【寒い】ゆうメイト情報交換(外務)【だりぃ】part89
5 :
〒□□□-□□□□:2009/11/18(水) 19:05:09 ID:xXWLMahf
6 :
〒□□□-□□□□:2009/11/18(水) 19:37:50 ID:XIximhl/
1乙
7 :
〒□□□-□□□□:2009/11/18(水) 20:04:25 ID:ECv4fLuS
いちょつ
グリップヒーターきかねー
よろっと手袋つけて配達しねばなんね
9 :
〒□□□-□□□□:2009/11/19(木) 12:56:54 ID:4qE7YgS6
なんで今日雨なんだよ
>>1乙
今朝はスタート地点(5km先)に着く前に凍死するレベル
これからは日に日に寒くなって、寒いを通り越して痛いになってくるな
このスレは重複の為part90として再利用します
先に下記のスレを消化すること
【粗大】ゆうメイト情報交換(外務)【ゴミ】part89
2ch:nenga
13 :
〒□□□-□□□□:2009/11/19(木) 19:17:50 ID:RtxMSSSE
15 :
〒□□□-□□□□:2009/11/19(木) 19:26:54 ID:RtxMSSSE
17 :
〒□□□-□□□□:2009/11/19(木) 20:05:05 ID:RtxMSSSE
>>12-15 いつもながらのやりとりだが…
実際、この繰り返しで今まで何レスくらい使ってるんだろうか。
この際限なく空しいやりとりってホントにメイトスレってカンジがするよ。
数字は仮だが
去年ノルマ50万枚 11月中旬で推進率70% 35万枚売り上げ
今年ノルマ70万枚 11月中旬で推進率50% 35万枚売り上げ
ほぼ同数なのに35万という数字は一切言わず去年との推進率を比べて
朝礼で文句言う課長マジ基地外だと思いました
後付け式のグリップヒーターは握りにくくてかなわんw
しかも温度調整がハイとローしかないし
不況の影響で年末年始の通常って例年より少なくなると思うのだが甘いかね?
( ) ,-⌒⌒)
/ ⌒ヽOノ ブゥ )
(人___つ_つ` -〜 '~
作業能率測定未実施の支店ってウチだけかな
他の支店ではちゃんとやってますか?
お前ら今年賀何枚売り上げた?俺は合計で250枚。
このあいだ課長に呼ばれて「お前やる気あるのか?お前のノルマ5000枚
だぞ5000枚。わかってるのか?」って言われました。
どうやったら5000枚売れるのでしょう?売らなかったらクビになるかな・・
年賀の声かけなんてしたことないな…。
未だ0枚の社員がいるのだけど、大丈夫なんだろうか。
本人はまったく気にも止めてないみたいだが。
27 :
〒□□□-□□□□:2009/11/19(木) 22:01:38 ID:Q3CW4LMK
>>24 俺も250枚だ。大口の年賀切手売ったのに切手はノルマに入らないとか言われてやる気なくした
>>24 無視だ。無視。
うちでも今日御偉いさんが来てわざわざ朝礼のときに配達力と声掛け力と集配力という三つの力うんたらかんたらとかいう下らん話をしてた。
物多い中、糞長い話でみんな空気読め、っていう雰囲気になってたな。
29 :
〒□□□-□□□□:2009/11/19(木) 22:23:18 ID:RtxMSSSE
本スレage
30 :
〒□□□-□□□□:2009/11/19(木) 22:24:30 ID:49EytXcf
経費削減で人を三人減らされ、代わりにメンヘラ社員と配達に人の三倍時間かかる社員が入ってきた
うちの班は今年の年賀を無事抜ける事ができるのだろうか…
うちの支店じゃ、年賀販売少ない奴が昼礼で全員の前で課長とロープレやらされて
晒し者にされるイベントが始まったわ、ほんと弱いもの苛めが好きな会社だよなw
32 :
〒□□□-□□□□:2009/11/19(木) 22:42:55 ID:NXe7w6if
みんなで力をあわせてうったえようぜ
33 :
〒□□□-□□□□:2009/11/19(木) 22:45:01 ID:q7Dn4aU5
マンションの5階の奴が集合受箱ふさいでてドアポストに入れろって書いてあるんだが
毎日5階まで持ってくの?階段しかないんだが・・・。
支社の相談窓口などどこで分かるかな?
支店の人間は答えやがらないんですよね
あと、労働監査局の通報先とか
>>33 第四十三条 (高層建築物に係る郵便受箱の設置)
階数が三以上であり、かつ、その全部又は一部を住宅、事務所又は事業所の用に供する建築物で
総務省令で定めるものには、総務省令の定めるところにより、その建築物の出入口又はその付近に
郵便受箱を設置するものとする。
>>33 5階のドアポスト配達は拒否できるので配達しない
正規取扱です
まぁ90歳くらいの年寄りのおばぁちゃんなら仕方ないけど
>>33 無視したほうがいいぞ。
他の住民も、上までもってこいってポストにかくようになってくる。
これマジな話だ。
1件1件説明して周った事があった・・まじでとんでもないヤツらだぜ・・・
体が不自由な人なら、その部屋へ持って行ってもいいが
ポストにはそんなものは貼らない様にして貰ったほうがいいぞ
39 :
〒□□□-□□□□:2009/11/19(木) 23:32:57 ID:q7Dn4aU5
無視って 郵便どうすんの? 全部還付すんの?
あて所ではないから「〜の為配達できませんのでお返しします」の付箋をつけて還付
42 :
〒□□□-□□□□:2009/11/19(木) 23:45:55 ID:md2lvaum
つーか 集合受箱入れられるのが嫌なら全部支店止めにすればいいんじゃ
44 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 06:44:33 ID:ra/MjCw1
さて、来週5連勤か
46 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 07:55:41 ID:1OZTziwW
そろそろ
>>43とか削除依頼出したほうが良いんじゃない?
長期バイトから契約社員に変わったのっていつだっけ?
49 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 12:53:20 ID:ra/MjCw1
クソッセ着弾した日は仕事進まねぇ
薄いベネでよかったと思っても
微妙な小さい付録が入ってるせいで受け箱入らないときが悔しい
52 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 13:17:24 ID:A6en6R/E
そろそろサンタのコスプレして配達しなくてはな
53 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 16:01:38 ID:hmFP2wWN
ガキがよりまくってくんだろ
55 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 16:49:57 ID:1OZTziwW
56 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 17:32:47 ID:Mta8yQAZ
57 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 17:44:24 ID:349P7iYs
ついに休憩時間0分になったようんこ!
NO残業とか言った結果がこれだよ!うんこ
職員は上(笑)からきつ〜く言われてるらしく、休憩取ろうとすると厭味言うし
かと言って、人いないから残業しなくちゃいけないようんこ
マンションの日陰で住人にばれないようにおにぎり頬張る生活はもう嫌だよ…
5分でも15分でもいいから休みたい…なんか良い方法ないかな?
58 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 17:53:45 ID:1OZTziwW
>>57 コンプライアンス窓口か労基署に相談して見たら?
59 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 17:57:17 ID:RPnbIO8T
役職者さまがたは45分の飯休憩+お昼寝20分の時間をとらないと上から文句言われるんだよ
>>57 こっちは逆だ。30分も掛けて配る地域まで行って昼休みは局に戻る
で、局で45分昼休みをしっかり取らないと課長や代理に怒られる。
もちろん超勤になってもOKになった。
62 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 18:35:19 ID:+y3dI0P6
その都度転送アホだろ
30分は超勤増えるぞ
今までなんとか回避出来てたのに…
今日、とうとうオレの区にもしまじろうのおうちがやってきた…
箱じろうなんか頼むなよ。
つかゆうメールじゃないだろあれ。
ゆうパックで受けろよお願いしますよ…
あれとJ〇Lカレンダーと袋じろうだけで箱に他の定型外はいんないよ…
64 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 18:46:13 ID:hmFP2wWN
人がバンバン減っています
どれだけ正確に郵便を配ろうが
どれだけ迅速に配達を終えようが
どれだけ補助に入り他人を助けようが
年賀が売れなきゃ穀潰し扱いです、何かおかしくない?この会社
66 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 19:03:05 ID:1OZTziwW
JALは経営危機だから今年はカレンダー送らないんじゃないか?
JAL板もう配ったぞ
また別の来るんだろうけど
明日から三連休ってマジ?
月曜休み?
70 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 19:40:58 ID:TXRvnyfN
明日は休憩時間にジャンプ読めるから楽しみだな。
俺の唯一の休憩中の楽しみだぜ。
>>62 あんなの真面目にやってるアホなんているの?
早く配達に行きたいから焦ってつけて誤転送とか増えてるだけだろ?机の上もあんなのおいておくスペースないし、区分口もパンパンになってブツ入らなくなるだけだし。
72 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 20:09:25 ID:+y3dI0P6
バインダー式のファイルでまとめてやった方が早いよな
年末用のファイル形式は一件一件シールの抜き出しが手間すぎるだろjk
・JALカレンダー大量に着弾してたぞ…
・おまけに確定申告?の定形外が大量着弾
・市役所から定形・定形外大量着弾
明日は終わった
減区してもうやる気しない
メイト全員で『今月辞めてやるか〜』とか休憩中に笑いながら話してるw
74 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 20:16:35 ID:p6A7diEK
田舎の減区は悲惨、物数と箇所で判断されてるからな、マジ超人レベルを要求される。
糞忙しいのに年賀の業研が17時からとか舐めてるだろ
参加できるわけがねぇ
初めて給料をもらう田舎のメイトなんだけど
通勤費って自動車通勤でも規定にある「自転車等のみを使用する」に当てはまるのかな?
通勤に約30分、直線距離で15kmで1日200円しかもらえないなんて…
自転車通勤ならそうだろ
田舎@集配センター
物調のときたまたま物少なくて→減区
減区前4〜5時間の超勤が、
先月の減区から皆20時間前後になったな超勤。
稼げて良いとか言うけど、精神的にきつい
暗くなって、ライトに照らし合わせながら配達…悲惨。
帰ってきてから事故処理すれば、毎日30分は超勤つく
79 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 20:33:35 ID:2Ixhk2dF
ついでに明後日から三連休だったのが、社員様優先で月曜に非番当てられて2連休になった。
愚痴ばっかですまんな…
×物調のときたまたま物が少なくて
○物が少ない日に物調をやる
>>78 これからが繁忙期だってのにその程度で弱音吐くなよw
82 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 20:41:43 ID:2Ixhk2dF
・北東北だけど、減区のまま冬増区なし
・年末年始バイト、昨年の半分
これだけてやる気なし…
>>77 俺は自動車での通勤なんだけど
それが自転車「等」に当てはまるのかがわからなくてね
採用の時はバスの定期代で出るって話だったからさ
そもそもメイトのくせに車通勤なのかよ
再び3事業一体化らしい
俺たちクビだな
86 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 21:02:52 ID:1OZTziwW
88 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 21:05:36 ID:TL189znn
>>84車も買えない貧乏社員乙。
100万くらいの車なら誰でも買えるだろ。
地方なら車と免許なければ仕事はモチロン買い物すら行けないから。
89 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 21:09:02 ID:xBRJA+1m
>>84すまん俺も車通勤だ。
まぁメイトは副業だがな
90 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 21:09:31 ID:1OZTziwW
車やバイクは自転車とは別の算定じゃなかったかな?
>>80 甘い
俺の所なんて内務が定形外も定型も隠してやがった
課長と支店長がやったに違いないが、俺が発見して密かに支社に電話したよ
それから村八分さ
そっか、田舎は駐車場完備なのか、いいなぁ
93 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 21:13:41 ID:31ap+pcv
94 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 21:14:24 ID:31ap+pcv
>>83 バスで通勤するのならバスカード代相当。
二輪でも三輪でも四輪でも原動機付きでも
自転車と同様。
ただし15kmなら1日200円だ(規定より)。
>>62 自分の担当区内を移動しただけの奴ってたまにいるじゃん
俺はそういうのしか都度転送はやってないよ
事故処理なんて配達が終わって気持ち的に落ち着いてから
やらないと誤転送の元だしな
そういえば先日大阪から転送で来たハガキ、期限切れだったから
転送期限のところに赤ペン入れて送り返してやったw
>>95 ありがとう
安い原付でも買ったほうが何かといいんだろうけど
通勤中くらい、せめて雨風しのぎたいなぁと
2ヶ月は試用期間で、契約期間ごとに双方に継続するか決める権利があるんだよね?
仕事は大変だとは思わないけど、事業会社のバカさ加減にはビックリしたから正直辞めたいw
>91
支社に電話して聞いてもらえたのか?
>96
優しいなあ
誤配撲滅キャンペーン中は誤転送もカウントされるから
電話すれば、よりダメージを与えられたのにw
>>96 うちの班には約1名都度処理にこだわる人がいる。やってるのは班ではそいつだけ。
で、新しく転居した人の転送シールがフォルダに2枚入ってくるんだけど、そこから1枚だけ抜き出してバインダーに挟むようにしてる。
なのにそいつは抵抗してるつもりなのか2枚とも入ったままのフォルダをそのまま区分口に突っ込みやがる。
そのせいでこの前転居が出てるのに転送シールがバインダーに存在してないからと宛所で返す所だった。
こういう無駄は施策はマジで勘弁してくれよ。
102 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 21:51:35 ID:Mta8yQAZ
マジあほすぎるだろこの組織は
その都度転送やってたら、配達の出発時間が遅くなる
大体区分口にはファイル以外入れるなとかいっておきながら、どっちなんだよ
あいつら思いついたことを適当に言いやがってよお
パタパタ方式で道組みしてる奴なんかもういねーよ
つまり、正規で宛先が合ってる郵便配達を後回しにして
転送の郵便を優先しろと?アホですか?
俺も客だが、それはないわ
さっさと配りに来いよと思うだろ常識的に考えて。
104 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 21:53:52 ID:xm4p2R5v
再配達の電話が来るまで書留持ち出し止めてほしい
明らかに共働きで日中不在がわかっているのに不在表毎日書くのめんどくさい
馬鹿 みたい
物数多い日や雨天時にいちいち毎日繰り越し分の書留毎朝持たせなくてもいいよ
>>103 しかも午前中で半区配れるはずが都度処理のせいで配り残しになるんだぜ。
午後からまたそこの配り残しの区にいってから次の区へ移動って、移動時間だけでもかなりの無駄になる。
しかもこれからは夕方ですでに真っ暗になる状態なのに何で明るいうちから事故処理で時間を使わんといかんのだ。暗くなって配達に時間がかかり、見にくくなって誤配にもつながる。
遥か上層部のお偉いさん達は配達した事ないというのはホントのようだね。
青島の名言
事件は会議室で起きてるんじゃない!現場でおきてるんだ!
まさにこれ
え、不在票って毎回入れるもんなの?
109 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 22:05:34 ID:Mta8yQAZ
110 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 22:24:49 ID:ugg/6keV
>>103 >>105 転送は暗くなってからでもできるんだよな。室内なんだから。
配達は明るいうちじゃないとな。屋外なんだから。
どちらを優先したら効率いいか言うまでもないよね。
>>104 客が不在票持って局に取りに来るかもしれないのになんで持ち出すの?
局のすぐ近く配っててすぐ戻ってこられるからとか?
112 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 22:49:43 ID:Tfidy2UJ
>>103 久しぶりに入った区で転送シールホルダーに小さい薄い封筒が
入っててた日付が2週間前だったよ。
俺だけか見つけたの?大区分で多分すきまに入ったのだろうが
何食わぬ顔で配ったよ。誰が悪いんだろうなw
毎回ホルダー全て残留点検させるつもりか?
残業増えるだけど、年賀の時だけでいいんじゃねーか?
でもどれだけその施策で効率がアップするのかデータ採ってるのか?
単なる思いつきならへそから茶が沸くぜw
113 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 23:13:50 ID:VwTxEzT2
dsr
JAFの隙間によくハガキが挟まるんだ
あれで誤配したりしないんだろうかね
毎度不安になるわ
---
9月の引受郵便物物数は、15億6349万通(前年同月比6.1%減)となった。郵便物は13億5156万通(6.4%減)
で、荷物も2億1192万通(4.6%減)と減少した。
荷物の内訳は、ゆうパックが1782万個(6.9%減)、ゆうメールが1億9410万個(4.3%減)だった。
---
もうダメだろこの会社・・・
身内同士で見にくい内ゲバ争いゼロサムゲームやってる間に、他社に仕事取られまくりw
116 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 23:33:56 ID:rdb9GjHn
荷物送るのはしっかりしてるヤマトや佐川を使うし
ゆうパックなんか使ったことねーよ
13億の内12億くらいゴミだしもっと減っていいんじゃね
一方、年賀販売ノルマは年々増えていた
119 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 23:36:40 ID:S9JH3Vt2
>>116 そこでちょっくらバイトしてみろ気分変わるから
120 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 23:37:53 ID:S9JH3Vt2
>>117 減ったらユウメイトがいらなくなるけどな
正直、佐川を馬鹿にするクオリティは今の事業会社にはないな
半分以上がバイト、それも世間一般で使えないと烙印を押された奴らの集団
それが今の事業会社だもの
一部転送の期間切れもそうなんだが、決まりごとがあいまいすぎる
会社がちゃんと指示しないから、全部現場任せ。
課題や計画は苦情受けるの嫌だから、一部転送切れたら
出向いて確認しろ
↓
俺ら配達員「いや、不在だったら毎日聞きに逝くの?」
他の配達員「他の同居人に知られたくない一部転送の人もいるだろ。個人情報にひっかかるだろ!切れたら返すか、そのまま配達かどっちかにしろ。」
正規はどれなんだよ!!!!!!!!!!!!!全く教えてもらってません!
124 :
〒□□□-□□□□:2009/11/20(金) 23:57:52 ID:S9JH3Vt2
佐○は激務だが稼げるからやる気みなぎってる配達員多いよな
こちらは逆な人が多いからなあ
今月手取り24万だった
126 :
〒□□□-□□□□:2009/11/21(土) 00:02:01 ID:smh7JJAz
集配センター内の転送はシールを貼らないのが普通なの?
こっちはシールを貼るけど向こうはそのまま持ってくる
大量にあると大区分でストレスたまりまくりw
129 :
〒□□□-□□□□:2009/11/21(土) 00:13:56 ID:smh7JJAz
>>127 だがもし毎月手取りが8万違えば96万年間違う
ボーナスじゃ穴埋めできない差
>>116 佐川は全然しっかりしてねーよw
時間指定なんて無視しまくりだし郵便の方がはるかにマシ
>>130 佐川の足蹴りは有名だからな
四角い段ボールがま〜るくなりまっせ(NHK風)
BOSSジャン横領もやってたな
>>129 「96万年 間違う」と読んで、何言ってんだコイツと思ってしまったじゃあないか
135 :
〒□□□-□□□□:2009/11/21(土) 07:19:52 ID:WRYTtZVZ
昨日JAFをメール便のおじさんが配ってたお
137 :
〒□□□-□□□□:2009/11/21(土) 07:34:20 ID:ZO71guXg
甲府対湘南の試合見たいので
意地でも定時で終わらせてくる
荒らしてるのお前か
静岡の恥だな
>>123 切れたら還付が正規。
継続するかしないか確認に行くのはあくまでも客への気遣いや面倒回避のためであって正規処理とは関係ない。
おまえが面倒だったらそのまま還付しちまえ。
143 :
〒□□□-□□□□:2009/11/21(土) 11:13:34 ID:vE61SdN0
Hewe we go! We are the Red〜♪
>>142 今までは一部だと投函するのと還付するのがバラバラで困ってたわ
俺は一部でも全部でも期限が切れたら還付してたけど…
切れた日から還付して、2日後ぐらいに継続出してきた奴から苦情が来たりとかしょっちゅうだわ
145 :
〒□□□-□□□□:2009/11/21(土) 11:28:17 ID:xsgjn++Y
ユニセフだか赤十字が着弾
大量の棟室もれを処理してたら
封筒のアフリカ系子供の写真にウンザリしてきた
一年間に何人の子供が死んでますとか、もう知らねえ
146 :
〒□□□-□□□□:2009/11/21(土) 11:53:43 ID:sGWH7+gb
>>144 何年も前に切れた還付は資料に載ってないわ誰も覚えてないわでどうすりゃいいのか
たまーに載ってるのもあって、ほっとんど来ないもんだから忘れて入れてるとか普通にあるわ
147 :
〒□□□-□□□□:2009/11/21(土) 12:56:37 ID:lFOvUz5a
ユニセフは黒い噂ありまくりだしな。
ま、アフリカに貢いでも子供にはいかずに軍事費用とかになりそう。
最近転送期間切れのシール貼られてるブツが地味に増えた
社員だかバイトだか知らんがたまには整理しろよ…
この前なんか期限が平成20年のが貼られててさすがに呆れた
社員気取りのおっさんメイトShine!
