【イケメン】ゆうメイト情報交換外務part141【パラダイス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
前スレ
【人員】ゆうメイト情報交換外務part140【削減】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1312206506/


過去スレ
【毎日】ゆうメイト情報交換外務part139【計配】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1311347553/
【酷暑】ゆうメイト情報交換外務part138【猛暑】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1310398278/
【寸志】ゆうメイト情報交換外務part137【雀の涙】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1309358356/
【配るぜ】ゆうメイト情報交換外務part136【DM】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1308493615/
【月給制】ゆうメイト情報交換外務part135【て何?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1307728706/


★次スレを立てる時期は>>950以降、宣言後チャレンジして下さい
★基本的な事はhttp://www.usay-npo.org/で学べます
2忍法帖【Lv=前田敦子,xxxチームA】【雷雨 97.6 %】:2011/08/26(金) 17:17:18.40 ID:CYxQx8ql
>>1 えらい!いいスレタイよく作ってくれたな!イケパラとは!ヽ(´▽`)/   仕事頑張ってくれ!
3〒□□□-□□□□:2011/08/26(金) 18:49:52.09 ID:+QUzIheb
おいおい尼からのやつがほぼ開いてる状態で届いたよ

尼にクレームいれまくればまた佐川に戻らないかな
4〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 16:30:53.38 ID:76IbgOYt
集配で仕事するなら、藤○支店だけは避けたほうが無難。
人間関係は最悪だよ(泣)
5〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 16:46:35.09 ID:dyQIKK29
藤岡
藤沢
藤枝

これしかねぇな。
6〒□□□-□□□□:2011/08/28(日) 10:42:37.69 ID:I9EHz4oy
>>4
藤沢支店しかないじゃん・・・
社員だが可愛がってやるよwww
7〒□□□-□□□□:2011/09/02(金) 21:59:01.26 ID:b9MDFI9b
ランクダウンで裁判きたぁああああああああああああ

http://www.youtube.com/watch?v=u0OP1aea2N0&feature=related
8〒□□□-□□□□:2011/09/03(土) 21:03:06.91 ID:1sGyDzC5
【運輸】宅配便、絶えぬ受取人とのトラブル 度を過ぎたクレームか... [11/08/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315002104/
9〒□□□-□□□□:2011/09/04(日) 22:22:01.94 ID:/9ULPnt3
http://www.youtube.com/watch?v=Qil_yR0x8PU&feature=related

リーダー×3、主力級×2

チート

10〒□□□-□□□□:2011/09/06(火) 00:21:12.96 ID:nGmK+ttx
140ってそんなに郵便局愛してるんだ..............
11〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 09:24:21.04 ID:7r4pBtfj
【逝け面】ゆうメイト情事交換外務part141【パラノイア】


スレ伸びないね。。。こっちに改名したら〜(* ̄m ̄)プッ
12〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 12:19:36.68 ID:filhynJv
>>4
藤○支店はカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
13芦屋瑞稀:2011/09/07(水) 19:00:53.63 ID:uI/kdEdi
スレタイ サンキューな!落ちない様に協力するぜ(^.^)b
14〒□□□-□□□□:2011/09/08(木) 20:48:10.56 ID:VN7Pjtrb
保守
15〒□□□-□□□□:2011/09/08(木) 22:00:06.41 ID:B61dSsLX
イクメンの方は、いらっしゃいますか?
16芦屋瑞稀:2011/09/08(木) 22:05:08.91 ID:NUPa486Q
>>14 俺も保守るぜぃ いぇい(^^)v しっかし情報こないな
17〒□□□-□□□□:2011/09/09(金) 21:15:48.50 ID:91QpnNIT
保守
18芦屋瑞稀:2011/09/09(金) 21:27:00.34 ID:SNmh2C5Z
俺も保守るぜぃ!(^^)v みんな仕事頑張ってな!でも9月20日は、なるべく休みなよ
19〒□□□-□□□□:2011/09/09(金) 21:54:39.27 ID:SZtW8h75
期間雇用社員(時給制契約社員及び月給制契約社員)の正社員への登用について
高品質なサービスの提供と期間雇用社員の雇用の安定及び労働条件の向上を図
る観点から、昨年度に引き続き、時給制契約社員及び月給制契約社員からの正社員
への愛用を行うこととしたい。
1 .正社員登用に応募できる者
勤続3年以上(月給制契約社員は勤続2年以上)で、遇所定労働時間が30
時間以上の60歳未満の期間雇用社員(注)とする。(昨年度応募要件と閉じ。)
(注)郵便事業側の短時間社員を含み、λへ.シャ1)スト契約社員、エキスハ.ート契約社員を除く。
2. 資格審査
(1)一次審査(筆記試験
(2) 二次審査(面接
3. スケジュール(予定)
適性検査)
※ ただし、月給制契約社員は一次審査を免除する。
※ 昨年度実施した作文試験は廃止し、応募時にピジョ
ンレポートを提出させる(月給制契約社員含む。)。
月給制契約社員及び一次審査に合格した時給制契
約社員に対して実施。)
社員周知平成23年9月12日(月) '" 9月26日(月)
一次審査平成23年11月12日(土)、13日(日)
※ 受験者1人に係る試験は1日で終了する。
一次審査合否通知平成24年1月中旬
二次審査平成24年1月下旬......2月初旬
二次審査合否通知平成24年4月末頃
正社員登用平成24年6月1日(金)
20〒□□□-□□□□:2011/09/09(金) 22:00:44.32 ID:XVNv34br
>>19
まだ社員周知前なのに書き込むとか
21〒□□□-□□□□:2011/09/09(金) 22:11:20.93 ID:7EnwbhgU
ウチの集配センター社員は日曜日出勤月一日から二日、こっちは二回から三回、混合やりたくねぇ
22〒□□□-□□□□:2011/09/09(金) 22:21:05.56 ID:5aecH4Lw
>>20
伝送便に言えw
23〒□□□-□□□□:2011/09/09(金) 22:31:08.37 ID:feAzrpwZ
>>7
非常勤よりな報道で安心した。
「無届の遅刻」と「指導云々」は別の項目になっているにも関わらず
連動させるような評価には疑問を感じる。

同じA+でも90円も違うんだな〜。
24芦屋瑞稀:2011/09/10(土) 09:16:56.17 ID:RIyB9qFI
ゆうメイトのみんな、仕事頑張ってな!明日も頑張って観てな(^O^)/
25〒□□□-□□□□:2011/09/10(土) 13:05:07.67 ID:HMDGFCFE
無届けの遅刻なんか一回でクビでもいいと思うよ
26〒□□□-□□□□:2011/09/10(土) 17:49:59.08 ID:P7SiIsmK




>>1の自演が激しくてキモいスレなのでスルーしよう




流石に引くわ。
27芦屋瑞稀:2011/09/11(日) 09:04:29.43 ID:BXZ6C1n+
保守協力!ゆうメイトのみんな 頑張れよ!21時から、特に頑張ってな!
28.:2011/09/12(月) 16:27:26.13 ID:v22qB7FR
29〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 22:12:08.78 ID:CpFm9ZM+
 
◆ 2011年 正社員登用試験

【受験資格】 月給制契約社員(勤務2年以上)、
         時給制契約社員(勤務3年以上) 6月1日時点

----------------------------------------------
         月給制契約社員   時給制契約社員
----------------------------------------------
【1次試験】      免除       筆記試験、作文
----------------------------------------------
【2次試験】      面接           面接
----------------------------------------------
 
30〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 22:22:13.83 ID:K+hotZ4S
>>29
またゴミ漁りするのか・・・
31〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 22:44:23.64 ID:bFto1LqG
>>29
1次で作文はなかったと思うけど。
2次の時に作文の代わりにビジョンレポートを提出とか。
32〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 22:48:39.02 ID:CwriO4dL
外回りをよくするし、某支局の出発時によく
目にするのだが何とき見ても汚らしいブサしか
見かねないんだが。。。
髪ぼさぼさ、なぜか襟足汚らしく伸ばしている。
蟹股のり、胸ボタンだらしなくひらけ、
頭傾け、手ぬぐいの結び目がメットから汚らしくでており、
なぜか口をとがらせ不機嫌そうに散っていく
まるでママにお使い頼まれて、めんどくせーな、タクッ。
とブーたれて仕方なくガキの使いにいく子供のようだ。
ブサはどうにもならんからせめてさっぱりしてくれや。
33〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 23:45:05.71 ID:5mxFG7rQ
>>31
今月中にビジョンレポート書けって言われたけど?
34〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 00:29:16.54 ID:fQiNys/I
>>33
【忍耐】ゆうメイト情報交換外務part142【勝負】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1315608133/
35〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 02:34:11.96 ID:TLCY3n4R
お前らって惰性!精神年齢低いなwww
期間社員=ゆうメイト何だよ…一区任せれて正社員並みに働き、時給は?
ちなみに40で総務主任は場所にもよるが、調整手当て含んで34万だよ…年収630万わかる?君達の事は働くアリのようにか考えてない!
早く資格を持てよ…ちなみに工場はキツいが変なノルマないぞ〜
36〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 03:06:45.62 ID:TLCY3n4R
勝ってに保守ってな…
お前らみたいな半失業者がいるから助かる!社会保険完備してるからこの会社来ました。おめでとさん。年賀状5000枚ノルマな…ノルマこなせ なかったら評価下げるwww.
俺らは計年あって週休3日制!
お前ら身を粉にして働けー!!
37〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 06:41:20.66 ID:fQiNys/I
>>36
【忍耐】ゆうメイト情報交換外務part142【勝負】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1315608133/
38〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 09:33:09.87 ID:vBeGMQNC
ブサメンパラダイス郵便事業ゴミ配り課
あのダサい制服変えればいいな。
佐川や猫に比べて汚く見えるのはなぜか。
ヒゲ生やしているバカいるし、長髪汚らしい。
39〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 11:45:28.16 ID:mBYw9VPx
>>38
【忍耐】ゆうメイト情報交換外務part142【勝負】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1315608133/
40芦屋瑞稀:2011/09/18(日) 13:53:53.85 ID:SdM7xWdh
ゆうメイトのみんな、俺これでここの書き込み最後にするから、仕事頑張ってな!元気でな(_´Д`)ノ~~
41〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 14:19:12.09 ID:NCK5VpRt
>>40
【忍耐】ゆうメイト情報交換外務part142【勝負】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1315608133/
42既成事実:2011/09/21(水) 02:25:01.04 ID:Fh9KFbDi
フジテレビがK-POP一押しのRAINBOWが同発のモー娘。に負けたことを隠蔽
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1316525393/

1 :名無し募集中。。。:2011/09/20(火) 22:29:53.74 0
めざましテレビ20110920
「オリコン速報 日韓ガールズグループ波に乗る」
http://www.youtube.com/watch?v=dX0dhy_255I

1位 EXILE    5〜25秒(20秒)
2位 モー娘。   完全カット(0秒) ←
3位 RAINBOW  25秒〜45秒(20秒)
4位 AKB     45秒〜1分12秒(27秒)

6 :名無し募集中。。。:2011/09/20(火) 22:32:09.86 0
娘ヲタもデモやろうぜ
43〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 06:08:33.00 ID:vuN7y0Tg
スレタイw郵政株売却されたらこの会社詰むなwそうなったら一目散に逃げるわ。まあその前に逃げるけどw
44〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 06:57:12.71 ID:EifZTxUo
>>42-43
【忍耐】ゆうメイト情報交換外務part142【勝負】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1315608133/
45〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 09:22:26.47 ID:YMuiX9Wf
今日は交通遮断休暇だな
46〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 17:55:57.20 ID:zLymCbzO
んだ
47〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 18:31:56.24 ID:EifZTxUo
>>45-46
【忍耐】ゆうメイト情報交換外務part142【勝負】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1315608133/
48〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 18:49:43.17 ID:/1XvU11N
ゴミスレ立て男くんウゼーなw
働いてるのかな、あの子

こっち使うべage
49〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 19:56:15.05 ID:AfMUKjoN
ttp://uploda.2chdb.com/src/up1869.jpg

還付印がwwww
50〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 20:07:44.57 ID:c/EYlKiB
よくあること
51〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 20:08:29.10 ID:aqJ7vo/r
>>49
個人情報晒すなよ
52〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 20:18:21.33 ID:AfMUKjoN
>>51
ドラマの個人情報とは??
53〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 20:36:09.33 ID:yh8KHvOu
>>7
遅刻1回で時給210円言及ってキチガイかよw

正社員の年収が600万から500万になるのとはワケが違うんだぞw
54〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 21:23:33.15 ID:69bXQWP9
ビジョンレポートはやめに出した方がいいぞ
提出順で足切りあるって噂
55〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 21:42:04.00 ID:P7k+2iZg
こっちが本スレ

>>49って何がおかしいの?
56〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 21:55:28.90 ID:aqJ7vo/r
>>55
還付印を押印した郵便物は、区の精通者や正社員等担当者2名で還付すべきか否か判断した上で各個人の印鑑を押印し、差出人に返送することになっているが、この写真では一名しか押印をしていない。
つまり、
・還付を容認したがもう一名の担当者が印鑑を押印するのを忘れていた
・還付を容認していないのにもかかわらず還付郵便物収集箱に入れられていた
のどちらか。
早い話がいい加減な仕事しかしていないということだ。
57〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 22:13:49.13 ID:AUGHeNL9
やべー、ビジョンレポート全く書いてねー
58〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 22:36:19.56 ID:ouGurl/q
>>55-56
ドラマの模擬郵便なんだからあまり厳しく指摘しなくても。
59〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 22:37:32.96 ID:wHrnKyxW
ビジョンレポート俺もまだ白紙だ・・・
60 ◆PH069095UU :2011/09/23(金) 23:21:37.77 ID:k27UV4yb
>>49
内国郵便に、なんで英文入りの還付印使ってんだよw
61〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 23:22:09.47 ID:AfMUKjoN
>>60
は?
62 ◆PH069095UU :2011/09/23(金) 23:38:22.75 ID:k27UV4yb
>>61
意味分かんないなら黙ってろよwwwww
63〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 23:38:46.91 ID:Yu/ca0NI
>>60
英文普通に入ってるぞ
支店名が入ってないとか突っ込みどころはあるがな
64半沢真子 ◆Altemis/rA :2011/09/23(金) 23:41:01.23 ID:GkvK1Qtk
>>60  汗  た  正しいと思います(;^_^A

>>61  君は新人だな?今のうちに>>60 の人に謝っといた方がいいぞ
65〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 23:50:38.33 ID:ouGurl/q
66〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 00:02:52.74 ID:Ll2FvzwU
年賀に使うようなビニールの袋にまとめて入れて転送してくるアホな支店があるんだよな。
中に間違った郵便物があると、こっちの誤配にカウントされるじゃないかよ。
67〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 01:07:20.30 ID:UNxszuKe
>>64
うちの支店は普通に使ってるんだが
突っ込むなら>>63と同じ様に支店名について触れろよ
68〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 01:13:18.37 ID:5w/uLddn
>>66
開けて確認すればいいじゃんか
69〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 06:37:42.61 ID:DxEO72mZ
>>68
順立て中にわざわざ開けて確認かよ?
嫌がらせそのものだなw
70〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 07:18:44.17 ID:xZas4awx
は?
71〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 07:19:22.44 ID:xZas4awx
>>68 基本動作でつ
72〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 18:49:39.67 ID:FvzO6h34
フォローアップ研修さぼちゃった、ふひひヒヒヒヒヒヒひひひひひひひひひひひひひひ
73〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 18:52:08.08 ID:FvzO6h34
そもそもヴィジョンレポートって何だよお先真っ暗なのが俺達ゆうメイツだろうが
74〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 19:09:16.45 ID:wy8AyDbn
>>73
「あなたの素晴らしさを書きなさい」とか。
どうしようもないクズだから、こんな時給800円スタートのバイトやってんだろうがっていう。
まともなビジョンや優秀な点があれば、こんなバイトやっとらんがな。
75〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 19:39:46.81 ID:AJsn74gd
ヴィジョンレポートなんて読むわけないだろ
そもそも試験をやる前から合否は課長判断で決まっている
76〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 19:44:26.39 ID:wy8AyDbn
>>75
まぁ所詮は出来レースというか、「ちゃんと社員登用もしてますよー」っていう
株主(政府)や組合への体裁なんだろうね。
77〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 19:52:50.05 ID:jcUEpF+E
>>75
前回の面接の時は作文からねちねち聞いてきたけどな
78〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 19:53:44.05 ID:nKkwP7NB
ランクB、カタログゆうパック全然自爆しない(実績0)が張り切ってんだけど止めた方が良いかな
79〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 20:15:06.12 ID:Qp/bhhdL
課長に気に入られていれば可能性はあるかもな
80〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 20:48:15.96 ID:pL5MCCqI
>>73
>>74
常識で考えて有り得ない底辺バイトだからな。
この内容なら時給1000円が最低ラインなのに、高校生がコンビニでバイトしてるのと同じ時給という劣悪さ。
就職活動しながら働くならまだしも、一生の仕事と思ってる人はマジで終わってる。人生捨てるのと同じ。
俺の支店でも800円〜900円のメイトはバンバン辞めてて求人出しても集まらないから
求人紙を配布してるよ…なのに応募者いないんだぜ?当たり前だけど。
81〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 20:49:38.31 ID:pL5MCCqI
てか、先週、ヤマトのアルバイト見てたら
平常仕分け860円
早朝仕分け980円
夜勤1050円

どう見ても郵便より高かったです(笑
82〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 20:54:02.22 ID:O0sfdIFg
ヤマトのバイトなんてやめとけ
忙しすぎて発狂するぞ
83〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 20:55:38.20 ID:xZas4awx
俺の時給は1000円 大和軍の兵死の時給に勝った。
84〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 20:58:04.42 ID:bdNUcwCr
>>81
保険や年金はつくの?
85〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 21:23:01.53 ID:UG8jF+mj
厚生年金なんて雀の涙だけどカード型の社会保険はやめられねぇ
86〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 21:33:54.25 ID:wy8AyDbn
>>80
覚える事クソ多いし、事故れば犯罪者か障害者になるリスク高いのに
ほんとヤベェよな
87〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 21:45:25.62 ID:UNxszuKe
今日も客にヤマトの誤配物を渡されそうになったぜ
分かりづらいなあれ
88〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 21:52:01.58 ID:wS5LmhIJ
メイトになんでもかんでもやらせすぎだろこの会社は…
この仕事内容なら時給1500円以上じゃないと割に合わない
89〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 21:55:38.52 ID:wy8AyDbn
>>88
都会は結構、役割分担されてるらしいけど。
田舎はマジで悲惨だ。社員と全く同じ全ての仕事やらされる。
通配、全ての郵便物の配達、混合、祝日出勤に運送、差し立て、書留等の配布、最後の締めetc...
違うのは営業のノルマくらい。
90〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 21:55:46.27 ID:uYjZU461
おしマイケル
91〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 22:27:40.28 ID:wS5LmhIJ
>>89
田舎の支店だけどまさにそれ
最近じゃ朝礼の司会までメイトがやってるぞw
92〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 22:37:40.32 ID:HT2dFphO
今回の登用試験は見送るって事前に言ったのに、21日に願書とレポート用紙押し付けられて書かないとダメなんだが…
26日までに提出とか時間ないから適当に書くけど。
93〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 22:42:48.61 ID:xx0Rvdj+
今日めっちゃ多くて走りっぱなしだったわ
そんで終わったの6時半だし
休み時間は無いし、マジでなんなのこの職場
94〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 22:48:28.24 ID:7JYk38Mm
ニッセンとか多かったの?
うちのエリアの郵便屋がいつも11時ごろにはくるところ、13時ごろ廻ってきたから多いのかなぁとは思ってたけど
95〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 22:55:07.09 ID:AWc1Wlf6
木曜日にJAFを計配したから・・・指示した社員は年休取ってるし
やっぱり、1日配らないと超勤確実だよなぁ

来月も休日あるのか・・・
96〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 22:59:22.22 ID:HT2dFphO
うちのセンター長、計年・非番・週休・祝日で10連休です(笑)
97〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 23:14:56.21 ID:xx0Rvdj+
>>94
ニッセンは今回は少ないな
JAFと異音と銀行と、兎に角多かった・・・
最近日が暮れるの早すぎ
マジ嫌な季節になってきたぞ
98半沢真子 ◆Altemis/rA :2011/09/25(日) 00:21:54.43 ID:4wybsUZa
いつの間にか、スレが進んでる。イケメンゆうメイトがんば(^^)/▽☆▽\(^^)
99〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 00:25:54.44 ID:ezRKGtT/
ゆうメイトなんてグロメンしかいないけど
100〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 00:51:06.87 ID:4vFERktn
たしかに、かっこよいメイトっていないな?w
なんか動いている割にデブが多いよなw
101〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 06:31:16.83 ID:fkaDbTvX
>>91
こういうのまでやらせるのはまじ勘弁して欲しい
あまりに同一労働すぎて、給与が全然違うことを忘却しがちだよな
102〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 06:51:41.54 ID:wPD0a/YK
みんな一斉に冬のナスいただいて辞表だすとかは?
一種のスト
103〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 07:19:56.81 ID:2DtR+KFQ
他に行くとこあるのか?あるならいいけど。
他に行けない癖に文句は一人前なやつが多すぎるわ。
104〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 07:27:28.78 ID:uPyQu2sV
時給1000円ぐらいなら行くとこは結構ある

ただたかがバイトとはいえせっかく覚えた仕事を
また1から覚えなおす面倒さを考えると躊躇してしまう
Cなしだから収入が月3万程度増えるのと
仕事を覚えなおすのを天秤にかけてどうだろうという感じ
105〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 07:28:26.22 ID:36f97DLl
他にいけないというか俺は社会主義者だから資本主義の代名詞 私企業で働きたくないだけだよ
106〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 07:33:35.50 ID:Rhz/lDzS
俺はクレームつけるときは大抵、会話を録音してる。以前、それで嫌なことがあったので。
まあそれはともかく、こないだクレームった時の俺と相手の会社の若い女の会話

トゥルルル、ガチャ
女「はいっ、高橋です!(←なぜか元気)」
俺「エッ……株式会社○○じゃないんスか?」
女「えっ? あッ! ああ、はいっ。 株式会社○○です…(←笑いをこらえてる)」
俺「ええと、そちらの商品をホームページから通販で買ったんですけれど、 届いたときには既に壊れていたんですが……」
女「はい。では担当者に代わりますので、少々お待ちくださビピィー!!!(←プッシュ音っぽい)
課長、かちょぉ〜!! 壊れてたそうです!!
えっ? そうです、クレームです〜!!(←保留になってない)
あっ、はい!! どなた…はい、下村さんに代わるんですか?
しも、しもッ、しもむルァさァ〜〜ん!!(←なぜかぼるじょあっぽくなってた)
えっ? 外線って何ですか? あっ、はいっ!! 外からです。
壊れてたんですってェー!!(←自分のデスクから叫んでるっぽい)
えっ? どこ押すんですかァー!? ここ、白いとこですか?
これですかァ? あっ押しまツー、ツー(受話器置くとこ押したっぽい)」

プープープープー・・・
107〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 07:40:39.79 ID:6pmfsWTP
うちのとこでは真面目にみんな雇用期間終わってからやめるんだが
途中でやめちまってもいいのか?
茄子貰ってやめるとか
108〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 07:43:00.23 ID:uPyQu2sV
雇用期間終わってからやめると失業手当がすぐ出るメリットはある
109〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 08:12:47.38 ID:fvU/H3kK
休憩は

無くて当然

はよさばけ
110〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 08:15:11.65 ID:fvU/H3kK
営業だ

あぁ営業だ

営業だ
111〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 08:16:55.46 ID:fvU/H3kK
さんまにね

鍋にラーメン

年賀もね
112〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 08:26:49.28 ID:KKHU1N7B
>>109-111
がんばれよ
113〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 09:48:56.06 ID:6pmfsWTP
つか営業自体は楽だが
定時でやれとか実績残しても
何も得することないとなると
やってもしょうがない
切手とか正社員より売りまくったのにさぁ
114〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 09:57:39.53 ID:9YlbnDfr
まさに奴隷だね
ほんとメイトにピッタリなお言葉ですね
115〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 09:59:16.02 ID:QiCMl5dv
ゆうスレイブに名称変更します
116〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 10:07:44.75 ID:hDTSH78y
>>105
ここも同じですよ
117〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 10:10:35.54 ID:AEt2PmlR
有料老人ホームの介護の仕事やってみようかな〜
118〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 10:13:48.19 ID:QiCMl5dv
>>117
メイトのほうが楽だろ?
まあ、そういう仕事にやりがいを感じているなら、頑張れ!と応援するけど
119〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 10:29:00.30 ID:6pmfsWTP
まぁ介護の仕事の方が
女性は沢山いるよね
ここは汗臭い野郎ばかり
120〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 10:37:45.65 ID:9YlbnDfr
逃げて逃げて楽した結果がメイトってことに皆気づいた方がよろしいよ
楽でラッキーなんて言っちゃってる奴は救いようがないけど
121〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 10:41:49.05 ID:QiCMl5dv
>>120
楽だと聞いたから、入ったのに
入った頃からキツくなりだして、参った...
122〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 10:43:10.10 ID:uPyQu2sV
メイトの方が年食ってもできる
介護は年食ったら切られる
123〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 10:44:25.02 ID:9BxvCZxQ
郵便は先細り
介護はこの先需要大
124〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 10:49:11.42 ID:uPyQu2sV
そりゃ若けりゃ介護の方がいいわな

おっさんならメイト一択
125〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 10:49:44.90 ID:Ag9ObaU3
>>122
無能乙。
介護はオバサンでもオジサンでもやってます。
メイトなんて老人になったら外務の過酷さに肉体が持たないぞ?
今居る50代や60代だって仕事おせーし、死にもの狂いでやってるよ。
年賀状の時なんて重すぎてファイバーをバイクの箱に入れられなかった奴沢山いたし

介護なんて数人でやるから老人も簡単に持ち上がるけどな。
てか、介護の方が正社員という地位と固定給という強みがあるし、外務しなくていいし、営業も無い。
最終的に就職先がなかったら介護福祉士〜ケアマネが一番の近道だな。結婚も一応できるし(女の多い職場だし)

メイトは糞。
126〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 10:52:13.74 ID:Ag9ObaU3
あぁ、そういうこと?

