新夜勤・深夜勤のゆうメイトォォ!!情報交換スレ20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
前スレ
新夜勤・深夜勤のゆうメイトォォ!!情報交換スレ19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1313565358/

関連スレ
【巨根】内務ゆうメイトの愚痴スレ43【ズル剥け】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1321768535/

非正規22万人を正社員化へ☆40
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1323123771/


2〒□□□-□□□□:2011/12/19(月) 11:59:53.70 ID:XYnOpys2
>>1
3〒□□□-□□□□:2011/12/19(月) 12:02:02.37 ID:Ptp8EOka
トォォ!バカどもなんとかしろよ!
4〒□□□-□□□□:2011/12/19(月) 12:05:19.85 ID:Ebs+trw7
>>1
だからなんでスレタイ『ォォ!!』つけるんだよ?バカなのお前?
5〒□□□-□□□□:2011/12/19(月) 12:09:08.15 ID:d65fE9MT
>>4
早く立てないと1000取られてコピペ誘導出来ないから急いで立てたから・・
すまん
でもこの方が目立つしよくない?
6〒□□□-□□□□:2011/12/19(月) 13:04:01.07 ID:cnykusj3
『ォォ!!』の元ネタをググったら2008年4月だった
なんか凹んだ。ググらなきゃ良かった
7〒□□□-□□□□:2011/12/19(月) 15:06:17.35 ID:Ixnk4R1x
二刀流だが国立大工学部電気電子工学科の院生だし(`・ω・´)キリッ
僕、アルバイトォォ!!
8〒□□□-□□□□:2011/12/19(月) 17:32:57.90 ID:luJXaNbz
俺がテンプレつくったときにはトォォはなかった

おれあの頃からいまだに新夜勤やってるんだな
悲しい
9〒□□□-□□□□:2011/12/19(月) 18:03:49.70 ID:flqN4ir+
>>4
バカっぽくていいじゃん
内情をよく示してる
10〒□□□-□□□□:2011/12/19(月) 19:06:12.11 ID:7MBYdkjH
昨日、不要になったテレビを捨てに行ったのだが、今になって腰にきた。
痛い……。
今夜は仕事なんだよな。
11〒□□□-□□□□:2011/12/20(火) 00:54:17.82 ID:N6x9r0Z0
腰が痛くて仕事に集中できん。
つらい。
12〒□□□-□□□□:2011/12/20(火) 01:09:57.64 ID:LOuNqhpK
集中できないなら集中しなければいいじゃない
13〒□□□-□□□□:2011/12/20(火) 01:15:56.50 ID:odE0IPSO
むしろ拡散しろ
14〒□□□-□□□□:2011/12/20(火) 14:58:02.84 ID:tpLhlJMc
いや… タヒね
15〒□□□-□□□□:2011/12/21(水) 02:27:18.46 ID:9Jh5Co0p
ニコ厨氏ね
16〒□□□-□□□□:2011/12/21(水) 09:31:12.17 ID:3KMsaqu6
今月はお歳暮のせいで週5勤務にされてる
んだけど、本来週休の日に出社して判子押し
たら、後で訂正されて廃休って上書きされてた。

これってなんか手当て付いたりするんだっけ?
17〒□□□-□□□□:2011/12/21(水) 10:13:43.84 ID:IQ2P7hbL
手当はつかないけど、お菓子とジュースがもらえますよ。
18〒□□□-□□□□:2011/12/21(水) 10:31:06.70 ID:A504oERH
>>16
廃休は35%の割増がつくよ
19〒□□□-□□□□:2011/12/21(水) 10:41:08.28 ID:ovLwGL9f
お菓子とジュースとカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよォォ!!
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
20〒□□□-□□□□:2011/12/21(水) 12:14:09.07 ID:v4leqTVw
↑タヒね
21〒□□□-□□□□:2011/12/21(水) 19:20:25.83 ID:X2EsIPe7
誰か荒らし報告してくれよう(泣)。
22〒□□□-□□□□:2011/12/21(水) 23:27:03.88 ID:yYMMS8la
>>16
超勤命令簿に記載された割増額が支給されます。
押印しないと出ませんので押しましょう
23〒□□□-□□□□:2011/12/22(木) 14:24:21.74 ID:TSKjhakM
>>22
超勤って言葉は、この会社だけだよっ
前超・後超って… 最初は何言ってんだろって思ったよwwww
24〒□□□-□□□□:2011/12/22(木) 15:13:33.09 ID:z4t4sZQu
>>23
お役所の用語なので、他の役所で働いたことない人には珍しいです。
25〒□□□-□□□□:2011/12/23(金) 12:40:33.21 ID:WGAyir3F
始末書もそうだよな
書いたからって何になるんだろう
26〒□□□-□□□□:2011/12/23(金) 13:13:50.18 ID:njY6EEC7
超勤したわけでもないのい出勤簿分担簿超勤命令簿3個もハンコ押させた挙句タイムカードまで手書きはどうにかして欲しい
27〒□□□-□□□□:2011/12/23(金) 13:59:34.05 ID:EZk1Jiua
タイムカード手書きとかどこの田舎だよ
さすがにタイムカードはバーコードリーダーだよ
28〒□□□-□□□□:2011/12/23(金) 14:26:16.52 ID:njY6EEC7
まじで?
一応東京なんだけど
29〒□□□-□□□□:2011/12/23(金) 17:40:05.11 ID:WsR+tjUp
定期的に、個人情報の保護だとか何とかで、幾つかの質問に
「はい/いいえ」って欄があって、「はい」を丸で囲んで、
その紙を提出させられてるんだが、他でもやってるの?
あれ、何か正式な物らしく、一年だか二年だか保管、って書いてある。
全く何の意味もないし、無駄の極致だろ。
30〒□□□-□□□□:2011/12/23(金) 19:36:10.57 ID:5elXc1W8
対外的に「うちはちゃんと社員指導していますよ」ということなんじゃね
無駄と思ってもアホな誰かがどこかでお漏らししちゃうから
こういう事やらなきゃならんのだろう
31〒□□□-□□□□:2011/12/23(金) 20:00:04.31 ID:OnrbJCnY
この会社って形式的にやってることが多すぎて中身なさ過ぎw
32〒□□□-□□□□:2011/12/23(金) 20:36:02.90 ID:twmGIqOy
>>30
やっても漏らすんだから、やらない方がマシ。w
33〒□□□-□□□□:2011/12/23(金) 21:03:36.46 ID:BIs/WN8c
責任の所在を確認する為なんだろ

草を生やすなw
34〒□□□-□□□□:2011/12/23(金) 21:09:29.49 ID:r0JKTk4V
>>25-33
激しく賛同! 名古屋も同じだがやっ
35〒□□□-□□□□:2011/12/23(金) 21:33:02.07 ID:4Y0a/Cod
今夜の仕事は、休みたかったな〜。
36〒□□□-□□□□:2011/12/24(土) 12:24:21.02 ID:QkH7LO04
>>26
多分その帳簿には、
超勤ならびに深夜手当管理簿 と書いてあると思うんだが。


>>28
東京はタイムカード無いよね
だからバイトが勝手に作業してても…
37〒□□□-□□□□:2011/12/24(土) 14:44:30.04 ID:na0gKY/3
今日はイブのくせに荷物少なかったな。
この調子で明日も頼むぜw

しかし、コツの再配の処理をしてるとドライ
で新巻き鮭だの海老だのあるな。
大量の果物・野菜類もそうだけど、お客は
暖房ガンガンに効いた部屋で保管されてる
って知らないんだろうな。
38〒□□□-□□□□:2011/12/24(土) 15:06:25.97 ID:c5B7MuPY
>>37
まぁ他の業態でも裏方やるとなー。飲食とかどこもすごいぞw

39〒□□□-□□□□:2011/12/24(土) 15:09:03.27 ID:CQy4WYIx
>>37
暖房ガンガンに効いてる支店なんてないんじゃない?
節電で暖房入っててもすげー寒いよ
40〒□□□-□□□□:2011/12/24(土) 15:14:30.96 ID:zr7xsic0
イブって恋人居ないくせに強がって休む奴が結構いるよな
41〒□□□-□□□□:2011/12/24(土) 20:15:33.38 ID:HJ2ew1Vn
>>39
うちは課長の席とVCSのとこにでかいストーブが2台あるぜ!
エアコンは使用禁止だぜ!!
42〒□□□-□□□□:2011/12/24(土) 20:20:06.97 ID:YlJ16l80
VC付近にストーブとか睡魔がやばそうだな
43〒□□□-□□□□:2011/12/24(土) 20:39:27.44 ID:viBI91BM
ウチの支店は機械の廃熱で暖房要らず
44〒□□□-□□□□:2011/12/24(土) 20:49:54.84 ID:u1ky6hzs
時給は、その担務に必要な体力に比例させろよ。
余りにも不公平過ぎるだろ。
45〒□□□-□□□□:2011/12/24(土) 21:14:51.88 ID:YlJ16l80
コツやってた頃は手区分楽そうだと思ってたけどいざ回されてみるとこっちのほうがきつい
休憩なしで2時間半ひたすら手区分やってると意識が朦朧としてくる
46〒□□□-□□□□:2011/12/25(日) 00:49:11.16 ID:9OOO/qBK
土曜日の人員で年賀と通常の2パス両方やれとか馬鹿じゃねぇのか
人いなさ杉で死ぬる
47〒□□□-□□□□:2011/12/25(日) 06:06:35.21 ID:KuKxS5cR
>>39
うちの作業場は暑いくらいだ……
どちらかというと休憩室周りを暖かくして欲しい
48〒□□□-□□□□:2011/12/25(日) 08:02:58.46 ID:JXU0W/Kq
昨日の夜から年賀の1パスを印字接続切って5時間以上流してた社員
帰る時間直前にふと区分機の画面を見たとき気付いたけど
教えると面倒なことになりそうだから見なかったことにして帰りました
おそらく昼間の2パスで大混乱だろうが頑張ってください
49〒□□□-□□□□:2011/12/25(日) 08:03:49.90 ID:jLhlounm
>>45
コツは物は大きくて重くてきついけど、数は郵便物より少ないから終わりが見えるからね
手区分は、いくらやっても終わらない、終わったと思ったらまた到着でどさっとくる
50〒□□□-□□□□:2011/12/25(日) 08:23:06.95 ID:KMvpGgYE
>>48
特定したぞ
51〒□□□-□□□□:2011/12/25(日) 09:32:16.41 ID:xcFT3oZj
>>48
続報求むw
52〒□□□-□□□□:2011/12/25(日) 09:45:00.27 ID:NLz91/Pk
>>48
2パスの前に、VCS再供給の時に気付くんじゃね?
53〒□□□-□□□□:2011/12/25(日) 10:09:01.22 ID:bbURaFUA
>>48
1年に1回くらいこれするやついるよね。
54〒□□□-□□□□:2011/12/25(日) 10:13:46.33 ID:y4br3YXd
常時年賀は印字オフだわw
55〒□□□-□□□□:2011/12/25(日) 10:19:11.37 ID:+6cupW3X
印字オフだとどうなるの?
56〒□□□-□□□□:2011/12/25(日) 10:21:34.22 ID:y4br3YXd
IDが古くならないんじゃなかったっけ?
57〒□□□-□□□□:2011/12/25(日) 10:26:42.20 ID:7mCrsqpy
ある日の早朝、帰ろうとしたら社員たちが自地域内の某支店宛てパレットから薄型ケースを取り出して、何を探していた。
見てみたら、2パス処理したケースに年賀状が混入していることが判明し、取り出している最中だった。
58〒□□□-□□□□:2011/12/25(日) 10:29:50.16 ID:y4br3YXd
そんなの、その支店の集配課に年賀混じってますのでよろしくwと、電話するだけだろw
59〒□□□-□□□□:2011/12/25(日) 10:46:05.81 ID:xcFT3oZj
うちの支店は毎年、年賀担当は3人なのだが年担長以外の2人は普段区分機を触らない奴がなる

しかもそいつらは窓口をやりたくないから年担になるような不純な輩

そんな輩がポカしないわけない

年担の人選が間違っとる
60〒□□□-□□□□:2011/12/25(日) 10:51:43.20 ID:y4br3YXd
トラップ仕掛けて始末書でも書かせてやれよw
61〒□□□-□□□□:2011/12/25(日) 11:08:17.66 ID:xcFT3oZj

まさか、短期メイトが供給する前に区分機の読取部に太輪ゴム引っかけて全部打鍵送りとかそんな鬼畜な諸行をしろとでも…

わかった!
ただし俺が言い出したんじゃないからな!!
62〒□□□-□□□□:2011/12/25(日) 11:23:31.96 ID:r5u9Ca0V
>>59
普段区分機触る職員でまともな人がいるの?
63〒□□□-□□□□:2011/12/25(日) 11:32:59.28 ID:bbURaFUA
>>55
VCS最供給しても印字がないので区分されない上に、2パスも区分されない。
全部1パスからやり直し。
64〒□□□-□□□□:2011/12/25(日) 11:40:15.31 ID:y4br3YXd
>>63
なあに、そこで町域区分ですよw
65〒□□□-□□□□:2011/12/25(日) 11:45:28.64 ID:r5u9Ca0V
>>64
それやったらごまかせないだろ。
集配が配達パンクして年賀の2パスは午前だけでいい
と言ってくれるのを祈った方がいいよ
66〒□□□-□□□□:2011/12/25(日) 11:47:05.18 ID:y4br3YXd
>>65
パンク?
年賀の配達は元旦ですよw
まだ一週間あるからなんとでも対応できるでしょw
67〒□□□-□□□□:2011/12/25(日) 11:50:46.30 ID:r5u9Ca0V
>>66
うちのところは、既に集配が年賀に着手できないから
2パスは翌日回しでいいって言ってきた。
こういうところなら>>48のミスは表に出てこないってことだ。
68〒□□□-□□□□:2011/12/25(日) 18:16:00.57 ID:ZCtQTbI+
区分機はやった事ないので、1パスとか2パスとかVCSとかサッパリ分からん。
以前それとなく理由を聞いたら、区分機は体力的にしんどいから、年寄りにはやらせない、
という事らしいんだが・・・
そんなのより何百倍も体力が必要な担務をずーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
やらされてるんだが。
69〒□□□-□□□□:2011/12/25(日) 18:41:58.76 ID:LDFWBD8A
やったことないのに何百倍も体力が必要ってわかるのか
70〒□□□-□□□□:2011/12/26(月) 01:10:19.00 ID:PemWcMzE
みてるだけなら楽そうに思えるんだろ
バカだから
71〒□□□-□□□□:2011/12/26(月) 02:53:41.75 ID:kdxjCefz
年賀始まって早々機械の調子悪いんだけどw
VCのデータが送られてこないとかなんとか
72〒□□□-□□□□:2011/12/26(月) 06:03:36.16 ID:nlKL+CKy
そんな機械で天下りが私腹を肥やしているわけだし、カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
73〒□□□-□□□□:2011/12/26(月) 09:24:56.68 ID:bM41HLDP
配達支店の年賀1パスでさ、VCに落ちた他支店宛のは他局キーだけでいいよね?
なんかうちの年末メイト、律儀に7桁打ってるんだが・・・
74〒□□□-□□□□:2011/12/26(月) 11:09:13.21 ID:uZUSTyON
>>73
差立じゃねーんだからもちろん他局キーでいいけど
不慣れな年末メイトがいきなりやらされれば律儀に打つのも仕方ないって気はする
つーかVCS入力は自配の郵便番号全部頭に入ってる長期メイトがやるべき
10日やそこらしかいない奴らにやらせて高い効果を期待できる作業じゃない
75〒□□□-□□□□:2011/12/26(月) 11:21:32.53 ID:9jaivnpn
>>74
ほんとね。短期のメイトが打鍵したVCSを最供給したら5割切ったよ・・・。
誤混入されてる他局の分も番地しか見ないで打つから、物凄い勢いで指定区分なしに落ちてくる。
76〒□□□-□□□□:2011/12/26(月) 11:27:11.45 ID:kdxjCefz
ウチは短期には一切打鍵させないよ。おかげでこっちは大変なんだけど
77〒□□□-□□□□:2011/12/26(月) 13:57:31.59 ID:tkDKhksA
キータッチが迅速でかつ正確な奴に任せれば良いと思うけどな
長期がやれば安心だが他の作業放っておけない時ならしょうがなくね
78〒□□□-□□□□:2011/12/26(月) 17:02:23.83 ID:30S5NU5G
区分機なんか楽勝だろ。
特に供給の方なんて突っ立ってるだけだし。
抜き取りだって、大して体力は必要ない。
ブツが満タンに詰まったケースを100個も200個もパレットに載せたり、
タイヤ(?)部分の調子が悪くてうまく転がらない、しかも大量にブツが載った
パレットを何十回もあちこち運んだりするより遥かに。
その日出勤して担務が区分機だと、はっきり言って嬉しい。
79〒□□□-□□□□:2011/12/26(月) 18:27:41.91 ID:T2aQxbjz
区分機は誰にでもできるから短期にやらせたほうがいいな
80〒□□□-□□□□:2011/12/26(月) 18:34:34.93 ID:dly+nYsY
そり供給だけならな。
81〒□□□-□□□□:2011/12/26(月) 19:06:20.58 ID:T2aQxbjz
供給も抜きとりも一緒
82〒□□□-□□□□:2011/12/26(月) 20:07:32.47 ID:3WRdmdDm
抜き取りは時々やるけど、あんなので体力的にキツいとか、冗談だろ。w
もっとしんどい作業なんて幾らでもある。
担務固定なら知らなくても仕方がないが。
83〒□□□-□□□□:2011/12/26(月) 21:00:34.26 ID:dly+nYsY
いやー、キツいよ区分機・・・死にそうだよ。
まあほとんどやった事無いけど。
84〒□□□-□□□□:2011/12/26(月) 21:08:46.85 ID:zmjor/sc
どんな仕事でも要求されるスピードや正確さが高まれば負担は重くなるさ
その程度は支店によって、または時間帯によっても違ってくるだろうに


という冷静な判断ができないお前らはカスだよ
おれすげぇ
85〒□□□-□□□□:2011/12/26(月) 21:33:32.27 ID:yCLzzwmH
年賀状専用機の区分機が故障した模様。
86〒□□□-□□□□:2011/12/26(月) 23:50:58.12 ID:NIOH3xPB
区分機をなるべく止めずにフル稼働させるのは意外と大変だぞ
87〒□□□-□□□□:2011/12/27(火) 06:43:55.09 ID:RjcBSXVV
どこがだよ
揃えてセットするだけだ
今なら2人で供給してもいいしな
88〒□□□-□□□□:2011/12/27(火) 08:33:49.40 ID:huya5Uq5
葉書の供給なら楽勝なんだけどな
89〒□□□-□□□□:2011/12/27(火) 18:32:03.40 ID:UOxZr4rt
俺も区分機やりたい。
重いケース持たなくていいし、重いパレットも動かさなくていいし。
90〒□□□-□□□□:2011/12/27(火) 19:51:43.98 ID:NupKUVh2
>>89
やればいいじゃねーか
91〒□□□-□□□□:2011/12/27(火) 20:10:43.01 ID:UOxZr4rt
誰が何処をやるか決めるのは管理職、なので。

by ぽって
92〒□□□-□□□□:2011/12/27(火) 22:38:12.97 ID:158RgpR+
ウチの区分機はどこかのお下がりで古いからジャムるしベルト外れるし
インクジェット詰まるしですぐ止まるからイライラすんだよな
小型の手区分が一番楽でいいわ
93〒□□□-□□□□:2011/12/27(火) 23:36:58.11 ID:Ub4DmTZE
俺はコツが一番楽だわ夏以外
94〒□□□-□□□□:2011/12/28(水) 00:34:32.76 ID:YNvXN0V8
小型の手区分の還付処理がいちばんきついなあ、腰に来るし目に来るし
コツは全身を使うんでまだましかな

そろそろ繁忙期終わらないかなー 製本屋が休みに入ると差立が減って楽になるんだが
95〒□□□-□□□□:2011/12/28(水) 03:11:59.87 ID:stnFpZ2K
休憩中に自宅から
近いのが一番の利点だわ
96〒□□□-□□□□:2011/12/28(水) 07:46:12.49 ID:a1jZZRfd
年賀の還付って年賀担当の奴がやってる支店多いの?
うちは去年までは年賀室で分けてて、分け終わったら通常の差しに持って来て結束便に出してたんだけど
今年は全部通常差立てのとこに、丸投げで毎日2ケース来るんだけど
通常の差しは一般信の還付も毎日終わらない状態で、どんどん溜まってる・・・・
97〒□□□-□□□□:2011/12/28(水) 11:25:30.79 ID:YNvXN0V8
>>96
うちでは通常の小型にまわってるようだ
「手が空いた新夜勤で処理してくれ」
って言われたんだけど、とてもそんな暇はなくて困ってる
98〒□□□-□□□□:2011/12/28(水) 11:45:09.51 ID:5mTpw8Y2
>>94-97
還付なんぞ別取りして手空きの人間にやらせとけ
昼間のババアどもや管理者辺りにやらせとけって

ただしそれやる時は還付以外のブツが入ってないのが絶対条件だけどな
99〒□□□-□□□□:2011/12/28(水) 12:09:23.90 ID:YNvXN0V8
前日夜の差立がふつうに残ってる状況では昼間に手空きがないw
100〒□□□-□□□□:2011/12/28(水) 12:40:39.74 ID:h7A731f3
朝残したブツを当日夜自分で区分するなんていつものことだw
101〒□□□-□□□□:2011/12/28(水) 14:58:27.97 ID:a1jZZRfd
全時間帯で人手不足で、深夜勤のメイトは差立の区分はしないし
課代も年賀の応援で忙しくて還付がどんどん溜まっていくのはどうしたらいいんだろうか
102〒□□□-□□□□:2011/12/28(水) 17:23:24.48 ID:sKBtj4gm
還付は有料にしろよ。
還付が必要な人だけから、余分に金を取れ。
パチンコ屋のDMとかの還付が何百枚とか、阿呆か。
103〒□□□-□□□□:2011/12/28(水) 17:58:29.61 ID:dDKLPdNv
>>102
それやるとDMとかは当然還付を希望しないだろうから
忙しいときは届かなかったことにして集配が捨てそう
104〒□□□-□□□□:2011/12/28(水) 20:06:17.55 ID:wk1jcvqn
>>103
> 忙しいときは届かなかったことにして集配が捨てそう
受け取った人が捨てるか集配が捨てるかの違いだろ。
105〒□□□-□□□□:2011/12/29(木) 05:07:52.54 ID:MG8xUB0i
<総務省と労基署が2拠点に立ち入り調査大揺れ日本郵便で年賀状遅配の危機>
 経営判断のミスで大赤字になったので、ベテランアルバイトを首にしたら仕事が回らず、その場しのぎで正社員にサービス残業と超過残業を強いることになり、あまりのひどさに当局の立ち入り調査を受けててんやわんやー。
 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111228-00015555-diamond-soci
106〒□□□-□□□□:2011/12/29(木) 08:01:12.60 ID:8M8wdhoy
>>24
民営化して何年たつと思ってんだ
107〒□□□-□□□□:2011/12/29(木) 08:04:33.70 ID:8M8wdhoy
>>68
区分機は一番楽だろ
108〒□□□-□□□□:2011/12/29(木) 10:16:49.60 ID:xsTNBoER
いつまで区分機にこだわってんだよw
109〒□□□-□□□□:2011/12/29(木) 10:17:28.88 ID:pzlQxcS6
区分機しかできないゴミがいるからからかわれてるんだよ
110〒□□□-□□□□:2011/12/29(木) 11:45:37.16 ID:riRhHIjM
今年は珍しく短期バイトで女の子が数人来ている。
それに帰り際には日勤のJKもたくさん来てる。
目の保養になるわ。
111〒□□□-□□□□:2011/12/29(木) 12:04:51.75 ID:ILKwue+h
シフト組んでるのに決まった曜日(出勤日)に必ず休むやつ
もうイラネ 早く辞めてくれ
112〒□□□-□□□□:2011/12/29(木) 13:17:04.59 ID:agzhXeaT
ウチには特定の課代が責任者の時に必ず休む奴がいるわ
よっぽどその課代の事、嫌いなんだろうな
113〒□□□-□□□□:2011/12/29(木) 19:28:06.35 ID:tzAlT9c7
>>111
必ず休むのが困るならその曜日を指定から外してもらうように本人かもしくは上にでも言えよ
それで解決する保証はないけど言わなきゃ計画はずっと馬鹿みたいに同じ予定組むだけだぞ
114〒□□□-□□□□:2011/12/29(木) 21:53:55.23 ID:CmbFy1Qf
>>112
それ、昔の俺だわ(笑)。
ある課長代理が嫌で、その人の泊まりの日に休みを入れてた。
115〒□□□-□□□□:2011/12/29(木) 23:46:26.01 ID:Aym4fcF8
>>110
JKのバイトが短いスカートの制服姿とかできてると目のやり場に困るよな
116〒□□□-□□□□:2011/12/30(金) 08:07:25.80 ID:1kHMnZ6w
20代の女がしゃがんで抜き取りやるとケツの割れ目まで見えるw
エロいというか笑ってしまう
117〒□□□-□□□□:2011/12/30(金) 08:38:09.11 ID:CfM14LKy
で、動画は?
画像すらないの?
118〒□□□-□□□□:2011/12/30(金) 10:00:28.57 ID:1kHMnZ6w
119〒□□□-□□□□:2011/12/30(金) 10:06:58.17 ID:1kHMnZ6w
春の失敗したw
120〒□□□-□□□□:2011/12/30(金) 21:13:04.36 ID:k8KsPAZ0
今夜の仕事が、今年最後となる。
無事、平穏に終わって欲しい。
超勤はしたくないなー(笑)。
121〒□□□-□□□□:2011/12/30(金) 23:59:36.15 ID:TTqPQMyg
深夜って日給換算でいくらになる?夜勤で、夜勤手当と交通費コミでも8,000円ちょっとって聞いて。
122〒□□□-□□□□:2011/12/31(土) 00:42:00.14 ID:OM8dqxz9
>>118
こ・・・これは・・・
こんなんいたら仕事しながらオナニーしちゃうわ俺
耐えきれなくなって
123〒□□□-□□□□:2011/12/31(土) 01:11:57.89 ID:QSmUmxrV
オナニーはしないが、脳内ではいろいろ楽しませてもらってる
124〒□□□-□□□□:2011/12/31(土) 01:31:13.06 ID:Xmsapmy4
>>121

ここで訊くな、局に聞け池沼。
125〒□□□-□□□□:2011/12/31(土) 02:06:24.93 ID:yhvfeNgd
局会社?w
126〒□□□-□□□□:2011/12/31(土) 02:07:26.65 ID:apjehwCr
>>124
あーあーあーあー
うちの支店のことなら自分でなんとなく分かるよ
同輩がいくらで働いてるのか知りたくてさ

