〒くだらねぇ〜質問はここでしろ(お客様専用) 120
419 :
〒□□□-□□□□:
(1)
「御中」を間違えて「在中」と書いて出してしまったのですが
ちゃんと届きますか?
(2)
宛先の住所は正しいが氏名が別人だった場合、
郵便物は差出人に戻ってくるのですか?
それとも住所が正しいからとりあえずは届けるのですか?
(3)
送られてきた郵便物を「受取拒否」すれば
差出人に返送できるそうですが
この場合の返送費用は誰持ち?
(4)
差出人を書かずに、そして切手を貼らずに、
宛先だけ書いて出した場合は、受取人が料金支払うのですか?
っていうかそれやったら犯罪?
(5)
官製はがきを、特定記録や簡易書留、配達証明や内容証明で送る事はできるのですか?
>>419 1、届きます。
2、戻ってくる。
3、郵便会社持ち
4、受取人が料金支払うのです。
5、内容証明だけできない。
421 :
〒□□□-□□□□:2011/09/10(土) 23:32:53.03 ID:Om+8rolS
(5)差額をはらえばできる。
ハガキの内容証明は有り得ないな
(4)は犯罪につながる質問っぽいな。
相手との間柄によっては業務妨害で逮捕される。
>>419 >>420の回答で合ってるが
(4)だけ補足
受取人が支払い拒否(受け取り拒否)したら
事業会社で開封して内容確認し差出人の住所等連絡先に繋がるものがあれば
返還されて差出人に料金請求行くよ
差出人不明なら配達担当支店で保管されてそのうち処分
どちらにしろ差出人か受取人から料金いただく形になるので
犯罪→即逮捕なんて事にはならないが
あまりにも回数多いと郵集担当者間で受取人が有名人になっちゃう
まぁ処理する方としては無駄な事務増えて面倒なので勘弁してくださいって感じ
425 :
〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 10:27:08.16 ID:7LWbCly1
封筒をセロテープで封をしたのですが、
その封のセロテープが長すぎて宛先を書いた表側にもかかり、
郵便番号欄の上と、切手を貼った上にまでセロハンテープがかかってしまいましたが、
これってちゃんと届くのですか?
426 :
〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 10:29:44.83 ID:7LWbCly1
>>420 俺は出した郵便物が受け取り拒否で俺に返送された時、
俺に郵送代を請求されたぞ、それも現金で(切手じゃダメなんかw)
あと
(2)
宛先の住所は正しいが氏名が別人だった場合、
郵便物は差出人に戻ってくるのですか?
それとも住所が正しいからとりあえずは届けるのですか?
↑これに関しては、
宛先の人が引っ越したが引越し後にそこに入居した人が、
宛先の人(前の住人)と同じ名字だった場合、
どうやっても誤配達は避けられないのでは?
427 :
〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 10:30:32.76 ID:7LWbCly1
>>419の(4)の場合も、
受取人が「切手」ではなく
「現金」で払うのでつか
>>425 理想的な貼り方です。
もちろん届きます。
>>426 切手でもOKですよ。
領収書を持ってれば、苦情を言えば、あとでも切手と交換できますよ。
430 :
〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 11:51:57.54 ID:uEgOaY5o
レターパック500を火曜に到着するよう送ってほしいと言われました。
到着予定日を調べたところ、午前に出しても午後に出しても翌日到着とのことだったのですが、この到着というのは相手宅に到着ということですか?それとも支店ですか?
また、支店に到着ということなら、いつ頃相手宅に届くのでしょうか?
回答お願いします。
>>430 相手宅です
火曜より早くても遅くてもいけないというのなら、月曜に出せば火曜に配達される
可能性は高くなりますが、日数はあくまで目安なので確実ではありません
レターパックは配達日指定も、配達日希望もできません
432 :
〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 12:36:17.91 ID:NRRZ0WT+
相手宅到着予定
433 :
〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 12:46:43.37 ID:XU8SpI/I
レターパックや通常郵便は配達日指定出来ないけど
レターパックには【○月×日配達希望】って書かれたのは良く見る
大判の定形外でも稀に見る
見ると、ついそれに合わせてあげちゃいたい気持ちになる
時間帯指定は知らん・・・(・・*)ノ ⌒◇ポイッ
(2)は、たぶん在住確認するよね
受取人が「あ、それ俺です」って言っちゃえば「転居届け出しといてくださいね」って言って
便宜渡しちゃう場合もあるんじゃないの?
>>426 自分の所では、とりあえず現地で確認
確認取れなくても、ガスとか電気とかの請求書や明細は、3日目ぐらいに投函する
確認取れたら、名簿に追加する人もいる・・・
転居届けとか出さないのに、郵便物が届くようになるw
436 :
〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 12:58:11.55 ID:uEgOaY5o
430です
ご回答いただいた方々ありがとうございます!一応到着目安に沿って発送してみます
437 :
〒□□□-□□□□::2011/09/12(月) 17:10:28.31 ID:gWHBekpv
質問なのですが昨日の夕方6時過ぎに普通郵便でポスト投降したらしいのですが
いつごろ私に家につきますか? 両方とも同じ市内で近いです
だいたい昨日は日曜の19時前だったから私の家には明日あたりに着く予定ですかね?
>>437 詳細不明ですが、順調にいけば翌日配達の地域と思われますので
明日の配達の確率が高いです。
439 :
〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 17:32:22.15 ID:nt0uqWob
>>437 そうですね。明日配達されると思います。
ご利用いただきありがとうございます。
レターパック500を集荷してもらいたいのですが、
日本郵便ウェブサイトのゆうパック集荷フォームの
備考欄に「レターパック500の集荷です。」
と入力して申し込めば集荷してもらえますか?
>>440 お客様控えのシールをはがしてそのままポストに入れれば差し出しできるので
集荷依頼の電話がきたときには「ポストに入れてください」っていう回答されます
webのフォームから依頼されると、集荷に伺った時に
ポストに入れて大丈夫なので次回からはそうお願いします
とやんわり次回はお断りな表現されるかもね
俺はそう言ってるが、どこの支店でもそう扱ってくれる保証も無い
2chで訊いている間にポストに突っ込みに行った方が早くないかい?
443 :
〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 20:18:31.50 ID:P3rSjn5u
転送届けを出していると新住所のシールが貼られますが、
例えば配達記録などの保管期限が過ぎたりして
差出人に戻る場合あのシールは貼られたままなので
しょうか?
あまり住所を知られたくない相手がいるので少し
心配で質問させていただきました
>>443 剥がすのがルールです。
でもうっかり剥がさないで差出人に返還してしまうこともなきにしもあらずです。
>>443 剥がし忘れがないともいえません。
転居届けとは一年有効なのですが
更新も可能。
しかし本来の趣旨は、転居したら
必要な分は、すべて住所変更しておくべきです。
そのための有効期間です。
知られたくない相手には新住所はしらせずに
必要な人には新住所をしらせたほうがいいです。
例えば通帳などの住所変更などは早急にすべきです。
なぜかというと差出人の意向で「転送不可」と書かれた
郵便であれば転送できません。
したがってお客様にとって大事な郵便が
届かない恐れがございますので。
447 :
〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 21:29:10.88 ID:vlUK7fEJ
>>440 それでOKの筈
>>442 レターパック500は集荷OKってうたい文句出してんだから
断っちゃ駄目でしょ!
448 :
〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 22:04:00.81 ID:I7Ms/aRi
東の川郵便局に行くのには最寄りの交通機関で何分くらいでしょうか?
>>448 郵政民営化時に、オンライン化が不可能という理由で廃止されました
一部マスコミが無駄な郵便局の例として取り上げたせいだという噂もありますがw
450 :
〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 22:17:09.24 ID:I7Ms/aRi
ありがとうございます。
旅行貯金で5けたの局番が11111というのが、
長野の飯田にあり、11年11月11日に大混雑したようですが、
局番が00001とか、00011とか、00111みたいな局も存在するのでしょうか?
451 :
〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 22:18:55.30 ID:DbspUKiJ
>>440集荷に普通に行きますのでご安心してください。集荷依頼の際のついでに次回使う予定のレターパックも注文してもらえば、ありがたいです。
間違っても窓口や金券ショップで購入しないでくださいね。お客様の御協力を御願い致します。
453 :
〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 22:40:30.42 ID:OWom9Pfl
>>444>>445 剥がす事になっているそうでひとまず安心しました
銀行などは届出済みですが、知人にもなるべく早く新住所を
知らせるようにします
教えてくださってありがとうございました
454 :
〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 23:26:19.93 ID:m48wVmws
>>452 ありがとうございます。みんな東京にあるんですね。
ちなみに、なぜ中野新井三局が00001なんでしょうか?
東京中央だと思って前に行ったら、01016でがっかりしたことがあるます。
455 :
440:2011/09/12(月) 23:54:42.88 ID:unogZVf9
>>455 それなら一緒にレターパックの購入もしますといって
必要な枚数を伝えて頂けるとありがたいです
457 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/13(火) 04:49:07.40 ID:v8eLxMIc
>>452 中野新井三だの、東京中央が01016だの、民営化前にタイムスリップかい?
ちなみに上2桁は、所在地の都道府県によって決まる。
東京都は00,01、という具合。
>>454 >>457さんのおっしゃる通り、上2桁は都道府県番号
下3桁は、若いのは当時重要だった順、ある程度からは建造された順だと聞いてますが詳細は誰もわかりません
459 :
〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 17:09:36.51 ID:NJU7VjUS
質問です。
海外>日本 と 日本>海外 へ(同じ距離)発送する場合の送料の違いですが、
おおまかに考えると、海外>日本は重量で、日本>海外はサイズで
変わるので同じ距離でも物によっては送料が大きく変わるのですか?
>>459 日本→海外は重量のみで料金が決まります。
461 :
〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 18:04:01.17 ID:NJU7VjUS
即レスありがとうございます。そしてくだらない質問すみませんでした。
うろ覚えですが日本>海外の送料で120、140などのサイズで決められた表を見たことが
あったので、海外>日本と日本>海外で送料が大きく違うのかと思ってました。
前に見た表はヤマトだったのかな。。
>>460 そうですね。
郵便以外は、サイズ(容積)と重量で運賃決めてます。
郵便は仮にEMS200サイズでも60サイズでも重量が
同じなら料金は同じです。ここでいうサイズとは3辺合計の
サイズであり送る国のサイズ制限以内であると仮定します。
局会社スレから引っ越してきました。
レスがなかったのでくだらない質問だったのでしょう。
総合口座から振替口座へ電信で送金すると、
振替口座側からはどういった感じで入金されるのでしょうか。
入金の通知が届いたり、住所が相手に知られたりしますか?
局会社スレから引っ越してきました。
レスがなかったのでくだらない質問だったのでしょう。
総合口座から振替口座へ電信で送金すると、
振替口座側からはどういった感じで入金されるのでしょうか。
入金の通知が届いたり、住所が相手に知られたりしますか?
あれ?
>>464 電信振替ですね。
口座へは即時入る。
数日後に、文書による通知が届く。口座の住所と氏名と
メッセージが記載されています。
>>467 口座の住所は通帳に登録している住所ですか?
あと、メッセージは希望した場合だけですよね。
100円は別途かかるのですか?
470 :
464:2011/09/13(火) 21:22:34.49 ID:E/5b56aZ
>>469 めっちゃ参考になりました、ありがとうございました。
かもめーるで切手シートが当たっので引き換えに行ったら
身分証ないかしつこく聞かれたんだけど
かもめーるの当選品って交換するのに身分証必要なのでしょうか?
年賀状の切手シートの引き換えに行った時には
身分証の事は言われませんでした
>>471 会社宛のものではありませんか?
会社宛のものだった場合、窓口に来ている人がそこの会社の人かどうか確認する場合があります。
本人宛でしたら確認は不要です。
いつどこでどのようにしつこく確認を求められたか通報してください
自分で購入した物なので、ハガキは無記入な状態でした
何か不審に思われたのかな..?
まあ、会社宛ならだれかが郵便受けから盗んでくじの交換したりするかもしれんな。
前回(23年用年賀)までは申込書には枚数だけで記名は必要なかったけど
今回から記名とか本人確認とかちょっと厳しくなりました
枚数だけお客様に書いてもらうのって全く意味無かったよな。
ふるさと小包のパンフってコピーしていいの?
数が全然来なくて身内営業もままならないんだけど。
キャベツ便ってのがあるそうですが、どんなものでしょうか?
ふるさと小包とは違うようです。
>>477 単品チラシなら裏面に支社だかなんとかセンターだか連絡先なかったっけ?そこに電話すればOK
部会や連絡会で推進してるやつはそもそも業者に無理矢理頼んだようなものばかりだから発行数はすごく少ない
そっちはコピーしまくり
カタログも裏表紙とかに問い合わせ先が載ってるはずだから電話連絡してみればどうかな
ものによっては「1局10部までです」とか言われるけどね
コピーする手間を考えたらもう売るのあきらめたほうがよくない?
答えてから気づいたけど、ここお客様専用じゃないか
482 :
〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 11:07:31.25 ID:7EPCdlDJ
311以降、東北地方・北海道への配送を停止していました。
では、東北・北海道「から」の配送も停止だったのかな?
あと、東北北海道へゆうパックの受付なんかは停止してたけど、
普通郵便・定形外郵便・特定記録、簡易書留なら311以降送ったら、届いたのかな?
津波で流された特定記録や書留、ゆうパックなど追跡調査に「津波に流され行方不明」と表示されたのだろうか。
483 :
〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 11:08:38.35 ID:7EPCdlDJ
484 :
〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 11:09:13.17 ID:7EPCdlDJ
485 :
〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 12:32:00.86 ID:SCPzK4D5
宛先の住所は正しいが氏名が別人だった場合、
郵便物は差出人に戻ってきます。
が。
宛先の人が引っ越したが引越し後にそこに入居した人が、
宛先の人(前の住人)と同じ名字だった場合、
どうやっても誤配達は避けられないのでは?
486 :
〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 12:33:00.38 ID:SCPzK4D5
オークションで落札されたものの梱包には
ネットブックオフで買った時に使われた箱を再利用してるんですが、
これだと配達人が、
落札者に「ブックオフからお届け者です」と間違って言ってしまう恐れはありますか
>>485 苗字だけでなく名前も確認します
同姓同名だったら厳しいですね……
>>486 基本的に、どこから届いた品物だとは口頭で伝えないのですが
受取人様に聞かれて答える場合などもあって
その際に勘違いして箱の外装から答える可能性はあります
絶対に言わないという保障は出来ないかもしれません
488 :
〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 13:24:58.79 ID:SCPzK4D5
>>487 >上段
でも表札には普通名字しか書いてませんよね?
489 :
〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 13:30:29.06 ID:SCPzK4D5
上の方で荻と萩を間違えて書いた場合は届くのかとか質問があり「まあ届くだろうけど現場判断」との回答が出てますが、
「加納様」を「叶様」と書いた場合とかは確実に差出人還付ですか?
