配達証は現地で印刷セヨ 二枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
引き続き愚痴りましょう

前スレ
配達証は現地で印刷セヨ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1220743073/
2〒□□□-□□□□:2009/04/26(日) 21:02:10 ID:bxJOtMDC
3〒□□□-□□□□:2009/04/26(日) 22:11:29 ID:xp+NsEAG
ぬるぼ
4〒□□□-□□□□:2009/04/26(日) 22:37:10 ID:Aq+GGZBu
だから現地で印刷するからさ、端末とプリンターを人数分用意しろってんだ。
出発前の貴重な時間に、受領証他人のぶんまで何十枚も作ってランネ。
5〒□□□-□□□□:2009/04/29(水) 19:08:16 ID:5QjODIPC
>>4
うちんとこも台数足りてないよ。普及率50%以下
事前作成で手間になりすぎ。
なんで業務に必要な装備が足らないんだろうね、信じられない会社。
物販してこいとも言うけど、領収書現地作成できないから
これも矛盾してるだろ。
今秋からワオン扱うみたいだからまた装備変わったりして…。
6〒□□□-□□□□:2009/04/29(水) 19:54:32 ID:4Dj8XugG
ワオン扱うのかよ!
7〒□□□-□□□□:2009/04/29(水) 20:30:12 ID:mQtVJOOe
大本営発表

商品配達時の代金支払いにイオンの電子マネー「WAON」がご利用可能に!
〜ご自宅での「代金引換」による支払いに「WAON」がご利用いただけます〜
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2008/1201_01.html
8〒□□□-□□□□:2009/04/29(水) 20:38:47 ID:A+4SWYyj
♪ウッフ〜ン
9〒□□□-□□□□:2009/04/29(水) 21:08:01 ID:mionthGk
♪アッハ〜ン
10〒□□□-□□□□:2009/04/29(水) 21:25:23 ID:4Dj8XugG
そこはオチ(ry
11〒□□□-□□□□:2009/05/01(金) 17:48:54 ID:oL+846pg
ロール紙の質が悪い
12〒□□□-□□□□:2009/05/01(金) 21:39:27 ID:IF27/UCf
>>7
まさかFeliCa対応マルチリーダも腰にぶら下げさせる気じゃ無いだろうな
いっそのことプリンタもまとめて一体化してくれよ
13〒□□□-□□□□:2009/05/04(月) 04:23:37 ID:oDWEcOve
配達証、貼るのは簡単だけど剥がすときにメリメリッ・・と、郵便に穴が開くかと思うよ。
なんとかならんのかイ
14〒□□□-□□□□:2009/05/04(月) 05:57:05 ID:gH73UwGn
>>12
それはJPEXのお仕事ですから
15〒□□□-□□□□:2009/05/04(月) 14:52:00 ID:kP2wfAUn
>>14
はぁ?
16〒□□□-□□□□:2009/05/06(水) 11:32:50 ID:2UqRrb+v
昨日の雨の夕方夜間は完了まで先に入力してったよ。現地ではハンコもらうだけ。雨で夜で他班地域、きついぜ、現地印刷。
17〒□□□-□□□□:2009/05/06(水) 18:09:39 ID:jVAtCrHN
>>16
事前に完了入力しちゃうと、何分か後に自動送信されて面倒なことになるでしょ。
だいたい、不在の場合もあるわけだし、完了してない時点で完了してていいのは特定記録だけ。
どうしても端末持ち歩けないなら、受領証作成だけやっといて、帰社後に手入力したほうが安全かと。
18〒□□□-□□□□:2009/05/06(水) 18:43:25 ID:/884mYdp
>>17
FOMAの機能を停止させておけばいい
19〒□□□-□□□□:2009/05/08(金) 13:37:02 ID:iLH6Y13N
しかし、体の正面にずれてくるプリンタのじゃまさといい、配達証システムの変更のダメぶりといい、頭にくるよな。
精算の個人ごとも無駄だよな。誰かがまとめるともっと大変ってホントなのか?
20〒□□□-□□□□:2009/05/08(金) 13:46:53 ID:p2G1/64z
つーか書留の配達証全部プリント出来るようにしろよ
ホント対応遅いなこのバカ会社
21〒□□□-□□□□:2009/05/08(金) 22:51:39 ID:3JU+niWO
>>20
ずっと前からいってるのに
全然改善されない
22〒□□□-□□□□:2009/05/08(金) 23:49:07 ID:LCqpZ4R3
>>19
>誰かがまとめるともっと大変ってホントなのか?
そのまとめる人は大変ってことだろw
全体としたら間違いなく人件費大幅削減できる。
23〒□□□-□□□□:2009/05/11(月) 19:55:56 ID:NHS9b0ZF
>>18
あー通信しないように設定できたよな。
あれどうやるんだっけ?
テキトーにいじってたら設定画面になったから覚えてないわ
24〒□□□-□□□□:2009/05/11(月) 21:10:58 ID:24ih+Igb
別に送信された後でも気にせずデータ取り消し
25〒□□□-□□□□:2009/05/11(月) 21:35:08 ID:t6uKE4Yp
FOMA通信機能停止できるの?
通信費節約のためにみんな切ったほうがいいんちゃうん?
26〒□□□-□□□□:2009/05/11(月) 22:15:14 ID:oHO8uN9z
それだと最初から持ち出さず、
帰店後にポケリで済ませればいいじゃんって話し。
不在票は手書きで。

携帯端末の目的は、即反映じゃないの?
入れ間違えたら削除すればいいんだし。
27〒□□□-□□□□:2009/05/11(月) 22:17:27 ID:t6uKE4Yp
あれって配達完了メールサービス申し込んでて
入力間違えて完了にしてしまってあとで削除したらメールが再度修正されるの?
28〒□□□-□□□□:2009/05/11(月) 22:18:27 ID:VtZvJq0D
携帯端末は集荷・販売もできるようにあるんじゃないの?
29〒□□□-□□□□:2009/05/12(火) 08:56:01 ID:5LjEsFUw
蛆虫にエサをやるためにあるんだろ
30〒□□□-□□□□:2009/05/12(火) 09:27:10 ID:5BNnOEf0
>>29

民営化前にも蛆虫はたくさんいたけど民営化後はさらに増殖したよねw
31〒□□□-□□□□:2009/05/12(火) 13:30:03 ID:ubqTkJJL
配達証作成機の老朽化でメンテナンス代が馬鹿にならないから端末での作成になったわけだが、この発想の責任者は誰やねん。
二重発行しても、作業中はそれに気付きにくいため、後で発覚するという事例が全国的に多かったのでは?
二重発行してしまった場合、書損登録してその配達証は回収するということになっているはずだが、気付かなければそんなことすらできない。
しまいにゃうちではそのせいでデータの修正やらで代理の締め作業に時間がかかるとか言って、二重発行による書損未登録は即始末書ということになった。
課長いわく、これは配達証紛失に匹敵するくらい重大だとさ。
だったら課長が自分で全員分の配達証作れって話だ。
32〒□□□-□□□□:2009/05/12(火) 13:39:43 ID:zJuj/nC+
>>28
集荷・販売が目的なら、以前のように手書きの領収書でいいじゃん。
FOMA機能もいらない。

やはり、追跡をインターネットで、リアルタイムに確認出来るようにする為が
主目的じゃない?

結局、他社の真似事に、
莫大な費用と手間を掛けてるんだよ。
33〒□□□-□□□□:2009/05/12(火) 13:44:38 ID:f8BVKyGI
ログインした後に補助からFOMA停止できた筈、病院入るには、本来は切って入る建前。代理は書損のチェックやってる時間なんてないってさ。ログアウトしたら、情報修正はPCでなきゃできない。
34〒□□□-□□□□:2009/05/12(火) 18:06:59 ID:qwH5SE9c
>>32
うちは珍しく?全員分の端末が揃ってるんだが、今さら手書きの領収書とかやってられん。
よく知らないんだが、最初から手書きで領収切る場合は、売上金は出納担当者に手渡し?現金管理機に入れないの?
35〒□□□-□□□□:2009/05/12(火) 18:14:37 ID:Bp1ezITB
夕方まとめて発行
36〒□□□-□□□□:2009/05/12(火) 23:05:58 ID:gc0JiQH9
>>34
だから、携帯端末のFOMA機能は、
領収書を発行する為だけなら いらない って話しです。

37〒□□□-□□□□:2009/05/13(水) 00:24:25 ID:5i5CtBEg
そういや、税付の領収書
手書きしなくて済む様になるみたいね。
38〒□□□-□□□□:2009/05/13(水) 03:19:24 ID:9N4jAbqF
>>37
うちじゃ税付に手書き領収書なんてやってないし、
普段のマルツもただ不在通知を書くだけだよ(^O^)
39〒□□□-□□□□:2009/05/13(水) 07:00:12 ID:5i5CtBEg
>>38
事業者取り分の通関料\200の領収書はどう発行してるの?
新端末じゃでないでしょ。
今度から着払いみたいにQRコードつけるって話だけど。
40〒□□□-□□□□:2009/05/13(水) 07:04:21 ID:ftMFpOQ8
あれは手書きに統一されてる
41〒□□□-□□□□:2009/05/13(水) 08:04:27 ID:5Bj3tUQo
>>38は、手書き=自分で書く と思ってるんでは?