あと、事業会社なんだしさ……苦笑
127〒□□□-□□□□:2011/12/31(土) 04:53:06.89 ID:UrueLPzi
>>123
脳内だけでなく、リアルにカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
128〒□□□-□□□□:2011/12/31(土) 10:22:30.37 ID:hw791Pfo
普段はパワハラまがいの奴がいて、休憩中にも当然誰も話しかけないのだが
短期のバイトが来て嬉しそうに大声で話しているが、女子には完全なる
セクハラ会話でニヤニヤしている。
世の中本当にパワハラでセクハラな下衆野郎がいるもんだな。
社員の人も休憩中は自分たち専用の場所ではなくバイトと同じスペースで
休憩した方がいいのでは?
129〒□□□-□□□□:2011/12/31(土) 11:13:32.36 ID:DSUULzLq
>>128
出るとこ出りゃいいって
セクハラなんか訴えりゃ、平均300万円は取れるぞw
130〒□□□-□□□□:2011/12/31(土) 11:27:25.55 ID:iELJX+vo
うちにも自分の思い通りにならないと気が済まない威張りんぼのオッサンがいるけど
リーダー面してやがるのを逆手に取り、訊くまでもない簡単なことだろうが何だろうが
これどうします?ってしつこいくらいに全員でいちいち指示仰いでたらある時
脳みそあるなら自分で考えろ、俺に何でも頼るんじゃねえよ馬鹿どもが!って切れた
そしたら今度は逆に全員無視で的確なことを淡々とやってる姿を見せて
訊いてたのがあてつけでしかなかったことを自覚させたらもう何も言ってこない
131〒□□□-□□□□:2011/12/31(土) 11:47:47.27 ID:JZ1vVT/I
>>130
それだけ見たらお前のほうがおかしいぞ
132〒□□□-□□□□:2011/12/31(土) 12:00:25.64 ID:8jO0nFgb
>>130
診断:おまえが自意識過剰。
133〒□□□-□□□□:2011/12/31(土) 12:00:27.42 ID:Zia+3xfw
関西の郵便局なんですけど22時から5時45分まで勤務なんですが夜勤手当が4時間分しか出てないのですがどうすればいいですか?
134〒□□□-□□□□:2011/12/31(土) 13:29:48.32 ID:X2mSQgRd
自分の判断で出来る範囲の事であっても
「リーダーだから」「先輩だから」とかと持ち上げて
その結果、何か問題があったら「〜さんが言ってたから」で逃げようとするタイプって事に
リーダー扱いされていた人には内心気付かれてた事を気付いていないって感じがする
135〒□□□-□□□□:2011/12/31(土) 16:10:27.09 ID:sSkSv5Qe
給与明細上でそれなら不払いだな
帳簿だと日をまたぐから朝の分だけ記入して後から夜の分を修正かけたりする場合も考えられる
とりあえず分かる人間に訊け
136〒□□□-□□□□:2011/12/31(土) 18:04:49.26 ID:NGIVOEbN
>>131
おかしいのなんて当たり前ジャン
一番古株なだけでいちいちどうでもいいことネチネチ繰り返すのがウザイから
全員で結託して過剰に持ち上げ>>134状態をわざわざ作りだそうとしたんだし
その真意が伝わったかまた別の受け止め方をされたかは分からないけど
そいつの的外れ指示を押し付けられてたときより全ての場所でスムーズに回ってる
上が決めたわけじゃない、ましてや皆で決めたわけでもない自称リーダーなんていらねーんだよ
だがやりかたが陰湿だったのは認める
137〒□□□-□□□□:2011/12/31(土) 19:18:22.30 ID:G6Lkj1fo
>>136
お前の長文返しそのものが性格を表してそうで、リアルで関わりたくないタイプと思ってしまう
というか、そういうネタ?
138〒□□□-□□□□:2011/12/31(土) 19:18:43.43 ID:JZ1vVT/I
これはヤクい
139〒□□□-□□□□:2011/12/31(土) 20:43:38.48 ID:NGIVOEbN
>>137
常人がリアルで関わりたいようなタイプの人間はここの職場の深夜になど来ない
自分だけは違うとでも思ってるんなら自覚したほうがいいよ
140〒□□□-□□□□:2011/12/31(土) 21:03:12.53 ID:JZ1vVT/I
その深夜勤メイトを見慣れてる人間でも引くレベルってことだよ
141〒□□□-□□□□:2011/12/31(土) 21:37:44.82 ID:NGIVOEbN
>>140
だからお前もそう思われてる一人だと自覚s
142〒□□□-□□□□:2012/01/01(日) 00:19:54.99 ID:VaaiNTor
あけましておめでとうございます。
年末年始は、絶対に出勤しない。
143〒□□□-□□□□:2012/01/01(日) 01:44:21.98 ID:32WCKYrx
ID:NGIVOEbNは何と戦ってるの?少し深呼吸しようぜ
144〒□□□-□□□□:2012/01/01(日) 04:01:48.75 ID:WP5/E0P9
あけおめこ。
今年こそはここから抜け出せますように (-人-)
145〒□□□-□□□□:2012/01/01(日) 04:04:37.36 ID:PYZLDqFH
皆何日まで出勤?五日まで一応契約してるんだけど
146〒□□□-□□□□:2012/01/01(日) 04:05:52.01 ID:PYZLDqFH
書くスレ間違えますた
147〒□□□-□□□□:2012/01/01(日) 04:25:31.15 ID:PCXPxpaN
今日から増便もないし、休日扱いで下2便も
ないので、恐ろしく暇だぜ。
148〒□□□-□□□□:2012/01/01(日) 08:05:33.14 ID:PCXPxpaN
臨時便は来たけど、中身が空っぽだったぜ。
つうかなんで空荷の3t車走らせるワケ?
149〒□□□-□□□□:2012/01/01(日) 08:10:02.74 ID:tOnQtSsK
スマイルとかはいってなかった?
150〒□□□-□□□□:2012/01/01(日) 15:14:46.14 ID:px2jOORc
やっと一年で一番暇な日がきたか
151〒□□□-□□□□:2012/01/01(日) 23:42:11.13 ID:pN2W1FbK
ここから期末までずっと暇だろ
年休消化しとかないとな
152〒□□□-□□□□:2012/01/02(月) 00:23:57.82 ID:ux+gUZ3K
>>148
規定臨時なんだろ
誤送の送り返しとか、○空回送あんだろ。
153〒□□□-□□□□:2012/01/02(月) 09:02:46.09 ID:yXnsH8x1
全然暇じゃなかったぞ・・・
数万のVCS入力に数千の還付区分
何一ついいことなんてなかった
154〒□□□-□□□□:2012/01/03(火) 05:18:26.96 ID:o8fAnQ39
今日深夜勤だったのに、課代から物少ないから休んでと出勤3時間前に電話かかってきたんだがこんなことある?
年休入れとくからて言われても先月までにその課代に勝手に入れられてもう残ってないんだが。
155〒□□□-□□□□:2012/01/03(火) 06:34:44.31 ID:s8Vm2NTO
今年はもっと人員を絞ってきそうだね、雇い止めされる人は早めに次の仕事見つけたほうがいいかも
156〒□□□-□□□□:2012/01/03(火) 08:54:11.59 ID:5JbuOoNC
年休なんて1年くらいだれも使えないし、人数も少ないから切られることはないだろ
社員が一番暇そう
157〒□□□-□□□□:2012/01/03(火) 09:13:13.61 ID:e0ZvZNi2
>154
ないわ
会社都合で欠勤させられる場合は休業補償だろ
6割だったっけ
しかも3時間前とか舐めてるにも程がある
158〒□□□-□□□□:2012/01/03(火) 10:51:53.15 ID:JrOq3VX1
>>154
過去にはこんな事例も

「年休強要」問題、郵政ユニオンの要求で決着 給与の全額支給を勝ち取る
ttp://densobin.ubin-net.jp/dsbnow07/07now_11.htm#0720chiba
159〒□□□-□□□□:2012/01/03(火) 18:21:55.62 ID:q6vWVKCt
>>154
> 今日深夜勤だったのに、課代から物少ないから休んでと出勤3時間前に電話かかってきたんだがこんなことある?
そんな電話が来たら嬉しくて仕方がない。
喜んで休むわ。
160〒□□□-□□□□:2012/01/03(火) 20:28:09.03 ID:qraDz68c
外務から内務とかその逆に移ったりする人っていんの?
一旦辞めてからのパターンも含めて
161〒□□□-□□□□:2012/01/04(水) 07:06:41.80 ID:Ymyrjxrm
>>160
いっぱいいるよ
外務は給料良いけど拘束時間長いし、体力的にきついからね
実家暮らしで自分の小遣いだけ欲しい奴とかは内務の6〜7万でもいいっていう
162〒□□□-□□□□:2012/01/04(水) 10:08:13.55 ID:4G8c9yEj
外務はノルマ地獄
163〒□□□-□□□□:2012/01/04(水) 10:09:14.39 ID:Ymyrjxrm
>>162
それもあるね、内務は年賀のノルマはバイトだと500枚だったけど
外務は4000枚だったかな、絶対むりw
164〒□□□-□□□□:2012/01/04(水) 10:15:14.50 ID:4G8c9yEj
外務はカレーも相当買わされたんだろうなw
165〒□□□-□□□□:2012/01/04(水) 15:10:01.97 ID:VToh0vJK
社員じゃないんだからノルマなんて気にしないことだ
166〒□□□-□□□□:2012/01/04(水) 15:38:28.98 ID:Ymyrjxrm
>>165
毎日課長にいつ買うのか聞かれて
支店に全社員&バイトの販売枚数貼られて、0枚の人だけ大きく名前書かれてて
それでも気にならなければ買わないでも良いかもね
167〒□□□-□□□□:2012/01/04(水) 15:58:59.98 ID:VToh0vJK
>>166 ひどい支店もあるんだなw うちもあまり変わらないけど・・・・
ただバイトなんだからノルマ達成に躍起になるのは間違いだと思うよ。
そんな事に力を入れるくらいなら、昼も別の仕事した方がよほど幸せになれる。
168〒□□□-□□□□:2012/01/04(水) 18:19:30.57 ID:AD7wLpIY
うちの支店は社員が遅くまで残って>166の作業やってるよ
○○さん達成!のたんざくを一所懸命 脚立使って貼り付けてる
本人もアホくさいだろーなとは思うが
169〒□□□-□□□□:2012/01/05(木) 01:12:19.07 ID:FhIPBpcE
さて3ヶ月かけて他探すか。
雇い止めの場合、会社都合になるんだよね。
170〒□□□-□□□□:2012/01/05(木) 08:01:42.59 ID:4Yv37ApS
おめでとう
171〒□□□-□□□□:2012/01/05(木) 10:45:40.80 ID:VriGoh6C
>>166
それは絶好のチャンスだぞ。
俺だったら、その課長の発言を録音して、共産党・社民党系の
国会議員の事務所にでも駆け込むわ。
全社員の販売枚数なんかは見もしないから、それはどうでもいいが。
172〒□□□-□□□□:2012/01/06(金) 08:34:09.29 ID:Wfx0956L
自爆営業なんざ会社の金が回ってるだけで、やってることはオリンパスと同じ。
173〒□□□-□□□□:2012/01/06(金) 08:35:32.95 ID:GfqorhFr
伝送のサカ豚みてる〜?ノシ
174〒□□□-□□□□:2012/01/07(土) 15:53:12.31 ID:ZJ1TSkJW
9日深夜に2時間〜3時間ぐらいかけて中継端末の一斉アップデートやるから
アップデート中は端末使うな、全機、充電器に突っ込んどけといわれたんだけど。

その時間は仕事すんなってことか。
175〒□□□-□□□□:2012/01/07(土) 19:32:07.28 ID:tJbdHgoz
アップデート…
キーロック機能くらいつけといてくれw
ぴーぴーうるせえんだよ
176〒□□□-□□□□:2012/01/08(日) 01:49:51.23 ID:d4uD2DNj
>>175
電源オフも自分で出来る様にしてほしいよね
すぐ電池なくなる
177〒□□□-□□□□:2012/01/08(日) 17:45:02.35 ID:gkS5oy2x
満載のアルミパレットで自分の左足親指を
轢いてしまった。多分、爪割れてる。
骨折してないといいけど。

今日から週休なんで、そんな状態でも
足引きずって街をうろついてるw
178〒□□□-□□□□:2012/01/08(日) 18:21:37.43 ID:awAFBnvK
労災はすぐに報告
後から折れてましたって言われてもマジ困る
言わないならずっと黙っとけ
179〒□□□-□□□□:2012/01/08(日) 18:41:12.05 ID:T6HQSORc
「無事故***日継続中!」

「事故発生!事故を起こしたのは****です!」
になるぞ。
180〒□□□-□□□□:2012/01/08(日) 19:14:30.72 ID:lnVJQbVQ
>>177
>>足引きずって街をうろついてるw
阿呆か仕事中に怪我したと報告しろボケ
職場一度出たらもう労災降りないぞ
181〒□□□-□□□□:2012/01/08(日) 19:30:39.89 ID:E4VtLQYm
管理職が安全靴を履いてたな。
182〒□□□-□□□□:2012/01/08(日) 19:33:15.03 ID:MVX8phV8
ニュー速でヤマトが冷蔵の荷物を常温で扱ったって書いてあったけど
うちの支店じゃ日常茶飯事だよ
冷凍がチルドで届いて社員に報告しに行ったら
「いいからそのまま区分しろ」
(゚Д゚) えっ…?
ちなみに冷凍室なんてものはない
183〒□□□-□□□□:2012/01/08(日) 23:14:16.41 ID:T6HQSORc
この時期は特に多いなw
冷凍庫がいっぱいになったら布切れかけて外に放置。
184〒□□□-□□□□:2012/01/09(月) 04:15:43.66 ID:8oQU6Oz0
チルド室より外のほうが気温低いから問題なし
185〒□□□-□□□□:2012/01/09(月) 10:25:52.86 ID:AGhvVE6r
凍ったらまずいだろw
抜き打ちで温度計で計られて記録されてるブツがあるんだぞ
186〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 03:20:54.30 ID:WsWnjeXW
短期がいなくなってから急に暖房が切られて毎晩寒いったらもう
187〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 04:31:04.12 ID:a2fToVsP
短期はお客様だからね
188〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 08:58:02.72 ID:v9C2Oojx
>>187
最悪な支店だね・・・
うちもそうなりそうでビクビクしてるよ
特殊とか動かない仕事で暖房切られるともう最高に寒い・・・
支店内どこに言っても寒くて暖房付けられる更衣室とか食堂行かないと暖まれない
189〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 09:40:05.17 ID:a2fToVsP
給湯室でお湯で手を洗う時が天国w
190〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 09:53:56.71 ID:H0uFiZ25
>>182
冷凍⇔チルドの取り違えとかチルドがドライで来るとか年に数回はあるな
まあ大抵課代からそのまま区分せよとお達しがあるわけだけど
ただ今回のヤマトの場合保冷車ねえなまあいいや外寒いから大丈夫だろwwwww的なことをやっちまってるからな
悪質っちゃ悪質
191〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 11:08:13.76 ID:g7uYpgeB
>>141
おいらはいま職場で
@こちらから挨拶しない。
Aこちらから話しかけない。
Bエレベータで一緒にならないようにする。
自分自身がキモイって自覚すると、他人と距離とるから自然にこうなるよ。
192〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 04:47:23.12 ID:iyf0Cokf
>>191
おまえうちの社員かコノヤローw
193〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 16:34:02.11 ID:TyfxtRwa

「ゆうメール」のサービス名を先に商標登録した札幌市のダイレクトメール発送会社が
郵便事業会社(日本郵便)に使用中止を求めた訴訟の判決で、 東京地裁は12日、商標権侵害を認め、使用中止を命じた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120112-00000080-jij-soci
194〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 00:23:00.26 ID:iPV7RXsC
うちはエレベータひとつ止められた
節電のためだってさW
195〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 09:16:52.62 ID:T30xzLj2
深夜なんか節電しても意味ないのにwww
電気代も安いし電気使ってる企業もないから電気余ってるのにwww
196〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 11:27:43.52 ID:7gEf6Qv1
http://translate.google.co.jp/#ko|ko|%EB%A7%8C%EA%B1%B0%EB%8B%88%EB%94%98%EA%B1%B0
--%EC%9D%B4%EB%9E%98%EB%8C%80----%EC%8B%9C%EA%B1%B0%EC%8B%9C%EA%B1%B0%EB%8D%94%EB%B
F%8C%EB%8D%94%EB%BF%8C---%EB%82%98%EA%B0%80%EB%8B%A4%EC%8B%9C--%EB%82%98%EA%B0%80%EB
%8B%A4%EC%8B%9C--
197〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 12:29:29.89 ID:rBUN630V
>>195
安い言うてもエレベーターは電気食うからな
198〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 15:33:21.63 ID:iPV7RXsC
>>197
節電効果あんまりなくて不便なだけだよ、だってさ
http://www.news-postseven.com/archives/20110706_24930.html
199〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 16:33:41.07 ID:BwRh3745
就職活動しようと思うんだが、メイトってバイト扱いだっけ?それとも契約社員?
200〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 17:00:20.95 ID:aTg5zWQP
正社員はバイト扱いだったよな?
カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
201〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 17:22:32.51 ID:3Wt97Ibc
期間雇用社員
202〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 17:23:07.24 ID:DCagQKuT
>>199
今の郵政にはバイトは1ヶ月未満しかない。
1ヶ月以上の短期も2ヶ月以上の長期も契約社員という区分だ。
203〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 18:34:48.74 ID:VKGSCOSu
うちのエレベーターには、「一回で15〜20円かかる!」って書いてある。
204〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 19:04:27.20 ID:wESLkMZY
深夜メイトの時給で1分てとこだな
205〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 21:22:35.67 ID:8tXcZ3J3
>>202
追記。
社員区分で言えば、
1か月未満は時間関係なくバイト。
1〜5時間はパート。
6〜8時間は時給制契約社員。
 
ただし、局会社はパートのみで時給制契約社員はなし。
局会社の契約社員は月給制のみ。
206〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 22:53:28.46 ID:DCagQKuT
>>205
6〜10 時間
でよろしいか?
207〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 01:09:08.20 ID:rCIA3YVK
原発事故を受けての企業の節電レポートみたいなので読んだが
エレベーターの節電ほど効果が薄かったものはないらしい
208〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 01:28:40.31 ID:tjbS5P/6
>>207
経費節減には効果あるんだろ
209〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 02:36:12.15 ID:R1QQY+v1
仕事出来ない社員を一人でもクビにするか給料カットすれば
余裕でお釣りが来るよエレベーターの電気代程度
210〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 08:48:15.56 ID:QM6OQacr
>>206
おk
211〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 09:21:32.18 ID:SE25q88M
>>199
バイトだろうと契約社員だろうと
何年かここで働いてたなら職歴にはなるから
212〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 09:50:59.04 ID:AOvSxwqX
経歴にとりかえしのつかない傷がつくな
213〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 09:55:35.18 ID:SE25q88M
>>212
経歴なんか自己申告だし書きたくなきゃ書かなきゃいいだけ
傷だと思うのは君の錯覚だよ
214〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 19:36:33.42 ID:Z/rhpYHC
なんか言われたら トォォ!って言っとけ!
215〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 21:43:37.59 ID:6IayFskq
>>208
エレベーターの待ち時間を「勤務中のロス時間」としてカウントすると、むしろ完全に赤字
これは大手企業では常識らしい
216〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 22:27:00.89 ID:tjbS5P/6
>>215
階段で走るんじゃなくて?他のエレベーターに行くの?
217〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 09:25:09.88 ID:yy0P0Z6L
>>215
巻き上げるモーターの回転数を倍にすれば早く到着するのではないか
218〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 16:51:39.89 ID:nz+rSWoF
エレベータってあれ、一回で何十円だの何百円だのかかるって言うアホがいるけど、
特殊なものならいざ知らず、普通の乗用エレベータがそんな電気喰うなら導入自体されないだろ。
適当なモデルでちょっと計算すればわかるが、一時間本当にフルに稼働させてやっと数十円の世界。
この程度なら一基止めるだの止めないだの議論する方が馬鹿らしいと思うけどね俺は。
219〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 16:56:42.14 ID:w4q7tAjw
イラつくのはわかるが食いつかなくても良かったのに
しばらくはこの話題が続くのかな
220〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 17:43:50.61 ID:361/uCz4
意味があるかどうかでやってるわけじゃない。
そこに(一方的な)意義があるからやってるだけ。
ここでやってたらわかるだろ。
221〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 19:45:04.05 ID:UWYfgWlC
>>218
> エレベータってあれ、一回で何十円だの何百円だのかかるって言うアホがいるけど、
>>203
222〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 02:00:04.53 ID:5NQ+B9IS
うちはエレベーターで延々とパレット上げるだけの仕事とかあるけどあれの電気代凄いんだろうなぁ
一晩で200回くらい上下するエレベーターが二台ある
223〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 02:07:25.74 ID:0wwyQ5hD
>>222
パレットたためば30回くらいで済むだろ
224〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 09:00:29.06 ID:7I8rVXdz
空パレじゃないだろとマジレス
225〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 11:34:15.19 ID:SI425fwI
でかいところだと発着と区分が同じフロアにあるんかね
ふつうは1Fの発着場からエレベータにのっけて到着区分のフロアにもってったり
差立区分場からエレベータでおろしたりしてるよね
うちはエレベータ1基しかつかえないから到着したパレットをあげられなくて困ってるw
226〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 12:11:42.37 ID:TbCZq5Fz
>>223
うちは作業場は1階だけ、2階は業務企画とか局会社の部屋
227〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 12:57:25.55 ID:v9R8hARL
>>222
エレベーターの電気代は安いよ
業務用のでかいエレベーターでも一階から2階へ一度行くのに1円かかるかどうかって程度
228〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 14:20:46.04 ID:TE8SSmPB
>>227
おまい 電気屋でバイトしろw
229〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 15:28:21.92 ID:5NQ+B9IS
>>223
中身入ったパレットどうやって折るんだよ
折パレなんてパレット置き場に数百置いてあるわ
230〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 15:55:50.77 ID:HqmCTT7K
トォォ!トォォ!バイともちん
231〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 23:52:46.31 ID:fh8pa81G
エレベーターに関するえれーベタな話はもうそのへんで
232〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 08:03:05.85 ID:kblQ2Y7Q
>>229
つーか折った所で3分の1にしかならないよな
233〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 09:50:18.39 ID:xEez1v50
>>231
評価する
234〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 11:36:19.82 ID:BTWFPKNC
【話題】 日本郵政の契約社員が、自腹で年賀はがき5000枚購入 「僕は正社員になりたい。同じ仕事なのに、給料が倍以上も違いますから」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326756270/
235〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 11:56:24.33 ID:PRUm50qY
>>225
横に広いところだと、発着と区分は同じ場所だな。

うちは郵便課が1階から4階に来月引越となるので
面倒なことになりそうだな。from1**・1**M支店
236〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 12:10:16.93 ID:CFrWNAKn
バカな課長のいる支店の社員、契約社員に同情するよ。
年賀のノルマと言ってもせいぜい、家族、親せき、友人で達成できる1000枚ぐらいでは。
契約社員ならその半分でも多いぐらいだ。
個人のノルマに頼らず組織としての営業戦略を強化すべきところ
2年ぐらいで転勤する課長には無理ということか?
ちなみに自分の支店の契約社員はノルマなし。課長の肝がすわっとります。
237〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 12:17:01.14 ID:xEez1v50
ノルマないのに毎年1万売ってるじじいメイトがいる
238〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 12:18:38.70 ID:LjvgUJJ5
>>236
うちも150枚だわ
要するに家族内で出す分だけ買ってね、ってレベル
それでも一枚も買わないのが半分くらいいるよ
239〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 15:24:36.33 ID:QmYgotFc
1万超えの奴は知り合いに印刷所関係がいるとかそんなんだよ
240〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 18:01:06.09 ID:H9VHXie5
イベントゆうパックの話だけど、うちの局の場合、強制的に絶対買わないと駄目な商品がある。
普通の脅迫は「個数」だから、「○○個以上/人買え」なんだが、たまに、
「??と△△だけは絶対に全員が買え」って脅迫されるんだよね。
そういう事って他でもある?
で、何でその商品だけそんな扱いなんだ????
241〒□□□-□□□□:2012/01/18(水) 07:10:54.66 ID:5AdBmcle
トォォ!トォォ!クソタレ!
242〒□□□-□□□□:2012/01/18(水) 07:25:25.64 ID:Gbr8Ix30
>>240
信じられねぇ
そんなこと言われてホイホイ従っちゃってるの?
お前深夜勤で区分の仕事してるんだろ?
就業時間内に客と接する事あるの?

脅す方も脅す方だけど
買う方も買う方だな・・・・

バカしかいねぇw
243〒□□□-□□□□:2012/01/18(水) 08:29:06.46 ID:+HWbIibd
>>237
爺は何千枚も売るよな(それでも1万はスゲー)

そんな爺様を全員クビにして、「年賀状の売上が落ちた!何故だ!」と本社は右往左往しているという
244〒□□□-□□□□:2012/01/18(水) 10:10:34.60 ID:3FPrN1Hn
>>240
その支店が企画した商品だからじゃないの
割りとデカい所だろ?
うちはそうだよ。そういうモノの場合本当にしつこい
245〒□□□-□□□□:2012/01/18(水) 10:28:17.47 ID:+HWbIibd
>>244
それだ
うちもそうだわ
売れなかったら室長や営専や支店長に恥かかせることになるから買え!
って言ってる商品が年に3〜4個くらいある
246〒□□□-□□□□:2012/01/18(水) 10:47:56.21 ID:2uq/47+G
>>245
代引き着払いで、その室長とやらに大量に贈ってあげればいいのにw
247〒□□□-□□□□:2012/01/19(木) 01:20:20.11 ID:iX8mEHvo
年賀も鴨もお届けゆうパックも一切買ってないわw
勤続1年半程。そもそも10人ぐらいいる深夜勤で
年賀状を買ったのが2人。
昼間の人達はほとんどが買ってるみたいだけどね。
深夜勤のグラフだけスカスカだから異様たわw
248〒□□□-□□□□:2012/01/19(木) 01:59:22.99 ID:JHJe0Lmg
しょせんトォォ!だもんな!
249〒□□□-□□□□:2012/01/19(木) 02:33:54.86 ID:uoybQE3/
昼間の人たちも誘ってカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
250〒□□□-□□□□:2012/01/19(木) 11:54:06.15 ID:Mj0APjH1
コンプライアンスとよく言いますが、具体的にはどんな内容でしたっけ
個人情報の取り扱いくらいしか思い浮かばないのだけど・・・
251〒□□□-□□□□:2012/01/19(木) 12:33:08.05 ID:6vi3eYNu
社内外の規範の遵守
俺たちが守ることが求められてるのであって会社としてはどうでもよさそうだけどな
252〒□□□-□□□□:2012/01/19(木) 14:50:35.27 ID:qymkKh76
現金書留を盗むなとかそういう当たり前のことから
問い合わせがあっても転居先の住所とかそもそも転居したかどうかを教えちゃダメとか
253今後の状況(仮):2012/01/19(木) 15:14:35.74 ID:YGstZ6M6
<郵便>
新埼玉(仮称) 339-9799 埼玉県さいたま市岩槻区長宮1372
平成24年7月ぐらいに稼動開始
<荷物>
埼玉ターミナル支店は、平成24年5月に新岩槻支店(仮称)
(さいたま市岩槻区大野島久保田1073)に移転し稼動開始
254〒□□□-□□□□:2012/01/19(木) 15:27:05.74 ID:qymkKh76
いまさいたま新都心に送ってるやつをそっちに送るのかい
255〒□□□-□□□□:2012/01/19(木) 17:15:26.47 ID:4qqlfUKu
年明けたら急にモチベーションが下がったw
256〒□□□-□□□□:2012/01/19(木) 17:32:12.94 ID:PA1KxSCL
今年の1月は去年と違って忙しくなくていいな
257〒□□□-□□□□:2012/01/19(木) 21:30:01.88 ID:XV8c4H29
その分お前の首が近付いているだけだってのに
258〒□□□-□□□□:2012/01/19(木) 21:55:11.14 ID:4OHfMYYK
学生ゆうメイトや若い子は気楽で居られる、ってだけで
ジタバタしても始まらん、不安感持ってる人は先に備えて行動するしかないさ
仕事が忙しい内が華だよな
259〒□□□-□□□□:2012/01/20(金) 01:31:07.19 ID:g2YyxhmS
トォォ!トォォ!なんて言ってるヒマあったら、カレー食って ダウンロードしろよ!
260〒□□□-□□□□:2012/01/20(金) 05:57:59.51 ID:v95/pZek
伝送のサカ豚みてるぅ〜ノシ
261〒□□□-□□□□:2012/01/20(金) 07:56:44.44 ID:AslX/m83
>>252
アルバイトは無給で販促しなければならないってのも
ここのコンプライアンスに含まれるんだよな