若いメイトが辞めて介護士になって、今から介護福祉士やケアマネ目指すなら
若い女の子に囲まれて結婚も出来るし収入も安定するという意見ならオッサンは無理だね。キモ過ぎて溶け込めないから。
そういう意味ではキモくて無能なオッサンは汚くて孤立した者同士が屯ってるメイトがいいかもね。
そういう逃げ場として居座ってるオッサンが結構いるから。そういう意味では納得。
127〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 10:52:40.69 ID:hDTSH78y
配達って時点でこの仕事オワっ撮る
ライバル企業はブラックしかない
128〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 10:55:06.73 ID:OPsuQ+3Y
作文が1文字も思い浮かばない
129〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 11:01:53.46 ID:jFoleqlA
出来レースだから受かる奴は適当に書いても受かるよ
あのテーマなんて大半のメイトはネガな事しか書けないもんな
130〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 11:35:22.28 ID:Ag9ObaU3
1、独占販売してる商品を売りつける無意味さ
2、その商品を班員同士で奪い合う無意味さ
3、点検や朝礼で外務の貴重な30分を奪う無意味さ
4、会社が責任逃れで毎日書かされる業務レポート(休息時間は偽り)
5、売れないカタログを自腹で買う無意味さ
6、売れない年賀や切手やレタパやカモを自腹で買う無意味さ
7、メイトで居ることの無意味さ
131〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 12:09:42.39 ID:6pmfsWTP
みんな午後はライト持ってくんだよな?
132〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 12:22:40.40 ID:Rhz/lDzS
オートバイのクラッシュ
http://www.youtube.com/watch?v=0vaB8wNp39I
133〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 12:30:22.93 ID:MGyc4E8R
作文書けねーわ、もう諦めたどうでもいい
俺は多分これから先もこういうヘタれた人生を歩むんだろうなw
134〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 12:34:06.90 ID:9BxvCZxQ
別に落ちたって失うものなんてないだろう
何かの間違いで受かるかもしれんからやるだけやってみたらどうだ


と思って書いてるが
「強み」がサッパリ思い浮かばんww
135〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 12:39:34.16 ID:Rhz/lDzS
強み ネットを利用した情報活用が得意
弱み 女には弱い
136〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 12:47:49.24 ID:36f97DLl
いまだに白紙だよ どうしよう(T_T)
137〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 12:49:48.52 ID:Rhz/lDzS
138〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 13:21:53.49 ID:6pmfsWTP
何?なんでそこまで正社員になりたがる?
139〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 13:30:32.67 ID:4zQWvMWr
>>138
半年ごとに契約更新しなきゃいけない不安定な立場を少しでも安定させたいんだろ?
140〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 13:34:39.15 ID:K+4SwtD/
Qえいぎょうすいしんにとりくんでることはなんすか?

Aじばくっす


1行で終わるwwwwwwwwww
141〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 13:37:04.93 ID:uPyQu2sV
Aありになれるなら社員なんぞなりたいわけないが
BランクやCランクのまま飼い殺しなら正社員になった方がマシだから
142〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 13:38:39.50 ID:mk1e2d3Q
>>137

カブでハングオン決めてるか?
143〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 13:40:32.39 ID:4zQWvMWr
カブのタイヤって、バンクの限界点すぎると一瞬ですべるから怖いよw
144〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 13:47:19.67 ID:Oza8TQhH
周りが受けるから自分持って人は結構多そうだ
万が一取り残されたらゾッとするからな
145〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 13:54:06.07 ID:Dp0YNxIv
昨日雑談してて転職って言葉を出したら班内の空気変わってワロス
もう3年くらい働いてると思ってた奴もいたとかまだ1年だっつーの
あいつら辞めないとでも思ってたんだろうか
146〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 13:58:44.99 ID:uPyQu2sV
会社的にもAありメイト飼ってるのなら
正社員にでもしたほうがコストパフォーマンス的にいいとでも思ってるのかな
147〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 14:11:21.80 ID:Rhz/lDzS
>>140
それでいいと思うよ
148〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 14:27:30.89 ID:Ag9ObaU3
Q営業推進のために行っていることは何ですか?
A自腹切らされています。おかげで生活保護者以下の生活を送っております。

Q今回、正社員登用試験を受けた動機は何ですか?
A出来レースの釣り試験に興味ありませんが、上司に何度も受けろと言われたからです。


Q交通事故を起こさず安全な業務を行うにはどうしたらいいと思いますか?
A朝礼を無くし、外務配達員には極力無駄話をしない方がいいと思います。

Q誤配を無くすにはどうしたらいいと思いますか?
A誤配をする奴は殆どが新人メイト。ベテランは転職して辞めるので、メイトのランクを上げて定着率を上げれば誤配は減ると思います。

Q超勤を減らすにはどうしたらいいと思いますか?
A遅いメイトはクビにして、正社員がサボタージュしなければいいと思います。

Q貴方にとって期間雇用社員とはなんですか?
A転職するまでの繋ぎです。
149〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 14:28:01.48 ID:4zQWvMWr
>>144
で、結果が一人だけ不合格って、もっとゾッとするよな?w
150〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 15:17:07.72 ID:Rhz/lDzS
レポート書けないわ・・・

もう受けるのやめたー
151〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 15:28:49.51 ID:36f97DLl
諦めるな まだ時間はあるお
152〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 15:29:47.84 ID:Rhz/lDzS
自衛隊いこうぜ
153〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 15:32:21.99 ID:QA3mbpfi
>>108
前スレでも書いたけど、自己都合退職扱いにされるから3ヶ月待ちになる
154140:2011/09/25(日) 15:39:32.87 ID:K+4SwtD/
無理気味に書いたけど、それぞれ6行くらいあまったw
いいよね、別にwwwwwww
155〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 15:59:11.49 ID:fkaDbTvX
おまえが受けるの?って言いたくなるような奴が受けて
おまえは受けないの?って奴が受けない
よくよく考えたら、理由は明白だった
156〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 16:10:04.40 ID:Rhz/lDzS
JRいこうぜ
157〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 16:15:18.46 ID:CKs9gQaS
>>144
俺はそれだ。
でも今回落ちたらもう受けるつもりはない。
158〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 16:16:12.32 ID:Ag9ObaU3
明日から
まーたゴミ配りか

書留やドコモみたいなのはいいとして
どーでもいいビラ配りまでしてるのにビラ配りしてる黒猫と時給同じなんだもんな

酷い会社だわ。マジで。
これなら黒猫の方が楽だった。
だってさ?黒猫の仕分けの方が郵便外務バイトより時給いいんだぜ?
159〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 16:29:40.09 ID:ulQTD4Jo
>>158
納得いかねえな。
そもそもタウンメールだかタウンプラスだか知らんが全戸配布の余計なサービスなんか始めるからだ。
おまけに遅刻一回で時給210円ダウンとかもあったらしいしな。(詳しくはようつべ等で探してみてくれ)

もっとこの会社の悪しき風習を世間様に晒していこうぜ。
160〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 16:41:58.89 ID:Ag9ObaU3
>>159
タウンメールは酷い。あと特約ゆうメールだっけ?指定地域に全広配布するやつ。
アレだって特別料金寄越せって話だよな…なんで郵便屋がビラ配りせにゃならんのか?と…
しかも、ビラ配りで全広配布しながら書留やって小包やって代引きや料金やって全件に郵便物を配る

これだけやってチャリでビラ配りしてる黒猫のおばちゃんと時給が同じ
黒猫の内務仕分けの方が時給が上。これに世間が気づいたら全員メイトから黒猫に移っちゃうね。
161〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 16:51:34.99 ID:36f97DLl
強みってなんだろう 弱みってなんだろう

弱みはレポートを書けないことだよ
162〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 17:31:00.55 ID:ulQTD4Jo
あと支店長が代わる度にこれまで書留速達チームと通常郵便物チームと分かれてたのを統一化して一緒に行けだの、
統一化したものをまた別けて別チームで行けだの、いい加減どっちかに統一しろっての。
従業員が働きやすい職場を作ろうとなんて微塵も思ってないだろ。
支店長の命令や気分ひとつで振り回される現場職員の気持ちも考えろっての。

今春から走行距離や出発時間・帰店時間を全部携帯端末機で管理するようになったが、これまで通り紙媒体にも書くんなら二度手間で明らかに非効率化じゃねえか。

>>148
Q営業推進のために行っていることは何ですか?
A時給ダウンを盾にして自腹切ることを上司から強要されています。世間様には営業目標と言い訳してますが、実際のところノルマ以外の何物でもありません。
 声かけしろと仰られますが、声かけなんて配達中にやってる暇なんてありません。やったところで大概相手にもされず適当にあしらわれています。
 結果を上げたければその現実から目を背けず真摯に取り組み、対策を講じるべきです。
 また、年賀状の予約にしろカタログゆうパックにしろ、郵便局で注文したが為に得られる付加特典がありません。
 ○○枚以上の年賀はがき、○○円・○○口以上のゆうパックを御注文の方はお代金○%引き等お得感を出さないとわざわざ郵便局で頼もうなんて人はいません。

Q今回、正社員登用試験を受けた動機は何ですか?
A世間様への建前上やっている出来レース試験に興味ありませんが、上司に何度も受けろと強要されたからに他なりません。

Q超勤を減らすにはどうしたらいいと思いますか?
A正社員の勤務日数を増やすべきだと思います。
 また、正社員・契約社員問わずシームレスに協力し合える関係作りを邁進させるべきであり、スキルの低い人材を見捨てる・見限るような職場環境を作らないことです。
 そして、遅く帰ってきた人にも労いの言葉をかける気遣いが必要です。
 「何故こんなに遅くなったのか」と逐一問い詰めるだけのような環境では人員の定着もしません。
163〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 17:39:17.57 ID:FD0IFKIe
全然書けない
ブックオフで参考資料探してきたほうがいいかなw
164〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 17:46:39.83 ID:8l1y9Vxd
>>149
同じ班のA+の自分が落ちて、BとかCの奴みんな受かっちゃうと
立場ねーよな
165〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 17:55:27.83 ID:Rhz/lDzS
レポート5行書けたお〜もういいおね
166〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 18:00:35.43 ID:JLoIZA9b
レポートくらい書けよ。適当でいいんだよ。
自己啓発本でも読めばすぐだろうが。
167〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 18:08:12.99 ID:QSZO9/Zi
作文は大変よくできました。試験は満点。でも落ちる奴は落ちる
168〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 18:11:19.69 ID:9BxvCZxQ
作文が駄目で試験も駄目で面接も駄目でも受かる奴は受かるんかな?
169〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 18:19:11.90 ID:QSZO9/Zi
課で受かりそうな奴は分かるよ、作文も試験も面接も参考程度じゃね
170〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 18:20:45.63 ID:Rhz/lDzS

◆Google入社試験

49%でアタリ、51%でハズレるクジがあります。
アタると掛け金x2倍のお金がもらえます。ハズレると掛け金を失います
クジは何度でも、引く事が出来ますが、常に当る確率は同じです

【問題】
このクジの期待値をプラスにする方法を述べなさい
171〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 18:23:18.91 ID:zwL4/Sl5
>>170
クジを引かない
172〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 18:27:52.93 ID:CKs9gQaS
あ〜弱みが書けねーよ
まだパソコン打ちしかしてねーし
173〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 18:29:43.05 ID:9BxvCZxQ
賭け金を増やしていって
1円でも勝った時点で止める
174〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 18:37:57.67 ID:CKs9gQaS
あ〜なんとか書けたあああ
これから下書き清書orz
175〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 18:41:22.70 ID:tOrBNLGL
良く見たら、強み、弱みの裏に設問2があるじゃないか?w
もっと早くに書き始めておくべきだったw
176〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 18:56:43.88 ID:Ag9ObaU3

正社員試験は世間体のためにやってる出来レースだよ

受かる奴は最初から受かる予定だから

99%は落ちる
177〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 19:00:13.22 ID:tOrBNLGL
やっぱりw
まあ宝くじや馬券でも買うつもりで受けるよ。
間違って正社員になれれば、安定した生活ができるよね。
もしかしたら住宅ローン組んで家買えるようになるかもねw
178〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 19:06:42.58 ID:Jg2V98NK
>>177
安定した生活は自分次第だけど
住宅ローンは組めるし家も建てれる
179〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 19:13:18.63 ID:tOrBNLGL
>>178
メイトで?
クレカすら断られたというレスを読んだ気がしたが?
180〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 19:18:08.40 ID:FPMw52dW
読解力が無さ杉だろ
181〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 19:22:21.08 ID:Rhz/lDzS
レポート書けないんだが
182〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 19:27:09.48 ID:ulQTD4Jo
最初から出来レースで且つ現時点で既に採用者決まってるんなら、採用試験を行なうこと自体ナンセンスだと思うんだがな。時間の無駄だ。
183〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 19:39:25.52 ID:6pmfsWTP
トヨタの募集があったが
こっちの方がいいよな正直
184〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 19:41:44.01 ID:Rhz/lDzS
強みと弱みなんて何書くんだよw
185〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 19:43:38.55 ID:W6WmcPCi
試験という形を取っているのは公平性を演出するため
186〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 19:48:41.82 ID:eHIEDvdQ
10月付けで他支店で正社員登用された人が来る
俺が唯一の精通者として君臨する区を担当させるらしい

登用される人の力量がどんなものか、よぉく見てやるよ
187〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 19:49:30.53 ID:HlowyY5A
レポート最終日に出したやつはやる気がないからその時点で不合格
188〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 19:56:29.30 ID:zJDz/r29
ヤマトの誤配物渡されたがなんだよあれ
町の名前すら違うじゃねーか番地は似てるけどこれも違うしクソワロタ
189〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 20:08:42.87 ID:I9pTbsQO
>>186
雇い止めフラグですね。
190〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 20:09:56.37 ID:FzCfs/Rq
>>179
メイトでも住宅ローン組めるんだぜぃ
191〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 20:50:55.67 ID:FbstZdSe
今回の試験は考えてるな
レポートを期限までに書けない人は受験をあきらめてる
やる気ない人多すぎ
192〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 20:53:23.07 ID:eub0SFjZ
考えてるわけない
まともな面接官じゃないから能力なくても棚ぼた期待できるぞ
193〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 20:56:14.64 ID:W6WmcPCi
レポートで何となく受けようとしている人間は諦めたんじゃない
194〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 20:56:39.78 ID:HOAiU/8Z
なりたくない人にも申し込み用紙配ってたりとか、3年ってだけでしたらアカンような奴にも
渡したりと。精査して支店ごとにノミネートさせりゃいいのにな。受かる奴のスペックはっきり
させりゃ納得できるが 隠すわ、トンデモナイの受かるわじゃモヤモヤしながら仕事せんと
いかん。
195〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 20:57:31.52 ID:KKHU1N7B
>>184
弱みを先に書いて、しかしながら〜、と、強みを書いてフォローするのがセオリー
196〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 21:02:50.12 ID:Rhz/lDzS
レポートかけないんだが
197〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 21:12:57.21 ID:OPsuQ+3Y
今から書き始めるけど2時間でいけるもん?
198〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 21:18:09.02 ID:Rhz/lDzS
10時間考えて5行なんだが
199〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 21:21:46.95 ID:wytPMUJT
>>197
前半だけ書いたけど色々調べてたら3時間だった
たぶん寝るの3時過ぎるよ
200〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 21:23:06.80 ID:qjhOZl7e
書いた方がいいキーワードなんかを考えとけば少しは書けやすいぞ
201〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 21:30:30.42 ID:OPsuQ+3Y
5文字かけた
202〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 21:34:29.13 ID:Rhz/lDzS
弱みがうまく書けない
203〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 21:40:29.30 ID:2nXUuvOb
イヌも歩けば棒に当たるみたいな試験?
204〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 21:41:15.91 ID:9BxvCZxQ
溺れた犬を棒で叩くような試験
205〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 21:41:20.44 ID:LSVNpgH7
去年のはそうだったけど、今年の試験は確実に外へのアピールだと思う
206〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 21:42:11.08 ID:2nXUuvOb
棒ならナスがいいなぁ
207〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 21:44:26.01 ID:RH+Fy4Ys
営業推進又は業務効率化に貢献する為に取り組んでいること?
課題の意味が理解できない。
208〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 21:45:58.63 ID:7LU29PeS
僕の強みは金持ちの家系な事です。目標も申告も何でも金で解決。
常にゆうパックも切手もレタパもカモも年賀も目標の2倍以上の成績です。
209〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 21:46:42.39 ID:fkaDbTvX
>>176
身の程わきまえろって奴も受けるんだから仕方ない
まずは受けていい人を選別すべきなんだが
210〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 21:53:35.73 ID:bVY9mU42
>>208
合格
211〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 21:59:51.52 ID:ulQTD4Jo
>>195
フォローしきれねぇよ!
だって上層部がクソクソな上、社員・契約社員の話聞く耳持たねーんだもん。
公社時代はJPS目安箱なるものが設置されてたけど、今となっては形骸化しちまってるし、誰もチェックしにすら来ない。
212〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 22:01:24.73 ID:TynPVrpx
>>115
ワロ太
213〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 22:01:52.68 ID:8mPBxPT9
レポート書くつもりが日々の業務のただの感想文になったでござる。
214〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 22:02:39.30 ID:8dUANRRZ
>>210
代わりにクビ
215〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 22:06:07.44 ID:3YsLcLrj
>>213
「日々の業務レポート」 だね
216〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 22:09:54.60 ID:WIAgnWGa
>>190
正社員でもローン返済できないんだぜぃ
カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
217〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 22:26:31.87 ID:tOrBNLGL
設問2の営業推進のために取り組んでいることが
後100文字くらい埋めなきゃいけないところで筆が止まってしまったw
なんか良い言葉とかないですか?
218〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 22:29:29.22 ID:fkaDbTvX
219〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 22:30:11.13 ID:vZq2pssZ
焦らせる訳ではないが、とりあえずPC上で1時間で2問とも書けた。
けど、直筆で写すのに3倍ぐらいかかりそうだw
220〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 22:33:56.60 ID:36f97DLl
>>206 アッー
221〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 22:34:56.97 ID:F4lbYRmk
清書で間違ってしまったんだけど修正するのはありだよね?
222〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 22:34:56.80 ID:zwL4/Sl5
>>217
何を書いたのか分からないのに言われても・・・
223〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 22:34:59.05 ID:tOrBNLGL
>>218
それは却下。
両親とも亡くなっているし。
224〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 22:36:11.23 ID:36f97DLl
>>201 ヨォシ あともいひと踏ん張りだな ガンバレ
225〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 22:36:15.29 ID:tOrBNLGL
>>222
つながらなくてもいいですよ。
後100文字分の営業推進のために取り組んでいること。
226〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 22:44:42.36 ID:vZq2pssZ
それ誰かが書いて、おんなじことを書く奴が何百人とかいたらうけるんだけどw
227〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 22:51:44.78 ID:8mPBxPT9
レポート渡されたの21日だし、正社員になりたいかと言われたら五分五分だから感想文のまま提出してくるわ
228〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 22:53:33.99 ID:tOrBNLGL
ああ、なんとか続きが出てきたけど
今度は60文字ほどオーバーしちゃったw

けっこう、難しいねw
229〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 22:53:56.33 ID:KKHU1N7B
ちなみにレポートのテーマは何?いつまでが期限だ?
230〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 22:54:51.35 ID:z396dyDP
下書き1回目出来た
これから本下書き
231〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 22:55:09.56 ID:V4GO1qZB
明日
232〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 22:58:25.23 ID:B+EcM35B
なんだ仕事に対する文句ばっかだったのに
結局みんな正社員になりたいのかよw
233〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 22:59:57.84 ID:wytPMUJT
明日はゆうメイトみな寝不足か
234〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 23:01:45.85 ID:wytPMUJT
>>232
正社員になりたいけど別にここでなりたいってわけじゃないから文句も出るだろう
かくいう俺も万一来年1月に選考通過したとしてもそこまでここの会社にいるかわからんしw
235〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 23:04:24.09 ID:V4GO1qZB
社員にだったら、いったい年間にいくら自爆すればいいんだろうか
236〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 23:09:33.06 ID:vZq2pssZ
うわっ!やっぱり書き損じたw
修正テープ買ってくるwww
237〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 23:13:08.62 ID:3YsLcLrj
>>227
21日て酷いな。俺は19日だったけど。
238〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 23:20:22.65 ID:ihk9dZFw
まだいいじゃないかおいらなんて昨日だし
239〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 23:33:23.02 ID:KKHU1N7B
>>231
そりゃ大変だ
みんながんばれよ
240〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 23:36:29.31 ID:7LU29PeS
今夜はみんな睡眠時間少なそうですな
241〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 23:40:45.26 ID:B+EcM35B
俺毎日2,3時間しか寝ないよ
242〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 23:47:23.31 ID:36f97DLl
やべぇ 印鑑がないw
243〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 23:54:51.63 ID:CI8MRdjn
外回りの時、この局の出発時によく
目にするのだが何とき見ても汚らしいブサしか
見かねないんだが。。。
髪ぼさぼさ、なぜか襟足汚らしく伸ばしている。
蟹股のり、胸ボタンだらしなくひらけ、
頭傾け、手ぬぐいの結び目がメットから汚らしくでており、
なぜか口をとがらせ不機嫌そうに散っていく
まるでママにお使い頼まれて、めんどくせーな、タクッ。
とブーたれて仕方なくガキの使いにいく子供のようだ。
せめてブサはどうにもならんからせめてさっぱりしてくれや
244〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 23:58:47.94 ID:HlowyY5A
>>243
99%ブサいけど俺みたいな超イケメンも1%いるよ
245〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 00:06:10.09 ID:51vNLlwH
>>235
100万くらい見積りしとけばいいんじゃないか
246〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 00:10:12.47 ID:uDRMlkr4
>>243
そんなのコピペして何が楽しいの?
247〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 00:13:01.44 ID:ObM0JmQs
>>229
明日厳守
248〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 00:16:30.78 ID:ObM0JmQs
こんな長文を手書きで書いたのは10年ぶりぐらいだ
手が動かない
10箇所ぐらい間違えた・・・
249〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 00:19:16.90 ID:ObM0JmQs
書けないいいいいいいいいいいいいいいいいいい

ああ・・・あかんわ・・・おわたわ
250〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 00:22:23.53 ID:UD+wHJQr
入社年月日なんて正確にはわからんねw
251〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 00:23:30.74 ID:UD+wHJQr
職種って、外務(配達)って書けば良いんだっけ?
252〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 00:27:06.67 ID:w41f0Xav
>>250
入社年月日は出勤簿の右上に書いてあるよ

とりあえず2枚できた・・・内容はともかく明日清書しよう
253〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 00:29:03.13 ID:UD+wHJQr
>>252
そうなのか?
ありがとうw
助かったよ、明日事務の人間に聞かなきゃいけないかと思ってたw
254〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 00:40:28.21 ID:apHCgqd+
あがった、お先に休みます。
みんながんがれっ!
明日は全国的に3誤が多そうだねw
255〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 00:45:10.82 ID:WbhcWVgl
営業推進または業務効率化に関して取り組んでること
ってことはどちらか一方しか書いちゃダメなのか?
256〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 00:48:13.00 ID:pJot7DSf
うん
257〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 00:49:20.80 ID:weSe9p+P
どちらか一方だけで埋まるならそれでも可。
無理そうなら「営業では〜を取り組んでいます。そして効率化の方では〜」
みないな流れで良いんじゃね?
258〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 00:50:27.68 ID:xGlrvu7l
>>138
社員だと、単純に全く同じでも生涯年収が数千万違う。
あと全く仕事が出来なくても、バイトの3〜4倍の年収貰える上に、クビにされる事もなく凄く楽な仕事に回される。
実際、全てのメイトより出来る仕事の範囲も速度も半分以下の社員がそんな状態。
259〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 00:55:41.40 ID:cYHfVHRe
清書ミスって予め両方コピっておいた用紙に書くけど問題ないよね
260〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 00:58:16.85 ID:8W0NzLnD
遅い
誤配多い
営業達成しない
チビ
デブ
ハゲ
ワキガ
タバコ

でさえ社員なのに俺ときたら…
さて月曜日だ。
261〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 01:04:28.04 ID:9qAl+gZg
諦めて寝る同士いる?
262〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 01:07:37.86 ID:1T1rmkuT
受けれるのに受けない人はやる気ないとみなしてこの先正社員登用はありません。
263〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 01:08:07.54 ID:5bvLvCci
とっくに諦めてる、一日アニメ見て過ごしたよw
264〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 01:08:53.99 ID:xGlrvu7l
>>262
それが嫌なんだよな。
形式上でも出さないと、「あぁお前やる気無いんだな。じゃあランクも下げるわ」
って事になるだろうし。
265〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 01:13:47.16 ID:scLpp99O
俺は資格あるけど受けないよ

来月末の退職が決まってるし
266〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 01:17:46.00 ID:qF4Q5E89
おつかれさん。

別世界で大きく羽ばたくんだよ〜
267〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 01:22:46.87 ID:lHv9l6I1
今からビジョンレポート書くよ
追い詰められないとできないのは悪い癖だわ
就職活動もそうだったからこんなところで郵政外務の下で
働いてるんだよな…
もうみんな書き終わってるだろうから書くけど
「カイゼン」これだけで500文字書くわ
268〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 01:22:52.55 ID:72IJoYpl
数日前に半分書いて余裕こいてたらこの時間まで遊んでたw
さてどうしよう
269〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 01:26:19.37 ID:84KXQDhQ
メイトに「郵政外務」なんて名乗ってほしくないのだが
270〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 01:29:42.69 ID:BrnngNdb
うちの支店メイトばっかりだからしゃーない
271〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 01:29:52.88 ID:xGlrvu7l
>>269
メイトが居ないと仕事回らんのになにをおっしゃる。

最大の業務の効率化としては、民営化以前のメイト以下の使えないクソ社員をクビにして
使えるメイトをどんどん正社員化するべきだと思うぞ。

マジで課長に毎日罵倒されて、メイトからもバカにされてるような社員居るし。
272〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 01:30:51.78 ID:WbhcWVgl
>>267 >>268
いいね〜〜俺も3時間前に書き始めて
業務効率化が書ききれなくて四苦八苦だわ
読み直してみるとなんと低レベルなレポートかと笑っちまうw

