【雇止】ゆうメイト情報交換(外務)63【マジすか?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
前スレ
【年賀】ゆうメイト情報交換(外務)61【お疲れw】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1231326211/


過去スレ
【年賀】ゆうメイト情報交換(外務)61【超勤8時間】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1230475021/
【年賀】ゆうメイト情報交換(外務)60【超勤4時間】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1228271164/
【年賀】ゆうメイト情報交換(外務)59【超勤】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1228378163/
【年賀】ゆうメイト情報交換(外務)58【売り切れ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1227105316/
【年賀】ゆうメイト情報交換(外務)57【増刷中】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1225698439/
【年賀】ゆうメイト情報交換(外務)56【予約受付中】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1224237033/
【年賀】ゆうメイト情報交換(外務)55【予約受付中】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1223060771/

テンプレ簡易
廃休。週休日勤務、時給135%
○超。非番日勤務、時給125%(時給制)
祝日勤務、時給35%増
祝日非番、時給60%増
2〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 19:50:57 ID:Rnku+Crs
erwrwr
3〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 19:52:10 ID:2zUug855
オイヨイヨ
4〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 19:56:08 ID:JVdjEldz
>>1
○超ってなんだよ
わざわざ特殊な書き方してどうすんだよ
いくら簡易だからってテンプレになってねー
5〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 20:59:24 ID:xbTKzujs
前に嘔吐と下痢の繰り返しで緊急病院逝ったってここに書いたけど
またもや発生しそうだorz
今は整腸剤飲んで落ち着いてるけどまた深夜嘔吐と下痢をくり返してしまうことを考えると…orz
6〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 21:11:59 ID:2zUug855
寒いからな
暖かくしなよ
7名無し:2009/01/17(土) 21:35:17 ID:oxrIBBwl
書留とか持ってった先の
幸せそうな家庭を見るのが辛い...
っていう孤独なメイトはいるか?
8〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 21:35:20 ID:kCAsFRpw
俺も似たようなのになったよ
名前忘れたけど、ウンコ様が緑色になる
下痢・嘔吐・発熱で数日休んで散々だった
9〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 21:40:20 ID:YeByucma
>>7
寒いこの季節はさらにこたえるよな。
本当だったらあんな子供がいてもいい年だよなとか。
極力考えないようにしてるけど。。。
10〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 21:53:35 ID:wcus6XGr
俺も下痢はしてないけどウンコがモリモリ出るよ
11〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 22:03:30 ID:zXxidv6N
>>10
あー、それは病気だわ
12〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 22:13:29 ID:BWKno5Wr
俺は地元で配達してるんだけど、
どうも同級生が30歳にして一戸建てを建てたみたいなんだよね
子供も2人いるみたい。嫁さん可愛いかは知らないけど。

一方俺は、手取り17万。実家暮らし。
もし顔をあわせることがあったら、正社員のふりするけど
それもむなしいけど、「あ、俺バイトだよ」っていうのも哀しい。
その区には行きたくないな
13〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 22:22:04 ID:VFAp3Q2W
その同級生が努力しただけ。努力をしてないからメイトなんだろ。って自分に言ってるみたいだ。
まぁ恥ずかしい仕事じゃあないし世間一般から見れば安定して良い仕事と思われてるから世間体は悪くない。普通に配達すりゃ言いと思うよ。同級生も平日の昼間に家に居る日なんて無いだろうし。
14〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 22:25:18 ID:XujDvVcI
うちの本務で
親に一戸建て建ててもらった人がいる
親全額負担だけど実家の隣
親の世話なんてしたくないなあとか言ってる
15〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 22:34:28 ID:2zUug855
とりあえず、頑張らないでCランクでダラダラ残業したほうが精神的にも楽だし、金になるってことだね?
16〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 22:35:09 ID:JKRKWF2/
地元だと同級生の親とかに配達中とか話かけられたりも辛いよね。
「あら○○君良い所にお勤めなのね。安定してるし」とかお世辞を言われたりするし…
「いやいや…」しか返す言葉が無い。親同士もそういう話するだろし、親には申し訳ない。
それが嫌で、変装してる人がいることを最近知りました。
17〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 22:38:37 ID:QFMLgAlU
おい、ユウメイトなんざメチャクチャ恥ずかしいぞ
18〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 22:39:34 ID:ruodYqri
オレは中学の時の友達のよくお世話になったお母さんが働いてるよ。
しかも、配達先は実家周辺。
晒しもんもいいとこだよ
19〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 22:41:44 ID:FZEv+TGG
緑のうんこは胆汁だ
20〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 22:44:33 ID:wtCmcJ0k
彼氏が軽自動車に乗ってた。別れたい…
軽だと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしいww

下向いちゃうしww
男にはせめて普通車乗って欲しい・・・
駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最悪ww
せめて普通にエスティマやハリヤーぐらいは乗って欲しい。
常識的に考えて欲しいだけなんです!
軽で迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる?
あのね?たとえば週末10〜20人ぐらいでバーベキューとか行くでしょ?
それぞれ彼氏の車とかで来るわけじゃない?
みんな普通にランクルやマジェやセルシオやエルグラで来るわけでしょ?
軽でノコノコついてったら大恥かくでしょうがww
21〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 22:44:41 ID:MhxdN1yJ
自分の家とその周辺が担当だった奴が同じ班にいた。
22〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 22:44:56 ID:XujDvVcI
>>15
超勤なんてしたら班長とか課長に文句言われるでしょ
課長席の前で説教されて精神的に楽な分けない
昼休み取らないのも普通になる
郵便隠したり捨てる奴が出てくる

営業成績悪くて自爆しちゃう奴続出するのも同じ理由
みんな追い込まれて自爆してる
23〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 22:47:26 ID:wtCmcJ0k
2008年度の年末手当が提示されています。
★基準日 2008年12月1日
★支給日 2008年12月10日以降準備出来次第

●月給制契約社員
  基本賃金額×0.3×1.8

●時給制契約社員
  基本賃金の合計額÷6×0.3×基準日以前6か月間の実際勤務日数に応じ定める割合
  (基本賃金の合計額=6月から11月までの賃金額の合計)
  ・実際勤務日数が120日以上  1.3(※)
  ・実際勤務日数が100日以上  1.2
  ・実際勤務日数が 80日以上  1.1
  ・実際勤務日数が 80日未満  1.0
   ※1日の正規の勤務時間が8時間であるものは1.8

●短時間社員
  (基本給の月額+調整手当の月額)×基準日6か月間の在職期間に応じ定める月数
  ・在職期間が6か月             1.35月分
  ・在職期間が3か月以上6か月未満   0.81月分
  ・在職期間が3か月未満         0.405月分

※08年度年末手当の加算額が提示されました(12月1日付)
基本賃金 = 基本給 + 加算給
★月給制社員 5,000円
★時給制社員 スキルA 4週で84時間以上 4,000円
          スキルA 4週で84時間以内 2,000円
          スキルB 4週で84時間以上 2,000円
          スキルB 4週で84時間以内 1,000円

※この「加算額」の支給日は「12月24日以降計算出来次第」です。
24〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 22:50:00 ID:wtCmcJ0k
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____
. |     (__人__)                   /\  /\
  |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      |
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨:::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ

    ┌──┬─┬───────────────────┐
    | 年 U月|        学歴・履歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |    |  |            学歴                |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |    |  |なし                            |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |    |  |            職歴                |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |    |  |なし                            |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |    |  |                           以上 |
25〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 22:50:26 ID:iLDAkQYO
努力もなにも俺は精神障害者だから正社員は無理
26〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 22:51:17 ID:wtCmcJ0k
ホンダ 電動二輪 熊本で生産 10年度発売計画 配達使用を想定
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/61838
ホンダは2010年度に発売する計画の電動二輪車を、熊本製作所(熊本県大津町)で生産することを決めた。
走行性能や価格帯などを絞り込むため、市場調査を本格化させている。

販売先として当面、走行距離が比較的短い郵便局やピザなどの宅配業者、新聞販売店などを想定。
下落が続く国内二輪車需要の押し上げを期待している。

ホンダによると、電動二輪車の生産技術自体は確立済み。既に日本郵政グループが電動二輪車の購入
を希望しており、郵便局で配達に使う現在の小型バイク(50CC)が1日平均約50キロを走行していることを踏まえ、
搭載する電池などを決める。

郵便局向けバイクの価格は現在1台約20万円。
ガソリンより燃費がいい電動は30万円台を目標としている。

早朝配達に使う新聞販売店には、エンジン音がしない「静かさ」を売りにする。個人向け市場の開拓も進める。

ホンダ常務の大山龍寛二輪事業本部長は「四輪車同様、化石燃料からの脱却が必要だ。
ニーズを見極めた車種を出していきたい」と話す。

走行距離が長い中・大型車では、ガソリンエンジンと電気モーターを組み合わせるハイブリッド技術の導入を研究中。
同社の四輪車のハイブリッド技術を応用する。販売時期は未定で「電動二輪車の後になる」という。
27〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 22:54:49 ID:wtCmcJ0k
長期外務のバイクだと研修5日間ある
各都道府県にあるトレーニングセンターにいくことになる
研修は出張扱いで交通費は支給されるが貰えるのは最初の給料のとき
私は、時給840円で採用され、研修時は730円、研修後から840円になった。

シャチハタの印鑑も買わないといけないし
2本買ったから3000円使ったわ
郵便の仕事は印鑑に始まり印鑑に終わるからな
朝、出勤簿に印鑑、地図借りるときやガソリンカード、郵便物の受け渡し等すべて印鑑いるし
28〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 22:55:51 ID:wtCmcJ0k
 
面接時において、履歴書のほか、運転記録証明書が必要となります。

時給860円 勤務時間:9:00〜16:00(実働6H)の場合。

860円×6時間=日給5160円になります。

○採用時研修
 5日間×7時間の研修があります。
 複数の郵便局からトレーニングセンターにゆうメイト採用者が集まって内務、外務に分かれて研修を行います。
 研修時の時給720円、研修後に時給860円になります。
 
29〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 22:56:51 ID:wtCmcJ0k
外務バイクは研修のとき、前に8キロ、後ろに25キロの重り積んで、左手に郵便持ったまま運転する練習するからね。
シフトチェンジもあるし、スタンドの出し入れもある。 練習中に転倒する人も多いよ。

 
 ●期間雇用社員採用時研修カリキュラム

     【バイク集配】  【自転車集配】  【軽四集配】  【区分機・VCS】  【計画・コールセンター】

1日目  学科&テスト   学科&テスト  学科&テスト   学科&テスト     学科&テスト

2日目  学科&テスト   学科&実技   学科&実技    学科&テスト     学科&テスト
 
3日目    実技        なし        なし        実技         なし

4日目    実技        なし        なし        実技         なし

5日目    実技        なし        なし        なし          なし
 
30〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 22:57:41 ID:wtCmcJ0k
 
【まとめ】 研修で強く言われたこと

・地図を無くすな!もし無くしたら徹夜してでも探せ!
・受領証を無くすな!もし無くしたら徹夜してでも探せ!
・年賀はがき・ふるさと切手・ふるさと小包の営業をしろ!
・休息時間に仕事が入った場合、仕事を優先!
・6時間以内の勤務の場合、原則的に休憩時間なし!
・郵便局は365日休みなし!だから土日も勤務あり!
・その日の予定は絶対である!残業してでも配れ!
・ポケットリーダー1台10万円!
・書留郵便は企業の命に関わるものもある!
・外で家の場所や何を配達したか聞かれても教えてはならない!個人情報保護違反!
・事故した場合、すぐに所属する支店にпB
・代引き郵便でサイン&代金を貰ったらその場でも返却不可。
・郵便物を捨てたり、隠したり、開いたりした場合、支店名・住所・名前が全国ネットでTV放映される!
・誤配したら契約更新なし!誤配したことによって個人情報が漏れて裁判沙汰になったこともある!
・わからないものは必ず支店に持ち帰れ!
 
31〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 23:01:26 ID:R1RyUpNW
>>7
俺なんか妬みを感じたよ。
32〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 23:01:54 ID:BgqbFIJ2
ゆうメイトって、責任重大・危険性高・過酷なのにコンビニバイト並の時給だよな・・・
33〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 23:03:03 ID:2zUug855
>>22
今のところ全くいわれてないから問題なし

言われてもなんてことないし
34〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 23:03:49 ID:0xUMhhhi
>>32
ぶっちゃけコンビニの方が大変。
嘘だと思うならメイトを辞めてコンビニバイトをしてみればいい。
35〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 23:04:40 ID:XujDvVcI
>>33
昼休みしっかり取ってる?
36〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 23:08:21 ID:2zUug855
副班長にしっかりとってくれといわれてる

つーか、ただ働きは絶対にするなだって
上と仲が悪いらしい
37〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 23:10:53 ID:wtCmcJ0k
上の人は絶対に休憩中に配達するなって言うよ
なぜなら休憩時間中に事故されたら大問題になるからね
38〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 23:13:43 ID:D4u64Hud
>>12
俺は絶対子供なんて可愛がれないからなぁ…気持ち悪いくらいで
自分の時間を邪魔されたくないし、これ以上自分の時間が誰かに取られるのは耐えられない

結婚なんてどう考えても負の部分が多すぎる
39〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 23:16:45 ID:JVdjEldz
休憩時間に配達はするな
だが組立をするなとは一言も言っていない
40〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 23:23:13 ID:IDVxukAl
「〇〇(バイトの名前)は最近昼休み取ってるから(持ち分)増やそうか」
と本務が話してたけど
その本務も、タテマエでは休憩取るように言ってる
41〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 23:27:31 ID:uDdc38Dj
バカが休憩時間中も配達して事故起こしたんだよな。
最近は休憩時間中は外に出るなとうるさい。
昼飯は弁当か食堂で食えってよ。
42〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 23:32:17 ID:NFMgxtqC
43〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 23:35:04 ID:BWKno5Wr
半年たっても、ひとり立ちできないメイトに
勤務指定表作る若い代理(40くらい?)が
「まだできないの?指定表作りにくいんだよね」と言ってた