ほんっとにカスだよね
262〒□□□-□□□□:2012/01/20(金) 11:40:25.46 ID:aAzv8kHG
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/
     |:::::::::::::::(__人_)  |
    \:::::::::::::`ー'  /
    /:::::::::::::::::::::::::::\
263〒□□□-□□□□:2012/01/20(金) 19:14:13.80 ID:WTYmA+sg
1・2月はやっぱ閑散期やね
264〒□□□-□□□□:2012/01/21(土) 09:02:25.14 ID:WllKJ/Fw
下3便まで少なくて楽勝と思っていたら、
臨時便で9パレット送り込んで来やがった。
今まで一日たりとも休んだことのない臨時便。
265〒□□□-□□□□:2012/01/21(土) 09:07:55.59 ID:EaAjpBb5
閑散期だけどうちは常時2〜3人で回してるからキツイよ
266〒□□□-□□□□:2012/01/21(土) 09:20:48.85 ID:4+TPmPMo
>>265
そういう人数少ないところって、仕事が出来ない奴が居るとダメージでかくね?
残念な奴が入ってきたときどういう感じの対応になってるの?
267〒□□□-□□□□:2012/01/21(土) 09:25:43.31 ID:AbRKQhOW
>>265
うちもそうだわ
一人で区分機流し、一人で打鍵2000やり、一人で抜き取るというw
268〒□□□-□□□□:2012/01/21(土) 10:11:25.02 ID:EaAjpBb5
>>266
そんなやつは数年以上前に淘汰されて、いまはできる奴しかいないよw
おまえが入ってきたら一日でクビだろうねw
269〒□□□-□□□□:2012/01/21(土) 10:48:55.91 ID:gIJ+6ozF
年休の期限切れを控えて休みとる人が多くて
別に閑散期って気がしない
270〒□□□-□□□□:2012/01/21(土) 11:06:46.93 ID:zw9INtua
>>266
使えないって課長に言ってみたら使えないのがもう一人増えた
271〒□□□-□□□□:2012/01/21(土) 12:44:25.58 ID:piKJGraY
うちはその課長が一番使えないw
ほんと使えない奴ばかり入れるし見る目ない。
272〒□□□-□□□□:2012/01/21(土) 14:36:27.86 ID:4+TPmPMo
>>268
ダメージでかい残念なのが入ってきたのはうちの支店なんだよ(ノД`)
同じような人数でやってるところだと、どうしてるのか気になったんだ
273〒□□□-□□□□:2012/01/21(土) 14:58:03.99 ID:0863YIib
うちは月水金組と、火木土組との能力の違いが大きすぎる(各3名)
火木土はVC1時間に2000打つのが2人もいるのに、月水金は3人で1時間入ってやっと1000打てるかどうかっていう
274〒□□□-□□□□:2012/01/21(土) 18:07:41.10 ID:6Qoheab8
時速300レベルって一体
275〒□□□-□□□□:2012/01/21(土) 21:29:22.03 ID:AbRKQhOW
>>273
能力というかやる気ない奴、さぼる奴はいるからな
それでもクビにならん
276〒□□□-□□□□:2012/01/21(土) 22:34:14.28 ID:I5gD01Ov
年賀シーズンみたいに勤務時間中ずっと打鍵するときなんて、1000枚/h違えば物凄い差になるのにね。
それでも時給は一緒だし。物凄くストレスがたまる。正直やってられんよ。
277〒□□□-□□□□:2012/01/21(土) 22:44:11.03 ID:h2bcqSvZ
>>273
支店によって意識の違いが半端無いな。
うちんとこは一番遅い奴でも1800ペースぐらいは有るけど、
そんでも他のメイトにすんげーカス扱いされてんだがw
278〒□□□-□□□□:2012/01/22(日) 09:00:55.40 ID:awaaGdpW
>>273
時速2000だって、そんなに速いほうでもない。
住所2800超が二人くらいいると毎日楽になります。
279〒□□□-□□□□:2012/01/22(日) 10:05:42.20 ID:ocXTIdjk
住所打鍵は地域差もあるから一律で数字比べてもあまり意味ないよ
団地が多いとこでは棟や部屋番で一通の処理時間がより掛かったりとかさ
まあそれでも毎時300通は指一本でカタカタやるレベルの遅さとは思うけど
280〒□□□-□□□□:2012/01/22(日) 13:26:18.95 ID:0/akEk9D
研修で初めてやって時速1600レベルで
ベテランパンチャーに負けないぐらい早いって言われたんだけど
もっと早いんだ(ちなみに5桁以上のテストだけど)
281〒□□□-□□□□:2012/01/22(日) 16:57:56.32 ID:eqPN3DiW
>>279
字や小字が複雑な地域は、郵便番号打鍵だけで一苦労。
大型団地の棟名がアルファベットの所も面倒だよね。

ところで、京都のあの住所ってどうやって打鍵してるの?
282〒□□□-□□□□:2012/01/22(日) 21:02:06.37 ID:k9EcXsH9
1つ3キーで済む地域では3000ぐらいが普通だろうが小字があるところだと1000ぐらいが普通
地域差があるからまず自分のところはどの程度の難易度なのか言った方がいいな
283〒□□□-□□□□:2012/01/22(日) 23:24:10.33 ID:858Wpkoz
手区分はノロノロと作業するのに打鍵の時だけ張り切って打ってる人は
結局サボり癖のある人だと周りに思われてるんじゃ無いだろうか
短時間で済ませられるなら、それに越したことはない作業ではあるねVCSは

そういや京都はあれどうしてるんだろうな、確かに気になる!
284〒□□□-□□□□:2012/01/23(月) 08:44:35.90 ID:FWrL/5F1
普段の動きは亀でもVCSだけ早いのとか一人二人はいるよなあ
俺はサボってるように見えるというよりはキーボード慣れしてて
家に帰ったら掲示板やらで大暴れしてるクチか?と思ってしまう
285〒□□□-□□□□:2012/01/23(月) 08:54:37.88 ID:7FvUeknb
>>282
難易度もなにも自分の記憶を100%活用するだけの話だろ
町名の書いた表見ながら打鍵してるんじゃないだろうな?
286〒□□□-□□□□:2012/01/23(月) 09:21:05.51 ID:CQxNypEC
>>284
ネットゲーム廃人
287〒□□□-□□□□:2012/01/23(月) 10:02:23.86 ID:IWF3Lyts
>>285
入力数が増えるほど所要時間増えるだろうがボケ
288〒□□□-□□□□:2012/01/23(月) 12:26:24.19 ID:tMz5Xd8z
こらっ仲間同士ケンカすんなカスども

ところで正直、夜勤ってネトゲやってる人多いんじゃね?
289〒□□□-□□□□:2012/01/23(月) 12:29:57.84 ID:gyasl8ju
FF11やってた頃はパーティが組めなくて苦労したよ
朝方は外人しかイネーしw
ゲーム好きは沢山いるけど、
PCゲーを遊んでいるのは滅多に見かけないな
290〒□□□-□□□□:2012/01/23(月) 17:10:18.10 ID:Pf4XEhUM
今まで通常やってたんだけど何か2月から特殊もしてもらいますとか言われたんだが・・・
特殊ってやった時もないし不安だ・・・
291〒□□□-□□□□:2012/01/23(月) 17:27:15.24 ID:tMz5Xd8z
時間かけて良いから絶対間違えたりしない事
分からない事はウザがられてもいいから理解できる迄教えてもらえ
手順間違え数量間違えとか出たら最悪、また最初からって事になる
必ず理解できるまで下手に急ごうとするな完全に任される前にキッチリ覚えてけ
通常と違って一件一件間違えると面倒な事になる
でも作業自体は楽よ、何はなくとも確実にな
292〒□□□-□□□□:2012/01/23(月) 20:29:52.41 ID:mfPHGEwl
昨年末に40枚ほどくじを買ったんだけど
切手シートが当たったわ
293〒□□□-□□□□:2012/01/23(月) 22:14:20.47 ID:T22qDTNl
トォォ!トォォ!バカです!バカです!なんて言わない…
294〒□□□-□□□□:2012/01/23(月) 22:34:36.15 ID:OGApZ4Ds
>>284
家に帰ったらコピペを貼りまくる。

カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
295〒□□□-□□□□:2012/01/24(火) 22:13:15.12 ID:ByJQJCc/
VC打鍵で番地を入力するときも、郵便番号が正しいか確認するよね?
するかしないかで、数字はかなり変わってくると思う
296〒□□□-□□□□:2012/01/25(水) 00:42:08.79 ID:xdVgQdKN
その人の性格によるね。責任感がなかったり不注意な人だと適当。
悪意があれば、インチキ打鍵まである。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1249126739/149-150
297〒□□□-□□□□:2012/01/25(水) 01:04:09.27 ID:JUYmAHoN
打鍵なんてそこまで真面目にやらんだろ
機械落ちの手区分は早朝組がやるからこっちには関係ないし
298〒□□□-□□□□:2012/01/25(水) 19:10:40.00 ID:JOY00vzm
VCSやってる奴なんて、殆ど全員寝てるだろ。
あんな楽な担務ないわ。
299〒□□□-□□□□:2012/01/25(水) 19:24:37.65 ID:P7LgbNqt
眠い時のVCSは拷問w
300〒□□□-□□□□:2012/01/25(水) 21:37:47.99 ID:l1zF0sQD
どれだけ寝ててもクビはおろか怒られさえしないからな
寝てる奴が適当に打鍵したのをそのまま供給して
読み取り不能の山を手区分に回そうが何も問題にならない
真面目な人の良心だけで支えられてる職場だよここは
301〒□□□-□□□□:2012/01/26(木) 00:52:44.91 ID:mqPxPZ7c
某政令指定都市、秋以降深夜打ち切りの話キタコレ
302〒□□□-□□□□:2012/01/26(木) 01:18:24.34 ID:No5MjoR1
>>301
さいたまっすか。?
本社構想の最初の地域だっけ?
303〒□□□-□□□□:2012/01/26(木) 01:18:44.34 ID:A1Ug1Irs
>>300
うちはさすがに怒られはするぞ
何度か怒って変わらなかったら何も言われなくなるけど
304〒□□□-□□□□:2012/01/26(木) 01:43:38.71 ID:mqPxPZ7c
>>302
ブッブー
はずれw
305〒□□□-□□□□:2012/01/26(木) 06:48:01.21 ID:CNZI/U8L
喋りながら打鍵すると一応寝ることは無くなるけど
一人で黙々としてるとコックリコックリ船を漕ぐのは致し方ないな
背筋を緩めずに常に神経張ってれば眠気は防げるかも知れない
306 ◆yukaRI.onI :2012/01/26(木) 18:05:59.51 ID:XB6YiR11
>>298-299
ディスプレイがCRTのころは、必ず眠たくなった。
しかし液晶になってからは、不思議と眠くならない。
307〒□□□-□□□□:2012/01/26(木) 18:34:05.71 ID:h4ct8XnO
家のパソコンは液晶か?
カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
308〒□□□-□□□□:2012/01/27(金) 08:54:44.91 ID:yJczDiXM
電磁波の影響とか言い出すんじゃあるまいな?w
309〒□□□-□□□□:2012/01/27(金) 10:02:33.92 ID:O/cDXj9v
電磁波の影響でこうなりました。
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/6/1/61d0584a.jpg?500515
310〒□□□-□□□□:2012/01/27(金) 10:19:08.39 ID:yJczDiXM
>>309
ざまあみろ
311〒□□□-□□□□:2012/01/28(土) 19:35:23.60 ID:VBhr0G5b
トォォ!トォォ!ざまーみろ!!
312〒□□□-□□□□:2012/01/29(日) 08:56:18.22 ID:cYI1eDDN
>>311 Yくん駄目だよそんな馬鹿なことばかり言ってちゃ
     いい加減gameも卒業しようね。
313〒□□□-□□□□:2012/01/29(日) 10:58:14.55 ID:7n9h5g7i
さすがに年上に敬語も使えんような対人能力ない奴を採用するなよ。
314〒□□□-□□□□:2012/01/29(日) 11:46:36.27 ID:Y4Oqeg9M
年上だらけだから…
315〒□□□-□□□□:2012/01/29(日) 14:07:16.88 ID:o8WnCspl
うちは総括にもタメ口な女がいる
仕事できないけど女だから強く言えないんだってw
316〒□□□-□□□□:2012/01/29(日) 14:37:13.13 ID:A5CAQsy6
源泉徴収票もらったんだけど、ここだけでしか働いてなかったら確定申告する必要ない?
317〒□□□-□□□□:2012/01/29(日) 14:46:31.86 ID:d1NoI0VW
他に収入がないなら(家賃とか株・FXとか)面倒ならしないでおk
お金が戻ってくる例ですぐ思いつくのは
・震災被害の控除分
・医療費(10万越えた部分について)
・保険料控除の提出忘れ
web上で自分で書類作成できるから、作ってみてから行くかどうか考えてもいいし
318〒□□□-□□□□:2012/01/30(月) 10:05:01.92 ID:9tY+fb5g
>>315
たしかになw
女の体に触れたら最後、セクハラだと騒いで裁判までいくからな
女メイトには要注意だw
319〒□□□-□□□□:2012/01/30(月) 10:09:55.23 ID:58Igm8at
男も注意したら突然ブチ切れそうな気違いが多いけどな。
常識ないやつばっかなんで、何しでかすかわからんし。
320〒□□□-□□□□:2012/01/30(月) 10:22:11.29 ID:9tY+fb5g
セクハラの慰謝料相場は300満くらいだから
女メイトとの仕事上でのつきあいは付かず離れずを念頭になw
321〒□□□-□□□□:2012/01/30(月) 10:24:03.95 ID:hZYqIVpG
>>315 >>318
ただ仕事しないことで吊るし上げればいいのに、とは思うんだけどな

そこは事実なんだし
322〒□□□-□□□□:2012/01/30(月) 10:25:32.34 ID:hZYqIVpG
>>316
確定申告は不要だが住民税の申告で必要なので捨てないように
323〒□□□-□□□□:2012/01/30(月) 10:25:54.34 ID:9tY+fb5g
>>321
ここの中間管理職どもは自分が楽することしか考えてないからな
「注意したら辞めてしまうかもしれんから注意できん」という話を昔聞いたことがあるw
324〒□□□-□□□□:2012/01/30(月) 11:00:38.62 ID:+lmBuznT
一般職員:メイトと揉めると余程じゃない限り職員に責任がいく
役職者:立場上、一度は注意するが反抗されたら放置する
管理者:些末なことは代理へどうぞ^^;

このスタンスがマジだから困る・・・w
325〒□□□-□□□□:2012/01/31(火) 07:11:15.33 ID:EAjFETGz
トォォ!トォォ!!
この小僧どもが!そら書き込め!
326〒□□□-□□□□:2012/01/31(火) 10:18:34.19 ID:0kIVak4Z
2/14週休だから回避。12月もそうだったし、ついてるなw
327〒□□□-□□□□:2012/01/31(火) 10:24:07.86 ID:6dT4k6+M
2/14って何あったっけ?
おまえの誕生日?
328〒□□□-□□□□:2012/01/31(火) 10:54:24.39 ID:OzvtUdh+
煮干しの日だって
329〒□□□-□□□□:2012/01/31(火) 11:40:14.52 ID:+YaufRmh
>>322
住民税の申告って事業会社から各メイトの住む自治体に給与報告書が提出されるから不要だろ
330〒□□□-□□□□:2012/01/31(火) 11:42:58.15 ID:4saCis87

2/14はAKBキャラアニ様の日だろーがwww
俺は事前に情報掴んで年休入れたけどなwww

331〒□□□-□□□□:2012/02/01(水) 05:52:51.11 ID:WaR76Dz9
>>329
おれいつも役所行って申告してるわ
332〒□□□-□□□□:2012/02/01(水) 09:49:08.43 ID:QR4SBfgf
2月14日はラブプラスの新作が出る日だからじゃね
333〒□□□-□□□□:2012/02/01(水) 09:59:53.63 ID:GBWXTA8S
>>329
ところがこの会社の時給制バイトに関しては
国営時代の日雇いの感覚のままで
給与支払報告書を提出してないんだなー

だから給料明細見ればわかるが住民税の天引きはされてないよ

自分で今月申告池
334〒□□□-□□□□:2012/02/01(水) 10:15:02.42 ID:scn8LPjW
敬語など使えないほどコミュ力がないからメイトやってるんだろうがww
常識あり敬語もちゃんと使えるやつがこんなとこにきてないわww
335〒□□□-□□□□:2012/02/01(水) 10:35:26.41 ID:tiiN/ej4
コミュニケーション能力は敬語よりも
世間話ができるかできないかで判断できる。
336〒□□□-□□□□:2012/02/01(水) 10:37:25.08 ID:H0seMvX6
>>335
あるある
337〒□□□-□□□□:2012/02/01(水) 10:39:27.29 ID:tiiN/ej4
例)
「こんばんは」と声を掛けるとギョッと驚いて左右を確認「お、俺?」みたいな顔をする社員。
338〒□□□-□□□□:2012/02/01(水) 11:59:08.46 ID:scn8LPjW
世間話できるほど普通の奴がメイトなどしてないだろうww
むしろ自分の世界で生きてるような世間と隔絶したやつが
働くとこだしww
339〒□□□-□□□□:2012/02/01(水) 12:39:18.60 ID:tiiN/ej4
>>338
俺は社員の話をしてるんだけどねwww
340〒□□□-□□□□:2012/02/01(水) 14:03:50.69 ID:/CkOQEQh
>>333
俺は申告に行った覚えはないけど、住民税の納付書は毎年送られてくるよ。
だから会社は給与支払報告書は提出している。
特別徴収(天引き)ではなく、普通徴収になっているだけ。
341〒□□□-□□□□:2012/02/02(木) 10:53:16.91 ID:SHN9788e
社員もメイトもコミュ力ないから郵政で働いてるんだろうがw
ちょっとコミュ力あれば管理職になれるが、その管理職のレベルも
他の民間企業よりだいぶレベル低い。
342〒□□□-□□□□:2012/02/02(木) 11:00:47.86 ID:kPWOhPDx
>>340
支店による、ということは無いんだけどな。
今は本社一括管理だから。

以前確定申告でもしたのでは?
343〒□□□-□□□□:2012/02/02(木) 11:02:17.77 ID:kPWOhPDx
>>334 = >>338 = >>341
あんたまたその話でこのスレ潰すのか。

以前の結論は

構ってチャンのおまえはうざい 

だっただろ?
消えろカス
344〒□□□-□□□□:2012/02/02(木) 13:08:58.01 ID:qX8N8fdC
>>342
いや正直に言うとその通り。
ここで働き始める前は、自営の仕事をしていたので確定申告をしていた。
でもそれは5年も前の話で、それ以降は何もしなくても住民税の納付書が来てるよ。
345○○東局:2012/02/02(木) 18:53:24.89 ID:/ug7hS0T
楽天のカードに入会したいのだけどやはり局に電話があるんでしょうか?ゆうメイトでは審査に落ちるのでしょうか?
346〒□□□-□□□□:2012/02/02(木) 19:01:12.26 ID:K8u0G+XB
>>345
職場に電話がかかるかかからないかは、カード会社によるんじゃないかな。
因みに俺はクレジットカードは5枚持ってる(笑)。
減らさないとなー。
347〒□□□-□□□□:2012/02/02(木) 21:05:24.55 ID:wh7nL1nn
>>345
大分前だが自分がカード作った時は確認したみたい
カード会社から確認したって話を聞いただけで後は普通に作れたよ
348〒□□□-□□□□:2012/02/02(木) 23:18:08.45 ID:cmI8Dzrw
楽天のクレカなんて自営業にしとけば誰でも審査通るぞ
過去に何もなければ
349〒□□□-□□□□:2012/02/03(金) 09:34:43.93 ID:+dWdnlmm
深・新夜勤だと、昼間のうちに会社に電話があっても在籍確認ができないね。
昼間電話に出る人間は深・新夜勤の期間雇用社員の名前なんて覚えてないだろうし。
350〒□□□-□□□□:2012/02/03(金) 11:17:57.76 ID:Ms5Rwfgk
こいつ何言ってんだ?
351〒□□□-□□□□:2012/02/03(金) 11:19:14.98 ID:4Q1fBsME
ある程度の期間働いてればさすがに名前覚えるだろ
よっぽど影が薄い人はともかく…
352〒□□□-□□□□:2012/02/03(金) 12:56:27.87 ID:NzWyzmbG
保険証のコピーでもいいよ。
353〒□□□-□□□□:2012/02/03(金) 14:31:28.78 ID:q5gTIQkA
>>349
本人が出る必要ないの
会社に電話して、○○は深夜勤務ですので〜、とか今はいませんって
言われれば確認OK、在籍してるってことだからね
354〒□□□-□□□□:2012/02/03(金) 14:51:16.25 ID:UU1qIQG6
>>349も本人が出られないからとはいってないと思うけど
355〒□□□-□□□□:2012/02/04(土) 00:08:24.05 ID:SVRAJVb3
トォォ!トォォ!俺は社員様だから、雨のプラチナカードだ。
356〒□□□-□□□□:2012/02/04(土) 09:02:29.86 ID:QUFle4GG
WAONポイント2000pもらえるキャンペーンあったから申し込んでみたぜ。
7:3で駄目だろうがなw
357〒□□□-□□□□:2012/02/04(土) 12:40:06.11 ID:rMneS60Z
メイトだけどアメのプラチナ持ってる
あんなん支払いちゃんとしてれば誰でも持てるよ
むしろ年会費の元を取れるかが問題、海外行かないとメリット少ない
358〒□□□-□□□□:2012/02/06(月) 06:52:16.76 ID:5dLfTrJ8
トォォ!トォォ!シリアに負けた!タラったら ラッタらタラタララッタラターラッタ!
359〒□□□-□□□□:2012/02/06(月) 06:57:06.73 ID:5dLfTrJ8

360〒□□□-□□□□:2012/02/06(月) 08:18:36.46 ID:ihRipajP

来週はAKBキャラアニ祭り開催ですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

361〒□□□-□□□□:2012/02/06(月) 09:13:40.24 ID:bx8qcTLb
昨日帰り際に片付けたファイバーが魚くさかった。生魚の入った小包でも入れられてたかな。
そのまま使うんだろうか?w
362〒□□□-□□□□:2012/02/06(月) 09:15:23.00 ID:ihRipajP

お前の支店には鮮魚課があるのか?www
363〒□□□-□□□□:2012/02/06(月) 10:17:02.61 ID:bx8qcTLb
いや、普通に鮮魚類をドライで送るお客さんがいっぱいいるけど?
364〒□□□-□□□□:2012/02/06(月) 10:41:30.98 ID:ihRipajP

それは小包ではなく
生ゴミじゃないのかwww

365〒□□□-□□□□:2012/02/06(月) 17:47:51.23 ID:d5HG3ILW
>>361
サンマゆうパックか
366〒□□□-□□□□:2012/02/07(火) 00:39:24.15 ID:Wp+XjAZu
鮮魚wwwどこの支店だよw

まあ生き物ならたまにあるけどね
367〒□□□-□□□□:2012/02/07(火) 00:55:39.91 ID:C15aZ8hf
こないだトカゲがあったな
368〒□□□-□□□□:2012/02/07(火) 10:30:31.33 ID:tFi772sm

AKBは来週だと思って気抜いてたら今日キャラアニ来やがったwww
『NMB48』の『純情U-19』という新譜らしいwww
秋元ふざけんなwww

369〒□□□-□□□□:2012/02/07(火) 16:13:55.93 ID:bFqdRmMb
地元の新聞に「特別報奨金、三月支給」とかいう記事が載っていたけど、これってゆうメイトは対象外?
370〒□□□-□□□□:2012/02/07(火) 17:00:54.95 ID:PjcqKvZj
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012020600710

これか。メイトは関係ないだろ。昨日ミーティングでちらっと話しあったけども。
371〒□□□-□□□□:2012/02/07(火) 18:55:29.09 ID:ldnhlfDl
>>369
974 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2012/02/02(木) 23:00:00.76 ID:IWLmAhO/
**************************
特別報奨金の支給概要
○支給月数〔グループ各社共通〕 
  正  社  員:0.2月
  高齢再雇用社員:0.104月
  短時間社員:0.12月
○支給日
  3月9日(金)以降準備出来次第
○支給方法等
  賞与支給方式
○基準日  
  2011年12月1日(支給対象期間(2011年6月2日〜12月1日))
○算出方法 
 「2011年度年末手当支給額(※)÷1.5月×0.2月」
※ 支給内容や基準の詳細については、組合情報を参照してください
***************************
372〒□□□-□□□□:2012/02/07(火) 21:34:43.83 ID:LLr8TM3o
>>369
特別報奨金は賞与が大幅減額になった社員が対象。
メイトの賞与は満額支給、月給制は賞与引き上げての支給だったので対象外。
373〒□□□-□□□□:2012/02/07(火) 22:07:30.18 ID:4hHa9qL7
トォォ!トォォ!俺にもよこせ!トォォ!
374〒□□□-□□□□:2012/02/08(水) 01:58:12.30 ID:YCooDjE/
クソバイトに誰がやるか!
375〒□□□-□□□□:2012/02/08(水) 06:28:23.17 ID:/KyPrZlv
>>368
来週からAKB→乃木坂→まゆゆ→SDNでおつかれーしょんw
376〒□□□-□□□□:2012/02/08(水) 09:02:01.56 ID:WGsSICvo
妙に詳しいお前はヲタクだな
377〒□□□-□□□□:2012/02/08(水) 09:06:34.69 ID:BcCIGd23
オタクじゃなきゃ郵政で働いてないよw
378〒□□□-□□□□:2012/02/08(水) 10:05:35.24 ID:uDbkGVeJ

1800 2800 3800…50800!?

50800円とかざらにあるAKBキャラアニ

目をさませよヲタ共www
秋元に騙されてんだよwww

379〒□□□-□□□□:2012/02/08(水) 18:14:40.26 ID:4kK3nwHu
2/14はキャラアニにチョコレートに積雪状態と都内の配達員は三重苦だぁww
380〒□□□-□□□□:2012/02/09(木) 09:06:09.52 ID:hLSiZMQb
不在ハガキ持ってゆう窓にキャラアニ取りに来る客って
「いかにも」っていう客ばかりだわw
381〒□□□-□□□□:2012/02/09(木) 22:00:17.02 ID:DdDVPcSm
職員も頭悪い低学歴ばっかで話が通じずいらいらするわ
382〒□□□-□□□□:2012/02/10(金) 00:21:59.95 ID:Epv4Mnsq
管理職ですら、本当に話が*全く*通じないよな。
何かもう、根本的な部分が余りにも違うので、
対処のしようがない。
どんなに噛んで含めるように説明しても、完全に
頓珍漢な返答しかしないし。
383〒□□□-□□□□:2012/02/10(金) 00:28:51.45 ID:7pPO4/Jv
>>381
高学歴でこんなとこ働いてるほうが惨めだろw
384〒□□□-□□□□:2012/02/10(金) 01:36:03.63 ID:z1ErH8wE

14日のAKBキャラアニの到着数予告があったが最も多かったときの40%減の個数だよ

これじゃ今回はミリオン無理じゃないのかな

オタの目が覚め始めてるのかwww

てか、踊ってナンボなのに何をトチ狂ったかバンド演奏って秋元www
385〒□□□-□□□□:2012/02/10(金) 02:47:41.66 ID:+AJGmYlo
これさあテレビで見たけど、ともちんが端っこでつまんなそうにマラカス叩いてたよ〜
386〒□□□-□□□□:2012/02/10(金) 08:43:12.41 ID:yMqqBcVy
>>382
管理職といっても管理しているのは自己管理だけだからな しょうがない
387〒□□□-□□□□:2012/02/10(金) 08:45:46.97 ID:yMqqBcVy
>>384
AKBはダンスヘタクソだから踊ってナンボのわけないw

それに今年は全姉妹グループバンド演奏させるらしいからな
388〒□□□-□□□□:2012/02/10(金) 08:57:57.80 ID:AGG/SZ5a
>>386
誰うまwwwwwwwwww

ホントここ数年の管理者はマジで自己保身の管理しかしてないな
うちは課長ですらそれだからもうどうしようもない
389〒□□□-□□□□:2012/02/10(金) 17:49:09.04 ID:s2jYfs0A
「これからは、営業の出来ない人は必要ありません」
「ノルマを達成出来ないなら、この会社を辞めて貰って結構」って・・・
だったら、営業部員を募集しろよ。
阿呆か。
390〒□□□-□□□□:2012/02/10(金) 20:24:19.00 ID:/dsFPXLa
むしろ切ってみろよ
どうせ最低賃金だし人は増やさないし勝手に自滅しろ
391〒□□□-□□□□:2012/02/10(金) 21:25:28.50 ID:mgZpSDG1
窓口でかんぽと定額定期貯金売ってたけど
上司が怖すぎて(主に営業関係)辞めてしまいました。

夜勤の仕事はどんなものでしょうか?

