非正規22万人を正社員化へ☆40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
前スレ
非正規22万人を正社員化へ☆39
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1321161029/
2患部 ◆vyOrRwMQZ. :2011/12/06(火) 07:26:44.11 ID:a7jOY1qB
郵便事業会社主任、女子大生を公園に連れ込みレイプ
1 :FinalFinanceφ ★:2011/12/05(月) 20:34:46.44 0
石川県警は5日、強姦の疑いで、石川県白山市成町、
郵便事業会社新金沢支店総務主任奥田隆之容疑者(39)を逮捕した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/12/05/kiji/K20111205002180040.html
               ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |       赤い郵便のバイク、車を見たらレイプというアンカリング!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.             加害者は一体何をしたいのか?
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ                雑魚のみんなも考えて見てくれ
62 :名無しさんの主張:2011/12/05(月) 22:28:53.17 ID:CGQjE4vq
849 :名無しさんの主張:2011/12/03(土) 16:16:33.69 ID:???
郵便は”赤”を意識させるためのものです
ご理解ください

●郵便の赤=レイプ
3〒□□□-□□□□:2011/12/06(火) 14:15:57.14 ID:KwWtuvzl
しおり
4〒□□□-□□□□:2011/12/06(火) 23:20:31.29 ID:7mRX1Q7Y
今更だけど、登用試験の言語はほとんどサッパリだったんだが
非言語は一応時間内に全問解けて8割は正解してると思う。

これで合格ラインに乗るか?

とにかく言語ができなかった。
言語できたヤツいる?
5〒□□□-□□□□:2011/12/07(水) 06:51:51.92 ID:sKMTe8iA
計算全部解けたってどんだけ天才なんだよw
あれは電卓使ってもぎりぎりか時間足りないくらいだろw
6〒□□□-□□□□:2011/12/07(水) 09:29:52.02 ID:X5as6cr0
計数は山勘、言語はほとんどCで埋めてしまった。
数冊やったGAB問題集の解答では、Cが最も多かった印象があったからw
7〒□□□-□□□□:2011/12/07(水) 10:30:06.37 ID:wbMWCthS
もう終わったんだよおとなしく結果を待とうぜ
それで駄目ならもう集団ストライキしようぜこんな糞会社
8〒□□□-□□□□:2011/12/07(水) 12:03:27.58 ID:X5as6cr0
試験からもうすぐ一ヶ月経つのな、あっという間だ。
先月の今頃は必死に勉強してたっけ…
スカイリムでも遊びながら、結果を待つか。
9〒□□□-□□□□:2011/12/07(水) 12:55:47.70 ID:xqS287ZJ
1乙
そしてアゲてみる。
10〒□□□-□□□□:2011/12/07(水) 21:51:36.10 ID:riFA6H4b
集団でカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
11〒□□□-□□□□:2011/12/09(金) 13:18:52.21 ID:XkCJFh66
カレー臭するな
12〒□□□-□□□□:2011/12/11(日) 01:49:18.48 ID:n4EzFjaE
test
13〒□□□-□□□□:2011/12/11(日) 04:37:21.21 ID:WsyuJNTO
受験者数って、まだ情報おりてきてないんだな。
去年はすぐにわかったのに
14〒□□□-□□□□:2011/12/11(日) 08:26:06.68 ID:mEiLA094
メディアにもう少しアピールして
採用しないといけない空気を作って貰わないと厳しいな
15〒□□□-□□□□:2011/12/11(日) 09:32:53.68 ID:U+Hd9nhP
世の中の気運は今違うだろう?
震災以後 非正規を社員へなんて 誰も頭の中に無いよ
当然 マスコミも社会が関心無い事には興味が無い・・・
16〒□□□-□□□□:2011/12/11(日) 10:07:58.27 ID:EdXCxBQw
>>15
その気運の中、非正規に正規になりたがってもらえない会社
少なすぎて出せないんじゃないのw
事業だと2割程度受けたんだろうか?
17〒□□□-□□□□:2011/12/11(日) 10:36:16.88 ID:U+Hd9nhP
確かに、非正規が正社員になりたいと思えない会社は問題だ。
今回受けた人間の多くは「社員になりたい」で、「郵政の社員になりたい」
って感じではないだろう・・・
小さい頃「将来は郵便屋さんになりたい」なんて奴に会ったこと無いもんな

18〒□□□-□□□□:2011/12/11(日) 10:41:20.55 ID:eQQoXy04
志望動機なんてほとんどの人がみんな
今よりまともで余裕のある生活がしたい(メイトの年収と正社員の年収、福利厚生とは天と地の差)
ってだけだよね
19〒□□□-□□□□:2011/12/11(日) 10:47:27.56 ID:XnhO3Q4Q
一次の結果発表は、今からちょうど1ヶ月後くらい?
20〒□□□-□□□□:2011/12/11(日) 11:16:17.67 ID:gfoe99IS
>>14
何いってんの
民主が与党になって、亀ちゃんの意見も無視出来なかったから
若干形だけの正社員化試験を仕方なくやっただけ。
現在の亀ちゃんの位置づけからして、今回で終わりか
もしくはさらに門戸が狭くなるのは確実で今回でラストだよ。
正社員は新卒メインになるだけ。
期間雇用は月給制になって5年辛抱〜とかになるだけだよ
その前に破綻するから、非正規は継続雇用してくれるか判らないけど。
21〒□□□-□□□□:2011/12/11(日) 11:28:20.11 ID:6CJIQwjJ
まあもうまともな奴は正社員になってるだろ。
何年もダラダラやってる奴なんて多少仕事ができても採らない方がいいわな。
22〒□□□-□□□□:2011/12/11(日) 11:53:49.50 ID:qEvBPnR7
自虐的になるがメイトに有能なヤツなんて殆どおらんからね
いても長年のメイト生活で腐ってしまってる
23〒□□□-□□□□:2011/12/11(日) 12:13:07.17 ID:eatuIvyB
メイトは一生奴隷
24〒□□□-□□□□:2011/12/11(日) 12:19:41.51 ID:H8InCLKL
>>22
狭い世界で居場所を見つけてふんぞり返ってるだけだし
25〒□□□-□□□□:2011/12/11(日) 12:51:29.51 ID:6CJIQwjJ
低学歴の万年フリーターが長年単純作業のルーチンワークしてて、
自分を「デキル奴」と勘違いしてる事例はどこにでもありそうだな。
26〒□□□-□□□□:2011/12/11(日) 13:53:55.00 ID:Yv6RhRlW

社員とて、10年先も将来性が無い。実際に年収は、下がるばかり。

家も家庭も持てない。
精々、見得を張って高級車を乗り回すぐらいが関の山。

安月給であれ、民間で製造業や技術職や営業や販売や企画に絡んだ仕事の方が、生きていく将来性を持てるかも知れないな。

友人は、某CD・DVDメディア製造会社で働いてるが29で手取32万も給料をもらってるし。

郵便は、バイクで配達にママゴト営業だけだ。

辞めて本当に経験を積める所で働いた方がいいよ。

郵便は、終わりだ。
もう既に労働者が働く場所に目を向ける所では、ない。
27〒□□□-□□□□:2011/12/11(日) 14:07:55.74 ID:TY5GLeBL
学歴は関係ないと思う。問題は何に裏付けされてるのか知らないが、単純作業だけを
取り上げて正社員より仕事ができると勘違いしていることだろうな。あれは長期間同
じ作業に携わっていたことで熟練度が上がったに過ぎないことを早く気付いて欲しい
よ。本当に仕事ができる能力の高い人間ならこの職場よりもっとその“能力”を求めら
れる仕事に就けばいいんだよ。
28〒□□□-□□□□:2011/12/11(日) 17:59:22.44 ID:BFL3R1Ic
>>26
ここの連中はたくさんの選択肢の中から郵便局を選んでるわけじゃないからねぇ

>>27
ウチはいつまで経っても全く進歩しない人がものすごい多いから
熟練度が上がる人はそれだけで優秀

まぁ、「優秀」じゃなくて「あれよりはマシ」であって絶対値は低いんだが
29〒□□□-□□□□:2011/12/11(日) 18:11:06.81 ID:n4EzFjaE
>>26
じゃあ、お前はどうなの?

何度かそういうこと言うの居るけど、ライバル減らしだろ。
30〒□□□-□□□□:2011/12/11(日) 23:12:39.41 ID:mEiLA094
あの訳解らない試験で選別されるのが嫌だし
あれで不合格だったらやる気なんて保てないだろ
なんだよあの試験
31〒□□□-□□□□:2011/12/12(月) 01:01:52.62 ID:1bQv/jHT
あの試験が訳わからない=頭悪い=不合格
32〒□□□-□□□□:2011/12/12(月) 20:28:33.09 ID:+gPtafjW
現在、窓口局でゆうメイトとして働いています。正社
員になるためには、どんな工程をクリアする必要があ
りますか?また、今後の社会時勢も含め、正社員にな
ってのメリットやデメリットとかも教えて頂けますか?

お願いします。
33〒□□□-□□□□:2011/12/13(火) 01:49:12.01 ID:YBmqt19X
>>27
その単純作業すら出来ないクズ社員のなんと多い事…。

あぁ…そうか。
能力も仕事も出来ない人の集まりがこの会社だから
正社員のくせに、メイトが出来る仕事すらまともに出来ないのが当たり前なのですね。
34〒□□□-□□□□:2011/12/13(火) 02:07:58.82 ID:1SJYfmmA
メイトだの職員だのと、以前の名称を使い続けるのは疑問だな。嫌じゃないのかな?
俺は常に「期間雇用社員の方」とか「契約社員の方」とか、できるだけ旧い名称は使わ
ないよう気をつけてるけどね。
35〒□□□-□□□□:2011/12/13(火) 08:04:52.54 ID:H2O/iZjM
>>34
そんなの長くて面倒くさいだろ
社員以外は全員メイトさんのが簡単じゃん
36〒□□□-□□□□:2011/12/13(火) 14:14:20.62 ID:lIEalDrP
Test
37〒□□□-□□□□:2011/12/14(水) 00:17:57.79 ID:SQTMd/Pj
あと、一カ月後に発表だよな。
今の現状を見てると、
正社員になりたいって気持ちがなくなった。
どうせ落ちてるもんな。
38〒□□□-□□□□:2011/12/14(水) 02:14:08.46 ID:lmfN+swZ
ライバル減らしって何だよw
ここの社員に、何を求めてんだ?

何も無いぞ?
未来も無いし、将来設計もガタガタで無理ですよ。

君が40後半に近づく頃にリストラになる可能性も高いよ。
必ず家族が路頭に迷うよ。

確実に茄子が0円になる社員になりたいの?

家のローンの支払いが厳しく新たに借り入れや今まで掛けて来た保険を解約する社員も、いるんだよ?

会社の経営状況を見てますか?
赤字が膨らむ一途で現在いくらの負債を抱えてるか知ってますか?

某大手銀行も3000人の社員をリストラしてます。

何がライバルなんですか?
君の発言には、厳しさと世間を知らない甘さを感じますよ。
39〒□□□-□□□□:2011/12/14(水) 02:25:06.23 ID:nOMUUBBP
正社員になりてぇ〜
40〒□□□-□□□□:2011/12/14(水) 02:50:25.66 ID:pCC+jFy7
「郵便局の社員」というメリット以外働く価値は無いな
41〒□□□-□□□□:2011/12/14(水) 05:32:39.61 ID:cvBaEyWJ
>>38
ボーナス0でもゆうメイトよりは全然正社員の方が良いよ
家族持ちの人なら、リストラされるまえに、激安の世帯寮に入ってなるべく貯金したらいいし
ゆうメイトよりすべてに置いて正社員は待遇良いし
42〒□□□-□□□□:2011/12/14(水) 08:47:21.28 ID:lmfN+swZ
債務超過になって資産売却が始まるとして真っ先に、売られるのが世帯寮だ。

ここもそうだが、会社存続に社員の将来なんて関係ないって事を分かって無い奴が多い。

退職金引き当ても、会社の累計赤字に入るからさ。

退職金の積み立てが、まだ浅い社員からリストラをする可能性もあるんだよ。

会社の収益拡大への方向性が決まってるなら、リストラをする枠組みも変わるだろうが。

決定的に違うのは、事業会社なんかは、非正規で賄える所が多い。
収支安定がガタ崩れで人件費のコストが目立つ状況。

これに対し社員リストラをせずに再建する事が不可能。
どちらにせよ、凄惨な結果しか無いぞ。
43〒□□□-□□□□:2011/12/14(水) 08:49:36.33 ID:cvBaEyWJ
>>42
世帯寮がなくなったら、激安給料の局会社の人達は生活出来ないよ
あと、宿舎がなくなっても正社員には、住宅手当がある
ゆうメイトにはそれがないし、もし病気になって数ヶ月休む事になっても、正社員は病欠で休めるが
メイトはクビ
44〒□□□-□□□□:2011/12/14(水) 13:57:23.70 ID:nOMUUBBP
でもまあ破綻して何か資産を売っ払うんなら寮だわな
社屋は国民の為のインフラだけど、寮なんて国民からすれば知ったこっちゃないだろ
かんぽの宿も、宿に勤めてる天下りを解雇すりゃ売れるしな
45〒□□□-□□□□:2011/12/14(水) 17:27:55.95 ID:jBOEORjy
受験組はみんな年賀ノルマ達成しちゃってるし、差がつかねぇーじゃん!

来年はメイトのノルマ激増だな・・・
46〒□□□-□□□□:2011/12/14(水) 18:27:38.51 ID:Zes8KmFR
>>45
そら支店長の思う壺よ
47〒□□□-□□□□:2011/12/14(水) 19:00:42.28 ID:TbSrsuNv
>>42
君は何者なんだい?

>>43
ウチは重大犯罪とかしなきゃ首にならないんだよなぁ
病欠どころか理由なしで何ヶ月でも休めるし
月に2〜3回しか出勤しない人も延々契約更新だし

営業とかいうのもないし

ある意味天国だけどある意味地獄なんだよね
メイトの程度があまりにも低すぎるから

もちろん、そこそこまともな人もいるけど
48〒□□□-□□□□:2011/12/14(水) 23:03:12.19 ID:nOMUUBBP
営業や人員整理をやらなくても問題ないくらい儲かってる支店ならクビも無いわな
事業会社そのものが破綻したらどうなるか分からんけど
49〒□□□-□□□□:2011/12/16(金) 01:51:03.84 ID:rN77Eime
>45
一次の合否に年賀の枚数が関係あるかどうか
わからんのになー
50〒□□□-□□□□:2011/12/16(金) 07:03:40.86 ID:1efnn4vd
頑張って仕事しても赤字なら仕方ないよ。働けるだけましですよ。去年社員になったけど、今の現状で満足してます。
51〒□□□-□□□□:2011/12/16(金) 07:04:57.79 ID:1efnn4vd
文句言ってる人は他の会社行けばいいだけ。
52〒□□□-□□□□:2011/12/16(金) 07:10:55.40 ID:1efnn4vd
将来リストラでもいいじゃん。もともとバイトなんだから。
53〒□□□-□□□□:2011/12/17(土) 00:29:30.67 ID:YbgAlu9O
民主党は、局と事業の統合4社化の公明案をあらかた受け入れますだってよ。

事業社員に保険営業が確実に付いてくるな。
後は、確実に増える管理職の立場の暗雲。
内務メイトの時短化契約も各支店で量産される。
こりゃリストラ策を打ち出す時期が格段に早まるぞ。

マジでヤバくなって来たな・・
こんな状態で登用するのか?
すごく意味がないような。
54〒□□□-□□□□:2011/12/17(土) 01:00:49.75 ID:9Zh8TGsh
民間は住宅手当も削減されてるよ
55〒□□□-□□□□:2011/12/17(土) 02:22:40.05 ID:6f5B5xjP
去年大量に採用したのは総担のためだからな
56〒□□□-□□□□:2011/12/17(土) 04:33:08.70 ID:WN2QohXf
明らかに普通に配達して(歩道走行でもしなければ終わらない)たら終わらない区なのに。ランク査定のとき 通区すらする気ないのに「迅速にできていない」との理由で三年間Cランクなんだけどこれって辞めさせるためのイジメですよね?
57〒□□□-□□□□:2011/12/17(土) 05:27:10.19 ID:zsdBfMt1
イジメに屈することなく、カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
58〒□□□-□□□□:2011/12/18(日) 02:15:06.18 ID:WptAmIIf
おまえらよっぽど郵便が好きなんだな
介護の方がまだマシなのに
59〒□□□-□□□□:2011/12/18(日) 16:24:41.77 ID:Q+EHtoRR
カレー屋さんの方がいいんじゃないのかw
またカレー好きな奴のカキコが来るぞw
60〒□□□-□□□□:2011/12/18(日) 21:12:17.92 ID:QoWSX8lv
ユウメイトで組合員って少ないんじゃない?
61〒□□□-□□□□:2011/12/18(日) 23:09:38.39 ID:u+AkTBtL
>>60
いっぱいいるよ、社員と飲み友達の奴らはほとんど入ってるよ
62〒□□□-□□□□:2011/12/18(日) 23:12:29.58 ID:7BxdX/y2
組合推薦狙いで入ってるって言ってるメイトがいるけどほんとにあるの?
支店長とか課長推薦はほんとにあるっぽいけど
63〒□□□-□□□□:2011/12/18(日) 23:24:58.29 ID:iVbp07lu
支店によってはJP労組推薦による登用は露骨にあるけど。
推薦書の様式まである。しかし、コネと違い、労組がやると
不当労働行為という違法行為となる。

そのため、他労組が具体的な氏名が書かれた推薦者名簿等、違法行為の証拠を押さえたら
国会等で追求するつもりでいる。そうなると、払ってしまった正社員
としての給与は労働力の対価として返却は求めなくても、
正社員の身分を一旦剥奪することになるかも。
64〒□□□-□□□□:2011/12/19(月) 01:54:31.73 ID:vwDMWaZO
全て知った上で金でも積んだんなら別だが、組合推薦の殆どは
本人の預かり知らぬところでの話なんだろうから、一旦
正社員になったら身分剥奪はできんだろう
剥奪したら、それはそれで確実に地位確認訴訟になるぞ
65〒□□□-□□□□:2011/12/19(月) 12:42:24.28 ID:gmn6VDIz
少なからぬ支店で似たような感じだと思うが。

私のいる所は、本来メイトは通配オンリーです。
将来正社員として働いてもらいたいメイトは、書留とか中勤までやってもらってるね。
人が足らなくてやらせてるのとは違う。

最近、そういう区別がはっきりして来ました。
66〒□□□-□□□□:2011/12/19(月) 21:06:59.56 ID:K8EtAV1q
>>38
無駄に危機を煽ったところで、どうなるかなんて先のことは分からない
どうせ駄目だとバイトで居るのか、社員になって道を切り開くのかその人次第だ。
そんなに破綻すると言うなら船が沈む前に辞めたらどうだい。
戦艦に例えれば「大和」で乗り込んだら、前進するしかないのだよ。
俺はこの船を沈ましてたまるかと頑張ってるぜいw
67〒□□□-□□□□:2011/12/20(火) 07:22:37.90 ID:fYyhzeWk
蜘蛛の糸の先が火事みたいなもんだからなぁ
68〒□□□-□□□□:2011/12/20(火) 11:04:14.70 ID:rbcjGp0b
>>65
うちは入って2週間で特送持たせますw

>>67
表現が的確でクソワロタwwwwww
69〒□□□-□□□□:2011/12/20(火) 12:43:19.42 ID:WAd0neO8
>>35
うちの所では昔から
「バイト」と吐き捨てて呼んでいるよ
それで社員はいまだに「職員様」w
70〒□□□-□□□□:2011/12/23(金) 08:10:42.47 ID:eDOJVNiy
あげ
71〒□□□-□□□□:2011/12/23(金) 08:30:30.64 ID:1i8gQWpw
アルバイトって用語は本来 本業持ちの人が別の仕事をやった場合 その仕事のことをアルバイトって言うんだけどね たしかにバイト って連呼してる総務主任みると軽蔑的差別を感じるな
72〒□□□-□□□□:2011/12/23(金) 09:02:10.40 ID:2gJQ8EH6
まあなんというかあくまで全般的な話をすると
郵便配達って世間的見て優れた仕事じゃないから
正社員、バイトの差がアイデンティティになってる人が
そこそこの数いるような気はするね
73〒□□□-□□□□:2011/12/23(金) 10:01:08.67 ID:YE+GNcDT
嫌なら辞めればいいだけ。社員になるには運も必要だよね。
74〒□□□-□□□□:2011/12/23(金) 10:04:01.33 ID:1i8gQWpw
うんこも必要 つまり自爆
75〒□□□-□□□□:2011/12/23(金) 10:15:19.74 ID:/i0F3B01
>>71
軽蔑してる奴は大概バカだわな

アルバイトってのは本来ドイツ語で働くと言う動詞
期間雇用と呼びたく無いなら一時社員に変えろw
76〒□□□-□□□□:2011/12/23(金) 10:22:45.29 ID:uQ1hj/dQ
まあ期間雇用も日雇いも世間的に見れば大して変わらない
能力不足で正社員になれない劣った人としか見てくれない点ではね。
本人だけだよ、正社員より仕事が出来るとか仕事が早いとかほざいて自己満足してるのは。
少なくとも会社側からは認められていないからバイト身分なのに。
77〒□□□-□□□□:2011/12/23(金) 10:23:54.97 ID:6ECCep5V
俺は正社員で国立大学の修士号持ってるが、わりと郵政(特に郵便内務)の仕事は好きだぞ。
ストレスが少なくて、給与はそこそこで、安定(してないけど、中小企業よりははるかにましか)
だからな。
上昇志向のある奴には向いてないけど、上昇志向に価値があると思ってる奴はある種の幻想を見てるからな。
欲張らず細く長くってのに価値を置く奴も少なからずいるわけだ。
2chでは激務高給かステータス性の高い企業が評価されがちだが、
楽してそこそこの待遇ってのが真の勝ち組だと思ってる奴は相当多い。
78〒□□□-□□□□:2011/12/23(金) 10:31:31.33 ID:6ECCep5V
ある側面で見れば優秀な奴なんていくらでもいるでしょ。
東大生の短期バイトより郵便の解束・区分・差立が早くて正確な人なんていくらでもいる。
同様に役職者より単発の業務が優れてる人もたくさんいる。
その時々で何が評価され何が大切かなんて常に異なるわけだ。
普通の人間ならわかると思うんだが、超長期のフリーターメイトには理解できてない人が多い印象を受ける。
79〒□□□-□□□□:2011/12/23(金) 12:02:44.07 ID:uQ1hj/dQ
>>78
バイトだと仕事が出来るのが全てだと思ってる人が多いからね
だから一生バイトなのかもしれないけど
80〒□□□-□□□□:2011/12/23(金) 12:15:50.92 ID:Jmgarvn5
君たちが仕事以上の対価を貰え、手厚い厚遇を受けられるのも
そのバイトのおかげ
感謝するべきだと思うよ
81〒□□□-□□□□:2011/12/23(金) 18:48:18.45 ID:QkPbAXSb
早く社員になりてぇ…(棒
82〒□□□-□□□□:2011/12/24(土) 00:58:19.18 ID:1CIkfDhY
さっさと辞めようぜこんなブラック
83〒□□□-□□□□:2011/12/24(土) 08:50:08.37 ID:oJvPo3H7
>>67
> 蜘蛛の糸の先が火事みたいなもんだからなぁ

wwwwww
84〒□□□-□□□□:2011/12/26(月) 13:54:31.04 ID:MbURz69R
 
85〒□□□-□□□□:2011/12/27(火) 20:30:00.11 ID:wGJ6n/RO
正確には、アルバイトはドイツ語で労働という意味の名詞ですけどね。
86〒□□□-□□□□:2011/12/28(水) 18:37:40.76 ID:LroegY2Y
今回の試験落ちたら辞めようと思ってたけど
例の5年後無期限雇用の法律でまた悩んでしまうなぁ
なかなか脱出できないね
87〒□□□-□□□□:2011/12/28(水) 19:51:07.91 ID:1PQwLrda
無期限雇用ではボーナスも退職金も出ないけどね。
88〒□□□-□□□□:2011/12/28(水) 19:54:51.31 ID:6XlwpwxO
>86
なにそれ?詳しく教えてもらえませんか?
89〒□□□-□□□□:2011/12/28(水) 20:21:41.04 ID:SZw8K7oH
あの法律に似たのをお隣のチョン国がやったけど
期限ギリギリ(5年なら4年11か月とか)で突然首切るとこばっかになり
また別の問題になったらしい。
90〒□□□-□□□□:2011/12/28(水) 21:17:35.26 ID:LroegY2Y
>>88
5年以上同じ企業で働いた人間は
本人の希望により、無期限の雇用を確保される法案が
厚生省から国会に提出されるらしい。

ちなみに俺は来年の3月で5年。
法案が通った時点で5年経過だろうから、そこで希望はできる…。
91〒□□□-□□□□:2011/12/28(水) 22:38:40.40 ID:H5C4cOKr
>>90
法案が通りそうな時点で雇いどm・・・げふんげふん
92〒□□□-□□□□:2011/12/28(水) 22:41:16.63 ID:LroegY2Y
>>91
普通の民間企業ならあり得るが
そこは半国営の郵政。

ってか、今回かなり採用するかもしれんね。
93〒□□□-□□□□:2011/12/28(水) 22:55:01.43 ID:CONkPKmc
>>92
ねーよ
94〒□□□-□□□□:2011/12/28(水) 23:42:27.19 ID:5BtXOJcU
ねーな
95〒□□□-□□□□:2011/12/28(水) 23:46:35.55 ID:TPjbeoVt
ないっすね。
96〒□□□-□□□□:2011/12/29(木) 00:08:44.90 ID:VGor669e
あるわけない
97〒□□□-□□□□:2011/12/29(木) 00:13:20.68 ID:BvxgtQ65
ないあるよ
98〒□□□-□□□□:2011/12/29(木) 00:16:38.55 ID:VPdghL3A

>>90
他スレで聞いたんだが民営化前の勤務期間は除外するらしいぞ

俺も今月で丸5年になって喜んだのも束の間それ聞いて泣いた

つまりメイト全員勤続5年未満になっちまうわけだwww

99〒□□□-□□□□:2011/12/29(木) 02:36:37.78 ID:227DKdxL
法案が通ってすぐに郵政がクビ切り断行するわけだなw
即行で法案形骸化wwwwww
100〒□□□-□□□□:2011/12/29(木) 03:29:14.30 ID:xqml+6lx
メイトでの雇用が確保されたところで
なんのメリットがあると言うのか。。。
101〒□□□-□□□□:2011/12/29(木) 10:57:39.04 ID:TB1MeXf8
一応大きい会社には、よその会社の手本にならなければいけない訳どこの企業も
正社員化にしても亀井以前から言われ出してた
どの会社もしてなかったけど
今回新卒とらず団塊が去るわけだから今回もそこそこ採用される
ただ一度落ちた人は、確率低いと思うよ
一度要らないと烙印押してるから
102〒□□□-□□□□:2011/12/29(木) 12:34:04.27 ID:o0MTXrV7
おめでたい脳だな
103〒□□□-□□□□:2011/12/29(木) 18:12:06.41 ID:vBwyl7NL
ヌルい支店の人と厳しい支店の人とじゃ感覚が違うだろうからねぇ
>>101はヌルいとこなんじゃない?

