〒くだらねぇ〜質問はここでしろ(お客様専用) 121

このエントリーをはてなブックマークに追加
952〒□□□-□□□□:2011/12/09(金) 01:53:12.23 ID:wJrZ5pJQ

ゆうパックとか、梱包のテープの留め方が甘くて、
配達中に中身がぶちまけられてしまうことってありますか?
あったら、そういう場合はどうするのですか。


速達だと郵便事故の確率は下がりますか?


書留と簡易書留って違うのですか?
用紙には「書留・特定記録」としか書いてないけど。


(簡易)書留と特定記録は、用紙に、3つ記入欄がありますが、
ということは、1枚で、3つの宛先まで書けるのですか?
でも、特定記録の場合は「相手の名前はいらない」とのことなので、
同時に3通出しても、どの番号がどれに対応するのかわからないじゃん


(簡易)書留や特定記録、局員が「番号をうつしまちがえること」はありますか?


郵便局によっては、(簡易)書留や特定記録、番号を手書きではなく印刷?してるけど、なんでその方法が普及しないの?
953〒□□□-□□□□:2011/12/09(金) 01:53:25.08 ID:wJrZ5pJQ

民営化してやはりATM減ったり、24時間窓口が減ったりしましたか?
ってかもはや24時間窓口はないのか・・


(簡易)書留や特定記録や現金書留でも郵便事故はあり得ますか?


現金書留ってポスト投函? 誰かに盗まれないか心配。


官製はがきや年賀状で、郵便事故を避けるには、どうすればいいのですか?
特定記録や特定記録を付けられるのですか?

10
官製はがきの雨対策はどうすればいいのですか?
受取人の郵便受けが雨ざらしになっている場合など。
封筒の場合は、封筒の中の手紙をクリアパックで包んで防水するけど・・

11
台風とかでポスト自体が水浸しになった場合、ハガキも封筒も、水濡れしてあて先が読めなくなったりしませんか?
そういう場合はどうするんですか

12
自分、駅員なんですが、駅ではなく「駅に入っているテナント」宛の郵便物が駅に届きます。
これって郵便局か、あるいはそのテナントに言った方がいいのですか?

13
郵便事故というのは、郵便物の「紛失」を言うのか、
「違う宛先」に届けられることを言うのですか?
954〒□□□-□□□□:2011/12/09(金) 02:34:48.76 ID:81BEJT4p
>952-953
0.底が抜けたり米袋が破れることはあります
補修します
1.予定通り届かない事故は減ります
2.簡易的な取扱が簡易書留です。詳細な記録や追加特殊扱いを
希望する大事な郵便なら一般書留を利用します
3.小さい用紙は3件までは書けます
窓口には10件まで書ける用紙もあります。
それ以上は同じ体裁で作れば可能です。2件以上出す場合
どの番号が誰宛か知りたいのなら受取人の名前も書きます
4.人がやりますのであります。読めない字の苦情もあります
5.感熱紙タイプを嫌う人もいるようです。薄い字は写りません
複写式タイプの機械印字は新規調達はしてません
6.最近では横浜市内の支店で24時間窓口を減らしました
今後も利用者が少ないなら減らしていく可能性は高いです
赤字が進めば減らしていくでしょう
7.誤配や落失はありますし、トラック炎上したり航空機墜落したりします
8.現金書留は手渡しです。宅配ボックスに入れられない書留の種類です
9.原因にもよりますが誰にでも読める字で書くのが最低条件です
特定記録は付けられますが12/30までに出すと年内配達ですので
元旦配達希望なら配達指定日にする必要があります
10.雨に濡れないような場所に配達します。手渡しや配達保留など
11.配達できない郵便物として保管されます
12.郵便局は配達とは無関係ですので郵便事業会社と相談です
13.世間では出したはずの郵便が受取人が受け取ったことを認識しない
ことの全部を表現するようです。当然誤配もそうなるでしょう
出されていない郵便を受取人が「届いていない」と苦情とされても
受取人からすると「郵便事故」と表現されてます
955〒□□□-□□□□:2011/12/09(金) 03:32:32.50 ID:P73YWt2o
速達だと郵便事故が減るなんて そんなの嘘だろ?郵便の事故率は変わらない。
というより郵便事故という概念が普通郵便と速達郵便とでは違う。
普通郵便では2日3日遅れても郵便法違反にはならないが速達では翌日配達回しにすると郵便法違反となる。
だからむしろ事故率は速達郵便の方が高いかもしれない。
上に書いたように事故という概念が違うからね。
956954:2011/12/09(金) 03:39:07.30 ID:81BEJT4p
>>955
内部的には、輸送中の事故は減ります。
ここで言う事故とは、郵便番号区分によるミス・機械処理中の破損・
あて名が曖昧な場合の区分担当者の勘による区分ミス・
他の郵便物にくっついてそのまま配達される事例など
を指しています。
957〒□□□-□□□□:2011/12/09(金) 07:21:08.36 ID:wgPf3coC
輸送中じゃなくて、それ支店の中の話でしょう。
要するに機械区分よりも手区分の方が正確だということでしょう。
クソ高い機械を買ったのにその機械の正確性は最悪。迷惑するのは大勢の社員。
得したのはその機械を納入した会社に天下った一部の管理職だけ。
958〒□□□-□□□□:2011/12/09(金) 08:37:38.97 ID:b9RBwlPC
速達の場合は正確っていうより、分けた後で確認するかしないかの差だな。
959〒□□□-□□□□:2011/12/09(金) 09:02:19.38 ID:5hHi/hIu
>>954
他の局でやってるらしいけど原稿POSでリボン式のあれ使えるの?
それとも旧POSでやってるの?