やっぱり昼間よりもキツイですか?
392〒□□□-□□□□:2012/02/10(金) 21:31:56.05 ID:TU4yIgwU
夜勤はそうでもないが深夜とかだと昼夜逆転するから
体調崩すかもな
393〒□□□-□□□□:2012/02/10(金) 21:40:01.58 ID:DG2jxGKo
>>389
>>390

そんなに文句あるなら、辞めろよ。行く当ても無い低スペ野郎が。
でもその前にカレー食いながら、下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しろよ。
http://ime.nu/kie.nu/4Cy
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
394〒□□□-□□□□:2012/02/11(土) 05:40:15.41 ID:8ILApu+v
>>392
ずっと深夜勤務ならそれはそれで一定するから大丈夫だよ
正社員みたいに、早番だったり深夜だったりするのは身体に悪いらしいね
内務の正社員は早死にする人多いって聞いた
395〒□□□-□□□□:2012/02/11(土) 06:39:46.56 ID:eY3rCbEx
>>381
低学歴にも頭の良いのは居る(ここにはさほど多くないが)
この会社の(特に40以上)の高学歴は低偏差値。
低偏差値高学歴で馬鹿の自覚がない高学歴気取りは手に負えん。
396〒□□□-□□□□:2012/02/11(土) 08:53:59.33 ID:wuYI/8Dj
この会社のみならず、二十歳前の入試のデキだけで人生が決まるこの国のシステムが問題。
IQなんてものは日によって上下するし、二十歳までの秀才もいれば、三十路過ぎて急に伸びる人もいる。
397〒□□□-□□□□:2012/02/11(土) 10:37:05.27 ID:HX/8IaVh
管理職もそりゃわざわざキモオタ採用するくらいだし
相当見る目のないアホに決まってるだろww
そんなレベル低い会社ここくらいだぞww
398トォォ!!:2012/02/11(土) 17:10:06.82 ID:NS9H+xQt
トォォ!!
399〒□□□-□□□□:2012/02/11(土) 23:38:24.67 ID:6aNLezyh
楽でいいでしょ
400〒□□□-□□□□:2012/02/12(日) 00:27:03.07 ID:YRByIL6a

さぁ〜AKBまで2日だよ〜www
401〒□□□-□□□□:2012/02/12(日) 00:48:57.24 ID:jI7RVhr9
>>394
うちはメイトでも正社員と同じ、深夜と日勤中勤混ざったランダムシフトだよ @H支社S支店
402〒□□□-□□□□:2012/02/12(日) 04:49:08.70 ID:+4T4Hh5Q
>>400
もうAKBフレーム切手で死んだわ
403〒□□□-□□□□:2012/02/12(日) 07:32:43.15 ID:pwFByhz4
トォォ!!だって、
なにこのタイトル。
いわゆるクソスレですね。わかります。
404〒□□□-□□□□:2012/02/12(日) 08:19:51.20 ID:DiRZksEQ
バカっぽくていいじゃん
内情をよく示してる
405〒□□□-□□□□:2012/02/12(日) 08:39:50.72 ID:YRByIL6a


雨風暑さ寒さに晒され激高ノルマ課せられる外務の配達夫どもが迷い込んできたのか?

ココはヌクヌクでお前らBCランクより高時給な内務のスレですよぉ〜www

406〒□□□-□□□□:2012/02/12(日) 10:48:34.74 ID:tPhjhQSe
>>396
大概は20歳までの出来を評価すればいいと思うよ。
優秀な奴はいつでもどこでもわかるから。
本当に優秀な人は周りが放っておかないし。
最近まで33歳まで国T受けらたのに、深夜メイトで受かる奴は少ないよな。
郵政は中身がないけど自称優秀な奴が大杉なんだよな。
407〒□□□-□□□□:2012/02/12(日) 11:45:19.79 ID:YRByIL6a

いちいち句読点付ける奴ってなんなのwww

408〒□□□-□□□□:2012/02/12(日) 13:23:42.28 ID:hsSCVzM/
誰かAKBのスケジュール教えてw
昨日もキャラアニあったしどうなってんの
409〒□□□-□□□□:2012/02/12(日) 17:35:48.91 ID:Bbi8Iggi
AKBが悪いわけじゃなくて
代引きなのがだめなんだよ
カード使えば面倒な処理しないでいいわけだし
410〒□□□-□□□□:2012/02/12(日) 17:48:44.79 ID:YRByIL6a

さらに言えば代引きがダメなんじゃなくて
代引交付するのに郵便課がわざわざ交付処理してあげてるのがダメなんだよ

交付処理なんかせずに配達員に渡して『金貰い忘れてもそれはお前のせいだよ』ってすればいいんだよ

なんでわざわざ郵便課が配達証控えを剥がし・代引管理票を添付し・交付数・交付金額を計算して授受簿に書き・これは代引ですよって配達員に渡さなきゃいけないんだよ

到着入力して区分してやるだけで充分だろ


411〒□□□-□□□□:2012/02/12(日) 20:26:40.49 ID:QsewF6J6
せやな
412トォォ!!:2012/02/12(日) 21:10:09.68 ID:XED9i8ZL
トォォ!!
413〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 06:29:55.49 ID:GCihHgCS
お前らの所は分からないけどうちの支店は
大手化粧品とか某有名デパートの代引きとかには
いちいち何時に届けて個数は一個でこれは代金いりませんよ間違えないで下さいね
とか紙に一枚一枚書かないといけないんだぜ・・・
何でこんな事してるかと言うと配達員が馬鹿だから・・・
414〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 06:38:14.76 ID:XtO0vHEd
代引き管理表なくなるって話じゃなかったっけ?
415〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 06:59:04.56 ID:I0pJiOib

>>413
うちも三●伊●丹には代引か否か・配達希望日時の有無

ファ●ケル ア●ニアには指定場所配達か否か・希望日時の有無

それぞれ記入した紙を1個ずつ貼り付けてるわ

あとドコモ差出ゆうパックは個人宅宛を配達員がドコモショップ宛と勘違いして誤配が多発したとかで
セキュリティ扱いで別交付してる

宛名・宛先・配達希望日時・料金関係か否か

こんなもん事前にチェックするのは配達員ならあたりまえだろ

なんで郵便課がこんなにお膳立てしなきゃいけねぇーんだよ

こんだけやってもつい先日
アマ●ンの『当日便』を配達員が持ち出し忘れて放置されてんのを日付が変わってから深夜の俺が発見したわwww

よりによって当日便トチるなんて配達員バカじゃねぇーのwww

まさかあいつら郵便課の交付し忘れとかアマに報告してんじゃねぇーだろな…
416〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 07:08:36.01 ID:dkWFS2/t
集配課>>>>郵便課のヒエラルキーだからなぁ〜
年賀混入だの、時間指定ミスだのは組み立て時
配達時に見てわからないのか、ホント謎だわ
417〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 07:30:09.73 ID:I0pJiOib

いや俺自身は内務の方が外務より上だと思ってるwww

このクソ寒い中、配達とかドMじゃなきゃつとまらんwww

ドMどもに荷物持たせて寒中に出す俺たちは女王様www
418〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 08:59:10.81 ID:dihQ42yO
男の女王様たちは、中でカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://ime.nu/kie.nu/4Cy
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
419〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 09:04:20.45 ID:oDHYVQP5
>>416
配達バイクは最下フロアにあるのに、必ずと言っていいほど集配課は郵便課よりも上の階だよね。
そういうのが影響してるのだろうなぁ。
420〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 09:07:46.16 ID:6jImFxS6
>>419
支店によるんじゃないの?
うちは集配も郵便も同じフロア
郵便が下の階が多いのはトラックが来るからじゃないの
421〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 09:12:14.14 ID:oDHYVQP5
トラックは1階だけど郵便課は3階だよw集配課は4階w
422〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 10:14:00.70 ID:I0pJiOib

名言にあるべ

『バカと煙は高いとこが好き』



423〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 10:16:01.49 ID:6jImFxS6
>>421
2階は?
ゆうちょ銀行、局会社、業務企画室?
424〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 10:51:18.04 ID:/LZ+Lhg0
まあ集配課>郵便課なのはまちがいない。課長しだいだけど。
あと集配と郵便が仲悪いのはどこもだろw
425〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 11:09:14.44 ID:gHv79/Dg
俸給としての序列を言えば、
支店長>室長>郵便課長>集配課長

支店長の采配次第で業務に対する存在感は変わるけど。
426〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 15:15:06.20 ID:yiDpI5Pl
おいらのことを明らかに避ける人がいたので
今週出勤日がかぶる曜日に年休入れた
427〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 16:21:05.97 ID:6Sf0xp00
>>426
ラッキ〜♪
生理的に嫌いな奴がいて、次に出勤日かぶる日に年休入れようと思ってたんだ
年休得しちゃったな
428〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 16:23:55.88 ID:6jImFxS6
内務愚痴スレでは総括支店以外の深夜勤務はいずれ廃止予定って話題になってるけど
そう思うとなんかきついなー
今から新東京とか総括支店に行っておかないとある日突然
来月から泊まりの勤務はなくなります、ってことになったら・・・・
429〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 16:32:56.52 ID:6Sf0xp00
新東京は逃げてきたお前が通用するとこじゃないから
そこでも使えなくてすぐ雇い止めだろうよ
430〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 16:50:13.75 ID:p8vsM3BS
>>428
第1弾の埼玉県内の動向に注視してみよう
431〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 17:04:52.85 ID:V8R1TAbF
深夜が一番ブツを捌く量が多いのに、廃止してどうするんだよ一体。
早朝からずーっと次シフトに回されてきた全ての郵便物の後始末、
つじつま合わせを毎日毎日やってるのに。
432〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 17:05:37.91 ID:YYEjO1Dg
>>426
もっと年休使って良いぞ。
しこたま休んでくれ。
433〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 17:08:31.58 ID:DK8EH7IF
あれってたたきのバージョン2じゃないの?
434〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 17:25:17.35 ID:6jImFxS6
>>431
全部総括支店で区分して、それを送ってもらうようになるんだってさ
東京なら新東京で全部わけてもらって、町名ごとに送ってくるってことかな
カタログとかもすげーあるのに、出来るのか?って思うけどね
435〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 19:17:22.67 ID:I0pJiOib

ニッセン・ベネッセをはじめとする大型は無理っぽいな

小型は全て2パスで組んで送られてくるとしても
6時出勤の早番だけで全ての大型と小包をやる

おまけに夜中に再配依頼のあるブツの再配処理は8時出勤のコールセンターに丸投げか?


まぁウチの支店に今いる早番連中じゃ結束は不可能だな

436〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 19:48:58.26 ID:p8vsM3BS
>>435
早勤の午前4時5時出勤がいるんだよ
437〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 19:58:09.92 ID:I0pJiOib

うちの服務表には4時・5時出勤はないんだが他にはあるのか

ん〜、4時・5時出勤なら結束できるが深夜割増無いその時間に出勤する奴募集して人員確保できっかなwww


438〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 20:01:45.70 ID:6jImFxS6
>>437
爺さん婆さんとか、学生が学校前にちょっとバイトとか
結構いる
439〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 20:10:45.66 ID:I0pJiOib

じゃあ、もう新夜&深夜いらねぇーってことでいいじゃんwww

俺もリストラかwww

しつこいが明日はAKBキャラアニだからなwww

もう翌朝からキャラアニは早番に丸投げにしちゃえよwww

440〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 20:20:43.17 ID:Yz2U2tL4
さらば深夜勤www
441〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 20:23:23.62 ID:I0pJiOib

旅に出ますwww
探さないでくださいwww
442〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 21:28:31.86 ID:S21MR4O8
浜松の某郵便局の深夜勤はやばすぎるわww
443〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 21:33:33.63 ID:I0pJiOib


面白そうなら旅の途中に寄ってみるから詳しく聞かせてくれwww

444〒□□□-□□□□:2012/02/14(火) 01:48:28.95 ID:DZB04I3x
非番なのに夜寝ようとしても眠くなれず元気だわ
445〒□□□-□□□□:2012/02/14(火) 05:16:10.58 ID:dAJ9Nwuc
>>443
トォォ!!
446〒□□□-□□□□:2012/02/14(火) 06:36:20.10 ID:WMJu0KQ3
俺はガンガン寝ちゃう。週4だから休日の終わりにはすっかり昼型に戻ってる。

今日は東宝の日だぜ。映画が千円だ。
447〒□□□-□□□□:2012/02/14(火) 06:58:08.87 ID:nyG8R/wd
深夜勤が無くなるのっていつごろからの話?
今年だよね多分。
辞めさせられるなら夏が来る前が良いな
暖房結局今年は無しみたいだし、なら夏のエアコンも絶望的だろうから
448〒□□□-□□□□:2012/02/14(火) 07:58:26.97 ID:YLjhRn95
まだ決まってないよ、噂だけ。
449〒□□□-□□□□:2012/02/14(火) 09:32:55.57 ID:xYMzCojg
深夜勤なくなるってマジかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
450〒□□□-□□□□:2012/02/14(火) 09:55:25.78 ID:R/cFW0L+
まあ深夜勤を1人切って早朝勤務を2人雇った方が安上がりだよな
厚生年金と社会保険を掛けなくていいし
451〒□□□-□□□□:2012/02/14(火) 10:10:27.22 ID:qchprCi+
>>441-443
旅に出る前に、カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://ime.nu/kie.nu/4Cy
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
452〒□□□-□□□□:2012/02/14(火) 10:30:21.98 ID:zPLuKOrD
切るなら会社都合にしてくれよな
深夜勤なくすのは会社の都合なんだから
失業保険すぐに貰う権利あるだろ
453〒□□□-□□□□:2012/02/14(火) 10:38:07.59 ID:KqP94K0e
メイトのくせに会社都合とか生意気すぎ。
少しは身分をわきまえろよw
454〒□□□-□□□□:2012/02/14(火) 10:40:52.16 ID:9KqoaldB

AKBキャラアニはどうだった?

455〒□□□-□□□□:2012/02/14(火) 10:48:47.91 ID:m6O2C/xu
>>453
おい馬鹿社員、何でメイトスレにいる?
456〒□□□-□□□□:2012/02/14(火) 10:57:16.74 ID:9KqoaldB

メイトの分の仕事もやってみせろ給料泥棒の万年主任

457〒□□□-□□□□:2012/02/14(火) 11:13:37.39 ID:59m+9EuF
ちょうどいいじゃないか。
深夜勤メイトのカスどもももっと他の仕事して
社会経験積んで礼儀や常識身につけたほうがいいし。
458〒□□□-□□□□:2012/02/14(火) 11:18:05.76 ID:9KqoaldB

ぬるま湯つかり会社傾かせた正社員さまは他の会社で通用する人材なんですかね〜?
459〒□□□-□□□□:2012/02/14(火) 11:32:15.73 ID:OAkrN/bi
下が勝手にいがみ合ってくれりゃ上はやりやすいわな
460〒□□□-□□□□:2012/02/14(火) 11:39:56.63 ID:WUR3Kzgr
正社員のことを侮辱するんじゃない!
彼らは一生懸命、今の会社にしがみついて生計を立てているのだから。
俺らは、そのおこぼれで生活しているけど・・・
461〒□□□-□□□□:2012/02/14(火) 11:51:58.58 ID:9KqoaldB

正社員さまのお力で潰れそうな会社建て直してくださいよ〜

正社員さまの10倍の営業実績あげるの大変なんですから〜

462〒□□□-□□□□:2012/02/14(火) 11:52:18.20 ID:b52b7PPn
福利厚生をかけないようにするのは、経営側には、メリットあるけどね。

ただ、それが国の税収を著しく下げてる要因なんだが。

もう公務員しか、老後まで、まともな生活が出来ない流れだよ。
463〒□□□-□□□□:2012/02/14(火) 13:53:23.52 ID:PxlGPmN8
サービスレベルを下げれば深夜いらんかもな、夜中に高い金払って通常郵便の翌日翌々日配達を
厳守することにどれほどの意味があるのか?
といえば
んーないかもwいまや普通郵便はカタログ領収書そんなんばっかりだ

コツと速など結束厳守のブツに限ればそれほど要員は要らぬという話になるわな
464〒□□□-□□□□:2012/02/14(火) 17:26:31.44 ID:zPLuKOrD
新東京なんか深夜廃止したら回らないだろ
ここに爆弾落ちたら、他への影響も出るだろうし
深夜はETCで高速料金半額だから、それが使えないのもあり得ない
465〒□□□-□□□□:2012/02/14(火) 17:40:57.02 ID:Vq9EqoyL
郵便なんて、もう全部ヤマトとか佐川に任せた方がいいんじゃねぇの?
466〒□□□-□□□□:2012/02/14(火) 17:45:26.81 ID:S+K8Lqii
ヤマトと佐川が郵政に丸投げしてるのを知らんのか
467 :2012/02/14(火) 18:30:59.66 ID:EZhl3qZu
                                          /
                                      {
     _________            ,.-‐┬‐┬ァ l
        ̄`ー、_   l::::::::}ヽ       l l -ニ、__l_;:='/  ',
             `ー┴‐'"´        l l \ ー─‐    i
                           l l  \          l
                           l l   \       }
                            l l           l
                            l l         ,'
                   /         ヽ ヽ       ,'
                 ./{            } }         ,'
                   ヽ、 __    ノ ノ      /
                      ¨¨¨` ーテ ´       /
                        /   l         |
                        ゝ、 j           |
                     ,. -‐'"   ̄ `ヽ        |____
                 _,.-‐'" -‐┬‐┬‐┬ュ、_,,     |       ` ー─-、
                      ̄ `ー┴‐┴‐‐'"゙ ̄      |               ̄`ー-、
                            _ ノ     |                  `ー-、
                               /    |
                                 |    |
                                  |    |
                   _______ ノ    /
468〒□□□-□□□□:2012/02/14(火) 19:28:04.54 ID:w6K8C/sl
トォォ!トォォ!トォォ!!
オーノー!オーイェィ!
469〒□□□-□□□□:2012/02/14(火) 19:49:57.04 ID:WvcjFTVb
>>437
以前話題になったけど、早朝4時出勤は来年度以降に新設するらしい。
もちろん深夜勤廃止の布石。

470〒□□□-□□□□:2012/02/14(火) 20:57:09.06 ID:SZiiTSHh
今の内に簿記や運転免許などの仕事に使える資格取っておこうメイトは
そのうち正社員もかなり首切られてから、またバイトで業務をまかなう事になるだろ
佐川やヤマトみたいになるのは仕方がない流れなんだろ
一番詰むのは仕事今までしなかった正社員の連中だよ

っていうか、使える奴らがサッサと見切り付けて辞めていっちゃう・・・
471〒□□□-□□□□:2012/02/14(火) 22:15:28.23 ID:wd2GIF89
コスト削減のために使えない奴をきろうとしたら有能なやつから逃げ出すのはよくあることみたいだな
隗より始めよの逆というか
472〒□□□-□□□□:2012/02/14(火) 23:50:35.30 ID:FsUgVtFJ
>>464
新東京は廃止されないよ
都内すべての収集郵便物を新東京か、新しく巨大なニュー新東京を作ってそこで全部やって
各支店に送るってことで、各支店の深夜勤務は廃止ってことなんだから
新東京のメイトだけは安泰だね、羨ましい
473〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 00:16:44.56 ID:eucDOCZX
埼玉は新都心・新越谷・西川越以外の深夜は廃止ってことか?
474〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 00:24:42.40 ID:UJUc2AVb
>>473
埼玉は新埼玉(仮)があるからな
475〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 00:58:22.72 ID:GudcI9uj
早朝4時開始されるのなら深夜勤なくてもなんとかなりそうだな
どのみち今の深夜勤なんて無駄な工程多すぎてそれを減らすだけでも3時間は確保できる
476〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 02:59:11.55 ID:9jWb4GqG
AKBで詰むかと思ったが、バレンタインがらみでレターパックの到着量が倍以上で
そっちで詰んだわ
ゆうパックも平常の火曜朝の倍近く来てたし
477〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 03:57:36.51 ID:bdNWnioQ
まあ一日くらい遅れてもいいじゃん
クレームが来るころにはもう家で寝てるしどうせ困るのは課代だけだしな
478〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 06:01:34.00 ID:GudcI9uj
統括でも深夜勤なくすのかな
結構人数いるんだけどな
4時にシフトしてくれという話をしてきたとしても残るのは10パーセントもいなさそう
479〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 06:37:36.57 ID:/EMb/gmW
そもそも4時に行ける奴って限られてくるだろう?
俺は近いから最悪早朝でもいいけど・・・。
480〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 06:40:59.71 ID:V4KWAwyk

こりゃ来年度以降が楽しくなりそうだwww

481〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 07:06:45.32 ID:8DfyhO5I
今年入ったばかりなんだけど俺・・・無くなるとか冗談だよね深夜
482〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 07:36:04.26 ID:V4KWAwyk
>>481
ん〜何て言うか…

お疲れさんでしたwww

483〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 07:43:45.44 ID:8DfyhO5I
でも都内の深夜だから安心や
484〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 07:58:02.79 ID:65M+G5E/
都内もやばいよ
お台場の空いてる土地に超デカイニュー新東京とか建てたりされたりしたら・・・・・
まあ、クビの危険が高いのは時給制の人だね
月給制の人は転勤とかで生き残れるかもしれない、給料安くても月給制になった人は得するね
今はもう月給制もなるの難しいからね
485〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 08:18:30.08 ID:V4KWAwyk

まぁ危機感持って望んだ方が職場に締まりが出て良いよ

くれぐれもどうせリストラだからと投げやりに仕事すると深夜廃止云々以前に切られるから気を付けろwww
486〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 08:35:24.66 ID:65M+G5E/
内務のバイトでも、深夜勤務は他の時間帯が残したものを一挙に引き受けてるから
絶対安泰だと思ったのに廃止に向かってるとは本当に恐ろしい・・・・・
487〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 08:45:00.17 ID:V4KWAwyk

確かに深夜で『手間のかかる残務』の片付けしてるな

深夜無くなったら
責任感皆無の夜勤学生と満足に歩けないジジババで残務片付けるのか…

まさにカオスwww

見学してぇwww

488〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 09:02:36.53 ID:VUt0Pvwq
深夜勤廃止したらそこで働いてたやつ他に行くとこないぞ。
だって他では通用しない奴らだから郵政の深夜勤やってるんだし。
489〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 09:14:49.62 ID:65M+G5E/
>>488
失業率アップだね、まあいつでも募集してる飲食業とか接客業に行くしかないだろうね
490〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 09:18:41.66 ID:V4KWAwyk

行くとこなきゃ同支店の他の時間帯に配置換えを申し出するだろうよwww

拒否されたら?

ナマポか路上好きな方を選べwww
491〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 09:21:53.81 ID:65M+G5E/
>>490
全部道順組み立てで送ってくるなら、他の時間帯も必要ないんじゃない?
月給制や短時間社員は優先的に残れるだろし、その人達で枠終わりそう
492〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 09:31:17.05 ID:V4KWAwyk

道順組んでくるのは小型のみだと思われ
もし大型も道順組んでくるとしても
さすがに小包の到着処理をやって送ってこないべ

それに他の時間帯の日勤・中勤・夜勤は差立メイン

学生&主婦&ジジババよりはシフト融通きき作業能率も高い深夜勤フリーターとの配置換えあるんじゃないかな

まぁ最後は個人の実力で決まるだろうが

493〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 09:34:25.20 ID:65M+G5E/
>>492
深夜で月16万〜18万稼いでた人が、月5〜6万の昼間の4時間の内務に行くと思えないんだけど・・・・
他のバイトやった方がマシだよ、保険も外されるってことだよ
494〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 09:35:51.63 ID:/EMb/gmW
ニッセンのカタログを必死で片付ける爺婆ども
495〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 09:43:52.25 ID:D04ewHuz
しかし4時からで荷物かたづくのか?
せめて2時からじゃないと間に合わないと思うんだが
496〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 09:45:38.41 ID:V4KWAwyk
>>493
稼ぎの減収だけで考えれば転職するよな

だが現実は能力的・年齢的・度胸的に転職できる奴ばかりじゃないんだよ

月5万でも食っていける実家寄生組は配置換えでも残るだろう

転職できる奴は今のうちに準備しといてそのときが来たら転職した方が良いよ
497〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 09:48:54.76 ID:D04ewHuz
最後の1年か
498〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 10:01:06.35 ID:V4KWAwyk

1年持たんかもなwww
499〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 10:07:15.28 ID:D04ewHuz
しかし深夜の荷の積み下ろしどうするんだろう
朝到着するように調整するのかな
500〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 10:08:31.13 ID:VUt0Pvwq
>>489
飲食業や接客業ができれば郵政の深夜勤で働いてないだろww
てか逆でそういうのができないから郵政の深夜勤で働いてるんだろうに。
501〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 10:18:25.72 ID:V4KWAwyk
>>499
夜中に運送便の到着があるとしても
運送便の授受とPケース積み降ろしは泊まりの正社員1人いれば事足りる
502〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 10:26:22.01 ID:Q41yMm13
>>499
調整というか完全に道順終わり待ちだから
結局朝までかかるので、それに対応する運送便が設定される。


>>501
深夜に授受のみの運送便を走らせることなんかしないよ。
503〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 10:36:03.36 ID:V4KWAwyk
>>502
いやいや、小型の2パスは朝までかかるとしても大型と小包は夜中でも構わないわけで

それに朝すべての荷物を管轄全支店に差し立てるなんてどんな統括支店の伝送・発着口でも無理でしょ

発車が朝6時過ぎれば道混雑するし
504〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 11:39:46.71 ID:/wdLy6Xt
翌配とか結束って概念無くせば深夜無しでもいけるって判断なんだろ
505〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 11:40:05.11 ID:dY2G4KmW
朝四時って始発より早いし自分は無理だな……
506〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 11:48:29.39 ID:V4KWAwyk

朝4時は深夜割増時間帯だから朝5時始業になるんじゃないかな

一時間だけ深夜割増付けるってめんどくさいべ
507〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 11:51:38.65 ID:wyOzkL4C
配達を夜にやればいい
508〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 12:06:26.23 ID:V4KWAwyk

>>507
夜って真夜中か?

たぶん暗いから配達の能率が大幅に落ちると思われ

それに対面配達の書留・レタパ500は受取人叩き起こすの?

配達員フルボッコされそうで面白そうだけどwww
509〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 12:10:21.08 ID:4T+Von6m
>>507
天才現るw
人件費の圧縮が目的なのにそれはないんじゃないかw

局側は深夜割り増し払いたくねえってことなんだべ
あー使い捨てゆうメイトよどこへ行く

まー内務はラクだからなあ、こんなのつづくわけないと思ったさ
510〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 12:22:35.43 ID:65M+G5E/
>>506
4時からの勤務を新設してるとこ多いみたいよ
自転車とか徒歩で来れる人募集なんでしょ
511〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 12:32:12.75 ID:V4KWAwyk
>>510
朝4時始業ってやっぱり1時間だけ深夜割増がつくの?
512〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 12:35:15.49 ID:65M+G5E/
>>511
そういうことだね
513〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 12:58:14.36 ID:SbI11bKn
>>508
しまじろう君や、Amazonとかは効率が揚がる。
カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://ime.nu/kie.nu/4Cy
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

今週はジャンプの「こち亀」を読んでください。
514〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 13:04:52.42 ID:AWziWlI6
全戸私書箱化して、客に取りにきてもらえばいい。
そうすりゃ深夜どころか集配課もいらなくなり、郵政V字回復w
515〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 14:12:45.82 ID:zXBrxl4t
>>511-512
朝4時始業だと…
公共機関での出勤は無理でしょっwww
自転車or徒歩or自腹バイク出勤の近所の爺婆しかいないね
こんなメイトじゃ役に立たないよ トォォ!!
まっ 交通費がかからない分、糞会社は経費削減か… トォォ!!
516〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 14:32:41.21 ID:IA84s3tE
生活保護受給できるね、自己都合では絶対辞めない様にしておかないと
忙しすぎて割りに合わないと思ってたから逆に嬉しいな
517〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 14:47:19.74 ID:aA+ZABrp
朝四時から出勤なんぞ出来るかボケw
たしか、五時半だか六時から出勤してる早出はおるけど、四時てw
518〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 15:31:47.39 ID:V4KWAwyk

早起きは三文の徳

だから大丈夫www

519〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 16:56:02.19 ID:1jYkPHyy
仕事さぼる奴にどうやって対処すればいいの?
社員がいないと打鍵中寝てるような奴なんだが
520〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 17:32:14.86 ID:tr9vNqso
>>519
> 仕事さぼる奴にどうやって対処すればいいの?
お前は管理職なのか?
単なるメイトなら、別にそんなの放っておけばいいだろ。
521〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 18:26:25.72 ID:+r5TkAoT
2月はサボった分だけ待機時間が減るんだよな
522〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 19:06:38.02 ID:kL+xxYoA
>>488
正に俺だ。
ゆうメイトクビになってしまったら、他にやっていけない。
523〒□□□-□□□□:2012/02/15(水) 20:17:59.22 ID:V4KWAwyk

>>519
後頭部蹴り上げる

これからの関係を考えるなら目覚めの口づけで起こす
524〒□□□-□□□□:2012/02/16(木) 05:10:24.39 ID:qu2JPAQf

<ゆうパック>「配達が面倒だった」と自宅に276個放置
 郵便事業会社の「ゆうパック」の小包276個を配達せずに自宅に放置したとして、京都府警下鴨署は15日、京都市左京区岡崎北御所町、
無職、鈴木達也容疑者(33)を偽計業務妨害容疑で逮捕した。鈴木容疑者は、配達業務を請け負う同市右京区の運送会社の元従業員で、
「配達が面倒だった」と容疑を認めているという。
  逮捕容疑は、昨年8月16日〜11月17日、小包を自宅に放置しているのに、勤務先に配達が完了したと虚偽の報告をし、業務を妨害したとされる。
 同署によると、小包は金融機関から顧客へのギフトで、スプーンとフォークのセットやバスマットなど。
鈴木容疑者は配達伝票に自分で受け取りのサインをしていたという。
  昨年11月、客からの問い合わせを受けた郵便事業会社京都支店が同署に相談した。
525〒□□□-□□□□:2012/02/16(木) 15:31:10.98 ID:0s8uAoUc





526〒□□□-□□□□:2012/02/16(木) 16:31:10.22 ID:DFBiPM2F
>>520
人数少ないから、さぼる奴がいると大変なんだが
ほっとけばいいで済むほど楽なところはうらやましい
527〒□□□-□□□□:2012/02/16(木) 16:33:14.92 ID:jMU18RZ8
フラット回してると1人いなかったらブチ切れて非常停止スイッチ押すレベルだ
排出ケースが溢れ返って宙を舞うからなw
528〒□□□-□□□□:2012/02/16(木) 18:10:48.56 ID:88Cw2yb9
>>527
珍東京メイツ発見しますた
529〒□□□-□□□□:2012/02/16(木) 19:31:10.57 ID:U87+aYpn
>>526
> 人数少ないから、さぼる奴がいると大変なんだが
どんなにブツが多かろうが人数が少なかろうが、
自分が出来る範囲の事だけやればいいだろ。
何でサボってる奴の分迄働かないと駄目なんだ?