切手類の販売だと携帯端末は使い勝手が悪すぎて、
客の前で領収書切る気しないね。
結局出発前に作成したりしてる。
高価な機械導入して、手書きより手間がかかってるんだから意味ない。
42〒□□□-□□□□:2009/05/13(水) 22:21:13 ID:LrAsWCBA
>>41
そうか?
手書き(ユ7001)の方が面倒じゃない。

領収書を使用する授受簿も書かないといけないし。
 
43〒□□□-□□□□:2009/05/14(木) 15:43:23 ID:Nz/Q6bcR
あーうぜぇ!
44〒□□□-□□□□:2009/05/16(土) 18:52:28 ID:bv8luACF
二重発行防止の為に、スキャンした際に「作成済みです」とエラー表示が出るシステムにできないんだろうか?
45〒□□□-□□□□:2009/05/16(土) 19:54:19 ID:Y+9fZ4AR
>>44リアルにその機能欲しい。ポケリ用に事前作成してマルツ、夜間再配で配達証を発行しちゃって書損でイラってくる瞬間が嫌だ。
46〒□□□-□□□□:2009/05/16(土) 20:38:33 ID:+KZUUWFX
>>44
出来るんだけどやらないだけだよ、イラつかせるためにw
47〒□□□-□□□□:2009/05/16(土) 21:04:32 ID:fqkrimKl
あれって事前作成のヤツ気が付かずに新規発行したもので再配達したら
何か問題が発生するの?
48〒□□□-□□□□:2009/05/16(土) 22:11:48 ID:OdhTtCPe
>>31
二重発行したダブりの分は、手書きで別の追跡番号記入して
他の配達証として使用しています。




49〒□□□-□□□□:2009/05/16(土) 22:26:12 ID:bq8yawlP
>>44そんな機能を付けると、配達証を紛失したときに“こっそり”再発行が出来なくなる。
50〒□□□-□□□□:2009/05/16(土) 23:04:47 ID:QfV9qs+S
なくなっても受領証の長さにフィードして、書留番号書いてしまえばおk
51〒□□□-□□□□:2009/05/17(日) 04:20:49 ID:aPBmWvi4
ウチは代理が二重発行がないかパソコンでチェックしているが、もし見つかったら誰がやったか探し出さなきゃいけないし、その処理に相当手間がかかると、バ課長は言っている。
ウチの局ではロクに業研もやってないのに、二重発行してしまった場合、書損登録をちゃんとしろとだけ言われたのだが、実際気付かないでそのまま使う人や、捨ててしまう人もいた。
新しいシステムが入ってただでさえ混乱しているのに、バ課長は「やれと言われたことはちゃんとやれ。出来ないんだったら他の会社に行け。それかもし何かアイディアがあったら言ってくれ」と言うだけ。
慣れない作業に手間取って超勤も増えていたが、「経費削減だ。超勤しないように班で協力して工夫しろ」としか言わないし、それでも超勤してしまうものはしてしまう。
そして事故や誤配が増えると「基本動作をちゃんとやれ」と言うが、基本動作を忠実に行った上で超勤せざるを得ないのに、そういう状態は逆に事故や誤配を誘発していることに気付いていない。
52〒□□□-□□□□:2009/05/17(日) 06:59:36 ID:RBzScFSW
遅い奴の言い訳は長くて困る

三行にまとめてこい
53〒□□□-□□□□:2009/05/17(日) 08:30:09 ID:Wgw9SUYi
要は、
仕事が速くて、ミスを全くしなくて、営業も出来る…
そんな神業社員は、ほとんど居ませんw

会社が底辺なのに、社員に頂点を期待するな!
54〒□□□-□□□□:2009/05/17(日) 08:46:30 ID:EJMQ/wnP
他支店は
二重発行がないかチェックできるぐらい代理と課長は暇なんですね。
55〒□□□-□□□□:2009/05/17(日) 08:54:32 ID:bfCsCpq0
課長はどこの支店も暇だろ。
56〒□□□-□□□□:2009/05/17(日) 11:18:16 ID:3G+Vckgu
ウチの新しい課長は常に忙しそうだけど、
 執拗な書留ホルダーチェック
 わざとらしくコンテナの片付け
 コンプライアンス唱和
 喫煙
実際は、この四つ以外のことは一切していない。
ま、たまにはトイレくらい行っているかもしれないが。
57〒□□□-□□□□:2009/05/17(日) 12:35:40 ID:KjGDpmfS
>>53
>会社が底辺なのに、社員に頂点を期待するな!


これ程、的確な意見はないな
58〒□□□-□□□□:2009/05/17(日) 13:37:00 ID:Xpf/ZzUE
うちの課長はノートパソコンを楯にして
机の下の方で自分の携帯電話いじくっている
もしかしてエロサイト見てたり2ちゃんねるしてたりして
59〒□□□-□□□□:2009/05/17(日) 16:04:50 ID:j6yB2LY/
>>56
それ、ウチの課長とまったく一緒だ。
もしかしたら同じ支店かもしれんなw
60〒□□□-□□□□:2009/05/17(日) 16:56:40 ID:7VPfIegn
配達証の発行枚数なんて把握してるの?我が支店では一日の書留の数が2000〜あるから、発行枚数の把握なんて無理と思うがね。
61〒□□□-□□□□:2009/05/17(日) 17:29:36 ID:VoqprSV2
書留フォルダーって
関東と南関東の施策だって聞いたけど、
他でもやってんのかな?
あれって分厚くて使いづらい事この上ないんでけど。
しかも30本以上入らないし、うちんとこ平気で50本とか出るから
使わない。つうか、使えない。
その場合はどんすんだと、
花鳥に聞いたら留め鞄二つブラ下げろってさ。
呆れたわw
62〒□□□-□□□□:2009/05/17(日) 18:21:58 ID:9Yb9u6SW
>>61

> 花鳥に聞いたら留め鞄二つブラ下げろってさ。
> 呆れたわw


あいつら、自分がやるわけじゃないからそういうこと平気で言うんです
63〒□□□-□□□□:2009/05/17(日) 19:13:01 ID:RBzScFSW
自分で工夫して仕事しろ

なんにも考えないで文句ばかりだな脳なしども

少なくとも俺には使いやすい

多ければ別の収納ケースを使う。無理矢理入れる必要はない

使わないでミスしたときと使ってミスしたときでは処遇も大きな違いがある

自分の身を守る意味でも使うべきなんだよ
64〒□□□-□□□□:2009/05/17(日) 21:28:37 ID:7VPfIegn
塚、JPS様が鞄を各区一つにして片付けてしまったしな。
65〒□□□-□□□□:2009/05/17(日) 21:38:34 ID:3G+Vckgu
書留ホルダーを使用している者とそうでない者の忘失率、数字的な比較データでもあるのかね?
66〒□□□-□□□□:2009/05/17(日) 21:48:53 ID:qmJu4lEm
書留フォルダーってPCかと思ったら留めカバンの事かよ
67〒□□□-□□□□:2009/05/17(日) 23:00:21 ID:3G+Vckgu
トメかばんのことじゃね〜よ。
塩ビ製の、仮面ライダーカードアルバムみたいなやつさ。
それぞれのポケットに書留を一通ずつ挿入した後、トメかばんに入れる。
そうすれば忘失しないだろう、と。
68〒□□□-□□□□:2009/05/18(月) 07:04:04 ID:pISnxg74
配達証の二重発行でうるさく言うのは俺のとこくらいなんだな。
それで代理にめんどくさい作業を押し付けて、当事者には始末書を書かせて・・・
69〒□□□-□□□□:2009/05/18(月) 11:39:34 ID:5348f+wZ
事前発行してるとこが少ないんじゃない?
携帯端末の配備数が足りなきゃ、どーしようもないってこともあるが。
要望出したら追加配備きたよ。
70〒□□□-□□□□:2009/05/18(月) 11:48:14 ID:SJwCdDHS
ちゃんと現地印刷していれば二重発行なんてありえない
71〒□□□-□□□□:2009/05/18(月) 13:39:07 ID:LlMLXOHq
おいら、二重発行してしまった配達証を書損処理せずにシュレッダーにかけたけど何も言われなかったよ。
72〒□□□-□□□□:2009/05/18(月) 14:03:02 ID:YY+qniQW
>>70
クソ端末は多少ポインターがずれても読み込むのをお忘れなく。
書留を2通片手にもって、ちょっとずらして読み込もうとすると
ポインターの十字は合ってるのに上の書留を2回読み込む馬鹿芸も出来たりする。
73〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 11:55:21 ID:CkwwNBA2
再配達希望であらかじめ印刷したものの、配達に行ってみたら留守だった場合、
その配達証は使い回ししてもOKだよね?
74〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 12:21:46 ID:hJcrWnWh
もちろんおK
75〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 14:14:37 ID:ML7aV5Cf
>>71
別にわからんからな。

