【桜が】ゆうメイト情報交換(外務)【きれい】part69

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
前スレ
【定額】ゆうメイト情報交換(外務)【給付金】part68
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1237455865/
過去スレ
【ランク】ゆうメイト情報交換(外務)【据置】part67
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1236042418/
【給付】ゆうメイト情報交換(外務)【選挙】part66
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1235127442/
【給付金】ゆうメイト情報交換(外務)【書留】part65
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1234047409/
【年賀】ゆうメイト情報交換【外務】part62
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1231333496/
【雇止】ゆうメイト情報交換(外務)63【マジすか?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1232186921/
2〒□□□-□□□□:2009/04/03(金) 23:32:30 ID:+2L6N3ob
2げと
3〒□□□-□□□□ :2009/04/03(金) 23:42:02 ID:mUZxqtZ1
雨か・・・
4〒□□□-□□□□ :2009/04/04(土) 09:50:38 ID:mrhPHCVq
なんかテレビで報道されてるように
倒産件数何万社って言うけど
班で見ても、まったく倒産ないんだが・・・
5〒□□□-□□□□:2009/04/04(土) 21:14:50 ID:0iNLu/82
新車はええええええええ
出だしの加速にGを感じられるとは思わなんだ。
あまりに速いから時間余りまくり。
配り終わった後に花見してきたぜ
6〒□□□-□□□□:2009/04/04(土) 22:42:27 ID:qgkMA8fa
年休を申請しようとすると班長に非番で休まされます
職員は年休完全消化なのに
さいたま某支店
7〒□□□-□□□□:2009/04/04(土) 23:03:15 ID:AsiK55NO
>>5
むかついたからお前が非番の時に俺が立ちゴケしまくってフレームまげてやんよ
8〒□□□-□□□□:2009/04/04(土) 23:26:01 ID:xr4tfBKk
>>6
非番日に年休申請出したら良いだけじゃない
それとも週に3日休みが欲しいの?
9〒□□□-□□□□:2009/04/04(土) 23:38:57 ID:xr4tfBKk
10〒□□□-□□□□:2009/04/04(土) 23:57:04 ID:dsb/yaAz
1000なら退職
11〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 00:24:02 ID:BOsQ/468
何でバイトに営業なんかやらすんだこの会社は
社員が売ってくるか営業担当雇って売って来いっつーの
12〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 06:34:43 ID:0rnlK7k0
郵便を配達した時にお客さんから、
「ありがとう」や「ご苦労さん」と言われたら、
どういう反応をしてる?
俺はいつも何も言わず、笑顔で会釈してさっさとその場を去るんだが、
これってあってるのかな・・
13〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 08:16:12 ID:klEqtW46
どーもー、くらいは言ってるな
まあ俺は別に対人恐怖とかないし、もと本職の営業職だし
14〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 08:17:12 ID:thbwA41I
>>12
オーケーだよ

俺はいつも「いえいえ、こちらこそご利用いただきまして有り難う御座います○○さん」
とか言うけどね
15〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 08:44:24 ID:CDa0miLK
小型AT免許なんてこの仕事やってれば、試験場で簡単に取れると思うんだが。
試験車両は125のスクーターだし。まあ法規走行が出来てればの話だけど。
それで1日30分楽できれば、すぐ元は取れると思うけど、そういう考え方はないの?
16〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 08:45:53 ID:XXRIvJlf
>>15
一発で合格できる保証もないのに
片道一時間かかる試験場に行く度胸なんてあるわけがない
17〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 09:00:34 ID:PQ3a2vdn
来週の仮面ライダーディケイドで
主人公が郵便配達の格好に扮する。

http://www.toei.co.jp/tv/decade/
18〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 09:49:08 ID:GPYhyhbn
>>17
お前こんな番組見てんの?w
19〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 09:55:38 ID:PQ3a2vdn
>>18

観ています。
20〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 10:26:38 ID:OUzUNfYE
90で楽できるとか言うけど、この会社は早く終わらせても何も特がない。社員ならともかくバイトは特に。俺の所はバイトなんて頭数いればいいだけなので、速く配ろうが通区してくれない。
21〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 11:02:05 ID:M3MJRutt
>>19 もしかしてあなた性別は男なのに男の子見ると勃起するタイプ?
22〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 11:30:40 ID:l2cHjTuS
>>13
「どーも」は挨拶じゃないだろ。
まして客に言っちゃいけない言葉だと思うな
23〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 12:13:19 ID:1/uVfuwj
>>22元々営業職の人に難癖つけたらだめだよ
24〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 12:26:43 ID:i/uBonxC
営業の奴っていい加減なの多いよ
営業ってスゲーとか思わなくていい。口先三寸の仕事だし
25〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 12:52:44 ID:GPYhyhbn
>>12
基本的にありがとうございます
急いでたらどうもー
26〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 13:13:05 ID:Vr/ZRqJl
配達地域内にある会社5件が郵便は必ず11時までに持ってこいって言うんだけど
朝一でその5件配ってから通配はじめる
5件とも距離が離れてるから毎日すげぇ時間ロスするんだよな
なんとかならねぇかなー
27〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 13:19:53 ID:KgXQbuaN
>>26
最初に引き受けたやつがアホだな。
2826:2009/04/05(日) 13:21:44 ID:Vr/ZRqJl
速達でもないのに朝一で届けるっておかしいだろ?
そんなことやってたら
速達料金払ってる人アホみたいじゃねぇかよ
29〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 13:23:11 ID:JYIad+va
もう午後に行ってやれよ
3026:2009/04/05(日) 13:31:21 ID:Vr/ZRqJl
しかも配達地域内にあと10件会社あるけど
そこが午前に届けろっていってきたらまじやばいぞ
他の会社に届けててうちの会社はできないってどういうことだよって突っ込まれたら終わりだしな
31〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 13:32:51 ID:sCXSCKuy
ツーネットなら対面に丸投げできるのにな。
32〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 14:21:29 ID:2kVjECRd
無視すればいいと言いたい所だが
便宜配達してた所をやめると総務に苦情きて怒られるからなぁ。
「前の人はやってくれたのに」とか言われてもなぁ・・・。
33〒□□□-□□□□ :2009/04/05(日) 14:23:55 ID:znEL8CHL
>>26
それは課長と相談だな
課長が「今まで通り」といえば、それでいいけど
「なんとかしないと」といえば、課長に交渉してもらったらいい

そのための課長の高給なんだから
34〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 14:56:02 ID:WhzWilgS
『民営化ため作業効率を求めなけばならなくなりましたので、
速達がない場合は来れません。どうしてもというなら黒猫さん
でお願いします』っていえば。
35〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 15:07:06 ID:klEqtW46
>>22
変に長話にならないようにするにはこれくらいがちょうどいい
36〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 15:28:34 ID:i/uBonxC
下手に愛想良く返答すると長話フラグたつことあるからな・・・
最初の頃話切りづらくて10分以上話してたことあるわ
37〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 16:22:28 ID:l2cHjTuS
いや、「ありがとうございます」「失礼します」でいいんじゃ‥

シツコイが、どうもは挨拶ではないし、馴れ馴れしいって習ったよ。本職の人に文句言うつもりはないけどな
38〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 16:43:53 ID:wImCyzQA
「どうも、ありがとうございまーす!」と愛想良く元気に返事すれば大抵無問題。
39〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 16:44:48 ID:X2oCIi/4
『民営化して作業効率が求められる どうしてもというなら黒猫を利用』

さすがはメイト思考

クロネコだって民間企業だよ

民営化して言い訳だけは上達

腕なさすぎ

だから就職できねえんだよ
40〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 16:51:31 ID:X2oCIi/4
クロネコ利用しろ

信書だから送れねえんだよ



こういうこというと就職できないクズメイトは『自分でとどけろ』とか『料金に見合ったサービス』とかいいだす

あげくに民営化は小泉自民に投票した国民の総意だ


メイトよ
社会にでられないメイト達よ

せめて誰もができる仕事くらい、それなりにやろうぜ

ここで文句いってる暇があるなら履歴書の一枚でも書け

就職できないことを社会のせいにするな

問題はメイト自身あるんだよ

41〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 16:53:07 ID:Vr/ZRqJl
新築の家でキレイで大きなポストあるのに
郵便物が溜まってる家があるんだけど
あれなんでかな?
なんでポストの郵便物取らないんだろ
その中に低額給付金も突っ込んどいたのにw
42〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 16:59:22 ID:2kVjECRd
旅行前に郵便の留置きは出したのに
新聞屋に言うのは忘れたらしく新聞が溢れてた家
そういうツメの甘さ大好きです。
4341:2009/04/05(日) 17:03:47 ID:Vr/ZRqJl
晴れの日には布団も干してある家だよ
なんでかなあれ
もう2ヶ月分ぐらい溜まってるわ
44〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 17:32:11 ID:CVECQMzd
最近、女性の外務が多いけど客にセクハラとかされないの?
45〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 17:55:16 ID:jNzlLkvE
小包とか連絡先が携帯の奴はマジで氏んでくれ…
アパート、携帯のコンボは期間経過、連絡に出ない、DQN客のトリプルコンボが主だからシャレにならん…
連絡先が携帯だからほとんどの場合もともとの時間指定を自分勝手な時間指定に変えたうえに
再指定された時間にいっても不在ですっぽかされて以後連絡されず期間経過寸前まで引き伸ばしの連続…

オク厨とかがこのパターンなんだよな…
46〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 17:55:32 ID:vQAecfLZ
>>44
ブサイクばっかだろw
47〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 17:59:53 ID:2sKnYs6F
>39>40
便宜配達なんてのを続けてたら業務に支障をきたすことぐらいは分かるよね?
クロネコだって民間企業、だから時間師弟のない物の時間指定など受け付けないよね?

無駄に空白改行いれてるせいで、
無駄に2つに分かれてレスしてしまうような人には難しい話かもしれないがw
改行入れなきゃ1レスで済んだよね?w
48〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 18:10:41 ID:JYIad+va
携帯厨なんだろ
49〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 18:28:37 ID:sCXSCKuy
普段挨拶交わしてたり、世間話するとよっぽどのキチガイじゃないかぎり誤配しても怒られないな。うちの地域は。
50〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 18:43:45 ID:klEqtW46
>>37
たしかに正論だが、企業同士のお得意様とかじゃなく、個人客だから、そこまでかしこまらなくても大丈夫だろ。ましてや郵便局だし
51〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 19:02:50 ID:yFyp53hp
すれ違う地域住民に笑顔の会釈一つで対応に変化が生まれる。
52〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 19:06:15 ID:M3MJRutt
でもそれやってるけど結構精神的にくるぜ
鬱の日にも笑顔で会釈は余計鬱になるよ
53〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 19:07:20 ID:5qEoA0Lv
>>26
うちんとこもあるよ、会社の便宜午前配達。
自分がそこ受け持つようになって、業務効率落ちるし、
普通郵便でそんなサービスはないからやめようと課長と相談したが
一度受けたらそれが正規取り扱いだってわけわからんこと押し通された。
他の会社が同じようなこと言い出したらこまると言ったのだが聞く耳持たない。
自分がそんなことしたくないと我を通したら課長の奴
午前配達は業務命令だと言い出しやがった。
結局、会社からのクレームが怖いだけなんだろ、バカ管理者の対応次第だろこの組織。
54〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 19:14:10 ID:XXRIvJlf
>>53
いや、一度請けたらそれが正規取り扱いっていうのはそういう決まりだよ
無理なら最初から請けるなっつー話なら分かるけどね
55〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 19:14:32 ID:2sKnYs6F
「ありがとうございます」「失礼します」って
「そこまでかしこまらなくても」などと言うほどの台詞じゃないだろw
5641:2009/04/05(日) 19:16:05 ID:Vr/ZRqJl
受けた奴が一番悪いんだけどね
どうせ配達員が勝手な判断で受けたんだろ
57〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 19:45:12 ID:e3NZtKGj
自分の営業成績伸ばしたい、で、
会社相手の便宜扱いを勝手に受ける奴もいる罠。
以前だが、法人営業の連中が、その会社に到着する懸賞郵便を、
郵便事業会社側で懸賞種類別に分けてくれという要望を受けてきたり、
特定のマンション限定でタウンメール配達を引き受ける
(正規だと、丁単位からさらに細分化して配達指定はできない)なんてこともあったわ。
58〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 19:45:25 ID:5qEoA0Lv
53だけどちなみにそこの区域はドアポスト(5.6F等)配達も黙認してる
コレも課長に言ったが、なしのつぶて。
59〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 19:55:21 ID:JYIad+va
>>53
だったらお前が行けと課長に投げつけてやれ
60〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 20:18:32 ID:2sKnYs6F
辞めた後に自分の家も便宜配達するように言えばいいんだよ
午前配達、定形外折曲厳禁、3階以上ドアポスト、その他もろもろ
他でやってる以上、自分の所もやらないのはおかしい、って理屈が通ってしまうわけだから

バイトは辞めたらお客様、だからな
61〒□□□-□□□□ :2009/04/05(日) 20:21:03 ID:znEL8CHL
課長が話しにならんなら、「支社」に相談するといいよ
62〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 20:21:17 ID:zCfa56/G
今回の契約期間6/末までと

なってます

これは何なんでしょうか
63〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 20:25:45 ID:M3MJRutt
雇い止めです
6441:2009/04/05(日) 20:27:10 ID:Vr/ZRqJl
>>62
残念ですが・・・
65〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 20:28:23 ID:A69X5OOQ
うちも会社で午前中配達数件配達あるな。特定の企業を優遇するのは悪くないと思うけど。そこが大口の上客になるなら。宅配会社なんか、当然ながら個人より企業を優遇するよね。
ただ俺が行ってるそういう会社、ゆうパックなんて一切利用してない。切手は近くの付き合いのある窓口だし。
66〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 20:29:37 ID:rPzwtoIk
>>62
俺もなんだけど・・・。
67〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 20:30:35 ID:BOsQ/468
>>62>>66おつかれさまでした
68〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 20:36:34 ID:2sKnYs6F
7月末の間違いじゃないのか?
それだったらJPEXの関係で今回のみのことだが

まあどっちにしろJPEX行きを拒否したら雇い止めの可能性もあるが
69〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 20:42:56 ID:qwtJk632
どのへんまで臨機応変に対応すればいいの?
70〒□□□-□□□□ :2009/04/05(日) 20:51:39 ID:znEL8CHL
俺の経験上、なんでそんな(昼までにもってこい!!)ってなったかっていうと
遅い奴が担当のときに、大量にぶつが出て、持って行くのがいつもより
遅れたときに、それが出てくるな

まあ、課長は企業と、交渉してくれないから
自分で(バイトなのに)、企業と「午後14時半にはお持ちしますので
それで勘弁していただけないでしょうか?」って
交渉するしかない

5社のうち、何社かでも、それに応じてくれれば
かなり楽になるはず
71〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 20:54:46 ID:klEqtW46
今日はF1を見て寝るのが遅くなるから明日は楽な月曜日でありますように
72〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 20:55:59 ID:2sKnYs6F
>70
前の人は午後14時半に持ってくると約束したのに!


時間言ってしまうのもまた便宜、だぞ?
その日の物数や天候などの状況、今後の配達員変更や区割り変更などで左右され
「必ず」は約束できない事も付け加えないと
73〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 20:59:18 ID:Jasph31+
メットにシールドをつけたいんですが、市販のでも装着できますか?
74〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 21:00:50 ID:Vr/ZRqJl
規格が合うの買えば付けれるよ
75〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 21:02:19 ID:klEqtW46
俺もほしいが、もらえないの?
76〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 21:05:08 ID:Vr/ZRqJl
民営化されてからシールドの支給なくなったね
77〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 21:06:25 ID:2kVjECRd
最近入ってきた人はシールド付だったぜw
俺はなしw
雨の日にシールドないと目が痛くてたまらんなw
78〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 21:11:42 ID:G9YSAI+a
課長にいったらもらえたぞ。
シールドあるのとないのとでは、全然違う
79〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 21:18:34 ID:o3iVNAu7
>>77
課長か班長にいえよ
装備なくて視力下がったら馬鹿馬鹿しいぞ
80〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 21:22:07 ID:ytRkjjZU
ヘルメット注文したのにまだ来ない><
81〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 21:26:36 ID:3+NiztPb
おれ班長と課長代理にシールドください。って言ったのに貰えなかったぞ・・・
82〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 21:35:34 ID:2sKnYs6F
>73-74
その規格合うものがなかった筈
市販で近いものを探して無理やり付けるしかないとか
聞いたこともない天下り会社のヘルメットらしいし

>81
在庫がなければそれで終了だからな
俺は仲の良い…ってほどでもないが、悪くはない代理に頼んだら
倉庫から1つだけあったのを探してきてくれた
傷だらけの中古品だったが、重宝してる
83〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 21:43:12 ID:JYIad+va
自腹で買うからメーカー教えて欲しい
84〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 22:25:24 ID:FZfrNp8/
>>83
無理、郵政特製シールド
個人じゃ買えない、知らないけどそう
85〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 22:30:12 ID:thbwA41I
>>82
天下のAraiのメットだぞ

>>83
散々既出だが
ttp://sunpubito.com/step_blog/archive_315.htm 
86〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 22:33:02 ID:thbwA41I
>>84
ん?
バイク屋経由で頼んだら買えるよ
まぁ局出入りのバイク屋だが
87〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 22:36:14 ID:4nvZOTIZ
シールド新品で支給されたけどアライ製だった。
郵便局で使っているメットでシールドが取り付けられない
タイプの物もあるだろ?シールドが無いと雨の日はヤバイ。
88〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 22:58:13 ID:3+NiztPb
89〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 23:00:53 ID:kbqOcmpd
>>56
どうせ調子こいた奴がエクスパックやイベントゆうパックを買ってもらうために
やりますよって安請け合いしたのが始まりだろ
90〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 23:05:39 ID:5IzAhRKI
国保って普通に配ったけど去年は書き留めじゃなかったっけ?
なんかと勘違いしてる?
91〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 23:06:53 ID:3+NiztPb
ドコモ書留が多いけどあれなに?
92〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 23:12:05 ID:LAg+cn9s
>26 >53 >70
亀レスで悪い
もしそれなりの通数が毎日あるようなら大口(扱い)として速達と一緒に混合に頼むとか。
自分の所はそれで会社2件お願いしてある。(1件は行きづらいって断られた)
もちろん距離とか車での出入りのしづらさとかでやってもらえるかどうかは変わるけど、
上の人も巻き込んで相談してみるだけしてみては?
93〒□□□-□□□□ :2009/04/05(日) 23:20:47 ID:znEL8CHL
>>85
このブログは始めて知った
すごいなこのブログは
94〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 23:36:03 ID:FZfrNp8/
>>86
じゃあ大量に頼んでヤフオクで売れよ
確実に売れる

>>91
DCMXだっけ?あれならクレジットカード
ハガキのはしらね
95〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 23:55:40 ID:thbwA41I
>>94
リアルに1000円の物が1500円でヤフオクで売れる
まぁ俺はオークションしてないからどうしようもないけど
96〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 01:24:30 ID:hlqP5tM0
ネットやり始めはネトショッピングとかオークションにはまるからな
そんなのが配達区にでるとうざくてしょうがない
97〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 06:32:57 ID:ZPv7gxj4
社員証の事なんだけど、根本がビョンビョン伸びる奴だよね。
あれ走ったらヨーヨーみたいで大分ウザいんだけど、皆どうしてる?
オレだけかww
98〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 07:45:42 ID:d5PcBn4H
>>90
定額給付金も国保も自治体による。国保も経費削減の為、通常で送る自治体もあるらしい。

>>91
ハガキのやつは督促じゃねーか。

>>97
ヨーヨーみたいに伸びて紐が切れて忘失があるから、赤い紐の金具を直接社員証のケースに取り付けるように言われてる。
99〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 07:47:20 ID:ugIARRan
上のブログの支店は楽そうでいいな・・・
さて、行って来るか・・・
100〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 07:48:59 ID:Tf5WP5zK
配達中、社員証はポケットに突っ込んでる。
それで千切れてなくした人がいるから。みんなそうしてる。
正社員なら始末書だけで済むみたいだけど、俺らは時給下がるだろうね。2万円もする代物らしいし。
だから半年以上仕事しないと発行しないとか課長が言ってた。すぐやめられると無駄になるから。
集配センターだから社員同士はみんな知ってるけど、客には判らんから社員証つけてる意味はない。

101〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 11:53:58 ID:rLjKezZM
名古屋から出てるにんにくのゆうメールって何なの
バーコード付きゆうメールとか表示してないくせに
バーコード検索したら引受登録が入ってやがる
あんなもん絶対見落とすわ
102〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 13:03:33 ID:uLMTHYD7
アホエン?

今日は定形外dayだな…
103〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 13:37:01 ID:F+44BHa5
新しい支店長ウゼェ。ヤクザを支店長にすんなよ。
あれは、何人か人を殺してる顔だ。
104〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 15:07:25 ID:ZPv7gxj4
社員証が2万円!?
カードってそんな高いとは知らなかった‥
105〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 17:12:22 ID:mWUNVvWB
お前らのとこはどうか知らんが俺のとこ
ドアの鍵にもなってるから2万円してもおかしくない
106〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 17:14:49 ID:dO4skRVr
ドアキー2万とか聞いたことない
そんなもんいくらでも量産できると思うんだが
107〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 17:29:49 ID:allnCKD0
それが郵政マジック
6000万の物件を1万円で売る
2万のドアキーなんて不思議でもなんでもない
108〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 17:38:19 ID:X5Yc8tb8
普通郵便と一緒に書き留めとかエクスパックも
一緒に一人で配らないといけないのですか?
109〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 17:54:18 ID:43NmVRu4
はい
110〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 18:03:30 ID:43NmVRu4
>>88 一番上の画像の荷台ワロタ
111〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 18:08:28 ID:2jIIBl+c
要はIDカード2万円は天下りに流れてるってことか

ホント何処を切っても、こんな話になるね
112〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 18:08:49 ID:F+44BHa5
>>108支店やセンターによる。ツーネットが機能するのは都市部。田舎に行けば行くほどツーネット崩壊してるから普通郵便に小さい小包に速達、書留にポスト取り集めに後納郵便の集荷。
113〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 18:10:42 ID:+N85hIgs
魂をゆさぶる感動の物語! 『3つの真実』予告編ムービー

ミリオンセラー『鏡の法則』の著者の最新作予告編ムービー。
『3 つの真実 〜人生を変える"愛と幸せと豊かさの秘密"』 中心軸、つながり、愛、怖れ、宇宙、自尊心、家族・・・
数々のキーワードがひも解かれ、まるでパズルが完成するように、 人生の秘密が解き明かされる!

http://www.youtube.com/watch?v=5ZaW6IGqCYM&feature
114〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 18:18:10 ID:4nxtw9sm
ドアキー兼任のカードなんて3000円くらいでいけるんじゃなかったのか。
天下りって美味しいな
115〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 18:28:39 ID:T0sI0Nu/
だってあんなにショボいプリンタだって10万だぜ
116〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 18:35:32 ID:2Vth6CMd
117〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 18:41:32 ID:Pk1cdHK/
なんでも天下りと考える思考能力
118〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 18:50:14 ID:8JIveD1t
天下りなんてなくてもそんだけ吹っかけられるってことか
119〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 18:55:05 ID:y3KifqN4
>>116
赤のバイクに黒のジャケットに白のヘルメット
見れば見るほど配色の酷さに呆れるね
やっすいデザイナーに払う金さえないのか
120〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 18:55:45 ID:EnUw6D5W
益々ダメじゃねーか
購入してるやつは馬鹿なのか
まあ、もうけにならん余所が捨てたブツまで拾ってくる乞食営業だしな
仕方ねえか
121〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 18:56:18 ID:F+44BHa5
>>116信号待ち楽しそう。
122〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 18:56:45 ID:EnUw6D5W
>>119
郵便の新しい制服って幹部の親戚かなんかがやってんだろ
防寒着はどうかしらないけど
123〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 19:06:35 ID:43NmVRu4
>>119 携帯のデータフォルダーに保存できる画像を貼ってくれ
124〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 19:58:03 ID:2jIIBl+c
>116
真ん中のピザとブサイク見る限りウザそうだわ
125〒□□□-□□□□ :2009/04/06(月) 20:17:22 ID:5QsgY59X
社長が「利益至上主義宣言」して
ニッセン・ベネッセの特特割を撤廃

これで1000億の赤字の相当な部分が解消すると思う
だって、ほかの企業が投げる(儲けにならない仕事)

ほかの企業はわかってるよなぁ
儲けるのが至上命題だから、手間ばかりかかって、
利益にならない仕事は、請けない
これ鉄則だろ
ほかが投げるような仕事を請けて、利益を出すとか
俺たち、ひょろひょろなユウメイトばかりなのに、無理だろ
佐川のスゴメンでも無理だったのに
126〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 20:18:36 ID:EnUw6D5W
佐川はむしろ細い奴が多い
激務で絞られるから。この手の仕事を外見で判断しない方がいい
127〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 20:28:06 ID:2jIIBl+c
そういやそうだな
猫は太りぎみかも
128〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 20:35:36 ID:L/3oBH8G
利益を考えたら書留なんて350円でやってたらダメだろwwww
2ネットだとして
メイトが配達する一般信全部葉書で50円としても
都心部で一区、一日約2000有るから10万の商品を配達
対面留め150として52500円