151 :
〒□□□-□□□□:2009/11/21(土) 13:29:41 ID:0xnW7+Ye
物数多過ぎ
連休前だからって溜まってた奴全部出してきやがった
物数二倍+J●L書留+箱ベネッセ+ベネッセ+NTT+スーパーのチラシ
完全にオワタ><
そういえば給与明細の話題がでてないな
A-で手取り217000
153 :
〒□□□-□□□□:2009/11/21(土) 14:07:12 ID:i8DNUJct
年賀の飛び込み営業もうやりたくない
自爆でノルマ達成したのに意味なし
年末年始限定のゆうメイトにでもなろうかと思ってたけどここ見てるとなんか恐ろしく・・・
155 :
〒□□□-□□□□:2009/11/21(土) 14:42:34 ID:eblNQqZQ
>>149 転送期限過ぎてるやつや転送手続きすらされてない人間の
郵便をこの人のは次から入れないでくださいとかいわれたら
やらないといけないの?適当に処分してほしい・・・
156 :
〒□□□-□□□□:2009/11/21(土) 17:01:37 ID:ZO71guXg
157 :
〒□□□-□□□□:2009/11/21(土) 17:53:24 ID:WRYTtZVZ
小包の亡失ってどんな処分が下るの?
158 :
〒□□□-□□□□:2009/11/21(土) 18:10:48 ID:i8DNUJct
うちの場合は解雇だよ
忘失=盗んだ
という判断だから
>>152 A+でさえ22万なんだが。
超勤しすぎだろ?
こっちは今月も超勤1万円分しかない。
今月は額面で31万円(手取り27万)ですが、なにか?
A+になって初めての給料で
22日勤務で超勤も出来たからなw
11月分は19日勤務で削られるが
年末は…あはw
>>159 廃非二回もあったからな
6連金まじつらい
162 :
〒□□□-□□□□:2009/11/21(土) 19:27:13 ID:tbDMk4fH
年末10連勤の俺に謝れ!ってか超勤&買い取りでヤバいんだけど…。やられるのは支店だから良いか。
10月はアホみたいに超勤して手取りが13万を超えたよ@C-です
今週は5日勤務で超勤9時間、こりゃ今月も13万↑だな
164 :
〒□□□-□□□□:2009/11/21(土) 20:22:48 ID:4j3hbvod
>>161が、20代前半ならもうどこも行くとこないなw
この程度の仕事若けりゃ誰でもできるだろ
特に体力も必要ないし、漢字の読み書きも検定2級以上必要とかでもないし
若いやつがこんな事言ってたら苦笑もんだなw この程度の仕事10連金でも
若けりゃいけるだろ
165 :
〒□□□-□□□□:2009/11/21(土) 20:29:32 ID:SevMOBlK
俺、貧乏ごっこしてる。
給料もらったら、12万円だけ手元に残してあとの残りは銀行に預金。
そしたら、俺は手取り12万円の安月給サラリーマン、、、って自分自身に暗示をかけ、
そのお金だけで生活していく。
これを1年続けただけで、銀行預金残高が24万円になった。
166 :
〒□□□-□□□□:2009/11/21(土) 20:36:03 ID:/LVnRlps
そ・・・そう^^;
先月の超勤代わずか1万ほど
去年同月は4万近くあったのに・・・
仕事が楽過ぎるのも困るね
>>164 >この程度の仕事若けりゃ誰でもできるだろ
うちの支店では2週間で辞めた20代前半がいるぞ。
>>161 いいなあ。うちも6連金あったけど、非番移動で非番週2回にされた週があって排球にならず、出勤日数も増えずにまったく給料増えなかった。
疲れただけ。
>>164 椅子がない支店に行ってみれば?
うちないけど、年末は特にきついぞ。短期外務に配達させるから大区分と順立てと事故処理で正真正銘1日中立ちっぱなし。
170 :
〒□□□-□□□□:2009/11/21(土) 21:14:44 ID:iiJvurq6
短期が入っても全部は無理だから自分も配達出るけど
短期が配達できるくらい楽なの?
>>168 2週間で見切りつけたんじゃね、ああこんなバイトしてても無意味だなって
ケツに火がついてる奴か、中途半端なバイク好きじゃなきゃ
ここのクソ公務員(元)のふざけた態度と
新人を想定せず整備されていない仕事環境を見れば
続けようなんて思わないだろ
>>170 何でそういう発想になるのか・・・。
短期外務複数人で。正直自分で行く方が楽だよ。
174 :
〒□□□-□□□□:2009/11/21(土) 21:47:53 ID:4j3hbvod
>>169 立ちっぱなしできついw
そんなのラインでは普通だよ。さらに上のレベルを要求するんだけど・・
狭い視野の世界に浸っては何も見えないってかw
って言う自分もぬるいのに浸ってるわけだが・・
175 :
〒□□□-□□□□:2009/11/21(土) 21:54:57 ID:iiJvurq6
>>173 短期バイト複数投入って楽しすぎだよ
自分は内務仕事して外務時給貰ってるんだからウマすぎじゃね
短期は区を跨いで班内のマンションをいくつか配達して貰うのが一番楽
自転車なので無理のない程度になるが、
部屋番だけで配達できるから、短期の子も配達も楽だし、こっちも教えやすい
部屋番を確認しながら入れることと
マンション自体を間違えるなどに注意しておけば
ミスもまず起こらない
177 :
〒□□□-□□□□:2009/11/21(土) 22:03:02 ID:YNlwMOMt
毎日毎日2パス率悪すぎなんだよ…
明らかに2パスにかけないで輪ゴムで束ねてよこしやがって。
総務主任「…このまま送り返してやれ」
で今日は送り返してやった
178 :
〒□□□-□□□□:2009/11/21(土) 22:11:32 ID:iiJvurq6
名前が貼ってあるマンションは部屋番号だけでなくて名前も確認しなきゃ駄目じゃん
179 :
〒□□□-□□□□:2009/11/21(土) 22:12:20 ID:gHlrWCJs
159
支店?場所によるがうちのセンターなら普通に残業して30近くはいく!センターで使える契約社員は支店に行けばヒーローかな。
>178
ん?普段の配達じゃなく短期の話だぞ?
組立をしっかりやっておけば部屋番だけで問題ない
181 :
〒□□□-□□□□:2009/11/21(土) 22:21:08 ID:4j3hbvod
>>179には悪いがセンターは社員数が少ないから甘めに設定
されてるだけw 勘違いも程々にしないと、恥ずかしいよw
遂にマンション部屋番抜けの郵便全還付になったwww
と言うのも昨日「俺に今日届いた葉書に部屋番が鉛筆で書いてあった!!!死ねよ!!」
ってクレームが来たから…
アホらしいことに支店長が謝りに行く事態に…
>>182 喜ばしいじゃないか。当方は田舎なんで、OO町(市町村名)何某太郎 様でも、一応探して届けるよ・・・
184 :
〒□□□-□□□□:2009/11/21(土) 22:51:19 ID:gHlrWCJs
181
場所にもよるかな、うちの支店は余剰しすぎ、反面センターは欠員補充無し。ぬるま湯の支店から転勤されてきた社員はセンターの期間雇用のCランクくらいかな。
>>182 そういう事をするんなら全国的に一律でやらんと…
別の地域では配達されるのにこの土地ではダメとか苦情の元だろうに
>>182 そのクレーマー宛ての郵便を全部還付しちまえば済むのにな。
一通も郵便が届かなくなったら、手前のしでかした無茶難題に気付いて
青くなって詫びに来るんじゃね。
還付の理由?
そんなの偉い奴が考えろ。
187 :
〒□□□-□□□□:2009/11/21(土) 23:15:15 ID:4j3hbvod
>>184 どこも同じ。使えない、どうしようもないのが、のし付きでやって来るw
それを標準と思われても・・・自分が優れてるって思いたいのはどこも
同じw 客観的に見るスタンスも少しは必要かな
うちは鉛筆で部屋番禁止→付箋に部屋番書いて現地で剥がして配達
になったけどな、手間ばかり掛かりやがる
189 :
〒□□□-□□□□:2009/11/21(土) 23:20:00 ID:18V2b2Hq
俺も部屋番書いてないの還付しちゃおかな
190 :
〒□□□-□□□□:2009/11/21(土) 23:25:07 ID:4j3hbvod
>>188 俺はボールペンで、ためらいなく書いてやってる
部屋番教えてない奴が悪いだけじゃね?
そんなに見栄張りたいか? 賃貸野郎w 賃貸の癖に
いかにも持ち家面してんじゃねーよw
ID:4j3hbvodは
相当ヒマなんだな・・・。
レス乞食丸出しだ。
192 :
〒□□□-□□□□:2009/11/21(土) 23:41:49 ID:tszpsSgx
彼女が「遅れてるの」って言った時は心臓破裂するかと思ったけどさっき「キター」ってメールがあったぜ イェーイ
とりあえず中出しはやめとく
本当はどっくんどっくん流し込んでやりたいけど
まだ20代前半だし
>>191 でもな、実際居るんだよ そんな馬鹿
あと、役所も本籍の登録で出してくる郵便だと部屋番を元々登録してないから部屋番が書いてないところもある
>>192 どの誤爆かわからんが安全日とか勉強して大丈夫そうな日に中出しして桶
>>187 同意。支店からセンターは左遷組。どうしようも無い社員が、センターに平行異動になるのは事実だね。配達なんてどこも同じだよね。センターが区の設定が甘いのは、明らかだけど。
197 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 00:26:37 ID:dsMjpWV6
昨日、留め持っていって出てきた姉ちゃんが、
かなり胸元開けた服で出てきて
めちゃくちゃ巨乳で胸元ばかりに目が言ったわ
なんかその日1日気分が良かった
200 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 01:27:39 ID:HKHcHJZS
株
201 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 02:59:18 ID:XXp8El1k
昨日はきつかったなぁ
そりゃお前ら書きこみする気力もないわな
糞じろうと書留地獄だった
休みの奴恨むぜ
202 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 03:19:05 ID:Duj0EJA6
また箱次郎とどいてたな、クリスマスバージョンが
>>政府・与党は20日、日本郵政グループのゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の約300兆円に上る資金を地方企業への融資などに活用し、地域の活性化に役立てる制度を創設する方向で調整に入った。
ゆうちょ死亡。国が金を持っていく事になりました
民主マンセーしてた社員どもは今頃どう思ってるのかね
人件費削減でメイト切り捨てて乗り切るおつもりですかね?
今日の帰りにJALのカレンダーがすげーいっぱいあった
絶対に火曜で完配しろよ、計配すんだよ
205 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 05:28:25 ID:LLUusOFG
クリスマス痔瘻ってどれくらい厚いの?
さあ日曜だ
一人で書留100通+指定便とか馬鹿だろ
207 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 06:51:40 ID:u4QplhvK
>>203 メイトなんか切り捨てても大して削減にならんだろ
本務きった方が効率いい
ほんでメイト増やす
それより天下りの寄生虫営業を真っ先にどうにかしろよ
全く改革するきないなこの会社は
>>207 >それより天下りの寄生虫営業を真っ先にどうにかしろよ
まったく、昼飯もまともに取れない状況なのに、人員削減ばかりしか考えないトップ連中って・・・
それより、得割や得得の値段の見直しだろw
天下り連中の癒着やなれあいで、値段は上げられないって考えてしまう俺って変なのか?
209 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 07:57:03 ID:KyRwXWez
>>208 郵便法
第一章 総則
第一条(この法律の目的)
この法律は、郵便の役務をなるべく安い料金で、あまねく、公平に提供することによって、公共の福祉を増進することを目的とする。
なるべく安い料金でなるべく安い料金でなるべく安い料金でなるべく安い料金でなるべく安い料金で・・・
210 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 08:02:44 ID:xWc5sQIE
郵政民営化ってなんだったんだろ?これまでの改革!?みたいなことは
国営でも十分できた事だ。雑務ばかり増えて馬鹿みたい。
211 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 08:08:39 ID:KyRwXWez
郵政民営化とは元公務員が民間企業の真似をして余計な仕事をあらたにつくり出すことです。
212 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 09:17:18 ID:JVonQBzr
寒くなってきたし日が暮れるのも早くなった
これから忙しい12月
辞めるにはいいタイミングだな
>>169 椅子がないって、たまらんな。想像しただけで腰が痛くなってきた。
定形外を入れる青や透明のケースを椅子代わりにして、年賀の順立てしたらどう?
すわり心地は悪いけど、立ちっぱなしよりは楽だろう。
年末年始、全員出勤で椅子が足りないときは、みんなそうやってる。
>>175 楽しすぎ、ね・・・。やってみれば分かるよ。自分で配達した方がいいという意味が。
216 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 10:57:48 ID:raNeFHX2
今年こそ年賀メイトに沢尻エリカ似のJKが来ますように(;―人―)
実際、短期の女子高生と仲良くなっちゃった奴とかいるの?
218 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 11:05:10 ID:nH0q2mv8
年賀って内務1人いたら十分だろ?
マンションの階数割りと部屋割りやってくれたら十分だ
みんなどこまでやらせるの?
219 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 11:05:28 ID:hoTkgIts
騒がしくならないことを祈る非リアの俺
おまえらかん違いするなよ。短期の女の子からは優しさだけしか期待されてないからな。
人員削減するよ!
雑務も増やすよ!
でも残業は減らせよ!
サービス残業はするなよ!
手は抜くなよ!
誤配するなよ!
矛盾しすぎです。
222 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 11:52:29 ID:Duj0EJA6
歯磨けよ
風呂は入れよ
ご転送するなよ
223 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 11:55:56 ID:O7dPFtso
転送切れしてるの多すぎる
俺の区に昨日だけで3通きたんだがwwwww
ちゃんと日付みろやwwwww
シール剥がして誤区分で返してあげましたから気づいてねw
短期内務は仕事できなくても若い女の子がイイ。
組み立て?そんなのオバハンにやらせるから大丈夫だよ。
ニコニコして座ってるだけでいいからね!
誤転送はともかく期間切れなんて処分くらわないだろ
気付いたら一ヶ月過ぎてたとか普通にあるぜ
班長さん、はがきの注文取ってくるようハッパかけるのはいいんだけど、
あんた自身が局全体で下から数えた方が早いような成績なのをまずなんとかしろよw
227 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 13:02:10 ID:UZVyi/6R
若い子にいい歳してバイトって思われたいん?
229 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 13:33:07 ID:xWc5sQIE
230 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 14:07:17 ID:ZCQZUxmG
実際、金持ちのメイトも多いからなぁ
JKもお金に目がくらんでしまうこともあるかもしれない
なんでメイトしてるの?
家に近いから
そんなもんだよ
>>223 時々勝ち誇ったようにそうする奴が居るんだけど
転出届の再出しをした所ので古い方のシール貼ってる場合がある
古いシールを処分しない奴が悪いけど乱暴すぎると思うことが。
封筒のセロファン部分がカッターか何かで切られてる郵便が転送されてきた。
同じ所から以前にマジックで「誤配」って書かれたのが転送されてきたんだが
「誤配」を消すために社員が切り取ってたら最悪だな
235 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 15:48:36 ID:iWzkXXgO
237 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 16:00:06 ID:iWzkXXgO
239 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 17:21:06 ID:Duj0EJA6
バイトを大量に雇えば変なのも必ず入るってこったwwwwwwww
MD90のオイルって0.8リットルだったけ?
多すぎると動かなくなる?
少ないと直ぐ焼きつきますか?
>>239 バイトじゃなくても変なのけっこういるけどな・・・
242 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 19:13:38 ID:87Zut1hi
今年の短期50以上の人すごい多いって言ってた・・・
不況なんだな・・・
小泉と宮沢は50年後の教科書に載るな・・・・
戦争以外で何百万人を殺した国賊として・・・・
244 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 20:32:32 ID:KyRwXWez
戦争犯罪人だな
マジでこの国は詰んでる
どれだけ国にカネ収めりゃいいんだよ
郵政民営化って結局何だったんだろうな…
>>240 オイル容量は0.9リットルだよ
多すぎると噴き出すおそれがある
少なすぎると焼き付くおそれがある
適量を守りましょう
247 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 20:46:10 ID:j8++CBYr
人を採用するのって難しいよね大変だよ
この会社は
優秀な人はすぐ辞める
ダメな人は休みが多い
難しいね
248 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 21:12:01 ID:1FxKZcis
年賀予約紙なんてもういらねーから不在通知さっさとよこせ
何時までコピー用紙のペラッペラの使わせる気なんだだよ
今郵政外務の正社員って偽って(本当はメイト中卒)
女の子とメールしてるんだが
もし付き合うとなるとバレたらヤバいよな?
相性良かったら付き合うの前提みたいな感じなんだよ
俺はできればセフレにしたいんだが
どうすんだよ
>>248 コピー用紙はあれだが、猫とか佐川みたいなやつで良くない?金の無駄だと思う
255 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 22:11:49 ID:00bHDX3P
新区で早い本務者の後ろついて行ったら
不在通知書くのメチャ早かった
葉書の上でスラスラ書いてた
端末は首からかけて
おいら不在通知はボックスの上で書いたり壁で書いたり
端末はベルトに通したケース(しかも壊れてて入れにくい)
やっぱ違うんだなあと
(歩道も走ってたがw)
とりあえず指揮系統を統一してくれ。
班長が指示出してるのに、ベテランの本ちゃんがそれに相反する指示出したりするのはおかしいだろ。
下のモンは混乱するわ。
257 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 22:22:20 ID:dsMjpWV6
>>248 同じく不在通知こない
もう半年くらいコピーしたペラッペラの紙使ってる
258 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 22:25:45 ID:j8++CBYr
家の中にいる気配して何度もチャイム押して叫んだのに反応なかったから
マルツしたのに、家の中に居ましたとかクレームきた
まじムカつくわ
259 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 22:38:11 ID:raNeFHX2
そういう時は○ツにコメント書いて予防線張っておくんだよ…
260 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 22:40:38 ID:Q/EaEHx+
262 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 22:57:20 ID:raNeFHX2
「何度も呼び鈴押しましたが無反応でした」
>>261 俺も何度もある
●時●分 インターホンを押させていただきましたが反応がありませんでした
とか
ドアポストに入りませんで集合ポストにも入りませんでしたので持ちかえらさせて頂きます
とか
5分間お待ちしましたが出られませんでしたので持ち戻ります
以前○ツ苦情→スキル評価でランクダウンされかけた時支店長の目の前で
今から警察に電話して鑑識呼ぶから相手の家に指紋調査の許可をしてくれって110番までしたからな
予防線は必要だ
おまえらいちいちそんな事書いてんのか
そんな時間かかる事やってたら仕事にならんだろ
同じ送料なんだから特別扱いする必要は無いだろ
俺の班やばい
何がやばいって人が足りてない。
欠区でやる日が週に2回。みんな超勤しまくり。
しかも上からは2人多いって言われてる。やばい本当にやばい。
本当に2人減らされたら毎日終わるが痛苦で9時頃になりそう。
本当にやばいやばい
5分も待てないんだが。
てか明日休みイラネー
火曜地獄とかイヤすぎ、計配したベネッセもあるのに
267 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 23:05:02 ID:j8++CBYr
10秒待って反応なかったらマルツ書くよ
「郵便です。書留がきてます。」
「ちょっとまってね。」
・・・10分後・・
「イライライライラ」
「ごめんなさいねー。起きたばっかりで恥ずかしくてね^ ^」
おい!ばばあ!ばっちり化粧して出てきてるんじゃねーよ!