全部ひらがなで書いた方がいいでしょうか
>>488 表札などは以前住んでいた方のままのものが間々ありますし
直接伺って住んでいる方と、いない方のお名前を確認させてもらいます
お会いできない場合は、居住確認の用紙を受け箱に入れて通達します
こちらの用紙は1週間で返答がなければ
居住の確認が出来ない旨を記載し、配達物は還付します
491 :
〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 13:34:56.57 ID:SCPzK4D5
そろそろ、 弾の準備じゃ
いつでも 撃てるようにの!
世界の投資市場は 10月から来年 秋くらい
あれるでー
プロが恐怖感に駆られて 売りまくり始めるから その時、米国や
中国の株を買えや。
今は、 プロも 余裕もってる まだ、
2008年みたいな恐怖を感じてない
近いうちに、感じて 投げ売りするんですけどね。 くくくっ。
Ω
>>482 郵便については引き受け停止はできないことになっていましたので
郵便物は引き受けと配達はしていました。宅急便やメール便など
他社も引き受け停止が長くなってましたので、郵便物として
送りたいというお客さんが多かったです。
追跡調査の結果は出ますが、入力はしませんので表示はされません。
>>489 現場判断です。
>>491 意図的でないのなら、現場判断です。
494 :
〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 19:05:25.21 ID:gRdtfMT9
切手にテープがかかってるのが意図的かどうかなんて
どうやってわかるんだよw
>>494 意図的または結果的に切手全体にかかっていたのなら
切手は無効という判断です。
まあ、現場判断はしょうがないが、
世の中、「消印のインクが付かないように特殊なクリームを塗る」奴もいるからなぁ・・・
正規取り扱いとしては、「切手にセロテープが少しでもかかっていればNG」と
このスレでも回答しておく方が良いと思う。
497 :
〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 23:35:38.55 ID:RZcn77Mu
簡易郵便局を開業したいのですが、どうしたらいいでしょうか。
499 :
〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 23:46:47.09 ID:RZcn77Mu
>>498 ありがとう。
世襲はできるのでしょうか?
500 :
◆5DDkrRFSQ. :2011/09/15(木) 00:18:05.18 ID:2J/gdE7U
封筒に貼った消印の押されていない切手は再利用できますか?
封筒の宛名書きを失敗してしまってorz
切手の部分だけ切り離して再利用できれば嬉しいんだけど
>>500 使用されていないのなら可能です。
切手を傷つけないようにして新たな封筒に貼ってください。
502 :
◆5DDkrRFSQ. :2011/09/15(木) 02:29:40.40 ID:2J/gdE7U
>>500 切手の周辺の白いギザギザの中が破れたら無効ですので気をつけてください。
現場判断はこの限りではありませんが、正規の取り扱いはこうです。
きれいに切手を剥がす方法
・切手の周り1cmほど大きく切り取ります。
・ぬるま湯につけておきます。中性洗剤を少し混ぜておくと吉。
・3時間くらいすると、切手と紙が分離します。
・とれた切手はノリを使って新しい封筒に貼ります。
504 :
◆5DDkrRFSQ. :2011/09/15(木) 05:47:28.21 ID:2J/gdE7U
>>503 切手の周辺部分を切り離して、もう一度くっつけるというのは駄目なんですか?
505 :
〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 07:07:20.84 ID:v2V7hOYJ
>>504 それでも良いよ でも見苦しさ満点だよ
切手の部分 お湯につけると
直ぐ剥がれるから剥がして糊付けした方が見た目は良い
506 :
〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 13:46:27.96 ID:nPaFX05K
507 :
〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 13:46:42.96 ID:nPaFX05K
>>506 一時期流行ったらしいなぁ、切手コーティング
機械押しだとダメだけど、槌型でがっちり跡を付ければOK
>>506 嫌がらせではなく、切手を再度使えるようにする方法。
もちろん、「郵便料金を免れる罪」に当たる。
>>1 ○ 犯罪につながる質問・回答は、しないでください。
512 :
◆5DDkrRFSQ. :2011/09/16(金) 07:28:52.08 ID:8bcXBfAL
あからさまにコーティングされてるのを発見したら上司に報告したほうがいい
自己判断でやってあとで処分くらいたくないだろ
514 :
〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 14:48:51.06 ID:Mdv1Mybb
上で、宛先の住所は正しいけど
氏名の漢字を間違えたらどうなるの、って質問がありますが、
そもそも、
「宛先住所しか書いてない、氏名は書いてない」場合は、
どうなるのですか?
>>514 名前書いていないのなら、配達は出来ませんね。
前提を書いてよ
切手が貼ってあるか、差出人が記載されているかによって違うよ
配達側とすれば
1.名宛人に本人確認資料を提示してもらって差出人に心当たりがあるか尋ねる
2.問答無用で返還
差出人記載があれば基本はどちらかでしょ
定形外郵便の荷物は
料金分の切手さえ貼っておけばポストに入れても届けてもらえますか?
心配なのでいつも窓口で出しているのですが
518 :
〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 17:02:14.07 ID:RS3sz4Qc
班をなくしてYJK48でチ−ムごとに仕事をするって
本当ですか?
また書留のお問い合わせ番号を写し間違えられちゃったよorz
>>517 OK
出した時刻と、ポストの取集時刻は記憶しておくように
>>518 あなたお客様ですか?
>>519 苦情に出してOK
いつもの局がイヤならどこかよその局でもいいよ
521 :
〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 09:04:27.72 ID:Uvvnc9rp
>>514-516 これと逆の事例だが、
俺(つまり差出人)の住所は書いたが名前を書き忘れた郵便物が
「宛先にお尋ねところなし」で還付されたとき、
ちゃんと俺のところに戻ってきた
522 :
〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 09:10:35.68 ID:Uvvnc9rp
>>516 切手が張ってない、差出人が書いてない場合は?
切手が貼ってあるか、差出人が記載されているかによって違うよ
>配達側とすれば
>1.名宛人に本人確認資料を提示してもらって差出人に心当たりがあるか尋ねる
>2.問答無用で返還
1は非常に面倒くさいと思うがそんなことまでやってるんだ・・
ゆうパックの追跡番号がわかっているなら、照会すれば不在日が確定するので
代人配達依頼すればいいんじゃない?
番号がわからないという前提なら、不在留置申請でもして、帰宅してから受け取ってください。
ああそうか追跡すれば不在票届いた日が分かりますね
ありがとうございます。
526 :
〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 22:22:26.05 ID:dgsaxg+O
お年玉付き年賀状のインクジェット対応の葉書はいつ発売になりまつか?
527 :
〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 22:27:44.24 ID:osZIej8e
528 :
〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 22:51:18.29 ID:dgsaxg+O
>>526 予約はもう始まってるよ!
例年の予約特典、今年は去年の郵便事業会社のヘマのせいで予算がないよ!
>>529 予算の関係もあるだろうが独占商品だから予約活動をしないだけ
独占販売ではあっても、事業会社と局会社えあれだからな……
>>528 もしどうしても、
という場合は配達でお宅に訪れた事業会社社員に一声おかけください。
お客様からの予約でしたら喜んで受け付けますので。
>>530 あと組合に噛み付かれたから事前予約分をおおっぴらに出来なくなったんだよ
知ってるよ
ゆうちょやかんぽ、局の総合職に元国1の人っているの?
国1=持ち株のイメージがなんとなくあるんだけれども
536 :
〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 10:49:45.21 ID:EAWM3v5z
今日は、普通郵便の配達はありますか?
ありません
538 :
〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 18:08:46.61 ID:Ujb9e2dj
英文で内容証明は出せないのか?
540 :
〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 21:16:03.01 ID:bOipRjxP
いまからインジェクト年賀はがきの予約わできますか?
可能ですよー
542 :
〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 23:23:03.04 ID:PkAU7akJ
なぜ、インジェクトって言う客多いんだろう。なおしたものか黙っとくべきか迷う。
今気付いたけれどそんなのはじめて聞いたわ
544 :
〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 23:31:43.05 ID:WKr5as6t
>>542 いるいる。
とりあえずにっこり受け付けて、渡すときに
「インクジェット400枚ですねー」とかさらりと言ってるよ。
>>542 インジェクトよりも
インクゼットという人の方が多いw
546 :
〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 23:49:50.34 ID:rv327Udb
うちの局では圧倒的に「インジェクト」派が多い。
>>544と同じく、渡す時に「インクジェット」って言うけど。
カセットテープとかビデオのインジェクトと混同してるんだろうね。
インジェクトじゃなくてイジェクトじゃね?
548 :
〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 00:01:31.26 ID:ZktZqEbd
インクジェットとインジェクト(reject)、あるいはリジェクト(reject)が混ざってるのだと思ってた。
549 :
〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 04:30:10.72 ID:jfDD9d7M
>>539 ありがとう。
問題はこれだな。
英字(固有名詞に限ります。)
インジェクト(inject):注入する。
何を注入するのだろ。
>>546 >>547も言っているように、それはイジェクト(eject)。
>>548 インジェクトはinject。まぁ書き間違いだよね。
リジェクト(reject)は区分機ではじかれた物に使うね。
Programable Fuel Injection とかホンダスキーが涌いてきそうな流れ。
552 :
〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 11:37:55.61 ID:KPnD795F
150g ぴったりだった場合、ゆうメールの値段は150円?
554 :
〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 20:55:59.65 ID:Tq0vADZu
>>553 切手の重さはゆうメールの重さに含まれるが、証紙の重さは含まれない。
ほんとにぎりぎりの重さならば、郵便窓口で差し出したほうが安心。
150円のゆうメールなんて無いぞ、最低180円だ
>>555 特別運賃(1)県内400gまで150円。
特別運賃(2)県外600gまで150円。
・・・切手も証紙も貼りたくないな。
557 :
〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 22:53:08.77 ID:SPYLjugP
ATMでゆうちょからゆうちょ(両方総合口座)へ送金する時、他行への送金のように口座名義人以外の名前での送金は出来ますか?それとも名義人のみとなりますか?
558 :
〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 22:56:40.47 ID:f6CTpkkd
集合住宅の場合ですが、
自宅を不在にする場合、集合ポストではなく部屋のドアのポストへ
配達してくれるようなサービスはおこなっていないでしょうか?
集合ポストだと溢れて困るので、部屋のポストへ入れていただきたいと
思ってます。
これなら、内側を空けておけば溢れることはありません。
不在届けだと1ヶ月しか預かってくれないので困ってます。
560 :
〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 23:06:11.27 ID:VhuTYPsZ
赤字で大変そうですが
専門役とか言う天下りを飼ってるとは本当に?
>>557 口座名義のみです
>>558 ありません
というか集合ポストがある場合は集合ポストにしか配達できません
郵便局で荷物が届く予定だったんだけどその時不在だったみたいで気づかなかった
こういうのって後日また送ってくるんじゃないの?
再送依頼しなきゃ届けに来ないみたいなんだけど電話して何を言えばいいんでしょうか?
563 :
〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 00:09:59.38 ID:nWxwwVdf
保険のこと教えてください。
主人も私も持病があるため、娘の学資保険の加入が出来なかったのですが
私の弟を契約者にして、娘の学資保険に入ることは出来るのでしょうか?
566 :
558:2011/09/22(木) 01:17:57.74 ID:nAKWZemN
回答ありがとうございます。
話のわかる局なら対応していただけるということでしょうか。
1ヶ月以上留守にする人ってざらに居ると思うのですが、
みなさんどうなさってるんでしょうか・・
ストーカーに集合受け箱から盗まれたことがあると申告すればいいよ。
>>566さん
特例は認められません。
親族や親友に頼んで定期的に回収してもらうなり転送するなりどうぞ。
>>564 じゃあ分かりやすく
とある業者からネット販売物を買いその経由で郵便局が自分の家に荷物を届けた時自分の家が不在だったみたいで
そのまま何の連絡も無く放置されてて、荷物届くの遅いなと思ってその業者に問い合わせてみたら
郵便局に連絡して再送依頼を申請しなきゃ行けないらしいんだけど
再送依頼って電話して出来るものなの?
>>569 電話、FAX、ネット、配達支店に直接依頼
どれでもどーぞ
>>565 出来なくないけど、保険料を弟が払わないなら満期保険金受取の時に贈与税が発生する
18歳満期普通養老保険に加入するのが一番いいと思う
>>570 不在届けが置いてなかったんですよね・・・
それなのに不在扱いにされててネットで再送依頼だそうとしても番号がわからずとおらない・・・
ポストに入らない定形外の可能性は?
>>572 出した業者に荷物番号聞いてみてください。
ストーカーが不在通知と偽造健康保険証を持って、商品を取りに行ったな・・・w
なんか、使ってる言葉に非常に違和感を感じる。
郵便事業会社と、その他企業との差を明確にしようよ
荷物っていったってゆうメールかもしれないし
まずは小包(書留)番号で管理されたものかどうかを
今しがた、FX会社にネット送金したのが、失敗してるっぽいんだけど(ゆうちょ口座からは引き出されてるけどFX口座に入金無し)、
来週にならないと、問い合わせor返金は無理?
>>578 そのFX会社はリアルタイムに着金されるのでしょうか?
着金は平日の営業時間のみというところが多いように思いますので確認してみてください。
(相手先が休みだろうが、送金手続きを行った時点で口座からは引き出されています。
これはゆうちょに限らずどこでも同じです)
580 :
!nenga:2011/09/23(金) 09:55:19.27 ID:TPJIYaWw
去年真っ先に売り切れちゃった年賀はがきってどのタイプでしたっけ?
いろどり年賀の桃?緑?
予約しとこうと思っているんですが。
>>578 そのFX会社がゆうちょの口座を持っていてそれに送ったというならリアルタイム送金
他行送金扱いで送ったなら、578さんの言う「今しがた」が22日の午後3時以降なら
相手口座での入金処理は翌営業日にあたる26日月曜日になるはずです
582 :
〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 15:25:02.42 ID:+/hNj0bo
使わなくなった昨年度の年賀葉書が残ってるんですけど
交換手数料払ってほかの郵便商品と交換する場合、窓口で署名とか必要ですか?
要りません
584 :
578:2011/09/23(金) 17:01:29.92 ID:ahYYk86+
レスありがとうございます。
FX会社は、リアルタイムで入金されます(みんなのFX)
23日AM3時頃送金したんですが、いま見てもゆうちょ口座には返金されていないようです。
FXにも入金無いです。
週明けまで待ってみます。
>※本取引は即時入金を保証するものではございません。入金が翌営業日以降になることがございます。
とあるので、翌営業日以降になるのでしょう
そもそも口座から出金が完了しているってことは、相手側の問題ってことなのでスレ違いですね
普通は、証券会社などは祝日は休みだから。
>>580 色どりの桃。
ただしパソコンで印刷する人は絵柄と色に要注意。
黒文字は映えたと思うが、他色は試し刷りしないと怖いかも。
他の方の使用感も求む。
ニートは「2011/09/23(金)」を平日と思ってるのではないかい。
ゆうパックで検便等送れますか?
>>590 病原菌は医師、獣医師、検査機関を除き、差し出すことができません。
黒猫メールでどうぞ。
いま国際郵便が通関中なんですが、最寄りの郵便局に留め置いてくださいと言ったら対応してもらえますかね?