倍以上の人件費をかけて半分の売り上げとかwwwwwwww
129〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 20:39:32 ID:F+44BHa5
>>125営業ごっこしかしたことない人がメインじゃん。ゆうパックも利益よりシェアを獲得したいだけだったし。
商品を企画する人らも利益が上がるのか販売数の見込み等マーケティングしてるのか疑わしい。
売れ売れ言って年賀足りないから客に待ってもらえって指示が来るようなバカ会社ですから。それ以来営業なんてやってません。独占事業で半年前から予約販売なんてアホらしい。
130〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 20:39:35 ID:SOQks8YP
つーか全体的に値段あげていいよなw
郵便なんてほぼ独占なんだから料金2倍にしてもみんな使うだろ
んで利益増やして全員社員として雇えとw
131〒□□□-□□□□ :2009/04/06(月) 20:44:51 ID:5QsgY59X
ニッセン・ベネッセ・山田蜂・ツタヤ
この企業には、強く出ていいだろ
もうほかに配達してくれる企業ないんだから

値上げをちらつかせて、びびらせてやりたいよな
132〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 20:49:27 ID:Pk1cdHK/
はあ メイトどもの馬鹿願望

こりゃ一生メイトのままだな
133〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 20:54:07 ID:mWUNVvWB
なんでベネとか佐川のゴミは還付してもおんなじ住所で出してくんの?
134〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 20:56:14 ID:T0sI0Nu/
この会社の利益なんてどうでもいいが
運ぶのがめんどくさいから箱次郎やカタログ類はやめてほしいなw
135〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 20:59:34 ID:2k4ZhtUP
>>134
赤字経営してるから自爆営業やらせられてるわけなんだが
136〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 21:02:23 ID:T0sI0Nu/
黒字経営だったら自爆営業がなくなる
なんてわけがあるはずがないだろうに
現に黒字だった数年前だって自爆営業はあっただろ
137〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 21:03:43 ID:2Vth6CMd
今だって黒字だろ
138〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 21:08:38 ID:2k4ZhtUP
自爆営業って昔からあったのかよ
ここ最近急に営業営業言われるようになったのかと思ってたわ
139〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 21:14:03 ID:8JIveD1t
うちは自爆せよと言われたことないが
そういうこと臭わせてくる時に備えて営業関係の連絡は既に録音開始してる
これでニュアンスで自爆を促してきても言い訳できまい

それで首になっても自爆してまでやってられないからいいや
140〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 21:15:06 ID:ugIARRan
>>116
こんな手袋でどうやって配達すんのかな?
141〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 21:16:52 ID:F+44BHa5
時給で働いてるんだから楽したいに決まってんじゃん。仕事も適当に決まってんじゃん。時給のバイトに書留やら特送を配達させるなんて世間に知れ渡ったらヤバいだろうな。
メイトの待遇を上げる必要ないけど仕事に区別を付けなきゃだろ。書留の書き上げとかメイトに持たせなきゃ良い話。犯罪防止は良いが、根本的なやり方が違う。

142〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 21:21:32 ID:x1BxRdqt
ニッセンが憎い
ニッセンが憎い

今日バイクが倒れた
一気にやる気なくした
ニッセンが憎い
143〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 21:32:06 ID:qDv99BYR
転送サービス1年1000円ぐらいとれば現状よりかなりマシになるだろ…
こんなサービスが無料とか考えられん
期間継続も受け付けるとかあほかよ
144〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 21:32:52 ID:xREfhu0c
ヤマト運輸の「宅急便」、08年度取扱個数初のマイナス

宅配便市場におけるヤマトのシェアは4割弱で首位。シェア3割強で2位の佐川急便は「08年度は前年度比で微増」、

3位の日本通運(シェア1割強)などは微減だったもようだ
145〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 21:42:30 ID:8JIveD1t
継続の言い訳が「電話窓口が断れないから」だもんなw
外注のサポセンと契約しろよ馬鹿らしい
146〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 22:33:16 ID:wG2CjJTK
>>145
トヨタ方式wとやらより、苦情対応のノウハウをamazonに教わったほうが
なんぼか役に立ちそうだわ
147〒□□□-□□□□ :2009/04/06(月) 22:55:43 ID:5QsgY59X
トヨタ方式って何?
148〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 22:58:36 ID:bJ4gcuoa
>>146
「一般的な社会常識があれば、クレーム対応なんて誰でも(入って間もないアルバイトでも)できる」
「接遇マニュアルをたたき込めば差し支えなく苦情対応できる」
なんて言っている30歳代集配外務総務主任が、「若手改革派」と呼ばれて
先日計画総務主任に職種転換して他支店に転任している状況では、その途はまだまだ遠いかとw
149〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 00:17:02 ID:XUnmIQ3Q
とりあえずトヨタは優勝しなくていいよ

右京の解説もうざい
150〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 06:32:22 ID:LitpW9ex
ニッセンが憎い
151〒□□□-□□□□ :2009/04/07(火) 08:23:09 ID:CaOSvxtP
ニッセン夏号、分厚い堅いのが来るなぁ
またダラダラくるんだろうか
不況だから、少しは薄くなってるんだろうか?
152〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 10:43:16 ID:89ESn1Ea
あの制服がダサい。
153〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 11:58:13 ID:+ULI6TJx
俺まだ現金書留とかもたされてないんだけど、カタログ渡されて
売って来いって言われたんだが、万が一売れたとしてお釣りとかどうすりゃいいんだ
普段小銭しか持ってないから万札とか出されたら無理だぜ
154〒□□□-□□□□ :2009/04/07(火) 12:28:21 ID:CaOSvxtP
現金監理機で、お釣りだしていくのが通常なんだけど
計算が複雑になるので
自分の財布から出して、いつもちょっきりになるようにしてる
155〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 12:28:42 ID:BBzNjj02
>>132>>117
哀れだな。
親が悪いんだな。
同情するよ。
職場でも匿名掲示板でも相手にされず、
寂しい思いしてるんだろうな。

レスしてやった喜んでくれるか?

>>153
微妙に勘違いしてるぞ。
156〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 12:37:45 ID:i2DSovPS
↑自演としか思えんw
157〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 12:52:08 ID:XUnmIQ3Q
ニッセンの裏に、きれいなねーちゃんモデルが写ってるが、配達先の糞デブババアが買うのかよ
158〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 13:03:47 ID:W5TKG2sl
>>136
今日営業(笑)で記念切手勧めたら
夫が数年前まで郵便局員で毎月2、3千円買ってていっぱいあるからいいですって断られた
159〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 14:51:39 ID:STgHNOUD
ニッセンわ最悪やなぁ
今日軽トラックと単車とケンカしたわケガとかないけど局の説教が長いから最悪!今待機中。配達中事故した人いてる?
160〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 15:51:29 ID:M7e1HIQ+
今日はブツ異常に少なかったな非番のやつざまぁw

最近は訳の分からないクレームが多くて困るな
暖かくなるとキチガイが湧くって本当なんだな
161〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 16:04:22 ID:hOz+u9RR
世界の雑記帳:輪ゴムを落とす郵便配達員に罰金=英監視機関
[ロンドン 6日 ロイター] 英国のごみ監視機関「Keep Britain Tidy」は6日、郵便配達員が手紙を束ねる赤い輪ゴムを
道に捨てた場合にも、例外なく罰金80ポンド(約1万2000円)を課すべきだとの見解を示した。

同団体のディッキー・フェルトン氏は「輪ゴムは犬のふんや食べかけのピザほど目立たないかもしれないが、ごみには変わりない」
と指摘。庭先やガレージ前など家の敷地内にも落とされているので量を測定するのは難しいが、同団体の推計では英国の道路の6%に
赤い輪ゴムが落ちたままになっていると述べた。

一方、英国の郵便会社ロイヤル・メールの広報担当者は「郵便配達員にはごみを落とさないよう常に厳しく指導しており、大部分の輪ゴムは
リサイクルされている」と述べ、すでにこの問題には取り組んでいることを示している。

同社に23年間勤務しているというロンドンの郵便配達員の1人は、「ばからしい考えだと思う。上司から輪ゴムを落とさないように言われており、
たまたま誤って落とした輪ゴムに罰金を課すのはおかしい」と反論。同社の輪ゴムは落としたときに気が付きやすいように赤い色が付いているのだと説明した。

ごみ監視機関は、輪ゴムの落ちている状況を把握するため、4月末までに赤い輪ゴムが落ちているのを見つけた場合は、同団体に送るよう呼びかけている。

http://mainichi.jp/select/world/news/20090407reu00m030004000c.html
162〒□□□-□□□□ :2009/04/07(火) 16:53:19 ID:CaOSvxtP
>>161
どんなバイクに乗ってるんだろうか
また区分口とか
仕事の進め方とか知りたいね
163〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 16:56:45 ID:c/6hEsya
日本ではそんなのありえないだろうが
俺輪ゴム落としまくりだからやべぇ
164〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 17:52:43 ID:Z4qdVURu
俺のところは把捉紐だ
165〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 17:58:12 ID:vAuaUw1J
把捉紐使いたいけどいまいち結び方がわからない
うまく結べないんだよな、誰か画像付きで解説してくれよ
166〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 17:59:47 ID:BwBtRdzi
先輩に聞けよ‥
167〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 18:08:30 ID:zdSIONci
俺の所の支店は昔、把捉紐だったけど紐を切って毎度同じ所に捨ててたらしく
苦情が来たから輪ゴムになったと聞いたなぁ。

雪融けで輪ゴム発掘したけど2・3ヶ月も外で野晒しだった物など使い物にならん
10月ごろには足りなくなるから極力落とさない様に気を付けてるけど
そんなんで罰金取られるなら馬鹿くさくて腹立つな
168〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 18:14:29 ID:53V+02nM
企業から相手にされずメイトやっている155には言われたくないわ

親関係ねいし

民間(ダメ地銀)辞して一年半メイト→最後の公社試験で受かって二年本務者(半年で民営化)

4月から地方自治公務員

公務員も腐っているがメイトはもっと腐ってる

向上心ないし、陰口ばかり

まあ本務者も同じだったけど

まともに頑張っていた本務者とメイトもちゃんといたが

いつまでもメイトでいろ

それが嫌ならこんなとこで差出人と本務者の悪口いってないで行動しろ

元メイトなのにここに書きこんですまんかった

ただあまりに低レベルな書き込みが多く情けなくなってしまった

それぞれの道を頑張ってくれ
169〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 18:20:41 ID:GfHSk7AY
>>168
すぐわかる嘘を何故つくの?馬鹿なの?
170〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 18:29:43 ID:BBzNjj02
>>168
お前の親は読み書きを教えてくれなかったのか。
やっぱりダメな親だな。

文章を構成する力が無いから箇条書きになり、
さらには句読点の使い方知らないから読みづらいことこの上ない。

バカ確定wwwwwwwwwwwwwww
171〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 18:31:15 ID:EX59Yd4b
ガーターベルトしてるんだけど、
さいきんわ、暑いから痒くなってきた

おしりまではくストッキングはきらぃなんだよね(T_T)
172〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 18:38:33 ID:ACMuvT5y
変態乙
173〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 18:39:33 ID:8YCClmln
>>171
おにゃのこですか?
174〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 18:48:32 ID:w49Emx3B
175〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 18:57:12 ID:RAuQ6vek
かわいい
176〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 19:14:19 ID:UrEjILA0
そろそろ物量も落ち着きだすかな?
今日も糞分厚いニッセンきてたけれども
うちの局も事故者いたわ
177〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 19:17:19 ID:VxSZEi4m
超勤時間削減・・・
ただでさえ給料少ないのに痛すぎる
178〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 19:17:25 ID:Tc5OyAwb
ニッセンはゆうメイトざまあって思ってるんだろうな。
179〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 19:19:43 ID:mBVxj9kv
最近、郵便だけに限らんけど、意味不明なクレーム多いよな。
明らかに自分のことしか考えてないクレームばかり。
自分の思い通りにならなかったり、言いなりにならないとサービスが悪いとかなんとか勘違いしてる奴ばかりだし。
180〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 19:20:08 ID:dNO14lTP
明日はNHK着弾。そろそろ税金の季節が近いね。軽自動車に自動車税、固定資産税と大量っすね。税金終わったら衆議院の選挙って感じっすね。
181〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 19:22:03 ID:ACMuvT5y
>>178
ポストに入らない場合は、玄関先に放置しますって文章はありがたいけどな
絶対に持ち戻ることがないし

雨だとまずいか
182〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 19:22:14 ID:c/6hEsya
選挙マジやばいわー。俺の区に衆議院議員いるわまじうぜーわ
183〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 19:23:39 ID:ACMuvT5y
>>180
NHKはこっちは月曜に終わった

今日は楽勝だったから、明日も何もなさそうだ
それよりトロい奴が珍しくいつもより早く帰ってきたと思ったら、パソコンの前で数時間粘りやがった
184〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 19:24:00 ID:LNzSCWXI
>>177
うちの隣の局では一人当たりの配達量をふやされて、
21時帰社は当たり前だそうです。
185〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 19:24:14 ID:aBuPOlUD
186〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 19:30:41 ID:NiRzVsBl
俺もニッセン大量につんだせいで倒れそうになったわ
その時アクセルふかして壁に突っ込みそうにもなって危なかったw
187〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 19:40:35 ID:Cb68yiS6
今日配達の配達先
門に社○党のポスター貼ってるけど
自衛隊の支援会関係の封筒きてワロタw
188〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 19:44:31 ID:dBDnogng
久しぶりにスッコロンデばいくの調子悪いわ
189〒□□□-□□□□ :2009/04/07(火) 20:01:50 ID:CaOSvxtP
>>180
ちょ、それ詳しく!!
190〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 20:03:25 ID:EnwK/9Lj
>>180
GWの前後じゃなかったっけ?
191〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 20:10:57 ID:DOCgVfd+
税金関係はGW前後。
毎年5月4日は祭りです。
多分5月1,2,4,7辺りは殆ど全件の郵便ばかりになるお
192〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 20:11:10 ID:DKkzLBBq
俺の所NHK今日配ったよ!近い内にNTTと車の税金配るらしい!
193〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 20:15:19 ID:HD7zAsrh
NTTは一日?
194〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 20:15:55 ID:OQruiqUO
GWに定額給付金配布
死亡確定
195〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 20:16:49 ID:KhvfouOO
>>179 最近の専業主婦は傲慢な奴多い
郵便配達員を見下す態度とるし
見せかけだけの笑顔であいさつ
ほんと腹立つ
196〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 20:18:28 ID:dBDnogng
婆ちゃんが一番対応いいわ
偏屈もいるけど、割合的には一番いい
若い主婦とか態度クソなのが多すぎる。不細工のくせに
197〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 20:19:42 ID:oy1H3Ofu
うちの班は人足りてるのに新入社員が配属された
バイトの誰かが人が足りてない班に異動させられそう
異動させられたら1区からやり直しでランク下がっちゃうのかな?
198〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 20:23:08 ID:OQruiqUO
>>197
下がんないよ
199〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 20:24:16 ID:dBDnogng
>>197
半年間の査定はもう出てるから変わらない
それ以降は局によるんじゃね?
うちもバイトの移動が何人かあったよ。俺もその一人だがね
200〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 20:27:47 ID:JIfRzkKw
移動するくらいなら辞めるわ
他の班になんか絶対に行きたくない
201〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 20:28:20 ID:v1Irr6bA
移動したらまた一番下からスタートw
202〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 20:38:03 ID:spk0doh8
異動先の班での班長が「俺の班では1区しか通区できていないからC評価」
→課長代理&課長が、以前と同じ評価(A習熟度あり)に修正、って人いたわ。
区画調整(区割りの見直し)で、別の班になった配達エリアを行けるバイトがその人だけだったから、
異動させられた、って経緯。
203〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 20:43:44 ID:eDYKIvLm
>>195
郵便の内容がどうでもいいゴミになるDMばっかりに
なってきたから、そんなの配達してる奴に感謝なんか
しないわなw 
204〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 20:47:08 ID:fnXgD9fz
課長連中は超勤にうるさいが
班長・副班長は超勤とバイトのランクにうるさいんだよな
自分の評価に繋がるらしいが、だからってバイト押さえつけてどうすんだよなあ
この点に関してだけは課長の方がまだマシ
205〒□□□-□□□□ :2009/04/07(火) 20:53:43 ID:CaOSvxtP
まあ、しかし、団塊の世代の完全勝利だよなぁ
あきらかに現在のユウメイト以下の人間で、年収700万
退職金3000万、共済年金だもんなぁ
206〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 21:16:40 ID:fnXgD9fz
そのくせ「安月給で頑張ってきた」なんて自分で言うからなw
207〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 21:17:43 ID:UrEjILA0
奇跡の大好況と
100年に一度?の不況だからな
まあ、次世代に借金して責任追及される頃には死んでるて
上手く考えたな
208〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 21:24:24 ID:LitpW9ex
ニッセンのせいで
ハンドル操作誤り
事故りそうになった

ニッセンは命懸けで
配達する局員に
感謝状おくれ!
209〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 22:26:26 ID:wLnGO+mP
時給880円から800円に下げられた。
20日働くとして、9600円のマイナス、
サイテーランク
自爆もしないし、12月に辞めてやるぞ。
210〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 22:27:06 ID:GfHSk7AY
12月までは居るのかw
211〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 22:36:05 ID:v1Irr6bA
12月31日に辞められるのが一番最悪w
212〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 22:40:45 ID:K/0J0iru
配達行ったら鉛筆をカッターナイフで削ってたガキにカッターナイフ突きつけられかけた。
「他人に刃物向けると危ないのでやめろ」と説教でもしてやろうかと思ったが、めんどいのでやめた。

おまけに持ってったブツが日戦カタログ・・・・・・orz
213〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 22:43:52 ID:oy1H3Ofu
12月は郵便多いしカレンダーがウザイ
11月は出勤して寸志もらって
12月と1月たまった有給使い切ってそのまま辞める
辞めない限り新しいバイトも入れられなくて困るだろう
214〒□□□-□□□□ :2009/04/07(火) 22:46:34 ID:CaOSvxtP
>>209
なんで下げられた?
215〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 23:05:20 ID:VxSZEi4m
>>209
割りにあわない
216209:2009/04/07(火) 23:05:33 ID:wLnGO+mP
一区通区できる以外ほとんどチェックはずされてた。
評価する人があれじゃ、いくらがんばってもダメだ。
217〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 23:10:32 ID:BwBtRdzi
ニッセ〇が憎すぎて5冊ぐらい抱えたまま、思わずエレベーター内で「しねっ!」って叫んだ。

後ろにJKがいた‥orz
218〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 23:12:19 ID:EnwK/9Lj
>>217
m9
219〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 23:17:06 ID:BBzNjj02
お前さんがよっぽどアレなんじゃないか・・・?
心当たりは無いの?
220〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 23:21:45 ID:9OoKFe/j
俺もゆうメイトだけど車はレクサスだよ〜
221〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 23:22:55 ID:GfHSk7AY
ゆうメイトじゃレクサスのローン審査も通らないだろうに
現金一括とか凄すぎるぜぇ
222〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 23:29:36 ID:HD7zAsrh
>>217
5冊・・・10キロかw
223〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 23:43:54 ID:7iDS3+du
新しく来た課長がやたら張り切ってて朝礼の時間が以前の倍くらいになった
他にもいろいろ面倒くさいこと増やされて今日みたいなブツ少ない日でも全員超勤
やってらんねぇ
224〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 02:33:39 ID:s8VQCMkY
〔課長〕超勤すんな!
〔ユウメイト〕おまえのミーティングが原因だろ?わかりきった話いちいちするんじゃねぇよ
〔課長〕君は俺の言うことが聞けんのか
〔総務主任〕課長お呼びでしょうか?
〔課長〕おう。ご苦労。次回から○×のスキルランクワンランク下げといてくれ

自分自身の言動を省みず他人が悪いことを前提に話を進めるのが郵政クオリティ
225〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 07:23:44 ID:vqq5/F9M
目立った汚点もないのに最低ランクまで下げられるとか、単に嫌われてるんじゃないのか
226〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 07:26:24 ID:OVzGiRj+
俺だったら即辞める
227〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 07:36:39 ID:COh8IckQ
辞めてクレーマーになろうぜ。管理者に思い知らせろ。バイトが辞めたら客になるってな。
228〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 09:36:41 ID:IIGczCtD
229〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 09:46:07 ID:Axpf3yqq
230〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 12:33:17 ID:jTVHfleu
来月いっぱいで辞めようと思ってるんですけど
有給が35日あるんで全部消化できるものなんですか?
くれって言えばくれるもの?
231〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 12:35:34 ID:Axpf3yqq
232〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 12:42:37 ID:Fq0jRo0o
難しいな。
233〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 12:43:41 ID:jTVHfleu
ありがとうございます。
234〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 13:38:17 ID:qKwGCJd+
もらえるでしょ。
例えば五月で辞めますっていって有給使えば、六月も給料もらえます。
235〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 13:47:03 ID:RKe+ebNW
5月で辞めて6月の給料貰えるわけないだろボケカス
6月の給料欲しかったら6月末で退職にしないと貰えないわ
236〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 14:22:54 ID:JK/Rx0xt
>>230
お前はスーパーニートなの?
237〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 14:26:28 ID:wuSp5AXU
>>235
ヒント:今月働いた分は来月支給
238〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 14:51:58 ID:XfsncBhx
番地の書いてない郵便物って、誤配される可能性たかいよな
239〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 16:27:44 ID:z3Y2B0rG
むしろそんなの配らない
還付です
240〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 16:57:31 ID:shfcSppX
235はミスターニートと命名。
241〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 17:50:29 ID:ZXkNSilr
はじめまして。
質問なんですが、みなさん一人で組み立てと一区、配達出来るまでどの位かかりましたか?
最近この仕事始めたんで参考に教えてください
242〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 17:55:23 ID:Zpg/KN9t
>>241
通常物数の時
2ヶ月で組み立て配達超勤一時間
4ヶ月で組み立て配達定時•事故処理超勤一時間
半年で組み立て配達事故処理定時
243〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 17:58:59 ID:Iwp2e19P
>>241
二ヶ月ぐらい
何も知らずにやる最初の区を覚えるのは時間かかるのが普通

二区目は痛苦始めて二週間で大区分できるようになった
244〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 18:16:20 ID:bWv5M9YR
組合入ったら民○党のチラシ(支援者に配る的な感じの)
が届けられたんだが
245〒□□□-□□□□ :2009/04/08(水) 18:25:18 ID:d1CJQjn1
今日は少なかったな
毎月、俺の局では
7日あたりから、中旬までは比較的少ない

上旬・下旬がものすごくきつい
転出入処理にまで、手が回らないくらい
246〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 18:32:24 ID:WiN78cUa
おれもおれも
247〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 18:35:41 ID:7jDqFShW
転出処理と転入処理の仕方ってどう操作するの?
248〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 18:42:21 ID:hHE2NgVf
あああムカつくわ
誤配でババアに嫌味言われまくったが
そこまでは仕方ないとは言え、そのあと馬鹿社員が
「ああやって言われるんだから、もっとちゃんと確認しろ」なんて言ってきやがって
組立てたのお前だろ

んで今日もそいつの組立で事故2通、苗字が同じ別の家に組立されたのが2通
馬鹿なんだから、きちんとファイル見て組立しろよ
時間ばっかきにしてミスは全てバイトのせいにして
毎日少なくて2〜3通、多くて10通超える事故・組立違いの中から
数ヶ月にたった1通誤配申告があっただけで
こんな偉そうに言われるんだからよ
なおかつバイト休みの日に入る社員は毎回のように誤配してんのによ
誤配先に確認すれば殆どが社員の入った日、じゃねぇか
なのに、いつも入っているバイトのせいにしやがるんだからホントたまらんわ
下手すりゃ数日ぶりにやった区に座ってるだけで、そのバイトのせいにしやがったりするし

自分で組んでいる所は完璧に語配0なのに納得いかねぇ
2ネットで補助前提なのはホント駄目だろ
申告あるだけで1支店内で1ヶ月の誤配申告が30件ってのを以上だと思わないのかね

自分で配達する所は自分で組立てる、
そんな基本があってこそ、そこで初めて「誤配は配達員の責任」と言えるんじゃねぇのかよ
249〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 18:46:33 ID:ZXkNSilr
>>242-243なる程
頑張ります!
250〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 18:47:29 ID:APh6xR7X
どんだけ組み立てが糞でも誤配は最後にポスト入れる奴の責任だろ
確認しないお前が悪い
251〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 18:48:05 ID:s8VQCMkY
〔正社員〕責任転嫁の為にユウメイトはいるんだよ
252〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 18:49:50 ID:Py7NyTxt
俺も非番の次の日に誤配報告数個きて俺のせいになってたw

そういや自転車配達してるやついたけど、バイク取り上げられたのかな
自転車になったら俺なら辞めるわ
253〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 18:52:56 ID:s8VQCMkY
〔課長代理〕むしろ自転車のほうが住民と親しくなれるだろ。そんでエクスパックの一つでも売ってこい。ランク下げるぞ?あ?
254〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 18:57:58 ID:hHE2NgVf
>250
確認した所で普段組立しないんだから、知らねぇんだよ
部屋番相手じゃ確認もクソもないだろ?
ある程度は覚えているが、自分で組立しない所を
一部転居も完璧に、転出入届けは当然、1回観ただけで全て記憶し
手書きもあるわけだから常時毎日、組立しない所も全てのファイルをチェックして確認の上、把握して
たまにしか来ない家も含め、数百世帯を全て漏れなく下の名前まで記憶してるか?

