【忍耐】ゆうメイト情報交換外務part142【勝負】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
前スレ
【臭い】ゆうメイト情報交換外務part141【汚い】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1314234139/

過去スレ
【人員】ゆうメイト情報交換外務part140【削減】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1312206506/
【毎日】ゆうメイト情報交換外務part139【計配】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1311347553/
【酷暑】ゆうメイト情報交換外務part138【猛暑】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1310398278/
【寸志】ゆうメイト情報交換外務part137【雀の涙】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1309358356/
【配るぜ】ゆうメイト情報交換外務part136【DM】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1308493615/
【月給制】ゆうメイト情報交換外務part135【て何?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1307728706/
【寸志】ゆうメイト情報交換外務part134【出せよ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1306931249/
【俺達】ゆうメイト情報交換外務patt133【ナイスガイ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1305980956/
【寸志w】ゆうメイト情報交換外務patt132【貧乏】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1305111964/
【かもめ】ゆうメイト情報交換外務【発売】part131
2〒□□□-□□□□:2011/09/10(土) 07:44:51.49 ID:xwmfFPXP
期間雇用社員(時給制契約社員及び月給制契約社員)の正社員への登用について
高品質なサービスの提供と期間雇用社員の雇用の安定及び労働条件の向上を図
る観点から、昨年度に引き続き、時給制契約社員及び月給制契約社員からの正社員
への愛用を行うこととしたい。
1 .正社員登用に応募できる者
勤続3年以上(月給制契約社員は勤続2年以上)で、遇所定労働時間が30
時間以上の60歳未満の期間雇用社員(注)とする。(昨年度応募要件と閉じ。)
(注)郵便事業側の短時間社員を含み、λへ.シャ1)スト契約社員、エキスハ.ート契約社員を除く。
2. 資格審査
(1)一次審査(筆記試験
(2) 二次審査(面接
3. スケジュール(予定)
適性検査)
※ ただし、月給制契約社員は一次審査を免除する。
※ 昨年度実施した作文試験は廃止し、応募時にピジョ
ンレポートを提出させる(月給制契約社員含む。)。
月給制契約社員及び一次審査に合格した時給制契
約社員に対して実施。)
社員周知平成23年9月12日(月) '" 9月26日(月)
一次審査平成23年11月12日(土)、13日(日)
※ 受験者1人に係る試験は1日で終了する。
一次審査合否通知平成24年1月中旬
二次審査平成24年1月下旬......2月初旬
二次審査合否通知平成24年4月末頃
正社員登用平成24年6月1臼(金)

3〒□□□-□□□□:2011/09/10(土) 21:29:46.81 ID:tfVuUHVy
前スレのスレタイ(臭い、汚い)が素晴らしすぎる
今回のはいつも通りセンスないが
4〒□□□-□□□□:2011/09/10(土) 22:32:40.75 ID:F1K+Stjg
となりの班の新しいメイトが国保の書留100通全部大口登録して渡してきたり、ポスト投函してきたらしい。
で、なんか確認して印鑑やらサインやらもらってこいということで関係ないのに駆り出されて今、支店に帰ってきたわ。
5〒□□□-□□□□:2011/09/10(土) 22:57:34.92 ID:crtEzGuR
明日の研修だるい
元々受けるつもり無かったが上からの圧力で強制参加。正社員になるつもりもない
次、正社員登用試験あっても強制的に受けされるんだろな〜
受けても筆記試験とかわざと間違えば大丈夫か

資格とって30前には郵政とおさらばしたい@20後半
6〒□□□-□□□□:2011/09/10(土) 23:46:39.16 ID:/kvNWCvV
>>5
フォローアップ?詳細教えてね。自分も受けないといかんからorz
7〒□□□-□□□□:2011/09/10(土) 23:53:15.09 ID:+ctnczIB




           ネ タ バ レ


    正 社 員 登 用 試 験 は 釣 り で す




それどころか人件費削減案が普通に会議で言われております。年賀も去年の1.5倍ノルマになりました。
8〒□□□-□□□□:2011/09/10(土) 23:55:53.19 ID:+ctnczIB
>>5
俺も上司の圧力で無理やり参加させられたよ。
どうせ釣りの試験なのにどうして受けなきゃならんのか意味不明。
俺は既に資格修得済みだが、年賀シーズン入るし転職活動が難しい今日この頃。

就職活動に全てを賭けるためにも糞・年賀シーズンに辞めるべきか考えている @20代後半
9〒□□□-□□□□:2011/09/10(土) 23:57:00.20 ID:crtEzGuR
>>6
他の支店は知らんがグループディスカッション用に書いていく事がある

@自分がデパート等を利用してお客様として満足した体験(箇条書きで3〜4個)

A @の体験をもとに会社としてどの様な取り組みが必要か書く

めんどう
10〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 00:04:06.43 ID:LqLje7Dw
スマン
明日行ってきてから感想かくわ
11〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 00:08:43.78 ID:LqLje7Dw
>>8
俺なら嫌がらせのように年賀前に辞める(笑)
11/30とかな
年賀前に辞めるなとか規定ないし。

会社の他のメイトと職安行ったりしてるが、上手く決まれば年賀前に俺と他のメイト三人が辞める。予定だけどな
12〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 00:16:13.95 ID:HKQz6JRV
>>5
資格持ってたって微々たるアドバンテージ(笑)
大卒の新入社員にすぐ越されるよ給料(笑)
そんなことより人間関係で融和出来るように性格治せ(笑)
13〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 00:27:42.39 ID:qdie1QSd
>>5
>>12
ゆうメイト(笑)
14〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 02:51:54.01 ID:V0JThIHc
>>11 そいつら裏切るよ 他人は信用してはいけないよ 悪魔で他人だから
15 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/11(日) 05:28:19.85 ID:6VgqsO2k
来年で郵便は、破綻するだろ。

16〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 09:21:26.94 ID:T96/+sFV
本務でさえやめてくらしいからな
少ない茄子 過剰な営業
みかかの爆発
17〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 10:08:44.68 ID:1L8TOU3N
>>11
いい判断だな。
こんな会社は何時倒産するかわからんし、今年は営業が1.5倍増しだし、来年は2倍になる。

転職しないでここに満足してたら、トヨタ派遣の二の前になるのは確実だし
仮に残れても営業自腹で手取りは生活保護以下確実で生きる意味なくなるよな。
18〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 13:45:03.89 ID:8eoKpMYi
今年の年賀はメイト6000枚正社員12000枚だよな
19〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 13:53:17.48 ID:LDkkY/Zj
>>10
頼むわ。うちだと事前に書いておく事とか何もいわれてない。
スーツでいけとかの情報もなし。
20〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 18:38:43.74 ID:LqLje7Dw
>>19
服装はスーツ
あとは筆記用具

テキストは事前に配られたのと、当日配られた二種類
@最初は、業企の担当者がテキストにそって内容読むだけで退屈
A休憩挟んで、昨年の登用試験で採用された人の有り難いお言葉
Bまたテキスト読み上げるだけで退屈
Cグループディスカッション
CS向上のテーマと、その為の取り組みをグループできめて発表して終わり

四時間退屈すぎた
業企の担当者は「研修に参加したからと言って、正社員登用を保証するものではない」と最初に一言
同じグループになった人も言ってたが、上からの圧力みたいな感じで、必ず出席しろと言われて来た人がほとんど

個人的にあんまし意味の無い研修で出たくなければ出なくて良いと思う
21〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 20:57:53.91 ID:T96/+sFV
つまり亀井さん向けのパフォ
22〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 20:58:03.53 ID:LDkkY/Zj
うわ。ホントに合否に関係なさげだし、断っておけば良かった気がするなぁ。
色々と質問あるけど、
出席とか取った?
ディスカッションは何も話さずもおk?
何組くらいグループ作れた?
グループは向こうが勝手に組むの?
23〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 22:05:44.38 ID:LqLje7Dw
>>22
出席は取らなかったけど、多分担当者が有無を判断してる。
席は決まってるから空きがあれば誰が来てないかすぐ分かる。

ディスカッションは各自テーマにそった意見を一言二言、言わないとダメだった。
今日の研修は、各グループ7人で7グループ。

グループ内で司会、書記、発表者を決めた。
@司会はグループディスカッションの進行
A書記はグループ内でまとめた意見を書いてい提出
B発表者はグループ内でまとめた意見の発表

グループは勝手に決められてた。
俺のグループは、司会とか書記、発表者も「俺やるわ」みたいな感じで三人早々と決まって、
俺は最初一言しゃべっただけで、あとはその三人が意見とかまとめてたから楽だった。
俺ともう1人が近隣集配センター勤務で、他5人は支店勤務だから完全部外者だったわw

あくまでも俺参加した研修の場合だから全国共通かは分からんぞw
あと、急用できたとか理由つけて行かなくても問題は無いと思う。
ほんと適当だったから(笑)
24〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 11:37:37.43 ID:5mxFG7rQ
俺は断ったよ
休み潰してまで出るもんじゃないだろ
出張費どころか給料も出ないって言われたぞ
25〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 18:22:38.65 ID:bFto1LqG
>>23
なるほどねぇ。
そんな適当だったか。

受けてすべったらなんか恥ずかしいし、受けずにすべったらなんか後悔しそうだし、ホント難しいな。
受けた人は1次免除くらいの待遇は欲しいもんだ。もちろん後出しで。そうする事によってホントに社員になりたいかどうかの気持ちが分かるし。
26〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 18:38:35.80 ID:7KpXomcR
>>25
俺は断ったよ。月給メイトなら1次免除だし、それなら受けてもいいと思うが
今更筆記試験だの論文だの面接だの面倒臭い。
受かる見込みがあるなら休日削っても受けにいくけど(亀井の時とか)
今の大赤字で倒産秒読み状態の郵便事業に正社員を雇う余裕は絶対無いと思う。

まぁ39歳とかの高齢メイトは先が無いし賭けてみればいいと思うが(まぁ30代後半じゃ厳しいだろうが)
20代なら転職活動コツコツしてた方が有益。みんなそれで転職してるし。
27 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/12(月) 20:48:37.65 ID:4OJporK0
>>26

昨年の登用で掛かる対人費用は、例年より60億円オーバーしてる状況だ。
何から何まで失策ばかりだ。

転職できるなら、した方が良いぞ。
28〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 21:02:01.02 ID:lsIcgIWA
転職するよりもカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
29〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 22:30:21.20 ID:rLGLuaSD
課長や代理が
受けろ!必ず参加しろ!
で強制参加だったからな(笑)
30〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 22:37:53.29 ID:CwriO4dL
大赤字でまさか社員東洋とか。そこまでバカじゃないと思ったが。
体裁が大事なんだな。うわべを取り繕っても中身がスカスカやんか。
ほんとプライドだけは一流やな。まっ、どうでもいいんですけどね。
31〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 22:40:52.21 ID:P3HW8mnv
http://hamusoku.com/archives/5941362.html
これはやっぱ俺達が配るのか?
32〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 23:17:18.44 ID:DbspUKiJ
>>30今回の登用は郵政グループとして実施するから仕方ない。会社としては採用試験は月給からの登用のみにしたいのが本音に決まってる。
33〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 23:24:59.00 ID:M9sXua72
>>29
うちもそうだわー、あの中身がないテキストだって、作製にン百金が動くだろうに
34〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 01:43:08.76 ID:QvU5tfPd
俺が辞めたときは確か収益改善のための策を班で考えて実践しろと
言われていたが、やってるのか?
この感じだとやってなさそうだが。
35 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/13(火) 02:00:02.11 ID:pvrEOqKd
来年も1000億を越える赤字なのに、社員を増やしてどうすんだろね?

破綻したら、リストラしていくのか?

36〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 06:39:58.34 ID:QY7DIkTf
亀井さんの思いつきから始まった登用試験だが、来年以降どうなるか分からないらしい
チャンスがあるんだった受けておいた方が得策かも?
37〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 07:06:47.59 ID:lUJ2N2TN
日本は組織がでかくなればなるほどトップ・上層部が責任放棄して下に責任を押し付けることがさも同然のようにまかり通ってるからな・・・・
38〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 08:04:51.36 ID:3fTXILma
呼称確認の変更の話だけど、表札が書いてある家だけ
確認しないで良いって話みたいね、
表札出てるのに、○○様でよろしいでしょうか?って確認するのが失礼だって
苦情が多かったらしい
39〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 08:10:36.33 ID:QY7DIkTf
>>38
(=^・^=)やふんどしなんかそのまま置いて行くよ。
40〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 08:22:07.13 ID:SfP5E+nJ
>>35
むしろA+の人間を社員にしたら一時的にはコスト減るよw
長期的に見たら退職金が絡んでくるけど。

今度の社員化も全員A+から選べばいいのに。っていうか受験資格そのものをさ。
ホントに人件費下げたいならまずは時給1500円オーバーの再雇用OBメイト共の待遇を普通のメイト並に下げる事からしないとダメなのに。
うちの所でも手取り毎月30万の月給再雇用OBがいる。
41〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 08:31:23.69 ID:zlIbRwy4
ゴミ奴隷のユウメイトさん
臭いので近寄らないでくださいね
俺は大手インフラ系の正社員様ですよ
人を見下すって楽しいですね^^
42〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 08:33:00.23 ID:HyWHfbru
 
〓速達郵便〓 配達方法

速達の配達は基本的には対面配達(手渡し配達)であるが、必ずしも手渡しとは限らず、
在宅であっても(繁忙などの理由で)郵便受けに配達する方法も許されている。
受け取りの際に受領印は不要。
受取人が不在の場合は、郵便受けに入る大きさなら受箱配達となる。受取人不在で郵便
受けにも入らない場合は、不在通知書が入れられ、集配支店に持ち戻りとなる。
 
43〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 09:14:28.11 ID:lNupHGaV
じゃあ、速達にバーコード付けてポストイン方式にすればいい。特定記録と同じように。
44〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 09:25:33.77 ID:l6VV7WY/
>>41
誰も相手にしてくれないようだから
俺が相手にしてやろうwww
さあ、思い切り俺を見下してみろ!
45〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 10:30:16.66 ID:QY7DIkTf
>>41
非番の時に夕方自爆ふるさと小包配りに来た局員臭かった。
こんな感じで悪臭を撒き散らして居るんだと、その時実感した。
あの、紺の色あせた制服、よれよれのズボン 旗振りや土方と同じ
反射ベスト こんな恰好で恥ずかしくもなく荷物届ける仕事に
命掛けているメイトがいるんだと思うと、哀れと言うかみじめになる。
見下ろされても仕方ないなと思った書き込み。
46〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 10:54:16.53 ID:HyWHfbru
通販はニッセン
ボクサーパンツ買いました
47〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 11:07:34.42 ID:zlIbRwy4
>>45
俺は郵政の元正社員
俺が前いた支店では、真夏でもろくに洗濯しないのがいたからミーティングで課長に臭いって注意される始末
特にユウメイト!お前らは本当に臭い奴多い!
サービス業なんだから少しはそこんとこよく考えろよ
バイク置き場までエレベータ使うんだけど、そいつらと一緒になったら密室悪臭地獄
もう二度と戻りたくない職場
48 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/13(火) 11:33:27.16 ID:O24ho0WF
ゆうメイトが現金700円盗んだとか、配達証一時忘失したとか、
遠く離れた支店のことでもミーティングで「コンプライアンス守れ!」って
口角泡を飛ばしてがなりたてるくせに、局長や業務企画室長が
横領とか飲酒運転とか買春とかで検挙されても一切周知無し
49〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 11:42:15.17 ID:46mzUUYv
【雇用/裁判】「人間扱いしていない」--ホンダ期間社員の雇い止め不当を巡る裁判が結審、原告が最終陳述 [09/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315630337/
50〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 12:07:02.98 ID:HyWHfbru
お客様からいただいた判子の苗字が
書留鞄のフォルダーに入れた瞬間
識別不能になる
51〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 12:44:31.07 ID:ix2/KxWv
郵便脱出できたぼくもかきこ
知ってましたか今月は3連休が2回もあるんだぜ
月給制だと給料へらないんだぜ
正月とGWにまた煽りにくるわ
52〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 12:53:22.01 ID:JtT5VPVi
>>38
うちは全く逆のこと言われたんだが・・・
表札のあるところは家人自ら個人情報(名前)を掲げているので、こちらが声に出して確認しても問題ない。
しかし、表札のない家は個人情報を晒したくないと考える家人も多いため、こちらが声に出して確認すると問題となり得るので呼称確認はしない。
そもそもこのような事になった原因は、マンション等の通路で名前を呼ぶのは個人情報の漏洩だという大きなクレームがあったからだとか・・・
53〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 12:59:31.03 ID:XZI8jGE8
>>50だから配達証に住所を書くんだろ?
54〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 13:01:42.42 ID:l6VV7WY/
>>47
一言でいうと底辺業にしか就職できなかったお前が悪いwww
55〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 13:06:41.14 ID:lNupHGaV
>>52
そんなクレーム一度も無いがな
56〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 13:17:02.16 ID:JtT5VPVi
>>55
うちも一度もないよ。
しかしここまで全国的に対応しなくてはならないところを見ると、本社あたりに大きなクレームが持ち込まれたのではないかと予想。
57〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 14:00:17.85 ID:CZIAvVgP
>>52
昔そういう苦情してきた奴がいたな。
ふと思いついてそいつの名前でぐぐったら前科者でワラタ。
自然災害が起きた地方に遠征して
避難で空になってる家で盗みを繰り返すという屑っぷり。
58〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 14:02:30.99 ID:QY7DIkTf
明らかにスケベ品と分かる荷物は発送元を大きな声で3回復唱するのが
郵便屋の常識。
59〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 14:34:51.63 ID:pxmFcDZd
402 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2011/09/07(水) 19:43:39.10
>>398
支社の知り合いから聞いた
順立てセンターを設置。順立て+事故処理専門の人員を配置。
複数の支店の順立て+事故処理をすべて1箇所の順立てセンターでやって
順立て+事故処理が完了したものを各支店へ送る。
このことにより朝礼後、配達員はすぐに出発できる。
3区→2区に減区。
30区ある支店なら20区になる。その減区した10区分のメイトを解雇。
もうすぐこういうことになる。

60〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 14:47:52.26 ID:lNupHGaV
>>59
こら無理だ
無届けの入居者か会社、店。無届けの退去者や会社、店はどうすんだよ
61〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 15:38:45.05 ID:p8OnNt7l
>>31
ミーティングで話あったな
だけどうちの支店は東電の客がいないから関係ないって言ってたw
62〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 16:00:56.05 ID:qyktOBNW
>>59
年賀もセンターでやってくれるのかしらw
63〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 17:44:08.46 ID:4ecqi9eC
雇い止めジジメイト2人のかわりに新人メイト2人くると言われたけど2人とも研修中にバックレw
64〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 17:54:02.28 ID:HyWHfbru
【所信表明】増税「日本の借金は現役世代が負担。」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315900768/
65〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 18:36:26.57 ID:Fy3gNOgm
>>63

2日でドロンされたぜw
66〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 18:38:16.86 ID:Fy3gNOgm
>>46

君の家にでかいDMがくるわけだ
67〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 18:41:58.19 ID:moShQ5+b
>63
こっちもだw
というか、うちの支店か?w

まあ1人だけだけど3日きて研修1週間でバックレ
配達行けば暑いし、暑さに慣れないうちに現場から離して研修

これと配達中に暑かった印象だけ残るし
研修で金貰えるんだから、そりゃ若い子はバックレるわな
68〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 18:57:39.98 ID:lp6we/xk
外務なんだけど、ここ数ヶ月のうちに採用されたメイトの名札が全員赤線なんだけど何で?
本務者と月給制が赤で、時給制が白じゃなくなったの?
69〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 19:05:32.63 ID:nnr3WuFs
国保面倒
70〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 19:05:46.31 ID:Xt31x/gf
今週あと3日もあるのか
71〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 19:13:38.66 ID:rkWK2SX9
>>68
月給製って赤帯だったの?
正社員だと思ってたあいつが実はユウメイトって可能性あったのか
72〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 19:35:12.42 ID:2I+uqL0M
レターパックって
500は速達扱いだけど
350ってどうなの?

支店によって扱い違うみたいなんだが・・・?
73〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 19:36:03.57 ID:HyWHfbru
>>72
追跡ゆうメールと同じ
いつでもいい
74〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 19:41:32.29 ID:1Syn/CRi
>>38、52、56
田舎だからか呼称確認の変更の話自体が来てないのだけど
75〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 19:46:06.97 ID:Zj5pGNE6
>>31
でかくて重いくせに貧弱な封筒でやばかったわ。結局ポストに入らないんで全部手渡しした
76〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 19:47:31.32 ID:HyWHfbru
配達優先順位
・レタックス
・速達、LP500
・ポスパ、追跡ゆうメール、LP350、特定記録、
・通常郵便
77〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 20:05:28.99 ID:OSMap8tr
フォローアップ研修を当欠する場合は所属の支社に電話を入れてください
なお、本研修は参加したからといって合格するとは限りませんが欠席した場合は確実に合格はしません
78〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 20:20:10.71 ID:Fy3gNOgm
なんだか外人大関が横綱に昇進するときの文言みたいだな
79〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 20:21:43.48 ID:nMFlRHX+
最近月曜に休みが回る事が多くなったんだけど
休み明けて働いてたらなぜか今日が水曜な気分がしてめちゃくちゃ困る。
80〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 20:33:37.81 ID:hH7Y9IhP
>>67
ゆとりというのは本当にあるのかもしれない。
雇用がないといいつつすぐ辞めるからなあ
81〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 20:33:52.23 ID:T/xNyR5H
>>68
月給と時給は白だよ。
中途採用試験が極一部で行われている支店(大卒の中途試験)
の場合は赤になってる。

月給は白と聞いたな。。。赤じゃなくね?
いや、月給とか俺の支店いねーからさ。
82〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 20:34:03.48 ID:BmY9bkwC
前回の登用試験で落ちたBランクのやつがまたBランク維持のままで今回も受けるらしいけど、
ランクすら上がらないやつが登用試験受かる可能性あるのかな
83〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 20:39:52.85 ID:6NTat6R5
平成24年5月31日でで3年以上であれば受けれるって本当ですか?
詳細教えて下さい
84〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 20:41:59.27 ID:QhsEN/ZN
>>83
課長に聞いて確認してください。

こんなことをここで訪ねている君、不合格。
85〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 20:42:09.58 ID:HyWHfbru
>>83
受験したい人は課長に申し出ることになってる。
詳細は課長に聞け
86〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 21:07:48.52 ID:Vdk2GBzI
>>80
工場とかの経験しかないなら、この外務メイトはハードすぎる
楽って思えるぐらいになるには、3ヶ月以上かかるし・・・
87〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 21:10:17.31 ID:Vdo9+z/E
資格のある奴は、今日のうちに応募用紙一式を
課長の「26日までに出せ」ってコメント付で貰ってたぞ
俺は作文各500字以上で2つ書けって時点で絶望したがww
88〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 21:14:44.67 ID:QHC7qugi
500字ぐらいなら楽勝ではあるが
何故手書きなのかが解らん
それとも様式コピってPCで書いてもいいんかなぁ
今の時代に手書きて。それが赤字の原因だろうに。
89〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 21:17:47.32 ID:tXBLyMAZ
時代遅れな会社だからな
経営陣の頭が古いせい
90〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 21:19:16.26 ID:lp6we/xk
>>71>>81
うちの支店(関西)は月給制も赤帯だよ。

支店によっていろいろなんだな。。
91〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 21:24:27.99 ID:sfnz0+AA
>>74
田舎だろうがどこだろうが社内サイトから見れるんだがな管理者が見てないんじゃ
92〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 21:26:35.46 ID:sfnz0+AA
>>82
去年は営業0のCでも受かったと聞いたが面接と筆記よければ可能性は0じゃない
93〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 21:32:43.09 ID:tXBLyMAZ
A有りを減らす事が目的の試験です
94〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 21:36:46.08 ID:QY7DIkTf
50歳超えて試験は受けても受かる事は難しいですか?
周りに50過ぎて社員に登用されたかたいますか?
ネットの出来ないおじさんメイトに聞いてくれと言われましたが.....
95〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 21:55:41.42 ID:08r55Xz/
>>88 おまえみたいな世間の人はみんなパソコン持ってると思い込んでる奴はよくいるよな
96〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 22:43:51.66 ID:LgjIrL2X
PC持ってないなら手書きで書けばいいだろ
ここはいちいち少数派に合わせてるから非効率なんだよ
97〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 22:45:16.23 ID:HyWHfbru
試験官は、その人が書く文字を見たいんだよ だから手書き
98〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 22:47:00.00 ID:YT4QGX6N
>>94
マルチご苦労
99〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 22:51:39.67 ID:BgxhiYjG
この後、黒字になる見込みはあるんだろうか・・・
100〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 23:09:55.90 ID:4eC1heB6
本日の新入社員ちゃん
詳細は書けないがまたまた大失敗をやらかしてしまった社員ちゃん
とうとうオッサン社員が切れてしまい、向いてないよ、田舎へ帰れと言われ涙目になる
他の連中もみんな、可哀想だけどしょうがない、という目で見ているようだ。
俺はというと、そんな彼女を慰めながらのセクハラを楽しんでいた。
弱った女の子に付け込む最低な行為に俺は下卑た快感を覚えた
101〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 23:11:26.28 ID:HyWHfbru
抱きしめてやれよ
102〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 23:15:54.68 ID:SfP5E+nJ
>>87
今年は試験受ける前に作文があるの?しかも二つも?
1次受かってから作文じゃないの?
103〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 23:18:49.09 ID:HyWHfbru
今年は応募用紙と一緒に作文だせだってよ 今月26日までに
104〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 23:26:05.39 ID:SfP5E+nJ
モチベーション下がるなぁ。
昔の月給制みたいに受かるの前提の試験じゃないのに作文二つもかかされるのかよ。むしろ落ちるのが前提みたいな試験なのに。
105〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 23:31:25.97 ID:sfnz0+AA
>>104
五万人受けて恐らく5000人は受かるようなざる試験だと思う
優秀なのは去年採用されたし
いま頑張らなくていつ頑張るの?
レポートなんか予備校で添削してもらうくらいしたらいい
106〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 23:57:24.00 ID:vQZiWjc8
>>105
こういうやつらには何を言っても無駄だ。何かにつけてあーだこーだと言い訳してがんばらなくていい理由を探してる。
一生メイトやってるのがお似合いだわ。
107〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 23:57:54.96 ID:rkWK2SX9
5000人も正社員化
こりゃマジ倒産だな
108〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 23:58:42.68 ID:HyWHfbru
今年は1000人ぐらいじゃね
109 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/14(水) 00:10:30.89 ID:QXtzm7ak
>>105
>優秀なのは去年採用されたし