76〒□□□-□□□□:2009/06/03(水) 17:23:44 ID:jnEcILds
プリンターロール紙の不良品の代金は返してもらってるよな!?
77〒□□□-□□□□:2009/06/03(水) 23:10:00 ID:rLEGPo57
うちでは配達証の二重発行がないか夜勤代理が作成記録をパソコンで検索して、それを修正しなきゃその日の業務が終わらせられないとバ課長が言ってるが、本当の所どうなんだ?
書留一通に対して二枚以上の配達証が存在してはならないというシステムになっているようだが、今の配達証作成システムになった時、誤って二枚以上発行した場合は、書損登録をして、その配達証を代理が回収するということが周知された。
しかし、皆不慣れなせいか、二重発行が相次いで起きていた。
端末がなかなか使いこなせていない年配の職員がよくミスを起こしていたが、その代理の作業に相当の時間を要するために、課長命令で、2回目やった人間は始末書を取られることになった。
他の局で勤めている友人に聞くと、そんなことでうるさく言う人なんかいないとのこと。
78〒□□□-□□□□:2009/06/04(木) 00:38:41 ID:8Es3PlXY
>>77
俺の支店は始末書は取られないが他はほぼ同じだな
79〒□□□-□□□□:2009/06/04(木) 02:20:34 ID:e62255yK
前の人が貼った配達証なんかみんな捨ててますが何か?
だって日付も担当者も入力した配達区も違うから使い物にならない
80〒□□□-□□□□:2009/06/04(木) 20:57:54 ID:i3ytyMgE
Oツの時お客さん控え印刷されなくなった。
新しい端末になって、はじめていいことかなと?
81〒□□□-□□□□:2009/06/04(木) 21:11:52 ID:lT2v9Vtx
>>80
マジ?俺今日非番だから知らないけどバージョンアップしたの?
82〒□□□-□□□□:2009/06/05(金) 08:50:35 ID:yDivdluR
>>77
二重発行どころか
三重発行、四重発行、
最高六重発行したけど
全部当たり前のようにゴミ箱に捨てました。
倒壊地域


83〒□□□-□□□□:2009/06/05(金) 11:33:47 ID:bdnBQxxv
うちは、通配に交付された書留は、基本的に担当者が事前に端末で配達証を
作成する。
大口担当、速達、夜勤などに回す分も、交付された担当者が作成することに
なり、担当者名が違っていても配達証作成済みのブツに関しては、それを
そのまま使用することになっている。
日曜や夜勤の人が、手すきがあった場合、翌日分の配達証を作成してくれて
いる場合もあるのだが、既に配達証作成済みのブツの配達証を誤って発行して
しまうというケースが多い。
その場合は書損処理することになっているが、気付かずにそのまま使ってしまう
ことや、気付いても書損せずにゴミにしてしまう人が多く、課長が激怒した。
書損した配達証は課代に提出し、締め作業で端末上の書損登録が確認できてから
シュレッダー処分するということになっているらしい。
捨てたともなれば、ゴミ箱の中をあさって探せと言い出したものだが、個人情報が
記載されているわけでもない紙切れを、そこまでする必要があるものかと思う。
84〒□□□-□□□□:2009/06/05(金) 13:29:05 ID:p4tTriPM
ようは一度でも配達証作成したら配達証を発行できなくすれば良いわけだ。
俺を筆頭にバカな外務が山ほどいるわけだから作れない仕様にすればいい。再発行は書損をしなければ再発行できないって感じにすれば良い。
85〒□□□-□□□□:2009/06/05(金) 15:13:41 ID:I6s3g31t
別スレでも質問したのですが、来月は全国一斉に
後期高齢者保険証更新があります。
当方では配達証貼付割引が廃止後初めての大量引受
です。定額給付金などを引き受けた支店ではどのように
対応されたのかおしえてください。
86〒□□□-□□□□:2009/06/05(金) 15:24:05 ID:IK7KWsIC
泣きながら配達証配達
87〒□□□-□□□□:2009/06/05(金) 17:04:10 ID:C3LldPMG
>>85
内務、外務総出で配達証を事前作成したよ。
88〒□□□-□□□□:2009/06/05(金) 17:12:07 ID:I6s3g31t
>>87
やはり事前作成するしかないですよね。
事前作成は禁止だから、他の方法を考えるように
言われています。
通常でない状況の、事前作成は良いのではと思うのですが
支社はいまだにダメと言っているみたいです。

89〒□□□-□□□□:2009/06/05(金) 17:14:26 ID:IK7KWsIC
事前作成禁止ってどこの死者?
90〒□□□-□□□□:2009/06/05(金) 21:05:03 ID:erYlMhy3
事前作成して当然なのに。変な所にこだわって、馬鹿げてる。転送されてきたのに他支店の配達証ついてることまであったのに。5から始まる簡易も(移行措置後の)一年後もあるような気がするよ。
配達証って個人情報だと思うかい?
91〒□□□-□□□□:2009/06/05(金) 21:10:54 ID:iqmB2nM4
思わない
92〒□□□-□□□□:2009/06/05(金) 21:18:05 ID:GeIOAbZf
>>88
例外がある
携帯端末機が不足している時で旧型端末機で配達する場合や
特別な大量配達(保険証)等の時は
事前作成可
支社の通達です。
93〒□□□-□□□□:2009/06/05(金) 21:22:33 ID:924BsiDC
とりあえず、>>84 の言うことは正しい。
94〒□□□-□□□□:2009/06/12(金) 03:42:28 ID:MBOj5w2Q
500番台や600番台の「配達記録」なんてものがいまだにある。

ウザいと言うより業務妨害だな。
95〒□□□-□□□□:2009/06/15(月) 01:40:33 ID:kpyXOXO/
「配達証を印刷して登録」が使えないのは不便。というより、事故の元だ。
96〒□□□-□□□□:2009/06/16(火) 19:38:27 ID:in/uq2hV
>>94
今日俺の所、半分以上そんなのだった。
いいかげんにしてくれ。
ゆうちょう銀行さんよ。
97〒□□□-□□□□:2009/06/16(火) 20:01:27 ID:I7nsrmba
1年間は猶予期間じゃなかったっけ?
98〒□□□-□□□□:2009/07/05(日) 04:50:54 ID:9sL40aQ0
邪魔なプリンタを腰につけて行くようになって、
大分経ちましたが、改めて何かに効果的なのかを考えてみても、販売の時しか、メリット無いと感じます。客と共に配達証が出て来るの待ってる時、しょうもなさを感じるよね。
99〒□□□-□□□□:2009/07/05(日) 05:49:06 ID:Ox7Yr5gt
腰痛になりますた
100〒□□□-□□□□:2009/07/05(日) 07:14:51 ID:vC41eX3Q
>>98
販売のとき、何のメリットが?
101〒□□□-□□□□:2009/07/05(日) 08:06:11 ID:QeP69lHr
領収書がすぐに出せる
102〒□□□-□□□□:2009/07/05(日) 08:12:11 ID:AD+F56jn
>>100
領収証書がその場で印刷できる。
ってのがメリットだと言ってるんじゃないかな?(手書きするより楽だし)
103〒□□□-□□□□:2009/07/10(金) 00:16:11 ID:Q99J27ej
先週うちの支店で実際にあった話です。

うちの馬鹿代理が書留の配達証を事前発行し、出発。
お客様がいらしたので配達証にハンコをいただいて書留を渡したものの
帰社途中でその配達証を亡失。
「あれ、一本足りないや。なくしたのはしょうがねーし、再発行してまたハンコをもらえばいいや」(本人談)とお客様のところに
再訪問したもののお客様から不審がられて(そりゃそうでしょう)支店に問い合わせがあり今回の件が発覚。
その馬鹿代理はハンコをもらえなかったので配達証の署名欄に自書して取りまとめ責任者に提出したところを
管理者に捕まって事情聴取。
支店長の耳にも入ったらしく「これは重大事故どころじゃなくて重大な犯罪行為、隠蔽工作だ!お前は一体何を考えているのか?」とみんなの前で叱責。
挙げ句の果てに、「こんなことは今回が初めてじゃないだろう。前にもあったはずだ。配達証を二重に発行していないか
手分けして調べろ」との命令。
ちゃんと書損登録していれば問題はないと思いますが、そうでないと・・・・ヤバいかも。
その一件があってから夜勤の代理が配達証のチェックまでやらされる羽目になり、業務終了がいつも午前2時頃らしいです。
「まったくあのアホ代理は・・・・」とボヤいています。
みなさんのところではこういうチェックってやっていますか。

(長文失礼しました)
104〒□□□-□□□□:2009/07/10(金) 02:03:43 ID:Dc8opRZd
代理・・・・・・( ゚д゚)ポカーン
105〒□□□-□□□□:2009/07/10(金) 02:17:56 ID:+2MOBWBt
まずその課長代理という役職を解くのが先じゃねえのかwww
106〒□□□-□□□□:2009/07/10(金) 05:14:21 ID:KmTWNW2c
うちなんか二重発行してしまった配達証は書損扱いしなきゃならないので、そのまま使ってしまった場合、一度書損して新しい正規の配達証に印をもらいにいくなんてことをやっている。
配達証の二重発行は不正使用防止のためと言えど、客に迷惑なのが分からないのかね。
これもバ課長の愚策だが・・・
107〒□□□-□□□□:2009/07/10(金) 07:19:44 ID:vK6G3cli
ややスレチな話なんだが
ポケリがウイルス騒動でここ2〜3日使用禁止になってたんだけど
どっか余所でもそんな話ある?
108〒□□□-□□□□:2009/07/10(金) 07:36:52 ID:btCADB0c
誤報でしょ??
109〒□□□-□□□□:2009/07/11(土) 14:48:07 ID:EzuX4sP9
書損ってなんですか?携帯端末でも使いますよね?
ゆうめいとで入るものなんですけど、意味が分かりません。
110〒□□□-□□□□:2009/07/11(土) 18:19:40 ID:7tAI/24j
二重発行のチェックは時間と労力の無駄。
111〒□□□-□□□□:2009/07/11(土) 20:57:37 ID:T2UYWvcl
ついでに地図の対面授受も無駄。
112〒□□□-□□□□:2009/07/12(日) 03:47:45 ID:oWmKgpZY
↑そんなことはやらないだろ
113〒□□□-□□□□:2009/07/12(日) 07:53:41 ID:LCg/JVf1
配達証作成機の老朽化でメンテナンス代が馬鹿にならないから端末での作成になったのが今回の理由だ、
携帯端末、プリンターのメンテナンス、ロール紙ってそんなに安いのか?

