,000円だよーん。
忘れた頃に郵便振替でくるよーん。
988〒□□□-□□□□:2012/05/15(火) 03:15:25.12 ID:7/Jm0JY/
>>7
>>987
休み返上で小包応援する俺より、仕事しない月給制に腹立ってきた。
989〒□□□-□□□□:2012/05/15(火) 03:20:17.17 ID:IxLDn2yW
>>988
懲戒処分でも食らわしてやりなさい
990〒□□□-□□□□:2012/05/15(火) 19:19:55.12 ID:anILvVOm
ないめい、早く出ないかな
991〒□□□-□□□□:2012/05/15(火) 20:40:23.68 ID:AdgZYBQl
来月トレセンに行くのかな?
992〒□□□-□□□□:2012/05/15(火) 21:14:41.05 ID:QdeKzy1a
>>987
郵便為替だったっけ?
振込みじゃなかったのか?
明細貰ったのは覚えているが、そう書かれると自分は退職金貰ったのかな。。。
月給制からの亀井一期だが覚えてないわ。
993〒□□□-□□□□:2012/05/15(火) 22:35:03.77 ID:KrG/8sC+
>>991
トレセンじゃなくて研修所に数泊で入ることになると思う。。。
994〒□□□-□□□□
2%の合格者諸君
君たちが本当の意味での郵政改革をする源になり 古き悪い伝統をぶち壊してくれ 遠い空から願っています