270 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 23:15:10 ID:Q/EaEHx+
印鑑取りに行ったババアが電話に出やがって
声は聞こえるのに戻ってこないことがあった
いったん配達に戻ってしばらくしてから再度行ったよ
>>263 そんなんで警察が相手してくれるとでも?
鑑識呼ぶってw
テメーら無視してんじゃねえよ
みんな「ゆうびんで〜す」とか「書留で〜す」とか言ってるの?
せめて「書留お届けにまいりました」だろ
274 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 23:20:14 ID:JVonQBzr
>>272 メールしてるの女の子でなくて俺だからwごめんねー
>>258 そもそもマルツ書くほうが面倒なんだよな。
さっさと受け取ってくれたほうがいい。
276 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 23:23:18 ID:Q/EaEHx+
>>273 郵便で〜すでいいんじゃね
宅急便で〜す、佐川急便で〜すとかだろ
マルツ紙どころか、居住確認ハガキも無いウチの支店
確かに明日休みいらんよなぁ
俺も土曜に少し計配したから火曜日マジ地獄の予感
>>264 いや、オク気違いとか電気メータークルクルとかだけやで
普通のに書いてたら時間いくらあっても足りない
>>271 支店長は信じたよww
慌ててランク現状維持
この会社はクレームのレベルが低すぎるわ
281 :
〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 23:33:52 ID:PCVCSjpT
書くなら付箋作っといて貼ったほうがいいな
転送シールすら中々在庫がねえぞ
どうなってんだ
ちなみに近畿
本当に糞だな
人件費削減全国第1位!の近畿支社ですね、わかりますw
284 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 00:13:07 ID:Ji021JVR
経費削減バイク廃車したせいでバイトのバイク足りなくなって自転車だぞ
必要な物は揃えろよ
年賀状チラシとかいらねーよ
余ってるチラシまく方が無駄だってことに気付けよ馬鹿奴ら
年賀短期バイトの募集にしてもさ
求人誌とハロワとあと地元の高校に出すだけでいいと思うんだよね
あんなもん全戸配布させて人件費かかるわ、余るわで無駄だらけだと思う
バイト募集のチラシって絶対全部持って帰って処分してるやついるだろw
チラシの件…郵政のOBが天下りしている印刷会社があってな…
おっと、誰か来たようだ…
288 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 00:56:21 ID:rFEcuFfd
俺の支店独自の書留配達
受取人不在で家族受け取る
↓
受け取った人の名でサイン+受取人との続柄
これいい加減やめてほしい
フルネームでお願いしますって言ったら
自分の名前じゃなくて留の宛名で書く奴って相当頭悪いよな
でも自分の名前書かないやつの方が多い
やっぱ昼間に家にいるやつはばかばっかりだな
「お受け取りになった方のフルネームでお願いします」って言うようにしたら随分良くなったよ。
以前爺で「フルネームで」って言ったら「は?」って言うから、「苗字と名前と両方書いてください」と言い換えた。
それでも、苗字しか書かなかったので、「下のお名前まで」って言ったら、
苗字「○川」の「川」の字の一番右の縦線をぴ〜〜っと下へ1センチくらい伸ばしやがった。
仕方ないので、そのまま持ち帰り、付箋に「フルネームという言葉を理解していただけませんでしたが、
正当受取人に間違いありません」と書いて出したよ。
292 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 02:18:19 ID:W7g4r4ix
まだマシじゃね?
フルネームでサインお願いしますって行ったらキレるオッサンもいるからなぁ
「わしは、昔からこれで受け取っとる。オマエより長生きしとるからオマエの指図は受けん」ってさ
今日が今年最後の連休の奴が多いだろ
火曜からずっと物増年賀でキツイ日が続くぞ
295 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 03:20:27 ID:+KyrJOjN
年賀売上げで課長が狂ってる
支社からうるさく言われてるんだろうけど
全戸チラシじゃなくて全戸営業しろって言い出した
物増で大変なのにそんなこと出来るかよ
もう年繁か・・・
また支店長が集配業務と営業の両立が云々言うんだろうな
297 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 05:03:27 ID:+KyrJOjN
>>294 土曜、月曜に非番入ってるからまだ連休あるよ
299 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 06:47:25 ID:YWY/3bzt
301 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 08:23:22 ID:HP+Byzhr
他社(ヌコ・赤粉)の集配先情報をおしえれと課長が・・・
ほぼ全部ですと答えておいた。w
日通のはいいんですか?と某氏、課長は無言で・・・。乙
302 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 08:58:37 ID:YWY/3bzt
明日からタウンメール着てるんだが、これは氏ぬレベルですね
土曜の午後の時点でゴミくず定形外が大量にあったし
マジでゴミしか配ってねえ・・・
ごみゆうメール1枚配達する為に山の頂上の一軒屋まで登らなければならない俺・・
その家の人が外で待っていてくれて手渡しする時は最悪。
ごみ1枚しかなくて申し訳ないやら恥かしいやら、
なんでこんな苦労しているのにこんな気持ちにならなければならないのかといつも思うんだ。
昔:「郵便屋」さん
今:「チラシ配り屋」さん
チラシならまだ我慢できるけど詐欺系郵便は我慢できん
パチンカスとか競馬の攻略情報関係とか海外の賞金当選しました系
あんなもん受けた時点で捨てるか断れよだれもこまらねーから
しかし、考えてみると
パチンコって、儲かるんだな
ゆうめーる・新聞のチラシ・CM
と、メディアに広告出しまくってる
明日の天気が怖すぎる件
309 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 10:26:57 ID:mUeyXFoP
日通が配達まる投げしてる時点で民営化なんか土台
無理だったと証明してる。
>>308 ウチの方は明日は、昼過ぎか夕方頃から雨だ
明日の地獄絵図が頭をよぎってゆっくり休めないぞ
313 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 11:23:07 ID:rNv/QzHC
話切って悪いけど、みんなの職場は綺麗かい?
うちの作業所は、喚起口に貼ったフィルターが裏表真っ黒になるくらい汚い
しかも狭いから、人が密集して冬でも暖房いらず
なんで誤配が大いのかお偉いさんは疑問に思わないのかね?
>>306 最近見ねーな
「2009年11月○日に貴方の周りに良くない現象が発生します」系
うちは夕方過ぎから雨らしい
午前中が勝負だな…
316 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 11:59:36 ID:UOM4qg6r
火曜・水曜雨かよ・・・・
317 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 12:20:36 ID:UOM4qg6r
もうすぐボーナスだああああああああああああああ
4万貰えるぜ!新しい靴買っちゃうぞー
手袋も買って回転寿司行ってもあまっちゃうwwwww
イヤッホーーーーーーーーー
318 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 12:26:00 ID:O8WWVcFb
クソ! 今日でもう三連休終わりかよ!
何にもしてねぇよ! なんなんだよクソ!
>>317 いくらの靴買うの?
まさか2000円以上しないよね?
底辺のメイトが2000円以上の靴履くとか分不相応
320 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 12:31:37 ID:+aFNhvo7
2890円の靴買っちゃいますサーセンw
321 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 12:38:11 ID:mUeyXFoP
パチンコやればいいのに・・・それで仕事やめた人たくさんいるけどw
322 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 12:51:32 ID:CdSPPlIR
寸志っていつもらえるんだっけ?
12月初めだよな?
>>321 パチンコって人生終わってるじゃん...
324 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 12:53:40 ID:LKrVoHu+
12/10
こないだタウンメール受け取り拒否されたわw
どーしろってんだw
326 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 14:07:49 ID:o5S4er45
今日は勤労感謝の日
勤労に感謝して働く日
327 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 14:09:17 ID:mUeyXFoP
送り先の住所があってるんだけど送り返されてきた。
いったい、どういうことなの!?って言われたんだけど
そんなの知らんがな!w
「既に引っ越して1年以上経過し貴方には連絡されてなかったのでは。」
これで良いんじゃね
329 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 14:45:36 ID:Ji021JVR
寸志は今の時給で計算されるんだよね
>>329 寸志に時給は関係ない
●賞与[臨時手当]
○支給基準
評価期間(6月支給[12/1〜5/31]及び12月支給[6/1〜11/30])の勤務日数60日以上
(出勤簿上の「年休」「祝日」「1/1〜1/3」は実際勤務日として扱われる)
○賞与算出式
基準日(6/1,12/1)前6ヶ月間の基本賃金総額÷6x0.3x加算率−減額基準(支給額調整)+α
(基本賃金とは、時給[基本給と加算給の合計]と雇用時間によるもので
深夜・早朝・夜間・時間外・祝日の各割増、通勤費、特殊勤務手当は含まない)
加算率(出勤日数)
80日以上 110% 100日以上 120% 120日以上 130%
減額基準(支給額調整)
以下の不良実績があった場合、対象期間の「基本賃金総額÷6」の50%に対する
それぞれの割合が賞与から減額される。
欠勤日数 1% 戒告回数 5% 減給件数 7% 停職件数 10%
欠勤日数とは休暇届を出さなかった無断欠勤と承認を得ないまま欠勤した場合
331 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 17:36:44 ID:CdSPPlIR
いや時給多いほうがそら寸志も多いだろ
>>330 ○賞与算出式
基準日(6/1,12/1)前6ヶ月間の基本賃金総額÷6x0.3x加算率−減額基準(支給額調整)+α
(基本賃金とは、時給[基本給と加算給の合計]と雇用時間によるもので
深夜・早朝・夜間・時間外・祝日の各割増、通勤費、特殊勤務手当は含まない)
コピペした事と違うこといってんじゃねぇよあほか
おまいら いつまでメイト続ける気なの?
次の職が決まるまでさ
335 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 18:01:08 ID:PChzU/Ly
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.,.、
/:;:;:;:;:;:;:;i`` '''''''''ヾ;'
. /;:;:;:;:;:;:;:;:;| 、 ;`: みなさんにメッセージを贈りたいと思います。
/;:; -、;:;:i'''´ ;;.,,.,.; ;.,,! 人は歩みを止めた時に、そして挑戦を諦めた時に年老いてゆくのだと思います。
i;:;:i£`;;!. ,-=・、く=i' この道を行けばどうなるものか。
|;:;:ヽ.^' . '´;.. ヾ. 危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。
!;;:;''`i ノ''ー-ノ 踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。
..,i;;'' 、 . i´.(ー‐‐! 迷わず行けよ、行けばわかるさ。ありがとう!!
ヘ、 ヽ ヽ  ̄.| いくぞー!! 1・2・3 ダー!!
..`ー-、 ` ー-、 i
`: ... `ー--、./` ー-‐'
` : .... iヾ、
336 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 18:02:09 ID:aTDFvFS4
簡単に言うと月収×0.54がバイトのボーナス
ちなみに職員は月収×1.5
タウンメールが受取り拒絶で返って来たんだが、差出人に返すのが正当処理?
本務に聞いても知らなかったw
338 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 18:03:11 ID:PChzU/Ly
÷3x0.3xOOOか
340 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 18:06:09 ID:PChzU/Ly
2009年度 郵政グループ 正規職員 賞与
夏期手当は「2.15月+5000円」、年末手当は「2.25月」
基準日は平成21年12月1日とし、平成21年12月10日以降支給準備が出来次第支給する
※短時間社員は1.35月分とする。
>>336 上の方で4万って奴がいたが、そいつは普段8万ちょいしかもらってないってことか?
342 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 18:09:05 ID:PChzU/Ly
◆臨時手当(賞与)
基準日に雇用されており基準日前6か月間の実働稼働日数が60日以上
夏期 基準日 6/1、 対象期間 12/1〜5/31、支給日 6/30
年末 基準日 12/1、 対象期間 6/1〜11/30、支給日 12/10
算出式
対象期間の基本賃金総額÷6月×0.3×(1+加算率)
加算率
80日未満 0
80日以上 0.1
100日以上 0.2
120日以上 0.3
■ゆうメイト給与支給明細書 時給880円 6時間勤務(一例)
支給額
・基本賃金 116160円 (880円*6時間*22日) ←■基本賃金■
・時間外賃金 19360円 (880円*22時間)
割増になるのは1日8時間を超えた分のみなので1日残業1時間ではならない。
・通勤費 2200円 (1日100円)
控除額
・健康保険 4510円
・厚生年金 8442円
・雇用保険 803円
・所得税 1610円
給与振込み額 122355円
343 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 18:11:04 ID:PChzU/Ly
>>342 この人の場合だと
(116160円×6ヵ月)÷6月×0.3×(1+0.3)=45302円
やっぱりOB再雇用メイトはうちらより高いんだろうなぁ。
毎日超勤3時間以上かましてるカス爺OBメイトがむかついてしょうがない。
通常の給料からいっても8時間雇用メイトより給料が高い5時間雇用メイトってどうなの?
346 :
330:2009/11/23(月) 18:23:14 ID:YSIbEu0O
>>331 時給改定で変更された今の時給にこだわっていたようなので
計算式で理解してもらうように書いてみた
>>345 その事について本ちゃんに言ったら
OBは今まで郵政に貢献してきたからいいんだって言われた
348 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 18:39:30 ID:HKrNEUex
課長
おい おまえらゆうメイトも社畜になって会社に貢献しろ!
>>347 自局辞めたOBだったら色々古い居住者情報とかもってるし、営業も昔からのお得意さんもいるからその言い訳も通用するよね。
けどそいつ別の局から来たOBだから半区しか出来ないんだぜ?年賀も500枚くらいしか売ってこないんだぜ?
どう考えても前の局でなかばクビにされた使えんOB。
再雇用て月給制の再任用のこと?それともただの時給制のOBメイト?前者なら単価高いらしいよ、後者なら本来はCから。うちには定年後、再任用の郵内はいる。集配は早期退職組、全員メイトだわ。
351 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 20:07:16 ID:TtykNE30
352 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 20:09:31 ID:CAB2qHFE
バイトにボーナス出すからやめきれない人が多いんだよな
世の中バイトで社員並の仕事なんてたくさんあるがボーナス出るとこはなかなかないだろう
ああ親が金持ちなメイト多いよな
もうずいぶん前になるが某ゲーム会社の契約社員やってたんだけどさ
その時もここと同じ感じで寸志的なボーナスもらってたよ
メイトもいわば契約社員だし、もらえるのが普通って感覚の俺はおかしいんだろうな…
355 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 20:32:26 ID:+tIlw/xS
契約社員は分かるが、時給制で寸志は珍しいんじゃないか。
357 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 20:48:31 ID:8bePgfaE
時給制も6ヵ月契約の契約社員ですけど
明日雨とか最悪過ぎだろ・・・
外務にはいなと思うが3時間勤務のパートタイマーにも出るぞ
360 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 21:14:43 ID:85xNiVHA
試用期間が終わった時に改めて6ヶ月契約するか聞かれますか?
361 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 21:19:45 ID:WT6pKEr6
>>360 聞かれますよ
もちろん戦力外通告もあります
明日からまた郵便刑務所での刑務作業が始まるお…
363 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 21:26:51 ID:Qm8Ai5fY
あー、明日最悪だ
早く辞めてぇ・・・
辞めようにも次の仕事がねぇ・・・
365 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 21:38:49 ID:HKrNEUex
3日間ニート生活体験したが、郵便刑務所での刑務作業が遠い記憶になりつつあるような不思議な気分を味わった。
ユニクロの準社員に採用された
今月30日で辞めてやる
ユニクロよりは郵便の仕事の方が楽しそうだわ
368 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 21:51:06 ID:Ji021JVR
明日雨ふってて超勤するな年賀営業しろと言われたら
じゃあてめーがヤレと怒鳴って即辞める
369 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 21:55:09 ID:O8WWVcFb
うわぁ、もう三連休終了かよ
なんだったんだ、この三日
なんもしてねーよ、ただのニートだったよ
明日仕事かよ、現実忘れたいよ、クソクソ
ユニクロにもノルマあるのかな?
アパレルは普通ノルマある
もし仕事に行きたくなくなったら、そのまま反対の電車に乗って、
温泉に行くといいよ。
静かな山間の温泉で冷えた体と心を、
じっくり温めるといいよ。
身体の芯まで温まったら、休憩所で鳥の囀りを
聞きながら一眠りするといいよ。
そんな穏やかな時間がキミを待ってるのに、何も無理して
仕事になんか行く必要ないよ。
>>367 接客の仕事と言われて入ったのにポストの配達だったし
人と喋ろうとしない所か挨拶しない人間ばっかりの職場でびっくりしたわ
人として有り得ない
ユニクロも奴隷系だぞ
結構厳しいし、店によっては怒鳴られまくる
でもユニクロって女の店員ばかりだから楽しそうじゃん
ババァしか居ない職場よかいい
ユニクロ辞めてウチでメイトやってる奴がいるけど。
378 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 22:28:07 ID:n5jHta2x
>>366 おめ
辞める時期もいいな
うらやましい
郵便のバイトって年収400以下の貧困層が多いってマジか?
400以下どころか300未満が大半だろ
>>379 そりゃ4時間勤務の内務が多いから必然的だろう
多いのは混合外務と泊まりの内務ぐらいでは?
つーかバイトで400万超える所ってあるのか
明日の給料日
>>384 6年間リーマンしたけど、そんなに貰ったこと無かった。
386 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 23:25:51 ID:+KyrJOjN
ユニクロは自社服の自爆ありだよ
社員価格か知らないけど
今度ゆうメイトの面接があるんですが何か対策や助言ありますでしょうか?