1度あなたに配達するまでは差出人の指示なので配達します。
そうですか。
明日は家にいます。ありがとう
595 :
〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 04:02:32.20 ID:yVs0zk4Z
荷物検索でお問い合せ番号を入力してみたところ
Amazon発の追跡ゆうメールが、9月24日23時頃配達店に到着し、9月25日配達予定となっていました
ですが、ゆうメールの配達は日祝日には行いませんよね
この場合、9月25日配達予定と表記されているものの、実際に配達が行われるのは9月26日になる、と解釈してよろしいのでしょうか
また、配達店には24時間稼働しているゆうゆう窓口があるのですが、今からそのゆうメールをゆうゆう窓口へ受け取りに行く、なんてことは出来るのでしょうか
>>595 "追跡"ゆうメールは日祝も配達します。
>今からそのゆうメールをゆうゆう窓口へ受け取りに行く
無理です。一度配達をされるのをお待ちください。
もしもあなたを騙った人が来たら困るでしょ。
>>596 集配センターじゃ、来たついでに自分の郵便物を貰って帰る人が結構いるよ
当然、身分証確認して渡してるけど・・・本当は駄目なんだけど
こういう奴が無駄なクレーム発生させるんだな
>>596 おいおい
集配センター管轄レベルの人口と物数ならできるのかもしれないが、配達支店だったらまず無理でしょ。てかチョー迷惑
>>597 塚、集配センターって窓口無いのにどうやって対応するんだ?
発着まで来て、「ブツよこせ」、とか言うの?
ネタはほどほどにな。
ネタでなければコンプラ違反の可能性があるから、
中の人なら止めた方がいいぞ。
中の人で無ければ不法侵入ならび業務妨害罪に問われますし。
601 :
〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 11:43:07.03 ID:ZmCAVtQb
>>600 発着まで来てゆうパックや書留出しにくる人は多い
まさかと思うが、それ引き受けてるの?
局窓が閉まってたら追い返せよ。
民営化を受け入れた国民が悪いんだよ。
第一不法侵入以外の何者でもないだろ、それ。
603 :
〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 12:42:35.18 ID:8dUANRRZ
俺 住んでる地域の隣の支店に勤務してるけど
自分宛小包を営業時間外の自分の管轄支店の発着で
受け取った事あるよ
勿論自分が隣の支店勤務って事は言わんけどwww
できないことはできないときっぱり断ってくれないとね
本当は違反なのにそうでないと勘違いさせてしまうようなことをするのは誰の得にもならないので
できる範囲・やっていい範囲でやりくりすることが本当の「お客さまサービス」だからな
発着場にあるのは大量差出法人向けの窓口だっけ?
そんな話を聞いたことがあるけど、旧無特なのでイメージできん。
>>605 窓口なんてないよ。
勝手に開けて入っているイメージ
>>595 金払う責任が生じるのは(基本的に)差出人なんだから契約は差出人とであって受取人じゃない
よって差出人の意向(今回の場合は配達)が優先されます
>>605 それがあるのは大規模統括支店だけで、
大抵は真横に24時間開いてるゆうゆう窓口がある。
1回ぐらい統括支店に行った事は無いのかい?
ふつう夜に用事があって旧普通局に行っても、発着場なんて見ないよw
ゆうゆう窓口は知ってる。
ただ、大量差出法人用の窓口が発着場に別にあるという噂を聞いたので。
610 :
〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 22:09:28.54 ID:8dUANRRZ
611 :
〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 02:01:47.83 ID:foEzOzEk
>>571さんありがとう。
受取人が弟の場合で弟の口座から引き落としても、税務署には分かってしまうのでしょうか?
また、契約者・口座名義は弟で、実際払うのは私で満期の受取人を私にするとややこしいですか?
普通養老保険も説明聞いたのですが、生存保険金が出るのが魅力的だったので学資に加入したいんです。
>>611 571ではありませんが
税務署をあまり甘く見ないほうが…
その点に関しては彼らはプロですから…
あとは自己責任で…
>>611 契約者と満期の受取人を
別にしてしまうと、
特に調査などしなくても
あきらかにわかるので
贈与税はとられると
思いますよ…
>>611 あくまでも「生命保険」
名義を借りるだけ なんて甘い考えだと後々大変な思いをしますよ。
絶対にやめたほうが良い。というかやめてください。
こういうケースたまに聞くよね
契約者被保険者は息子になっているて受取人は無指定、実質払い込みは母親がやっていて
満期の時に母親が来局して
私が今まで手続きしてたんだから委任状も無しに満期手続きも受け付けろっていうの
そして話を聞いていくと、その息子は保険の存在すら知らないしナイショにしていたお金だという
このケースの場合、名義が息子さんになっている以上、母親は無権利者なんですよ
名義借り・名義貸しは絶対やめてください
616 :
〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 21:25:53.27 ID:ZI1LHkQT
インターネット郵便というのがありますよね。
ネットから差し出しをするのですが、福岡から熊本、福山、京都、高山、川崎、高崎、苫小牧に宛にだすのですが、これはそれぞれどこの支店でプリントされるのですか?
税理士もしくは税務署にお問い合わせください、でしょ
620 :
〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 07:14:44.88 ID:MFmttQL6
年賀はがきが発売されても、年末の時間外に、どうしよう!はがきが足りない!
という事態にならない限り悠々窓口には買いに行かないほうが迷惑にならないですか?
対面販売のための窓口会社やコンビニででしょうから。
>>620 ゆうゆう窓口は時間外窓口だと思ってください
日本郵便(ストラップ赤)に金を落とすか郵便局(ストラップ橙)に金を落とすかの違いです
局の規模や事情により、郵便の窓口の所属会社が異なります
年賀葉書自体はどこもピリピリしながら在庫を捌きたいと思っているので、
好きな社員の成績にしてあげたいと思うならともかく、気にすることはありません
11月から喪中用のハガキ買う人は1回年賀買ってから無料交換してください
お願いします
624 :
〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 21:34:09.97 ID:WrT1epnb
速達郵便はインチキだとの噂がありますが本当ですか?
出した時間帯や送り先によっては
速達の付いていない郵便と同じ時間帯に届く可能性もあります
それが仕様です
もっとも、もう少し具体的に書いていただけないことには何がインチキと取られているのかわからず
上記が聞きたいことに関しての答えになるのかどうか判断しかねます
速達
内国郵便約款
第5章 特殊取扱 第1節 速達
(速達の取扱い) 第96条 (1)
最も速やかな運送便により遅滞なく運送すること
つまり、通常郵便物と同時に届こうが知ったこっちゃないよ、ってことです
>>624 普通の郵便のちゃんと届く確率が97%を目標としているので
速達の意味はあるかと思うよ。時間外のトラック便のある
大都市なら速達の意味はある。
>>625-626 「直接訪問しないでポスト投函」
「2度訪問せず1度目で不在通知書」
「午前は専担者をおかずに通配と同時に配達」
どこまで速達に求めるかによって利用者の意見は変わってくるかも。
専門担当と通常配達
書留や速達、再度配達に回る人と
付加サービスなしの通常郵便を配る人
この分類だけでなく両方持って回る人や場所などもありますが
そういった分け方の一種類です
午前中に通常配達で回れる場所は、速達もそちらに回ってもらって
回れない場所に届いているなら、速達等の専門担当が配達とかそういう形で分けたりします
630 :
〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 23:30:49.80 ID:7ICKtopv
郵便局に行って「これ速達にしてください。」というと
「あっそこなら速達じゃなくて普通郵便で充分ですよ」とよく言われる。
最初は「親切な郵便局員さんだな」と思ったがよく考えてみると速達郵便も普通郵便も
変わらない地域が相当あり速達というのはかなりいい加減な商品だなと思った。
スレタイと
>>1くらい読んでから書き込んで下さいね〜。
次のお客様どうぞ〜
俺は絶対
>>630なことは言えんなー
万一遅配にでもなったらたとえ不可抗力だとしても言い訳できん
>>630 郵便局の人は配達のことはあまり知らないので
そういうことを言うようです。急ぐのなら速達がいいです。
遅れて困る場合はなおさらですね。
634 :
〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 00:24:39.44 ID:0fObJyCf
オレ、速達の遅配、翌日配達に平気で回す奴とか知っているよ。
速達もあんまり信用しない方がいいよ。
翌朝10時を提案すれば良いのに・・・
翌朝10時の引受締切時刻をネットで公開するようにはできないの?
>>636 全国24000の郵便局ごとに、掲載するのか?
>>634 待て待て待て
次便処理でも1日遅れないだろ
それ本社のコンプラ室に通報していいレベルだぞ
というかお客様の見てるスレでそういうこと書くなよ
普通郵便は一日一回だけど、速達は着次第直近の便だから、だいぶ違うと思うけどな。
早めに届けば良いやーくらいだったら、別に速達でなくてもいいけど。
>>636 昔、各局が独自でホームページ持ってた頃は公開してた局もあったんだけどね。
今は無き東京中央局とか。
>>637 無特ベースで作るからそうなるんだろ
事業の支店ベースならそこまで難しくないかと
年賀状のあまりは一枚5円払うと普通の葉書や切手に換えてくれますが、
年賀状8枚で40円払ったら80円切手5枚に換わったり、10枚で50円払ったら
レターパック500に換わったりしますか?
>>641 1枚あたり5円の手数料で交換できます
郵便局会社郵便窓口にお越しください
郵便局留めに関しての質問だけど
差出人の住所を受取人に知らせないようにすることはできないお?
例えば付箋に書くとか
>>644 よくわからないが、最初から書かなければいいんじゃないの?
ゆうパックの局留めなんじゃね?
楽天オークションなどの「匿名配送」を使えばお互い住所を教え合わなくても済むよ
>>646 匿名配送はね〜
まあ人それぞれだけど
オークションやってる知り合いに
言わせれば、もしトラブルが
あったときが、匿名だと
一気に信用落とすと言ってたなあ
まあどういう方法使うかは
個人の自由だけど
配達するほうとしては、ちゃんとした名前じゃないと送り返すこともあるので
そのあたりはご了承くださいとしか
>>647 トラブルがあった時のことを考えるなら
差出人の住所書かないで発送するよりはマシだと思うが…
>>649 ちょっとはましって程度でしょ?
自分はオークションなんてしないから
よくわからんけど、なんか評価が
さがるとかなんとかっていう話でしょ。
詳しい人フォロー頼む
>>650 別にレアでもなんでもない。
ちゃんとした日付印として使用されているから。
なんか切手に日付を誤植した日付印
があったらレアだと聞いたことはあるけど
>>651 よく行く支店の奥の方に「押印事故の撲滅」って書いてあるけど
そういうことなんですね。
でもそのくらいでレアになるなら社員ならいくらでも(ry
>>652 >>社員ならいくらでも
無理です。日付印の点検は支店にもよるけど
3重、4重のチェックが入ります。
誤植すると新聞沙汰になるから…
仮に、社員がレア物を狙ってそういうこと
すれば、すぐに発覚する。
誤植があったかどうか、報道資料と
照らせばすぐにわかるし。
点検簿にも証拠が残っているので
不正を働いでそのようなことをても
すぐにバレます。
てか故意にやったら文章偽造の可能性が・・・
>>653 226 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2011/09/28(水) 23:58:24.42 ID:GAXdbjIH [2/2]
郵便消印、時間ミスが5000通
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201109290013.html 郵便事業会社中国支社は28日、安佐南支店が管轄するポストに投函された郵便物約5千通について、誤った時間の
消印を押していたと発表した。
26日午後7時ごろから27日正午ごろに投函されたはがきや定形郵便物で、「12―18」とする時間を「18―24」として
いた。消印を押す機械の活字を取り換える担当者が間違えたという。5千通のうち約4千通はそのまま発送され、残りは
誤りを伝える付箋を付けた。
押印前に3人がチェックしたが見逃し、次に活字を取り換える際に気付いた。苦情などは届いていない。同支社は「深く
おわびする。点検を徹底して再発防止に努める」としている。
>押印前に3人がチェックしたが見逃し
>押印前に3人がチェックしたが見逃し
>押印前に3人がチェックしたが見逃し
>>655 見逃しちゃいかんだろ
見落としの間違いだろ
どっちにせよ、すぐに
そうやって誤植があれば
新聞沙汰になる
ゆうパックを出して受け取った受領証の押印時刻が
間違っていた(午後だったのに8-12だったか)ので聞いたら、
その目的で押印するときは日付さえあっていればいいのです、
と言われてピンとこなかったのですが、どういうことですか?
最初から時刻を書いてないのならともかく、書いてあれば
その時刻を信用してしまいそうになりますが。
658 :
〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 09:59:17.60 ID:SK71qVlx
さっき留守電に
「日本郵便○○支店の配達の××です。
お荷物が1個届いていますが、(マンションの)部屋番号が抜けていますので
連絡お願いします」
ってメッセージが入ってましたけど、本当に日本郵便ですかね?
携帯からの電話でした。
普通の郵便なら部屋番号が抜けててもちゃんと配達してくれてて、
部屋番号がわからなきゃ電話してこなくても郵便の配達の人に訊けばわかるだろうに、
と思うのですが。
部屋番号抜けで荷物を送って来る人の心当たりもないですし。
やっぱり部屋番号を聞き出そうとする新手の詐欺ですよね?
>>657さん
ちょっと便乗質問
昼休憩の時間帯で忙しいから、って理由で11時30分に更埴してる
コレって晒していいレベルかな
>>658さん
>>普通の郵便なら部屋番号が抜けててもちゃんと配達してくれてて、
>>部屋番号抜けで荷物を送って来る人の心当たりもないですし。
そう思うなら無視して結構です
ただし、差出人側と何らかのトラブルになっても一切責任はとれませんが
ゆうパックの場合、検索すれば
何時何分引き受けって出るだろ
午後なのに午前の日付印って
具体的に何時何分?
窓口担当者がひとりで
仮にずっとお客さんが
来て、変える時間なければ
止むを得ないこともある
ちなみに代引や着払い
の領収書は配達の場合、
午後に受け取っても
日付印が午前のことも
ある
配達員が領収書をその場で
きって日付印うつわけでは
ないから、内務の人間が
配達前に領収書を作成するから
そうなる
配達員が日付印を
持ち歩くことはできないから
この場合セーフ
>>661 確か昼の2時すぎだったかと。
局長を含めていつも5人くらいいる郵便局です。
領収書のはポストに入れた時刻と日付印を押す時刻が一致しないようなもの
ですね。
全然別件だけどコンビニの代行収納の日付が違ってることはよくあります。
どうしても日付印の時刻が
正確なものがあるとすれば
引き受け時刻証明ぐらいじゃないかなあ
特許関係でしか使わないから
ほとんどないけど。
切手は定型や定形外にしか使えないんですか?
ゆうパック小包の送料には使えないんですか?