そろそろバッテリーの寿命になって、幾ら充電しても直ぐにダメになる。
配達中にそんな事になったら、全く仕事にならないのが分かっているのか?

効率を上げる為には、可能な限り前工程で行なうという経営のイロハも知らないバカばかり。
114〒□□□-□□□□:2009/07/12(日) 07:55:28 ID:LCg/JVf1
>>112
配達地図は個人情報なので、対面授受が決まりらしいです。
ついでにポストの鍵、バイクのキーの対面授受もムダ。
115〒□□□-□□□□:2009/07/12(日) 09:27:25 ID:OtR8R3we
>>113
これは、どなたかが大儲けするためにやったんであって…
116〒□□□-□□□□:2009/07/12(日) 17:33:59 ID:IXS+OFjb
>>113
バッテリー?
請求したらすぐ来るようになったけど
117〒□□□-□□□□:2009/07/12(日) 20:53:05 ID:PRxGhRY/
>>115
それを言ったら(ry
118〒□□□-□□□□:2009/07/13(月) 17:29:20 ID:8b6LT0Ix
>>103
黙っていりゃわからん。
わざわざ客のところに行っちゃったから問い合わせでばれたんだろ。
119〒□□□-□□□□:2009/07/13(月) 17:56:14 ID:D/mFhmSW
>>118
どのみち受領印はいるだろ
120〒□□□-□□□□:2009/07/13(月) 18:18:59 ID:8b6LT0Ix
てきとーにサインしとけばええやん
121〒□□□-□□□□:2009/07/13(月) 19:38:41 ID:DYZEPJLD
そんなのに限って不着申告されちゃうカオス
122〒□□□-□□□□:2009/07/13(月) 21:53:23 ID:cs8cEwgg
>>114
うちは適当に机の中に放置されとる
123〒□□□-□□□□:2009/07/13(月) 23:08:25 ID:eRUxQdJE
>>106
そのうちなくなる。悪いことやりたいヤツはもっと賢い。
124〒□□□-□□□□:2009/08/17(月) 16:34:18 ID:wh4tl1T7

125〒□□□-□□□□:2009/08/17(月) 18:24:34 ID:1eosH0hD
>>122

それ、監査に見つかったらアウトだぜ
126〒□□□-□□□□:2009/08/18(火) 21:32:05 ID:ipWP4E3Q
最近端末の読みが悪いがどうして?
発行に時間かかる。
127〒□□□-□□□□:2009/08/18(火) 21:35:11 ID:QboOL07C
動きが遅い
プログラムが詰まってるんじゃないか・・・
クリーンインストールしてぇ
128〒□□□-□□□□:2009/08/19(水) 06:16:12 ID:OyJpVncR
ゆうちょ銀行の「配達記録」ウザすぎる。
129〒□□□-□□□□:2009/08/19(水) 06:57:49 ID:BXU3h8Q5
>>128
あれわざとなんだろうな・・・
文句あったらクロネコ使うよってメッセージだろ・・・
130〒□□□-□□□□:2009/08/19(水) 07:44:57 ID:/uQtiFg4
自分の所はセンターだけど人数分の端末が配備されてないから
配達証の配達時作成とかはできない。
まぁもしあったとしても、業研受けても使い方を理解できないおじさんおばさんばかりだから
あまり変わりはないが…
131〒□□□-□□□□:2009/08/22(土) 23:52:46 ID:KypKu/jh
ロール紙…。
朝まっさらなのを入れても、午後の中盤にはピンクい線が出てきちゃうんだが…。
132〒□□□-□□□□:2009/08/23(日) 08:30:03 ID:rSQbtGoV
>>131
配達中には必ずなくなるものと割り切ってスペアを携帯すべき
133〒□□□-□□□□:2009/08/23(日) 09:25:01 ID:InGJdWRH
プリンター立ち上げる前に新品のロール紙に替えちゃう。
それまで入ってた使用途中のモノを予備@(矢印シールが剥がしにくいのがあるから)として、新品ロール紙を予備Aとして携帯。
でも、配達中だと交換作業やりづらくて(雨の時はもっと)、配達ペースも乱されて嫌なんだよね。

予備を持ち歩くのはいいけど、ポーチ(タオル・免許証入り財布・ちょっとした工具在中)に入れたままうっかり家に持ち帰っちゃったりすることがあるw
134〒□□□-□□□□:2009/08/23(日) 09:51:10 ID:rSQbtGoV
>>133
ファイバーの中でいいじゃん
135〒□□□-□□□□:2009/08/23(日) 11:13:54 ID:XaoYKtSa
ロール紙をバイクの工具入れに入れていたら砂と熱でぼろぼろになった。
136〒□□□-□□□□:2009/08/23(日) 11:22:33 ID:QheXs2oA
>>133
ポーチなんて持ち込んだら犯罪者扱いされるよ。
137〒□□□-□□□□:2009/08/23(日) 21:53:59 ID:g8eyKBp2
配達証の書損って無くしたらまずいの?
それて書損したら何か入力しないといけないの?
138〒□□□-□□□□:2009/08/24(月) 00:43:14 ID:aMgRs7QH
>>137
住所、氏名の記入、もしくは押印されてなければ問題はないし
探す必要もない
ただし、班日誌に紛失した記録を残す必要がある
139〒□□□-□□□□:2009/08/24(月) 07:16:04 ID:SlUGLhoS
>>137
配達証は書損でも無くしたり捨てたりしたら駄目です。

書損の場合は書損登録すること。
携帯端末の「配達証作成一覧」で該当の追跡番号を選択すると、
「書損登録しますか?」って表示されるから「はい」を選択。

配達証に書損と書いて持ち帰って、書留を授受する時に出せばおk。
140〒□□□-□□□□:2009/08/29(土) 02:01:44 ID:FcngOrz8
特送や配達証明の時にいちいち配達証を刷るか刷らないか聞いてくるのがウザい。
間違って印刷しそうになったことがある。
141〒□□□-□□□□:2009/08/31(月) 20:39:54 ID:zKMj+7Vf
うちは書損したものは課長代理に提出することになっているが、二重発行がないか最後にチェックしなければならない。
二重発行があった場合でも、書損登録され、それが回収できていればいいようだ。
142〒□□□-□□□□:2009/09/04(金) 12:45:13 ID:RYucX5Y1
いい加減、追跡番号上三ケタ500、600番台の配達証プリント抑制機能を解除してほしい。
特定記録が当初の目論見よりも需要が少ないことが分かったんだから。
特定記録の番号に振り替えるからと言われて数か月、未だにこの番号を簡易書留にしている。

配達完了→配達証作成メニューに戻る→再度バーコードをスキャン→遅い
これで何分ムダになるか分かるか?

ゆうちょ銀行 お前だよ。
ちったあグループ企業の社員の効率を考えろよ。

あと電子マネー決済機能。WAONなんて田舎ッペしか使わないようなものを採用しやがって。
143〒□□□-□□□□:2009/09/07(月) 18:42:36 ID:uH022jiJ
>>142
それに関連して、
出発前に、特定記録の通数をメモしておかないと、「未入力」が
配達記録もどきの簡易書留の未入力か、特定記録か分からない不便さも有る。
帰局後の完了・○ツ件数の突合作業が非常にやりづらい。
144〒□□□-□□□□:2009/09/07(月) 19:00:56 ID:o6B/kAU+
特定記録はあらかじめ完了までするから未入力にはならんだろ
145〒□□□-□□□□:2009/09/07(月) 19:03:36 ID:o6B/kAU+
配達証全部刷るか全部刷らないかの切り替え昨日があれば解決なのに
146〒□□□-□□□□:2009/09/07(月) 19:35:23 ID:+4qSSVEj
特定記録は、バーコード付き冊子小包と共に、ポケットリーダーで入力している。
147〒□□□-□□□□:2009/09/07(月) 19:39:26 ID:NTS3uG45
>>145
あるよ
後方パソコンで設定
148〒□□□-□□□□:2009/09/13(日) 20:05:56 ID:TiL9NxA8
>>142
WAON決済機能いつ全国導入するんだろう
JPEX統合問題のせいで、ゆうパック混乱しちゃってるし
149〒□□□-□□□□:2009/09/15(火) 17:22:37 ID:m5Wmk7FA
配達証印刷ストップ機能を解除してる支店・センターってある?
150〒□□□-□□□□:2009/09/16(水) 23:31:34 ID:3E6kqUNI
>>147さん
設定の仕方詳しく教えてもらえませんか
パソコン見たのですがよくわからなくて
151〒□□□-□□□□:2009/09/17(木) 03:06:41 ID:NpZctvAB
>>150
おれは別人なんで方法知らないけど、
後方で設定すると全部の端末に反映されて厄介じゃない?