また5連勤か・・・
まあ、12月2日が非番だからよしとするか・・
年増好みの俺にとっては絶好の職場
>>387 借金はないと言え
ギャンブルはやらないと言え
カブの運転経験ありと言え
運動神経には自信があるといえ
営業能力をアピールしろ
以上
391 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 23:30:13 ID:lxPYPX/Q
>>387 借金あっても、あると言うな
バイク大丈夫って聞かれたら、大丈夫です頑張ります。って言え
バイク乗ったことないから不安ですとか余計なことは言うな
メイトの面接なんて履歴書出せば採用だってのw
>>392 お前さん、いまの雇用情勢を甘く見すぎだよ
メイトにすら人が殺到する時代
コネがなければ、落ちる人間はナンボでもいる
だが年賀メイト外務なんて毎年募集定員割れだぞ
その数少ない外務から長期メイトにスカウトしてるのが現状だしw
刑務所とか意味不明なこといってる朝鮮気質の寄生虫が辞めればいい
早く出所したらどうだ
もう刑期も終わったろう
二度と戻って来るなよ
396 :
〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 23:59:48 ID:+KyrJOjN
>>387 ネットやってるって言うと
ネットショッピングで借金有るだろとか言われるよ
明日行きたくねー
なんで今日休みだったん?馴染みの店も休業だし良いことなかったわ
>>386 学生時代ユニゲロでバイトしてたが、ここの自爆よりはマシだったよ
仕事の服がユニゲロの服じゃないと駄目という規定なだけで、普段着で着てたからね
年賀状なんて使わないのに家に不良在庫がorz
毎月毎月糞高い米が届くとかなぁ…
近所の成城石井でも5kgのコシヒカリが1950円とかだぞ…
>>398 ここの自爆
そんなもん全部売れたから1円もないぞ
どうも参考になります
ゆーせーみんえーかをどう思う?とか聞かれたら答えられない・・・
>>400 よかったら俺が面接受けた時の内容を参考にしてくれ
課長「なんでこの仕事しようと思ったの?」
俺「求人誌で募集みて面白そうだなと思ったので」
課長「バイク運転した事ある?」
俺「あります」
課長「いつから来れる?」
俺「いつでも大丈夫です」
課長「じゃ、来週の月曜から来て下さい」
俺「はい」
5分も掛からなかったんじゃねーかな
お前ら明日と言うか今日仕事頑張ってなw
俺は休みだけどwwwwwww
403 :
〒□□□-□□□□:2009/11/24(火) 00:42:30 ID:/WvVJXOi
>>388 5連勤かって社会じゃ普通なことだろ
バイトなら休みが週1しかないとこなんてたくさんあるぞ
この仕事は5日連続はキツイと思う
あげてまで構ってほしいんでちゅか?
>>399 やり方教えてくれ リアルに
年賀8500枚とかメイトに課すノルマじゃないだろ…
お歳暮も12個とかだし…
グルメールは12×4の48個だったからなぁ…
>>407 そもそも真面目に考えすぎ。
悪いけど自爆してるやつはアホだ。
理解に苦しむ。
自爆なんて普通しないよな
集配営業課勤務でも営業したくないから自爆なんだろうね
412 :
〒□□□-□□□□:2009/11/24(火) 06:06:05 ID:8EoBrwzL
連休明け
毎回自分の休み入れる班長は死ねばいいのに
あー行きたくねぇえええええええ
>>407 8500はきついな
俺は3000だったけど、現在5000くらい売って自爆0
予約用紙をタウンメールみたいに片っ端から放り込んだだけでこの数字だ
2回やって、1回目は9月中旬くらい、このときはほとんど効果なし
2回目が予約締め切り直前の10月中旬に配り、一気に予約が来た
あとは書留とかの対面でちょこっと話すくらいか?
「お届け」「予約特典」を強調すると食いつきが良かった
だから今年はもう厳しいだろうから、来年いるなら参考にしてくれ
ちなみに去年の12月に採用されたから年賀は今年初めて
415 :
〒□□□-□□□□:2009/11/24(火) 07:11:36 ID:a4cBgSrz
3000なら何とかいけそうだけどな
うちは2ネットなのに5000だから達成する気なし
417 :
〒□□□-□□□□:2009/11/24(火) 08:59:55 ID:iBSbTAz6
>>328 遅レスだけどそれは使えない。だって相手先に住んでる事、確認取ってから聞いてくる。
間違って誤返送とかいった日にはめちゃめちゃクレーム入れられるからとにかく
知らん振りしてるんだけど、そういうことにすごい細かい配達先があってまいる・・・
自爆なんてありえない・・・表面上はね。
年賀売ったら金貰えるのか?
評価がどうのこうのとかは社員でやってくれ
バイトだから評価とかはどうでも良いんですよ
評価どうの気にする人は最初から社員で入るだろうし
420 :
〒□□□-□□□□:2009/11/24(火) 11:29:28 ID:iBSbTAz6
>>418 毎週届く自分で出した自分宛のゆうパック見てるとむなしくなるなw
局留めにすれば帰りに持ち帰れるけど恥ずかしいから家に届けてもらう・・・
422 :
〒□□□-□□□□:2009/11/24(火) 12:54:33 ID:a4cBgSrz
昼休み地獄sage
こりゃ今日は20時コース
>>414 マジカヨ…
俺も同じ事してるのに3000位しか予約がない…
1000枚とかの大口予約が入って欲しいわ
424 :
〒□□□-□□□□:2009/11/24(火) 13:12:46 ID:y8SdqqBS
年賀状1000もいってねえよ
スマイルなんとか(?)っていうブツ手渡ししたら悲鳴あげられたんですけど…
あと内務の目標500ぐらいなんだけど
ある期間以内に目標達成できたら4000円のカタログゆうパックが貰えるとかアホかと
25000円売った場合の純利益(約3750円)越えて赤字じゃねーか
まあ今更な話なんだけどさ
427 :
〒□□□-□□□□:2009/11/24(火) 13:32:57 ID:eplm4k03
配達中に幼女見ながらシコるの最高だなああ
428 :
〒□□□-□□□□:2009/11/24(火) 13:35:28 ID:iIKkojer
今日物数多過ぎwww
11/42マスしか終わってねええぁお
非番の日は昼から酒だな
これなら呼び出される事がないw
お前らが物増でヒィヒィ言いながら配ってると思うと
酒が美味くてたまらねぇ
今日多すぎわろた
俺は優秀なんで定時ですけど
JALとANAのウンコカレンダーと糞次郎がクリスマス仕様ででかかっただけで余裕だったな
今日もゴミだらけだったわ
定形外がざっと平常の4〜5倍。
定形外地獄の給料日前に連休とか取らせんなw
435 :
〒□□□-□□□□:2009/11/24(火) 18:46:58 ID:y8SdqqBS
非正規多用→質低下、日本中どこでもこの流れだなあ。
436 :
〒□□□-□□□□:2009/11/24(火) 18:53:56 ID:iBnOZjb/
今度から、配りきれなかったものは下請けの郵便局へ回ってくるわけか
ふー、久しぶりに定形外すごかったな
ほとんど、ベネッセの薄物だった
地元百貨店・スカパーもあったな
夜勤が前超勤2時間で出てきてくれたから、なんとか90分で終わった
明日はWOWOWかな
お前ら、重い区もいいぞ、残業がすごい
A−ってのがあれだか、A+でこれなら、手取り25万は余裕で超えそうだ
開運だかなんだかしらねぇが、微妙な形の黄金の定形外糞うぜぇww
今日計画で休んでる社員アホか?テメーの事だよ!
今帰ってきたわ。物量滅茶苦茶じゃねえかよ
明日もゴミ定形外テメーの区に残ってるから、頑張れよ
441 :
〒□□□-□□□□:2009/11/24(火) 19:28:33 ID:rUe44evY
ベネッセ全部計配したよ疲れた・・・
442 :
〒□□□-□□□□:2009/11/24(火) 19:33:46 ID:rUe44evY
LEDヘッドライト買ったけど強すぎた
郵便の照り返しで目がやられそう
ライトが当たった郵便見てから前見ると、
明るいとこから暗いとこに入ったときと同じように前が見えない
もっと弱い光の買えばよかった
しかもライトが子供の目に入らないように気をつけないとヤバイ
444 :
〒□□□-□□□□:2009/11/24(火) 20:49:10 ID:S/R1L81T
>>442 俺も思った
多分同じやつだろうな
今日休みだったやつが憎い
>今日休みだった奴が憎い
被害妄想過ぎだろそれ。
多い日もありゃ少ない日もある。
いちいち気にしてらんないよ。
それに、怒りをぶつけるなら今日休みの奴にじゃなくて多くなるのわかってるのに日曜月曜とひたすら定型外を溜め込むようなアホシステムに変えた連中だろ。
今日だって日曜月曜に少しずつでも定型外を配らしときゃあんな事にならなかったのに…
で、物量に押されてミスが出やすくなって後から誤配だ誤転だってなって朝からグチグチミーティングが長くなって…のループに入り…
オレはそっちの方がハラ立つわ。
446 :
〒□□□-□□□□:2009/11/24(火) 21:11:54 ID:CGMsDfmU
447 :
〒□□□-□□□□:2009/11/24(火) 21:18:46 ID:S/R1L81T
>>445 すまん、テキトーに言ってみただけだ
いや今日目茶苦茶多かったから
死ぬかと思った
雨降ってるわ、前見えないわ最悪
つか、配達業で日祝休みってどうなの?
449 :
〒□□□-□□□□:2009/11/24(火) 21:41:31 ID:k8Sv3/5M
>>424 年賀状1000もいってねえよ
y8SdqqBS
22年度用「年賀ハガキ」の販売ならやってるけど、22年度の年賀状は、まだ受け付けてないよな…。
それとも、1000枚書けていないって事?ゆうメイトで1000枚も出す奴って、どんな奴だよ…
この会社って「様方」と「気付」の使い分けも出来ないんだな
なんだよあのへんな形の6億円チャンスがなんとかって奴
今年は12年に一度の寅年ですって干支は12匹なんだから当たり前だろ
この会社の課長連中バカばっかだな
わざと黒字にならないようにしてるとしか思えない
今日ほど絶望感に苛まれながら配った日はなかったな
物数大爆発は言うまでもなく
午後から激しい雨が降るわ、あまりの寒さに指が動かなくなるわ、
あっという間に暗くなって宛先は見えんわ…
マジで心が折れそうだったが、なんとか踏み止まった
郵便隠しとかやっちゃう人の気持ちがちょっとわかった気がする
○ツ無駄すぎだろ
佐川やネコの不在通知見るとあんな時間かかる書き物する気うせるぜ
わざわざハガキも付いてなくて良いよ電話受付のみにしろ
あと、人減らして毎日残業させるより新しく人入れろ馬鹿
457 :
〒□□□-□□□□:2009/11/24(火) 22:12:30 ID:iBnOZjb/
課長「こんな日でも1件は声掛けしてくるように」暖かい室内より
458 :
〒□□□-□□□□:2009/11/24(火) 22:53:21 ID:M1Svzy8+
今日の定型外の量はハンパなかったな
スカパー、WOWOW、糞ベネッセとか…糞ベネッセとか…糞ベネッセとか…
補助はいったけどみんな事故処理して帰ったの8時だわ
やべー不在通知の期間間違えちまった
留置き期間明日までwwww
まあ定形外だし、今日中に受け取りゃいいよねー
>>456 前スレに紹介されてた
ttp://item.rakuten.co.jp/masao-s/3w-head/ の使ってるけど不自由ない。日が暮れる恐怖とストレスから開放された
確かにビニールみたいな材質に直で当てると反射が気になる時があるけど
角度変えれば問題ない。気になるのは電池がどれくらい持つのか
明記されてないこと位。だから電池携帯してる
てかあなたの紹介してる方が安いな。21個ってのはモノによるんだろうけど
まぶしそう。自分のは1個?だと思うけど弱で使ってるし
461 :
〒□□□-□□□□:2009/11/24(火) 23:00:31 ID:XuIiqhJM
祝日なんて別に配ればいいじゃん?
別に給料普通でもいいよ
無駄に超勤増やしてるだけw
祝日=非番が最も納得いかないとこだけど・・・
462 :
〒□□□-□□□□:2009/11/24(火) 23:12:49 ID:eplm4k03
佐川の不在連絡表が手元にあるが
ホンマ郵便のマルツ用紙は・・・
なんで一々プリンターから、ロール紙を出す必要があるの?
全ての情報をプリントしてくれるならいいけど、意味ねえじゃん
あのロール紙何処の天下り会社から入ってるんだ?
上等なマルツ用紙も使わなくていいだろ、もっとペラペラの安い紙にしろよ
それと受取人、差出人をかくスペースがあんなに狭いんだ?疑問だらけです
内務のヤツらいいよなあ・・・
客として行ってみたら、
手頭の後ろに組んで、おっさんとのんびり雑談してたよ
あれで給料もらえるんだもんな・・・あーあ
>>463 大体○ツ葉書が1枚100円したり転写ロールが300円したりとかおかしいしな
>>463 あのスペースに関しては俺もすげえ疑問だ
差出人欄なんて8文字程度でもはみ出してしまう
左側の空白はいったい何なんだ…
467 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 00:10:18 ID:frwqFvbB
○ツのは1枚5円くらいだよ。
468 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 00:11:01 ID:vkG3J51x
昨日病欠した糞社員
てめーもー来なくて良いからそのまま死んでくれ
>>467 俺の支店のは元紙に色つき+3色刷印刷で1枚50円弱掛かってるって聞いた
アホらし
470 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 00:19:14 ID:zF87r//7
LEDヘッドライトをヘルメットに装着するときは
メットのシールド外してるの?
メットにシールド付いてるとか、どんなVIP待遇だよ
ぎゃははっははh
昨日休みで良かったわwwwwwwwww
お前らざまあああああああああああああああ
残業代稼げて逆にウマーだろ
474 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 00:35:09 ID:vkG3J51x
そういえば本務はシールド付けてない奴多いな
ヘッドライト付けるからなのかな
でも雨のとき顔痛そう
ところで今日は楽そうかい?
476 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 00:38:59 ID:zF87r//7
シールドは全員に配布されてるよ
傷多くなったら交換してくれるし
477 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 00:45:27 ID:NA+vWGvC
うつ病だと朝のアルコールチェックも素通り出来て良いね
課長や支店長も黙認してくれるし
社員は良いなぁ!
休職期間も給料もらえるし。
無断欠勤も自由だし。
早退も自由だし。
みんなの所こんな奴いる?
478 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 00:48:30 ID:LnzM9oor
うちはカレンダーとかのかさばる定形外は計配したから定時であがったよ
しかし、今日は一体どうなるやら…
479 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 01:28:25 ID:bLuBUY64
>>477 今頃気付いても遅いよ、乞食君。
君は一生乞食から抜け出せない。
481 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 05:50:27 ID:YI1Entc3
おすすめのネックウォーマー教えてください
今日は昨日の半分くらいだと思うと気が軽いわ‥
カス爺が計灰しまくりだったから今日もきついな
485 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 07:10:13 ID:QMMowBj2
>>434 メール便はDMばかりでお客からの問い合わせがないから発覚しにくいんだろうな
追跡ありだから発送側は届いてると思ってるし
>>460 教えてくれてありがとう。さっそく注文してみる。ヘッドライトを使わなくてもいいように、
暗くなる前に終わるのが一番いいけど、これからはお歳暮も来るし、物も増えそうだし、年が明ければ
年賀、年賀の増区から通常区に戻ったときの戻り年賀とかで、暗くなってしまうこともありそう。
そういうときに、ヘッドライトを持っていればだいぶ楽になりそう。今日は火曜日だから、
物が少ないといいなあ。天気が回復したのが一番うれしい。
火曜日じゃなくて、水曜だったスマソ
今日非番
LEDなんか駄目なの分かってるだろ 鋭指向性が強すぎるんだよ
ハロゲン電球なら光が拡散するから多少暗いけどLEDランプより実は見やすいんだよ
今日も幼女見ながらシコる作業が始まる
491 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 11:40:02 ID:IA0VrE8D
ここってホント色んなやつが覗いてるんだな
493 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 13:10:01 ID:YI1Entc3
494 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 13:38:50 ID:FzgUDJ50
今日最高だわ
物少ないし天気いいし風ないし
のんびり配達しよっと
495 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 14:09:13 ID:Lf0zviEY
物少ないと思ったら、地元パチンコ屋が全戸配布のタウンメールだしやがった…
496 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 15:23:05 ID:+yOOvecm
夏に首にタオル巻いたからって1型試験うけられなかった俺が通りますよ。
まあお前ら頑張れ…
>>496 1型試験ってなに?
今日、年賀の自爆分出してきた
明日にはできてるだろうから、明日払い込んで、金券ショップにもって行くつもり
経験上、年賀よりもきついのは、年明けの1月18日以降の
「確定申告」の定形外が、どかーんってくる週のほうがマジで、よっぽどきつかった
ニッセンは計配で、どんどん溜まっていくし、あれはマジで地獄だった
年賀まだ2桁しか売ってなくてダントツでびりです^^
>>497 確かにあの週も鬼だったな
1月で一番きつかった週だわ
俺は年賀より、保険の書留のほうが嫌だわ
1週間毎日保険証だけで50本持たせやがって・・
再配達も自分で逝かないといけねえし
チンチン丸出しで配達最高だなあ
501 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 18:52:01 ID:/47gEzl5
社員もひまなんだな
502 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 18:52:56 ID:DKfDJ+CD
今日から外務のバイト開始。
まずは訓練らしく社員のカブの後ろをついて回れと。
仕事の流れ的に、朝戸立のやり方から教わるのかと思ったら
「出発まで時間あるからそこの椅子に座ってて」
VIP待遇?w
ってか、おまいら仕事教える気あるのかyp
1週間の訓練終わって請負契約に切り替わったら
「もう全部1人で出来るよね?」
とかいうんだろうなw
オラなんだかワクワクしてきたど!w
503 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 18:55:47 ID:NA+vWGvC
やってしまった。
ついインターホン押して「クソ次郎届いてるんで…」
て言ってしまった。
スグ局に電話されて課長に呼ばれ始末書書けって阿呆らしい。
シマジロウって言いました!って言い張ればいいだけ
>>503 なんでも、俺は「ゆうびんでーす」で統一してる
なにも考えてないから。
>>502 仕事を教えるのにも順番がある。
まずは配達順路を覚える。次に順立をしながら一軒一軒覚える。その次が大区分。
これから寒いけど頑張ろうな。
507 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 19:19:41 ID:aL6EWQsD
ぶっちゃけこの会社はこと細かく指導しません。
つか現場に出る系統の仕事は大抵そう。
暫く放置して使えそうなら構ってくる程度。
508 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 19:23:26 ID:BbLjU3YR
カレンダーうぜええええ
あんなもん貰って嬉しいのかよ
それでケツでも拭いてろ
今日は朝からクリスマス箱次郎が大量着弾しててやる気なくしたわ・・・
Q.業務マニュアル等は作成しないのですか?
A.そんなもの作ったらお前等に責任を押し付ける事が出来ないだろ!
>>498 うちの局エリアで下から数えた方が早いような順位らしくて、ついに毎日声かけした所の反応その他を書き入れた紙の提出が義務化された。
そんなものバイトにまでやらすような事かよ。ノルマも達成してるのによ。
むしろそういう事をやらされたくないから職員と違って給料に影響しないながらもとりあえずノルマクリアにがんばったっていうのにさ。
愛知県某局にて。
>>511 うちも似た様なの出してるけど、ノルマ達成してるなら
そんなのファイルみて適当に書いて出せばOKよ
宗教上の理由で営業できません
514 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 20:05:40 ID:syzxax0u
まあ俺は2000枚自爆したから営業余裕ですw
クソ、昨日のクソメイトがカレンダーや書き留め残してやがった
てめーぶち○すぞ
課長が、「ジャスコさんで、出張販売したら、相当売れました。
あなたたちは、ちゃんとこえ掛けしてるんですか!!」って怒ってたな
>>516 おう、うちのとこの課長もATM前の特設販売所で年賀売ったら
2000枚売れたとか言ってたけど、局会社への営業妨害だろw
519 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 20:36:10 ID:yNz9pxNP
>>518 そんなの郵便局に年賀状買いに来た人がそこ行っただけじゃん
入り口に机出して年賀状販売してますってでっかく書けば誰でもそこ行くわ
>515
昨日は致し方ない
つか、昨日は補助ありで全員2時間超勤
今日は早い人で1時間半前に終了、遅くても1時間前には配達完了
もうね、阿呆かと
いい加減にしろと言いたい
今日ベネ大量に配ったっていうのに、まだ20%しか消化してないらしいw
あと5日間もこれが続くなんて嫌気がさすぜw
おっとあと4日だった
祝日に非番って普通なん?