だって班長が「昼休みちゃんと取らせろ。応援行け」言うから
最初から応援有りきで、彼もやってる感じだからなぁ
遅くても、応援が絶対に入るから全然平気って感じ。
44〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 23:50:42 ID:uDdc38Dj
>>43
エロ本でも渡せば立つんじゃね?
45〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 23:52:19 ID:oxrIBBwl
うちの班の奴が書留をいっぺんに3本
無くしたせいで局内の空気がピリピリ
してたな。
46〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 23:53:20 ID:wtCmcJ0k
どうやったら書留なくせるんだ?
47〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 23:55:58 ID:XujDvVcI
勤務指定表なんて適当だよw
あんな物は当日の勤務表でしかない
48〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 23:56:22 ID:D4u64Hud
>>45
ここだけの秘密だが一般信と留を一緒に組み込んで、留をポスト投函して支店に戻って気付いたことがある
誰にも言わず必死で回収しに行ったわ
49〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 23:58:18 ID:XujDvVcI
>>48
よく聞く話だな
うちの班でもやった奴いるよ
50〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 00:00:17 ID:DCnLDO83
組み込んであるってことは、該当の家か、その周辺の家なのかな
51〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 00:03:04 ID:MbMCWQef
速達組み込むならわかるけど、なんで書留組み込むんだ?
52〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 00:04:00 ID:k+IKeaJg
留めはほんと気を使う
未入力0で、ほっとする
53〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 00:15:01 ID:jsHIFqpz
受験票の速達多くなったな
配達時間とか一覧表で管理してるから書くのメンドクセー
54〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 00:51:19 ID:sQgyWPWl
>>51
1ネットだった時代 書留複写機のあった時代 配達証がトメに付いてたので組み込んでも気付くので問題なかった
今は裏返した位では疲れてる時に投函する可能性があるのでみんなやってない
俺も現在は書留カバンに入れて組み込まないようにしてるわ 2ネットも崩壊してるし
55〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 01:14:03 ID:Ix6/iNsn
前スレであった「ピンクの定形外」
あれ全労災なんだな。今日死ぬほどあったわ。

うちの支店はここの情報より3〜4日遅れる。
確定申告の定形外ってぶ厚いの?
あと何かヤバいのある?
56〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 01:46:02 ID:oE8fhkZu
速達は本来は手渡し、不在の際はポスト投函が許されてるが俺は全て通常物ともに組んで、
普通にポスト投函。受験票だろうが関係ない。
要するにそのうちに届ければいいだけのこと。
苦情や文句が来ても、「私は配達した、後はそちらさんの都合のことで知りません」で済ましている。
57〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 02:23:45 ID:Nx8KAaZC
届けばいいが、もしも届かなかったときは銃殺だな。
58〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 02:24:34 ID:jseEIV8X
+270円だと思うとそれがやりにくいw最近知ったが重くなると値段あがるのな。びっくりした。
受験票は昔投函するのに輪ゴムでかまぼこ型にして入れた。
59〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 04:01:04 ID:ktvB8p+K
おいらをかみついた猛犬が保健所で薬殺されてたお
60〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 04:12:01 ID:ktvB8p+K
年金特別便278万通届かず 読売新聞

社会保険庁が発送した年金特別便が転居先不明などで本人に届かず、同庁に返送されていたことがわかった。(笑)(´∀`)
61〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 06:45:38 ID:CH1cvJN5
速達手渡ししないとか、書留を通常に組み込むとかおまえらゆうめいとはホントに馬鹿だ だから使えないっていわれるんだよ どこの支店だ
62〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 07:35:08 ID:pQpYjl0S
>>38
だよな
俺もかなり異常者だからそんな思考かと思ってたがそうでもないかもw
63〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 07:50:07 ID:pQpYjl0S
>>56
俺もそう
いちいち速手渡ししてたら終わらない
朝の速60+留30+コツ30
対面一件あたり2〜3分(ダブりもあるから)でやって最速240分
書取して現住確認してたら出発するの9時
これをポストぶちこみにすれば1〜2分短縮されるのでなんとか配りきれる
てかエクスパックのバーコードなんとかしろ
急いでるのに読まなすぎでイライラする
あとプリンター印刷遅すぎ
客に待ってもらってんだろうが(ピンポンシカトでいきなりドアあけてくる家が多い)
さいごにセゾンとかクレカ系記録のうすっぺらな配達証氏ね
ぜんぜんはがれなくて四隅ぽろぼろになって仕方なく客にはさみ借りて配達証まるごと切り出しただろが
まじ氏んでくれ
64〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 08:01:29 ID:I8dmc3vc
速達って不在なら郵便受けでいいんだよね
65〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 08:06:04 ID:pQpYjl0S
[3]マスコミが隠蔽する、生活保護者の華麗なる生活実態<>
2009/01/18(日) 02:52:41 ID:/U+D/KSu0
★★★★マスコミが隠蔽している生活保護の実態★★★★★★★

月額20万から30万円ものお金を国から受け取り(基本額プラス各種の手当)、
生活保護者は、手取りで年収400万円以上の生活レベルを国から死ぬまで与えられています。

平成20年度 生活保護支給基準 基本額(東京都区部等の場合)
標準3人世帯 167,170円 、高齢者単身世帯 80,820円 、
高齢者夫婦世帯121,940円 、母子世帯166,160円

※上記額に加えて、超格安な家賃(月2万円以下)、医療費免除、保険料免除、
NHK受信料無料、ガス・電気・水道料金の基本料無料、都営電車の料金無料、
子供の学費無料、病院へのタクシー代金全額補てん、住宅費の補助金、マッサージ代金全額補助等、
さまざまな特典が税金を払わない生活保護者だけに給付されています。