追い詰められないと肝心なことも始めない 俺たちゆうメイトww
273〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 01:32:04.71 ID:qF4Q5E89
それが郵政なんちゃってクオリティ
274〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 01:35:14.09 ID:BrnngNdb
むしろそんなバカな社員でもなんとかなるようにシステムを改善して
ボロぞうきんの如く使い捨てて行けば良いんじゃないか
275〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 01:35:33.84 ID:/dCfTB5a
高校の頃に進学できないバカが郵政外務受けてたわ
恥ずかしくて言えないレベルだろ>郵政外務
でもいまはその馬鹿の下で働いてるんだよなw
276〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 01:37:02.21 ID:pJot7DSf
>>267 追い詰められないとできないのがお前の弱みだ
277〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 01:37:05.24 ID:72IJoYpl
この時間に加速してるなw
ワロタ
278〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 01:38:13.92 ID:HJGmYhJ6
子供の頃にバカにしていた郵便配達員
それが今や配達員のバイトだなんてトホホ
279〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 01:38:40.74 ID:qF4Q5E89
徹夜で仕上げて朝イチに課長に持って行く予定
280〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 01:41:49.64 ID:WbhcWVgl
ホントここで書かれてる正論をレポートに書けたらどんなに楽か。
上様達のやることには逆らえない上意下達な会社だから
お前等もレポートでは良い子チャンだろ?w
281〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 01:46:25.12 ID:1T1rmkuT
>>276
追い詰められないと出来ないのが弱みであり、
追い詰められると周りを圧倒させるような力が出せるのが強みです。
私はこの強みを活かして締め切りぎりぎりにレポートを書き上げました。
282〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 01:49:01.59 ID:NwbSkNgP
レポートなんて必須条件の1%にもならないだろうに
283〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 01:51:46.02 ID:NrNdDrDU
マジでこれからの季節6時には真っ暗だからいやだ
おおい日とかふざけんなよ
284〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 01:55:55.92 ID:x0qF+KmE
>>271
正社員は正社員の正規試験をクリアしてきた者だけを合格とすべし
非正規からの登用など言語道断
ふざけるなってレベル
285〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 01:58:28.22 ID:xGlrvu7l
>>284
場所によるのかもしれんが、むしろたたき上げメイトの方が
クソでもバカでも受かった時代から残ってる、惰性社員(主に40代〜)より遙かにマシだと思うが。

社員でも20代や30代はかなり尊敬出来て凄い人が多いけど。
40代以降はマジでクソみたいなのばっか。
286〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 02:03:20.83 ID:72IJoYpl
>社員でも20代や30代はかなり尊敬出来て凄い人が多いけど。
え?
うちの支店はいないとは言わないけど前勤めてた零細より圧倒的に割合は少ないな
実際ゆうメイトで続いてる若い人の業務能力は支店内の上3割くらいにほぼ入ってる
287〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 02:04:11.96 ID:qx4gITCg
そろそろ本気でレポート書く
288〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 02:04:30.57 ID:xGlrvu7l
>>284
どうせお前も、クズ社員なんだろ。
メイトスレまで来て、必死になってるくらいだし。

叩き上げメイトが次々と社員になっていく中、自分の立場が脅かされる事にビクビクしてんだろ。
こんな所に書き込むくらいなら、もっと社員やメイトから尊敬されるくらい仕事出来るようにしろよ。

毎日メイトや課長、支店長にボロクソ言われてるからそのストレス発散なのかもしれないが。

じゃないと待ってるのはリストラだぜ。
289〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 02:05:37.16 ID:/dCfTB5a
>>284
おれもそう思うわ
同一賃金同一労働の方向に向かうべきだよな
正社員非正規社員の枠をとって同じ給料にするんだよ
ここの社員は仕事量に対して無駄に給料貰いすぎ
国が大株主なら実験的な意味でやってみて欲しいものだわw
これだけの不景気なのに郵政外務に高給払ってどうするんだよ・・・
290〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 02:15:55.11 ID:WbhcWVgl
こんな時間なのに伸びる伸びるw
291〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 02:16:57.72 ID:qF4Q5E89
>>287
俺はダメだー

ネタが出てこねぇ
292〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 02:18:15.07 ID:weSe9p+P
やっと終わった。もう推敲とかどうでもいいわ。
おつ! 
293〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 02:37:12.96 ID:72IJoYpl
俺もあと写すだけだ
ネットしながらだったけど案外早かったw
294〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 02:57:37.31 ID:x0qF+KmE
>>285
>>288
ID変え忘れたようだな
負け犬の巣窟メイトからの脱出に必死なのは実に見苦しく、哀れみすら感じる
しかもID変え忘れて馬鹿晒してる始末

入社時点での身分で、将来まで全て固定されのが望ましいのだ
何で非正規のゴミクズが正社員になる必要があるのか
ゴミと同じフィールドで仕事すること事態糞食らえだ
仕事ができる?そんなの関係ねぇよ
そんな優秀ならはじめから正社員で働いてるっての
仕事ができないクズだからメイトなんだろうが
295〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 03:07:20.07 ID:72IJoYpl
>何で非正規のゴミクズが正社員になる必要があるのか
バイトの手借りないと仕事出来ない会社だからだろ
理解出来ないなら頭悪すぎるぞ
新規参入のヤマトに余裕でシェア取られてるのによく優秀だとか自尊できるよなw
本当お気楽で羨ましいわ
296〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 03:14:18.85 ID:w4L6lz7j
>294-295
もう夜中の3時だぞ…なにやってんだお前ら…
297〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 03:19:16.22 ID:x0qF+KmE
>>295
もっとバイトのまま酷使して絞れるだけ搾り取ってやればいいだろ
こんなゴミ会社のゴミメイトとしか働けないんだから身の程をわきまえておとなしく奴隷やってろよ
お前らは一生非正規がお似合い
ん?俺?元社員だけどもう転職しました
今の俺は金看板状態w
298〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 03:21:46.74 ID:72IJoYpl
>>296
リクナビチェックしてる
今回初めて登用試験だけど正直色々考えるいいきっかけになったわ
若いし頑張る方向改めます
299〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 05:21:45.84 ID:dleckRa3
今日休みで今レポート書いてるんだが、強み弱みがあんま出てこねーな。
やってることがメイトと変わらんのだから強み()とか言われてもなぁ・・・

弱みなら営業ノルマキツイです^q^だが、それでも字数足りんしなぁ。
300sage:2011/09/26(月) 06:16:26.37 ID:Av47uRj3
>>299
ちゃんと書けたかい?
俺も同じお題でマス埋め中だけど眠気で頭の中がモヤってきたよ…
301〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 06:30:20.66 ID:BrnngNdb
眠い
302〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 06:53:38.52 ID:Hg0YzIeh
>>298
仲間だ
初心(つなぎ)に戻って必ず出て行こうと決意を固めた
ものすごく悩んだが受けない事にした
303〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 06:57:08.77 ID:evjJsFUy
退職まで毎日補助って楽すぎる
端末も持たないから身軽だし

キロ数とかの入力もしなくていいし
304〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 07:09:02.52 ID:L2wlAbsg
本務からも見放される郵政
305〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 07:16:21.03 ID:8W0NzLnD
>>304
なにをやってもどうせ天下りとゆうパックに吸われるだけだからな。

今日も多いよ〜
306〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 07:27:59.47 ID:K9zNvuqE
あきらめた
307〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 07:48:03.09 ID:96ySaCws
九月でやめるやつ、多いわ。
年賀前に崩壊すなぁ。
308〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 12:42:32.90 ID:scLpp99O
なんか知らんが、鬼少ない
309〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 13:22:30.66 ID:kCxRKSqL
やっとレポート終わった
非番でよかったわ
印刷して持っていくか
310〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 13:54:26.23 ID:hpMcg6QL
小学生レベルの作文になっちまったが周りも馬鹿ばっかだしいっか
311〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 14:37:00.24 ID:2D1bwGth
強みと弱み何個くらい書いた?
それぞれ10個ずつ位書いたけど少なかったかな
312めいと:2011/09/26(月) 15:19:29.42 ID:XXPc5Dcc
4区と日混、夜混、日曜出勤までしてBランクのなしなんだが、労働組合に言った方がいいかな?
313〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 15:48:03.80 ID:51vNLlwH
>>312
幅広くできても質がよくないならしょうがない
314〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 17:01:58.35 ID:eVgDbvrd
>>312
スキルランクの説明とフィードバック結果はどうなん?
315〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 17:03:47.40 ID:2JeNeyUd
レポート無事出せてよかったぁ…今日は休みだったから他の人が配達出てる間に会社行ったつもりだったが会いたくない先輩メイトと出会ってしまい奴のイライラに八つ当たりくらった。お前のせいで休日な気分で過ごせなかったわ。あいつマジで死んでくんないかな
316〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 17:23:32.83 ID:evjJsFUy
月曜なのに少なかったぜ
317〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 17:42:39.07 ID:1uIx7Lu2
>>315
帰り際駐車場でしめてやれ。
318 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/26(月) 17:48:10.02 ID:FpaVM9zt
>>315
会いたくない嫌な先輩って居るよな
お前だけじゃなくみんなそうだから元気だせ
YNWA
319〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 17:59:58.12 ID:/+OlMRI+
習志野の松村って社員


バイトの女3人に手出したってよ!

あの顔で〜(笑)

キモいわ。
320〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 18:07:20.97 ID:w/JG+HfL
higami
321〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 18:23:02.41 ID:8W0NzLnD
班長10時半に出て12時半に帰ってくるとか何様だよ…
ありえない…
322〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 18:35:28.06 ID:lChAlDAK
本日の新入社員ちゃん
帰省先から戻ってきた社員ちゃんは、少し元気を取り戻したように見えた。
「稲刈り手伝わされてかえって疲れましたよ、もう」と言いながらも、その顔は嬉しそうだった。
そして俺は農家も悪くないんじゃないかと思った
323〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 18:40:48.20 ID:K9zNvuqE
324〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 18:43:10.67 ID:bvnKKwIJ
>>314今は半年で一個ずつしかあげられないんですよ。我慢してください
325〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 18:45:39.79 ID:bvnKKwIJ
>>312それと日曜出勤とか夜勤は一番簡単だから特別評価はされないですよ
326〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 18:48:37.77 ID:vFTaTKvi
作文に関しては諦めてやっつけで仕上げた
次はこんな思いしないように背広とYシャツとネクタイもう用意したよ
327〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 18:56:32.02 ID:72IJoYpl
日曜出勤は月曜の留の数とかに影響するから仕事の手抜かない信頼された人しかさせない感じだけどなあ
社員全員が日曜拒否する班とかはわからないけど
328〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 19:01:11.54 ID:NrNdDrDU
あーあ、なんかみんな楽しそうにこの仕事やってるわ
俺はこんどどこ行こうかな・・・
329〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 19:16:27.63 ID:Sdtg0LL+
>>327
確か、日曜出ても休日手当て無いんだよな
スーパーヒーロータイムは潰れる、馬券は買えるが競馬は見れない
だから何のメリットも無いんだよね、俺的には
一応出勤しても良いとは班長に言ってるけど、日曜出勤したがる変わった人
がいるのでマジでその人には感謝してる。
330〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 19:23:19.28 ID:zryxDgnc
一度完全に全部潰さないと懲りないよ、この会社の連中は。
331〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 19:24:08.03 ID:3vpPHaFt
日曜日に出勤すると負け組を実感して鬱になる
みんなお出かけしてるのに俺はなにやってんだろうって
仕事もヒマじゃないし
332〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 19:26:08.42 ID:gkH02aJQ
>>329
でも、日曜出勤はたいてい翌月曜日が週休となって俺は嬉しいけどな。
333〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 19:29:24.62 ID:I09ueDYG
>>331そうか?確かにアマゾンが来てから日曜がかなり大変になったが平日に週休が来るから俺は好き。
ウチはローテーションで回すから祝日に出勤でウマーだし月曜祝日だと完全に勝ち組だよ。ウチは翌日に必ず休み振るってのもあるが。
334〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 19:40:07.85 ID:k/fk+CAN
俺も年賀前にバックレちゃおうかな♪
散々、低賃金でコキ使われたし、もういいよねw

2区出来て誤配も無いのに営業酷いからってずっとC無し固定だったよw
新しい職場では本気で頑張っていくさ。
335〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 20:02:33.09 ID:ryyFR1PQ
>>334
俺も2年以上C固定だけど
何年ぐらい我慢できたの?
336〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 20:04:47.06 ID:9KubMKJz
また年賀の営業ごっこが始まるのか。
とりあえず個人目標やめろ。せめて班目標にしろ。特定局の近くは自重しろ。
じゃないと、俺の客を取った取られたでいざこざが起きる。
あああ、めんどくせえ。
前年の予約リストチェックして記憶する間に100マス組めるぜ。
馬鹿長は「早いもの勝ち」とかほざくけど、こういうのは腹掻っ捌いて死ぬべきである。
手前の事しか考えてない、寄生虫そのものだからである。

班員が団結して乗り切らなきゃいけない繁忙期に
取った取られたでギクシャクすんのは、もううんざりだ。
まぁ、個人目標がなくなったら自爆激減するから無理だよな。
>>330が言うように一遍潰れた方がいいな^^
337〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 20:07:50.03 ID:2D1bwGth
ほんと年賀の早い者勝ちルールは何とかして欲しいよなw
あと俺がお願いしてきたのに窓口受取希望するだけで窓の成績になるのもおかしいw
338〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 20:10:49.38 ID:BqkXbLLv
やっと転職先が決まった。
年賀を営業しなくていいのは、清々しいね。
339〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 20:11:57.36 ID:+YZ2YZOE
作文だけど推敲したら誤字があった。でも時間なくて、
そのまま出しちまった。オワタな
340〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 20:12:15.42 ID:eVgDbvrd
日曜の担当者は
最低限、希望配と当日書留全部回ってツ入れられるところ入れてくる
余力あるなら、月曜のデカブツも回ってくる
だよな
341〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 20:13:08.55 ID:zryxDgnc
今年も今年で年末年賀状の区分けや道順組み立て・戸別のまとめとか全戸配布の紙クズで募集するんだろうな。
いっぺん年末短期バイト最初から無しの年賀を社員・契約社員共々全国規模で味わってみるがいい。
本当は彼らが居なくてもなんとかなるんだろ?
342〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 20:18:01.54 ID:XXPc5Dcc
312です。
入社時にこの仕事はチームプレイだと言われたので、ほぼ毎日自分の区の他に日混のフォロー、転出入処理、他の区の事故処理して定時で帰ってます。

スキルは他の社員のフォローと3区通区が跳ねられてました。

営業はかもメール意外はクリアしてます。

343〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 20:20:31.58 ID:9aduNDW3
だまってヘーコラ仕事してるからじゃないか?ちょっと大きめの声で おかしいって一遍言ってみな。
弱いと思われる奴には あいつ等調子のってくるぞ。ちょっと五月蠅い奴位に見られないと。
344〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 20:25:26.59 ID:XXPc5Dcc
どうにかできますかね?

この時代で職探すのもしんどいしモロ被災地なのにこのままだと心がマズイ事になりそうです(笑)
345〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 20:30:49.70 ID:evjJsFUy
>>338
ナカーマ
でも楽な仕事なんかないから頑張るべ
346〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 20:32:04.68 ID:ZqDvXzB9
レポート提出できたけど 今日遅刻して始末書書かされたぜw
347〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 20:36:23.17 ID:L2wlAbsg
>>321

午後から大変だろ
昼休みだけはきちんと取る連中w

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110926-00000125-jij-soci

おまいらもバイクの運転気をつけろよ
ま、犠牲になるのは業企や課長か
348〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 20:38:39.01 ID:8W0NzLnD
>>347
午後も最初に帰ってきたらしい。
直接見てないが。
349〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 20:39:03.71 ID:a61pTDHK
金曜が祝日でほとんどの窓口閉まってたから郵便少なかったんだな。
350〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 20:39:56.93 ID:gkH02aJQ
>>340
いたってフツーのことだがw
351〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 20:40:34.18 ID:EDtrnfbq
>>342
はがきとか切手とかレターパックとか売るのは良いんだけどさ。
お中元とかお歳暮とかラーメンとかの営業がすごい抵抗がある。
やる気が起きない。

あれも売ったの?
352〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 20:51:19.88 ID:96ySaCws
>>336
毎年達成してもノルマが右肩上がりに増えてく時点でやる気の欠片もでないわw



353〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 21:00:22.10 ID:k/fk+CAN
>>335
俺は1年半だよ。こんな職歴として全く認められない糞バイトなんて2年も3年もやる必要ないよ
転職成功させるまで、これほど役に立たない職歴は無いと思ったぐらい。
仕方ないから資格修得して熱意で内定ゲットした。@20代
354〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 21:01:19.68 ID:96ySaCws
>>353
医療事務ですよね。
355〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 21:04:17.00 ID:zryxDgnc
>>351
カタログやイベントのゆうパックはどれも高い上お得感が無く、
自爆したところで営業成果として時給に跳ね返ってくるわけでもない。
ましてやラーメンやカレーなんて市販品の方が安いし美味い。
ゆうパックのラーメンは高い、まずい、値段の割に貧相とまるでイイトコなし。
こんなもんお客さんにオススメ出来るか。
356〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 21:10:29.61 ID:EDtrnfbq
>>355
だよねえw
あれは高過ぎるよねえ...
あんなもの自爆以外で売れそうも無いよね。
357〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 21:34:51.76 ID:XXPc5Dcc
ラーメンもお歳暮もお中元もすべてクリアしてレターパックも相当貢献しました(笑)
なんかここみてたら自分無駄な事やってるバカって事に気づきました(笑)
辞めます!
358〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 21:37:53.53 ID:ObM0JmQs
おまいら楽しみ無いのか?

俺の楽しみは非番日の木曜に会える新妻デリのりなたん
早く木曜にならないかな〜
359〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 21:47:56.12 ID:NwbSkNgP
>>355
誰が企画してるんだあれ
怠慢もいいとこだろ
360〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 21:50:09.22 ID:pJot7DSf
俺の楽しみは日曜日に市営グラウンドにいるかっこかわいいサッカー少年を見て興奮することかなぁ はやく日曜日になれ
361〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 21:51:30.84 ID:zryxDgnc
何故社員や契約社員がイベント&カタログゆうパックや、かもメール等の売上向上に消極的なのか?
ウチの支店では目標達成の報酬がカップラーメン一個やサランラップ一本とか、
そんなチンケな賞与のために必死こいて頑張ったのかと思うとやるせなくなるよホント。
挙げ句の果てにはボールペン一本だよ、ため息しか出ないよこれ。
おまいらの支店ではどうだよ?

そりゃ目標必達で給料上がるんなら誰だって死に物狂いで営業するよ。

>>358
リア充爆発しろw
362〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 21:53:06.98 ID:HDSbC1D8
デリヘル活用してる奴がリア充とは?
363〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 22:08:35.71 ID:X41dCZE9
未達成者の名前入りで、目標達成して頑張ってる仲間に申し訳ないと思わないか。
って大きく張り出されてる。 借金の取立てかよ
あれ間接的にやらないなら辞めろってことかな。 精神やられそう

364〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 22:18:15.45 ID:IHFAZXQb
365〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 22:36:18.20 ID:Vgc+wcEs
天下りのオヤジ儲けさせるための カタログゆうパックだからね。天の方から声が来て
支店長、課長が必死こいて 俺らに売れ売れ言う。自分らも美味しい目に与かりたいから。
企画する奴らも素人で、クソみたいな商品も 相場も何も知らないから業者に騙されて
たっかい設定で受けてくる。ええように郵政食い物にされてる。簡保の宿といっしょ。
366〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 22:36:45.46 ID:9xXsWy34
東北の分の年賀ノルマを他支店に上積みって阿呆なの?この会社
367〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 22:38:23.19 ID:qtvNj9QJ
嫌なら辞めろって話なんですよね
368〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 22:48:25.06 ID:EDtrnfbq
>>365
ここは、ほっんとに上がウンコすぎるんだよなw
人件費、経費削減するなら下を削減することを考えずに上にメスを入れろよ、
といつも思う。
下を削減すれば、サービス低下してお客さんに迷惑がかかって、結局は信頼を無くすだけなんだからさ。

無意味な天下り癒着で無駄金使っている上のクビとコネにメス入れれば、経費削減できるし、お客さんにも迷惑かからない。
369〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 22:48:37.92 ID:HgFw4/XS
>>俺の楽しみ

同じ班に「何でこんな可愛いコが外務!?」と思わせるような女子がいる俺は恵まれた環境なんだろうな
370〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 22:59:44.08 ID:2D1bwGth
5番以外はわかるんだけど、5は全部大人?
371〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 23:00:32.31 ID:2D1bwGth
ああ、>>370>>364
372〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 23:08:46.01 ID:72IJoYpl
>>365
おいおい、企画する奴も確信犯に決まってるだろ
>>368
今の官僚政治と同じで仕組みを変えるのは絶対無理
一度潰すしか無いというのはそういうこと
373〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 23:12:56.43 ID:72IJoYpl
>>370
持ってる物以外は同じ絵柄だから持ち物で答え出すんだろうけど汚くて見えないw
374〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 23:17:38.51 ID:zryxDgnc
>>363
遠回しに「やる気がないなら辞めろ」と言ってるようなものだな。
しかし販売目標未達成者を掲出するとか、自爆営業や知人に声かけをしても絶対に達成不可能なノルマを提示して押し付けた挙げ句、
未達成者にペナルティとして時給ダウンを持ちかけるとか、これ嫌がらせを通り越してもうパワハラなんじゃねーの?
それこそ、人件費削減を目的とする…な。
労基監に訴えたらバ課長とかどんな顔するだろうな?
375〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 23:24:50.42 ID:NrNdDrDU
チャレンジの山きたぁぁぁあ
376〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 23:25:01.01 ID:2D1bwGth
>>373
カエルの子供はおたまじゃくしってオチかと思った。
377〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 23:32:26.50 ID:Hg0YzIeh
受ける奴がんばれ!
SPI GAB SCOA 念のため全部やっとけ
性格適性検査の研究ぬかりなく!
頭悪くない奴はなるべくテストで良い点出るようやっておくにこした事ないと思う
378〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 00:25:02.87 ID:h0V/m3wI
>>353
何の資格?
379〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 00:41:14.03 ID:UyCL1m6d
昼じゃなくても良いけどちゃんと休憩はとれよ
ダンピングは良くないよ
380〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 00:43:31.19 ID:UyCL1m6d
>>376
それで正解
381〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 00:52:06.86 ID:pp59UPsJ
>>364
何これ?
さっぱりわからん。
誰か解説してくれ
382〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 01:15:59.44 ID:BWW+gNwN
383〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 01:22:22.57 ID:SBH8cp6m
>>312まったく同じだったw俺は毎回課長に食ってかかってたら班長や他の社員も味方になってくれて今回2ランク上がったよ!

384〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 06:58:33.09 ID:x22Ji4rX
一連のカタログ商品は1点につき、
天下りが抜く分がだいたい1000円ずつオンされてるからね

例 カレー 市販価格1500円+天下り抜き分1000円=カタログ価格2500円
385〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 07:04:51.43 ID:38nQ6LQd
386〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 07:12:39.45 ID:rpt/SGC7
本社や上層部の幹部社員や正社員の給料は下げ渋り、各地の支店で働く契約社員やアルバイトの給料はなにかと理由をつけて上げ渋る割には下げたがる、それが郵政クオリティ。

・仕事上でミスをしたら“まず”始末書。
  いつからだったか、顛末書や反省文を通り越していきなり始末書からになった気がする。
  何故そうなったのか理由を尋ねても納得のいく答えが返ってこない。(例:前居た支店がそうだった、そういう決まりである(という主張)など)
  始末書を書くことを拒むと、立場や役職を笠に着て上から目線で解雇を示唆する発言をされ、渋々書かされる羽目になる上情状酌量一切ナシ。
  「何卒寛大な処分を」という旨を書いていてもそうでなくても容赦のない処罰が下される。(次項目)

・次回契約更新時に給料の大幅ダウン。
  スキル評価如何によってはB+からC-までイッキに下がることも無いとはいえない。上司の恣意的なスキルダウンが下されることもあり、突然生活苦に追いやられることも。
  これも何故そうなるのか理由を問い質しても従業員が納得のいく答えはまったく返ってこず、蟠りを抱えたまま次回スキル調査まで仕事させられる羽目になる。
  無理矢理言い包めようとするも従業員は納得しないことが多いので、フラストレーションを抱えさせられる。

・それに伴う従業員のモチベーションの低下。
  一気にやる気やこの仕事を続けていく気を削がれる→契約社員・アルバイトの職場離れが加速。
  若しくは上司を見限ったり仕事だと割り切って面従腹背の従業員へと変わっていく。

・それが招くサービスの品質低下。
  お客様からのクレーム増加。余計な仕事を増やされる。

以後ネガティブスパイラル。
原因は「最低でも課長代理以上の役職・肩書きを持つ人々の、従業員への対応の仕方」にある。
(支店によっては「主任以上の役職・肩書きを持つ人々」まで引き下げられるかもしれない)
387〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 08:07:22.53 ID:IFFwJx4v
うちはメイトはもう40代しかいないから

20代30代メイトは全員辞めた
388〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 08:26:43.19 ID:b/qzNozB
このスレみると何重にも搾取されてるなーと思い安心する
おれ事務だけど仕事のレベル高くてきちい
やるしかないんだけどなwwww
このスレみると癒やされる
あ、医療じゃないです
389〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 08:49:18.49 ID:DIaNHiun
おまいらちゃんとレポート書けたか?
俺は早朝5時までかけてキッチリと書いたぞ
文字数も空いたのは最後の1マスだけだし
ピッタリカンカンだぜ1次試験はもらったな
390〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 08:56:41.16 ID:IFFwJx4v
>>386
B+からC-までイッキに下がったら

次の査定ではB+以上にまたイッキに上がる?
391〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 09:07:10.54 ID:X+eHAO16
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/bonus/?1317078257

これでまた理解不足の愚民共は郵政に対する風当たりが強くなるんだろうな。震災金捻出のために増税されるのに、お前らは・・・って。
郵政のボーナスは独自計算、それ以前にうちらは非正規だというのに。
392〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 09:29:09.35 ID:3+jhBRd9
やっぱ誤配したらランクあがらんよね?
393〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 09:46:25.31 ID:IFFwJx4v
あがらんどころか下がる
394〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 09:47:44.87 ID:DIaNHiun
>>392
ランクダウン
395〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 10:09:43.55 ID:oO/EwxFW
誤配王の俺はランク上がりました
つまり支店と課長による
396〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 11:08:14.91 ID:08Bp2cqO
>>369
生理中はナプキンとパンツを真っ赤にしてお腹押さえながら配達してるんだろうな。
397〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 11:22:16.37 ID:08Bp2cqO
>>369
バイクから降りる時ナプキンがズレて横漏れして制服に染みてるな。
夏場なんて汗と経血でグチョグチョだし。
398〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 11:29:00.17 ID:DIaNHiun
女子の身体のことについてよく知らないんだが
生理中ってどうなるの?配達も辛くなるの?
399〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 11:40:13.65 ID:vlTJ9rO3
個人差がある。
女はちょっとしたことでも大げさに言うことにも注意。
400〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 11:52:14.57 ID:ML3CrVIV
外務の時給スタートが10えんあがってた
401〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 11:53:42.20 ID:ML3CrVIV
ちょっとしたことでも大袈裟にいったほうが得をするのが郵政
402〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 12:46:31.60 ID:08Bp2cqO
>>398
お腹が痛くなり、アソコから大量の血が出る。
2日目は2時間おきにナプキンを換えないと漏れて大変なことに。
403〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 13:28:46.38 ID:rpt/SGC7
>>390
それはまずありえない。
なにかと理由をつけてランクを下げたがる割に上げ渋るのがこの会社のタチの悪いところだから。
まぁ主にバ課長が原因であることが多く、気に入らない人員は基本的に給料を上げ渋られる上、誤配等あればそれこそ鬼の首を取ったみたいに責任を追及される。
たとえ身に覚えが無くても誰かをスケープゴートにしておかないと気が済まない企業体質だからな。
それこそ満員電車で疑われる痴漢の冤罪者みたいなものだ。
ちなみに俺は3区マスターしてたけどA-ではなくB-評価だったよ。納得いかん。