そうじゃなきゃ誤配をなくすのは「不可能」なのはわかるよな?
1点の漏れもなくて、初めて可能になるわけだけど
馬鹿社員どもは、それがわからないんだよね
255〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 18:58:47 ID:iVILYyI9
自転車配達になったらその日に有給申請してその14日後にきっちりやめてやる
256〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 18:59:50 ID:x0ovhr9H
バイトより早く帰る社員がいる会社はここです
自分の仕事が終われば逃げるように帰ります。

殆どの職員は19時までには退社してます(夜勤除く)
パソコンを使う資料整備は若手(社員、メイト)に丸投げ、転送シールすら打ちません

こういう社員はJPEXに飛ばして、頑張って働いているバイトを社員にした方がマシです
257〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 19:00:39 ID:MmbwUBya
らんくABCとかあるみたいだけど
飛び級ってあるのですか?
C無しからB有りとか
258〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 19:02:50 ID:s8VQCMkY
転送シールって支店で使用されてんだよなぁ
集配センターでは転送シールなくて紙に印刷してジョリジョリハサミで切ってノリではってるわ
259〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 19:06:37 ID:Zpg/KN9t
>>257
ないだろwwwwww
つーか、C無しって事は入ったばっかだろ?
半年で2区痛区して、習熟有りになるなんて
配達先2区で200件くらいか?wwwwwwww

あり得ません
260〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 19:07:47 ID:APh6xR7X
>>254
お前言い訳ばっかだな。人のせいにしてんなよ
下の名前まで完璧に覚えなくても基本できてたら誤配とかねーし
261〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 19:15:02 ID:hHE2NgVf
>260
実際にそうだろ?
毎日の転出入すべて、手書き修正、一部転居者をすべて把握するのが「基本」になるだろ?

つか、キミは社員・ババア組立でも誤配は一切ないのか?
ウチは支店内で毎日誤配だらけだけど、キミのところはそうじゃないの?
社員が優秀なだけじゃないのか、それは?
普段、どのくらい補助が入る区?何通くらい間違いがある?
262〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 19:26:07 ID:APh6xR7X
転出入は毎朝全部朝礼で言うから自分の担当するところはその日行かなくてもメモっとくし
ファイルも遅くても変更があったところは2日以内に修正して印刷しなおすし
配達に行く奴も組み立てるやつも数人しかいないんだからなんかあったら連絡しあうし
組み立て補助は3分の1で多いときは10通とかあったけど
そういうとこちゃんと説明したら多くても2〜3通まで減ったし
そもそも怪しいやつは全部持ち戻って自分で見るから適当に入れねーし

支店内の誤配も月に0件の区はずっと0 多いとこは全部10超えで極端
言われる奴もいっつも同じ
263〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 19:26:28 ID:s8VQCMkY
一人ではとてもできない仕事をユウメイトにまかせて補助のおばさんを入れてランクあげないようにわざと仕向けるのが 郵政クオリティ
264〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 19:31:47 ID:WHOQXwtC
265〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 19:34:37 ID:hHE2NgVf
>262
転出入は来るの午後、読み上げはやってない
変更あったところはほったらかし、PCで修正するの俺だけで時期によるが1ヶ月に2〜3回程度
連絡は長いこと住んでる一軒家はさすがに言うが、
マンション・アパートまで、かつ全員に言ってたらキリがない
補助は「組立ててやってる」態度なので、
組立間違いがあっても社員もバイトも誰も一切言わない
↑ここで「配達員の責任」という言葉が出てくる

怪しいのは当然持ち帰るし適当に入れんが
そもそも誤配になるのは怪しいと思わないからだろ
266〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 19:40:13 ID:COh8IckQ
お前ら田舎においで。自分で全部組み立てが当たり前。むしろ一時間で組み上がる。一区千通しかないからね。
もちろん山を越えて配達行くとか冬場はバイクで行けないから車で送迎してもらって配達するとか壮絶な田舎は別だけど。
267〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 19:45:11 ID:XoQspTkp
俺はミスしない、誤配しない、優秀だ、本務より仕事が出来てる。
なのに回りが馬鹿だから俺がミスする事になった。
ムカつく。

という言い分みたいだけど、そんなんじゃ周りから孤立するだろw
268〒□□□-□□□□ :2009/04/08(水) 19:45:30 ID:d1CJQjn1
大体補助とかなんなの?
そんなの、俺の局ではいないよ

それなら、補助で立てる人にも配達させたほうがいいんじゃないの?
254は、6時間雇用になるかもしれないけど

そういう道組み補助システムとか、支社はOKだしてるんだろうか?
そういうのがあるのは、大都市の高層ビル群担当区なのかな
269〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 19:47:18 ID:orPcI+nv
道順は基本全部自分で組むんだが。
補助はいるところって何通程度いじるの?
270〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 19:49:21 ID:HM4IeCqq
うちは午前配達分は自分で組んで
午後配達分は13時までに内務の人が全部道順やってる
だから午後配達分のファイルをまったく見たことがないし転居とかも分からない
271〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 19:50:32 ID:x0ovhr9H
新しい支店長が、現場介入厨でまじで空気嫁状態なのだが
レイアウトも変えるとかほざいてるし、なんでそこの場所で働いている人間の言葉を聞かないんだろうな
272〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 19:55:03 ID:orPcI+nv
だから何通程度触るんだYO
うちは千通前後
273〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 19:56:25 ID:7jDqFShW
>>270
午前配達でさえ、オバチャンに手伝ってもらってるダメバイトがいる
こんなやつが俺より金もらうって腹が立つ
給料泥棒め
274〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 19:59:11 ID:hHE2NgVf
>267
俺に言ってるんだよなw
もうちょっとよく読もうね
つっても長くなってるが最初の方だけでも

>268
2ネットだと対面が午後の分の一部組立の補助に入る、補助ババアも雇ってる
少ない班・対面が足りない区なんかは自分で組むだろうけど
少なくともババアは全班にいるし、区によっては午後全部補助組立

>269
2000〜3000通かな
今日みたいな日は1600だったけど
275〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 20:00:52 ID:HM4IeCqq
道順って一軒家が多いところはすげー楽だよな
マンションやアパートが多いと時間かかる
部屋番とかよく間違ってるのがあるし転居も多いし
276〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 20:01:50 ID:hHE2NgVf
>273
その上で「午前中もっと早く出たいんだけど」
なんて文句言った伝説的なバイトがいたな
すぐ辞めちゃったが、そいついなくなって1人減ったのに楽になったという
277〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 20:03:47 ID:FKElqr3z
でん
278〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 20:28:13 ID:qKwGCJd+
>>254
なんとなく分かるよ。

アホな社員は自分がダメだから、一人のバイトが誤配しようものなら鬼の首取ったように騒ぐよね
でも実際クレーム来たりもするし、不在通知間違えていれても大変なことになるから自分でも確認しないとダメだよね
279〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 20:50:14 ID:aQOZOZnU
アルコールチェックも結構だけど口臭体臭チェックもしてくれ。
朝っぱらからどうやったらそんなに臭くなれるんだって呆れるくらい本ちゃんがいる。
ウンコ、ゲロ以下の臭いでほんと酷い。
歯が悪いみたいだからそのへんが原因なんだろうけど
近くで仕事する人も迷惑だし、お客も迷惑。
酒気帯びみたいに犯罪にはならないだろうけど
そんな臭さを撒き散らしてる時点でコンプライアンス違反なんじゃないの、と思った。
280〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 20:55:03 ID:r58Ms2gV
>>275
毎日同じ区に行ってたら組立に差はほとんどない。
マンション、アパートは事故が多いからいやだけど
配達は物数の割りに集合がメインだから楽
上は物数くらいしか見てないからね
281〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 21:10:25 ID:iriNJ+FN
>>279
なんかしらんけど、異様にくさい奴はいるわな
胃腸が悪い、口内に病気がある、そもそも歯をちゃんと磨かない
この辺に原因があるんだろう
282〒□□□-□□□□ :2009/04/08(水) 22:07:57 ID:d1CJQjn1
今日も少なかったな
でも、速達・エクスパック・小包で、午前中はやっぱりきつかった

明日も少ないだろう
283〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 22:10:19 ID:LG4VuIAW
班長が俺の区は簡単だって言うから
じゃあ何処の区が難しいんですか?って聞いてみた
A区B区かなぁという回答だったんだけど、両方ともバイトが担当してる区だった
難しい区は社員にやらせろよボケカスが
284〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 22:12:03 ID:mOvxXK3A
毎回ネットで注文してる人がいるんだけど絶対午前指定で絶対いない
こういうのに限って連絡先が携帯電話で絶対出ない

何かこういう人種ってのは決まってるよな…
285〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 22:43:23 ID:D51er/hc
>>274
課長や代理、総務主任には、毅然とした態度で言ってんの??
組み立てのババァには、自分が嫌われようが、誤組みされたブツと原簿を見せて指摘しないと理解しないよ。

3区目通区したばかりの頃、しょっちゅう誤組みされたから、俺は、担当区の80%は、自力で組み立ててるよ。
286〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 22:44:05 ID:nr+mKvZC
>>257
班によっては普通に上がるぞ
俺はC-→B+→A+と去年の4月に入って2度の査定でA+になれた
287〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 22:45:20 ID:HM4IeCqq
組立しないところに転居してるの組まれたら気づかないわ
特にマンションで部屋番しか書いてない集合受箱とか
288〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 22:48:22 ID:gHzDlQhl
何か最近、凄く働き難くなった。
289〒□□□-□□□□ :2009/04/08(水) 22:55:46 ID:d1CJQjn1
>>288
なにがあった?
290〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 23:05:13 ID:SQvpLbWN
何なん補助とか
俺の所は月曜であろうがずっと補助無しやで…

と言うか組み立て補助メイトとか都市伝説でしょ
291〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 23:06:28 ID:gHzDlQhl
>>289
配達するコマが6コぐらい増えて
休憩時間もキッチリ決まってしまって
書留は全部神に書かなければいけなくなって
朝のミーティングでロープレが必須になって30分ぐらい無駄な話聞かされて

給料が10円安くなった
292〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 23:13:04 ID:Py7NyTxt
月曜の長いミーティングなくならねーかな
あれがなければ超勤時間も減るしみんな幸せになれると思うんだ
293〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 23:14:42 ID:iriNJ+FN
朝の朝礼自体いらないよ
何人も挨拶したり、変なロープレ?やらせたり
書き物も多すぎて無駄に時間盗られるし
ほんとこの会社の上は頭どうなってんの?って思うよ
294〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 23:15:46 ID:HM4IeCqq
書き物も多すぎだよなwwwwwwwwww
毎日何回印鑑押すんだよwwwwwwwwww
295〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 23:36:45 ID:XoQspTkp
今日の朝礼でかもめーるの営業ガンガンしてこいと張り切ってたなぁ新支店長
296〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 00:07:50 ID:dUTkHolp
>>294
しかも違うカード会社のを入れ替わり立ち代り同じ家に・・・
297〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 00:37:34 ID:Yb2CnrQQ
昨日の ID:7jDqFShWと ID:HM4IeCqq
今日の ID:BoPm9p9tは何で他のスレで必死にコピペしてんの?
298〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 00:40:24 ID:5jzg14YO
>>266
田舎は募集してないでしょ?
HPのバイト募集でで見てみたが
マイナーの県はメイト募集0件が多々あるね
299〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 00:43:41 ID:otqkPhSD
課長が飛んでいくまで
朝の伝達事項(三分)→総務主任のひとこと(三分×2)→班長の伝達事項(10分)→課長(20分)→販売のロープレ(1〜2分→事故の手記(5分)→班ごとの転出入+さらに総務主任からの一言(5分)
だった、翌朝配達に出る時間が9:50とかザラだった…
300〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 06:40:40 ID:lLxAfO/z
「翌朝あるんでー いってきまーす」
と抜け出せばおk。
301〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 07:51:02 ID:GZw6ZP93
田舎のセンターでバイトしてるけど、超勤しまくれるし、組み立てもほとんどオバチャンにまかして、自分はトロトロ少しだけ組み立てして、昼も休憩ちゃんととれるし、ミスしてもキチガイみたいな社員しないし、年休も使えるし、最高のバイトです!
302〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 08:02:23 ID:GXi6jqRb
定額給付金の計配4日ってヤバすぎ
DQNの客に絡まれたらどうすんだよ
303〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 12:30:17 ID:dVeSvLtr
俺はとっとと帰って勉強してるお。
昼も飯食ったら勉強だお。
304〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 12:46:37 ID:J5pD3B+o
何の勉強だね
305〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 12:59:26 ID:c/TM+8GG
定額給付金は世帯主の名前でくるそうで
世帯主の一部転居なんかは転送・還付するとのこと

別れた家とか修羅場の予感w
306〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 13:27:00 ID:Ltu+IcHv
>>305
しかも振り込み口座も世帯主??
307〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 13:37:06 ID:Ltu+IcHv
>>302
うちは三日で配った
308〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 15:00:05 ID:WZJZk/jd
>>306
定額給付金は世帯主が世帯全員の分を一括して受け取る事になっている
世帯主がろくでなしだったらギャンブルでパーッと消える可能性もあるな

そういう夫を持つ妻から「給付金の通知を自分に渡してくれ」なんて要望があったら厄介ではある
せいぜい、局留めにしてもらって取りに来てもらうしか対応策は無さそう
309〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 15:56:18 ID:0sBYIjAW
今までこの馬鹿が!ってやつが急に張り切りだすと、やりづらくなるよねw。
変に月給制とか正社員採用なんて言うから、一番馬鹿なのが熱くなるんだよ。

いる人間は変わらないのに、何やら先月あたりから、雰囲気がギスギスし出した。
310〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 16:57:26 ID:y9A64tC6
オレたちのようなメイトの行く末は製造業の末路とおんなじだろうしな。
所詮、使い捨てですよ
311〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 17:09:44 ID:5jzg14YO
そうだよ
使い捨ての駒
いらなくなったらポイって捨てられる
将棋で言えば歩だね
312〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 17:15:02 ID:LdrULmuC
歩はまた敵に使ってもらえるから喩えがおかしい
チェスでいうところのポーンだな
313〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 17:19:24 ID:bedqpeNt
正社員でさえいいように使われるのが今の時代
契約社員なんてそれ以下の扱いだわな
314〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 17:41:17 ID:uP11W4KP
>309
なんとなくだけど

原因お前じゃね?w
315〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 18:02:18 ID:qR6rFyEU
給料日遠いよ(ノ`д´)ノ彡┻━┻
金ねーよ(ノ`д´)ノ彡┻━┻
316〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 18:06:23 ID:O35fRIhb
労働組合いに誘われて「労働者の権利〜」とかいってたが
契約社員の権利とか守ってくれるとは思えないんだがな
317〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 18:07:12 ID:lxG4L5Y0
>>301
田舎のセンターに組み立てるおばちゃんとは何と贅沢な。
受け持ち6万世帯、25区だから平均2400世帯か、の田舎支店だけど、完璧に一人一区体制、補助も無しなんだけど。
318〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 18:20:36 ID:njfLSZR3
この仕事を始めて髪の毛がかなり薄くなった奴居る?
やはりヘルメットって髪の毛に悪いのだろうか・・
319〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 18:29:33 ID:lJzPASgx
夏はヘルメットの中が蒸れるし通気性も悪い。
この仕事はハゲルヨ
320〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 18:31:02 ID:rdzS3ko/
>>318
ハゲになるし、腰痛めるし、指や腕の関節痛めるし、指にタコできるし
あと痔になるくらいだな、問題ない
321〒□□□-□□□□ :2009/04/09(木) 18:40:30 ID:2spL3ml9
>>301
そういう残業が多いところ、目をつけられてない?
支社の目

パソコン上で、いろいろ見てるみたい
「未入力」とか出たら、速攻電話かけて説明を求められるみたいだし。

作業日報で、データーを取られてるから、道組みの遅い奴とか
ランク査定のときに、これからやばくなりそう
322〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 18:57:09 ID:qR6rFyEU
バイク乗ってると背中痛くなる
323〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 19:00:04 ID:njfLSZR3
>>319,320
俺涙目というわけか・・
とりあえず配達から帰ってきたら、
すぐに洗面所で頭洗ってみようかのぅ
324〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 19:04:18 ID:lJzPASgx
対策としては
髪の毛を短髪にする
ヘルメットを被ってる時間を少なくする
頭皮マッサージをする
頭皮を清潔にする
325〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 19:11:45 ID:BaSIl019
毎日の洗髪。これが一番。禿げる奴は何しても禿げる。これが真実。
今日の俺の叫び。社員が日勤夜勤ともに誰もいない担務を作るな。社員がいなくても業務が回るなら管理者以外全部メイトでいいじゃん。メイトオンリーの方が相互応援で皆が頑張ってるし。
326〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 19:50:37 ID:cg41Irs1
>>321
作業日報とか書いてる奴まだいたんだ
年末年始、糞忙しい時から全く書かなくなったけど
何も言われてねえw

その前から誰が出していて、誰が出してないとかすら把握してないんだもん
課長や課題は。
327〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 20:21:07 ID:otqkPhSD
>>321
混合だとどんなに仕事が少なくても時間いっぱいになるから超過勤務は問題ないな
むしろ言い訳が山ほど作れる。逆に糞忙しい時は時間に追われるから何とも言えないけどな…
328〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 20:57:04 ID:J+cPmRLX
作業日報でデータ管理してどうなるんだろうか
安い賃金のバイトの管理より高給取りの管理しっかりしたほうがいいじゃないか
329〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 21:22:18 ID:JGJo/+xC
作業日報で個人の能力がわかっちゃう
但し、無能が取りまとめてるとなんの意味もなし
330〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 21:35:49 ID:EpZ7d3Ad
2ch脳の同僚マジうっぜぇ
「〜だお?」「マジレスしちゃった」とか素で言ってくんの
どうせここ見てるんだろうから心当たりのあるやつはやめろよ!
331〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 22:54:18 ID:0sBYIjAW
>>314
そう言われると、何も言えないけどw。

私はそいつとコンビを組まされてて、いつも愚痴言ってた方なんだよ。
で、最近同じ班の他の地区の人が通区とかし始めて、いつの間にか自分が愚痴の聞き役になってたんだな。

聞く方も聞かされる方も大変だって、今になってオモタw。

しかし、5年もロクに周りと口聞かなかったのが、突然だからな。
気味が悪いんだよ。
332〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 23:27:11 ID://cmSkLF
つかさ、おまいら何でJPEX行かんの?
時給有休そのままで、天気はあんま関係ないなら断る理由ないだろ?
俺は行くつもり。
333〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 23:27:38 ID:2ivNHKiW
>>330
ワラタw
女の子ならカワイイけどなwwしょこたんみたいに
334〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 23:35:52 ID:rdzS3ko/
超勤しそうな場合、昼の時点で何分くらい超勤になりそうか、
あと超勤理由を申告する用紙が出来たんだが糞うぜぇw
335〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 23:40:13 ID:3g5zKeJN
事業に残ったら社員登用なしで
今年JPEX行けば1年以内に正社員になれるって聞いたからJPEX行くか
336〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 23:42:10 ID:7D/oLcgU
>>332
時給は基準が変わるから先々どうなるかわからんし、保険も名前が変わるから継続じゃないし
寸志はなくなるし、仕事は無いし行きたくないわ
337〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 23:47:22 ID:Dbr05883
ホント、アホみたいに書類作る体質は変わらないよな
一度作った物は廃止する考えが無いから帳簿は一方
俺たちなんかお互いにメクラ確認印押してるからなんの意味もない
338〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 23:50:49 ID:sjPM93eR
アホの扱いをアホがやるんだから救いようがないよな
339〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 23:56:17 ID:rdzS3ko/
JPEXってどうなんだろうな
うちの地区の場合ペリカンの支店だった所を使うらしいから
肩身が狭いんじゃないだろうか
でも郵便局からの人数の方が多いんだっけ、よくわからんな
4月の移動じゃ1人しか飛ばされてなかったが
340〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 12:50:36 ID:EOBEWhXf
暑い
341〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 12:55:04 ID:teI7qC+C
>>330
すいません、それ2ちゃん脳じゃなくてVipperって奴なんですよ
342〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 13:03:33 ID:5bDJnTkT
VIPは2chでも相当一般人と溝が深いから
343〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 13:30:05 ID:MCYQfcxv
他の班に異動させられて次回査定は1区のCランクからやり直しとか
異動前と異動後合わせて4区じゃねーのかよ死ねよ
344〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 17:10:30 ID:5bDJnTkT
その班を移動させるやり口、全国的に行われているのか。
俺のトコもヤラレタが、前の班の区はイミナイらしいな。
どんなクソ査定だよ
345〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 17:17:14 ID:9EAbvIjD
>>343
やめるか、前の班は死んでも手伝うな
346〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 17:20:54 ID:9EAbvIjD
2000人・・・すげーなwwwwww
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090410-00000100-jij-pol
347〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 17:24:36 ID:GVrcddf+
16時に配達終わってのんびり帰ってきて、事故処理してたら
他の区の資料整備やらされそうな雰囲気だったので16時45分のチャイムが鳴ったら即効で帰ってきた。
こんなブツが少ない日にまで奴らは仕事回してきやがる
自分の行く所しか資料整備なんかしねーよばーか

>>343-344
携帯端末も留も代引きも扱えるのに素人と同じCランクとかギャグかよw
労基に凸レベルだろ
A+でもう少しで社員とかいう状態でこんなのやられたら
本気で職場で泣くぞw
348〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 17:29:38 ID:TWu0bfem
上が営業しやがってくださいタコ共、てうるさいからそれなりに営業やってるけど、
せっかくの母の日ギフト、て言う煽りようによっちゃいくらでも売り込めそうな話に限って
何でカタログが突き抜けたクソなのかね。カタログ見るの好きだから今までに色んなの見てきたけど
こっこまで酷い代物は初めて見た。過去最低レベルの品揃えとレイアウト。
少ない上に目新しさも無い華も無い、ともう実物見せてやりたいぐらい。こんなもんどうして売れ、と。
俺が客ならあんな貧相なカタログの品なんか、たとえ家族に頼まれても贈りたくないわましてや母さんによ。
こんなもん売り込め、とかあまり客なめた事言ってんじゃねーよボケ。
349〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 17:37:48 ID:30wal1go
自爆営業しようにも全財産3000円しかなくて無理だ
給料日までの食費でやっとだぜ
350〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 17:39:01 ID:XVnk7XcS
麺紀行の箱あけたら一袋100円ぐらいのラーメンとスープが入っててわろた
351〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 17:41:05 ID:AiZApe+P
今日営業ノルマが発表された・・・10個か・・・厳しいな・・・
352〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 17:43:46 ID:ihHltnL6
>>347
A+になろうが社員にはなれんぞぉ
新卒ですらロクに獲らん、というかこれから本務減らすらしいぞw
353〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 17:58:02 ID:dE+83Uo5
>>352
今度転勤でうちに来る本務者(主任)、54歳だって。
嫌な意図を感じるよ。
354〒□□□-□□□□ :2009/04/10(金) 18:19:09 ID:f5a+UCAv
>>344
それ、本当の本当なのか?
AからCって言ったら、500円くらい時給下がるよね
手取りが5万減る
それって、20万から、15万へ
減少幅25%

これは法律違反の下げじゃないか
俺ならマジで切れる
特別送達ものだな
355〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 18:20:59 ID:30wal1go
切れて文句言ったら始末書か解雇だな
356〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 18:21:29 ID:AiZApe+P
>>354
Cで15万もないw
時給500円減ったら月8万ぐらい下がるわ
357〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 18:26:29 ID:TWu0bfem
とりあえず500円×6h×20日て感じにざっくり計算すると月6万か
おおごとな誤配やらかしたわけでも無いならそれは下手な底辺企業よりタチ悪いな
これを機にやめとけやめとけ
358〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 18:30:09 ID:ihHltnL6
実際は超勤、ボーナス計算にも影響があるから
もっと減る計算だよな
359〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 18:46:07 ID:eDalfSfr
>>354
本当
次回査定までに3区いかなければB以下ってことでしょ
俺はAだったけど別の班に飛ばされたよ