ウチの支店に限っては、コレにすげえ違和感を感じるんだが
110〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 00:13:10.46 ID:aJpsQ/0s
優秀なのは去年(他社に)採用されたし
という事も
111〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 00:13:30.60 ID:kMZ/4tFl
営業0 Bランクでも受かる
112〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 00:14:32.28 ID:mWCGZHEm
JR東日本社歌 「明け行く空に」
http://www.youtube.com/watch?v=Y3PangOdgV4&feature=related
113 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/14(水) 00:16:34.36 ID:QXtzm7ak
>>110
海より深く納得
114〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 00:26:43.04 ID:pe5Z4Mp8
>>111 それで受かるならクジ引きで決めてるのかな。
115〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 00:58:57.90 ID:0fIIMUy4
人件費削減しろといいながら、やたら人雇うは、正社員化するはやってる事が支離滅裂
116〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 01:15:01.83 ID:IkLL0RYV
>>104
新卒が内定もらうまでにまわる会社と面接の数考えたらこんな楽な試験ないぞ
117〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 04:12:46.61 ID:u+BNID6R
>>115
この会社の正社員を目指すべきなんだろうか…。なれたら幸せになれるの?
118〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 04:47:50.73 ID:MC9wo9vw
難しい選択、現在の大不況時民間企業がおいそれと採用してくれないし
かりに採用されてもそれなりに苦労するのは同じだから。
理由の一つとして外様大名というのはやはり惨めなものであるし中小企業は
福利厚生などないのと同じで全く機能していない。
119〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 06:43:33.90 ID:Y+18Q91v
Aありになれるなら正社員にならなくていい
AありになれないからBランクよりはマシな待遇の正社員を目指す
120〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 06:54:45.86 ID:JSw+iDYh
はっきりとほかでやる目標や勝算があるなら受けないほうがいい

なんとなくいるなら受けたほうがいい

もちろん俺は前者。退職まであと1ヵ月半
121〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 07:34:54.38 ID:Smp1+q0E
本ちゃんでさえ辞めてくんだぜ

にしても郵便減ったな
122〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 08:25:43.11 ID:hL3FKcWv
組み立ての奥さん達は、いらっしゃいますか?
123〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 09:19:51.87 ID:mWCGZHEm
>>117
現在、大手インフラ系正社員の元郵便正社員だ
ここの正社員は不幸でしかない
でもお前が転職できないゴミクズでしかないならここで正社員目指せよ
124〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 09:23:31.84 ID:xvuKOaUD
>>123
転職してまで未練がましく糞スレ覗いて
駄文書く方がより不幸でゴミ屑だよね
125〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 09:59:02.61 ID:hzmoArgd
しーっ
脳内転職勝ち組なんだから、さわっちゃダメ
126〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 15:50:14.35 ID:gNATzgcf
>>122
うちでは9月末で全員クビだよ。
127〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 17:41:28.67 ID:Y+18Q91v
>>122
うちでは9月末で全員クビだよ。
128〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 17:51:57.82 ID:ok7/Y56V
うちでは今月3月末で全員クビだったよ。
129〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 17:59:12.41 ID:U1nJXhmQ
スレ違いだけど
疑問に思うんだけど
配達先の分からない郵便はファイルで住居者の確認が出来たり、先輩などに聞けるけど
佐川、ヤマト、その他の業者は配達先不明の荷物をどうやって確認してるの?



130〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 18:28:38.64 ID:7IbEUEBY
>>129
他社のメール便は【住所へ配達】
だからその住所のポストにつっ込んで住んでないと申告があれば郵便へ丸投げ
差出人が佐○急便とかよく見るだろ
だからメール便は料金安いんだよ
131〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 18:41:09.78 ID:8zv2DzW/
書留大爆発
各区平均40はあったわ
132〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 18:41:31.51 ID:e3pM4w3a
>>105
まだほざいてんのか。本気で死に晒せ。
133〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 18:46:29.97 ID:2b0St10v
ゴメン 俺 正社員としてやってく自信ないわ 次々くる赤車に入ってるゆうパックを入力するとか 難しそうだし 無理だわ 自発的に動けない俺はそういうの無理だわよ 悲しい
134〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 18:58:58.96 ID:U1nJXhmQ
>>130
>>他社のメール便は【住所へ配達】
これは知ってます。

メール便じゃなくて
個人が個人に出す荷物。
番地が違っていたり、住所と番地が合ってるけど名前が違ってたりする
荷物はどうするのかなと?
差出人に確認とかかな?
他社は住居人のファイルはないと思うので大変だと思ったから。
文章が意味不明だったらごめん。

組立てセンターで組立てらしいけど、ファイルも撤去?になったら
と思うと怖いな。
135〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 19:00:30.40 ID:7IbEUEBY
>>134
小包は電話番号書いてあるから
136〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 19:10:26.90 ID:JSw+iDYh
書留80本
全部健康保険
137〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 19:17:51.58 ID:hsVvOXYb
うちの局では、昼休みが終わると、「交通事故を起こさない取り組み実践」とかいう放送を
班ごとに持ち回りで放送するんだけど、皆の局でもやってますか?
138〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 19:23:09.10 ID:hUv7TR6Z
事故が多いと支店ごとに企画するんじゃね?
ウチは事故が少なくなってからバイク実技みたいのやらなくなった
139〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 19:35:01.15 ID:oYA5BStO
事故るやつってもう普段の仕草でわかるよな。
140〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 19:35:36.55 ID:jI9fUqCq
>>137
支店で何らか交通事故があってそういうのしてるんだろ

でも交通事故に限らず、事故が起きたらその人間なり班なりピンポイントに指導すりゃいいのに(大抵やらかす奴は限定されるから)

わざわざ全体の話にして基本動作を変えて更に無駄なハンコ書類や手間を増やすから結局今まで事故がなかった班とかにまで事故が波及し…カオスに陥るんだよな

ホント進歩ってモンが感じられない会社だよここは
141〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 19:40:08.43 ID:z7xv62ZN
A− 時給1290円×8時間×260日+ナス20万=288万 − 年金、税金等
           初任給18万×12ヶ月+ナス=216万+ナス − 年金税金等
142〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 19:45:56.11 ID:IkLL0RYV
Aランクの年収ってけっこうすごいのな
143〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 19:56:51.41 ID:9agzmDsB
>>141
時給換算するとどうなるんだろう
144〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 20:31:25.82 ID:j4IocJCo
>>142
正社員は共済保険だし、ローンも会社が面倒見るし
正社員は計年、年休、夏季、冬季で休みまくれるし(メイトは基本90日以下の年間休日)
財形の貯蓄と退職金の保障で辞めれば1000万は出るし
昇給も確実にするのが正社員だが、メイトは簡単にランクダウンするし

Aランクメイトで凄いなんて思えるのは20代の小僧だけ。
30過ぎた正社員から見れば悲惨な待遇。
ここを素晴らしいとか他に何もないとか言う人はその程度のレベルってこと。
145〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 20:35:42.82 ID:OogN2Ijk
健康保険やだよー
146〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 20:38:42.11 ID:j4IocJCo
A−    時給1290円×8時間×260日+ナス20万=288万 − 年金、税金等

夏季、冬季、計年、無し
年休発生10日〜 正社員最優先
退職金無し
ランク上下自由
けんぽ保険
基本休日90日以下(年末年始は無し)

正社員新卒 初任給18万×12ヶ月+ナス(基本給×2=年72万+a家族手当、他加算)=288万+a(加算)+財形+退職金 − 年金税金等

夏季、冬季、計年有り、ガンガン使えます。
退職金有り
毎年確実に昇給
共済保険
年間休日120日+年休+計年+夏季+冬季
147〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 20:39:05.34 ID:7IbEUEBY
>>144
その通りです

非正規は所詮非正規
148〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 20:40:55.97 ID:7IbEUEBY
メイトだと健康保険証なんて恥ずかしくて病院の受付に出せないよねw
一目で非正規って分かるもんね
149〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 20:49:20.29 ID:20oN1W+/
この大赤字の会社で確実に昇給するわけないだろが
すでに昇給ストップの話もあるし、ナスは実際に大幅減された
150〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 20:49:47.80 ID:2b0St10v
なんで?なんでわかるの??
151〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 20:55:59.18 ID:20oN1W+/
社員のナス大幅ダウンなんて社内、斑ミーティングでもで公に発表されてる基本情報
中堅社員のナスも実際見たし、社員の昇給かなりヤバい実情も個人的に聞いている
152〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 20:58:41.98 ID:7IbEUEBY
>>150
正規=日本郵政共済組合
非正規=全国健康保険協会
153〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 20:58:58.16 ID:Y+18Q91v
Aありメイトでずっとやっていけるてのが一番いいんだけどね
そうは問屋がおろさないってヤツだな
154〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 21:03:27.05 ID:Smp1+q0E
http://www.youtube.com/watch?v=PBlMezJAvVM&feature=related

懸賞マニアだから分かるけど
ネット応募方法が増えたからね
そういったところからも郵便は減っていく
155〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 21:05:49.80 ID:u+BNID6R
500文字程度の作文って、どんな感じで書いたら達成できるの?
156〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 21:14:45.46 ID:PyUyXC1J
>>152
全国健保は全て非正規なの?
違うんじゃない?
157〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 21:16:41.93 ID:PyUyXC1J
>>151
社員のナス大幅減ってのは今年のこと?来年のこと?
今年のことなら知らない人はいないよ
158〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 21:16:46.93 ID:JSw+iDYh
>>155
序章
本章
終章
159〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 21:25:43.60 ID:ok7/Y56V
>>158
自分が書くとどうしても序章で結論が出ちゃう。
今回だと「私が営業推進にryでいる事は〜である。」みたいに。
160〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 21:27:38.42 ID:3DNVB+Cp
前戯
本番
後始末
161〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 21:30:24.05 ID:mSSH650d
基本給だけで考えると20代で時給千円切るけど
手当があるからメイトよりは高給
ボーナスもあるし
例)外務手当、住居手当、精通手当
162〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 21:34:41.33 ID:64Xplxcw
年賀ノルマ倍増、萎えた。
被災地分を他地域で上乗せするとか
意味がわからない。
163〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 21:38:04.76 ID:JSw+iDYh
>>159
それでいいじゃん
序論で簡潔に述べて本論で詳しく述べる

結論ではそれらを踏まえ、社員としてどう取り組むか決意表明
164〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 21:44:57.23 ID:2b0St10v
ノルマは嫌だ

でも正社員にはなりたい

正社員にはなりたいけどノルマは嫌だ
165〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 21:45:09.91 ID:7IbEUEBY
>>163
おまえ頭いいな 正社員になれるわ
166〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 21:46:52.18 ID:CTGmsiYf
>>11
亀レスだから11月末に辞めちまうと冬の寸志もらえなくなるぞ?
167〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 21:46:57.84 ID:ok7/Y56V
まあそうなんかもしれんけどその本論が難しいなぁ。
確かに営業はきっちりやってるんだけど、いざ営業推進のために何やってるかと言われたら・・・。
こういうのは書き始めが一番難しい。いざペンが進むとスラスラ書けるんだろうけど。
168〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 22:04:59.09 ID:L2nczam3
>>144
ここで退職時に1000万出るのに何年働くんだ?
郵便屋で定年まで続く社員なんて、一部じゃねーの?50以上の社員ですら稀な気がするわ
169〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 22:06:50.49 ID:h967kC5o
つぶれそうなこの会社を私が再建させます、できまりだがな。
170〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 22:11:55.98 ID:IWZbfdqz
混合でてきとーに遊んで月20万か
社員で頑張って上目指すか
171〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 22:20:36.91 ID:sW/DdupG
はぁ…日常業務がうまくいかない理由をバイトのせいにして上司に報告してたわ。
おわっとるわ。
必ず試験パスしてメイトから抜け出さないとダメだわ。
でも、こんな最低な職場で働きたくないな…。
172〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 22:20:43.61 ID:Smp1+q0E
そのための再建方法は
173〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 22:23:42.91 ID:CTGmsiYf
午前と午後の組み立て中
課長がそこらじゅうウロウロしてて監視してるんだが
お前の仕事はなんなの?監視するのが仕事?
お前はお前なりの仕事があるんじゃねーの?俺はしらねーが
これって立派な給料泥棒だよな
174〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 22:26:43.66 ID:FIyDy6CY
しかし、G○EEやmi○iのコミュみてると、正社員なりたい奴ばっかだな
175〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 22:27:45.54 ID:7IbEUEBY
176〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 22:38:45.13 ID:ok7/Y56V
>>175
銀と金の世界みたいだ。
177〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 22:40:34.74 ID:Smp1+q0E
平均だから
これより少ない多いもあるだろう
178〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 22:41:27.64 ID:Smp1+q0E
てかtotoでも当てるかw
179〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 22:46:50.15 ID:Smp1+q0E
>>168

何人かやめた本チャンいるよ
いい待遇を蹴ってまで
新聞配達やってる
180〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 22:49:21.94 ID:PyUyXC1J
>>174
所詮他所では採用されない連中がバイトやってるわけで、ここしか希望はないんでしょうね
181〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 22:52:30.66 ID:64Xplxcw
>>175
計算してみたけど、Cランクだと30年働いても8000万いかないな。
182〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 22:52:50.65 ID:7IbEUEBY
今年は、かなり厳しくなるらしいぞ
183〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 22:55:01.20 ID:64Xplxcw
今年は新卒取らないから若い奴中心に登用数はそれなりにあると思う。
会社の経営状態を考えてもラストチャンスだと思うよ。

184〒□□□-□□□□::2011/09/14(水) 22:56:41.17 ID:BBHIbV8I
しかしこの仕事は腰痛が慢性化していかん・・・
今は温感湿布で誤魔化してるが。
腰痛ベルト社員の仲間入りなんかしたくねー
185〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 23:00:36.29 ID:e3pM4w3a
>>175
結局どう使うか次第だけどな。
金の上手な使い方も知らずに、ただ日々の(仕事の)ストレスをごまかす為だけに
自分が稼いだ賃金を浪費していく正社員だってごまんといる。当然フリーターにもいるが。
186〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 23:04:59.61 ID:KnL5S6qY
<パート・派遣>年収200万円以下74%…厚労省調査


>ただ、職務の内容別に見ても、正社員と同じ業務・責任を求められる職務で200万円以下の人が60.3%だったほか、
>正社員より高度な技術を活用する職務で43.5%(同32.1%)▽仕事は別だが、
>正社員と同水準の職務76.5%(同62.0%)だった。就業形態別では契約社員47.2%(前回38.6%)、派遣社員56.7%(同45.7%)だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110914-00000083-mai-pol

同一労働、同一賃金を法律で定めるべきだな……
187〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 23:06:33.38 ID:rT/F6wtM
受かった人は全員ふぐすま送りです
188〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 23:17:15.45 ID:JSw+iDYh
>>165
他で決まってるから、ここはパス
189〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 23:17:56.83 ID:33AmjEZO
あぁ、せっかくだから>>184に限らず勧めとくわ靴にソール入れたらめちゃくちゃ体の負担減るよ。
スポーツショップで売ってるような本格的なやつ。試着出来るような大きな店で試し履きしてみ。
直に足の裏にあてたら結構すり減るから、元からある靴の中敷きを抜いて、ソール入れた上に中敷きを戻すといい。
若干きつくなるけどそこは鬱血しない程度に紐で調整で。足が靴の中で固定されてる方が逆に負担は小さくなるから。
1000円台であるけど、3000円弱も出せばかなりいいの買えてしかも長持ちするから、
ここはケチらずに一番いいのを買って、そんなに高くない靴を履き潰す度にソール入れ替えてく、てするといいよ。
190〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 23:17:59.85 ID:JSw+iDYh
>>168
元班長は、50ぴったりで辞めて1600万って言ってたよ
191〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 23:32:52.87 ID:hUv7TR6Z
靴の左足裏の一部だけ異常に減る理由がわかった
バイクを止めて左足を中心に体を左に捻るから

てか靴くらい支給しろよクソが!
192〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 23:32:58.76 ID:t/JhmdzZ
年賀ノルマ社員もメイトも個人ノルマは500枚ダウン
そのかわり年賀タウンとって来いみたいなことを言ってたような
193〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 23:39:15.35 ID:8aE+qvZi
>>173
監視が仕事だろ
管理者なんだから実務は現場がするもの
悔しかったら管理者になれよ
194〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 23:46:08.48 ID:wtP6pQca
我々期間雇用社員は社会の落伍者であり、親に甘え引きこもり、当然として実社会を知りません。
いつの論も現実感が皆無で、私たちにとっての空想夢想であるので誰も同意も擁護もしないのです。
そして、自分たちが徹底的に逃げてきた( ・∀・)つ自助努力!!に対し、露骨なまでの嫌悪忌避を
示し、自助努力は無意味だ!とまで喚く次第であります。同一賃金 同一労働、叫んでる暇があるならば正社員目指しましょうや

<丶`∀´> つ 俺は自助努力なんか絶対しないけど、正規雇用しろ! 
        それが出来ないなら生活保護を寄こせ!!

早い話、彼等の主張はコレに尽きるようです(笑)
195〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 23:56:21.99 ID:V1lnuriT
>>191
もう今は支給されてないんだっけ?
昔は防寒手袋や長靴(内側にボアのあるヤツ)も支給されてたけどなw
196〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 00:03:12.15 ID:t6ifbYmR
急に細菌になってどうしてバイトなのに書留も持たされるようになったんだ?
197〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 00:04:03.82 ID:O4Y3iAoG
>>196
最近じゃなくね?
198〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 00:06:06.54 ID:t6ifbYmR
いや、ここ最近なんだよ
時給は変わらないし、賃金にみあってないし
単に社員が楽したいだけなんじゃね?って思て仕方がない
199〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 00:08:08.65 ID:hsMd38SR
>>196
お前の支店の事情なんて知るかボケw
バイトでも書留配達・夜勤・混合・日曜祝日の配達やってるところはザラにあるっつぅのw
200〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 00:11:53.38 ID:dXCGsvJP
彼の支店は最近まで2ネットだったんだろう。
201〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 00:15:51.56 ID:t6ifbYmR
バイトでもそんなことしてる支店あるのか
全然知らなかった
たかが書留で甘っちょろいこと言って申し訳ない
202〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 00:21:39.52 ID:B2Rhu20n
うちは2ネット支店だが、社員が楽したい班は書留持たされてる
社員が楽をするために対面区はメイトは絶対入れない
対面区しか持たないのは現留代引等精算が絡むもののみで、余った時間で補助w

逆に留落とさない班も同じくらいあって、そっちは対面が忙しい
両方同じ時給なのは言うまでもない
203〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 00:49:00.67 ID:r4e0Muzz
>>192
タウン年賀の取り方も分かんねーよw
営業専門部隊がいるんだから、そいつらにやらせろw
204〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 00:52:15.61 ID:r4e0Muzz
田舎だと本当に全ての仕事をバイトにやらせてる。
こんな事やらせていいのかよって事まで。
205〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 01:03:08.57 ID:HGe72GI1
過疎の村でのんびり配達したい・・・
206〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 01:08:17.61 ID:/UhBh2XT
>>204
時間給で特送配っていいものか悩んだことがあったわww

あとc-の俺にも正社員受験案内きたけど何この絶望的な試験ww
207〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 01:11:10.11 ID:hsMd38SR
>>202
うちも2ネットだが、対面が通配に留を兼配することはないな。
速達やレタパはあっても留はない。
あとメイトでも対面・混合・夜勤となんでもこなすヤツは大勢いるな。
208〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 01:21:43.22 ID:2ztPyng+
田舎とかは配達時間の割に物数が少ないから
書留め併配した方が効率的なのでわ?
209〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 03:23:39.85 ID:MQRazysv
本日の新入社員ちゃん
精神的に参ってきたせいか、体は疲れているのに最近よく眠れないという社員ちゃん
眠れない夜は何をしてるかって聞くと、普通にメールしたり、パソコンで動画見たりしてるらしい。
俺にもメールで教えてよって言っておいたら、遠慮がちなメールが来た。可愛過ぎる
210〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 06:05:59.63 ID:u/pnMbk8
かわいい娘ではないか
211〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 06:50:21.61 ID:2vJ3jXPi
>>201

ホントは書留とか持たせるべきじゃないけどね
212〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 06:51:00.46 ID:2vJ3jXPi
>>205

クマ、カモシカ、サルがでるよー
213〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 06:59:41.57 ID:v2V7hOYJ
>>206
試験が絶望的なのも解るが3年以上メイトやってて
それでC無しって、そっちの方が絶望的状況じゃないか?
自分だったら最悪でも3回目の更新でB無し程度にならなきゃ
別のところ探す って言うか今 1年経過したが民間も探し中
正社員で雇ってくれる場所見つけ次第消えるが
ここでA待遇になれればそれはそれで魅力ではあるな
以前居た都内零細会社よりは遥かに雇用環境が良いし
賃金は安いが仕事は楽で週2で確実に休みもあるし。。。
正直 民間でヘトヘトになってた頃よりは健康的なんだよなぁ
214〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 08:00:34.08 ID:w67Qwv6+
それで月1回は年休もとれるしな
215〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 08:46:36.61 ID:e9XlF9Ed
辞めるの伝えるのって
何日前とかあったっけ?
216〒□□□-□□□□::2011/09/15(木) 09:25:43.98 ID:pFnW4RQn
>>189
マジカー。今日買ってくるわ。
もう最近は腰のクソ重い書留ベルト一式外して配ってる
無駄に重くて、バカにみたいに滲みるトメかばん改良しろっての
厚手ナイロンで十分だろと。
217〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 09:40:19.25 ID:Tpml7T98
>>215
今すぐにカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
218〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 11:34:06.66 ID:1DaPxiRA
>>215
正社員の場合は辞める1ヶ月前だった
バイトの場合はいつでもいいでしょ
219〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 12:42:28.68 ID:81Vymfc3
俺は九月上旬に言ったら十月末にされた
220〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 13:01:21.30 ID:5xalaRfy
14日後
221〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 13:03:38.86 ID:7kzDoIo5
今後の新卒の採用を渋る会社に誰が入りたいと思うんだよ
222〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 13:10:52.87 ID:2vJ3jXPi
途中でバッくれてもおk
223〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 13:12:45.92 ID:1DaPxiRA
>>219
別に拒否できるよそれ
法律では辞意伝えた14日後以降にいつでも退職できる
バックレても別に問題は無い
でも普通は辞める日の1ヶ月前には退職届出すのが一般的
224〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 13:27:06.91 ID:81Vymfc3
でも十一月一日に次の入社式なんだよね

空白期間作ったら保険とか年金どうなる?
225〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 13:36:34.45 ID:5xalaRfy
保険は退職した場合 自分で継続を2年までできる
年金は厚生年金はなくなって国民年金月1,5万くらいもってかれる
226〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 14:55:32.71 ID:rqDJ8ZO/
正社員になりたい理由なんて、休み多いとかバイトに仕事押し付けて楽できるとか
悪印象にしかならない理由しかないな・・・
227〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 17:08:14.91 ID:r4e0Muzz
>>226
仕事が出来ないクズ

バイトの場合 → 最低時給 or クビ
社員の場合 → 楽過ぎる区か、楽な仕事を任される
228〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 17:19:08.49 ID:q+CC+17a
今年の春先に通勤(帰宅)途上で原付で猫轢きかけて転倒し左肩骨折したんだが、それが原因で10月以降雇用契約更新しないとか何なんだこの会社
始末書は書かされるわ、事故当時の周囲の状況とか根掘り葉掘り聞かれるわ、俺の体は二の次かよ
4月に支店長が変わって以来、従業員一同ものすごい煩雑に扱われてる気がするがもう我慢ならん
しかも契約更新しない件については、普段面識のまったくない上司から上から目線で言われるし不快感極まりないわ
229〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 17:43:38.27 ID:2vJ3jXPi
災難だったな
230〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 17:44:22.35 ID:O4Y3iAoG
>>228
猫ラブなんだよきっと
猫を轢きかけるなんてとんでもない!みたいな。
231〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 17:51:31.34 ID:/UhBh2XT
>>213
誤配大魔神な上に営業とかガン無視だからな。
始末書二件、反省文二枚書いたわ、最初Wordで出したら怒られたwww
あと一回契約変わってるのもある、二年半4時間雇用で今7時間だから。
で、ビジョンレポートって何だよww質問の意味がわかりませんレベル。
電話屋に戻るべきかGSにでも行くべきか本気で悩むわ、免許(工担DD1、乙四)はある。
232〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 17:56:29.05 ID:NjAC/I1W
>>228
どこの会社でも事故起こしたらそんな対応だぞ

>事故当時の周囲の状況とか根掘り葉掘り聞かれるわ
これ労災の申請に必要なことだし

おまえ世間を知らなすぎ
233〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 18:33:17.22 ID:M1Vg2WU/
交通事故やったらクビなのは当たり前
佐川だって西濃だってクビになるよ
234〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 18:48:50.35 ID:HvI/Eer8
俺も転職活動始めるかな・・・・
雇用は今は好転してるのか?
235〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 18:54:51.74 ID:M1Vg2WU/
【ニュース速報】 9.11米同時テロ
緊急発進したF16パイロット「旅客機にカミカゼアタック」を命令されていた。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316077913/
236〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 19:03:06.85 ID:HXSkhi3G
俺も誤配王でもうすぐ2年だけどCなしだわ
始末書は2枚書いた
両方ともJPCCに上がってしまった普通郵便の誤配(開封でない)
237〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 19:08:40.05 ID:bjaY1iyY
誤配王    週1レベル
誤配大王   週2レベル
誤配王神   週3レベル
誤配大王神  週4レベル
超誤配大王神 毎日
238〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 19:11:01.21 ID:O4Y3iAoG
会社多い区で誤配すると即開封なのね
誤配王の俺は死にそう
239〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 19:11:50.68 ID:HXSkhi3G
>>234
1年前2年前に比べれば
多少は求人多くなってると思うけど
まだまだ少ない
特に正社員の求人は少ない
240〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 19:41:38.92 ID:vDYC6w/L
>>228うちの支店で事故起こした人はクビになりかけたけど、課長に話つけてくれた人がいるみたいで契約更新されたよ

班が違うから自分は詳しくはわからないけどヤ○ザの子供だかなんかのメイトが事故起こした人と仲良かったみたいで会社の対応にぶちぎれて話つけたってうわさになってるよ

うちの会社は本当に強い者に弱く弱い者に強いからとりあえずは組合にでも相談してみたら?
241〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 19:49:23.25 ID:UpphxrbV
今自分が主にもってる区を前に担当してた奴が結構な無能でしょっちゅう誤配してて、
ある家に初めて誤配した時に「これまで何度も誤配されてんだけど何考えてんだゴルァ」って苦情が入った時は笑うしかなかった。
今の課長そいつがいなくなってから来た課長だから、そんな無能がいた事なんて知る由もないんだよねぇ。
俺が普段からやらかしてた、とか思ってんだろうなクソがw
242〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 19:52:01.23 ID:I3UepHL4
>>241
お前も誤配してる時点で同じ
243〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 19:53:54.95 ID:GVUodpz0
てか事故したらクビって勝手に転んでかってにケガしてもクビなの?

244〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 19:57:45.01 ID:M1Vg2WU/
>>243
バイクの運転には適していない。
今後、重大事故をする可能性がある。と判断されてクビ
245〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 19:59:39.45 ID:dvXfw+Mm
フォローアップ研修25日だったんだけど人数調整で24日の土曜に変えてくれ
って頼まれたけど非番にしてくれるんだろうか?できるよね?月曜と金曜の祝日に
非番がすでに入ってるけど社員は代休で俺は有給使って研修なんて嫌なんだけど。
課長に頼まれた時は非番でいいって言われたけど班長に言ったら平日だから有給
みたいなこと言われたんだけどどうなんだろ?
246〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 20:01:03.09 ID:M1Vg2WU/
>>245
課長に聞けよ
247〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 20:03:06.43 ID:UpphxrbV
>>242
誤配した事については反省してるけど、一応俺は半年に1回やるかやらないか、てぐらい誤配しないんだぜ?
前の奴名字しか見ずに番地どころか丁目すら違う同じ名字の名前の家につっこむ、とかしょっちゅうやっててなぁ。
例えば1-1-1の伊藤の郵便を4-5-6の伊藤に入れてた、みたいな。
まず機械区分に紛れてる事すらあり得ないレベルだから手区分で間違ってるんだろうけど。
俺は誤配するにしてもそういう類の誤配は一度としてやった事が無いんだけど、
その時はよっぽど疲れてて手区分レベルで間違えてそのままやっちまったらしい。二度と起こさないようにはしてる。
248〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 20:13:43.84 ID:dvXfw+Mm
>>246
もう一回聞いたら有給使えって変わりそうで怖い
この場合正式には非番入れて問題ないの?欠勤扱いになる?
GWの時は祝日3連に非番3連はあったけど今回は平日だからどうかなと思って
249〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 20:14:13.06 ID:T4fNkOxx
>>247
いや言い訳にすらなってないよ?
250〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 20:17:27.90 ID:M1Vg2WU/
>>248
課長に聞けよ
251〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 20:18:14.47 ID:UpphxrbV
>>249
はいはいわろすわろす
252〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 20:31:56.67 ID:I3UepHL4
>>251
涙拭けよww
253〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 20:34:56.28 ID:R7yghxG+
他人にきびしすぎだろww
自分のミス以外の分まで怒られたり、上司の評価に関わるのは嫌って話でしょ
254〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 20:38:24.76 ID:d3XlUDUq
申告になるタイミングで誤配したら
基本的には全部そいつの責任になるのがココの掟

同様に、最後に触った人間の責任になるのも。
255〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 20:48:49.69 ID:v2V7hOYJ
今日 片側1車線の長い直線にある信号が赤だったから赤車で待ってたら
向こうから来る女性の乗った軽自動車を後ろから煽って煽って
こちら側車線に入り込んでぶち抜いていった郵便カブが居た
自分が待ってた信号のところに来るとちょうど青
そのまま豪快にかっ飛ばしていったあんちゃんは
がに股開きで袖は半そで
肩まで腕まくりしてた。。。目が点になった

( ´△`)アァ- 本当に居るんだなぁ びっくらこいたぞ
256〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 20:53:17.71 ID:2Cz5BL+M
もーダメだぁ!
こんな糞安い時給(笑)のアルバイト(苦笑)なのに正社員に仕事押し付けられるし
それで誤配すれば課長に怒鳴られて謝りに行かされて、相手にも怒られて
誤配しなくなっても年賀状やカモを毎日売れないと「何で売れない?アイツは売れてるぞ!怠けるな!」と言われ

マジでアホ臭いので公務員になります。お疲れ様です。
ちなみに1人で2区やってました。そう。メイトが辞め過ぎで求人出しても来ないからです@都会
257〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 20:55:02.80 ID:2Cz5BL+M
>>144
>>146
改めて表にされるとキツいな…あと1つ付け加えるなら
正社員は営業しなくてもOKってことだな。俺達みたいにランク下げられる訳じゃないし。
258〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 20:57:25.04 ID:I3UepHL4
>>256
こうむいん受かってから言おうな
259〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 21:07:29.69 ID:PmtdO74k
最近、同じ班のメイトの態度が気になる。
なんかしょっちゅうチラチラ見てくるし、知らない間に近くにいたりする。
ガチホモなんかな。そんな趣味はないからマジで勘弁して欲しい。
こういうのは誰に相談したらいいんだ?班長?課長?
260〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 21:14:26.49 ID:EgJoVkFc
せめて時給千円は欲しい。それくらいの仕事は十分やってる。
さて、いつトンズラしようかのう
261〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 21:21:43.59 ID:C8728PlW
A+ありだと額面は年収400超えてるじゃん
これを正社員が上回るのは10年ほど経ってからだよ
繋ぎなら何ら問題ない数字
262〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 21:22:38.51 ID:assVEPlY
混合のメイト、あきらかに道順が違うのに、午前必着のポスパケットとかゆうパック渡すけど・・・
定時で終わるなら、自分で配って欲しいよ
263〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 21:28:01.27 ID:dXCGsvJP
年賀のチラシ少なすぎてワロタww
そりゃ全戸配布までは要らないけど、1人10枚は少なすぎだろwww
アホかw
264〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 21:43:27.62 ID:cecFlicg
明日から初勤務だけどバックレるわ。
265〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 21:46:48.59 ID:cecFlicg
四輪ならまだしも二輪でゴミ配って誤配とかいわれたくねーよハゲ
俺を採用したことを後悔するんだな。
266〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 21:47:52.63 ID:G3zMM2yS
>>261
全然超えねーよ。1460円A+だけど。
267〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 21:54:50.06 ID:C8728PlW
1560円以上、能率調査も満額
これ満たしてりゃ420は超えてるよ
むしろ能率調査は低くしないと区民税がアホみたいな金額嫌になる
268〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 22:12:37.09 ID:2Cz5BL+M
>>258
この際、陸上自衛隊でもいいかと思ってるよ。
昔から体育得意で体格もデカいから(身長)
同級生で高卒から自衛隊のヤツいるけど、1日訓練して掃除してるだけで衣・住・食を与えられて
別に給料とボーナスと手当が出る。警察は絶対嫌だけどね。
一応はBで1人暮らしだけどカツカツ(笑)
もう何のために生きてるのかもわからん毎日(笑)
マジで辞めないと30過ぎて幅が狭まった時に後悔する。
269〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 22:15:29.82 ID:hsMd38SR
>>268
自衛隊は向こう飯向こう糞といってな・・・w
あとケツの穴に気をつけろw
270〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 22:16:01.88 ID:M1Vg2WU/
年賀6000枚どうやって売ればいいですか?
271〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 22:18:05.65 ID:cecFlicg
新聞屋時代、手取りで27万貰ってたの思い出して急に馬鹿らしくなってきた
郵便て。
メイトで月手取り20万貰ってる奴どんだけいる?
272〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 22:24:18.08 ID:2vJ3jXPi
自衛隊と郵政はホモの巣窟
273〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 22:25:17.04 ID:EBktfefr
>>268
お前自衛隊舐めてるだろ?
楽して稼げる仕事なんてねーんだよ
大震災があれば何週間、何ヶ月も瓦礫と死体の後始末
アメ工が戦争はじめりゃ同盟軍として戦場へ派遣
定年まで人に銃向けずにいられると思うな
あと定年早いから、老後は困るぞ
そう考えりゃ警察のほうが全然マシなんだよ
274〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 22:29:36.64 ID:hsMd38SR
防大出て幹部にでもならないと50代前半だっけ>定年。
275〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 22:40:11.65 ID:pwOP0sjo
正直、陸自より空自のほうが給与はいい
豆知識な
276〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 22:49:47.23 ID:fl8YV9rb
時給900円で社員の尻拭い、責任なすりつけ、丸投げ、さっさと帰り、こっちはサビ残でやらないやつの事故処理や、PC処理、営業自爆までさせられてもう、ノイローゼ気味です。やらなくていい仕事もなんでやらないんだと言われるし。
277〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 22:50:34.97 ID:fl8YV9rb
あまりに理不尽で納得いかないです。みんなもこんな感じですか?もう行きたくないので辞めたいです。
278〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 22:51:12.35 ID:dXCGsvJP
出来もしない事やなれもしない職業をあれこれ考えるより、
ここの正社員登用目指すのが一番ハードル低いと思うぞ。
馬鹿ではなれないが、普通くらいだったらなれるレベル。

今から他業種に転職するならよほど優秀じゃないと無理だけど。
279〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 22:56:56.24 ID:fl8YV9rb
会社が潰れて、さらにノルマが激しくなりそうなので未来は全くなさそうですけど、、、、
280〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 22:58:09.95 ID:M1Vg2WU/
正社員の給料下がるらしいぞ
281〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 23:03:12.28 ID:2Cz5BL+M
>>276
これから年賀で酷い時期入るし、辞めるなら今だよ。時給900円ならJOMOでバイトした方が楽だよ。

>>278
こんな釣り正社員試験に釣られるバカが居るなんてな。
受かりもしない試験のために年賀状を自腹切りまくるメイトが今年は増加しそうだ。愚かな。
282〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 23:05:02.21 ID:2Cz5BL+M
>>280
付け加えるならメイトもな。正社員ですら去年の冬からボーナス減らされてるんだ
いい加減、メイトにも矛先が向けられてもおかしくない
抜けるならまさに今だな。しがみ付くしか道が無い人は覚悟を決めよう。
283〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 23:05:19.20 ID:fl8YV9rb
ありがとう。いま就職活動しています。なんとか今月中に決めたいのであらゆるコネを使ってなんとかがんばりたいと思います。
284〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 23:07:00.00 ID:cecFlicg
自分の乗ってる船を泥舟だと気付いてない奴がいるのがすごい
285〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 23:07:53.93 ID:G3zMM2yS
>>281
去年あんなんだったからさすがに自爆切るメイトはいないだろ。営業どれだけがんばっても関係なしの変なやつが受かるようだったし。
まあそれでも営業がんばるやつこそホントに受かってほしいんだけど。
286〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 23:08:13.91 ID:fl8YV9rb
真面目にやってる人がバカを見る会社に未来はないですね
ずるがしこい人が生き残るばかりで衰退していく会社に見えますね
287〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 23:12:25.34 ID:EBktfefr
自衛隊でもJOMOでも何でもいいから抜け出したほうがいいぞ
ここのバイトよりはマシ
288〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 23:13:41.01 ID:cecFlicg
内務メイトの知り合いが居るが、
なんと彼は11年もメイトをやってるんだ。11年だぞ。
しかも毎日5時間勤務だ。
もちろん通勤は実家からしている。
性格は温厚でものすごく誠実、そして謹厳実直な奴だ。
しかし、その性格が災いしてか、あまりにも哀れすぎる…
289〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 23:20:14.20 ID:tRUH6+wB
えっ?俺も外務でもうすぐマル11年だが?
290〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 23:22:19.47 ID:cecFlicg
……。
291〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 23:33:44.11 ID:dXCGsvJP
>>286
ここは評価してくれる方だと思うよ。
ここまで簡単にアルバイトから社員にしてくれる会社はそうはない。
諦める前に頑張ってみるべき。

去年の棚ボタ試験ですら受からないなら、他のアルバイト探した方がいいかもしれんが。
292〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 23:33:54.50 ID:2m5ISQoo
ID:M1Vg2WU/
ID:M1Vg2WU/
ID:M1Vg2WU/
293〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 23:35:28.67 ID:5xalaRfy
入るのも難しい
294〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 23:49:34.29 ID:u3B6KSJr
年賀取り合い戦争始まった
さっそく隣の班で横取りでもめてたぜ
295〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 23:49:50.29 ID:UpphxrbV
>>291
まだいるんだなこの手のクズ。合格して嬉しいんだろうがなんでそんなに自分を有能(笑)って事にしたいんだかw
296〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 23:51:51.95 ID:R7yghxG+
5時間じゃ試験受けられないしな
297〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 23:53:28.69 ID:+MngtoCt
あの試験のいい加減さに気づける知能すらないバカがはびこってるの?
あの程度のことに気付かずに正社員試験頑張るぞー\(^o^)/とかさぞ生きてて楽しいだろうな羨ましい。
298〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 23:55:43.48 ID:+MngtoCt
よく見たら

馬鹿ではなれないが(キリッ

だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
299〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 00:00:33.63 ID:csSGsgR3
馬鹿ではなれない、とか何をどう考えたら言えるのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせ全く自信無くて顔真っ青にしてた癖に合格した→俺は頭いいんだ! ってかおめでてーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この程度の知能のゴミ拾う試験基準にしか相手にレッテル貼れないとか無様にも程があるわ。
300〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 00:02:47.74 ID:DuIKOG06
A+で時給1560円にもなると超勤で手取り25万超えるからそれで十分
むしろ社員になって責任負わされたり休日出勤する方がいやだわ
301〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 00:06:59.13 ID:rqori6tc
>>298
いるよなこういうようないい年こいて厨二病こじらせたような奴。こんないい加減な試験にマジになってる奴馬鹿じゃね〜の?(キリッ
いい加減だろうがなんだろうがお前らのようなクズがここの正社員になれる唯一の手段だろ?だったら無駄だろ〜がなんだろうが死に物狂いでがんばれよ。
まあそれができるんならメイトなんてやってないわなw
302〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 00:10:21.58 ID:0r8bNYFw
>>297-299
お前も似たようなもんじゃねw

まぁあの棚ぼた試験に合格しなかった奴は無能、とか言ってる時点で
間違いなく合格者でそういう事にしたかった、てのは目に見えて分かるからいいけども。
あの試験がまともな基準だったか、なんてどうせこいつ程度の頭じゃどうひねっても正当化出来ないだろうなw
棚ぼたに合格したのは祝ってやるが「落ちた奴は無能!」とか平気で吐けるとか、ねぇ……
これ試験直後ならぐぅの音も出ない程に言い負かしてるがもういいや。
お前がバカでクズなのは分かったけど、基本的にあの棚ぼたで正社員になれた連中に八つ当たりする気は元々さらさら無いから、
正社員、て立場を落ちた奴の分までめいっぱい享受してくれ。
303〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 00:13:09.72 ID:csSGsgR3
>>301
で、具体的に何を頑張れって?去年の試験はランクも営業成績も果ては知能考査の結果すら基準になってないわけだけど。
304〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 00:15:40.37 ID:csSGsgR3
>>302
うるせーバカ
305〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 00:20:00.85 ID:aqULOhbD
>>303
うだうだ言ってねーで正社員目指す気があるならもう1回受ければいいじゃない。
去年落ちた人はフォローアップ研修やらもあったんでしょ。
圧倒的に有利じゃない。

正社員になる気がないのなら転職したらいいじゃない。

あの試験はコネだ、インチキだ、意味がない。
この会社は糞だって言ってても何にもならないよ。

まぁコネだけで数千人が受かるとは思わないけど。



306〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 00:25:01.81 ID:csSGsgR3
>>305
コネもクソも無いだろこんなもん。単純に適当な基準で運よく合格した、ただそれだけ。
307〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 00:25:25.53 ID:0r8bNYFw
>>301>>303
「何を頑張ればいいのか」ってのは確かにあるな。
それが分かってるならやらない奴は甘え、で済むけど去年は謎基準でランクはおろか
営業成績いい奴ですらバカスカ落ちたし。目に見える基準が無い正社員試験なんてここぐらいのもんだと思うね。
正直その辺明示しない試験を前に死ぬ気で頑張れとにかく頑張れ、とかいかにも頭悪い発想だけど、
去年が謎基準でバカでも受かる試験だった以上、そんなに身構えずにとりあえず受けるべきだとは思うよ。
308〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 00:27:48.59 ID:rqori6tc
>>303
営業しろ。上司にゴマすれ。身なりは清潔に保て。
最低限これぐらいしろよ。ただおれが試験の面接するわけじゃないし、これらをやったからといって受かる保証なんてどこにもない。
それに上記のこととは縁もゆかりもないような奴が受かることがあるのも知ってる。自分もそうなるかも?なんて期待してるんならなんもしなけりゃいいさ。
第一去年の試験はランクも営業成績も果ては知能考査の結果すら基準になってないなんて誰が言ったんだ?基準になったとも誰も言ってないがなってないとも誰もいってね〜だろ。
だったら受かる確立1%でも上げるためにがんばれよ。そうする以外ないだろ?
309〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 00:29:32.80 ID:BK9pGzYB
けど問題は、正社員になっても、この先の無い会社で、どうしていけばよいのか?だな。

310〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 00:35:51.15 ID:csSGsgR3
>>307
とりあえず受けろ、ねぇ………考えてはみる

>>308
それが選考基準になってなかったから苦しんでんだよタコ
311 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/16(金) 00:37:44.84 ID:D9sNknzg
去年は何を基準にしたのか謎だけど、受かった面子見て「失敗だった」と会社が結論づけたのはほぼ確実だろう
「有能なメイトを採用出来た」と思ってるなら、こんなに試験の形式を変化させるはずないからな
312〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 00:41:06.53 ID:0r8bNYFw
>>308
横からスマンけど、ムダな努力になった、て前例がある上でそれでもなお本気を出す、
てのはめちゃくちゃしんどいぞ。その上に書いた通り去年の試験の基準は本当に酷かった。
うちの支店でも月給制になるほどに営業頑張ってる人ですら落ちてたからな一次で。
そりゃ今年は今年でまともな基準になるかもしれないけど、頑張ってる奴が報われなかった、
て前例がある以上こんな博打に本気を出せ、て言うのは正直酷だと思う。受けるべきだとは思うが。

>>309
この先どうするか、てのは確かにあるけど、仮にここが潰れて路頭に迷ったとしても
正社員て職歴が付くのは先の人生にとっては有利だとは思うよ。
たぶん再国有化みたいな形になるんじゃないかとは思うけどね。
税金注ぎ込まれて周りから身勝手な白い目で見られつつも。なれるならなっておくにこした事はない。
313〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 00:41:10.16 ID:aqULOhbD
>>311
今年も月給制2年、期間雇用3年以上で基本的に誰でも受けれるような。
作文→筆記→面接もまったく同じ流れのような、去年と何か違うとこあったっけ?


314 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/16(金) 00:49:06.58 ID:D9sNknzg
>>313
つ月給制1次免除
つビジョンレポート提出
つ月給制→正社員試験から筆記試験撤廃
つ時給→月給制試験にビジョンレポート追加

去年の棚ぼたから、こんなに変わった
筆記試験の内容も変わるかもな
315〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 00:49:13.59 ID:z/+zVGX9
何か勘違いしてる人がいるみたいだけど
去年の試験は、知能試験つーかまぁ適性(教養)試験重視だよ。

それが基準になってないなんて傲慢で自己を振り返れない奴は
そりゃGABでは高得点取れないよ
これはアスペを排除する要素もあるからね
今のこのスレにもチラホラ(1人か?)いるでしょ
316〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 00:58:03.31 ID:0r8bNYFw
>>315
そこなんだよ。これが例えば、大卒から新入社員選ぶ時の様に「有象無象から」選別するなら分かるけど、
勤務年数3年と言う括りがある上に、ランクや営業成績、て言う実務に関するデータがある上で
それを全く使わない、「適性(性格)検査が重要!」ってなる意味が全く分からない、って言うね。
まぁなった結果が>>311も言ってる事なんだろうけど。常識で考えるまでも無く実務データで選考すりゃ済む話なのにね。
317〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 01:08:26.42 ID:z/+zVGX9
頭の良さは重要だろ。
環境や立場の変化に対応する力に大きく関係する。

ランクなんて、それこそ現時点の環境や勤続年数に影響されるから無意味。
営業成績で超優秀な人間が1次で落ちる点だけがマイナス。
それも、今は月給→という形で拾われてるハズだしね。

今回の試験は月給制の大半と
時給制で正社員足りうる人物を合格させる試験

去年はボーダーに届かない人間を相当採用したらしい
言い方悪いが、去年落ちてる奴は単純に能力が足りないんだよ
足りないのに運よく採用された奴も勿論いるんだが
合格に値するのに不合格になった奴はいないって事
318 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/16(金) 01:15:12.04 ID:D9sNknzg
>>316
「内部登用は(普段働いてる)現場のデータに基づいて行うべき」
と試験を仕切ってた委託業者(SHL社)自身がHPに書いてたしな
常識ではそうなんだろう、常識ではな
319〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 01:16:12.98 ID:aqULOhbD
>>316
会社としては実務重視で月給制から登用してた所に
亀井が強引にねじ込んだ試験だからな。

あと最初はメイトを最終的には全員正社員みたいな話だったから
資格が3年以上なんだよな。

今はそこらへんが物凄く曖昧になってるから、歪は当然でるわな。
今年もある事自体に驚いたが。

受ける方からすりゃ1次試験が筆記である以上、勉強するしかないが。
作文の評価はどうなんだろうな。
面接の時の質問材料程度に思ってたが。





320〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 01:19:26.20 ID:rqori6tc
俺も営業成績あげて上司からの評判もいい奴なんかは昔みたいに試験なんてしないでとっとと正社員にすべきだと思う。
でも現実には筆記試験と2次面接がある以上下っ端がうだうだいったてしょうがないだろ。
営業も試験もバッチリだったけど落ちたっていうならそれはすごいショックだと思うけどそこで腐って何もしなくなれば次の試験で受かるものも受からなくなると思うけどな。
321〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 01:28:55.73 ID:KrVTwCe6
俺が思うにビジョンレポートの内容が面接で突っ込まれる内容だと思うふ
322〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 02:47:45.01 ID:lD45MKX8
はっきり言って今回の登用試験も受ける気はまったく無いのだが、課長や代理が「必ず受けろ」うるさいわ
受かったら何?自分が面倒みてるメイトが受かったら、課長達自らの評価にでも繋がるのか?