>>957
住所の書き方の規格が曖昧なのが一番だろ。
960〒□□□-□□□□:2011/12/09(金) 09:24:01.86 ID:QWqqc3HI
現行では使えないはず。民営化当初対は、応予定とは聞いてたけど…。
961〒□□□-□□□□:2011/12/09(金) 10:14:22.57 ID:dQQ1eLDb
>>959-960
リボン式というのはどういうタイプ?
受領証に番号と取り扱いをか印字する機械のこと?
962〒□□□-□□□□:2011/12/09(金) 13:43:48.92 ID:2jTpxBRu
>>954
13の回答からすると、「郵便事故」の正確な定義は
別にあるみたいだけど、その定義とは?
963954:2011/12/09(金) 14:07:03.26 ID:81BEJT4p
964〒□□□-□□□□:2011/12/09(金) 16:01:01.40 ID:cMLh8uX9
郵便日付印を押す人ってどこの支店にでも居るのですか。
先日、東京中央支店のプロがTVに出てましたが。
965〒□□□-□□□□:2011/12/09(金) 16:01:41.87 ID:cMLh8uX9
すみません、押印するプロの人の事です。
966〒□□□-□□□□:2011/12/09(金) 16:30:15.14 ID:H5AyPrs9
どこの支店にもいるし、誰でも押せる。
誰でもっていうと語弊があるけど、大概の人はおせる。
ゆうめいとでも余裕でおせる。
ただ日付の管理はしっかりしてる。
967〒□□□-□□□□:2011/12/09(金) 17:08:19.19 ID:5TJU/VEF
定形郵便の消印は丸型印で
定形外はローラー印なのは
何か理由があるのですか。

我が家に来る郵便はすべてそうなので。
968〒□□□-□□□□:2011/12/09(金) 18:17:38.77 ID:5hHi/hIu
>>960
そうか・・・

>>961
うん
969954:2011/12/09(金) 18:56:25.51 ID:81BEJT4p
>>967
作業しやすいようにしています。定形外は切手が複数貼って
あるので1転がしで消印できるローラー印が利用されています。
>>968
まだ使っているのかなぁ
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1323424445.JPG
970〒□□□-□□□□:2011/12/09(金) 20:26:36.32 ID:b9RBwlPC
>>964
ひょっとして新東京支店の事ですか?
971〒□□□-□□□□:2011/12/09(金) 21:08:17.42 ID:ATjt0Qmh
>>952
0 沖縄の空港で、ゆうパック積み替えるときに投げたので、
包装が破けて、花火が入っていることがばれたので、その後、
航空機に搭載するかどうかは厳しくなった。
972〒□□□-□□□□:2011/12/09(金) 22:02:29.39 ID:b21kv/8y
>>969
定形外で切手1枚貼り(140円切手など)でもローラー印、
定形で20円切手4枚(昔の記念切手)貼った場合でも
丁寧に全部の切手にかかるように丸型印が押されてたよ。
973〒□□□-□□□□:2011/12/09(金) 22:12:27.32 ID:QWqqc3HI
>>972
定型は槌といわれる日付印で、左手で一枚一枚ずらしながら手で打ちます。
こちらは、小気味良く連打する部分は職人技的な部分もあります。
定形外は、大きさや厚みなどばらばらで中身をつぶさないように、ローラーを引きます。
974〒□□□-□□□□:2011/12/09(金) 22:18:33.30 ID:FlNf7W0z
同じ宛先で、簡易書留と現金書留を同時に出したんですが、
現金書留のみ「本日の扱いになりませんがいいですか」と言われました。
同じ「書留」でも、扱いが違うのですか?