> ほっとけばいいで済むほど楽なところはうらやましい
多分、少なくともお前の局の10倍以上は忙しいけど。
530〒□□□-□□□□:2012/02/16(木) 20:35:46.85 ID:MMdfXONa
10倍以上忙しいってそれ回るのか
531〒□□□-□□□□:2012/02/16(木) 20:41:46.99 ID:qqTRepM6
サボる奴は論外だが
俺から言わせれば自分の担務だけやってればいいんだろって奴が一番嫌いだね
そういう奴は必要最低限やってればいいんだろって考えの奴ばかりだよ

一番タチが悪い

532〒□□□-□□□□:2012/02/16(木) 21:37:34.44 ID:LoawUCNU
統括の深夜勤は残るにしても支店の深夜勤も全部廃止かな?
533〒□□□-□□□□:2012/02/16(木) 21:38:26.95 ID:Ecjsmc3D
>>531
元がそんな人じゃなくてもそうなっちゃうよここは
いままで何人も頑張り損だといって適当に手を抜くようになる人を見てきた
534〒□□□-□□□□:2012/02/16(木) 21:50:27.64 ID:qqTRepM6
>>533
いや、テキトーな仕事するようになる奴は性根がそういう奴だったということだよ

郵便メイトにも真面目な奴はいる
535〒□□□-□□□□:2012/02/16(木) 21:59:46.23 ID:B+rsZWmy
基本的に自分としては真面目に失敗なく周りにも迷惑かけずに
仕事終わって帰れればいいやと思って働いてるけど
たまに疲れてる時は仕事が遅くなってるな、と自覚はしてるな俺

ただ、まあ皆と一緒に仕事してんだから一応信用はされたいかな
536〒□□□-□□□□:2012/02/16(木) 22:27:54.51 ID:jO/sqYsU
ここ基準のまじめな奴ほど迷惑かけているんだよ
537〒□□□-□□□□:2012/02/16(木) 22:33:44.69 ID:qqTRepM6

ここ基準の真面目さって何だよw
538〒□□□-□□□□:2012/02/16(木) 22:59:57.03 ID:nnCDEK4z
>>530
> 10倍以上忙しいってそれ回るのか
何処も全然回ってないのでは。
人を減らし過ぎて。

>>531
> 俺から言わせれば自分の担務だけやってればいいんだろって奴が一番嫌いだね
自分の担務をろくにやりもせず、他人の作業に難癖ばっかり付けてくる奴の方が厭。

> そういう奴は必要最低限やってればいいんだろって考えの奴ばかりだよ
うちでは、必要最低限すらやらないで、サボってばかりのベテランメイトとか月給制が多いんだが。
539〒□□□-□□□□:2012/02/16(木) 23:51:30.67 ID:MD89Ab7s
来週のブラタモリは新東京がうつるらしい
540〒□□□-□□□□:2012/02/17(金) 01:35:07.18 ID:IFqalUyA
深夜のメイトのハゲ率は異常
541〒□□□-□□□□:2012/02/17(金) 06:54:24.79 ID:gt6nFARH
そりゃ夜勤の男性は髪の毛薄くなるのは当然だろうよ
542〒□□□-□□□□:2012/02/17(金) 08:08:22.88 ID:tlAySj/y
>>529
少ない人数でやってるところはサボりがいると休憩すらできない
キチガイ管理職が怒鳴るからやるしかない
543〒□□□-□□□□:2012/02/17(金) 08:30:49.41 ID:I8jBp5vf
NEC制ポンコツフラットとか回してるとVCSは印字じゃないから
数分以内に打たない区分されない
VCSがサボったり寝てたりするとそのまま再供給とか手区分とか書いたケースに溢れ返るw
文句言うの当たり前だw
544〒□□□-□□□□:2012/02/17(金) 08:35:02.91 ID:GYl1wGma
>>542
うちはどんなに忙しくても休憩しろってうるさい
だからといって休憩してる間社員が動いてくれてるわけじゃないから
結局休憩のあとのほうがバタバタしたうえ超勤w
545〒□□□-□□□□:2012/02/17(金) 08:48:37.02 ID:IZ6nKd/A
休憩は取らねばならんだろ
休息ならそうでもないが
546〒□□□-□□□□:2012/02/17(金) 09:00:43.55 ID:fPyrMF2D
>>532
いずれそうなるのかもしれないけど、小型は全部組み立てて送ってくるとしても
カタログとかそういうのはどうなるの?
夜勤が帰った21時移行は何も手を付けず、朝4時からやるってこと?
547〒□□□-□□□□:2012/02/17(金) 15:20:10.08 ID:mu5HcyFs
>>546
夜勤には22時までがんばってもらう
548〒□□□-□□□□:2012/02/17(金) 15:54:03.89 ID:U+4kAlAb
ウチの支店は18〜22時の4時間勤務の夜勤があるよ
549〒□□□-□□□□:2012/02/17(金) 18:00:49.04 ID:uA1Oarix
>>542
> キチガイ管理職が怒鳴るからやるしかない
サボってる奴じゃなくて、普通に働いてる奴が怒鳴られるのか?
550〒□□□-□□□□:2012/02/17(金) 19:38:38.99 ID:tlAySj/y
>>549
終わってなかったら社員もメイトも全体責任という感じで朝からブチ切れてる
551〒□□□-□□□□:2012/02/17(金) 20:22:38.82 ID:EEYky8DR
まさにキチガイだな。
昔居た副課長がそういう莫迦だったけど、パワハラで飛ばされた。
552〒□□□-□□□□:2012/02/18(土) 01:23:10.10 ID:vsCwnxeq
>>543
フラットは、機械がOCRで読めなかった残り物を、
そのときにVC席に座っている人が打鍵することになるので、
集積箱を見ているとインチキ打鍵もよく分かる。
VC席に座っている人が1人の時は、行政区分の郵便番号すら覚えていないとか、
めんどくさいのリジェクトしたとが、性格までよく分かるな。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1249126739/149-
553〒□□□-□□□□:2012/02/18(土) 02:15:47.77 ID:0uRPEM6M
トォォ!トォォ!
タマキン袋の緒が切れた!
554〒□□□-□□□□:2012/02/18(土) 02:33:29.41 ID:4FqFJ+ex
今回は日本一の規模を誇る巨大郵便局を特別取材!
http://www.nhk.or.jp/buratamori/
NHK 2月23日(木)午後10:00〜10:48
ブラタモリ
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1329406416.jpg
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1329407109.jpg
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1329405584.jpg

555〒□□□-□□□□:2012/02/18(土) 08:19:22.31 ID:Shs+MBNK
>>554
これってどこ?新東京?東京国際?

        ヾ  /    < 仮面ライダー555が>
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲットだ>


556〒□□□-□□□□:2012/02/18(土) 08:58:59.68 ID:dbbeHYhw
>>536

ここ基準のまじめな奴ほど迷惑かける。

という行為の具体的な例をあげてみてくれ \(^o^)/


どう考えても仕事をしないヤツの方が迷惑だと思うのだけど、、、
557〒□□□-□□□□:2012/02/18(土) 09:05:13.44 ID:kNn012qb
分かる人は分かってる
558〒□□□-□□□□:2012/02/18(土) 09:24:02.12 ID:Gzch7AIq
という思い込み
559〒□□□-□□□□:2012/02/18(土) 09:52:10.62 ID:vXan/B4W
という思い込み
560〒□□□-□□□□:2012/02/18(土) 10:15:16.79 ID:Hil4619+

郵政クオリティーの真面目さはイカンとか
中年オヤジが訳わかんねぇことばかり言ってんじゃねぇよwww

めんどくせぇーんだよバカwww
561〒□□□-□□□□:2012/02/18(土) 10:44:12.51 ID:XPQIwHqd
深夜勤の気違いどももあんなんでよく今までやってくれたもんだと。
学生時代あれでは友人もいなかっただろうに。
562〒□□□-□□□□:2012/02/18(土) 13:13:43.19 ID:y2V5a8bB
開束王に俺はなる!(´・ω・`)
563〒□□□-□□□□:2012/02/18(土) 18:24:37.77 ID:OXMGebba
>>556
> どう考えても仕事をしないヤツの方が迷惑だと思うのだけど、、、
仕事をしない奴は別に迷惑じゃない。
他人の作業の邪魔をする奴が迷惑。
564〒□□□-□□□□:2012/02/18(土) 21:08:03.30 ID:Hil4619+

はぁ?

他人の作業邪魔する奴=ここ基準の真面目な奴

なのか?

だから意味分からんねぇんだよwww
565〒□□□-□□□□:2012/02/18(土) 23:13:13.59 ID:JFi5oKC5
仕事しない奴も普通に迷惑だろw
566〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 01:53:28.18 ID:uNxDdTMl
>>536はよ降臨して真面目な奴ほど迷惑かけてる、の意味を説明してくれ
何か横から他の連中が色んな意見が出して混乱しとるぞ
567〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 04:22:56.97 ID:brFkEXuI
>>563


556だが、集団作業で仕事しないヤツがいたら
そいつの分までほかの人が仕事しないといけないし
トータル作業終了時間も遅くなるから迷惑だろ

それから、他人の作業の邪魔をする奴が迷惑
という行為の具体的な例をあげてみてくれ \(^o^)/
568〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 05:05:57.24 ID:i3OAqPUy
もう触れてやるなよ
569〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 07:10:20.51 ID:kWt2baa2
作業時間が遅くなるの意味がわからんな
残業があるなら願ったりだが
570〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 08:51:13.97 ID:URmZfg+Y

もう>>536が迷惑な奴でいいよな

571〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 09:23:08.96 ID:1zGHpewd
>>565
突っ立ってるだけならまだいい方だよ
導線上にいなきゃw

邪魔する奴はそういう所でわざと突っ立ってるからんだよな


>>567
そもそも人数多いところでしか通用しないよなそういうのって
うちもだいぶ人数削られてキツいけど余力はあるんでそういうアホが未だにいる
572〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 09:35:37.29 ID:yenXVpZO
ゆうメイトやめたらまじいくとこないやつばっかだぞww
接客では絶対に通用しない奴らの集まりだし、かといって肉体労働できるほど
体力もないだろうし、そもそも人間関係構築できなさそうだし。
573〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 09:37:01.41 ID:i3OAqPUy
自虐的だね
574〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 09:50:23.90 ID:DNvVmIp2
うちのA君は眠くても真面目に打鍵頑張ろうとするあまり
舟漕ぎながらリジェクト押しっぱの読み取り不能祭りをよくやらかすよ
「ここ基準の真面目」ってそういうこと言ってるんじゃね?w
575〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 10:05:00.71 ID:URmZfg+Y

じゃあ>>536>>574が迷惑の権化ということで決定な

おつかれ

576〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 10:12:31.94 ID:rda0Mo9l
トォォ!! バカばっか。わかります。
577〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 10:13:02.97 ID:FEV/+C4c
>>575
まじめ君はこんな風にすぐ発狂するということか
578〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 10:47:58.77 ID:8EqC7bcd
・真面目なので、業務に熱心に取り組む
・真面目で熱心なあまり、「ぼくのがんがえたぎょうむこうりつか」「ぼくのがんがえたひょうじゅんさぎょう」を編み出す
・真面目で熱心なあまり、それを他人に押し付ける
・真面目で熱心なあまり、「ぼくのがんがえたひょうじゅんさぎょう」を皆が行っているか見張り始める
・真面目で熱心なあまり、見回りが忙しくなり、自分の作業を放置
・真面目で熱心なあまり、「ぼくのがんがえたひょうじゅんさぎょう」をしてない人を熱血指導
・現場混乱、作業遅れる

うちの月給制のSくんはこんな人です
579〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 10:48:39.89 ID:yenXVpZO
ジジイどもも糞すぎて、会社の利益と自分らが逃げ切ることしか頭にないわw
若者などしったこっちゃないっていうスタンス。
ここまで人間腐り切れるものなのかというレベルの奴がごろごろいる。
580〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 11:11:26.20 ID:URmZfg+Y

深夜勤には絶対的に

『女子』

が足りない(´・ω・`)
581〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 11:16:26.15 ID:1zGHpewd
>>578
あーいるいるこういう奴。
すげぇわかるwww
こいつはうざいw

そいつは後輩だから何度も説教してるわ。
「おまえは管理者じゃないんだから仕事しろ」、と。
582〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 11:23:27.90 ID:SbGMIqCC
職業訓練行く予定なんだけど、離職票はすぐもらえる?
この会社だと一か月くらいかかりそうなんだが
583〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 14:17:39.23 ID:blEJVx8l
>>580
いたらいたでトラブルの種だからいらないよ
584〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 14:38:08.38 ID:RAyAOZU4
>>581
> >>578
> あーいるいるこういう奴。
> すげぇわかるwww
> こいつはうざいw
>
> そいつは後輩だから何度も説教してるわ。
> 「おまえは管理者じゃないんだから仕事しろ」、と。

>>581
> 「おまえは管理者じゃないんだから仕事しろ」、と。
まさにそれ!!なんだよ。
お前は管理職でもないし、そもそも正社員ですらない。
上司でもないし部下でもない。
なのに、自分の担務を全然やらず、他人に難癖を付けて指示命令しまくるんだよな。
585〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 14:40:15.56 ID:8YvQo3aE
>>564
> 他人の作業邪魔する奴=ここ基準の真面目な奴
誰がそんな事言ってるんだ????

>>567
> そいつの分までほかの人が仕事しないといけないし
人の分の作業なんて全くする必要ないし、そもそも、自分の仕事があるのに
他人の分なんてやってられないけど。

> トータル作業終了時間も遅くなるから迷惑だろ
どんなに残ってても、時間が来たら帰るだろ。

> それから、他人の作業の邪魔をする奴が迷惑
> という行為の具体的な例をあげてみてくれ \(^o^)/
自分の担務をサボって他人の作業場所を見て回り、その人の作業内容に難癖を付けまくる。

>>578
> うちの月給制のSくんはこんな人です
うちのベテランメイトにも、まさにそういう阿呆が沢山居る。
本当に他人の邪魔ばっかりしてるんだよな。
586〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 15:01:41.82 ID:i3OAqPUy
ただでさえ区分遅いのにやたら非効率的な動きする奴がいるんだけどやっぱり言わないほうがいいのかね
587〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 15:25:38.66 ID:FuH1WWz0
こういう他人はほっとけ管理者でも上司部下でもないみたいな支店って
誰でもA+になれるような支店なのかな?
うちではそういう奴に指導できる人じゃないとスキル上がらないよ
588〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 15:35:51.24 ID:URmZfg+Y

>>583
下心にまさる労働意欲はない!!

だから『可愛い女子』限定な(´・ω・`)

589〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 17:59:15.83 ID:brFkEXuI
>>585

そんな書き込みして社会人として恥ずかしくないのか?



>>578は、月給正社員ひとりがまともで、それ以外のひとが
全員不真面目なヤツという可能性も、深夜勤務者限定で考えると
十分考えられる

できれば、ぼくのがんがえたひょうじゅんさぎょう
の実施前と実施後の業務内容の違いの具体的な例をあげてみてくれ \(^o^)/
590〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 18:21:15.19 ID:8EqC7bcd
>>589
>できれば、ぼくのがんがえたひょうじゅんさぎょう
>の実施前と実施後の業務内容の違いの具体的な例をあげてみてくれ \(^o^)/

なんにも変わってないよ
みんなウザがってるだけ
そもそもSくんが一週間前に他のメイトに説教したことと、
今日Sくんが自らやっていることに矛盾が出てるとかザラだからな

Sくんが説教して無理矢理やらせる→社員が「それ違う」と上書き
→上書きされた作業をメイトがしているのを見て、Sくんがまたメイトを説教
→メイト「社員に教わったんだけど」→Sくん「ああ、あの社員使えないから」

こんな感じ
マジ邪魔
591〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 20:23:21.75 ID:pYaSBSgm
新東京だけどすげー深夜の人数増やしてるよ
これはその他支店の深夜勤には死亡フラグなのか?
新東京集約ってことで

まあそうなっても新東京に移らしてもらうか、会社都合退職になるかだね
ちなみに以前銀座の第二郵便課のバルク業務が新越谷に移転した際は、
希望すれば都内各支店に移れた
各支店の空き要因と、時給の一覧表貰ったよ
もしけは会社都合退職という選択もあった
もちろん新越谷行くのもあった
592〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 20:25:27.35 ID:pRWY5aYT
うちの支店は窓口と特殊以外の仕事はメイトに丸投げだからな
社員に教わるなんて事まずないな
593〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 20:41:03.19 ID:FtZYT4jq
時々区分してると・・・何で俺こんな仕事してるんだろうってちょっと暗い気持ちにならない?
594〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 20:45:49.01 ID:aXST1y7L
生きていくためだろ?もっと人に評価される仕事でもしたいのなら勉強すればいいよ
外国と違って努力すれば機会はある、日本はかなり恵まれた方だと思ってるんだが違うのか?


・・・と、言いたいけどたまに自分の何年後かの生活を想像して暗い気持ちになるよ
595〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 21:03:16.79 ID:qPkMn/Wh
懸命に区分機かけてる連中の後ろ姿はまさに人生の失敗者だからな
596〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 21:45:49.64 ID:H+UBKOJk
以前、屑ベテランメイトに、私がやってた作業に滅茶苦茶文句を付けられて
「何でそんな事やってんだ!遅いだろうが!」って怒鳴りつけられた。
で、その作業はその糞ベテランメイトは滅多にしないんだが、先日、
本当に珍しくその担務にその莫阿呆が割り当てられたので、
それとなく様子をチェックしてたんだが・・・
俺よりも遥かに遅かったんだが。
大体俺のスピードの60%程度。
しかも、俺に対して「やるな!」って難癖付けた同じやり方やってるし。
597〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 22:09:38.54 ID:DoqS169x
>>591
新東京は特殊郵便の集中化は進む気配があるが
深夜は無関係と思われるよ。
598〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 03:39:55.49 ID:kfnDcB50
>>582
有給消化してないと長引くぞw
599〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 04:08:51.02 ID:Ltqoa7U8
>>590

そこに登場するSくんは真面目とは言わないんじゃないのか?
そもそも、Sくんを真面目と認めてる根拠は何なの?
600〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 04:33:45.62 ID:F/gukqeQ
ていうかそういう的外れ真面目君は郵便に限ったことじゃないしここ基準の真面目でもないだろ
601〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 05:19:03.20 ID:k3qbmwGM

ここ基準の真面目さとか屁理屈言ってんなよ雑魚

602〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 05:20:40.64 ID:8m9gyOLL
仕事が楽だから他人のことをあれこれ言う暇があるのだ、大リストラをすべきなんだろう
603〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 07:40:31.32 ID:q7O8IaRf
>>599
>そもそも、Sくんを真面目と認めてる根拠は何なの?

・自己管理が徹底している(12年勤めて無遅刻無欠勤。「目が悪くなると区分スピードが落ちる」という理由でゲームすらしない」)
・きちんとした服装(シャツを出したり、ポケットの多い服装だと説教。自分は革靴、スラックス、Yシャツ、ネクタイ)
・自分が居ない時でも仕事が回っているか心配なので、非番日も支店に来て見回り

まあ、こんな感じw
いつも真剣に全力で会社のことだけを考えてるよw
604〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 08:01:33.13 ID:Yz9YYXLk
用もないのに非番日に来て作業場うろつくなんて、郵便物が紛失したら真っ先に疑われるレベル
そいつは何も分かってないし、局が甘いんじゃないのか
普通は上の人間が注意すべきはずだが
605〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 08:20:34.07 ID:b2Pmed/R
>>603
そんな管理職気取りのメイトがいるのかw
当然年賀営業は万単位なんだろうな?
606〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 08:22:33.18 ID:Jl2LCRxu
釣り針がでかすぎるだろw
そんな奴いるわけねぇ
607〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 08:30:45.13 ID:q7O8IaRf
>>605
今年度は万単位だよ
前の課長までは仕事ぶりを評価してなかったけど、今年度からの課長はSくんを評価しているから
ここが勝負所と考えたんだろうね

>>606
「月給制の説教魔・Sくん」について、これまでに内務スレと合わせて2〜3回書いているが、ガチですよw
特定しやすいキャラだからこれ以上はノーコメントでw
608〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 08:31:04.08 ID:F/gukqeQ
ネクタイwwww
609〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 08:33:00.96 ID:b2Pmed/R
固定給の月給制なんかになったら社員登用せずに馬車馬のように働かせたほうが会社にとっては得なのをその課長はS君には言ってないのかw
610〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 08:56:11.39 ID:k3qbmwGM

で、そのS野郎がここ基準の真面目な奴ってことなのか?

611〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 09:08:50.20 ID:b2Pmed/R
Sってなんの略だ?

死ぬまで月給メイトの略だろ?w
612〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 09:11:27.21 ID:BIKQ+6Tn
そんなルアーじゃ釣れないだろ・・・
そもそも、安全靴・制服着用を守ってない時点で真面目じゃねえじゃんwww
613〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 09:18:41.86 ID:b2Pmed/R
>>612
はぁ?
安全靴?
おまえどこの会社だよ?
誤爆も甚だしいなw
614〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 09:33:18.31 ID:k3qbmwGM

自主的にだが俺は安全靴履いてるぞ

パレットに轢かれて足指潰したくねぇからな

615〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 09:36:52.54 ID:b2Pmed/R
そんなどんくさいやつはここの作業向いてないだろw
616〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 09:44:58.55 ID:k3qbmwGM

怪我予防のために履いてんだろがアホ

なんのための安全靴だと思ってんだよ

風邪予防のためにマスクしてる奴見て
『風邪引くなんてマヌケじゃないですよね?w』って言って歩いてんのかクソ虫めが
617〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 10:01:59.67 ID:xGPR+6x8
社員証(胸章)隠してたり付けてないの発見したらその場で−10円にしろよ(笑)
618〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 10:35:16.05 ID:XnRZMM2L
いやいや、安全靴支給されてるだろ
うちはヘルメットまで支給されとる
その代わり着用が義務になるから面倒くさい
619〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 11:13:00.47 ID:+JmflYZy
Sくんに会いたい。
620〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 11:32:43.24 ID:pn3mm852
社員証ってケースの紐がぶち切れてから財布に入れっぱになってるなあ
つーか胸に付けると重たい大型やらコツやらを毎日持ち運びするのに引っかかって邪魔
621〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 11:53:30.96 ID:FGu5CU/B
>>618
うちで支給されてるのは指サックだけだな
ゆうパックですら素手で区分するはめになっとる
しょうがないので自分でゴム軍手買ってる
622〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 11:53:56.06 ID:FGu5CU/B
>>620
ケースにひっかかってそのまま統括支店に送られてったことあるわ
623〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 11:54:29.54 ID:k3qbmwGM

確かに胸章は作業中にプラプラしたり引っ掛かったり邪魔になる

だから俺もミーティング以外の時はポケットに入れてる
624〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 12:02:52.88 ID:sB2b4iPT
うちのゆうパック区分は安全靴、ヘルメット、エプロン、軍手が貸与されてるぞ
革靴は百歩譲ってもネクタイして区分は邪魔にしかならん気がするw
625〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 12:22:15.50 ID:xmZ4+8pl
ネクタイしてる時点で特定されただろ
そんなやつ他にいるのか
626〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 12:51:07.11 ID:vDBOOj6J
非番の日に見回りに来るとかありえない
デカい釣り針やで
627〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 13:52:03.35 ID:TlvGDWfr
>>593
あるある
必死こいてギリギリまで区分して、
その日自分宛に
1通も郵便物が来なかった時

同世代の正社員が
もう8桁貯金したと発言した時

中卒高卒に囲まれて区分する時
なぜこいつらと同じ時給なのかと
628〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 15:21:53.70 ID:Ltqoa7U8
>>603

Sくんは民間企業では優秀といわれる可能性が高い人材だな
それが公務員体質の企業では けむたがられる。という典型に
見えないこともない


Sくんが言っていることが間違っているのならば、なぜそれより
効率の良い対案を提示して議論しないの?
629〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 17:18:15.58 ID:qt6lNam5
>>607
> 特定しやすいキャラだからこれ以上はノーコメントでw
いやそういう奴なんて何処にでも居るぞ。
うちにも居る。
630〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 18:23:35.55 ID:t8S4gY9t
泊り明け非番日に夕方まで食堂で寝てる奴ならいるがな
631〒□□□-□□□□:2012/02/20(月) 19:45:55.36 ID:ehV1ryxW
>>628
作業マニュアルが存在せず作業の進行が個々人でまちまちであること
存在しても「柔軟な対応」なるものが最優先される無意味なものであること

工場作業のようにきちんとしたマニュアルがあってそのとおり動けばまず問題が生じない職場の作業員であれば優秀でしょうね
632〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 00:28:25.20 ID:xeGihVR6
名札なんて邪魔だ
エプロンにマジックで名前かいとけ
ゲートなんか暗証番号でも開くしICカードじゃなくてもいい
633〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 01:16:37.70 ID:R7RuwxT2
エプロンなんか付けてるやついるのかwwww
634〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 01:23:00.73 ID:wcj4HeKe
>>627
ちょwww中卒高卒のジャングルに勝手にお前が迷い込んでおいてwwwww
どうぞ、自主的に大卒の職場に行ってくだせーな社長さんwwwwwwwwwwwwww

8桁貯金て1千万も9999万も同じ8桁だからなあ
635〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 01:25:35.08 ID:xeGihVR6
>>633
エプロンつけんとスキルチェック表の身だしなみ項目に×がついて昇給無しだぞw
636〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 03:14:08.37 ID:kdVRBHvO
エプロンつけてないけど○はついてるぜw
深夜だからかな
637〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 04:52:46.48 ID:xeGihVR6
>>636
アホw俺だって深夜だぞ
きょうは非番だけど
638〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 06:47:47.17 ID:/j3QTAs8
スキルチェックなんか運だからなぁ・・五月蠅い1次評価者に当たると
TEL有りの病欠ですら10円下げられて「ゆうメイトは風邪もひくなって事かww」状態だし
逆にエプロン付けたことないどころか貰って無い人でも通るしな。
639〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 07:18:20.15 ID:zGSMvsub
23日のブラタモリは新東京支店の内部がバッチリ映ります
都内支店や地方統括支店の方はよく見ておいて下さいね
ちなみに取材に来たのは昼過ぎ??夕方の暇な時間なので
夜はあんなガラガラじゃありませんよ?
640〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 09:08:58.49 ID:QE6BThra
うちの支店はエプロンも安全靴も支給されてないんだが
641〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 09:35:19.25 ID:EPn4Zfv/
>>638
支店によって全然違うんだな
うちの課長のお気に入りのメイトは1ヶ月に何回も電話して病欠して後から承諾欠勤するけど
ずっとAランクのままだよ、区分しかやってないのに
642〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 09:41:32.59 ID:i0C4wnPD
Aなんて羨ましい。それに上がる可能性がわずかでもあるならいいじゃん。
うちの支店なんて特殊は全部社員がするせいでメイトは誰も特殊作業できない。
だからAに上がるためのスキル欄にある特殊関連にチェック入れれずに、何年経ってもみんなB止まりw
6年選手と1年選手が同じ時給だよ。
643〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 10:05:12.61 ID:D7dSDLnz
A-じゃダメなんだA+になりたいんだ
644〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 11:28:21.31 ID:GY7308EI
>>631

逆なんじゃないか?Sくんのような行動力があるひとならば
工場作業以外でも通用するが、それ以外の人が工場作業にしか通用しない
感じがする
645〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 11:32:22.61 ID:+w2CgjKb
無能な働き者は単純作業ですら邪魔になるというだけ
646〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 13:31:18.73 ID:QE6BThra
>>628
>Sくんは民間企業では優秀といわれる可能性が高い人材だな

>そもそもSくんが一週間前に他のメイトに説教したことと、
>今日Sくんが自らやっていることに矛盾が出てるとかザラだからな

↑こんなタイプが民間で優秀扱いされるのか?
民間ってわけわからんな

>Sくんが言っていることが間違っているのならば、なぜそれより
>効率の良い対案を提示して議論しないの?