作文適当、筆記は当日白紙で出すわ
323〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 03:01:24.05 ID:KrVTwCe6
それはもったいないよ 自らの権利を放棄する行為だ 後々後悔するよ 答案用紙は保存されるだろうし 白紙だなんて 絶対に将来的に採用されないだろうね
324〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 03:05:45.14 ID:BK9pGzYB
亀井式登用の怖いところは、良い人材や将来的に使える人材の取りこぼしが必ず起こる。

転職先を確保しつつ試験を受ける奴もいるし。

考え方や、地頭のいい奴の特徴に固執しないがあるんだってよ。
例では、緊張する場面に対してもゲーム感覚で材利の収集が目的で行動してる人とか。

物事を計る材料を得る為に好んで損な立場に行く奴とか。
会話力が異常に高いやつも、そうらしい。

まあ郵便には、こんな人間は、いないか。
325〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 07:38:38.78 ID:VwBt85Pz
コミュ障だらけ
326〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 08:16:27.23 ID:VwBt85Pz
再国営化したら有権者が許さないだろ
327〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 08:25:39.96 ID:MrNYDvz9
ビジョン、パワハラ行為、セクハラ行為、営業ノルマ、不払い労働、過労死、精神疾患、自殺などがない職場環境整備とマニュアルの作成を願います。これで合格点?
328〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 08:35:08.03 ID:zFKRNfiw
たぶんなる
課長も人を育てたとどや顔できるんじゃね
329〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 09:07:09.43 ID:XR9fVaqT
>>259
あんた、速いだろ。
技を盗みたいんだと思うよ。
330〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 09:09:07.12 ID:XR9fVaqT
>>262
混合は定時に終わらんと、次の人が赤車使えないんだよ。
331〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 10:24:40.73 ID:+HYRoNse
書留カバン使いづらい!ポーチも使いづらい!
332〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 12:49:27.91 ID:GDSoOz9B
ベネッセきましたよ
333〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 17:38:12.83 ID:u1mqXxoG
どの区入っても基準能率星3つなんだけどそういうの見てほしいな
突き詰めれば営業なんてのはどれだけ人より空き時間作れるかなんだから・・・
334〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 18:00:47.64 ID:waSpUy+U
うちは空き時間なんて作らずに、ゆっくり配達しながら
営業もして超勤してるやつばっかりだよ
335〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 18:18:50.44 ID:cftyZzCo
警察のパトカー見る度にビクっとなる
336〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 19:20:02.87 ID:fn4+bADH
あの書き込み本当だったんだな。

【社会】「小切手詐欺事件に巻き込まれた。詳細は言えない」 郵便集配用車両の整備保守元請け会社、下請けに払う代金滞納 全国に数億円
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316158369/

次は組立てセンターはガセネタ?次世代区分機はたたき台に書いてあったけど。
337〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 19:29:41.85 ID:u1mqXxoG
>>336
うちの局は2500km走行ごとに必ず業者に点検させるようになったんだがそういうことだったのか
てっきりオイル交換の適性期に合わせたのかと思ったら考えてたことは天下りかよw
338〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 19:48:44.29 ID:gcOg00RV
おいおい都会はすげぇな・・・
田舎の郵便なんてマックのバイト並みで
配達に行けば尖った葉っぱの植物にやられるし
どこの家にもデカイ蜘蛛が居て気持ち悪いし
年賀の声かけしたくても、てふてふやトカゲや蜘蛛
しかいない。
339〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 19:54:58.42 ID:8lXrLtcy
俺も蜘蛛がいやだから退職届出したよ
340〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 19:59:29.74 ID:gcOg00RV
バイトなのに退職願かくのか?
今までバイトだったから書いたこと無い
341〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 20:27:20.98 ID:VwBt85Pz
>>338

犬2匹 おじいさんおばあさん
最初に犬一匹が死に おばあさんが亡くなり 次の犬が死に 最後におじいさん
とうとう空き家になってしまった・・・
342〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 20:30:41.02 ID:yynOAOyq
てふてふ多いよな。
たまに妙にまとわりついてくる奴とかいるけど
邪険にしたらだめだぜ。祖先が見守ってくれてる証らしいからな。
特にしじみちょう。
343〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 20:34:21.23 ID:VwBt85Pz
走行中にてふてふが顔に当たった・・・
344〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 20:34:35.78 ID:7KTjlLPN
>>341
泣いた・・・
345〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 20:44:00.02 ID:WnuUvO9L
飛んでるてふてふ何度バイクでぶつかったことか
動き読めないわあいつら
346〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 20:52:14.00 ID:kRkUecgQ
>>341
そんな空き家に今でも郵便物を届けています
347〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 21:34:31.17 ID:8lXrLtcy
>>340
書くよ
見本を渡され、すべて自著で書く
348〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 21:44:43.30 ID:cQd6Lmku
この前旅行に行ってご飯の美味しいお店で昼食べてたら
「郵便でーす」って見慣れた制服の男が入ってきた。現実に戻されて興ざめだよまったく
349〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 21:59:10.96 ID:6fPR/VKh
667 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/09/16(金) 17:04:37.18 ID:ui9+LS4C0
ふう、デモから帰ってきた
現場でしりあった綺麗な鬼女様と知り合いになって
お昼ご一緒してきたwメール交換もしたぜ!
671 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/09/16(金) 17:18:21.62 ID:ui9+LS4C0
>>668ねーよww
普通に記念写真撮られるのすら警戒してた。さすが鬼女様だぜw
明日もデモあって待ち合わせしてお昼一緒&デモ行こうって逆に誘われたwww

明日デモ行ってくる
350〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 22:03:35.13 ID:gcOg00RV
>>347
なにー見本があるのか?
なんだそれ。。。
351〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 22:13:28.47 ID:NnEtGb21
>>350
契約期間満了であっても退職願を提出させられる
「満了だから」と拒むと職安に出す書類をくれない
しぶしぶ出すと「自己都合退職」扱いになった書類が届く
352〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 22:17:04.66 ID:8lXrLtcy
>>351
別に自己都合でもいいんじゃね?
どうせ辞めるやつは決まってからだろうし
353〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 22:21:22.33 ID:/qgPx4fk
俺らの赤バイクが大変な事になっている。
http://www.asahi.com/national/update/0916/TKY201109160247.html
354〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 22:29:39.04 ID:FLoIf8dW
何を今更
355〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 22:31:00.40 ID:tfEp2ucU
最近創業したばかりの会社によく委託したね
356〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 22:41:48.42 ID:6fPR/VKh
会社都合だと失業保険がすぐ出る
自己都合だと3カ月待たなきゃだめ
357〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 22:46:12.28 ID:tWRkndF2
しかし根拠もなく自分はもっと出来ると思ってる奴は困るな。
プライドが高いというか。
自分のミスや駄目なところをどこかで認めてないんだよな。
深層心理で何かのせいにしてるのが些細な言動に出てしまう。
358〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 23:07:11.87 ID:12H2n62a
>>329
確かに速いし、チラチラ見てくる人が入ってきたときに通区をしたのもおいらなんやけど
郵便体操のときとかミーティングの時まで良く見てくるからそれだけじゃないと思う。
おいらは松井玲奈ちゃん命やからマジで勘弁して欲しい。
359〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 23:12:13.73 ID:tWRkndF2
>>358
それはおまえが見てるんだろ。
360〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 23:21:04.13 ID:12H2n62a
>>359
女の子に恋をしてるときはそういうことがあるけどそんなんやないんよ。
郵便体操の時に真後ろに来られたときはマジで怖かった。
361〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 23:37:47.97 ID:tWRkndF2
>>360
じゃあ本物かもねw
教え方が優しかったのでしょう。
362〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 00:07:03.83 ID:k22SQzL+
レズレズじゃのう
363〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 00:25:04.58 ID:X2vH7ppI
>>353
ITカーズが不要
364〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 00:38:14.92 ID:Y+AankN5
>>358
単に痛苦してくれたあんたに一番懐いてるだけじゃないの?
他の社員とかとそいつは会話してるのか?
365〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 05:58:27.74 ID:8wnm4Zn7
社員試験どうするか迷っている。
受かる気がしないんだが......
誰か正社員として仕事を....なんちゃらと営業推進.....なんちゃらの
ビジョン書いたの写させて〜♪
366〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 06:41:23.47 ID:ju8h7eNg
他人を巻き込むな
367 ◆PH069095UU :2011/09/17(土) 07:02:54.88 ID:ZE4QhX1b
>>365
般若心経を書き写すんだ。
面接で突っ込まれたら「空即是空で仕事に取り組みます」
これで登用確実!!!!1!
368〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 08:12:19.31 ID:PyMoWWCK
今年の試験はGAB?SPI?情報求ム。
369〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 08:24:33.12 ID:Pa9MHvcj
>>358

一週間後
掘られてぼう然とする姿が・・・
370〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 09:53:09.62 ID:CJ/NHXpC
>>367

色即是空?
371〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 11:59:16.22 ID:osZIej8e
色恋沙汰
372〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 13:17:08.63 ID:t5jJiDec
空即是色
373〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 13:22:06.83 ID:mtCB3MYf
年賀の声かけ方教えてぐださい
5000枚売らないとクビになっちゃうよ
374〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 14:18:48.04 ID:/irgdL/p
ゆうパックやその他の部門で発生した赤字を、年賀の黒字でトントンにしようとしてるから必死だなwww
俺は今年は喪中なんで買えないよ
375〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 14:19:33.63 ID:lAc7sQ25
>>373
声かけなんて無駄
ポストに予約はがき入れとけ
数うちゃ当たる
376〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 15:29:26.23 ID:Pa9MHvcj
じば(ry
377 ◆PH069095UU :2011/09/17(土) 17:23:15.84 ID:5c0wiVKd
>>370
それだと残念ながら落選
378〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 17:52:38.22 ID:x7kR+5GN
書留もっていったところで声かけたら600枚の予約取れたんだけど、
なんか班員のお得意様だったらしくて、そういうところは声かけちゃダメだって怒られた。
新人だから誰の客だとか知らないし理不尽だわ
379〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 18:24:48.92 ID:TcWUQAdY
>>378気にする必要なんてないよ。君から買ってくれる=お客様は、誰のお得意様なんて意識はないってことだから。本当にお得意様なら君が声掛けても断られるし。
年賀は早いもの勝ちです。カタログに関しては事前に他の社員に聞いておけばよいよ。
380〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 18:26:21.87 ID:oR161nkt
初めて1ヶ月経過したが、これ割に合わな過ぎだろ
休憩なんぞ無しに等しく、残業は当たり前 更に営業もこなせとか…
んな時間ねーよ
よくやってるなお前ら
381〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 18:33:26.60 ID:ZBQ4XhQa
>>379
それがおかしいんだよな。早い者勝ちの営業を個人の成績にするってなんだよ
まあその社員の言いたいこともわかるけどな。長年社員が耕した畑を横取りするようなもんだから。
個人云々ではなく、郵便局のお得意様として好印象を持つように仕事してきたのだろうし。
382〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 18:34:32.13 ID:PwFoZ5wt
>>380
やな支店だね
うちの支店とはエラい違いだ
383〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 19:06:56.69 ID:oR161nkt
>>382
皆こんな感じじゃないの?
一回通区で一人立ち
2週間は後半補助有り
3週目以降は後半をメインにやって、
配りきれそうになければお助け有り。
今月からは配達補助無し。
順立ては手が空いてる人がいれば手伝ってもらえる
って感じだが 
この間7時半迄配達してたわ 宛名が暗くて見えねーよ
384〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 19:18:46.90 ID:ZNspX+vT
>>383
そんな時間まで配達してたら、教える方も怒られしょ。
385〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 19:23:06.79 ID:H060EWPc
>>383
自分は3ヶ月目でも、その状態だよorz
留、ポスト集配が無ければ、何とか定時に終わるのにな・・・

タウンメールとか選挙入場券、留にゆうパック、速達、追跡、料金後納来て、パンク寸前
年賀状は、さらにキツいんだろうな
386〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 19:24:36.43 ID:2lvnOZlo
>>383
1週間のみ補助ありでそこからは完全放置の支店の方が多いよ
387〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 19:25:19.43 ID:ZNspX+vT
>>385
そっか。
俺は2ネットだから、、、。
ごめんね。
388〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 19:30:16.79 ID:oR161nkt
色んな支店があるんだな
うちは手伝って貰える方だったのか
しかし、辞める奴が多いはずだわ 時給1000円以下って安すぎじゃね
389〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 19:34:40.89 ID:/irgdL/p
確かに勤務内容の割に給料安すぎだな。
おまけに仕事でミスしたらペナルティで下げられる時給単価が高すぎる。
200円も下げられたら完全にモチベ無くなるわ。

ところで、おまいらは今年の夏場は大丈夫だったか?
配達中に熱中症起こしてぶっ倒れた奴はいなかったか?
390〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 19:37:32.01 ID:Y+AankN5
支店というよりその班のメンバーと班長次第だわ
>>385
年賀は別次元、年賀時期は人も増やすし中での仕事が増えるくらいだから
それほどでもない
ただ休みがほんとないけどな
391〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 19:37:38.60 ID:NpzNWRp7
あせもが出来たくらいだな
これからの寒暖の差に気をつけないと体調を崩しそうだけれど
392〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 19:43:32.40 ID:Q0jDS9nm
雨、国保、DoCoMo・日専連物増+他区応援で今帰宅…
393〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 19:47:41.79 ID:CemGtaRh
一昨年の夏に比べたら楽だったな
やることは増えてるが物数減ってるのはやはり体力的には大きい
394〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 19:49:39.85 ID:ZBQ4XhQa
連休明けの火曜日は多いのかな
395〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 19:51:07.87 ID:mUZ+jZG7
同級生は俺が紙配ってる間に
次々と新しいスキルを身に付け
収入も少しづつアップしてる
車あるし遊んでるし

俺なんて配達してるだけだぜ。
この前事故ったし、最悪ですね。
じじいになって独り身だったら悲しすぎる。
396〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 19:55:19.39 ID:CemGtaRh
>>395
成功してるやつは目立つだけで実際は郵便外務なんてそこまで負け組でもないぞ
俺は地元で働いてるけどニートや結婚出来ないで家出れない女とか結構知ってる
397〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 19:57:31.71 ID:88KUvPZ5
>>396
自分より下の人間と比べるようになったら終わりだよ
398〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 20:00:51.23 ID:CemGtaRh
>>397
俺高卒だけど大卒も普通にそんな感じだから下と比べてるつもりはないけどな
399〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 20:03:52.72 ID:f9R3CKOs
中小企業の良いところ探すのが一番だと思うな
配達してると良さそうな会社が沢山
400〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 20:08:11.28 ID:oR161nkt
>>390
成る程ね

区によっても仕事のし易さって結構変わったりするの?
401〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 20:09:36.27 ID:mUZ+jZG7
>>396
高校生のアルバイトでも半月やれば覚えちゃう仕事だぞ。
一度覚えればあとはずっとおんなじことやってるだけだし。
スーツ着てる人たち見てるとやっぱ人が違うよ。
402〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 20:11:24.96 ID:ju8h7eNg
>>368 スコア
403〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 20:13:41.91 ID:CemGtaRh
>>401
事務所の経理まで手伝われるくらいスーツ着て仕事してたけど
リーマンなんてそんな高尚なものじゃないぞ
404〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 20:14:08.49 ID:NpzNWRp7
>>400
自分の班だと重いところと軽いところで1時間以上は差がある
405〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 20:14:27.43 ID:vBjlo1Oi
バイトマンが言うことじゃねーw
406〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 20:16:05.47 ID:0cpF+dcc
>>403
ずいぶん落ちぶれたなw
407〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 20:17:49.43 ID:CemGtaRh
>>406
職失ってしまえばリーマンなんてそんなものだろ・・・
408〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 20:29:29.19 ID:RULaBUR2
C-メイトvs休職サボリ正社員
C-メイトvs再雇用短時間爺様

どっちが給料多く貰ってますか?
409〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 20:32:37.12 ID:0cpF+dcc
>>408
給食正社員は知らんが、再雇用ジジイはもらって総
あいつら非正規なのに共済組合だし
410〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 20:54:00.69 ID:kHuMdHd/
>>397
俺終わってたのか
411〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 21:23:04.32 ID:P7FwAfHB
メイトなんてゴミ同然だろ

低賃金で営業させられて
命を賭けて交通事故スレスレで配達して
書留持たされて
4輪に小包まで押し付けられて
代引き持たされて
料金持たされて
正社員に見下されて
非正規雇用で恥ずかしい存在で
将来不安定で

俺が女だったらイケメンでもメイトなんて選ばんよ。お友達止まり。
フツメンなら仲良くするだけ時間の無駄って感じ。
実際に期間雇用社員って女っ気が全くない奴ばっかりだし。
412〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 21:25:06.55 ID:H9AyLZJM
独身ばっかり…*
413〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 21:34:20.24 ID:FC1jjKhh
この仕事続けても得られるものがない
414〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 21:38:19.85 ID:q4CyBs2A
>>411
大抵の女ならバイトだろうが、正社員だろうが郵便屋っていう時点で相手にしないって
415〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 21:59:16.95 ID:RzXPM2/y
郵便屋=ブルーカラー=臭い

女受けが言い訳が無い
416〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 22:10:04.65 ID:EXaQfJIM
お前らがそんな話するから、明日の新聞広告見ようと思った
417〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 22:25:31.17 ID:rXoGjPcr
何かあるの?
418〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 22:29:43.86 ID:mUZ+jZG7
まぁ一応結婚してるやつはそれなりに居るんだがね
やっぱ郵便じゃ儲からないし髪の毛いつもペッタンコだしそりゃモテないよ
419〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 22:32:08.24 ID:D1CmuX3a
この仕事を長く続けたいなら割り切るしかないだろ
まぁどの職でもそう言えるけどさ

ここ入って来て間もない時、「今日三丁目の田中がさぁ」とか「今日二丁目を20分で終わらせて来た」とか
古い社員が嬉々として話してるの見た時愕然とした
何でこいつらそんなどうでもいい話で盛り上がってるんだろうって
420〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 22:35:01.74 ID:ppIayihW
>>412
> 独身ばっかり…*←何?尻の穴に突っ込んで欲しいの?
421〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 22:39:30.67 ID:mUZ+jZG7
小学生みたいなおっさん多いよね
何が楽しいんだ?ってなことばっかやってやがる。
422〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 22:46:22.29 ID:l34wjEk6
>>411
うちの支店のナンバー1美女の彼氏は、うちの班の期間雇用だぜ
もちろんイケメン
若いから経済力は2の次でいいみたいだ
羨ましいのう・・・
423〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 22:57:49.96 ID:xoBrNKX1
まだ公社のときなら踏ん張れた
でもただの民間のバイトじゃやる気も起きねぇ
424〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 23:00:15.25 ID:Fz63FsML
>>420
汚いレスだなぁ
425〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 23:04:57.39 ID:oG/4AbQq
お前ら年賀の予約は順調かよ。
担当課長が全世帯に1回は訪問するとか張り切っててめんどくせぇことこの上ない。
426〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 23:16:13.23 ID:EIb+gyvv
>>421
それなりの会社をいくつか経験して
起業したけど失敗してつなぎでこのバイトしたけどね
ある意味、小学生みたいなおっさんがいられる会社なんてパラダイスだぞ
人生に於いて仕事のウエイトが小さいのはこれほどの贅沢は無いぞ(そのおかげで経営難だけど)
427〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 23:21:08.11 ID:CemGtaRh
>>425
新参か・・・1回ならいい方だぞ
428〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 23:28:45.21 ID:Z7Im3O6t
いい意味で子供っぽいおっさんがいるが地声がでかくてしょうがない。
2つぐらい隣の班なんだが普通の世間話ですらすげぇよく聞こえてくるww
若いメイトと仲良くしてるみたいで楽しそうだから別にいいっちゃいいんだけどね。
429〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 23:56:41.18 ID:LBnV0FBN
>>425
まだ一回も声かけてない
430〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 00:08:29.24 ID:npnOs9G7
本日の新入社員ちゃん
雨が降るとほぼ確実に帰って来れない社員ちゃん
水に弱いからエレメントは火だねって言ったら、○○さん(俺)は大地ですねって言われた
431〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 00:42:05.75 ID:+j6m/OZW
正社員の女で可愛い子が
事務のイケメン正社員とキャッキャウフフしてた
そんな光景を見てメイトは現実を改めて実感する
メイトの名札の時点でスルーされるもんな
深くは会話してこない感じ「しょーもないクズ」って見られてるのだろうな
432〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 00:50:18.74 ID:GGwqBHkC
ここにかわいい子がいるとか
433〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 00:59:03.32 ID:qDS7vPy8
毎日みてるとブサイクもかわいく見える
434〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 01:00:18.80 ID:Olqu2A0M
>>433
まぁ、美人は3日で飽きるとかいうしな……
435〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 01:07:48.34 ID:YnBSbW0i
>>428 ウケの猫ちゃんを求めてるんですね。わかります。
436〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 01:46:19.04 ID:TMAYyYC9
>>431
そんな女ほっとけば?
美人も普通も性悪は、幸せには、ならんよ。

地元で玉子焼きが旨いで有名な小さい店があってさ。
俺は、そこに品卸しをしてる店でバイトしてた。
そこの娘さんがタレント級に美人なんだ。
性格もいい娘さん。
劇団関係者が名刺を置いていく時もあったらしい。
でそんな彼女の彼氏が、ただの契約社員で文学オタク。
写メを見せてもらったがイケメンじゃないメガネ君。
で、結婚ゴールインまでした。

結婚が決まってから数ヶ月後に分かった事は、彼氏の親は、マンションとテナントを幾つも経営してる息子さんと判明。

思いもよらない違う意味での棚からぼた餅。

結婚の話が出てきた当初の親は、苦労するだろうと分かっていたが、娘が決めた事だ仕方がないと思ったんだと。

世の中は、分からんよ。理屈じゃないから。

俺が言いたいのは、男を物差しで計らない性格の好い美女は、これぐらいの幸せを引寄せるのさ。
密かに狙っていた俺は、忘れたい思い出W
437〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 01:51:15.55 ID:mBnf31BT
長文うざ
どんだけ必死なんだよ
438〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 02:16:35.50 ID:oKLB+rGc
>>436
大きな釣り針注意
女は始めから知ってたのではと勘ぐってしまう
439〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 04:44:43.16 ID:Lsanrk8f
>>352
自己都合だと雇用保険の支給が遅くなる。やっぱ腐れ会社やわ
440〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 06:41:11.54 ID:YnBSbW0i
ビジョンレポート

日本郵便が会社都合退職を避ける理由について
441〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 06:50:56.32 ID:p+Hs+ABF
うちの支店のメイトは他で使えないおっさん、人生捨てたやつ、何も考えてないゆとり、ホモしかいない…
まともな感じの人はすぐ辞めていく
442〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 07:26:41.02 ID:NCK5VpRt
>>433
それ、わかる
443〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 07:28:02.05 ID:NCK5VpRt
>>439
それは次が決まっていない状態で辞める人でしょ?
444〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 08:25:03.19 ID:wq0dHoI/
うちの班、今月末で2人辞めるってよ
BとAランクの人
Aランクの人は去年、年賀2万枚売って営業トップの人だ・・・
445〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 08:25:34.10 ID:PYo1zBBV
ビジョンレポート書けね〜♪
代筆依頼
446〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 08:29:35.15 ID:EF4a2XVe
ビジョンレポート、強みと弱みはかけたが、営業推進・業務効率化の方がかけねー
どんなことを書けばいいか、検討もつかねー
マジでアドバイス求む!!!
447〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 08:31:43.19 ID:wq0dHoI/
営業推進は・・・だろ
業務効率化・・・だろ

10万で書いてやるよ
448〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 08:40:32.44 ID:P0QdydYX
>>444
早く2万枚の年賀の客を引き継ぎにいけw
早いもの勝ちだw
449〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 08:42:37.69 ID:FdmUQn/s
営業推進は・・・アナルを提供
業務効率化・・・計配の徹底
450〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 08:47:07.53 ID:E9tP9SG/
451〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 08:48:45.00 ID:+Ozf70Ju
>>430
あと水属性と風属性の奴を見つけて、パーティ組んで
ラナベクやアマク・ダールを倒してくれ
452〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 08:56:46.73 ID:YnBSbW0i
自己都合退職になっても都道府県職業訓練校や雇用促進機構が運営するポリテクとかに入ればその時点で給付制限(3ヵ月)はすぐに解除されるけどね。日本郵便に恨みのない人はこの手段を使うのもいいかもね。
453〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 08:58:28.98 ID:P0QdydYX
>>452
まぁあれは入れたらラッキーくらいに考えないとね。
募集してない時期もあるし、倍率も高いから。
454〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 08:58:29.92 ID:urREA25h
>>448
全部地域外なんよ
455〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 09:21:03.07 ID:wq0dHoI/
このアニメって見る価値ある?
http://www.youtube.com/watch?v=9XgSJus3RJ8&feature=related

あるならレンタルしてこようかな
456〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 09:47:13.19 ID:wq0dHoI/
就職したい企業ランキング 1位は東京電力
http://kyoko-np.net/2011091501.html
「日本中に放射性物質をぶちまけるという、世界的に類を見ない『レベル7』の
原子力事故を起こしても給与据え置きのうえ、さらにボーナスを支給できる
社員思いの企業体質」「電気料金を値上げすればいくらでも損失補てんができる
企業財務の安定性」「企業批判に対して『計画停電』で対抗できる攻撃性」などが、
就活生から高く評価を受けたとみられる。
457〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 10:01:54.02 ID:Hc0qrhXU
今年は年賀の買い取り価格低すぎる…震災で喪中が増えたからだって…

今年は自腹も切れないぞ…ノルマがやばいし

このままじゃCランクに落とされるな…どーせ先が無いし来年3月までに転職決めちゃおうっと。
458〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 10:03:51.14 ID:wq0dHoI/
年賀買取30円らしいね
459〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 10:04:35.58 ID:YnBSbW0i
いっそうのこと死ランクで超勤稼ぐ
460〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 10:05:43.36 ID:P0QdydYX
>>458
どうせ郵政関係者が涙目で売りにくるんだら、もっと足元見てもいいと思うんだよね。
25円でもいいんじゃね。
461〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 10:10:52.13 ID:wq0dHoI/
 富山市八町の農業用水路で大量のはがきが散乱しているのが見つかり、
富山北署が30日、回収した。未使用の年賀はがきで約3200枚に上ったという。

 富山北署によると、近くの男性が29日、農作業に備え用水路(幅70センチ、
深さ80センチ)を点検中、放置された段ボール箱を見つけ届けた。署員が30日
調べたところ、湿って朽ちた箱のそばに無数のはがきが散らばっていた。

 箱には「平成22年用お年玉付郵便葉書」と印刷。これまで遺失物届は出されて
おらず、同署は「落としたのか捨てたのか、全く分からない」としており、拾得物と
して調べている。

 未使用の年賀はがきは1枚5円で通常のはがきと交換できる。現場から約3キロ
離れた同市四方の用水路や海岸でも平成20年12月、未使用の年賀はがき
約2千枚が見つかっている。