524 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 20:53:32 ID:OddcTeBp
客からしたら注文して配達するって言っても、あんましメリット無い気がするんだが。
年寄りがいる家はいいが若いのしか住んでなかったらメンドクサイって普通思わないか?
525 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 20:53:32 ID:k4wq8/fW
526 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 20:55:24 ID:k4wq8/fW
◆各種割増賃金
祝日割増賃金 +35%
週休日割増賃金 +35% 原則日曜日
非番日割増賃金 +25% 原則日曜日以外の休日
時間外割増賃金 +25% 8時間超えた場合
>>524 若い世代はこんなの1度でも買ったらカモリストに載せられて
年賀だけでなく他のイベントの度に営業が来てうぜぇってわかってるしな
廃休で超勤1時間だったぜ
人いねぇなら入れろよ馬鹿
バイトに頼りすぎなんだよ
班長が気を利かせたのか祝日は祝日で休みにして非番がだったからって
それありなのかっていわれたからどうなのかと思いまして
祝日は混合いける奴じゃなきゃ普通休み
そこに非番か年休あてないと月の出勤日数が減る
日数へってもいいか休み欲しいなら文句言え。働きたいなら黙ってろ
どっちでも別に問題ない
531 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 21:10:05 ID:4LtFpxVQ
532 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 21:12:16 ID:kSN8qm5P
だっりいいい
だるい
だるいんですよ・・・
だるいいいいいいいいいいいいいい
だりいいいいいん
だりだりわああああああああああ
えいぎょうだりーーーーーーーーーーー
だりだりだりんりん!
最近組立メイトで25の人妻がはいってきた
俺「ヌク作業はすごい大事だから、しっかり見てよ?」
人妻「‥はい」
この瞬間エロスを感じたわww
534 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 21:18:32 ID:ocZ7AAhM
今日糞ベネの定形外で手のひら切ったわ
クリスマスツリーの形した奴
>>535 俺はたちの悪い郵便受けに咬まれて皮膚ごと持ってかれたりする。
537 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 22:10:23 ID:J5X+umng
>>503 それくらいの事で電話する方もする方だな。
糞痔瘻はベ〇ト電器みたいに郵便料金を不正してるんじゃないか?
今週まだ2日しか終わってないのに何だこの疲労感は…
>>536 あるあるw
郵便受箱にもいろいろあるよなぁ
差込口がバネかなんかで妙に抵抗するタイプはマジでイラッとくる
あと前面が上にスライドして中身を取るタイプも隙間からハガキが抜けたりしてイラッ
539 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 22:42:02 ID:6NjSJw1b
2009年度 郵政グループ 正規職員 賞与
夏期手当は「2.15月+5000円」、年末手当は「2.25月」
基準日は平成21年12月1日とし、平成21年12月10日以降支給準備が出来次第支給する
※短時間社員は基本賃金の1.35月分とする。
※契約社員は基本賃金の0.3〜0.4月分とする。
540 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 22:43:58 ID:xotH6C5P
>>538 俺ももう金曜くらいの疲労だ
後3日かあ・・・
毎日2時間超勤ですわ・・・
明日もそうなりそうですわ・・・
ふざけやがって
金より自由な時間をくれってんだ!
俺ってメイト向いてないよなぁ
542 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 22:54:45 ID:6NjSJw1b
なんか今週長く感じる
5連勤だ。
もう年内連休ないわ
545 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 23:30:05 ID:vkG3J51x
連休が無いってことは5連勤が少ないってことじゃん
その方が良いって奴多いよな
最近、将来の事を考えて毎日鬱だわー。
この職場にいても得られるモノがほとんどないし
職員の大半は向上心の欠片もないし
そんな場所に所属する事を選んでいる自分にも辟易とする。
547 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 23:37:42 ID:d06KqpON
将来考えたら自ずとやること見えてくるじゃん?
斜陽産業でいつ辞めさせられるか分かんないだしさ
おれはそれをしてるけど(最近できないけど)
548 :
〒□□□-□□□□:2009/11/25(水) 23:48:12 ID:BbLjU3YR
クソジロウはヤマトか佐川にしろや
書留配達したら家のじじいに怒られた。
頼んでもいねぇのにこんなのもってきやがって!とか、どうせこんなの見ないで捨てるんだからよ!とか
一応サインはもらったけどドア閉めた後もぐちぐちと文句言ってた。
俺じゃなくて差出人に文句言ってくれよじじい○ね。
ご苦労様ですと言ってくれる人が神様に思えるよ。
まるつなんかしない 普通に玄関前に置く
もうすぐ、糞ベネクリスマスver大量着弾という幻想的な光景が拝めるな
>>549 客商売なんだから誉められる事を期待する行為が駄目なんだよ
そう思わないと仕事なんぞ出来ない
介護の仕事でも一緒でみんなが感謝してくれる老人ばっかりじゃなかったし
553 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 01:12:47 ID:t5g5M0Fg
JALの次はANAカレンダーかよ!
と思ったけどファイバーに入りそうだからまあよしとするか
554 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 01:18:16 ID:ctrY2OK4
>>548 そこからの収入なくなったら職員一万人はいらなくなるんじゃないか
当然君も
それくらい売上がある
555 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 01:22:26 ID:Q0l7Cj4w
○ツうざい
郵便事業会社 中間決算 193億円の赤字
郵便物や宅配物は減ったが、人件費を効率化する事によって
赤字幅は昨年並みに抑えた。
人件費の効率化の内容がメイトの賃金低下と削減
後申し訳程度にじじいの早期退職推奨。来年どうするんでしょうね^^
ボーナスなんざカットすりゃいいじゃん
社員のボーナス2.25か月分だ?ふざけんなよ
ここをカットできりゃ、人件費がアホほど浮くだろ
560 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 08:03:08 ID:TdBfKZuC
ゆうめいとA+大杉。
まずはそこを見直ししましょう。
561 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 08:06:26 ID:7SJuIztl
バイトのくせに何十万ももらってるなんて生意気だから、
そこから見直しましょう。
バイトの癖に社員と同じ仕事量・・・
563 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 08:39:16 ID:LCO+xQUP
バイトだからボーナスなんかねぇ〜〜〜よ。。。
社員と同じ金貰ってないから社員と同じ仕事しちゃ駄目なんだよ
565 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 09:08:03 ID:LCO+xQUP
民営化前はボーナスはなかったものの慰労会でただ酒ただ飯とか
何かしらの手当てが1万とか2万もらえたのになぁ・・・
今週はずっと夜勤で楽チンだわ。
月末は間違いなく日勤のほうが辛い。
567 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 12:45:20 ID:ERBXr0uY
あー今月中にクビ宣告こねーかな
569 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 17:09:16 ID:7tG2ZcMO
逮捕されない程度の大失敗をおかすのはどうだろう?
自分の失敗よりもここ1年以上営業全部0で通してるから
それ理由にクビにして欲しいんだけどな。逆ギレしてやめたい
事故は自分に被害が及ぶし書留なくすとか対面誤配は謝りに行かないといけないじゃん
普通に退職願を出すのはおまえ的にノーマルで嫌なのか?
普通に退職願出したら失業手当出るまで時間がかかる
573 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 17:51:26 ID:9u+c4PU9
契約が切れるときに辞めれば?
まぁたぶんそのときにやめるけど寸志貰った直後で
年賀もやらないでやめたい
なんという自己中。早く○ねばいいのに
576 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 18:15:26 ID:a/N/QGEA
夜勤寒いちんこしょぼーんぬ
ふー、お歳暮ノルマ・年賀ノルマ
自爆で、メドをつけた
まとめてドンって出したから、金額が結構なものになったな
まあしょうがない
うちの班に、営業張り切ってるメイトがいて、金銭関係を処理してると
のぞきこんでくるから、いやなんだよな。だから、そいつが非番の日の
今日が金銭関係をやる日。
糞次郎地獄じゃねえかよ・・・板も相変わらず一日に10個近く配ってるし
明日は糞コムマガジンまで着てやがったし
本当にゴミばかりしかねえ・・・
579 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 18:46:17 ID:RkmG8T/l
>>578年繁になれば今のこの状況が緩く見えるから安心しろ。
コツも通配も殺伐として女子高生もヒドイと何故か皆独り言言い出すから。
ところで、郵便ヘルメット用のシールドって売ってる?
メーカー名と型番教えてくれさい。
581 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 18:58:37 ID:ue5pYF17
奴隷メイトが人件費とか赤字とか黒字とか恋とか言ってんじゃねえよw
笑わせるわwwwwwおまえ何様だよwwwww
メイトは奴隷なんだよwwwww ど・れ・い!わかる?w
奴隷は文句言わずに言われたことやってればいいんだよwwwww
経営のことはお前らにはまったく関係ない世界だからwwwww
582 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 19:01:20 ID:ERBXr0uY
じゃあみんなで残業しようぜ!
584 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 19:10:31 ID:q/3YZkY3
>>581 その通りです。僕は奴隷です。すいませんでした。
585 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 19:24:30 ID:OElCx4ei
自作自演か、懐かしいな
しかし、郵便配りながら、
「本当に日本、完全にぶっ壊れるまで、あと数年かも」って思えるよな
587 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 19:31:42 ID:ue5pYF17
JPEXって結局日通の赤字部門〇投げされただけになったな
589 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 19:31:51 ID:uZxA7AGD
パチンコ・金運・ダイエット・ベネッセ
こんなんばっか
あと健康食品の無料サンプル頼みまくるババァ
591 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 19:38:11 ID:BbEhjUL7
593 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 19:42:43 ID:OElCx4ei
594 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 19:46:29 ID:8esJscFM
バイトごときに
厚生年金
雇用保険
健康保険
なんて要らない
595 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 20:04:51 ID:dzEJ0QPj
年金なんて25年間払う気ないのに天引きしやがって
まったくムダでしかない
596 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 20:05:49 ID:ue5pYF17
払えよ
無知なんだからほっとけよw
600 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 20:37:40 ID:ue5pYF17
今週なげえwまだ木曜かよ
601 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 20:48:53 ID:W3fNqJ/Y
貯金が120万しかないんだが、二年間働いて
毎日物が多くて辞めたくなってくるな
ベネとかでかいやつ多すぎでつめねーっての
603 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 20:52:08 ID:q/3YZkY3
>>601 僕は-150万ですがなにか?
サラ金から借りてます返済月10万なのに全然減らない
604 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 21:09:37 ID:zlHbiYhG
メイトは無欲且つ実家暮らしの毒男が多いから、なんだかんだで金溜めてるヤツ多い希ガス
>603
俺は-300万だったが
任意整理してあと70万
150万なら、おまとめで利息減らさないと駄目
期間雇用だとまとめローンもキツいかもしれないが
いざとなったら任意整理で利息0、経歴に汚れもつかない
ただ、弁護士に払う金が何十万もかかるけど
過払いの返還で相殺されると思えばいい
完済から7年はローンも組めないが
どっちにしろ車も家も買えないからなw
606 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 21:15:21 ID:ue5pYF17
>>605 東京スターおまとめローン正社員限定だった
メイトでおまとめローンできるとこ教えて欲しい
>606
俺は任意整理しちゃったからわからないけど
なくはないとは思うよ
検索しまくれ
なんで借金するんだよ
バカだろ
609 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 21:40:19 ID:ERBXr0uY
610 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 21:40:44 ID:wNrsM7AO
611 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 21:41:08 ID:ERBXr0uY
612 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 21:48:35 ID:lP7iUEtF
JALのカレンダー明日やばいな
613 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 21:57:13 ID:83u86tDM
郵便事業会社、日通との統合撤回 「ペリカン便」買収、合弁のJPEXは清算、従業員6000人削減へ
日本郵政グループの郵便事業会社は25日、同社の「ゆうパック」と日本通運の「ペリカン便」による宅配便事
業統合計画を撤回し、両社の合弁会社「JPエクスプレス(JPEX)」(本社・東京)を清算する方向で最終調
整に入った。郵政側がペリカン便を買収する形となる。26日の臨時取締役会で方針を確認、年内に正式決
定する。
日通との宅配便事業の統合計画は、辞任した西川善文前社長の主導で進み、郵政民営化を象徴する案
件だった。政権交代に伴う郵政民営化見直しの流れの中、2年余で大幅修正を迫られる。
新たな計画では、郵便事業会社は、JPEXへの日通出資分を全額買い取り、いったん自社の100%子会
社とする。その後、事業規模を縮小しつつ、6千人いる従業員を削減。さらに人員・設備・システムをすべて吸収
した上で、JPEX自体は清算する。日通は宅配事業を手放す格好となるが、人員削減をめぐる交渉は難航
も予想される。
宅配便統合計画は民営化開始直後の2007年10月に合意。郵便が3分の2、日通が3分の1を出資し
てJPEXを立ち上げ、今年4月から事業に着手した。だが準備の遅れなどから総務省の事業統合認可が得ら
れず、現在は「ペリカン便」のみを取り扱っている。
この影響で、収益は想定を大幅に下回り、本年度9月までの半期で248億円の損失を計上。総務省も「(
親会社の郵便事業会社の財務内容を悪化させ)郵便事業そのものを揺るがしかねない」と危機感を強めていた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009112690100124.html
614 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 22:10:00 ID:n2igaQwG
>>613を一瞬ネタかと思ったけど、まじかよ?!
これって、JPEXメイトにとってはかなりやばくないか?!死刑宣告に等しいかも。
正社員も今頃、号泣しているに違いないけど。一寸前までは国家公務員だったのにな。
出向社員→クビ
メイト→クビ
ペリカン社員→クビ
ペリカン便の仕事→事業会社に
事業会社の人数据置でペリカン便の分の仕事もやれってか
616 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 22:27:46 ID:aBSldaMx
支社からJPEX出向した奴どうしてるかなあw
日通からペリカン便とったら何が残るんだ
620 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 22:42:04 ID:n/rFyg8L
今週火曜からすでに6時間超勤w
・減区はするけど超勤はするな
・休みはちゃんととれ
・タウンメールは二日で配れ
言ってること支離滅裂ですがな社長(笑)
だいたい、区のよって、重さがぜんぜん違うのに
一律に定時に上がれっていうのが、間違い
なんのための、「進度管理版」だよ
隣の区と、俺の区、かえって来る予定時間が、1時間も違うじゃねーか
俺のほうが早く出て、俺のほうが遅く帰ってくるとか、おかしいだろ
みんなのところもそうだろうなぁ・・
班員全員の超勤が月10〜20時間の班が増やされましたよw
増えた分が元々あった班は、馬鹿とジジイがいるもの、
2人を除けば超勤ナシの月もあるくらいなのにw
623 :
〒□□□-□□□□:2009/11/26(木) 23:12:17 ID:uxM9Bxi2
世間では大不況なのにこんなゆるい職場マジでありえない
そのうち絶対に大鉈が振るわれると思う
処分多くて営業成績無しの奴はクビ洗って待ってたほうがいい
つーか配達速いからってたくさん持たすのやめてくれよ・・・
遅いやつは軽くするとかあほじゃねーの
同一労働同一賃金を、テレビが特集してるな
そんなの欧米の考え方
627 :
〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 00:17:51 ID:XcxyWPIA
同じ支店なのに、班はおろか区によっても配達量がちがいすぎるって
めちゃくちゃ不公平だよな
人生なんて不公平の連続だろーが
俺は何で女にモテないんだ
629 :
〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 00:45:09 ID:rZIuKuWR
日本の経営者は欧米から自分達にとって都合のいい考え方だけを取り入れ、都合の悪い考え方は批判する、ご都合主義のキチガイ守銭奴ですね、わかります。
>>614 今、JPEXが扱ってる荷物や集荷も郵便がやる事になるんだよね?
という事はペリから来たJPEXの人達がいなくなると、上の人達は困ると思うんだ。
だからJPEXの人はそのまま(委託契約)で、郵便メイト(混合)がクビになるんじゃないかな。
632 :
〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 02:05:10 ID:rZIuKuWR
荷物がある限りはペリカン部隊も郵便小包部隊もクビにはできんよ。
結局は今あるペリカン便の営業所に郵政の看板上げるだけでしょ。
>>632 それならいいんだけど、今のペリの人は基本給(JPEXから)+歩合(郵便から)でしょ。
それを全部郵便が払うことになるんだよね。大丈夫かな?
634 :
〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 04:46:18 ID:I9vH5KQN
去年JPEXがコツやるから
年末のコツ繁忙無くなるって想定で
年賀の短期全廃したテスト局があったって
26日から職員全員出勤で一区に2人配置
午前で通配完配、午後年賀に集中
結果は誤配やその対応しないから大変良好だったと聞いた
JPEX無くなるのかあ・・・
ペリの分も俺ら配るのかあ;;;;;
635 :
〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 05:12:09 ID:NARlif0e
636 :
〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 09:31:20 ID:jFR2pY6t
郵政事業凍結法案てどういう法案?これとおるとどうなるの?
株売却→株主のための経営に→株主配当のために人件費削減→正社員大リストラ、無能経営陣追放
株売却凍結→株主は政府のまま→事実上国有のまま
638 :
〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 13:33:11 ID:GkSHhmdz
>>635 なかった
しかもうちの支店ではシールド配布もうしてない言われた
メイトは誰も持ってないし
社員でも持ってない人いる
シールドが無いと、目や耳に虫が入るのが辛い
640 :
〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 16:21:59 ID:L5n5gSXr
自前のヘルメットでいいじゃんか
641 :
〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 17:18:09 ID:EWDjygOA
市販されてるシールドちょっと加工すればつきそう
帰った・・
しんどい
俺はもう駄目だ
パスワード流れてしまったorz
シールドは時々ヤフオクで出ていたりする
「ポステージシールド」でチェックしておこう
まだ誰も書き込んでいないようだな
今日、「今の年賀申込書は、法律改正で来月から使えなくなる。
よって、今日中に全部ばらまけ」とのお達し。
どうも、いろいろと不備があったようだ
>>645 不備って言うか、お年玉キャンペーン(50枚に付き1枚応募ハガキを付けるヤツ)の対象が11/30購入分までだろ?
それが印刷してある分は来月使うとまずいってことじゃないか?
法改正って言ってたよ
当然1枚も配布しなかったが
ってことは訪問販売法の件か・・・
649 :
〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 18:45:55 ID:IO0rJu9Z
右側を自転車で走ってる中学生ってなんなの?
カーブの死角でもう少しで引き殺すとこだった
650 :
〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 18:55:08 ID:zrziCdaL
右側を歩いてる中学生もハネチャエ
651 :
〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 19:03:23 ID:IO0rJu9Z
支店のあるスーパーとかに夕方勤務後買い物とか行くと配達先のお客さんと会うからなんか嫌だなぁ
落ち着いて買い物できない
なんか指名手配犯になったような気持ちで
監視されてるようでつらい
>>651 自意識過剰じゃね?