665 :
658:2011/10/01(土) 19:04:37.92 ID:SK71qVlx
部屋番号を聞き出そうとする新手の詐欺ではなかったようだ。
部屋番号の連絡をしてないのになぜか配達に来たw
送り主はこのマンションの元オーナーで親戚の人なんだが、なぜ部屋番号抜けなんだかw
666 :
〒□□□-□□□□:2011/10/01(土) 19:19:53.29 ID:S/SP/IFq
>>658 普通の郵便は地区に慣れたバイクが配達
ゆうパックは4輪の区域担当が運ぶから慣れてない
それと郵便担当にゆうパック担当は住所なんて聞かないし
だいたいそんな時間に郵便担当は配達に出てる
それから本来なら部屋番号無い郵便は還付するんだけど
そこの配達員が便宜図ってくれてるだけなんで
それを普通と思わないで欲しい
で、結論から言うとそれは詐欺じゃないが
送られてきたゆうパックの中身が
詐欺じゃないかどうかはそれは判らない
>>664 コンビニから出すゆうパックには使えません
郵便局や集荷ならOK
669 :
664:2011/10/02(日) 04:29:53.58 ID:5ow97OBa
>>667-668 ありがとうございました。
溜まっている切手シートがあるので使わせてもらいます。
>>666 まあそこが長所でもあるけどね。
市内 名前 だけしかないのを判るからと配達しちゃうのは、再度出された時にわからなくて
前は届いたぞと言われるから、さすがに自重して欲しいがw
671 :
〒□□□-□□□□:2011/10/03(月) 10:48:53.49 ID:d1gZ/9Q/
郵便番号書いてなくて自配分の
市内○○町×―×―×
△△ △△様
って書いてある年賀ハガキ
地域区分局に送ってあげたくなるよね
やらないけど
672 :
〒□□□-□□□□:2011/10/03(月) 16:46:32.39 ID:uq8oP6wM
年賀はがき交換ですが・・
今年は喪中になったため購入予約した年賀はがきですが
親戚の方がなくなった場合でも交換ってできるでしょか?
交換対象はは亡くなられた家族の方でなければダメですか。
叔父が亡くなったために通常切手に交換する・・・
理由は知人が郵便事業会社で勤務しています。
今年はノルマが1万枚と聞いています。
毎年300枚買ってあげています。
200枚を金券ショップに持ち込んで現金化していますが・・・
本人に聞くことができないので・・
せめて市内の代わりにちゃんと市名を書いてくれたら一発なんだが。
市町村行政区分レベルは同一の名称はないんだよな?
>>672 OK。
不安なら死んだ祖父母の名前を借りるべし。
ご親戚の方のご冥福を申し上げます。
>>673 ただし府中市と伊達市は例外で複数の都道府県にある。
(府中市は東京都と広島県、伊達市は北海道と福島県)
府中市と伊達市に関しては、郵便番号を書かないと誤送される可能性がある。
いずみ市って書くと
千葉県いすみ市
大阪府和泉市
鹿児島県出水市
どこにとどくかなー
>>672 交換してもよし
当選番号の発表まで
待って 、当たりがあるか
どうか見てから
交換するのもよし
どっちにするかは
お客様の自由です。
>>675 港区もあるぞー
てか東西南北・区から書くのは勘弁して欲しい。
いつも「何所の県のですか?」って聞いてるw
北区 東区 西区 南区 中区 中央区 鶴見区
なども複数あるね。やっぱ住所は省略しちゃダメだ
府中市と伊達市は知らんかった。さんくす。
北区とかで区長選挙ってあるのは東京23区だけじゃないのか?
すまん。田舎なので知らないw てるみーぷりーず。
皆で宛名不完全の印を押して返還すればいいんだけれどね
便宜で分かる範囲配達とかやるから、他の人が返す際に文句を言われる
中央区はたくさんあると思う。
切手貼って持ち込みとかの割引できるの?切手で払うんじゃなくて
>>683 切手を貼ることによる割引はありません
そもそも切手は事前に貼ってから持ち込むことが原則なので
書留郵便の受領証を作成して差し出すときの割引をお願いします。
686 :
〒□□□-□□□□:2011/10/03(月) 23:43:36.03 ID:IcNHNfU3
府中市宛に出す時は県名入れているわ。郵便番号書いてもな。
機械印の時刻なら間違っても実害はなさそうだが。
消印の意図的な誤植って、プレゼントとかの消印締切
目当てでやって事件になったのがあったよな。
くだらんことでいちいちミスを発表しすぎ。
>>686 くだらんことじゃないからいちいち発表するんですよ
中の人も外の人も日付印の効力を甘く見すぎです
代引きの電信振込と通常振込は、振込される日数にどのくらいの
差があるのでしょうか?
宜しくお願いします。
>>685 あれは、お客様は書きたくなければ
書かなくてもいいはずですよ。
社員側が、あくまでお客様にお願いする
というものだったはず。
でも社員が郵便の重さ測ったり
バーコード打ったり切手や証紙を
出している間に、お客様に書留受領証
の黒枠部分だけでも書いてもらったら
お客様自身の待ち時間の軽減にも
なりメリットが大きいはずですよ。
ただ社員が作業するのを見てる
だけよりは、黒枠部分だけでも
書いていただくという部分を共同作業
してもらうほうが、間違って書く確率も
減るし、全体的なお客様の待ち時間も
減るメリットがあるものです。
差出人欄とかはお客様側は
もうすらすらと暗唱できるでしょうが
社員側はその場ではじめてその
住所を見るため間違う確率が
高くなるし、間違わないように
丁寧に確認しながら書けば
それだけお客様の待ち時間は長くなりますよね?
仮に行列できる窓口で
全て社員がやってたら下手すりゃ
お客様の待ち時間が1.5倍とかの
長さになる可能性もありますよ?
>>688 電信は処理後すぐ入金
通常は振込通知がきたとき(実際にはその数日前)
>>689 全ておっしゃる通りです。
なるべく協力するようにしていますが、
ときどきそちらで作成してくださいと言ってみるときに
執拗に協力を求められたりするのはやめて欲しいです。
>>691 ぜんぜんお客さんが並んでいないときは
社員側でも書く人はいますね
旧特定局などでは、そういうところが多いのではないかな
旧普通局(現在の支店)では
その旧特定局と比べると、お客様の数は
比較にならないほど多いから、おそらく新人の
ころからお客様に書いてもらうように上司や先輩方
から指導されてるかもしれませんね。
ただ執拗にかいてもらうよう求めるのは間違ってると
思いますが、もしかして取り扱いが変わったのかな?
もし取り扱いが変更されて、全てお客様に
書いてもらうというふうに、変更されていたら
私の無知故、ご容赦ください。
693 :
688:2011/10/04(火) 01:00:01.14 ID:gJPqiAIC
>>692 内国郵便約款
第112条 一般書留郵便物及び簡易書留郵便物(以下「書留郵便物」と総称します。)は、事業所において交付
する用紙(当社が指定した現金封筒に添付してある用紙を含みます。)に受取人の氏名その他事業所の指示する
事項を記載して差し出していただきます。
>>694 それが原則なのか。勉強になりました。
郵便局によっては書いてくれるところもあるけどそれは親切でやってるのですね。
>>680 >北区とかで区長選挙ってあるのは東京23区だけじゃないのか?
そうだよ。政令指定都市の「区」単なる区分けなので、区長選挙はない。
東京23区(特別区の「区」は市町村とほぼ同等の機能を持っている地方自治体。
独立した自治体なので、区長選挙もあるし、○○区立という施設もある。
698 :
〒□□□-□□□□:2011/10/04(火) 11:34:36.91 ID:7+ouGmII
持ち込み割引のことだと思ったが違うのか?
>>698 割引制度はいずれも別後納での支払いとなるので
切手を貼ってたら割引ということはありません
701 :
〒□□□-□□□□:2011/10/04(火) 12:54:42.11 ID:7+ouGmII
例えば、普通1000円のところを900円の切手を貼って持ち込みすれば持ち込み割引で900円でOK
ってことだろ
窓口で当たり前のように900円で引き受けるシステム自体がおかしいだろ
702 :
〒□□□-□□□□:2011/10/04(火) 13:04:34.49 ID:7+ouGmII
むしろお客様側からすれば、「集荷だと100円よけいにとるの?」って感覚だとおもうが
切手を貼るとか貼らないとか関係なくね?
704 :
〒□□□-□□□□:2011/10/04(火) 13:38:54.30 ID:jsLEGuiR
705 :
〒□□□-□□□□:2011/10/04(火) 22:25:05.04 ID:7+ouGmII
>>703 HPやチラシをみて、1000円と書いてあるところを、900円切手貼って持ち込みイケるかってことじゃないの?
ゆうちょ銀行の口座に入金がありました。
23-10-03 883円 送金 株式会社 山田
23-10-04 3,810円 送金 タテカワ シロウ
(いずれも仮名)
いずれもゆうちょ銀行からの電信振替と思いますが、
下の名義がカタカナなのは、なぜでしょうか。
全銀ネットや窓口はやってない時間帯の入金です。
ゆうメール(冊子小包)って、厚さ制限ありましたでしょうか?
>>702 宅配は集荷が基本
これは同業他社も同じ
>>706 相手がゆうちょ口座を持っていなくて、窓口から送金したものと思われます。
>>707 できるかアホ。
>>708 縦+横+厚さの合計が170cm以内であれば大丈夫です。
>>709 業界スタンダードではあるが、基本っていうのもちょっと違うと思う。
>>710 >>707 ATMから名義人は手入力できるはずですが。
ただ、時間も夜遅いし、メールで連絡直後の入金なので、
大きな郵便局のATMの近くからメールを打ってたなどでないと
ATMからというのは考えにくいのですが。
ゆうちょダイレクトではカタカナ表示、
通帳の記帳では漢字表記という事が
以前 自分の入金にはあった。
>>713 あれ、そうでしたか。名前の前に番号つけて送金したけど、
確かに他行あてだった。
>>706 たとえば渡辺さんとか浜田さんで、正規の字がフォント外(邊・邉・濱とかと微妙に違うヤツ)だと
登録上の名前が全てカタカナにされてしまいます。
ゆうちょで使用していない難しい漢字がある名義人の場合
口座の登録名をカタカナで登録している場合がある
この場合は全角カタカナ
振込み人が窓口で振り込んだ場合
この場合は半角カタカナ
ATMで口座間送金をした場合はゆうちょ間の場合は送金人の名称は変更不可
変えられたと言っているのは他行宛送金と思われる
ゆうちょダイレクト使用の場合はどういう仕様かはすまんが分からない
>>715-716 そういうことかあ。確かにこの名前は難しい字がありえるので
そうかもしれません。以前も似たようなことがあったので、
スッキリしました。ありがとうございます。
718 :
〒□□□-□□□□:2011/10/06(木) 16:07:19.34 ID:1YyOk6I0
ゆうメールで受箱の容積には入る大きさで、普通の公団型
http://store.shopping.yahoo.co.jp/niwanolifecore/mk-ks-mb18sh.html の正面開閉型の受け箱が宛先の場合は不在時は受箱に鍵がかかってなければ
受箱を開けて中に入れていってくれるものなのでしょうか?
それとも、投函口から素直に入らないサイズは持ち戻りになってしまうんでしょうか?
受取人も別に開けても構わないんで鍵もかけてなくて
持ち戻りはされると面倒なので入れてほしいんですが、こういう場合の扱いはどうなのでしょうか?
人によりけり?郵便物の表面に「不在時は受箱開けて中に入れて下さい」って書くのアリ?
ちなみに家族宛てなのでその事で問題が生じる事はありません。
>>718 自分なら入れる。入れない人居ないんじゃないかな。
つうか持ち戻りされたことあるの?
誤配した郵便物をセロテープ付きの箸かなんかで郵便受けから取り戻そうとして
懲戒処分食らった課長さんだかがいたから、勝手に郵便受けを開けるのは
本社としてはNG扱いにするかもね。
郵便受けを勝手に開けてるのを見られたら、重大なクレームとして処理されるかもしれないよ。
722 :
718:2011/10/06(木) 18:57:35.87 ID:1YyOk6I0
>>719 レタパで微妙な大きさの時、押し込んである時と持ち戻りの時があったので
再配達があるような時間には不在(要は24時間支店に取りに行かないと…遠いし)
なので、持ち戻りの方が手間がかかるだろうし荷物にも優しい丁寧な扱いだとは承知の上で
どうでもいいから置いてってくれwって方なんですが…
なので、受け箱の内部の大きさに合わせた荷物を作った場合どうなるのかな?
っと思って…
>>718みたいな正面扉やサイド(自宅はこっちで開けて入れてある時がある)扉などは
鍵がかかってなきゃ開けるのは個人的にはセーフだとは思うんですが(裏だと微妙?)
>>720のように実際の正規の扱いはどうなのかと思って?
配達の人の裁量次第なら、持ち戻られないように
やはり一言「開けて中にお願いします」とでも書いておいた方が
いいのかな?と…
>>722 配達支店に連絡をして「自分の家宛のものならば受け箱を開けて配達してください」と伝えるといいよ
一度確認と証書に署名とかは必要かもしれないけれど
それ以降は配達する人たちにそういった話が通達されるはずです
>>722 確実なのは、指定場所配達の申請をする。
>>720の例は、そもそも取れない状態のものを道具を使って取り出したわけです。
無関係。
725 :
718:2011/10/06(木) 21:37:14.91 ID:1YyOk6I0
>>723-724 ありがとうございます。
扉を開けて入れる事を指定配達場所扱いみたいな感じにする訳ですね。
以前、持ち戻りだと大変なんでPS(アパートです)に鍵がかかってないから
指定場所にできるかな?と思ったら管理会社にダメって言われたので
1階なんでベランダに外から入れられるようにポスト状のものを作ろうかな
と検討している所です。ただ、アパートの配置上ベランダ側に人が回ると
不審者っぽくなっちゃう場所なんで指定場所にできるかな…
(普通に人が行ける場所なのですが、配置上通常は人が入ってこない場所なので
隣室などの人は外から見えても無防備な状態になっていると思われる)
726 :
718:2011/10/06(木) 21:44:07.15 ID:1YyOk6I0
ちなみに、指定場所配達の申請が内国郵便約款72条の5の方法ですよね?
なので、郵便物の表面に「不在時は受箱開けて中に入れて下さい」が
内国郵便約款72条の6の方法に相当するかな?と書いてみた所でした…
>>726 確実ではないが、受け箱に「大きいものは玄関の前の箱に入れて下さい」
とか書いておく。
箱に〒マークとか書いておくと確実度が増す。
今日郵便局に行きましたが送ってもらったゆうパック(局留め)が届いてないと言われました
追跡サービスでを調べたら「窓口でお渡し」になってたんですが
これってググったら引き渡し済みって意味らしいんですがどういうことでしょう…?
>>728 既に受取人に渡してあるということです。
詳しくは窓口で聞いてみてください。
730 :
728:2011/10/07(金) 18:51:08.85 ID:04ybSg+5
マジッすか…
局留めって身分証明書必要じゃ…
電話してみます
ありがとうございました
>>730 証明書必要だし
サインまたは印鑑がいるよ。
たまたま同姓同名の人がいて
局留依頼してて、その同姓同名の
人に渡した可能性もゼロではないけどね
ま、限りなく可能性低いが。
紙の健康保険証なんて簡単に偽造できるからなぁ・・・
しかし、受取人の家族が受け取っている可能性を推したい。
自分の住む所は9時から5時までの間に郵便物の配達がされるのですが、
>>3に土曜日は平日と同じで普通に配達が行われとあります。
でも土曜日は5時までではなく3時までの配達になったりすることは無いでしょうか?