ちなみに>>80-81の○ツお客様控え有り無しも後方で設定できます。
後方の管理者以上じゃないと無理だったはず。
152〒□□□-□□□□::2009/09/20(日) 18:03:52 ID:4O6dj/cX
うちの支店は、500、600番台の配達証は、配達時間でないので、
時間と住所を記入○ッと変わりなし
現金書留にいたっては、どこに何時に配達したか台帳に記入し点検者の印
がいる。

153〒□□□-□□□□:2009/09/20(日) 20:54:36 ID:++Dm/Yoh
>>152
非正規はどこでもやらされてる
154〒□□□-□□□□:2009/09/21(月) 00:40:16 ID:wLHbalHd
いい加減、書かなくてもいい住所と氏名書けだの止めてほしいわ
配達証に必要なのは、書留番号と印影かサインだけだろ
なんで住所と氏名をわざわざ書かせる?
書かなくていいなら現地で印刷でも支障ないけど
いちいち書いてるからお客さんご立腹だわ
どうしても書けというならエクスパックも書くようにしてくれ
155〒□□□-□□□□:2009/09/21(月) 06:17:56 ID:UACQd3LX
不着申告来たら困るでしょ
156〒□□□-□□□□:2009/09/21(月) 08:54:00 ID:N1f3bqIH
じゃあ、郵便課で事前にコピーして配達証を作っとけばいいんじゃない?
個々でプリンタも必要ないし、客のところでも処理がスムーズで効率がいい。
品質、コスト両方でメリットがあるね。
157〒□□□-□□□□:2009/09/21(月) 10:36:19 ID:aNJeuoKb
プリンターのラベル出口の所にあるビラビラしたビニールを、配達中にうっかり引きちぎってしまったのは俺です。
158〒□□□-□□□□:2009/09/21(月) 12:24:54 ID:KUU3hg0V
>>156
昔のやり方だと、今より維持費が掛かると聞いたよ(嘘臭いよな〜)
今のやり方に変更を決めた際に、なぜせめて次世代端末も
バージョンアップしなかったのかと、責任者を問い詰めたい気分だよ

ハンディターミナルでぐぐると色々出てくるのな
例えばこことか ttp://casio.jp/ht/
携帯を使った方法とか
ttp://www.toshiba-sol.co.jp/sc/embedded/JI/ji_10_image01.html
ttp://www.sharp-ssp.co.jp/solution/retail/products/handy/rzh220.html

>>157
うちの支店でそれをやったら多分始末書になるかもしれないなw
159〒□□□-□□□□:2009/09/21(月) 13:34:47 ID:UACQd3LX
>>156
それやってたよwww
これも亀様がもとに戻してくれるのか?
160〒□□□-□□□□:2009/09/21(月) 14:04:22 ID:uabfpcIQ
それか現金書留みたいに配達証つきの専用ラベルでも作れないか?
161〒□□□-□□□□:2009/09/21(月) 15:55:43 ID:cMifmZ+S
>>160
配達記録と簡易書留(書留だったかも)は専用ラベル作って東京で試行した

全国展開しないところを見ると、コスト高だったか不評だったかだろうな
162〒□□□-□□□□:2009/09/21(月) 18:22:05 ID:6xtVBgqX
現地で印刷すれば、時間出るから住所氏名はいらないだろ?
印鑑のみ
163〒□□□-□□□□:2009/09/21(月) 18:28:23 ID:RQW0aFGB
住所・氏名の記入。支店判断により有無があるんだね。書留や特定記録の書き上げをしてる支店・センターもあるらしい。なぜ統一できないんだろうね。
164〒□□□-□□□□:2009/09/21(月) 19:31:47 ID:wsnIaBSP
>>163
支店長の裁量だな・・・(´・ω・`)
165〒□□□-□□□□:2009/09/21(月) 20:05:23 ID:URMBxbMo
いまさらなんだけど、教えておくんなまし〜

センター勤務ナンスけど、支店からは住所氏名書けといわれるのですが、本社指示は、どうなってんですか。
できれば、イントラで見られる情報が一番有り難いけど。。。
書かなくてはいけない エクスと一緒で書かなくてもいい そこら辺の情報がいろいろ職員間でどこでどう
聞いたか不明なまま下りてきたと言って輻輳したりしてホントの指示はどうなんだ〜って叫びたい

受け取り拒絶は日付印おせだとか、「マニュアル上」は不要。ごちゃごちゃなんだけどこれ見てる支店セン
ターはどうですか?

酔ってカキコしてるから読みづらいのは許しておくれ
166〒□□□-□□□□:2009/09/21(月) 20:11:39 ID:wsnIaBSP
たしか時間の無駄だから書き上げなどの行為は禁止だったはず

それが監査や、犯罪があるたびに制度がかわっていくんよ
167〒□□□-□□□□:2009/09/22(火) 00:15:08 ID:VtLU6R8u
>>159
檻の中の作業からすると、日計不符合おきたときそっちの方が追跡はしやすいんだわ。
168〒□□□-□□□□:2009/09/22(火) 01:13:34 ID:FrT+R5ye
>>165
今は知らんが現地印刷開始時の本社指示は住所氏名をわかる程度に書けとなっていたと記憶している
ただし、同じ文書に配達証に必要なのは書留番号と印影か署名のみという補足説明があった気がした

>>155
不着申告来ても引受時に差出人、受取人の記録取ってあるから引受局か引受支店に確認すれば問題ない
というか引受時に画像データとして残して、追跡システムで見れるようにすればカッコイイ
169〒□□□-□□□□:2009/09/22(火) 09:22:01 ID:lVZoVYij
なぜか本社はやるなと言ってるけど、事前にプリンタで一覧印刷して、
そこに住所と名前書くのが一番良いと思うけどね。
ウチは事業所が多いし、名字しか書いてないせいもあるけど、大して時間はかからんよ。
ウチの支店は連番シールなるものを貼ることになってるんだけど、
オレは書き上げしてるから省略してる。そんなシール貼るより書き上げする方が早いし。
いい加減本社も変な面子捨てて、書き上げ認めればいいのに。
一覧印刷も、書き上げしやすい書式にしてほしいしな。
170〒□□□-□□□□:2009/09/23(水) 13:57:49 ID:GGnfOmaL
一覧印刷ってなに?
どうやるの
171〒□□□-□□□□:2009/09/23(水) 14:57:26 ID:Okxk8qb6
まさかジャーナル印刷?
172〒□□□-□□□□:2009/09/23(水) 17:16:21 ID:H8/pW0QG
プリンターのロール紙高いんだから無駄遣いするなよ
173〒□□□-□□□□:2009/09/23(水) 17:32:35 ID:Okxk8qb6
>>168
>>>>引受局か引受支店に確認すれば問題ない

初心者ですか?相手先に問い合わせても時間ばかりかかって大変だよ
174〒□□□-□□□□:2009/09/23(水) 23:49:01 ID:5+vXwFxS
>>173
問い合わせして時間がかかるのは知っている。だから
>というか引受時に画像データとして残して、追跡システムで見れるようにすればカッコイイ
と書いてみた。
別に問い合わせしてから回答来るまで時間かかってもその間別の仕事していればいいだけだから
問題ないとおもうけど?不着申告扱うような業務についてるなら死ぬほど仕事あるんだし
まさかと思うけど、回答来るまで何もせずに待ってますみたいな仕事してるんじゃないよね?
通常ならともかく記録の不着申告なんて数が少ないんだから
全ての配達証に住所氏名を書く時間>不着申告での調査の時間 だと思うけどね
175〒□□□-□□□□:2009/09/24(木) 00:04:49 ID:W7riVjOs
さらに追記だけど
配達してれば配達証あるけど、郵便物を紛失した場合
現状では配達支店やセンターには控えがないのでどちらにせよ引受に問い合わせしないといかんのよ?
どうしても必要ならむしろ到着時に控えとってそちらに住所氏名書くほうが効率がいいと思いますが
どうでしょう?
176〒□□□-□□□□:2009/09/24(木) 02:22:38 ID:WKN7BZWQ
内部処理しようと思っても結局大がかりな調査になり
どんどん大きな問題になってくる・・・こんな感じかな
177〒□□□-□□□□:2009/09/24(木) 06:45:10 ID:/N8czScI
>>170
今日は非番なんで正式名称は確認出来ないけど、
最初の画面から5→7→1と押せば出てくるヤツ。
バイトの時書き上げやってたけど、書留番号書くのが面倒だった。
それが無くなるだけでもかなり手間が減る。
178〒□□□-□□□□:2009/09/30(水) 22:59:55 ID:klIMaOUK
勤めて半年の期間雇用社員です
この前”配達がオセェヨ( ゚д゚)、ペッっ”叱責された
客の家まで来てからクルマの中で配達証発行はまずいのかな
不在でも次に配達する人の手間が省けるだろうと思ってたんだけど、これが遅い理由かもしれない
これからは客の前で配達証印刷しようと思う。

質問なんだが
@配達完了ピッ→配達証印刷可能
A配達完了ピッ→配達完了登録のみ
ってなる書留の種類の違い?がわかりません

Aの場合って配達完了した後に配達証を印刷しても問題無い?
馬鹿な質問なんだけど誰か教えてください
179〒□□□-□□□□:2009/09/30(水) 23:04:24 ID:wWYpQ1zK
旧配達記録(及び現金書留)
問題ない
180〒□□□-□□□□:2009/09/30(水) 23:50:00 ID:UiZS7iat
>>178
Aは、追跡番号の先頭の数字が5または6で始まる書留です。
配達完了登録した後、配達証作成でOK
お客さんの前で、もたつかないように。
あと、特定記録と間違えないように注意して下さい。