正社員登用案内にしてもそうだ。
受験資格の無い奴にまで案内が来て、それで受験しようと申請したら「お前は経験年数が足らんから今年は受けさせられない」ってなんだそれ。
それならそれで最初から登用案内書なんて送りつけるな、社員登用という名の餌で釣ってぬか喜びさせるな。

おまけに俺は小包に異動になって、新たに一区(配達エリア一班分)覚えたにもかかわらず一切給料上がらなくなった。
もう今月末で見限り付けて辞めさせてもらうけどな、契約期間満了で。
404〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 14:28:59.99 ID:Kj/q41ZV
248 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/09/27(火) 14:00:33.87 ID:Bo4F6Aiy0
友達にコネ持ってて即内定されるのに使わない奴がいる
それで内定決まらず親と大喧嘩しゆうメイトに
数年後、大量リストラで解雇され今フリーター
未だコネを使おうともしない奴がいる
405〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 14:34:00.97 ID:T55XroOc
>>391
池沼
406〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 14:38:04.48 ID:BnzIi8xA
一度だけ年末年始経験したけど、
二度とやるかと痛感した

てか、ここの社員になったら定年まで年末年始ゆっくり出来ないんだろ?
社員なら救いもあるだろうけど、バイトで何年もなんてありえんよ

確かにメイトは年末年始なんて関係無さそうな世捨て人ぽいの多かったからなぁ…
407〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 14:40:02.32 ID:ZwOijHny
年末年始もまともにゆっくり出来無いなんてマジで最下層だよな
408〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 14:42:49.80 ID:Kj/q41ZV
いや、その考えはおかしい
409〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 14:56:31.84 ID:IKnJomAE
特例だがA有りからA無しの収入の10%を超える懲罰的なランクダウンは労基法で禁止なんだね・・知らなかった。
410〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 15:33:39.20 ID:IFFwJx4v
>>403
スキル評価の苦情相談制度や苦情申告制度を使っても覆らないのかい?

http://www.usay-npo.org/kujyou.html
411〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 17:09:15.24 ID:1Vzvmn7N
NPOって・・・
どの程度の影響力があるの?
412〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 17:30:38.25 ID:skoyTbeZ
だーかーらー

何時までもメイトなんてくっだらねー事してること自体が自業自得の無駄な行動なんだよ。
さっさと見限って働きながら転職活動して辞めてった人が正解。ずっと居ても正社員は愚か、Aで「居続ける」ことも不可能な時期に入った。

今回の年賀でいくら自腹切れるかでランク維持が掛かっている。
413〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 17:33:16.36 ID:NClI4n6M
>>410
ノコノコ行こうモンなら逆に脅されて泣き寝入りさせられるのがオチ
過去にそういう目にあったヤツを見たことある

基礎評価に△がありますね?基礎が出来ていないと言うことは、他の項目も出来ていないという事なので厳密に再判定した場合、最低ランクに落ちるかもしれませんが構いませんか?
それなら今の評価の方が良くないですか?
との一点張りだったらしい
414〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 17:54:14.56 ID:O1XaguMF
ノルマに達してない他班の分まで震災切手売れっておかしくね?
なんで俺たちが遊んでる班の尻ぬぐいしなきゃならんのだ
被災地の分のノルマ上乗せならまだ話は分かるのに!
415〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 18:29:24.15 ID:DIaNHiun
416〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 18:45:26.24 ID:yXpf+1/U
>>403
もう遅いがやめるなら12月の寸志もらってからだろうがよ

あと有給は全部とれよ
417〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 19:01:15.59 ID:+zAueXMP
習志野松村早く潰せや

あんなオヤジメンヘラいらねーべ
418〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 20:01:56.06 ID:dMY13oxq
>>382

バスは国内か国外かで違ってくるんでは
419〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 20:03:30.15 ID:dMY13oxq
>>403

正社員登用案内にしてもそうだ。
受験資格の無い奴にまで案内が来て、それで受験しようと申請したら
「お前は経験年数が足らんから今年は受けさせられない」ってなんだそれ


あいつらはSだからな
そういうプレイが好きなのさ
420〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 20:19:27.07 ID:skoyTbeZ
>>389

この度は、当社の正社員登用試験にご応募いただきまして、誠にありがとうございました。

慎重に選考いたしました結果、残念ながら今回は>>389様のご期待に添えない結果となりました。

ここにご通知申し上げますと同時に、ご了承くださいますようお願いいたします。

末筆になりましたが、>>389様のご健闘を お 祈 り 申 し 上 げ ま す 。 

今後とも郵便事業株式会社を宜しくお願い致します。
421〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 21:12:23.92 ID:cYGfgFxv
test
422〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 21:35:16.32 ID:IZzCIkFn
今日もヤマトの誤配の文句を言われましたまる
423〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 21:35:29.61 ID:ZDns6kRt
>>389
ビジョンレポートは1次試験じゃねぇぞw
それより筆記対策で過去問といてろよw
424〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 21:57:35.20 ID:PVZFYeNQ
川越の強盗が郵便配達員を装ってたらしいですね
425〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 22:08:00.24 ID:Eu6nP5wx
筆記テストなんて、まるで自信ないんだよ。
頭悪くてもいいじゃないかよ。
配達するだけだぜ。
なんであんな筆記テストで合否を決めなきゃならないんだよ?
426〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 22:11:16.50 ID:LePa5hSN
まったくだ
算数だけ出来ればなんら問題ない
既に最低3年は働いてきたんだしw
427〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 22:33:18.73 ID:Wut+MIoZ
>>426配達しかできないヤツはメイトで十分って考えだからだよ。営業ができる、出世したいって意欲がある、業務を取り仕切る能力があるってヤツを欲しいんだよ。
まぁこの会社に、そんなヤツは極々少数しかいないけど。
428〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 22:35:43.32 ID:IZzCIkFn
社員はほぼ立場安定で営業やらず出世しないのばかりじゃね
429〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 22:38:49.83 ID:cDAHuHHA
テストに受かっても営業やってないと落とされるぞ
おまえらはこの夏にかもめか震災切手なんかで推奨状くらいもらったよな?
年賀も最低は5000枚くらい売れよ
430〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 22:38:56.68 ID:rAxPqO4E
ビックリするほど頭の悪い人が社員だったりするからね
尼崎が読めないとかどんだけぇ!
431〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 22:39:13.96 ID:DIaNHiun
主任から上にいこうとしない社員ばかりだね
総務主任の試験すら受けようとしないよ
432〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 22:42:11.73 ID:DIaNHiun
>>430
ど、どろざき?
433〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 22:47:05.10 ID:6qcEjxb9
>>431
そりゃ主任は平と変わらんが総務主任になれば転勤もあるし仕事も増える
主任と総務主任でたいして給料変わるわけじゃないし
434〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 22:49:30.80 ID:LePa5hSN
だから本気で会社を変えられる、変える気があるならそういう選考でいいんだよ

でもそうじゃないじゃんw
そんな気がある役職者は0
435〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 22:53:04.84 ID:v81Ato4x
震災切手全く売ってないんだけどやっぱり試験の時に影響あるのかな。
あんな詐欺みたいな商品はバイトの身分じゃ売る気にならんよ
436〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 22:55:09.80 ID:DIaNHiun
>>435
会社への忠誠心が足りない 不採用
437 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/09/27(火) 23:04:46.96 ID:PmqkOkWM
>>366
仙台支店のスレ行ったら、今年もノルマあるってさ
「震災があったから、今年は特別に配慮する」と本社から
通達があって「去年と同じノルマ」になったらしい
438〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 23:07:46.48 ID:YLTX/htQ
やべー標語みたいな奴だしてない気がするわ
439〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 23:11:04.98 ID:IYWWHrTF
>427
>営業ができる、出世したいって意欲がある、
>業務を取り仕切る能力があるってヤツを欲しいんだよ。

だから、これを学科試験でどう図るんだっての
棚ボタ試験は真逆に行ってるんだよ
440〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 23:15:08.92 ID:3aKsfXcL
>>430
昔は定時制高校→昼間はメイト→卒業後もメイト。知らない間に社員と言う社員がほとんど。

441〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 23:29:51.68 ID:O1XaguMF
>>435
ゴミをポストに押し込んでるくせに何を言うか
442〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 23:34:43.21 ID:332hfOiQ
>>437
ワロタ
443〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 23:46:31.18 ID:cDAHuHHA
>>435
この会社の人間って中卒のゴミカスでただの底辺配送業の癖に無駄にプライド高いよね
444〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 23:51:17.02 ID:tKo2+bv+
>>429
俺はカモメ0
やる気も0
震災切手?アホらしwww
445〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 00:17:13.56 ID:KiWKw1Tz
>>437の本社の奴はウィットに富んでるな
446〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 00:42:24.48 ID:NqyxaFCA
(。・?_?・。)
447〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 07:05:25.30 ID:phcz3bE/
今日もくだらない仕事に行ってくるか
448 ◆PH069095UU :2011/09/28(水) 07:26:01.10 ID:gTaL7NCK
>>447
その、くだらない仕事が、人と人とを結んでいる。by日本郵便
449〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 08:40:21.60 ID:UqfBhsGF
民権活動家
植木枝森みたいな顔つきの総務主任がうちの局にいるよ
450半沢真子 ◆Altemis/rA :2011/09/28(水) 11:50:49.34 ID:CbECOk6M
>>448  (・_・|   そーっ   電車の中から、こんにちは 



ひっ  
451 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/28(水) 12:18:53.33 ID:CbECOk6M
>>448 あ、でもいい言葉だから、いつも俺がバカにされてる低学歴スレで、使います。


パラディンガードφ(.. ;)
452〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 12:29:10.59 ID:Ti3AoHrE
タウンメールいれてたら怒られるんじゃないかなーとおもってたら
案の定ポツポツ管理人に怒られてタウンメール禁止になったMSがいくらかある
453〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 12:52:47.35 ID:wkhBf5j/
なんだ冬の寸志も能率調査もあるじゃん
よかったよかった
454〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 12:55:12.97 ID:BDcvm2/T
>>452
おいっ
タウンメールはちらしじゃないぞ
455〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 14:05:41.74 ID:WCC43MD7
課長が年賀のノルマ5000枚で少ないとか言ってきて、8000枚になった。
メイトがやる数?

数年前は1000枚だったのに。
完全にメイトに頼っているのにこの待遇。冬季休暇も繁忙期手当てもないのにさ。
腹立つわ
456〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 14:25:29.36 ID:6xYdEX6e
こんな待遇クソみたいな会社に忠誠心もへったくれもあるかよ。
高い、まずい、物足りないと最悪三拍子揃ったゆうパックばっか自爆営業させやがって。
こんなもんお客さんにお勧め出来るか、勧めるほうが気の毒だわ。
取り扱う商品の値段や中身をイチから見直しでもしない限り誰が営業なんてするか、というか出来るか。
需要と供給を見極めきれてないからこんな事態になる。

>>455
ノルマ未達成によるペナルティ・人件費削減を目論んでるからさ。
もう全国規模で一斉に退職届書いてバ課長に叩き付けるか、雇用契約期間満了で全員辞めてやればいい。
457〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 14:50:15.99 ID:SS15t/BT
俺のバイクの左ミラーパクッてった奴返せや、クソが
458〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 15:25:07.82 ID:Oi4feVRD
ノルマ未達成で、ランク下げるってコンプラ違反にならんのか?
あまりに理不尽すぎるだろ
459〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 16:37:05.90 ID:Ti3AoHrE
>>454
そんな郵便の理屈が管理人に通用するとおもってんのか
460〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 17:38:17.29 ID:P3RxUjfz
>>458
なる。本当はなる。
だけど容赦なくランクダウンさせるし、誤配、始末書、JPCC申告、事故などあれば容赦なく下げる

営業だけではなく、半年全てパーフェクトにこなさないとダメ。
ランクを上げたいならそれ以上する必要がある
461〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 17:42:27.98 ID:BDcvm2/T
>>459
思ってるよ。

462〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 17:43:26.34 ID:7BXtgZZg
>>454
宛名がないから郵便物じゃないという見解
463〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 17:47:33.98 ID:2K1RUTJv
まだ2ネットやっている支店あるの?あれは大失敗だったんだろ?
464〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 17:51:26.85 ID:Ti3AoHrE
留速達LPと通常郵便物の配達わけるのはやってるとこ結構まだあるだろう
465〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 17:57:37.26 ID:HgQYbYtQ
ノルマ未達成を理由にランクダウンはダメだから、
未達成を理由に関連性のない他の評価項目にバツをつけて
ランクダウンさせるからマジ汚い
466〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 17:58:43.25 ID:BDcvm2/T
>>462
タウンメール=配達地域指定郵便物
467〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 18:21:46.37 ID:M1s16GUv
ttp://densobin.ubin-net.jp/

罰としてカモメ1万枚だってよ。50万とか正気の沙汰じゃねーよ。
468〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 18:54:48.63 ID:Dw2+N4yR
>>459
ちゃんと説明して断る管理人に出会ったことがないんだが
469〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 18:57:06.49 ID:maY9cA2j
端末バージョンアップで取り扱い方法変わるからな
書留とかの
470〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 18:57:39.90 ID:7BXtgZZg
>>468
住人が納得しないんだよ
471〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 19:00:50.40 ID:vX9TTPOZ
>>466
厳密に言うと、郵政側が勝手に解釈変えたので
法的には微妙。
あくまで特特料金のゆうメールでしかも宛名も無い
地域限定で配っているが、郵便物と言い張ってるだけだから
裁判になったら確実に負けるよ
472〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 19:02:10.66 ID:Dw2+N4yR
>>470
その住人にも説明すればいいだろ
俺はタウンメールしょっちゅうある班だけど今まで全戸だけで50回は配ってるけど申告になったケースは一度もないぞ

おそらく配達中ガン飛ばしたりで聞けない+ウザイで客が即JPCC行ったりしてるんじゃないか
473〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 19:03:40.56 ID:maY9cA2j
タウンメールのDMだからチラシだよw
そんなことも分らないのかバカメイトw
474〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 19:04:26.72 ID:SS15t/BT
老メイトの送別会があるらしい。
郵政obだとやってもらえるんだな
メイト本務会費がいっしょなので
断ったけどw
475〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 19:08:07.61 ID:Dw2+N4yR
>>473
DM以外のタウンメールもあるんだよw
476〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 19:16:49.93 ID:KiWKw1Tz
前○務省かどっかから全国全戸とかあったな
デジタル派どうこう
477〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 19:20:31.95 ID:BDcvm2/T
>>470
上司に報告の上、指示を受けろ
適当に自分で判断してるとお前個人の責任が問われる
478〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 19:30:36.39 ID:XgfZcqwa
郵便局がある俺の区では、年賀チラシ配ってもみんな窓口受取希望にして、
俺に成績がつかないから全戸配布のチラシ配りたくないわ
479〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 19:40:46.45 ID:KiWKw1Tz
窓口受け取りだと成績にならない上に局会社に取られることも多い(同じ建物で目立つところにある)
毎年数件は取られるな
480〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 19:42:05.01 ID:fC8x1L1J
>>478
郵便局がある区なんてめずらしくもないぞ
一軒一軒声かけてわたせばいい
481〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 19:43:54.70 ID:maY9cA2j
郵便局が近くにある区は、厳しいな
みんな苦戦してるよ
482〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 19:45:37.56 ID:GHnCOaXD
>>469
色々と項目増えてたよ。
マルツのシールの紙に2次元コードが付いていた
483〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 19:47:45.32 ID:maY9cA2j
書留の授受方法も変わるぞ
484〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 19:49:26.84 ID:cgsc5/qs
>>481
こっちが配付するチラシにはお届けと受け取りの項目があるのに、向こうが個別に送るチラシには受け取りしかないもんね。
あれはホント卑怯だわ。
485〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 19:51:26.71 ID:fC8x1L1J
>>484
個別に送るとこは絶対買うところ
あとは話法次第
486〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 20:01:51.57 ID:KiWKw1Tz
>>482
変わってたな
読み込みが多くなって正直ごみになった印象しかないが
そして一切されない周知
487〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 20:06:37.21 ID:XFF+Whfe
>>471
あれ外見がチラシそのものだから良くないんじゃないかな?
一応封筒に入れるような形にしてみたらどうなんだろ?
488〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 20:07:58.74 ID:7BXtgZZg
>>472
NG出てるのはタワーマンションばかりで、各階25軒×30階規模だぞ
管理人や管理会社が良いと考えても住人の同意(一部だと思うが)が得られない
反対してる住人を見つけて説得するなんて無理ゲー
管理会社にだってできないのに
489〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 20:09:17.21 ID:XFF+Whfe
事業会社と局外者を別会社にして、年賀の客奪い合っているのって
なんか無駄なエネルギー使っているとしか思えないんだけど...
正直言ってバカらしくなんない?
490〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 20:11:24.90 ID:7BXtgZZg
>>477
うちの支店はNGマンションは支店長以下役職はみんな把握してる
出す客にもこのマンションは入れられないって言わないといけないからね
491〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 20:20:32.51 ID:HDG1IdxV
>>489
会社単位じゃなく個人間の奪い合いじゃん
みんなが敵
492〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 20:23:11.48 ID:Dw2+N4yR
>>488
郵便の便宜取り扱いがバレると郵便法違反で処罰されるから入れさせろ
差出人も法律と契約に基づいて出してるんだボケ

俺のよく使う手、めんどくさくなって相手が折れる効果がある
493〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 20:23:45.60 ID:maY9cA2j
明日からは、思い切って隣の区へ営業いくぜ
取られる奴が悪いんだよw
494〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 20:25:21.62 ID:BDcvm2/T
>>490
まじすか!
495〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 20:26:58.74 ID:9U44BxhF
この会社の駄目なところは管理者や経営者が現場(配達)を知らなすぎるところだな
そして基本的に自分たちのことしか考えない
496〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 20:28:40.67 ID:KiWKw1Tz
営業にいく時間があるだけ良いさね
配達自体が終わらん
497〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 20:29:19.36 ID:maY9cA2j
1日50件声掛けしてこいとか言われたんだけど
できるの?
おれ頑張っても10件いけばいいほうなんだけど
498〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 20:31:40.86 ID:Mg6j0pRX
            _
          、.^ 〒ヽ
             |===ヘニ二ゝ ()
      ___ゝノ|゚ Дノノ /    事故ゼロよし!
       |.〒000|( (つ=・((. )・=    事故ゼロよし!
       |___|ゝ、 )ヘ´()〒)    事故ゼロよし!
       /´',-/ヘ ̄(_゙J´.l l.'.⌒ヽ
     l./;(┗━□[◎/ 丿..」)ii|  防衛運転の励行で安全最優先の
.        ゞ;;(二二=// ゞ;;;;;ノ   集配業務を徹底しようよし!
499〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 20:39:39.75 ID:r5myTgoT
震災切手自爆ヨシ!
お歳暮自爆ヨシ!
年賀自爆ヨシ!

営業自爆の励行でノルマ最優先の
集配業務を徹底しようヨシ!

500〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 20:42:16.56 ID:KiWKw1Tz
小型店舗等手渡しが多いところなら50くらい可能かもしれんけれど
一声かけてチラシ渡す以上やってたら配達する時間がない
そしてそういう声をかけやすい場所はまず他の人も声をかけているし
簡単な声かけで買ってくるような、いわゆるいい人の居る場所は当然優先的に回るよね
去年の予約者リストとか人のを奪って回れって言っているようなもんだよな
局会社の予約リストでも持って来いよ
こっちの名前入ったチラシでも関係なしに持っていくんだからさ
501〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 20:45:45.18 ID:cgsc5/qs
>>497
無理。
もし出来たとしてもそんな手早く声掛けしてたとしたらそれでは肝心の成果は全く出ない。
上は1件15秒で営業出来るだろうといいますが完全に机上の空論。声かけ『だけ』で営業成功するわけなし。
502〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 21:02:33.21 ID:mpFqiPzE
A+にしてくれたら自爆してやるよボケw
503〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 21:07:39.37 ID:KiWKw1Tz
問題としては営業に時間かけたとしても、必要以上を売れる品じゃないという点で
それでDM的に商売繁盛とかやれって言ってるんだろうけれどな
それこそそっちは時間がなければそんなものがあるって説明すらされてねえよ
504〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 21:13:36.25 ID:Vn07wBDv
なんかさあ、やることシンプルにするとか少し前までほざいてなかったか?
何ナノこの企業。
留の授受は端末に読み込ませるとか、時間の無駄なんだよ
結局印鑑もつかわな駄目なんだろ?どうせ、わかってんだよ
端末持って特殊に書留貰いに逝くの?w

             機 械 に 頼 り す ぎ 

配達中、端末がぶっ壊れんことを祈るよ
505〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 21:16:14.18 ID:XFF+Whfe
商売繁盛って、よく説明聞いてなかったけど年賀タウンのことだよね?
あれってお客様が勝手に年賀はがき買って、勝手に内容印刷して、郵便局に持ってきて
年賀タウンにして、こういう地域に配ってくださいというシステムなんだよな。

結局、印刷屋で年賀はがき買ったほうが、何か得なことがあるのか
こっちからは買ってもらえないんだよな。
だから成績にならず、お客さんに年賀タウンというものがあるってお知らせしただけで去年は終わってしまった。
506〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 21:17:11.97 ID:LZW9j3RV
>>501
たまたまポストの傍にいて、そこで声掛けでようやく15秒切れるかレベルだよねえ。
チャイム押してとなれば、サイン貰うだけの書留ですら無理だっての。
507〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 21:18:37.09 ID:yq4n7cBk
>>467
俺も誤配した罰でカモメ600枚買わされたけど
結局Cなしに落とされた
こういう場合は泣き寝入りせず訴えたほうがいいのかい
508〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 21:19:20.76 ID:cgsc5/qs
年賀タウンなんて営業専担にでもやらせとけよ。うちら末端の配達員(正社員含む)が話進めれるレベルじゃないだろ。
向こうからしたら金額何十万というレベルの話なんだぜ。
509〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 21:22:29.43 ID:ltlJptaP
マジで時給千円の仕事じゃないね

備品まで自腹で買ってくれ的なこと言われて、
速攻2ヶ月で辞めたよ、居れば居るほど損すると思ったからね。
正直ビックリした、バイトに求め過ぎだろ

でも、バイトなんていつでも辞めればいいのに、
なんで、辞めないでこんなとこで愚痴てるの?

そんなに他に引き取り手がない人達なのか?

510〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 21:24:10.57 ID:M1s16GUv
>>504
今日少し端末いじってみたんだが
留の授受は端末に読み込ませるとかよくわからんな。
授受して入力、受け入れ入力とか2回も入力するのか?
授受したと同時に受け入れ完了されてればいいんだがどちらにしろ時間ばかりかかる。

511〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 21:24:57.68 ID:XFF+Whfe
>>509
うん、はっきり言って引き取り手ないなw
512〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 21:29:42.17 ID:KiWKw1Tz
>>508
うちは小さいから営業のみの人なんて居ないよ
それで百件以上取れとか頭がおかしいとか通り越して脳が別世界のチャンネルを受信しているレベル
100件とかそれだけで5人が取る予約数とかわらんだろうに
人数減らして仕事増やしてノルマ増やして残業せずに給料減らして
513〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 21:30:01.81 ID:M1s16GUv
>>507
買わんでいいよ。
罰でカモメ買わす支店なんて辞めてしまえ。
C無しの時給(800円前後)なら他でも稼げる。
514〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 21:30:05.61 ID:mNEk1UKu
こんなとこで文句ばっか言ってないでちゃんと営業して達成しろよ。
他の人はちゃんとやってるだろ。もう足ひっぱるのやめてくれよ
515〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 21:31:21.54 ID:Vef4axCJ
>>510
交付票からの入力、そして留の個別入力も必要。
交付票って単に総数を端末に入力させるためにあるの?
うちの支店じゃ代理以上誰もよく把握してないんで聞いても分からんw
516〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 21:31:50.45 ID:XFF+Whfe
オレも営業頑張っているほうだと思うけど
ノルマ達成しても何もないんだよなw
なんかむなしくなるよねw
517〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 21:33:36.00 ID:r5myTgoT
>>516
ノルマ達成すると達成してない奴の分までやれってありがたいお言葉を大本営から頂けるぞ。
518〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 21:34:59.90 ID:maY9cA2j
授受入力→誤区分入力→受入入力

このことにより授受用紙が必要ならなくなり、
用紙削減と時間短縮が可能となりました。
519〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 21:35:26.20 ID:Ti3AoHrE
佐川のエイトマンに比べればまだマシといえるが
NEKOシステムには惨敗
520〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 21:36:19.58 ID:maY9cA2j
そうなんだよね
目標達成しても何も無い
これが一番ダメだよね
真面目に努力してる奴が馬鹿をみる会社
だから優秀な奴は残らない
521〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 21:36:46.75 ID:bOD5EINR
ノルマってこれから先もずっと続くのに
夢中になってるやつ見るかとアホかと思う
注意されない程度にしておけと
522〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 21:37:05.87 ID:Ti3AoHrE
>>518
入力が非接触icカードなら時間短縮なんだろうけど
バーコードじゃなぁ
523〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 21:41:20.14 ID:KiWKw1Tz
ノルマ達成しても文句はいうさ
職場でも同じように振舞うわけでもなしに
というかこれだけ言ってたらさすがに首になるだろう
524〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 21:41:27.62 ID:HXt1TB4/
社員のノルマが大幅に下がって、メイトのノルマが1000枚上がった
525〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 21:45:07.28 ID:XZDexpWp
どうしたら人員削減できるかよくわかってるようですね
526〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 21:47:05.44 ID:yunDm45h
帰店が遅いと班員から舐められ
超勤で評価下がる
目標達成で大してメリットなし
営業すれば手間が増える
欠員補充しない等まともに人員配置もしない

誰が営業なんかするか
最低限自爆してりゃいいわ

業績改善でバカみたいに営業営業で
営業が当然みたいな空気作ってるけどそんな必要ない
さっさとボランティア同然の商品や仕事をやめればいいんだよ
527〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 21:47:22.58 ID:XFF+Whfe
>>525
やる気ある人を辞めさせるのが日本郵便のやり方なのか?
なんでだろ?
営利企業として間違ってないか?w
528〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 21:51:27.39 ID:maY9cA2j
そうなんだよね
目標達成しても何も無い
これが一番ダメだよね
真面目に努力してる奴が馬鹿をみる会社
だから優秀な奴は残らない
529〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 21:51:27.42 ID:NqRAhcRl
>>520
課長が優しくなりぶつぶつ言われない
これ結構精神的にいいぞ
530〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 21:52:13.15 ID:r5myTgoT
年賀なんて独占商品を必死に莫大な経費かけて営業するとかアホすぎるだろ。
営業経費はメール便にとられてる大口法人やら、ゆうパックやら他社のシェア奪う
事に費やせよ。
でも他社のシェア奪う=赤字でゴミカタログを獲得が郵政営業クオリティなんだよなww
531〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 21:58:28.47 ID:XFF+Whfe
今日、集荷先のお客さんから、支店に電話しても誰もでないってクレーム言われた。
申し訳ありません、自分も用があって電話するんですけど本当に出ないんですよね。
と言ったら苦笑いされた。
外務にはお客様第一と言いながら、内務って、ぜんぜん客を大切にしていないんだよな。
あれじゃあ、客奪われて当然だと思う。

というか、なんであんなに電話に出ないんだろ?
532〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 22:01:44.16 ID:jyQ9b1fT
結局、超勤したものが勝ち

一生懸命配達して定時に上がって褒められても給料上がらず
ダラダラと配達して超勤して怒られても給料上がる
営業ノルマ達成しても未達者と寸志は同額

超勤ゼロ営業成績優秀でも1回のポスト上がりでランクダウン
533〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 22:03:43.04 ID:Ti3AoHrE
事故一回でクビ
534〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 22:04:51.45 ID:XFF+Whfe
>>532
そうかもなあ、
営業ノルマ達成、定時上がり、
ベスト尽くして神経すり減らしてもメリットがない。
がっかりして、神経すり減らした分だけ長続きしなくなって
辞めるというパターンなんだろうな。
535〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 22:12:27.55 ID:bOD5EINR
>>531
自分の支店のコールセンター見に行って見ろ
電話がガンガン鳴り続けても平然としてるぞ
たぶんマヒしてるんだな
536〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 22:16:31.05 ID:XFF+Whfe
>>535
うちの支店もそうなんだよ。
電話がずっと鳴りっぱなし。
放置されている。

ふだん、お客様第一とか建前言っているんだからさ
コールセンターの手が足りて無さそうなら、ヒマしている課長やら課代が電話取れよと思ってしまうけどな。
537〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 22:21:13.39 ID:HXt1TB4/
普通の会社じゃ三コール以上で、お電話遅くなって申し訳ありませんくらい言うからなー
538〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 22:24:39.71 ID:a1G0kK9F
公務員体質だから営業なんか出来ても他の人と比べて給料とか待遇が格段に
よくしてあげるとかの発想がないんだよね。なんて言うか形ばっかの、アンチ格差社会みたいな。
出来るやつがいい思いを出来る格差を社内に持ち込まないと営業なんかの
やっても報われない連鎖は続くんだけど。。やってる人間を引き上げる発想とか
引き上げ方を上の連中は知らないんだよね。
539〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 22:25:47.12 ID:r5myTgoT
お客さんが怒ってるとかいって謝りにいくと
電話対応が悪いって怒ってるパターンが多いしなw
540〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 22:27:52.52 ID:XFF+Whfe
まあ、電話に出ないコールセンターに諦めて
うやむやにされた誤配の恩恵にあずかっている可能性もあるんだろうけどなw
541〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 22:36:11.75 ID:r5myTgoT
>>540
支店で出ないとJPCCに入電されて被害が拡大する方が多い気がするなw
542〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 22:39:53.02 ID:maY9cA2j
>>541
その通り
コールセンターが出ないのはそれを狙ってるんだよ
苦情処理しなくていいから
543〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 22:41:11.26 ID:m2EJFbiY
>>514
で?ノルマ達成してもゴミ箱直行のありがたい紙しかもらえないんですけど?
何かいうことある?

登用試験すら出来レースとかゴミすぎるんだよ
544〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 22:43:02.47 ID:m2EJFbiY
あぁどっかのスーパーで買ってきたらしいカップ麺とかコーヒーはくれたねw
545〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 22:47:10.04 ID:M1s16GUv
>>534
営業ノルマ達成、定時上がりベスト尽くして緊張感持ってれば頭も体も鈍らないよ。
営業しない、いい加減な配達してたら人間的にどんどん腐っていくよ。
どこの支店でもいるでしょう、腐ってる中高年の人。

ここでダラダラやって腐ったら他社に就職しても通用しないよ。
546〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 22:48:06.87 ID:KiWKw1Tz
後カタログで~円まで好きなもの頼んで良いって貰ったな
547〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 22:50:50.22 ID:Vef4axCJ
>>542
JPCCに苦情いく方が困るだろw
ちょっとしたクレームでも支店内ならそこで話は止まる。
しかしそれがJPCCにいくと状況とその対策を事細かに支社まで報告しなければならない。
そしてその報告数が多ければ多いほど支社から現場にいろんなペナルティが科せられる。
また、スキル・人事評価もJPCC経由のクレームがあると大きなマイナスとなるし・・・
548〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 22:55:00.31 ID:cgsc5/qs
>>546
それいいよね。うちも前の前の課長がそれだった。
多分自爆カタログだと思うけど、好きなの選べって。
使い道の無い百貨店商品券2000円分とかより全然いい。
549〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 22:55:18.74 ID:ZeyOxslO
うちはコルセンのオバサンがたて続けに辞めて一時期誰もいない時期あったな
内務の人が代わりにやってたけど、そうなる前に何か手を打てと
基本この会社って後手だよな
550〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 23:01:06.06 ID:Dw2+N4yR
それ明らかにクーデターだから一旦全員やめてもらってからのほうがよかったんじゃね
551〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 23:17:55.81 ID:HXt1TB4/
50代社員と20代期間雇用が、ノルマ以外対等な関係にある、素敵な会社です
552〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 23:19:31.39 ID:8nfUPclw
辞めた者だけど今年度も赤字1000億超えそうですか?
553〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 23:29:37.47 ID:ZA4eCgpK
今年も斜め上の判断をしてくれてます
554〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 23:29:55.03 ID:Q/NJ4d42
ゆうパックがある限り赤字です
555〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 23:37:08.90 ID:qRB4G5hY
>>547
そうか、じゃあ形を変えてJPCCに何回もクレーム入れることにするわ。
556〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 23:37:49.36 ID:Ti3AoHrE
システムを改善しない限り赤字です
改革する余力もないので切りましょう
557〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 23:45:04.89 ID:P3RxUjfz
え!?ここって時給1200円からスタートだろ!?
800円からスタートとか聞いた事ねぇよwwwガキのバイトじゃあるまいしwww
558〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 23:47:40.01 ID:09Tw2LHz
>>447
くそワロタ
559〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 23:50:26.29 ID:hlDAMNqc
この会社は「いかに赤字を生み出すか」
へ向かってるように最近思えてきた
560〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 23:51:45.92 ID:Ti3AoHrE
役人っていうのはそういうことなんだなぁと実感させてくれる会社
561〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 23:56:29.30 ID:7fQSuusN
>>532
クソ作業で超勤するくらいなら早く帰って求人サイト検索した方がましだわ
562 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/09/29(木) 00:26:06.86 ID:waWNk4Ss
>>560
「役人は、仕事を増やすのが仕事」
と言われているからな
563〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 00:42:31.89 ID:M6MaaczY
上は「現場の効率化を目指す」と口では言うものの、実際に行なっているのは現場の非効率化以外の何物でもない。
余計な手間や手順をかけさせて時間を浪費させ、それ故に時間が足りなくなって遅配や遅延が起こってお客様から責任を追求されても逃げの姿勢。
責任は全部現場に押し付け。

この惨状を見て誠意を示せと言われても、そんなもん元々何処にも無いだろ。
564〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 00:54:14.03 ID:4WY8iTDb
それもあるが中間管理職がだぶついているから仕事をムリに作ってるのである。
空母がたくさんあって飛行機と搭乗員が少ないのと同じ原理、
この仕事に事故と誤配クレームはつきもの、それならおこさないということより
おこる原因を追究して少なくするには?とかおこったときの後フォローを完璧にとか
考えるのが当たり前だができんというよりわかってるが冷や飯食うのがイヤなのだよ。
565〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 01:06:20.25 ID:zUqubyeo
責任とらせてペナルティ与えればミスが減るという発想がもはや
時代遅れの役人思考 隠蔽体質が加速するだけ
勿論上にあがるデータも使い物にならないものでそれをもとに降りてくるのは現実味のない指示
566〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 01:17:15.58 ID:iQ81B+V0
うちは支社の連中がしょっちゅう来る支店だけど、
多分彼ら目線だと命令されて昼削ってるのか仕事さっさと終わらせたくて削ってるのか分からないと思う

課長の命令で昼休憩時間前に帰店登録するようになってるけど、どういう思いでそれを実行してるかなんて分からないよ
評価上げたくて時間前着手するやつなんていくらでもいるし、自爆しまくるやつもいる
その状況で能力を正当に評価なんて出来るわけない
567〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 03:21:05.10 ID:uS1K1Xcy
レポート締切前夜にお世話になったメイトだけど、
ココって普段から繁盛してるのね。
受験希望者がどのくらいいるのか分からないけど、
全国に16万人?くらいメイトいるんだよね。

たまにココに来ようと思います。
568〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 05:53:03.84 ID:79j1VF1u
>>566
>課長の命令で昼休憩時間前に帰店登録するようになってる

支店によって天地の差とはこのこと。ブラックすぎw
569〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 05:56:08.31 ID:PFOWUnJf
ここで支店によって違うと言われてることは

すべて一番悪いほうに当てはまる

よって支店によって違うというのは正社員か管理職の工作
570〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 06:33:02.53 ID:G+aAn8NZ
メール便安っ
571〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 07:13:42.79 ID:4xY0qqV9
補助も飽きてきたな
もう欠勤扱いで良いからやめさせてくれないかな

有給消化は最後にまわしちゃったし
572 ◆PH069095UU :2011/09/29(木) 07:59:46.44 ID:odkhrkFv
>>498
超勤ゼロ ヨシッ!
超勤ゼロ ヨシッ!
超勤ゼロ ヨシッ!

暴走運転の励行で定時退社最優先の集配業務を徹底しよう ヨシッ!
人命軽視で逝こう ヨシッ!!!!
573〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 08:38:45.50 ID:7NVU062N
「仕事速い奴は、仕事遅い奴を手伝え」という班長の指示は
やむをえないと思う。超勤減らさないといかんし。
だけど、そういう指示出すなら、遅い奴の指導もきちんとしてもらいたいわ。
助力なしで終わるように。

こっちは遅い奴の手伝いに時間取られて、営業する余裕もないっていうのに
その遅い奴が、足引っ張ってる自覚もなしに営業しまくってるの見ると
やる気が物凄い勢いで失せていくんだよな…。
574〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 09:07:48.64 ID:X7QQd2Gi
>>573
営業してる人間の方が貢献度が高いんだから当たり前だろ
配達が速いだけしか能がない奴が、貢献度の高いバイトをサポートするのは当然。
575 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/09/29(木) 09:19:55.12 ID:waWNk4Ss
かもめノルマ達成したところでランクは上がらないし
震災切手ノルマ達成したところで発売期間延長されるし
年賀ノルマ達成したところで「あと何枚上積みできるんだ!」と上積み予定枚数の念書書かされるし
カタログノルマ達成したところで「達成出来てない正社員の分もやれ」と言われるし
頑張って定時で上がったところで「遅い正社員を手伝え」と説教だし
ラーメン自爆したところで食べ切れずに腐らすし
年間ノルマ達成したところで来年のノルマ増えるだけだし

もう辛い
576〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 09:56:54.64 ID:8+P86EYx
マジレス
メイトが2人バックレた
組立も全員リストラになった
俺の配達エリアが伸びた

ホント、この会社バカだわ。求人紙見たらヤマトは時給1020円だったのでそっち行くわ。
そして平行して就職活動するわ。バカらしい。もう嫌だ。
577〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 10:25:09.60 ID:8+P86EYx

            _
          、.^ 〒ヽ
             |===ヘニ二ゝ ()
      ___ゝノ|゚ Дノノ /    年賀目標達成(7000枚)自腹ヨシ!
       |.〒000|( (つ=・((. )・=    カレーの自腹ヨシ!
       |___|ゝ、 )ヘ´()〒)    ランクダウン!ヨシ!
       /´',-/ヘ ̄(_゙J´.l l.'.⌒ヽ
     l./;(┗━□[◎/ 丿..」)ii|  防衛運転の励行で安全最優先の
.        ゞ;;(二二=// ゞ;;;;;ノ   『 就 職 活 動 』を徹底しようよし!
578 ◆PH069095UU :2011/09/29(木) 10:33:58.94 ID:odkhrkFv
営業指標 ヨシッ!
自爆営業 ヨシッ!
給料の現物支給 ヨシッ!

就職活動の励行で幸福最優先の人生設計を徹底しよう ヨシッ!!!
579〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 11:51:24.61 ID:fwJqBwxZ
自爆ってコンプイアンス違反してるんでしょ。首根っこ押さえられてるようなもの
それで営業やりました数字出しましたってインチキじゃん。後ろめたくないのかな。
580〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 12:10:53.34 ID:S1eUVpaE
去年は20から30時間の超勤はあたりまえだったけど
今年はどうですか?
581〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 12:19:23.29 ID:0SRAHnh5
郵政カブをバイク王に売却し、自転車で配達するようになれば、腹が減るので食い物系の自腹が増える。
カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
582〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 12:47:32.67 ID:6Vdc1ubQ
>>537
それが普通だよなー。
え、うち?
削減削減で電話番いないのに三つ同時に鳴ったりしてるよ。
583〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 12:48:29.19 ID:aWql2stq
カブ売ってくれないかな?古い奴でいいから
584〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 12:53:34.84 ID:bthtn1vV
ぶっちゃけ今のカブMDは昔と比べると部品が相当もろいし悪いらしい
110がすぐぶっ壊れるのもそれが原因だとかなんとか
585〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 13:07:36.52 ID:S7I+2Qi6
110のキーシリンダーの糞っぷりは
なんなの。
586〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 13:09:08.79 ID:HtIUREzU
>>579
営業=数字
587〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 13:43:21.54 ID:M6MaaczY
カタログゆうパック商品の自爆営業による売上カウントの他での不正行為といえば、現金管理機での精算時に不足が生じた場合に、
従業員のポケットマネーで立て替えて通してるケースすらある。(嘘のような実話)
これを不正と言わずして何と説明すればいいのか…。

>>572
マジレスだけどそれ全然ヨシじゃねえよwww
つーか、人命軽視で会社グループごと全部いっぺん潰れちまえばいいとマジで思ってる俺ガイル。

>>573
しかし、仕事早い奴や正社員(特に総務主任以上の役職)に限って仕事遅い奴を馬鹿にしたり見捨てる・見放す傾向にあるよな、この会社って。
助け合いの精神なんてモノが感じられない。
今の契約社員やアルバイトが居るからこそ辛うじて現場は保ってるのに、それをいとも簡単に切ろうとする上の考え方がいまいち理解出来ない。
588〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 13:57:29.56 ID:3+eZG1d2
>>583
郵便カブ中古販売でググれカス
589〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 14:03:41.99 ID:DH8ZvXjg

ここでやってる「面倒な事」は全て会社の責任逃れ。業務レポートも全てそう。証拠保全。

営業させて、放射能の雨を浴びながら仕事して、キモい日焼けして、事故のリスクを背負ってるのにもかかわらず

身分は恥ずかしすぎるアルバイト。時給800ちょい。

良くやるよなー。っと毎日関心してます。俺ならやらない。
590〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 14:06:10.85 ID:DH8ZvXjg
>>576
それが普通。メイトなんて普通の人はやらないから。何の将来性も無いし。
中途試験で正社員スタートでも、給料安くて激務だから転職考えるぐらい。JR受けてる正社員を何名か知ってるよ。
ま、休みが多いのは有難いけどね。あと、正社員は営業適当でもそんなに罰則無いから気が楽なぐらいか。。。
俺の支店だと正社員よりバイトの方が成績いいんケド。あれで自腹切ってるとしたらだよなぁ…給料は超安い悲惨過ぎるな。
591〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 14:11:54.43 ID:xkSG63ah
>>576
ヤマトで働いた感想また書いてな
592〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 14:45:46.85 ID:ZPBGVx1N
猫と佐川との比較感想はどんどんかいてけ
593〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 15:15:13.98 ID:G+aAn8NZ
募集かけてもダメだな
2日目にトメ持たされりゃ嫌になるわ
594〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 15:18:37.70 ID:bthtn1vV
>>590
JRとか絶対無理だろ・・・
軽い気持ちでページ見たことあるけど滅茶苦茶な倍率だったし
しかも郵便の何倍もきつい現業だし
595〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 15:29:28.66 ID:q9uj5FzS
>>594
何それ?酸っぱい葡萄って考え?
メイトかJRなら100%JRだし、正社員外務とJRでもJR行く人結構いるよ。
郵便配達よりJRの方が楽とは言わないが、身分や外務のキツさがない、営業が無いことを考えると
絶対にJRだよな…所詮は内務作業だし…年収も郵便の比じゃないしね。

何より郵便なんて何時破綻してもおかしくないのが事実だし…国営に戻らないなら破綻は目の前だろ。
こんなに赤字でボーナス出るのもおかしい話だし。
596〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 15:38:13.36 ID:q9uj5FzS
こんなことがまかり通ってる時点でおかしいよ。所詮バイトなのに(笑)
どんどん通報していいと思うね。こんなの正社員の仕事だろ。


郵便局社員、バイトに「年賀状売り捌いてこい、時給下げるぞ

1 : 年越しそば(愛知県):2010/12/05(日) 03:58:27.65 ID:BOctgAcJP ?PLT(12076) ポイント特典

内最大規模の集荷量がある郵便事業会社横浜支店(横浜市西区)で、男性正社員が
パートなどの非正規社員に対し「年賀状を販売しないと時給にひびく」などと迫っていたことが、
関係者の話で分かった。非正規社員の1人は、朝日新聞の取材に「圧迫と感じた。
販売するあてはなかったが、自腹で購入した」と話している。

郵便事業会社広報室は「ミーティングなどで販売しないと時給にひびくという発言があった」と認め、
「不安を招くような言い回しだった。個々の商品をたてに、時給など業務上の評価をすることは

慎むよう指導する」と説明した。

取材に応じた横浜支店の非正規社員は、年賀状の窓口販売が始まった11月前、
上司にあたる正社員に呼ばれ「営業に協力するように」と求められた。その際にも「販売しないと
時給にひびく」などと言われたという。この非正規社員は、年賀状の営業担当ではなく、

自分で販売するあてもなかったため購入を控えていた。
ところが、「まだ全然売ってないじゃないか」などと正社員に言われ、

仕方なく1千枚以上を自腹で購入したという。
採用時に年賀状販売についての説明はなかったといい、「年賀状を買わされると分かって
辞めた人も周りにいる。自分はさばききれずに持っているが、同僚には自分で買った

年賀状を金券ショップに持って行った人もいる」と話した。
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000001012030003
597〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 15:40:00.44 ID:6SKh+hgm

野田首相、郵政改革法案の早期成立に意欲

産経新聞 9月29日(木)11時23分配信

 野田佳彦首相は29日午前の参院予算委員会で、国会で継続審議となっている郵政改革法案に関し「早期成立を実現すべく全力で取り組む」と改めて強調した。
法案は日本郵政グループを5社体制から3社に再編することなどが柱。
東日本大震災の復興財源確保に向けて政府、与党が検討している日本郵政の株式売却は法案成立が前提となっている。

 枝野幸男経済産業相は、東京電力が経産省原子力安全・保安院に提出した福島第1原発事故時の運転手順書について「国民的な関心が高い。
保安院がチェックし、最終的には私が判断して公開できるものは全て公開する」と述べた。手順書は当初、国会に提出された書面の大半が「黒塗り」で隠されていたことから問題視された。
その後、原子炉等規制法に基づく命令で保安院に出されたものは、塗りつぶされていない書面となっている。
598〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 16:18:10.92 ID:p/tADnz7
>>595
JRにも個人営業がある。乗車券の売上年間万とか、旅行プラン件とか。
俺は知り合いの人から毎年青春きっぷを買っていたんだが、その人が子会社に出向しても営業があるって事で今も頼んでるよ。
会社が要らなくなった一ヶ月前の時刻表をくれたりして毎年大助かりだけどね。
あと、運転に関係する仕事の場合は適正検査が定期的にあるから、不適格と判断されたら運転業務から外される。合格したからって安心はできんのよ。
まあ、中途採用で募集なら運転扱いをしない業務なんだとは思うが。
599〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 17:14:26.84 ID:PFOWUnJf
Cなしだから年賀状のノルマ達成しなくても
これ以上下がりようがないから
ある意味楽
600〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 17:26:05.44 ID:/WJm8xxV
>>598
切符だけでなくカード系のノルマもかなり厳しいしな・・・
601〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 17:31:44.57 ID:3tGMJJlX
>>>599
その時給で働き続けること自体苦行だろ…・・・
とりあえず千枚くらいは何とかなるだろうけれど後はどうすっかねー
602〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 17:46:37.44 ID:N/qwR6qn
楽な区固定で営業無しだったらC無しでも・・・いやいや
603〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 17:55:43.29 ID:xf66QxrD
>>595が正解
>>598はネガキャンすんな
配達って時点で恥ずかしいと思え糞が
お前らはくっせー仕事で誇りも何もない
外出ない時点で圧倒的にJRの勝ちや
604〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 18:02:54.40 ID:DjnNy7dy
だよなぁ。
JRは駅で事務的な事してりゃ言い訳だし(中途は運転士ではない)
営業っても郵便と違って年収が既に数百万違うからな…比べるだけ時間の無駄だな。

臭いカッパ着て交通事故の危険と隣合わせで
2000件の家に毎日大量の郵便物配りながら営業もするとか…正社員でも辛いのにメイトじゃ目も当てられん。生きる意味がない。
こんな場所しか選べない奴等はJRをネガキャンするしか慰める方法が無いんだろうなぁ…
605〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 18:32:52.82 ID:Dy7E4k4B
そうなんだよね
目標達成しても何も無い
これが一番ダメだよね
真面目に努力してる奴が馬鹿をみる会社
だから優秀な奴は残らない
606〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 18:37:09.03 ID:QPjyqJBL
正規、非正規関係なく売り上げに貢献したヤツには報酬を渡すべき
現状全く何も無いから0枚でも大丈夫です
607〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 18:38:06.95 ID:WulADj5Y
上層部から配達員に至るまですべて馬鹿で構成されてる。
郵政ってのは本当に凄いところだぜ!
608〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 18:39:07.58 ID:3tGMJJlX
ランク下がるから大丈夫ではないだろ
609〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 18:40:01.62 ID:DjnNy7dy
>>605
は?営業目標達成して何も無くは無いだろ?

・カモメ達成 = カップ麺2個
・レタパ達成 = よくできました用紙
・年賀状   = レトルトカレー、カップ麺、栄養剤のうちから選べる(3つぐらい)

※ 給料には繁栄しない
※ 誤配やJPCC申告があれば営業出来ても無意味
610〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 18:42:34.62 ID:Dy7E4k4B
>>609
どこの支店?
うちの支店は、そんな物すらないぞwまじでw
カモメなんて達成しても震災切手のときにはもう忘れられてたわw
何も言われないしw 何も貰えないw
611〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 18:43:42.22 ID:DjnNy7dy
ハッキリ言ってさ。自腹無しで自力でA+になれる奴なら
さっさと見切りを付けてJRなりメトロなり優良企業へ行っちゃうんだよね。

ずっとここにしがみ付いてる奴は相当アレな奴が多い。性格に問題あったり仕事出来なさすぎるかのどっちか。
612〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 18:47:17.29 ID:DjnNy7dy
>>610
さっさと就職した方がいいよ?
こんなとこに居続けたら一生後悔する日が来るよ?
結婚したい女性が目の前に何時か現れた時ですら、指を咥えてNTRされるのを見てるしかないとか
周囲が家や車買っても自分だけ自転車や原付で実家暮らしとか30過ぎてから現実に潰されるぞ。
613〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 18:49:37.56 ID:X3HGB8yJ
うちの新人、昼休憩終了5分前に帰局してそのままぶっ続けで作業してるわ。
もう朝からうつろな目して精神病んでるっぽい。
そろそろ辞めそうだな〜
614〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 18:51:02.95 ID:Qw7Q2zYL
そういう奴は間違いなく続かないで辞める
615〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 18:51:46.84 ID:M6MaaczY
何にせよ、この企業に蔓延る膿を全部出し切らせないとクリアでオープンな民間運送会社にならないのは明らか。
元従業員や○○日付で退職される方等など、この会社に対する愚痴でもいいんでここで大量にぶちまけていって下さいな。

この会社は「自分たちの一体どのようなところが問題なのか」をまるで認識出来ていない、あるいは認識出来ていてもロクに改めようとしない。
本社から各支店への指示も一方通行だし、契約社員や正社員から本社への報告は必ずと言っていいほど何処かで止められてて上まで伝わってない。
従業員からの貴重な意見を聞き入れる筈の目安箱システムも形骸化しているので、上が我々従業員の聞く耳を持たない姿勢も明白。

「この会社の良いトコロを探して指摘せよ」と言われたら探すの難しいぞ…。
616〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 18:52:27.02 ID:3tGMJJlX
医療関係の次の職業はJRで
しばらく同じ職業のことについてばかり語ってるけど
自分の目先の一つに固執して語らずあちこち見ろよ
同じ奴かどうかは知らんがかなりうざいし
617〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 18:54:14.58 ID:PFOWUnJf
>>606
うちの局は
今回から0枚だとランクダウンって朝礼で言われたぞ

あ 俺はCなしだから関係ないかw
618〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 18:54:34.78 ID:VM7rIwfm
おまいら貯金いくらある?