どういう意図があるのかしらないけど、時給削減にしか見えません
360〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 19:12:22 ID:b4HFN0Es
俺の集配センター班1個しかないから安心
361〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 19:15:49 ID:AiZApe+P
うちは第1集配課と第2集配課があって、各4班ずつある
362〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 19:19:56 ID:jlK5P6H6
ほんの3年くらい前のおれのとこの朝礼は5分もかからなかった。
課長が無能で朝は何も話さなかったから体操→代理がSKYTやってお終いだった。

今は…
363〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 19:22:11 ID:30wal1go
無能な方が有能だな
364〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 19:30:28 ID:ihHltnL6
>>362
朝礼って毎朝あるの?
俺のトコは朝は班長だけが呼ばれてるわ。
昼礼は毎日のようにあるけどさ、それも5分程度。
365〒□□□-□□□□ :2009/04/10(金) 20:00:27 ID:f5a+UCAv
>>359
他の班に行って、Cランクにならないと、クビって言われたの?
Cランクになるなら、誰もやらないでしょ
366〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 20:36:54 ID:X7GGzf1O
>>365
ただ単にそいつがCランク程度の仕事しかしてなかったんだろう
民間企業なら事務畑から営業に配属されたり、逆に営業から総務に移動とか
見せしめ的なことはよくあること。いやなら辞めるしかない
辞められて困る人にはそんな仕打ちはないんだけど
367〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 20:38:16 ID:eDalfSfr
>>365
いや、今から半年は査定がすでにでてるからA扱いだよ
でも次の査定の時に通区数が足りないとランクダウンの可能性大ってこと

自分以外にも数人動かされてる。
拒否しなかったけど、したら首でしょ
368〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 20:39:54 ID:+6wPeqYw
事故処理ってホントに面倒臭いな…。 大事なこととはいえ、はっきり言ってあまりやりたくないよ。
369〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 20:40:43 ID:eDalfSfr
>>366
局最速の奴が動いてるからそれはないな
逆に遅い奴は動いてない。つか、貰う方の班がいやがるだろ
あとOBや問題児も動いてない

つか、単純に辞めさせたいのなら今回ので契約切ればいいことだろう
370〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 20:44:40 ID:TUCmBa48
ウチはバイトで班異動になってもランクは落ちない
けど、やっぱ1区しか出来ないAランクは使い物にならんし邪魔
そいつが固定されると他が動けないし、
古参メイトの1区固定は我が物顔で独自ルールでやりまくるし

班異動なんかナシにしとけば済む話なんだけどな
上は思いつきで余計な事やりたがるから
371〒□□□-□□□□ :2009/04/10(金) 20:53:43 ID:f5a+UCAv
月給制になれば、班を移動することになっても
ランク落ちってないから安心だね
372〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 20:55:26 ID:eDalfSfr
社員でも班移動するとランク(給料)落ちるって聞いたけど
月給性だけ落ちないってあり得なくないか
373〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 21:36:43 ID:AiZApe+P
 
◆「ねんきん定期便」にミス=年金受給年齢など−社保庁

今月発送を始めた「ねんきん定期便」で、年金受給開始年齢などの記載ミスが発覚したと発表した。

プログラムの誤りが原因で、今月下旬以降、順次訂正した定期便を改めて送付する。



まじか・・・・・・・・・
374〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 21:38:29 ID:Z9q++e5M
>>373
もうけていいじゃん
375〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 21:38:59 ID:AiZApe+P
JAが大量に圧着ハガキ出し始めた
住所が古すぎて還付多すぎわろたwwwww
376〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 21:42:18 ID:R/5R3hU8
>>375
何時だったかの三菱東京UFJの再来?
377〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 21:47:02 ID:TUCmBa48
>374
もうかるわけねぇじゃん
更にその郵便代は俺ら国民の税金じゃん
378〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 21:51:58 ID:GVrcddf+
>>376
あれマジで氏ねたな。
口座作った奴全員にはがき出してやがんの。

糞古いし、一つの家に何通も来て
事故郵便だけで200〜300になった

自分の家にも来たけど、タウンメールにしていいレベルの郵便だった
中身見て10秒でゴミになったよw
379〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 21:57:39 ID:eZ1BEkTQ
>>378
早www
380〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 21:58:53 ID:xLW0jnuj
うちにも班異動させられたバイトいるけどランクダウン確実らしい
俺なら辞めるけど
辞めさせるのが目的かな
381〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 22:01:02 ID:m8HPS2J8
しかし三菱東京UFJは郵便だけじゃなくて株主優待の小包がすごいよ。
382〒□□□-□□□□ :2009/04/10(金) 22:19:05 ID:f5a+UCAv
俺のところ、東京三菱の支店ない
田舎でよかったー

>>380
移動はランクダウンになるのか・・・
残業のすごい班があるから、そっちにAになってから
移ろうかと思っていたんだが、移らないほうがいいのか

Aになって、残業たっぷりなら、手取り25万になるかなぁって考えてた
383〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 22:52:24 ID:UMkZtVwm
カブってカーブで倒したら風防が先に削れるんだよなぁ…
ガリガリ言わせながら走るのが恥ずかしい
384〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 23:15:02 ID:6nlT0UFC
先にステップすらないか?
385〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 23:29:20 ID:7iEzfh6z
毎日『ステップ、マフラー』ガリガリ言ってます
386〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 23:31:07 ID:AiZApe+P
タイヤの空気ってどこで入れるの?自分で?
やったことないんですけど
あと前輪ブレーキがスカスカなんだよねー
387〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 23:46:52 ID:ITFboPYS
>>386
蝶ねじまわせ
388〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 23:54:31 ID:z8qibwiG
班移動で時給落とすってかわいそすぎるよなー
あれって班の中で何区いけるかっていう査定だっけ?
局内で何区って解釈にはできないんだろうか?
あと区画整理もやめてほしい。混乱して誤配も超勤増えるだろうし
メリットないだろ
389〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 23:57:35 ID:TUCmBa48
区画整理は必要だし
混乱する、誤配が増えるなんてのはソイツが対応できないってだけだろ

やり方が問題なわけで
こまめな区の変更は必要だよ
ほったらかしだから、区によって1時間2時間違うわけだし
390〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 01:44:42 ID:efbBXAvb
>>100
半年以上仕事していますが、まだもらってません。
総務課は本当に仕事しているのでしょうか?
391〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 07:03:01 ID:96zmIgwq
冬に入社したばっかりだから教えて欲しいんだけど、夏って服装どうしてんの?
半袖支給されるのかな?貰えるとしても1枚じゃすぐ臭くなりそうで足りない気がするんだが
392〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 07:10:11 ID:mJpitdpc
>>391
半袖のポロシャツ2枚貰ったよ
冬用は4枚よこしたくせに、夏は2枚とかさ、逆だろ普通w
393〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 07:26:08 ID:fZmjP5Jx
>>391-392
半袖のポロシャツは尋常じゃないぐらい早く乾く
夜に洗濯して干しとけば朝に乾いてる
394〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 07:54:08 ID:7rliFnG8
>>391
どんなに糞あつくても、長袖のポロの方がいいぞ@大阪人
去年暑いから半袖のポロで仕事したら、腕がやけど状態になった。午前中だけで・・・
395〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 07:55:26 ID:TNR1+pIW
半袖だと腕が真っ赤になるな
396〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 08:01:33 ID:pMHZw2ka
うちは去年外務の女性陣の間で日焼け防止のなが〜い手袋が大流行
397〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 08:18:18 ID:AY2GZ1Bv
>>396
そうするなら長袖に手袋でいいんじゃないのか?
それがオシャレなのか?
398〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 09:58:29 ID:Br3HjXA0
昨日の話だが、書留交付され本数を数えていたら、書留にちぢれた毛が2本付いていたwww


なぜついていたかわからんが、本数を数えた後、擦り付けるように落とした
399〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 10:33:59 ID:jb9TyU5L
いんもーさんw
そういえば、定形外に特割みたいな札テープで貼ってあることあるけど
そのテープにいんもーさんがついてたこともあったなw
なに、彼女の歯に詰まっているのでなければ特に気にすることはないです。
400〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 11:08:32 ID:iyIvsMvg
あれってはがして配達するの?
いつもつけっぱなしで投函してるんだけど
401〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 11:30:22 ID:yVIKYJvI
ゆうメイトって自動車ローンとか審査通るの?
402〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 13:17:48 ID:+HTy8Rmg
>>400
剥がせよ…
403〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 13:22:50 ID:+HTy8Rmg
>>390
総務課に自分から出向いて行かないと作ってもらえないぞ
写真も民営化前から勤めてるならともかく後だとまだ撮ってないだろうから自腹
そして申請してから数週間掛かる
404〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 13:41:52 ID:f60TZVa9
メイトの40女が俺を誘ってる
欲しいんだろうな
俺がケヘヘヘw
405〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 14:40:36 ID:hKvYXLf1
風防やステップよりもセンタースタンドをガリガリこすってるよ
406〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 15:02:45 ID:iyIvsMvg
>>403
社員証の顔写真のことなら、普通に総務のお姉ちゃんにデジカメで撮影してもらったが
407〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 15:09:05 ID:yVIKYJvI
半年で社員証もらえるわけないだろ
ゆうメイトは紙切れコピー付けてろよw
408〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 15:19:44 ID:iyIvsMvg
>>407
1ヶ月でもらいましたが?
409〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 15:28:55 ID:6F4HMhxO
>>330
50位のジジイが普通に郵政クオリティだのバ課長だのDQNだの言ってるんですがw
こういう人でも2ちゃんやってんだな、って思った
410〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 16:26:00 ID:1N/VCvmk
ワークマンの靴いいなー
安全靴買ってみたけどそれほど重くないわりには歩きやすいし
値段も安かった
411〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 16:30:55 ID:iyIvsMvg
>>410
2900円くらいのやつなら俺も愛用してる
雨もある程度防いでるし
412〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 17:26:10 ID:mJpitdpc
組立の姉ちゃんから転送シールがないと切れられたわけだが
そのくらい自分で印刷してくれよ・・・頼むわ
413〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 17:32:58 ID:Yw3liki1
>409
O田区?
414〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 17:33:51 ID:Yw3liki1
町田徹(参考人 経済ジャーナリスト)が一部の利権者による郵政私物化を指摘

衆議院総務委員会 平成21年3月17日
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39637&media_type=wb&lang=j&spkid=18853&time=00:33:17.7


日本郵政が委員限りとされていた資料を入手し、町田氏に謝罪と
法的手段を訴える脅しの内容証明郵便を、差出人西川善文として
送付していたことが明らかになる。
どの委員から入手したかの質問に答えない日本郵政。

衆議院総務委員会 平成21年4月7日
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39705&media_type=wb&lang=j&spkid=485&time=00:55:51.5


資料の入手先について答弁する日本郵政米澤友宏専務執行役

衆議院総務委員会 平成21年4月9日
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39717&media_type=wb&lang=j&spkid=485&time=03:26:36.5

■日本郵政に問い合わせをしましょう。そして西川の辞職を求めましょう。
http://www.japanpost.jp/faq/index03.html
415〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 17:41:55 ID:7rliFnG8
おい、あうの請求書酷すぎるだろ・・・
毎月アレが来るのかよ
416〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 17:50:18 ID:TCnXl+EU
>>415
ああ、毎月だ
ドコモもな
それが毎月延々と続く

ああ、諸行無常・・・・
417〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 17:53:52 ID:7rliFnG8
>>416
ドコモもあのタイプに変わるのか?
418〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 17:59:47 ID:fhEzQBoc
俺のオキニ曲

Wild ARMs - Intro

http://jp.youtube.com/watch?v=ISSAZrUU9aU
419〒□□□-□□□□ :2009/04/11(土) 18:07:38 ID:+6xhbd/E
お前ら・・・俺なんか疲れたよ・・・
50CCで配るのに、疲れた
90だと、疲れ方違う?
420〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 18:08:58 ID:yVIKYJvI
ただの夏ばてだよ
ゆっくり風呂入って早く寝なよ
421〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 18:09:38 ID:vA8giI5o
>>419
90だと暇すぎる
422〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 18:10:28 ID:iyIvsMvg
>>417
どういうタイプなの?
今日は非番でわからない
423〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 18:17:43 ID:7rliFnG8
>>422
今月から、あうは1回線しか回線を持ってない人に圧着はがきで請求書を送るようにしている模様
424〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 18:23:52 ID:mJpitdpc
あうなんかより農協が出す葉書の方が勘弁してほしい。
わけのわからん名前でくるし。
425〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 18:28:00 ID:3VLQ8VD2
転居届けを出さない奴って何なの?馬鹿なの?
426〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 18:30:19 ID:yVIKYJvI
住んでなくて空き家なの分ってるけど、転居届けださないからずっとそこのポストに入れてあげてる。
すげー量の郵便溜まってるけどなw その中に給付金もあるしw
427〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 18:35:41 ID:B7Hw2lpp
もみあげの部分だけ日焼けしてなくてキメェww
428〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 18:37:43 ID:yVIKYJvI
指サックはめてる親指だけ白いわwwwww
429就職戦線異常あり:2009/04/11(土) 18:40:32 ID:SLdr/MZW
■日本郵政
公認会計士・細野祐二が読み解く
「かんぽの宿」減損会計の不正適用
赤字で世論を煽ってから減損会計を導入し、資産価値を低く見積もって
一括譲渡したとして、明治初期の「開拓使官有物払い下げ事件」との類似性
まで指摘された「かんぽの宿」のオリックスへの一括売却問題は、鳩山総務
相が吼え、白紙撤回で一応の落ち着きをみせた。では、そもそも会計学上で
はどのように見たらよいのか、あらためて検証してみる。

スタートから疑問
東京中央郵便局「建て替え」5つの疑惑
ジャーナリスト 小谷洋之
鳩山邦夫総務大臣が噛みついたものの、部分保存を増すことで決着した
東京中央郵便局の建て替え問題。だが、この建て替えには当初から数々の
問題や多くの瑕疵が潜んでいた。

偽装部数は全国紙全てがアウト
読売新聞「郵便法違反の常習犯」
ジャーナリスト 黒薮哲哉
障害者団体向けの郵便割引制度を不正利用ウした郵便法違反事件が起きたが、
うした不正はなんと大新聞社も無縁ではなかった。第三種郵便物の規定を超え
て広告が半分以上という新聞がたびたび出現している。
http://www.zaiten.co.jp/
430〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 18:58:15 ID:eUPQ/GcD
>>426
不覚にもワロタ
431〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 19:04:02 ID:RpYTk5yI
>>410
だから郵便屋が安全靴はいてどうすんの?
バカなの?
432〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 19:08:46 ID:yVIKYJvI
邪魔な犬を蹴るから安全靴が必要なんだよ
433〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 19:16:20 ID:vA8giI5o
>>431
別にいいんでね?
434〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 19:19:30 ID:Yw3liki1
安全靴って普段でも履くだろ
いや俺は履かないけどさ

ドカチンや作業員しかはかないものだとでも思ってんの?
435〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 19:24:07 ID:fTH21FQC
>>424
田舎区だと森林組合とかも酷い。あて名不完全だらけだし、名前が〜右衛門とかもあるし。
おじいさんに聞いたら、わしのおじいさんやて言ってたな。
436〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 19:28:15 ID:amULhe+u
安全靴は必要だろw

ニッセンつるって落として、右足の小指にでもぶつかってみろ・・・・・




想像しただけで悶絶するわ!!!
437〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 19:29:02 ID:yVIKYJvI
>>436
ふいたwwwwwwwwww
438〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 19:30:08 ID:sUHktH6Y
今日は暑かったなー市役所が税金のやつ馬鹿みたいに出すし
郵便課は間違ってツーパスかけるし散々だったわ!
439〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 19:30:15 ID://agDpkp
今日30度近いところがあったのかよw
暑すぎて調子悪いわ

>>435
爺さんにきいたらワシの親父とか爺とかあるよな
つか還付される方って顧客リスト更新しないのか?
440〒□□□-□□□□ :2009/04/11(土) 19:33:26 ID:+6xhbd/E
>>428
指を丸ごと覆う、あの郵政指サックだと、指がふやけて
指の皮がボロボロにならない?

俺は指の皮がめくれまくって、ダメだった
今はコクヨに売ってた「めくりっこ」というのを使ってる。
441〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 19:36:32 ID:JqWWFUmv
>>416
どう変わった?
442〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 19:37:44 ID:sCFWFeBV
ガダルカナル島の日本兵みたいに真っ黒に日焼けしたわ
443〒□□□-□□□□ :2009/04/11(土) 19:40:17 ID:+6xhbd/E
>>438
君のところにも、役所関係きたか

国民健康保険領収書?かな
それと、固定資産税のなんかだったなぁ

どこも役所関係は、金曜日に出して、土曜日に配らせるなぁ
土曜日は、結構きつい曜日。
444〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 19:47:57 ID:7rliFnG8
安全靴だが、つま先がプラのタイプがいいよ
鉄はさすがにイランw

底が厚く作られていて、横幅に余裕があり、つま先部分に安心、
軽量化も計られている、そして値段は980円

買ってしまうだろ・・・jk
445〒□□□-□□□□ :2009/04/11(土) 20:40:42 ID:+6xhbd/E
俺も980円の買ったことあるけど
反発力がなくて、足が相当疲れるよ
4000円ぐらいの買ったほうがいいよ
446〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 20:42:04 ID:FKm5epnB
>>401他に借り入れが無いならマイカーローンくらいなら組めるよ。カードも作れる。
マイカーローンを借金って扱いにするカード会社は少数だからね。
447〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 20:43:16 ID:mJpitdpc
この時期から足の臭さが半端ねぇ時期に突入するな。
臭いのは足だけじゃないが、ロッカーにはファブリーズ必須。
靴は通気性を重視したものがよいな。
448〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 20:44:31 ID:yVIKYJvI
ファブリーズ買ってきたわ
449〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 20:52:55 ID://agDpkp
俺はリセッシュ試してみるか
450〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 20:56:11 ID:yVIKYJvI
やっぱ夏は靴2足用意したほうがいいかな
1日交換で使おうかな
451〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 21:10:12 ID:bvhMQ+9y
四国の郵便局で働いてます
T160 B78 W55 H78 体重45kgぐらい 31歳人妻です
BBSPINKの女神版で「もなさ」という名前で女神やってます
私のスレに遊びにきませんか?
私の裸が見たい人は来てね^^


http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/megami/1239371347/
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org37165.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org37166.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org37167.jpg
動画もあるよ♪
http://p.pita.st/?m=h12uekuq
http://p.pita.st/?m=dgheapq0
452〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 21:12:38 ID:fTH21FQC
>>439
市役所とかは何度還付しても送ってくるしな。とりあえず郵送したという証拠は残す必要があるんじゃないか。
森林組合とかも名義が残ってるんだろし。
紳士服もいつまでも送ってくるが、あれはリスト消したらいいのにといつも思う。
453〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 21:19:53 ID:sCFWFeBV
今から暑くなるのに安全靴とか履く奴って何なの?
俺は水虫だから
蒸れて蒸れて足ボロボロだよ
454〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 21:42:15 ID:VfBlvOjp
知らんがな
455〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 21:46:34 ID:7rliFnG8
>>453
サイド部分がメッシュだから風入ってくるよ
456〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 21:58:18 ID:RpYTk5yI
歩きやすさが第一だろ
次に値段、耐久性、防水性
夏は通気が一番にくるけど
457〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 21:58:28 ID:JYR7XK8E
この前はじめて特別送達扱ったが難しいな、アレ
書き方間違って、裁判所が受け取ってくれなかったらしい‥
458〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 22:13:10 ID:mJpitdpc
>>457
素直に班長(郵便認証士)に丸投げしろよ
459〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 22:17:58 ID:iyIvsMvg
特別送達ってバイトが配達していいの?
460〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 22:18:15 ID:yVIKYJvI
だめだろ
461〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 22:21:05 ID:Kb0W0cM5
いいだろ
462〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 22:22:11 ID:3tNIHJpy
ニッセンの電話帳カタログが大量着弾してる嫌な光景を見てしまった・・・

>>425
学生とか社員寮なんかひどいもんだぞ
ある日突然集合ポストの表札が変わって転入転出の届け一切無し
463〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 22:23:54 ID:sCFWFeBV
まぁ
普通の民間企業なら
書留とか重要書類は正社員が処理するけどね。
この会社は普通じゃないつまり異常だからなんでもやらせちゃうんだよね。
464〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 22:26:06 ID:mJpitdpc
届けを出さないと言えばレオパレスだろうに。
しかもやたら短期で部屋移動したり消えたりまた入ったり、ややこしいんだよ。
465〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 22:27:57 ID:yVIKYJvI
レオパレスって家具家電付きだから引越しが楽なんだよな
466〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 22:29:42 ID:g1PVMWJq
特送は非常勤でも配達できる。
ただ、当然、認証司の資格を持った社員(総務主任以上はだいたい持っている?)による認証がなされなければ公的に無効になる。
無効になるような内容では、配達した本人だけではなく、認証した認証司にも責任が及ぶ。
基本的に自分の班の班長か副班長が認証することになっており、不在であれば他の班の班長副班長、もしくは課長代理の認証を受けてもよい。
467〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 22:33:35 ID:4IfCfDVc
特別送達は認証持った本ちゃんが配達すればいいんでは?
資格持ってんだし。

なぜバイトが配達してんだ?資格ないじゃん。
468〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 22:34:54 ID:OwcnjuUU
一人で認証しても無効だろ
469〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 22:39:57 ID:3fTUXUtC
特送も本限も普通にやってるけど何が難しいのかわからん
470〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 22:56:57 ID:sUHktH6Y
>>443固定資産税のやつだな。うちのとこは昨日から入ってるんだけど
3日間で計配って言ってたくせに昨日中途半端に全体にツーパスかけて今日はAブロックだけかけてやがった。
しかも昨日配ったとこまである始末。全く憤慨だ。

特送は難しくないけどめんどくさい。インターホン押す時は不在を願うよ。
471〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 22:58:12 ID:fTH21FQC
特送くらいは、配達は社員限定でも良い気がするよね。1000円の切手とか貼ってあるよね。受取を拒まれたら差し置くんだろ。実践した話は聞いたことないけど。
責任重大じゃね〜か。
472〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 23:02:05 ID:sUHktH6Y
連レスすまん、sageわすれた…
473〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 23:04:12 ID:efbBXAvb
>>403

入社時「正式なものは半年後になります。」
半年後「今から申請しますので2週間程お待ちを…」
2週間後「つい1週間前に申請しました。いつできるかわかりません。混んでるかもしれないし。」

全く理解不能。
474〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 23:06:02 ID:efbBXAvb
>>403
ちなみに写真は採用時2枚渡した。
うち1枚は名札に使われました。
その名札もらったのもつい先日。
475〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 23:11:48 ID:JqWWFUmv
>>471
受け取り拒否をしたら○ツを書く
デフォです

差し置くなんてやったら大問題
476〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 23:33:47 ID:IJM53/iq
メイトの分際で「入社」とかいってんじゃねえよ
477〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 23:45:43 ID:VfBlvOjp
傍から見れば現業職なんてバイトも社員も一緒ですから
小さいプライド傷つけてごめんね
478〒□□□-□□□□ :2009/04/11(土) 23:58:37 ID:+6xhbd/E
かんぽ生命、未払い問題きたーーーーーーーーー
デタラメきたーーーーーーーー
479〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 00:14:43 ID:laXWeZ7r
ニッセン今日も大量に着弾してたけど
いつまでやりゃいいんだ?
つーか、なんであんなにたくさんの世帯が取ってるんだ?
コンプライアンスがどーの言う前にやることあるやろ、積ませすぎや


480〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 00:30:22 ID:H/H+mOuR
月曜は何人のカブ乗りの心が折れることやら
481〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 01:25:07 ID:KjR+dYL4
日曜日に出勤予定の社員です。
月曜日に非常勤が入る予定の区のニッセンは、
日曜日の対面配達のついでに、こっそり配っておきますね。
482〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 01:57:22 ID:hLIWSpZI
ニッセン大量の日は急がない事に決めたよ
あれは荷物重すぎてUターンとか急ぐとこけるわ
483〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 02:00:51 ID:GvWL+jY/
>>479ニッセンは一回買うと勝手にカタログ送ってくるらしい。
>>481素晴らしい社員ですね!