ウチはヌルさMAX支店だから雇い止めとか意味が分らんけど
ウチはどうせ今回もまた大量採用だろうし
社員なんて余りまくってるのに

まぁ、本気な人、必死な人がほぼいないから何人採用だろうが関係ないんだけどね
104〒□□□-□□□□:2011/12/29(木) 18:28:18.98 ID:227DKdxL
まあ東京みたいに通常郵便だけでデカイ黒字出せるとこは温いだろ
営業やる必要ないし
そして東京差出郵便を貧乏な地方支店が配るから格差は更に広がるという…
105〒□□□-□□□□:2011/12/29(木) 18:42:01.00 ID:vBwyl7NL
ウチはゆうパックにしろゆうメールにしろ
どう見ても割が合わない大口を次から次へと引き受けてくるからなぁ
それを全国へ送り出してるわけで、スマンのう

けど、ヌルすぎる支店は人材の質が低すぎて大変なんだぜ
106〒□□□-□□□□:2011/12/30(金) 02:47:08.76 ID:I9srGkZH
>>105
うちも一緒だわ
単価があり得ないほど安いしかもクレーム付きという・・・
特約ゆうメール1通のため車使って集荷行って何になるのか分からん
特約ゆうメールなんか採算取れないからやめちまえよと思う
107〒□□□-□□□□:2011/12/30(金) 08:29:50.27 ID:zT5qZghp
>>100
5年間超えたら無期限になるなら
今みたいに雇い止めに怯えて自爆営業しなくてよくなっていいんじゃないの
108〒□□□-□□□□:2011/12/30(金) 08:40:20.62 ID:NEh1RS/r
五年超えないように解雇します
109〒□□□-□□□□:2011/12/30(金) 18:54:12.69 ID:CSgy3UdA
2012年10月1日で丸五年。
確かに切りやすいかもなw
110〒□□□-□□□□:2011/12/31(土) 20:26:18.35 ID:/17RRmLL
>>109
その前に正社員になってるんじゃない?
111〒□□□-□□□□:2011/12/31(土) 20:34:03.48 ID:UrueLPzi
解雇されないために、団結してカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
112〒□□□-□□□□:2012/01/01(日) 00:00:57.92 ID:S5UOmeA5
辞めろ阿保
113〒□□□-□□□□:2012/01/01(日) 21:00:13.38 ID:c+j8GKre
社員になりたいメイト。
元職員で今メイト、で社員面。
なんだかな〜。
114〒□□□-□□□□:2012/01/01(日) 21:35:19.80 ID:EtM2oqVO
>>113
普通の会社なら元社員を再度、社員(正社員)では雇う馬鹿会社は無いぞ(笑)
115〒□□□-□□□□:2012/01/01(日) 21:59:22.17 ID:VWXEP7Se
>>114
いや、結構あるよ
女社員が結婚(出産)退職して、数年後子供が小学生頃になって
職場に復帰とかね
116〒□□□-□□□□:2012/01/02(月) 01:28:38.38 ID:TQyAIa4g
女子ではなく、オッサンなんだけどね。
何で一度、郵政を捨てて民間に行った人間が、メイトで戻ってきて・・・あ、ここで書く話題ではないね。失礼しました。
117〒□□□-□□□□:2012/01/02(月) 03:57:52.27 ID:lqXhX0oA
課が違うんでしょ
保険やめたとか
118〒□□□-□□□□:2012/01/02(月) 05:12:42.98 ID:VzhzwnoP
来週の月曜日くらいに一次の結果がくるのかな
119〒□□□-□□□□:2012/01/02(月) 09:00:28.84 ID:mB2WYxQQ
来週の月曜は祝日だから金曜か再来週の月曜だろ
120〒□□□-□□□□:2012/01/02(月) 10:57:09.35 ID:wTRBgOl+
一次合否発表は、来週中
二次試験が4週中
2月に合否
6月採用だな
この会社がいつも何でもギリギリまでなにもしないと言えど
試験まで中1週くらいは、あけるだろう
121〒□□□-□□□□:2012/01/02(月) 12:52:11.95 ID:NKSzg9tQ
1次合格が決まったら即、スーツを買いに行きましょう!就活用の真面目なのがいい
と思いますよ。ネイビーかチャコールグレーに靴はプレーンの黒、シャツは白でネク
タイはレジメンタルかな。黒のバッグも忘れずにね!

勿体無いって考える必要ないですよ。合格したらあなた方は正社員なんだから、スー
ツの1着や2着持っていないとね。採用時研修ではスーツの着用が義務化されてますか
ら、その際にちゃんと、活かせますしね。
122〒□□□-□□□□:2012/01/02(月) 14:12:55.86 ID:VzhzwnoP
馬鹿じゃねーのコイツ
123〒□□□-□□□□:2012/01/02(月) 19:33:23.33 ID:yNvxLd/d
メイトから社員になると年収いくらになるんだ?
124〒□□□-□□□□:2012/01/02(月) 19:37:35.28 ID:dQt9nC5o
お金はいらないから無駄なミーティングやめてくれ
125〒□□□-□□□□:2012/01/02(月) 19:57:01.38 ID:9UGGXUg+
メイトからだと高卒扱いの低い給料になるっぽいね
126〒□□□-□□□□:2012/01/02(月) 21:24:05.86 ID:mB2WYxQQ
昇給も止まるらしいしな
127〒□□□-□□□□:2012/01/02(月) 21:57:07.92 ID:T50bHfDN
前の棚ぼたで社員になったけど給料には文句ないわ。バイトの時は時給1000円くらいだったし。先月は給料30近くあった。糞田舎でこれだけもらえるから満足です。
128〒□□□-□□□□:2012/01/02(月) 22:03:47.80 ID:u5WumLRM
>>121
二次まで受かったらモト取れるって話だろw
去年のスレでは西友で1.5万で買えるとかあったけど。
真冬だとコートも必要か?
129〒□□□-□□□□:2012/01/02(月) 22:15:49.01 ID:vmsY2JI7
うちの支店の棚ぼた組給料激減って奴ばっかだった
MAX時給1500円だったのが一般職高卒扱いって感じで
130〒□□□-□□□□:2012/01/02(月) 22:24:20.94 ID:mB2WYxQQ
これから先の厚遇は期待できないだろうな
共済年金も厚生年金に統合されるだろうし、基本給も下がるし、
ボーナスは無くなるし、昇給も止まるし、ノルマも増えるし、
リストラ回避の競争もある
それでも正社員になれるんならなった方がいい
正社員はこれからジワジワと茹で蛙にされるが、
メイトは来年度からはいつ瞬殺されてもおかしくない
131〒□□□-□□□□:2012/01/03(火) 00:36:00.55 ID:xvfYhBOz
正社員の勤務時間を1日5時間に減らして、代わりにメイトを正社員にすればいい
132〒□□□-□□□□:2012/01/03(火) 00:54:20.58 ID:5sz+mCYH
ワークシェアリングか?欧米のどっかでやってるの聞いたことあるけど成功してんのか?
133〒□□□-□□□□:2012/01/03(火) 01:05:56.15 ID:yxRh5IGQ
郵政は社会不適合者(正規・非正規問わず)を雇用する受け皿としての役割があるから社会的な意義は大きいよ。
134〒□□□-□□□□:2012/01/03(火) 01:37:57.22 ID:qKlXV+u+
>>124
無駄なミーティングは廃止して、代わりにカレーパーティーしようぜ。
カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
135〒□□□-□□□□:2012/01/03(火) 14:38:25.84 ID:RxcTNi0X
22年12月1日採用のメイト上がり使えない

ほんとに面接したのかなと思う 局長が推薦すれば受かるなんて 

話にならん 

辞めてほしい

郵便局会社の話ね
136〒□□□-□□□□:2012/01/03(火) 15:15:13.24 ID:cAX7BGWF
売り尽くしバーゲンと変わらんな。
時給制からの登用は、今回が最後と上が明言してるからな。

今年の3月4月辺りを目処に郵便を去っていくメイトが(特に20代後半〜30代)増えるだろうよ。

先の無い会社でも有り社員に成れる可能性も無く居座る事は、自分の未来にもピリオドを打つようなもんだしなw

こんな中途半端な登用施策をすれば人材流出が引き起こる流れになる事ぐらい容易に大本営は、想像出来なかったのか?

バカ会社がやることに、付き合う義務なんて無いからな。
137〒□□□-□□□□:2012/01/03(火) 16:20:03.66 ID:yxRh5IGQ
>>136
つまり3月4月までに抜けられないフリーター組は相当ドツボにはまってる行き場のない人って事だな。
希望がない郵政にしがみつかなきゃならないなんて悲劇だよな。
138〒□□□-□□□□:2012/01/03(火) 16:29:03.98 ID:yxRh5IGQ
>>136
しかし時給制からの登用制度実施前からいる長期メイトには関係ないよな。
139〒□□□-□□□□:2012/01/03(火) 16:46:33.29 ID:Rar6G+jP
>>136
そういう発想が出てくる支店がうらやましいな
厳しい支店はみんな必死なのかな

ウチは何も考えてない人ばっかりだからなぁ
まぁ、俺もだけど
140〒□□□-□□□□:2012/01/03(火) 17:16:25.60 ID:HrfyvycD
>>137-138
しがみつくと言っても、そいつらはもう営業も仕事も適当になるだろうけどな
141〒□□□-□□□□:2012/01/03(火) 19:26:49.41 ID:5/ETKJHq
郵便配達はバイトで十分
学生の為にあるような仕事じゃん
22万人も雇用したら、年賀状も一般大衆には高嶺の花になっちまうやめとけ

142〒□□□-□□□□:2012/01/03(火) 19:43:34.43 ID:nXRsHR9j
>>136
時給制からの登用は、今回が最後と上が明言してるからな。

教えて欲しいんだがこれってマジ?
一年半前にメイトになって目立つくらいの仕事はしてきたんだけど…
これがマジなら考えないと
143〒□□□-□□□□:2012/01/03(火) 20:19:31.05 ID:SIReonsu
今回で時給制から終わりってのは組合の掲示板に貼ってあるのを見たな
なんかどうでもよくなってきたw
年賀もノルマ達成しなかった
300枚だけ自爆して売りに行ったよ
3000円と少しマイナスなのが腹立つけど仕方ないね
144〒□□□-□□□□:2012/01/03(火) 20:33:03.50 ID:Rhgq1NbO
>>140
ちょっと前と同じじゃん
145〒□□□-□□□□:2012/01/03(火) 21:12:12.33 ID:tVmlmeQm
>>142
募集要項が出される少し前の文書には明言されてたよ。
まあ実際にマジなのかどうかは知らんが。

目立つ仕事するような人は
地道に月給→正社員を目指せばいいじゃない。

コミュ力営業力ともに社員の倍は問われるが。
146〒□□□-□□□□:2012/01/03(火) 21:15:23.58 ID:zYHPXIct
俺は社員になって今は他支店に移ったけど
前支店の「郵便局の社員にはならない」と言っていたバイトから
「今日は休みなのでツーリングに出掛けています」というメールをもらうたびに
こいつは一生就職出来ないなと思う
147〒□□□-□□□□:2012/01/03(火) 21:20:32.04 ID:xZhtRz3I
今日、組合の支部長がスーツ用意しておいた方が良いよ
お金大丈夫?って言われたので
多分一次突破した模様。
やっぱこねは強いんんだは
148〒□□□-□□□□:2012/01/03(火) 21:32:45.30 ID:qKlXV+u+
組合の支部長はカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
149〒□□□-□□□□:2012/01/03(火) 21:59:53.22 ID:oLos15a+
>>147
組合の人乙www
150〒□□□-□□□□:2012/01/03(火) 22:01:50.02 ID:PopVlmZM
携行販売成績重視
理由、自爆がない為
地域差不公平無くすため各班一名。
151〒□□□-□□□□:2012/01/03(火) 22:11:18.07 ID:Udu5dFZW
年末前社員申告書とは別に去年採用の人だけ異動の有無をきかれたので、4月に大きな異動があると思ってますが、皆さんも異動の有無聞かれましたか?
152〒□□□-□□□□:2012/01/03(火) 22:41:56.83 ID:DisPWGkK
営業の数字と言っても今回の年賀の枚数見ても意味ねえよ
過去3年の実績見ろよ
153〒□□□-□□□□:2012/01/04(水) 06:24:32.50 ID:soPBuOSY
去年も受けた組の俺。
去年は一次だけ受かったんだけど、去年と比べて試験内容自信ないし、
今回は落ちたなぁって気分なんだよね…
今月か、発表は…
ダメだろうな。。
てか、今回初めて受けた後輩何人かいるんだが、後輩が受かってたら辛いな…
年賀は去年同様目標行ってないし、先月始末書書いてそれ以来課長と仲良く会話してないし、ダメダメだ…
独り言でした、すまん…
154〒□□□-□□□□:2012/01/04(水) 06:26:24.21 ID:2wrqxeHt
>>151
非正規のスレなので基本的に移動なんて無い
155〒□□□-□□□□:2012/01/04(水) 06:55:43.51 ID:Ymyrjxrm
月給制8時間の人で、他にアルバイトしてる人いる?
内務の8時間の給料(14万くらい)じゃ、1人暮らしじゃ生活出来ないので
月給制受けて受かっても今やってるバイト(月10万)やりたいんだけど・・・・
156〒□□□-□□□□:2012/01/04(水) 09:04:29.99 ID:LJkXW5MV
結婚すればいいじゃない
157〒□□□-□□□□:2012/01/04(水) 09:30:04.92 ID:FuHDc+9w
なぜ155を女子だと思ったのか
158〒□□□-□□□□:2012/01/04(水) 09:40:19.76 ID:Ymyrjxrm
>>157
まあ、実際女なんだけどね
結婚出来ないから正社員になりたいんだけど
棚ぼたも受からなそうなので、月給制からのを目指すしかないんだけど
14万じゃやっていけないから迷ってるんだよね、バイトしてもクビにならないならいいんだけどさ
159〒□□□-□□□□:2012/01/04(水) 10:50:32.60 ID:uurKRQKl
貰ってくれる男を捜そう
郵便局なんて女に群がる男がいっぱいいるだろ
160〒□□□-□□□□:2012/01/04(水) 17:45:56.98 ID:Ls9bApn9
多分副業できるけど、月給制のフルタイムで掛け持ちしたら休み無くなるぞ。
シフトの調整も難しいし。
120時間の月給制にすれば?
俺はそうするつもり。
161〒□□□-□□□□:2012/01/04(水) 21:18:47.60 ID:bLe9oeas
>>153
この言葉しか思い浮かばない
お疲れw

>>159
その状況でも結婚出来ないと言ってんだからほっといてやれ
162〒□□□-□□□□:2012/01/05(木) 05:08:58.57 ID:VvrFULPo
参考までに言っておくけど、前回の登用試験は
営業成績関係なかった。

毎年、月給制から登用する場合、支社へ営業成績の報告指示があるんだが、
前回の大量登用試験は報告指示がなかった。

実際、年賀販売実績100枚が受かって、7000枚の奴が落ちてる。

あと1次は支店長評価とか関係ないみたいね。
ガチで試験結果のみ。
163〒□□□-□□□□:2012/01/05(木) 06:12:02.15 ID:rUVLrGpZ
前回の棚ぼたは試験結果関係無いよ?名前書ければいいくらいだったよ?
組合推薦と支店の採用人数で決まってた

今回も多分そうだろうね
月給だけ受かると思う
164〒□□□-□□□□:2012/01/05(木) 09:40:34.63 ID:VyaRtXgs
棚ぼたはないだろう
まあ毎回売れ残った中から再抽選するから質は低下していくからやめてもいいが
もう魅力的な人材はいない
165〒□□□-□□□□:2012/01/05(木) 09:42:59.34 ID:S/Xm7WKf
短時間社員だけど去年受けておけば良かったってマジで後悔してるよ
月給制になると生活出来ないし
2回もチャンスあったのに、結局1回チャンス捨てちゃったわけだもんな
166〒□□□-□□□□:2012/01/05(木) 10:21:28.22 ID:GfQodSBw
>>163
それが正しいと仮定するなら
前回落ちた2/3以上の屑は今回受けるべきでは無いのでは?
中卒以下ってことじゃんww
167〒□□□-□□□□:2012/01/05(木) 10:25:39.19 ID:egcLpoTM
>>162
棚ぼたは社員になっても年賀2000枚くらいだったな
168〒□□□-□□□□:2012/01/05(木) 10:30:08.23 ID:dZ7wjRwI
国民新党の亀様が希望者全員、正社員にしてくれるって言ってたの嘘なの??
169〒□□□-□□□□:2012/01/05(木) 10:35:25.76 ID:IIYcaSJT
嘘だよ
170〒□□□-□□□□:2012/01/05(木) 11:46:40.42 ID:O+MWol01
政治家は嘘つきだお
171〒□□□-□□□□:2012/01/05(木) 14:58:56.11 ID:W/gYva50
>>162
前回の反省を踏まえて、
今年はちゃんと見極めるなんて話しを小耳に挟んだけど、
ただの推測かな‥

うん、一次は課長評価無いよ。
172〒□□□-□□□□:2012/01/05(木) 16:54:23.31 ID:IIYcaSJT
どのみち結果出れば分かるだろ
郵政の採用基準は、その時々でコロコロ変わるし、気を揉んでも仕方ないよ
173〒□□□-□□□□:2012/01/05(木) 17:30:21.52 ID:RdHZVHvf
それなりの人の中から合格者が出る、極端に劣ってる人は不合格になる

そうなってくれると嬉しいな
174〒□□□-□□□□:2012/01/05(木) 21:32:40.01 ID:A1BcMojc
キモ不合格。
あ〜あまた落ちた
175〒□□□-□□□□:2012/01/05(木) 22:02:04.06 ID:b0SWbwWK
>>165
短時間からの登用だけど、勤務にもよるが、
夜勤からだと、一から通区だから大変だぜ。
176〒□□□-□□□□:2012/01/05(木) 23:00:58.48 ID:Re48noAV
というか3年以上フルタイムで働いて
超勤や誤配がほとんどなくて
読み書きそろばんできたらもう正社員にしてくれよ
俺らを社員にしたら、需要増えるって
177〒□□□-□□□□:2012/01/05(木) 23:58:17.20 ID:YUwHahJ3
>>176
それプラス、営業目標100%以上なら採用です。


それ以前に、
1hの超勤も無し、入った区の誤配ゼロなんてありえねーだろ。
178〒□□□-□□□□:2012/01/06(金) 00:15:57.05 ID:SB/kk62C
年賀状の内部告発w
179〒□□□-□□□□:2012/01/06(金) 02:53:34.65 ID:SHPw9kcb
>>163
支店というよりブロックで採用人数が決まってる。
今回は月給が主に受かると支店長から聞いたよ。

>>171
>前回の反省を踏まえて、
>今年はちゃんと見極めるなんて話しを小耳に挟んだけど、
>ただの推測かな‥

俺も聞いたけど、受けた人数が多いから、
どこまで見極めきれるのか・・・。
180〒□□□-□□□□:2012/01/06(金) 10:16:03.00 ID:9Uu3bGMw
いろんな項目で足切りしていけば極端に秀でた人ではないけど、当たり障りのない人は採用できるでしょ。
最悪なのは管理者との仲良し組の採用。これは組織を壊す原因になるね。
181〒□□□-□□□□:2012/01/06(金) 11:38:25.90 ID:vbX1zxRs
管理者と仲が良いってのも
重要なスキルの一つではあると思う
が、当然それが全てでは無い
182〒□□□-□□□□:2012/01/06(金) 13:34:07.76 ID:4u+stxgK
今度は新卒も事業会社採るだろうから合格率良くて15%位だろうな・・・
183〒□□□-□□□□:2012/01/06(金) 20:13:49.64 ID:AUTFnX/C
いよいよ来週から合格不合格の阿鼻叫喚状態になりますね。
184〒□□□-□□□□:2012/01/07(土) 02:18:35.11 ID:km192HGC
っていうか、この前募集してた営業専門の正社員に応募すれば
すぐ正社員になれるよね、
185〒□□□-□□□□:2012/01/07(土) 04:13:01.83 ID:LNjRw3mi
今回の試験、営業ノルマ達成してないときついのか?
自爆したり身内に買ってもらったりしてる人多いけどそんなの営業じゃないし。
俺は営業力自信あるけど、すぐ繁忙期に入っちゃってそれどころじゃなく、ノルマ達成しなかった。
186〒□□□-□□□□:2012/01/07(土) 04:48:14.94 ID:KnWDmSpJ
阿鼻叫喚で、ますますカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
187〒□□□-□□□□:2012/01/07(土) 06:50:36.53 ID:UJ/yCkSA
キモはブルセラで働け!
188 ◆PH069095UU :2012/01/07(土) 08:08:38.54 ID:iJHKST7e
>>184
それ、応募要件が【正規社員であること】だから……
189〒□□□-□□□□:2012/01/07(土) 09:29:53.87 ID:h21WsNT5
>>185
は?営業出来る人は繁忙期入る前に指標達成してるけど?繁忙期のせいにすんなや

190〒□□□-□□□□:2012/01/07(土) 09:36:52.29 ID:km192HGC
>>188
ゆうメイトで採用された人いたよ?
191〒□□□-□□□□:2012/01/07(土) 10:16:52.52 ID:GbXKKfxp
営専チームに入っただけじゃないのか?
192 ◆PH069095UU :2012/01/07(土) 10:44:44.77 ID:iJHKST7e
>>190
既に採用になってるなら私が書いたレスとは別件だ。混乱させてすまん。
193〒□□□-□□□□:2012/01/08(日) 07:37:47.30 ID:hY80FzHQ
前回受けていないけど、合否結果は管理者から口頭で伝えられるんだっけ
気まずいなぁ
194〒□□□-□□□□:2012/01/08(日) 08:14:56.56 ID:PjtTWCmP
前回受けた人も受けてない人も正社員もカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
195〒□□□-□□□□:2012/01/08(日) 12:00:27.77 ID:JDqrhrZb
中旬発表か〜支店長に先に
結果教えてもらおう。キモ不合格なら朝礼で周知やな
196〒□□□-□□□□:2012/01/08(日) 12:06:28.23 ID:vpl5up2z
うちは一次も二次も合格なら視点鳥、不合格なら花鳥から通知だったな。
197〒□□□-□□□□:2012/01/08(日) 12:34:43.22 ID:d4uD2DNj
去年受けて落ちた女ゆうメイトはまた不合格で喫煙所で泣くのかな
そういうの本当にみっともないよね
自信ないです、って言ってたくせに、泣くんだから受かる気満々だったわけだし
で、課長とかがなぐさめるというさ
他にも落ちた人いるのに、その子が落ちるのが信じられない!とか言っちゃってさ
区分しかしてないメイトで他のゆうメイトとも上手くいってない子に受かって欲しくないけどね
198〒□□□-□□□□:2012/01/08(日) 15:50:54.98 ID:NtJ3oxVC
>197
お前がブスでその子が可愛いってだけなんじゃないのw
相手にされないからって僻むなよ、ブスw
199〒□□□-□□□□:2012/01/08(日) 16:08:54.23 ID:uh/Qrvml
>>197
前にも長文で同じこと書いてたろ
しつこい奴だな
理由はどうあれ人が泣く姿を笑ってるんじゃねーよ
200〒□□□-□□□□:2012/01/08(日) 17:07:40.71 ID:d4uD2DNj
>>199
学校じゃないんだし、30以上の大人が人前で泣くのは恥ずかしいよ
トイレでこっそり泣いてるとかなら、可哀相と思うけど
201〒□□□-□□□□:2012/01/08(日) 17:08:30.54 ID:faM1b+bm
屑は屑になる理由がある
こんな非正規な人生はちょっとしたきっかけで転落人生だよ
202〒□□□-□□□□:2012/01/08(日) 21:57:41.32 ID:Bei9pyBT
火曜日に支店長室に行きなさいと言われたんだけど
203〒□□□-□□□□:2012/01/08(日) 22:38:46.19 ID:uh/Qrvml
重大事故起こしたのか
204〒□□□-□□□□:2012/01/08(日) 22:52:31.64 ID:u06bun0e
>>200
若い女なら許してやれって。

こっちの支店では、いい年のヤツが泣いてんだから、しみじみするぜ・・・
205〒□□□-□□□□:2012/01/08(日) 23:57:36.36 ID:LL/QaHlY
JP労組の推薦書によるやらせ登用のインチキもあるのに、
こんなことで泣くかよ。
206〒□□□-□□□□:2012/01/09(月) 02:36:43.88 ID:FOjIUWnP
非正規(笑)
207〒□□□-□□□□:2012/01/09(月) 05:10:48.08 ID:/Jcms0wN
泣いている本人は悪くない。それも何も組合のせいだ。
みんな団結してカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
208〒□□□-□□□□:2012/01/09(月) 05:44:06.17 ID:MjJpUeCI
コネで月給制の秘書としてねじ込んできてそのまま社員になる女メイトもいるのにね
209〒□□□-□□□□:2012/01/09(月) 08:31:29.37 ID:sPBIJIa7
>>207
ヤマトメール便で発送しますた!
210〒□□□-□□□□:2012/01/09(月) 22:06:22.86 ID:zO4yn5Lv
いよいよ明日は合格発表
211〒□□□-□□□□:2012/01/09(月) 22:36:36.21 ID:QUX9inGE
本当に明日発表か?
配達でそれどころじゃないよ。不合格だったらそのまま帰るかもしれんw
212〒□□□-□□□□:2012/01/09(月) 22:41:35.70 ID:xcjf5K6n
在日同胞のみなさん!
韓国国政選挙の投票に行きましょう!