734 :
728:2011/10/08(土) 08:57:02.32 ID:1a/hjHRh
家族は受け取ってないです
中身がちょっと言いにくい物なので万が一他の人にわたったらと思うと…
火曜日まで長い
>>733 質問の意味がわかりませんが配達員の勤務時間は
平日も土曜日もほぼ同じです。
土曜日は半ドンなのさ。昔の話さね。
>>733 となると4時頃に配達される可能性もあるんですか。
大変だぁ・・・
738 :
〒□□□-□□□□:2011/10/08(土) 12:22:40.28 ID:HxKguAMe
福岡〜東京が、他社の宅配便だと翌々日となるところを、ゆうパックは翌日配達という有り難い感じなのですが、どうやって間に合わせているの?
飛行機乗せるとか、陸路でとばすのあるの?
単に最終便の締め切り時間が遅いだけでしょう。
福岡〜東京なら陸路のはず。
>>734 郵便局側のミスだといいんだが…
窓口に出向いてお客様の証明書があれば
ゆうパックの番号で検索すればわかるので
受け取ってないので受領証のサインまたは印鑑
を見せてくれと言ったほうがいいと思います。
事前に電話して受領証を用意してもらった
ほうが待ち時間が少なくてすみます。
可能性はゼロに近いですが
同姓同名の人がたまたま受け取りに来て
その郵便物を渡してしまって、受取人が「まちがいありません。」
といって受け取ってしまったなら、郵便局側の責任追及は
まず無理。郵便局留の場合、名前でしか確認できませんから…
ここが留置で受け取る場合の怖いところです。。。
ゆうパックなら陸路じゃね?
ゆうパックの関東から航空搭載は北海道の一部地域と沖縄だけのはず
>>742 手元の航空搭載表を見ると、81→東京・関東は航空搭載とある。
80・82は陸路とある。
>>740 ゆうパックならば普通は身分証の番号を控えるから
同姓同名の人が間違えて受け取ったとしても、どこの誰が受け取ったかは分かるでしょう。
>>744 番号控えるのは必須ではないし、番号だけわかっても
どうしようもないということにはなるが・・・。
控えてなければどうしようもないが、
番号が分かれば裁判所を通して発行元に開示請求できるから
偽造証明書でない限り、受取人は100%わかる。
>>744 745の人が言ってるように
番号控えるのは必須ではない。
自分の支店では、極力控えてるが…
番号控えてたとしても、郵便局サイドでは
どこの誰(同姓同名ならその名)に渡したかは
調べようがない。
番号から住所がわかるのは
捜査機関だけでしょ?
郵便局がお客さまに証明書番号をお教えすることはありませんし、
郵便局がその番号から証明書の持ち主を調べることもできません。
流れとしては、お客さまが警察に通報→警察が郵便局に証明書番号を照会
→警察が証明書の発行機関に照会して個人特定→警察が事情聴取 となるので
事件性があるとわかったらお客さまから警察に通報してください。
郵便局に連絡されても同じく警察に通報以上のことはできませんので。
ともかく、無事に荷物を受け取れることをお祈りします。
>>728 差出人がゆうパックの問い合わせ番号を
間違えて728さんに伝えている可能性は?
(別人宛てのもの とか)
郵便局の不在連絡票 差出人を単に外国って書くのは、そうゆう決まりでもあるのですか?
せめて国名くらい書いて欲しいです。どの国から来てるかによって休み明けでもいいか 即取りにいかなきゃ
いけないか変わる事もあるので。
>>750 決まりはないので、支店に電話してください。
>>750 配達するほうにも分からないものか細かく見るのが面倒なものにそう書かれるだけだと思います
国名がどこに記載されているのか分からないものや、記載されていても読めないものもあるので
配達するほうは高性能な人間が少ないの、というか全体が多いので読めない人も相当数で
そのくらい読めよってのは無理です
日本郵政グループの関係者がお客様として書き込むのはいいけど
例えば、郵便窓口やってる社員やJPCCの人間が、お客様からの申告内容をここに書き込んだらよろしくない希ガス。
念のため。
速達を付けた場合、営業時間が午後8時までの集配支店に
午後8時よりも前に支店間輸送が完了し到着したらば
その日のうちに配達してくれるのでしょうか?
釣り?
午後8時で誰が配達するんだよ。
>>755 速達を付けたら、例え遅い時間に到着しても
その日のうちに配達してくれるという話を聞いたので
どうなんだろうと思って質問しました
釣りだと思うような質問してすいませんでした
>>756 支店によるけど
基本的に、午前、午後、夕方・夜間の一日3回。
午後8時に支店に到着したのなら
配達員は当然すべてもうすでに配達に出ているので
次の日の午前の配達になります。
ちなみにレタックス。これはこの一日3回の
配達の中で、行くのであって、
窓口引き受け後、2時間以内に配達するものでは
ありません。
旧無集配特定局の一部で
未だに、2時間以内に配達するなどと
アフォな説明をしている、迷惑な旧特定局
があるので、この場を借りて、申し上げておきます・
明日は体育の日ですが、郵便物は速達書留代引等を除いて配達されないという解釈で正しいですよね?なんだか不安で・・・
>>758 基本祝日は付加サービスのない郵便の配達はしないですね
定形外などの再配達の依頼は別ですが
本当にくだらない質問ですみません。
今日電話で、地元の日本郵便さんに
「本局の前にあるポストの、日曜日の最終収集時刻を教えて下さい」と
問い合わせたら、5時という答でした。(17時のことだと思います。)
それに間に合うように17時前に投函しに行ったら、収集時刻の表示が、
「毎日」欄の最終が14時台、
「日曜・祝日以外」欄の最終が17時台でした。
ということは、日曜祝日の最終は14時台ということですよね?
(今日の発送には間に合わなかったということですよね。)
一応、明日電話で再確認しますが、オークションで落札してもらったのを投函したので、
落札者に「今日発送しました」と連絡しても、消印が明日付になってると、細かい人だと
「10日消印なのに、9日に発送したとか言いやがって」なんて考える人もいるかも…と思ったもので。
>>760 9日に投函しましたといえばいいです
日付印が何時になるかは別問題になりますし
窓口差出でもないのなら発送という言葉を使わないほうがいいですね
9日にポスト投函したと突っぱねればいいだけじゃない?
「本局の前にあるポスト」と言ってるが、支店前のポストだと日曜でも14時が最後ってことは無いと思うんだが
ウチの場合、平日でも日曜でも最後に19時に開けてるぜ
投函に行ったの、どこかの郵便局の局前ポストじゃね?
支店と郵便局の違いがわからない人が
いまだにわんさかいるからねw
あんだけ2005年の郵政選挙で馬鹿騒ぎ
したのはなんだったのかね?w
自民党も、ちゃんとその辺の
分社化については解説してたんだが
よくわかんないまま投票にいった
人が多いんだろうねw
764 :
〒□□□-□□□□:2011/10/09(日) 21:15:18.14 ID:nawZ0mUp
コンビニでゆうパックを出すと手数料がもらえるのですか?
着払いでももらえるのでしょうか?
あと郵便局はカードで払えなくてコンビニはクレジットカードが
使えゆうパックが送れるのですか?
せっかくJPBANKCARD持っているに・・
>>764 手数料がもらえるってのは、100円引きになるかってことですか?ならなります。
着払いの場合は相手の支払う運賃が100円安くなりますが、あなたは何ももらえません。
郵便局ではゆうパック運賃支払いに使えるのは現金・切手のみです。
コンビニの場合は各コンビニの定めに従うことになります。
せっかくのJP BANKカードなのに、というのはまったくその通りです。
でも今は使えません。ごめんなさい。
766 :
〒□□□-□□□□:2011/10/10(月) 01:44:04.24 ID:I9RPpTgg
>>764 ゆうパックは紆余曲折ありましたが、ゆうちょ銀行とは最初から無縁の商品なので、カードで支払いが可能になる事は、郵政グループ再統合でもないとあり得ないでしょう。
767 :
〒□□□-□□□□:2011/10/10(月) 02:29:50.20 ID:qHCHo9Gl
郵便は無理でも、荷物系や販売品はクレジットカード払いにすることは
不可能ではないでしょ。
>>767 つか荷物系で大赤字をだしてるのに
そんな設備投資するとは到底思えませんが…
面倒だから我慢してたけど、局員の態度がどうしても許せんので、正式に抗議しようと思う
ついては、当該郵便局の責任者宛に苦情を送ろうと思う
質問1
3事業会社に分かれてからは、それぞれの会社の長宛に送らないといけないの?
日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険の各○○郵便局長宛?
(ちなみに苦情を言いたいのは、3つとも)
それとも、郵便局株式会社○○郵便局長でいいの?
あるいは、郵便局長という呼称はもうないの?
質問2
個別の郵便局に対してで解決しない場合、もっと上に苦情を言いたいけど、
総務省まで行くことになるの? その間くらいで管轄するところはないの?
初歩的で下らない質問をすみません。
同じ重さで、同じ梱包方法の為厚みもほぼ同じな物を発送しているのに、
送料が90円の時と120円の時があるのですが何故でしょうか?
>>770 重さが全く同じであれば
入れ物の面積によっても料金は変わります。
>>770 49.9gと50.0gの境目の重さじゃなかろうか?
>>769 ゆうちょ銀行の店長
郵便局会社の局長
郵便事業会社の支店長
かんぽ生命はわからん。
内容により言うべき相手が異なりますので
まず言いたいことについての質問からお願いします。
なお、「局員」そのものについてはそこの局長で
「局員」の扱う商品については取扱の会社のコールセンターへ。
その上を希望なら、コールセンターに電話してください。
774 :
〒□□□-□□□□:2011/10/10(月) 10:48:43.29 ID:X1+Tkl+S
>>772 それはでたらめです。
定形なら120円はありえません。境目なんてありません。
厚さで定形外扱いになったのではないでしょうか。
>>770です。ご意見下さりありがとうございます。
一度90円切手を貼ってポスト投函した所切手不足で返ってきたのですが、
郵便局に持っていくとそのまま発送して貰えた事もありました。(無事に宛先に届きました)
封筒も同じ物を使っているので、厚さが微妙なのですかね。
同じ品でも、封筒への入れ方次第で、微妙に厚さが変わる事は、ままある事ですからね。
もしくは厚さ1cmを微妙に超えているけど、引き受ける時にちゃんと測らず定形としたのかも。
>>773 4つの会社名を併記して、それぞれその「責任者様」ということで出せばいいかな
生命保険の責任者役職、やっぱわからないよねー
商品じゃなくて、局員に対する苦情
内容は書けないけど、ジャンルとしては個人情報保護の件
いろいろ漏らしやがって許せんということとか
779 :
〒□□□-□□□□:2011/10/10(月) 13:07:49.00 ID:9ufGrjNQ
通帳は「信書」になりますか?
>>779 証拠書の箱をゆうパックで送ることがあるから、信書ではないと思う。
>>778 要望を出したい郵便局がどういう局なのかにもよります。
郵便事業会社の支店が併設されているか、ゆうちょ銀行直営店が併設されているかにもよります。
郵便事業会社の支店とゆうちょ銀行直営店ある訳ではなく、郵便事業会社支店は旧集配局・ゆうちょ銀行直営店は
大都市の極一部の局にしかありません。
また、郵便事業会社は、配達・集荷とゆうゆう窓口のみの担当で普通の郵便窓口については郵便局会社に委託しています。
それ以外の小さな局の窓口業務は全て、郵便局会社に委託してます。
また、かんぽ生命については郵便局に直営店が併設されていたとしても
個人向けの窓口業務については郵便局会社に委託することになっています。
かんぽ生命直営店は、法人客向けのもので個人では利用できません。
つまり、個人客がかんぽ生命の社員と直接接する機会はほとんどないのです。
まとめると
郵便事業会社・ゆうちょ銀行直営店が併設されていない郵便局会社の単独店。→郵便局会社
郵便事業会社の支店が併設されている局→普通の郵便窓口の職員に対する苦情は郵便局会社、ゆうゆう窓口の職員・郵便配達員に対する苦情は郵便事業会社
ゆうちょ銀行が併設されている局→ゆうちょ銀行
保険窓口に関する苦情→すべて郵便局会社
に苦情を出すことになります。
ご利用の郵便局に郵便事業会社支店・ゆうちょ銀行直営店が併設されているか分からない場合は、
下記のURLで検索してください。
http://map.japanpost.jp/pc/
>>781 丁寧な説明ありがとうございます
知らないことが結構ありました
旧集配局です
すでに窓口で少し揉めたときに、責任者らしき人が出てきたのですが
あれが昔で言えば郵便局長なのかなと思います
郵便事業会社 ○○郵便局 責任者様
ゆうちょ銀行 〃
郵便局会社 〃
の併記でよいでしょうか?
すみません
一番最初は 郵便局会社 ○○郵便局 責任者様 ですね
最初と最後は同じようなので、
郵便事業会社 ○○郵便局 責任者様 (郵便窓口担当・保険窓口担当)
ゆうちょ銀行 〃 (銀行窓口担当)
としてみようかと思います
しかし、ややこしいですね
>>784 「〒123−8799 ○○郵便局長様」でいいと思う。
株式会社ゆうちょ銀行がやっている郵便局なんてないし。
>>785 あれ、そうなの?
局長っていう呼称いまもあるの?
ちなみに、現場で3事業を統括する人?
局長はどの会社の人なのかなあ
>>774 厚さがぎりぎり1cmあるかないかとか
郵便屋の窓口でだしたら社員がスケール(定規みたいな黄色の半透明のやつ)
使って、測ってるとこ見たことない??
それに郵便物通して、通らなければ定形外
通れば定型。
そういえば、明らかに定形外のものを
これに通りませんからと説明すると
客がちょっと貸せといって、郵便物を
力任せに無理やり、通して通るじゃねーか
といってきったので定型扱いに
したことはあったなw
ホントはつっぱねるべきだろうけど
90円か120円ぐらいの料金で、くだらない
揉め事起こしてもしかたないので
そのまま引き受けたが…
もう数年前の話。
あれでよく封筒がやぶれなかったものだと
今でも思う。
>>784 出すのは勝手ですが、良くて何処か一つの長まで届く程度。
悪いと宛先不明瞭で不用品と判断されて処分されます。
本当に意見を届けたいなら面倒くさがらず其々に出して下さい。
791 :
〒□□□-□□□□:2011/10/10(月) 17:04:28.66 ID:swFvLm3j
ゆうパックをコンビニで出しました。
コンビニにはどのくらいの委託料が支払われるのですか?
ごちゃごちゃ横道にそれて要点を得ない質問者
>>782 窓口でもめたのなら、郵便局長あてでいいんじゃない?
ただし、郵便物の配達や、運送に関することに関する苦情なら、そこの郵便事業会社支店長あてになると
思うけど。
>>786 3事業を統括する人はいませんよ。
ゆうちょ銀行の窓口があって、その窓口でもめたのなら、ゆうちょ銀行の店長が責任者ですけど、
それぞれ、会社が別なので、連名で出されても意味不明ですので、どの事業でもめたのか、ポイント
をしぼってください。
基本的に窓口なら局会社じゃね?