ちなみに俺は1150万
家持ち、完済
619〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 18:55:52.28 ID:PFOWUnJf
正社員なら営業は給料にある程度は反映されるんだよなあ

メイトは本当に何もない

ただゼロならランクダウンってだけ
620〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 18:56:36.99 ID:PFOWUnJf
>>618
2720万
ボロアパート住まい
621〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 18:59:26.97 ID:Dy7E4k4B
完全に足元みられてるよねw しょうがないね非正規だからw
622〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 18:59:50.98 ID:3tGMJJlX
>>615
↓から本社へ直通意見の届く新しいシステムを構築するよう頼めばいいよ
送った意見に対しての返答を貰える様な形にすれば
少なくとも意見が届いているのかは分かるはず
意見を届けたところで改善される見込みがまるでないとは思うけれどね
上にとって大切な所と現場で大切な所はまるで違うし

>>619
特約の契約やレターパックは件数や枚数にとって給料に色が付くはず
ゆうパック以外は実感できる値段ではない

特約ゆうメール1件500円
レターパック1枚に付き10円
特約ゆうパックは契約成立後の差し出し個数一個に付きいくらだったか忘れた
月の上限は2万円までとかそんなの
623〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 19:13:04.89 ID:K0pZ82xp
>>618
1100万
28歳実家
624〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 19:17:33.81 ID:D94Z1ghK
おまえら金貯めすぎやw
625〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 19:17:41.78 ID:xf66QxrD
>>615
元本務者で今駅員やってる者だが、愚痴書きまくっていいかな?
626〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 19:31:28.43 ID:M6MaaczY
>>617
そこから更にダウンするとなると次はもう解雇ぐらいしかないぞ
ノルマ達成出来てないからクビってそんな簡単に切っていいモノかどうかは知らんけど

>>622
バ課長や支店長を介さずに本社に直接通達がいくようなシステムが出来れば一番良いんだけどな
俺みたいな元従業員が後日キ○●イクレーマーに化ける可能性も無いとはいえんわけで

>>625
どーぞどーぞ
いっぺんこの企業は完膚なきまで叩かれんと絶対堪えないからな
まだまだ叩けば叩くほどホコリ出そうですな
627〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 19:43:41.44 ID:vZIlilHc
ここまで話題になってないが
レターパック名称変更とデザイン変更の話
お前等の所には来てないのか?
デザインは何色がよいか?なんてアンケートが来てたぞ。

経費削減と平成24年度の営業黒字化www
628〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 19:49:48.66 ID:K0pZ82xp
1000万超えると利子つかないって郵貯の人に言われたんだけど
他の人はどうしてるの?限度額は解除してもらえたみたい
629〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 19:57:36.13 ID:v8PdjGvU
今すぐベネッセニッセン値上げか切れよ
630〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 20:06:58.42 ID:4GQu5Pvn
ずっとA+でもう時給が上がらないのが3年くらい続いて
モチベーション上がりません
631〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 20:13:52.29 ID:JX3f9nbD
>>630
俺も同じ。
頑張っても頑張っても、ボーナスも退職金も貰えない、年休も貯まる一方。
え?社会のクズ?クズで結構。テキトーにやろうぜ。

>>628
1000万以上貯金できるの?
632〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 20:17:07.77 ID:v8PdjGvU
まず同じ銀行に1000万以上預けない
633〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 20:17:17.73 ID:496NYJYC
>>628
1000万以上は貯金できない。
定期の場合、900万とかは無理
634〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 20:23:02.93 ID:Dy7E4k4B
まじレスすると
ゆうちょ銀行に1500万預けたいと言うと
口座2つ作って1000万と500万入れることになる
1つの口座の限度額が1000万
だけど口座は無限に作れる
だから1億でも預けられる
635〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 20:25:08.36 ID:09zkCxue
5ヶ月ぐらい前から
ゆうメイトを辞めてニートして後悔してる人が1人いるよな。
仲間が欲しくてネガキャン。
特徴あるので解りやすいわ。
636〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 20:32:52.75 ID:gd95w6AO
バイトなんだし、後悔するくらいならまたやればいいのでは?
同じ局で何度も来てるのも奴もいるし、嫌なら別の局いけばいいじゃん
637〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 20:43:33.52 ID:K0pZ82xp
>>631
手続きしたら通帳に書いてある限度額が1000万から0円になって
今のところ1000万以上でも振り込まれてる

>>632
知らぬ間に超えてたからどうしようかと思ってたんだ

>>633
マジレスどうもです
現状、限度額解除で利子がつかない状態なってるみたいだから
もう一つ口座作るのも検討してみます
638〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 21:23:06.18 ID:rKFolpZ2
本日の新入社員ちゃん
最近、自分で弁当を作って持って来るようになった社員ちゃん
今週は物数も落ち着いてゆっくり昼飯を食う余裕ができたので、
試しに俺の分も作ってきてって頼んだら「大したものはできませんよ!」
と言いながらも承知してくれた。
639〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 21:25:25.80 ID:AVW9qTv4
しかしアマゾンとか時間の無駄だろ
都度入力(笑)とかどうせやっても午後の帰店まで反映しねーじゃん
何の意味があるのか
640〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 21:26:30.65 ID:xkSG63ah
>>639
いつでも強制的にデータ飛ばせるんだが
641〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 21:27:41.33 ID:AVW9qTv4
旧型の奴も飛ばせるのか?郵政庁とか書いてある白いやつ
あれでやってる区かなりあるんだけど
642〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 21:29:50.29 ID:djnB8Bum
     /\___/ヽ   ¬
   /     ::::::::::::::::\ ー
  . | / ̄\″/ ̄| .:::| の
. . |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぉや
.   |     ::<       .::|おろ
   \  /( [三] )ヽ ::/ぉお
    /`ー‐--‐‐―´\おぉ
>>638
643〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 21:30:32.26 ID:YuItvibn
アマゾンの封筒大き過ぎて、見るからに余分な部分って
折ってもいいんだろ?
折ったらダメだっていうメイトがいるんだけど
アマゾンだけで1日10件くらいあるのに、郵便受けに入らないからって
いちいちインタホンで受取人たずねたり、留守なら持ち帰りなんて時間的に無理だよ?
644〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 21:30:52.25 ID:N/qwR6qn
田舎の支店は大変だな
645〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 21:36:08.86 ID:xCbsLSeT
うちはアマゾンマルツすると夜勤の社員に殴られる
646〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 21:36:46.64 ID:UCXbfDBm
>>643
あの端のペラペラの部分は折ってもいいだろ
マルツで持ち戻ったら逆に「何で受け箱に入る大きさなのに
折って入れないんだ!」ってクレームの電話来たぞ
647〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 21:39:57.51 ID:YuItvibn
>>646
常識的に折ってもいいよなあw
なんか記憶がないんだけどアマゾンやる数ヶ月前にアマゾンの取り扱いの業研で
折ったらダメだと教わったと言うんだよ。
そいつの配達区は、広々した農業地帯だからアマゾンなんてあっても1件か2件だから
そんなことできるんだろうけどw
駅の近くやっているから、俺には、そんなこと無理だよw
648〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 21:42:03.75 ID:N/qwR6qn
折ったらダメって言う奴はAmazon使った事ないんだろうな
649〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 21:42:53.25 ID:QPjyqJBL
なぜお前ら貯金1000万も貯まるのか・・・
650〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 21:42:57.32 ID:ZPBGVx1N
折ったらクレーム 折らなくてもクレーム
651〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 21:46:13.50 ID:UCXbfDBm
>>647
その業研は俺も受けた
何でも全国的に端の部分を折って投函した事により、包装の中のCDの
プラスチックのケースが割れる事例が多発したらしい
でもちょっと考えて投函すればこれぐらい折れば中のブツがヤバイとか
加減がわかりそうなモノなのにな。みんな一律にとらえすぎだ
652〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 21:48:46.69 ID:t9oib7jw
どっか忘れたけどあんまメジャーじゃない運送屋とマンションの集合ポストで鉢合わせして
Amazonのやつの端を折ってポストに突っ込んだらそいつが
「郵便屋さんは随分荒っぽいですねぇw」と言いつつそいつはポストに刺して車で去って行った
653〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 21:53:31.51 ID:dzMr4DkQ
デカイ追跡ゆうメールは邪魔だよねえ。
配達に手間かかって経費も時間も余計にかかるからなあ。
B5サイズまでならドアの切れ込みだろうが入るからいいんだけど。
>>627
正直微妙な変化だったね。
もうちょっと格好いいデザインは無かったんだろうか。
あと名前の変更もあったが、さすがに頻繁に変えすぎはよくないだろ……。
>>646
あるよねえ。
逆に折るなよクレームもあるし。
ポストに入れろよと何度もクレーム入れてくる家は、でかいポストにしろと言いたい……。
654〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 21:55:01.91 ID:vzB00n6L
ウチの班にはアマゾン知らない30代の職員がいたぞ
「アマゾンってここら辺にないよね」って言ってた
655〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 21:57:55.41 ID:DjnNy7dy
>>649
脳内設定で1000万持ってるってレスしないと心が持たないんだよw
本当は昼飯も削って貧乏暮らしの実家パラサイトなんだよ。言わせんな恥ずかしいw

もしくは、前にボコボコにされたアーリーリタイヤ宣言してた60歳ちょっとで人生詰むマダオの事だろw
656〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 22:00:15.68 ID:YuItvibn
>>651
やっぱり俺が記憶無くしていただけかw
指摘されるまで折って当然だと自信持って折ってたよw
でも折らないと仕事終わらないもんな。
657〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 22:17:05.66 ID:/7Zw29kM
アマゾンを折るなってクレームする客がいたら
定形外すべて○ツしてやれよ
ペラペラの封筒でも端っこ折らないと入らないような物は全て持ち戻り
658〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 22:29:35.51 ID:B0atUegh
ちょっと今更だけど教えてくれないか?
書留の配達証いれるクリアケース、留カバンのどこに入れろとか統一してたっけ?
うちの2集の課長が「大きい口にいれるな小さい方の口に入れろ」って
今朝吼えてたらしいんだが実際どっちでも一緒だよね?
659〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 22:30:18.43 ID:ZPBGVx1N
折るな客は全員レッドカードいれて不在通知ヨシ
660〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 22:30:58.86 ID:ZPBGVx1N
>>658
なくさなければヨシ
661 ◆PH069095UU :2011/09/29(木) 22:41:55.90 ID:WdVeBR1q
>>658
小さい方に入れるのが基本動作。
662〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 22:49:06.64 ID:iQ81B+V0
ここ営業すると貢献してるとか本気で思ってる奴多いのな
カタログゆうパックとかマルツすると赤字ってくらい採算のラインが厳しいらしいよ
レターパックの営業だけは意味があると思うけど
663〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 22:52:52.71 ID:3tGMJJlX
>>657
コンプライアンス推進月間なので基本動作として受け箱に張らないものは折り曲げず全て通知を入れて持ち帰ります
664〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 22:57:51.38 ID:6SKh+hgm
C無なんで年賀0枚目指そうかな?w
665〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 23:05:20.85 ID:M6MaaczY
>>663
それをやるとベネ箱全部○ツになって夜勤の人間が泣きを見る羽目にwww
666〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 23:05:53.63 ID:DjnNy7dy
>>664
A無しだけど冬のボーナス貰ったら辞めるから
今年は営業しない。客は全てくれてやる。営業に聞かれたら「あ、辞めますんで」で黙らせる。
でも、しがみ付くつもりなら営業しないと切られるぞ?
667〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 23:07:57.09 ID:iQ81B+V0
田舎は分からんが、都会でC無し飼い殺しなんてしがみつく理由がないだろw
668〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 23:21:38.24 ID:6SKh+hgm
>>666
会社都合退職おおいに結構w
失業手当すぐ出るからそれで就活するわwww

今年の4月から今んとこ営業一切してないw
669〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 23:34:29.48 ID:B0atUegh
>小さい方に入れるのが基本動作。
これ何で教えられました?俺、初耳だわ
670〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 06:21:53.48 ID:Ma9OoD44
ソニー銀行おススメ
671〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 07:28:25.02 ID:u5oM305I
今日初出勤です。
なんか緊張してヤバイ
672〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 07:46:51.29 ID:TKEWWHLz
最初だけだ。後はひたすら惰性運転。
673〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 08:33:49.04 ID:gFGAkQjo
質問です。
外務の銀色の端末あるでしょ、あの携帯電話としてしか使えないauの奴。
メニュー見たらbluetoothってあったんだけど、ハンズフリーのヘッドセットを
認識してくれるかな。
実際やって成功した人いる?
674〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 10:41:03.02 ID:M4SaEgoL
ドコモじゃなくて?
675〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 10:43:49.79 ID:M4SaEgoL
>>673
KDDI au: その他 > BluetoothR機器を登録する
ttp://www.au.kddi.com/business/manual/e06sh/misc/misc24.html
676〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 11:25:21.11 ID:TWBEd7wh
>>670
SBIネットもおすすめ
677〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 13:45:16.05 ID:5XuWbOsD
物少なすぎだろ
始業前からやってる奴はもう終わってるぞw
678〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 15:05:02.43 ID:FuwyYHX9
メイトのみんなはどんなクレカ使ってる?
辞める前にいくつか欲しいなって。
679〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 16:30:49.64 ID:CW5I8zCB
超勤で稼ぎたいから物少ない日は遠慮したいね^^
680〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 17:34:23.22 ID:naXB8EHP
>>668
働きながら就職活動するのと(一応、社会保険完備の契約社員雇用)
ニートで就職活動をするのと(NEET)

どっちが印象いいか何てわかるよな?
それこそ、郵便事業より下の糞企業ならいけるだろうが
20代メイトでキチンと就職してった連中は全員働きながらだったな…

就職先も決めずに嫌で辞めてった連中は、大抵がまた戻ってくるかバイトからバイトへ移るだけだったな。
681〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 17:48:12.77 ID:YerwsjNv
残るのは、営業きっちりこなす猛者か、営業無視の面の皮の厚いやつ。
中途半端なやつは続かない。なるならどっち
682〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 18:02:56.06 ID:6tAQrpSC
>>678
イオンカード
683〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 18:06:48.81 ID:b1WD4FMZ
>>678
ファミマTカードおすすめ
毎日昼飯買ってたらポイント貯まりまくり
684〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 18:08:11.61 ID:naXB8EHP
>>681
それじゃ雇用切られちゃうよ。
最低限は自腹だな。Cなんて生活保護者より賃金低いのに働く意味あるのかね?
685〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 18:18:15.47 ID:ctTmA7Fv
アホな年賀ノルマのせいでもうグチャグチャだわ
今日営業行った所はこれで4人目なんだけどってキレ気味で言われたし
違う班の奴も来てるし何なんだよ
俺はここの区しか出来ないのにどこで売ればいいんだ?
686〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 18:20:38.85 ID:5XuWbOsD
>>678
楽天カードとファミマカード

ぼろアパートやレオパレスでクレカのマルツ書くときに頭に入れとけ。そこならメイトでも通る可能性が高い
銀行提携は郵貯でも落としてくるぞ
687〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 18:26:33.40 ID:RoQA4VBX
正社員だけど、入社1年目でみずほ銀行マイレージ申し込んだら落とされたなぁ
688〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 18:29:07.08 ID:fYLD9Zco
そういや今年はまだ年賀予約のチラシきてないな
やらないくていいのか、そうか
689〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 18:33:34.75 ID:dLCRy5DY
>>685
金券ショップ
690〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 18:36:47.97 ID:T2KZvAeY
>>688
全戸配布完了
95%ゴミになるがな
691〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 18:37:51.77 ID:T2KZvAeY
>>687
何歳?
クレジットヒストリーの実績あるか?
692〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 18:38:58.99 ID:VYH+sW9Y
おいしいとこは社員様かおばちゃんメイトがガッチリ抑えてるからな
だてに何十年とやってるわけじゃないぜよ
693〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 18:39:13.86 ID:dLCRy5DY
>>690
5パーセント帰ってくるとかどれだけ高性能な配り方してんだよ
100枚で5件戻るって凄すぎるわ
694〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 18:39:18.74 ID:FIksD/0o
NTTの請求書 再発行 する奴って何なの?ww
俺ちゃんと受け箱配達したよwww
695〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 18:39:19.77 ID:xIJYB+S4
お前らどうやってストレス解消してるの?
696〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 18:40:07.27 ID:RoQA4VBX
>>691
20代前半のころ
クレカはドコモのDCMX持ってる
697〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 18:44:15.67 ID:T2KZvAeY
>>696
うーん、延滞無いよな?
知らんわ

30歳超えてクレジットヒストリー無いと難しいけどな。
698〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 18:45:16.36 ID:nO8KubNc
>>695
オナニー
699〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 18:48:14.44 ID:qcvfXyTk
4区痛苦 年賀・かもめノルマクリア
全種類の通配・混合・運送・祝日出勤・夜勤やらされて時給200円↓
もう年賀10枚でいいや...
3区通配しかしないヤツのが時給500円くらいたけえぞ……
700〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 18:56:13.89 ID:RoQA4VBX
>>697
入金し忘れで口座引き落としできなかったことが数回あったな
その後全部払ったけど
年収は300万って書いた
この辺が考えられる落ちた理由
701〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 18:58:33.49 ID:rRHmlq0l
 
〓年賀はがき〓 金券ショップ平均買取価格1枚35円
 
702〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 19:02:25.72 ID:FuwyYHX9
もういいじゃん年賀で雇い止めなんてまずないし
あれば別にそれでいいし。
この仕事してから休日がつまらん。
703〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 19:04:13.42 ID:mdMqwGLv
去年の販売先リスト交付するのマジでやめてくれよ・・・w
みんな俺が去年取ったでかい予約のところに集中的に営業かけてるしひどすぎるw
704〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 19:15:59.90 ID:YerwsjNv
さあ、早くしなとおいしいところはどんどん他にとられちゃうぞ。
705〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 19:28:20.11 ID:S002hqhG
年賀注文書の下段の
「ご希望のお受け取り方法 郵便局の窓口 ○○郵便局」
ここって勝手にボールペンで消したらまずいんだっけ?
何かのコンプラ違反に該当するんだっけか
706〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 19:29:47.28 ID:dLCRy5DY
>>705
いつぞやの朝直々に消すのは駄目だと周知されたな
707〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 19:34:09.32 ID:sJRhvl5+
本日の新入社員ちゃん
約束通り俺の分の弁当を作ってきてくれた社員ちゃん
中身はというと卵焼きにウインナーの幼稚園児の弁当みたいな内容だった。
この時間が永遠に続けばいいのにって思った
708〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 19:36:05.89 ID:rRHmlq0l
>>705
チラシの制作費を局会社と折半してるから
それやったのを局会社にバレたらやばいことになるよ
709〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 19:39:26.31 ID:KpyjiAuN
>>708
折半ってまじかよ
この会社の上は素で頭弱かったわけかw
710〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 19:44:23.31 ID:dLCRy5DY
無駄なチラシとカタログ刷る数減らせと何度言っても変わらない訳だな
後は次の月発売の記念切手のちらしが来なくなったけれど
無くすんじゃなくて減らせよ
711〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 19:44:38.41 ID:rRHmlq0l
他区に営業いくのってありなの??いっちゃうぞー
712〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 19:47:54.34 ID:CAHpA1Yj
ここの営業はルールなしだから何してもおk
他班、他局のとこでも全然問題ないよ
713〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 19:50:36.74 ID:rRHmlq0l
おっしゃー 明日から他区荒らしに行くぜー!!
714〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 19:54:13.43 ID:dfa3r8P7
>>710
あれなくなったのか!?
記念切手買ってくれる家にあれ持って注文聞きに行ってたんだけどw
715〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 19:55:43.17 ID:rRHmlq0l
切手チラシは廃止されたよ
716〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 19:56:58.18 ID:WEN80b+/
>>703
普通の人間ならそれを無くすためのリストだと思うんだけどここのやつらは以上だからねぇ。
せめて本人に一度聞けよ。
717〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 19:59:13.02 ID:4nvT1P/p
自爆した切手5000円分
718〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 20:02:08.10 ID:b1WD4FMZ
>>708
局会社は敵じゃないのかよ
だったらお互い協力して販売すればいいのに
719〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 20:02:40.03 ID:dfa3r8P7
ハンコ押したチラシぶち込んで上がって来たらそいつの実績って時点でおかしな会社だと思った
720〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 20:04:54.82 ID:CAHpA1Yj
おい知ってるか局会社が配ってるチラシには窓口受取しか書いてないんだぜ
721〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 20:04:57.57 ID:eIbhR7rk
>>705
問題ないよ。

うちの班の配達区域にある特定局なんか、自宅へお届けの欄を
塗りつぶして配布して、店頭まで取りにこさせてるもんw

もちろん、ポスト投函から上がってきた予約はがきでそんなのがあったら
こちらも問答無用でお届けに変更。

うちは馬と鹿が9割を占める動物会社なのだ。

722〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 20:07:05.24 ID:Hu1Mu2m4
とても達成できる目標じゃないので やる気出ませんわ

723〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 20:08:52.12 ID:rRHmlq0l
>>722
おいおいw こんなんでやる気なくしてたら、この先どうすんだよ
これからどんどんノルマは上がるぞ
724〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 20:12:13.76 ID:YerwsjNv
さっさと年賀片付けないと、次、お歳暮あるでよ
725〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 20:12:31.33 ID:rRHmlq0l
ポストがない店舗の配達どうしてる??
不在通知も入れれないよね?
726〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 20:13:50.37 ID:12vFQlA1
年賀チラシ全戸配布(約1000件)したら何枚くらい獲れるもん?
727〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 20:14:20.51 ID:dLCRy5DY
>>715
やっぱりかー7月あたりから来ないと思ったんだよ
具体的に言うと震災切手の乗っていたチラシが最後だったのか
記念切手の訪問販売はお手製でネットショップの切手画像取り込んで印刷するくらいしかないな
面倒だけれど買ってもらっていたところにいかなくなるのも申し訳ないし……
まあ11月の切手は年賀切手とグリで安定だからいいけれど
本当にろくな事しねえ
728〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 20:15:14.60 ID:rRHmlq0l
>>726
配達員の受けがいい区だと5件ぐらいかな
729〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 20:18:06.98 ID:rRHmlq0l
年賀の全戸配布チラシの本来の目的は、
年賀予約の受付がはじまった。ってことを知らせるためなんだよ。
その分、テレビCMを減らしたりしてるから。
730〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 20:18:19.63 ID:dLCRy5DY
>>725
袋に入れてドアノブとかに縛ってくる、それも無理なら扉にテープで張る
店舗ってことは店だったら開いている緋や時間帯に配達するとか
夜しか相手いないなら夜勤者に任せる

>>726
10件も来ればいいほうじゃないかと思うね
まく地域によっても違うんだろうけれど
731〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 20:26:17.81 ID:4nvT1P/p
正直コンビニで売ったほうが売れる
732〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 20:47:17.29 ID:EM2L7CXi
>>726
自分の場合(去年)

6件
733〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 20:54:32.70 ID:naXB8EHP
いっそ、全員で営業しないで
時給に響いたりしたら通報すればいいんじゃね?