ウリ選挙在日参与センター
http://urisenkyo.com/
213〒□□□-□□□□:2012/01/09(月) 23:01:54.00 ID:ucXkIX71
関東だが確か去年は二次の発表が雨の日で、こりゃやべー時間がやべー
って言いながら組み込みしてた時に課長に呼ばれて支店長室に行ったな
合格だったけど、帰ってきてものすごくうつむいてガッカリ感出してたら
「来年もあるよ」「気にすんな」「こんなの運だから」「配達手伝うよ」
「とりあえずタバコ吸ってきな」「午後帰っちゃってもいいよ」「明日年休いれる?」
とか皆にめちゃめちゃ声かけられた
「えっ合格だったんだけどなにか」と言ってからの奴らの切り返しがひどかった
214〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 00:48:15.54 ID:9aabaCbD
ネタ
215〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 04:18:56.47 ID:j3uyXnXN
今日は無いだろ
216〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 04:56:31.68 ID:zPyrFM18
まだ年賀終わったばかりでバタバタしてるし
今日はないだろう、20日頃とかじゃないの
217〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 05:57:59.59 ID:8/g8Vndb
6月1日採用だから時間は腐るほどある
2月に入ってから発表しても楽々間に合う
218〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 07:07:51.86 ID:bi96baFq
発表は20日、そして急いでサラ金行って金借りてスーツ作って床屋行って
二次面接
219〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 10:55:04.56 ID:E43W8zS+
>>216
実は、年賀は13日まで終わらないのだよ^^;
220〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 11:07:25.20 ID:ebcaf0vF
販売は13日までだが。。。
221〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 11:17:01.80 ID:4bvwFLPe
年賀は13日まで、脱退届は今日カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
222〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 13:07:18.87 ID:PhAEW1EP
あぁ。スーツは夏用のしかもっていないけど大丈夫なのかな
他のはサイズが合わなかったりと処分してしまった。
223〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 15:12:18.31 ID:6E8iqMKU
発表は13日って聞いたけどな
支社によって違うとかありえないよな
224〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 16:19:45.43 ID:XMzwCZed
さっき課長に呼ばれて、封書渡されたよ。
結果は不合格だったけど・・・
まぁ、適当に答え埋めてたから、当たり前の結果なんだけどwww
みんなは受かるといいね。
検討を祈る。
225〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 17:30:20.06 ID:Rs+i/Ii4
今日何も伝えられなかったけど
もう合否発表された地域あるの?

自分の所は関東の外務
226〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 18:52:52.04 ID:vA9lTXGN
情報少ないし、まだ釣りだろう。
カレー野郎のコピペで暇を潰そう
227〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 19:23:21.05 ID:2VZSDiIt
課長が一切俺の目を見て話そうとしない・・・。
これは!
228〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 19:24:30.05 ID:rbX5wPx9
支店にもよるんじゃない
229〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 19:36:19.43 ID:6dJWTmCJ
>>227
仲間だw
前まで普通に声かけてくれてたのに
230〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 19:38:04.30 ID:N0+YOiv+
課長を誘ってカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
231〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 19:38:07.58 ID:kANdkrqz
課長が今日俺をさけてる気がした
232〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 19:51:58.91 ID:KcAreLs9
関東の某支店だけど年賀ノルマ8000枚って無理すぎるんだけど・・・・
達成できません
オマイラの支店はメイトノルマ何枚なん?
233〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 19:52:39.84 ID:kANdkrqz
>>232
4500
234〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 19:54:54.90 ID:BS/2IWnQ
>>232
1500
235〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 20:04:59.74 ID:Ki+H9uY8
課長が今日ミーティングやらなかったwww
236〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 20:14:53.47 ID:ogILQWyS
>>232
7000
237〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 20:21:57.88 ID:XGs0i/yK
>>232
外務2,000、内務1,000。
238〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 20:23:39.69 ID:QglrQOhz
気のせいか課長が今日俺のこと見てずっとニヤニヤしてた気がする
239〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 20:36:22.32 ID:Ki+H9uY8
課長がいやらし目で僕をみてたよ
240〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 20:38:41.97 ID:wSRPuE2/
社員になっても大変だよ。バイト時代年賀二千枚ノルマが、去年社員になったらいきなり一万枚。でも年間ノルマすべてクリアしてます。仕事好きなので何も文句はありません。
241〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 20:42:27.17 ID:NIbolG0K
まじで明日発表なのか?
242〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 20:48:33.97 ID:6VYnKQL+
今年は年賀ノルマの話がまったく出なかったウチの支店
243〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 20:49:01.19 ID:kANdkrqz
明日発表らしいぞ
244〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 20:50:56.05 ID:Ki+H9uY8
明日発表なんですか?落ちててほしいなぁ
245〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 21:05:53.93 ID:kANdkrqz
 
まもなく、正社員登用一次試験合格発表です
 
246〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 21:37:42.48 ID:dUVEyIB/
明日発表ってどこ情報?
247〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 21:38:32.39 ID:fDYY3wYh
うちの支店に合否書類と思われる書留が届いた3号便で。いよいよ明日。組合は合格者を把握してるぞ
248〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 21:40:41.11 ID:dUVEyIB/
組合はどうやって把握してるのさ
課長と繋がってるの?
249〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 21:43:31.34 ID:6dJWTmCJ
時は来た。それだけだ。
250〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 21:46:05.80 ID:LptgxFin
>>249
ぷっw
251〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 21:47:51.91 ID:Q7+vPqg+
>>249
プッwww

蝶野正洋
252〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 22:00:35.57 ID:BS/2IWnQ
>>249
いい歳して恥ずかしくないの?
253〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 22:05:27.47 ID:2VZSDiIt
真面目な話、お前ら落ちたらどうする?
3月に辞めるべきか、浪人すべきか。
でも今年は登用試験があるかどうかすらわかんねぇんだよな。
254〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 22:08:37.18 ID:b5HO2ya5
落ちたら即転職活動開始
255〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 22:11:29.85 ID:dUVEyIB/
自分が落ちて、後輩が受かったらもうダメだわ
本当に辞める
256〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 22:23:36.55 ID:7IUoYyKW
転職活動マジで開始するよ。
今後ランクなんかまず上がらないし、いても時間の無駄だろ。

時給制からの登用試験なくなるみたいだし
アホらしくてやってられんよ
257〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 22:45:08.63 ID:6dJWTmCJ
プライドの問題。
正社員として採用するに値しないと突きつけられた会社で
のほほんと働くほど無能でもない。
258〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 22:59:45.19 ID:etJ8J9Lu
>>257
よく3年も我慢できたね
259〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 23:08:02.85 ID:TYgVa7CP
マジで明日!?
ウヒョー
260〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 23:08:18.90 ID:SALkhSrR
>>257
プライド??
敗者のプライドってこと?
261〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 23:09:09.78 ID:7EfmKtvq
>>259 色々とガセ情報に踊らされるなよww
262〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 23:11:54.89 ID:6dJWTmCJ
>>258
もともと作家志望で、6時間で働いてたからね。
フルタイムなら社員で働くわ〜と考えてた時に試験の話があって
1年間フルタイムで働いて、今回の結果待ち。
いちおーノルマは全て達成、ほとんど超勤もしてないが
自分の能力を出せてる感はないね。
というか、非正規の仕事で順位を付けるのは難しいと思う。
263〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 23:14:25.73 ID:04unFAXc
作家w
264〒□□□-□□□□:2012/01/10(火) 23:16:04.27 ID:b5HO2ya5
いや、この3月末の契約期間満了で大量に辞められたら
厚生労働省職業安定局に目つけられるし、
もうちょいニンジンぶら下げるかもなw
つまり1次はほとんど受からせといて、2次で落とす、とw
265〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 00:22:48.66 ID:BVsVkw6C
落ちたら辞めるって言うけど、実際は辞めた奴は少ないんだよな。
年齢にもよるが、転職活動するとか言うけど、出来るならとっくにしてるだろう。
で、転職した人も、就職先で色々有って戻ってきた人も居るしね。
大半は、ここで頑張るしかないんじゃない。
発表前だけど、もう1回は有ると思うし、落ちたら次を狙え。
266〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 01:27:18.85 ID:vnhPecr0
朝、課長から昼休みに支店長室に来なさいと言われたら合格。 何も朝言われない者は不合格。
267〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 01:45:40.54 ID:akkbWrm8
>>248
組合の死武鳥クラスなら、課長より先に知ってる
どういうシステムなのか知らんけど

>>253
続けるけど、営業は一切やらなくなる
ずっと正社員の指標クリアしてたけど、これ以上はやってられんわ
268〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 01:54:10.73 ID:GgLuw4UI
もう1回もないよ、時給の人は。
269〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 04:57:03.26 ID:1StebjQc
辞めるだ転職だ言ってるやつは若いやつだろ?
俺みたいなそれなりの年齢になると…(泣)
5年もここにいてフルで働いて給料20万…
退職金もないバイト仕事でいつ首切られるか分からんし結婚だって出来ないし、人生で悩む日々。
若いやつは早いとこ他で正社員探した方が賢いと思う。
うちの28才のやつは正社員なりたくて転職してったよ。
はぁ〜…正社員なりてぇ…
頼みますよ、日本郵便さん。
この会社は正社員になるのにハードル高すぎ(泣)
270〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 05:56:16.63 ID:GgLuw4UI
>>269
もう若くないなら逆に
271〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 07:08:51.35 ID:K1821pg5
不合格の人には、慰めの言葉をかけるようになっているんだっけ
気まずくてやだなぁ
272〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 09:29:05.37 ID:v9C2Oojx
嫌いな奴に受かってほしいなー
一緒に仕事しないで済むし
本当に頼みますって感じ
273〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 10:26:30.09 ID:9FYQ/UJ9
今日もなしか。
274〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 10:27:37.85 ID:jAST983k
来週だろ
17〜18あたりが臭いけどな
275〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 11:03:21.51 ID:Kq1joQL1
そういや試験があったこと自体を忘れてたぽ。
まだ1次の発表ないんだねw

>>262
作家で糊口を凌ぐ事ができれば何よりだが、たぶん面接でコケそうな気がする。
何がなんでも正社員になりたいんですお願いします!って土下座する位の勢いのある奴と、できたら正社員になりたいなテヘって人とどちらを選ぶ?
また実力を出しきれた感がないと言うなら、バイトの仕事で実力を発揮できない者が正社員になって実力を発揮できるのか?と突っ込まれたらどうする?
きつい事を書いたが、社員になる気あるなら今からでも面接対策しといた方がいいよ。
1次が受かるかどうかは実力というよりも運、そして運よりは縁だね。落ちたら縁がなかっただけの話。
276〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 11:13:46.56 ID:7XyZJJjO
2時の面接は2月の4か5か その次の週末か
277〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 11:34:46.63 ID:kcz5GvC+
>>276
こっちはもう決まってる、1月28と29の2日間。
随分前にこれだけは周知されてたwww
278〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 11:44:41.60 ID:7XyZJJjO
もう2週間ぐらいしかないやんww
279〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 12:37:42.84 ID:Srxd5MGO
>>277
2日間だけなら、筆記合格者数も自ずと分かるな・・・
280〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 12:39:30.40 ID:4ekmO9QH
前回は通配から帰ったら課長が寄ってきて小声で
「一次合格、お見事。」ってアタックチャンスばりに言われたな
落ちた奴にも今回は残念!って言って回ってたが。
281〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 12:49:03.58 ID:RoNt65Mg
そのお茶目課長、許した。
282〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 13:11:31.89 ID:vnhPecr0
明日だろ
283〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 13:35:56.34 ID:K1821pg5
もし受かってたら自分が一番驚くわ
勘で埋めただけだしなぁ
レポートはちょっぴり自信があるけど、一次の採点基準には入りそうもないしなぁ
レポートを半分しか埋めていないのが、受かってたらちょっとショックがでかいわ・・・
284〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 13:49:17.47 ID:PdC+Jr6f
「通知を渡すとき、
不合格者には慰めの言葉をかけろ」と
指示するのが郵政w
それを管理者の本心からの言葉と
思ってしまう奴がいるのも郵政。
285 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/01/11(水) 14:12:19.14 ID:fd2HZs+G
一時試験合格者の皆様おめでとうございます。
私は落ちましたけどね。
( ´Д`)y━・~~
286〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 15:12:01.42 ID:jAST983k
前回も1次合否発表から2次の面接試験まで1週間ちょい程度しかなかったよ
急遽年休入れたし
2次で落ちましたけどねw
287〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 15:12:29.39 ID:ahoP812e
落ちた人を慰めるために、みんなでカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
288〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 15:23:25.71 ID:9FYQ/UJ9
落ちた人を洗脳する為、右手でオナニーしながら下記のアドレスからホモ動画をダウンロード《右側部分を切り離さないで》して、ヤマトメール便で発送しよう(笑)
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
日本郵政変態マルチポスト同好会
289〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 15:51:45.01 ID:Gg/SZlGU
28日29日と面接日程が決まってるなら一次の合否は、今週中だろな
支店長や課長は、もうわかってるんだろうけど
290〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 16:33:00.59 ID:bl4vT7lP
最初の日程とかわったの?
291〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 17:14:40.69 ID:t+w9IRVn
28、29とか具体的な日程は出てないだろ
1月下旬〜2月初旬としか周知されてない
因みに前回は土日だけじゃなかったんだが
292〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 17:49:59.04 ID:akkbWrm8
2日しか面接しないなら9割は不合格だな
293〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 17:50:43.03 ID:DxdoPVGV
 
 
◆日本郵政株式会社のプレスリリース


非正規社員から正社員への登用にかかる一次審査合格者数について


http://up3.viploader.net/net/src/vlnet010447.jpg
 
 
294〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 17:51:34.49 ID:DxdoPVGV
合格11,141人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
295〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 17:51:36.88 ID:IoDCMLkw
なんか特定の人だけ課長が連れて行って話してた
あれって受かってた人に何か渡してたのか
落ちてた人にはげましてたのか

それとも全く関係ない話だったのか
296〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 17:52:54.11 ID:IoDCMLkw
>>293
それ去年のじゃないの?受験者3万人って
297〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 17:53:49.83 ID:2n+qoKob
半分ぐらい合格じゃねぇかwwwwwwwwww
298〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 17:54:40.75 ID:IoDCMLkw
よく見たら2010年じゃないですかーやだー
299〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 17:58:55.65 ID:XMzW/tvy
落ちたらさすがに辞めるわ
300〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 18:03:07.20 ID:XMzW/tvy
落ちたらさすがに辞めるわ
301〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 18:04:42.23 ID:YWM0CZi8
十年以上もメイトしていて今回受験している諸君
郵政省時代に外務採用試験を受けていればいいのに

あん時は簡単に合格できたのに
302〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 18:10:58.79 ID:akkbWrm8
10年前は目茶苦茶倍率高かったぞ
303〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 18:50:01.45 ID:XMzW/tvy
郵便配達してる人の顔みると・・・になるね。やっぱり違うね・・・
304〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 19:13:22.15 ID:wyGRbNn4
>>232
えっ?関東でそんな支店が存在するの?

メイトは軒並み150とか300とかだな。0の人も多い
そもそもノルマが設定されてないんじゃないかな
305〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 19:21:19.32 ID:6zNhHC2D
2ネットだとうるさくないどころか、
まったく言われない支店もある
対面と受け箱で同じ地域回ってるんだし
バイトが頑張ったら社員の取り分が減るからな
306〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 19:36:33.18 ID:wyGRbNn4
>>305
なるほど

まぁ、ウチはそれを差し引いても営業の意識は明らかに低いが
307〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 19:57:13.66 ID:kDIpVCgo
メイトには鉄拳制裁がデフォ。
308〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 20:11:52.04 ID:B4c0MC4F
>>293
去年はそんなに倍率低かったのか
なんで俺落ちたんだ?
まあ今年は受かってるわけないか
309〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 20:14:28.85 ID:qVkWPOOC
>>305
東海の2ネット支店だけど今年7000だったぞ。
新しい支店長来てこうなったけど、マジきちがいってた。
310〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 21:38:47.44 ID:mpLigPY0
>>308
だから去年落ちたのは棚ぼた以下なわけで・・
まあ明日で運命が決まる訳だ
311〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 21:42:31.64 ID:bl4vT7lP
月給制の余裕ぶりがムカツク
312〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 21:52:05.14 ID:eVO1/xJy
カレーをヤケ食いしながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
313〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 22:42:25.26 ID:GgLuw4UI
>>311
落ちた時は時給制の何倍もキツいだろう
314〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 22:49:16.78 ID:qVkWPOOC
まず落ちんでしょ。
面接のみ=課長とかのゴリ押しでどうとでもなる、と言う事だから。
課長とかのゴリ押しについても月給制自体が課長とかのゴリ押しでなれるもんなんだし。
315〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 22:58:16.58 ID:xabGAaga
受かった!
316〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 22:58:50.79 ID:UNaC/VeA
支店によっては、時給から月給は採用してない支店もあるようだ。
受かっても1人とか。
そんなことよりも1次試験の結果はいつなんだ!!!!!
317〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 22:59:40.98 ID:4ekmO9QH
キャリアスタッフがいまだに非正規な件。
試験落ちまくりでさすがに恥ずかしいのか今回のは受けなかったわ(笑)。
キャリアスタッフ(笑)
318〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 22:59:54.34 ID:JVlQpfks
今年は何人ぐらい受験したんだろうな?
前回より多い?少ない?
319〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 23:03:25.42 ID:JVlQpfks
315
もう結果でた支店あるの?
320〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 23:06:50.87 ID:UNaC/VeA
結果は、まだだろう。

いつか気になる!
321〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 23:17:34.44 ID:U9lSzqbR
どうせ1次受かっても年賀目標無理だったから
面接で突っ込まれてアウトだろな

俺より低い社員は期間雇用に降格しませんかと聞いてやるよw
322〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 23:20:21.38 ID:UNaC/VeA
言うだけ無駄だって!

なんだかんだ言っても正社員なんだから。

恐らく今回で最後の試験・・・・

しかし数年後には全員採用・・・

なんなんだこの会社は・・・・
323〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 23:21:20.73 ID:UQbKbsma
今回ので社員なれなかったら次回試験あったとしてももう絶対合格無理だなぁ。
さらに増えるであろうノルマなんてもう達成できる気がしないわ
324〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 23:22:29.99 ID:BVsVkw6C
応募者数 一次審査合格者数 最終合格者数
  56人     24人       20人    日本郵政株式会社
28,617人   11,141人      6,503人   郵便事業株式会社
 4,446人   1,923人      1,715人   郵便局株式会社
  736人    256人       131人   株式会社ゆうちょ銀行
  279人    120人       69人    株式会社かんぽ生命保険
34,134人   13,464人      8,438人   5社計
参考に去年の貼っておく。
325〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 23:24:52.56 ID:jIcqvSWa
>>324
新卒から新入社員を選考する過程を考えると
恐ろしいほど低倍率なんだよな、まさに棚ボタ。
326〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 23:27:04.15 ID:akkbWrm8
>>318
支店によるだろ
試験会場見た感じだと、前回の6〜7割くらいだな
でもうちの支店は前回の倍の人数が受けてる
60→120人だぜ
今年は月給制は免除なのにさ
枠が決まってるのに…困るわホント
327〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 23:34:04.28 ID:BVsVkw6C
>>325
確かにな、だけど事業で4人に1人で25%だし、車の免許の8〜9割という試験でも無い。
有るか無いか分からんが推薦や、支店の評価など、それなりにハードルは有る。
328〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 23:34:21.48 ID:jIcqvSWa
>>326
1支店に120人も受験資格あるメイトがいるってこと?
都会はすげぇな。
うちの支店は受けたの3人。
試験会場にすら50人しか居なかったぞ。

329〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 01:11:16.64 ID:XEw7Qbtq
何にせよ去年1次に落ちた奴の結果が気になるw
330〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 01:39:37.10 ID:1/o60BXh
>>325
新卒と比べるとザル試験だけど、「3年以上も正社員と同じ仕事をしている
契約社員の登用試験」と考えるとハードル高い
数字の上では、全非正規社員の4%しか合格してないしね
331〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 04:27:56.40 ID:BH3UzNOA
当日の試験で時間がないからと適当に全部マークしたデブが一次通過
332〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 05:37:23.09 ID:DDNnKm8d
去年も適当に勘で埋めたorほとんど埋めてないで一次受かった報告あったしな。自信あったのに落ちた報告もあった。そんな試験。GABなんて時間足りなくてほとんどの人が適当に埋めてる試験だから要は運。

もう結果出たんだ。予想より早かったな。こういうのはいつも遅いのに
333〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 07:05:41.31 ID:ANLsPZ60
深夜勤明け 勤務中に呼び出されて通知を受けたけど
やっぱダメだったわ・・・
334〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 07:17:04.47 ID:EgyBvaT7
>>333
オツカレ
335〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 07:42:31.68 ID:hki62ukH
深夜勤はもう通知貰ってるの?
やっぱ今日なの?
336〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 08:51:03.30 ID:szgHzJsU
>>301
内務希望です・・・
内務は25歳までしか受けられなかったし、自分が入った頃はもう就職氷河期で倍率すごくて
受からなかった・・・・
337〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 09:48:31.58 ID:ZRUcsthO
>>331
デブは関係ないだろ、デブは
338〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 09:48:57.92 ID:o5hUyfvM
今日もないっぽいの
339〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 10:11:14.77 ID:1/o60BXh
これまでの登用試験(棚ぼた、月給制、正社員試験)の結果発表は木曜と金曜に集中しているよな
今日明日で発表なかったら19日か20日だろうよ
20日発表、二次は2月1〜5日と俺は予想する
340〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 10:35:14.64 ID:DCPt+vgW
今日発表だな
落ちた奴の顔が見れないなんて、非番なのが残念だ
341〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 10:36:03.74 ID:szgHzJsU
もう仕事行ってる人もいるし、その人達が何も言われてないっていうなら
支店によって違うの?
342〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 11:20:40.99 ID:+sOW2Snm
今日もなかったよ
343〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 11:40:43.93 ID:QIRakbwT
今体の異変で休んでる俺…
先月も何日か休んだ。
何日も休んでると気分滅入ってくるし、シフトに穴開けちゃってるのが申し訳ない気持ちでいっぱい。
こんな俺、試験落ちてても納得…ってネガティブになってるから、
合否結果堂々と聞けるかも…
合否結果出た人ってどこの地域の人なんですかね。
344 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/01/12(木) 12:00:36.62 ID:lUB9y6Gj
速報
来た~
345〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 12:07:15.93 ID:1/o60BXh
>>341
支社名を書いてる奴が一人も居ない時点でガセネタだろ
今日の発表はない
346〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 12:22:15.33 ID:bA1utRJT
今日は無かったということで良いのかな?