ま、対応した人の名札確認しなかった以上特定は難しいだろうが。
>>772>>774>>789 再研修を受けるべきはPbTPCJs+お前だ
重さの違いで90円と120円の違いになるケースは無い
定型なら80円90円140円と上がっていくし、定型外なら120円140円と上がっていく
90円か120円になる差は、25gを超えて50g以下の物において、定型か定形外かそれだけの差
>>770 >同じ重さで、同じ梱包方法の為厚みもほぼ同じな物を発送しているのに
“ほぼ”同じだから、1cmのスケールで測って
「通った→90円」「通らない→120円」の差が出るぎりぎりの厚みで微妙な差だったんじゃない?
その社員の社員証ストラップの色で判断するといいですよ
798 :
772:2011/10/10(月) 21:11:43.35 ID:ZEWTwmcu
ぎゃふん
800 :
〒□□□-□□□□:2011/10/10(月) 23:47:25.76 ID:BDCvl69v
>>769 具体的には、どういうところに頭に来たのか?
正方形の郵便物なら定形外だな。立方体じゃないぞ。
CDをケースで送るか、カバーで送るかで長方形(定型)、正方形(定形外)の差が出る。
ちょっと強引すぎる?
CDケースは割れてしまう可能性があるけどね。
長方形(正方形含む)
的なこと書いてなかったっけ?
自分何かと勘違いしてるかな・・・
嘘みたいな話なんだけどこの前近所に事故りたてほやほやって感じの血だらけの配達員が配達に来てたらしいんだけど
その場合どっかに連絡した方がいいの?
>>804 本人が無意識に配達している状態であるのなら危険な状態ですので
出ていくのを引き留め119番通報して救急車を呼んでみてください。
「ほんとにあった怖い話」のたぐいか
>>803 郵便約款の料金表で定形の条件見たらやっぱり「長方形」だった。
これ、研修所の小テストで出たんだw
10年以上前なのに覚えてるモンだな・・・
>>803 正方形で横が定形の制限に収まる場合、縦が最小制限に足りないんで、引き受ける事自体ができない。
>>809 いやまあ、確かにそれを付けたらOKだけどさ、付けて出す人ほとんど見た事無いし……。
海外から個人輸入したんだけど、追跡番号をチェックしてみたら全く違う県に「届け済み」となってる。
追跡番号はコピペしたから間違いって事は無い筈だし、発送日も送り主の伝えてきた情報と同じ。
一応の保険は付いてるしペイパルの補償を受けられるから、俺が金をドブに捨てたことにはならないんだけど、
当然これを放置するわけにはいかないわけで・・・
こんな場合、どうするのが一番良い?
営業時間に電話するのは生活サイクルのせいで難しいし、完全に郵便局か流通に関わった連中の失態だから、
俺が面倒な尻ぬぐいをしなきゃならないのはちょっと理不尽だよな。
一番の問題は、既に届け済みって事=他人が入手しちゃったって事で、
開封したら商品の価値は下がるし、何か中身に問題が有ったときその誤配先の人を疑わなきゃいけない。
完全に紛失とか破損の方が単純で良かったわ・・・
こういうトラブルについて詳しい人が居たら、少しでも良いから何か情報下さい・・・
812 :
〒□□□-□□□□:2011/10/11(火) 07:21:45.56 ID:+SnDTHnx
>>811 そのまんまのことを、お近くの支店へ相談してくださいな。
追跡番号があるのだから、その他県の支店にも確認してくれますよ。
配達を間違えたのか、相手が住所を間違えたのかわかりませんが
それも判明するでしょう。
815 :
728:2011/10/11(火) 16:58:35.28 ID:FELj/nLR
728です
ビシッと言ってやるぞと思い携帯を手にしたら留守電が…
「お荷物が届きましたので局にお越しください」
何なんだ…と思いとりあえず荷物回収へ
受付の人に聞いたらやはり木曜には届いていたとの事
「一度他の人に渡しませんでした?」とも聞いてみたかったが答えが怖かったので聞けずじまい
お騒がせしました
>>815 あて名の局留が明確でないか、似た名前の人が局員にいて
局員宛荷物として倉庫に置かれていたのかもな。
同じパターン逆のパターンには時々経験するfrom支店勤務員。
ただの誤入力じゃ……。
今の追跡情報は(ry
>>816 局留ってのはそういう
いろんなことがある可能性があるもの
これを利用するお客さんもある程度
覚悟しておいたほうがいいですね。
同姓同名の人がきたら
住所の確認しようがないため渡さざるをえないし。
(これは最悪のパターンだが)
その同姓同名の人が、いやこれ私は
頼んでないといってくれればいいけどね
名前だけ見て、間違いありませんといって
もって帰られたらアウトだね。
それ以前に局留めなのに電話連絡しちゃだめだろ。
>>819 たぶん一度とりにいってなかったから
到着したから連絡するって流れじゃ
ないの?全体読んで推測するに
そう思うが?
821 :
〒□□□-□□□□:2011/10/11(火) 20:55:31.79 ID:40asLX0M
正に(駄)な感想です・・読み捨てご免・・
関東の23区に接した小さな市です。
大きなマンションの前のポストの収集が
とうとう1日1回になってしまいました。
以前は3回の時代もあったのに。
配達郵便局が徒歩圏内にあるのが救いです。
今時手紙に依存するなんて絶滅危惧種扱い?
>>821 一部を除いて配達までの日数は変わらないのです。
急ぐ場合は窓口をご利用ください。
落書き気分かもしれないけど一応レスを
大きなマンションの前にあるから収集が多いはずという基準が全くの間違え
支店併設で無い郵便局の局前ポストでさえ、昔は4回だったのが数年前に3回に減(数はうちの局の場合)
街頭ポストなら2回はおろか1回なのも珍しくはない
全てはコスト削減が目的、民営化の弊害です
824 :
821:2011/10/11(火) 22:05:40.57 ID:hhTgKJOt
>>821-823 落書き(駄)をもうひと言・・
>大きなマンションの前にあるから収集が多いはず〜
私も含めて勘違いはあると思いますが、
収益事業なら目先の事でも経費削減をするのは理解できます。
そのポストに貼ってあった
『収集が1日1回になります』のシールに
”近くの集配郵便局なら午後7時までにお持ちになると、
当日発送になります”とかが書いてあると親切なのに。
ついでにLPは翌日全国配達ですなども宣伝になるのに。
会社は営利事業に、意識は郵政省時代と同じだからそんなチグハグが。
>>824 >ついでにLPは翌日全国配達ですなども宣伝になるのに。
そんなの聞いたことないが。
関東ローカル?
>>824 郵政はそういうきめ細かい掲示を現行で維持するのは苦手だから無理。
支店や局会社に取扱い変更があっても、
そのままということになり、トラブルになる。
行き当たりばったりがやっとこなのに。
>>825 全国翌日配達でチラシ作ったけど実際は翌日配達にならない地域があって
どこぞの機関に指摘されたことがあったねぇ。
829 :
〒□□□-□□□□:2011/10/12(水) 17:54:54.70 ID:H5Mn2JCA
>全国翌日配達でチラシ作ったけど実際は翌日配達にならない地域があって
>どこぞの機関に指摘されたことがあったねぇ。
他の宅配業者だって『翌日配達』は実は原則で地域限定だって浸透している。
レターパックだって全国の県庁所在地間はほぼ翌日配達なのだから、
胸張って宣伝して何が悪いの?
指摘するどこぞの機関って、
文句垂れるだけでちっとも生産的な提言をしていない。
おいら部外者だけどもっと歴史ある郵便制度由来の
物流組織に誇りを持って良いと思うよ。
>>829 「県庁所在地間」「ほぼ」って、どんだけ配達エリア狭いと思ってるの?
札幌市定山渓から那覇市首里までは翌日には届かないよ。
レターパック350は速達扱いじゃないよ。
部外者が無責任なこと書かないでほしい。
あぁ訂正。
札幌市定山渓から那覇市首里までは午前中差出なら一応翌日午後に届くね。
「午前中差出」って所を強調しないと苦情の元だね。
>>829 最終便回収後のポスト差し出しの不着申告とか
内容品未記載での遅延とか
田舎同士で無理無理な地域間とか
苦情が多いので難しいだろう。
窓口なら予定日を告知できるからね。
最終便の設定時間は午前8時以降としているから
ツタヤみたいな注意書きなど必要になってくる。
833 :
〒□□□-□□□□:2011/10/12(水) 19:27:39.65 ID:H5Mn2JCA
>>830 >札幌市定山渓から那覇市首里までは翌日には届かないよ。
上げ足取りみたいで苦しいけど、
定山渓って今でこそ市内だけど、ど田舎だからね。
そこまで”ほぼ”に入れなくても・・首里は都の中心だよ。
それとも該当する郵便番号の一覧表を畳位の大きさに書こうか?
本当に決まった時間に到着して欲しいなら、
モーニング10などの特別サービスを使えば良いだけ。
安くてちょっと早いサービスで競っているのだから、
目くじら立てるのはおいらはしませんよ。
834 :
830:2011/10/12(水) 19:35:41.76 ID:Ej1mxSKk
>>833 んじゃ藤野にすればよかったか。
藤野は開発が進んで、かなり開けてきてるよ。
あと純粋な「首里」って地名は無いんだよね。
「首里○○町」が正しい。
郵便番号簿見て、適当に中心地から外れてそうな郵便番号→地名を選んだんだ。
835 :
〒□□□-□□□□:2011/10/12(水) 20:33:10.75 ID:H5Mn2JCA
>>834 「首里汀良町」懐かしいな、親友の彼女の実家がある町、首里城にも近い。
道庁所在地でなくても、北海道・日本創世記の鉄道の終点だった、
砂川市空知太から那覇市首里汀良町へも午前差し出しで翌日配達です。
北海道北部の離島、礼文町香深から沖縄の離島与那国島や大東島へも
翌々日に配達なんて大いに誇って良いと思います。
(礼文島は航空路無し、沖縄離島は航空路完備;基地関連振興策)
アメリカUS Mailなんて、ワシントンからロスアンジェルスまで
大陸横断で手紙を出すと10日位も掛る。
距離は2倍も無いのに。
さすがに FEDEX なんかはほぼ翌日に届く。
当たり前と思っているけど、
日本の郵便はかなり優秀だよ。
836 :
830:2011/10/12(水) 20:35:48.58 ID:Ej1mxSKk
>>835 確かに翌々日配達地域の広さは誇ってもいいと思う。
でも客は翌日配達にこだわるんだよね。
きびしーw
翌日配達に拘る客に限って、遅い時間に持ち込んでくる
しかも最終便出発後とかorz
そんなに急ぐならバイク便のハンド即配頼めばいい
どうせ文句言う奴は金ないだろうけどw
839 :
〒□□□-□□□□:2011/10/12(水) 22:21:04.25 ID:j+a5cbCf
金がない貧乏人に限って文句だけは立派なんだよw
公営団地のやつらとか。
ぎりぎりの時間に差出してくる馬鹿も同様。
だったらもっと早く出しに来い、って。
民間人向けスレで愚痴はだめだよ!
私らも民間人・・・
>>839 一日中あいているゆう窓に
夜中12時ぎりぎりもってきても
次の日、つくのってかなり限られてるでしょ?
なぜかつくと思ってる客でごねられると
困るんだよなあ。
一回しつこいから
「では何所の会社で最終便終わったのに運送する会社あるんでしょう?物理的に不可能ですよね?」
って言っちゃったことあるw
844 :
〒□□□-□□□□:2011/10/13(木) 13:01:15.70 ID:yiAlA56R
承認済みの料金受取人払郵便の封筒を次のとおり用いて差し出そうと
するときに、引受検査で引受を拒否されないで料金受取人払郵便として
取り扱ってもらえるかを質問したします。
1 当方は役所において、申請を受けて書類を申請者に送付する事務を
取り扱っております。
その書類の送付料は、申請者負担です。
2 とある申請で、書類送付料として料金受取人払郵便の封筒(長形3号サイズ)
が添付されていました。
しかし、送付する書類がA4サイズで17枚程度(重量約110g)であった
ことから、同封筒に封入するのが困難でした。
また、同封筒の紙質が比較的薄手のものであり、運送途上で同封筒が毀損して
内容物が露呈する虞があったことからも、同封筒の使用が懸念されました。
続く
845 :
〒□□□-□□□□:2011/10/13(木) 13:02:16.34 ID:yiAlA56R
3 そのため同封筒を次のとおり形態を変えて使用できないものかと
考えました。
料金受取人払郵便の表示、郵便番号、整理番号、宛先及びバーコードの
約款に定める所定の表示事項を欠くことなく同封筒の表面の全面を切り取り、
十分に丈夫な紙質の大型封筒(角形2号サイズ)の表面の左上寄りに接着し、
その大型封筒で料金受取人払郵便として差し出せないものか、ということです。
4 そこで、約款62条から63条までを調べたところ
・62条1項の
「郵便物で…受取人…が当社が別に定める表示をしたもの」
には該当すると考えられたこと、
・別記7の受取人払郵便物の表示で定める表示には従っていること、
・各種請求書類等様式集の様式35の料金受取人承認請求書を見ても、
3による差し出しを否定するものがない(定形サイズ封筒で承認を受けたら
定形外に用いてはならないなどの諸条件の定めがない)こと
から、3による差し出しは可能性があると考え、質問したしだいです。
オークションをやっててゆうちょ銀行に振込先を指定されたけど、記号番号とか言う数字の12桁渡されただけで支店名ってのが無かったんだけど
どうやればいいの?支店名指定しないと振り込めない?
はちまさんで見たんですが同棲発覚したアイドル声優さんに二人ぶんの配達証明?ってやつ送った人居るみたいなんですが
これはなにか犯罪じゃないんでしょうか(配達証明ってなんだろ…)
>>847 配達証明とは、郵便物をその宛先に確かに配達したという
証明書を発行するサービスです
経緯からしてその住所に二人が住んでいることを確かめたいとか
そういう意図でしょうけど、配達証明郵便は本人でなくても受け取れるので
本当にそれが目的なら意味ないですし、特に犯罪にもあたらないでしょう
>>848 わかりやすい説明ありがとうございます。
そうですかお金の無駄なんですねw
>>846 分かりやすく言うと、ゆうちょ銀行間専用の口座番号です。
他行から振り込む場合は、それ専用の支店名と口座番号があります。
相手に確認してみてください。
>>846 ゆうちょ銀行以外の銀行から振り込む場合には、支店名と7桁の数字が必要になります
郵便局やゆうちょ銀行で、口座記号番号を銀行用に変換してもらうことが可能です
手数料などはかかりません
854 :
844:2011/10/13(木) 19:43:36.05 ID:yiAlA56R
〉850 ご返答ありがとうごさいます。
ご説明の範囲に限り、料金受取人払郵便として差し出すこととします。
>>847 該当の記事を読みましたが、送付したのは配達証明ではなく特定記録でした
特定記録はポストに配達されるため、2人の居住の証明とするにはかなり決定力不足と思われます
記載の住所が配達先として確認できない場合、居住確認というのが行われるため
この場合、OさんがTさんの郵便物に対しても「うちで間違いないです」と回答すれば
同居の事実にかかわらず配達されてしまうためです
もしこの事案を郵便物送付で行いたい場合は本人限定郵便を利用する事になりますが
これでも100%の手段とはならないでしょう
856 :
〒□□□-□□□□:2011/10/13(木) 22:06:21.01 ID:NgsSia15
業務用通信はがきを使って書面で残すのが一般的です
内容としては
この住所へ○○さん宛ての郵便物が届いておりますが、こちらにお住まいになっていますか?
