〒くだらねぇ〜質問はここでしろ(お客様専用) 122
867 :
〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 00:56:56.68 ID:VVFNxIUX
郵貯の通帳を今まで作った事がないんですが、
定額貯金用の通帳を作るのって簡単にできますか?
持参するのは保険証とハンコ位でよろしいんでしょうか
教えてください
>>867 >持参するのは保険証とハンコ位でよろしいんでしょうか
定額定期用の通帳を作るのには基本的に通常貯金の通帳が必要になるため
すでに持っているならその通常貯金通帳
口座を持っていなければ、そのときあわせて通常貯金も作ることになります
あと他には定額貯金へ預け入れる現金
>>867 まず、通常貯金通帳をお作りください。
健康保険被保険者証とハンコが必要です。
なおハンコはゴム印などゆがむor劣化する材質ではない、シャチハタでは無いものをご用意ください。
ここで定額貯金の種類を選んでいただきます。
1.定額&定期貯金専用通帳をつくる。
2.通常貯金通帳の後ろのページに入れる。(担保定額貯金と言います)
3.毎月自動で通常貯金からお金を下ろして同じ額の定額貯金を積み立てる。
1の場合、普段使いの通常貯金通帳とは別に通帳を作りますので持ち歩いて落としたときの心配が減ります。
2の場合、定額貯金金額の9割か1冊300万円までのどちらか少ない方まで借りることができます。
ただし、2年以内に返さないと強制的に解約して精算になりますし、利子も高いのでおすすめしません。
3の場合、通帳は即日お渡しできません。
初回の引き落としの後、お知らせが届きますので、お知らせと健康保険証、申込用紙に押したハンコをお持ちください。
いずれにせよ申込用紙の記入、説明も含めますと30〜45分くらいのお時間を見ていただいた方が無難です。
>>869 >初回の引き落としの後、・・・お知らせと健康保険証、申込用紙に押したハンコをお持ちください。
申し込みのときに印鑑台紙をもらって添付で、通帳は窓口発行ではなくJC発行で直送じゃない?
872 :
871:2012/01/11(水) 06:10:56.57 ID:SeR/E49L
窓口に提出とありました。すみません。
受け付けた局は国際支店にFAXして、国際支店が海外の局にFAXするんですよね?
>>862 こっそりでもやるなよ・・・
差出人との契約違反だぞ。
>>863 段ボールとか厚紙に住所書いてそれ貼って大きさ水増し?してください。
875 :
867:2012/01/11(水) 12:27:57.91 ID:APE8yioo
すごく詳しくお教えくださり、本当にありがとうございました。
窓口だと、忙しいのに申し訳なくてなかなか聞けなかったので…
定額貯金は別に持っておきたいので、そうすると通常貯金も合わせて
二冊作らないといけないんですね
局員の皆さんご親切にありがとうございました。
郵便の配達についてお尋ねします。
年末と年始に各1件ずつ書留郵便が配達されて来たのですが、
いずれの配達も在宅していたのに「郵便物お預かりのお知らせ」が入っていました。
わざわざ家まで来ていてインターホンを鳴らさずに「郵便物お預かりのお知らせ」を入れる理由もわからないのですが、
ちゃんと配達しているのか(インターホンを鳴らしているのか)どうかについて、
苦情なり調査なりをしてもらうにはどこに言うのがいいのでしょうか?
配達局の配達の係に言っても身内のことでごまかされちゃうのではとの不安もあって
配達局には電話していませんが、配達局に言うのがいいでしょうか?