勿体つけてないで早よ教えろっての。
347〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 12:57:29.18 ID:lWaPFKb0
明日に期待しよう。
しかし前回と違って、雑談も少ないね。
348〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 13:21:20.74 ID:DDNnKm8d
>>341
支店に届いた順。全国一斉に解禁!ではないので誤差あり。

>>347
去年の盛り上がりが嘘のようだよね。この前の一次の夜は書き込み多かったけど…

さあ、一次はどれくらい通すのか…月給制は無条件通過だから人数絞ってくるのかな。

349〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 14:38:28.00 ID:sSFYuj8z
社員になるために一番必要なのは支店長をはじめとする管理職に気に入られること
350〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 14:43:26.32 ID:5otNyP8G
上司と和やかにカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
351〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 16:22:10.13 ID:MI0Wczdl
発表まだかよ。
キモはヤマトのバイトにもいらないてよ
352〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 18:29:56.61 ID:ulXfjlQk
今日も発表ありませんでした。
353〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 18:32:00.39 ID:C4K//BhH
ゆうメールってダメなん?
354〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 18:36:01.06 ID:oaQ1Bx/E
うちの支店、今日の昼間に総括が社員登用のなんちゃらって、話していたから
一両日中に発表されるかも。
355〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 18:45:01.36 ID:yJQb1pXr
>349
だから、前回はそうじゃなかったんで
なにかと騒ぎにになったんだよw
356〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 18:52:28.68 ID:C4K//BhH
>>355
>>349のとこは偶然か必然かはわからないけどそういうふうに思えるような結果だったんだろうよ
で、君のところも偶然か必然かはわからないけどそうじゃないと思えるような結果だったんでしょ

郵便局は仕事も試験の合否も支店によって全く違うからねぇ
357〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 18:54:52.15 ID:MI0Wczdl
ウンコはウンコ屋にイケ
358〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 20:10:30.73 ID:Sbh73Ldu
所在地と支店長次第では、明日明後日発表もあるかも
ほとんどの支店では、月曜日発表だろうね
359〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 20:22:58.14 ID:1/o60BXh
19日か20日だろ
たっぷり時間があっても結局は遅くなるのが郵政
360〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 20:25:24.62 ID:2Qrho668
さっさと発表してよ!
361〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 20:48:13.46 ID:AeNsVKjN
配達帰って来た時の課長のお疲れさん、の一言がいつもよりテンション低めだったから多分俺は落ちたんだろう。
362〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 20:49:33.07 ID:2Qrho668
課長もう知ってるの?知ってるのに発表しないの?
363〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 20:59:10.75 ID:8Nxck52S
年末の繁忙期を避けての発表だけどさ…
1次の試験落ちたやつらの何割がその場で『辞めます』って
言うんだろ…。

さすがに2回落ちたヤツは辞めるだろ…生き恥さらして出社できないわな。
364〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 21:21:50.90 ID:WbD6i355
>>363
辞めたら引っ越しの日払いや交通費の出ない交通誘導員とか
工場勤務とか新聞配達ぐらいしか仕事ないからほとんど辞めないだろ。
常識の無い郵便屋なんて一生補償された正社員だからなんとかなるものの
バイト探すのキツイよ
基本的に今以下の職種じゃないと簡単に見つからないからね。
このバイトしている人達は会社が大きく厚生年金や社会保険もあるから勘違いしている
輩が多いが、世間的には底辺の単純労働的な価値しか無い
365〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 21:39:15.55 ID:4IXpvRhW
引っ越しの日払いや交通費の出ない交通誘導員とか工場勤務とか新聞配達とかの方々に失礼ではないか。
カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
366〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 21:46:05.46 ID:1/o60BXh
登用試験に2回落ちたくらいで生き恥とか被害妄想も甚だしいだろ
どんだけ繊細なんだよ
もう正社員になれる見込みないから他で正社員目指すとか、
もっと良い仕事探すから辞めるのなら分かるが、登用試験に
落ちたのが恥ずかしいからなんて理由だけで離職するなんて馬鹿げてる
367〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 21:55:07.68 ID:+0gOkVEi
つーか一生バイトの身分で良い人なら
絶対にしがみ付くべきだよ
5年終身雇用の法案は間違いなく通るし
半官のココがそれを反故にはできないからね

俺はバイトの身分が嫌だから落ちたら辞めるが。
368〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 22:03:27.51 ID:nWGkABFV
    ●先日、58才で出来ちゃった婚の渡辺、奥さんが55才と聞いて、二度ビックリ
    ●チンドン屋に間違われて、プライドが傷ついたと、清掃員にやつ当たりしている大江
    ●履歴書の 得意な科目の欄に”尺八”と書いた先輩
    ●履歴書の写真に腹まで写った写真を貼っていた先輩
    ●悪態をついて退職した3週間後に”雇って下さい”と来社した先輩 
    ●巡回中に女子トイレに断りもなしに入り脚立の上から小用中の
     女子高生を覗いた相川
    ●巡回に行って丸一日帰ってこない警備員
    ●勤務日を忘れてとうとう宿直に来なかった警備員
    ●残業手当稼ぎで用もないのに居残る警備員
    ●巡回で階段から落ちてそれを自慢する警備員
    ●賞味期限切れのココアを大量に持ってきて同僚に振るまう斎藤さん
    ●私物をやたらと持ちこんで職場を別荘にする斎藤さん
    ●昼飯を9時に食べる遠藤さん
    ●お弁当のオカズが毎日オシンコだけの遠藤さん
    ●プリン・ゼリー・ヨーグルトが主食の船山さん
    ● カラオケの十八番が「明日があるさ」 の54歳ヒラ警備員 木下さん
    ● 飲み過ぎて東海道線で平塚まで帰宅するはずが静岡で目覚めた 吉田さん
    ● 出勤途中で女子高生に痴漢と間違えられた挙動不審の 野田さん
    ● プロジェクトXを涙を流してマジで感激する  小野さん
    ● 一晩中マスターキーを握り締めキリキリ鳴らしている目のすわった 木村さん
    ● 突然歌い出す 斎藤さん 十八番は「北の宿」
    ● 昼休みにお題目を唱えている学会の山田さん
369〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 22:10:02.47 ID:CvqL88EO
五年で終身雇用なんて絶対あり得ん。

雇用の年齢制限不可とか男女の区別禁止と言いつつ、それがまかり通ってる現状を見ると、
なんかしら抜け道作って有名無実の法律になるだろうな。

そもそもその法案自体終身雇用はうたってないんじゃないの?
370〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 22:29:15.71 ID:gmmPnFzy
ついに明日発表
@東京地域
関東南部は来週月曜日
他はしらん
371〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 22:36:36.20 ID:hki62ukH
なんで発表日分かるの?
372〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 22:39:40.48 ID:MQwtUkIA
試験は何にも分からなくて、マークシートを塗りつぶす作業だけになり
絶対に落ちると分かっているのに、かすかな期待を抱いてしまうのは何故?
373〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 22:46:58.43 ID:QLsN6Ulj
こっちもいよいよ明日だ
374〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 23:06:17.49 ID:kNmHIEjw
>>369
4年半でメイトはクビにすればいい話じゃないか。
5年雇う必要性がない。


375〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 23:07:26.96 ID:DCPt+vgW
>>372
ここらで散々棚ぼたなんて言って、あたかも誰でも受かるみたいなステマをうけてるからじゃないの?
今回の受験者なんて棚ぼたにすらありつけない超絶ボンクラばかりだから
今回初めて受けたのだったら受かる可能性は高いね
376〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 23:08:02.06 ID:vD3hcN80
明日というのはつまり泊まり勤務の今日0時過ぎたら肩叩かれるという覚悟でよろしいかな?
377〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 23:10:04.37 ID:LapwVz3N
>>371
内務で支店宛ての怪しい封筒確認したんじゃないの。
前回もそんな感じで翌日有った地域も有った
378〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 23:24:07.44 ID:scKkYhFQ
仲のいい業企に聞いたが、当然だが支店宛に届く結果通知は支店長様がまず開封する
んでここ数日それらしい?のが来たらしいが実際は開けんとわからんみたい
支店長様が開封してすぐ課長や業企にも内容や結果を通知するか
はたまたメイトに結果報告する直前まで黙ってるかどうかは支店長次第らしいね
379〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 23:34:46.67 ID:j2b432Yd
それじゃー明日か明後日が楽しみだな!!!

皆さんお休みーーーー
380〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 06:19:35.49 ID:pZlT5NFq
五年雇用の話持ち出すのは、最近入った人?
昔は、三月末に必ず雇用の空白日を作って雇用上必ず連続しないようにしてたのだよ
退職金付きの解雇だった
民営化でなくなったけど
退職金は、出ないだろうが元に戻るだけ
一日開けて連続してないと言い通されるだけだろう
381〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 06:58:15.21 ID:Ys3R02Wq
本日早番ですが
正社員登用試験受かりました〜〜!!
苦節16年のメイト生活
努力が報われました
以上
382〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 07:20:31.31 ID:IuIrK3rU
まだ一次だろ
朝早くから釣り乙
今日も発表無いな
383〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 07:26:10.07 ID:RknWhO3P
来週っぽいね
384〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 07:45:33.28 ID:ffolwYBi
本当ならどの地方の支店か書いてよ
385〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 08:19:15.36 ID:3Sq2/9OF
>>375
自己紹介乙です
386〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 10:28:56.08 ID:YDr5i/Dk
コネー
来週か。
387〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 10:42:51.10 ID:jg+EX6Fl
出勤したら後で部長室に来いだって
これはキタかな












この前の無断欠勤の処分が
388〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 10:53:19.55 ID:2hdUVaz8
きょうもなかったよ   来週の火曜以降だな
389〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 11:14:52.55 ID:FZDX/IvZ
今日発送だから
390〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 11:51:12.16 ID:DqtOxDJQ
都内某支店の新夜勤。泊まり明けだけど何もなかったよ。
課長に挨拶もしたけどいつもと違った反応はなし。
まあうちの課長は常に「おはよう」「お疲れ様」以外の反応はないわけだがw
391〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 12:30:22.55 ID:8PIj0Xvx
ポータルに出てるよ。
今日支店長あてに発送
392〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 12:39:15.97 ID:Tw7WU/CO
嘘付くな!
もう発表は済んだ
受かったわ(o・ω・o)
393〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 13:08:35.67 ID:pZlT5NFq
うちは、まだだなぁ
394〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 13:30:19.35 ID:SEQGYEmu
今日もなしみたいです
395〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 13:42:46.25 ID:SEQGYEmu
ポータルっなに?
ポータルのURL貼って!
396〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 13:55:26.16 ID:RknWhO3P
面接の対策している?
支度もしてないし、全然対策する気力が沸かないんだけど…
万が一、一次が受かったら必死になるだろうけど、こんな調子じゃなぁ
397〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 14:00:26.46 ID:YDr5i/Dk
組合ポータルでしょ?
組合の話するとカレー臭くなりそうだけど。
398〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 14:32:13.78 ID:VD2hOCkr
ばーかw
399〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 14:56:35.90 ID:FZDX/IvZ
イントラだからurl貼っても意味ないし

社員さんに見せてもらいなさい
400〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 16:59:23.14 ID:rgpRdY9u
今日、1次の結果が出た所はあるのか?
401〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 17:06:46.29 ID:aTg5zWQP
社員さんを誘ってカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
402〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 18:14:17.15 ID:IuIrK3rU
>>400
>>391を読め
403378:2012/01/13(金) 18:32:54.35 ID:1TAwnA/p
業企の人が、今日発送つってた
支社からなのか本社からなのかはわからないがまだココで結果報告ないし
全国どこも週明け月曜に支店長が結果見て随時発表していくんだろう
404〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 18:34:55.26 ID:shnSr1N4
きょう発送だから、支店に到着するのは明日土曜以降
でも支店長は土日休むことが多いから、月曜発表もありそうだな
405〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 18:40:38.67 ID:WXkT2fef
そして私は月曜週休で火水と非番。てことは木曜か。
去年は外務方面では電話がかかってきたとかいう話もあったみたいだけど、
内務はどうなんだろう?
というか、こういうタイミングに非番が入ってることに意図を感じざるを得ないw
406〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 18:47:24.79 ID:Mm3yFQu/
みんな楽しそうだな

巨大支店の巨大課だとそういうのないからなぁ
407〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 19:58:29.23 ID:IuIrK3rU
今後のスケジュールを予想してみた

14〜15日
・支店にリストが届けられる。

16日(月)
9:00:支店長の元にリストが届けられる。
9:30:支店長が喫煙室から戻り、茶を啜りながらスポーツ新聞を読む。
10:30:支店長がお年玉付き年賀葉書が当選していないか調べだす。
11:00:ふるさと小包が当たり小躍りする支店長。
14:00:昼食後、することがなくなったので、封筒を開けてリストに目を通す。
15:00:3時のおやつ。
15:30:組合の幹部に合格者を報告。
16:00:各課長達に報告。
17:00:帰宅

17日(火)
9:30:支店長が喫煙室から戻り、茶を啜りながらスポーツ新聞を読む
10:30:各課長達を呼び、慰めの言葉やフォローの仕方について話し合う。
14:00:昼食後、ロープレでフォローの練習。
15:00:3時のおやつ。
16:30:解散。帰宅。

18日(水)
12:00:順次発表。


発表は水曜日くらいかな。
408〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 20:15:50.21 ID:4+ecrHwW
やけに、リアルだなw
409〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 20:17:21.38 ID:rgpRdY9u
もしかして、あなたは支店長?
410〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 20:19:37.28 ID:XOOGnzxK
3時のおつやワロタw
411〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 20:23:39.25 ID:HPX09Itd
>>407
支店長仕事しろw
412〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 20:25:57.65 ID:dSxdTs+4
>>407
この支店長クビにしろw
413〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 20:26:07.95 ID:VpAsedlE
郵政時間なめてるな
1月中旬って言ったら1月末か2月初旬だろ
こkで結果発送されたとか全部ネタでもおかしくないわけだし
414〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 20:27:54.83 ID:aTg5zWQP
>>410
14:58とか15:05ではなく、律儀に15:00なんだなw
カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
415〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 20:29:59.27 ID:DkUiaola
おれは夏に月給製受けたけど発表後すぐに教えてくれなくて
なんとなく直属課長に聞けなくて他課課長に聞いたら
「数日前に発表あったぞ」って言われて直属に催促したら
「あ、忘れてた」って軽くいなされたからなw
ええ、もちろん落ちてましたが・・・
416〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 20:30:17.38 ID:rgpRdY9u
1次試験の発表は、支店によって異なるから、まだ先の話だと思う。

仮に結果を支店長や課長が知っていても、先に合格者だけに知らせて、
落ち者は後回し。
簡単に落ちたと言われ、手短に済まされるだけ。
不合格者のフォローなんて先だけで、本心ではないし。




417〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 20:31:05.46 ID:8PIj0Xvx
お願いです、早くキモが
不合格ですといって下さい。
俺のB評価返上しますから
418〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 20:39:40.35 ID:rgpRdY9u
そんなに奴の事が嫌いなの?

どんなことが嫌いなの?
419〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 20:42:41.70 ID:pmYNxBvt
基本動作かわいい
420〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 20:49:57.12 ID:rgpRdY9u
417に聞いています!
421〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 20:54:40.04 ID:8PIj0Xvx
まさにキモいんだよ!
バカでふてぶてしい不細工。
落としてくれたら今年のボーナスいらない。
今年の年収で殺し屋を雇いたい。
422〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 20:55:26.13 ID:WLk3AAsu
だから言っただろ15日の月曜日って!
423〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 20:58:00.96 ID:DDP/0mHH
亀井試験の時でした。
私のいる支店だと、合格者には課長が自ら本人に知らせてる。
不合格者は、班長が「課長のところに行って」と間接的にやってたよ。

支店で合格者が殆どいなかった(倍率10倍超)から、ヌカ喜びが多かったと記憶してる。
424〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 21:13:35.42 ID:i7oCRC+P
俺は前回は受験資格無かったが、班内で3人受けてる奴がいて
順立て中に課長が「ちょっといいかな」って2人だけを連れて行ったよ。
残された1人が冷静さを装いつつも動揺しまくってて悲惨だったw
今回は班内で受験したの俺だけだから、落ちててもとりあえずあんな思いはせずにすみそうで良かった
425〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 21:17:16.69 ID:xWexUGRd
大量受験型の正社員登用じゃなくて、昔みたいな
仕事できる非正規だけが個別に受ける試験ってもうないのかな
426〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 21:23:10.40 ID:zgHhlwE+
ほななん、あったん?
427〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 21:31:51.26 ID:RyxstdL5
そういえば、今日支店長宛のペラペラの定型外の封筒到着してたな。
間違って他支店長宛のモノも到着してたけどw
428〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 21:46:51.33 ID:HV8UB0dz
>>427
書留か?
429〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 21:53:26.15 ID:z09xRDWh
うちの支店長旦那さんのお父さんが亡くなったから当分休むって課長が言ってたけど、結果発表どうするんだろ?
430〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 22:05:59.92 ID:HV8UB0dz
>>429
事後報告
431〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 22:20:40.81 ID:VpAsedlE
>427
誤配やん
重要通信誤配で支社クレームもん
432〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 22:40:42.36 ID:IuIrK3rU
>>427
支店長「もしもし。JPCCですか?誤配があったんですが。ええ、誤って開けてしまいました」
433〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 22:42:44.80 ID:t7gA/5E/
ポータルに結果通知の交付について指示文書出てたよw
まぁ、見ようとした瞬間に邪魔が入って見れなかったけどねorz
434〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 22:49:57.60 ID:IMexSqXW
今日課長から 結果届いたから近いうちに知らせるって言われたわ
435〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 22:56:59.72 ID:7WkqbFNs
今、支店長からメールきて受かってた!
436〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 23:02:41.45 ID:cGatbXX9
馬路で??
437〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 23:04:05.23 ID:cGatbXX9
>>435
馬路で??
438〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 23:10:15.64 ID:SaJnqsS5
おまえは支店長とメル友なのか
439〒□□□-□□□□:2012/01/13(金) 23:52:14.10 ID:Ls5kLQvV
課長からあまり気に入られてない、課長からいい目で見られてないって人どれくらいいる?

仮に一次通っても、二次面接受けるだけ無駄な気がしてきた…
440〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 00:15:50.16 ID:jhBhbndH
支店長とメル友なんて嫌だなw
441〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 00:21:25.51 ID:dTJVRObt
さすがにこれはネタでしょw
442〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 00:24:03.08 ID:jhBhbndH
ネタとしても中々良い
443〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 00:40:55.74 ID:4Pu6e4R8
>>433
不合格者には慰めの言葉をかけろ>>284
と書いてあるのかな。
本当に管理者自らの言葉と信じてしまう人がいるものだから、
郵政はこういう作り事をやってきたんだろうな。
個別対話マニュアルなんてあるしw
444〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 00:55:50.36 ID:9H5up2wV
「悪性・・・です」←職業を聞かれたにも関わらず、不安に苛まれ思わずガンを告白してしまった
他界近いからね。しょうがないね→自分の死期が近い事を悟っている
「暴れんなよ、暴れんな・・・」←体の中で暴れる癌細胞を諌めている
「お前のことが好きだったんだよ!」←死ぬ前に思い残すことがないように告白
普段から非常に明るく、気遣いができる←自分の病状を悟られない為にわざと明るく振舞っている
逝き杉ィ←同じ病室で闘病していた仲間達が皆先に死んでしまった
KMR「やめてくれよ・・・」遠野「先輩・・・何してんですか、やめてくださいよ本当に」←ガンが進行しているにもかかわらず気丈に振舞う先輩に居た堪れない気持ちにさせられ、思わず発した言葉
「ビール、ビール!」→アルコールで痛みをごまかす為
「おい、硬くなってんぜ?」←ガンによるシコり
「じゃけん、よく生きましょうねー」←自分の分も長く生きて欲しいと先輩と後輩の為に遺した言葉
何やってんだ木村ホラ見とけよ。よく見ろよホラ、逃げんなよ←見舞いに訪れたKMRが闘病生活であまりに変わり果てた野獣先輩の姿を見て目を背けようとするが、現実から目を逸らしてはいけないと自分のありのままの姿を見せようとしている
ハゲているのは、抗ガン剤治療の影響
枕がデカすぎる←患者たるもの安静にしなくてはいけない




445〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 07:43:15.92 ID:VHIPxdQX
月曜なのかな・・?
非番で休みじゃん、、、、、
446〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 08:40:17.32 ID:Z/rhpYHC
バカヤロウ!
447〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 08:44:20.27 ID:XjoSYkbt
休みの日にカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
448〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 10:17:20.54 ID:6IayFskq
>>405
合格なら火曜にでも電話くるよ
すぐ後に面接控えてるからね
449〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 11:03:36.84 ID:jef/D6Cc
>>405
支店の規模、課の規模によるでしょ
ウチは大きいから「カチョーガァァ」「シシシテンチョガァァ」ってのはありえない

担当課長あたりの中には試験があったことすら知らないのも多いだろうし
時間帯や担務によってはメイトの顔も名前も知らないだろうし
合格しても「誰?そんな人いた?」だろうし
450〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 11:12:41.87 ID:jef/D6Cc
ん、でも面接がすぐなら連絡くれるかもな
451〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 15:36:03.39 ID:WfE2m3EV
前回は面接すぐだったぞ
452〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 15:41:52.23 ID:Ub68Qzhv
去年の二次面接のバーコード親父、実はうちの支店のどこかの課長だったのかな?
このまえ深夜勤の帰り際玄関で似たような親父がすれ違った時、「あれっ?」って顔してたw
453〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 15:48:35.53 ID:afjBClZy
自支店の面接はしないって聞いたよ
454〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 16:27:46.75 ID:V/BYx+ta
面接の後に移動してきたんだろう
455〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 16:32:09.69 ID:SNldah+H
>>453
試験後、異動で来たとか?去年面接官が昔かわいがってもらった課長で終始和やかな面接だった、という書き込みあったなー。運良いと思った。

456〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 16:59:47.11 ID:h3K9KQX3
何人受けて何人合格とか出てないな
457〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 19:20:24.73 ID:JGY6ERIY
1次試験の発表がまだだが面接対策するか。
去年受けた人、郵政の面接ってどんな感じ?
458〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 20:03:03.06 ID:D0+twSGA
2013年度日本郵政グループ新卒採用
https://saiyo.japanpost.jp/recruit/application.html
459〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 20:16:48.94 ID:NnBISsaY
>>458
事業会社、新卒採用多過ぎね?
ゆとりなんざ大学出てても使いもんにならねーだろ
460〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 20:36:49.28 ID:8td4Ng24
1/16(月)に支店長室で判決が言い渡されると予想すます。
461〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 20:41:05.17 ID:6IayFskq
事業会社は2011年を載せてるだけで、まだ未定だよ
462〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 21:10:45.66 ID:axRd7H5+
正社員登用後成績不振だと1年後に異動確実という噂あり。但し信憑性なし。
463〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 21:20:54.39 ID:rqOmuYBv
転勤にビビる奴っているのかい
たいした問題じゃないだろう
464〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 21:22:32.31 ID:4PSJqMA6
てか本務者になりゃ転勤てか、支店移動は当たり前だろ。
1度もしてない人の方が珍しいわ。
465〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 21:41:53.99 ID:jF4IgAJw
労派法で5年以上は全員月給制だろうな、給料体型の見直しは間違いなくある。正規だから安泰、非正規だからダメとかは今後変わる、やってる事同じだしね。ただ非正規でもダメな奴は切られるだろ。
466〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 21:42:51.78 ID:GYYNXptC
>>464
うちの支店、転勤未経験の20年30年選手結構いるよ。
毎日同じようなミスして叱られてるのは、人が動かない緊張感のなさからかな。
467〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 21:53:29.04 ID:+pJkfSWU
支店長とも課長ともマブだから合格確ったわw
じゃあなお前ら!
468〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 21:56:00.71 ID:K/mzXWcO
局会社みたいに、月給のABCになるんやないの
469〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 22:06:04.66 ID:4qlNamcd
>>465
ゆとり馬鹿の考え方やな
月給制なんてコスト掛かる雇用形態とるわけねーだろ
4年以上雇うと色々面倒だから、これからはみんな3年ぐらいで首だよ(まあ任期満了って名目だが)
これだけ連続で赤字出す場合は経営困難を理由に
公社時代〜の給与の高い古参メイトも一応簡単に首に出来る。
社員の方が給料が高い?とかゆとり馬鹿の意見も出そうだが
正社員の雇用を守るのも会社の存在理由のひとつなんで・・・
まあバイトはバイトなんよ。

>>459
屑メイトの中途採用なんて事業会社からすれば別にどうでもいいの
国から圧力が掛かるから仕方なく形だけなんだから
(まあ当然チャンスをモノにした人はラッキーだけどね)
大切なのは新卒。
今回落ちたゆうメイトは次回は無い。
唯一、月給制になってから数年辛抱して、何割かが正社員になれるだけ。
確率で言えば全ゆうメイトの5%ぐらいでしょ
普通に他で正社員の口探す方が高確率。
社会不適合者ならここにしがみつくしかないけどね(それも法改正されればダメだけど)
470〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 22:41:09.20 ID:VHIPxdQX
>>469
月給制は時給制より給料安いし
正社員と同じ仕事を、正社員登用を餌に、
正社員より安くしかも安定的に8時間雇用のバイトにやらせるために出来たシステムでしょ
時給制のバイトはいつ辞めるかわからないし
471〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 22:43:34.10 ID:xtOe3B7y
>>467
そうか、、ハブにされてるのか。。。辛いだろな
472〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 23:41:20.61 ID:6IayFskq
>>470
そのわりには目茶苦茶に間口狭くして
月給制の人数を減らしにかかってるけどな
それまで倍率1倍台だった支店が、去年いきなり15倍になったりしてるし
473〒□□□-□□□□:2012/01/14(土) 23:42:16.53 ID:OiDs+jOH
というか、お前らの所って正社員とメイトと
どっちが仕事楽?