ニッセンなんかポストに入らなかったらそっこう玄関先配達だわw
484〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 02:48:07 ID:hLIWSpZI
なんか郵便配達してる夢ばっかり見るわ
485〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 03:20:39 ID:Qkj+RcNX
特別送達の住所コピーするの忘れて住所適当に書いたから俺やばいかもしれんな
486〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 06:18:05 ID:EFGF3l6E
ニッセンはありがたく思え
あのクソ重いカタログ
格安で配ってるんやから
487〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 06:57:55 ID:GskJlOiS
ニッセン玄関に置いたら局に苦情電話いれたババァがいるらしい
じゃあマルツにして持ち帰れっていうのかよ?って誰かが課長に切れたら
いや、そのまま置いてきていいよという事になった。
488〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 07:34:22 ID:fFRb9x6t
ニッセンはオートロック以外玄関前は当たり前だろ
つーか、ニッセンがマルツすんなって言ってんじゃん
だからマルツする時は不在票にオートロックって書けって言われてる

お客様(ニッセン)の要望なんだから、玄関前に捨ててくるのが正当処理
489〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 07:54:45 ID:z5SixAgZ
つーか、
こんなカタログ、わざわざ取りに来たり再配指定する客なんていないと思われ・・・
受け取り拒絶の還付でいいんじゃないかと
490〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 08:50:51 ID:U9PO0f0V
ちょっと前に靴の話題が出てるけど、みんなは通気性と防水性の
どっちを重視してる?
通気は大事だけど雨の日とかグジュグジュになるし、かといって
完全防水のせいで蒸れるのもな…。
491〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 09:04:27 ID:hLIWSpZI
ベネッセとニッセンは全部車で配達して欲しい
492〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 09:05:40 ID:BM1to4Br
>>490
小雨の日は普段のスニーカー(機動性重視)
大雨の日のみ防水靴(防水性重視)
って感じにしてるけど、結構悩むよねぇ・・・・
493〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 09:25:12 ID:GskJlOiS
雨の日は長靴だろ
田舎は舗装されてない道がぬかるんで泥だらけになるから間違いなく長靴
494〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 10:55:45 ID:58Nddvc+
>>492 なんで素直に長靴って表現しないの?
495〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 10:57:52 ID:ztifg7fD
雨の日は、くるぶしまでの長さのビニール靴使ってる
そこらで売ってる長靴は長すぎるだろ
496〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 11:36:32 ID:58Nddvc+
膝まである長靴履いて配達すると明治時代の陸軍士官みたい
497〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 11:38:24 ID:BM1to4Br
>>494
長靴じゃなくて防水仕様のスニーカーなんよ
長靴と比べて軽くて動きやすいけど、やっぱり蒸れやすいのが難点・・・
498〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 12:59:37 ID:PA50wCh4
最近、誤配をした。
番地も姓も合ってたが、受け取りの人は既に転居していた。 それが発覚した際に班長と課長に厳重注意された。
 当然だけど本当に気を付けないといけないな。 しかも一回だけじゃなかったらしいし…。
 これが元で切られないことを願う。
499〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 13:04:18 ID:Qkj+RcNX
素人にはよくあることだから気にすんな
500〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 13:07:44 ID:58Nddvc+
転居届出さない客が悪い
なんでもユウメイトのせいにするバ課長が悪い
501〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 13:18:25 ID:GskJlOiS
>>497
断言するがそんな程度で切られはしない
そんなんで切ってたら人居なくなるw
もっと軽い気持ちでいいぞ、不着申告?ああ、コイツ転居してたんだwwやべww
くらいのノリでいい。
502〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 13:20:47 ID:tAELkhff
転居届け出てるのに配達したら誤配ですよ
503〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 13:42:39 ID:PA50wCh4
>>499-501
慰めありがとう。
でも、そういう誤配が一回だけじゃなかったから余計に心配したんだよ。
しかも、大事な郵便物だったみたいでその人は届かない事を不審に思い、さいたま新都心まで行ったそうだ…。
 あの配達表をよく見て確認すべきだったなぁ…。
504〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 13:44:53 ID:58Nddvc+
支社申告ですね。わかります。
505〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 15:47:06 ID:Aa5gMBan
>>503
なあにそんな誤配よりも指定時間の早配のほうが罪が重いんだから安心するんだ
506〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 16:45:58 ID:QRKwzMo3
日戦?
チャイムを鳴らしたことすらないな。
即ドア横。

一度、受けに入れたら暫くして
受けが落っこったことがあった。
いい音したわ午前中から。当然スルー^^
(京都市内某支店日雇い)
507〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 16:57:45 ID:RFgQ9VYp
↑いくらニッセンでも、それはないんじゃないかw
508〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 17:04:41 ID:4hMUVlEO
>>507
いや、有るぞ
1つは壁に紐で掛けてるヘボいポストで、紐が緩んだか切れたかでズベンチョって言って落ちた
もう一つは台の上に乗ってるポストでバランスが悪くてゴロンベフンって感じで落ちた

まぁ普通の取り付けてあるポストなら大丈夫だと思う
509〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 17:12:30 ID:Aa5gMBan
明日からカモメの予約取りはじまるよ俺のところ…
この会社、保険の人も言ってたけどノルマ達成すると上限なくノルマ引き上げていくんだよな…
510〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 17:13:47 ID:LwYkY90s
ゆうメイトみんなで営業しなきゃいい
511〒□□□-□□□□ :2009/04/12(日) 17:22:35 ID:27Zwuhgn
さてそろそろ、頒布会、30個自爆するかな
512〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 18:01:09 ID:MONXIopT
かもめーるの販売計画書なる紙が配られ支店長に提出するように言われた
これは営業ノルマの強制でコンプライアンス違反ですよね
513〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 18:08:18 ID:LwYkY90s
そもそも何でただのバイトの配達員が営業しなきゃいかんのだ
514〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 18:15:13 ID:9le8fRm6
この間社員に文句いってみたが俺らがただのバイトだってことを理解していないな
515〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 19:46:44 ID:y5uQsXEG
社員とバイトとの仕事の差がなくてこの会社ワロタw
516〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 19:47:17 ID:fFRb9x6t
プーさんかもメールがあれば売れるかもしれないんだけどな・・・・
517〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 19:48:59 ID:xszgxPrR
待遇に不釣合いの要求ばっかしだな^^
で、いやならやめろって弱いものの犠牲で成り立ってるクソ会社^^
今度来たジジ課長、みんなの帰ってくる頃になると
パソにしがみつきww 大笑い
518〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 19:52:27 ID:0I2x2TSF
時給制のバイトが会社の利益なんて考えるわけないよな
営業求めるなら全員正社員として雇えっつの
519〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 20:11:28 ID:OzoS3AbX
逆に営業に力入れすぎて、肝心の混合配達を他人の約半分しかせずに、他のバイトに混合配達分も押しつけていた奴
(バイト限定班で、バイトリーダーの権力でそうやっていた)、
前の支店長はチヤホヤして、飲みに連れていってもしてたそうだが、
今の支店長は、それは他のバイトに悪影響だとして、正社員がいる通常の班にまわされているわ。
そいつは営業できないって八つ当たりしているが、配達が並のバイトの70%程度の速さだと無理だ罠。
520〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 20:21:32 ID:Z8JTbTV0
俺のところ2ネットなのに社員とバイトのノルマが同じなんですけど
通配で何人お客に会うんだよw 
そもそも通配で営業してたら時間内には帰ってこれないくらいに
量を設定してるくせに何なんだ?
要は自爆しない奴は辞めろってことだろうな
521〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 20:31:22 ID:GskJlOiS
通配山程やりながら営業はムチャな話だよなw
そもそも営業しろってだけで、ロクに商品の情報も寄越さないし
やっぱり自腹で買えって事だよなw
買わねぇけどなw
522〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 20:53:16 ID:LwYkY90s
別に正社員登用狙ってるわけじゃないから営業なんて目標達成する気もないわ
523〒□□□-□□□□ :2009/04/12(日) 21:09:19 ID:27Zwuhgn
目標達成してないと、Aランクはないって言われてる
みんなのところもそうだよな
524〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 21:10:59 ID:58Nddvc+
俺の趣味は切手の収集と懸賞ハガキの応募だから
たまあに時々自爆営業してるけど別に気にしてないよ
525〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 21:21:09 ID:sqzhc1o8
労組が強い支店だから営業は本当に売れる物しかやらないしノルマとか正社員もバイトも守ってない
あとやることばかり増えてるのにノー残だから本当に暇な時以外は絶対に営業しない
526〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 21:35:19 ID:4mIL5cbc
自爆したくても自爆する資金がないんですが
どうすればいいでしょうか?

手取り17万

食費、家賃等の生活費で10万以上
親に5万

手元に2万程度しか残りません。
時給上がらないし辞めたほうがいいのかなあ。

527〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 21:36:24 ID:H/H+mOuR
ワーキングプア・・・
やめて生活保護でももらったほうがまだましだな
528〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 21:39:55 ID:bA3JoISX
バイトは営業なんてせんでもいい
所詮はバイトなのだからな
かもめーるは絶対自爆しねぇぞ
529〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 21:43:30 ID:LwYkY90s
生活保護といえばこんなのあったな

万引き常習女の呆れた行状 他人に成り済まし罪逃れ、被告家族も万引きや嘘に加担、月35万円の生活保護があるのに「金銭的に厳しかった」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1232167749/
530〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 21:57:33 ID:0I2x2TSF
>>526
就職先探しながら郵便で働いたらいいよ
531〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 22:30:31 ID:IZUQN7h0
>>526
親元に帰ったら?
ゆうめいとなんてどこでも出来るだろ。
10万浮くよ。
532〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 22:34:09 ID:XCa2QbQu
自活してんのになんで親に5万も払うん?
533〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 22:38:00 ID:GskJlOiS
アルバイトの息子のなけなしの給料から5万も取る親って居るのかい?
534526:2009/04/12(日) 22:42:48 ID:4mIL5cbc
親は病気で入院してるんで自活の他にもお金がかかるんです。
退院したら同居しようと思ってるんですが病状が一進一退なんで難しいです。
535〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 22:44:21 ID:H/H+mOuR
えらいねー、他で普通に正社員を目指したほうがぜったいいよ
536〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 22:51:16 ID:GskJlOiS
親が入院してるなら辞めようかとか言ってる場合じゃないだろ
やりながら仕事探せw
537〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 22:57:13 ID:Z8JTbTV0
今新卒しか正社員はとってないよ
中途を採用してるとこは辞める人が多いのが相場つまりブラック企業
538〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 22:58:56 ID:y5uQsXEG
ここもブラックだしな
539〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 23:49:37 ID:Aa5gMBan
まだ2年半だけどいろいろとボロが世間さまにも見えてきてるからな
配達員の執拗な販売もかなりウザがられてるらしい
540〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 00:55:40 ID:qhRfpMMi
郵便配達までもが・・・って感じでこれからは配達員こそうざい営業の代名詞になるんだろうな
541〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 01:00:07 ID:oS+ccr5E
542〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 01:23:01 ID:9GPW1gHg
微妙
543〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 01:23:27 ID:nI9+ub2b
>>541
俺ゲイだから何も感じないわ
どうしよう…
544〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 06:56:04 ID:IpMqgBGn
おっしゃああああああああ本気だすぜえええええええええ
545〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 07:33:47 ID:pUPCl2Bn
出してどうすんの
546〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 08:09:09 ID:+s9S/KJy
>>538
ここがブラックて、どんな職歴を歩んできたの?
547〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 08:57:03 ID:c+RJlVCT
正社員にとっては優良企業だろ、いい加減に仕事していてもクビに
ならないしバイトに仕事を丸投げして楽できるしな。
でもゆうメイツにとってはブラックだな、交通費支給、社保完備、
賞与、有給休暇有りといっけんいいように見えるが給料安いし
雇用不安定だ。他の派遣社員と同じようなもん。
548〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 10:04:27 ID:ZRGazAgX
>>508
擬音でフイタwww
てかズベンチョってなんだよwwwwww

漏れもビニル紐で鉄柵に結わえ付けてある郵便受けに日戦ブチ込んだら、日戦の自重で紐が切れてポストごと落ちやがったことがある。
他、夏場の猛暑の日に日光で焼けて熱くなったポストに日戦入れたら、熱でビニル包装が溶解したことがある。
マジ焦ったけどそのまま投函、その後苦情はなかった。
549〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 11:33:24 ID:F3K5ciIu
事故防止:バイク職員にプロテクター着用義務付け 品川区

  東京都品川区は今年度から、業務でオートバイや原付きバイクを運転する区職員に
  上半身を防護するボディープロテクターの着用を義務付けた。自治体では全国初の試みという。

  プロテクターはベスト状で重さ1.1キロと軽く、通気性もいい。
  胸と腹、背中にポリプロピレン製のプロテクターが入っている。
  ヘルメット装着と合わせることで安全性は格段にアップするという。

  区内では08年、二輪車の人身事故が396件発生した。
  死者は出なかったが、発生件数では都内の自治体でワースト14。
  このため、事故防止と被害軽減を目的にプロテクターの導入を決めた。

  区は45着を購入し、費用は81万円。着用開始は6月からの予定という。
  区内にある警察署の交通教室にも貸し出す方針で、区は「服装は目で見て分かりやすく、
  身近に区民が交通安全を意識するきっかけにしたい」と期待している。【松谷譲二】

毎日新聞 2009年4月13日 10時23分(最終更新 4月13日 11時02分)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090413k0000e040008000c.html

軽くて通気性の良いボディープロテクター=品川区提供
http://mainichi.jp/select/jiken/news/images/20090413k0000e040010000p_size5.jpg
550〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 12:45:54 ID:x9lrTsyo
キレてる客に限って猫を郵便と間違えてるんだが文盲が大杉て指摘するのがめんどい
怒ってて話聞いてくれるような状態じゃないし冷静になるまで待ってるとイライラしてくる
551〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 12:51:22 ID:nI9+ub2b
無知な客相手の商売は疲れるよ
552〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 13:00:44 ID:gzuNH/SQ
スッポンの会社うぜえ
なんだあのタウンメール
しかもニッセンとかぶってるし箱に入らねえっつーの
市役所の一通3円郵便も大量に残ってるし
あと借りたバイクパンクしてるし

なんなんだ今日は
553〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 13:23:15 ID:HiC63163
渋谷の郵便屋は、小型消火器を積んでるらしい。
554〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 15:43:28 ID:nI9+ub2b
消防の携帯型ポンプ車ですね。わかります。
555〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 17:12:10 ID:WOFRlhmp
このまえシールドの話が出てたが、あれって市販のシールドちょっと加工したら流用できないかな?
した人いる?
556〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 17:25:06 ID:IpMqgBGn
本気出したら大型の配達し忘れしまくって逆に時間かかった
557〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 17:37:37 ID:yoe8O1H2
プロテクター配備しろよ糞事業
558〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 17:38:35 ID:yHucaTPf
日戦、勘弁してくれ・・・
明日は雨か・・・
559〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 17:52:48 ID:IpMqgBGn
ニッセンいつまで続くんだろうね
荷物重すぎて50ccじゃ坂道マジきついよw
560〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 17:53:29 ID:Z2BLXAnx
明日非番だわー
今から飲むか
雨でもブツ少ないだろうし楽してくれや
561〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 17:54:44 ID:Gbrif4lt
562〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 17:56:50 ID:yoe8O1H2
重いとえりゃあ疲れるし、糞カタログ儲からないんだし、いい事なにもないのに断らない馬鹿上層部。
563〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 18:19:36 ID:tzCjcZ61
ベネッセ何回最後のチャンス送ってんだよさっさと締め切れ
564〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 18:22:11 ID:Je3Yv6JR
給付金きた
明日から雨やん
565〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 18:27:36 ID:NxSblpZt
auのハガキ今日きてたわ
他の携帯会社とかNTTもハガキになったら収入大分減りそうだな
566〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 18:33:12 ID:8TWKkq8u
>>563
一番チャンス欲しいのはベネッセだからねw必死すぎだよね。
567〒□□□-□□□□ :2009/04/13(月) 18:39:25 ID:HZNX1Ja4
社会保険庁のハガキ、めくりにくいよなぁ
あのタイプの圧着ハガキやめてほしい

あと、インクジェットハガキ、あれはピターって張り付く。
568〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 18:49:02 ID:qv8u4XxD
ついに我が班にも新入社員が来ました。
3年ぶりの事です。
569〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 18:53:20 ID:hrf99hLt
うちの班に新入社員がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
しかもかわいいおんにゃのこキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
570〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 19:00:24 ID:bmpjTGuG
>>569
1ヶ月でつぶれて異動するよ…うちの去年の新採の子みたいに・・・
571〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 19:02:31 ID:hrf99hLt
まじかわいいから大切にしたい
頼むから辞めないでくれ
やっとおんなのこがきたのに
572〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 19:10:52 ID:uQI3ddhV
新入社員様には敬語を使えよゴミメイト共
573〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 19:11:02 ID:qv8u4XxD
局のイケメンと付き合わせればいいじゃん
女が辞めない一番の理由になる
574〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 19:13:57 ID:F9sYcKZ9
女の子の随伴通区してみろよ。苦痛だぜ。手加減してバイク乗っても着いてこれないし、なのに正社員なんだから甘やかすなって上からは注文付けられるし。
地図確認しようと後ろ見たら、私には無理かもって泣いてるし。明日からは班長に丸投げします。
575〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 19:14:11 ID:hrf99hLt
イケメンなんていない・・・
576〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 19:17:28 ID:hrf99hLt
正社員で入れるってことはすげー頭いいおんにゃんこなの??
577〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 19:24:04 ID:IpMqgBGn
かわいければどんなにアホだろうと雇うんだよ
578〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 19:36:10 ID:YUDgVCUO
>>576
昔の郵政外務ならめっちゃ難しかったが、今は高卒でも余裕

俺も受けられるなら受けたいわ
579〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 19:37:17 ID:qv8u4XxD
え?今採ってるのって大卒だけだろ?
580〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 19:37:43 ID:Z2BLXAnx
一般教養がありゃ受かるんだろ?
うちも箸もろくにもてないやつが社員で入ってたな
581〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 19:40:40 ID:F9sYcKZ9
>>578昔の郵政外務はバカでも入れる試験だろ。来るもの拒まずの試験。
今は試験の難易度よりも希望者が多いだけの話。
昔はなんで郵便屋なんてやってんの?感じ。
582〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 19:59:06 ID:Je3Yv6JR
>578
バカなの?
583〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 20:01:28 ID:R3NzqGfV
うちの課長代理中卒だぞ!!
584〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 20:06:07 ID:hrf99hLt
さすがに今は大卒じゃないと無理だよ
585〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 20:07:20 ID:Je3Yv6JR
ウチも新入社員1人だけきたけど
初日からひとりで飯食ってた
ホントここのバカどもは面倒見悪いよなあw
586〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 20:16:54 ID:ge6jVzIf
あのう

メイトから正社員になるのには
大卒でないとダメなの
587〒□□□-□□□□ :2009/04/13(月) 20:18:24 ID:HZNX1Ja4
明日は俺が非番
ということは、ブツは少ないということだな

勤務指定表、作る人、俺は早くて、安いから
ブツが多いと予想される日は、必ず入れてる。
588〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 20:19:02 ID:NxSblpZt
>>586
登用は関係ない
給料が大卒に比べて少ないだけ
589〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 20:19:13 ID:qv8u4XxD
>>585
お前が一緒に食べてあげたらよかったじゃない
590〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 20:25:10 ID:REpK3LO7
今日は月曜だから郵便物が沢山あった。
 本来は残業しないと終わらないのに、班長に定時であがってくれと言われてしまった。
おかげで1つの町は終わったけど、もう1町は15口中5口しか配達できなかった…。 明日僕は非番だから、僕の担当地域を代わりにやる人は大変だろうな…。

今日はゆうメイトはみんな定時あがりだったよ。
591〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 20:26:34 ID:Je3Yv6JR
え?翌日に回したってこと?
そんなん許されるの?
592〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 20:47:34 ID:NxSblpZt
本ちゃんが片付けてるだろ
>>590が無知なだけ
593〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 20:54:57 ID:REpK3LO7
>>592
別に無知じゃないよ!
先月入ったばかりなんだけど、翌日後回しは先月よくやってたよ。 今ではそんな事は殆どないのにね。
594〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 20:56:34 ID:IpMqgBGn
持ち戻り郵便は次の配達するけど、束そのままはありえんw
595〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 20:57:44 ID:qv8u4XxD
よくやってるのかw
凄い支店だな、おいw
596〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 20:57:51 ID:BTzLB60F
女の子の良いところは、いつも良い香りがするところだ
ムサいおっさんしかいないから貴重だよ
597〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 21:06:06 ID:QX9w9SiP
選挙郵便マジうざいわー
598〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 21:07:03 ID:REpK3LO7
>>595
あくまで先月の話。今はめったにやらない。
今日は残業できなかった上に物が多かったからたまたま持ち戻りが出ちゃっただけ。
 それでも1つの町は全地域の配達を済ませた。
599〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 21:08:36 ID:Je3Yv6JR
先月って、ほぼ「今」やん…
600〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 21:13:33 ID:9GPW1gHg
どれだけの人に迷惑をかけているのかとか考えたこともないんだろうな
601〒□□□-□□□□ :2009/04/13(月) 21:14:04 ID:HZNX1Ja4
ほんと上は、残業きらうよな
人は増やしても、残業はきらうって、総人件費は見てないんだろうな
602〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 21:34:32 ID:qhRfpMMi
上同士で残業率みたいな項目で競い合ってんだろうw
603〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 21:41:24 ID:71Vht4FK
>>601-602
の言うとおりだとおもうよ
営業の売り上げ件数は考えるけど、チラシ等の代金は考えない
ニッセン等のよそが捨てたのは引き受けてくるけど、大口割引して重いので超勤が増えるのは考えない
人を無駄に動かして時給を下げようとするが、新しい人(場所)での超勤は考えない

この会社の損得勘定って、お遊びかシミュレーションでもやってるのかと思うよ
604〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 21:43:48 ID:LxmsJNGf
>>584
今の大学って倍率激低だからそこそこ名が通ってる私大でも
楽勝だもんなw聞いたことないようなとこだと無試験でも入れるんじゃ
ねーか?そんな大卒より高卒でも家庭の事情で大学にはいけないが
それなりに優秀なのを入れたほうが絶対いいと思うけど
605〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 21:45:54 ID:hrf99hLt
なにいってんだよ 入れねえよw
内需企業はサブプラショックのおかげで過去最高倍率だぞ
606〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 21:54:38 ID:U4zMT3iQ
明日は雨か、今から憂鬱だな・・・・・・・。
607〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 21:55:34 ID:EQ/NH+ta
>>604
今から大学行けばいいじゃん。
608〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 22:05:54 ID:i51iUTbe
>>602
うちの支店が属するブロック(連絡会)、
ゆう○ょ銀行のタウンメールが出たときに、どの支店が早く完配できるかの競争や、
書留の不在通知で持ち戻ってくる率を低くする競争とか、間抜けな競争好きだわw
持ち戻り率なんて、新興住宅地&マンション住人率が高い支店が不利に決まってるだろうに
609〒□□□-□□□□ :2009/04/13(月) 22:18:09 ID:HZNX1Ja4
トヨタ出身の社長なのに、
いまだに、とんちんかんな経営だよな
610〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 22:36:12 ID:AyR9AeTd
>>594
おれの同僚なんか定時に終わらないと書留12本とか平気で持ち戻りするぞ
端末には翌日配達予定「その他」の理由で入力してる
611〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 22:37:18 ID:hrf99hLt
>>610
ちょw まじかよw
612〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 22:39:08 ID:IpMqgBGn
そんなこと許されるなら超勤絶対ないなw
613〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 22:49:38 ID:3QVoqnfy
この季節は外が気持ち良いな
614〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 22:53:16 ID:T1DZkUyS
まあ、それくらいしないとバカには人手が足りないって理解できないからな
615〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 22:58:39 ID:YomyDyqZ
タウンメールとか1回もちゃんと配ったことがない
余ったらごみ箱にGo
616〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 23:13:29 ID:yHucaTPf
なんでこの職場って、唐突にやめたくなる衝動が襲ってくるんだろ
617〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 23:14:47 ID:hrf99hLt
どこの職場でもだろ
618〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 23:23:20 ID:qv8u4XxD
月曜日、雨の日、連休明けって辞めたくなるよな
619〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 00:26:30 ID:JWLqi2eU
質問です
今年退職金支払われましたか?毎年支払われてたのですが、今年は…
どうなのしょうか?
620〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 00:29:46 ID:1Z6FNX6o
契約書見れば書いてあるんじゃ
621〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 06:23:47 ID:EsM9vRyK
雨だー
622〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 06:59:46 ID:ihEet5sS
うちの地方雨は午後からだ
午前中に配達気合入れてやらねば
623〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 07:21:55 ID:VtMKbtNr
3ねんやってたけどあまりの単調具合に鬱になりそうだ・・・
よく40年とかできるな社員
624〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 07:24:38 ID:h+T1Xt9G
単調さならもっとひどい仕事がゴロゴロある
625〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 08:38:30 ID:pH2wyXtV
>>623
あいつらは金と年休があるからな
626〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 09:16:08 ID:7Yq47/oS
>>569
男ばかりの職場は多少アレな女性でもかわいく見えるものです。
627〒□□□-□□□□ :2009/04/14(火) 10:11:32 ID:wxUQyDNd
>>623
今までは、保険・貯金も一緒にやってたから
配達は午前で終わりだったみたいだよ

で、午後からはなんにもしてなかったみたい
野球とかしてたんだって

ここ数年だよ、一日中配達ってことになったのって
628〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 10:49:47 ID:bHEAUU8I
俺の支店なんか今や超勤不可でメイトは6時間雇用だからな
通配で6時間とか絶対無理なのにw

みんな今月から6時間で帰ってこれるように配りきれなかった分は放置して帰宅してます…
超勤発令が出ないから仕方ない
629〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 11:09:47 ID:tD4PPf1+
今日まじやばいな
寒くは無いだろうけど風が強いわ
非番でよかった
630〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 12:25:08 ID:xkD8YMu9
ゆうメイトの職員は新入社員が入っても自分が置かれた境遇に何も感じないんですか?
631〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 12:31:33 ID:4HvxJejD
>>627
それは社員の配属(局)によるだろ
632〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 12:41:51 ID:daP8lwu0
新入社員様には敬語を使えよ
633〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 12:50:29 ID:q4u4/WkQ
ゆうメイトの職員ってなんだよw
新入社員が入って焦るのは元公務員の馬鹿社員どもだろw
2ヶ月もしない内に抜かれるんだろうなあ
634〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 13:05:41 ID:h+T1Xt9G
んだよ。非正社員と新入社員は直接関係ないな。
関係が深いのは社員。とくに使えない奴だろ。
大学まで出て外務に入ってきた若い新人。
他にいくらでも職があった時代に入った老いぼれ社員。
差がひでえ
635〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 13:22:45 ID:ly1kXRCa
午後から大雨らしい
636〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 13:34:09 ID:YBGGFyfI
頼む1時間でいいから雨やんでくれ
637〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 15:07:24 ID:0V61TIfT
>>633
今時こんなブラックに新卒でくるなんてカス確定だろJK
早く潰れないかな
638〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 15:23:32 ID:lmkX7PdC
なんだよ、もっと雨ふれよ
俺が休みの日にドカドカ降ってくれ
639〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 15:25:19 ID:IjtVQ645
>>628
>みんな今月から6時間で帰ってこれるように配りきれなかった分は放置して帰宅してます…

それだと上司から仕事を残すなという命令が来るはずそのうちに
で、上司命令に逆らうとランクが下がるはず
640〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 16:47:15 ID:ELL8xSYs
ま 腐るのもわかるよな

うちも14時の各区の進行状況と超勤見込みでみんなgdgdなってる
ランク下げるのは課長・支店長の成績なのかな?
A有ランクの仕事をしているのに実際の単価はB無ランクの人間がゾロゾロ
こんなんじゃ誰もついて来ないよs支店の人たち。

ところで、おまえらの支店は月給制どのくらい居る?
641〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 16:50:39 ID:VUz0q73h
知るかボケ
642〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 17:02:20 ID:N5XtCw+D
糞ベネもう5月号きやがった死ね
643〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 17:30:44 ID:ObkcIOEJ
クソ班長、営業営業うるさすぎw
そんなに売りたきゃ、一人で班員のノルマ売り切れよw
644〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 17:33:21 ID:ihEet5sS
みんな当たり前のように自爆営業してるな・・・w
俺長く勤める気ないし絶対かわねーぞw
645〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 17:33:48 ID:6/T/IFNA
局で一番配達が遅い俺の超勤を防ぐ為に班長や副班長が毎日手伝って
くれるのはいいが、結局班長達が超勤になってるのだが・・・
646〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 17:40:09 ID:vsnhmror
4年目5区目にしてやっと高校(しかも2校)がある区に入った!!
これで夕方は女子高生見放題だやったぜ!!