配達のミス?をつつくような話なのでお答えになりにくいかもわかりませんがよろしくお願いします。
>>876 配達支店以外だとお客様サービスセンターにクレーム入れる位しかないです
郵便局は別会社ですし
揉み消されるかどうかは正直支店次第、担当者次第です
配達局(今は配達支店、配達センター)へ電話してください。
誤魔化されるとの不安があるのなら、お客様サービスセンターへ。
ただインターホンに関しては、壊れてる、テレビや会話で聞こえない、洗濯などで聞こえない場所にいた、等々で苦情になるケースが相当数に上ります。
一度その辺りも確認してください。
>>877 素早いお返事ありがとうございます。
民営化以後の郵便局の仕組みがよくわかってなくて「配達局」と書きましたが、
配達は「郵便局」がしてるんじゃなくて「郵便事業会社の支店」がしてるってことなんですかね。
それはともかく、配達支店以外ならお客様サービスセンターなんですね。わかりました。
とりあえず今回で2回目なので次回も同じだったら苦情を入れてみようと思います。
(裁判の原告で、今後、裁判所からの特別送達が何回か来る予定ですので。)
再配達で受け取れるからいいじゃないかってなもんですが、
家まで来ておきながらインターホンを鳴らさずに預かりのお知らせを入れるのが
どういうつもりなのかわからなく、てちょっと気味が悪いものですから。
できれば早く受け取りたいというのもありますし。
教えていただきましてありがとうございました。
880 :
〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 14:32:03.31 ID:RAuKo50Y
>>879 インターフォンが壊れてたり、接触不良で押してもならない時があるという可能性もあるのでは?
>>878 レスありがとうございます。
インターホンがらみの苦情は多いんですね。心得ておきます。
私の場合は2回とも、お預かりのお知らせに貼られた配達の時刻には机で仕事をしていまして、
インターホンも同じ部屋の中にあって鳴ればわからないわけではない状況でした。
トイレに立った時に玄関のドアボケットにお預かりのお知らせが入っているのを見て、
あれ? インターホン鳴らなかったよね? と思って不審に思ったのでした。
(ちなみに、トイレにいてもインターホンが鳴ればわかります。)
年末の時は、年末で配達の人も忙しかったのかなあ、ぐらいに思っていたのですが、
今回は2回目なので変だなあと思っています(今もまだ忙しいのかもしれませんが)。
3回目の時には、インターホンの苦情が多いことを踏まえた上でお客様サービスセンターに電話してみようと思います。
ありがとうございました。
>>880 年末の時も今回も押してみたのですがちゃんと鳴っていますのでインターホンの故障ではないと思います。
(年末から年始にかけてもその郵便配達の人以外(宅急便屋さんなど)のインターホンは鳴っています。)
苦情の電話をする時にもインターホンがらみの苦情は多いということは心に留めておこうと思います。
ありがとうございました。
883 :
〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 14:40:54.17 ID:PdC+Jr6f
インターホンは通信線を留めるネジが緩んで
不安定になっていることがある。
工事屋は丁寧に工事するとは限らないのと、
自然に緩むこともある。
所詮、多くは家庭用として売られているものだしね。
>>881 インターホンはちゃんと動いている、確かにその時間に家にいた旨お伝えください。
>>884 わかりました。
電話する時にはそのようにお話ししてみます。
重ね重ねありがとうございました。
886 :
〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 15:02:14.97 ID:sBOZ38XP
ポストの年賀状専用差し出し口が7日まで というのはHPに掲載されていたのでしょうか?
毎年同じ7日までですか?
インターホンというと、配達員のボタンの押し方が雑という原因もあるな。
ボタンの真ん中を押さずに適当に押すと、接点の経年劣化もあって鳴らないことがある。
まあ丁寧に押せばすむ話なんだけどね。
>>886 検索してみましたが恐らく約款含めどこにも書いていないと思われます
7日頃までが引き受け部数が多いのでだいたい7日まで、という事になるかと思います
>>881 忙しい時期は尚更不在票は入れたくありません><
891 :
〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 16:45:09.14 ID:C73QwgnM
集荷に対応しているのはゆうぱっくはレターパック500だけでしょうか?
レターパック350や定形外を集荷に来てもらうことは原則できないのでしょうか?
>>891 無条件集荷の対象外の場合は支店の判断です。
足がないとか、持てないとか、理由が有れば集荷担当者や
外務配達員が集荷に伺うことも可能です。
893 :
〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 18:15:34.30 ID:sBOZ38XP
894 :
〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 18:36:34.01 ID:Z2BvkjF+
何でもいいきちんと代金支払ってくれて毎日郵便物を出してくれるなら
持って行きますよ。
895 :
〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 19:04:34.08 ID:DrIVQsBq
2ヶ月経っても届かない国際郵便についてですが、相手は確かに送ったと言ってます。
不着申告を出して調査はして頂けるのでしょうか?