産経msnニュース 2010.1.30 21:23
462〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 10:11:30.33 ID:GY3Dp7mU
>>446
営業推進は簡単だろ。営業がんばってる人はそのがんばってる方法を書けばいいだけ。がんばってない人は効率化の方を選んで書くしかないわな。
むしろ強み弱みの方がはるかに書けないよ・・・。
463〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 10:14:52.69 ID:wq0dHoI/
強み弱みは、
僕はコミュ障なのでコミュニケーションを撮るのが苦手です。って書けばいいよ
464〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 10:24:36.73 ID:zzHOa2ma
>>463
小学生の作文かよ
465〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 10:24:58.19 ID:QO464J+7
あの、もしかしてレポートって二枚?一枚しか付いてないぞ…
設問2って書いてあるし変だなと思ったんだけど
466〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 10:27:18.35 ID:Hc0qrhXU
マジで年賀やばいなー
11月30日で辞めるのが一番かなー
年末はゆっくり友人と過ごせるし…どーせ転職活動は何時かしなきゃダメだしな。

よし、11月30日で辞める事を伝えて年賀営業は一切せずに去ろう。
お前ら、頑張って自腹切れよ。今年は年賀達成しないと本当にランク下げられるぞ。
467〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 10:27:54.39 ID:wq0dHoI/
>>645
資格要件1枚、願書1枚、レポート2枚
468〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 10:31:49.78 ID:QO464J+7
>>467
ありがとう
はあああああマジかよ、やられたわ…
469〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 10:58:24.28 ID:PkmoRATG
あーなんか今年中に辞めるつもりだったのに班長が課長にごり押ししてくれたらしく
ランクがB無からA無にあがってやめ辛くなってしまった・・・
他の正社員の人も掛け合ってくれたらしくってますますやめ辛い

登用試験もめんどくさいしどうせ1支店に1〜2人しか受からないんだから受かるわけないし
年齢ももうすぐ25でやばいしでもなかなかいい仕事ないし
周りは正社員でボーナスやら年末の休みやらで俺だけ恥ずかしくて話についていけないし

もうどうすりゃいいんだよ!!!
長文愚痴すいませんでした。

>>237亀だけど一昨年入った新入社員で1日に17通(17件)誤配したやついたよw
その後すぐ自己退社したけどw
470〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 11:00:15.93 ID:Hc0qrhXU
>>459
今後は超勤も班で何時間までって決められるよ。
これはガチで決定だし、実行になる。人件費も◎◎%削減(人件費が殆どの会社だから)という本部から命令来てるから
正社員もバイトも全部削減されるよ。

下手したらメイトの寸志ですら削減されるから来月の契約紙はしっかり目を通しておけ。

マジでこの会社、先が無い。
471〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 11:03:15.43 ID:GY3Dp7mU
>>465
裏見たかね?
両面印刷で一枚だよ。
472〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 11:13:16.75 ID:g+Q9Ngvj
日通統合しなければよかったのにな
473〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 11:41:13.85 ID:GGwqBHkC
いい人が多いからやめづらいな
俺なんか時給860円だ
474〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 11:42:01.92 ID:XCFutqkD
20代ならまだ脱出できる
475〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 12:19:31.34 ID:/lAomOFN
班員が少ないほうが営業目標達成しやすいって時点でおかしいわ
476〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 12:24:24.86 ID:tnqwTA/T
班によって残業が多くなるのは
その支店が悪いんだろ。

ちゃんと8時間で終われるようにできてない証拠じゃん。
どうせ3時で帰ってくる班とかあるんだろうな
他は17時までかかってるのに、こういうのもおかしいよねここ。
477 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/18(日) 13:40:58.99 ID:29x7pwJf
>>469
1日17通かよ
ウチの誤配王の記録(1日14通)を超えてるな
1日3通以上誤配すると「また猛打賞かよ」と嫌味言われてる
478〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 13:46:04.23 ID:Olqu2A0M
今のところ会社側から退職届書けとも何とも言われてないが、9月末で契約切れるんなら書く必要無いんかな?
既に契約更新しない旨の通知書貰ってるんだけど。
仮に退職届書かされて自己都合退職扱いにされたら怒るでしかし。
479〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 13:49:28.87 ID:wq0dHoI/
>>478
再契約しません。って書面を書いて管理者に渡しとけ。
意思表示した証拠になるから
証拠を残すために配達証明で担当課長宛に送れ
480〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 14:12:34.32 ID:GGwqBHkC
今日死ぬほど暑いな
よかった休みで
481〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 14:14:01.35 ID:Uh8Jq2Fs
クソメイツ共って今週4日出勤?
482〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 14:23:22.13 ID:xRMAQnGo
11月30日に辞めたら冬の茄子もらえなくね?

てか俺は
辞める前日に原簿を見ずに組み立てするぜwwww
一回やってみたいんだよねー!!!
もちろん原簿を立てるが全く見ずに記憶頼り!!
当日中に誤配が上がってくるのはほぼ皆無だから楽勝wwww
483〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 14:28:16.10 ID:zEg+GUd4
いや普通にやっててごめん
集合マンションと海外は大体記憶してるから……
484〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 14:58:34.09 ID:Jl0a4ffJ
>>482
それ普通だろ・・・
485〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 14:59:05.71 ID:GGwqBHkC
普通にやれるとこはなしでやるだろ
1月にやめればいいのか?
486〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 15:18:17.56 ID:xRMAQnGo
辞めてったメイトがいたんだが数日後誤配が上がってきたなーw
原簿見ずにやったのかな
487〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 15:29:58.44 ID:n2lIoTHx
>>479
証拠残すなら内容証明もいいかも。
書き方は教えるぜ。
488〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 16:33:42.95 ID:Ys3x4mcc
この仕事って…飽きるな…
489〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 16:36:06.05 ID:wq0dHoI/
「この仕事大好きです。バイク乗るの楽しいです。」
って言ってた新卒正社員も
1年半経った今すでにやる気なし
週3日しか来ません
490〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 17:05:06.81 ID:PYo1zBBV
やめる前に誤配して、やめた後クレーマーになるのが正しいメイト。
491〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 18:05:57.91 ID:qDS7vPy8
この仕事大好きです バイク乗るの楽しいです。
でも自爆嫌いです。小包大嫌いです
492〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 18:07:57.13 ID:GGwqBHkC
なんで四輪がレタパとかでかい箱回してくるの?
493〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 18:15:07.95 ID:YnBSbW0i
配りたくないからだよ 暑いし
494〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 18:40:21.61 ID:NU9slLtg
まだ契約更新の書類貰ってないんだがお前らもう貰ったの?
495〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 18:41:57.20 ID:Hc0qrhXU
4輪は車内で居眠りしたりモバゲーするのに忙しいんだよ!!

2輪は郵政グループ底辺だからな。全て押し付けられて低賃金だからね。正社員ならまだしもメイトじゃニートしてた方がマシなレベル。
496〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 18:44:26.56 ID:Hc0qrhXU
>>482
冬のボーナスは12月30日支給だぞ?

お前さ?12月30日で辞められるとか思ってんの?
497〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 18:46:01.23 ID:0oA95s29
10日くらいやろ
498〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 18:48:13.57 ID:ms4+X30V
>>455
やめとき
499〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 18:50:25.27 ID:Y3KtIy6m
冬は10日ぐらいだよな
500〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 19:10:09.32 ID:qDS7vPy8
4輪がそんなに暇な支店があるなら行きたいお・・・
501〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 19:14:36.01 ID:ZE0fbg74
>>455
少年には昔好きあった女がいた。
その子が引っ越して疎遠になったんだけど

ずっとその子の面影をおって堕落して生きてました。
やっと見つけたと思ったら彼女は他の男と幸せそうだった良かったね。
っていう話だから安心して見なさい
502〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 19:23:45.96 ID:VzXyxCIT
ボーナスて。10万くらいやろ。
まぁもらえるもんはもうとくけどな。
503〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 19:29:01.58 ID:fX5Tw9x1
ゆうメイトにとって最後のボーナスですね
504〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 19:31:41.29 ID:HItYqmPR
C無とA有じゃ給料10万は違うが、ナスはC有りで約8万、A有りで10万ちょいと大差はないんだよな
505〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 20:18:52.85 ID:YnBSbW0i
>>494 もらってもう提出したよ
506〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 20:37:59.29 ID:wq0dHoI/
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
507〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 20:43:07.61 ID:NnQ8ormF
前の会社を辞める時、契約更新の2週間前に別の課に移動になった事や、
上司によく思われていないのと、移動したところに興味がなっかたので
辞める事を伝えたところ、日付け指定の退職届を出せと言われた。
それと何も退職理由を書いてない離職票に印鑑と署名を書くように言われた。
職安に相談したところ「契約満了。本人の意思により契約更新を希望致しません。」と
書いて出してくれと言われました。
待機期間無しに失業保険がもらえました。
職業訓練を受けることも出来ました。
508〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 20:58:07.69 ID:5xXWcbL4
>>364>>369
今日、日曜出勤で人が少なかったから思い切って班長に相談してみたんよ。
そしたら
「確かに○○さんは△△のことよく見てるよな。本当にお前のこと好きなんんじゃないの。ガハハw
実は俺の嫁さんも元ゆうメイトなんだ。どこに縁があるかわからないぞ。
班員同士、仲がいいのは班長として嬉しいことだ。ガハハwwww」
とか他人事やと思って面白がってやんの。
あんたの嫁さんは女性やろうが。ふざくんな・・・
509〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 21:03:07.13 ID:71uOOtTb
職業訓練もしたけど
結局ユウメイト
510〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 21:03:20.16 ID:Mi/cI9Ak
>>508が性転換すれば解決だお
511 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/18(日) 21:10:22.35 ID:29x7pwJf
>>508
一緒になればええやん
俺らなんて老人になったらいずれ孤独死だぞ
二人で暮らして計画的に貯金しろ
年取っても側に居てくれる伴侶は有り難いもんだぞ
たとそれが同性でもな
512〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 21:14:21.35 ID:qDS7vPy8
この際同性でも良いわ
※ただし金持ちに限る
513〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 21:14:28.69 ID:Cp5nvGCD
>>478
俺んとこは60代後半の爺さんが一旦クビで
10月からパートで再雇用だw
支店によって様々なんだなぁ
514〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 21:15:21.86 ID:XCFutqkD
ワンルームに2人の男の人が住んでる部屋って
やっぱりそっち系の人なんかな
515〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 21:20:33.68 ID:ms4+X30V
前の職場で同棲してるホモカップルいたなあ
516〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 21:21:22.64 ID:0oA95s29
もし一緒に暮らすなら二部屋あるマンションに引っ越すわ
いびきとかうざそう
517〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 21:29:17.23 ID:qDS7vPy8
一つの部屋に男7人とかいたらあっち系
518〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 21:43:30.29 ID:zEg+GUd4
それは海外の人だろ
519〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 21:55:06.72 ID:Mi/cI9Ak
一人暮らしなのに近所の住人に
いつも見かける奥さん可愛いですね!とか言われると怖いよな
520〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 23:18:42.80 ID:XCFutqkD
ホモが嫌いな女子はいません!
521〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 00:00:02.96 ID:Pjv6Z0eY
>>518
会とか連合とか組とかのグループに所属している国内の人もいるよ
522〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 01:28:44.10 ID:nVbiST25
ビジョンレポート無理w
500字も埋めれねえよ・・・上のほうの5行くらい書いて止まってるわ・・。
どうでもよくなってきたな
523〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 01:55:27.26 ID:OppZgY6A
>>496
やめれるよバカ野郎
辞める2週間前に言えばいいだろーがボケ!
524〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 02:33:50.46 ID:Pjv6Z0eY
>>482
それでどのくらいはやく組み立てできるか俺もやってみたい
逆に全部丁寧にみた場合と普段の場合とどのくらい差ができるのか
キッチリタイム計測してやりたい
525〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 04:40:52.01 ID:ctLEJPvl
>>482
組み立てせずに機械区分された郵便をそのまま持ち出して配ってやればいい。手区分は誤区分にでも出しとけ。
526〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 04:56:36.94 ID:ctLEJPvl
>>523
だな。お前らの代わりはナンボでもおる言われたし、年末だろうが元旦だろうが年賀期間中に辞めても全然オッケーだろ。
みんなどんどん辞めて行って休みを取るのもままならないけど何せ人は足りているんだから繁忙時期だろうが何だろうが知ったこっちゃねぇ。代人は用立て出来ると豪語してるんだからそんなこと俺らが気にするこっちゃねーわ。
てか辞めた人間分の人員補充せずに管理者どもが配達すればいい。それが最高の経費削減。
大区分方式、配達原簿や配達地図整備等出来ているんだから誰が入っても配達出来るし、基本動作等をちゃんとやっていれば郵便事故、交通事故の間違いは起こらないと毎朝朝礼でこいつらが言い切ってるんだから当然出来るだろう。
527〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 05:09:31.89 ID:GCjXqucv
まぁ アナルはなめたいよな 局内の男子トイレで 蒸れたアナルにはそれなりの魅力がある まして タイプの男の子なら
528〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 08:07:48.43 ID:8eFmaN2y
>>526
手渡し(特に会社関係)、原簿に載っていない同居人(届を出してない)、ポストが家の裏にあったり・・・
そもそも田舎とかの大区分は番地丸暗記しとかないと時間がかかりすぎるし、基本動作だけじゃ無理だよw
529〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 08:08:11.76 ID:u+69rlEy
カレーカレーって何のことかと思ったけど、
ノルマの夏カレーの事だったのかw

俺も外務でバイト(期間雇用社員)始めて1ヶ月くらい(10月で2ヶ月)経つけど、
今、自分で書いてるわ。
なんでこんなに量が少なくて高いんだよ・・・

カレーなんて別に珍しくもなんともないだろ。
スーパーに行けば、春だろうが夏だろうが秋だろうが冬だろうが年がら年中カレー売ってますやん・・。

多分、郵政の偉い人(経営陣)は、「夏に郵便局がカレーを販売するとか画期的じゃね!!?」
とか思ったんだろうな・・・。
530〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 08:11:19.76 ID:Fv3hD2G0
濃厚なホモスレになったな
531〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 08:54:28.67 ID:W6UEL5rE
12/30が茄子支給日?
なら16日に退職届課長の顔に叩きつけたるわぁ!
覚悟しとけボケエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!!
532〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 09:00:12.45 ID:VTUXRGuH
支給日12月10日
12月1日時点で勤務している者
533〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 09:01:46.34 ID:W6UEL5rE
なら11/17に退職届課長の顔面に叩き込めばいいんだな?!
よっしゃああああああああああああ
俺は本気やぞ!
534〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 09:39:22.10 ID:YP/7IDD/
落ち着けw
俺も今年で辞めるよ。

仕事を続けても、破綻と人件費削減のゴタゴタに巻き込まれるだけだしな。
事業会社も社員も先が無さすぎで詰んでるわ。

会社を見捨てるが吉なので俺は、去ります。
535〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 09:44:22.47 ID:6VTUPkdr
ランク上がらなかった人は辞めた方がいいかもね。
これから先も上がる可能性低そう
536〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 10:10:52.47 ID:VTUXRGuH
 
◆ツタヤ店員が選ぶ最新海外ドラマ

1位 V<ファースト・シーズン>
2位 ザ・パシフィック
3位 チャック
4位 ニキータ
5位 グッド・ワイフ
 
537〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 10:28:38.81 ID:Fv3hD2G0
>>529

献血したらもらえるし
538〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 11:23:00.67 ID:rTH2GAD2
オリエンタルランドがキャスト募集してるぞ
お前ら急げ
539〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 11:24:06.32 ID:rTH2GAD2
http://www.castingline.net/disney_entry/

こんなとこでバイトするよりよっぽどマシだろ
540〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 11:42:52.11 ID:0WpDCcOo
大丈夫、どんな事があろうとも郵便がなくなる事は現実的に絶対にありえない事だから正社員は安泰だよ!
541〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 11:42:55.85 ID:bgxmdlNu
あんま変わらなくね
542〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 11:45:31.97 ID:VTUXRGuH
JRのほうがましだな
543〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 11:47:21.77 ID:rTH2GAD2
グリーンスタッフか
544〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 12:11:03.95 ID:4vkoz3W4
ドライバーズコール始まるな。
配達しながら電話応対できるわけないやろ。
545〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 12:11:55.13 ID:VTUXRGuH
>>544
携帯電話どうするの?
546〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 12:29:29.51 ID:Pjv6Z0eY
うちはもうDCはじまってるわ
547〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 12:40:34.08 ID:yW/byAMV
ドライバーズコールは前から始まってるだろ
車で走ってる最中にお客さんから電話かかってきて応対してるところを、ポリに見つかって取り締まられたら目も当てられんぞ
そうならないようにケータイと連動して使えるBluetooth対応のワイヤレス機器を導入しようともしていない(おまいらの支店ではどうだ?)

色々この会社オhル
548〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 12:48:55.97 ID:rApY9LoI
>>547
ど田舎はやってないんだよ
549〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 12:54:40.60 ID:VTUXRGuH
2速発進禁止令がでたんだが!
550〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 12:56:20.23 ID:4vkoz3W4
書留のDCだよ。もうやってるとこあるの?
うちの支店が先行だとばっかり。
551〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 12:58:12.71 ID:VTUXRGuH
書留DCなんて無理ゲーすぎるだろ
552〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 13:05:40.15 ID:Pjv6Z0eY
留はムリwwww
バイク部隊で
553〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 13:06:35.23 ID:Pjv6Z0eY
バイク部隊でDCやるなら俺自腹でもBluetoothイヤホン買ってつけるわ
jawbone iconとか小さくて捗る
554〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 13:08:04.97 ID:Pjv6Z0eY
DCにつかってるフィーチャーフォンBTついてなかったわ(´;ω;`)
555〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 13:12:17.90 ID:rApY9LoI
>>550
書留か。
毎日持ち出ししているところじゃないと出来ないな
556〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 14:33:52.14 ID:3SbKskSl
DCって自前の携帯でやるの?
557〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 14:43:14.57 ID:rApY9LoI
>>556
会社で契約した携帯電話だよ。
東京だと支社契約のが送られてきているな。
558〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 14:56:59.94 ID:dHrWKzay
えー自前の携帯もって仕事携帯もって留かばん付けてプリンターつけて
カッパ着て一欠で営業してマンションの5階駆け上がって定時であがっるの?
正気じゃないね
559〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 15:02:34.84 ID:tCg3jelL
>>482新潟の都市部の支店だが、原簿なんか見てたら絶対に終わらないよ。
原簿見て組めるなんて田舎は楽なんだね。
560〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 15:51:59.97 ID:tX+6XabT
>>559
楽だよ
561〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 16:04:47.62 ID:Pjv6Z0eY
原簿見るところと見ないところをきめてハイブリッドでやらないと誤配がおきるし全部みたら終わらないし
562〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 16:07:01.13 ID:4BFk+iaH
クソメイツは昨日今日と休みなの?
563〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 16:16:54.39 ID:8eFmaN2y
明日が怖いな・・・3日分で雨かorz
564〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 16:22:14.03 ID:qXnzT0nt
ワンコイン運動っていう営業って全国でやってるの?うちの支店だけかな
565〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 16:49:08.68 ID:VTUXRGuH

いつの世にも変わらぬもの

すべての社会的現象がスピードアップして、万物流転、有為転変の様相も実に
すばやいものになってきた。しかし、そういう変転きわまりない時代にあって、根本的
に変わらないものがひとつある。それは何かというと、人の心というやつだ。つまりは
その思想であり、その根っこの哲学である。しっかりした思想と哲学を持たぬ企業は、
これから先どんどんつぶれていくだろう。

                                        本田宗一郎
566〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 16:50:10.02 ID:6Na0V1Er




お前ら…早く就職しろよw





いつまで糞バイトしてるつもりだw
567〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 16:51:27.52 ID:VTUXRGuH

チャレンジして失敗を恐れるよりも、

何もしないことを恐れろ。

             本田宗一郎
568〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 17:02:30.73 ID:mqrjgTI2
>>496
今年は30日支給なの?
例年10日前後なんだけど
569〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 17:05:00.81 ID:RYDWWCPa
俺実家だから金貯めて来年は一人暮らししたくて
仕事探そうと思ってるんだが
どうしても2ちゃんやエロサイトやブログ見てて1日終わるわ
1日pcの前。もうだめかも?
570〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 17:07:13.28 ID:C0B86J1v
しかしやること増えまくり、給与は増えることは絶対にない
定時に上がれとか無理ゲーすぎる
571〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 17:12:51.71 ID:rApY9LoI
>>568
まだ発表されていないから誰にもわからないが
毎年変わらないな。
572〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 17:15:09.11 ID:VTUXRGuH

パトラッシュ、疲れたろう。

   ,.-─-、
   / /_wゝ-∠l
   ヾ___ノ,. - >
   /|/(ヽY__ノミ
  .{   rイ  ノ

僕も疲れたんだ…
一緒に辞めようよ…
573〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 17:23:17.69 ID:RYDWWCPa
みんなは何がきついんだ?
ここに入った30代くらいのやつは
みんな続けるって言ってるけどな
ほかの仕事なんか定時で帰れないし
もっとしんどいんだろう。
バイトしかしたことない俺にはわからんけど。
574〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 17:49:45.04 ID:6Na0V1Er
               、  /L_ ,,
         | ̄'ー' ̄i,ノヽ,ノ   レ' |
         j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        i′::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.        j::::::::::::::::::::::::::::_;;、_;:一i:!
        i'/i/'ー一''"      ヾ
.       ||               i
       f                |,
       ,|        _   _  '|
       !      ,r'´       `' .、! 
      j      r′          `, 
      |    i′           ヽ _
.      j         ●   ●    Y ゝ,
    _i            r 、      ヽ,,/ 
   r´  }            !  !      f
   ! ,  i             i  |_     |    えっ>>573お前アホなん?
   `ヽ-|             L_,,ノ     i
      |                     |
      !           ,;r===;,、     j
      ヽ          `===´    ノ 
        \               / 
          \           /
            `ヽ、       /
575〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 17:59:37.94 ID:6Na0V1Er
>>573

Q みんなは何がきついんだ?



非正規雇用のアルバイト(正社員との圧倒的な格差)
将来性が全く無い
夏季、冬季、計年は全て無し
年休発生10日〜 ※正社員最優先
退職金無し
ランク上下自由
けんぽ保険(恥ずかしくて病院行けない、正社員は共済)
基本休日90日以下(年末年始、休み無しの超・ブラック。正社員は125日以上休み)
厳しすぎる営業、毎年目標アップで必達、自腹を強いられるメイト多数(ニュースにもなる)


Qここに入った30代くらいのやつは みんな続けるって言ってるけどな
Aこのご時世、30代でメイトになるような人(20代を棒に振った人)は就職先なんて有りません。嫌々やるしかないだけのゴミ。人生投了。

Qほかの仕事なんか定時で帰れないし
Aアルバイトなら定められた時間で上がれて当然です。

Qもっとしんどいんだろう。
A交通事故で死ぬ可能性、放射能被爆による発がんリスク、夏、冬、雨、嵐、雪、台風でも紙を守り自分を犠牲にして営業活動もさせられ自腹切らされるアルバイトです。売れないと課長に怒鳴られ時給ダウンです。

Qバイトしかしたことない俺にはわからんけど。
A……就職しろ。
576〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 18:03:54.48 ID:4to5gASs
>>575
健保が恥ずかしい?
民間はどこも健保だよ?
まさか民間企業の健康保険はどこも共済組合だと思ってるの?
577〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 18:05:41.78 ID:FTksqn6K
>>570
大本営からの命令が無理ゲーだからね。
増え続けるノルマ、減り続ける人員、現場が潰れるのは時間の問題だね。
578〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 18:22:33.05 ID:VTUXRGuH
オワコン
579〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 18:27:30.03 ID:Fv3hD2G0
>>558

仕事携帯だけ持つか

本田さんの言葉はカブ郵政御用達だから
身にしみるな
580〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 18:31:19.25 ID:C0B86J1v
現状対面配達は対面配達、受け箱は受け箱で分かれてる支店なんだけど
そのうち留めも受け箱でやるようになるから〜とか言ってるけどさ
どう考えても日付が変わるレベルなんだが本気なのかな
581〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 18:32:59.95 ID:VTUXRGuH
>>580
書留1通1分
30通でも+30分でできる
582〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 18:36:39.18 ID:QeNNITSo
>>581
できるわけないだろ。バカかこいつ。
583〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 18:38:24.00 ID:niHtnL9U
采配とクレームが増えるけど、やろうと思えばできる
584〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 18:40:02.39 ID:C0B86J1v
佐川並のピンポンダッシュ決めていいなら行けるだろうけどさ
オートロックマンションだらけの区とか死亡確定なんだけど
585〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 18:55:39.84 ID:50ZVmdHQ
来年は佐川並のブラックになってるだろうから、そしたら予め不在書いといてピンポンダッシュだな
586〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 19:04:28.87 ID:oczsiWrH
雨酷いときは不在書いていくか不在入れないかだな
外で書くのは誰も得しないだろ
587〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 19:05:55.68 ID:6Na0V1Er
>>576
意味がわかってないなー
メイト御用達のけんぽ保険は家族経営の零細中の零細企業やショボイ自営業でのみ使われる保険なんだよ
一般的な大手とかの民間で働いている正社員はけんぽ(笑)なんて使ってません。

つまり、病院でけんぽ(笑)を提出するだけで「私は零細企業の従業員です。非正規労働者です」と言ってるようなもんだから恥ずかしいってこと。
ま、医療事務の人に冷めた目と表には出さない感情で笑われるだけだから気にしなくていいよ。
588〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 19:09:30.55 ID:VTUXRGuH
組合があるような会社ならけんぽなんて入らないよね
589〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 19:10:37.91 ID:FTksqn6K
>>587
メイトより馬鹿でしょ、あんた。
590〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 19:14:39.09 ID:RYDWWCPa
笑われるとかそんなこと考えて
病院行くのか?
なんでそんな細かいこと気にしてるのだ。
591〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 19:18:28.91 ID:oczsiWrH
年末年始は必ず風邪もしくはそれ以上の何かで医者に行くぞ俺
体弱いのは損だわ
592〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 19:26:14.21 ID:yW/byAMV
ベネ箱(低学年児童・乳児用教材、新中学1年生向け教材4月号)満載で走ってみろ。
ポストに入るわけが無くて家の人呼び出しても留守のところ多いし、不在持ち戻りになっても嵩張るし良いこと全然無いぞ。
支店によっては休配日に出てきた職員の人が配ってくれてて助かることもあるけど、満載で行くと概ね定時では帰れない。