といった内容の確認です
この確認によって配達された郵便物は正当に配達されたとみなされてしまいます
郵便物は基本的に宛名の人へ配達するのではなく、宛所の住所に配達する物ですから
858 :
〒□□□-□□□□:2011/10/13(木) 22:35:27.76 ID:X6eg0l3h
書き損じの葉書の交換手数料は、やっぱり現金じゃなきゃダメなんでしょうか?
交換枚数から手数料分を引く・・・なんてことはしてもらえない?
>>858 できますよ。
だけどお客様からその旨申し出てください。
原則、現金でもらう、お客様から申し出が
あれば応じてもよいってことになってますから
お申し出が必要。
860 :
〒□□□-□□□□:2011/10/13(木) 22:39:19.36 ID:gaDtgSFg
つぶらなカボスって販売期間が10月31日まで延長されるん?
知ってる人いたら教えて @南関東支社の局会社
861 :
〒□□□-□□□□:2011/10/13(木) 22:49:58.18 ID:X6eg0l3h
郵便局の保険は病気持ってると入れないみたいですが
特約部分を外して、基本のみでの契約って出きるんでしょうか?
やはり、持病があると保険自体の加入ができないのでしょうか?
863 :
〒□□□-□□□□:2011/10/13(木) 23:11:07.10 ID:RtgLTqK/
>>843 それくらい言ってやっていいと思う。
お客に奴隷なみにへりくだるのは日本くらいなもんで、
海外で同じようなことを馬鹿な客がやったら締め出しを食う。
それくらい毅然と対処しないとダメ。客でありさえすれば何を言っても許されると思うな。
だから客が付け上がる、チラ裏スマソ。
>>862 保険は謝絶だね
年金なら基本のみで できるけど
>>862 基本のみでも死亡にかかわる部分があるから
既往症あるとかなりの確率で拒絶になるね
東京新橋の会社に14日必着の書類を13日昼に兵庫西宮から送りました。
局員さんは14日の午後に着くとおっしゃってました。
これはその時間帯に郵便局に届くってことですか?
あと、書類はその日に会社に配達されると思いますか?
>>863 おっしゃる通りで正論だけど
なんらかの形で苦情に
なれば始末書書かせる会社
だからね
>>868 返送前なら可能です。
あて名変更手続きに550円必要になります。
急ぎの場合、到着局ないし支店にあらかじめ電話して、転送の用意をしておいてもらう事はできます。
が、手続き自体は窓口でないとできません。
この場合は、自宅に配達されるのを、局留に変更された物のような気がしますね。
870 :
〒□□□-□□□□:2011/10/14(金) 08:35:12.21 ID:KTivFOlY
>>866 速達・簡易書留扱いなら午後に会社に到着するので、まず大丈夫
普通郵便なら配達支店に到着して土曜日配送が濃厚
速達もしくは簡易書留はつけてるよね?
あるいはレターパックなら大丈夫かな。。。
特定記録も大丈夫とは思うが扱いの順位が下がるので
配達支店によっては土曜配送もありえる
871 :
866:2011/10/14(金) 16:37:13.69 ID:g8plNz2h
>>870 速達つけて14日の午後って言われました。
本日必着の重要な書類でしたので少し安心しました。
>>871 この時間なら、もう届いたかを受け取り先に問い合わせた方が確実な気が……。
番号で追跡できるでしょ
874 :
866:2011/10/14(金) 17:38:09.68 ID:g8plNz2h
先ほど、会社から書類を受領したという連絡がきました。
質問に答えてくださった方々ありがとうございました。
875 :
〒□□□-□□□□:2011/10/14(金) 18:04:44.11 ID:2xKXYejK
速達に追跡はない
速達なら安全と思うのも
どうかと…
例え郵便局側が正当に
配達したにせよ
大きな会社だったら
会社内で滞留させていることが
多々ある。今までの経験上…
大事な書類は最低限、特定記録
ぐらいはつけましょう。
出来れば簡易書留以上なw
新橋だと芝だけど、うっかり東新橋と間違えると銀座に行くからな。
その場合間に合わなかったかもしれない。
878 :
866:2011/10/14(金) 20:34:24.17 ID:g8plNz2h
>>876 特定記録をしなかったのはミスでした。
局員さんにはつけましょうかと尋ねられましたが、大丈夫だと思い込み、断りました。
今後は余裕をもって出し、記録をつけたいと思います
>>878 料金は少し高くなるけど
簡易書留以上だとなおオススメ
先方が受け取ってないと
言い張っても、何時何分に
受け取ったか、受領証に
誰がサインしてるか、あるいは、
どの印鑑を使ったかまで
バッチリ証拠が残りますので
本当に大事な書類出すときは
オススメです。
あとはサイン貰う手間があるがレターパック500もお勧めしておく。
定形80円+速達270円+特定記録160円=510円 と速達と記録つける書類なら確実に安くなるので。
ゆうびんホームページ重いよぉ!なにやってんのぉ!!
883 :
868:2011/10/15(土) 02:10:17.56 ID:y/L5jZXs
>>877 は?
それは新東京の責任だろ。
モー10で締め切ってるとき以外は。
速達付いてると即効で苦情来て、課代がすっ飛んでいくよ。
885 :
〒□□□-□□□□:2011/10/15(土) 12:01:31.62 ID:a7FlBeBw
HP重すぎ。
ゆうぱっくの集荷の依頼ができないじゃないか!
むしろHPサーバー落ちてない?
全然見られないんだけど。
近隣諸国からサイ婆攻撃を受けている可能性があります。
サーバー落ちてるね
889 :
〒□□□-□□□□:2011/10/15(土) 12:33:13.82 ID:2D5ey5mm
速達は、呼び鈴を押して到着を教えてくれますが、
準速達といわれるポスパケット、レターパック350はどうでしょうか。
特定記録のように、ウケ箱投入で完了ですか?
890 :
〒□□□-□□□□:2011/10/15(土) 12:50:22.84 ID:KX6KnBv7
>>889 受け箱投入してるよ
受け箱が小さくて投入出来ない場合は手渡しするけど
不在なら不在票入れて持ち戻り
ちっさい郵便受けは法律で
駄目ってして欲しいと思う今日この頃~~-y(・ε・ ) フー
>>890 玄関ポスト以外に郵便受け設置する場がないアパートも多いからそれは無理
レターパック350の開始がそういうメッセージなんですよね
このサイズは入れて帰る=このサイズが入れられる大きさにしやがれ という
893 :
〒□□□-□□□□:2011/10/15(土) 16:51:08.38 ID:vJ39FI7D
894 :
〒□□□-□□□□:2011/10/15(土) 19:12:53.98 ID:DVTjHpgT
土日のうちに集荷依頼と料金調査とかもめの当選番号確認したかったんだけどなぁ…
事業会社終了?
>>787 スケールは重さをはかるはかり。
長さをはかるのはメジャー。
897 :
〒□□□-□□□□:2011/10/16(日) 01:14:18.13 ID:eLjDpR0/
>>896 今すぐYahoo辞書でいいから、スケールを検索してみるんだ。
898 :
〒□□□-□□□□:2011/10/16(日) 02:03:53.00 ID:RRrZfECU
米国育ちの人間に失礼な
900 :
〒□□□-□□□□:2011/10/16(日) 12:07:12.90 ID:mmjnr2S+
とある書類を企業に出すにあたり、その企業から配布されていた封筒があります。
料金受取人払の封筒なのですが、既に期限が切れているので自分で切手を貼って出します・・・
それは自業自得なのでいいのですが、その封筒の切手を張る部分を見ると、
下記のように212という数字が記載されています。この数字って何を表しているのでしょうか?
とっても気になります。宜しくご教示下さい。
料金受取人払
┌────┐
│●●●局│
│ 承認 │
│ 212.....│
└────┘
差出有効期限
平成21年9月10日
>901
有難う御座います。
それなら、普通に80円切手で出せば良さそうですね。
903 :
〒□□□-□□□□:2011/10/16(日) 12:52:43.52 ID:pQd1Bf+p
>>902 まだ出してないなら切手貼らんで出してみ
そのまま相手に送られて料金不足扱いで届くから。。。
別に切手の貼り忘れじゃないから差出人が気にする事は無い
ちなみに受取人払いだと相手は手数料も払うが
料金不足だと、受け取り時に実費(切手か現金)請求なので
手数料がお得になる不思議。。。
自分 大口の企業廻りやってて
期限切れをしょっちゅう配達してるよ(^^)
>>903 届きませんよ
窓口なら断りますし、ポスト投函なら差出人に戻されます
そしてもし届いたとしても、受取人が受取拒否すればそれまでです
その期限内に必要な何かがあるから、受取人払でも受け取るって物だから、期限切れでも料金払って受け取るとは限らない。
>>904 差出人に戻すのは、通常の切手無しと同様の場合だけ。
窓口ならその場で全額もらうはずなんだけど、速達料金だけ証紙で貼ってある物が時々届くんだよなあ。
ゆうパックラベルの
依頼主欄に自分の名前・住所を印刷したラベルを作りたいのですが、
なにか方法はあるでしょうか?
局に持っていったらやってくれたりしますか?
>>906 手書き伝票への印字依頼でしたら、窓口にある申込書または
見本を事業所に提示していただき申し込んでください。
郵便局ですと印字の機械がないため他社に依頼するため
若干時間がかかりますが印字の依頼は可能です。
908 :
〒□□□-□□□□:2011/10/16(日) 17:45:02.68 ID:63lUWQsA
本州から北海道へ送ったゆうパックが、札幌支店丘珠分室を通過しているのですが、
丘珠空港で荷物が降りたということですか?
明日早朝に滋賀県の田舎から手紙を出すと、明日中に東京に届きますか?
朝方以降到着の郵便は、付加サービスがないかぎり翌日配達です
>>912 いや、つかないよ?
そもそも差出場所も届け先も具体的に判らないのに
「つきます」と断言出来るわけがない
914 :
〒□□□-□□□□:2011/10/16(日) 23:31:08.10 ID:n2uBAMBi
明日中に東京の支店に着くかもしれないけど
受取人には99%届かないね。
>>903 うちは拒否る会社がある
って集配から聞いた。
>>908 いいえ、北海道宛ての航空輸送は全て新千歳空港に降ります。
丘珠分室は札幌支店から分かれたゆうパックの仕分け作業場所であって、丘珠空港とは関係ありません。
丘珠分室通過=札幌支店通過と考えてください。
先日初めて普通郵便代引で荷物を送ったのですが、通常払い込みはぱるるに対応していないのを知らずに
講座番号をぱるる講座に送金方法を通常払い込みにして手続きをしてしまったのですが
この場合待っていれば入金されますか?問い合わせるとしたらどこに問い合わせればいいのでしょうか?
>>917 書き間違いとして、電信払い込みになるでしょうな
>>918 有難う御座います。待ってみることにします
920 :
〒□□□-□□□□:2011/10/18(火) 20:25:11.97 ID:ReJ27Tnq
通帳1ページ目の印章と同じ印鑑でカードの申し込みしたのに「印違いです」で戻ってくるのはなぜでしょう?
口座開設の時には今の表示と違う印鑑で申し込みをした
その後・・・
・繰越時に印鑑未持参などの理由で印鑑欄空白のままの通帳に改印届け無しに違う印鑑を押印した
・印鑑変更届をしたが、郵送中亡失などの理由により原簿の印鑑が変わっていない
・住所変更をしたときに誤って違う印鑑を押印してしまい、窓口担当者が改印住所変更届として処理してしまったが通帳面はそのまま
こういう事があると、現在通帳面に表示されている印鑑と、ゆうちょ銀行で保管している原簿の印鑑が違うと言う事がごく稀に発生しています
922 :
921:2011/10/18(火) 20:48:13.67 ID:JRmBdQxy
途中で送信してしまった・・・
この事例が起こってしまった場合「印鑑は合っているのにカードの書類が通らないのはおかしい!」と
いくら主張しても話は進展しないので
通帳、使用している印鑑、返送されたカード申込書、運転免許証などの顔写真付き公的証明書を
お近くのゆうちょ銀行支店または郵便局へご持参の上
920のように印鑑は合っているのにカード申込書が返送されてきたとお申し出ください
窓口で使用印章不明と言う形でその印鑑を再登録してくれるはずです
ありがトン。早速行ってきます
924 :
〒□□□-□□□□:2011/10/19(水) 03:11:07.27 ID:C+ZScnjP
【ポスパケット】って冷遇されていませんか?
1kgと言う重量制限はありますが、
着払いが出来て、追跡可+ポスト投函可なので、
重宝しています。(宛先の好意で着払いに)
レターパックと比較してしまうのですが、
しばしば引き受けの登録がされていなくて、
いきなり配達支店への到着が登録に出てきます。
事故は無いので一応妥協して使っています。
郵便局でも余り力が入っていない様で廃止が心配です。
>>924 そもそもポスパケットは大口利用しか考えてない商品ですのでねー
あと荷物だから内容品にも制約受けるし
あまり頻繁に引受が漏れてるなら引受支店にゴラァ電してください
宛名変換ポスパケは引受入らないと変換出来ないから引受支店(局)に注意した方がいいですね。
引受入力癖を付けさせないとお客様に迷惑かかるし…
927 :
〒□□□-□□□□:2011/10/19(水) 13:03:48.30 ID:J5FJGyf+
窓口差出で入力漏れは考えにくいから、ポスト投函分か集荷分で、入力方法が曖昧なんだろうなあ。
どこで入力するかは、キッチリ決めておかないと。
929 :
〒□□□-□□□□:2011/10/19(水) 14:56:02.14 ID:Z4BvW2mZ
先日往復はがきで某申し込みをしたのですが、差出人の私に届いて(戻って)来てしまいました。
申し込み先着順に処理されるものだったため先方に事情を説明したところ、
受付自体はして貰えたので大事には至りませんでした。
後日職場の近くの郵便局に出向きますと、誤配については詫びてくれたのですが、
戻ってきた往復はがきについては手数料を支払えば交換できるとのこと。
これっておかしくありませんか?
局員にも確認されましたが、往復はがきを逆に折り返して投函してしまったということはありません。
大事な申込みでしたので、きちんと確認してから投かんした記憶がはっきりとあります。
つまり、私の落ち度ではないにもかかわらず、迷惑をかけられた(“戻ってくる”という縁起の悪さだけでも心理的にはとても負担でした)うえ
手数料まで徴収するというのは納得できるものではないです。
金額は微々たるものですが、気持ちの問題です。
たとえば締切が間に合わなくなってはがきが不要になってしまうことだって考えられると思うのですが、
こういった場合も手数料とって交換なのですか?
>>929 929さんに何ら非はないのでお気の毒だけれど
誤って届いた時点ですぐに申し出るべきでした。
931 :
〒□□□-□□□□:2011/10/19(水) 15:10:02.19 ID:Z4BvW2mZ
>>930 すぐ申し出ていたらどうなっていたのでしょうか?