だからさあー…

>Sくんが説教して無理矢理やらせる→社員が「それ違う」と上書き
>→上書きされた作業をメイトがしているのを見て、Sくんがまたメイトを説教
>→メイト「社員に教わったんだけど」→Sくん「ああ、あの社員使えないから」

間違いを何度指摘しても聞く耳を持たないんだよ!
647〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 13:36:54.24 ID:us35Wcxm
>>631
工場にマニュアルなんてないだろう、どこの工場だよ
648〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 18:23:14.33 ID:MaWDGeuE
S君なんてどうでもいいじゃないか
649〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 19:42:11.51 ID:sItNgdvb
>>633
俺は付けてるよ。
ただ、通気性が非常に悪く、熱が籠もって暑くて我慢できない(今はまだ寒いからいいけど)。
だから夏には付けない。
650〒□□□-□□□□:2012/02/22(水) 01:09:21.45 ID:Sv2kvb7C
というかSクン本人に来て欲しいから
呼んできて
651〒□□□-□□□□:2012/02/22(水) 01:51:52.29 ID:bwlEZP8C
マニュアルっつうかコンプライアンス守って作業すると能率落ちてしょうがないんだが
652〒□□□-□□□□:2012/02/22(水) 02:06:34.69 ID:m1be+HQr
>>649
男でエプロンするなんて珍しいね
あれって、服が汚れないためにするものだから女性はわかるけど
男は汚れてもいいどうでもいい仕事用の服で来る人多いからみんなしないよね
653〒□□□-□□□□:2012/02/22(水) 02:16:57.24 ID:7DdmxB20
ウチは以前みんな着てなかったのに
ある日支店長命令で着用させられるハメに・・・・。
654〒□□□-□□□□:2012/02/22(水) 09:10:47.80 ID:sWJ1YYgV
エプロンってなんかそそるよね。
655〒□□□-□□□□:2012/02/22(水) 09:25:25.83 ID:5whLJRWw
してないと10円下がるからみんなしてる
してなかったら課長、担当課長、課代あたりからお叱り
名札が隠れてないか始業のミーティングでチェックしてる
656〒□□□-□□□□:2012/02/22(水) 09:27:09.91 ID:EzrHmxjJ
ミーティングなんて年に1回あるかないかだw
657〒□□□-□□□□:2012/02/22(水) 09:30:39.18 ID:m1be+HQr
>>655
うわーそんな支店あるのか
いやだなー
名札なんかみんななくなるからポケットに入れててドア通る時しか出さないよ
658〒□□□-□□□□:2012/02/22(水) 10:15:27.27 ID:GgvTeYgW
俺「うちの支店ってエプロン配らないんですか」

課題「金無いからな」

エプロン欲しい…
659〒□□□-□□□□:2012/02/22(水) 10:47:01.95 ID:m1be+HQr
>>658
自前の着ればいいんじゃないの?
うちは支給されないからみんな自分の持ってきて着てるよ、女だけだけど
660〒□□□-□□□□:2012/02/22(水) 14:25:16.68 ID:Sv2kvb7C
>>655
気持ち悪い支店だな
慣習に従えばいいってわけで頭腐ってそう
661〒□□□-□□□□:2012/02/22(水) 15:19:03.85 ID:4LELn9rQ
>>627
>>634
この状態でも高卒、大卒ときにするのかなぁ
662〒□□□-□□□□:2012/02/22(水) 16:34:03.42 ID:qK6VfLL/
リーダーはリーダーとか書いてある赤いエプロンを着けさせられてるw
最初は始まったな(笑)と思ったが慣れればなんともないな
663〒□□□-□□□□:2012/02/22(水) 16:39:10.90 ID:Wwlsq96k
>>642
うちも通常社員だが新入り(何者だ?)がやっておる
抜かれるのは時間の問題でござる
664〒□□□-□□□□:2012/02/22(水) 17:18:31.10 ID:qUFzjCJA
>>657
PC原単位で数分おきに名札(に入れた社員IDのバーコード)使うから
首からかけるかくっつけるかしないと仕事にならんのだが・・・
665〒□□□-□□□□:2012/02/22(水) 17:46:50.84 ID:bwlEZP8C
うちは手区分用原単位とか作成してないしな
そんな手間暇かけてらんない
666〒□□□-□□□□:2012/02/22(水) 18:41:21.36 ID:uV85j49/
原単位なんか作ってる暇があるなら、その人間が区分すりゃいいのに。
667〒□□□-□□□□:2012/02/22(水) 18:45:12.14 ID:m1be+HQr
原単位なんかやってる支店まだあるのか
人数に余裕がある支店はいいなー
うちは3人で差立やってて(夜勤)区分機を結束するだけでも2人だから20分以上かかるし
668〒□□□-□□□□:2012/02/22(水) 19:01:02.46 ID:bwlEZP8C
無理だよな。人手が足りない
669〒□□□-□□□□:2012/02/22(水) 19:25:58.35 ID:ZjxvdDdN
バーコード使うけど
番号でも通るから俺は手打ちしてる。慣れたら楽だよ
670〒□□□-□□□□:2012/02/22(水) 19:31:34.65 ID:TetivuCW
バーコードは印字つかないんだっけ
ドコモとかNTTはそうしたい
それでダメなら2度流して、打鍵出るようにして流すのってOK?
671〒□□□-□□□□:2012/02/22(水) 19:40:59.36 ID:L393RlDu
原単位w
672〒□□□-□□□□:2012/02/22(水) 21:23:41.88 ID:ZgaIjkeZ
原単位って何
673〒□□□-□□□□:2012/02/22(水) 23:01:42.30 ID:I2IHni2W
原単位なんちゃらって掲示物をいろんな所の壁に貼っつけるだけで給料もらえる正社員がいるらしい
674〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 00:02:47.17 ID:ZRIxStgn
>>667
> 人数に余裕がある支店はいいなー
全然足りないけど原単位作ってるよ。
阿呆としか言いようがない。
しかも、屑JPSがコロコロ原単の作り方を変更するし。
675〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 00:31:24.09 ID:C5k/UJa/
やっぱりJPSくんに会いたい。
676〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 00:34:59.09 ID:G8RpqsWb
ゴミ箱漁っていたら、エロDVDが二枚、見つかった。
677〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 02:36:04.95 ID:8IJih1Gx
いいなーおまいら。
俺も深夜の区分がよかったのに空きが無くて
外務を勧められた・・・誰か辞めてくれ
678〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 03:38:21.91 ID:w9wEFyF+
俺のとこは人数多すぎて楽すぎる(深夜メイトだけで100人以上いる)
ぶっちゃけ10人ぐらい削っても全く問題無いと思うわw
679〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 03:55:29.43 ID:vGkNVcOR
2,3人わけてくれ…
680〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 04:06:11.73 ID:0+jacyW4
>>678
そんなとこは全廃しても全く問題ないと思うわ
681〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 04:08:48.24 ID:mD+Rexau
>>678
100人って新東京とか新大阪とか新越谷とかかな
いいよね、総括支店は新夜勤廃止はないだろうし1人くらい休んでも平気だから年休もとりやすいだろうね
うちは3人だから1人休んだだけでも悲惨な状況になるよ
1人で解束して取り揃えて1人で区分機供給して抜いて・・・・
682〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 04:12:27.68 ID:0+jacyW4
おれが今度の国会で深夜勤務廃止の方向に提言してやるからありがたく思えw
683〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 06:03:35.52 ID:w9wEFyF+
>>681
首都圏の某統括支店です
規則やらが緩すぎるので当日欠勤者が多数いるという状況が日常茶飯事
それでも時間内に終わるわけだからどう考えてもおかしいw
684〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 06:06:05.66 ID:mD+Rexau
>>683
まあ、それが人数多いとこの利点じゃないの
配達支店だと1人休んだら他の人が数人超勤とかしないと交付に間に合わないし
685〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 07:52:24.32 ID:W2TPlnsr
>>682
人件費削減するなら深夜勤廃止して新夜勤のみでいいんだよな
是非有言実行してくれよ。深夜勤ラクして儲けすぎ新夜勤キツくて薄給すぎ
686〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 08:47:12.94 ID:Ut9yafbK
新東京だけど泊まりだけで数百人はいるぜ
人材的に頭おかしいのから頭おかしいのまでつまり頭おかしいのばかりだぜ
担当課長からして頭おかしいからな




人がゴミのようだ!!
687〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 09:06:01.54 ID:xYN8ayoC
そんなに人がいて気疲れしないの?
なんか色々な面で疲れそうだ
うちの支店は深夜で職員もメイトも合わせると15人くらいだからなー
688〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 09:26:20.35 ID:s6h4vOj9
>>685
うちは深夜のほうがきついな
新夜は時間こそ長いけど朝方以外は楽すぎる
689〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 09:42:55.82 ID:ag1hS0J4
うちとこも深夜きつい
総調べして足りないものやおかしいものを探しだして帳尻合わせるという
糞面倒な仕事が深夜。
昼や夜に新入り入った時や、手を抜くやつの日は酷いことになる
690〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 10:05:19.99 ID:lz5ZtgqM
新東京などの統括支店から到着するわけがわからん全部入りパレット。
(パレット開けたらブツが崩壊する、多分パレット閉めて投げ込んでる感じ)

大型ガラ物、薄物(さらに機械処理の可否)、小型(機械処理の可否)を見極めて
その中に把捉されてるの白もあればバルクもある、稀だが書留まで出てくることもある。
それを切り崩しながらそれぞれのケースにでわけて原単位作成。
しかも、うちは〒xxと〒yyの統括支店だけど、混載だからそれも別ける。
〒xxと〒yyは別の作業場なのでそれもわける。
1パレット30分かかる場合も。爺にやらせりゃ1時間。

なかなか笑える作業だぜwww
691〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 10:20:45.96 ID:Ut9yafbK
統括支店は発着担当が独立した課だろうからね
便を出すときにトラックのパレット搭載数に余裕がなければ詰め合わせしろと言われるよ

下段に特割乗ってるパレットの上段に速達乗っけてボールペンで赤線二条引っ張るなんてザラ
最悪だとその上から大型や小型のケース投げ込んで
仕上げにメールケース乗っけるとかたまにある
ついでにゆうパック課から持ってきたゆうパック乗せたり

でも仕方ないのよね
6pしか乗らないトラックに10p以上乗せなきゃいけないブツがあります
他支店から既に15p乗ってきて、余席もありません
21pのトラックなのでこれ以上デカいトラックにもできません
経費削減で臨時便も出せません
692〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 10:30:09.11 ID:Ut9yafbK
そういえば甲府から来る小型無証票札の付いたケースの中に大型の厚物薄物混ざってくるけど何なんだろう
支店ごとに区分済みの継越ケースだからうちでは特に問題にされずスルーされてるけど

中には大型と小型で違うルートで差立しないとならない地域(航空地域など)もあるからいつも不思議に思ってる
やはりパレット数に余裕がないから小型ケースに大型投げ込んでるのかな
693〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 11:05:55.31 ID:pdINyrQl
最近、パレット内の積み方でその日の物量が分かるようになってきた
694〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 11:18:47.13 ID:ekVIsT1v
もうパレットなしでケースだけ送ればいいのに
695〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 12:09:42.29 ID:vGkNVcOR
最近速達のケース数が多くてかなわんわ
レターパック増えすぎ
696〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 13:50:58.45 ID:8IJih1Gx
深夜勤の内務で雇ってもらうためには
新東京を目指すしかないのか・・・

俺が住んでるのは神奈川の中央だからキツイな・・・
小田原でも募集してたけどそっちも遠いな・・・くそぅ
697〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 14:14:15.80 ID:Pimz6yPx
横浜神奈川とか横浜港とかどうなん?
あと川崎港とか。
そういうでかいところは取り扱い物数も多いし
ブツの流れから言って深夜に物量集中するし
深夜勤は常時募集みたいなもんだと思うけど

あと川崎港とか東京国際とか羽田分室のように、
ちょっと変わった支店はレアな仕事できそうで面白そう
国際交換支店は麻薬犬とかいるらしいな
羽田分室は緊急の荷物持って飛行機まで走るなんてこともあるらしいし
川崎港は船便の重い箱が多くて大変そうだが…
698〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 17:10:53.17 ID:8IJih1Gx
全部調べたけど
深夜で7h以上の仕事は募集してなかった・・・

なんということだ
699〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 17:41:28.51 ID:R06wu0gd
うちも別に求人は何処にも出してないけど、常に募集中だよ。
だから、直接電話で聞いてみれば?
多分何処も人を減らし過ぎて、慢性的に人手不足だろうし。
700〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 18:12:59.19 ID:vGkNVcOR
人減らしの波はどこもきついからなあ
701〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 19:01:43.47 ID:8IJih1Gx
求人出してないのに募集してるのか・・・
もう少し待って見つからなかったら直接電話します。
702〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 19:06:16.47 ID:ELuqq1QU
今みたいな誰もが働ける場を求めて苦労してる時代
そのもう少し言ってる間に他の奴に奪われるんだってことに気付いたほうがいい
703〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 19:25:47.46 ID:IuT93Yp1
時期的に、今が一番チャンスだわさ
ハロワもチェックした方がいいよ
704〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 19:27:09.09 ID:li5ke/uc
>>696
神奈川県央なら綾瀬一択かな
通勤には不便らしい(最寄り駅からバス)けど

ただ、時間短くてもいいなら周辺支店でも深夜勤はあると思う
ゆうゆう窓口が24時間営業の支店は深夜勤があるはず
705〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 19:30:18.40 ID:Y2ZIUR8a
>>696
神奈川の中央なら、綾瀬が一番近い気がするけど。
706〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 20:25:42.12 ID:8IJih1Gx
http://arubaito.japanpost.jp/web/pc_3/ichiran.asp?AreaIndex=14&WF=-1&WT=-1&JT=&RF=0&DN=5&CA=000000000000004&Count=1

外務しか募集してないんだな。
大和で1名募集してたのに>>702の言うよう
バイオハザードの新作やってたら
いつの間にか募集が消えてた・・・
707〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 21:02:15.99 ID:HhFMQuiL
>>706
それだけじゃなくて地元の求人誌などもチェックしたほうがいいよ。
708〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 21:34:46.18 ID:b5Z2rpSK
うちの支店はハロワに出してるよー
709〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 22:02:58.74 ID:bh8BS0Qb
ブラタモリに新東京クル━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
710〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 22:18:43.55 ID:8IJih1Gx
>>707
>>708

ありがとう。無職の生保受給者がトイレを借りるフリして
小学生レイプしたってニュース聞いてやる気なくしてたけど
頑張って探してみるよ!無職は犯罪者予備軍だからな。
711〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 22:23:11.15 ID:rKrVsUa+
【ブラタモリ】珍東京で指差呼称【実況スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1330003131/
712〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 22:29:56.18 ID:8IJih1Gx
新東京の働きぶりやべぇ・・・
俺の知ってる郵便局と違う・・・
713〒□□□-□□□□:2012/02/24(金) 00:31:02.26 ID:h0cfUqLc
今日の機械供給が無理ゲーすぎるwww
どう少なく見積もっても10万通以上あるんですけど…
714〒□□□-□□□□:2012/02/24(金) 01:35:22.67 ID:caQDv1+p
明日の朝、集配課長に怒鳴られるであろう担当課長に合掌だなw
715〒□□□-□□□□:2012/02/24(金) 03:11:22.62 ID:bvzD8KzI
>>713
2時間半で終わるだろ?机上の計算なら
716〒□□□-□□□□:2012/02/24(金) 05:39:25.25 ID:h0cfUqLc
>>715
どんな計算したらそうなるのよw
抜きまで全部俺一人なんだぞwww
717〒□□□-□□□□:2012/02/24(金) 11:24:45.44 ID:Hn49RRQ5

タモリをゆうメイトに勧誘したウマシカがいるな。
718〒□□□-□□□□:2012/02/24(金) 11:50:44.67 ID:QVmzEn/X
>>695
おいおいwうちなんて東電宛の350扱ってるぞ、殺す気か?のレベル
719〒□□□-□□□□:2012/02/24(金) 12:33:41.12 ID:bDuqqh20
>>718
区分特定乙
720〒□□□-□□□□:2012/02/24(金) 13:30:21.68 ID:chTK34Mx
10万通なんて供給3時間で終わるな
抜きはサボってる社員に数回やらせればいい
VC?手区分回せ
721〒□□□-□□□□:2012/02/24(金) 13:42:23.65 ID:4KmHT7TQ
VCは 全部手区分 ガチワロタ
 内務オジサン 朝からマジギレ
722〒□□□-□□□□:2012/02/24(金) 14:45:05.02 ID:8Ob/N1N3
いじめばかり
723〒□□□-□□□□:2012/02/24(金) 16:19:23.25 ID:WV0a7Tdh
>>713
うちはそのくらいが常時通常
これでも最近少なくなってきた感じ・・
>>720
普通にやればきちんと終わるのに最近アホの課代のせいで時間の無駄が多くなり無駄に手区分行きが多くなってきてる・・・
724〒□□□-□□□□:2012/02/24(金) 16:39:46.39 ID:IJPPFx0D
区分機なんか一番楽な担務だろ。
文句言ってんじゃねぇよ。
725〒□□□-□□□□:2012/02/24(金) 16:52:45.01 ID:WV0a7Tdh
>>724
バーカ
仕事しろ
726〒□□□-□□□□:2012/02/24(金) 16:53:31.94 ID:WV0a7Tdh
>>724
無能
727〒□□□-□□□□:2012/02/24(金) 21:48:32.53 ID:p4wDfa3C
>>724
お前はわかってないんだな
728〒□□□-□□□□:2012/02/25(土) 02:16:20.77 ID:rpUwjWpi
トォォ!て最低最悪なんですね。わかります
729〒□□□-□□□□:2012/02/25(土) 02:31:49.62 ID:WOsJ5qSm
区分機なんて体動かすだけだろいちばん楽じゃねえか
ゆうパックのように重い物持たないし
特殊のように責任負わないし
730〒□□□-□□□□:2012/02/25(土) 02:45:29.56 ID:Xj0osPcD
統括の俺は区分機でも2パスやるから責任なしなんてとても言えない
2パスのミスはマジでやばい。配達に直接関わるからなあ
731〒□□□-□□□□:2012/02/25(土) 03:47:05.92 ID:Vzg3JTh0
どう考えてもラクなのは手区分だろ
732〒□□□-□□□□:2012/02/25(土) 04:23:52.22 ID:U6/3PHRM
ツーパスなんて供給と抜き取りの
順序くらいであとは気をつけるてんはない

チョー簡単
というかあんなの間違える馬鹿が
難しいとかいってるんだ
733〒□□□-□□□□:2012/02/25(土) 08:20:31.62 ID:84iqBjCh
統括様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
734〒□□□-□□□□:2012/02/25(土) 08:54:36.53 ID:rpUwjWpi
トォォ!トォォ!トォォ!トォォ!どうしてくれるのよ!
735〒□□□-□□□□:2012/02/25(土) 09:23:27.58 ID:9PYmsqwc
機械は抜きしかやったことないけどコツと手区分ならコツのほうが楽だわ
10時間手区分やると立ちっぱで足が疲れるし目もきつい
736〒□□□-□□□□:2012/02/25(土) 09:41:39.31 ID:XGQulasX
そんな軟弱な奴いらんわw
737〒□□□-□□□□:2012/02/25(土) 10:31:35.66 ID:3KGuMiIY
うちは区分機、コツ入力と区分、大型小型手区分と日替わりでやってるけど
どれが一番大変かとか人それぞれだな
個人的にはニッ○ンのカタログ区分に当たったときが無駄に重てーし一番嫌だ
年のいったオッチャンらはコツ区分や機械みたいな大雑把な作業を好むみたい
VCSなんか10分くらいで目をショボショボさせてすぐ中断するし
手区分も動きの無い小型は足が棒になってツライ言ってるわ
738〒□□□-□□□□:2012/02/25(土) 10:47:46.22 ID:NqtFC2L+
2パスを1人でやる時が一番嫌だな
739〒□□□-□□□□:2012/02/25(土) 10:58:30.85 ID:n3SA9uoV
2パスの供給にしろ抜き取りにせよミスするなんてよほどの間抜けだな

まあそんな間抜けでも務まる職場なわけだが
740〒□□□-□□□□:2012/02/25(土) 11:43:09.18 ID:UrHRfL2Q
イ○ンがきたときの2パスだけは嫌だわw
741〒□□□-□□□□:2012/02/25(土) 12:03:46.29 ID:Tx5B+7ID
ツルッ
742〒□□□-□□□□:2012/02/25(土) 18:48:17.95 ID:iN1WwiVe
全部の担務を経験してるけど、区分機供給が一番楽。
殆どずっと座りっぱなしの作業もあるけど、そっちは精神的にキツイし。
まぁ、一口に区分機供給と言っても、支店によって内容は違うけどね。
肉体的に飛び抜けて一番キツイのは差立だな。
他の支店でどういう名前で呼ばれているかは分からんが。
手区分がキツイって人が多いみたいだが、あれは別に時間制限もないし、
疲れたらちょっとゆっくり区分してもいいから全然疲れない。
743〒□□□-□□□□:2012/02/25(土) 18:56:49.22 ID:xaujvIyS
>>742
そなたの「差立」とは何をどうする作業なのか
手区分に時間制限がないというのもよくわからんが
744〒□□□-□□□□:2012/02/25(土) 19:23:56.63 ID:Vzg3JTh0
>疲れたらちょっとゆっくり区分してもいいから全然疲れない。
だから一番ラクなのは手区分じゃねーか。
745〒□□□-□□□□:2012/02/25(土) 19:28:16.06 ID:VKiUnmg9
>>743
ずらっと並んだ女子高生の膣に
いきり立ったおちんちんを順々に差し込んでいく作業です
746〒□□□-□□□□:2012/02/25(土) 19:48:18.71 ID:3KGuMiIY
真面目にやる前提の話で手抜き可なら何でもそんな疲れないっての
空回りさせながらの区分機、居眠り打鍵、ゆっくりお喋り区分
酷いのになると30分おきにトイレに離脱なんてのもいる
夜中は監視も緩いから自分に甘い奴はとことん怠けるからな
747〒□□□-□□□□:2012/02/25(土) 20:30:55.95 ID:xgpRJ+46
差立、伝送に手抜きはないからな
有証搭載便を出さなかったら不結束で始末書だろ
つまりやる仕事量が決められてて、必ずやらなければならない
便の時間も決められて、15分以上の遅延は延発扱いになってしまうので
必死に便編成をする羽目になる
そしてここが重要なんだけど
大抵の場合、差立分担は一人で任される
到着も兼務させられて、発着担当、伝送担当として一晩中その支店を走り回って
特殊から有証郵袋を交付してもらって数えてパレットに入れる(数え間違えて送付証に違う数書くと新東京支店が緊急事故扱いにされて始末書)
その後手区分やら機械やらゆうパック担当が作成したパレットをかき集めてきて便編成する
これを一人でやらされる

数人でチンタラ棚区分してんのとか
機械から抜き取りに命かけてますって感じで
責任もない単純作業をひたすらやって忙しいフリしてんのとか
喋りながらゆうパックを配達区分してる奴等数人を横目に
一人走り回って便を定刻通りに差立てるという責任負ってるわけ
差立便編成してる間にも到着便の処理もあるしな

一番忙しい時間帯なんてほんと目が回って気が狂いそうだよ
748〒□□□-□□□□:2012/02/25(土) 20:43:57.88 ID:xgpRJ+46
そして大抵、伝送担当は速達の区分をやらされるんだ
差立到着両方のね
夜中暇になるかと思いきや各所日付印の更改やったり(手で押すのだけじゃねーから)
定期的にポストから郵便物回収して種類ごとに分けて日付印押して消印したり
その他にももうアホほどやる仕事ある
一晩中走りまわってやっと終わる感じ
あらゆる事をやらされるよ
だから伝送の分担こなせる人間少ないから出来る人に負担がかかる
伝送は本来正社員がやるべき分担なんだけども
職員に手伝ってもらいたくてもゆう窓に張り付きだしな
749〒□□□-□□□□:2012/02/25(土) 20:53:19.48 ID:xaujvIyS
>>747
有証郵袋は特殊にやらせた方が確実だよ。
うちは平日みたいに多数あるときは数間違いが多くて
郵袋数記録は特殊担当にした。
750〒□□□-□□□□:2012/02/25(土) 21:11:09.75 ID:5LwFhYkB
有給の発生日は個人によって違う?
4/1に入った場合半年後の10月から発生
それ以降は常に10月に発生なんですか

751〒□□□-□□□□:2012/02/25(土) 21:49:06.37 ID:GkVK9Y7C
発給日は人によって違う。
採用月日から6か月後がその人の毎年の発給日となる。
失効日は2年経過して始めてくる3/31なので、
有効期間も人によって違うことになる。
有効期間は労基法よりも優遇している。
752〒□□□-□□□□:2012/02/25(土) 22:34:34.19 ID:xaujvIyS
>>750 テンプレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1298395694/8

結論としては、4月2日に採用されたら10月2日に発生。
以後は10月2日というのは固定だ。登用されるまでね。
753750:2012/02/26(日) 07:38:17.85 ID:BuHno7CR
有給アドバイスありがとうございます!
754〒□□□-□□□□:2012/02/26(日) 09:52:49.70 ID:VD9Pxij0
>>718
乙ですw

差立は時間制限がきつくてかなわんわ
監査で差立が間に合ってないとかいうクレームがついたことがあったが
だったら人増やしてくれと
755〒□□□-□□□□:2012/02/26(日) 22:30:50.00 ID:dFrr7XBZ
確かに差立は本当にきつい。
絶対にトラックの出発を遅らせる事は出来ないから、
ちんたら作業してる区分機担当の屑どもを急き立てて、
キッチリ時間迄にケースを集め、パレットに載せなきゃならん。
他の区分の人達は、ちゃんと差立時間を守ってくれるのに、
区分機やってる連中は、絶対守らないんだよな。
ケツが決まってる、ってのに、「もう少し、もう少し」とかほざいて回してる。
756〒□□□-□□□□:2012/02/27(月) 00:33:50.04 ID:hqLII+0E
>>747
うちんとこは完全に正社員用の担務だな。
大型作る要員と、速達作る要員のバイトが補助的にいるけど、
それ用の人はマジでほぼそこしかやらないし。
757〒□□□-□□□□:2012/02/27(月) 02:00:24.89 ID:r/wKKK4c
っとに、差立だけは、他の連中より時給を遥かに高くしてくれんと、全く割が合わん。
全員に満遍なくやらせるならともかく、うちの場合固定だからな。
758〒□□□-□□□□:2012/02/27(月) 02:34:46.16 ID:cl2wX+bO
俺にもトォォ!トォォ!て言わせろ!って