一方、日戦カタログ満載だとブレーキは効き辛いわ、倒したらバイク+カタログの重さで持ち上がらなくて涙目だわで悲惨だぞ。
最悪の場合キャリーケースがバイクから外れてどうしようもなくなることも無いとはいえない。
ベネ箱と違うのは玄関前放置が可能なので、ポストに入らない上家の人が不在でも置いて行くことが出来る点。
ただ、日戦カタログはビニル包装なので、夏場の炎天下では焼けたポストの熱でビニル包装が溶解する可能性がある点は注意が必要。実際俺は火傷した。

>>581
やってみろよ。
移動にかかる時間と、呼び鈴押してから印鑑貰うまでの時間全部込みで出来るか?
インターホンに出ずに何も持たずに出てきて、「郵便局の書留です」と言ったら印鑑取りに戻ってなかなか出てこないケースだってあるんだぞ。
もうちょっと現実的に物事考えてから言ってくれ。
593〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 19:31:30.08 ID:Ix6X4aaY
レポートやっと書き終わた
594〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 19:34:15.43 ID:VTUXRGuH
>>593
うp!!!!!!!!!!!!!!
595〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 19:55:20.62 ID:PaNqPEQD
>>581
1分てチャイム一回鳴らして終了なのかよ
在宅してたのにっていうクレームはお前さんのせいか
596〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 20:15:15.68 ID:6/n55/8C
今日混合で出勤だったけど、夕方には物凄い数の定型外が山積みにされてた。
お前ら明日頑張れよ。
597〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 20:21:15.07 ID:IU0OB53q
留を1通/分はムリだわ。
呼び鈴2回鳴らしをデフォで25〜30通/時間ってとこかな。
まぁピンポンダッシュで行っても厳しいわ・・・
それにそんなことしたら夜勤者に迷惑かけるしな。
598〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 20:24:13.97 ID:NEyauyBH
581みたいな思考で配達を今現在してないクズが勝手に平常物数決めてんだよな
599 ◆PH069095UU :2011/09/19(月) 20:30:41.26 ID:nConrTOd
>>547
BluetoothのHFP/HSPプロファイル対応ケータイなんて導入しないだろ…
うちの支店は、日勤の混合の人数分すらケータイがないんだぞw
>>550
四輪と違って二輪だと雨の日は着信に気付かず支店orJPCCに入電確実。
DCの意味なしって言うか有害ですらあるw
600〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 20:31:53.10 ID:Pjv6Z0eY
平均的なやつが標準作業(笑)をしっかり守ってキッチリできて更に
突発的な事象に備え若干のマージンを持たせたものだと思ってた時期がちょっとだけありました
601〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 20:32:41.30 ID:Pjv6Z0eY
着信に気づかなかったらコルセン転送されるんじゃねーの?
602〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 20:32:55.11 ID:ursrBxz4
都内住宅街で国保専門で8時間で200〜300が目安
300いける奴はなかなかいない
8時間といっても実質配達時間は6時間半〜7時間くらいだろうし
マンションで隣の部屋なども込みだから、7時間で300としても平均1通1分半
603〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 20:57:01.71 ID:GCjXqucv
いいなぁ 書留だけやればいいのか楽そう 通はいよりましだね
604〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 20:59:09.67 ID:Ml9MyilV
>>589
メイトよりバカな奴なんて脳に障害を持った人間ぐらいだよ、君みたいなね。それでもメイトになれるから困る。
605〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 21:00:14.36 ID:QeNNITSo
>>598
まさにそう思うわ。
あのわけの分からん数字、毎回出る度にげんなりするわ。
こんなきつい物数なのに余剰〜分とかありえませんからw
と毎回思ってる。
606〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 21:03:53.03 ID:twegpuGX
893の家に届いた破門状(裏に記載)に間違えて「宛名に…」のハンコが押された
なんとか目立たないように消して修復したようだが元通りにはならん
よりによって俺の受け持ち区
課長が「手渡しで謝ってきてください それでダメなら私が行きます」
最初っから行ってくれよ
幸い「いいですよ〜」で済んだがww
607〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 21:12:35.80 ID:GaGV7Ybf
配達時間だけで計算するとだいたい俺は2.2分/通くらいだ
マンションと平地が混在した都内
608〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 21:13:52.99 ID:oczsiWrH
四階とかにあるともう駄目だわ
609〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 21:19:15.74 ID:QeNNITSo
>>606
ああいう人達は意外と堅気には心が広いんだよなw
610〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 21:25:53.39 ID:oczsiWrH
心広いというか上とか他の人にはきっちり礼儀正しいね
でも怖いのだけはどうしようもないんだけれど
611〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 21:28:19.72 ID:76ieB5aq
>>596
マジかはぁ・・・ダリぃわwwwやってらんねぇ〜
612〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 21:29:41.05 ID:GaGV7Ybf
どこが心広いんだよ
今すぐ持ってこいとか3階まで郵便入れに来いとか
そんなのばっかだぞ
613〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 21:30:04.66 ID:9GIDxfG3
台風近づいてきてるから明日明後日はK配確実
614〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 21:32:04.15 ID:VTUXRGuH
火、水、木と雨です。
615〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 21:35:53.78 ID:IU0OB53q
>>612
うちの近所の某組事務所は結構優しいな・・・
一度雨濡れを手渡しで謝罪したら「いい、いい、気にすんな」で終わった。
原簿にない名前で来たときも直接確認するんだけど「ああ、そいつこの前死んだわ」って返された。
そのときは心底恐ろしい世界だと思ったw
616〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 21:40:36.28 ID:IsGM6O4C
>>549
2速発進なんぞしてたら、すぐにクラッチ駄目になるわ
特に110な
617〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 21:42:19.46 ID:C0B86J1v
そもそも2速発信とか
あんなゴミ状態のカブじゃ20キロ達するのに10秒はかかるわw
618〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 21:43:21.79 ID:el9HPUlw
休み明けは社員が配達やってくれよ
なんでメイトは必ず全員出勤で社員は休みなんだよ
619〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 21:45:08.18 ID:Pjv6Z0eY
50じゃ2速エンストするわ
620〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 21:45:42.81 ID:FTksqn6K
まぁた台風直撃かよ。
621〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 21:46:58.17 ID:Hv4Y9bOI
893さんは別に理由もなく堅気に優しい訳じゃないだろ
下手に脅しでも入れてK察にでも行かれたら自分らの凌ぎにいい事ないから寛容なだけ

特に、事務所に来る郵便についてなんていちいち騒いでたら偉い人に怒られるよ
まあそれがわかってない方の自宅宛分なんかは寛容でない場合もある

なんにせよ注意するに越した事はない
622〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 21:48:20.34 ID:76ieB5aq
>>604
お前正社員か?こんな作業何十年も続ける気になれたなwww別の意味で尊敬するわ
623〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 21:48:43.80 ID:8DoDdGdA
台風くんなよっ!
624〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 21:49:11.92 ID:Pjv6Z0eY
ヤだろうが一般人だろうがイカれてるやつはイカれてるし常識的なやつもいる
ただヤのイカれてるのはやらかしてしまうとちょっと洒落にならない
625〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 21:55:15.19 ID:nVbiST25
なぜ平日3日ずっと雨なのか・・・
俺らは修行僧か・・・
626〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 22:06:11.94 ID:S9QKKXcl
明日は雨の中、連休明け物増に国保か
死ねるな
627〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 22:11:50.01 ID:tzlybpOy
バイク乗ってるとだんだん内股になってこない?
628〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 22:12:14.69 ID:Ly+TMZyr
明日雨とか、とっとこ定時で帰りたいのに
629〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 22:13:18.90 ID:rkvBQF/W
今週は日祝しか出ない俺には関係なかった。
630〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 22:15:10.47 ID:IU0OB53q
>>618
基本的に日曜祝日は正社員が出勤して翌日が週休ってケースが多いだろうから、必然的に祝日明け・月曜はメイトのほうが多く出勤する形になるのでは?
631〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 22:18:57.83 ID:nVbiST25
これは夢か幻なのか、査定が終わった後に
新しい区を覚えさせられてるのだが、嫌がらせですよね
632〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 22:21:11.00 ID:G2qabEth
>>631
つうくのどこが嫌がらせなんだ?
お前は新しいことを覚えられない年寄りか?
633〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 22:27:32.87 ID:nVbiST25
>>632
査定が終わった後にやぞ?
夏場暇な時期にやれよ・・・査定が終わってからでは給料かわらんだろ
634〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 22:29:31.43 ID:Ml9MyilV
632 :〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 22:20:18.20 ID:K1qabbgy

ベジータ「はやく就職しろっ!! 間にあわなくなってしらんぞーーっ!!」

          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      早
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       く
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       就☆職
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
635〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 22:30:19.85 ID:Pjv6Z0eY
今の時期ならまだ良いじゃないか
636〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 22:31:34.33 ID:oczsiWrH
査定が終わった後に通区して次に合わせるんじゃないのか
ぎりぎりだと○もらえんだろ
637〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 23:06:46.43 ID:D+CC4jM7
>>633
俺夏痛苦してきたが給料変わらなかった
638〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 23:25:22.13 ID:vDEj4OgC
もう休みが終わろうとしている・・・
何だこの時間の流れの早さは・・・
鬱だ・・・
639〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 00:05:27.52 ID:JuUoW+X4
連休明けのブツ+国保+雨
640〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 00:14:59.33 ID:fV0v6DCH
11月のカレンダー地獄からやるよりマシだろ
641〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 00:21:31.12 ID:PH8tNDDl
自損で赤車のサイドミラー割っちまった…orz
やっぱ自腹?
642〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 00:38:19.79 ID:4ySOCGfS
>>641
それ普段乗るの自分だけ?
解体屋が近くにあって同系車があれば500円位で手に入る
運が良ければオークションでも買える
申告してどうなるんだろね?やった事無いから解らん(^^;;;
643〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 01:37:43.68 ID:zCl/y443
>>641
知らんふりしとけ。
644〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 01:38:23.09 ID:UiNuTNff
JRGSとゆうメイトだったらどっちがいいですか?
645〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 01:40:17.48 ID:hQaasNTQ
>>641

仕事中に事故ったりした場合、その修理代を従業員に負わせるの違法。
自腹なんてこと言って来たら、違法だと教えてやれ
646〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 02:12:26.87 ID:GaDbsPse
そろそろネックライトのBF-977Pちゃんが輝く季節
647〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 02:36:31.72 ID:BVsnd/Ka
>>424
糞ワロタw
648〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 06:04:59.12 ID:erpVqYBt
給料日って今日だっけか?
649〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 06:28:08.91 ID:58tok0tV
台風まじ 勘弁
650〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 06:48:59.98 ID:fS6YYMuf
>>640
あぁ、あれはきついなw
毎日毎日長い箱ばかりでウンザリ・・・・・

同じ家で10個以上マルツなんてこともあったっけ
651〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 07:37:47.61 ID:iOs2bGdx
休配日のあとなのに、土砂降りすぎる。
おわた。
652〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 08:24:20.14 ID:ZooraeVc
レポート書き上げた。
縦書き仕込んだから時間かかったわ。
どうせ去年みたいに何万人も受験するんだろ?
全員の分は絶対読まないよな。筆記の結果、当落線上に居る奴とか
どっかから強烈プッシュが来てる奴くらいだろうな。読まれるのは。
653〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 12:17:23.89 ID:Td7zUNis
んー、今回はビジョンレポートで結構な数が振り落とされそうだけどそうでもないのかな。
自分なんか全く書く事が思い浮かばないし。
654〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 12:40:36.26 ID:gIhk6sga
>>646
たけぇの使ってるな
俺は工事現場とかでよく見る感じのヘルメットにつけるヘッドライト?500円を使ってる
何気に震災時の停電でも役に立った
655〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 12:49:32.86 ID:me/AKTZy
通勤の時は大雨だったが、なぜか配達中は降らなかったぜ
656〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 12:52:40.82 ID:PxYVy1ap
人事異動の方法が陰湿すぎてウンザリするよ。
657〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 12:56:09.61 ID:e18Y1EU4
機会区分11箱とかマジで萎える
8時半から組んで12時半までで23マス配ってきたが、残り50マスもあるわけだ
単純計算であと8時間w

これでそのうち留も通杯で。とかどうすんだよ
658〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 12:58:51.46 ID:6U19FgPg
・祝日明けでブツが大幅増。
・土砂降りの雨。
・ベネ、ニッセン、au定形外大量着弾。

にもかかわらず増配置無しとはありがたい・・・
659〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 12:59:51.36 ID:5zqS5ngZ
今年2回目の書留0だわ
それでも定時で終わりそうにないのはどうにもならんけれど気分的にも楽
660〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 13:06:08.51 ID:7AQzPV+p
>>657
150%で俺の区4箱しかなかったwwww
120%の時と変わらねえ
661〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 16:27:14.17 ID:fgXtvly9
避難勧告多数発令、市内を通る一番でかい川氾濫寸前で物が95%以上残ってるw明日オワタ
岐阜某支店
662〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 18:18:17.57 ID:pfIgsFUS
カヌーで配達しろよ
663〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 18:57:33.76 ID:Beszqaoo
今日は手伝ってもらってヌクヌク1時間超勤ウマーでしたw
664〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 18:59:44.13 ID:Beszqaoo
>>641
他人のと入れ替える(ウマー
665〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 19:37:54.52 ID:n2Eugs3X
くそ 喪中ばっかりで全然予約取れねえ
666〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 19:43:47.91 ID:T7vNd0SO
ニュースで見たけど、東海方面はエラい事になってるなあ
あれじゃあ配達なんぞ何日か無理だろ

ブツなんか溜まったってどうにかなるんだから該当地域の皆さんは無理しないで仕事してくれよ

というか明日はこっちも他人事じゃねえなぁ…
667〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 19:55:38.54 ID:1pMIDFK2
一時間に1mmの雨でも普通にきついもんな
明日は予報で10mmとかなってるが配達しちゃいけない雨量だよ
668〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 19:55:50.46 ID:za6HtLgB
赤ペン終わったらジャフ着弾した。
予想より書留少なかった。
669〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 20:09:38.16 ID:el1EuHuo
34 :名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:34:40.97 ID:Rrgw5P0a0
年賀状という文化も終了して欲しいわ。

たかが年が変わっただけで、ハガキ(紙資源)消費、郵送代などなど無駄が多すぎ。
しかも郵便公社に金が入るとか。あまくだの肥料になるだけ
670〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 20:14:47.15 ID:jAU+1sdo
連休明けで雨なのに、jafと一緒にお役所出しの全戸配布物配らせるとか、マジキチすぎる
671〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 20:17:16.03 ID:PxYVy1ap
小泉元首相の命で民営化したけど、上層部の思考が公社時代と全然変わってないっぽいので、一度完全に潰れるべき。
メール主流のこのご時世に年賀状なんてもうオワコンだぜ。
今の高齢者が居なくなったら年賀の売上ガタ落ちになって、年間の赤字を年賀状販売でも取り戻せなくなって破産するかもしれんな。
672〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 20:22:52.65 ID:MtbYJcBY
ビジョンレポートに書き込むこと何も思い浮かばない・・・
673〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 20:26:34.61 ID:2mapHq2I
今帰った・・もう駄目・・・疲れた
674〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 20:31:11.39 ID:dtNS36u6
明日が本当の地獄だ・・・
675〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 20:33:53.39 ID:NuwPGmc5
完璧人間な俺は強みはいくらでもかけるんだが弱みがないから書けない
676〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 20:35:28.38 ID:el1EuHuo
そもそも高齢者はそんなに年賀書かないぞ
出す相手が死んでしまったりして
677〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 20:39:11.21 ID:n2Eugs3X
カッパが劣化しすぎて着てても意味ないくらい浸透してくるし、
明日はもうカッパ着ないでずぶ濡れになりながら配達してみようと思う
678〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 20:42:29.99 ID:58tok0tV
>>645 完璧人間の弱みを教えてやるよ
うつ病になりやすい
679〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 20:44:14.46 ID:jAU+1sdo
>>675
じゃあなんでここに・・・
と思ったけど、ツッコミもめんどくさい
680〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 20:51:30.70 ID:+emLvO7Z
疲れたね
味噌県とか明日どうすんの?
681〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 20:54:29.32 ID:PxYVy1ap
>>677
風邪ひく前に合羽ぐらい買ってこいよ。ビニルの安いのでも良いから着ないよりゃマシ。
俺なんて局から支給された合羽を単車ガレージのロッカーに入れてたの借りパクされて始末書書かされた上再支給されてない。
どうかしてるわこの職場…orz
それ以降通勤用に着てる合羽を配達用にも使ってる。

合羽は1〜2ヶ月に一度ぐらいのペースで持帰り、晴れの日に防水剤を全体に満遍なくスプレーしておいたほうがいいぞ。
682〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 20:56:06.97 ID:hk8O9Fvy
お前らどーせ落ちる試験なのに恥ずかしい奴等だなw
釣り試験ということも理解できないとは…今、この会社がどれだけヤバイかわかってないんじゃない?
普通の民間ならとっくに破綻してるよ。JALだってそうだったようにね。

破綻予定の企業は破綻するまで余裕ぶって一気に手のひら返すから油断しない方がいいよ?w
683〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 20:56:07.16 ID:2mapHq2I
郵便課の奴ら、適当にぽんぽん区分口に放り込んでんじゃネえぞ・・
人事だと思いやがって・・
684〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 20:57:52.45 ID:5zqS5ngZ
明日は日印のみで明後日回しだとさ
明後日は倍くらいはあって翌日休みで残せないから中々楽しくなりそうだ
685〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 20:59:12.60 ID:hk8O9Fvy
>>683
じゃあ郵便課のバイト逝けばいいだろ。
アイツ等に何言っても無駄だぞ。一度殴り込みに言っても「あぁ…ふぁ、ふぁい、ぅぅ、、そみまぇせん」みたいな対応だったし
でも、ウチよりはマシじゃね?ウチなんて…

・機械に書留が混ざってた
・区分にバーコード混ざってた
・速達が区分されてた

こんな事例無いだろう?これで黒猫や佐川に勝とうとか…はっはー。
メイトは育てても環境悪すぎて辞めて育たないし、マジでダメだココ。
686〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 21:02:03.70 ID:xNuNVTHJ
庄内川が凄いことになってるな
名古屋の奴大丈夫か??
687〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 21:03:26.74 ID:iOs2bGdx
内務は頭がイカれるだろ、あんな環境じゃ。
俺は外務よりイヤだね。

688〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 21:06:13.60 ID:5zqS5ngZ
天気の悪さと寒さ暑さがなければ外務はいいんだよなあ
一人で気楽だし
689〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 21:12:03.31 ID:O2894Yv0
690〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 21:12:13.58 ID:TSop8tzF
でもさぁ楽してると完全に駄目人間になるよ
なんか最近異性に何話したらいいかわからんもん。
出会いもない職場だしつまんねー。
691〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 21:12:55.43 ID:NNsCbfxd
帰社したら明日もアホみたいなクソジロウの量だったぜ
まぁ超勤何時間かかろうが知ったことじゃないけど
いい加減何とかしろ
692〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 21:19:21.51 ID:fjhust0C
今日は雨が降らなくて良かった
あと一日早く台風が来てたらまだ配達してただろう
693〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 21:20:19.74 ID:sOW93bzE
>>685
うちでも余裕であったから気にすることはない
694〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 21:26:02.17 ID:O2894Yv0
695〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 21:26:18.34 ID:TSop8tzF
6時半なんて真っ暗だよな
明日はどうすればいいんだ・・・
696〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 21:26:34.93 ID:qGV1FjlY
>>685
どこの郵便課でもデフォだろ
あいつら仕事適当すぎる
697〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 21:31:26.22 ID:5zqS5ngZ
気にしたほうがいいとは思うけれどたまにあるよな
698〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 21:31:32.27 ID:fS6YYMuf
>>694
キャリーボックスの向きが違うな
俺のほうが少数派なのかな?
699〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 21:33:23.43 ID:O2894Yv0
>>698
この付け方が説明書通りだよ
700〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 21:41:55.22 ID:+emLvO7Z
>>694
ヘンなカッコよさがあってワロタ
701〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 21:44:22.10 ID:PVSTRUE+
>>694
かっこよすぎわろたwwwwww
カッパきろよwwwww
702〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 21:49:04.55 ID:MbUx1KM2
>>694
足上げてるなw
レッグカバーがあるから水溜りを走っても濡れない…そう思ってた時期が僕にもありました
703〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 21:55:33.20 ID:LGsTjhiS
>>682
>> 破綻予定の企業は破綻するまで余裕ぶって
>>一気に手のひら返すから油断しない方がいいよ?w

あああわかるわ
ここ数ヶ月どう考えても出て行くべきと理解して転職のメドも立ててるんだが
いざ出社するとあまりにお気楽なんでもう少しここでのんびりしていようかと思ってしまう
駄目だわなあ…たぶん1〜2年のうちにドカンとくるだろね
しかし和歌山名古屋の未曾有の大洪水とか見てるとどでかい地震も1〜2年のうちにドカンとくるかもしれんね
あああああ
704〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 22:02:41.18 ID:uvgwhwve
あー
だれか手もとだけ濡れなくなる魔法でも開発しねーかなー
705〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 22:15:10.52 ID:v5nU4LhP
706〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 22:17:28.14 ID:fS6YYMuf
>>699
そうなん?
うちの局、全車間違ってるw
707〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 22:18:28.52 ID:NNsCbfxd
>>704
屋根付きの3輪車導入予定をさっさとしてくれればいいのにな
708〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 22:18:32.38 ID:xXczxzYU
明日JAFとWOWOWと市役所出る・・・
台風やばいだろ・・・
709〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 22:19:35.09 ID:O2894Yv0
キャリーボックス開けるときはバイクの左側に立つって決まってるだろ
だからそういう付け方になる
710〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 22:32:16.07 ID:fS6YYMuf
>>709
開けるとき?
つか、誰も閉めないんですけど・・・・・だから開ける時が存在しない
711〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 22:39:43.07 ID:p9rfXEYe
今日はクソメイツ共超勤したのか?
712〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 22:41:40.31 ID:PVSTRUE+
>>707
三輪って小回りきくのか?
713〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 22:44:11.43 ID:wr4Sm9pl
>>710
なんで俺だけ鍵の部分が壊れるんだろう(今までで2回交換した)と思ってたが
俺だけ開け閉めが激しいからだと最近気づいた
重力に任せて「バタン!」て閉めちゃダメだな
714〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 22:44:18.15 ID:O2894Yv0
屋根付きの2輪車あるんだぜ
715〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 22:55:29.08 ID:ywDrLJ8+
>>710
雨に濡れまくりだな
716〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 23:02:58.41 ID:fS6YYMuf
>>715
雨のときは閉めるってば

つか、明日1時間に100ミリ近く降るって言ってるぞ・・・・・
717〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 23:05:31.66 ID:PH8tNDDl
ニッセンのカタログ、春号とかバカじゃねーの
718〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 23:15:19.65 ID:2mapHq2I
つかまじやばくね?
940hPaになってるんだけどw

このクラスが来たらひとたまりもねえよ。バイクなんかぶっ飛ぶぞ
719〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 23:18:42.20 ID:O2894Yv0
40年に一度の巨大な台風直撃wwwwwwwwww
720〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 23:20:40.73 ID:2mapHq2I
半日で急成長しやがったなこの台風
ちょっと前まではしょべー台風がいやがるぜwと楽観視してたが
明日こえー
721〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 23:20:46.51 ID:0BSYRj36
>>717
…まさか
722〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 23:29:29.36 ID:uzaam4py
明日は朝から計配にしろよ
723〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 23:33:22.41 ID:za6HtLgB
>>718
>>940hPaになってるんだけどw

本当に940hPaだったでござる。
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typh15.html

台風15号
アジア名 Roke(ロウキー)
位置 北緯30度30分
東経133度40分
大きさ ---
強さ 非常に強い
中心気圧 940hPa
最大風速 中心付近で50m/s
進行方向 北東
速度 25km/h
暴風半径 中心から150km
強風半径 中心から南東520km
中心から北西370km
724〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 23:39:16.71 ID:xNuNVTHJ
>>723
速度 25km/h

気張ってママチャリ漕ぐレベルかよ('A`)
725〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 23:40:08.81 ID:NNsCbfxd
今夜で地球滅びてくれ
日本だけでもおk
726〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 23:51:13.16 ID:PVSTRUE+
>>725
滅びるなら全て同時でたのむ
727〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 23:54:00.36 ID:58tok0tV
940って 本来、フィリピンあたりにある台風の気圧だよw
課長に提出するビジョンレポートがビジョンビジョンになっちゃうよぉ(ノ_<。)
728〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 00:13:45.34 ID:KIGjyBYG
明日、猛烈な雨だってよwwwwwwwwww
729〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 00:16:49.51 ID:1AzlHeS+
国保あんのに台風とか死ねと言うことか
730〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 00:18:52.14 ID:xyFVQVwe
沖縄の方にいた時はたいしたことないと思ってたけど
結構ヤバい台風みたいだな。この前のが10年に一度とか言ってたのに
731〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 00:21:59.69 ID:5Ne4UIkR
さっき一瞬すごい地震の揺れきたこれ