と思ったら意外と下校時刻以外にはいないもんなんだな…
647〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 17:44:13 ID:fEIPpQHg
あたりまえ、試験期間くらい

しかし興奮するのは最初だけで
学校あると邪魔でしょうがない
648〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 17:44:15 ID:mMJI4ywL
俺はサッカーユニ着たかわいい中学一年生の男の子みたい
649〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 17:46:48 ID:zG1hSjku
俺は可愛い女の子の死体が見たい
650〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 17:47:37 ID:TqsQMBx6
帰ってきた。一日中雨だった・・・
ブツは少ないが鬱になるわ。なんでこんなボトボトになって仕事してるんだろうと考えると。
651〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 17:53:47 ID:EsM9vRyK
>>646
おれも高校受け持ってるが、午前中に来いって言われないか?
それにしても、毎日ものすごい量だ
652〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 17:56:51 ID:vsnhmror
>>647いやその高校の近く配るのが大体4時くらいからなんだが学生が歩いてるのが
4時〜4時20分というかなりピンポイントな時間なんだよな。
夏になったら変わるかな。

あと中学校とか小学校はいままでのところでもあったから邪魔なのはわかってる。
653〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 17:56:51 ID:99q8dfJL
外務ではいって三ヶ月なんですが、人間関係グダグダで辞めたいです。
班長に言えばいいんですか?
654〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 17:58:45 ID:pFDiX+2A
>>651俺の所は前の局長が高校側の要求を突っぱねた。理不尽な要求は全て拒否してくれた優秀な局長だった。
今の支店長は衛生公社の人に持ってってって頼みたい人物だけど。
655〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 17:59:12 ID:4HvxJejD
>>645
班長達はそれで稼いでるんだよ。同じような光景はどこでもある。がきっと口では「○○のフォローで帰りたいのに帰れない」て言ってるけど、その割には帰れる日でも帰らないし。大義名分があって喜んでるはず。
班長、副班長から超勤取り上げたら、年収50万ほど減るんじゃね〜
656〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 18:06:26 ID:MvxbeAYi
>>646
四年もこんなバイトなんかすんなよwww
657〒□□□-□□□□ :2009/04/14(火) 18:56:45 ID:wxUQyDNd
>>656
ユウメイトには、金持ちが多い
この都市伝説は本当のようだよ

「お金はもうあんまりいらない」っていうやつ多すぎワロタ
健康のためにやってるんだって
658〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 19:04:31 ID:EsM9vRyK
>>657
健康のため?
ここ始めてから、肩や首のコリがめちゃめちゃひどいんだが・・・・・
夜も痛くてなかなか眠りにつけない
659〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 19:05:27 ID:fEIPpQHg
排気ガスまみれでバイクだから直撃しまくって
健康もクソもないだろ
660〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 19:07:42 ID:OdRIr2/S
本当に金持ちなら
健康のためならスポーツジムいってるよ
メイトやってる奴らは100%貧乏な奴ら
金はあんまりいらないっていうのはただ金銭欲がないだけ
貧乏な生活で満足してるんだよ
661〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 19:07:53 ID:pFDiX+2A
>>653ここの人間関係ほど気楽なのはないかと。配達が速くてキチンと自分の仕事してりゃ文句言われないし。
本気で辞めたいなら班長じゃなくて課長や代理クラス言った方が良いよ。班長クラスだと君がよっぽどダメじゃなければ間違いなく引き止められるから。
662〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 19:21:30 ID:vsnhmror
でも手取りで24、5もらえて、年に二回10万貰えて、有給も取れて人間関係も楽で
で週休二日+祝日休みってこんな楽なとこないよw
実家住まいだから金もたまるし、まだしばらくはこれでいいかな。
663〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 19:22:01 ID:W3ER7bqb
>>644
営業マジでやるより自爆のほうが精神衛生上いいだろ
まあお金はもったいないけど適当に超勤して埋め合わせば
済むんじゃねーの?
上のやつらから見ると
交通事故 > クレームになる誤配 > 営業 > 超勤 

ってことだろ
超勤減らしたかったら朝のクソ忙しいときに上の3つを毎日オウムのように
言わないよなw
664〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 19:22:16 ID:Rq9oDAkw
>>660
そのとおりです
665〒□□□-□□□□ :2009/04/14(火) 19:23:50 ID:wxUQyDNd
>>660
金銭欲がない。そうかもね
結婚をしないなら、稼ぐ必要ないもんね
666〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 19:26:04 ID:fEIPpQHg
>手取りで24、5もらえて

はあ?

>年に二回10万貰えて

はあ?

>有給も取れて

はあ?

>人間関係も楽で

はあ?

課長乙w
667〒□□□-□□□□ :2009/04/14(火) 19:26:46 ID:wxUQyDNd
スポーツジムで健康に成るんだろうか
やっぱり仕事で体を使わないと、なまるように思う
668〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 19:39:42 ID:vsnhmror
>>666どこがおかしいのかわからんが?
>手取りで24、5もらえて

>はあ?

普通にA有でそれぐらい貰えてるんだけど?

>年に二回10万貰えて

>はあ?

君のところは賞与は出ないのかな?

>有給も取れて

>はあ?

まぁ他のとこは知らんがおれのとこは代理に紙出せば非番とあわせて3連休とかできる。


>人間関係も楽で

>はあ?

こんなほとんど一人で仕事するとこで人間関係がキツいってw





669〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 19:40:25 ID:96qjTd9k
>>655

うちんとこの総務主任達は8割の人が、サビ残だよ。

>>666

C無、自己紹介、乙。
670〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 19:44:44 ID:RVqYx63V
有給は取れませんよ
671〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 19:45:44 ID:OdRIr2/S
管理職は残業付かないよ
672〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 19:48:02 ID:RVqYx63V
管理職は課長職以上のことを言います
なので課長代理は管理職ではありません
673〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 20:03:50 ID:b5FqRnuu
明日から3日間、作業能率計らないといけない。
前回から方式が変わって、出発と帰店時間しか書くところないけど、遠方めっちゃ不利じゃん。
往復30分以上かかるのに、その時間も配達時間に含まれるとか。
そして市役所が空気読まずに、1件1通の郵便出していきやがったし。
674〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 20:10:18 ID:OdRIr2/S
お金に困ってるらしい家がある。
そこにはよくガスや電気や水道の支払い請求書が届く。
この前ガスの支払い請求書持ってったら
「すいません・・・あと一週間待ってもらえませんか・・・。」って言われた。
俺は手紙を渡すのだけが仕事ですので。って言って渡したけど。
もうすごく切なくなった。そこにはまだ小学生と中学生の子供もいる。
675〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 20:11:25 ID:ihEet5sS
配達場所までの時間は計算に入れないだろjk
いつも配達場所に到着してからの時間にしてるぞ
676〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 20:29:47 ID:ThqebqCI
小学生とすれ違う時なんて挨拶する?
677〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 20:30:28 ID:pFDiX+2A
>>673移動距離を考慮に入れないってのはないだろ。峠をいくつも越えて配達に行く区とか前は集特が有った隣の村の配達に行く区とかもあるんだからさ。
それこそ近い区の担当ほど良い数字が出る。作業能率を測る理由がないだろ。
678〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 20:31:06 ID:exHLK5Q+
>>676ニコニコしながら、お辞儀。
「こんにちは」「おはようございます」
郵便渡して「失礼します」
679〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 20:32:37 ID:pH2wyXtV
>>676
俺より小学生のほうが礼儀正しいから困る

俺は適当に手振るだけだな
680〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 20:33:31 ID:fEIPpQHg
>668
初期時給1,000円超えか超勤厨じゃねぇと
A+でも手取り24〜25万なんていかないだろw
んで賞与は手取り5〜7万程度

まあ実際、キミの所ではそれくらい貰えるのかも知れないし
有休も入れてくれるのかもしれないが、こっちは違うのよ
だから煽り&皮肉で「はあ?」と書いたんだが
そんなマジギレされるとは思わなかったんで、ごめんね

人間関係も、良いというやつもたまにここでは見かけるが
楽なんて言う方が少数だと思うよ
681〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 20:41:09 ID:GQrYGcBV
所詮

非正規社員

どんな夢を描けと言うのかね
682〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 20:41:55 ID:K0oJ+YA1
指サックのせいで親指だけが白くてあとは日焼けしまくり
おまいらどんな対策取ってますか?
683〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 20:42:50 ID:j8SGrFv6
作業能率計るのってA有だけだろ、能率良ければボーナスでるし。
つまりA有以外は能率よく仕事してもまったく意味が無いので、
頑張りすぎないでほどほどの能率で仕事すればいいよ。

人件費削る為に査定で理不尽な難癖つけてランクを落とし、
A有の仕事をB無に要求するような糞会社に利することは絶対にしちゃだめ。
684松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事:2009/04/14(火) 20:54:07 ID:Lc29FaQl
   愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
用意できるもの
車 練炭 睡眠薬 梅酒
まだ席に空きがある
685〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 20:57:47 ID:vsnhmror
>>680なんか粘着みたいで申し訳ないが。おれのとこは最初自給900円からでA有で1460円になる。
超勤は月20位。夜勤もやってるから前超もあるし日曜出勤もたまにやるしね。

ちなみに俺が入った時の初期時給は780円だった…


指サックで親指が白くなるのはまだいいんだ、ヘルメットの紐でもみあげが白くなるのは…
美容院行く時恥ずかしい
686〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 21:08:00 ID:b5FqRnuu
>>682
指サックや軍手つけるより、素手のほうが誤配しないのは俺だけか?
という訳で対策は素手。まあコンプライアンス(笑)違反だが。
687〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 21:18:04 ID:exHLK5Q+
>>686指サックしなかったら、圧着葉書無理だろ
688〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 21:25:43 ID:W3ER7bqb
>>683
作業能率はボーナスではなく毎日のことなんだから時給に反映すべきだろ
それも自己申告じゃなく抜き打ちでやらなきゃ意味ないだろ
それに早く終わらしても休憩ばっかりしてるやつは遅い奴と一緒なんだけど

まあ実際同じA+でもダメA+とは一時間くらい差がついてるな
これって単純に計算したら1×22日×1560円×6ヶ月=205920円
くらいの差が出るはずなのに実際は2〜3万くらいしか差がないな
689〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 21:50:18 ID:TqsQMBx6
やっと今月の給料が入ったら、貯金200万逝きそう
690〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 21:54:12 ID:fEIPpQHg
くれ
691〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 21:57:07 ID:4HvxJejD
>>688
ほんと抜き打ちじゃないと意味無いよね。
そのときだけやたら早い奴とかいるのに。
今日夜勤だったんだが、明日から能率測定するA有が、既に到着してるアパート・マンション宛のニッセンを本日中に行って欲しいと夜勤にお願いしてたな。
692〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 22:02:54 ID:6/T/IFNA
抜き打ちたって箱次郎や書留が多い日だったら誰だって能率落ちるのでは
693〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 22:05:26 ID:fEIPpQHg
さすがにニッセン・ベネッセはしょうがねーだろ、あれがクソなだけで
そいつの対応は上手いと言える
694〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 23:08:22 ID:bHEAUU8I
>>639
いや、上司も容認
ってか支店長が直々に言いだしたんだから
超勤発令がない場合は定時に支店に戻れと朝のミーティングでもしつこいくらい言われてる
最低だぞ 今やもう

>>682
勲章と思って諦める
ちなみに、何度か町の中で親指の付け根からちょっと上が日焼けしてない人と遭遇したことがある
絶対同業者
695〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 23:23:40 ID:6L8/GSIK
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
メモリの価格変動に右往左往するスレ 232枚目 [自作PC]
三井住友カード(SMC)総合 パルテノン53号棟 [クレジット]
【郵便配達】ゆうメイト・契約社員 Part82【外務】 [アルバイト]
【Aspire】Acerってどうなのよ?6【Ferrari】 [ノートPC]
無職ならゆうメイトってどうよ? 14【社会参加!】 [無職・だめ]
696〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 23:24:06 ID:gnbgd6ar
俺が社長になったら
はがき   50円→80円
封書    80円→120円
定型外   一律500円(大口割引は一切しない)
簡易書留  300円→500円
特別送達  一律3000円に値上げ

全国の支社すべて廃止。余った職員をJPEXへ異動
JPS職員もすべてJPEXへ異動   
697〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 00:00:09 ID:NN77+Xc5
俺が社長になったらw
698〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 00:00:47 ID:el6W6q48
中学生でもそんな妄想しないだろw
699〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 00:07:43 ID:D/wrh/TW
簡易書留って300円なのかよ
安すぎだろ
700〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 00:21:06 ID:2Wtyh/N9
簡易なんだから別に良いんじゃないか
701〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 00:21:28 ID:MQyoBSo3
俺が社長なら俺の給料をSランク時給1780円にするわ。
702〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 00:45:12 ID:IMHVioGW
>>682
全部の指に指サックつける
703〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 01:03:30 ID:n6guTMwI
いらん
704〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 04:00:06 ID:zbt1phex
単割300・・・・・・・・・
705〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 06:59:57 ID:x0RgNb1W
非番の日は暇だぜ
てか他人が自分の担当区に入るってのなんか不安
706〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 07:10:46 ID:Qi+c88dX
>>701
社長の給料の方が高いだろw
707〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 07:20:36 ID:PdQ0BopL
>>699
配達記録なんて目も当てられないぞ
708〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 09:12:41 ID:gCVR7MMn
しかし、特定記録増えないな。コストパフォーマンスが悪いのか?
709〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 12:29:30 ID:llzS6Gsd
>>696なんというガキ的な…いや、画期的な発想。
大口割引や第三種、四種の料金見直しは無視ですか。
710〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 13:02:15 ID:TglfmDEz
普通郵便を上げるだけでだいぶ違うだろ、圧倒的に利用比率高いし
711〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 13:04:18 ID:DSosVBBk
>>708
信用度が低いからだろ
大体現地で入力して配達するのが正規取り扱いのはずなのに
出発前に入力するように管理者に言われるからな(俺の支店では)
信用度的にはとてもじゃないが充てにできない
いつか問題が起こったらまた新しい『セイキトリアツカイ』になるんだろうしな
712〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 13:19:54 ID:HM/QvxnC
>>71出発前に完了入力するのが正規取り扱いで正解です。
単純に上がバカなのさ。配達記録の廃止と簡易書留の値下げだけで良かった。
現場も客も混乱するだけ。普通郵便も特特割の廃止や、重さやサイズの制限をもっと小さくするなど方法はある。信書が独占事業であるため値上げ出来ないのなら、ゆうメールなどの商品の割引率の見直しで大分かわるはず。
713〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 13:38:36 ID:kNU5InQt
時給1500円ぐらいは欲しいよな

850円だぞ……あぁ……。。。。
714〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 17:14:21 ID:TglfmDEz
だらだらやって、6+2時間ゲット
715〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 17:21:16 ID:9/SkKRo4
久しぶりに誤配連発しちまった
716〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 17:23:14 ID:J2IXIUr8
なんで郵便料金改良しないんだろう
717〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 17:24:46 ID:KroFLBir
留6本失くした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
718〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 17:29:46 ID:QuauO/ld
>>717
ありえねえwwwwww
719〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 17:55:56 ID:PdQ0BopL
>>717
どうやったらそんなにwwwwwww
720〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 17:58:29 ID:YXpE4nhf
かばんごとなくした?
721〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 18:04:22 ID:uiRuKvm/
メイトの募集の多い時期とかあるんですか?
722〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 18:07:30 ID:lK7g9yCy
そりゃ年末だわ
723〒□□□-□□□□ :2009/04/15(水) 18:11:06 ID:n92kGqXW
>>717
なにかの勘違いだと思う
落ち着いて思い出せば大丈夫

「頒布会」の自爆なんだが、
ノルマ30個、3000円商品で、9万円の計算になる
甘く見てたわ・・・
724〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 18:11:42 ID:MQyoBSo3
お中元シーズンもかな
短期で募集してても間違いなく長期に誘われるよ
725〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 18:20:19 ID:oUEK74uQ
>>717
なあーに、よくあることだ

社員なら給料10%程度だよ、たいしたことないよ
いざとなったら辞めてドロンしちゃえばいいんだからよw
726〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 18:24:40 ID:MQyoBSo3
最後に夏のボーナスというか寸志貰って雇い止めされたらいいよ
かもメールのノルマなんて無視しちゃえよ
727〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 18:25:03 ID:Oo4ctGif
信じられない…。今日いきなり解雇通知を受けた…。5月1日で辞めてくれだって…。 こんなのあり…? そうなった理由はあるんだけど、3月に入ったばかりなのにひどい!

ちなみに僕がやったミスは以下の通り
@自分の不注意で袋破損した物をそのまま郵便受けに入れた
A転居前の旧住所に重要郵便物を配達した
Bロッカーの鍵を紛失した(後に見つかった)
以上

これらが解雇理由みたいなんだけどこれらで解雇ってありえるの?
同じ班の人は辞めるなんてもったいな言ってるんだけどね…。
728〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 18:27:52 ID:Qi+c88dX
今日、7月末までの契約書をもらったが、全員そうなの?
729〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 18:28:49 ID:MQyoBSo3
>>728
今年はJPEXの関係でメイトは全員7月末までだよ
730〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 18:31:37 ID:D/wrh/TW
>>727
試用期間みたいなものがあって、使えないやつは切られる

お前は二町配達してて一町丸まる残すどんくさいやつだろ?
配達遅いから切られただけだと思うよ
731〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 18:32:58 ID:YXpE4nhf
誤配とかのミスってしまくっても解雇されることなくね?
732〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 18:36:46 ID:Qi+c88dX
書き忘れたが、一緒に入ったやつは契約書をもらっていなかった
これは、別のときに渡されてるんだよな、もう勤務してるし
733〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 18:43:35 ID:Oo4ctGif
>>730
そこまで鈍臭くない!
ちゃんと2町配達してます! 今日は片方の町が5束残ったけど1町が丸々残る事はもうないです!

貴方も人のこと言えない時期があったでしょう。
解雇するならもっと早く言うべきだろうとも思いますがね。
734〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 18:44:50 ID:WY+Vp+Ug
混合のカスどもはやくJPEXに消えてくれ
735〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 18:47:05 ID:SpqBu1/o
その程度のミスはベテラン新人問わずいつも起きている
人員削減を迫られたに決まっている
というか頑張って長くいても何も報われないどうしようもない職場ですよ
736〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 18:47:10 ID:YEVne+pY
混合のOB達はいっつも早く帰ってきて談笑してるんだけど
あれをなぜ解雇しないのか
737〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 18:53:01 ID:YEVne+pY
アルコールチェックでぶっとんだ数値が出た
書留、速達を無くした
不在の家に窓から小包を投げ込んだ

この手のことをやっても首になってないらしいから
人員整理の対象に運悪くなっちゃったんだろうね
しかし3月雇用でもう打ち切りとかよくやるなあ
738〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 18:53:15 ID:MQyoBSo3
>>733
まぁこんな仕事に未練なんてないだろ、お前にはこの仕事は向いてなかったんだよ
次のバイトを早く探そうぜ
739〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 18:57:33 ID:uiRuKvm/
別の支店受ければ?
740〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 19:01:15 ID:nBGaLY36
>>733
五束はどうしたの?
741〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 19:01:41 ID:lOLybHF+
ミスはいいがかりで、用は単なる雇い止めでしょ。
742〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 19:08:11 ID:uiRuKvm/
お中元の時期が一番募集多いのはなんでですか?
743〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 19:08:58 ID:YXpE4nhf
うちの社員なんか配達行く度に誤配してくるけど解雇されねーもんw
744〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 19:09:11 ID:nBGaLY36
30日前に解雇予告しないとだめなんじゃ?
http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/soumu/qa/taisyoku/taisyoku05.html
745〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 19:14:34 ID:D/wrh/TW
>>744
法にひっかかるようなことするわけがないから、
これはバイトには適用されないってことだろう
746やなか:2009/04/15(水) 19:18:46 ID:2TxXDHA2
バイトでも書面契約なら適用されます
747〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 19:21:29 ID:Oo4ctGif
>>740
その5束は今日配達出来なかったから棚に戻した。
あした配達する。

正直未練がある。派遣切りくらって、やっと見つけた仕事だったのに。 6年前にもこの仕事やってたからね。
あの3つのミスをやったのも事実だけど、それで解雇はやっぱり冷たい気がする。

このまま泣き寝入りはしたくない!
748〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 19:26:40 ID:JC0ADbdB
人事権て支店長じゃないの?うちは社員でも容赦なく合法的に・・だよ。辞めさせ方って色々あるよ。ただし自分に落ち度が全く無く解雇されたなら裁判やればいいと思う。
749〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 19:32:24 ID:D/wrh/TW
>>747
束ごと棚に戻すとか笑えてくるんだけどw
そこの支店どうなってるのか見てみたいわ・・・
ちなみにどこの地方?
750〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 19:33:44 ID:lK7g9yCy
メイトの配れなかった分は、普通は社員が配るだろ
751〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 19:35:15 ID:09uLT5FW
>>734
俺の所の混合は異常
通配も普通に取るし留も速も道順が早い
時間が余ったら班の道組やるし、大口で営業やってくる始末

何なんだよ この連中…
752〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 19:39:21 ID:Oo4ctGif
>>748
自分のミスは>>727に書いてあるけど、それらは裁判やっても不利にならない? 言ってしまえば僕は最後まで諦めたくない! 本当は解雇を撤回してほしい!
753〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 19:43:37 ID:WY+Vp+Ug
5束も棚に戻したら俺でもお前クビにするよ
基本翌日配達なの分かってんの?
無理なら計配するか社員に頼むか残業してでも配れよ馬鹿か
754〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 19:46:55 ID:YXpE4nhf
5束次の日配達に回すペースじゃその次の日10束増えるじゃねーかw
755〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 19:49:23 ID:L+lA7b6T
ゆうメイト外務やりたい!
と思っているのだが一日8時間は良いとして、週4日にはできないのかな?
希望としては日曜、月曜は確定休みで後どっか休みの週4を希望し、それができるのならすぐにでもって感じなんだけど
普通所のアルバイトならそうできそうだが、ここはこのスレ見る限りなんか微妙そうな気がして…どうでしょう
756〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 19:51:21 ID:WY+Vp+Ug
やりたいならやればいいがいろんな面で損する
757〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 19:51:44 ID:1ROhplI8
局で違うだろうし直接聞けばよくないか?
どうせ面接で話すことだし
758〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 19:52:53 ID:JC0ADbdB
752
どうかなー?重要物の転漏れ結構痛い。
759〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 19:53:27 ID:MQyoBSo3
>>755
あなたの希望は100%無理です、他のバイトしてください
760〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 19:54:31 ID:lK7g9yCy
一日8時間のところもあれば
一日6時間のところもある
週4でokなところもあれば
週5じゃないとダメなところもある
つまりだな、рオて聞け
761〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 19:56:01 ID:tiwRrVs1
>>747
どこの支店か、一束の量がどの位か分からないけど
もし、棚に戻した中に消印押してあるのがあったら
うちの支店だったら大問題なんだけど
762〒□□□-□□□□ :2009/04/15(水) 19:56:53 ID:n92kGqXW
支社からの締め付けが厳しくなってるから、上も頭痛いはず
しかし、子会社?「日本郵便輸送」には、厳しくいえないみたい
763〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 20:00:25 ID:Oo4ctGif
>>753
翌日配達って知らないなら最初からここに書かないよ! 残業したくても局側の方針で出来ない場合もあるんだから持ち戻りする場合があるのは当たり前!

