あれは誤区分機でもあり破損機でもある。
回転印がフ419、フ286、フ278、フ119などは
破損行為を反復継続している。
設置当初いた計理上席は注意したが、今は注意する人が誰もいない。
ケースは白線に合わせてセットし、赤線は限界線でこれより奥に
セットしてはいけない意味なのだが、
http://www.nec.co.jp/control/en/product/postal/video.wmv の動画の00:52を見てみると、さすがにNECの人はこれらの線を意識して正しくセットしている。
しかし、フ419、フ286、フ278、フ119などは、
はるか奥にケースをセットするため、落下してきたブツがケースの縁に当たり、
折れ曲がってケースの中はグチャグチャでゴミ集積箱状態。
集積不良の赤ランプは大量点灯、ケースからはみ出てケースエレベータの高さ規制警報も頻繁に鳴る。
こういうことをさせておき、厚みのある本の背表紙や付属CD−ROMが
折れ曲がって届くようではJPSのいう品質向上も糞ないねw
こんな不正位置にケースをセットできる機械を設計した奴もアホなんだけど。
こういうことを放置しているから「折り曲げ厳禁」「大切に扱え」表示のブツが増えた。
そして改善されないから他社メール便に逃げていった銘柄もあるね。