〒くだらねぇ〜質問はここでしろ(お客様専用) 112

このエントリーをはてなブックマークに追加
952〒□□□-□□□□:2010/05/15(土) 04:38:42 ID:8eY9pHyf
7月になったらJPEXどうなるん?

現状JPEXの荷物は遠くのペリカン便センターから、ゆうパックはすぐそばの支店から配達
に来ているけれど。
不在票きたら事業会社の窓口で受け取れる?
953〒□□□-□□□□:2010/05/15(土) 04:43:12 ID:43I1EFio
スレタイからして、客商売もまともに出来ない廃人のキチガイが乗っ取ったネタスレだがな
954〒□□□-□□□□:2010/05/15(土) 06:44:15 ID:vFgKkKVP
 昔は「職員がお答えします」スレがあって真面目な質問と半ばネタ質問とでスレが分かれてたんだけど
質問者が区別せずに質問するもんだから差がなくなって統合されちゃったんだよ。

 そもそも客商売としての回答をお望みならコールセンターへどうぞ。
955〒□□□-□□□□:2010/05/15(土) 09:22:19 ID:D8k51Vu4
はい
次の頭の悪いバカな客
どうぞ
956〒□□□-□□□□:2010/05/15(土) 09:35:32 ID:Vn9yP8qH
a
957〒□□□-□□□□:2010/05/15(土) 11:16:30 ID:WHasYo9Z
>>947-949
精神病院から一時帰宅を許された途端にこれか。
958〒□□□-□□□□:2010/05/15(土) 11:22:48 ID:2s8v9RTa
>>952
遠くのペリカン便センターを拠点として使うなら
ペリカン便センターに荷物は保管されます
959〒□□□-□□□□:2010/05/15(土) 12:33:32 ID:OXjq+yWU
ゆうちょ銀行の口座振替の申込用紙なんかで
「8桁に満たない場合は右詰でお願いします」ってあるけど、
番号が8桁に満たない場合なんてあるんですか?
960〒□□□-□□□□:2010/05/15(土) 12:43:13 ID:vLLAAvf+
>>959
いくらでもある。
最低は2桁(最後の1は固定だから、実質1桁)
961〒□□□-□□□□:2010/05/15(土) 12:44:46 ID:OXjq+yWU
郵便番号って機械で読むんですか?

例えば、封筒をセロテープで留める時、
セロテープが郵便番号の欄にかかったら
郵便局の人は嫌ですか?

てか封筒はノリとテープ、どちらで止める方が一般的・常識的なの?
962〒□□□-□□□□:2010/05/15(土) 13:48:52 ID:j0i54q+Y
糊付けが常識。
セロテープは、指紋がついたりして汚ならしくなりがちだし、
相手のことを簡便、間に合わせで良いと考えているに思われる。
相手の名に敬称をつけなかったり、赤い字で書くくらい非常識なこと。
刃物を手渡すとき、相手に刃先を向けずに自分で持つような、学校では
なく、家で親から子に教えるべきこと。
こういったところから、その人や育った家庭の文化や教育水準が伺える。
963〒□□□-□□□□:2010/05/15(土) 13:59:21 ID:9JyAB8uN
手紙なら糊付け
オークションで物を売るときなら糊+セロテープが良い
964〒□□□-□□□□:2010/05/15(土) 17:22:28 ID:41R54kQb
新卒の一般職群正社員です。
うちの支店では正社員を今でも職員と呼んでるんですが、他の支店でも同じなんですか?
965〒□□□-□□□□:2010/05/15(土) 17:44:42 ID:2s8v9RTa
>>964
どこで誰が誰を呼んでいるのですか?
966〒□□□-□□□□:2010/05/15(土) 20:08:23 ID:E8l54XkU
>>964
板名とスレタイ読め
967〒□□□-□□□□:2010/05/15(土) 20:43:54 ID:2jU9xJhN
これが新卒一般職のレベルと考えておk?w
968〒□□□-□□□□:2010/05/15(土) 21:22:05 ID:WHasYo9Z
たぶんゆとりの中では優秀な方じゃね?
もちろん空気は読めてないが、とりあえず意味の通じる日本語書いてる。
969〒□□□-□□□□:2010/05/16(日) 00:05:26 ID:bmmd7Ik3
はい
次の頭の悪いバカな客
どうぞ
970〒□□□-□□□□:2010/05/16(日) 06:55:06 ID:4EwR3xiU
>>961-963
白封筒と茶封筒はどちらが丁寧?
茶封筒だから失礼ってことはないとも思うけどどうなんでしょ。
A4サイズを折って定型に入れるのは別に失礼ではない?
971〒□□□-□□□□:2010/05/16(日) 07:33:42 ID:cE4IP5cc
>>970
茶封筒だから失礼と云うことはない。
ただ白封筒の方が見栄えがよいことはある。
丁寧と云えば、白2重封筒が丁寧かな。