ウチは大体正社員は配達3時間。
8時間メイトは配達4時間半。

遅出正社員は基本、仕事なし。

給料安いのは良いんだけど
その上で仕事量、出勤量が多いのが精神的にキツイ。
自分の仕事だけ考えてたらビックリするぐらい楽ではあるけど
人間だから周りを見てしまう。

メイトもほとんどが6時間で、配達2時間半区でAランクばかりだし。
474〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 00:15:54.66 ID:TRZFMpmW
>>473
メイトの方が全然楽。まぁ皆6時間雇用だし。午前中の配達して、午後事故の真似事して終わり。
現住調査とか、ポスト入り不可定形外とか殆ど午後回し。午後の正社員が大変だったりするw。
恰好とか話す日本語とか微妙に変な気がして、あまり難しいことをさせられない。
二人とも20代だが、どうするつもりなんだろ。
475〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 00:20:27.52 ID:TRZFMpmW
優秀なメイトは、ごく少数だが、6時間から8時間雇用になって行く。
正社員への道は、まず試験ではなく、8時間雇用になることだったりする。

結局誰かは見ているということで。能力というのは、実は非常にはっきりと周囲に見えるものです。
取り繕ったところで、どうなるもんでもないです。いろいろ自分を磨くしかないみたい。
476〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 00:22:33.18 ID:TRZFMpmW
もう一つ付け足させてください。
この能力というのは、単に業務遂行の力じゃないです。
性格や順応力、コミュニケーション力も大きいです。非常に。

このことをよく考えてください。
477〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 00:37:27.70 ID:+8vC3MBr
年賀三万枚自爆で社員なれるぞw
478〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 00:39:59.64 ID:N+a/PKFY
479〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 01:29:50.78 ID:QgRQi4Ye
今回は受験者数非公開?
480〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 01:31:40.50 ID:5uaTuXB7
配達午前中で終わるってどんだけ少ない地域なんだよ
こっちは通杯だけやって定時に終わらないのがデフォだっつのw
481〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 02:45:38.75 ID:xNFfcqcW
午前で終わるのはさて置き、定形外は午後回しというのが理解できんな
半分ぐらいに減員できるだろそこ
482〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 03:51:51.63 ID:vwVJJ9pu
>>473
俺は内務で去年の棚ぼた組だけど、メイトのが全然気楽だったな。
新夜勤で基本通常しかやらなかったんで、いきなり窓やら特殊やら色々やらされるようになって
慣れるまでマジ胃の痛い毎日が続いてたw

職員になった最初はマジカス扱いで、社員にもメイトにも気を使いまくりの毎日だったし。
483〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 06:22:20.58 ID:z09ocl5A
>>482
カス扱いする奴は、ほっといたらいい
自分が人に教える側にたったら真似しないようにすればイイ
484〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 07:43:39.04 ID:9qkzVQl+
>>482
でも辞めてないんだから偉いよ
うちの登用された奴は特殊から、鬱になりゆう窓決まったら辞めたよ
ゆうメイトの方が良かった、正社員なるんじゃなかったってね
そいつが受かったために、落ちた人もいっぱいいるのにすごく失礼だよ
根性ない奴は最初から受けるなって話
485〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 09:33:19.27 ID:pz4zQ6mO
内務は仕事が増えるなら覚えるまで大変そうだよな。
外務は正社員とまったく一緒の仕事してるから困る事なんてないけど。
486〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 09:42:56.49 ID:Sb34wC4M
正社員に合格しばかりの頃は「メイト?カスだろwww」って思ってても、
いざ異動して現場に立ったら、己の使えなさ具合に申し訳なくなって
メイト見下すどころじゃないからな
487〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 10:26:21.43 ID:TRZFMpmW
>>480
ごめんごめん、私のいる支店は2度地なんです。
朝と午後の始めの2回、通配の交付があります。
午前に2000、午後500くらいの通数かな。
でも、やっぱ楽なんだと思う。

通配の短時間を超勤させないように(サボりが顕在化してる)という配慮から、あまり持たせない。
メイトに行くしわ寄せは、かなりのものがあります。

でも、何だかんだ言って正社員よりは、かなり楽でしょう。
488〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 10:28:58.04 ID:TRZFMpmW
>>481
ポストに入らないような大型の定形外を午後回しという意味です。
まさか定形外全部午後回しは、ないですw
489〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 10:30:29.33 ID:87+Ou6Bk
べネとかのことね
490〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 10:32:22.77 ID:TRZFMpmW
>>483
そういうダメな奴いますよね。
その存在が民営化最大の障害なんだけどな。

でも、そういう奴も、全体からみると評判はあまり良くないのが多いですよ。
私も棚ぼた組ですが、今ではその連中よりは可能な業務の範囲が多いかと。

何年いても転居システムのPCを動かせないのがゴロゴロいますからね…。
491〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 10:40:55.20 ID:87+Ou6Bk
料理下手馬鹿女が俺が非正規雇用なのは
俺の努力と考えが足りなかったと馬鹿にしやがって
ムカついてスロット行ったら8万負けた
本当ムカつくわ
492〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 10:54:58.35 ID:B73iboDY
スロットの軍資金を作るために、カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
493〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 11:07:24.88 ID:QgRQi4Ye
>>492
kwsk
494〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 12:04:40.05 ID:3J+tGuCW
明日発表か〜自信ねぇ〜
495〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 12:15:46.10 ID:OLcQy7vC
来週はセンター試験か
俺はお前らと違って東大行って超絶エリートになるから待ってろよ
496〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 12:45:31.45 ID:I4PEvKjR
おう 立派に卒業して日本郵便の正社員になって配達してくれ
497〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 12:46:30.76 ID:/R56FwpV
来週?

来年?
498〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 12:46:31.03 ID:vxpRu55R
明日出勤したくねえなぁ・・・気が重い
499〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 12:51:24.18 ID:RnUb/jDx
とりあえず10代、20代前半と女は受かってほしくない。
そんなのが受かったら周りの士気下がるだけだし。
500〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 13:00:27.78 ID:HU0KdTOc
うん、女を正社員にする意味は無いな
501〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 13:38:29.24 ID:I4PEvKjR
ゲイを正社員にする意味はあるの?
502〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 13:41:16.86 ID:pz1zy9Zl
うちの支店は配達区域一人あたり五時間くらいあんだけど異常なの?プラス戸立てもあるし午前中に配達終わるなんて信じらんないんたが。因みに夏区の話な。
503〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 13:42:41.06 ID:OLcQy7vC
はっきり言って若い女の配達員はいらないよ
トラブルだらけになるだけだよ

新卒で入ってきたけどちょっとしたことでセクハラとか言い出すし手が付けられない
504〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 14:55:38.90 ID:5uaTuXB7
正社員より楽ってのも意味が分からん
やってること全く同じ仕事じゃん
1日あたり2500とかなら余裕すぎる
先々週の土曜日とか4500くらいあって
マジで絶望したわ
505〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 15:44:46.49 ID:+8vC3MBr
物数で単純に判断できないだろうがw
506〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 16:03:00.65 ID:y5m0bOHe
若い奴雇わないと
会社として終わるだろw
507〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 16:14:10.33 ID:Sb34wC4M
若い衆を雇うなら給与体系変えないとな
508〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 16:16:09.57 ID:z09ocl5A
ポータルで通知が来てるらしいので
支店長からの発表は、明日確定らしいね
509〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 16:21:35.68 ID:lC4RWS+S
非正規社員の正規社員への採用の推進について
http://www.japanpost.jp/pressrelease/jpn/2010/20100507005940.html

非正規社員から正社員への登用にかかる一次審査合格者数について
http://www.japanpost.jp/pressrelease/jpn/2010/20100922007917.html

非正規社員から正社員への登用にかかる最終合格者数について
http://www.japanpost.jp/pressrelease/jpn/2010/20101110008862.html
510〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 16:36:38.91 ID:A8go/6Wd
去年の貼って何がしたいんだか

明日か!ウヒョー
冬季休暇なのが残念だ。
511〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 17:03:15.05 ID:tHyN7Oc7
みんな、来年もメイトとして頑張って。
512〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 17:20:15.04 ID:DDVq+9Dg
>>511
承知いたした
513〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 17:24:37.60 ID:sqjrX6Re
自信ないから明日行きたくねー
前回を見るに、支店長室に呼ばれれば合格
課長に呼ばれれば不合格って感じだ
514〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 17:28:05.00 ID:RnUb/jDx
>>513
とか言いつつちょっと期待してるんだろ?
受かってるといいな。
515〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 17:38:29.85 ID:/D19Dmfv
今回初受験した者です
ついに明日合格発表なんですか?!
ドキドキして寝れそうにありません
高校入試のときより緊張する。。。
516〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 17:47:26.72 ID:vxpRu55R
レポートが半分しか埋めていないようなのが受かってたりしたら悔しいよなー
517515:2012/01/15(日) 17:51:07.49 ID:/D19Dmfv
レポートは、しっかりと書きました
筆記試験は半分ぐらいしかマーキングできませんでした・・・
前までは最短でも5年かかってたんですよね
3年目では受かるの無理かな
518〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 17:54:30.54 ID:SgD6z6LS
資格とって他の会社に就職する事考えてるから試験結果どうでもいいや。
合格したらマジ棚ボタ
519〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 18:00:25.67 ID:sqjrX6Re
去年の月給制登用試験は支店で合格者ゼロという茶番劇だったからなー
あのシラケた空気の再現な気がしてならない
まあ、それでも多少は期待してしまうのが悔しいところだが
520〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 18:00:58.68 ID:US2hEtDS
正社員に万が一なれても一生居たい会社じゃないんだよな。
定年まで配達なんて出来ないしな。
521〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 18:01:55.84 ID:vxpRu55R
レポート3行しか埋めれなかったwというのが、2,3人いたけど
流石に振るいにかけて欲しいよ。
真面目に埋めた自分が悲しくなってくるw
522〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 18:09:40.06 ID:W6x37P95
>>521
レポート三行が通過するのが優政クオリry
523〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 18:19:04.84 ID:sTap3rmS
自分の合格云々もそうだけど、同じくらいこいつにだけは受かってほしく無いというやつがいるからなぁ。
隣のヒヒヒとか下品に笑うあいつだけは受かってほしく無い。
受かってたら絶対周りに分かるように話す上に上機嫌にヒヒヒとか笑うだろうし。
524〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 18:20:18.65 ID:bIzgw+RV
とりあえず志望動機について語らんか?
みんななんでこの会社受けたん?
525〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 18:37:43.26 ID:IYd6GCYU
「こいつにだけは受かってほしくない」とか、人の不幸を願ってたら自分も幸せになれんよ。
まずその感性からして目糞鼻糞なのに気づいてないのが痛い。
他人はほっとけばいいものを、要は自分に自信がないだけなのに、
結果出る前から自分が落ちた時の言い訳を言っているようなものだ。
526〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 18:42:45.31 ID:GzRbmjSX
仕事のできん社員だが、周りの空気悪くなるからできるだけ受かってほしい。
どうせ受かんなかったら八つ当たりされるだろうし、明日は怖い。
去年もさんざん○○でも社員なのにって言われたし。
527〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 18:48:19.24 ID:yOB+eiaw
>>518
資格っていろいろあるだろうけど、通信かなにかで?
費用はどれくらいかな?
俺もこの配達仕事嫌気さしてきちゃって…
かと言って年齢も年齢なんで資格必要かなとか思ってる。
528515:2012/01/15(日) 18:51:54.61 ID:rIJLPfcv
私もこの3年間でいろんな資格取りました
普通二輪、フォークリフト、クレーン、危険物取扱、玉掛けなど
529〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 19:06:41.90 ID:FGlzRI9/
間違いなく殆どの支店が明日発表age!!!!!

ついにこのスレの盛り上がり時がきたか!!!!
530〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 19:16:44.12 ID:5Gjq18F8
>>527
資格だけあっても実務経験なきゃはなしにならないような場合も多いからねぇ
なかなか難しいよ
531〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 19:21:40.41 ID:4YiS1m1J
資格って・・・
204 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2012/01/15(日) 13:10:04.41 ID:xBYJYcYF [1/2]
おいらは生粋の精神障害者れすから障害者手帳を返上するなんて事は出来ないのれす…
これは国から認定された「国家資格」なのれす…
532〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 19:21:43.66 ID:SnZSgRia
ついにキモが落ちて
辞める日が来たわ。
当日で良いから辞めろ
533〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 19:23:14.09 ID:uds30lxT
でも資格ないやつに比べたら断然就職しやすくなるよ
534〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 19:23:29.46 ID:RnUb/jDx
先輩としてのメンツがあるから緊張しまくるわ。
俺が落ちたら後輩に示しがつかないから受からないといけないと
思うと吐き気がしてくる。
みんなよくへらへらしてられるな。
535〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 19:25:01.41 ID:sTap3rmS
>>525
で、何?としか言い様が無い。
そう思うなら勝手に思ってればいいだけなのにわざわざドヤ顔で人に諭すようなレスをする所が痛い。
536〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 19:26:10.60 ID:IYd6GCYU
>>532
もし辞めなかったら?
キモと別れたければ君が辞めた方が早いんじゃないか?
537〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 19:27:34.85 ID:F8IDfa0s
>>532
おまえは正社員か?メイトか?
538〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 19:29:59.26 ID:IYd6GCYU
>>535
それはこっちのセリフ。
君の方こそ「こいつにだけは受かってほしく無い」って勝手に思ってればいいんじゃないか?
わざわざこんな所に書き込むことはなかろうに。
539〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 19:34:09.14 ID:vxpRu55R
登用試験を受けていない人達とは、試験の事について全く話をしていないけど
やっぱ影で色々言われているのかなー。
耳が早くて噂話好きなババアに、○△君はダメだったみたい、とか速攻で言いふらされると思うと
気が重くなってくるぜー。
540〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 19:34:40.75 ID:RnUb/jDx
そりゃ誰だって受かってほしい奴とそうでない奴がいるだろ。
俺だって後輩が受かって自分が落ちたら嫌だし。
あとプライドだけ高い4大卒の奴も受かってほしくない。
541〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 19:35:17.59 ID:F8IDfa0s
落ちてたら鬱になるわ
職場に行くのが嫌になるね
542〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 19:35:31.08 ID:QgRQi4Ye
去年の流行語は全員合格
543〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 19:36:19.44 ID:F8IDfa0s
3年以上の人は全員正社員にして欲しい
544〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 19:36:20.59 ID:vxpRu55R
うちだけかもしれないけど、ゆうめいと内で正社員登用試験の話は
禁忌みたいな雰囲気なんだよなー。
545〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 19:39:29.99 ID:O7FQ0fv7
正社員にしなきゃいけないっていう法律ある意味ないよね
546〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 19:39:49.13 ID:rIa8srP0
落ちてたら営業手伝ってくれた両親、親戚や知り合いに申し訳ない・・・
マジ明日が怖い
547〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 19:41:59.67 ID:lC4RWS+S
どのように発表されるんですか?
受験番号が掲示板に貼りだされるんですか?
548〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 19:50:08.67 ID:SKqUpfRK
明日は非番
果報を寝て待つよ
549〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 19:52:27.23 ID:W6x37P95
>>545
今話題になってる五年以上の有期契約→無期限雇用の法案の事を言ってる?だとしたら五年以上は正社員にしなければならない、という法案じゃないよ。このスレにも勘違いしてる人いたけど。違う法案の事ならすまんw
550〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 20:09:00.49 ID:O7FQ0fv7
すいません間違えました 正社員と同等の扱いをしなければならないという法律でした
551〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 20:19:37.10 ID:I4PEvKjR
ユウメイトやめて理学療法士の学校にいこうかな
552〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 20:23:00.89 ID:W6x37P95
>>550
スレチだからほどほどにするけど、前提が「社員と同等の仕事を五年〜」だから勘違いしやすいのかな。期間に対してのみ、有期が無期限になるだけだと思うよ。

あとああいうのは落としどころとか調整とかあるし。あまり意味のない男女均等法とかの前例もあるから実際に成立して時間たたないとどうとも言えないね。スレチ失礼。
553〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 20:24:38.32 ID:GUVkXjdi
あの法案はメイトを正社員にするのではなく
メイトを永久メイトにするモノ

要は死ぬまで昇給ボーナス無しで働かせて貰えるようになるわけだ。
554〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 20:29:22.90 ID:629MmFzp
ゆうめいとは毎年一旦解雇されて再び契約という形だから法案とか全く関係ない。試験発表は24火曜日
555〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 20:30:04.59 ID:vxpRu55R
ホントかよ
心臓がどきどきバクバクしてるんだけど!
556〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 20:31:06.23 ID:O7FQ0fv7
一旦解雇とかいうのがまかり通るのが変だよな
557〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 20:35:56.49 ID:Sb34wC4M
急に書き込み増えたな
こんなに居たのかよw
558〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 20:38:34.40 ID:FGlzRI9/
>>547 支店長あてに書留。去年そうだったし。

明日が楽しみですね!今回は倍率どのくらいに落ち着くか
559〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 20:43:05.16 ID:I4PEvKjR
そんなになりたいとは思わない
560〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 20:46:43.64 ID:GUVkXjdi
今回の法案は、半年契約で一旦解雇されようと
連続雇用と見なして考えるという点が肝だよ。
561〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 20:48:08.71 ID:W6x37P95
>>558
一次でめちゃくちゃ絞って、このスレが悲観の書き込みだらけになるのか。逆にざるで(二次もざるで)「この御時世にワロタ」になるのかw 近い内にわかりますね。

562〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 20:49:41.47 ID:FGlzRI9/
一次でめちゃくちゃ絞って、このスレが悲観の書き込みだらけ

と俺は予想。
563〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 20:53:20.69 ID:qzn+5Yl6
>>553
だね、安定する反面、待遇の固定化に繋がる。
564〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 20:53:50.02 ID:W6x37P95
>>562
いきなり難化した月給制の例があるし郵政の上の動きは読めないからね。とりあえず、一個目の扉が開くといいんだけど。
565〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 20:53:57.12 ID:944VtkeR
うちにまともに対面すらできない(問題とみなされてさせてもらえない)10年選手なA有メイトが
居るんだけど、そいつだけは受かって欲しくない、マジで
混合やら集荷もやらされてる他のA有メイトを社員にしてやってくれ
566〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 20:54:01.26 ID:eFYtPSD2
昨年は半分ぐらい一次通過したんですよね?
567〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 21:07:50.16 ID:I4PEvKjR
離職票と失業給付金と会社都合退職と自己都合退職
568〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 21:14:23.53 ID:DpKzJxdR
明日の朝の全体周知で1人1人の結果を発表されるらしい。
569〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 21:14:40.51 ID:FGlzRI9/
>>566  去年は1次は4割通過で2次が5割。

今年は月給制が難関だったので1次は3割で2次は4割位じゃないかと予想してます
570〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 21:21:18.42 ID:I4PEvKjR
>>568 北朝鮮なみの公開処刑だな
571〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 21:22:02.97 ID:TAbalCzA
>>568
冗談だろおいwwwwwwwwww
572〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 21:22:32.26 ID:lC4RWS+S
>>568
まじ?
573〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 21:26:26.18 ID:sqjrX6Re
>>568
分かりやすくてそれもいい気がする
落ちたのに色んな人からどうだったって聞かれるのも嫌だし
574〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 21:27:46.29 ID:US2hEtDS
>>568
ウソだろ‥?
落ちたヤツはそっとしておいてくれるんだよな?公開処刑なんてされたら郵便投棄する勢いだが
575〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 21:38:10.28 ID:I4PEvKjR
お客さんは関係ないから郵便投棄はイクナイ
576〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 21:39:36.54 ID:B73iboDY
公開処刑でカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
577〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 21:40:28.65 ID:US2hEtDS
>>575
そうですね。すいません冗談でもシャレになりませんでした。撤回します。
578〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 21:42:54.29 ID:I4PEvKjR
>>576 乙カレーw(^_^)
579〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 21:50:14.22 ID:B73iboDY
>>578
IDがJRの人はJRに転職。それ以外の人はカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
580〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 22:10:30.33 ID:BNO1iHa8
しかし、明日発表でも面接まで2週間無いんだな・・・
うちの支店は1月の行事予定表に1月28、29日としっかり記載されてたからなぁ。
しかも、12月中に貼り出されてた。北国H支店。
泣いても笑っても明日発表・・・しかもオレ非番かよwww
581〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 22:15:36.69 ID:GUVkXjdi
明日じゃなくて明後日じゃない?
多忙な月曜に態々発表するだろうか…。
心の乱れは誤配に繋がる。事業だけの話だが。。
582〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 22:24:04.58 ID:z09ocl5A
支店長次第だが書留無視するかな
583〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 22:27:01.58 ID:I4PEvKjR
>>580 月曜日非番ってww
584〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 22:29:21.14 ID:I4PEvKjR
>>579 IDがbodyの君もたまにはハヤシライスを食べなさい(^o^)
585〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 22:37:04.04 ID:sTap3rmS
>>538
ドヤ顔して語ってる所を突っ込んでいるというのに。
ひょっとして文盲ですかな?
586〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 22:37:55.50 ID:z09ocl5A
日曜週休で月曜非番
火曜から土曜まで5連チャンてあり得ると思うが…
587〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 22:38:38.48 ID:GzRbmjSX
当事者じゃないのにすごいドキドキする。
きっと当事者だったら死ぬほどドキドキするんだろうな。
みんな受かってるといいね。
正社員化は必要だよ、やっぱり。
昔はニートやってたことあるから社会の負け組の気持ちは痛いほど分かる。
588〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 22:42:14.60 ID:Qjl38kTN
明日メイトの人生が変わる
589〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 22:47:17.50 ID:IYd6GCYU
>>585
そんなに俺のドヤ顔が気にいらなかったのか…それはそれはすまんかったのぅw
590〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 22:51:42.62 ID:FGlzRI9/
>>588 まだ1次でその煽りかwww
591〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 22:53:00.75 ID:n777s3C3
明日メイトの人生が変わるのは間違いないだろ
今回だめだったらもう無理ってことだろ
592〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 22:59:05.81 ID:BNO1iHa8
>>586
まさにその通りでした
593〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 23:01:28.01 ID:n777s3C3
敗者復活ないもんね
594〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 23:22:59.21 ID:GUVkXjdi
実際、受かった方が良いのか落ちた方が良いのか…。
50になって振り返った時にどう感じるか。。

俺は受かっても辞退するかもしれん。
業務企画室とかに行ければいいけど。。
595〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 23:26:37.31 ID:xZGapJVj
6時間から8時間に勤務が変更になった
給料は減るかもしれないけど休みが増えるから嬉しいかも
596〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 23:38:09.10 ID:aKrSw+zd
やかましい。

黙って結果をまて
597〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 23:54:19.28 ID:N/KOjfxa
土日に報告なかったところを見るに
結局、一斉発表だったのね。
明日に期待。

受かっても落ちても明日はカレーパーティー
598〒□□□-□□□□:2012/01/15(日) 23:58:51.38 ID:pz4zQ6mO
去年の実績からいうと45%くらいは1次試験を通ってる。
自信持て。
599〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 00:04:20.39 ID:7zawM1mp
今まで泥舟の社員になんかなっても意味が無いとか言いながら
現金なもんやね。
まあ落ちたらまた言い出すんだろうけど
600〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 00:04:31.09 ID:uZGn9CmW
今特殊室に支店長宛の簡易書留が保管してある
表に正社員登用試験結果のお知らせと書かれてる
結果聞きたくないから帰り際に交付しようかなw
601〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 00:14:39.25 ID:5Uby2d2C
今回はホントに面接日程2日間だけなの?