なにこのスレ
759〒□□□-□□□□:2012/02/27(月) 05:19:43.52 ID:mNGUO4bX
>>751
俺、発給日が3月30日だから何か損した気分だわ
発給されてから2日後には「前年度繰り越し分」になってやがる…
760〒□□□-□□□□:2012/02/27(月) 05:40:08.95 ID:tlvBrnk0
ということは有給発生してから辞めるのが一番いいな
761〒□□□-□□□□:2012/02/27(月) 09:08:57.53 ID:VqxvVsij
辞めるときは月末付けでなく月末の1日手前付けで辞めないと、翌月の給与から社会保険が引かれるから要注意な。
762〒□□□-□□□□:2012/02/27(月) 10:24:41.71 ID:xaRBVHig
なるほど
763〒□□□-□□□□:2012/02/27(月) 13:14:30.55 ID:jj5lW2ML
ただそれだと全額自己負担の国保&国民年金が
1ヶ月分(末日の1日間でも1ヶ月計算)で請求されるのでは?
764〒□□□-□□□□:2012/02/27(月) 15:57:37.66 ID:kVUg+Le7
>>761
>>763
それよ

俺病院通いだから、
保険料で縛られてるようなもんよ
辞めたら全額自己負担…
死ぬしかないもんな
765〒□□□-□□□□:2012/02/27(月) 22:41:38.95 ID:bDXbaZE1
働いてる間に面倒臭がらず身体は直しとけよ
特に歯とか全額負担だとマジで目眩するほとお金かかるぞ
766〒□□□-□□□□:2012/02/28(火) 05:40:25.86 ID:GXFgiFmX
派遣でも保険なんてすぐ加入できるだろ
どんだけ郵政が好きなんだよw
767〒□□□-□□□□:2012/02/28(火) 08:30:55.80 ID:AFQ+DNBs
>>763
無職になったのなら失業を証明できるものを役所に提示すれば、国保は免除できたはず。
768〒□□□-□□□□:2012/02/28(火) 10:14:26.15 ID:oh1/nvoY
国保は免除できんよ。減免はできるが。免除できるのは年金のほう
769〒□□□-□□□□:2012/02/28(火) 10:46:05.69 ID:VobzMpJj
実家暮らしで家族の誰かの扶養に入れる状況と考えるのが自然じゃないのかとw
770〒□□□-□□□□:2012/02/28(火) 12:00:24.17 ID:0RSVOZe3
いい年して扶養かよ。トォォ!野郎が
771〒□□□-□□□□:2012/02/28(火) 14:31:13.63 ID:+cm3fwlT
.>>767
会社都合による退職(懲戒免職等による退職は除く)なら半額軽減の制度はあると思ったけど免除は聞いたこと無いね
同一世帯家族全員が前年所得なし(低所得世帯扱い)でも人数分の均等割はかかる(生活保護世帯は除く)
772〒□□□-□□□□:2012/02/28(火) 14:31:36.61 ID:KdcNwz5X
参ったなあ……風邪が治らん。
もう3日間続いてる。
773〒□□□-□□□□:2012/02/28(火) 16:43:19.92 ID:k4wF3qcS
最近寒いから重装備で着込んで行かないと行きは良くても
帰りとか、なかなかつらそうだわ…
774〒□□□-□□□□:2012/02/28(火) 18:38:52.34 ID:oc8Tu0tS
>>772
治るまで休めと言いたいとこだが休むに休めない場合も
同僚にうつして迷惑掛けたりだけはしないようにな
うちにはインフルエンザのまま来てマスクもせず咳をしまくり
ほぼ全員に感染させたオッサンがいて非情に迷惑した
775〒□□□-□□□□:2012/02/28(火) 20:00:15.03 ID:KdcNwz5X
>>774
月曜日に続き今夜も休む事にしたよ。
電話をかけたら、病院に行ったのかインフルエンザなのか、色々と聞かれた。
明日、病院に行ってくるよ。

ミーティングの時もよくインフルエンザの話が出るので、相当神経質になっているみたい。
776〒□□□-□□□□:2012/02/28(火) 20:00:42.40 ID:n6aO6xx6
え?
うちだと、家族がインフルになっても強制的に一週間休みだが。
777〒□□□-□□□□:2012/02/29(水) 01:52:18.12 ID:pK/ubJ7P
>>771
収入すくなければ
免除に応じてもらえる

どっちにせよはらえないんだから
778〒□□□-□□□□:2012/02/29(水) 09:34:21.62 ID:h60l5X99
きょうの伝送便はぐちゃぐちゃになりそうだなー
779〒□□□-□□□□:2012/02/29(水) 10:41:22.47 ID:Ft/yOBoh
>>778
だな
夜までにまた積もるらしいし
こんな感じhttp://i.imgur.com/5m22O.jpg
780〒□□□-□□□□:2012/02/29(水) 11:56:42.62 ID:R/VNlf4b
雪ふったところで屋内だからラクなもんだ
781〒□□□-□□□□:2012/02/29(水) 12:32:56.56 ID:h60l5X99
出勤するのが大変なんだよ
おれ自転車通勤だし(´・ω・`)
782〒□□□-□□□□:2012/02/29(水) 16:15:39.82 ID:TC8GWru6
トォォ〜〜
783〒□□□-□□□□:2012/02/29(水) 17:16:42.74 ID:1pnhTE2W
週5×7h勤務やってるんだけど自由に使える時間が多すぎて暇だわ(無趣味なので)
かといって社畜に戻るのは嫌だし…
784〒□□□-□□□□:2012/02/29(水) 18:07:39.17 ID:WqT09S/U
>>783
資格でも目指せば?
うちの7H深夜は伝統的に難関資格合格者がいるよ
OB会と称して辞めた人も年に数回集まるけど話し聞くと驚く。
司法試験合格者もいるし税理士とか司法書士クラスも何人かいる
公認会計士はいねーな

今現在も税理士2科目合格の人がいる
この前の正社員採用試験落ちてたけどw
785〒□□□-□□□□:2012/02/29(水) 20:06:53.79 ID:oa+NMlyu
7H深夜は時間は有り余ってるよな
自由になる時間は8時間は余裕であるし
786〒□□□-□□□□:2012/02/29(水) 20:38:24.07 ID:90RMGDEM
全時間に深夜割増付くから効率も良いしな
徒歩15分圏内に部屋借りて、朝6時に仕事終えて
ロッカーにも寄らずに作業着のまま歩いて帰って7時には寝てる
昼過ぎに起きて夜の10時までパラダイスすぎるわ
書類上は片道1時間半の実家から通ってることになってるから
交通費も2万出るし良い家賃補助だ
787〒□□□-□□□□:2012/02/29(水) 22:05:58.35 ID:bEJFxm5P
7H深夜でも深夜はやっぱ寝すぎるくらい寝る
788〒□□□-□□□□:2012/02/29(水) 22:40:27.39 ID:XlUdW97q
>>786
最高だなそれ。住民票が実家なら不正にもならんし。10深は6時からがつらい
789〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 01:55:45.24 ID:h0Z0xLjw
>>786
部屋なんか借りたら滅茶苦茶金の無駄だろ。
790〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 02:06:40.65 ID:e4CSC9ph
実家が徒歩5分の俺に隙はなかった
791〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 02:25:50.74 ID:Dh5rGI59
おっさんメイツは
根性のわるさが顔に出てるのが多い
792〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 02:28:55.44 ID:ez4zlkzI
>>791
まじか?まじだ(鏡を見ながら)
793〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 02:37:48.38 ID:IyqP2nl+
>>789
その通りなんだけど、あんたには分からんだろうけど、いろいろ家庭事情があるんよ。
親と自分の生き方が違えば、出て行かざるをえんしな…
794〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 05:02:25.45 ID:h0Z0xLjw
つーか、生き方が同じだろうが違ってようが、普通は、高校なり大学を出て
働き始めたら、当然実家暮らしなんかしないが。
795〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 05:07:08.71 ID:IyqP2nl+
>>794
まぁ、それが当然だけど、そうではない人もいるんだよ。
796〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 06:54:12.06 ID:d9PM9h+z
あのさあ、ゆうメイト情報板で自分語りとか人生とか生き様とか書きだすのやめてくれる?
別の板でやってくれ
797〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 07:09:18.92 ID:hxp2cyph
>>796は職場で浮いてると予想
798〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 07:09:57.74 ID:k7mDCtJc
いくら住民票が実家にあっても
会社に申告してる場所と違うとこから通勤して交通費貰うって大丈夫なの?
ここの規定どうなってんのか詳しく知らんが普通に考えりゃかなりグレーじゃね?
周囲の人に言いふらしでもしなきゃばれないとは思うけど
発覚したら交通費返還となんらかの処分あってもおかしくないと思うんだが
799〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 07:25:59.17 ID:crqDWYLf
発覚したらヤバいね。
返還で済めばまだいいけど。
あと、通勤中に事故にあった場合、労災が下りない。
800〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 07:39:26.33 ID:8wFhYPs5
おいおい、ここがどこだかわかってんのか?書類上の帳尻が合ってりゃ
なんでもありの郵便局だぞ
801〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 07:48:39.52 ID:jl8/JsKJ
もう黒字化してんのかよ
やっぱ殿様商売最高
802〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 07:51:14.88 ID:GSIPjS8P
コンプライアンス強化をずっと言い続けてるから、昔のようにぬるくはないかもしれない
実際に虚偽の交通費を請求して処分されたケースをミーティングのときに聞かなかった?
管理者にバレれたら普通に処分されると思うよ
803〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 07:55:03.28 ID:jl8/JsKJ
交通費間違ってるけど今さらいいにくいわ
実際はもっともらえるけど半額になってる
804〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 08:55:03.52 ID:rfLVmtru
言えよw
うちの支店では時給間違ってたことあったぞ。本来より多めにね。
間違って多めに出てた時給*9ヶ月を発覚した次の月とその次の月から差し引かれてて2ヶ月給料なし。
俺のことじゃなかったから良かったけど、さすがに見ててカワイソスすぎて3kg太ったわ。
805〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 09:11:32.60 ID:8wFhYPs5
786は何も虚偽してないだろ。民法では住民票のあるところが住居であって
会社がそこからの通勤を認めてて交通費を払ってる。786は自己負担で
家を借りてそこを利用してるんだけだ。それを交通費を家賃負担と解釈してるだけだぞ
806〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 09:21:05.28 ID:sFo0DWOV
交通費はちゃんと申告しとけよ
807〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 09:41:26.11 ID:qKW5TGta
>>784
俺4科目合格でリーチだけどなぁ
でも今、会計士の方が人気だしな(試験が税理士よりも簡単になってしまったという話も)
ただ合格しても受け入れ先探すの大変だってよ(合格浪人いっぱいだってさ)
808〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 11:11:44.78 ID:WnuQOGt3
そんなことも分からずに資格取ろうとしたのか
809〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 11:15:57.30 ID:OE0BYKch
資格を取ればなんとかなる・・・

そんな風に思っていた時期が私にもありませんでした
810〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 11:42:05.59 ID:ngoSXRIK
春が近づくと習い事でもはじめてみませんか…

そんな広告をみかける時期だと思う今日この頃なのでした
811〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 12:55:22.10 ID:JFgSnM3O
この国でいちばんの資格が新卒、次が若さ、次が医者、いまはこうだろ
士業はいま全滅でしょ
812〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 13:10:30.42 ID:Dg5Mnffa
>>808
勉強始めたのはまだ良かった時代(リーマンショック前の話)
まぐれで日商簿記1級が半年で取れちゃったのが始まり
ただ有資格者の場合、普通メイトではなくスペシャリスト枠があると聞くがね
813〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 13:19:42.74 ID:vcUhGx17
有資格者のスペシャリスト枠って、中途(民間)の有資格者との競合試験になるからなあ…
814〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 14:00:44.81 ID:Dg5Mnffa
>>811
確かに厳しいね士業は
ただ色々持ってる影響か?ほとんどメイトの仕事してないんだよな(一応メイトなんですけど)
815〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 14:25:41.29 ID:AxBLvyJO BE:157419465-2BP(340)
俺も社労士とれたぜーって報告したら
じゃあちょうど経理の頭数が足りない経理やってくれる?
とかいって経理なった
深夜勤じゃないから給料半減だけど
(日勤の月給制の基本給はマジで雀の涙程度)
課長と同じフロアで仕事するしよく話す、顔も覚えてもらった
業務企画室にも出入りするようになった
通勤にはスーツ着ている
あとはこの前の正社員登用の結果を待つばかり

ボロ着て深夜に区分して朝帰りで社労士の勉強してた昔が懐かしい
816〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 19:34:07.87 ID:wVjloKQp
>>815
乙 ⊂二二二( ^ω^)二⊃⊂二(^ω^ )二.二⊃ ★
817〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 20:16:56.23 ID:1ppPEgkr
そういえば宅建の資格を取ろうとして勉強していた同僚が、いつの間にか俺が働く支店の正社員になっていた。
818〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 20:34:01.26 ID:jl8/JsKJ
職歴なしでゆうメイトだと就職厳しいけど、奇跡的になんとかなった
30代半ばだけど、電験三種などとって転職成功、今月で終わりだわ
電験三種?なにそれ?今さら電気工事士かよwみたいな反応を課長にされたなw
819〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 21:00:57.38 ID:ngoSXRIK
身に抓まされるスレだ…こう先行きを案じてるのかココの現場で働く人々よ…
820〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 21:12:55.74 ID:Dg5Mnffa
メイトでも高スペックの人達結構いるんだな
古参メイトらから、「おまえ何なんだよ」となっているが(正体明かさず面倒だから中卒引きこもりプーだと話している)
821〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 21:45:00.33 ID:vcUhGx17
高スペックも低スペックも自分の事は語りたがらないね
まあ低スペック組はパチンコの話をベラベラ喋るから、聞かなくても大体わかるが
822〒□□□-□□□□:2012/03/01(木) 23:22:01.47 ID:x/m7YqWw
>>820
> メイトでも高スペックの人達結構いるんだな
つーか、メイトしかやった事ない奴以外は、殆どがそうだと思う。
823〒□□□-□□□□:2012/03/02(金) 00:45:01.98 ID:Z3WLbY5b
>>818
メイトに比べたら100倍マシだろ
間違ってもここに戻ってくるんじゃねーぞ
824〒□□□-□□□□:2012/03/02(金) 00:52:15.58 ID:Z3WLbY5b
俺も頑張ろうかな
高校卒業後しばらくニートだったけど軽い気持ちでバイトでもやろうと思ってメイトを始めて早二年
23歳の低スペだけどまだ何とか社会復帰できる…はず
825〒□□□-□□□□:2012/03/02(金) 01:34:28.69 ID:usN36sgJ
23なら余裕だろ
がんばれ
826〒□□□-□□□□:2012/03/02(金) 02:38:36.58 ID:9Z3nCzDc
旧帝卒など高学歴で難関資格狙いでメイト以外職歴ないような人もいる
827〒□□□-□□□□:2012/03/02(金) 09:26:06.31 ID:7j8pTTw8
休憩時間に行政書士の勉強を始めた子がいたんだけど、深夜勤にその資格
持ってる人が4〜5人もいるのを知って勉強するの止めちゃったよ
828〒□□□-□□□□:2012/03/02(金) 10:00:03.64 ID:qmgjthIS
行書持っててもそれだけじゃ食べられないもん
829〒□□□-□□□□:2012/03/02(金) 10:24:06.44 ID:SlQP9W8j
つーか何か確たる目標があってそのために資格がいるから取るってパターンでなくて
取りあえず何かの資格を取ってから使い道探そうって考えの人多いよねここ
830〒□□□-□□□□:2012/03/02(金) 10:28:37.39 ID:fH3SuZl0
メイトなど最低ランクの人材の集まりだと思うがw
あんなひどいのはそうそうみないってのがうようよいるぞ
831〒□□□-□□□□:2012/03/02(金) 11:10:42.82 ID:EXoEUkFU
>>827
なんで行政書士持ってること教えちゃうんだ?
ほっとけばいいじゃん
832〒□□□-□□□□:2012/03/02(金) 14:30:51.23 ID:+uNL1DfO
いまどき代書屋になりたいというのがもうね
833〒□□□-□□□□:2012/03/02(金) 15:43:48.18 ID:EaEdrdmF
飛脚よりはいいと思うが・・・
834〒□□□-□□□□:2012/03/02(金) 17:07:04.68 ID:E17dUehr
持ってないよりは持ってたほうが良いと思うよ
でも「行政書士も持ってます」がポイントだと思うが
司法書士なら堂々持っていると言えるが資格的にかなりの差があるね
835〒□□□-□□□□:2012/03/02(金) 17:25:02.20 ID:zUP60dRD
行政書士は資格マニア臭がすごい
836〒□□□-□□□□:2012/03/03(土) 00:22:07.52 ID:KDHgF9D6
>>830
コミュ力が著しく欠如してる人が多いんだよ
837〒□□□-□□□□:2012/03/03(土) 07:41:15.95 ID:AkmlWs10
コミュ力があるようでいて、実は社会経験なんてないような
張りぼてな似非悟りを開いてる邪悪な一休さんみたいなのもいるよ
838〒□□□-□□□□:2012/03/03(土) 10:37:33.28 ID:Zx6mH4t8
俺、そうだよ。
839〒□□□-□□□□:2012/03/03(土) 10:51:16.93 ID:pddG421r
張りぼてだっていいじゃない。
840〒□□□-□□□□:2012/03/03(土) 14:09:25.08 ID:4vyP1lpj
せやな
841〒□□□-□□□□:2012/03/04(日) 02:12:14.44 ID:V6Srt8ip
うちの支店新夜勤(12時間)を二ヶ月前から募集してるけど全く来ないらしい・・・

842〒□□□-□□□□:2012/03/04(日) 03:19:47.90 ID:NEfz+7hD
一言も喋らないコミュ障がいるんだけどせめて返事ぐらいしろよと思う
843〒□□□-□□□□:2012/03/04(日) 04:26:35.89 ID:HbcpnWyj
しゃべって仕事しない奴よりはしゃべらずに仕事する奴のほうがいい
844〒□□□-□□□□:2012/03/04(日) 06:37:13.13 ID:4hfO5tyk
口を動かしても手が動いてりゃまだマシなんだけどな
黙々と仕事したとしても遅い奴に限っておしゃべりしたがる
845〒□□□-□□□□:2012/03/04(日) 08:43:48.67 ID:NEfz+7hD
お喋りとかじゃなくて指示出しても返事とかしないから聞こえてるのかな?って思うのよ
まぁサボるような奴じゃないからまだいいんだけど…

お喋りしてる連中はBBA組だな
こいつらはどうでもいいと思ってるわ
846〒□□□-□□□□:2012/03/04(日) 08:58:54.51 ID:7ckNJlXl
あそこまでコミュ障じゃそりゃ就職など出来るわけないわw
それどころかまともに友人や恋人も作れんわ。
847〒□□□-□□□□:2012/03/04(日) 11:08:05.52 ID:gFw6KZm5
友人や恋人は作るもんじゃないと思っているんだよ。
自然にできるもので、気を使って作るのが嫌なんだ。
そんな俺にとってこの職場はいいんだよ、接客もないし社員にくどくど言われないしね!
848〒□□□-□□□□:2012/03/04(日) 11:53:49.80 ID:XWZ+LcNo
>>830 = >>846
またその話かよw
ただ叩きたいだけジャン
849〒□□□-□□□□:2012/03/04(日) 12:50:23.24 ID:Z3dCMt8U
>>845
こんなところでウダウダ言ってるカスに指示されても迷惑なだけだろ・・・
850〒□□□-□□□□:2012/03/04(日) 12:50:48.80 ID:ptzlHnof
コミュ障だし更生しようとも思わないからここは居心地がいい
万が一旧友から飲みに誘われても勤務を理由に断れるし
でも最近営業多すぎだろ
851〒□□□-□□□□:2012/03/04(日) 13:56:58.99 ID:T0l70Atp
営業なんぞ事業会社のモノだけやればいいよ
852〒□□□-□□□□:2012/03/04(日) 23:04:44.45 ID:TW4+8k44
>>836
俺のこと呼んだかい?
853〒□□□-□□□□:2012/03/05(月) 00:35:42.62 ID:h8XjHtFn
あんたなんかトォォ!から出てけよ。
854〒□□□-□□□□:2012/03/05(月) 01:29:45.85 ID:2WlNDSC7
俺は今まで自分のことをコミュ障だと思ってたんだが、それが単なる甘えだと郵政に入ってから思い知ったわ
855〒□□□-□□□□:2012/03/05(月) 01:30:13.43 ID:E7splW4a
比較的コミュ力がある若いメイトは社員登用か公務員目指してる人が多いのね
逆にコミュ力が無い若いメイトはまったりメイトを続けるか〜って感じだわ
856〒□□□-□□□□:2012/03/05(月) 01:34:44.48 ID:IhsWWsgv
社員登用を目指すならハローワークに通ったほうがいい
857〒□□□-□□□□:2012/03/05(月) 03:43:27.03 ID:HD7uI3VS
年配メイトにお前こんなとこにずっといて将来どうするんだみたいな説教をこんこんとされたことあるわ
858〒□□□-□□□□:2012/03/05(月) 07:28:58.91 ID:4jPkJw48
あーそれはうちもいるな
しかも将来俺みたいになるぞ的な流れでなくただ上から目線でくどくどと
それでオヤジの安いプライドが満たされるならと適当に聞き流してるけど
忙しいときにやられると口より早く手を動かせと言いたくなる
859〒□□□-□□□□:2012/03/05(月) 08:07:40.55 ID:V2QqMoJA
数十年後、若いメイトに説教する>>857-859の姿が目に浮かぶようだ。
860〒□□□-□□□□:2012/03/05(月) 08:13:27.00 ID:HD7uI3VS
おまえもかよ
861〒□□□-□□□□:2012/03/05(月) 08:49:16.40 ID:AOkvDADH
若い子だと、最近はアルバイトと割りきってる感じの人も増えてる気がする
正社員になる気なんて最初から無くて、生活できる最低限の給料で良いらしい
862〒□□□-□□□□:2012/03/05(月) 08:53:50.24 ID:zCD3gkDT
正社員になる気のある奴はメイトになんてなりません
863〒□□□-□□□□:2012/03/05(月) 12:11:20.36 ID:6OeP6XrV
>>855
いやいやコミュ力が無い奴ほどここの会社にしがみついてるよ。

「僕はこの会社に無くてはならないんですから」とかホザいてて、
それを聞いた社員一同が噴出してたけどなw
864〒□□□-□□□□:2012/03/05(月) 12:25:01.68 ID:d8j4k0G/
メイト程度の仕事でよくそんなこと言えるなw
恥ずかしい。
865〒□□□-□□□□:2012/03/05(月) 12:42:37.55 ID:HCyjH3md
コミュ力ないくらいならまだかわいいもんだろ。
中には気違いじみたやつもいるし。
まだなんも話さないゆなやつのほうがましなくらいのw
866〒□□□-□□□□:2012/03/05(月) 12:55:16.00 ID:rZLGuyAc
うちの支店の外務が3月で一気に辞めるらしい…
俺含め深夜勤の人に外務やらないか?って声が掛かってるんだけど…仮に外務に誰かしら異動するとして深夜勤の抜けた穴はどうするんだよ
今の人数で深夜がギリギリ回ってる状態なのに
867〒□□□-□□□□:2012/03/05(月) 13:11:15.41 ID:/zDmGbkS
>>866
おまいも辞めれやっ
868〒□□□-□□□□:2012/03/05(月) 13:43:13.79 ID:Vz/9PfGa
>>866
おたくは多分配達支店だと思うけど、
統括支店の内務なんか棚ボタで上げた結果
人が余りまくりだからどんどん異動させるだけだよ。
上はその程度にしか思ってないし。
869〒□□□-□□□□:2012/03/05(月) 15:34:33.83 ID:WW47bOG2
年休とれなかったからといって当日にサボるやつとかいるんだが
クビにならない。不思議な会社だ
870〒□□□-□□□□:2012/03/05(月) 17:22:49.25 ID:2WlNDSC7
>>866
どうにもならなかったら内務の棚ぼた社員を外務に異動させるだけなんだから、そんなもんほっとけ
871〒□□□-□□□□:2012/03/05(月) 18:38:48.55 ID:8ZeMMlRg
うちの都内支店の職員なんて伝送もやらないしメイトとハガキ分けてるだけ
これが課代なんて笑っちゃうZE☆
872〒□□□-□□□□:2012/03/05(月) 18:50:48.29 ID:tvgbUVL7
>>869
それどころか数ヶ月来ないのになんでクビにしないか聞いたら、そいつが来た時に困るだろとか言っちゃう会社です
873〒□□□-□□□□:2012/03/06(火) 00:12:26.34 ID:aCp4u6Sj
あーまた喧嘩が始まったよ…
いい加減こいつらの首切れよ
874〒□□□-□□□□:2012/03/06(火) 01:47:00.63 ID:nudciQPL
>>869
年休認めない方が違反なんだからクビにはならんでしょ
逆に労基に行かないだけ感謝しろってぐらいで
875〒□□□-□□□□:2012/03/06(火) 03:09:50.45 ID:RRW61Mre
年休を認めないでずっと通されて使用期限過ぎて消滅したメイトっているの?
普段なんだかんだ理由付けて全然取らせようとしないとこでも
期限迫ると無理やりねじ込んだりして消化させようとしてこない?
876〒□□□-□□□□:2012/03/06(火) 03:25:24.62 ID:nudciQPL
意志の弱い奴だと、年休が向こうの言いなりもあるかもね
俺はそんなの絶対に認めない!
自分の好きなときに取れるからこその年休なんであって
消化させるために向こうが勝手に入れるのは年休とは言わない
労基は何のためにあるんだと言いたいよ
このままここの年休に関しての違反を認め続けるなら労基はいらない
税金泥棒だな
877〒□□□-□□□□:2012/03/06(火) 05:26:46.64 ID:Px60v55X
ウチは期限が迫ると出勤簿にアホみたいにポストイットを貼って警告してくるね。
早く消化しなさいと
先月と今月はみんな交替で年休消化してるからなにげに仕事が忙しいな
878〒□□□-□□□□:2012/03/06(火) 06:08:03.20 ID:nudciQPL
>>877
それでも少なくとも自分の消化したい日に年休使えればいいよな
年休は少し残しぎみの方が安心だから、どうしても期限ギリギリまで残っちゃう

最悪なのは、今まで散々年休却下しまくっておいて、残ってると警告してくる場合
お前が却下しまくってるからみんな残ってんだろって
バカじゃねえの?
879〒□□□-□□□□:2012/03/06(火) 06:13:15.55 ID:8dEkNjRh
非番日に勝手に年休入れられるから、休日が増えない。給料にはなるけども。
人足りなさすぎ
今月も一人減らされるし。
880〒□□□-□□□□:2012/03/06(火) 06:15:16.22 ID:YhMF7VkH
年休誰も使えない
2年で2回しか使ってない
4月で消滅するらしい
終わったorz
881〒□□□-□□□□:2012/03/06(火) 06:39:44.44 ID:0rmkVOIQ
年休って買い取ってもらえないっけ?
882〒□□□-□□□□:2012/03/06(火) 07:08:00.19 ID:nudciQPL
>>880
買い上げるように言えよ
じゃなきゃ労基に相談するって言ってやれ
年休消滅はそうさせた自分も悪いと思って強く出なきゃだめだ
883〒□□□-□□□□:2012/03/06(火) 07:10:21.94 ID:YhMF7VkH
>>882
買い上げなんて制度あるの?
884〒□□□-□□□□:2012/03/06(火) 07:15:02.30 ID:nudciQPL
正式にあるかはわかんないけど、消滅はあり得ない。あってはいけない。
年休取らせない会社が悪いんだからって言って、買い上げさせちゃえよ
年休消滅するなら労基に相談しますって言え
885〒□□□-□□□□:2012/03/06(火) 08:03:22.39 ID:a8/yyjNB
消滅がありえない?
民間企業では日常的な事でしたよ
年休とるときの理由が家族の入院、退院、親せきの葬式ぐらいで
理由聞いて周りが納得できるときかな
これ自体変かもしれないが現実でした
886〒□□□-□□□□:2012/03/06(火) 08:24:36.01 ID:wBUGcbjQ
アルバイトに有給あるのが非日常
887〒□□□-□□□□:2012/03/06(火) 09:28:51.25 ID:QqcWYoWq
>>866
深夜勤は全国的に廃止の方向なので中長期的には問題ないです。
888〒□□□-□□□□:2012/03/06(火) 09:33:02.02 ID:QqcWYoWq
>>886
労働基準法ではきちんと定められている
労務管理に疎い個人企業とかヤクザ企業のバカ社長がわかってないだけ
889〒□□□-□□□□:2012/03/06(火) 09:56:04.53 ID:RS10vKim
年休出ないバイトなんて経験したことないわ
890〒□□□-□□□□:2012/03/06(火) 13:35:41.80 ID:V+onlGYC
>>886
勉強になったな。人前で言ってたら噴飯モノだぞ。
891〒□□□-□□□□:2012/03/06(火) 17:12:49.10 ID:nudciQPL
>>885
そんなこと言ったら、俺はここで初めて年休使ったよ
892〒□□□-□□□□:2012/03/06(火) 23:48:00.92 ID:aCp4u6Sj
ここでバイトして思ったことは何のスキルも身に付かない
もうブラックでもいいから就職したほうがいいのかな
高卒でバイト経験しかない24歳だがブラックすら無理な気はするが…
893〒□□□-□□□□:2012/03/06(火) 23:49:23.61 ID:8dEkNjRh
ブラックってのはここより条件悪いようなとこを言うんだぞ
解ってるのか
894〒□□□-□□□□:2012/03/07(水) 00:10:45.18 ID:Pex1CqAy
88: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 00:46:55.48 ID:veRVWVir0
手取り15万、ボーナス無し。
休み月4回。長期休暇なし。
平均13時間労働で残業手当てなしってブラック?
何となくブラックな感覚なく働いてるけど世間的にはどうなのか気になる

89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:48:01.59 ID:JnD+X/Yw0
>>88
生きていく希望が見出せない
休日出勤が無ければまだマシなんかね


97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 00:56:11.56 ID:Jz7+D2WhO
>>88
時給444円か

162: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 06:09:26.28 ID:oCmYQy/90
朝7:30から
定時は17:30だけど毎日21:00はこえる
残業代なし
ボーナス8万
休みは日曜日のみ
土曜日の出勤や、定時以降の時間は無かったことにされる


226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 10:28:50.49 ID:U3IDYNSQ0
>>162
時を越えて三年前の俺がレスしたのかとオモタ(笑

更に150時間サビ残で手取り14万だったんだぜ。
895〒□□□-□□□□:2012/03/07(水) 00:21:43.63 ID:Pex1CqAy
209 :名無しさん@引く手あまた:2012/02/27(月) 22:59:16.17 ID:j+8vl2RG0
>205
ハロワ求人にそれを上回るのザラにあるよ
マジで世の中おかしいよな

昇給・賞与・交通費なし、社会保険一切なし(雇用保険もない!)残業月60時間(残業手当は予め60時間分組まれてて3万)
勤務時間は9時〜20時 休みは月4シフト制 月給16万 これで正社員だぜ?