この場合、同時に配達してもらうためには、
現金書留側に速達をつければいいのですか?
ってか、書留にさらに速達って付けられるのですか?
(特定記録に速達をつけたことはあるけど・・)

また、日曜日は、書留の扱いってありましたっけ?
日曜は、レターパック、ゆうパック、特定記録、簡易書留、現金書留、その他、
扱いのないものってありますでしょうか
975〒□□□-□□□□:2011/12/09(金) 22:19:09.82 ID:FlNf7W0z
>>954
2について。
小さい「書留・特定記録」という小さい用紙は、
ここで言う「書留」は簡易書留を指すのですか
976〒□□□-□□□□:2011/12/09(金) 22:19:23.06 ID:FlNf7W0z
「普通郵便」の定義ってなんですか
977〒□□□-□□□□:2011/12/09(金) 22:20:54.17 ID:FlNf7W0z
さっき、手紙を封筒に詰め込んだ後、
入れ忘れたものがあることに気づき、封筒を開封しましたが、
この場合でも封筒の再利用は出来るのですか?
敗れてこそいないものの、封の部分が、汚くなっていますが。

俺の友達には
「俺なんかそもそも封すら出さずに出してるよ、
封をしなくても郵便局の人がセロハンテープ貼ってくれるし」
とか言っていて、これはこれでどうかと思いますが。
978954:2011/12/09(金) 22:25:04.46 ID:81BEJT4p
>>975
書留ですので「簡易書留」「一般書留(現金書留)」の両方です。
>>976
世間では特殊取扱の付かない普通の郵便を示すようです。
>>977
どうかと思います。
再封は可能ですが、相手の人が誰かに開封されたと
思うことがあるかもしれませんね。
979〒□□□-□□□□:2011/12/09(金) 22:45:19.00 ID:+yNulua7
ボーナスがちょうど1.5ヶ月分しかなかったんだけどこれって評価最低ってこと?
980〒□□□-□□□□:2011/12/09(金) 23:01:35.72 ID:QWqqc3HI
>>974
簡易書留も現金書留も扱いは基本同じなので、片方が当日扱いにならなければ両方アウトのはずですけどね。
なぜ同じところに送るのに一つにしなかったのでしょうか?
現金封筒(大)に入らない場合に限り、通常封筒による現金書留の扱いがあります。
因みに現金書留にもちろん速達はつけれます。

話の後段部分は、引受に関してでしょうか?配達に関してでしょうか?
引受は、開いてる窓口でなら全て可能です。
配達は、特定記録やゆうメール、ポスパケットなんかは休配ですね。
981〒□□□-□□□□:2011/12/09(金) 23:20:31.52 ID:PP0VLDmH
そもそも『消印』は郵便切手を使用済みとする事で始まったような気がしますが、
後には旧郵便局を経由するごとに局名と日付を明らかにするようになったと聞きました。

現代はそうした意味は薄れてしまっているとは思いますが、
”どうして支店名称も日付も時間帯も読めない奴が多いのですか?”
切手の意匠が濃くて読めない場合は別として、とにかくインクが薄い。
どうせ配達情報を別途見えないインクでプリントしているのだから、
見えるインクでしっかり支店名(ABC,JAPANも)・日付・時間帯をプリントして欲しい。

こだわりすぎるマニアからのお願いです。
982〒□□□-□□□□:2011/12/09(金) 23:30:32.06 ID:CrlQ3aWV
>>979
社員なら専用スレへ
983〒□□□-□□□□:2011/12/10(土) 00:12:07.08 ID:d4stBRkD
>>981
消印する道具は摩滅してまったくわからなくなるまで、新品交換されないのです。
消印の年の部分は毎年新しい部品が送られてきますが、
そのほかの郵便局名、月日、時間帯は20年以上使われることが普通です。