向こうは郵便屋のことなんて関心ないよ。
おーい近畿。
全戸声かけ始まるぞーw
絨毯爆撃で更にこの会社のイメージダウンだな
質問させてくれ。
明日、初めて新人メイトの痛苦の随伴をするんだ。
何に気をつけるべきか教えて欲しい。
3年近くやってるが、人に教えるのは初めてだから緊張してる。
657 :
〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 19:59:50 ID:One0v/V3
>>656 区のスタート位置と行き方を教えろ
ポストの位置を教えろ
658 :
〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 20:00:19 ID:t/CledGw
全戸声かけするのは契約社員で社員はやりません
この会社の契約社員は社員以上に酷使されます
今週から始めたけどもう辞めます
やっぱり負け組どもの仕事なんてやってられないな
660 :
〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 20:11:12 ID:XcxyWPIA
同じ仕事してるのにメイトの月収は本務社員の半分以下
もうだめぽ・・
超勤出来る人達いいなぁ。こっちは毎月4時間程度だよ。
中には毎日3時間以上超勤してる5時間メイトとかいるけど、○ねって思う。
662 :
〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 20:16:08 ID:t+R9pvFO
バイトは固定の区があるから全戸声かけ
バイトが入ってない区を全社員で分割して声かけ
663 :
〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 20:18:00 ID:x9NedpW2
>>656自分が通区したときに分からなかった家とか誤配その他諸々でやかましい家、平日と休日で配る場所を変える家等を教えろ。
危険な犬も教えろよ。
可愛い奥さんの情報は内緒にしとけ。
ようは郵便屋じゃなきゃ分からないことを新人に教えるんだ。あとは地図見て配るだけなんだから。
クーリング・オフ
実際は一緒についていっても全部の家覚えれないよな。
俺は最初社員についていったときに
「今日で全部の家覚えろ」って言われたけどそんなもん無理だって。
とりあえず道順だけでもいいから憶えるしかないよな。
てか一日ついていっただけで全部の家覚えれるやつなんているの?
あんまり一杯言ってもわかんなくなるしな
クレーマー気質で要注意の家だけはしっかり教えてやればいいさ
667 :
〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 20:42:12 ID:9c4LNoHd
668 :
656:2009/11/27(金) 20:46:39 ID:2KGx60hT
>>657 局からスタートまでのメモは今作った。
ポストの位置は、分かりにくい所は地図に注意書きをしたけど不安・・・。
>>663 きついクレーマーがいるから気をつけるよ。危険な犬がいる家は地図に「犬」って書いといた。
可愛い奥さんは内緒にする。うん。
>>665-666 中学→医療系専門学校→中退→ニート
って経歴の37歳くらいの人らしいから、長い目で見るつもりでいる。
家や受け箱の場所を覚える以前にバイクの乗り方から教えなきゃなぁ。
明日と月曜日に随伴する予定。
必要な情報は全て地図に書いておければベストなんだけどな。
まあ、世の中ベターで妥協することのほうが多いわな。
教える立場になると大変だよな。
こっちがいいと思って教えたことでもむこうには
通じなかったり逆効果だったり。
最初つまづいても1カ月ぐらいは様子みてあげてな。
671 :
〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 20:54:15 ID:PNQyGB5x
新人メイトでスタート地点行くのに迷って1時間かかったやついたからなwwwww
未だに2006年の地図使ってる時点で問題外なうちの班
配達が業務の会社なのに地図が古いとか、もうね
673 :
〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 20:55:13 ID:gG2xEG5v
おい、みんなやさしいな
新人はこっちが思ってる以上に些細なことでプレッシャーを感じるので、
そこら辺を緩和してやるといいよ
とりあえず最初のうちはわからない郵便物を持ち帰ることに罪悪感を
持たせないようにするんだ
「郵便を持ち帰ると怒られそう→勘で投函→誤配」のパターンはマジで最悪
同じ班で1月1日に年休取ろうとして班長に断られてた奴居るんだが・・・
彼はもう限界に来てるのだろうか
1/1は全員出勤じゃないのか
おじちゃんもうつかれちった。
だがやめれないんだよね・・・
>>653 誰がするかよ。このクソ忙しいのに。
今週入ってからマトモな時間に帰局できねえ。
今日はJAL、明日は大○のDM。来月は今更地デジだよ。
あ〜だりぃ@京都市内
679 :
〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 21:17:56 ID:7hX4secX
だから、ゆうメイトはいつまでもバカにされんだよ!!
「年賀状」は、売ってないだろ!!差し出されてから、「年賀状」になるんだよな?
おまえら、扱っているもんの違いもわからんのかな??一生、こんな吐き溜めで愚痴ってろよ!!
今日はイチロー記念切手でみんな死んだんだが
みんなのとこはまだきてないのか、もうとっくに配ったのかな
681 :
〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 21:48:07 ID:t+R9pvFO
とっくに配った
ナニソレ
イチローはゆうぱっくでそ?
684 :
〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 21:57:09 ID:N7/U0N6V
ナニソレ
685 :
〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 21:59:55 ID:xD1V5yWl
年賀メイトの面接ハジマタ
可愛い娘確保するのに忙しくて仕事にならんわw
今週マジできつすぎる・・・誰かぶっ倒れそうだお
もう寝るお・・・
>>683 そう、ゆうパック
朝いきなりファイバーに山積みされてて萎えたわ
JALの糞でかいカレンダーといい、ベネといい、本当に邪魔だわ
688 :
〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 22:09:18 ID:dwVRT3YS
よく12連勤だとか年賀はきついとか言ってるけど過去の
データとかで考えたら無理に全部8時間以上勤務する必要は
ないんじゃねーか?
配達だけきついとか組立だけきついとかあるだろ
特に今年は配達バイトいないわけだから、配達だけ4時間
出勤するとかで楽に年賀をこなせそうだと思う。
下手に組立の手伝いやってるから、その子らの仕事がない
っていう状態がよく目立つ。全く無駄。
俺が言いたいのはたとえ15連勤でも2〜3日昼12時出勤で配達と
事故処理だけの勤務だとしたらそっちの方が楽だってこと
法律には触れるが元々タイムカードも使わず、超勤命令簿
使って残業ごまかしてる会社なんだから、うまくごまかすだろw
一軒家あてのカレンダー類は不在なら玄関脇に置いておけばいい。
ベネッセなんかもそうだけど、臨機応変に処理しないと客が呆れる。
もしクレームが来たらそこだけ正当処理すればいい。
ご丁寧にマルツしてたら夜勤の人が泣くわ。
>688
日本語で
691 :
〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 22:16:10 ID:t+R9pvFO
>>690 スマン3行以上読むと目眩がするんですよね
次からは2行以内にまとめるわ
>692
いや、2行目から分からんわ
ごめんね
694 :
〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 22:28:59 ID:o9Ie9pRc
組み立てにバイトが入ってるんだから、それが完了した頃に出勤して丸1日働いたことにってことでしょ?
組立バイト任せって
どんなゆとり支店でやってんだよw
696 :
〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 22:32:49 ID:N7/U0N6V
年賀は組立バイトにやらせたくないから早く帰店して自分で組立する
繁忙期は組立とか以前にバイク用意しろ馬鹿
毎年毎年足りないとか言ってんじゃねーよ
>>694 みんながみんな丸々朝8時に出勤して8時間以上10何連続で働く必要がないってこと
必要最小限の勤務時間数の日があってもいいんのではないか?ってことです
699 :
〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 22:41:13 ID:N7/U0N6V
ぶっちゃけ俺の担当区の組立は短期メイトに触らせたくない
今年ひどい目にあったからな 信用ガタ落ちだわ
つまりdwVRT3YSの支店はゆとり支店っていう事ですね
分かりますw
短期バイトの手も借りたいほど人員足りてない支店じゃ
そんな発想浮かばないわな。
ってか全国そんな支店ばっかだろ
701 :
〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 22:50:17 ID:mAAUSsIz
JALカレンダー
>>699 チェックはこっちがするはずだけど、短期に差があるのも事実。同様に区分・組立に、長期にも
差があるのも事実・・でその尻拭いは早い奴w 早くやればやるほど損。早く帰らせろ
俺なんて名前だけ担当になってて
配達ばかりやってたのに
年賀の組み立ての遅れ、誤組み立てが俺のせいになってた
あー○したい
704 :
〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 22:57:29 ID:1KsQlN1d
>>702 今年は勤務時間が20時までって決められてて
すべてチェックできなくて黄色輪ゴムのまま配った
そりゃひどいもんだわ
上20枚と下50枚が違う家のが把捉されてたり・・・
クレームの嵐だったぞ
今年の年賀組み立て高校生激減して3分の1も居ないとか言ってるんだが
ばばあとか勘弁してくれよ居ないほうがマシだわ
706 :
〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 23:05:54 ID:1KsQlN1d
短期メイトは25歳以下いらないよね
去年お婆さんがきてハガキの文字がよく見えんわとか言ってたしw
年齢はどうにしろ、何回も同じ質問してきたり、仕事のより好みしたり
体臭きついのは業務妨害だから勘弁してほしい。普通であればいいんだけど
dwVRT3YS
微妙に日本語が間違ってるのと、
話し言葉そのままで書き込むから分りづらい。
お前の支店はヌルい。
高校生や大学生より30〜40代の綺麗目の主婦の方が好きだけどなー。
若い子だと変に気を遣う部分が多くて疲れる。
っていうか若い子より主婦の方が単純に綺麗でエロい。
710 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 00:19:56 ID:TAjUJSym
特定商取引法の改正法が12月1日から施行されます。
また無駄な年賀予約ハガキが廃棄される結果になりました。
超勤するななとか言ってる暇があるなら無駄な年賀予約ハガキ作るなよカス
特定商取引法改正法のポイント
・いらない、必要ないとお客様から言われた後、勧誘を続けることを禁止する。
・同じ事業者の別の販売員が勧誘することを禁止する。
これで少しはパイの奪い合いも減るだろ ザマァ
>>710 結局これがさらなる経費削減への引き金となるわけだ。
712 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 00:36:05 ID:auxi+dgG
来月から使えない文言が葉書に書いてあるって
支店長が言ってたけど違うのか
自分以外がどの家に声かけたかなんて知らん
もう声かけられん
>>672 地図が古いのしか無いなら・・・・。
古い地図をベースに地図に載っていない新築の家(アパート・マンション)や会社や店などの商業施設の場所を追加で地図に手書きで書けばいい!!
無いなら無いなりの知恵です!!
・・・・でも最新版の住宅地図は配達業者としてはぜひとも必要ですよね・・・・。
714 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 00:37:31 ID:aY8mfQVp
ハンコ付きの全戸配布した時点でもうそいつしか営業できないじゃんw
715 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 00:41:21 ID:auxi+dgG
新聞チラシも違法になっちゃうのか
メイトのお前らは判子押さないでチラシ撒いて来い
上がってきた分は本務の俺達が判子をつく
って制度になるだけだと思われ
717 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 00:55:31 ID:tzCfLBEl
声かけしないでチラシまくだけなら問題ないよね
チラシは”広告”だろ?
それも訪問販売法の適用受けるのか?
719 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 00:59:52 ID:auxi+dgG
新聞の勧誘は死亡しちゃいそうだねえ
朝のミーティングで年賀の押し売り自慢を聞かなくてすむようになるか
あんなの異常だよ
721 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 01:17:30 ID:auxi+dgG
再勧誘駄目って一度断わられたら来年も年賀営業するなってこと?
一度しか営業できないなら全戸営業必須になったりするかもねえ
722 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 01:22:13 ID:y7KC4Bd0
眠れない。
日本郵便外務期間雇用社員の方々へ質問!!
自分の名刺は持っていますか?
または、自分の名刺を配達業務中に常に持ち歩いてますか?
私はもしもの時に備えて自分の名刺を配達業務中、常に持ち歩いてます。
(クレーム等の対応時にお客さまから「名刺出せ!!」と言われた時や、営業やお客様対応時に名刺が必要な場面があった時の為。)
私の所属する支店の中の売店で申し込みすれば、期間雇用社員である私でも名刺を作ることができます。
ちなみに私の名刺の肩書きの欄には、ちゃんと「期間雇用社員」と入っています。
ぜひとも教えてください!!お願いします!!
うちの支店に売店なんてないわ
725 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 01:45:21 ID:BtQXiLWN
バイトなのに名刺とか意味が分からない。
いや、微笑ましいかな?
一ヶ月ぐらい前に名刺貰ったよ
そのまま一ヶ月机の中で眠ってるけど
727 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 02:15:57 ID:TAjUJSym
728 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 06:02:08 ID:Jhb3/Ut3
名刺など不要
みんな名前を知られたら都合が悪いだろ?
普段の態度もかなり悪いし
可能性は0に近いがー
ここ10年で最強クラスの台風がやってくる・・・かもしれない
それもお歳暮で地獄みているころに
まぁ、台湾のほうに向かうと思うけどさ〜
730 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 07:25:42 ID:PpTf+gl+
5日目、しんどい、リポDもきかない
731 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 07:56:20 ID:V1t3fAea
さあ週末だ
732 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 08:30:55 ID:lAM9Q0Qf
連休三日目だ。
733 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 08:35:00 ID:ecmqssC3
どうか早急に相談にのってくれませんか?
昨日、ポケットリーダーを落失してしまいました。
今日、てん末書を提出とのこと。
てん末書の内容しだいで30万円弁償しろと総務課に言われました。
ポケットリーダーのケースとストラップ着用するべきでした。
大きな過失ですから高額の弁償になるのは覚悟してます。
なにぶん年末のことでして、生活できなくなります。
てん末、正直にことのしだいを詳しく報告して、反省
今後の対策、決意を細かく箇条書きしてわかりやすく
説明をしようと思います。
30万円工面できません。どうしましょう。。
てん末書の内容、不備のありましたら、どうかアドバイス
お願いします。朝からすみません。。
GPSついてるはずだろ。だいたい30万とかありえんし
探す方向にかけろ
返レスありがとうございます。
昨日課長や班長、社員の方々と方々探しまわったのですが
見つかりませんでした。道路に落して車に轢かれたんじゃないかと思います。
うっかりしてました。個人情報も漏洩してしまいますね。。
悪用されたら大ごとになるし、AB区全件謝罪して周ることになりますか。。
なんだつりか
737 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 12:52:48 ID:Jhb3/Ut3
特定されるな
738 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 13:29:47 ID:auxi+dgG
ネタすぎる
739 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 13:34:30 ID:2hVaiLYL
携帯端末って保険に入ってないのかな。
ポケットリーダー確か10万円とかいってたな
特注だから高いのかね
端末は知らん
携帯端末のストラップ外す奴が多過ぎだろ
早く誰かが紛失すればいいのにw
742 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 17:19:58 ID:LxLH6sai
てかそんな大事な携帯端末を雨の中カバー無しで使わせてるのが信じられん。
743 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 17:56:00 ID:V1t3fAea
物資も人員もさかないで基本動作をやればできるってのがここのスタイルだからな。
今度から左手に郵便を持って配達するのもダメになるかもしれないんだろ。
そういえば、ヤマトメール便の人、左手に持ってないな
745 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 18:56:08 ID:TAjUJSym
日本陸軍の精神論
またベネ大量着弾してた
何回に分けてくるんだよ、今週ずっと配ってたってのに
結局パタパタって何だったんだろw
またこの会社の悪い癖が出たよ→思いつきで始めて緩やかにフェードアウト
748 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 20:11:01 ID:tj9xycMk
薬局のハガキ多すぎwwwwwwwwww
>743
左手持ちがダメになるかももなにも
会社的には禁止事項になってる
750 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 20:34:07 ID:YKNAVS66
経費削減を本当に考えるなら各取引業者との癒着をやめることが第一だと思う
憶測ではあるが年賀状とか、切手やら、各種印刷、細かい事で指サックや転送シール
ホルダーとかもっと安くできる会社もあるだろうに、それをしないと思う
詳しく知ってる人がいれば教えて欲しい
751 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 20:41:13 ID:j5PoWVly
都度処理提案したクズは始末書書いて戒告減給停職しろ
752 :
656:2009/11/28(土) 20:42:54 ID:yuWi+Q0p
初めて新人を随伴したんだけど、だめだった。
まず、指サックを付けてくれなかった。
「寒いから一旦帰ってもいいですか?」って2回言われた。
アパートを配る時に2階まで付いてきてくれなかった。
1マスだけ試しに配らせようとしたら断られた。
昼休憩に勝手に帰宅した。
みんなに色々アドバイスしてもらったのに何も出来なかった。
ちょっと泣けてきた。
753 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 20:43:09 ID:PpTf+gl+
上「配達後事故処理やるとだらだら超勤するからやめれ」
こうだろ
そいつ人間としてアレっぽいから、誰がやっても結果は同じじゃない
755 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 20:45:12 ID:Pq/9u4AX
>>752 後ろ髪を常にイジリながら話してるギャル男でも連れて行ったの?
昼に帰宅してそのまま帰ってこなかったの?
>>752 それ全部上に報告しとくべき
どう見ても使えないフラグ立ちまくり
>>752 何十人の中から、選びに選んだやつが、そいつなのが、ここの現実
こんな景気なのに募集かけても全然応募がない局もあってだな
760 :
656:2009/11/28(土) 20:59:07 ID:yuWi+Q0p
>>754 長期ひきこもりだったから仕方ないかも。
>>755 ギャル男って感じじゃなくてアニメやゲームが好きそうな人だった。
すぐに黙り込んじゃうからほんとに疲れた。
>>756 そのまま帰ってこなかった。課長が電話したら母親が出て
「寒い外に長い時間いたから体調を崩したみたい。このまま休ませます。
また月曜からお願いします」
って言われたらしい。
>>757 全部報告した。課長も代理もあちゃあって顔をしてた。副班長がキレてた。
俺は集配センター勤務なんだけど、その人は支店の総務課長の親戚だから
簡単に辞めさせられないらしい。
月曜日にもう一度随伴する。配達範囲を減らしてくれるから楽なんだけど
嫌だなぁ・・・。
761 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 21:00:07 ID:mc01f2Kj
>>752 そんな奴は1ヶ月持たないで辞めるでしょ
うちの支店で来て半日で辞めた奴いるけど
>>760 すげーな
冬本番になったら凍死するんじゃないかw
763 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 21:07:33 ID:TAjUJSym
おまえらの友達だろ
仲良くしてやれよw
764 :
656:2009/11/28(土) 21:08:41 ID:yuWi+Q0p
>>761 正直辞めて欲しいんだけど、ニートから社会に出ようって頑張ろうとしてる萌芽を摘んでしまうのは
いけない気もする。
>>762 今日の最高気温は20度近くて少し汗ばむくらいだった。
「あー寒っ」
「やばい指が動かない」
「ホッカイロってもってないですよね?」
って言い続けてた。励ましたり、俺の未使用軍手をあげたりしてたけどどんどん機嫌が悪くなっていった。
765 :
761:2009/11/28(土) 21:13:26 ID:mc01f2Kj
>>764 そいつ年齢いくつ?
きょうは暖かいと思う、俺はどんな時も素手だけど
どう考えても656は出来る限りの最善の努力をしたとおもうよ
>>752 そいつより幾分かマシな奴を自身初めての随伴で指導したんだが2週間で辞めた
そいつ、月曜来ないかもしれんと思ったほうがいいかも
767 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 21:17:28 ID:YKNAVS66
>>764 俺なら1日で「向いてないからやめたほうがいいよ」って即答
「まだまだ楽な仕事はあるよ」って嘘までつくよw
768 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 21:18:17 ID:TAjUJSym
そんな軟弱な非国民は我が隊には必要ない!
769 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 21:19:57 ID:wR5MmsEJ
>>656 見下されてんな…。その総務課長は未だに、公務員気取りか?部落民か?