結果として、税金を払わず働かずの生活保護者が税金を食らって、手取り年収400万円以上(税引き前なら年収500万円以上に相当)の
優雅な生活をしています

うらやましいなカス
66〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 08:57:27 ID:e3BlUv2W
うちのところだけなのか聞きたいんだが
勤務終了の4時45分に帰ってきて事故処理や配達証や金銭の処理や押印して
変える頃には5時30分くらいになってるんだが超勤が付かない
理由は「定時には帰ってきてるから」だそうだ

帰ってきて直ぐ帰らせてくれるならわかるんだけどな、おまけに超勤前の休憩も取ってないんだ
だけどこの前、俺と同じタイミングで帰った職員はしっかり自分で超勤付けてた、ありえん
67〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 09:02:22 ID:lFDSNi8M
いっそ事故処理しないで帰れば?
理由は超勤がつかないから
68〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 09:10:15 ID:cxquUZCU
>>66
つ コンプラ窓口
69〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 09:13:38 ID:Nf2R9qF9
>>66
社員の戯言なんて無視してつければいいじゃん、やってるんだから。
総務が揉み消してくるならそれはもう他の第三者機関に相談すべき問題だな。
70〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 09:20:25 ID:k+IKeaJg
総務主任は、休みだから、代理に書いてもらおうと
超勤命令簿持って行くけど、忙しそうに電話とか、いろんなところに動き回って
つかまらないから、超勤のところ自分で書いて、
代理に「押印だけお願いします」って押してもらったら、

うちの班の主任に、「本当はダメなんですよ」って、嫌味?言われたけど
71〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 09:42:43 ID:ktvB8p+K
もうさぁ
日本郵便のコンプラ窓口なんか信用できないんだから
都道府県労働局に直接通報しちゃえよ
地元の労働基準監督署はダメだよ
支店と癒着してる可能性大だから
都道府県労働局は労働基準監督署よりも上の組織な
72〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 09:51:55 ID:DCnLDO83
超勤って、自分で出勤簿に「6+1」とか書くんじゃないの?
勝手に削られるってこと?
73〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 09:59:34 ID:0bhLN0ie
>>63
まったくだな。昭和時代の物少ない頃の速達と今の留小包までもたされるのを同じレベルで踏襲してるのがありえない
ド田舎ならわからんでもないが普通の町なら速達普通にやってたら終わらない
74〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 10:00:24 ID:lFDSNi8M
4月からどうなるんだろうな
75〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 10:00:34 ID:0bhLN0ie
>>66
騙されてるよ
76〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 10:02:50 ID:guClnuTK
結局思うのは、メイト、社員に関係なく郵便には教養ない奴、常識ないやつが多い。
その上でさらに、教養なさすぎるメイトを雇うから使えない奴がたまる。
ちゃんと履歴や人物をみて採用してもらいたい。
77〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 10:07:05 ID:sQgyWPWl
>>71
証拠写真を撮ったり録音したりでブログに載せる手もある
78〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 10:11:46 ID:lFDSNi8M
>>54
忘れるの心配ならトメある家かその前の家の通常に
いらない紙はさむとか裏返すとかしろよ
79〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 10:32:32 ID:sQgyWPWl
>>78
怖いので今は別々に持ってる
疲れてるときは裏返しにしても、「書留有り」の紙を挟んでも(会社で作った)1秒後に忘れて行っちゃうこともある
みんなそんな感じで留のポスト投函が有るんだと思う
80〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 10:32:33 ID:k+IKeaJg
5連勤だったから、今日の休みは
ゆっくり体を休めないとね

来週は4連勤、金曜が非番
81〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 10:34:46 ID:pQpYjl0S
>>76
教養については同意だが常識てなんだ?お前ルールのことか?
自分の主義主張が通らないと非常識扱いする馬鹿がいるがお前のいうところの常識てのがそもそも眉唾
そんなことは常識だよ!なんてまともな人間なら恥ずかしくて言えないものだ
お前の「常識」てなんだよ具体的に言ってみろ
常識なんて言葉を口走ったお前の馬鹿さ加減に辟易するぜ常識あるならなw
82〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 10:40:08 ID:cxquUZCU
9割は学歴
83〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 11:01:24 ID:9OkOmsho
つーか、ランクAや期間社員だっけのメイトが
俺よりマスも書留も少ない
当然俺より早く帰ってる、手伝ってもらったなんて無い

で、俺はランクC
84〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 11:04:12 ID:CH1cvJN5
書留かばん使ってないのか?
85〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 11:33:29 ID:HZShMYVS
>>83長くやってると楽に仕事できる方法が身に付く。楽したいなら社員に気に入られろ。
あんまし良いコトじゃないけど俺はそれに半年で気づいて社員と仲良くしてる。おかげで一年でAランク、配達も少ない。罪悪感から社員に嫌われてるメイトの応援には行ってるけどね。
要は要領よく立ち回れってことだ。
86〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 11:53:08 ID:QwFN4jx0
速達だけど。