書留・国際小包・EMSなら調査します。
それ以外は、日本国内しか調査できません。
>>896 バーコード無しだと国内に入って来たかどうかの確認は無理ですか?
898 :
〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 19:16:31.45 ID:eVO1/xJy
>>897 記録がないので難しいです。
あて先にどのように書いているかを相手にまずは
聞いてみましょう。住所が違う場合は差出人に戻ります。
900 :
忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/01/11(水) 19:30:12.63 ID:Ei1/sUkl
スーパーの店頭にあった懸賞専用の応募ハガキですが、
・5円、10円、15円といった低額面の切手が結構あるが、切手貼付スペースは1枚分しかない。
(交換すると手数料でかなり損するうえ、しばらく切手を使うブツやコツを出す予定がない)
・必要事項はすべて表面に印刷されており、裏面は懸賞の告知広告。
この場合、2枚目以降の切手を裏面に貼っても構いませんか。
また料金は50円で大丈夫ですか。
(表面の1枚目の切手下に「残額切手は裏面」とか書いておきます?)
また、ポストより窓口で出したほうがいいですか。
>>900 表面の切手貼付スペース又はその近くに大きくハッキリ明瞭に
「切手裏面貼付」と誰でも読める字で書いておけば
違反とならずに相手に葉書を送り届けることが可能です。
>>889 そうなんですか。失礼いたしました。
インターホンを鳴らさない理由がわかりませんでしたので、
最初に配達する人は再配達をしない仕組みになっていて、
インターホンを鳴らして待つよりはインターホンを鳴らさずに不在票を入れたほうが
自分の仕事は早く終わるのでそうしている、
と妄想してみたのでした。
とりあえず再配達で無事受け取ることができました。
みなさんお世話になりました。
宛先も差出人もラベルで貼った場合見分けって付くのでしょうか?
差出人のラベルを下に貼れば良いって事でもないですよね
>>903 宛名には普通敬称をつけるかと思いますから、良く見ればわかりますが誤って差出人に配達されてしまう事もあります
出来れば差出人は裏面、もしくは小さ目に印字してシールも小さくして頂くと間違いが少なくなると思います
>>903 ラベルを貼るなら事務っぽい扱いされて構わないだろうから、
住所の手前に【受取人】【差出人】と印字してしまえば?
906 :
〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 22:02:15.53 ID:RAuKo50Y
907 :
〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 22:27:35.21 ID:v9HWPP3T
転居届の名前を書く欄に、世帯主の名前しか書かないで出してしまったんですが
これだと家族の分は転送されませんよね?
ちなみに窓口ではなくポスト投函で出しました。
この場合家に確認に来るんでしょうか。そのとき言えばOK?
>>907 転送されません。
口頭による転送は出来ませんのでもう一度出してください。
>>907 どういう文章だったか忘れたけど…その家に残って住む人はいますか?というチェック項目ありましたよね?
いないorいる (いるなら何名?)というやつです
そこで「いない」にしてあれば全転居として転送されるはずですが
同性の余計なものまで誤転送される恐れがありますのでw
ご家族全員分の名前を書いて出し直してください
>>902 配達に行ったら、受け取ってもらう方が、不在通知を書くよりも楽なのです。
>>906 実際やってることもあるけど、可能とは書けんよねえ。
あくまで配達支店に相談してください、としか。
「荷物を出したい」「急ぐから午前中に来てくれ」「足が悪いから局には行けない」
などと曖昧な状態で局会社の奴が電話受けて丸投げされたから、集荷なら仕方ないな…と行ってみたら
速達ですらない通常郵便だったとかあるw
内務担当してて余程の事が無いと外出る余裕なかったのにw
それ以来そいつはブラックリスト的な扱いにしてる
リストなんか無いけどさ(´・ω・`)
リストは作れないにしても、全職員に共通してコイツはヤベェ気を付けろ!ってヤツはいるよね……。
ときどき部会で注意情報がFAXされる。
500ユーロ(100ユーロ札×5)を国内から国内へ送るのに、簡易書留(380円)で補償は付きますか。
そもそも、現金書留でなくともよいのですか。