>>765 37か38らしい。ここがダメなら後がないと思うから辛い。
>>766 母親が脱ニートにやる気満々みたいだからたぶん来ると思う。
これから電話してみる。
長々とスレを独占してしまってごめん。そろそろ消えます。みんなありがとう。
771 :
761:2009/11/28(土) 21:29:00 ID:mc01f2Kj
>>770 37か38ね色々な面で厳しいね
もっと若い奴かと思った。
この忙しい時期に正直、同情する
バイトが人の人生心配してる場合じゃないと思うのだが・・・ってのはナシかw
773 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 21:30:58 ID:/48aGNtz
本人にやる気がないならやりようがない。
774 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 21:36:41 ID:2hVaiLYL
随伴中に振り切ればいいのに。
俺は支店から20キロ離れた住宅団地に置き去りにした。
最近入った37歳ゆうメイト
総務課長の親戚
集配センター勤務
これだけ特定される情報流すってすげえなw
2ちゃんに書き込みしてるってばれたらコンプライアンス違反で解雇だぞw
>>775 ヒマそうに見えてそんな事で動くようなヒマ人ではない上層部w
777 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 22:12:00 ID:tzCfLBEl
月曜は雨
辞めるには良い時期だな
778 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 22:28:40 ID:dnoU2Dap
辞めるちゅーても月曜は配らんといかんやんw
新人が入ってもすぐ辞めていくわ
配達おせー糞ジジィどもは楽な区から断固として動こうとしないから
新人にきつい区やらせてるから、すぐ潰れて辞めちまう
このバイトは初めて2年半。
鏡をいくつ壊した事か
顔が死んでいくんだよなー
もういっそ死んでしまおうか
生きてても楽しい事がない
781 :
〒□□□-□□□□:2009/11/28(土) 22:53:25 ID:dnoU2Dap
最早お約束のパターンなw
しかも原付で行かされるからw
原付で毎日60kmとか嫌がらせにもほどがある
783 :
〒□□□-□□□□:2009/11/29(日) 00:51:19 ID:mq7WA5eC
今は総務課長というポストが無い
優秀なやつは、早めに見切りつけてやめるし
駄目なやつは、続かなくてやめる
基本、この繰り返し
785 :
〒□□□-□□□□:2009/11/29(日) 01:34:35 ID:rl+JWARw
来週から冬増区だ
雪ないけどw
減区しての冬増だから元の夏区と変わんねー
雪積もったら死ぬわ
奴隷同士で滑稽な奴らだ、お前らバイトはスキルも無いくせに
787 :
〒□□□-□□□□:2009/11/29(日) 07:32:16 ID:QVegbnc8
ジャイロで通配きつすぎカブでやってた時の倍くらい時間がかかる。
なんかコツとかないの?
ジャイロは、団地用
新聞配達の奴ら見てると割りとよさそうなんだけど、ジャイロ、ダメか
>>784 本当にそう思う。、
他に行き場が無い人か、何となく仕事が無いからやってる人が多いね。
自分もそうだし、周りも田舎の局だから特にそんな感じ。
課の飲み会の帰りに酒でつい気が大きくなってたのか人妻に告ってしまった
まあ当然ごめんなさいな訳なんだ、わかってて絶対言わないつもりだったんだ
一日経った今でも色んな意味で立ち直れん、明日からどんな顔して出勤すればいいんだ
酒って怖
あーあ
やっちまったな!
793 :
〒□□□-□□□□:2009/11/29(日) 11:30:12 ID:/QrS3DEl
ペリカン便もうやだ・・・いつになったら統合されるの?
794 :
〒□□□-□□□□:2009/11/29(日) 11:47:50 ID:2nvoLtmD
早くても春まで無理だろ
また明日からゴミくずを配る作業が・・・
いいニュースってないよなこの会社。
現場の人間はどんどん仕事の量増えるから・・・上のアホどもはアレやれコレやれ言うだけだから楽だよな
自分の支店が、年賀の売り上げ何位とかバイトの俺からしたらどうでもいい
全戸声かけとか馬鹿じゃねえの?
配達午前で終わるようにしてくれるならやってもいいが、ただでさえ17時過ぎて配ってる事もあるのに
残業してでもやれとか狂ってるとしか思えない。
ただでさえ残業が多い仕事なのに。
それに支店長や課長の評価を上げるための声かけなんざしねー
支店長が朝礼で
「お前らがしっかりしないから俺がボーナス減らされた」とのたまった
ざまあwwwwwwwという感想しか出なかった
お前のボーナスなんかどうでもいいんだよ、そんな事で朝の時間を無駄にするんじゃねーよ
JALの大型カレンダーがまたきてた
なんで休み明けに狙ってるんだよ
嫌がらせか
>>791 俺なんて普通に
「○○さんみたいな人、好きですよ」
「なんでそんなに可愛いんですか?」
って言ってるぞ。なんもないけどな。
>>798 おもいっきりセクハラ
訴えられたら負けるぞ
800 :
〒□□□-□□□□:2009/11/29(日) 13:02:05 ID:KcStoL3N
肉体労働乙
もう来月の旅の友来てたわ
>>795はやっぱり近畿圏なのか?
近畿は何かと大変そうだもんな…
うちの方ではそういうこと全然言われないし、むしろ時期的に暗くなるのが早くて
誤配や交通事故の確率が高まるから、できるだけ早く帰って来いって言われるよ
最近心弾の撃ちすぎでココロがやばいわ
JALのカレンダーを手渡ししてたら「こんな大きい物送料かかるでしょうにねぇ」、って配達先の人が言ってたな。
そこからJAL大丈夫なんですかね、って話を少しして帰ったけど。
あれ送料いくらで受けてるのか知らんが、破綻だ破綻だ、つってる時に、
常識的に考えたらクソ送料かかるもんをぽん、と送る辺りやっぱり
親方日の丸体質がなんちゃらー、て批判がぴったりな気はした。
JALも、ここまで国民の心が離れてしまった以上
支援しても無理だろう
ANAっていう別の選択肢もあるから、国鉄・電力みたいに
どうしてもそれを利用しなければならないってわけでもないし
いまのところ、郵便もそうだから安心だけど
ヤマトメール便が、毎年着実に力をつけてきているのが、はっきりとわかるからなぁ
JALも、地方空港も清算に向けて動いていくんじゃないだろうか
まあANAも板カレンダー送ってきやがるから
俺らからすればどっちも敵だけど
810 :
〒□□□-□□□□:2009/11/29(日) 14:56:01 ID:mq7WA5eC
たしかANAカレンダーは板でなくて長い四角柱だったよ
他のカレンダーより少し大きめな感じだったけど
JALのは小さくなったからよかったね。
以前は斜めにしないとキャリーボックスに入らなかったからなw
812 :
〒□□□-□□□□:2009/11/29(日) 15:41:44 ID:tNEPHidi
大量に出すゆうメールなんざ、たいした送料はかかりません。
おそらく、JALのことより郵政が心配になる値段で受けています。
813 :
〒□□□-□□□□:2009/11/29(日) 15:48:58 ID:1MQTm2Tn
p、rlpな、えるゆmrみた
814 :
〒□□□-□□□□:2009/11/29(日) 15:56:10 ID:QVegbnc8
JALはアメリカの航空会社が支援を申し出てるそうだが、あんなデカいカレンダーを毎年ただで配りまくってることを知ったら腰を抜かすんじゃないのか?
>>807 クロネコがそんなに実力を付けてきてるとは思えないんだが。
815 :
〒□□□-□□□□:2009/11/29(日) 15:58:31 ID:/fWqgJDG
ヤマトメール便は基本的に玄関前放置OKだから
カレンダーなどのものは利用されない
玄関前放置NGだからゆうメール使ってるんだよ
>>814 メール便は強かだよ、儲かる仕事を選んで奪ってる
まぁ民間からしたら当たり前なんだけど、事業会社は赤字でも仕事断れないから
結果的に赤字で商売にならない仕事だけが残ってく
817 :
〒□□□-□□□□:2009/11/29(日) 16:03:59 ID:RrtVv4Hj
今回の年賀うちの所は短期外務雇わないとか言い出したんだが、
他支店でもそう?
うちら年末進行でも通常外務(期間も本務も)そのままこなして
その間、年賀大区分とか組み立てを短期内務JKにさせるとか
とんでもない事いってるんだけど、そのためにJKにわかるよう
区分の注意箇所を書きだせとかわけわからんんこと言だしたよ。
どうみてもトラブルの元でしかなく、年賀配達時には誤配必至だと思うんだが…
819 :
〒□□□-□□□□:2009/11/29(日) 16:14:14 ID:1MQTm2Tn
課長「年賀売上まで買って来るまで帰ってくるな!」
先輩ゆうメイト「50枚売って来ました!」
課長「がんばったな!」
夜7時の出来事でした。その先輩3時間残業。しかもA+です。
どうなのこれ?
820 :
〒□□□-□□□□:2009/11/29(日) 16:20:00 ID:zp1OHLPX
>>819 毎日超勤手当て>自爆代で乗り切れるなw
>>818 年賀大区分もやらすのはやめておいた方がいいな。
>>819 色々突っ込みどころが満載だけど一番カスなのは「年賀売上まで買って来るまで帰ってくるな!」 とか言ってる課長だな。一発アウトだろこの発言。
うちの局某大手の印刷会社が大口で毎年注文入るんだけど、今年はここの注文はノルマに加算しないとかぬかしやがった。
そのせいで今年はノルマ達成の為にすごい殺伐とした雰囲気。ノルマに入らないならここからの注文わざと断ればいいのにw
とりあえず死ねよ、東海支社のカス共。
822 :
〒□□□-□□□□:2009/11/29(日) 16:23:41 ID:QVegbnc8
>>787 団配です。
>>789 止める時いちいち静止してレバーを上げないといけないのがつらい、車体をまっすぐに立てないとすぐ倒れるし。
あと小回りが全くきかない、2ストの割には出足が遅い。
利点はカブより荷物がつめてしかも重心が低いから安定してる。トルクもあるしね。
配達が早い人は右手に郵便物を持ってるから自分もやってみたがスロットルがうまく回せない…
新聞屋は歩道を爆走してポストに横付けしてるからなぁw
ノーヘルとかいたしw
823 :
〒□□□-□□□□:2009/11/29(日) 16:30:07 ID:QVegbnc8
>>818 雇ってないよ
内勤も雇わないし
しかもコツがJPEXに行く支店だったのに転籍もなくなってコツの人(直接雇いで混合扱い)を首にしたので人が足りない
とりあえず俺たちは8時出勤で20時に帰るように覚悟しろと支店長が言ってる
しかも軽4も毎年リースで借りるのを借りなくなったからバイクでしか行けない
>>818 予算削減と方針で外務採用は減らしているところが多いようだ。
その代わり正社員や契約社員はほぼ全員出勤で配達
ウチは短期外務も雇うけど、時給は昨年より150円ダウンw
JALも、採算取れない離島とかやらにも国の意向で飛行機飛ばしてるので
本質的には郵便局と同じ、実質は国営
828 :
〒□□□-□□□□:2009/11/29(日) 18:22:30 ID:mq7WA5eC
829 :
〒□□□-□□□□:2009/11/29(日) 18:25:04 ID:mq7WA5eC
>>818 今頃何言ってんだ?募集の時点で分かるだろ
>>791 軌道修正した方がよくない?
酒でまともじゃなかったんだー的に。
その方がお互い働きやすい。
つーか普通人妻に告白するか? ありえん。
どれだけ好きでも、それは反則。子供のする事。
>789
朝刊配ってるの見てないだけだ…
832 :
〒□□□-□□□□:2009/11/29(日) 19:46:33 ID:mq7WA5eC
新聞は夕刊も配ってるだろ
たまに衝突しそうになる
833 :
〒□□□-□□□□:2009/11/29(日) 19:49:00 ID:MyFdsuuN
朝刊は地獄だぞあれ
834 :
〒□□□-□□□□:2009/11/29(日) 19:49:19 ID:QVegbnc8
>>827 準国営だから荷痛に近いんじゃないか?
ただ不採算部門を押し付ける相手がいなかったと。
835 :
〒□□□-□□□□:2009/11/29(日) 19:58:37 ID:mq7WA5eC
朝刊は寒いだろうね
836 :
〒□□□-□□□□:2009/11/29(日) 21:18:02 ID:gQ+JYd1n
今NHKで
崖っぷちのおまえら
っていうドラマやってるぞ
新聞配達は何も考えないでもできる
昔バイトしてた時は、ずっと妄想してた
>>802 近畿@大阪
全戸に声かけとかアホ。
残業になってでも売り上げ枚数を増やしたいんだろう
もう始めから自爆させてその分超勤代つければいいじゃん。
むしろ利益分の金払うからノルマを買わせろ、グダグダ言われると殴りたくなるから
841 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 00:18:20 ID:KASvrB7k
配達中に郵政の名札つけたが人こっちをジロジロ見てたけどあれってJPS?
ところでJPSってのは使えないメイトや本務に退職勧告やら配置転換の勧告とか出すもんなの?
もう人生の活路が途絶えた
死ぬ
843 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 00:44:17 ID:nKZSzKhH
人員削減しすぎたせいで、犯罪でも犯さない限り、クビにはならんよ!@近畿
気楽にやろうぜ!
「頑張ります!」とさえ言っとけばイイ!
社員を見習おうや。もちろん悪い意味で(^_^)v
844 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 00:46:22 ID:HolYp68e
わざと罠にかかっといて何言ってんだよw
845 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 01:41:21 ID:hkfFTxTG
眠れない。
846 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 02:15:27 ID:vN/lAB5Q
847 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 09:27:35 ID:q7Rm/VLs
>>837 たいへんはたいへんだけど決められたルートの配達だけだし新聞
をとにかく突っ込めばいいんだからいいなぁ・・・
848 :
ー:2009/11/30(月) 13:30:09 ID:Q9E5sBBN
事業会社はいつ暴那須出るんだっけ?
849 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 13:43:15 ID:G5OYQHeP
>>848 このスレで10回目ぐらいの質問だぞ
何度も何度も同じこと言いやがって
ぶっ殺すぞぼけ
850 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 13:51:55 ID:G5OYQHeP
朝から朝礼なげえんだよぼけ
月曜になんでメイトが非番なんだよぼけ
朝からクレーム処理させんなよぼけ
本日超勤3時間なり
今の不景気でメイトになるのも難しいんですか?
853 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 17:11:55 ID:PVEEdRss
まともな人なら随時募集だろ。今くる人間はハズレが多いわ。
854 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 17:49:06 ID:wgYwhWqe
855 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 18:00:06 ID:h5A5oNO8
左手が寒いんやけどなんとかならへん?
手袋したら郵便物持ちづらいし
856 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 18:28:05 ID:KASvrB7k
>>855 いぼ付き軍手がオヌヌメ
手紙が滑りにくい。
リアルで今帰ってきた
氏ね
仕事量多すぎるんだghg「おgfhjklfghdkぇhdlkfrへdfjklhr
18時近くまで配って局に帰ってきたら、声かけしてきたか?と課長にいきなり言われた
普通配達ご苦労様。じゃないの?ボンクラ社員の道組みまで手伝わせられてイラつくわ
まじで辞めたい。ストレスたまるわ・・・
自分でも意味がわからないんだけど
何年かぶりに人前で泣いてしまった
26才の男だぜ
自己嫌悪だわ
わかる、わかるぞ、みんなの気持ち
俺はすでに、無心の境地で、やっている
淡々とマシーンのように感情を消して作業している
そうしないと、はげるよ
社員と同じ、またはそれ以上のブツ量なのに、給料半分
考えただけで、切れるから、なにも考えないこと
それが長続きする方法
860 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 18:59:02 ID:y5nzIL4x
午前中のイラつきをどうにかできないだろうか?
もう昼前じゃねえか!イラつくぜ!全然すすまねえ・・・
昼から3時間以上走らなきゃ逝けねえじゃねえかイライライラ
しながら11時半くらいを迎えるのだが
ボテ箱の中見たら、あと45分そこらで片付かない量の郵便もてんこもりだし・・・
ここ2週間ほど毎日2倍弱〜3倍以上上がってきてるな。手区分定型だけでも普段の倍以上切らされるし。
去年の今頃はカレンダー以外は嵐の前の静けさ、て感じだったが何がトチ狂ったんかね色々と。
不況で差出減ったとか都市伝説だろマジで。9月10月の少なさが嘘みたいな忙しさ。
最近は遊ぶ気力も無くて、うちのアホメイト、ここが匿名なのを過信し過ぎて、
某スレで得意気に墓穴掘ってる間抜け見てニヤニヤするぐらいしか楽しみが無い。悲しい事だけど。
ぼちぼちクビかなぁ。
863 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 19:21:11 ID:7UK3z9Hl
業務研修受けて来たが今年はもうだめだな、手遅れになる前にやめよかな
忙しいのに配ってるのは必要のないゴミばかり不思議!
ベネ関連さえなければ、スカスカだと思うんだがな。
まじで儲けてるなあそこは。
新しい家が50件ほど建って半数以上埋まってきたが
ほぼ全戸、糞次郎とってるんだが・・
866 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 19:52:29 ID:dJ/RwMpa
リアルで今帰ってきた
6時50分ぐらいにギリギリ配達だけ終わった・・・
明日は残った事故+ひとり痛苦だから、2時間確定で、ブツの量によっちゃ水曜まで2時間確定しそうな勢いだわ・・・
ふざけやがってクソ
毎日課代がうちきてマンション組んどるよ
867 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 20:01:31 ID:bTHGsEGt
>>866 おつかれー
今日は非番だったけど明日もブツ量多そうだな・・・
868 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 20:01:57 ID:iSLCE5+9
年末になるとやっぱ殺伐としてくるよなこの会社はwwwww
このスレの腐陰気も殺伐としてきててわろたwwwwwwwwww
糞ベネに情報売ってる学校関係者全員逮捕されねーかな
>>867 お歳暮がきてまっせ。
今日の班ミーティングで残業覚悟しろとの通達がありましたw
何の為に生きてるんだろう
糞ベネだけ一個一個ゆうパック料金にしたらいいのに
つかCMにオードリー使ってんなよクソが
明日からコツの応援か…まあ俺は意地でもやらないけどw
積水ハイムのカレンダーにやられた、なんだよ、あの中途半端な大きさは
しかも帰り際パレットにお歳暮満載だったわ
明日出勤の奴頑張ってくれ
875 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 20:31:23 ID:7p1dw0/x
>>871 お前には命令来てないのか?
この世の食べ物を全部うんこにしろって
>>874 積水とかパナホームって100戸単位でぶちたてるから半端ないよなw
いわゆるEF地域の人間です
明日から通配の後、小包配達確定しました
混合を増やして速達を通常より細かく区分けしてコツも一緒に…
ペリカン委託業者が居なくなって、コツの短期募集に応募したのが70くらいのおっさん1人だけw
10人は必要なのに1人とかwww
878 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 21:04:43 ID:Mz5Jq1K7
なんでここの会社の正社員ってユウメイトが超勤してても補助に入らないんだろう。
正社員が超勤したらコストが高いから
コスト高いなら、初めからいらないのに
881 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 21:27:26 ID:Mz5Jq1K7
俺が超勤して帰ってくるといつも休憩室で雑談していやがる 俺の超勤を口実に正社員が超勤してるのが実態だよ
882 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 21:30:45 ID:I3i+uuYh
正社員の補助として期待されてるのに助けられてどうするw
ましてや超勤なんてw
俺の班の正社員は残業してでも補助に入ってくれてる
ありがてぇw
帰りに郵便課をのぞいてみたら薄型ベネがこんもりと積んであって噴いた
明日も死亡確定の予感
885 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 21:43:44 ID:Mz5Jq1K7
正社員が定時内に補助に入って超勤を減らすのが本来の正社員の役割じゃないの?休憩室で雑談してりゃ会社も赤字になるわな
>>884 あれってさ、最大限の割り引きかけているくせに「○月○日配達指定」なんてふざけた条件のある荷物なんだぜ
糞ベネ消えろ
すまん意見を聞かせてほしいのだがorz
俺は先月末から働いてるんだが、毎日1.5区+書留約30通
昼は休憩多くて40分(20〜45分はサービス残業)
最後配って局に帰るのが18時過ぎでなぜか半には
(事故処理とかしてる時に)超勤きられる
しかも今日は超勤切られた後にお歳暮の居住確認(40分間)
毎日1時間以上サービス残業してんだけどコレってゆうメイトだとふつうなの?