何度もニュースや新聞で問題になってるのに未だにやってるのかよ!って言われるから
734〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 20:54:55.10 ID:YFrzGRoD
売上ノルマ=増し増し
契約社員の時給=下がる一方
業務命令=上からの下への一方通行
末端からの意見=上まで通達されない
末端の誤配・事故等=鬼の首を取ったかのように個人レベルで陰湿且つ執拗に責め立てる
上層部のミス=ペラい紙切れ一枚で謝罪(昨年7月度のペリカン便・ゆうパック統合に伴うゴタゴタ、お中元の配達遅延など)
従業員のやる気=ダダ下がり
職場のモラリティ=底抜け
精神的苦痛=積もりすぎ
需要と供給=バランスがとれてない
      故に毎年かもメールや年賀はがきの在庫が発生
735〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 21:07:02.03 ID:3m5jajRI
>>733
別のおれ達が営業しようが、しまいが、たぶん売れる枚数に変化はないだろうな。
事業会社から買う客が減って、郵便局会社から買うか、コンビニで買う客が増えるだけで
トータルで見れば売れる枚数は同じ。
日本郵政から見れば、トータルで儲けは同じだろう。

事業会社の財布のためと支店長の面子のために努力しているだけの営業ゴッコ。
虚しくならないほうがおかしい。
736〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 21:14:45.80 ID:BPDwfubL
ノルマ達成のため自爆した分が金券ショップに流れるのを待って買う客もいるし・・・
737〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 21:20:38.48 ID:dLCRy5DY
コンビに売り上げが伸びると手数料が増えるから多少儲けは減るんじゃないのかね
その辺もよくわkらん
738〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 21:43:47.25 ID:CxQ+2d30
別にバイトなんだから売らなくても、文句言われる程度で終わるんだけど
実際はスキルダウンとか怖いチキン野郎がドンドン自爆してくれるから
会社としては御の字だよ。
社員よりバイトにけしかけた方が数字出るんだもん
739〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 21:45:34.62 ID:b1WD4FMZ
他社が売った分は何割か手数料払ってるんだよね?
どうせ配る量変わらないなら50円で配りたいから営業やってるわ俺は
激安の郵便をこれ以上配りたくねぇ
740〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 21:55:15.71 ID:KpyjiAuN
営業を理由に仕事他人に回したり超勤までする基地外がいるからね
どう考えても販売は他社に任せた方がいい

俺らが本来やるべきはレターパックなどの新商品の草の根の周知
かもめとか年賀なんてやっても会社は損しかしない
741〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 21:59:09.41 ID:c3q9PrPC
コンビニや印刷屋の年賀状印刷のDM配ってるとすっごいやる気なくす
742〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 22:00:07.50 ID:YFrzGRoD
スキルダウンを盾に自爆営業を強要
スキルアップを餌に自爆営業を強要

いずれにせよ最低だなこの会社
743〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 22:01:25.94 ID:naXB8EHP



やめればいいのに・・・バカだなぁ(笑)
744〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 22:03:54.61 ID:mdMqwGLv
営業成績が正社員登用につながるってのが大きい
745〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 22:11:27.39 ID:ZKHPs1yx
このところ車両のメンテナンスが厳かなんだが
タイヤがツルツルなのに全然かえてくれなかったり
冷却水が無いのに放置とか。
毎日点検簿に×くれてかれこれ2週間
746〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 22:13:17.33 ID:BPDwfubL
>>745
ITカーズの件じゃね?
747〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 22:13:17.87 ID:dfa3r8P7
そういや震災切手の販売今日が最終日だったんだよな
必死になって売ってるおっさんメイト見てて痛々しかった
その人からすると実績3シートの俺はふざけたやつとしか見えないんだろう
登用試験も受けないC-の俺には関係なことよ
748〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 22:22:34.00 ID:1QZx6Kai
>>747
うちの支店は余りに売れなくて1シート売ったら金額分年賀ノルマを減らす作戦に出てたぞw
749〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 22:24:31.94 ID:eAV/xVPF
Cメイトがバイク焼き付けさせてたよ

この前は事故って修理代が25万だったみたいだし クビにならないことを祈るばかりだ
750〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 22:27:32.35 ID:QvYHo+EI
>>748
残った分は支店の幹部連中で頭割りだからなw
751〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 22:28:18.62 ID:T2KZvAeY
>>745
タイヤツルツルなら整備不良でつかまるよ
752〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 22:28:46.98 ID:YFrzGRoD
>>745
それをいうなら疎(おろそ)かだろ。(マジレススマン)
小包班の車両点検も割といい加減で、エンジンオイルチェックはすっ飛ばしてることが多い。
先日本社からの視察が入った際に、とある担当者が「エンジンオイルのチェック方法を知らない」などと宣ったそうだ。
どんだけ社員教育いい加減なんだよwww

そういや先日配達中に後輪パンクして局まで無理矢理乗って帰ろうとしてる郵便配達員を見かけたなw
バイク壊れるぞ……。
753〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 22:34:14.65 ID:6kq/+LCz
>>745
冷却水?4輪メイトか
754〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 22:39:58.33 ID:ZKHPs1yx
うん。四輪ですよ
ただ10月で辞めますが。
755〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 22:42:48.95 ID:naXB8EHP
327 :〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 20:19:13.25 ID:K9qhp+PCA

       _
     σ   λ
     〜〜〜〜 
    / ´・ω・)   <メイトさん♪メイトさん♪
 _, ‐'´  \  / `ー、_ あそこにホームレスがいるでしょ〜?
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/



       _
     σ   λ
     〜〜〜〜 
    /´・ω・ )   <数年後の貴様の姿だ
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/
756〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 22:44:01.43 ID:oRqjEn63
>>754
どうせ辞めるんだったら水道水入れとけ。お歳暮の時期あたりにぶっこわれるだろう
757〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 22:57:27.09 ID:Wbyj6wUU
>>755
AAくそわろたww
可愛い
758〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 22:59:19.38 ID:c11hdMsL
年賀の予約とかするだけ無駄だろマジで
他の業種と違って不幸がなきゃ確実に買うだろ
759〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 23:00:15.03 ID:acNpPzvD
郵便バイクも全部持ち込みにしてほしい(ただしカブ限定)
その代わりに車両手当てというのを新設して点検整備は個人餅
自分のバイクだから大切に使うしむしろその方が安心して乗れる
760〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 23:17:40.23 ID:dfa3r8P7
>>758
放っておいても売れるものを奪い合うのがこのグループ会社
761〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 23:20:44.81 ID:FuwyYHX9
ここから転職とかどこ行くんだよ
762〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 23:33:58.63 ID:ZKHPs1yx
>>761
TOKIOのCMの会社ですよ。
支店長やら課長が困惑してましたが。
763〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 23:36:02.97 ID:Wbyj6wUU
クロネコかよ
764〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 23:41:32.07 ID:FuwyYHX9
やっぱりそういうとこしかないのか俺たちは・・・
しかしこの仕事休みだけは多いな
連休だー。
765〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 23:56:19.38 ID:CW5I8zCB
TOKIOのCMの会社
ってモバゲーだかグリーを思い浮かんだんだがw
766〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 00:03:30.54 ID:/bHhJ7xK
ド ド ドリランド☆
767〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 00:07:14.20 ID:u8eYYjlG
>>760
売れるには限度が有る。
だが、それ以上に、実際の需要にもとづかない買い取り行為をさせる手口が野放しだ。
768〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 00:10:18.78 ID:eNiNlWQo
休みは少ないって事もないけれど連休なくて盆正月休めないからな
めんどくせ
769〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 00:17:01.99 ID:UaJNn2td
年末年始は、年を挟んでの10連勤とかだしな……。
12月31日に21時まで残業、翌日は朝6時出勤とか。
時給1000円以下まで落とされて、モチベーション持たんぞ。
770〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 00:27:38.19 ID:hVHIONGf
>>678
ヨドバシゴールドPカード
771〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 00:33:48.31 ID:hVHIONGf
>>752
車のチェックよくわからないから傷のチェックしかしてないです
まったくわからないです
772〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 00:34:47.17 ID:hVHIONGf
>>762
次世代ネコシステムの感想かいてくれよ
773〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 00:35:09.91 ID:cpqXHM6K
何で毎年1000枚単位でノルマ増えるん?
774〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 00:39:15.77 ID:hVHIONGf
管理者が池沼でかつみんな自爆してノルマ達成するから
775〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 00:42:08.91 ID:WwbGWlK6
>>747
寄付切手1シートで年賀ノルマ20枚減か〜。悪くないな。
でも年賀の売れ行き悪いとかなんとか言い始めて
ノルマ上積みとか言い出すんだろうなw
776〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 01:17:03.94 ID:CekTNlVG
猫SDはおまいらには勤まらんよ
〒の社員が猫に行ったら、なお務まらんがw

せいぜい猫の仕分けだな
777〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 01:28:00.50 ID:n7gOFPum
アナル猫には興味あるが大和猫には興味ない
778〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 01:29:55.69 ID:hVHIONGf
FNNニュース: 10月から東京都で施...
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00208631.html
営業の成果でヤクザのコツ シェア獲得ヨシ!
779〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 01:32:50.08 ID:qtv1aqtP
>>777
確かに
ネコって給料糞安いんだろ?
この会社に比べてな。
寸志無し、サビ残一杯+激務だったら、ここで4輪乗って
大した仕事しないで超勤ウマーしてた方がいいわ
780〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 01:34:26.00 ID:n7gOFPum
アナル猫は俺の兄貴だからいつでも挿入無料だよ
781〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 01:38:10.34 ID:HGlbUlKb
けど破綻しないで、とりあえず給料を貰える猫。

破綻寸前で、最悪な結果しか出そうに無い郵便で給料を貰う。

どっちがいいのかね?
782〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 01:42:00.65 ID:FFgaYGot
そういや課長が、自動車整備士の免許持ってるか一人ずつ確認していった。該当者なしだけど(笑)

簡単な整備くらい各支店や集配センターでやらせるらしい。
783〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 01:43:13.35 ID:n7gOFPum
郵便はね 上層部がデタラメなことしたから自分から赤字になったんだよ
ヤマトはね違法行為もした会社だよ
784〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 06:56:58.45 ID:2DgPrBqA
寒過ぎワロタ
785〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 08:02:37.54 ID:MfF66j72
絶対、やってもらうからね!!
786〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 09:31:38.49 ID:eoUb6FJI
>>762どす。
赤服なのでもともと7時から9時までウォークスルーで
配達、集荷していたので元に戻った感覚ですね。
端末も寺岡みたいなモサモサでなくNECでした。
787〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 09:35:50.40 ID:eoUb6FJI
猫では2年以内に正社員にならないとクビなので

一応建設系の資格やフォークや大型、運行管理ももってます。
788〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 09:54:51.60 ID:pPY3SDA5
じゃあほかの仕事にすりゃええがな
789〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 13:26:35.87 ID:3hF3Mj5X
昼休み一時間取ってない人って、きちんと取っている人をKY扱いしている感じがするのだが、 本人だけの問題じゃなくて、他の社員にも影響してしまうだろう?
そもそも、ただ働きなんかもってのほかだが、 休憩時間を削ることによって、本来なら超勤になるようなところを定時で終わらせたりなんかしたら、上の人間は早く終わる方を基準値としたいのだから、一時間休憩を取っている人は配達が遅いと見なされてしまう。
790〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 13:54:06.68 ID:K1cPTczE
その通り
数字がすべて
だからそういうことなんだ
791〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 14:37:31.87 ID:eHWmIP7z
>>752

サーセン
792〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 17:27:23.44 ID:gFRKT21C
3区出来るのに営業未達成を理由にCだからなぁ〜
マジで年賀前に辞める予定
なぜなら、転職決まったから。あ、お前ら頑張れよ^^
793〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 17:30:22.81 ID:2DgPrBqA
ダンピングするなと労組も言わないと
794〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 17:30:42.67 ID:XiwZDHd8
>>789
俺の支店では休憩を取らない人の方が、奇異の目で見られるけど。
795〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 17:55:18.38 ID:cpqXHM6K
管理者は超勤時間減ればおいしいから、休憩とってなくても注意しないんだよな
796〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 18:00:12.95 ID:/ZOb10rK
郵便配達の応募をしようと思っているけど小型2輪ATで通用しますか?それとも
小型2輪MTじゃなきゃ駄目でしょうか?郵便バイクって何ccが主流ですか?
MTじゃないと駄目でしょうか?
797〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 18:02:20.69 ID:06Han3BE
郵政カブは小型ATで乗れるぜ
798〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 18:05:37.12 ID:8UqH1s9N
>>796
郵政のバイクは小型ATで全て乗れます
799〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 18:06:37.44 ID:/ZOb10rK
その郵政カブは多いですか? どの局にも必ずありますか?何台くらい
ありますか?
800〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 18:08:48.85 ID:/bHhJ7xK
新人メイトは50の可能性が大
801〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 18:10:58.44 ID:58bI1o7H
乗れるけど、郵便はマジオススメしない
コンビニ深夜のが楽で金になる
802〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 18:12:59.08 ID:BgEdwgfE
>>799
なにいってんの?
803〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 18:17:19.37 ID:Wxb2x9PH
今日久々に110cc乗ったけどさ
ブレーキゴミすぎんだろw全然止まらねえ
804〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 18:17:29.22 ID:hC6R2Yp7
バイクが足りなくて自転車乗らされるパターンがあるから
それを気にしてるんじゃね?
805〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 18:23:04.92 ID:++5ezVbQ
本日の新入社員ちゃん
とうとう社員ちゃんの異動が正式に決まりました。
本年度一杯は集配課にいるが、その後は業企に異動するらしいです
806〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 18:27:38.41 ID:sD63ie3m
>>789
KY扱いかどうかはともかく、その程度も分からない奴がマジで多いんだよね。
休憩削ってまでやった時間が基準値になる、てのが。
俺が前いた激烈にきつい区、変に生真面目な奴がバカみたいに必死になって休憩削ってたけど本当何の為にやってんだろ。
登用試験受けるわけでもないのに。うちの局も勤務時間の統計とり出してだいぶ経つから
そろそろ普通にやってたら絶対終わらない時間が基準値になってるだろうな。
今後あそこに入る奴が可哀想だわ。
807〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 18:34:32.97 ID:eHWmIP7z
うちはバイクが相次いで故障しているが
修理に出す気なさそう
808〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 18:34:33.82 ID:pb6933yY
809〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 18:35:26.71 ID:pb6933yY
810〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 18:35:56.18 ID:gI20d5f0
休み多いたって、月給制ならおいしいだろうけど、
時給制じゃ死ぬだろ?

それに、いくら休み多くても、年末年始ゆっくりできんだけでマイナス過ぎ

休み時間に関しては同意、取らずに頑張る奴いるから、
それが当たり前になってる
それに、やらしいことに45分だからな〜
皆、超勤するときこそ15分休憩取ってる?
811〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 18:39:27.30 ID:pb6933yY
>>799
局って郵便局鰍フこと?
民営化されてから呼び名が変わったんだよ
812〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 18:40:08.54 ID:D2BO1CFq
813〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 18:42:20.58 ID:sD63ie3m
>>810
営業自爆もといノルマと各種社会保険付き、てメリットを天秤にかけたらはっきり言って社会保険の方が勝つだろうから
時給がよほど低くない限りこの仕事はプラス寄りじゃね。得るものは何も無いがそりゃこの仕事に限った事でも無いし。
年末年始はそういう業種だ、むしろ書き入れ時、ぐらいに割り切れば。
盆に休み入れないのは本当にわけわからんけど。回してもマイナスなだけだろうに。
814〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 18:45:26.74 ID:U/8uqNhE
受け箱の昼休みは12:30~13:45だろ
このうち30分は給与が発生してるから作業しててもいいよって話
俺は12:30で完全に作業辞めてる
815〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 18:47:51.33 ID:pb6933yY
>>814
支店によって違う
うちは12:30〜13:30まで1時間、この間にバイク乗ってて事故ったメイトが業務命令違反でクビになったわ
816〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 19:00:29.19 ID:gFRKT21C
>>813
共済保険ですらない、けんぽ(笑)=零細企業お墨付きの糞保険
なんぞに加入させられて正社員と同レベルのノルマ自腹とか有り得ないから
正社員はいいが、メイトはランクダウンで死活問題で自腹すると来年はノルマ上がるの悪循環ww

お前さんは頭弱い子だなぁ…
何より、時給高いメイトと安いメイトなら圧倒的に安方が多いっつーの。
817〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 19:02:25.51 ID:n7gOFPum
日本年金機構契約職員不採用
818〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 19:10:03.45 ID:twfBItm6
>>814
5時間雇用だともっとはたらかないとダメだよ。その時間はあくまで8時間雇用の人。
819〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 19:28:08.85 ID:yMKykTHN
うちのとこは13:00-14:15が休憩時間になってる
朝7時前に飯食うから12時前に腹が鳴り出して休憩時間入るころには空腹感がなくなってる
820〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 19:29:19.67 ID:sD63ie3m
>>816
いやどう考えてもまだ国民健康保険よりゃ安いと思うが……
どこ住んでるのか知らんけど一度自分が住んでるとこの年額調べてみろよ。たぶんひっくり返るぞ。
821〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 19:33:26.81 ID:gI20d5f0
社会保障なんてありがたいか?

そんなもん、今はお上がうるさいから8時間労働のとこなんて、
半強制的に入れられるだろ
むしろ、あって当たり前のものだと思うが…

て、こういうこと書くと
「いや、俺が以前居たところは…」
と特殊な例を上げてくるんだよなぁ〜
822〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 19:33:33.54 ID:uUJH/mLQ
うちの支店だと支店長以下、課長、課代、休憩時間守るようにとうるさいけどな。
始業前着手ももっての他、昼休み終わっても午後の始業時間になるまで郵便物に触っただけで怒鳴られるぞw
823〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 19:35:50.76 ID:WS/Ct4E7
留なんかは朝・夜が売れるほかに
昼12時過ぎ〜13時半くらいが売れやすいんだよね
なのにちょうどこの時間帯が昼休みという

ずらして取れるようにするか、
昼休み時間を変えたほうがいいんじゃねーのと言ってみてるが
売れる時間帯なのは同意するくせに
当然、なにもしない会社の方々
824〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 19:36:28.75 ID:pb6933yY
>>821
その通り
健康保険がある。とか言ってるアホメイトはただのガイキチ
あって当たり前だから
825〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 19:36:36.97 ID:khCkF0qL
>>821
結婚して子供を持つか、
年取って、病気になればありがたさがわかるよ。

826 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/10/01(土) 19:39:18.91 ID:936W++v0
俺は社会保険有り難いよ〜
地元の国民健康保険料が高すぎて引越し考えたくらいだし
厚生年金も有り難い
827〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 19:40:11.65 ID:sD63ie3m
>>821
差額的な意味でね。国民年金と健康保険と。

で、それが無いとこなんてざらにあるぞ。石を投げれば無保障の会社に当たる、とまでは言わんけど、
現状少なくとも特殊、とまで断言出来るほど少なくは無いと思う。
そういう場合上の2つに入らざるを得ないんだから、その辺の差額考えたらまぁいくらかマシだろうな。
営業のノルマを全て自爆した、と考えても相殺出来るかそれでもおつりがくるか、ぐらいだろうよ。
828〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 19:48:34.09 ID:pb6933yY
社会保険完備の仕事にもつけない、そんな底辺レベルなのか?おまいらは

いままで非正規で6社勤めたけど全社社会保険完備だったわ
829〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 19:50:07.33 ID:sD63ie3m
>>828
同じメイトが底辺どうこう言っても説得力ないわw
830〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 19:53:55.59 ID:uUJH/mLQ
>>829
確かにw
笑えるわw
831〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 20:01:00.91 ID:o+GV8ePF
お前ら韓国人以下の低レベルなのに喧嘩すんなwwwww
泥棒体質のこの職場でwwwwww仲良くしろwwww
832〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 20:08:20.38 ID:IVQJFVtw
手渡しする必要が無いのに声かけするとき
インターフォン押して出たときなんて言えばいいの?
「郵便局です」?
833〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 20:10:46.26 ID:pb6933yY
>>832
「こんちわー年賀はがき買ってくらさーい」
834〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 20:23:57.72 ID:gFRKT21C

>営業のノルマを全て自爆した、と考えても相殺出来るかそれでもおつりがくるか、ぐらいだろうよ。


ないない。
お前さ、一回病院いけって。
835〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 20:26:43.52 ID:eHWmIP7z
メイトの誇り(キリッ
836〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 20:26:58.36 ID:gFRKT21C
>>828
だよね。俺もフルタイムでパートしてた時に全部社会保険完備だったし

・スーパー 時給990円
・GS 時給1300円
・パチ 時給1450円(夜勤1600円〜)
・松屋 時給1020円(夜勤1450円〜)
・メイト 時給840円 

ぶっちゃけ、この中で一番大変だったのはメイトで一番安かったのもメイトで営業あったのもメイトだった。
転職が成功した今となっては、人生最初で最後の牢獄だったよメイトは。
837〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 20:28:31.15 ID:eNiNlWQo
ゴーストスイーパー1300円か……
838〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 20:35:31.08 ID:LQIZSHmc
社会保険、厚生年金ありのところは希だし
正社員が年に2〜3日ぐらいしか有給取れないところがほとんど。
バイト分際でたまに申請して取る様な奴は更新されずにいつの間にか消えるような会社がほとんど
839〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 20:37:56.29 ID:S/SP/IFq
>>837
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

840〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 20:42:02.68 ID:sD63ie3m
>>834>>836
ちょっとは自分で計算してみろよ。仮に全ての営業目標を自腹でやると考えた時に、
かもめ+年賀でノルマ6000枚として30万、40円買取として6万の自腹、カタログが年30〜40として1つ3000円として約10万、合わせて16万だな。
「保障が無いと考えたら」、で「差額払わなきゃならんと考えたら」とんとんだろうよ。
最初からその前提で話してるはずだが。つーかそこまでやったら、営業100%やったらよほど配達部分がダメじゃない限り時給も上がるわな。

とりあえず転職決まったんならよかったな。あくまでも本当の底辺環境よりゃマシ、てだけで
ヒエラルキー的にゃ底辺な事には間違いないし。下の上ぐらいの仕事。840円ならやめてもいいだろお疲れ様。
正直その読解力で本当に大丈夫なのかよ……とは思うが。
841〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 20:43:30.96 ID:R8bK3YdJ
>>762
http://www.youtube.com/watch?v=IvZPV_D10UY

今日は軽い区の奴が定時の中
重い区の俺らは1時間超勤ウマー^^
この調子で超勤しまくって辞めるまで稼ぐぜ!
営業一切しない!クビになったら失業手当すぐ出て
その間就活しまくる!俺の計画は完璧!!!
842〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 20:45:36.77 ID:sD63ie3m
あぁ実際にゃレターパックと切手もあるか。上のちょっと多めに見積もった分と合わせて18万ぐらいかな。
ここから先はもう住んでる地域の保険料年額次第だが合わせて大赤字、て事は無いだろう。たぶん。
843〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 20:46:49.14 ID:5cZh8R3M
まぁ無理しないのが一番、がんばって早くしても1つ誤配したらぼろカスだしね
多少、遅くなろうが無難、無難 本ちゃんが無理しないのにバイトが無理するなんて馬鹿
844〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 20:56:05.28 ID:uUJH/mLQ
>>840
自腹はいいけど金券ショップに横流しする奴はクビにしてほしい。
そういうバカのせいで、年賀はがきなんて、金券ショップで買ったほうが安いっていう客が増えだして、
ますますノルマ達成が難しくなる。
結局は自分で自分の首を絞めているバカな行為だろ。
845〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 21:00:50.58 ID:eHWmIP7z
少しでも元取らなきゃダメだろ
846〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 21:02:19.55 ID:K4/5ogy6
>>844
嗚呼、上がノルマノルマと口喧しく言うせいで生じた弊害がここに……。
今の従業員はもしかしたら未来のお客様かもしれないという考え方が無いんだな。
普段から他人を敬う気持ちや感謝の念を持ってない企業が今後長続きするとは思えないけど。
847〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 21:02:57.21 ID:R8bK3YdJ
俺はC無なんでノルマなんて気にせず通配だけしてますよ
営業はもう半年以上してないw
クビにするなら早くしてくれって感じ
失業手当すぐ出るからね♪
848〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 21:05:40.91 ID:sD63ie3m
>>844
幸い自分とこはそこまでなった事は無いが、もしそうなったら
「それと同じ額でやりますんでうちから買って下さい」、て泣きつくかもしれない。
当然差額分は自分もちで。一応局から買ったら申し訳程度の年賀購入懸賞やってる、てメリットはあるしな。
ここにしがみつけるのももうそんなに長くないとは思ってるけど、最後までそうはなって欲しくないなぁ。
849〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 21:09:15.48 ID:wer8wLYV
>>836
これ本当ならどこの地域の人?
俺もバイト歴長いけどにわかに信じがたい
850〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 21:22:27.55 ID:uUJH/mLQ
>>848
金券ショップで買うからいいわ、って正直に言う客が相手なら、それも出来るが、
誰かれ、構わずにそんなこと言い出したら、自分で自分と自分の仲間のクビを絞める行為でしかないから、
やめてくれ。

というか金券ショップで安く買うつもりの客が、それを正直に言い出すことが稀だろうし。
そんな客が郵便屋さんと無駄話して時間を消費するとは思えないぞw
851〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 21:45:39.26 ID:pb6933yY
そうなんだよね
目標達成しても何も無い
これが一番ダメだよね
真面目に努力してる奴が馬鹿をみる会社
だから優秀な奴は残らない
852〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 21:53:54.46 ID:mUfz2Wz1
うざい課代に続いてうざい社員の移動きたーーーーーーーーーーーーーーーーー!
なんなのこの奇跡w
853〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 22:01:30.59 ID:K4/5ogy6
上層部への直通報告システムもそうだが、我々末端の者達が上司を評価出来るシステムも構築してほしいものだね。切にそう思う。
854 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/10/01(土) 22:01:42.45 ID:936W++v0
>>828
>>836
すげえなおい
うちの地元じゃフルタイムで時給710円、社会保険どころか交通費すら出ないとかザラだぞ
都会はすげえな
855〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 22:10:27.70 ID:uUJH/mLQ
>>854
たぶんバブル時代の話じゃないの?
856〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 22:11:39.66 ID:t41l93yT
>>848
ウチの支店にソレやって処分された本務者がいるよ。

本人は「ちゃんと数字上げてるし懐が痛むのは自分だけなのに何故処分なのか?」
と、素で首を傾げてたなぁ

数年前の話だけどね
857〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 22:17:02.60 ID:cqkUYEjC
この会社の役職者って正直無駄じゃない?
やたらと人数多いし口うるさいだけで大して役に立たないし
代わりに配達員増やしてくれよ
858〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 22:17:37.62 ID:uUJH/mLQ
>>856
>素で首を傾げてたなぁ

バカが多いよな。
会社全体の利益を俯瞰で見ろよって感じだ。
一部がそれをやれば、他の客も他の社員に値引きを要求するようになる。
最終的にハガキの値段の暴落につながりかねない。
859〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 22:20:01.37 ID:tAFdn+e/
身内同士で取り合いするほうがバカだと思うがね
860〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 22:27:25.26 ID:58bI1o7H
ごもっとも
特に年賀なんて買うやつは自分で買いに来るし買わないやつは売りにいっても買わない
ノルマなんて設ける意味の無いものだ
861〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 22:32:40.94 ID:uUJH/mLQ
>>859-860

だからノルマなんて気にしないで、下手な小細工なしで普通の営業で
自分のできるだけのことをやればいいんだよ。

862〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 22:34:31.76 ID:2DgPrBqA
>>837
オキヌちゃんは30えんだろ
いいかげんにしろ
863〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 22:39:15.53 ID:cqkUYEjC
かもめーるの時も思ったけど、ハガキ(年賀状)の利用者を増やす事が重要だろ
営業ノルマもいいけど、もっとハガキを利用する機会を増やすよう会社側が働きかけるべきだよ
864〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 22:43:00.81 ID:TU7C5WFl
>>858
>会社全体の利益を俯瞰で見ろよって感じだ。
幹部連中に言ってくれやw
うちの会社は100%トップダウンですから
865〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 22:47:04.63 ID:uUJH/mLQ
>>864
トップダウンで自爆して金券屋に売れと言っているか?w
命令されてもいないことまで上のせいにすんなよw
866〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 22:48:21.17 ID:R8bK3YdJ
おまいらランク維持だかランクアップだかで営業必死やな〜
俺はC無なんでもう下がることはないんで営業一切してないよ^^
こんな糞バイトつなぎだから楽して超勤しつつ小金を稼いで
就活したほうがいいに決まってる
867〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 22:49:35.78 ID:TU7C5WFl
上が自分のことしか考えてないから
下もそうなると言ってるんだよ
868〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 22:52:43.78 ID:uUJH/mLQ
>>867
あまりノルマなんて、真剣に悩むなよw
>>866みたいに、まるで営業しないのも問題だろうけど
ノルマを気にするばかりにコンプラ違反なんてしていたら、本末転倒もいいとこ。
どうせ正月になったら、シャンシャンで、それまでの売れ売れ圧力から解放されるんだ。
まっとうに営業活動やりながら月日が経つのを待てばいいんだよ。
869〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 22:53:45.13 ID:TU7C5WFl
俺は俯瞰で見てるから
870〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 22:56:46.18 ID:BgEdwgfE
>>812
指サックwww
871〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 23:15:39.50 ID:06Han3BE
正社員登用のためにはノルマ達成必須なんだよな〜
達成するには自爆しないとなかなか厳しいし
872〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 23:26:46.22 ID:uUJH/mLQ
ダメな連中だな。
オレなんて、自分では一枚も出さないし、もちろん金券屋に売るなんてこともしないが
ノルマ達成させているぞ。
こんな売りやすい物すら、自爆なんてしてどうすんの?
873〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 23:33:14.11 ID:uUJH/mLQ
>>871
そんなことない。
去年の正社員登用試験受かって
今年から正社員になったやつは、ノルマ達成できてなかったぞ。
874〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 23:35:45.44 ID:x+8S9KpK
年賀なんて親戚と知り合いで5000か6000はかるく
いくだろ。あとはかるく配達先で声かけたら楽勝でしょう。
年賀なんてまじめに声かけるだけしんどいだけだよ。
875〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 23:37:31.50 ID:TQAwrIG2
876〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 23:53:21.43 ID:LjQ5Qi0n
年賀買ってくれたお客さんに自腹で買った粗品渡したりしたらマズイ?
877〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 23:57:04.28 ID:795/bhKM
自腹で粗品買う金って赤字じゃん?だったら金券屋に持っていったほうが楽だで
878〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 00:00:27.43 ID:Q+NLIyCa
>>874
親戚と知り合いで5000売ったとしても、残り5000も配達先で売れないんだけど・・・
879〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 00:01:36.23 ID:znYJqkg9
>>876
社員は普通にやってるな
880〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 00:02:04.88 ID:Rc/pADV4
>>878
え?
メイトで10000枚のノルマなのか?
どこの支店だよ?
すごいところもあるもんだな。
881 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/10/02(日) 00:04:48.17 ID:tHE+ad/a
金券屋転売がコンプラ違反は分かるんだが、深夜内務みたいに
勤務時間外に営業しなきゃならない人は、自爆もやむを得ないんじゃないか
会社が「ノルマじゃありません、目標です」とか言って
法律の穴を突いているのに、「コンプラは守れ」とか難しいだろ
882〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 00:09:00.74 ID:jrxZumig
親戚でかき集めても1000枚行かないわ
みんな100枚単位でしか買ってくれない
883 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/10/02(日) 00:26:25.59 ID:tHE+ad/a
>>882
親戚に買ってもらうんじゃなく、「親戚が勤めてる会社」に買ってもらわんときついわな。
最悪なのは、親戚に局会社の正社員が居るケース。
884〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 00:34:59.89 ID:Rc/pADV4
>>881
自爆してもいいが金券屋に持って行かないで
すべて使いきれ!
懸賞用に使え。
もしかしたら、節約懸賞主婦を超えるような懸賞生活ができるかも知れないよ。
885〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 00:36:35.56 ID:0SS0i+QX
実家から通勤してるのに70万しか溜まってねぇ。
年金も猶予してるからこれから払わないかんし
全然貯まらんな金。
飯代削るかオカズ作れるようになるかして
節約しないとだめか・・・
いやその前に毎日お菓子買ってるのを止めないかんか。
でもそれじゃなんの楽しみもなくなるしなぁ。
886〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 00:47:20.24 ID:PrskORkW