前回は5日間あったのに。
602〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 00:19:35.87 ID:CPrTUc7O
今日組合主催の面接トレーニングあったようだけど呼ばれなかった
つまり一次試験は落ちたということか。
603〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 00:22:11.34 ID:RNof80FK
面接2日しかないなら、かなり人数少ないよね
604〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 00:29:50.89 ID:GYVpVmtB
非正規でしがみついてるくせに正社員を云々語る奴って頭悪いよな。厚顔無恥というか、世間知らずというか。
期間雇用社員なんてサイバイマン程度の生き物だよ。
605〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 00:30:25.68 ID:GYVpVmtB
非正規でしがみついてるくせに正社員を云々語る奴って頭悪いよな。厚顔無恥というか、世間知らずというか。
期間雇用社員なんてサイバイマン程度の生き物だよ。
606〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 00:33:46.51 ID:SP0oS9II
>>602
組合が受かったかどうか知ってるわけがない。
君は組合で必要のない人だから、組合に入るなよ。
607〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 00:36:34.91 ID:xWMIMXWA
いつか自分も正社員試験受けられるのかな…。月給制の面接が控えてて月給制になれるかすら危ういのに。
去年月給制そんなに倍率高かったんだ…
608〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 00:40:10.22 ID:CPrTUc7O
ん?
月給制の募集なんてあったの?
609〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 00:43:56.70 ID:A9yZavYH
面接っていつあるんだろう?
当初の予定だと1月下旬〜2月上旬となってたが実際はいつ?
1月中に面接あったりするのかな
610〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 00:49:12.86 ID:xWMIMXWA
>>608
月給制の募集ありましたよ。登用予定数見ても多いのか少ないのかすらわからないですけどね。
去年の倍率が高かったと書いてあったので不安です
611〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 02:41:42.09 ID:NcPNgQ5J
>>610
月給制を目指すスレの現スレか過去スレに月給制試験の様子(結果等)の書き込みありましたよ。参考になるかも。見てみては。今回一次通過してもしなくても月給制も受けねば。面接が続きますね。
612〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 03:12:13.38 ID:RNof80FK
今募集してんのは局会社でしょ>月給制
613〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 03:34:24.04 ID:74qHag6D
本社(支社)様へ

二次に進むと面接以外に課長評価とやらの内申点があるらしいが、
課長が一人一人の事をどこまで分かってるのか…
相性の良し悪しもあるし。
お客さん受け良くて挨拶もしっかりしてる。
落ち着いて業務をこなして広いエリアを出来る。
など細かい部分は評価していただけないですか?
お客さんからの申告あるような態度悪いやつは落とすべきかと…

ある意味、集配の人間は日本郵便の広告塔でもあるのだから。
614〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 04:42:32.61 ID:WoMEH7pD
集配とかバイトでいいし
615〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 05:50:26.50 ID:UDP2rW8/
>>583
普通に日曜混合月曜非番(週休)とかあるじゃん
試験受けたのなら混合の経験くらいあるだろ?
616〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 06:40:03.99 ID:G0Wp7WxV
サイバイマンより不細工なキモ、不合格頼むよ
617〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 07:17:31.99 ID:nObxu1UQ
>>556
別に変ではない。期間雇用なのだから。
618〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 07:27:26.54 ID:/YIMBV6w
さて、審判の日がやってまいりました。どんな結果であれ自殺はダメですよ。
619〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 07:31:29.04 ID:E12d7zTC
どんな結果であれ、カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
620〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 07:37:41.49 ID:NcPNgQ5J
>>612
申し訳ない、完全に見間違いでした。
621〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 07:46:42.40 ID:f/tnB/iO
>>615
そのパターンだと自分で(週休)と書いてる通り
日曜混合なら月曜週休というわな
月曜非番と本人が言ってる以上日曜は、週休じゃないとおかしい
坦務上週休前の非番は、邪道
社員になって坦務作るとき気を付けて
どうでもいいのだけどゴメンねゴメンね
622〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 07:50:38.98 ID:7zawM1mp
>>613
そんなのどこの会社でも一緒
課長などの上司の受けが良いか悪いかだけ。
日頃コミュニケーションとってるんだから、人となりなんて分かる。
業務がどうのこうのなんて関係ないよ。
623〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 08:45:27.19 ID:Mbjpsh8t
早速月給制の禿げが支店長室に呼ばれたぜ
624〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 08:53:06.29 ID:emM+hW8b
一応受かった
625〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 09:17:21.38 ID:zkwg2kNC
一応落ちたらしい
朝呼ばれたやつだけ課長対応
オレら呼ばれない奴らそのまま仕事…
626〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 09:21:01.92 ID:EG2CvnOF
落ちたのは残念だけど、
変な慰めの言葉を言われるよりは、気楽でいいな。
627〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 09:23:46.14 ID:2aTlcalk

正社員なんかなる気ないが受けさせられて一次突破しちまったwww

面接でゆうメールの商標権侵害を面接官に突っ込むぜwww

これで二次も突破したらどうしようwww
628〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 09:26:06.34 ID:7I8rVXdz
さっきからうそ臭い報告が多いなw
629〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 09:27:13.84 ID:TbCZq5Fz
落ちた人、やっぱり今年は去年みたいに
来年もあるから落ち込まないでとか言われなかった?
やっぱり今年で最後なのかな・・・・・
630〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 09:28:55.90 ID:zkwg2kNC
前回合否が分かるハガキみたいなのすら渡されてないよ
なんだか便所からで辛いよ
631〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 09:30:16.80 ID:emM+hW8b
うちは受かった人間だけ支店長室に呼ばれて所属課長と業務企画の課長代理の
前で表彰みたいな感じだった、そのあと履歴書渡された
632〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 09:31:20.05 ID:vSyatm2d
>>630
そのまま糞尿と一緒に流れて行っちゃえよ
633〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 09:32:25.31 ID:2aTlcalk

俺は内務深夜勤だから勤務明けのさっき支店長室まで呼び出された
634〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 09:32:43.82 ID:7I8rVXdz
お前らの支店の支店長ってどんだけ暇なんだよ
うちの支店長なんて朝1番の仕事は集配に交付できなかった自配の機械落ちのブツの
切手物抜き出しから始まるぞ
635〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 09:33:36.53 ID:TbCZq5Fz
今日休みだから、明日1人だけ
残念だったね・・・・ってクソ課長に言われるの嫌だな
636〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 09:35:30.34 ID:emM+hW8b
馬鹿じゃねーの、そんなの業務前に決まってんだろボケ
俺らの合否なんか業務中にやる価値なんかねーよ
637〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 09:35:52.43 ID:mHRGvuHx
同じ課の人、受けた割合で何人ぐらい受かっていた?
638〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 09:36:33.77 ID:TbCZq5Fz
こんだけ書き込み多いってことは、マジで今日発表なんだな
639〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 09:38:20.82 ID:emM+hW8b
今日は3人しか受けたやつが出勤してなかった、その中で1人
640〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 09:39:36.53 ID:aK3rHyFn
結果解った奴らさ
お前ら仕事じゃないの?
よくこんな所に書き込む暇あるな
641〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 09:40:24.26 ID:emM+hW8b
だって深夜勤だからw
642〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 09:40:57.79 ID:TbCZq5Fz
>>640
トイレで携帯からとかいくらでも出来るだろ
643〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 09:42:20.28 ID:7I8rVXdz
ここまで画像1枚も無しw
644〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 09:42:46.72 ID:emM+hW8b
でも問題集の時は7割から7割5分くらいの正解率だったけど本番はできた感じが
ないんだよな、きっちり時間内に終わったって程度で
645〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 09:45:40.22 ID:2aTlcalk

俺なんか半分も回答できなかったが突破しちまったwww

やっぱ年賀35000枚販売が効いたかwwww

646〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 09:46:53.03 ID:zkwg2kNC
今回も出来レースっぽいぜ
タダ頑張ってるだけとかでは受からない
やはり上とうまくやらなくちゃな

ホントにお腹痛くなってきた
647〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 09:47:39.34 ID:TbCZq5Fz
>>643
新夜勤の人が終わって帰ってくる時間帯で、こんだけ報告があるなら
本当に今日なんじゃないの
648〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 10:11:25.39 ID:emM+hW8b
うーん、年賀関係ないと思うが
649〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 10:14:03.19 ID:2aTlcalk
じゃあ、ただの運か

面接めんどくせぇー
バックレようかな
650〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 10:16:27.46 ID:EG2CvnOF
内務の深夜勤務だけど、支店長室とか入ったことがないなぁ
651〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 10:20:26.94 ID:2aTlcalk
メイトなんて普通は個人褒賞が無いと入らないよ

俺もそれで初めて入った

意外と狭い地味な部屋だよ
652〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 10:23:51.34 ID:emM+hW8b
表彰?2回目かな
653〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 10:27:34.34 ID:2aTlcalk

ご褒美もらえるから褒賞じゃないの?

あれ?表彰だったかな

654〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 10:27:57.35 ID:emM+hW8b
2回目かなじゃなくて2回だった
655〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 10:29:22.31 ID:emM+hW8b
ご褒美はないな、金一封はあるが(振込み
656〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 10:33:28.02 ID:2aTlcalk

金一封!?

うちなんか粗品…

657〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 10:35:59.77 ID:b+g9gL0N
うちはギフトカタログだったわ
658〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 10:36:37.92 ID:7zawM1mp
組合に入っていたお陰で無事一次突破しました
組合員はほぼ合格の模様
659〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 10:38:11.18 ID:TbCZq5Fz
>>658
去年と一緒か
まあ、二次でほとんど落ちたけどね、集配以外は。
660〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 10:49:35.39 ID:lxYF2SLP
ウチは組合員バンバン落ちてたから組合は関係ないなー
661〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 10:50:12.75 ID:emM+hW8b
別に組合も入ってない
662〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 10:50:22.61 ID:k0tYucJ8
非番だってのに同じ班の奴から電話かかって来た
ウチの支店は郵便課以外落ちたってさ
去年は集配と計画だけだったし枠でも決まってんのかね
663〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 10:53:59.50 ID:b+g9gL0N
心臓のバクバクが止まらないわ〜。

連敗組もいるだろうなあ
664〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 10:59:21.33 ID:EG2CvnOF
今日の深夜出勤だけど胃が痛くなってくるわ…
665〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 11:03:07.83 ID:TbCZq5Fz
課長以外でも結果聞けるのかな?
課代に電話して聞いてみようかな
666〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 11:42:48.86 ID:Q+FkoLFh
仕事いきたくなす!!
結果いらねーよー…
667〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 11:48:06.03 ID:5NQ+B9IS
やべー仕事行きたくねー
こんな気持ちは大学受験の結果発表の時以来だぜ…

一回目の登用試験はかなり緩いらしいと聞いてたからそんな緊張してなかった
見事落ちたわけだけど
668〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 11:50:31.39 ID:ZLFvWOeI
今日発表なの?
今日非番なのだが…。
電話がこなかったら落ちているとおもっていいかな?
669〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 11:52:54.22 ID:5NQ+B9IS
大人数のとこだと電話なんてないんじゃないの
出勤した時に渡すって感じで

数人で泊まり全部回してるような小規模なところなら電話はあるかも
670〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 12:00:03.93 ID:TbCZq5Fz
>>668
1次の結果だし、電話はないと思うよ
出勤した時に言われるでしょ
671〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 12:08:32.60 ID:y0CVh64R
てか、今日支店長が見て明日以降に渡すのが普通でしょ
672〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 12:23:25.43 ID:BxasGvL1
>>631
履歴書ってことは卒業校の卒業証明書とか
もらってこないと悪いのか

卒業校が実家の四国ってのは、郵送してもらえばいいとして
俺の母校は少子化の影響で統廃合したんだよな
今や校名の変わった高校に、頼むのもなんだかバツが悪いなあ


ま、受かってればの話だけどw
うちの支店は業務終了後の帰宅前に言い渡すみたいだ
673〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 12:27:26.84 ID:TbCZq5Fz
>>672
面接だけなんだから卒業証明書はいらないよ
正社員に受かったら必要だけど
674〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 12:33:13.02 ID:EG2CvnOF
ああ、深夜勤務だから、そろそろ寝ないといけないのに眠れねー
675〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 12:42:02.98 ID:mHRGvuHx
なんかあまり盛り上がってないの。
676〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 12:43:02.88 ID:TbCZq5Fz
まだ深夜勤の人しか結果わかってないからね
日勤、中勤、夜勤が帰って来たら盛り上がるんじゃないかな
677〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 12:55:47.85 ID:7zawM1mp
まあ一次は合格率70%越えだから安心汁
678〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 12:58:29.91 ID:U2FQBQeq
一次合格しました。メイト歴3年のC有り38さいだよ。まさか合格するとは思わなかった。試験時間短くてなんとか埋めて行った感じだったし。しかし営業よくないから無理っぽいけど
679〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 13:06:46.74 ID:EG2CvnOF
レポート半分しか埋めていないようなのが、一次合格した例はあるんかなぁ。
680〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 13:10:30.97 ID:emM+hW8b
70%ってありえねーw
681〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 13:12:23.57 ID:b+g9gL0N
>>678
おめでとうね。
682〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 13:12:33.24 ID:/YIMBV6w
まだ結果連絡ないんだけど・・・東海
683〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 13:13:31.90 ID:gUjCPfcy
二次の合格率っ何パーセント位なんだ?
684〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 13:13:45.63 ID:8FxCAxFA
レポートは一次に関係あったっけ?
半分しかうめてないけど受かったわ

685〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 13:14:55.71 ID:emM+hW8b
ここで必要なのが推薦状とレポートじゃねーですかい
686〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 13:15:37.45 ID:emM+hW8b
レポートはこれからだってw
687〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 13:18:39.13 ID:YKX//61J
受かったという人は、写メあげるか、紙に何が書いてあったのか述べてよ。
じゃないと信じられない。
688〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 13:21:34.63 ID:EG2CvnOF
レポが1次に関係あるかは知る由も無いけど
半分しか埋めていないようなのは、流石に2次で落とされるんじゃねーの。
真面目に埋めた人が、くじ引きで負ける感じで不合格は悲しいね。
あんな試験問題、極々一部の変り種の頭がイイ奴以外は、ほとんど勘で埋めたのだろうしw
689〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 13:23:30.95 ID:8FxCAxFA
面接日が二日しかないのに合格数はかなら少ないらしいぞ
690〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 13:28:42.71 ID:/YIMBV6w
受かったやつデマだろ
まだ発表ないぞ
691〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 13:31:19.27 ID:emM+hW8b
平成23年度 郵便事業株式会社 正社員登用試験
一次審査選考結果のお知らせ
所属      ○○支店
氏名      郵便太郎
一次受験番号  999999

一次審査選考結果:合格
貴殿は平成23年度正社員登用試験試験一次審査に合格されましたので、通
知します。
あわせて、二次審査のご案内をしますので、下記及び裏面をご確認の上、
記載の時間に遅れることのないよう来場してください。
692〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 13:37:39.07 ID:QtVhsCVb
合格した方、面接はいつですか?
693〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 13:38:06.57 ID:emM+hW8b
二次審査受験票
二次受験番号    0000000
氏名        郵便太郎
試験日       平成24年1月28日(土)or29日(日)
試験時間      試験開始時間(30分程度)
試験会場      日本郵政グループ (○○支社)
試験内容      面接試験
694〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 13:38:18.13 ID:EG2CvnOF
昨夜というか、本日の深夜明けで合格発表をされた支店もあったのか。
なんか嘘クセーなw
書類などの画像をうpすれば信じられるけどw
695〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 13:39:26.32 ID:EG2CvnOF
といっても、emM+hW8bの発言は本当くせーな
ああ、眠れねーw
696〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 13:39:38.46 ID:emM+hW8b
メンドイからここまでなあとは裏に試験会場の地図
697〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 13:41:28.81 ID:emM+hW8b
ちなみに句読点とか改行も受験票通り記載したから
写真は怖いんで勘弁してw
698 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/16(月) 13:42:04.15 ID:9NibK2hE
合格したしこのまま支店長になるまで突っ走るわ
持つべきものはコネだな
699〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 13:42:23.12 ID:emM+hW8b
今日も出勤だからそろそろ寝る、おやすみー
700〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 13:43:05.53 ID:NcPNgQ5J
>>696
お疲れ様ですw 徹夜明けでしょ?もうおやすみなさいな

701〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 13:44:02.74 ID:/YIMBV6w
うpがなければ信じないぞw
702〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 13:45:12.21 ID:QtVhsCVb
面接は1日だけ記載されると思いますが?
703〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 13:45:37.90 ID:EG2CvnOF
写真や身元が特定されそうトコなんて、ペイントで塗りつぶせばいいだろw
俺もそろそろ寝たいけど、眠れねーw
704〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 13:48:02.56 ID:emM+hW8b
そうだよ、一応2日間だから記載しただけ。私は29日
それから別に信用されなくてもいいよー
受けんの私だし
今度こそおやすみー
705〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 13:51:01.35 ID:74qHag6D
昨年は一次受かった俺。
今日、支店長に呼ばれ行ってみたら、不合格の通知渡された…
後輩は受かったらしい。
なんかすごいショックで配達仕事やる気起きないんですけど…
はぁ〜…

性格判断正直に答えたのがまずかったかな。
706〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 14:12:59.98 ID:vSyatm2d
>>705
プゲラ
707〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 14:33:55.47 ID:5NQ+B9IS
はぁ??マヂで仕事行きたぐね
708〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 14:43:50.72 ID:74qHag6D
支店長には月給制から頑張れ言われたよ。
時給制から月給制になって正社員なんてどんだけ掛かるんだよ‥
709〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 14:48:04.33 ID:f/tnB/iO
支店長経由でも不合格あるのか
てか二次受けるのに履歴書書かないといけないのは、ガチ?
710〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 14:56:43.81 ID:Dkvwn26d
また落ちた。
今回は一次合格者少ない感じ。赤字会社だから仕方ないけどさ。
やる気でねー
711〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 14:56:59.51 ID:5NQ+B9IS
てことはもう棚ボタはないんだぁね
ますます月給制の枠が狭くなるな
712〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 14:57:10.73 ID:VIySqgUQ
うちの支店は全滅、やはり枠があるみたい。
713〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 15:03:43.02 ID:74qHag6D
>>709
うちの支店は全員支店長から結果を聞く感じ。
ちなみに去年は課長からだったから、支店ごとでいろいろでしょ。

二次は面接で履歴書出すよ。
去年の二次そうでした。
はぁ…一次去年は受かったのに、今年はあっさり落とされショックだ。
714〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 15:12:01.92 ID:Dkvwn26d
去年は学力のみ。
今年は営業の成果とか必要だったのでは?
715〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 15:18:10.03 ID:5NQ+B9IS
まあそんなもんだよな
結局去年受かったのもマグレのやつが多い
あんな筆記試験じゃそうだよね
716〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 15:20:55.02 ID:fAPgA5Mq
今年も学力のみで採用してくれれば良かったのに…。
717〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 15:31:43.78 ID:/Tfqz1pr
これってまだ一次の発表の話でしょ?w
みんな二次のことを忘れてるような進行w

大丈夫!受かるやつは受かり、落ちるやつは落ちる。それだけ
718〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 15:36:15.66 ID:5NQ+B9IS
去年は二次はゆるゆるだったから
1次通過≒二次合格だったんだよ
うちの課だと8/9の合格率
719〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 15:46:07.88 ID:7I8rVXdz
それ外務だけな
720〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 15:49:10.12 ID:5NQ+B9IS
いや内務だようちの課
外務ほとんどいない支店だし
721〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 16:00:16.93 ID:NcPNgQ5J
>>718
それはあなたの支店のあなたの課の話ですね。うちは0/7で(内務深夜)、このスレにも全滅支店の書き込みがたくさんあったのですよ。まぁ一次通過者殆ど受かったというあなたのような方の書き込みもあったけど。
722 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/01/16(月) 16:00:29.56 ID:poo47UHB
大規模支店だけど、一割位の狭き門。
数もわかるが、ばれそうなので勘弁。
723〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 16:00:39.07 ID:sYUdZsR7
うちの支店では7人中合格したの1人だった。
他の支店はどんな感じなん?
724〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 16:02:29.17 ID:7I8rVXdz
>>720
そうみたいだな
一晩でブツ入ったパレット200台くらいベーターで上げてるみたいだしw
どっかの集中局ですかね
725〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 16:04:11.61 ID:aK3rHyFn
結局枠がすべてか?
726〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 16:22:02.13 ID:O5plfdga
>>721
改行しようぜ
727〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 16:38:03.04 ID:rY6xJjIf
去年
4/30→3/4
唯一不合格はこの私w
さて今年は?w
ビジョンレポートには「年賀は町内会に交渉、三千枚は軽く・・・・・・(笑)」とか嘘八百書いて、アクチュアルは自爆三十枚のみwだから、まあ100%アウトでしょうよw
気合い十分だった去年と違って、鼻から100%どっちらけだから、どうでもいいや。
728〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 16:44:56.03 ID:b+g9gL0N
連敗組はまだ仕事続けるのか?
729〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 16:58:52.41 ID:uke3Mw76
試験というかランダム抽出してるようにしか
思えない(笑)
730〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 17:02:18.16 ID:VIySqgUQ
うちで前回棚ぼた盗用したBCランクの奴ら、大半がリーチかかってる。社員でも△続けば退職なんだろ?
731〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 17:08:21.66 ID:aJlzmMWe
退職にはできないでしょ。追い込まれる事はあるけど。
732〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 17:09:12.22 ID:YKX//61J
事業会社組の合格率はどれくらい?
去年は5割くらいだったよね
733〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 17:14:02.19 ID:RNof80FK
去年の月給制試験くらいの倍率だな
通過は1〜2割
734〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 17:18:45.17 ID:YKX//61J
まじか、課長まだ声かけてこないけど、
絶望的じゃないか
1、2割なら大々的にテストなんてやって期待させないでくれよ。
735〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 17:19:27.36 ID:2TzsZZTG
契約1型は一次免除って全国共通?
736〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 17:23:51.78 ID:eywqNigS
正社員なったら結婚するって約束だったが落ちたぜw

ってかうちの外務全員落ちたらしいwワロタw
737〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 17:27:21.72 ID:Dkvwn26d
せめて月給制の登用は門戸を広げて欲しいが、今回もこんな感じだし、今後も厳しいよね。
前回棚ぼたはホントラッキーかつ最大のチャンスだったな(笑)
738〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 17:28:02.33 ID:vOj1vywH
>>735
月給の事?月給は1時免除決定だよ。
だからこそ、今回は月給しか受からないと思ってる。
739〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 17:31:31.73 ID:7fAcII0T
一次試験の結果発表は全国一斉ではないのかい

(なんだか最近課長の視線が冷たくなったのだが)
740〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 17:38:48.67 ID:RNof80FK
>>739
前回は首都圏や近畿東海が木曜発表
地方が金曜発表だった
741〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 17:40:30.32 ID:NcPNgQ5J
通過一、二割ってことは、今夜のこのスレはお通夜色濃厚だな…。

月給制無条件一次通過、二次開催→二日ってことからもやはり一次で絞ってきたみたいだね。まさかの大量通過期待してたんだけど。通った方はおめ。二次頑張って!