関東

これはもうダメかもわからんね
732〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 00:24:37.31 ID:ej6dycj8
>>707
ジャイロキャノピーって横からガンガン雨はいってくるぞ
733〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 00:28:30.69 ID:ild1qIzw
>>731
死ねよ
734〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 00:33:17.14 ID:5Ne4UIkR
最大風速50Mだってよwww
バイクが横風に吹き飛ばされて郵便バイクが追い越したトレーラーの側面に激突してしぬかも・・・タイヤにつぶされて
735〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 00:36:32.47 ID:xkXhxM5M
ゴミ配りより風チラみてぇ
736〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 00:38:23.34 ID:3xfXfUJw
マジで明日死ぬかもしれん
遺書代わりに遺しとく

まんこ
737〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 00:45:27.09 ID:Hu0MxSoI
台風の時は具合悪くなったで休むな
バイトなんだし余裕だろ
738〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 00:50:47.22 ID:1rNCfY9b
本当つくづく割に合わないと感じる。
年賀終えたら辞める。
739〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 01:28:05.72 ID:UreSoX0U
>>736
よくわかった
お前の意志は確かに受け継いだ
心置きなく逝け
740〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 06:10:26.17 ID:vuN7y0Tg
郵政株売却されたらこの会社詰むなwそうなったら一目散に逃げるわ。まあその前に逃げるけどw
741〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 06:18:00.75 ID:xMFLYQRU
今度の年賀ノルマはどのくらいだろう?
いい加減今回で辞めないと失業保険がすぐに出なくなる
742〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 06:30:38.66 ID:KIGjyBYG
社員15000枚
メイト7500枚
743〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 06:37:04.59 ID:YB8MMrHK
今日はNTT出るから完配して来いよな!
744〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 06:40:10.42 ID:KIGjyBYG
本日、超巨大台風につき計配!
745〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 06:41:58.49 ID:KIGjyBYG
 
◆速報 愛知県、三重県全域に暴風警報。猛烈な雨になります。
 
746〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 06:55:29.21 ID:lWMKbgK5
行きたくねーよおがーちゃーん
747〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 06:58:36.26 ID:GyS2nwkg
天気予報の降水量と風速ワロスw
これはもう外に出て良いレベル超えてるなw
748〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 07:04:23.24 ID:lKpA0HSt
いざ戦場に…生きて帰ったら俺結婚するんだ
749〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 07:07:40.54 ID:2mbuYjyD
>>747
10mm超え地域はかなり広範囲。
自分は生きてる価値の無いゴミカスだからどうなっても構わないが
手書きの郵便が滲むのは忍びない。
750〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 07:08:33.67 ID:pdD8/dfN
今日普通に配達すんのか?
751〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 07:12:02.79 ID:ild1qIzw
行きたくねー
752〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 07:12:33.28 ID:5Ne4UIkR
営業しろよ〜 定時で帰ろよ〜超勤すんなよ〜
753〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 07:20:29.88 ID:2mbuYjyD
>>752
無理ですマジで。晴れてたって昼休み潰しても終わりません。
754〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 07:33:13.38 ID:A5o6zOi2
皇国の興廃此の一戦に在り、各員一層奮励努力せよ

郵便の計配此の一戦に在り、各員一層奮励努力せよ

広告の興廃此の一戦に在り、各員一層奮励努力せよ

メイトの交配此の一戦に在り、各員一層奮励努力せよ


お好きなのぞ〜〜ぞ(シ_ _)シ 
755〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 07:36:00.54 ID:hOvXBQoI
今日は計配の指示がでるだろうが、明日が地獄だな。
756〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 07:38:51.70 ID:lJD2AyVt
風邪ひいた 今日休みます
757 ◆PH069095UU :2011/09/21(水) 07:41:48.62 ID:mciH2jMk
>>748
脂肪フラグ乙
758〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 07:44:40.72 ID:QF/ZDX9e
>>694

wwwwwwwww
759〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 10:22:42.44 ID:ipz450Cj
>>694 ・・・・かっこいい
760〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 10:24:14.10 ID:gkKJlfv5
>>694
何度見ても笑える
761〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 10:34:00.86 ID:gSukfUVD
オウフwwwww本日出陣の諸将は乙でありますwwwwww
拙者は本日は休みでありますwwwwコポォwww
除湿した部屋でまったりしておりますwwwww
ドプフォwwww討ち死にしないように励んでくださいwwwww
762〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 12:55:29.94 ID:TZno1EvR
強すぎる雨はテンション上がるから意外と楽しい
763〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 13:04:16.43 ID:oNbX3By0
計杯はするけど営業はやってこいってどういうこと?w

しかしベネ出過ぎ。明日もあさっても超勤確定だな
764〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 13:13:58.04 ID:TZno1EvR
そういえば何で春号なんだ?
まだ冬も来てないのに
765〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 13:15:24.52 ID:S4zwfZUw
943 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 13:11:31.79 ID:VOyF/HLaO
3回目で初の書類通過。高卒・元郵政職員
駅員志望
現フリーター
766〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 13:18:15.37 ID:LHDgERgY
雨やばい
JAFは計配、あとはたいした量じゃない
767〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 13:25:53.09 ID:xqZM5/M+
定形外大量でも計杯の支持なしとかウチの支店死んでる。

768〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 13:28:02.12 ID:lJD2AyVt
こちら愛知
撤退命令でず午後からも作戦続行なり
769〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 13:32:00.49 ID:lJD2AyVt
今日物数少ないのは郵便課が止めてるからだぞ
明日爆発すっぞ
770〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 13:56:12.04 ID:gSukfUVD
今日なんて速達と記録系だけ配って終わりにすりゃいいのにな。
明日早く出てきて、二日分の通常を配ればいいだけのこと。
771〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 14:04:22.84 ID:ihO36M7Y
昨日の計配分を今日に持ってくるうちの支店
772〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 14:11:42.62 ID:QF/ZDX9e
パルフェが自己破産申請
ttp://www2.knb.ne.jp/news/20110920_29638.htm

地元スーパーだったんだけど
お客さんや従業員に全く知らされてなかったらしい
店に行ったら閉まっていた状態
まさか郵便も・・・
773〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 14:45:07.77 ID:yEtLYq05
774〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 14:57:43.16 ID:LHDgERgY
1530まで支店内待機命令

日付印以外はすべて計配
775〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 15:10:28.26 ID:CN1v419D
>>773
これ、コケたら郵便物全てダメになるんだろうな〜(笑)
776〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 16:05:13.02 ID:TeivcQCV
>>773
雨の中そんなにぶっ飛ばして大丈夫か?(ハンドルを取られたりスリップしたりする危険性的な意味で)
777〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 16:08:22.18 ID:0OgdWmWr
大丈夫だ、問題ない
778〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 16:14:29.59 ID:fsClXMRQ
俺は今日休みだからJAF、ニッセン、ベネ全部配ったけど、疲れがあんまとれん
779〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 16:21:02.25 ID:cU+WOYmo
カッパ着ての労働は普段の3倍以上疲れると思われ。
780〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 16:49:25.79 ID:+NSkFyEl
カッパもそうだけれど台風の風に抵抗するのは体力使う
帰ったら風呂に入ってゆっくり休むべきだわ
781〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 17:16:12.54 ID:tg26xPlH
俺は今日休みで勝ち組だな
782〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 17:20:35.85 ID:GjgtyyrR
ここまで天気悪いとむしろ楽しくなってくるよ
いいぞもっとやれって感じ
紙切れ濡らさないようにとか不可能だから
すべて上が悪いのであって俺らのせいではない
783〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 17:23:00.09 ID:LHDgERgY
結局午後は中止になり、今帰宅だぜ〜
784〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 17:25:34.49 ID:vCVxYaTm
今日じゃなくて明日休みの奴が勝ち組だな
785〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 17:37:37.30 ID:YWvpEkfu
名古屋だけど、昼から超余裕だった。午前は雨で死亡、昼からは雨も止んで超快適。
一番死亡だったのは昨日。大雨、連休明けの物大増量。
786〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 17:38:14.37 ID:kfMiUg4Z
エリートメイツなので一人で定時で逃げ帰りました
787〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 17:52:41.80 ID:MB8SS754
この会社まじでクソだな
昔はわざと超勤して小銭稼いでたのにな

今からゆうメイトで入る奴はマゾ
788〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 18:00:37.07 ID:GyS2nwkg
今日の担当区が団地だった俺は勝ち組
屋根の下で雨の影響ほとんど受けないで余裕で配達してきたぜ
789〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 18:00:40.12 ID:ihO36M7Y
風に煽られて反対車線に飛ばされてちょうど車来てて死んだと思った
一か八かそのまま歩道に突っ込んだら向こうもあんまスピードだしてなかったらしく衝突せずにすんだけど…
今も生きた心地がしないわ
こんな中で配達させんなよ
マジでこの会社アホだろ
790〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 18:06:54.94 ID:LBT7er61
台風来るってのに、唐突に朝から全体ミーティング
「今日から交通安全週間で〜」で15分
配達に出ない人たちがグダグダほざいてるのを聞かされた

「防衛運転に勤め〜」って
俺らが防衛しなきゃいけないのは、お前らの無能さからだよ
791〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 18:10:07.42 ID:WlSCcCQQ
ゆうパックが去年より伸びたらしいけど
その内カタログ自爆分はどれくらいなんだろうねw
792〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 18:13:02.45 ID:KIGjyBYG
793〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 18:16:53.01 ID:IKrjFk7u
カブのタイヤは表面積の半分が溝だけあって水捌けだけはすこぶる良い
794〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 18:17:45.51 ID:GyS2nwkg
今日休みだったうちの班員のやつ明日愕然とするだろうなぁ。
計配した半日分の束残ってる区に配置されてるなんてかわいそうに
795〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 18:26:46.57 ID:QOvNyyRF
>>787
繋ぎでやってるから全く問題ねーな?
「ここ以外に行き場が無い人」はマジで終わってると思うけど、年金までの数年や転職までの繋ぎは別だろ。

今回のJR試験通過したし、受かったら即辞める
同時進行の公務員試験も受かったら即辞める

それまでの繋ぎです。はい。
796〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 18:29:40.15 ID:57bk5KNm
>>790
どこの支店もだろうな
物数多いのにグダグダ朝礼で交通安全
俺らだって死にたくないし怪我だってしたくないから
そんなのはわかってるつーの
797〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 18:32:09.63 ID:ZevJE40Q
>>795
バイトでJRの正社員に受かるのは相当な倍率だろうなwww
無理げーだろ
公務員ってk冊?自衛官?
798〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 18:34:58.76 ID:EifZTxUo
>>792
俺ここの支店勤務だけど、午後は配達中止になったよ
799〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 18:41:48.69 ID:LHDgERgY
>>292
これ、前の豪雨の時だなw

郵政のスレで頻繁に見た
800〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 18:45:24.56 ID:4DCiwszm
>>791
送料無料のアマゾンで嵩上げしただけだよ
ウチも奥さんの店がアマゾンに出店してるけど
150円ぐらいじゃなかったっけな?(実際には配送手数料もアマゾン側に支払うけど)
当然トップシークレット扱いだろうが」、多分特約ゆうメールより安いんじゃない?
もう支離滅裂状態
801〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 18:53:11.84 ID:KIGjyBYG
802〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 19:13:58.58 ID:GjgtyyrR
>>790
うちの支店はどこからかお偉いさんが来てたでw
あんなので仕事した気分になってるんだもんな
ええ仕事やでw
803〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 19:16:40.94 ID:ulIL+dhp
ドコモにジャフでした。
春号とか秋冬はどこにいった?

804〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 19:22:52.99 ID:QOvNyyRF
>>797
K殺と自英は受けない。続かなきゃ意味がないから。他の試験だよ。
JRを受ける際にバイトって言ってるけど、これまでは正社員だったから問題無い。
来年には脱出出来たらいいな〜っと思っている。ここしか働く場所無いなら生活保護選ぶわ。
805〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 19:30:26.63 ID:5Ne4UIkR
刑務官だな
806〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 19:31:23.88 ID:FRLeOXz1
>>790
主張の場だろ
嫌になるぜ

こっちの支店も午後に帰ってこいって指示が出た
807〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 19:44:45.37 ID:9+gnrdWm
図書館司書が良さそうだ
808〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 19:54:23.53 ID:cpFP76qM
本日の新入社員ちゃん
雨と大量のブツに朝から泣きそうな社員ちゃん
俺にもあまり余裕はないが、「何とかしてそっちに入るから頑張れ」と励ます。
いざ補助に入ると、「絶対来てくれるって信じてました。だから○○さん(俺)好きです」
という社員ちゃんの言葉に、思わず「俺も社員ちゃんのこと好きだよ」と返してしまった
809〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 20:14:53.00 ID:TeivcQCV
正社員が気に食わないバイトを突き放して相手にしなかったり、陰湿な手段で退職に持っていこうとする傾向にあるもんなぁこの会社。
あと、限られたコミュニティでありながら郵便物紛失や過不足金の発生等、他人のミスを全体ミーティングの際に大々的に発表させていちいち晒し者にする風習もついていけんわ。
とりわけ過不足金、特に不足分に至っては担当者が不足金額分をポケットマネーで立て替えている可能性もあるというのに。
810〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 20:18:48.07 ID:pNwGkRnm
糞課長代理をなんとかしてほしい。
現場の采配を振っていて、自分の判断ミスで問題が発生しても、それを認めて謝ろうとしない。
そのくせこっちで何かミスや問題が発生すると得意げになって「昨日こんなことがありました〜」的なことを言う。
人間だから判断ミスやイレギュラーが発生するのは仕方ないし、そのこと自体は責めないが、自分のミスは認めないで他人のミスには鬼の首を取ったようなことを言っていて、人間として恥ずかしくないのかな?
811〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 20:19:20.22 ID:kfMiUg4Z
>>795
俺はJRお祈りだったわ
頑張ってくれ
812〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 20:20:34.36 ID:WtYDEhmP
>808 >>801状態か
813〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 20:21:53.38 ID:ZaROwio9
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/panji00003108.jpg
今日こんなんだったわ・・・心折れそうだった
814〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 20:24:03.31 ID:3Wcb7uzV
さっき帰ってきたが、俺のところもいきなり全体ミーティングで秋の安全運転どうたらこうたら
からはじまった。配達に出ないやつに言われてもな・・・
全国的に時間の余裕が無いから事故増えてるんだろ?わかってんだろ?
15分もだらだら喋りやがって
815〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 20:29:49.76 ID:9+gnrdWm
交通事故が起きる→全体ミーティングでダラダラとお説教→配達員、さらに時間に余裕がなくなる
→事故のリスクが増大する

メイトですら分かることなのに支店長や課長が
この悪循環がわからないはずないのにな。
816〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 20:31:25.56 ID:MB8SS754
>>804
ナマポとか簡単に言うてるけど
在日じゃないと貰えないよ
817〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 20:33:49.73 ID:9+gnrdWm
今の時期の雨は、まだ良いけど
冬の雨は地獄だよなあ。
今日は突風でバイクが横に瞬間移動して、対抗車線に飛ばされて、命の危険に晒されたけどさ
やっぱり頭の良い奴がやる仕事じゃないよなw
818〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 20:34:17.65 ID:yLN8VXgv
>>810
>自分の判断ミスで問題が発生

内部通報窓口に匿名でチクれ

そういうアホ代理が何よりも恐れるのは
上からの評価だ
819〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 20:42:42.84 ID:cU+WOYmo
15分だらだらしゃべるのはその男にとってはそれしかすることがないから
長時間しゃべることによって存在価値を高めてるのです。
820〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 20:46:42.25 ID:inO/Bszb
今日、雨粒がこんなに痛いモノであることを知りました
821〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 20:46:57.59 ID:6CMRDY83
通りで校長の話が長いわけだ
822〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 20:48:03.62 ID:XWoGXhRc
また大量にカタログ冊子
823〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 21:01:20.90 ID:EiN+evuQ
>>818内部通報窓口ってどこにあるの?刺青して調子のってるやつがいるから通報したい
824〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 21:05:20.57 ID:cU+WOYmo
内部通報窓口?俺も教えてほしい匿名でいくらでも告発してあげくは垢服、喫超
のようにしてやる。
825〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 21:11:24.71 ID:sR1p41rI
>>804
JR職歴は見ないっていってたのにやっぱ見るんだなーw

JRのどの部門応募したの?
826〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 21:14:08.62 ID:ZevJE40Q
JRの試験受けてる奴多すぎわろたwwwww
本務者で試験受けた連中もいるだろうし、郵政からどんだけ応募してんだろwww
827〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 21:18:16.79 ID:172NIKpn
運転手ってなんでみんな背が高いんだろうな
俺には不可能なわけだ
828〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 21:23:23.54 ID:QOvNyyRF
>>825
駅だよ。それ以外は専門分野だったし…前職で企画営業の正社員だったからね。接客は慣れてる。
メイトの年賀が震災切手も班では一番売ってるよ。でも非正規、時給、低賃金を考えると馬鹿らしくてもうやらないけど。
829〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 21:32:06.03 ID:QOvNyyRF
>>814
わかるなー。今日は台風で道路が川になるぐらい大雨でした。物数も100%超えで箱次郎爆発状態。
だというのに全体朝礼(交通事故注意の呼びかけと年賀の営業)で20分も取られた。鍵の授受やバイク点検でさらに10分で合計30分奪われる。
で、嵐+大雨の中、郵便物と箱次郎持って30分遅れてスタート。これじゃ事故や誤配が出ても全くおかしくないわな。

一度でいいから言ってみたいぜ…『あ?じゃあお前が配れよ?』
830〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 21:41:34.67 ID:CN1v419D
>>809>>810
俺はそういう陰湿な風習に嫌気がさして辞めた。
今は従来の民間で伸び伸びやってるよ!会社の先輩や同期には郵政での信じられないあるあるネタを話すと鉄板でウケるし。まぁ 何が言いたいのかというと、みんな早く辞めて普通の人間達と関係を持って幸せに生きようよ!て事
831〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 21:52:50.42 ID:ZaROwio9
>>829
時間の無駄。学校みたいにプリント配って「目を先に通してて〜〜」でいいんだよ
ISOがどーじゃこーじゃ。今日は風が強いからとか、どうでもいいの。
それ分かってるから!!
朝の時間を削るなよ!!!
832〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 22:00:17.88 ID:BAL5YyAh
東京の様子で赤車走っててわろた
こんなに雨風ヤバくても走るのかよ
833〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 22:00:19.82 ID:B+plnRfQ
やたらJRの名前を見るきがするが、JRってメイトみたいなクズの受け皿だったのか…
まぁ郵政も形だけは大企業だもんな…
834〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 22:04:05.91 ID:kfMiUg4Z
現業職に何を期待してるのか教えて欲しい
835〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 22:04:15.01 ID:sR1p41rI
隣班のちょっと間抜けなメガネ君
今日突発だったけど絶対仮病だろうなw
昨日は同班のババァにネチネチ言われてさ
今日休みの奴は今年の運を使いきったな
836〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 22:04:24.79 ID:QgBhoNoj
>>694
これいいわ
本人知ってるのかな
年賀状に使えばいいよ
837〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 22:16:32.03 ID:H1e5Heyl
>>814
台風が来ようが、地球が壊滅しようが決められた(決まった)
事はキチンとやるのが郵政。
マジ可笑しいと思っても馬鹿になってやるしかない.....
838〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 22:19:18.26 ID:QOvNyyRF
>>833
職歴がメイトのみじゃ99.99%落ちるよ。俺は前職で正社員数年あったから。
俺と一緒にJR受けた他のメイト(10年選手もいた)は全滅で俺だけ通過だったし。
ま、俺も最終合格する可能性は薄いけどね。
839〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 22:29:31.30 ID:8GVU+ail
>>694
でもこれ実は意外と速度出てないかもしれない
840〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 22:33:34.99 ID:kC7Y4zQ4
来年あたりを目処に脱出計画してるの多くてワロタ。

班で転職が決まった奴がいてさ。
そいつ曰くだな「冷静に考えて、先のない会社の社員になって転職も利かない職種で働き盛りの時間を過ごして俺の人生終わりたくないから」とな。

いやーごもっともです。
841〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 22:36:24.04 ID:B+plnRfQ
>>838
そういうことを言っているのではない。
本当の一流企業はクソメイツなんぞ応募資格すらない。
メイトが面接に臨めることがもう門戸が広いということだ。
842〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 22:39:02.45 ID:172NIKpn
9月で期間雇用終わるんだっけ?
なんか2人くらい見なくなったな。
843〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 22:42:48.55 ID:xidcSLpe
>>823郵便局は刺青禁止だったの?
844〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 22:49:00.54 ID:TeivcQCV
3月に地震と津波で被害にあった東北や、今月の台風で被害に遭ってる紀伊半島や奈良南方面はどうなるんだ。
配達先が流されて無くなってるのに、配ってこいというのは馬鹿以外の何物でもないぞ。
845〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 22:58:32.20 ID:ulIL+dhp
さっき地震があったけど雨で地盤ユルユルだから土砂に巻き込まれないようにな。
846〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 23:05:36.87 ID:MlgVUGBR
おれ刺青いれてるけどなんも言われないよ?
逆に辞めたくても課長と室長
がやめさせてくれない。
847〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 23:32:05.98 ID:DamtWgdv
辞めるなら12月11〜20日くらいが良いと思うぞ
雀の涙程度とは言えせっかく貰える寸志なら
貰ってから辞めるのがベストだ!
自分はまだ辞めないけど、1−2年後に辞める時はそうする
848〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 23:43:27.07 ID:L3C6tFvv
1年後に果たして寸志出るかなw
849〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 23:49:56.22 ID:xR1EZeaH
今度の冬も怪しいw
850〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 23:52:05.01 ID:+aFA2S9w
寸志ケチったおかげでほとんどのメイトに年賀ボイコットされて
社会問題になったら、郵政大ピンチだろ?w
851〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 23:52:30.31 ID:3z5+YWtW
ナマポマンになれよ
852〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 00:00:42.10 ID:J63kaY3m
>>832
バイクで配達してるっつーの。
853〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 00:13:14.79 ID:JlzZsCmY
今日給料日?
854〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 00:26:08.41 ID:PypzvQj+
>>853
もう入っているよ
23-09-22 ***,165円 給与 郵便事業(株) *,***,481円
855〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 00:35:58.47 ID:vQBAKwmu
まさかの3桁
856 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/22(木) 03:35:05.21 ID:6yLre5yf
>>843
「入れ墨している配達員が居る!」というクレームがJPCCに入ったら
全国的に禁止になるんじゃないかな
857〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 05:36:30.27 ID:8+VR8KM4
>>841
本当の一流企業はゴミ配達しか能のない社員にも応募資格ないからw
お前みたいに本当の馬鹿は自分が馬鹿だと気付かないから恐ろしいw
858〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 06:00:20.47 ID:6xR2Qk5S
お客とトラブルになった時、遠山の金さんみたいに半袖まくりあげて
お客脅せばいいんだよ。
トラブルどころか郵便事業会社には居なくては困る人。
859〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 06:11:50.91 ID:GwLL79gX
同じ民営化でもJRは徹底してるからな
前に乗ったら天井からぽたぽた水が落ちて来て
その場から離れた瞬間水がバシャッって
冷房がいかれてたらしいけど
昭和時代から走らせてるからな

田舎の話
860〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 06:18:54.16 ID:DDXivpYh
JRを馬鹿にしてる奴いるな
配達屋と比べたら仕事内容は天と地の差だけどな
向こうは制服かっこいいし、ネクタイ、制帽、革靴もある
お前らは色あせたポロシャツ、ジャージ、スニーカー、汗臭いズボン・・・・
861 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/22(木) 06:19:31.46 ID:6yLre5yf
>>858
入れ墨の内容にもよるな
俺の好きなフランス人プロレスラーは、
右胸に巨大な「日」
左胸に巨大な「本」
という文字を入れてるが、あれじゃ威しにならん
微笑ましいだけだ
862〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 06:54:04.19 ID:evGS/oq6
JRもJRで理不尽なクレーム多そうだ
キチガイクレーマーが粘着ニートだったらノイローゼになっちまうぜ
863〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 06:58:08.77 ID:PA85LN0e
鉄オタってキチガイが多いらしいしな
864〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 07:03:12.71 ID:P3ye7CIc
台風の影響による郵便物等の送達遅延に関するお知らせ


台風15号の影響により次の地域において郵便物等の一部に送達遅延が生じています。

1.航空便の欠航及び高速道路通行止め
東北、関東、東海、近畿及び四国発着の郵便物等の一部に半日〜1日程度の遅延。
2.船舶便の欠航
東京都、鹿児島県及び沖縄県の島しょを中心に郵便物等の一部に最大6日程度の遅延。
また、別紙(64kバイト)の地域において郵便物等の配達や取集ができない状況が生じています。
今後の台風の進路によっては、他の地域においても遅延が生じる場合があります。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2011/0921_01.html
865〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 07:03:13.36 ID:5jyAP942
>>857
落ち着けよバイト君
866〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 07:05:19.53 ID:K/ZoLeT9
JRのバイトは給料良いけどさ
人身事故あったらバラバラの死体の肉片の掃除とか片付けしないといけないんだよ?
警察は片付けはしてくれないらしい、毎年新入社員もそれがトラウマで辞める人結構いるみたいよ
867〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 07:06:19.88 ID:sLZr2Btd
電車の運転士なんて、子供の将来なりたい職業のトップ10に必ず入っている
憧れの職業だもんな。