新品交換をもっと早くするとコストがかかりますから
赤字体質の郵便には無理な注文と言えましょう。

きっちりインクがのった消印をご希望でしたら
新設された郵便局を探すのが一番です。
なお書留などの特殊取扱をしない普通の郵便物は
郵便事業会社の支店で押印することが多いです。
984〒□□□-□□□□:2011/12/10(土) 01:40:39.79 ID:31ZJ2YrZ
>>983
活字の摩耗によるものでなくてインク補充してないから
日付印が薄いと>>981は言ってると思う
インク補充をすれば多少摩耗しても認識できないほどの
日付印にはならないと思う
985〒□□□-□□□□:2011/12/10(土) 01:46:18.53 ID:/uVkuYGk
>>984
確かにインク補充頻度は低いかも。
でも機械はあんまり濃くしすぎると、速乾インク(機械の処理速度では難しいんでしょう…)でないために、
ベルトなどに擦れて郵便物が汚くなってしまうためにあえて若干薄めにしてるのも事実。
986〒□□□-□□□□:2011/12/10(土) 01:57:15.83 ID:N7Wxilc5
>>984
ウチの支店の速達差立で使っている鎚型は、18-24は軽く叩いたら空白、普通の力でも文字が欠けるくらいには磨り減ってるよ。
987〒□□□-□□□□:2011/12/10(土) 12:04:14.03 ID:Vr/wBE0R
消印で時間のところが0-8というものが欲しい時はどこでもらいに行けばいいでしょうか?

>>979
安い!底辺公務員でも2カ月出ているのぬ・・・。郵政安いなw
988〒□□□-□□□□:2011/12/10(土) 12:14:52.55 ID:I0FnmrL2
>>987
郵便局は営業時間の関係で無理だが、
ゆうゆう窓口のあるところなら0-8は押してもらえる。
989〒□□□-□□□□:2011/12/10(土) 12:28:48.03 ID:bi3OLK9x
>>983
消印の活字が磨耗したってのは過去にあった。

昭和19年と20年の、「19」「20」の年表示用が
金属の質が悪いとかで磨耗しやすかった。
990〒□□□-□□□□:2011/12/10(土) 13:09:33.19 ID:CHVBfUZJ
さきほど、近くのポストの取り集めの様子を見ていたら、
職員さんが端末でポストの中の何かを読み込んでいたのですが、
あれはどうゆう意味があるのですか?
991〒□□□-□□□□:2011/12/10(土) 13:19:38.51 ID:umTSTgAK
>>990
時々回収を忘れる事件が起きるため、回収済みであると確認するためにバーコード読んでます
(読まれていない=回収忘れた とわかる)

担当者が代わったときにうっかり確認を忘れそのまま放置→
数日間回収忘れてポストから郵便物があふれてるから通報されて回収忘れ発覚 というパターンが多いです
992〒□□□-□□□□:2011/12/10(土) 13:30:47.04 ID:1gjt/SSD
>>991
便乗質問ですが
その場合、消印はどうなるのですか?
集めた日(局の処理の日時?)にされたら
困る人もいるでしょうね。速達とか、◯日の消印有効とか・・・
993〒□□□-□□□□:2011/12/10(土) 13:34:42.25 ID:umTSTgAK
>>992
ごめんなさい 不手際で遅れました
期限のある郵便でしたらお手柔らかにお願いします

ってメモが付いてきます
それを相手がどうするかまでは責任持てませんし賠償もしません  ※速達なら速達料金の還付が可能かもしれません
994〒□□□-□□□□:2011/12/10(土) 13:50:31.89 ID:1gjt/SSD
>>993
レスありがとうございます
局内か局前のポストに出すのが、一番確実ですね
995〒□□□-□□□□:2011/12/10(土) 14:26:38.42 ID:/uVkuYGk
>>994
そういうことがないのが当然で、前提でさせていただいてるんですけどね。
996〒□□□-□□□□:2011/12/10(土) 14:42:17.23 ID:N7Wxilc5
>>992
ちなみに問題なく普通に回収した物も、処理が翌日になったら、翌日の消印になっています。
必ずしも投函した日の消印になるとは限りません。

ウチの支店の国際郵便とか、しょっちゅう回収翌日の消印押してますよ。
997〒□□□-□□□□:2011/12/10(土) 15:00:24.76 ID:r0kEc1CS
レターパック500は日曜日にも配達しますか?
998〒□□□-□□□□:2011/12/10(土) 15:11:34.93 ID:e9BWnoJX
>>997
夕方までに到着すれば配達されます。
休業日の会社は翌営業日となります。
999〒□□□-□□□□:2011/12/10(土) 16:12:48.10 ID:xi2QJjOH
次スレです

〒くだらねぇ〜質問はここでしろ(お客様専用) 122
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1323500714/
1000〒□□□-□□□□:2011/12/10(土) 16:24:18.77 ID:/uVkuYGk
>>999
おつかれさまです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。