俺のとこは、ちゃんとピンポン押したことが客に証明できるように、アパートだったら集合ポストあってもドアポストに入れろって指導されてるよ
○ツも一緒
87〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 12:51:59 ID:gKIiXGJf
見た目居なそうな家の速達はめんどくせーからピンポン押さずにポスト投函してる
まだ申告きたことないがな。
もし申告きてもピンポン押しても出てこなかったで逃げれる訳だしな
88〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 12:58:02 ID:ktvB8p+K
ピンポーン押しても
ピンポーン自体の電池切れや破損などで実際はピンポーン
なっていないことが多々ある
おまえはピンポーンならしたつもりでも中の奴らには何も聞こえていない
89〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 13:05:51 ID:3JgwW2a1
超勤5分単位で書かせてるよ?
班長が書く具申書で代理が書いてあるけど、ハンコ押すのに待っている時間も
俺たちはタダじゃないからな
5分遅れたら班長の書いた具申書+5分を書いてくれって言う
そんなの書けないって外務代理が言ったら、メモ取っておいて課長、
もしくは局のコンプラ責任者、総務課長とかに言うよ?って言う

5回しかなくて切り捨てられてる事多いけどなwwwwwwww
90〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 13:15:13 ID:DCnLDO83
>>88
これは客の責任だから苦情来たって突っぱねてくれるだろ?CS課が
91〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 13:17:32 ID:CQO/+OXw
>>90
客の責任などないよ
壊れている事も想定して
ノック、呼びかけをしてないから駄目

なんでも末端(配達員)のせいにするのが
この組織ですから
92〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 13:22:49 ID:gKIiXGJf
苦情言ってくんのはほとんど糞じじい、糞ババアだけどな
さっさとくたばれば良いのに( ̄∀ ̄)
社会保険のハガキ配りながら一件一件に早く死ねって思いながら配った
93〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 13:37:15 ID:DCnLDO83
>>91
じゃあ俺だけでも客を罵倒しに行くよ
94〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 13:39:37 ID:guClnuTK
常識って一般常識や教養、品、社会性、社交性とかいろんな意味が含まれてるでしょう。まぁ、主に教養でしょう。
95〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 13:51:14 ID:Nf2R9qF9
配達先でヘンな客に絡まれた時お前らどうする?
俺はとりあえず相手の言い分聞いて、ダメこいつと思ったら、急いでますんで的に切り上げて
次行っちゃうけど。
96〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 14:11:53 ID:5hPY9AKe
    / ̄|
    |  |
    |  | ∧ ∧  そんな事より
  ,―    \<`∀´> おばはんに謝罪しようぜ!
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
97〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 14:28:33 ID:0uAHpaso
山羊のマンコの質感は人間のソレに近いな
98〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 14:34:03 ID:Lui5qVqK
なんで客に絡まれるのかわからん
普通に郵便物配ってりゃあいいじゃん。お客との会話なんて「書留で〜す、ハンコかサインください」だけで全然なし
他は住民と会ったら軽く会釈してさっさと行けばいいんだよ。
99〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 14:35:41 ID:ldPw7xRt
ゆうパックの集荷時間教えてくださいとか、二世帯で郵便を分けて欲しいけどどこに言えばいい?とかいろいろ聞かれるわ
100〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 14:52:13 ID:9YMxFhf8
>>99
お前人のよさそうな顔して配達してるだろ
愛嬌なんかいらねーんだよ。ブスゥーとした顔して配達しろ。誰も声なんかかけてこねーから
まあ営業なんか全然取れないけどなwまあそんなもんバイトの身分の俺には関係ねーよ
101〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 14:54:59 ID:iKeNvLdO
営業なんてする時間ねえよな
文句言われる前にたまにゆうパックの食い物の安い奴1個をたまにかってればいいよ
ハガキはあてつけに1枚とか買っておけば0枚で晒されないだろ
102〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 15:15:42 ID:m7tARjpU
非常勤外務で5カ月目です。

2ヶ月過ぎたら通配は何時まで掛かっても見殺し。
3ヶ月目で2号・3号便の小包を持ち出す。
5カ月目で1号・2号便(たまに3号便)の時間指定全ての小包と便現金以外の書留を持ち出すことになりました。

これってどうなの…
大体どこの集配所でもこんな感じなの?
103〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 15:17:23 ID:ldPw7xRt
>>102
同じです
104102:2009/01/18(日) 15:18:57 ID:m7tARjpU
ちなみに1号便速達・エクスパックは午前中指定なんで
通配は12時スタートなんだが…ノイローゼになりそう…。
105〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 15:22:32 ID:KbaGH0XN
>>98
客とのふれあいを大事にして地域社会に溶け込むように、というのを配達員に望むくらいだったら
配達そのものを民生委員にでも委託しろと思うよな


>>101
「案内だけなら1件につき20秒で済みます。」と課長が頭悪すぎなコト言ってるしな
その20秒が貴重だし、後日に「以前に配布させていただいた…」と聞きにいけと言うし
実際に注文を受け付けようものなら更に時間がかかるし