でもまあ、配達が遅い理由は他にある気がする。
181〒□□□-□□□□:2009/10/02(金) 00:04:32 ID:62E6gAFS
>>179-180
レスサンクス。助かったわ
182〒□□□-□□□□:2009/10/17(土) 19:50:33 ID:hGvF+LIw
レスソントン
183〒□□□-□□□□:2009/10/18(日) 22:38:05 ID:pYD1oPn/
182 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2009/10/17(土) 19:50:33 ID:hGvF+LIw
レスソントン
184〒□□□-□□□□:2009/10/31(土) 11:20:13 ID:4XXCaZnw
客前で印刷か事前印刷かはたいした時間差には、ならない。むしろプリンタの重さが。本数で判断。現地で印刷なんて誰も守ってないよ、日曜の夕方夜間なんて特に。範囲も広いし。
185〒□□□-□□□□:2009/12/13(日) 18:38:49 ID:BAL3m67o
>>180
配達完了入力後は印刷できなかったと思うが。
186〒□□□-□□□□:2009/12/14(月) 00:54:53 ID:7BjNGDtw
>>185
なわけないだろ。。。
出来るよ
187〒□□□-□□□□:2009/12/14(月) 02:24:28 ID:HTPbs8z/
>>186
最初に配達証を印刷するようになってから、
一度試してみたが出来なかったぞ。
今はできるのか?
188〒□□□-□□□□:2009/12/16(水) 10:35:33 ID:nFLzEBmu
このごろ、プリンターの動作が遅くていらいらする。
ひょっとしてニュータイプになったのか。
アムロより。
189〒□□□-□□□□:2009/12/16(水) 12:24:47 ID:Dar9w+zt
>>188
寒いかたじゃね
190187:2009/12/16(水) 21:19:48 ID:EdiDZimD
今日試してみたらできた。
いつのアップデートから出来るようになったんだろう、腹立たしい。
191〒□□□-□□□□:2009/12/16(水) 22:40:21 ID:mcEHEeL+
>>188
寒いと印刷が遅くなる罠
感熱タイプだからぬ
192〒□□□-□□□□:2009/12/16(水) 23:32:00 ID:KdRbcNiU
遅くなる所か反応しなくなった記憶が
193〒□□□-□□□□:2009/12/30(水) 21:52:46 ID:Ic33uvjD
ロール紙の裏紙が薄くなったせいで変な所で切れるようになった。
194〒□□□-□□□□:2009/12/30(水) 21:56:19 ID:6D19OTTo
EFの奴は知ってると思うが、JPEXのドリ端用プリンタ用紙が入るんだこれがw
195〒□□□-□□□□:2009/12/31(木) 01:54:20 ID:Z0qImDAT
どちらかというとドリのほうが無くて困ってる
196〒□□□-□□□□:2010/01/02(土) 23:11:50 ID:U7py5zLR
>>194
現地で気づいてあせったぜw
197〒□□□-□□□□:2010/02/12(金) 09:44:57 ID:8h7ny8dm
保守。
配達記録郵便の廃止に伴う経過措置は平成22年3月31日まで。
問い合わせ番号の先頭が5・6のストレスから早く解放されたいぬん(´・ω・`)
198〒□□□-□□□□:2010/02/12(金) 13:35:27 ID:D3NaPnQ/
経過措置って延長してずるずるいくんとちがうん?
199〒□□□-□□□□:2010/02/12(金) 22:17:25 ID:Gj196bum
>>198
延長はないだろ。
そもそも配達記録自体の新規受付してないんだから。
200〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 15:35:08 ID:RZeRlUeZ
うちは事前発行の支店ですが、現地発行だとお客さんの住所、氏名を
配達証にかかなくて良いって噂を聞きましたが本当ですか?
201〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 19:27:50 ID:Ctkz25dk
>>200
社員はなくさないって前提だから書かなくてもOK
これが建前
202〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 20:08:10 ID:RZeRlUeZ
>>201
ありがとうございます。ちなみに正社員でも事前発行した場合は書いてますよね?
現地発行は配達時間が印字されるから印鑑だけで良いと聞きましたが、
配達証が配達完了とともにでない番号から始まる書留はどうされてますか?
203〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 21:40:24 ID:cmXcqT8m
うちは現地発行支店だが現地であて所宛名確認しつつ配達証に記入してるぞ。
204〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 22:50:06 ID:RZeRlUeZ
>>203
203さんのような支店もあるから良く分からないんですよ。
上司に確認したら、たぶん住所氏名は書かなくて良いと思う。
と言われました
205〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 23:35:56 ID:UdqZS4kv
俺ところでも、課によって、
「引受証控で分かる個人情報をわざわざ書き込むな」と配達証への住所氏名書き込み一切禁止の第一集配、
携帯端末で刷った配達証すべてに住所氏名を書く第二集配、
誤配や苦情申告ありなどの要注意箇所は必須、それ以外は任意で住所氏名記入の第三集配
とバラバラだわ。
206〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 00:21:52 ID:GzXr6mL8
便宜じゃなく、正式な取り扱いはどれなんだ。
207〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 01:24:28 ID:KL64/P5T
正解はそれぞれの心の中にあるんだお
208203:2010/02/24(水) 01:35:12 ID:AFeXal3G
書かないよりは書いた方が配達証を亡失した場合、手前で探すことが
出来るということ。公にすれば即処分でしょ。
209〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 06:41:40 ID:GzXr6mL8
↑配達証亡失したら住所が書いてあるない関係ないじゃん(笑)
210〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 07:25:55 ID:N0DXuSpi
↑消去法
211〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 07:32:18 ID:cV8/0OuP
配達する人はなくすはず無いから書かなくていい
時間の無駄なことはするなって方針だったでしょ
212〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 16:16:21 ID:R6pYPpU+
配達証に余計な個人情報を書いて亡失したら目も当てられないと思うけど
213〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 18:01:28 ID:F/FJ3lLu
配達証亡失は始末書だけじゃ済まない処分だろ?
亡失事故を起こした局では課長や代理達、班員、さらには業務企画室の社員も総出で徹夜で捜し回ったという話があるようだし。
214208:2010/02/24(水) 18:27:19 ID:AFeXal3G
ます配達順に並べてから出発前に事前登録。住所氏名記入しとけば
配達証なくしても事前登録の順番から失くした配達証の前後の配達場所がわかるだろ。
それで失くしたのがどこの書留であったか思い出して大体の場所を特定することができる。

こんな事も分からん馬鹿支店ってやっぱあるんだねw
215〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 18:32:48 ID:cV8/0OuP
だーかーらー
住所氏名記入は時間の無駄だからやったらだめなはず
216〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 18:40:12 ID:TyFtaLoG
>>202
当支店は事前発行禁止の支社指示でした。
現地発行の住所は任意。氏名不要。(住所の記入は不符号時の保険>>208
追跡番号の先頭が5と6で配達証作成を行う場合は、時刻の記入必須。
217208:2010/02/24(水) 18:47:09 ID:AFeXal3G
専門役のポン助が来ても指摘されないぞ。禁止じゃないだろ?
時間の無駄じゃなくて「人件費の削減の邪魔」の間違いだろ?

今度の新商品も封筒のサイズ変えたりしないと500と350とり間違えて
配達証の回収損ね事故乱発の予感・・
218〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 19:30:04 ID:F/FJ3lLu
>>217
確かにそれありそう。
新しいサービスやシステムを導入すると色んな混乱が起きる。

端末での配達証作成が始まった時は、二重発行が相次いでいた。あまりにも多いため、うちでは課長判断で始末書を取るくらいになった。

あとは特定記録の未入力。誰に交付したものか特定できないから厄介。
219〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 20:56:39 ID:7QxnP6M6
>>217
一応上下の線の色が違う
(350:ピンク 500:赤)

差し出し人控えの周りの色が違う
(350:緑 500:ピンク)


・・・もうちっと分かりやすくしてくれw
220〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 23:51:44 ID:Xb0E+QTy
配達証の印刷がいらない書留で、誤って印刷してしまった時に
書損の処理しなくても別にいいのかな。
221〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 20:53:08 ID:1Vyvpt5T
>>220
よくねえだろw
破棄するんだから書損処理は必須。
222〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 04:03:19 ID:7Gk+VDhz
配達証を間違って印刷したと気づいたら、プリンターの蓋を開けてエラーにするといいよ。
223〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 05:18:10 ID:Ej2IUn3N
おーなんという裏技!!
224〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 07:59:43 ID:9fTxytK6
>>222
ネ申技使い現るww
225〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 08:02:21 ID:zasp2E0H
今日やってみるわ・・・
226〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 08:47:39 ID:+fVJY+P0
これは寝耳に水だわ
227〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 09:47:53 ID:gfZR8HTS
>>222は凄いよ!
あんた天才だよ!
うちの班に是非スカウトしたい(^^)
証の書損登録は現段階では必要無いと思う。
まして始末書なんて!
現留でも職場配達等で証 無しで来るのもあるし発行したかして無いかなんて調べたりしない。
シュレッダーでOK!
実際9割型証が出てプリントエラーの証は破棄してOKやろ!?
正直者が馬鹿をみるんだよ!
228〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 12:40:38 ID:zasp2E0H
正直者が馬鹿をみる

これだけは違う意味で同意
229〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 08:05:44 ID:kJbbV8z3
早速、ネ申技のお世話になりましたw
特別送達のように配達証が付いてる書留の配達証を印刷してしまった時には書損を回避!
留守かと思って不在登録で印刷してる最中に在宅してることが分かった時には、印刷終了まで端末が操作できないのを回避!
次の作業にスムーズに移れます。
プリンターの蓋を開け過ぎると紙詰まりエラーになる恐れがあるので、そこだけ注意かな。
230〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 08:15:38 ID:a72J3SGC
再印刷?キャンセル?
フタ開けると選べるんだっけ?
フタ閉めたら再印刷強制じゃない??