しかし、去年、月給制が軒並み一次で落ちて、本社?にかなりのクレームが入ったっていう書き込みは本当だったんだな。

742〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 17:43:41.78 ID:f/tnB/iO
>>739
女が私の事エロい目で見てると勘違いするのと同じようなw
743〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 17:46:06.94 ID:v09EEFTi
一次で絞って来たと言うことは、一次通ったらほぼ二次も合格みたいだな
744〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 18:16:40.90 ID:3pdMlR+M
結果こなかった
去年も1日遅かったが、今年も地方は遅いのか…
まあ諦めてるけど(去年は二次落ち)
745〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 18:22:48.88 ID:/Tfqz1pr
>>741
あったね月給制がどうのこうのって話。

単純に、質の低い月給制が落ちたってだけじゃないの?w
746〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 18:26:09.24 ID:fAPgA5Mq
5年以上いる月給制より
3年ぐらいの時給制の方が優秀じゃない?

ルックス、社会性、頭の良さ。
どれを取っても…。
747〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 18:28:11.95 ID:LD079RFh
田舎だからか、もしくは、合格者が居なかったからか、発表は無かった。
748〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 18:32:15.73 ID:NcPNgQ5J
>>745
登用全体がブラックボックスだから、我々は色々な要素から推測する訳だけど、今回月給制が一次無条件通過になったのは事実だし、何かしらの指摘があったのは確実だと思う。質については人それぞれだから軽口は叩けません
749〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 18:35:40.01 ID:lqb79nOo
しかし公平な試験かは疑問が残るな
合格基準がなんなのか明確にしてほしい
750〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 18:38:15.46 ID:eWBhDMxU
性格診断が明暗わけたな
営業向きの性格の人だけ合格にしたんだろう
751〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 18:39:52.62 ID:zy1LI/Zw
点数くらい教えてくれてもいいんじゃない
落ちたけど
752〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 18:49:23.24 ID:xhlmFS5S
>>751
受かった奴は100点、落ちたのはロボコンと一緒の0点。
753〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 18:51:17.63 ID:SXSyxf52
落ちたけどすっきりしたわ。
これで会社に見切りつけれるし。

3月いっぱいで辞めるかな。
754〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 18:51:43.89 ID:v09EEFTi
>>751
点数競う試験じゃないから
人絞るのに試験しましたよ的な
建前試験だから受ける前からすべてが決まっている
755〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 18:53:24.64 ID:YKX//61J
絶対落ちたと思ったら
なんと受かってた
去年一次試験で落ちて、今回もダメかと思ってたのに
756 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/16(月) 19:06:38.24 ID:9NibK2hE
集配って何でコミュ障みたいなの多いんだよ
しかもくせーし。社員になるなんておこがましいわ
757〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:07:07.06 ID:w6SYKgHO
近々日本郵政のホームページで倍率とか発表されるだろうね
去年みたいに。今年は難しいのか。2次までいったとしても半分位は
また落ちるだろうなー
758〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:08:49.92 ID:/Tfqz1pr
>>748
この組織に長くいると、登用試験に公平を求めるとか、世間知らずな感覚を持ちがちになるよね。

会社は試験しますと言ってるだけだから、それなりに準備して受験すればいいだけの話だよね。
759〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:09:50.90 ID:VIySqgUQ
労働派遣法の改正があるから5年以上勤務してる奴はしがみついたほうがいいよ。社員だから安泰というのは今後無くなる。
760〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:11:03.62 ID:JAE2A94c
集配営業課で俺だけ一次通ってたとか言われた
他に受けた人って、俺より若くて仕事できるやつばっかりなのに
よくわからんな。

指運というかマーク運というか
完全に点数で切ってるんだろうか
761〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:13:58.56 ID:JAE2A94c
なんか課長に結果教えてもらえる前に、
回りが結果知ってたっぽい挙動してたのが気になるわ

お疲れ様です、の後に班長とか「なんかもっとあるだろ?」みたいなこと言ってたり
社員が「もっとがんばれよ」みたいなこと言ってたし・・・

組合に先に教えてあるとか?
762〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:14:28.21 ID:/Tfqz1pr
>>759
ただいるだけじゃ厳しいと思うよ。
5年以上で「試験通った人だけ」とか条件が5年後に変わっていないとも限らない。

でもって、5年後に自分が生きているのかとかも考えないと、意外にマズいんじゃないか。
最近そんな風に考えることがある。
763〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:15:04.35 ID:xd3OlH53
まともに1次を採点したんだとしたら若いとか関係無いだろw
1次くらいは平等にやったんじゃないの?
気に入らんやつは2次で落とせばいいだけだし
764〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:15:25.16 ID:b1V6jIFH
>>758
無職野郎採るより新採採った方がいい罠
棚ボタとか掛け算九九まともに言えない馬鹿とか受かってるし
765〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:18:26.56 ID:G0Wp7WxV
良かったキモ落ちた。
ありがとう神様。
おさい銭あげて良かったわ
766〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:19:22.73 ID:bHBg41Vz
ポマイラの支店は全体で何人ぐらい受かってた?
うちの支店は2人しか受かってなかったわ
全員で30人ぐらい受けたんだけど・・・・
767〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:20:49.20 ID:NcPNgQ5J
>>758
まぁ一般論とか世間の常識でいえば、登用や採用に厳格な公平さを求めるなんてあなたのいうとおり世間知らずだよね、本来ない特別枠な試験を受けさせてもらっただけでも幸運ではある。カイジでいうところの「戦場で後ろから撃たれたと〜」と文句をいう馬鹿なやつかもしれない。

でも当事者となるとね…人情ってもんだよ。愚痴の一つもいいたくなるのが人間だもの。


768〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:23:46.58 ID:JAE2A94c
どこの会社の、どの課が受かり安かったとかあるのかな?
事業の集配営業はけっこう人数採用する?
769〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:24:17.77 ID:HXlBllL+
とりあえず合格だった。東京、外務のA有り
他の課は分からないけど、自分のいる課は2/4が合格だったみたい
770〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:27:47.34 ID:fd3WyBwY
>>767
改行してください禿
771〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:27:59.13 ID:bClz1Dkm
発表すらなかったが、
課長の態度からして落ちたくさい。
年末は面接の訓練してやるぞ!
って言ってたのに今は目すら合わせて
貰えないわ。
772〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:29:06.73 ID:GAbr6+z0
愚痴っていうか、本当に馬鹿な会社だなと

そして、そんな所に勤めている

しかも非正規

本当に嫌になってくるね
773〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:29:58.62 ID:fAPgA5Mq
落ちたら皆で辞めようぜ、バカらしいだろ
774〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:33:43.25 ID:N8a+deEa
これは無理ゲーだね
775〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:37:19.23 ID:bHBg41Vz
結局の所 何かしらのデキレースだったって事?
あんなにオマエラとSPIだのGABだのやってた頃は楽しかったなw
泣いたってあの時には戻れない
776〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:39:17.81 ID:dECyzkAf
一次不合格でした
777〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:39:24.07 ID:F6vyFgBG
発表なかったわ
やっぱりデマかよ
778 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/01/16(月) 19:39:24.94 ID:jS/v1Hja
>>746
お前以外な。
779〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:41:01.76 ID:F6vyFgBG
>>768
前年の登用人数みればわかるだろ
HPで一般公開されてるわ
このスレでもURL何回も貼られている
780〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:42:08.11 ID:74qHag6D
>>766
うちは支店全体で12人だったかな。受かったの3人。
狭き門だって言ってた。
てかガチな話しだが、タバコ吸いながら課長と話して聞かされたけど、
支店毎に合格者の枠があるみたいよ。
しかも、二輪、四輪、内務ってさらに振り分けてるらしい。
だから、支店内の受験者が多ければ多いほど不利。
昨年と今年比較して納得出来る話しだったわ‥
781〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:42:19.77 ID:BrdEzeOa
これも全てあのカレー野郎のせいだ!
許せねぇぇ!
粉々にぶっ飛ばしてやるぜ!
782〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:43:12.31 ID:1xusT80A
うち受かったけど今までの内務採用ずっと0だから期待してない
783〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:46:34.10 ID:F6vyFgBG
今年の登用試験は去年に比べると難関になっている
その理由はちょうど3年ぐらい前からのゆうメイトの質がかなり高くなってる
だから去年落ちた奴は今後無理ゲーだと思う
登用試験受けるメイトのレベルがどんどん上がっていく

前年の不合格組8割、今年初の新規組2割って感じだな今年は

新規組2割は、ほとんど合格すると思う。前年組とはレベルが違うから。
前年の不合格組が受かるのは奇跡だろうな
784〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:47:21.31 ID:RNof80FK
>>755
去年の生き残り組か
皆がどれだけ悔しいかわかってるだろうから、頑張れよ
785〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:49:46.23 ID:cJw/2Jn/
年賀状もカタログも全然売ってないけど受かったよ
786〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:49:52.39 ID:SXSyxf52
>>781
脈絡無さ過ぎだがワロタw
俺も手伝うぜ!
787〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:52:00.09 ID:RNof80FK
>>785
そりゃあ二次は無理だなw
競合相手の月給制は、みんな準備万端だからな
788〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:52:58.16 ID:9NibK2hE
本社は社員雇用ぶら下げてモチベ上げてるつもりだろうけど、そのモチベだって
何回も落とせば地に落ちるんだぜ。
そこ分かってんのかな人事は。俺は受かったけどw
789780:2012/01/16(月) 19:53:14.64 ID:74qHag6D
12人って二輪、四輪、郵便の事業会社の話しです。
受かったのそれぞれ1人ずつだけ。
790〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:55:07.46 ID:bHBg41Vz
>>787
でも今年だけ1万枚売ってる月給制のヤツいるんだけどさw(去年1000枚一昨年1500枚ぐらい)
そんな明らさまなのってどーなのさ 突っ込まれないもんなの
791〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:55:45.32 ID:HXlBllL+
スケジュール見ると最終結果発表は4月末か・・・
今度は3ヶ月も待たされるのかよ
792〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:56:35.00 ID:1xusT80A
性格判断に矛盾さえなきゃ通るんじゃねぇの?
793〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 19:57:52.18 ID:zW4PPqj8
さて、落ちたから辞める準備するかな。3年間無駄だったわ
794〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:00:22.43 ID:GYVpVmtB
筆記試験なら勉強するっていう正当かつ確実な対策ができるのに、まともに勉強しない奴が多すぎ。
どんなに立派なこと言っても、そういう奴はとりあえず落とした方がいいぞ。
795〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:00:32.94 ID:TbCZq5Fz
>>792
あれさ、やってて終わり頃気づいた・・・・・・
去年受けた人は対策できてよかったよね、、、、、
796〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:01:37.38 ID:4iirkoe+
>>790
課長に、試験の話の際に今年ではなく去年の年賀販売ちゃんと売ったか聞かれたから関係あると思うよ。
去年全然だと危ないような言いぐさだった。
797〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:02:09.21 ID:xhlmFS5S
>>761
組合が知ってるとしたら合格者の人数だけだろ
798〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:02:53.31 ID:JAE2A94c
ああ、性格診断に嘘書いたの思い出した

去年まともに書いて落ちたから
今年はリーダーシップのある、班員をまとめる明るい人みたいなところにマークしたわ
実際は無口根暗コミュ障だけど

面接だけはちょっと性格変えていこうと思う
799〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:04:28.78 ID:emM+hW8b
おはよー、今一盛り上がりに欠けるね
800〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:05:01.22 ID:GYVpVmtB
マジレスすると性格検査だけで不合格はない。
あれは面接のための参考資料として返ってくるだけで、点数がつくわけでもないし、ダメ人間って評価があるわけでもないから。
801〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:05:10.07 ID:6ybbBwnw
さて日本年金機構に転職するかな
802〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:05:27.04 ID:fAPgA5Mq
>>798
そんなの見抜かれるに決まってるだろw
803〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:09:40.82 ID:emM+hW8b
レポート中心の面接ならいいな、がっちり書いたから
804〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:10:24.98 ID:8t4y0qqw
落ちた人は
新規組か再戦組かどっちなの?
805〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:10:41.92 ID:xWMIMXWA
面接って最後に質問ありますか?って聞かれて、なかったらないで良いのかな。この質問が一番嫌
806〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:11:57.55 ID:b+g9gL0N
うちの局、112人受けて、合格したの9人だって……。

受かってよかった俺……視線がマジで痛い。
807〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:15:39.83 ID:GYVpVmtB
ちゃんとした人材を採るならいろんな項目で幅広く評価をすべきだね。
あと自爆とかでインチキできる項目は正当な評価を歪めるから良くない。
職場での業務評価は大切だけど、うちの職場では管理者のお気に入りが評価高くなったりするからやはり良くないよな。
808〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:15:55.31 ID:emM+hW8b
でもやっぱりテスト点数で決まったんだと思う、俺あんな感じのテスト
初めてだったから結構戸惑ったし時間配分がうまくいかなくて時間内に終わらなかったけど
今回は問題集2ヶ月目くらいから3冊やったから結構冷静でいられたし
809〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:17:39.61 ID:GYVpVmtB
期間雇用社員は他に行き場のないクズも多いからな。1割合格とか妥当じゃね?
810〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:18:25.64 ID:w6SYKgHO
1次試験合格率20%〜30ってとこか??
2次で半分さよならとしてもかなり狭き門にしてきたな・・・。
新卒採用復活だから登用人数その分減らしたんだろうね
811〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:18:40.62 ID:+AJuV325
不合格だけど 今回の不合格通知の文面が妙に引っかかる書き方してる

引き続き、業務の円滑な運営に貢献していただくとともに、さらなる
自己研鑽に努められることを祈念いたします。

何だかショックで引き続き、業務の円滑な運営に貢献 出来そうにない・・・
そろそろ脱出しよう
812〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:19:31.90 ID:emM+hW8b
>>806

今は逆にぶれっしゃーかかってる
813〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:19:51.07 ID:TbCZq5Fz
もう来年は試験ないのかな・・・・?
月給制になればいいじゃんって言う人多いけど
内務で仕事を固定されてる人はA+なんかなれないよね
Bまでしかスキルアップチェックに項目ないのにさ
814〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:21:12.04 ID:JAE2A94c
去年落ちたけど、そのフォローで受けられる講座が
テストに全く関係ないビジネスマン対象の内容でバカにされてるのかと思った
815〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:23:08.64 ID:emM+hW8b
実際は一次組み20%ないんじゃないかな、月給は一次なしで受けられるんだし
月給と一次試験組みの合計で3人から4人に1人じゃないかな
816〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:24:25.23 ID:rWpPKsUt
>>813
だから実質的にはもう不可能
まあ月給制や来年度も同様の試験を行うにしても今年よりもさらに狭き門でしょ。
正社員の口を探したいのなら、他社も並行して探すでしょ普通の感覚なら。
そこまでこの会社にこだわる理由はなんなの?
将来性か?それともここ以外に勤まりそうもない駄目な人材だからか?
冷静に自分を見つめんと何も変わらんよ
817〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:25:05.94 ID:emM+hW8b
内務でA+だけどできないことないよ、窓もできるし特殊も発着も電話対応も
そうしないとうちまわらないし
818〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:25:52.31 ID:tcJqYiW1
落ちた悔しさをカレーにぶつけながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
819〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:25:54.10 ID:ASrLncms
>>805
最後にもう一度熱意を伝えるのがいいと思う。
これこれこういう理由で御社の社員になりたいので是非私を
採用してください。採用された暁にはこれこれこういったこと
をやりとげますのでってな感じで。

ちなみに来春からの入社の12卒です。
820〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:26:55.16 ID:TbCZq5Fz
>>816
他に同じ人多いと思うけど、高校出てからずっと10何年もゆうメイトしかやってないから
今更他の仕事出来ないんだよ・・・
今の仕事のまま正社員になりたいって思う人が多い
転職するにもハロワの求人の正社員はゆうメイトより待遇悪いのばっかりだよ
821〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:27:49.12 ID:GYVpVmtB
客観的な人材の質で言えば、学歴と年齢でその質が担保されてる新卒採用に比べると、
正社員登用は新卒採用と同等以上の質の確保が難しいと思う。
>>811
もっと真剣に自分のキャリアと将来設計について考え直すべきかもね。
822〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:27:52.52 ID:emM+hW8b
>>819

横からですけど参考になります
823〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:31:55.92 ID:rWpPKsUt
馬鹿だねー
面接はほんの僅かの差で決まるのに
手の内明かしちゃって・・・
何事も競争です
824〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:32:32.28 ID:GYVpVmtB
本当にやる気があるなら、大学院に行って学び直すか、医療系の専門学校で資格を取ればいい。
能力と準備次第で学費や生活費はどうにかなるし。
825〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:32:59.25 ID:emM+hW8b
>>823

?彼は新卒で入社してくる人みたいだよ
826〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:33:40.35 ID:VTX2IbRR
郵便事業が5年も、持ちませんて。
827〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:35:20.26 ID:ASrLncms
>>822
ちなみにここではないですけど「最後に何か質問ありますか?」
って聞かれたら「ご丁寧な説明を受けましたので特に質問はありません」
って答えたら面接官の反応良かったです。
828〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:35:31.43 ID:emM+hW8b
仕事行く準備しよー
829〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:36:39.89 ID:tcJqYiW1
10何年もゆうメイトをしてきた己の愚かさをカレーにぶちまけながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
830〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:38:15.26 ID:BjvFvYHA
不合格でした。

1末か2末で退職だな。
合格された方は2次がんばってください。
831〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:39:11.43 ID:TWQmIF+p
深夜勤なんだが、どこも今日発表あったの?
832〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:39:14.61 ID:Pn0nUQHq
>>824
今までゆうメイトだけで40前後から転職ってコネでもないと無理だろ
医療系の専門行って資格とっても年齢が厳しい
833〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:39:44.49 ID:uVi2uQX6
発表まだなんだけど

どうやって発表されたの?合格通知書もらったの?
834〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:40:13.94 ID:F0EYaWoY
前回残念で今回一次受かった人に質問

フォローアップ研修は受けましたか?
835〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:40:50.12 ID:l5nE+k3D
>>824
俺、医療系専門で国家資格取ったけど今メイトやってるよ
836〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:41:12.49 ID:TbCZq5Fz
>>832
資格だけあっても職歴がゆうメイトだけじゃ無理だよね
40代ゆうメイトで行政書士の資格取った人いるけど、どこにも就職出来ないって言ってた
837〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:42:27.44 ID:GYVpVmtB
10年選手くらいになると、落ちても辞めるに辞められない奴ばかりだがな。
辞められないくせに「辞める」が口癖の奴とか恥ずかしすぎるし。
ある種の精神的な病気かもな。
838〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:42:31.54 ID:uVi2uQX6
実務経験ないとやっぱり厳しいね 即戦力もとめてるから
839〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:43:43.60 ID:l5nE+k3D
>>837
メイトにどっぷり浸かっちゃうともう怖くて辞めれないよねw
840〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:44:56.29 ID:TbCZq5Fz
ここみたいに正社員がバイトに優しい(甘い)職場って他にないからね
他のバイトだと正社員はバイトを監視して働かせてるし
841〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:46:02.24 ID:l5nE+k3D
この会社の5年後の状態が知りたい
842〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:46:39.90 ID:Pn0nUQHq
>>836
こっちにも40代ゆうメイトで司法試験合格目指してるのがいるよ
他の資格を持ってるみたいだが転職は厳しいかんじだね
843〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:46:41.64 ID:GYVpVmtB
医療系資格で年齢に関係なく就職できるのは看護師くらいかな。
臨床検査技師とかはわりと飽和してるし。
20歳代なら理工系大学院を勧める。
30歳代になったら看護師を勧める。
844〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:48:04.83 ID:ldlNmmcO
行政書士くらいでは就職は無理
司法試験なら過去にいるよ
深夜勤やりながら合格していま事務所持ってる
845〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:50:24.78 ID:fAPgA5Mq
行政書士は就職する為のモノではなく
独立する為のモノだからな

中身の濃い人生を生きてきて
コネやツテがたくさんある人が目指す職種であり
ゆうメイトが目指すものではない
846〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:50:34.97 ID:GYVpVmtB
行政書士なんて公務員経験者なら申請でもらえたりする程度の資格だぞ。
司法系資格の最底辺でそれだけでは無価値なのは周知の事実だが。
847〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:52:45.48 ID:TbCZq5Fz
行政書士の活躍するドラマいっぱいあるから勘違いしちゃうんだよな
資格取ればあんな風にかっこよく働けるかも(正社員で)ってね
848〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:53:18.69 ID:l5nE+k3D
医療系資格とって自衛隊に入ればいいよ
資格所有者の試験は年齢制限ないし
849〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:53:53.21 ID:tcJqYiW1
5年後の状態をカレー食いながら考え下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
850〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:54:25.16 ID:TbCZq5Fz
薬剤師とか、即ドラッグストアとか薬局の正社員になれるけど
薬剤師になれるくらい頭良いならゆうメイトやってないよな
851〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:55:02.29 ID:NcPNgQ5J
>>840
一般的にそういう風潮だし、世の中そういうところが多いけど、そうじゃないところもたくさんあるよ。
長・短・ブラック50以上仕事してきたけど。
職場・人によるよ。
852〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:55:17.30 ID:emM+hW8b
>>834

受けましたよ、通信教育みたいなやつでしょ。受けたことないから
新鮮だった。あと支社の研修にも行きましたよ

>>827

重ね重ね有難うございます
853〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:55:21.13 ID:ocX2DXM3
>>840
そうだね。バイト身分ながら、居場所があると錯覚するのが日本郵便の特徴。
男性の5年10年選手がゴロゴロ居る会社、日本でここだけなんじゃないかと思う。それがまた、居心地を良くしている。
854〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:55:39.74 ID:GYVpVmtB
公立の看護学校なら月数千円の学費で学べるぞ。
奨学金も充実してて、学費・生活費の支給貸与がある。
家族がいても何とかなるくらいの制度だから。
855〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:57:41.28 ID:tcJqYiW1
努力もせずにぬるま湯に浸かった己をカレーにぶつけながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
856〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:58:18.97 ID:GYVpVmtB
>>853
それが自分の立場を棚に上げて正社員を得意げに批判する奴とかを生み出してるんだよな。
857〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 20:59:39.16 ID:l5nE+k3D
 
海上自衛隊技術海曹、航空自衛隊技術空曹募集案内

【資格免許】 理学療法士、臨床検査技師、看護師、歯科技工士

【主な業務】 病院や衛生隊で、衛生関係の業務に従事します。

【身分】 特別職国家公務員(自衛官)

【勤務時間】 08:15〜17:00(地域差あり)

【休日・休暇】 週休2日制、祝日、年末年始及び夏季特別休暇、年次休暇などがあります。
 
858〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:00:18.34 ID:G0Wp7WxV
辞めるには辞表を出して
二週間で辞めれるよ!労働法は民法の特別法なんで
規定がないと民法適用。
キモは明日から出てくるな
859〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:01:41.12 ID:emM+hW8b
>>856

でも逆にバイトに馬鹿にされるレベルの仕事しかできない正社員がいるのも事実
860〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:03:01.73 ID:TbCZq5Fz
>>859
バイトに手伝ってもらわないと終わらない爺いっぱいいるもんな
バイトに〜やりました?って確認されてたりさ・・・
861〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:03:11.97 ID:emM+hW8b
さて仕事に行こう、始業前に引継ぎ事項はチェックしなきゃならないし
862〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:03:17.45 ID:fAPgA5Mq
>>856
その点に関しては、正社員の質の低さが要因だとは思うぞw
他の会社で通用する正社員って1割ぐらいじゃないかな。
863〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:05:14.21 ID:tcJqYiW1
勘違い野郎のベテランメイトは落ちて当然と下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
864〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:05:59.18 ID:mNTYmLEe
うちだけじゃなく
どこも散々だったみたいだね
今年は枠減らしたんだね
今年は退職者ラッシュだわ
865〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:09:11.86 ID:bHBg41Vz
でも3年目ながら毎年かもめも年賀もカタログも局内TOP3に入ってて
メイトながら朝の全体ミーティングも出て班のミーティングもやってるヤツが落ちたのはカワイソウだったな
やっぱ一次は単にテストの点数なのかなぁ
866〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:12:14.03 ID:/QuoBlzZ
退職したら、組合も自動的に脱退?
社員に組合辞めたいって言ったら、脱北者報告用紙を渡された

867〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:17:21.39 ID:12Mh+bIr
まあ一次は業者に丸投げなんじゃない?
去年もそうだったみたいだし