残業手当を無尽蔵にくれるってのなら話は別だけどな
106〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 15:25:38 ID:ldPw7xRt
残業減らして、営業売り上げ増やせって毎朝言われる

言うだけなら簡単だよな 課長さん・・・
107〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 15:40:34 ID:jsHIFqpz
誤配と交通事故も減らしなさい
休憩はしっかり取りなさい
始業時間前着手は駄目です
雨濡れに注意してください
108〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 15:57:00 ID:ltiDdoW1
王にももっと応援してやれよ観客と実況のやつ
109〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 15:57:57 ID:ltiDdoW1
誤爆スマン
110〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 16:04:37 ID:ktvB8p+K
野球には興味ない
28歳で野球のルールすら知らないんだから
そういう漏れはベテランユウメイト
111〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 16:04:46 ID:lFDSNi8M
>>107
超勤はするな
人手が足りないから範囲を広げる
人手が足りないから予備はなしだ
112〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 16:06:25 ID:jsHIFqpz
予備って・・・・
113〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 16:11:23 ID:gKIiXGJf
明日ベネッセ大量なんだよ…
土曜日の夕方大量に来てた。
114〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 16:13:46 ID:xfzKPh7d
仕事クビになった人(知り合いにでも)いますか?
オレどうもクビになりそうな予感が・・・

なったら相当恥ずかしいかな
115〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 16:18:37 ID:jsHIFqpz
誰に恥ずかしいの?
116〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 16:24:59 ID:viYVnLJ5
支店の管轄内に住んでたら、顔を知られてる配達員に出会う確立は高い。
対面で来られた日にはwww

自己都合の退職だが、実質クビな奴はいたなぁ(公社時代
117〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 16:50:17 ID:DCnLDO83
解雇は30日前までに通告があるよ
118〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 16:53:56 ID:ldPw7xRt
実際には解雇はほとんどないよ

クレームとかデッチアゲられて自主退職に追い込まれるのがほとんど
119114:2009/01/18(日) 17:02:03 ID:xfzKPh7d
たぶん2月末までに、話があるとアウトなんですね。

3月まで働けるかも?
返事してくださったかたありがとうございます。
皆さんはこれからも仕事がんばってください。
120〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 17:15:17 ID:k+IKeaJg
実際金持ちメイトが多いからな
121〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 17:16:05 ID:jsHIFqpz
3月末で一旦全員解雇で
契約延長するかしないのかは全員に話がある
122〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 17:17:41 ID:CQO/+OXw
>>121
ないよ
上が気が向いた時に更新意思の確認をするよう指示があるだけで
殆どの場合、紙渡されるだけでそのまま勝手に更新される
123〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 17:18:41 ID:a/dtbcPp
明日少ないといいなぁ〜
124〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 17:45:06 ID:d+8AHxxd
クビになったやつはしらないが契約更新されなかった奴は何人か見てきた
125〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 17:54:14 ID:fJL5ZJng
>>122
あるんじゃねーか
126〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 18:14:05 ID:CQO/+OXw
紙渡されるだけつってんじゃん
127〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 18:38:12 ID:WH+23uG3
殆んどの場合とか言ってごまかすなよ
128〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 18:41:35 ID:ktvB8p+K
クビになるとしたらAランクスキルありの奴
死ランクスキルなしの奴には解雇無縁
129〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 18:43:41 ID:HZShMYVS
メイトクビ=刑務所からの出所。祝いの宴をすべき。正社員の仕事見つける踏ん切りが嫌でもつくし。
130〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 18:53:55 ID:4vsb/0uF
いくつスレ立てても足りねーな。
今日は休みだからかな。明日は頑張れよみんな。
本チャンの計年・冬季休暇ラッシュの都合で俺は明日休みだけど。
131〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 18:53:59 ID:CQO/+OXw
>127
ごまかすってなにを?

なんでこんなんで絡まれるんだw
わけわかんねー
132〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 19:03:17 ID:RT2YLOEk
つーか、お前ら何時までこの仕事やる気?
なんか公務員とかの勉強やってんの?
まさか、ずっとこの仕事する訳じゃないだろ?
133〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 19:18:20 ID:n5dSaNAl
同一業種同一賃金が法制化するまで