教えて!!
231〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 11:54:32 ID:hsLQe4Rh
>>230
試せば分かるけど、選べるお。
印刷途中でロール紙が無くなったことない?
印刷途中にプリンターの蓋開けると、あれに同じ対応になるんだお。
232〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 12:00:48 ID:a72J3SGC
>>231
GJ!やってみるぉ
233〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 15:54:34 ID:x9eORY9j
今日、試しにやってみた
蓋を開けるフックがウレタンゴムにかぶさっているからやりにくかったけど
位置を体で覚えておけば2秒で出来そうだ
端末にエラー表示が出るので印刷中止を選んで蓋を閉める
当然、配達証作成の履歴には残ってない
234〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 20:44:25 ID:54Fockq6
おお、これはいい裏技を聞いたw
ウチじゃ別に始末書も何もなくて代理にちらっと小言言われる程度だけどな。
235〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 13:08:38 ID:lm0WPVKs
これすげーよ!!
236〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 14:47:50 ID:WD/z+2Ez
ウチの支店は書損も配達証提出の義務もないからゴミ箱へ直行
237〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 18:19:17 ID:6B93KcCL
ありえん・・・
238〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 18:03:01 ID:MyNaphIq
>>233
わざわざふた開けなくても、押さえつけるだけでOK
239〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 20:03:57 ID:16p5XuP2
書留を誤配した場合の処分って何ですか?
今日誤配したかもしれない
240〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 20:24:30 ID:knDiazqt
一発減給
集合日勤教育
241〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 20:29:38 ID:ujPqsmrL
>>239
今すぐ勤務先に連絡して下さい。
242〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 20:31:06 ID:8VAiiSba
やばいよ
243〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 21:05:42 ID:3HHxbDSi
>>239
一番政治力のある役職者に日頃から媚び媚びしておけば「こやつめ ハハハ」で済むよ
244〒□□□-□□□□:2010/04/14(水) 00:17:22 ID:PJrq95g6
明日から神技使ってみよう
245〒□□□-□□□□:2010/04/18(日) 06:42:21 ID:3f5f9Z4i
大雨のときどうやって現地印刷してるんだろ
プリンタにポケットリーダーで拾数万もするみたいだから
壊したらと思うと恐ろしい
246〒□□□-□□□□:2010/04/18(日) 07:31:17 ID:Q8UHewrC
>>245
雨が強い時は配達前に全部完了させて配達証貼って端末は持って行かない
帰局してから不在持ち戻りの処理
247〒□□□-□□□□:2010/04/18(日) 07:42:49 ID:AmBwF7E8
>>246
事前発行は禁止だったはず・・・
248〒□□□-□□□□:2010/04/18(日) 07:57:44 ID:5ChU66rB
意外と頑丈だから濡れても大丈夫
249〒□□□-□□□□:2010/04/18(日) 10:31:18 ID:3uzv/1KQ
自分の所は事前作製してます。

たいして時間もかからないし連番もかけるからね。
250〒□□□-□□□□:2010/04/18(日) 10:48:35 ID:k5xborK1
大学入試センターバーコード手入力
現場は大迷惑
251〒□□□-□□□□:2010/04/18(日) 10:52:12 ID:9l/m8EoR
あのバーコードの検査を漏らした担当者と管理職には当然処分くらってるんだろうな?
迷惑甚だしい
252〒□□□-□□□□:2010/04/18(日) 20:33:25 ID:3f5f9Z4i
悲惨だな火曜日も残ってるだろうな
番号の打ち間違えで未入力も多数発生してそう
これで処分なんてバカらしい
慎重に時間をかけてやって残業代もきっちりもらおう
253〒□□□-□□□□:2010/04/18(日) 20:57:51 ID:3MUV4Q+L
お客さんの前でバーコードがあるのに手入力してるの怪訝な目で見られてたw
254〒□□□-□□□□:2010/04/18(日) 21:56:14 ID:pDBFU2Av
そうか全国的なんだよな
手間かけさせやがって…
255〒□□□-□□□□:2010/04/18(日) 23:01:41 ID:iYwau3AY
>>245
新型不足での旧型端末使用時や
大雨等の現地作成不可時は
事前作成OKですよ





256〒□□□-□□□□:2010/04/19(月) 05:19:01 ID:liMgNJpv
あの書留って何が書いてあるんだ?
漏れがセンター試験受けた十数年前はあんなの来なかったけど
257〒□□□-□□□□:2010/04/19(月) 06:48:58 ID:k62EfYSS
センター点数
258〒□□□-□□□□:2010/04/19(月) 06:56:29 ID:Bewj9hVm
>>246
帰局してからマルツじゃ、不在票にシール貼れなくない?
259〒□□□-□□□□:2010/04/19(月) 09:24:18 ID:9F9qBcQT
っ手書き
260〒□□□-□□□□:2010/04/19(月) 10:53:22 ID:3XR90/Lm
>>250
しかも文書見たら、仕様で小包と出ます、とかアホ過ぎるだろw 
261〒□□□-□□□□:2010/04/19(月) 11:42:16 ID:aU7CVA/h
これが真っ当な会社なら、責任者は処分なんだろうけどなぁ…
262〒□□□-□□□□:2010/04/19(月) 12:36:31 ID:Brv0Dqm/
まあ日曜は超勤で稼がしてもらったしあの程度ので済んだからいいや。
263〒□□□-□□□□:2010/04/19(月) 13:23:11 ID:JwsCdUqN
今日見て腰が抜けた・・・

担当者は処分どころか引き受けお疲れ様と誉められてるに違いない・・・
264〒□□□-□□□□:2010/04/22(木) 23:46:44 ID:y3PCgJPB
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270715673/l50

改正貸金業法→借金総量規制で6月以降クレカ書留減るかも。
265〒□□□-□□□□:2010/04/23(金) 01:49:10 ID:kOotw8Qv
書留はかなり減ったよ
うちの地元の主要銀行全てが佐川使うようになったからな
266〒□□□-□□□□ :2010/04/23(金) 06:31:52 ID:xAjaJicu
いちいち地名にマルつけさせんな、面倒くせえ。
雨の日なんか最悪だよ
267〒□□□-□□□□:2010/04/23(金) 07:02:42 ID:t9FAwrYi
地名手入力すりゃ良いだろ馬鹿が
268〒□□□-□□□□:2010/04/23(金) 07:16:25 ID:6CJSS3Ze
できねーんだよ・・・
269〒□□□-□□□□:2010/04/23(金) 07:26:26 ID:fc3sLvGj
帰店してから○を付ければいいんじゃまいか?
町名をいくつもまたいで配達してたら面倒だが。
270〒□□□-□□□□:2010/04/23(金) 07:31:09 ID:6CJSS3Ze
○つけた上に番地まで書かされるのに・・・
271〒□□□-□□□□:2010/04/23(金) 11:32:36 ID:8oGog3by
>>247

a 最初から配達証を作って貼り付けておくか、
b 現地で逐一 客の前でプリントアウトするか、

a のデメリットは、期間経過還付の時に配達証が無駄になることぐらいだろ。

配達証が付いていれば、他の郵便に混入させることはまずあり得ないし、
客をイライラさせることもない。
事前だろうと現地だろうと印刷の時間自体は変わらない。
むしろ連続して印刷しておいたほうが効率的。

そもそも配達証が付いてないと、連番も振れない。
郵便に直接書けってか?

なんで禁止なのか、理由がわからん。
わざわざ手間ヒマかけさせるのが目的なのかもしれんが。

もっとも、ウチはもともと端末の数が足りないから、
使いまわしで事前作成が標準です。
272〒□□□-□□□□:2010/04/23(金) 11:40:43 ID:6CJSS3Ze
事前発行が時間の無駄って聞いたような
273〒□□□-□□□□:2010/04/23(金) 11:44:19 ID:6CJSS3Ze
番号振ることについては配達順に並べてから番号登録すればいいって聞いた
274〒□□□-□□□□:2010/04/23(金) 13:26:38 ID:KKpeyDww
JPSの人間が「配達証の事前発行は、現物から配達証を剥がすときに、現物を傷つけるから、品質管理上許されない」
と一切禁止を言いだして、その意見を管理職が採用して、速達書留など、紛らわしいのまで事前発行禁止になったわ。
言いだしたJPSの人、集配外務の現場担当なのに、これに限らず、現場の首締めるようなこと提案しまくっている。
275〒□□□-□□□□:2010/04/23(金) 13:35:18 ID:6CJSS3Ze
トヨタ方式最強ってことで・・・
276〒□□□-□□□□:2010/04/23(金) 14:08:33 ID:Lw+PHS59
配達証紛失の事務リスク。
事前作成した配達証には配達担当者の名前および発行時刻(配達完了時刻)が印刷されているため不在持ち戻りは書損登録が必要。
紛失時には、発行者と紛失させた者双方が処分対象。
配達証なしのものと配達証ありのものが混在するため、二重発行が起きる可能性が高い。
とかなんとかで、端末を増配備してまで現地印刷してる支店。
277〒□□□-□□□□:2010/04/23(金) 14:14:09 ID:6CJSS3Ze
>>276
発行時刻(配達完了時刻)が印刷・・・大嘘だろ?
278〒□□□-□□□□:2010/04/23(金) 19:58:02 ID:MsMyrm/2
実際、慣れれば現地発行のほうが楽チンじゃん
出発前にいちいち配達証出すのだりーし。
無いものは亡くしようがないわけだから、配達証亡失の恐れもないし。