何も変わらないと思う
正当な宛先に発送
934 :
929:2011/10/19(水) 16:40:07.18 ID:Z4BvW2mZ
正当なあて先に届けていただけるのは当然でしょうが、
それでは申し込み順が遅くなってしまうからこそ先方に電話をしたのです。
また、たとえば先にも書いたように、締め切りが過ぎてしまって配送自体が無意味になってしまった場合はどうするのですか?
936 :
929:2011/10/19(水) 17:01:36.66 ID:Z4BvW2mZ
しつこくて済みません。
何年か前に東大の合格通知を配達せず、多くの受験生が合格していながら手続きを行わなかったために不合格になったというニュースを聞いたことがありますが、
そういう深刻な場合は裁判を起こすでしょうね。
でも、私が知りたいのはそういう重大な話ではなく、NHKの観覧申込みとかそういうレベルのケースです。
もし誤配が原因で締め切りに間に合わなかった場合、それは諦めるとしてもハガキが無駄になってしまいますよね。
それでも手数料払わないといけないのでしょうか?
どうせ普通で出したんだろ?
郵便事業会社の落ち度と、交換手数料の関連が分からない。
無料にする謂われがないわ
939 :
〒□□□-□□□□:2011/10/19(水) 17:29:00.63 ID:27l+LOEx
>>936 お気持ちはわかりますし、誤配したのは郵便配達員に落ち度がありますが、あなたがその郵便物を特殊扱い(速度・特定記録・書留等)にしなかった事から、差出の時点では、あなたにとってもその郵便物はその程度の重要性であったのでは?
問題が起きてから、【あの郵便物は重要な郵便物だった】では後の祭り、重要な郵便物なら、差出の時点でそれなりの予防策をお取り下さい。
940 :
929:2011/10/19(水) 17:57:43.84 ID:Z4BvW2mZ
私の場合は事なきを得ているので「あの郵便物は重要な郵便物だった」と騒いでいるわけではありません。
人のやることにミスはつきものだと思っていますので、まれに事故が起きるのは仕方のないことと思っています。
>>939さんのおっしゃる通り、重要度に合わせて特殊扱いもつけており、支払った料金以上のことを求めているわけではありません。
ただ、誤配で無駄になった物にまで客側の負担を強いるのはおかしいのではないかと思っているのです。
窓口でも「違う会社なので」と説明されましたので、
>>938さんの意味も分かりますが、
>>936で書いたNHKのケースのような配達自体が無駄になってしまうような場合には、
客には無料交換をした上で、郵便局会社が郵便事業会社に損害(手数料)の支払いをするのが筋だと思うのですが。
そういう風にはなっていないのですか?
941 :
929:2011/10/19(水) 18:01:50.72 ID:Z4BvW2mZ
すみません。間違えました。
郵便事業会社に損害(手数料)の支払いをするのが筋だと思うのですが。
↓
郵便局郵便事業会社に損害(手数料)の支払いを“請求”するのが筋だと思うのですが。
942 :
〒□□□-□□□□:2011/10/19(水) 18:33:53.03 ID:eQ7mERVs
本人限定特伝型について質問です。保管期限が書いてあるのですが、仕事の
研修期間が延びて戻れそうにありません。
ウィキペディアでは配達担当支店のゆうゆう窓口のみ受け取り可となってますが
絶対に他の県の支店のゆうゆう窓口では受け取れないのでしょうか?
>>941 ハガキがムダになるかならないかは、こちらでは判断できませんから、どうしてもという事なら、個別のケース毎に裁判という事になるかと思われます。
まあ、そこまで言うような人には、課長あたりがこっそり個人的に支払って、片付けてしまいそうな気もしますが。
>>940-941 損害(手数料)の支払いをする=損害賠償請求ですよね。
その意味では、支払った料金以上のことを求めているではありませんか。
論点を交換手数料5円に絞ったほうがいいと思います。
正規取り扱いはちょっとわからないけども
書留類にしてなかったら、せいぜい戻ってくるのは
その往復はがき代だけじゃないの?
上の人が言ってるように、普通郵便で損害賠償請求
は無理でしょ?最高裁の判例でそんなのがあったよね?
詳しい根拠規定や判例は誰かが貼り付けてくれるかも
しれません。
>>929 通販に例えて言うなら、頼んだ商品と違う物が来た。
今更交換されても困るから金を返してほしい、って主張した所
代金はお返ししますが、振込手数料は返せませんって言われた程度の事だろ。
なんと言うか、腹が立つ気持ちは解らんでも無いが、「筋」だって主張するほどの物でも無い気がするな。
そんなに自分の「筋」に自信があるなら警察か弁護士に相談してみるほかないと思う。
>929へ
まず、自分のところへ戻ってきたときには「だれ宛」が表面になっていたのか、
それを明示してください。
・自分宛だった場合
あなたの過失。郵便事業会社は賠償する責を負わない。
・NHK宛だった場合
切らずに郵便事業会社支店に持って行って、「誤配および再差し出し」を申し出ることが必要。
別の往復ハガキで再度差し出した場合、以前の誤配は確認できないので
通常の「書き損じによる交換」に則って処理される。
私の郵便物が届かなかったから当選しなかったニダ、って言ってるのと変わらないかと思われ
949 :
〒□□□-□□□□:2011/10/19(水) 20:33:59.14 ID:gQVbfGqV
>>947 自分宛で入ってても原因がお客様とは限らない
仕訳の途中で折り目が変わったりするかも知れない
聞くならどちらの面に消印があったかだな
返信面に消印あったなら返信面を表面にして差出た可能性が高い
どちらにせよ取扱社員が気づかないといけないんだがな
950 :
929:2011/10/19(水) 20:51:01.81 ID:Z4BvW2mZ
説明が拙くて済みません。
損害賠償請求というのは、局会社が交換手数料を事業会社に対して請求するということです。
局会社の落ち度でもないのに無料交換に応じたら局会社の損益になるでしょうから。
局会社の落ち度ではないから交換手数料を貰うというのであれば、
手数料の請求先は客ではなくて事業会社だろうという意味です。
>>946さんの例えが近いです。
確かに「その程度」のことなのですが、警察沙汰や法的な争いにするほどのことではないからこそ、こちらで伺ってみたのです。
>>945さんのいうとおり、往復はがき代が返ってくるならいいのですが、
そうではなく、交換手数料がかかってしまうということですよね。
私が窓口で申し出た際、交換手数料10円かかると言われたことに対し難色を示したところ
窓口の方が困った顔をされたので、その方のミスでもないし、大した金額でもないことからこちらもそれに応じたのですが、
正規の取り扱いがどうなっているのかが知りたかったのです。
今更どうこうしてほしいという意図はありません。
すっきり納得できたわけではないので、正規の取り扱いがわかる方がいらっしゃれば伺いたいですが、
でも、私の質問により不愉快な思いをされた方もたくさんいらっしゃることでしょう。
そのことに関しては申し訳なく思います。
返信くださった方々、ありがとうございました。
>>950 あの〜これからは
そういうことがあった場合は、郵便局会社ではなく
あなたの地域を担当している、事業会社に直接言いましょう。
出向く時間ないなら
電話番号もわかるはずでしょ?
民営化前、当方は特定局勤務、現在は配達を担当する支店勤務ですが
配達関連の苦情を窓口引き受けのみしかしてない、特定局にされても
お客様の言い分を聞いて、配達局にTEL、
配達局の話を聞いて、またお客様にTEL
それの繰り返しで非常に効率が悪いと思ってましたよ。
今は、会社も別会社になってるから旧特定局の
人はよりいっそうその思いが強いと思いますし、
お客様にとっても非常にまどろっこしいと思うんですよ。
ダイレクトに事業会社に申し出たほうが
よりスムーズで解決も早いと思います。
>>950 正規の取扱いは既に書かれているのに、すっきり納得できないと書かれましても。
>>942 受取場所の希望を電話で伝えてください。
通知持ってきた親が「子供は他県にいるから
他県の支店で受け取れるようによろ」と言って他支店窓口での
受取の手配をしたこともあります。
955 :
〒□□□-□□□□:2011/10/19(水) 21:52:41.50 ID:xyMvesjj
>>950 誤配であっても配達は配達。
なんで、返信用の面が表に出ていたかは分からん。
配達した以上は誤配であろうが仕事をしたわけさ。
それに対し郵便会社側に落ち度があると思うなら
それを立証してあなたが訴えないといけない。
電車に乗って間違えた駅で降りたけど、切符代返せと
行っているのと同じ理屈をあなたは述べているよ。
それほどまでに大事な観覧なら書留とか特定記録にでも
すればよかったんだよ。100円しか払っていない癖に
ぐだぐだいつまでも文句いってるんじゃねえよ。
嫌ならクロネコとか使えばいいだけのことだよ。
100万払ってこういう目にあったなら同情の余地もあるけど。
ねちねちしつこいな。
956 :
〒□□□-□□□□:2011/10/19(水) 21:59:50.59 ID:gQVbfGqV
正規取り扱いは、誤配の非を認め誤り再度差し出すのは無料で行います。しかし、誤配によって応募締切等が過ぎて出す価値がなくなっても、無料で交換はできず交換するなら手数料を頂きます。
締切が過ぎたことによる損害は個別に裁判起こして解決するしかありません。
でokなん?
959 :
〒□□□-□□□□:2011/10/19(水) 22:18:11.78 ID:eQ7mERVs
知らない社員が多くて長時間待たされるほどの対価ではないな
961 :
954:2011/10/19(水) 22:32:49.67 ID:8uTxgr4W
>>957 新品渡せば帰ってくれるなら外務代理が100円出してくれるかもね。
民営化して変わった可能性もあるので参考で
まとめ
配達関連の文句は郵便局に言うな
>>952 正規の取扱は、昭和41年の通達で、往信部・返信部共に料金還付の対象になるとされている。
つまり、全額返却で、手数料はかからない。
>>961 それやってバレると不当要求に応じた事例として処罰される羽目になるんだけどね。
マジ面倒。
965 :
〒□□□-□□□□:2011/10/19(水) 23:28:57.61 ID:7KdYnWXQ
ふみカードの払い戻しの手続きしてから1ヶ月なるんだけどまだ振り込みなりません。どうしたもんでしょうか?
966 :
954:2011/10/19(水) 23:46:06.94 ID:8uTxgr4W
>>965 あて先及びお問合せ電話番号
〒331-8799 郵便事業株式会社大宮西支店留置
ふみカード払戻しセンター
0120-228170(フリーダイヤル)
受付開始日 9月21日(金)
月曜日〜金曜日までの9時から17時30分(土日・祝祭日・年末年始を除きます。)
967 :
〒□□□-□□□□:2011/10/19(水) 23:51:36.63 ID:KFLvrGt4
ATMのすぐ脇に明細用のシュレッダー置くなよ。
誤って1万円札を入れそうになったわ。
明細不要な奴はそもそも明細を出すなよ(ただ、送金の場合は強制的に明細出てきちゃうだろうけど)
札をシュレッダーにかけた場合って復元できるの?
>>967 できると思うの?
なんの為のシュレッダー?ていうか質問はどの部分?
969 :
〒□□□-□□□□:2011/10/20(木) 00:45:50.74 ID:3F3MBFqQ
>>967 誤ってシュレッダーにかけたときは、
その紙片を全て集め日銀に申し出れば対応するはず。
日銀のサイトにも多少は書いてある。
>>967 ATMコーナーにあるようなちゃちいのなら余裕だが。
971 :
〒□□□-□□□□:2011/10/20(木) 01:15:32.36 ID:3F3MBFqQ
>>950 荷物なら、事案により結果はどうなるか分からないけど裁判はできる。
しかし、郵便物は、民法415条などが適用されない。
郵便法50条5項で普通扱いは「郵便の役務をその本旨に従つて提供せず、
又は提供することができなかつたことにより生じた損害を賠償する
責任を負わない」としているので、事業会社の故意過失、さらに
社員の犯罪によるものであっても賠償されない。
民営化前は、国家賠償法5条の「別段の定」にあたり、
普通扱いの郵便物は国家賠償請求の道も閉ざされていた。
すっきり納得できるわけないだろうね。
他人に損害を与えたら賠償するという民法の規定が
適用されないんだから。
事業会社側の故意過失でも法的に賠償責任がないという
特殊な世界だからね。故意にやったら社員には刑事罰が
あるかもしれないというだけで、普通扱いの郵便物については
利用者には補償はない。
まあ、気持ちの問題ですっていう前提がある限り、答えは無いよね。
そろそろ誰か次スレよろ
974 :
〒□□□-□□□□:2011/10/20(木) 12:13:18.26 ID:OnOtSmmr
簡易保険入ってるんですが、年末調整に必要な書類(葉書)ってもう発送してるんですか?
入ってる人はもう届いてますか?
>>974 平成23年の「保険料払込証明書」は平成23年10月17日から10月26日にかけて発送しますので、今しばらくお待ちください。
地域別の詳細な発送スケジュールについては、こちらからご確認いただけます。
http://www.jp-life.japanpost.jp/customer/hs/ctm_hs_hasso.html まずは
>>1を読んでからお願いします
○ 質問の前に、まず2くらいからのテンプレ参照。そして公式ページ等で検索することをオススメします。
● 祝日を除く月〜金曜日の日中の時間帯は、お近くの郵便局へお問い合わせ下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
郵便局窓口に尋ねても「まぁそろそろ行くんじゃない?」というあいまいな回答くらいだろうけどね
>>969 最低でも2/5以上が残ってないと交換してもらえない。
シュレッダーにかけて完全にバラバラになってしまった場合は、残念ながら交換できない。
>>976 ウソいくない
シュレッダーにかけて完全にばらばらになっても
そのばらばらを集めて2/5あれば半額、2/3以上あれば全額が復旧される
たとえ灰であっても紙幣の残骸と認定されれば復旧対象だよ
>>977 そこまでなっちゃったものは郵便局ではしません
日本銀行へ
>>978 一般の銀行(両替商の認可があるところのみ)でも
「バラバラの紙片が何分のなに以上で交換」はできるよ。
みっとうUFJとかできいてみらんせ。
>>979 テープで貼ったり程度で直せる程度の細かさならそりゃ郵便局でもしますけど
今はシュレッダーにかけちゃったときの話ですので
981 :
〒□□□-□□□□:2011/10/20(木) 21:36:25.24 ID:7pD6pswI
そりゃ無理だ。
不注意で掛けてしまった方が悪い。
>>980 テープで貼ってくっつけたものは郵便局不可だぞ。
むかし中央郵便局資金課?に怒られたことある。
両替商認可済みの他行なら交叉刃先のシュレッダーでダイヤ型に切れた紙片でも
日銀に送って、日数はかかるけどいけるらしいね。
なんでも複成の専門部署があるらしい。
火事で灰になったものやら津波で泥だらけになったものやらでもお茶の子さいさいって言ってた。
往復はがきの件
機種にもよりますが…
折り方が甘い往復はがきを取り揃え押印機に流すと
取り揃えの段階で逆向きに折れてしまうことがたまにあります
さらにそのまま区分機に流れちゃうと差出人へ…
>>984 そうだとしても
最終的に配達する人間が
普通は気づくはず
ハガキの料額印面が緑色だと一瞬手が止まりますね(気付くってことね)
>>985 そこで気付かない事が稀にあるから、こういう苦情がある訳で。