あんた考え方がねじ曲がってるみたいだね。 
764〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 20:11:21 ID:XHdodNuH
>>763
書き込みを見る限り、
首になった理由は他にありそうだなwww

できれば今後も報告頼むw
765〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 20:12:18 ID:Qi+c88dX
>>763
コイツアホだなwww

作り話はやめとけ、脳内局員
766〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 20:13:22 ID:WY+Vp+Ug
自分が無能なのを棚に上げるなよ。無能なら無能らしく他に助けを求めろ
767〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 20:17:56 ID:ilQB7Zbu
なぁなぁ。
特送あるだろ?
あれに「正当な理由がない限り受け取りを拒否することはできない」って書いてあるじゃん。
正当な理由の定義って何よ?
客に
班長と課長に尋ねたら
班長に聞いたら「ちょw急ぎの用事あるからあとでなw」
課長に聞いたら「わわわかった、明日まで待ってくれ」
だって。
「特送はたまにこの文言で揉めるからね」
と前置きしてからその場で答えてくれた課長代理に感動した。
課代って拘束時間長いだけの窓際だと思ってたけど
正直すまんかったw

で、本題の正当な理由の定義。
課代曰く

(省略されました。全てを読むには今日もゼロ災で行こうヨシ(笑)と書き込んでください)
768〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 20:18:47 ID:Oo4ctGif
>>761
一束の数はわからないけど、月曜と計配がある日は全ての班と課の合計で約6万通はある。 それ以外の日は3万通を切っている。

ちなみにウチの支店は第1と第2の集配課があって班はそれぞれ3つある。
769〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 20:19:03 ID:MQyoBSo3
脳内の話だからクビにされても大丈夫だな
脳内でまた再雇用されたら解決だ!
770〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 20:20:19 ID:nBGaLY36
今日もゼロ災で行こうヨシ(笑)
771〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 20:21:19 ID:lK7g9yCy
今日もゼロ災で行こうヨシ(笑)
772〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 20:26:05 ID:Oo4ctGif
>>765
何でも作り話だと決め付けるなよ。
 僕の班が残業して他の1部の班が定時あがりっていうケースがウチの支店にはあるんだぞ。逆バージョンもある。
773〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 20:27:49 ID:MQyoBSo3
子供の飛び出し注意ヨシ!
一旦停止確認ヨシ!
スリップ注意ヨシ!
オカマ注意ヨシ!
774〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 20:33:35 ID:J2IXIUr8
オチンチン良し!( ´・ω・`)
775〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 20:38:42 ID:AoJKcHrF
>>676
特送を受け取らない正当な理由って、
受取人の氏名の書き間違えとかじゃない?
776〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 20:52:47 ID:CNDnM2Tf
営業全くやらずに販売0だと解雇される?
777755:2009/04/15(水) 20:54:16 ID:L+lA7b6T
やる気はあるんだがそうか…
自分の一番近い支店の募集が「週5、勤務時間8時間、勤務日、月〜土」
って書いてあったから週4で、日、月を固定で休みはたぶんできそうにはないなー。と思いながらも
バイトなんだから相談すればできるのかも…と考えてたが無理そうだ・・・残念

諦めきれなければ何時か電話でも聞くかもしれんが門前払いなんだろうな…

778〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 20:56:10 ID:YXpE4nhf
バイトっつっても勤務時間とかの扱いは正社員とほとんど同じだよ
激安給料で正社員やらされてるようなもん
779〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 21:01:59 ID:09uLT5FW
>>763
じゃぁ辞めろ
780〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 21:02:30 ID:lK7g9yCy
>>777
じゃぁ辞めろ
781〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 21:03:06 ID:xteHNze8
車の陰から熟れた人妻が飛び出してきて衝突するヨシ!

ちなみに俺は車の陰から飛び出してきた
山伏と衝突しそうになったことがあるby京都市内某支店
782〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 21:04:15 ID:XHdodNuH
>>777
同じ班に週4で8Hいるよ。
休みは木土でほぼ固定。

正直、いい顔はされてないね。
月曜日は毎週忙しいから無理じゃないか?
面接通っても肩身の狭い思いするかもね。

>>772
特別なことじゃない。
783〒□□□-□□□□ :2009/04/15(水) 21:05:17 ID:n92kGqXW
僕らが日本の郵便網インフラを支えているんです!!
誇りを持って!!
784〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 21:12:20 ID:qobYL58X
お前さ、タウンメール配りとかやらされて誇りは保てる?
785〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 21:23:50 ID:nBGaLY36
ところで、営業ノルマは?
786〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 21:28:44 ID:rTvkK1CR
特送は裁判所からの通達で司法が動いているから逃げられないということで受取拒否ができないんだろう。
受取拒否された時点で差し置きで送達されたと見なされることになっているが、受取人は「勝手に渡された」と言っても言い訳できない。
787〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 21:42:45 ID:Qi+c88dX
GW16連休になる企業があるらしいね
俺は2連休だorz
788〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 21:45:02 ID:MMTVKclI
高松市長、不手際認め陳謝/定額給付金書類不備

2009/04/15 09:37

高松市の大西秀人市長は14日の定例会見で、定額給付金の申請で同封書類の不備が相次いだことについて
「説明文書が分かりにくく、市の不手際だった。迷惑と混乱を招いたことをおわびしたい」と陳謝した。

市は3日から申請受け付けを開始したが、
通帳かキャッシュカードのコピーが同封されていない書類不備が相次ぎ、当初は70%が不備という事態に。
現在はかなり減ったが、13日までに届いて開封した約8万件分のうち、
20%の約1万5千件が書類不備などで受け付けできない状態という。
不備分は通知書を入れて市民に返送し、あらためて申請するよう求めている。

他自治体では申請書に加え、通帳のコピーなどを張り付ける台紙も用意するなどの工夫もみられ、
市長は「説明文の書き方は悪かったし、申請書の方に添付書類のことを何ら書いていない点も気が利いていなかった」と反省を述べた。

13日現在の受け付け件数は約11万6千件。
金融機関にデータを送付したのは約2万2600件で、うち7103件で口座振り込みによる給付を終えた。
初期の申請数が市の見込みより大幅に多く、書類不備問題も重なって手続きは遅れているという。
今後については、6日までの受け付け分は今月中に、7―11日の受け付け分は5月中旬までに振り込まれる見通し。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20090415000092

何という二度手間w
789〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 21:51:01 ID:YMgoJkF9
まあ、特捜は相手がゴネるようならマルツにすんのが一番穏当だけどな・・・
だいたい、本人以外の同居人が受取拒否した場合、
「受取を拒んだ人の名前」を記入する欄をどーやって埋めるんだよって話
「こちらに差し置き送達しますので、正当な理由無く受取を拒むあなたのお名前を
フルネームでこちらに書いて下さい」ってか?意味わからんw
790〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 22:06:24 ID:oUEK74uQ
はあ・・・鬱だ…年賀までもう8か月じゃん…考えるだけで鬱だ・・・
791〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 22:07:22 ID:09uLT5FW
>>786
いつも夜逃げした家に特送が届くんだがこれってどうなってるんだろう?
不思議で仕方ない
792〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 22:28:36 ID:gn82p3xl
>>787
16連休とかなったら生活できないよw
793〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 22:32:13 ID:1noGUXiC
給付金終わった
普通郵便で助かったわ
794〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 23:00:03 ID:oUEK74uQ
日曜祝日しか休みがないでござるの巻
795〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 23:21:24 ID:DFxz6rxa
働いて、食ってけるだけで幸せです。
796〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 23:22:07 ID:EfxjIHBO
>> Oo4ctGif

束捨ててきたり、ロッカーや家に隠したり持ち帰らなかったのは誉めてやるよ。
ただ、班の人たちに迷惑かけまくってるのがなんとなく伝わってきた。
797〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 23:25:47 ID:PdQ0BopL
>>806
>>792
給料半分だもんなwwwwwwwww
798〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 23:36:12 ID:6fdZH4Kq
タウンメールってさ対面配達しにくいよな。
留めがあったりたまたま庭に人がいたりするときはそっと抜いて渡すんだけど。

だってあんなんゴミじゃん。
>>727そんだけの理由で解雇なんてひどいな。
俺なんか@はよくやるよwだってあの太いゴム硬すぎなんだよw
抜くときにビリっていっちゃうけどそのままポスト入れる。今まで30回以上
それやってるけど苦情来たことないし。

Bもやったwでも1000円払っただけだしw
799〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 23:37:42 ID:ueVhxMTs
余ったタウンメールを近隣に配達とのことで
商店街にタウンメールだけ手渡しで配りにいった強者がいたなあ
800〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 23:38:22 ID:MQyoBSo3
16連休てことは連休後に普通の休日あるわけだから半分どころじゃねぇぞw
3分の1だなw
801〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 23:50:27 ID:WY+Vp+Ug
課長の1週間分の給料がC無しの月給です
802〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 23:56:01 ID:MQyoBSo3
課長代理と班長て収入の差どのくらいあるんだろうな
課長になったら一気に増えそうな気がするけど
803〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 23:58:03 ID:4Tp5WeNX
昼休みと有給が取れません
804〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 00:03:49 ID:LG1wB8kZ
>>802
君は新入りみたいだね
805〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 00:07:16 ID:qqPONtVP
>>804
うん、いまいち違いがわからん
課長代理も班長も副班長も総務主任とかいうのなんでしょ
806〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 00:19:01 ID:fXZZfmo1
夏場ジュース貰ったりいつも行ってありがとうねありがとうねって言ってくれてたりよく話しかけてきてくれた婆ちゃんが死んじゃったんだ
こういう仕事してるとさ、ちっちゃな赤ん坊がしゃべれるようになって学校に行ったりするようにするのが分かる喜びが分かる半面こういう悲しいことがあるんだよな

親戚でも何でもないから葬式とか出られるわけじゃないけどご冥福をお祈りしますって気分だよ
赤の他人なのに凄い悲しくなるもんなんだな…
807〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 00:20:45 ID:Nbf/DpgM
>>799
それ歩いてる人に撒いたってこと?
808〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 00:48:35 ID:0F+hmb1W
>>806
あるある
809〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 01:10:56 ID:7XPw8oKh
>>806
オレも、昨夏だけどいつも言葉を交わすおばちゃんが亡くなったんだよ。
ご主人を亡くして一人でダウソの子をかかえていた。
オレも兄弟にダウソではないけど障害者がいて、そんなことで顔を合わせたときはいろいろ話をしてた。
いつもその子を連れて散歩していたからね。
そんな時、不意に逝っちゃったんだよ、しかも(ウワサだけど)自ら・・・
数日して、そのダウソの子がお祖母(多分)さんに連れられてどこかに旅立っていった。
駅前で会ったとき「ケンタ君(仮名ってことにしてくれ)、頑張るんだよ!」って思わず声をかけたら、
「ゆうびんやさん、ありがとうございます!」って大きな声で答えてくれた。
今までで、それが一番辛かった時かな・・・

ただ、転居が出てないから、暫くは空き家だと判っていながら郵便物を入れてた。
嫁いだ娘さんの名前がファイルに残ってたからね。
810〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 02:57:39 ID:+fXZOwtp
しんみりついでに、近所の葬儀屋でやることもあってレタックスも持っていったり。
世間のルールはよく知らないが、誰のレタックスでもヘルメットは脱いでいく。
その程度しか表現できないねぇ。
811〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 06:27:05 ID:kAcLbMu6
最近、数が少なくて、出勤数減った
楽でいいけど、そのまま飛ばされるか雇い止めは時間の問題だね
812〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 06:32:47 ID:Q8GD/Hn6
全体ミーティングで郵便が少ないのはお前らのせいだみたいに言われた
この会社って上の人たちが頭悪くてダメだよね
813〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 07:18:23 ID:dJWTGVfr
営業専門がごみDMの契約を取ってくるのが普通だろ
814〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 08:13:13 ID:2gOXQDw/
>810
俺も配達先のワンマン社長から「ヘルメットを脱げ!」って怒られたよ。
ちょっと、ヘルメットを脱ぐ脱がないの線引き教えてくれない?
815〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 09:22:50 ID:3qQnJvTf
やっぱり不況だと郵便も減るんだな、企業も必要な時以外は郵便じゃなくて
メールですませるのかな。auの携帯料金請求書も封筒からハガキに
なったし。
816〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 10:58:27 ID:Z4fcuIKa
>>815
au確かに圧着ハガキになったみたいだけど
少しは今までと同じ封筒もあったけどどう違うんだろ?
ハガキの方がくっつき注意で嫌かな?薄い分カサは減るだろうけど
817〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 11:27:36 ID:HivB+4+6
そういえば俺のところもまだ封筒だったな
圧着ハガキはくっつくから大嫌いだ
818〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 11:54:02 ID:O8SfZad2
>814
ヘルメットは制服、制帽(作業着)の一部なので配達時に脱ぐ必要はないのでは?
制帽のある仕事で思いつくのは公共交通機関ぐらいだが、客対応時に帽子、制服脱ぐか?
バイクでくる電気、ガスの検針員もヘルメット脱がなかったような・・・。
819〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 12:28:45 ID:YHopST7r
圧着ハガキの中でも表面が粘着性の奴が扱いにくい

くっつき確率が断トツで高く、指サックに引っかかる
820〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 13:17:25 ID:eoiub9lP
糞暑い
821〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 13:17:29 ID:wPGB/U1S
>>727によく似た話を聞いたことあるなぁ。 何か「こどもちゃれんじ」の大型封筒の袋を破損させたパターンだったらしい。 後で謝罪に行ったとのこと。

その3つのミスで解雇って正当なのか? 重い気もするんだが? よくわからん。
822〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 13:23:42 ID:1eXA4vdX
>>814
ウルサイ客の前だけで良いと思う。
823〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 14:25:59 ID:haSpiqKn
入試書留ウゼー
824〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 17:24:20 ID:mMur2qKo
>>816
葉書の方が配りにくいよ
封筒の方が配りやすいが沢山あるように見えるから鬱になる

たしか1回線しか持ってないところが葉書になったはずだが
825〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 18:24:48 ID:eDIEh8ay
センター試験の書留がやたら多かったが、何で今の時期に?
826〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 18:27:18 ID:eemoMson
成績通知表の送付:4月16日以降
2002年度から導入された「成績開示」によって行われる。出願時に成績開示を希望し、
別途手数料800円を支払った受験者のみに対して行われており、すべての大学入試が
完了した後で各科目の成績が印刷された用紙が書留郵便で郵送される。大学入試セン
ターは4月下旬までに送付するとしている。
827〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 18:38:50 ID:9VjnizEj
配達終わったあと指サック取ると親指が臭いお
828〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 18:54:04 ID:Nbf/DpgM
僕の使用済み親指はまんこ臭がします
829〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 18:56:53 ID:eemoMson
新入社員の女の子が誤配したから
ゆうメイトの奴らが
830〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 19:20:26 ID:mMur2qKo
多かったっていってもいつもの平均数+10本とかだろ
100本レベルで来たら泣くお
831〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 19:22:29 ID:9VjnizEj
そういや今日直線でスピード出してる時に、前の車がいきなり
左に曲がってきて衝突しかけたわ。この仕事いつ死ぬかわからんなー
832〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 19:24:52 ID:tVgrQh9C
とりあえず慣れるまでは焦りすぎて交通事故にならないことを注意すること。
慣れてからは過信して余裕をかまして事故を起こさないこと。
これが重要。
新入社員より。
833〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 19:27:05 ID:qqPONtVP
【事件】ベスト電器、ウイルコ、博報堂エルグなど
上場企業役員ら約10人を一斉逮捕へ 郵便割引悪用で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239823477/

これって氷山の一角だよな?
834〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 19:36:58 ID:HdO2f2+B
>>833
ニッセンやベネッセも叩けばなんか出てきそうだな
835〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 19:37:07 ID:8YvLMjCW
>>833
次は、ベネッセ
836〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 19:38:18 ID:8YvLMjCW
ベネッセのあのデカイ箱の料金は安過ぎる
837〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 19:39:01 ID:ugGCrN2A
俺新入社員なんだけど
なんでゆうメイトのバイト連中って暗そうなやつらばっかなの?
なんか臭いんだが・・
838〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 19:43:04 ID:npwuwWlw
>>837
口の聞き方も敬語も知らない社会の落ちこぼれの集まりだから
839〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 19:43:58 ID:dSKF6OiU
バイトは奴隷扱いだからな
840〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 19:50:44 ID:ZxlpHmMo
好景気のころゆうメイトは福祉施設レベルだって言われてたぞ。

更生、社会復帰、自立等の支援の第1歩が郵便配達アルバイトの求人。
841〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 19:51:33 ID:mMur2qKo
それが今ではどうだ
842〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 19:59:18 ID:ZxlpHmMo
今も変わらんね。
843〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 19:59:59 ID:npwuwWlw
ゆうメイト上がりの社員が脳内はゆうメイトのまま班長になってるから
その下は更生するどころか
さらに酷いのが集まってるよ
844〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 20:01:45 ID:qqPONtVP
新入社員が早くも誤配連発して課代が右往左往しててワロタ
845〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 20:09:18 ID:9VjnizEj
ゆうメイトと新入社員って仕事内容同じ?
846〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 20:11:01 ID:DauFzbLb
>>833
ベストの郵便、一通8円っていってたな
847〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 20:32:52 ID:vJiR+RPx
肩書きでカテゴライズすることの危うさを思う。
848〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 20:40:00 ID:EInWxRYP
*************【 急 募!! 】*************

仕事内容 :蜀漢北伐遠征隊 先鋒 (主に敵に突っ込むお仕事、軽作業です)
期   間 :建興五年〜北伐終了まで (建興十二年終了予定)
勤 務 地 :蜀漢北部・漢中 (採用決定後、現地へ直行していただきます)
給   与 :応談 (結果に応じてボーナスあり)
採用条件 :蜀漢国籍を持つ、国内または国外プロ軍隊在籍者
        文句を言う方
        やる気のある方
        遠征軍に魂を注入できる方
        葫芦谷で果敢に勝負できる方
        鎮北将軍の称号を持っている方
        荊州在籍経験者、長沙在籍経験者の方は特に優遇
        ※遠征未経験者大歓迎!期日が迫ってますので大至急ご応募を!
        尚、エースナンバー11番の甲冑をご用意しております。

申込み先 :蜀漢北伐遠征隊総務部(担当:諸葛)
849〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 20:43:05 ID:eDIEh8ay
>>828
乾かさないで折りたたんだ雨よけを次回開くと近い匂いがする
850〒□□□-□□□□ :2009/04/16(木) 21:10:32 ID:FJj03PB3
日本郵便輸送ってのが、かなり頻繁に街の中
たくさん走ってるんだけど、子会社なの?JPEXと同じ?
851〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 21:16:50 ID:eemoMson
●郵便事業株式会社

主な子会社一覧

・日本郵便輸送株式会社・・・貨物自動車運送事業
・JPビズメール株式会社・・・郵便物等企画制作事業、発送代行業
・JPエクスプレス株式会社・・・宅配便事業及び付帯事業
・株式会社JPロジサービス・・・ロジスティクス事業、発送代行業
・株式会社JPメディアダイレクト・・・広告業、メールメディア開発事業
・株式会社JP物流パートナーズ・・・キャンペーン事務局事業、発送代行業
・株式会社ディーエムリーディング・・・印刷企画事業、発送代行業
・JPサンキュウグローバルロジスティクス株式会社・・・貨物利用運送事業、貨物航空運送代理店業、貨物自動車運送事業、通関業、倉庫業
852〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 21:37:12 ID:JWfpS02e
853〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 21:39:30 ID:K0DRWR7D
残業したがりオバメイトどうしたらいいんだ・・・

物もないのにチンタラ作業で、帰れって言っているのチンタラ残業。
代理が何も言わない事いいことにチンタラ残業。
こっちは早く帰りたいのに、あの年齢の人って残業する事が美徳なんかね〜
854〒□□□-□□□□ :2009/04/16(木) 21:39:59 ID:FJj03PB3
>>852
主要株主に、なんか個人がいるんだが
これは怪しいな
855〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 21:40:21 ID:eemoMson
上司より先に帰るのは失礼なんだよ
856〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 21:44:51 ID:K0DRWR7D
失礼とかより、上から「残業するな」って言われてるのにそれはねーべw
857〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 21:57:30 ID:dJWTGVfr
>>852
ああ、遺物か
858〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 21:57:42 ID:Z4fcuIKa
オレのとこ支店長かわって誤配すると始末書書くようになった
前から誤配多い支店らしく前までは誓約書かされたけどこれも
異常だよな?オレは一年以上誤配認定されてないけど
ますますゆっくり配るわ
859〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 21:59:37 ID:QT5MI619
昼頃大学生ばっかりのアパートに配達に行ったらものすごいぎしぎし音と
女のあぁーんあぁーん!って声が聞こえて来た
860〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 22:11:39 ID:F3qDFjaV
皆いくつよ?
861〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 22:14:04 ID:dJWTGVfr
>>860
75
862〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 22:14:23 ID:CBFuxkCd
日本郵船って凄いデカイ海運会社なんだけど
今の郵政と関係ないのな
863〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 22:15:27 ID:1eXA4vdX
料金後納郵便って割安なの?
864〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 22:18:03 ID:eemoMson
バーコード印刷してあるのも割引
865〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 22:23:57 ID:9Q9z7Zgn
>>862
今も昔も関係無いんじゃね?向こうは超優良。
866〒□□□-□□□□ :2009/04/16(木) 22:35:36 ID:FJj03PB3
子会社・ファミリー企業をどうにかできれば、
郵便事業も優良企業になれる!!
867〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 22:46:51 ID:K0DRWR7D
>>866
ムリw働いている人間がダメダメばかりだから、
外見だけ優良になってもすぐダメになる。
868〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 22:51:23 ID:R10p6dgy
>>854
ニッテイはコネタン
869〒□□□-□□□□ :2009/04/16(木) 22:58:36 ID:FJj03PB3
環境コンサルティング会社・プレック研究所の、松井 孝子
この人かな?日本郵便輸送の大株主