いきなり客に出てこられた場合は、「すてきなもみあげですね」とか
適当に場つなぎしつつ完了入力。
279〒□□□-□□□□:2010/04/23(金) 21:59:03 ID:g1VIRuvK
インターホンあるのに
いきなり出てくるヤツいるよな
280〒□□□-□□□□:2010/04/23(金) 22:21:27 ID:uqaSwZR2
元はと言えば雨の日に端末持って行くのがいやなので
それじゃあ事前に完了して配達証出しちゃえという話なんだが
281〒□□□-□□□□:2010/04/24(土) 13:16:57 ID:TFaHWEap
>>279
俺はいきなり出るタイプだよ。

配達証出してる間に父の日ゆうパック営業。
282〒□□□-□□□□:2010/04/24(土) 13:43:21 ID:DfFOOaAU
>>280
事前発行の意味間違えてないかい?
283〒□□□-□□□□:2010/04/24(土) 21:09:15 ID:TE0i+xlA
事前発行って「4・配達証作成」で作ることだよな?
まさか配達完了で出てくる配達証の事じゃないよな
284〒□□□-□□□□:2010/04/25(日) 11:10:45 ID:CjLHduQR
>>283
そんな事出来るの?
285〒□□□-□□□□:2010/04/25(日) 11:29:44 ID:w5qTss4q
配達証作成だけでは受入・完了までしてくれないよ
完了したら帰局して番号入力という無駄な作業が必要
286〒□□□-□□□□:2010/04/25(日) 13:19:39 ID:i++K8e43
>>284
配達完了して配達証が出ないタイプ(番号が5/6で始まるやつ)があるからな。
配達証だけ印刷する機能は必須だ。
287〒□□□-□□□□:2010/04/25(日) 13:31:35 ID:oTn7oCoY
お客様がボールペンで番地を書き込まれた受領証を見て、
「ちゃんと番地や氏名まで印刷されている受領証ではないとハンコを押せない。正式の受領証か信用できない。」
何度も支店へ確認の電話来た。
そのお客様の家だけに対しては、番地と氏名を手入力し事前印刷してから行く事にしている。
現地印刷は番地と氏名が印字されないから、その家だけに対しては禁止扱いになっている。
288〒□□□-□□□□:2010/04/25(日) 13:42:05 ID:Pd9VU1JB
◎なお客さまだな。。。
289〒□□□-□□□□:2010/04/25(日) 15:09:08 ID:i++K8e43
>>287
そういう違則取り扱いをするかねえ・・・
290〒□□□-□□□□:2010/04/25(日) 21:58:03 ID:pR7iy5XM
>>287

直接関係ないけどさー、

ま、めんどくせー客は
「あ〜、ハイハイ。じゃあ不在通知入れときますんで、ご都合の宜しい時に・・・」
でいいじゃん。
ンなのテキトーにあしらっときゃいいんだよ。

1年に一人か二人必ずいるワ。
「なんでフルネーム書かなきゃイカンのだ」、
「名前は個人情報だから、どーたらこーたら・・・・」。


291〒□□□-□□□□:2010/04/25(日) 22:11:00 ID:Pd9VU1JB
あるあるあるあるー
292〒□□□-□□□□:2010/04/25(日) 22:14:41 ID:gz01kTuC
これまた突っ込みどころ野村萬斎だなw
293〒□□□-□□□□:2010/05/01(土) 18:15:56 ID:GPLjIHke
歌舞伎
294〒□□□-□□□□:2010/05/02(日) 22:51:26 ID:XQyQXjOV
ではなく、狂言では
295〒□□□-□□□□:2010/05/04(火) 11:26:59 ID:4T4PSLPl
唐揚げ
296一通一会?:2010/05/08(土) 07:00:12 ID:e+qtxjlR
297名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:14:15 ID:cfdQ2Cpg
ほい
298名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:54:12 ID:fKTRXjzM
297 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 13:14:15 ID:cfdQ2Cpg
ほい
299〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 14:41:00 ID:toW2AyIA
配達証に受領印もらうとき、やたら力いっぱい押し付けるお客さんっているよな
インクが付き過ぎてなかなか定着しないから困る
300〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 16:59:37 ID:NT7Y5hMX
あの端末で作る配達証では、ハンコを押してもインクが乾きにくいし、クリアケースに入れていても雨の日なんか水が入って、ハンコの字が分からなくなってしまっている。
301〒□□□-□□□□:2011/01/16(日) 09:27:38 ID:6l0tq8Ea
>>300
ああいうのを作るのは配達もしたことがない連中だから、そんなこと、
全く考えてないよな。
302〒□□□-□□□□:2011/01/16(日) 16:36:34 ID:UVtFgexq
配達証なんかいちいち作らせずに、引き受け時に貼っといてくれればいのに。
どうせハーコード貼ってるんだしさ。
プリントアウトする時間がすごい無駄。

それに、導入されてからそこそこ年数が経ったから、
携帯端末もプリンタも、最近、途中で故障することがしばしばある。
配達先で、急に壊れるとホント困るんだよなー。
毎日、バクチもんだよ。
303〒□□□-□□□□:2011/01/16(日) 23:38:36 ID:QQUNzfD5
>>302
端末とプリンタの組み換えは簡単に出来るから、程度のよさそうなものとこっそり交換
304〒□□□-□□□□:2011/01/17(月) 11:23:36 ID:/AqrdOKu
>>303

俺もそれ、よくやったり、やられたり。
故障品が延々と堂々巡り、今日も誰かがババ抜きごっこやってます。w

故障を代理に報告しても、「とりあえず空いてるの使ってくれ。」だもの。
解決にならん。
事実上、放置なんだから、どうしようもないのです。
305〒□□□-□□□□:2011/02/01(火) 17:26:34 ID:1d+UfrEm
一件に書留が何通もある場合、配達証は一通一通出すしかない?まとめて出せない?
306〒□□□-□□□□:2011/02/01(火) 18:09:06 ID:nFU8MyUc
寒い日って動作が不調な時がありますよね、あの端末プリンタ・・。

>>305
受入大口登録を使えばOK。
307〒□□□-□□□□:2011/04/01(金) 20:58:42.87 ID:JLLYqjBN
バージョンアップできねーよ
308从・ゥ・从:2011/10/19(水) 22:30:55.15 ID:+chEXOSW
从・ゥ・从
309あぼーん:あぼーん
あぼーん
310雷帝:2012/01/18(水) 07:02:00.54 ID:INAY6Tuq
  
 あげ
311〒□□□-□□□□:2012/02/05(日) 09:08:14.33 ID:ms/j9QS0
从・ゥ・从
312〒□□□-□□□□:2012/02/24(金) 16:40:14.16 ID:cNv1/QCz
名前書くのが面倒だって理由で北海道では為替を買わない俺が居る
313〒□□□-□□□□:2012/09/19(水) 15:15:43.09 ID:9cEnxBQV
从・ゥ・从
314あぼーん:あぼーん
あぼーん
315〒□□□-□□□□:2012/09/19(水) 18:23:56.64 ID:v+0GW3xD
ポンコツ寺岡の糞時代遅れ端末まじでいい加減にしろ。
人がボタン操作してるのにいきなり画面消すんじゃねえよ。電源ボタンいちいち押すの面倒なんだよ。
配達証出す操作中にパスワード再入力表示出して邪魔すんな糞端末。
316〒□□□-□□□□:2013/03/06(水) 22:53:10.80 ID:zZHbnqgF
大雨の日にロール紙を補充する際は要注意だな
ロール紙が濡れてしまうと、紙送りが全く出来なくなってしまうことがある
317〒□□□-□□□□:2013/05/11(土) 15:36:49.66 ID:TrVDIpWF
現地で配達証を出そうとする→バカが「ロール紙がありません」と抜かす→お客さんを待たす
→バカがロール紙を認識しない→配達証が出せない→書留を渡せない→クレーム
318 ◆PH069095UU :2013/05/11(土) 22:32:48.01 ID:34TmfjXs
プリンターの上蓋の内側を、アルコール液を使って掃除してみよう。
319〒□□□-□□□□:2013/10/10(木) 01:23:36.28 ID:vkUKJTB5
プリンタが新しくなって印刷速度が上がったのはありがたいけど
配達証を誤発行したときにカバーを素早く開けて書損回避、という裏技はもう使えないかな?
320〒□□□-□□□□:2014/03/11(火) 20:06:37.67 ID:hDqb9ymQ
何が裏技だ
通報した
321〒□□□-□□□□:2014/03/13(木) 21:51:18.43 ID:hZ/8ji5s
新型プリンタだけど、今日配達証を誤発行しかけたので
慌ててフタ開けて書損回避してやったわ
322〒□□□-□□□□:2014/04/03(木) 22:00:39.70 ID:tfYU7B4B
プリンタ用紙なくなった時の最後の一枚は書損にならない
その程度のものだ
323〒□□□-□□□□:2014/04/18(金) 23:16:37.25 ID:XMjOWiHl
書損にならないっていうか、印刷にカウントされないんだよね
324〒□□□-□□□□:2014/07/17(木) 21:09:46.30 ID:rGCTTE3T
配達証現地出し派の人間が配達中に端末orプリンターの電池が切れた時の絶望感
325〒737ー2199
配達証現地出し派で配達中に端末orプリンターの電池が切れた奴ぁ、くやしいのう。
http://www.youtube.com/watch?v=vK7WxjlTdxU
金曜日じゃけぇ、カキフライカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入して郵送する事を推進するんじゃ!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来るけぇの。