>>885

阿呆が。

節約なんて考えず

さっさと    就 職 し ろ よ !
887〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 00:49:31.68 ID:THQ0XtU7
つーか、親戚に買ってもらうのもコンプラ違反じゃないの?
勤務時間外の営業行為にあたらないのかな?
888〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 00:58:32.19 ID:c6CjCZuI
親戚だからムリして買ってくれてるという事もあるよ
そんな迷惑かけてまで売りたくないわ
889〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 01:00:44.52 ID:jrxZumig
配達先だけで何とかなるノルマじゃねえしな
890〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 01:05:03.99 ID:OaNt4yl6
親戚付き合いまったくないから誰にも頼めない
891〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 01:05:52.06 ID:0SS0i+QX
>>886
周りがいい人すぎるから1年は続けようかと
つか、ここで毎日のように転職言ってる奴いるけど
ネタじゃん?
まともな会社の正社員なんて無理だぞ今は
892〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 02:22:59.08 ID:tBN33DWL
ゆうメイトがまともとで思ってんのか
いいよなぁ、頭がお花畑の人間は生きるのが楽しそうで羨ましいなぁー
893〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 02:38:46.36 ID:YQu+QTly
まともじゃない会社に転職してるんだろ
転職活動してるけどブラックなら正社員いけるよ
今のところ内定お断り2社してる
894〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 05:41:05.19 ID:0SS0i+QX
ならなぜブラックをわざわざ受けるんだ?
895〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 05:44:27.39 ID:If328OG+
>>876
ノルマの御中元とかバンバン贈っているから、チョイ粗品なんか可愛いもの。
全然問題にならない。リピーター作ればのちのち楽だよ。
896〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 09:09:18.60 ID:znYJqkg9
>>891
本当にネタだと思っているのか?
だとしたらお前は相当ヤバイ
897〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 09:10:25.48 ID:b0XMZyhV
メイトはエリート(キリッ
898〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 09:23:56.02 ID:/kKNVNIq
再来年潰れるんだから準備はしとけよ
899〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 09:34:42.37 ID:WH7D6oX9
>>865
普段は郵便は減少トレンドだなんだとか言ってる癖に
年賀の発行枚数みりゃ、自爆して下さいって言ってる様なモンだよ。
個人で一万枚近く買うんだから当然金券屋に流さないと間に合わないし
交換で戻ってきた年賀ハガキの莫大な数量公表しら一目瞭然だけどね
900〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 09:57:26.44 ID:XwPWp+B6
>>887
おいおい、それを言っちゃお中元ゆうパックやお歳暮ゆうパックを好意或いは仕方なく買ってもらってる、若しくは自爆してるやつはどう説明すりゃ良いんだよ。

それにしても現実問題達成不可能なほどの年賀ハガキの量をノルマとして掲げて、未達成者に懲罰的な意味で時給ダウンを持ちかける──。
これがもし事実且つ本当に行なわれているのだとすれば、許されるべき事柄ではないと思うな。横暴に他ならない。
この会社の姿勢は「もう少し努力すればこの程度の仕事は出来るようになるから、今後頑張りなさい」じゃないからな。
どちらかというと「たったこれしきの仕事も出来ないのか、このバカ者が」だからな、人員が定着するわけがないよ。
なんだか民営化してから人を大事にしない企業に変わってきたなぁ。
901〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 09:59:58.30 ID:1giGsPM0
リピーターとか査定がとか言ってる時点で末期だよ
半年後には辞めるつもりで就活してたらそうはならない
902〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 10:09:26.77 ID:b0XMZyhV
課代も転売はやめろってきつく言ってたな
903〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 10:17:21.72 ID:m6Ut8ngq
郵便は減少トレンド → 人員を減らすときの説明

年賀のノルマは去年の150%増し

郵便は減少トレンドなのに年賀が150%増も売れる理由を

しっかり説明してくれよ
904〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 10:44:10.31 ID:h8JQ7mUb
>>903

お前らゴミなんだから会社のために給料使って年賀買えよクズ


ってことだ。嫌なら辞めろ。変わりはいくらでもいる。
わかったか?ゴミ共?w

言わせんな恥ずかしいw
905〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 11:23:50.14 ID:m/AuXag6
>>903
年賀売り上げ総数が前年比150%ではなくて、
支店、あるいは事業会社で売る年賀はがきの枚数が150%ということだろう?
つまり局会社の売っていた枚数やコンビニで買っていた客を今年は取れってことだ。
理解してない奴が多いなw
906〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 11:31:10.37 ID:Ph9MlEnI
そもそもコンビニに年賀状置くなよw
予約しないと年賀状は手に入らないようにしない郵便局が悪い
907〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 11:40:00.05 ID:PzUVu9Uu
若いシングルマザーとか、チャイム押しても出てきてくれんわ。
ドアの内側で、覗き窓見て息を殺しても
気配で余裕でわかるっつーのに。
仕方なく不在入れて立ち去ると、追いかけてきて受け取る。
うちらの制服に似せた服を着て、強盗するなんて奴が出てきたら
そりゃ警戒もするか…。
908〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 11:45:33.44 ID:z91zM7HZ
ピンポーン
・・・
こんちわー日本郵便でーす
・・・
ピッ
・・・
(不在通知できた!シールだすか)
・・・
ブブブブ(ガチャ)プッ
( ´゚д゚`)
909〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 11:54:23.95 ID:lrq/k1Sa
懇談会めんどくさい
910〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 11:58:21.54 ID:6p6LxCBl
「嫌なら辞めろ 代わりはいくらでも居る!」

この脅し文句 だんだん使えなくなってるよね

募集しても最近 集まらない地区が増えてる
まぁ 募集時の賃金が周辺アルバイト以下じゃぁねぇ
辞めたメイトは皆 郵便に良い感情持ってないだろうし
上は自分達の施策が敵しか作ってない事を認識すべきだよ
辞めたメイト1人の影には家族や友人が居るって気がつけ
911〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 12:01:51.86 ID:m/AuXag6
>>910
というか、募集チラシに書かれている時給が低くなっているからね。
最低賃金ギリギリの時給では、そりゃあ、集まらないよw
912〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 12:04:35.42 ID:h8JQ7mUb
>>910
確かに
募集チラ配ってるのに誰も応募者が居ない現実
仕事を覚えても今は時給上がらないから尚更辞める奴が多い糞バイト

今は3区ぐらい普通に出来て営業出来てB止まりだからな
2区ぐらいじゃ絶対Bなんて無理。今はな。
913〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 12:23:41.95 ID:vGMmNheQ
変わりいるなら取ってくれよ
一区けっく何ですけど
けっく←変換出来ない
定時で上がらせて下さいm(__)m
914〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 12:24:54.08 ID:B4J0ZURU
田舎じゃスタート時給700円台だし、4区通区でもB-とか。
それで年賀ノルマ6000枚とかだから、そりゃ人来ないわ
915〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 12:32:26.12 ID:9Sn4yBuW
田舎で4区なんて、2年はかかるんじゃない?
区分口の番地も無茶苦茶な配列だし
916〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 12:37:10.69 ID:h8JQ7mUb
>>914
時給700円とか800円台で募集してる支店って相当足元見てるな

内容から言って1000円〜でも少ないのに(派遣なら2000円台がザラ)
917〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 13:12:16.59 ID:PR9LLkdK
結局、他では採用してくれない馬鹿とオッサンしか

集まらないし残らないんだね・・・・・日本郵便
918〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 13:15:44.53 ID:iS2QIEAJ
>>915
3年ないとキツイね。最近だと退職者続出の人手不足でみんな慣れてる所固定だから
覚えられん
919〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 13:19:26.64 ID:m/AuXag6
>>918
違う区の通区訓練したいと言うと
班長が反対する現状だもんな。
920〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 13:27:08.24 ID:LoUtRCbw
はやく戦争になーれ!

ぶっちゃけメイトが立身出世するにはもう戦争しかないでしょ
921〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 13:52:44.46 ID:K8ErmhnH
規模の大きい支店だけど8,9月で2度もバイト募集ビラ撒いたわ
給料安すぎてホントに人が来ないし
来てもすぐ辞めてく
922〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 13:58:21.39 ID:h8JQ7mUb
>>921
同じ。俺の支店も2回もタウンメールのように全広配布させられた。
だというのに応募者無し(あっても使い物にならない人ばかりで採用すら見合わせる状態)
ま、当然だよ。ここに来るなら黒猫でいいもの。


そろそろ
次スレ誘導しとくか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1295733674/1-100
923〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 14:10:01.63 ID:m/AuXag6
>>922
タウンメールは全戸配布しないと罰せられるが
バイト応募チラシなんて、ゴミ箱に捨ててもいいんだよw
924〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 14:13:04.15 ID:m6Ut8ngq
うちもメイトみんな辞めて社員ばっかしかいないから肩身狭い
20代30代メイトはすぐ辞めるからメイトは全員40代
メイトが辞めてビラまいて募集しても誰も来ないし
内務の社員が外務で配達やらされてるどん底状態
925〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 14:53:04.94 ID:0r1PUNZP
最初は配達覚えるの一生懸命で、営業も葉書や切手くらいと思いきや
まさかカレーとかうどん売るために精神的プレッシャーかけらて
他の人みたら注文者が身内か本人。ちょっと引いちゃった

926〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 15:04:27.23 ID:m6Ut8ngq
>>910
メイトにはもう使えないけど
社員に対しては今だに有効なのかしらんがよく使われてるらしいよ
927〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 15:08:34.06 ID:m6Ut8ngq
まあメイトの代わりは募集しても来ない以上はいないけど
余剰の社員はいっぱいいるから
社員で代わりができるよってことだろうな

こうやってメイトを大量に辞めさせて
社員ばかりの職場になってきた現在
928〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 15:58:51.70 ID:jtz3gwDA
オレの班も社員2人入ってきた。
配達未経験のと昔ちょっとやってたことがあるという素人たち。
1人は、平安時代から、来たような人。
正直、同じ区になると辛いものか゜ある。
929〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 16:37:55.28 ID:IyGccvz/
>>905
>つまり局会社の売っていた枚数やコンビニで買っていた客を今年は取れってことだ。

それが、俺とこの支店域内だけかもしれないが、局会社との話し合いで
・事業会社側の、年賀チラシ配布活動は10月11日から(局会社は既に開始している)
・局会社側がリストとして挙げた箇所には、事業会社側は年賀状営業しない(客側から事業会社の社員に声をかけて購入するのはOK)
・駅や量販店などの、年賀状出張販売で、今年は一部を除き局会社担当
なんて、どう考えても、「局会社に譲り渡す」内容になっているんだわw

ゆうぱっく赤字云々の話を持ちだされて、押し切られたらしい。
事業会社はJPグループの迷惑者、ってことか。
近隣支店も、程度の違いはあっても、一定程度の押し切られはあると聞く。
930〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 16:52:38.63 ID:egM/mKJU
>>929
一行でまとめると

 身内同士で取り合いくだらない

ってことじゃないの?
931〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 16:53:46.61 ID:Gwssxj7E
>>930
だったら局会社と事業会社を合併して一つの会社にしろよw
932〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 17:01:23.70 ID:B4J0ZURU
>>931
それが今、やってる郵政改革なんじゃないの
933〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 17:06:14.36 ID:h8JQ7mUb
もう全員でストライキ起こせばいいんだよ

じゃなきゃ一生低賃金だろ。
934〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 17:06:30.65 ID:Gwssxj7E
>>932
そもそもなんで事業会社と局会社を分けたんだ?
小泉の時に特定局の世襲局長に対する批判が起きたが
将来的に特定局を廃止する前の準備のためだったのかな?
935〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 17:10:28.84 ID:h8JQ7mUb


日本郵便、大量雇い止めへ 非正規数千人規模のクビ切り必至

http://www.asahi.com/business/update/0211/TKY201102110289.html?ref=goo

 日本郵政グループの郵便事業会社(JP日本郵便)は、約16万人にのぼる
非正規社員について、3月末に切れる契約を更新しない「雇い止め」を全店規模で実施する。
 近く対象者に通告を始めるが、打ち切りは「数千人規模になる可能性もある」(幹部)という。
2月下旬から打ち切りの通告を始める。全店規模で退職を募るなどして雇い止めをするのは初めて。
12年度の新卒採用を見送ることも決めた。(岡林佐和)

朝日新聞2011年2月12日5時10分



前回は回避されたが、マジでメイトは消えるだろうな。来年には。
936〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 17:30:35.03 ID:Gwssxj7E
>>935
マジか?
というか対象メイトって、たぶん配達部門じゃないと思うぞ。
内勤メイトとか組み立てオバちゃんメイトだろうな。
937〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 17:34:28.50 ID:UWoxb5Vv
2月・・・・
938〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 17:34:57.87 ID:Gwssxj7E
来年3月には組み立てメイト全員クビになるという噂話は聞いていたからな。
939〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 17:37:20.51 ID:uIM+8UmS
こっちはもう全員切られたよ
940大声 ◆Diamond.A2 :2011/10/02(日) 17:37:42.44 ID:6p2L7e6Z
もうすぐ1000だから、記念かきこ(・_・| メイトのみんな、頑張ってな
941〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 17:41:03.07 ID:XwPWp+B6
>>910
気付くわけないよ、だって脳味噌が民営化前のお役人様なんだものwwwwww
従業員一人辞めさせることは、お客様を二人以上敵に回すことになるかもしれないという認識が企業ぐるみで出来てない。
そもそもそんな認識が出来てたらもっと勤めてる人を大事にするだろうし、人員の定着率も今ほど悪くはない筈だろう。
「嫌なら辞めろ、代わりはいくらでも居る!」というその脅し文句を濫用した結果がこれだよ!!!ってことを
認識出来た時にはもう手遅れだってことを本社のバカ共にも痛いぐらい分からせてやろうぜ。
どうせ俺らバイトはバイトなんだからさ、別に全員居なくたってこの企業はなんとかやっていけるさとマジで思ってる。
(勿論そんなことは全然無いという認識は出来てるので、「んなわけねーだろ」等のツッコミは却下)

バイトの居ない郵便事業会社、正社員だけで精々頑張っていってね!!!
942〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 17:57:38.83 ID:B4J0ZURU
>>935
時給200円減らされて、1枚も年賀状売る気出ねぇ
言い頃合いだし、こんなバイトしてないで就職活動するわ
943〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 18:05:24.39 ID:Gwssxj7E
>>942
おう、まだ若くて再就職可能ならば、他に行ったほうが良いかも知れん。
潮時だろう。
ここは先行き暗いとしか思えないもんな。
944〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 18:21:21.17 ID:h8JQ7mUb
同意する。

既に40代50代で手遅れな人達は自腹切ってでもしがみ付くしかないけど
若い人なら努力次第で転職なんてどうにでもなる。
少なくとも、こんな恥ずかしい営業もある底辺アルバイトより100倍マシ。
やっぱり男は正社員じゃないと何をやっても信用されない。
945〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 18:28:37.80 ID:h8JQ7mUb
>>938
俺の支店は既に組立はバンバン辞めさせてるよ。
来年には遅い奴とか問題ある奴は外務でも切る方針。

確か人件費削減目標ってどこの支店も一緒だったはずだから同じ。

タイムリミットは今年までだな。
946 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/02(日) 18:36:30.66 ID:tHE+ad/a
先の月給制試験で極端に採用者を減らしたのは「時給制のままにしておいた方がクビ切り易いから」という理由らしいしな
947〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 18:39:45.52 ID:feZi0V9s
>>935
入って1年ちょい
始末書4枚かいて営業一切しないC無の俺も切られるのかな?^^
948〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 18:45:08.52 ID:Gwssxj7E
9月末で老人が一斉に雇い止めになったしな。
3月で配達メイト大量雇い止めか?
949〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 19:06:59.14 ID:b0XMZyhV
クビ切った後に来ないんだよw
950〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 19:08:24.18 ID:znYJqkg9
次スレ

【もう】ゆうメイト情報交換外務part144【年賀か】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1317550076/
951〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 19:25:18.01 ID:m6Ut8ngq
>>947
代わりが来なければ切られない
952〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 19:28:56.56 ID:QE14sBzj
人出が足りなすぎて、4月に勧奨退職した元総務主任が呼び戻されて復帰した件
953〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 19:29:55.27 ID:cSoUAkt1
10月入ったら即行社員の移動が決まった
ただでさえカツカツなのにおわた

仕方なく超勤になっても超勤が多いからランクダウンとか言われそうだから怖い
954〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 19:31:19.98 ID:z91zM7HZ
>非正規社員全体の必要な人数は絞り込む一方で、正社員化は今後も続けるという。
ドッワハハ
955〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 19:34:32.53 ID:i1MxVMf7
つまり、営業ノルマを上げるということですね
956〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 19:41:05.23 ID:zjlQM3i0
この会社の一番の問題点は、正社員が休んでばかりで働かないこと
期間雇用を減らせば嫌でも解決する

うちの支店は正社員:期間雇用6:4くらいだったのが、最近は7:3くらいになってきた
957〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 19:45:07.48 ID:Gwssxj7E
>>956
この会社は強過ぎる労組を解体でもしないと破綻するのが目に見えているよなw

まあ、巨額赤字の責任は、経営陣の甘すぎる判断でやった宅配統合のツケだが
思うように合理化できないのは労組のせいだよな。
958〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 19:45:13.45 ID:m6Ut8ngq
Aありのバイト飼ってるよりは
正社員飼ったほうが効率的だしやりやすいわな
959〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 19:46:01.14 ID:m6Ut8ngq
うちの支店は正社員:期間雇用7:3くらいだったのが、最近は8.5:1.5くらいになってきた
960〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 19:51:21.71 ID:TCaDjacO
正社員試験に受かりたければ営業ノルマ必達と朝ミーティング公言しています

「推薦されたければ年賀の目標はクリアしないと駄目です」
961〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 19:56:26.13 ID:m6Ut8ngq
それで必ず正社員になれるなら自爆でもなんでもするけど
高確率で裏切られるからな

念書でも書いてくれるのかと
962〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 20:02:37.79 ID:Gwssxj7E
>>960
そもそもどういうシステムなんだって話だな。
推薦されれば一次試験の結果がどうでも正社員になれて
推薦されなければ一次試験の結果がどんなに良くても社員になれないのかと?
963〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 20:07:53.65 ID:MvwhWk9a
1次試験の結果が年賀終了時期だから作為的に選んでるかもね
どう見ても辞めさせない為の餌にしか見えないし
964〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 20:14:33.97 ID:m6Ut8ngq
ウチは営業ゼロ者はランクダウンって朝ミーティングで公言されたわ

これ公になってもいいの?って発言
965〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 20:21:04.17 ID:Gwssxj7E
>>964
録画してyoutubeにうp
社会問題化して他の支店のけん制にしてくれよ
966〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 20:22:17.09 ID:FqXFM49M
推薦って何?
正社員試験受ける時に課長とか支店長の推薦とかあるの?
ってことは去年受かった人ってやっぱりみんな推薦貰った人なのかな
967〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 20:23:00.49 ID:EtxwlEK7
年賀ノルマ何枚?
968〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 20:23:19.95 ID:m6Ut8ngq
そんなことしてYoutubeに上げたら
IPから調べられて芋つる式に身元割れて処分されそうw
969〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 20:23:44.10 ID:m6Ut8ngq
うちは社員12000メイト6000枚
970〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 20:24:21.03 ID:Gwssxj7E
>>968
中国漁船衝突事件じゃあるまいし
警察が動くわけないべw
971〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 20:25:30.45 ID:m6Ut8ngq
>>970
いやいや郵便事業が自らYoutubeに要請して身元調べるんだよw
972〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 20:27:48.32 ID:h8JQ7mUb
>>950

【ゴミ】ゆうメイト情報交換(外務)【ゴミ】part121
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1295733674/1-100

こっちが先だからちゃんと使い切れ
973〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 20:47:14.08 ID:znYJqkg9
>>972
糞社員乙

次スレ
【もう】ゆうメイト情報交換外務part144【年賀か】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1317550076/
974〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 21:07:12.80 ID:z91zM7HZ
ネットカフェからやれば問題ない
975〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 21:09:22.05 ID:P7uPFe84
>>971
警察が動かない限りIPから身元が割れることないだろ
馬鹿か?
976〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 21:12:22.13 ID:m6Ut8ngq
>>975
いやいやそこは裏の人脈を使ったりいろいろ非合法にやるのさ
977〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 21:12:51.70 ID:h8JQ7mUb
>>973

【ゴミ】ゆうメイト情報交換(外務)【ゴミ】part121
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1295733674/1-100

こっちが先だからちゃんと使い切れ
978〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 21:20:13.20 ID:LqmvIunh
なんか基本給10円上がってた。最低時給が上がった補正なのか?
979〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 21:22:26.58 ID:8pUsjTky
>>977
荒らしスレは無視の方向で。
980 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/02(日) 21:22:36.88 ID:tHE+ad/a
>>976
あほか
金やコネでIP晒してるなんてバレたらYouTube終わりだよw
ああいうのは匿名性が命なの
981〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 21:24:32.38 ID:0SS0i+QX
>>978
俺も半年だけど上がってたぞ10円
別に何もかわらないけどな
982〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 21:26:27.31 ID:Gwssxj7E
>>978
基礎評価給だろ?
ユニフォームをちゃんと着用しているとか
職場内のルールを守っているとか
休憩休息をちゃんと守っているとか
10項目くらいをすべて満たしていると基礎評価給が加算される。

だから始業前着手とか昼休憩休まずに仕事していると
これが加算されなくなって、給料が減ることになるんだよ
983〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 21:27:49.97 ID:m6Ut8ngq
>>980
表向きはそうだけど
裏で何やってるかわかったもんじゃねーぞ
ああいうところは
984〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 21:30:05.98 ID:P7uPFe84
>>983
何を根拠にそんなこと言ってんの?
985〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 21:31:12.25 ID:4Avue+bl
>>978-981
最低賃金のかさ上げ分なら、通知書みりゃわかるはず。
東京は10円だけだな。
986〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 21:33:17.30 ID:m6Ut8ngq
>>984
確たる証拠とかは当然ないけどなw

いろんなうわさ話のみさw
987〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 21:39:07.65 ID:cHVp2k4t
歩道を少々走る区を見るがいつか事故起こすよなあいつら
988〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 21:41:27.48 ID:znYJqkg9
>>977
【もう】ゆうメイト情報交換外務part144【年賀か】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1317550076/
989〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 22:14:49.01 ID:z91zM7HZ
ロスチャイルドガー
ユダヤガー
990〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 22:34:21.39 ID:uIM+8UmS
事故起こす奴は歩道とかそういうところが問題なのじゃなくて
注意力と運転技術と運がない奴だよ
991〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 22:39:21.93 ID:WVUB/5CK
その中でも運は圧倒的な要素だろうな
郵便屋に限ったことじゃないけど
992 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/02(日) 22:57:09.82 ID:tHE+ad/a
事故は自分が悪くなくても起こるからな
993〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 23:10:36.84 ID:z91zM7HZ
おじいちゃんおばあちゃんは横をみないで直進してくるし
チャリはこっちにむかってつっこんでくるし
速度遵守してたら後ろにぴったりつかれてブレーキこわいし
994〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 23:11:12.95 ID:znYJqkg9
ID:h8JQ7mUb
995〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 23:35:43.00 ID:dYQTtSdY
次スレです
【ゴミ】ゆうメイト情報交換(外務)【ゴミ】part121
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1295733674/1-100
996〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 23:36:18.77 ID:znYJqkg9
次スレです
【もう】ゆうメイト情報交換外務part144【年賀か】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1317550076/
997〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 23:37:47.67 ID:R7lBVv44
パート121とか馬鹿すぎるwww
998〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 23:38:06.02 ID:h8JQ7mUb
次スレです
【ゴミ】ゆうメイト情報交換(外務)【ゴミ】part121
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1295733674/1-100
999〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 23:40:33.18 ID:znYJqkg9
次スレです
【もう】ゆうメイト情報交換外務part144【年賀か】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1317550076/
1000〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 23:40:43.36 ID:znYJqkg9
次スレです
【もう】ゆうメイト情報交換外務part144【年賀か】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1317550076/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。