普通の人間じゃ、この株は手に入らないだろうし。
870〒□□□-□□□□ :2009/04/16(木) 23:02:11 ID:FJj03PB3
ごめん、上、間違えてた。松本孝子だった・・・
こっちのほうが可能性ありそう。
松本剛明  松本孝子 (政策秘書) 議員の妻
871〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 23:08:35 ID:MihspYk4
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【郵便配達】ゆうメイト・契約社員 Part82【外務】 [アルバイト]
【Aspire】Acerってどうなのよ?7【Ferrari】 [ノートPC]
メモリの価格変動に右往左往するスレ 232枚目 [自作PC]
無職ならゆうメイトってどうよ? 14【社会参加!】 [無職・だめ]
三井住友カード(SMC)総合 パルテノン53号棟 [クレジット]
872〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 23:20:20 ID:R10p6dgy
ワロタw何支店だよw
ttp://up.2chan.net/e/src/1239888704398.jpg
873〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 23:33:40 ID:fXZZfmo1
ニッセンの何かの誤配で配達した人、課長、支店長までの始末書をニッセンに提出
こっちで回収禁止、ニッセン社員が回収に向かってその間の費用+日当相当分はこっち持ちとか言ってた
ベネッセとニッセンはよっぽど何かあるんだろうね
874〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 23:51:24 ID:1Cp7s3O3
>>859
デブがパイプベッドでAV見ながら一人でやってたに1票
875〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 00:07:00 ID:K0DRWR7D
ベネッセとニッセン逃したら、他の教育・通販カタログは宅急便に流れるからじゃね?
いい例がJAF、いまだにJAF配達している郵便局ある?
876〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 00:28:26 ID:lIe8oi4h
ニッセンはコンプラ守れよ
877〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 00:29:54 ID:EmV9eGlY
最近、ギャルっぽいのがいてちょっと遊べそうかなと思って
「かわいいね」って言ったらみごとに釣れたよ
周りがおっさんばかりだからフツメンの俺でも
若いというだけで向こうから寄ってくる
こんなこと郵政に入らなきゃ味わえない快感だよ
878〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 00:36:25 ID:VNfYNVIN
JAFって雑にするには小さくて手持ちにするには大きい中途半端なやつ?
封筒の覗き部分が紙で見にくいやつ。
それだったら配ってるよ。
879〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 01:26:27 ID:oEgEX/cp
いや、普通の薄っぺらい冊子みたいなのに紙のカバーがついてる奴だろ
880〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 01:42:58 ID:3RLt9cg3
>>875
当支店のJAF事情。
中心部はメール便に取られて、山間部・田舎方面だけ見事に残ってる。
881〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 05:09:13 ID:X6jr3NPQ
日本郵船は日本郵政とは比べ物にならないほどエリート優秀な人材が存在する超優良企業ですよ。
給料なんか郵政の正社員の三倍はもらってるんじゃね?
882〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 06:21:49 ID:SLyp+Y3a
げぇ!雨かよ!
883〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 07:20:21 ID:Fb26SYzM
「法令違反の認識なかった」=ベスト電器
こんなやつらのためにごみDMを撒いてたって思うと腹がたってくるな
884〒□□□-□□□□ :2009/04/17(金) 07:27:36 ID:Fj+Fd7kZ
これでベスト電器のDMこなくなるな
地元民としてはうれしいかも
ベストは赤字だったよね
885〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 07:37:29 ID:b/cYrarq
ジャパネットたかたは大丈夫か?
886〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 07:42:32 ID:oc4SJwvB
うちの地元のベスト電器は、特割使ってはがき出すくせに
割引期間がその当日とか翌日からになってるから計配出来ないんだよな。
ベストは高いんだよな。ポイントも微妙だし。ヤマダが出来て全然客いないし。
でも農協とつるんでるらしくてなかなか潰れないとか。
887〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 07:47:31 ID:mV5JibEA
ベストは客あんまいないみたいなのに潰れないわな
888〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 09:27:48 ID:tcBDsC7V
>>886
それはJシンもやってくるわ。
せこすぐる。
889〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 11:08:40 ID:yxfsvhCY
>>886
そういう、配達期間で割引がされてるのに、実際は翌日までとかってのは違法じゃないの?
890〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 16:27:05 ID:McfzNFO/
郵便物の内容見ちゃダメなんでしょ

売り出しの日付とか気にする必要ないと思う
891〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 17:04:02 ID:EFs+88Ky
結論はがきじゃなくて新聞の折り込みチラシにでもしとけよ
892〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 17:50:09 ID:a52mSP6G
>>890
故意に見るのはいけないが向こうが内容を説明してきて
計配しないでくれって言う分には何の問題も
893〒□□□-□□□□ :2009/04/17(金) 18:14:49 ID:Fj+Fd7kZ
今日、帰ってきたのが定時ギリギリだったので、
事故処理を明日回しにして、定時に上がったんだが
明日土曜日か・・・

木曜に出したものが、月曜に付くということか・・・
なんか申し訳ないな
DMばっかりだったように思うから、そんなに気にしてないけど
明日も出勤だから、朝ちょっと見てみるか

残業つけにくいから、こういった事態になるんだよなぁ
完全処理で帰りたいものだ。
894〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 18:38:58 ID:SLyp+Y3a
普通の郵便ってみんなあんまり誤配しないのかな?
俺今月入ってから2回誤配申告きたんだけど、他の人に来てるの見たことないんだよなぁ
895〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 18:46:11 ID:LuEjERH9
自分で組んで区も固定でファイル確認・整理もしてれば誤配はないでしょ。
強い雨の日にやる気なくなって擦るのいい加減になって誤配ってのはあるがw
896〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 18:46:34 ID:uh9qxUas
>>894
普段から配達先で会う人に一言二言の挨拶をするとかしてると
わざわざ郵便局に電話したり誤配郵便を持って行ったりせず
配達してる人に「この郵便間違ってたよ」と優しく返してくれたり
正当な配達先に届けてくれてたりする
897〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 18:48:45 ID:2XtEyuke
最初はそんなもん
半年ぐらいやれば誤配なんてするわけがないって思えるようになる
898〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 18:51:03 ID:H5mqwyuL
>>880
殆どの郵便物がそうだよ
他で断られたものを拾って食ってるのが郵便事業会社
899〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 18:54:30 ID:LuEjERH9
食えてないよ
年賀だけで持ってる会社
他は赤字
900〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 18:55:41 ID:jpSxKiEC
他で断られたものを拾ってるから赤字転落しそうになってんだよwww
901〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 19:00:38 ID:QBZUb7SN
>>895
暑くてだるいと誤配しそう
902〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 19:12:42 ID:S+r3t8jA
考え事してる時、思わず隣家のを入れそうになる
903〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 19:14:35 ID:jpSxKiEC
慣れてくると部屋番も見ずに入れることがある
それで誤配になったことある
あと、くっつきがたまにある。
904〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 19:17:44 ID:xfZXEvX/
販売販売ってうるさく言ってるけど上の連中はカモメを第二の年賀にしようなんておめでたいこと考えてたりする?
905〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 19:22:41 ID:J3zp+46S
もう年賀状とかハガキ出す風習が廃れてるのに昔並みの量売れって言うからな
906〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 19:28:38 ID:2XtEyuke
年賀はまだ売れてる
かもめーるはチラシ作るコストで赤字だろ
907〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 19:31:02 ID:oEgEX/cp
エクスパックて毎月ノルマ設定されてたんだな
今日、班長から言われるまで知らなかったよw
908〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 19:41:45 ID:IDeeVvMX
子供の日母の日父の日のノルマどうだった?
ノルマ達成してない主任や課長達
909〒□□□-□□□□ :2009/04/17(金) 19:55:20 ID:Fj+Fd7kZ
社員はなにやっても大丈夫だ(厳しいのは飲酒運転だけ)
バイトは遅刻しただけでクビ

社員は、犯罪しても、一生安泰、年収500万
910〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 20:24:18 ID:oEgEX/cp
まぁ社員でもアレな事ばかりしてると嫌がらせ人事移動とかはあるけどさ
911〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 20:30:05 ID:yxfsvhCY
毎月3000円の商品が届くゆうパックのカタログ売れない・・・
オォォ
912〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 20:31:31 ID:wC7hmUmQ
>>873ニッセンとベネッセは配ってやってるって態度で良いと思うんだが。
他がさじ投げた物は郵便も適当に扱えば良い。
結局、信書やメール便なんて儲からないんだから郵便が配るしかないんだからさ。佐川の兄ちゃんや大和のオッサンもメール便は無理って言うくらいだし。
今まで郵便で旧番地の物が配達されたのに何で大和は配達できないんだとか苦情多いみたいだし。
913〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 20:33:22 ID:FV+gClJQ
市役所からの郵便が連日多いのだが、あいつらふざけるなよ
昨日今日と、殆ど全戸配布じゃねえかよ
914〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 20:35:54 ID:oEgEX/cp
この時期は税金関係多すぎだなw
915〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 20:38:02 ID:2XtEyuke
税金だけならいいけど今年は定額給付金がコンボできてるからうっとうしいな
916〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 21:00:59 ID:3RLt9cg3
役所関係からの郵便が無くなれば、物数ガタ落ちだろうな。下手したら一年間郵便が一通も無い家とかありそう。
917〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 21:08:49 ID:oEgEX/cp
役所とか水道、ガス、電気のインフラ系しか郵便こない家ってあるよな
918〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 21:14:37 ID:FV+gClJQ
>>917
あ、素敵なおうち
919〒□□□-□□□□ :2009/04/17(金) 21:18:27 ID:Fj+Fd7kZ
地元税務署が、圧着ハガキで出したなぁ
結構あるもんだな
内容はなんだろうか?
固定資産税かな?
920〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 21:20:19 ID:ZWH3PpI/
これはもう国営に戻すしかない
921〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 21:25:34 ID:T27fGufZ
>>905
がんばれば前年200%も軽くいくだろ
ただそれは特定局の客やコンビニで買う客の分が増えるだけの話
年賀なんてノルマ課さなくても売り上げ確保はできる
ただ金券ショップには在庫がなくなるから今までショップ狙いに買いに来てた
客(大口会社の事務員で年賀10000枚買ってきま〜すって50万もらって
金券ショップで45万で買ってくれば5万もうけww)こんなやつもいなくなるよ
922〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 21:26:54 ID:tioRk3jL
>>917
月に1、2通しか郵便が来ないのに、やたらデカい郵便受けがある家を見ると切なくなるな

たくさん郵便が来る時期もあったのだろか
なのに今は・・・
923〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 21:51:59 ID:JP7nCbbB
>>917
俺の家だそれ
あ、組合の郵便が届くか。
924〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 22:27:50 ID:2GSNc2bT
JAFいらね
925〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 23:03:33 ID:hbLd4rxb
>客(大口会社の事務員で年賀10000枚買ってきま〜すって50万もらって
>金券ショップで45万で買ってくれば5万もうけww)こんなやつもいなくなるよ

50万円分領収書はどう説明するのかと突っ込むべきか?
926〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 23:18:37 ID:2btWYNyd
>>919固定資産税は役所から送付。
この時期に税務署が送るのは三月までに確定申告した人の税金の還付金通知。
927〒□□□-□□□□ :2009/04/17(金) 23:22:35 ID:Fj+Fd7kZ
>>925
実際、金券ショップで経費削減は、一度利用されたら
もう定価では買ってもらえないだろうね

自爆させるから、こんなことになる
928〒□□□-□□□□ :2009/04/17(金) 23:25:10 ID:Fj+Fd7kZ
>>925
事務員が、ちょろまかす感じではなく
経理部長あたりが、「金券ショップで買って来い」って指令でてるみたい

あるところでは、電話一本で、金券ショップ自ら、お届けに参りますっていうのも
あるらしい。
929〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 23:46:25 ID:T27fGufZ
はがきも封書も同じ値段でいいんじゃねーの?郵便課の苦労はわかんないけど
配達にしてみれば変わんないよw
それより異型の郵便物(特にヤフオク中毒のは半端なくじゃまw上に
ニッセン積めばつぶれてしまうようなのは特に。)
あの類のものは一律+200円くらいにしてゆうパックをつかってもらうか
よその会社に回したほうが確実に効率いいよ
930〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 00:02:58 ID:54T6OEIO
オク厨の午前午後1午後2夕方夜間コンボがむかつく。
あげくの果てが同居?と思われるばあちゃんの受取拒否騒動。
おそらく厨房程度と思うがどこから金出てるのか…
交換にしても頻度が半端じゃねえわ!
931〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 00:05:42 ID:xaIIPBPg
自分が正しいことを前提に話を進める総務主任がウザイ。
932〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 00:13:21 ID:NSOZEdH6
定時、定時、って毎日うっせんだよ。アホ課長
933〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 00:19:59 ID:yyp8sXpJ
俺最近東京でゆうメイト始めたんだけど
マンションの郵便物が部屋番号を記入されてないのって
普通なの?組み立てのときまだ慣れてないからすごい
むかつくんだが。50階建てのマンションとかで書かれてなかったら
すげーめんどうなんだよ・・なんとかならないのか・・
934〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 00:22:07 ID:/VcSTlSn
>>900
黒字にしたかったら、そういう不採算部門をバンバン切り捨てる必要があるしな
もしくは、週一での配達にするとかしてサービスを低下させなきゃならん

僻地に住んでる人にもマトモなサービスを提供するなら損得勘定を無視するしかないし
そういうコトが出来るのは国営企業や公社くらいだろう

赤字覚悟でサービス維持して、それによって他の部門で収益が上がるのならともかく
現状のままで続けていくと、郵便事業会社が痩せて行くばかりだ
935〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 00:23:13 ID:XOSm6Sat
なんで?還付すりゃいいだろ
スタンプと判おすの3秒ですむだろ
936〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 00:25:53 ID:yyp8sXpJ
>>935
先輩にはマンション名と名前が合ってたらエンピツで
書いて入れるように言われてるんだが・・
還付なんてしないよ・・していいの?
937〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 00:29:27 ID:xxeB0C/E
とりあえず事故にいれといて事故処理する時に一緒にやれば
938〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 00:31:33 ID:xaIIPBPg
もうね
部屋番号書いてないハガキは
還付でいいと思うよ
そこまでいい郵便屋さん演じなくてもいいと思う。
考えてごらんよ
俺らがいいとおもって配達してあげても一度もありがとうすら言われたこともないだろ?
エクスパックとかハガキとか買ってくれた?
変な優しさはいらないと思うよ
正規の行為をただ淡々とこなしていけばそれでいいと思うよ
939〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 00:33:20 ID:yyp8sXpJ
それが1つのマンションで合計30通ぐらい部屋番号書いてない
郵便物があったこともあるんだよ。
組み立てしながらまたか!またか!の連続。たしかDOCOM○の領収書
だったかと思うんだが。
全部事故に入れたら事故の区分がパンパンになるほど毎日
部屋番号が書いてない郵便物が沢山あるんだ・・新人の
俺には本当に拷問すぎるんだが
940〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 00:33:48 ID:xaIIPBPg
宛名不完全で配達できませんでいいと思うよ
941〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 00:37:28 ID:xaIIPBPg
部屋番号の書いてない信書を見つけるたびに宛名不完全で配達できませんのハンコを押すことで
あなたはその拷問から解放されますよ。
実に簡単なことです。ドコモだろうが何だろうが正規の方法で信書は取り扱いましょう。
942〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 00:39:03 ID:xxeB0C/E
50階もあるなら宛名不完全でもいいとは思うな
943〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 00:39:22 ID:x30B7FQt
どんどん還付しな。
下手にサービス精神出して誤配したらどうする?
客はこっちの努力なんか慮ったりしないよ。
944〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 00:43:49 ID:yyp8sXpJ
みんなありがとう。
4月から入ってもう5回それで誤配があってもうやめようか
考えてたところなんだ。
事故に入れることにする。
先輩方本当にありがとう。
945〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 00:44:41 ID:GPq6xZ36
住人が部屋番教えなかった場合もあるけど
DMとか企業からくる郵便物で、部屋番無いのや
滅茶苦茶なのが多い
それって宛名をタイプしてるバイトが手抜きしてたりするんだぜ

そんなのを俺らが労力割いて配達するのか?
アホ過ぎるだろ
946〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 00:48:30 ID:xaIIPBPg
しかし試用期間中のアルバイトの誤配を誤配件数としてカウントするこの会社ってどんだけ腐ってるんだよ
試用期間中の誤配くらいでグチャグチャ言うなって感じだわ
947〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 03:48:19 ID:0Xh1C0ME
部屋番無し・間違い郵便はガンガン還付してるんだが
アホな業者は住所リストを修正しないからまた事故郵便を差し出す
事故郵便は一向に減らない
948〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 04:18:46 ID:9K6XEtc1
集合住宅の場合、建物名書いて無いのもウザイけど
部屋番無しなんて論外だと思うわ。
そんなのはバンバン事故扱いにしていいと思う。
949〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 06:49:21 ID:4X/OOEtH
百歩譲って表札付けてないのは許してやるが、
部屋番号くらい付けろってね。
何が個人情報保護法云々だ?
そういう事言う奴に限ってその法律の概要すら
知らないんだからね。
950〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 07:33:06 ID:bCyRk3OV
>>930
オク厨と買い物依存症はうざいよな
方や毎日毎日何か送ってくるし方や毎日毎日居もしない午前指定で必ず送ってくる
午前指定ラッシュの中不在通知書く手間ぐらい考えてほしいもんだな、ああいうのって

っていうかさ、時間指定+10円、不在通知投函料10円、不在通知後の在宅確認サービス10円/日
を小包単価下げてでも実装してみれば効率がグンとあがりそうな気がするわ
オク厨、サーファーとか不在通知入れてから在宅確認に行かないと絶対還付してその後にゴネゴネ言い始めるから性質悪すぎ
951〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 08:15:42 ID:yU0XjtmH
俺の逝く区のオク厨、女ばっか。
ホント暇そうでうらやましい限りです。

やたらと郵便の問い合わせしてくるし・・・
952〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 08:46:30 ID:rTYaSkXr
試用期間中に誤配して支店長と課長と俺で三者面談したことあったなw
メイトなのに
何事かと思ったわ
953〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 08:58:50 ID:fmx80yAk
転送不要って書いてある郵便がきて
部屋番が間違ってるんだけど
これって部屋番書き直したら転送したことになっちゃうのかな?
還付でいいのかな?
954〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 09:07:06 ID:d4wpsPCV
>>953
うるさいとこだと何か言われるだろうけど、まず還付して様子見てもいいと思う。
部屋だけ引越しするやつで転居届けだしてきた人は7年で1人いたぐらい。
955〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 09:10:46 ID:fmx80yAk
ありがと
とりあえず、記載されている部屋番に居住確認ハガキ入れて
何も連絡なかったら還付してみる
956〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 10:06:00 ID:838TOyjQ
再配依頼の連絡先が携帯で電話しても出ないで尚且再配しても不在の奴は死ぬか自分で取りに来るべき
957〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 12:03:29 ID:+J0CUKvx
>>953
部屋番号の未記載・誤記入は、即「あて所」で問題無いです。
「居住確認ハガキ」は、昔からの便宜的・補完的なもので、
そこまでする義務はないです。
958〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 13:06:45 ID:9G67YK6N
午前指定の再配達書留を11時50分に持っていったら不在だっだんだけど、苦情クルのかな?
959〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 13:26:20 ID:BS/jC7GS
>>958午前の時間帯指定なんだから問題無し。
960〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 16:56:26 ID:sIxEDnNa
>>934
あのNTTですらユニバーサルサービス料金を取ってる
郵便でもユニバーサルサービスを取るべき
961〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 17:15:14 ID:oipWs4Lw
今日はベネのDMが無かった。
いつも週末はアホみたいにあるのに。
962〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 17:17:18 ID:cSb2Iq+4
また新しい箱次郎が着弾してたわ…月曜は地獄だな
963〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 17:20:27 ID:gDWUuOpL
NTTが着弾しておりました
月曜は箱次郎とNTTのコンボで即死だな
964〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 17:23:24 ID:LllAmOSz
>>953
還付でおk
「転送不要」ってのは差出人がそこに住んでいるかを確認する意味もあるから
965〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 17:36:54 ID:s/1n5Cl1
ニッセンまだ来るよ・・・
いい加減あの分厚いの終わりにしてくれw
966〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 17:39:12 ID:BS/jC7GS
ニッセンにベネッセにフェリシモに給付金の振り込み通知と週明けの地獄確定。すでにファイバーが各区に六個積まれてます。
4月5月は気候は最高だけど郵便は大量で複雑だ。
967〒□□□-□□□□ :2009/04/18(土) 17:48:14 ID:X2pRBC2o
>>966
増区で、応援入るだろうから、逆にそこそこ楽
968〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 18:21:06 ID:sIxEDnNa
>>967
増区って何?
俺の所は増えもしないよ 終わってるよ…
5月頭は株郵便で地獄だ…
969〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 18:34:47 ID:xaIIPBPg
みんな物数は多くても配達範囲が狭い都会はいいねぇ
田舎は辛いよ
1日に70キロ走るからね
970〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 18:37:19 ID:ghcblrqF
>>969
70キロで平均物数が1000通オーバーなら同情してやる。
971〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 18:37:27 ID:s/1n5Cl1
それマジ?w俺31キロだわ
972〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 18:58:35 ID:fmx80yAk
おまいら
金が余ってるなら
私立の歯学部入って
歯科医師にでもなればいいじゃないか
私立歯大の6割が定員割れだってよwww

973〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 18:58:52 ID:weulLLKm
日戦に次郎にWOWOW着弾・・・
月曜も多そうだし無理やり積み込んだわ
974〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 19:01:59 ID:Y1PkYJFl
今日のベネッセでひとつヤバイやつがあったな
何年生か忘れたけど、ヒマワリかんさつセットが入ってるもので一つなかの袋が破れたのか、
こどもチャレンジの中身が土まみれになってるのがあった
外装の袋は破れてないから、外には漏れてないけどなんか面度そうな感じがしたな…
975〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 19:02:09 ID:TUFWcdC5
>>970
平均が1400で50キロ走るわー
今日は市役所出てて2000いってた
昼間で組んでたぞおい
976〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 19:13:30 ID:xaIIPBPg
田舎は大変だよ
住民に毎日挨拶しないと誤配した時に支社のコールセンターに通報されるよ
コワイコワイ
977〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 19:16:59 ID:TUFWcdC5
>>974
壊れ物を通常で出す馬鹿が悪い
978〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 19:30:22 ID:838TOyjQ
田舎は楽だよ
デカイのとか勝手に玄関開けて配達しても良いし誤配しても持っていてくれるしね
979〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 19:39:19 ID:zyXVL9Xz
飲み物や食い物もいらないのにくれるしな。
そんなもんくれるなら、金をくれってんだ。
980〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 19:41:06 ID:xaIIPBPg
カモメール買ってくるよ!農家のおばちゃん!糞暑い夏の日中に生ぬるいコーヒーの缶なんかいらないよ!
981〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 20:23:04 ID:CKpdY9A1
でっちあげの誤配クレームなどを自作して、ゴネまくって、便宜配達(例えば
12階のドアポストに届けろとか、自分がいることを確認の電話をしてから
通常郵便を対面配達させるとか)させてる輩がみんなのとこにはいない?
982〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 20:25:35 ID:s/1n5Cl1
かもめーるって誰がどういう考えで命名したんだろう
983〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 20:38:06 ID:BS/jC7GS
バカが足りない頭で必死に考えた
984〒□□□-□□□□ :2009/04/18(土) 20:50:26 ID:X2pRBC2o
次スレ頼む

「かもめーる」、夏の鳥、かもめと、メールをかけて、命名
東京大学法学部をトップクラスで卒業して、郵政省に入省した人が
暑中見舞いを言われていたものの、売り上げ向上のために考案した
もちろん大ヒット(みんなの自爆)で、その功績で、
最高の天下り先に。
985〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 20:54:12 ID:s/1n5Cl1
買ってくれる人はカモだからカモめーるなんだと思った
986〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 20:57:01 ID:xaIIPBPg
ガモメール
987〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 21:14:16 ID:838TOyjQ
一等100万本に三本 20万円
二等 忘れた
カーボン賞(55円のだけ)1000本に1本 1万円

酷すぎるw
988〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 21:21:19 ID:gDWUuOpL
かもメールのノルマ、メイト300枚なんだね
0枚は恥ずかしいので、よし奮発して10枚自爆しちゃうぞ
989〒□□□-□□□□ :2009/04/18(土) 21:38:08 ID:X2pRBC2o
50円×300枚=1万5000円か
それでAランクが買える
安いもんじゃないか!!
990〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 21:42:34 ID:6riEFwZf
配達中なぜか「たけのこの里」のCMソングが頭にずっと流れてたw

単調な作業してるとたまにあるよね。
991〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 21:44:27 ID:cl36J+ER
箱じろうが着弾してましたね
赤青黄ピンク色だったかな?
赤が一番重くて他は空箱同然の重さですた

そんな俺は月曜日休み( ^ω^)
992〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 21:50:37 ID:gDWUuOpL
>>991
ケイハイ!とか言って本務は月曜に配達しないだろうな
993〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 21:52:01 ID:s/1n5Cl1
でっかいゴミ袋もっていってサンタクロースみたいにかついで配ろうか
994〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 22:01:12 ID:gDWUuOpL
995〒□□□-□□□□ :2009/04/18(土) 22:05:15 ID:X2pRBC2o
不正割引か、ま、調査する機関があるけど、お役所仕事ってのが
白日の下に晒されたな

大体、障害者割引はわかるけど、特特割とか意味がわからん
ほかと競争がある場合、仕事を取るための割引はわかる
しかし、割引しなくても取れる仕事なのに、割り引いて、
わざわざ収益を悪化させるとか
996〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 22:07:52 ID:xaIIPBPg
テレビ朝日のドラマでユウメイトが犯罪者扱いされてるお
997〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 22:07:56 ID:TUFWcdC5
そのツケがメイトに押し寄せてくるわけだな
998〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 22:12:07 ID:z+eDXLme
>>996
職場でも犯罪者扱いだろ
現金書留の書上げとか
999〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 22:12:25 ID:gDWUuOpL
>>995
”売上”がすべてで”利益”という概念はあまり追求していません。
1000〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 22:19:28 ID:TUFWcdC5
1000ならメイト全員賃金半分になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。