またマスコミに出ちゃったぞ。20

このエントリーをはてなブックマークに追加
637〒□□□-□□□□
今年度の宅配便、7%減に=「ペリカン便」を吸収・再編−日本郵便
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010062500925
日本郵便、日通側4100人引き受け ペリカン便吸収
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E7E2E0818DE0E7E2E4E0E2E3E29797E0E2E2E2
 郵便事業会社(日本郵便)は25日、7月1日に予定する日本通運との宅配分野での共同事業解消の概要を発表した。
共同出資会社「JPエクスプレス」を清算し、事業と4100人の従業員を郵便事業会社が引き受ける。インターネットで集荷
受付を始めるなど、「ゆうパック」のサービス向上策も打ち出す。郵政民営化直後に発表した「大型提携」は、大幅な計画
修正を迫られた。
 ゆうパックの取扱店舗数は現在の5万カ所から11万カ所に増える。配達希望時間帯をより細かく設定し、翌日午前中に
配達可能な地域も広げる。バンクーバー五輪のフィギュアスケート男子で銅メダルを獲得した高橋大輔選手を起用し、広
告宣伝も積極的に行う計画。「顧客開拓を強化する」(浜俊之宅配便事業統合本部長)。
 それでも統合後の宅配便の取扱個数は年度換算で3億9千万個。09年度実績を単純合算した水準を7%下回る。従来
計画(5億2千万個)から1億個以上も目減りし、シェアも12〜13%程度にとどまる。ある民間宅配会社の幹部は「日通と
郵政の事業統合は脅威と感じたが、今の状況では、それほどでもない」と冷ややかだ。
 両社の統合計画は2度も延期したうえに、形態も共同出資会社方式から、郵便事業会社による吸収へと大幅に見直し
た。事業の不透明感を嫌気した大口顧客が流出し、採算も悪化。JPEX社の累積損失は1千億円近くに膨らんだ。