雇用保険未加入・残業手当・給与面は時間に換算すると完全に違法なんだが・・・それでもこのクソ求人に20名応募者が居たのはビビった
何より、このクソ違法会社がハロワで堂々と出てることに驚いた

あと、この会社以外にも正社員で月給12万とかも普通に出てた、社会保険引かれたら手取り8万くらいじゃないだろうか
896〒□□□-□□□□:2012/03/07(水) 00:29:03.01 ID:YsI8K0cO
>>895
多分その会社は労災未加入だな
完全な違法会社
897〒□□□-□□□□:2012/03/07(水) 03:37:54.03 ID:2todwAuy
ゆうパックの仕分けを、してますが
怒鳴る、威圧的な態度を取る方がいて精神的にまいってます。
もう、一年ぐらいやっていて仕事もなれてミスすることもないのですが、相手のご機嫌しだいというかんじです。
社員でもないのに、大きな声で威圧してくる。

新しい部署にかわって、あんまりあわなくなるけど、もうこりごりというかんじがする。
ハローワークにいって次をさがしています。
898〒□□□-□□□□:2012/03/07(水) 04:22:33.07 ID:y4UcOBox
卒業おめでとう
899〒□□□-□□□□:2012/03/07(水) 04:33:42.53 ID:H1ho2ldD
>>897
> 怒鳴る、威圧的な態度を取る方がいて精神的にまいってます。
いや殆どがそんな屑ばっかりなんだが・・・
900〒□□□-□□□□:2012/03/07(水) 05:18:20.72 ID:ej8oUvqV
>>893
ブラックで何年か経験積んで転職というのも厳しいでしょうか?
生活も高望みせず一人で生きていける分稼げればいいかなと思っています(親は蒸発したし結婚願望ないので)
901〒□□□-□□□□:2012/03/07(水) 05:48:02.25 ID:H1ho2ldD
ブラックなんか何の経験も積めないだろ。
「高望みせず一人で生きていける分稼げればいい」ならゆうメイトでいいじゃん別に。
902〒□□□-□□□□:2012/03/07(水) 05:59:36.11 ID:cequ2J/D
>>900
ブラックで経験積むとか、経験積むより人生詰むんじゃないのか
体壊して病院行って医者代でプラマイマイナスじゃないの?

慎ましく暮らす給料だけで良いなら、最初から適当なアルバイトで収まってた方が良いよ
何で正社員にこだわるの? 社員だってリストラとかあるんだよ
903〒□□□-□□□□:2012/03/07(水) 06:02:37.04 ID:cequ2J/D
あと、高卒でバイトしかやってないって人は意外に多いもんだよ
就職活動をしないで最初からアルバイト、ずっとアルバイトで生活ってのも今じゃ普通にいる。
フリーターって言うんだけどね。よく聞く単語だろう
904〒□□□-□□□□:2012/03/07(水) 06:03:24.58 ID:EFKKOd7n
>>897
どこも一緒だな
メイツなのにえらそーなのが一杯だ
やめないで匿名でパワハラ相談員にメールしなさい

それで様子を見てはどうか
905〒□□□-□□□□:2012/03/07(水) 08:19:35.41 ID:Nn5m9QF7
ブラック企業にさえ応募者がたくさん来る大不況だよ。日本郵便は保険しっかりしてるからありがたい。
906〒□□□-□□□□:2012/03/07(水) 17:22:31.27 ID:+D6Z4lkW
故障して長らく放置されていたタイムカードの機械に貼り付けられた紙に、「廃止になります」の文面が書き加えられていた。
噂されている新型機にするのかな。
907〒□□□-□□□□:2012/03/07(水) 18:36:29.44 ID:r6OHILVp
「ゆうパック」事業撤退を含め検討だとよ。はっきりしねえなぁ〜郵政民営化委員会が3年活動して
どんな報告内容か興味ないですか?そんなアホ報告書に振り回されずに笑いとばいてやろう。
ただ、赤字は事実だから本当の経営者が来て黒字にしてくれねえかな!マジで
908〒□□□-□□□□:2012/03/07(水) 22:51:26.17 ID:YsI8K0cO
ゆうパック撤退?
ついこないだ黒字化の目処がたったってマスコミに発表してたろ
撤退したら建設中の埼玉ターミナルどうすんのさ
909〒□□□-□□□□:2012/03/08(木) 00:08:18.25 ID:WciB/7QF
給料は減らさなくていいから社員数減らせ
削減に伴う人員不足は一人当たりの有給消化率を半分、年間休日を24日減らせ
一人当たりに対する福利厚生に金掛けすぎだからこれで黒字とはいわんがトントンにはなるだろ
910〒□□□-□□□□:2012/03/08(木) 01:04:43.30 ID:tYsmLxzb
ついにくるものが来たな
撤退は最終的には事業も含めやめちまう
退却方針派が台頭して来たことを示す
911〒□□□-□□□□:2012/03/08(木) 08:09:38.60 ID:zSVbIPHO
クソメイトイコールトォォ!
どうしてくれるのよ!
912〒□□□-□□□□:2012/03/08(木) 08:13:38.31 ID:rRDGACAp
シェア増やそうとしてペリカン買ったのがそもそもの間違い
ペリカン買う前のゆうパックはそこまで金食い虫ではなかった
913〒□□□-□□□□:2012/03/08(木) 08:27:35.78 ID:/+EHSJfR
ペリカンを抱えて大赤字になったんだろ
て言うか、それが解っていたのに強行したんだっけ
意味不明すぎる
上の方で接待でもあったのか?
914〒□□□-□□□□:2012/03/08(木) 11:23:19.71 ID:I/mROCW0
>>909
有給減らせってバカですか?
法律を改正するって意味なの?(他の会社もみんな有給半分)
郵政だけ有給半分は無理だろ
法律違反になるじゃん
915〒□□□-□□□□:2012/03/08(木) 12:33:42.60 ID:fCNrQyLI
>>913
日通が本業の引越業に専念したいから
宅配部門というお荷物を押し付けただけかと。
916〒□□□-□□□□:2012/03/08(木) 12:49:14.23 ID:/+EHSJfR
なんで赤字のお荷物を押し付けられてあげたのか理解出来ないって話なんだが
917〒□□□-□□□□:2012/03/08(木) 12:57:57.27 ID:2IbVZTQN
>>913
民営化のどさくさでいろんな奴らが郵政にとりついて郵政の資産を取り放題になったのさ
918〒□□□-□□□□:2012/03/08(木) 12:59:02.43 ID:gpv6Z9BQ
ソースのない話は信用に値しない
919〒□□□-□□□□:2012/03/08(木) 13:04:12.12 ID:0hhWPlnZ
ソースがある信用できる話なら他を当たってくれ
920〒□□□-□□□□:2012/03/08(木) 14:47:00.09 ID:aZfCBh5T
>>919
> ソースがある信用できる話なら他を当たってくれ
何という正論。
921〒□□□-□□□□:2012/03/09(金) 09:55:56.78 ID:VlJNTwnb
トォォ!トォォ!
バカヤロウ!
922〒□□□-□□□□:2012/03/09(金) 10:28:21.47 ID:xl9S5hlj
>>916
・ペリカンは日通の大赤字部門
・組合の反対でペリカンのリストラも頓挫、引き取り手も無し
・そんな中、反対を押し切って救済合併を決めたのは西川前社長
・日通組合が要求した、ありえないほどのペリカン組優遇措置も、西川前社長が独断で快諾
・西川前社長は三井住友銀行出身で、事実上は三井住友からの出向社長
・三井住友銀行は日通の大株主でメインバンク
・ペリカン切り放しで、ゴミだった日通株が優良株に
・西川氏を社長に据えたのは自民党
・三井住友G(軍需産業もやってます)は自民党に大量の企業献金をしている
・ちなみに三井住友は東電の大株主
923〒□□□-□□□□:2012/03/09(金) 11:30:50.11 ID:tkq1/yoL
要するにクソ虫共が元気を取り戻すためのエサにされたって事か
何でこんな奴等が誰も殺されて無いのか心底不思議だな
924〒□□□-□□□□:2012/03/09(金) 13:18:16.70 ID:An8l7ltV

<貯金着服>元郵便局長を逮捕 千葉県警
 顧客の貯金を着服したとして、千葉県警捜査2課は8日、同県山武市木原、元郵便局長、近藤実容疑者(62)を電子計算機使用詐欺容疑で逮捕した。
逮捕容疑は、09年1月、当時局長だった高根公団南口郵便局(同県船橋市)で、客2人からの依頼で預け替えた計640万円の定期貯金を無断解約し、
自分が管理する口座に入金したとしている。容疑を認めているという。
 県警によると、近藤容疑者は01年からの約10年間に33人分計約4億5000万円を不正操作した疑いが持たれ、このうち約2億2000万円を着服し
デリバリーヘルスなどの遊興費や住宅ローンの返済などに充てていたとみられている。
 郵便局会社によると、10年9月に不正が発覚。その直後に行方が分からなくなり、昨年1月に県警に刑事告訴した。
925〒□□□-□□□□:2012/03/09(金) 13:26:03.28 ID:34euW65/
おい。ここは奴隷メイトのスレだぞ。
雲の上の特権階級の局長沙汰なんざ関係ないし、知らなくても何ら問題ない。
926〒□□□-□□□□:2012/03/09(金) 20:10:37.29 ID:vIiOVtLj
>>922
亀ちゃんが噛み付いたのも当然って事か
927〒□□□-□□□□:2012/03/09(金) 20:30:54.34 ID:bQgYtNen
>>922
>・三井住友銀行は日通の大株主でメインバンク

息をするように嘘をつくなよ
日通の株主状況を調べる限り三井住友は大株主ではない
影響力行使できるのとすれば
1,三菱UFJ
2.みずほ
この順
当時はみずほのほうが強かったか、という程度
三井住友は大株主として現われたことはない
928〒□□□-□□□□:2012/03/10(土) 06:58:18.53 ID:756MYx+5
>>927
三菱も郵政を食ったよ、東京中央郵便局をぶっ壊したのは三菱地所だ

ようは財閥の食い物にされたわけだ
929〒□□□-□□□□:2012/03/10(土) 07:40:32.67 ID:1MA6zQty
トォォ!
じゃねえだろ
カバ野郎!


ん〜 いいね!
930〒□□□-□□□□:2012/03/10(土) 09:12:33.44 ID:zZEec3M/
ゆうパック廃止か
931〒□□□-□□□□:2012/03/10(土) 11:19:51.65 ID:ag2JB5Pn
廃止と思いたいのが最近いるな何かされたのかゆうパックに(笑)
932〒□□□-□□□□:2012/03/10(土) 19:03:39.27 ID:MmzPJsdZ
ゆうパック廃止でいちばん困るのは、ヤマトと佐川だろw
933〒□□□-□□□□:2012/03/10(土) 19:06:05.87 ID:97j7nC8v
>>932
困らないよ、ゆうパックでやってた値段ではうちはやりません
嫌なら他にいってくださいって言うだけでしょ
福山とかトナミとか西濃とか他にも宅配業者はいっぱいあるよ
934〒□□□-□□□□:2012/03/10(土) 19:54:39.49 ID:MlrjfvfG
チルドとか野菜とか…生もの系がな…面倒そうではあるな
935〒□□□-□□□□:2012/03/10(土) 21:33:01.65 ID:OJBOhzpe
安いからなゆうパック
936〒□□□-□□□□:2012/03/10(土) 21:54:01.40 ID:zZEec3M/
>>935
人件費抑えられてるからな・・・・
937〒□□□-□□□□:2012/03/10(土) 23:22:14.24 ID:/Vo6auG/
>>933
困るよ。採算とれない僻地の荷物、ゆうパックに投げつけてるから。
地方の山間の部落なんて往復で1時間とかざら。ステーションから
郵便局いって実費払ってもまだ安上がり。業界じゃ常識だぞ
938〒□□□-□□□□:2012/03/11(日) 08:44:30.34 ID:ladmOJGC
コツ廃止なら廃止でさっさとやってほしいわ。できれば繁忙期の前に
939〒□□□-□□□□:2012/03/11(日) 09:09:00.74 ID:22AJDxAk
山間部落や離島に佐川が行くと思う?第2の日本郵便になるだろww
日本郵便を黒字にするには採算取れない僻地・離島の配達を止めれば
メイト切りしなくてもすぐ黒字になるよ
940〒□□□-□□□□:2012/03/11(日) 09:11:10.20 ID:zItkwzNL
メイト切りしても赤字だっつーのw
941〒□□□-□□□□:2012/03/11(日) 10:25:55.60 ID:22AJDxAk
村とかは村役場までの配達にしてあとは取りに来てもらうのが一番
田舎の人件費が過大過ぎる。企業経営は不採算部門の整理から
942〒□□□-□□□□:2012/03/11(日) 22:03:14.71 ID:RYCU6WMv
>>933
都市部で配りやすく利益率の高い物は独占
地方はユニバーサルサービス?なんですかそれ?のぼったくり価格or郵便に丸投げ
無くなったら困るぐらい、奴らが郵便参入辞めた理由考えてもわかるだろ・・・。
943〒□□□-□□□□:2012/03/12(月) 07:48:22.95 ID:OhLRpjV9
なんだよ今日の○ネッセ地獄・・・死ねるぞマジで
944〒□□□-□□□□:2012/03/12(月) 08:27:04.82 ID:pqD0EjQW
ここはバイトの扱いが雑だし使い方が下手だな
それが社員いずれは会社に跳ね返ってくるというのに
945〒□□□-□□□□:2012/03/12(月) 08:38:53.92 ID:pMJYX18K
メイトに区分機操作や端末のパスワードを聞いてくる社員ばかりだからな
どっちが社員なのかわからんぞw
946〒□□□-□□□□:2012/03/12(月) 08:42:43.14 ID:AdjP1/zx
区分機操作や端末のパスワードを知る必要があるのがメイトだよ?
だからお前は一生底辺なんだよ
947〒□□□-□□□□:2012/03/12(月) 08:47:58.03 ID:pMJYX18K
底辺がいなきゃ崩れる砂上の楼閣ですよここはw

しかしメイトにしかパス教えてないなんて、社員さんも信用されてないですなぁw
948〒□□□-□□□□:2012/03/12(月) 09:35:56.94 ID:XKT1RNrB
責任者が飯行ってるときに端末がロックされて誰もパスわからないことがあったな
949〒□□□-□□□□:2012/03/12(月) 10:51:23.35 ID:byzshp9B
トォォ!のくせに逃げ切れたかな
950〒□□□-□□□□:2012/03/12(月) 16:54:50.37 ID:xqXmFyHq
それが仕事の内容じゃないんだから知らなくて当たり前なんだけどね
担当課長とかが区分遅い&めちゃくちゃなのもそれが仕事じゃないんだから当たり前
951〒□□□-□□□□:2012/03/12(月) 18:50:19.04 ID:0R0mZC62
トォ〜ォォ!!
952〒□□□-□□□□:2012/03/12(月) 21:37:56.70 ID:zpq++AOu
>>950
後半は同意だが前半はマズイだろ
雲の上くらいの立場ならともかく現場責任者クラスとしては
953〒□□□-□□□□:2012/03/14(水) 12:28:11.93 ID:dnuilyZM
a
954〒□□□-□□□□:2012/03/15(木) 00:21:14.68 ID:OjOB6WJ3
トォォ!さあ!トォォ!やだ!
955〒□□□-□□□□:2012/03/15(木) 08:55:48.50 ID:vWMR9Fv7
最近入った人がいるんだけど区分してる時独り言言ってるのが怖い・・・ニヤニヤしながら区分してたりするし
956〒□□□-□□□□:2012/03/15(木) 10:39:15.09 ID:29l5JYRb
その方が疲れないんだよ。瞑想や別の事考えて区分した方が時間が経つのが
早いからな。独り言は止めた方がいいかも知れないwww
957〒□□□-□□□□:2012/03/15(木) 12:23:00.35 ID:tT4UOLV1
おれもつい独り言言っちゃう(´・3・`)ブツブツ
958〒□□□-□□□□:2012/03/15(木) 13:05:26.20 ID:WzkU+p2R
この職場は独り言率高すぎ
ブツブツ言ってるのが1人や2人じゃない
区分機としゃべってる奴やパレットに対して1人でキレてる奴とかw
959〒□□□-□□□□:2012/03/15(木) 13:08:47.96 ID:nUgKl3Uz
週5日でシフト組んでるのに、昼間の仕事がメインみたいで
週2〜3日しか来ないやつがいる
いつまで雇い続けるつもりだよ
960〒□□□-□□□□:2012/03/15(木) 14:36:36.76 ID:pESw37yV
自分の不甲斐なさに
「お父さん、お母さんご免なさい」
とよくつぶやきます。
961〒□□□-□□□□:2012/03/15(木) 14:38:00.97 ID:CB9woVM/
長期で6ヶ月以上希望です。 長期(1ヶ月〜6ヶ月)のとこに応募してもた…

962〒□□□-□□□□:2012/03/15(木) 15:09:22.81 ID:o9Hkh0H0
6ヶ月ごとの更新だから聞いてみれば?
963〒□□□-□□□□:2012/03/15(木) 15:23:51.26 ID:222Wi1V5
原単位新人入ってもすぐやめる。パレットだるいし。だから自爆一切しない
時給上がんなかったらすぐやめる。
964〒□□□-□□□□:2012/03/15(木) 15:44:55.86 ID:WOnwqNFu
若いならやめるのが正解
965〒□□□-□□□□:2012/03/15(木) 15:57:34.76 ID:WzkU+p2R
統括支店とかだと担務固定だからな
入った日に運命が決まるよな
どうもこの作業は自分に合わないとか相談したっていいんやで
まぁそのまま辞める人が多いだろうけどw
966〒□□□-□□□□:2012/03/15(木) 17:01:30.18 ID:222Wi1V5
営業するなら辞めます。早く会社都合でやめさせてくださいって課長にいったらて言われなくったw
ちなみにパレット係
967〒□□□-□□□□:2012/03/15(木) 17:46:44.03 ID:b8YKuA57
>>965
坦務固定だとランク上がらなくない?
968〒□□□-□□□□:2012/03/15(木) 18:00:04.59 ID:WzkU+p2R
>>965
うちではメイツにやらせない作業をできていないとしてランク上がらない事はないよ
うちはリーダー制というのをやってるから
リーダークラスになればA+に上がるよ
969〒□□□-□□□□:2012/03/15(木) 18:52:33.28 ID:3vpTMT5G
>>959
いつも決まった曜日に休むようなら最初からシフト減らせって本人に言えば?
担務にもよるが他の人が入れるかもしれない枠埋められて迷惑だって感じでさ
970〒□□□-□□□□:2012/03/15(木) 22:22:52.11 ID:OjOB6WJ3
さあみんなで叫ぼう トォォ!!
971〒□□□-□□□□:2012/03/16(金) 07:55:19.73 ID:TSwjAmSz
トヨタ生産方式は使えないな
972〒□□□-□□□□:2012/03/16(金) 08:40:44.06 ID:u+4ncKtv
こっちの方を別の仕事が空いた時の穴埋めに使われてる感じがする人がいるな
いくら突発しても何のお咎めも無いし
973〒□□□-□□□□:2012/03/16(金) 13:13:55.45 ID:cMCXSjXO
>>971
郵政のはなんちゃってトヨタ式
974〒□□□-□□□□:2012/03/16(金) 14:10:35.96 ID:cdXZy7GX
まさになんちゃって式だよな
そもそも製造業でしか使えんだろうに
975〒□□□-□□□□:2012/03/16(金) 14:42:58.24 ID:TSwjAmSz
そのトヨタは
6ヶ月期間工(延長有り)でさえ

入社祝い金 15万円
赴任手当て 3万円
食事手当  2万円
カフェテリアポイント  3万円

が初月度に支給されて辞める時さえ
15万円の期間満了手当てが支給される

こういうのを真似しない郵政・・・どこがトヨタ方式なんだよ
作業評価方式で時給何十円かのニンジンぶら下げてコキ使わせようとする魂胆がミエミエだろ
本当に馬鹿だと思うよ
976〒□□□-□□□□:2012/03/16(金) 14:43:43.05 ID:TSwjAmSz
これが本当のトヨタ方式だよ
http://man-to-man-g.com/toyota_auto_body2/
977〒□□□-□□□□:2012/03/16(金) 14:45:02.51 ID:TSwjAmSz
入社祝いは10万のミス。でもすごいなぁ
978〒□□□-□□□□:2012/03/16(金) 15:00:32.15 ID:VIGQuk9d
トヨタは車を作れば作るだけ利益が出て
作らないでいい時期は解雇しているからいいのだろう
979〒□□□-□□□□:2012/03/16(金) 15:06:24.67 ID:dvaw6ztQ
入社祝いで年賀状を実質現物支給ですからねここはw
980〒□□□-□□□□:2012/03/16(金) 15:15:48.76 ID:J1qcQFCS
ならトヨタの期間工やればいいのに
981〒□□□-□□□□:2012/03/16(金) 15:39:25.70 ID:dvaw6ztQ
こっちのほうがラクだしな
982〒□□□-□□□□:2012/03/16(金) 15:41:49.14 ID:dbsEH3Cn
技術も体力もいらないからね
983〒□□□-□□□□:2012/03/16(金) 16:49:05.46 ID:TSwjAmSz
トヨタの期間工も技術いらないよ。6ヶ月だからw
984〒□□□-□□□□:2012/03/16(金) 17:39:30.87 ID:CBSOU7pd
>>971
> トヨタ生産方式は使えないな
そもそも、何も生産してないし。
985〒□□□-□□□□:2012/03/16(金) 18:58:26.29 ID:Blr2ltzJ
>>980
俺も思った
986〒□□□-□□□□:2012/03/16(金) 20:02:01.21 ID:TSwjAmSz
トヨタ地域限定だろwww
トヨタ方式言うならちゃんとやるべき。正に糞郵政だな
987〒□□□-□□□□:2012/03/16(金) 20:08:40.81 ID:TSwjAmSz
トヨタは
6ヶ月期間工(延長有り)でさえ

入社祝い金 10万円
赴任手当て 3万円
食事手当  2万円
カフェテリアポイント  3万円

が初月度に支給されて辞める時さえ
15万円の期間満了手当てが支給される

こういうのを真似しない郵政・・・どこがトヨタ方式なんだよ
作業評価方式で時給何十円かのニンジンぶら下げてコキ使わせようとする魂胆がミエミエだろ
本当に馬鹿だと思うよ

非正規社員トヨタの待遇
http://man-to-man-g.com/toyota_auto_body2/
988〒□□□-□□□□:2012/03/16(金) 20:31:05.27 ID:O/4eQ6ZX
980 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 15:15:48.76 ID:J1qcQFCS
ならトヨタの期間工やればいいのに
989〒□□□-□□□□:2012/03/16(金) 20:38:37.80 ID:GFkOwG84
>>976
メイト風情にはやっていけない職場だな
給料相当の厳しさってことだ
990〒□□□-□□□□:2012/03/16(金) 20:42:50.93 ID:TSwjAmSz
ところが意外と温いよ
991〒□□□-□□□□:2012/03/17(土) 03:25:09.86 ID:OexZjkQ8
「創価学会の集団ストーカー」というのは集団で特定の個人に対して嫌がらせ、陰口、悪口等々を行う卑劣極まりない行為であります。
しかもその悪質極まりない行為を創価学会とは何の関係もない郵便局の中で徒党を組んで集団で行なっているのであります。
人間として最低の行為であり反社会行為であっても創価学会のような宗教団体では「仏様のため」「池田先生のため」「創価の正義のため」
と言うキャッチフレーズを付ければ全て「正義」に変身してしまいます。
「池田先生のため」という言葉を付ければなんでもかんでも「正義」になってしまう訳です。
まるで「アラーの神のため」と言ってテロリズム、暴力行為を正当化しているイスラム教のテロリストや、
「麻原彰晃先生のため」と言って地下鉄にサリンを撒き大量殺人を正当化しているオウム真理教と同じ論理です。
東京、足立郵便局出身の公明党足立区議会幹事長Uの元同僚=足立創価学会の幹部M本は長年に渡り集団ストーカーを行なっています。
自らが犯した五千回以上の郵便法違反や給料の不正受給、就業規則違反等々を公にされた腹いせに十数年以上に渡って
個人攻撃、悪口、陰口、集団ストーカー行為を行うという卑劣極まりない事を行なってきました。
一般世間にしれたらヤバイこれらの行為を創価学会本部の竹内一彦元全国総合青年部長(創価新報代表)は隠蔽工作を指示。
一般の創価学会員には事実を隠し「創価学会は法律違反を隠蔽する指示を出すことはありません」「創価学会は集団ストーカーをやっていません」などと嘘をついて騙しています。
竹内は法律違反を犯した足立創価学会幹部M本には弁護士を通し「嘘をついて しらばっくれろ」と指示。
足立創価学会の幹部M本は数千回もの法令違反を犯しましたが更にそれらを隠蔽するために郵政省上層部(人事部)や組合とグルになって
足立創価学会幹部達の中にはこの「おかしい。このような悪事をなぜ隠蔽しなければならないのか?」と疑問に思っている幹部もいるのですが
この竹内一彦元全国総合青年部長はそれらの意見を押さえつけ隠蔽工作を足立創価学会幹部たちに強要しています。
隠蔽工作を繰り返すこの竹内一彦元全国総合青年部長はまさに詐欺師であり人間のクズと言っていいでしょう。
992〒□□□-□□□□:2012/03/17(土) 04:29:13.52 ID:KtbfqY+D
>>991
長すぎて読む気がしない。
993〒□□□-□□□□:2012/03/17(土) 09:02:43.67 ID:n2igFKi9
>>988
豊田支店で期間雇用メイトですねわかります
994〒□□□-□□□□:2012/03/17(土) 10:06:25.36 ID:rFnVkyII
次スレ
新夜勤・深夜勤のゆうメイトォォ!!情報交換スレ21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1331946344/
995〒□□□-□□□□:2012/03/18(日) 01:57:59.19 ID:bvwQLkw1
ちんぼがでかいんだろ!トォォ!!
996〒□□□-□□□□
うめ