889 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 21:54:04 ID:RSfAK4jB
滑り止め付き軍手ならアトムって会社ののニューウェーブっていうのが完璧。
指サックいらないよ。
>>888 支店によって違うからここで聞いても無駄
書留は今は半年以上経たないと持たせられないからネタ確定
892 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 22:02:56 ID:rWoDC2Kh
>>888配達の量はキツイ支店ならそんなもん。
休憩削るのは君の勝手な判断。一時間休めば良いだけ。
サビ残に関しては支店長に文句を言いに行け。ヒントをあげると、事故処理を済ませてから端末を締めろ。最後に端末を締めるんだ。これでサビ残付けたら明白な証拠が残るからな。
893 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 22:03:09 ID:Mz5Jq1K7
ユウメイトになんでも期待し過ぎなんだよ この会社
894 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 22:04:09 ID:ywg4HPG2
>>888 文句言うべき
もしくは年末ギリギリで辞めてやれ
895 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 22:20:21 ID:nFaGCsDv
長文はたいてい釣り
何ドットから長文なのかと
>>889 滑り止めつき軍手を使っていても、すごくうすくてペラペラの紙質のはがきとかちゃんとめくれる?
ホームセンターで買った軍手だとうまくめくれないから、半指タイプの作業用手袋を買って、指には指サックしている。
指先が寒いけど、半指タイプならペラペラのはがきでもちゃんとめくれるし、袖口から入ってくる風は防げる。
898 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 22:40:12 ID:24SnAz9y
みなさんが働いている局内で歳とった、ゆうメイトいますか?
自分29歳なんですが年末郵便局でアルバイトすることになりました。
899 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 22:40:35 ID:1KNxwsPn
二年前に入ったけど
通区終わってソッコー書留持たされたよ
現金・特送関係なく
by 田舎集配センター
>898
29歳って若い方だぞ
60歳オーバーとか平気でいる
>>897 軍手なんか使わない
ペンギンエースとかの手袋を使えば薄くてゴムみたいで滑らない手袋が手に入る
冬場の雨対策を語ろうぜ。
郵便物を濡らさないなんて話じゃなくて
いかに手前が冷たい思いをしないで済むかというレベルの話。
台所用のゴム手袋を使うとか
午前午後で合計四枚の手袋を使うとか
手に防水スプレー吹き付けるとか
雨の日は突発で欠勤するとか
俺の周りにも色んな奴がいるけども
有効な対策があるならこの場を通じて
みなで共有してもいいんじゃないだろうか。
>>898 長期で働いてるやつらはそこら辺が平均年齢だぞ
年末年始の短期では若い奴らばかりで浮くと感じると思うがw
904 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 23:09:05 ID:iSLCE5+9
うちの班
35才 39才 62才 56才 47才 28才 31才 33才 34才
平均40.5才
905 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 23:10:15 ID:rTM0ihfB
こういうこと言うとアウェイになるの覚悟だけど
特に20代おまえら甘えすぎだろw特にA+
辞めてどっかいいとこ就職あるのか?
たいした仕事の経験もないくせにぬるま湯正社員
の悪いとこだけ見て調子乗りすぎなんだよ
20代でバイトで25万手取りもらいすぎなんだよ
よそでやってみてみろwバイトにはやさしいけど給料15、6しかもらえないぞ
ゆとり世代は、何でも自己主張しすぎw組織でうごいてるわけなんだから
自分本位の主張ばかりしてると、いずれ雇い止めになると思うよ
実際そんな調子乗ってるバカ雇うよりまじめなCランクを2人雇うほうが
効率的、士気も高くなるからその方が言いと思う
907 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 23:27:52 ID:reciLOdV
21だけど手取り12万しかもらえて無いですよ
時給いくらだよ
俺は半年に入った時から900円
時給いくらかしらないけど3、4年やってる30代のおっさんと同じ仕事量とかやれないですよ
ボランティアじゃないんだから
>>901 そういう薄いのもいろいろ試したが
結局イボつき軍手に落ち着いた
>>902 ゴム手袋は手にピッタリしないと使いにくい
手にピッタリだと、冷たさが直に感じるんだよな
募集かけても年寄りしかこないらしいからなー
親父メイトの通区したことあるけどいくらやる気があって従順でも物覚えが悪すぎなのはツライよ
910 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 23:41:08 ID:rTM0ihfB
>>907 6時間や団配、街区の人ですね。わかります
それは仕事がおばちゃん向けに設定してるラク過ぎるとこですよw
>>890 >>892 >>894 アドバイスサンキュー
ただ俺より先にはいってるうちの班のメイト全員が昼削ってたりしたから
それをしないといけないのかと思ってた
一応明日班長に相談してみる
>>891 いや俺先月研修前に配達教えられて二日か三日目で一人で配らされ
で研修一週間うけて今月中頃から書留だぞ
半年たたないと持てないのは全国共通?
もしそうなら明日から持たなくていいことになるが嘘だよな?
でももし本当なら書留ないだけで1時間弱ははやく終われる
ただ年賀状の声かけはしなきゃならないんだが
912 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 23:43:34 ID:nFaGCsDv
雨ふっても軍手してるの?
>>909 たとえ年寄りでも来てくれるだけマシと思わなきゃ。
いくら若くて物覚え良かったとしても、サボリ癖がひどくてロクに出社してこないほうがツライ。
残った少人数で穴をカバーしたり非番の朝に呼び出されたり・・・
914 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 23:50:33 ID:nFaGCsDv
うちの支店の場合
書留持たせるかは支店長の判断らしい
以前の支店長はバイトに現金書留持たせなかった
ジジィ社員マジイラネ
作業全般的にありえないくらい遅いし
しかも月の半分は休みじゃねーか
916 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 23:56:23 ID:iSLCE5+9
>>912 雨降りだからこそ軍手するんだろ
午前と午後で交換する
雨降りにゴム手は逆効果
917 :
〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 23:59:56 ID:nFaGCsDv
雨降ってて軍手してると郵便ぐちゃぐちゃじゃね
918 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 00:06:10 ID:PPg+7Mm7
>>917 軍手しててぐちゃぐちゃになるなら素手でもぐちゃぐちゃになる
というか、親指と人差し指に指サックしてるから郵便はほとんど軍手には触れないし
先輩方に聞きたいんだけど
海外の書留郵便物って不在票には何番に○をつけたらいいんですか?
書留持ち出して今日で1週間なんだけど昨日国際書留はじめて
もっていったんだ。書留一般になるの?わからん・・
>>830 見てるかわからんが、酔っ払ってて変な事言ってごめんねーって神妙にならないように軽く言ってみたら
びっくりしたよーお酒って怖いね、みたいな感じで言ってくれて一応無かった事になった
というか、多分彼女が無かったことにしてくれた、って方が正しいんだと思う
俺が子供だったってのは認めるし十分承知してるさ、あとはただ黙って見てるだけにする
マジレスすると○ツって支店ごとにぜんぜん違うからここで聞いても意味ない
俺のとこの奴は番号なんてついてないし国際書留って項目あるし
>>921 わかりました・・ありがとう。
明日先輩に聞いてみます。
不在票の番号が多すぎて何がなにやら・・全部覚えられるのだろうか・・
923 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 00:41:34 ID:irK4BGmX
>>919 80番台だったかな○ツの○するとこの右の列に国際・書留があったと思う
保存期間15日注意よし
>>892 上手いね。
「まだ端末締めてないから、労基署入ったらヤバいっすよww」
これだな。
あ〜今日非番になんね〜かな。
926 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 07:39:52 ID:WO26CBHb
いくのがだるいわ
927 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 07:42:59 ID:x4GocCzC
>>2ちゃんに書き込みしてるってばれたら
コンプライアンス違反で解雇だぞw
これってマジすか?
今日非番だ
いい天気だし洗濯でもするか
929 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 09:03:02 ID:wM6MioW8
消費者契約法が改正されて保険扱ってる局員のひと
ますます大変そう。配達やってる人たちはかなり健康そう
だけどあっちの人たちはものすごい不健康そうで泣けるw
年賀もクーリングオフ対象になったんだよな
昨日は特に「携行販売携行販売」と
めちゃめちゃうるさくてかなわんかったわ
乙
とりあえずこっちは今日中に使い切ろうぜ
933 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 12:43:26 ID:jszyL3RT
934 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 13:01:40 ID:F9eH5Css
再雇用のカスどもは、なんとかならんかね?
あいつら一番働いてないし中身腐ってるの多いんだから雇うなよ。
こいつら減らして若い奴雇ってやれよ糞会社が!!
今日は非番だ、俺が非番の時は
雨降ってるか、物が多いと嬉しい
今日は物多いいか?
937 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 13:19:24 ID:jszyL3RT
938 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 13:22:16 ID:WO26CBHb
再雇用って時給も多いらしいな
939 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 13:31:53 ID:nICn6mM4
再雇用でも、蓄積された配達情報を教えてくれたり課長等の管理者に文句言ったりしてくれる人はありがたい。
940 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 14:30:39 ID:1LhWQSro
長期バイト一人逃げやがった死ね
941 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 14:50:14 ID:wM6MioW8
もしかして今日からお歳暮どかっと来る?
942 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 14:52:20 ID:2JXglAhJ
俺自分の判定的にはB+なんだが新しい班長が
A+って言っとけ、俺が判押すからって言われた
3区目なんて全然出来てないのに・・・ちょっと応援出来るくらい
でも今回からA+の時給になった
営業頑張ります!!!!なんかイベント小包有ったら買います1!!!!!!!!!
帰ってきた、当然のように応援なんかせずに
944 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 17:42:36 ID:wM6MioW8
ペリカン便もうやだ!!part2
945 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 17:48:50 ID:Fg/8c6Gx
そろそろ身辺整理始めようと思う
お前らそろそろ身辺整理も良いけどロッカーの整理もしとけよ
課長による忙しい朝にロッカー点検がくるぞ
>>942 微笑まし過ぎワロタw
俺も前に課長が色付けてくれておまけのA+になったけど、なった直後ぐらいに
誤配は続くわ局の備品無くしかけるわと1ヶ月ぐらい散々な状態が続いて、その頃新しく来た課長の心象が最悪になったわw
それまでは、一応真面目に仕事はやるし、誤配も半年に1、2度ぐらいで、その辺の積み重ねで何とかA+にしてもらえたのに。
いわゆる大殺界でも来たのか、てぐらい全てが上手くいかんかった。
当然次の査定で下がるわなそりゃw
色々と最悪な間も仕事だけは真面目にやってたからぼちぼち心象取り返したとは思うけど。
さぁてまたA+になるのが先か他に仕事見つけるのが先か……
948 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 18:06:49 ID:07ZHJW4x
>>942 その好意を無駄にしないように、配達がんばれ。
あとカタログは買うもんじゃない、売るでもない。買って頂くもんだ。
さっそくお歳暮応援きたぞ、数が少なかったから良かったものの
「地獄か?」って言葉が頭をよぎったぞ
それに、ついに局内で、社員が3人、「新型インフル」発症www
非番を交代してる人いたわ
今年も例年並みに、いや、例年以上に地獄だな
俺もぶったおれるかもw
バイトはぶったおれたら、ランクダウンかなw
お歳暮ドカンと来たねー
混合の人とても大変そうだった
昨日よりブツ多いとかマジで何なの?その上お歳暮手伝えとか何なのしぬの?
平和な火曜日に非番でだらだらしてたけど、そうではなかったのか
でも超勤稼げていいじゃん。今月俺は夜勤多くてあまり稼げない気がするわ
953 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 19:00:11 ID:nICn6mM4
>>942俺の所の班長もそうだよ。たまにキツイ要求されるが我慢できる。
アメとムチの使い方が分かってる人だと思う。
さぁて超勤4で夜間の応援行ってくる。帰りは班長の奢りでキャバクラ行ってくる。
954 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 19:03:05 ID:dWBcZHSE
明日は犬のきもちの日
955 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 19:54:49 ID:LIxvOByo
ユウメイトの気持ちはいつになったら理解されるんですか?クレーマの奥さん!
おまえら大変だったなw
明日もあるからなw
ドリンク系積み過ぎて死ぬなよw
957 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 20:13:41 ID:ZwjK0rpE
>>956 最近飲みまくってるよw
糖尿なるかなw?
>>942 班長って、甘くA+つけたりしたら自分の評価が下がるとかないの?
俺の班、バイト6人中3人Aだから俺がAになるには、誰かを蹴落とさないとダメなのか、と思ってるけど違うのかね
960 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 20:21:56 ID:ZwjK0rpE
>>958 そういうのもあるか
ま〜すぐにどうってことはないだろうけど。本数を減らすかな
961 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 20:32:38 ID:LIxvOByo
必死に正社員気取りの時給制契約社員が哀れ
俺の班はメイト4人が再雇用・A・B・Cと綺麗に1人ずつ揃ってる
超勤3時間だったお
964 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 21:22:35 ID:LIxvOByo
おめでとう
965 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 21:26:50 ID:JeSDEKbM
>>916 超うす手のゴム手袋+軍手+ハンドクリームで、手荒れとは無縁になるよ
手の皮膚の老化を少しでも防ぐさ
966 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 21:30:26 ID:PPg+7Mm7
ゴム手は内側に水分が溜まるじゃん
967 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 21:42:17 ID:LIxvOByo
皆さん静電気対策はどうしてますか? ステンレス製ポスト最悪
自分は毎日苦情を覚悟ではじめ中途半端にハガキを半分ほど入れ
それから一気にステンレスに触れないようにストンと投げ込んで
います。
ゴム付き軍手を二重に着けましたが静電気対策にはなりませんでした
静電気が嫌なのでこの仕事辞めたいくらい悩んでいます。
968 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 21:55:00 ID:hpIn6+qC
>>967 エレガードなどの静電気防止スプレーをキャリーボックス(防寒服と触れる面)に吹いておけ。
969 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 21:56:04 ID:IfCFrIb5
いいように自分を見てくれてると思ってた社員でもいざって時は
本性を現すよw所詮社員なんて計休=ゆうメイトってしか思ってないから
みんな騙されるなよw言いように騙されて無理して頑張ってる奴は
気の毒としかいいようがない。その頑張りをよそでやってみろ
絶対いいようにしてくれるから。これは間違いない
そういう奴はもっと自分を活かせる場所があると思うよ
但し30オーバーは何やってもダメだけどなw
>>967 腰からチェーンぶら下げて接地させておけばいい。
972 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 22:12:03 ID:IfCFrIb5
30過ぎた奴なら分かると思うが、履歴書送付の時点で、はい落選決定
親に資産があったり嫁に収入が見込めるならゆうメイトも悪くはないが
それ以外は人生終わりだよ考え直したほうがいいよ
973 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 22:14:24 ID:KTrIyBFV
今日から訪問販売のクーリングオフが可能になったらしいけど
代引きの返品ってできるのか?
つ、つられないクマー!
976 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 22:51:53 ID:1LhWQSro
ゆうメイトらしい疑問だなあw
977 :
888:2009/12/01(火) 23:00:09 ID:ODBRyy47
今日何時もより早く行ったら課長がいたから
上の内容話したら、8時にいきなり臨時集会?になり
昼休憩中に戻ってきてない人はトラブルになっても責任取りにくいから
必ず戻って来い!ってなった
でなぜか班長と偉い奴?と自分で話し合いになって
班長が偉い奴から、きみは休憩を取るように言ってないの?とか始まった
班長はちゃんと休憩とりなよとか普段から言ってるだけに心苦しくなった
ただ班にもどったら他のムカつくメイトが
なんでいちいち時間かけて戻ってこなきゃいけないんだよ
とか文句言って物にあたってた
まじこいつ頭おかしいなと思った
結局班長から一応班の人数を増やす方向で前から動いてるんだが
一向に人が増えなくて今辞められると辛いからもう少しやってくれって
仕事終わった後にずーっと説得されたが結局辞める事に決めて
今月半ばに辞める事になりました
ほんとこんだけバイトがサービス残業してる仕事始めってっだったよ
ただそれでも利益あげれてないって言ってくる経営陣てどうなの?とも思った
978 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 23:13:31 ID:1LhWQSro
長文はたいてい釣り
979 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 23:13:57 ID:ao52bV4t
増員してくれないのはアナタが頑張りすぎてそれが標準になったから
手を抜くことも必要なんだよ
980 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 23:14:40 ID:IVbctOpn
お疲れ様、頑張り屋の君にはきっともっといい場所があるはず
説得されて心揺らいだだろうけど正解だったと思うよ
981 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 23:17:34 ID:442wDsIq
>>979 俺もそう思う
休憩取らないヤツがキープしてる区を痛苦したら、他のとこよりキツいもん
終わらない→休憩削って終わらせる→終わると上は判断する→ブツ増える→より終わらない。のループだからな
全戸声かけって、飛び込み営業と同じじゃねえの?
普通にブラックレベルだろ・・・この糞会社
商品は売りやすいけど、全戸声かけはないわ・・・
どこにそんな余裕があるんだ?この状況を見てよくいえると思うわ
984 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 23:25:31 ID:IVbctOpn
でも入って1ヵ月だから手を抜くなんてしないでしょ
985 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 23:28:26 ID:442wDsIq
社員が休憩削らずに終わる区なら自分の能力が足りないだけじゃね
自分が非番のときは社員がその区に入ってるんだろ
社員より多く持たされたら文句言えるけどさ
986 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 23:30:49 ID:Mz8gLMdR
うちの班は
40歳35歳34歳32歳31歳30歳28歳27歳平均32歳 最強
987 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 23:32:22 ID:1LhWQSro
長文は自演してるのでレスは日が変わってから
988 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 23:35:44 ID:pVuziqQe
上司の命令だから、と休憩時間を丸々取る奴は、命じられた数字もきちんとやってるんだろうな?
990 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 23:41:44 ID:442wDsIq
区分口が広いな奥行きが無いけど
991 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 23:42:04 ID:Mz8gLMdR
しかしカレンダー多いなあ
糞ベネのない平和な上旬を地獄に
中旬にニッセン
早めに冬休み特大号糞ベネと死ぬね
992 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 23:43:00 ID:442wDsIq
そういえば日戦は最近見かけないな
>>989 広くてうらやましい
ベネッセが入りそうだ
994 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 23:49:06 ID:442wDsIq
内務が定形外を手区分してる棚と同じか
仕事多いから頑張る→休憩削って終わらせる→回ってるから仕事量増やすor人員削減
→終わらないから休憩を削る→回ってるから(以下無限ループ)
JPSや本社のお馬鹿さんが仕事をこれでもかと増やすからさらに悪循環になっていくんだよな
超勤するな?お前が一度やってみろといいたい
JPS辺りどうせ暇なんだから3ヶ月くらいどこかの配達させればいいのに
当然JPSの提案した作業は全部やってもらう。そして出てくる苦情などは自己責任で解決してもらう
定時くらいに配達終わって局に戻る途中に帰宅するJPSみると本当にムカつくわ
>>991 昔はもっと酷かったよ。
何せベルーナが鬼のように来てたから・・・
フツーに載せても常にウイリー状態だったから今は幸せwww
997 :
〒□□□-□□□□:2009/12/01(火) 23:58:52 ID:442wDsIq
↓長文のレス待ち
ディノスを忘れんなよ
>>998 ベルーナはディノスやニッセンより部数が桁違いに多かったんだよw
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。