表彰状や犬猫の血統書など折っちゃいけない書類はあるが、
基本的にA4サイズを折って失礼ではありません。
972〒□□□-□□□□:2010/05/16(日) 07:48:34 ID:ukBY53x9
長3(120×235mm)封筒にA4を縦方向に、縦方向に3つ折りにして入れる。
ちなみにこれが定型で遅れる最大サイズ。
(B5<便箋サイズ>が主体だった頃は、いわゆる茶封筒サイズ<長4・90×205mm>が
多用されていた。)
クレジットカード、電話等の請求、明細書などはそのようにして送られてくるはず。
「お客様向け」に失礼のないように送られるわけだから、普段からこういった点を
観察しながら生活すればいい。
それと、書いた面は内側にして、開けた瞬間に文面が目に入らないように。
(前述の明細書類は、コンピュータ打ちだしの宛て先を窓付き封筒で送るための
例外)

封筒は、白か茶なら間違いないが、それ以外の色やシールでの封緘は、親しい間以外は
避けるべき。逆に親しい人向けに茶封筒は、事務的で冷たい感じがするので、
買いそろえておくなら白だろう。
(前述の明細書類で色つき・広告つきの封筒を使用する会社もあるが、それはDMも兼ねているから)
市販の履歴書にセットされている封筒も白だし(←この点もふだんから"観察"しておく)

ビジネス関係ならなおさらだし、友人におくるにしても不在中に家族が受け取るかもしれない。
まだ親しくないなら、初めてGFやBFの家に行く時に身だしなみや言葉使いに気を配るつもりで。
973〒□□□-□□□□:2010/05/16(日) 07:52:03 ID:TVAIUOfi
>>972
日本郵政グループの人ってずいぶん親切ですね。
974〒□□□-□□□□:2010/05/16(日) 07:52:52 ID:5JC4ce8g
今年のかもめーるのモデルの女の子は誰ですか?
975〒□□□-□□□□:2010/05/16(日) 10:42:17 ID:GwOiTlUe
ここ、スレ立てルールが無いんだな。
970を超えたし、そろそろ次スレ立ててもいいんじゃね?
有能な日本郵政グループの方にスレ立てをおねげーしますだー。
976〒□□□-□□□□:2010/05/16(日) 12:12:53 ID:fA/aHuzq
次スレ

〒くだらねぇ〜質問はここでしろ(お客様専用) 113
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1273978653/

表が「本文が長すぎます」エラー続出でかなり苦労した。

>>975
いつもは980過ぎくらいで十分なんだけどね。
977〒□□□-□□□□:2010/05/16(日) 17:59:34 ID:FOkxWrIN
>>976
スレタテ乙

質問です
ゆうぱっく別納は、自宅に集荷に来てもらっても出来ると認識してましたが
先日断られました。窓口のみだと。
どちらが正しいのでしょうか?
978〒□□□-□□□□:2010/05/16(日) 19:33:51 ID:pvOKQ643
>>977
どこの誰が断ったのですか?
979〒□□□-□□□□:2010/05/16(日) 20:04:05 ID:81bA9HkC
>>977
まさかと思うけど「郵便局」に「集荷に来て」なんて頼んだりしてないよね?
980〒□□□-□□□□:2010/05/16(日) 20:12:14 ID:FOkxWrIN
集荷に来た人に断られました
別納は出来ないけど荷物の受付も出来ました
981〒□□□-□□□□:2010/05/16(日) 20:16:41 ID:uzheh2z2
いつも集荷でも別納扱いにしてくれるけどね。別納の用紙も書いてない。
切手貼らないでっていうと、携帯の端末からレシート出してくれる。
982〒□□□-□□□□:2010/05/16(日) 20:19:42 ID:pvOKQ643
>>980
事業会社の集荷担当にゆうパック運賃の切手別納を
断られたのなら担当の間違いです。
苦情として言えば次回からは出来るでしょう
983〒□□□-□□□□:2010/05/16(日) 20:23:37 ID:FOkxWrIN
たまたま集荷の人が知らなかっただけなのかな?
次使うことがあるときは出来るはずですと言ってみます

ちなみに窓口で出した時に別納したときは用紙に記入しました
984〒□□□-□□□□:2010/05/16(日) 20:31:36 ID:0pnT45Bh
そういえば昔、携帯端末の都合上、貼付扱いはできるけど別納ができなかった
ってことなかったっけ?
あれ?逆かな??
外務じゃないから詳しいことわからんけど。
985〒□□□-□□□□:2010/05/16(日) 22:47:48 ID:+YyS5YSn
携帯端末で切手扱い出来るよ
担当者が知らなかっただけっしょ
986〒□□□-□□□□:2010/05/17(月) 12:47:55 ID:AdciN2/f
白封筒と茶封筒の話題が上に出ていますが、
ダイソーで売ってるようなカラー封筒はどうでしょうか?