うちの支店はまだ発表すらされてないけど
868〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:21:46.31 ID:frZtHi+5
俺の所は、組合ベッタリの奴だけ
合格してた。事故した奴も居たから
出来レースかな?
869〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:24:03.99 ID:SDDS4kR7
>>862
というか毎日のように同じ作業やっているだけなのに
「俺社員よりスゲー」と勘違いしている奴が多いだけじゃね
870〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:26:33.24 ID:JAE2A94c
去年落ちて、今年、組合入れば受かるよって誘われて組合入ったら本当に受かった
組合のおかげにされそう。

前から組合に入ってる人は落ちたから関係ないだろうに
871〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:29:33.99 ID:2HfNaeQ4
組合なんて全然関係ない
872〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:30:36.68 ID:0i8uCVow
組合の話すると奴がくるぞ
873〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:31:14.65 ID:3NDXiBni
落ちました・・・
仲の良い課長にしつこく聞いたら業者ではなく過去2年の営業成績での推薦枠と言われてしまった・・・
ちなみに面接は形だけらしいよ
1次の時点で全て決まってたらしい、某関東の支店より

これで心置きなく辞められます、皆さんありがとうございました。
874〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:31:46.50 ID:CBXQGOkh
>>866
自動的に脱退用紙が送られてくるからめくら押して終わり。
875〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:34:13.48 ID:/QuoBlzZ
>>874
ありがと
組合入ったら受かるといわれてはいたのに。
落ちたから辞めたい。
876〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:34:48.49 ID:EG2CvnOF
さーて、今から出勤してくるわ…
雨が降っているし、気がおもてええええええええええええええええ
877〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:34:50.15 ID:jMQsMYRr
ルーチンワークしかしてないメイトと職責のある社員は比較できんよな
メイトの中でも長年いると偉そうになるのもいっぱいいる
オレはそうならないようにと思ってるがムカツク社員もいるw
878〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:35:12.59 ID:xl5O+bWt
>>811
ほう!そんな事が書いてあるのか…車ん中に置きっぱwどうでもええわ!
879〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:35:25.90 ID:6ybbBwnw
>>857 ホモには最高の仕事だな
880〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:36:31.73 ID:r1l5AD1A
Cランクで年賀販売2000枚弱だけど1次受かった!
うちの支店は10人ぐらい受けて受かったの2人だけ。
単純なデータだけでいくと俺が1番不利だったはず。
俺よりランク上のやつとか上の人間にゴマすってるやつを
かわしての合格だし、自分の力で勝ち取った感じだから
めっちゃうれしいわ。

ここまで来たら絶対に2次も突破してみせるぜ。
881〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:38:46.47 ID:bClz1Dkm
落ちてたら次の日から書留も代引きも持たない。
定時で終わらなければ郵便持ち戻るわ。
雇止め上等。

理由聞かれたらアルバイトだし、就職活動があるのでっていえばいいんだろ。
882〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:39:18.45 ID:fAPgA5Mq
1次は去年と同じで業者〇投げだよ
そうじゃないと月給制を免除にした意味ないじゃん

恣意的評価で決められるなら
月給制をスルーさせる意味がない
883〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:40:09.62 ID:7fAcII0T
今日、発表が無かった所は

明日なのか

今更どうしようもないけど
884〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:40:37.94 ID:oT0XRgLh
何かレス見てると今年もガチで試験結果のみで判断したくせーな
全開であれだけ反感買ったんだから、少しは変えてくるかと思ったけど
まあ、それが郵政クオリティと言えばそれまでだが・・・
885〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:40:49.00 ID:e8xCMO+9
>>651
俺は始末書書いたら呼ばれて、お説教された
あと電話会議にも出たよ、聞くだけだったけど
支店長室って怒られる人が行くところだと思ってたわw
886〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:42:03.41 ID:uVi2uQX6
課長が無言になってるなぜ?
今日、班員が俺を避けてる気がした
発表まだだ・・・
887〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:43:48.23 ID:JAE2A94c
去年、大卒の頭良さそうな人が落ちて
高卒のヤンキーみたいな兄ちゃんが受かってたけど
本当に試験結果のみなのかな?

試験結果のみだとしても
あんな試験じゃ実力差が出ないで、単に運だったって思う
888〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:44:51.78 ID:lqb79nOo
>>810
普通の企業の試験はそんなもん
前回が棚ぼたすぎ
あと内務の人は社員になったら仕事がらっと変わるかもよ
局と事業合併する可能性タカイシ
889〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:45:51.44 ID:eywqNigS
まぁ点数も解答も公表しないから点数で判断したかどうかは完全になぞだな
890〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:46:09.01 ID:l5nE+k3D
>>887
郵政が求めている人材
それは辞めずに定年まで働く人
優秀すぎる奴はすぐ辞めるだからとらない
891〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:46:20.37 ID:bHBg41Vz
>>886
完全に疑心暗鬼になってるなw
他の班員がオマエより先に結果知ってるわけないだろ
もうあきらめろ なるようにしかならない
892〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:46:56.96 ID:lqb79nOo
前回落ちてフォローアップ受けた人はだいたい受かってね?
落ちた人いる?
893〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:48:07.23 ID:bHBg41Vz
>>892
全滅ですけど何か?
894〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:48:21.19 ID:lqb79nOo
>>873
これが真実だろ
895〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:49:25.35 ID:l5nE+k3D
>>892
全滅ですけど何か?
896〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:49:57.70 ID:lqb79nOo
>>893
関係なかったか
897〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:51:30.62 ID:uVi2uQX6
優秀すぎる奴は推薦しないんだよ
登用後にすぐ辞められたら推薦者に傷がつくから
辞めそうにないやつを推薦する
898〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:51:38.78 ID:bf+dDQTO
交通事故、対面誤配 やらかした人は絶対的不利
899〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:52:17.04 ID:JAE2A94c
遠方までフォローアップ研修受けた時、
これは給料も電車賃も出ないし、これ受けても合否に一切関係ないって言ってたけど
まさか本当に関係なかったのか
900〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:52:49.09 ID:v09EEFTi
だからあれ試験じゃなく適性検査だよ
点数なんて関係ない
篩にかけるためのものだよ
月給受けさせないで二次からにしたのは、費用削減のため
月給有利ってことじゃないから
受ける前から通る人は、決まってる
901〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:54:51.60 ID:Szj2BJ7q
ゲッ!発表あったん?全然課長から声かけられなかったw
902〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:56:40.96 ID:xigqleu+
元々時給制は受けれない試験だったので落ちて当然
受けれただけでも良かった!いい経験が出来た!
903〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 21:59:18.59 ID:l5nE+k3D
メイト歴3年で受かる奴なんているの?いないでしょ
904〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 22:01:36.05 ID:rWpPKsUt
>>845
よくご存じで
核心をついていますね。
資格があれば仕事が出来ると勘違いしている人が多すぎます。
というか、それ故にゆうメイトのバイトだけで十数年という人種が多すぎ。
905〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 22:02:07.45 ID:TK/zfjig
数字の改ざんお手の物、さすが郵便グループ
906〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 22:03:26.83 ID:f/tnB/iO
>>903
去年は、居たので今年も少なからずいると思うし
むしろ去年落ちより今年初試験の方が有利と思う
907〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 22:03:56.52 ID:vfDiR6/Y
フォローアップ研修(笑)
908〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 22:05:27.25 ID:NcPNgQ5J
>>873から〜の営業実績全然で一次受かった人待ち
909〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 22:06:52.08 ID:l5nE+k3D
おまいら本当にもう発表されたのか?釣りか?実はまだ発表されて無いだろ?
910〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 22:08:45.03 ID:eywqNigS
発表はほんとにされたよ
911〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 22:10:33.11 ID:JAE2A94c
もう既に発表されてない支店の方がおかしいレベル
912〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 22:17:01.08 ID:Szj2BJ7q
日本語変だよ
913〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 22:18:04.77 ID:681LBmTb
支店の数が膨大なんだもの、時間差は有るでしょう。
まあ、開封及び通知指定日が有れば別だけど
914〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 22:19:19.65 ID:1XP0Uqz3
課長とデキてるって噂のサセ子は受かっていたが、
俺落ちた・・・使える身体があれば受かれるのかorz
915〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 22:20:32.57 ID:681LBmTb
ケツ穴が有るよw
916〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 22:21:32.31 ID:z/gfVYI1
>>914
おまえのケツに付いてる穴は飾りなのか?
917〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 22:22:46.57 ID:qIXM5ZBw
発表があったぞ
918〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 22:25:52.57 ID:bf+dDQTO
俺は一次受かったよ
支店で32人受けて5人受かった(県内で一番多いな支店)
年賀は金券ヤー大幅必達だったから期待
919〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 22:26:01.79 ID:1XP0Uqz3
俺が受けにならなきゃいかんのだな?w

てかさ、実際、そんな採用ってあるんか?
サセ子は試験前から受かるって豪語してたんだぜ?
ほんと、出来レースだったんじゃないだろうか・・・
920〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 22:28:12.25 ID:tcJqYiW1
>>919
wwwwwwwww
921〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 22:29:18.37 ID:SDDS4kR7
>>916
あれは出口なので…
922〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 22:30:31.39 ID:74qHag6D
うちの時給制のやつで、年賀1万9000枚売ったやついるな。
やつは一次受かったのかな。

そんな俺は600枚w
923〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 22:32:52.08 ID:tcJqYiW1
出来レースって、
どこまでアホなんだww
勘違いも程々にしておけよww
924〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 22:33:22.90 ID:DvhXLdtX

自分年賀状1万枚売ったのになぁ。。。
925〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 22:35:07.10 ID:bHBg41Vz
結局一次は丸投げで点数での結果だったって事か
でも2次は推薦枠やら所属長評価やらは絡んでくるんだろうな
二次で落ちたほうがショックはそーとーデカイわな
926〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 22:39:15.85 ID:juqw7YU2
一次受かったってことは支店代表になったってことだ
二次は絶対受かれよ
敗れていったメイト達のためにも
927〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 22:39:52.13 ID:Fz7atUnO
うちは3人合格で、郵便課、集配課、ゆうパックセンターと1人ずつで、皆が格課長のお気に入りだったので
どうもデキレースだろと言われていたよ。
928〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 22:40:09.34 ID:AfgYlUwY
ココでの話は無しにして自支店において
デキレースだと言われればそうだと思うし
そうではないと言われればそうとも思えるし

血液型や占いみたいなもので、結局は自分都合の解釈になるんでしょ
929〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 22:42:32.41 ID:N7ZQvyB5
うちは今日は発表なかったなあ
落ちたやつは無視しただけの可能性もあるが
930〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 22:42:38.01 ID:w6SYKgHO
Cランクだが受かったって書き込みあるが3年近く働いてCランクって
虚しいな・・・。2次でアウトな可能性が高そうだがガンバレ!

面接じゃ営業の事聞かれまくりだから
931〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 22:43:50.18 ID:vSyatm2d
ゆうメイトってだけでもクズなのにさらに試験に落ちたから辞めるとか(笑)
932〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 22:45:14.33 ID:ocX2DXM3
点数で足切りなら郵政クオリティと言い、内申で足切りなら出来レースだと言う。
みんなが納得するような内部登用など無いな。登用制度自体、納得してない正社員も少なくないだろうし。
933〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 22:49:20.41 ID:IbQDQEoH
中学の時の成績と同じか。
支店内がアホばかりならアホでも推薦されるし、優秀な奴ばかりなら優秀でも推薦されない。
なんだが不公平だなぁ。
934〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 22:57:35.36 ID:fAPgA5Mq
普通に公社時代みたいな採用試験だとダメなんかな
あれならニート救済にもなるし
935〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 23:06:01.18 ID:r1l5AD1A
>>930
俺のことか?
俺は入って1年も経たずに3区通区してたし、
営業もメイトの中では真ん中ぐらいの成績だった。
それでもずっとCで滞在させられてた上に、俺より後に入った
1区しか通区出来なくて営業も似たような成績のやつがゴマすりで
簡単に評価MAXになったんだぜ。

だから今回そいつらに勝ててめっちゃうれしい。

936〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 23:10:59.35 ID:bHBg41Vz
>>935
1区しか通区してないのにゴマスリだけでAには絶対上がれないはずだが?
3区できるって嘘書いて通るほど目ん玉腐ってる班長もいないと思うけど・・・・・
937〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 23:12:11.88 ID:eGcVS+Lf
>>933
支店による差は試験に限ったことじゃない
例えばウチはエーギョーとかいうのは無いし
ヤトイドメとかいうのも無い

よそとの差はしょうがないとしても、せめてそれぞれの支店内での相対評価がきちんとしてるかどうかだ
938〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 23:23:37.10 ID:Fo/UyfuY
今回合格点のハードル上げただけだろ。むっちゃ狭くなった
みたいだ。今回で最後だし、辞める奴も出るだろうな。やる気
無くなったって色んな人言ってたよ。ノルマ100%の人結構
居たけど、落ちたからやる意味無くなったって言ってたり。試験
と人事評価と加味して本当にプラスになる人採ればよかったのにな。
939〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 23:29:27.41 ID:1xusT80A
え?今回で最後なの?
940〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 23:30:13.32 ID:sSsia65p
短気起こして辞めてしまう前に、YouTubeで「派遣社員」「就職」などのキーワードで動画検索して、世間の厳しさを知ろう。

結構身につまされるぜ(~_~;)
941〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 23:31:07.16 ID:JAE2A94c
今回で最後のソースってあるの?
942〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 23:31:35.74 ID:mmW3AJGq
辞めないでカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
みんなで団結すれば気休め程度にチャンスは開ける。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
943〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 23:33:12.53 ID:BjvFvYHA
不合格だったので辞めますって言っちゃった。
次も見つかってないのにorz
944〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 23:33:31.26 ID:IbQDQEoH
試験はまたやるんじゃない?
つかやってくれないと困る。
今年で二年目だからまだ受けてないのに終わったら死にたくなる。
945〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 23:35:12.00 ID:fAPgA5Mq
時給制からの試験(タナボタ)は今回で最後。

今後は以前と同様に月給制を経ての正社員化。
月給制にはなり易くなるのではないかな。

まあ要するに日頃の業務と営業を正社員並にやって
2年頑張ればイケるよ。
946〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 23:35:12.55 ID:fd3WyBwY
加速してるからはやめの次スレ頼むぜ
947〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 23:35:15.31 ID:ldlNmmcO
勤務中
なにも言われない‥
948〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 23:37:02.08 ID:Voiaeyto
10万人正社員にするって言ってなかった?
949〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 23:37:58.28 ID:r1l5AD1A
>>936
班長としょっちゅう飲みに行くぐらい仲が良いからね。
つうか評価書を盛って書いてくれる班長がほとんどだろ。
1区でBA評価のやつなんてゴロゴロいるっての。

950〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 23:38:25.10 ID:JyWUnxhf
うぉちたああああああああああああwwww

orz
951〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 23:42:10.15 ID:vG6THXlh
A有に上げてくれないので月給にはなれません
よって正社員にはなれません
952〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 23:48:49.04 ID:2HfNaeQ4
去年もそうだけど一次は筆記試験の結果で判断している
組合や推薦なんかは全く関係ない

二次は面接になるので対策は取りやすい
支店とかで模擬面接とかやってくれるし
953〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 23:49:35.32 ID:y0CVh64R
今日 課長と喫煙ルーム一緒だったのに何も言われなかったぞ
でもコーヒーおごってもらって妙にやさしかったな
954〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 23:50:48.37 ID:YUBuQOjJ
前回の試験:一次で脱落
今回の年賀:たったの千枚
課長の評価:並
組合との関係:昔幹部と飲み屋で出くわして喧嘩した

でも受かってたわ。
どうせ二次試験の賑やかしなんだろーけど適当に頑張るわ
955〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 23:53:24.35 ID:eywqNigS
もう次はなさそうだし、あっても受かる気しないからカモメの営業はやらん。
年賀は売れて面白いからやるけど
956〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 23:54:03.47 ID:zkwg2kNC
フォローアップ研修もホンキで意味無いみたいだしお金のムダだったな
というかオレよりアフォみたいな輩が沢山居るのは分かったけどw
受かる枠も局の優先順位に推薦書で大体ウッドボー
勿論テストがマヂで高得点なら通過で二次で人格確認だろ
極端に同じ所(10/10とか)で受かったら奴隷メイトが居なくなりムダ職員が増える
だけだからな
957〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 23:55:07.23 ID:y0CVh64R
受かった人に聞きたいんだけど面接時間って何時からなの?
958〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 23:55:42.47 ID:eWBhDMxU
受かった人、試験初日に受けた人のみだけど関係あるかなぁ
959〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 23:56:06.22 ID:rY6xJjIf
〇区通区出来るって何が偉いの?w
正社員になって異動決まれば又ゼロからスタートだぜ?w
VC3000通/hで支店長表彰されました!、正社員にしてくださいっ!てのと同じレベルだと思うけどw
まあ自分は五年目にして1500通/hが精々のへたれ深夜勤VC専担ですけどねw
960〒□□□-□□□□:2012/01/16(月) 23:57:32.31 ID:YUBuQOjJ
初日って何曜日?ちなみに自分は日曜でしたわ
周りがほとんど受けてなくていつが初日かわからん
961〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 00:08:19.22 ID:Ffd+dn30
>>959
逆だ逆、通区も出来てない奴を切り捨てるんだよ
と言っても2区+αしか覚えないままで年賀販売なんかも大盛りで捏造して正社員なった
俺がいるから深く考えるな
面接で上手く立ち回れば誰でも通るから頑張れ
962〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 00:18:56.79 ID:y2qcgfHw
>959
2〜3回しか通区経験ないのと
5〜6回通区経験があるのはどっちが上?

班全区把握してる人と
半分も把握してない人はどっちが上?

別に偉くはないよ
仕事でどっちが役に立つか
963〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 00:25:23.50 ID:h0fuxxsT
つーかお前ら合格しても今働いてる局で働くつもりなの?
異動は拒否?
964〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 00:54:00.10 ID:MD/PsvsP
>>963
今回は採用何時だっけ?
965〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 01:02:26.76 ID:tpO7cHjj
>>962
最近だと営業ノルマこなせる奴が一番上の扱いだな。
966〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 01:49:39.21 ID:E3fekS78
つうか、年賀の営業ノルマって会社として意味あんの?って感じ。
強いて言えば国民の年賀離れを食い止めているかどうかというカンジだな。

967〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 02:10:17.00 ID:MD/PsvsP
結局内輪でパイの取り合いやっているだけだからなあ
こんなん出す人決まっているから新規開拓しようがないし
968〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 03:09:47.07 ID:BH5s8JQ5
さぼってる課長代理の仕事全てやってる
補助3人が辞めるって言い出してるw

いなくなったらどうなる面白いな
969〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 03:12:22.24 ID:Ffd+dn30
あとまぁ考えられるのは差出が更に遅れる事か
去年最初の着弾は26日だったぜ、そんで26日迄に結束&事故処理100%必達とか
頭湧いてるとしか思えん
970〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 03:15:08.36 ID:n9etb9U+
勤務中
まだ言われない‥
さっさと楽にしとくれ‥
落ちた時に渡す退職願は書き終えた
971〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 03:39:45.52 ID:sitIv7XV
まだ結果言われてないのは
高確率で不合格でしょ。
俺の嫌いなアイツも
不合格だけど
知らないのは本人だけだよ!
972〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 04:01:32.68 ID:mGef4i+n
この程度の試験でやめて次の仕事があるのはいいな
メイトにしろ社員にしろ郵政くらいぬるい職場はないから
973〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 04:03:12.87 ID:QmYgotFc
>>972
だよね、掛け持ちで他の仕事してるけど
ここみたいに、正社員とバイトが和気藹々と仲良く休憩したり仕事してる職場はないよ
974〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 04:51:26.11 ID:bweTuWLa
うちの支店全員落ちてたw
975〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 04:55:52.00 ID:QmYgotFc
今日仕事行きたくなーな
昨日休みだったし、今日残念だったねって言われるんだろうけど
みんなから哀れみの目で見られて、1次受かった後輩のメイトにも
受かってすみませんーみたいに言われるだろうし
うざいな・・・なんで郵送にしないんだろ
976〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 06:16:03.96 ID:Vbe7Y3Wf
今日仕事だ^^;
今日聞かされるんだろうな
年だし縁がなければ見切ろうか…
でも家族もいるし難しいとこだね…
977〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 06:43:48.41 ID:XNmxedJO
>>973 掛け持ちで仕事したら業務企画室にばれませんか?労働時間オーバーするよね?
978〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 06:45:37.82 ID:XNmxedJO
>>975 わざわざ嫌な思いさせて自分から退職させるための人件費削減の手段。
979〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 06:47:32.56 ID:QmYgotFc
>>977
掛け持ちして8時間超えなきゃ大丈夫だよ
内務の4時間勤務なんて、実家じゃない奴は掛け持ちなしでどうやって生活出来るの?
980〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 06:51:05.94 ID:oB3gckBW
ゎ-ぃぉチタょ-
981〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 06:51:49.14 ID:Vbe7Y3Wf
八時間越えても給料明細無いような仕事なら
982〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 06:57:39.93 ID:fENlp1Ak
この会社は給料泥棒の天下り専門役や糞支店長どもをリストラせず、
仕事のできないやる気のない高給取りの社員・非正規社員を切らず、
仕事の出来るやる気のある非正規社員のモチベーションを下げ辞めさせる。
そんな会社ですね。
そこにJP労組という腐れ御用組合もからんでるからより一層タチが悪い。
本当にありがとうございました。
983〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 07:07:02.10 ID:sitIv7XV
キモのために退職願の用紙を
コピーしといてやろう。
なんて優しいんだ俺
984〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 07:07:29.65 ID:VKOmVI+O
時給制からの直接登用試験は今回で最後って聞いたぞ
985〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 07:10:55.02 ID:QmYgotFc
>>984
それなら、Cランク、Bランクの人も月給制の試験受けられるようにして欲しいね
仕事が決まっててBまでしか行けない人なんて一生受けられない
986〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 07:18:51.28 ID:fENlp1Ak
>>923
カレー&脱退届コピペ野郎がしゃべったらいかんだろwww
987〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 07:29:56.99 ID:kzDOZ6/j
次スレ
非正規22万人を正社員化へ☆41
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1326752978/
988〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 07:38:52.57 ID:tpO7cHjj
>>982
だから潰れるんだろ。
債務超過の件、全然話題にならないが。
あの妄想に近い業績回復案がうまく
いくはずもない。
989〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 07:42:42.76 ID:cUm7jYbW
>>977>>979>>981
申請して通れば8時間超えても大丈夫だよ
もちろん明細が出るような仕事でもね
俺やってるもん
990〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 07:49:13.44 ID:fENlp1Ak
>>988
だな。
今回で正規社員として適性がないという烙印が押されたわけだし、
こんなあほな会社どうなろうが知ったこっちゃない、さっさと潰れてしまえ!と思うわ。
991〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 07:53:23.42 ID:tpO7cHjj
中途採用試験で何故か
新卒対象のGAB採用しちゃってるからな。
しかも減点方式でないから
完全に運の要素が絡んじゃう。

自社に採用する人材をサイコロ振って
決めてるのと同じだ。
992〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 07:55:47.42 ID:tpO7cHjj
だから落ちた人は自分に能力が
ないとか落ち込まずに、
次の会社探した方がよいよ。

この会社があまりにクソなだけです。
993〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 08:11:27.96 ID:7PosLikU
月給の人達はメシウマなんだろーな
994〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 08:16:34.60 ID:60g6mn45
昨日休んでた人は今日教えてもらうのかな
他に受けた人がニヤニヤしてたらやだな。同情する目を見せられても嫌だが
995〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 08:22:25.10 ID:kfAUYMWB
一次突破率はうちの近辺では二割切っているっぽい。
分母が30程度だから
これが全国平均に近いかどうかは微妙だけど。
996〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 08:24:13.07 ID:kzDOZ6/j
勤務中に呼び出されて、合格の通知を貰ったわ
受かる気が全くしていなかったので、びっくりした。
12人受けて、合格者は自分を含めて2名だった。
支店ごとで合格者を絞ってるのか、それとも地区毎なのかどっちなんだろうね。
997〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 08:39:45.13 ID:cUm7jYbW
>>995
確実に2割切ってる
もしかしたら平均で1割切ってるかもしれない
去年の月給制試験くらいの倍率なのでは
このまま続けても、正社員になるのはもう無理だと思うわ
カイジの「沼」で大当り出すようなもん
998〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 08:44:49.16 ID:JXsc8+QF
さてどこの議員に通報するかな
999〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 08:52:18.17 ID:nhJYv3HV
1000なら来年の試験はジャンケン大会
1000〒□□□-□□□□:2012/01/17(火) 08:53:18.24 ID:VKOmVI+O
うちの支店、36人受けて合格2人だけwwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。