でも郵便屋も、けっこう子供のヒーローっぽいぞ。
子供が集まっていると、目の前でアクセルターンして、喜ばせてやっているw
868〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 07:16:52.68 ID:8+VR8KM4
>>865
お前もな低学歴社員君w
869〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 07:18:40.63 ID:uy6BvKfk
>>861
右胸に「郵」、左胸に「便」、デコに「〒」なら許されるな。
870〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 07:23:10.12 ID:ULEpaG6Q
ビジョンレポートっていつまでに書けばいいの?
871〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 07:29:52.27 ID:yzlI8jKk
>>823刺青どころか現役のヤクザがいるんだが…社会勉強のつもりかなんかの商売なのか知らんが怒った時や不機嫌そうな時めちゃくちゃこわい。

何つーかさ、雰囲気が違うんだよね
872〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 08:08:25.99 ID:nCqMvHCS
>>870
遅くとも今週中
まあ書けば良いってもんじゃないけど
他人より秀でて書かない事には最初から負けレース
873〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 08:10:51.38 ID:GwLL79gX
国鉄時代には貨物郵便車ってのがあって
貨物走行中にその中で区分けしてた
県都の駅近くに郵便局が多いのはそのためとか
874〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 08:18:53.06 ID:yIhXU/h+
>>869
どこの御当地ヒーローだよwww
875〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 08:20:14.70 ID:g76fZHJn
>>870
ウチのところは26日まで提出と言われたよ
876〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 08:24:09.32 ID:GwLL79gX
まぁ今のユニも室伏がcmキャラのFedxみたいな感じ
877〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 10:06:45.71 ID:uy6BvKfk
>>873
鉄郵だな。
かつての地域区分局ってほとんど駅そばにある局じゃなかったっけ?
中には隣接する駅と地下で繋がってるケースもある。
878〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 12:36:10.53 ID:vb4L70T+
どうせ採用試験といっても、我々を勝たせてくれない何かが働くんだろ?
879〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 13:00:23.50 ID:uJ3Wc0pS
いままで絶対結婚しないって決めてたから適当に生きてきたけど
最近綺麗な嫁さんをもらった夢を見た。それから何か解らんが変な焦燥感がある
ついに現実と向き合う時が来たのか・・・
880〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 16:39:33.18 ID:mQRvdb3Y
そういえば去年、うちの支店に郵貯銀行から転籍してきた正社員たちがいたんだけど、
今頃涙目だろうな
まさかこんな大赤字で、自爆しまくるとは思ってなかっただろうw
881〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 17:16:41.72 ID:4ZUV+mX4
>>879
結局、綺麗な嫁さんを貰えなくて絶望し
絶対結婚なんてしない!結婚なんてクソだ!なんて吹聴するお前がミエル
882〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 18:34:44.60 ID:DgFgaPsH
金融もブラックだからなんとも
自爆で済むだけマシだと考えてるかもしれん
転籍なら給与も多めに貰ってるだろうし
883〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 18:41:44.95 ID:w163jlBS
今の3分の2に減区して外務削減てマジですか?
うちではこの半年くらいで30人くらい入ってきているんですが。
884〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 18:58:39.47 ID:hOwwPVGR
田舎とかたいして人が済んでないエリアだけじゃないの
都心でそれ+留めやってたらマジで日付が変わる


ここの経営ごっこの人たちは頭湧いてるからしらんけどな
885〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 18:59:13.15 ID:O2tEz4fp
今さら正社員になって、これから人生バラ色!になるとは思えない俺30歳
886〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 19:08:30.99 ID:P3ye7CIc
バラ色なんてムシのいい事は言わないよ、せめて人並みの生活が送れればいい
887〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 19:15:57.25 ID:CetuSANC
まぁ2/3くらいなら余裕で残るから好きにしてくれてかまわんよ
888〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 19:17:42.00 ID:x1lQWu4a
昨日の台風ので道路が堆積した葉っぱだらけでヤバかった
道を塞ぐ倒木よりマシなんだろうけどあの吹き溜まりにタイヤとられる

あとそこら中にいろんなもんが散乱してた
お約束の植木鉢から始まって片方だけのクロックスとかミニサイズの鯉のぼりとか
みんなベランダから吹っ飛ばされてきたんだろな
889〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 19:50:05.27 ID:1uXlthIf
890〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 19:55:29.37 ID:Id5sYGBp
>>840
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
891〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 19:58:26.77 ID:J5pFSf52
やべ〜〜 目印にしてた看板が
吹き飛んで無くなってたwww
892〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 19:59:23.47 ID:yDnApumo
JRの運転士とか無理だわぁ きっと俺が運転士になったら時間過ぎてパニックって福知山線脱線事故状態になるんだろうなぁ
駅員も結構殴られるみたいだよ
郵便配達夫は殴られないけど 駅員は殴られる
昨日の台風みたいに電車止まった時なんかクレーマ相手に大変そう
893 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/09/22(木) 20:08:57.90 ID:6yLre5yf
たしかに駅員が客に怒鳴られてる姿を見た回数は1度や2度じゃないな
(しかも客は必ず博多弁か関西弁)
894〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 20:20:14.25 ID:yDnApumo
なんか今日寒かったね
895〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 20:28:45.10 ID:2Mac62xi
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316671358/

・最近の子供たちの中には実に個性的な名前が多い。ある学習塾の女性塾長は、
 「結愛という名の子が、4人いました。全部、読み方が違う」(読み方は〈ゆいあ〉〈ゆいな〉
 〈ゆあ〉〈ゆめ〉)と頭を痛めるが、さらに個性的な名前が区役所に届けられているという。
 作家の山藤章一郎氏がリポートする。
 * * *
頭がこんがらかりますから、読み方も添えます。
夜舞刀(やまと)稀羅璃(きらり)羽亜都(はあと)亜羅史(あらし)
絵麗菜(えれな)姫華璃(ひかり)魅留久(みるく)奈菜花(ななは)
「光宙」は「ぴかちゅう」と読みます。

ぴかちゅうだってよwwwあり得ねえwww
面接とかで自己紹介する時、○○ぴかちゅうですって言うのか?
896〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 20:31:46.65 ID:C5mbYUOl
春号
897〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 20:38:01.73 ID:EpvDL30m
ニッセンって何?1ヶ月で何回でてくるんだ?
この前辞書見たいの配ってからもう三度目じゃん。
898〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 20:40:17.67 ID:1uXlthIf
>>897
CM効果でカタログ生産が追いつかないぐらいカタログ請求がきてるらしい
最近は毎週発送されてるんじゃないかな
899〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 20:47:26.18 ID:Mc+/CE2O
ニッセンの送料は1冊当たり10円なんだってな?w
契約取った奴バカすぎるだろ?
あの糞思いカタログのせいで何度バイク倒して、ミラー壊したことか
900〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 21:19:54.86 ID:Id5sYGBp
>>892
ネガキャン乙。
一生メイトの下らないアルバイトしてればいいじゃん。
メイトとJR正社員なら迷わずJR正社員だよ。
非正規雇用アルバイト(営業必達も自腹もあり)の方がよっぽど地獄。
901〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 21:22:26.45 ID:1uXlthIf
今月中に2500枚予約取ってこいとかw無理ゲーだろこれwwww
902〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 21:23:07.84 ID:sNhY2pXQ
本日の新入社員ちゃん
明日からの3連休で実家に帰ってくる社員ちゃん
一見いつもと同じように見えるが、喜びを抑えてるのが俺にはよくわかった。
903〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 21:23:35.38 ID:Mc+/CE2O
営業必達なんてあるのか?
カモメと震災なんてゼロ者もうじゃうじゃいるのにw
ゼロでも特に何もない、よく頑張ってたくさん売った人にも何もないぞ?w
これじゃあ営業やる奴がバカ見ているようなもんだろ?
904 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/09/22(木) 21:26:47.19 ID:6yLre5yf
>>900
ネガキャンも何も「JR職員も大変そうだよね」ってだけだ
JR正社員とメイトなら100人に99人がJR正社員を選ぶだろ
何を短気起こしてるんだよ
905〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 21:34:45.02 ID:FcftmyxH
まぁクソメイツには上等すぎるだろうな
906〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 21:38:50.78 ID:tXD6CvNh
>>897
同じに見えるけどあれいくつもパターンがあるのかな?
なぜか6月頃に冬号配った時はさすがに先取りしすぎだろと思ったが
907〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 21:39:15.22 ID:XgKpZ3jE
>>899
いくらなんでも10円はないでしょ。80円くらいじゃないかな?w
908〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 21:40:33.59 ID:GwLL79gX
駅員怒鳴ってもどうしようもないけどな
首都圏はきのうは大変だったろう
909〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 21:45:04.93 ID:ORRwFEMO
祝日とか日曜って課長出勤してるの?
明日ビジョンレポート出そうと思ってるけど課長いなかったらどうしよう
910〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 21:48:41.59 ID:C5mbYUOl
>>897
まだ夏号がのこってる
911〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 21:50:51.51 ID:Mc+/CE2O
ニッセンのカタログは、もともとヤマト運輸で配達していたけど
割料金が安過ぎて割りに合わなくて、ヤマトが撤退した後に
郵政が仕事請け負ったそうだよねw
ヤマトで利益が出なかった代物を取ってきて、利益が出ると思っている
上の連中がボンクラ過ぎると思うんだよ。
912〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 21:52:30.75 ID:1uXlthIf
おまいら一度ニッセンカタログ請求してみろよ
なんであんなにくるかよく分かるぞ
913〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 21:53:39.16 ID:vAE4q0A4
人が切手販売しているところ後納契約するなアホが
販売数増やせというくせに後納契約したり意味が分からん
914〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 22:01:36.68 ID:2m9ZDw0O
なんでくるの?
915〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 22:03:45.52 ID:8+VR8KM4
>>905
と、なぜか上から目線でゴキブリ社員が申しております
916〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 22:04:59.61 ID:Mc+/CE2O
郵送料が安いから、
ニッセンはバンバンカタログ送って、
客の注文を一つでも多くとるためだろ?

郵送料が安いのはニッセンの商品を送るのも郵便使えってバーター取引でもあるのかな?
917〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 22:06:22.74 ID:vAE4q0A4
ベネは薄物に郵便も使っているから取引分かるけれど
ニッセンは扱う意味が
918〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 22:39:51.77 ID:4PM/2xQC
最近ポストイン後納のおかげか知らんが
後納集荷ブームだよね
でもあれ、割引ある上に配達員の作業になるし
ほとんどアレで送るのって信書だから、
よその会社に奪われる心配もない

明らかに損してるよな
919〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 22:44:59.93 ID:PypzvQj+
>>918
局会社と戦っているんだろ。
一種なら割引きはないぞ。
920〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 22:47:05.09 ID:6xR2Qk5S
ニッセンのカタログもDVDになればいいのに
921〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 22:50:56.58 ID:1uXlthIf
>>920
ネットで見えるよ
そんなことも知らないのか
922〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 22:57:48.57 ID:wzSboMGg
○ッセンなんて持ち出さないでマルツだよ
○ッセンのカタログって書けば取りに来る奴ないし
923〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 22:59:08.66 ID:8MX9EfQ7
>>902
デートに誘えよ!
俺は密かに応援してんぞ!
924〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 23:04:26.39 ID:/Xa92DO7
>>923
おっさんの独り言だぞ
925〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 23:15:55.42 ID:lEqb6Yxs
全て脳内の出来事なのか・・・
926〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 23:35:29.03 ID:vN2TAYT0
>>918
クロ○コYマトのメー○便が郵便法違反で処分された余波が割に多いんじゃないかい?
927〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 23:35:28.98 ID:2Mac62xi
本日の新入社員ちゃんとエア就職は全て脳内の妄想
928〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 23:35:32.94 ID:pKCaNi+s
試験終わったぜ!受かったぜ!
929〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 23:40:13.32 ID:FcftmyxH
>>915
いい加減就職しろよ
930〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 00:29:46.22 ID:MeWtjcH3
もう宝くじで一発当てるしかない
931〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 00:45:51.78 ID:itWwRsHB
>>900
駅員への暴力減らず 多発は「7月の日曜日」

http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011071101000810.html
932〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 01:07:40.71 ID:BcGj43x5
>>931
ネガっても無駄だよ
どう考えても鉄道>>>>>>>>>>>配達(笑)
バイト、正社員関係なしに
933 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/09/23(金) 01:16:28.37 ID:s6pLQMGT
>>931
酔っ払いって傷害や殺人起こしても
心神喪失や心神耗弱で減刑になるからヤられ損だな
それでもメイトよりは駅員(正社員)の方がマシだが
934〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 01:23:17.44 ID:UUKCiANw
また頭のお病気の人が来て発狂してんのか。
935〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 03:06:02.40 ID:vcS7v+xk
大口の顧客に午後集荷に行ったら
「これ全部誤配だから気をつけてって伝えてね」って言いながら
大ファイバー満載の郵便を渡された
ざっと見て300通は超えていた
渡された瞬間、自分は言葉に詰まってしまった
馬鹿やろ〜〜〜 
ファイバーまるまる誤配してんじゃね〜〜ぞ〜〜〜ヽ(`⌒´メ)ノ
936〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 03:33:49.67 ID:sAB8e9Gh
課長が超勤簿持って午前の内から
今日は何分かかりそう?!っていって聞いて回ってくる
物が多くても30分であがれるな?!って半強制的に
937〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 04:13:47.52 ID:NuqvyDu+
本社から経費削減通達が来てるからな。
天下りが一番の経費なのにな
938〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 04:14:55.44 ID:GRdKywcy
人件費が異様に高いからな
939〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 06:59:09.90 ID:kpt4aN+a
なんでヤマトは完全投函しないの?
邪魔だし、雨の日とかポストびちょびちょなんだけど
940〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 07:04:01.68 ID:K7U6ov+x
この前初めて集荷やったんだけど、教える人が大雑把でさっさとやっちゃうから断片的にしか覚えてない。

誰か端末操作等の手順教えてくれませんか?

次は一人で行かされるんだろうけど、ちょっと自信がなくて。
941〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 07:04:46.16 ID:Q/BgUyCL
>>939
郵便の営業妨害です
942〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 07:15:24.34 ID:NuqvyDu+
>>939 配ってなんぼの歩合制だからだよ
943〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 07:16:22.63 ID:NuqvyDu+
>>940 教える気あんのかよ屑って言ってやれよ
944〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 07:38:45.68 ID:MX5KBokC
今月も15万かー
俺ってこれぐらいの価値しかねぇんだ
945 ◆PH069095UU :2011/09/23(金) 08:00:30.98 ID:azMHrS8Y
>>940
習うより慣れろ
考えるな感じろ
それが郵便屋の掟w

支店で、マニュアルか資料を出して貰え。
946〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 08:02:54.89 ID:8Dxx8SK2
この会社って役に立たない人間ほど高給取りだよね
947〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 08:06:07.75 ID:IW3lONQh
>>946
労働組合の偉い人間とか働かないもんな〜
赤字の原因は労組と天下りの役員の給料のせいだろ
948〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 08:11:45.89 ID:u7tNBzTd
>>947
天下りと労組もだが

ゆうパックを忘れんなw…まぁ天下り絡みでもあるが。
949〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 08:34:10.49 ID:4Sw4DqGA
今日は祝日だぜ。超勤して稼ごうぜ。
950〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 08:50:20.77 ID:IW3lONQh
メイトでも祝日出勤している人いるんだ?
うちは、正社員だけだぞ。
951〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 08:54:13.26 ID:q/brtgi3
>>936
それ、班長が毎日聞いてくるよ、俺んとこでは
952〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 08:55:42.64 ID:q/brtgi3
>>940
4→2→QR→1→cと通数→継続→以後、1以降を繰り返し
953〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 08:57:54.09 ID:aA7hdoao
>>950
俺今日は休みだけど、日曜祝日は結構出てるぞ
混合で軽四に乗ってる
平日の通配よりこっちの方が好きだな
954〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 09:32:11.17 ID:8Dxx8SK2
メイトでも日曜祝日出勤してる人いるんだな〜
仕事は社員と全く同じで稼働率高くて営業やって超勤削減に協力して
確実にこの会社の主力のはずなのになぜ超低賃金なんだ…
955〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 09:44:36.55 ID:IW3lONQh
メイトで革命を起さないか?
956〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 10:01:14.92 ID:1k5mvJHI
3年以上いて、日曜祝日も出勤したこともなくて試験受けるなんてどうなんだべw

信頼されないとね、頼ってくれないよ。
957〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 10:12:43.09 ID:UrLh7PCD
そういえば、年賀の目標が去年より1000枚増えて
6000枚とか言ってたな

昔は3000枚か4000枚だったと思うが。まいったなこれは。
958〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 10:13:04.45 ID:IW3lONQh
やっぱり正社員は無理か!w
一生メイトでもいいや、独身だし。
そのうち宝くじでも当たるだろ?
959〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 10:13:57.73 ID:ylNPDn4h
俺も軽四で集荷に回りたい
糞楽そうで羨ましいです
960〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 10:17:36.82 ID:IW3lONQh
軽4はオートマ、パワステなんだっけ?
マニュアルだったら、脚がつりそうだよな。
961〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 10:36:39.44 ID:YBtJLJqL
>>944
昔のメイトはランクC無しでも21万は稼げた
今のメイトは90%が時給850円〜で15万程度
生活保護者より安いんだよな。

これで放射能の雨に被爆しながら(将来の発がんリスクを背負う)
営業して売れなきゃ自腹切って(給料少ないのに)
必死に自腹切ってランク上がっても次で怠ければダウンして
いい歳して恥ずかしすぎるアルバイトで

今は独身でいいや〜っと言ってても周囲が結婚して暖かい家庭作り始めても自分は一生独身どころか
1人の生活すら出来ない極潰しで生活保護者のゴミ以下ってことだな。
962〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 10:38:44.66 ID:NuqvyDu+
ごみ配りより集荷のほうが楽そうだな うちの支店ではメイトがごみ配りで正社員が集荷 楽ばっかしやがって
963〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 10:39:26.24 ID:IW3lONQh
>>961
よし!一念発起して生活保護者にランクアップしてやろう!
964〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 10:45:00.95 ID:YBtJLJqL
>>963
市役所行ってみ?
健常者である限り、生活保護なんて絶対に受けられないし
身内(3親等)まで保護出来る人がいないか調査入って一筆全員から貰う必要あるし(だったら親が面倒みるだろう)

生活保護なんてよっぽどのカスしか受けられないぞ。
嘘ついて精神病患者になるとかあるけど、診断書貰うまで何年も通院必要だし金もかかる。

道のりはとても遠いし、普通の人は受けられないよ。
965〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 10:47:47.30 ID:aqJ7vo/r
この職場にもう5年ぐらい居るが、何年もかかって積み上げた実績と信頼がたった一度の通勤途上の自損事故(原付)で全部パー。
雇用期間中の職場復帰もドクターストップで許されない事態になり、今月末で契約も切られることになった。
自業自得といえば自業自得だが、こうも簡単に切られて良いものかね? 抗って訴訟起こすべき?
しかも普段面識の全く無かった別部門の上司から「休業補償払いたくねぇし書面の手続きも面倒だから、一旦自己都合で退職していただいて〜」なんて旨を示唆される始末。ふざけるな。
マンパワー軽視もいいところだ。

今年4月に支店長代わってから人事の扱いや仕事内容がクソクソになって内部からの反発も非常に強いと聞く。
どうなってんだこの会社は。
966〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 10:54:30.04 ID:K7U6ov+x
>>952

教えてくれてありがとう。
後は自分でやってみて分からなかったら支店に電話して教えてもらいながらやってみるよ。
967〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 11:02:53.04 ID:KdG5kxZ3
>>965
自己都合だと休業補償払わなくて済む理由がわからんのだが
後から請求すればいいんじゃいの?
968〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 11:05:46.69 ID:hDlXKMzB
>>965
近くの法テレスに相談すれば?
通勤途上ならば、労災ではないのか?
飲酒などの重大な過失がなければ。
会社の誘導に乗って退職の手続きしてると損をするだろう。
969〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 11:32:21.96 ID:PxdiBW3M
>>965
怖いなぁ。
こんな人の使い方してると、クレーマーと化す元従業員が次々と出てきそう。
970〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 11:34:07.65 ID:743wboVv
>>965
通勤中だから労災だよ
労災だと治療期間と完治してから30日は解雇できない
大体自己都合で辞める必要なんてない、どこの都道府県だよw
971〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 11:37:17.46 ID:coZc0rvA
>>965
傷病を理由に解雇はできない。
それ以前に通勤中なら労災だよ。寄り道するとダメになるケースもあるけどね。
労働基準局?とかそういうとこに相談しにいきなよ
972〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 11:37:36.44 ID:Jehm4BXW
>>965
使えなくなったらポイ捨てられるのがバイト
このスレに一生メイトでもいいとか言ってる馬鹿がいるけど
わかってないんだよな自分の立場が
973〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 11:38:41.51 ID:Q/BgUyCL
>>965
なんかウチの支店みたいだな

支店長もキムジョンイル並の独裁パワハラ馬鹿だし
974〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 11:39:29.66 ID:KdG5kxZ3
>>970
まじかよ
有給まで消化できるんだな

別部門の上司ってやつひどいな
念のため出勤簿のコピーと上司と話し合いして録音だな
975〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 11:42:54.35 ID:UUKCiANw
とりあえず労基署に相談だな。
すくなくともこの会社の管理者の言う事は一切信用できねぇw


976〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 11:44:42.75 ID:Jehm4BXW
>>965
使えなくなったらポイ捨てられるのがバイト
このスレに一生メイトでもいいとか言ってる馬鹿がいるけど
わかってないんだよな自分の立場が
977〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 11:46:38.70 ID:n+6uIEWM
正社員ならともかく、バイトじゃ名に言っても無理でしょ。
ここでは人権すらないと思う。
978〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 11:47:18.53 ID:Yu/ca0NI
>>965
通勤方法で嘘の申告していたんでねーの?
979〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 11:53:14.61 ID:Q/BgUyCL
うちは録音機器はあらかじめ身体検査されるからなぁ
980〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 11:54:27.07 ID:KdG5kxZ3
>>978
保険労務士さんの見解
http://www.hou-nattoku.com/consult/158.php
981〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 11:56:02.24 ID:KdG5kxZ3
>>979
録音されて話が進まないでは相手も本末転倒だから認めざるを得ないだろう
相手が困るのであればなおさら録音の元話しあうべき
982〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 11:58:16.04 ID:Q/BgUyCL
>>981
別室(支店長室)に呼び出された上
数人で取り押さえられて
録音機器は強制的に取り上げだから
983〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 12:03:34.68 ID:vJQS+qsN
>>982
それ想像すると笑えるんだけど
984〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 12:06:30.69 ID:YBtJLJqL
次スレ

【ゴミ】ゆうメイト情報交換外務part142【配り】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1315827497/1-100
985〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 12:18:38.72 ID:MeWtjcH3
メイトは兵隊だよ
どうなろうが代わりはいくらでもいるしね
986〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 12:51:13.92 ID:AClif5uA
兵隊つうか奴隷じゃね?
987〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 13:08:19.42 ID:Aul7cLJx
ここでいろんなひどい話を聞くが、一体どんだけ劣悪な環境で仕事してんだよと思うんだが
本社支社の体質がクソなのは間違いないがうちの支店内は割りと居心地いいぞ

統括支店@外務
988〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 13:09:08.78 ID:Jehm4BXW
>>965
使えなくなったらポイ捨てられるのがバイト
このスレに一生メイトでもいいとか言ってる馬鹿がいるけど
わかってないんだよな自分の立場が
989〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 14:11:11.49 ID:Jehm4BXW
まじレスすると
2年間引き篭もりニートだった俺に親父が
郵便配達バイトのチラシ持ってきて
『プライド捨ててここにで働け
 ここがダメだったらもうお前の人生終わりだわ』
って言われて今この仕事やってる
990〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 14:19:12.95 ID:fj8L+9a2
本日のNGID
ID:Jehm4BXW
通称コピペ馬鹿
991〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 14:25:59.79 ID:Zu7stjN+
てこ入れや教育すりゃ使えそうなメイトは、辞めて他所に行ってるW

使える人材が定着しないだろ。
流れは、逆転してるよ。バイトが、この会社を見捨てて去っている。
故障した機械を直そうともせず、棄てる・・と同じだな。

会社も社員も凄く惨めだな。
勘違いしてる社員が多すぎるよ。
992〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 14:41:11.91 ID:YBtJLJqL
だな。

ここを「居心地がいい」とか「ぬるま湯」とか言ってる奴は相当レベルの低い奴

普通の人間からすれば奴隷、地獄と変わらん環境

メイトの中で普通のヤツは数年で転職しちゃうから人材が育たない。

で、誤配が増えて、営業成績も下がって人も止めて賃金下げての負のスパイラルってわけだw

辞めるなら今だね。
993〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 14:52:19.53 ID:Q/BgUyCL
もうすでにうちの班に3人しか残ってない配達メイトは
45歳の俺が最年少

20代30代は長く持って1年で辞める

社員も20代は1人もいなくて30代と40代だけに年齢層が偏ってる
994〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 15:11:15.04 ID:J+U1vzDh
弁護士と労基の人を連れてけばいいのに
995〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 15:21:17.08 ID:8Dxx8SK2
うちの支店のメイトはみんな思考停止したようなやつらばっかり…
今の身分や状況に何の疑問も抱かないし満足してるっぽい
996〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 17:15:23.86 ID:Zu7stjN+
昨年の登用組から転職した奴が、此処で働いていく事にメイトと大して差がない貧弱な未来しかないからとか言って、大手販売職へ転職していったぐらいだからな。
・・・英会話堪能な奴だったけどね。

終わりだわ・・ここ
997〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 17:38:30.06 ID:ZvbFxFmR
本日茶色の分厚い袋じろう着弾確認済み
998〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 17:46:49.02 ID:q/brtgi3
次スレまともなの頼む
999〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 17:50:57.98 ID:Zu7stjN+
スレタイは?
1000〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 18:00:15.87 ID:GRdKywcy
【落伍者】ゆうメイト情報交換外務part141【すくつ】

に一票
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。