あと、封筒をのり又はセロテープで留めたところに、
「誰にも開封されていない」ことを示す×印をボールペンで記入することがありますが、
これは、セロテープで留める場合は、
×印を書いてからテープを貼るのか、
テープを貼ってからテープの上に×印を書くのか、どちらですか?

ちなみに自分はセロテープを2つ使って×印の形状になるように留めています。
987〒□□□-□□□□:2010/05/17(月) 16:14:46 ID:8NmUzeTe
>>986すでに何回もやり取りしている関係ならOKだろうが、
厳正さを要求される、たとえば就活の書類なんかだと大×。
988〒□□□-□□□□:2010/05/17(月) 18:50:09 ID:Qq+j5/Dy
通帳の名義人が亡くなったんですが
その口座の相続?の手続きの期限とかってありますか?
989〒□□□-□□□□:2010/05/17(月) 20:46:57 ID:ugXiutGf
口座の相続手続きの期限はありませんが、
税務署へ準確定申告をする期限は10ヶ月です。
990〒□□□-□□□□:2010/05/17(月) 20:47:09 ID:hbVtx8Sv
>>988
期限は基本的にない遺族の人が落ちついてからでいい
強いて言うなら、時効の10年だか20年だか放置したら権利無くなるくらいかな
名義人がもってる貯金の総額(通常及び定額定期含む)が50万を超えてると手続きが一気に面倒になる
991〒□□□-□□□□:2010/05/17(月) 20:55:18 ID:Qq+j5/Dy
>989,990
ありがとうございます。
遺品片づけてたら知らない通帳が出てきて困ってたんです。
助かります。
992〒□□□-□□□□:2010/05/18(火) 12:24:17 ID:TWYPdWK0
>>991
まずは、その見つかった通帳以外に持っているものが無いか
確認する事から始めて下さい。
後で出てくるとまた初めから手続きし直しになります。
もし引越等をしているようなら、過去の住所の一覧などを
事前に調べてから窓口に御越し下さい。
993〒□□□-□□□□:2010/05/18(火) 20:07:49 ID:oj8Wmym5
郵貯銀行から他行へ 車の代金を振り込みたいと思っています。
手数料差し引きといわれましたが 
1)郵貯銀行のATMは自動で差し引きできますか? 計算して差し引いた額を振り込むことになりますか?
2)総合口座通帳ですが1日の送金限度額はあるんでしょうか?
994〒□□□-□□□□:2010/05/18(火) 20:19:27 ID:L7rVH9i/
>993
1)自動ではできません。自分で420円を差し引いてください。
2)初期状態では50万円までです。
  窓口で手続きすることにより200万円まで広げることができます。
  ICキャッシュカードがあればそこに指の静脈パターンを登録すれば
  上記の手続きで1000万円まで送金できるようになります。

  ※古い総合口座の場合、送金機能自体がついてないことがあります。
   その場合は営業時間中に通帳・お届け印・身元の証明書をお持ちください。
995〒□□□-□□□□:2010/05/18(火) 20:37:07 ID:oj8Wmym5
早速にありがとうございました。
代金は200万を超えているので1日では無理ですね。
2回にわけます。ありがとうございました。
996〒□□□-□□□□:2010/05/18(火) 20:44:32 ID:r15WeG26
夜7時頃出した封筒は早くていつ送り先に着くんですか?次の日ですか?
997〒□□□-□□□□:2010/05/18(火) 20:53:24 ID:HOxS+HQL
一番早くて翌日、島嶼なら数日後
998〒□□□-□□□□:2010/05/18(火) 21:08:32 ID:r15WeG26
>>997
ありがとうございます。
999〒□□□-□□□□:2010/05/18(火) 21:35:40 ID:EG8v5/v+
次スレ
〒くだらねぇ〜質問はここでしろ(お客様専用) 113
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1273978653/

1000は任せた!
1000〒□□□-□□□□:2010/05/18(火) 21:39:25 ID:mIJHrXF1
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。