頑張ろうじゃないか
134〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 19:24:00 ID:jsHIFqpz
そろそろ辞めるとか若い社員にポロっと言ったら
班長にまでその話行ってて配達範囲広げられた奴がいる
これで配達終わるの遅くなって無能な奴が辞めるってことにされちゃうんだろうな
みんな辞める時は気をつけようぜ
135〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 19:45:34 ID:QwFN4jx0
>>134
受け持ち区って各々ひとつしかないのか?
仮に俺の担当の区が広くなると、俺が休みの日に他のヤツが死ぬから、そうそう区の拡張はないと思ってたんだが。
現に俺以外が入ると大抵超勤になってるし
136〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 19:50:18 ID:gKIiXGJf
辞める時は有給全部使って辞める
それは駄目って言われるはずがない
駄目と言われたら労働監督にチクる
むしろそんな事してどっちがマイナスになるか考えればわかる事
137〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 19:57:32 ID:jsHIFqpz
民営に切り替わる時に辞めた人は有給全部取れなかったらしい
課長に文句言ってたけど
10年近く勤務したのにヒドイ話だ
138〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 19:59:18 ID:pMt//LXP
日本の郵便局もフランスみたいにのんびりしようぜ!フランスの郵便局は良い感じらしいよ
139〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 20:03:34 ID:R1JbCrl3
俺の場合4月1日に更新するかは昇給幅と人事異動次第。
詳しくは秘密。
その日を楽しみにしてな、ぬるま湯ボンクラ社員とクズメイト共w
140〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 20:07:15 ID:gKIiXGJf
宛名不完全で帰ってきた年賀状が正月からずっとあるんだけど…
返すにも出した先の住所が見つからない場合どうするの?
こりゃヤバそうな予感みんなずっと放置w
141〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 20:15:22 ID:lFDSNi8M
>>140
そんなのごみとして処分しろよ
142〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 20:24:34 ID:NV8qo4fu
いきなり派遣みたいに、明日から首とかいわれたら、残った年休も使えないしどうすればいいの?期間満了で首ならわかるけど。
143〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 20:25:46 ID:ldPw7xRt
>>140
一定期間保管後に処分するって郵便法で決まってるだろ
なにを聞いてるんだよ そんなことも知らないのか
144〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 20:27:01 ID:jsHIFqpz
>>140
そういう郵便は郵便課で保管
145〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 20:29:00 ID:lFDSNi8M
>>142
休配日ができない限り人員的にそれはないんじゃない?
146〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 20:30:37 ID:jsHIFqpz
有給40日残ってたら
1ヶ月前に契約更新なしって言われても使い切れないよねえ
147〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 20:32:39 ID:lFDSNi8M
いやっ
148〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 20:34:10 ID:ldPw7xRt
郵便は景気の影響をほとんど受けないから派遣切りとか無縁の話だよ
149〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 20:34:40 ID:5NAKkMKG
有休が40日も残るわけが無い
150〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 20:54:30 ID:R378Ps1P
>>140
何を言ってるんだ、宛先不明で処分だろう
151〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 20:55:52 ID:g5u7hfQo
たしか年休の最大は20日だったっけ?
それで年休は取得後、2年で消滅だったと思うからずっと使わずにいたら40日になるんじゃない?
まあ40日もなくても、週休非番の関係で20数日でもあれば一ヶ月で消化は不可能になるね
152〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 20:58:03 ID:k+IKeaJg
最高Aランクに上がったら、クビになるとか・・・
そんなの都市伝説だよね
153〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 20:59:49 ID:jsHIFqpz
班の予算があるからバイト全員Aランクはありえないと思うよ
誰かを追い落とさないと
154〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 21:02:43 ID:/sda6Yvv
年休ただいま45日残っているオイラが通りますよっとorz
155〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 21:04:32 ID:QwFN4jx0
時給下がることはあるんじゃね?

そういや今年の春からうちの班にいるAメイトがひとり正社員になるとかならないとかって話してるんだが、コイツが正社員になるとその分バイトの予算が増えるからオレッチの時給うpにも繋がるよね?

いや俺ができる子とかそういう話はおいておいてだよ
156〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 21:12:45 ID:5NAKkMKG
1つの支店とか班に配置される正社員の数は固定だから
Aランクが正社員になるなら変わりに他の社員がどっかに飛ばされるかそいつが飛ばされる
んで総数は上から減らせって言われてるから予算はそいつの分削られて終わり
よくて代わりのメイトが来てお前の時給据え置き
157〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 21:28:20 ID:jsHIFqpz
Aランクなのに異動になったらCランクと変わらんな
本務もだけど
158〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 21:30:03 ID:5PyKvHTJ
よく聞くのが、余所の班に替えさせて、その班での通区スキルゼロ=Cランクから振り出しに戻すやり方。
30代後半越えのメイトだと、それされても居残ってる。
159〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 21:31:52 ID:jsHIFqpz
>>155
Aランクが減れば残った人の時給アップの可能性はあるね
でも利益出せば総務主任の評価が上がるからアップしない確率高いけどね
160〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 21:33:38 ID:QwFN4jx0
要は時給上がらなかったり下がったりしても班員をうまくまとめていけるかが班長の腕というわけね
Aメイトを育てるんじゃなく、Cメイトをこき使うことができるかが評価対象ってわけね

クソだなこの会社
161〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 21:33:39 ID:bMqq/ggT
俺も含めて班のメイト仲間は年休なんて残っても1、2日だよ。
本務者だけじゃなくメイトも有給は使うべきという班長の方針もあり
年賀明けと夏に、希望すれば交代で1週間程度連続で休みをくれるし。
おまいら、どんだけ惨い支店に勤めてるんだ。
162〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 21:35:07 ID:jsHIFqpz
>>158
うちの班でも
それやられた50過ぎのおじさんいるよ
163〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 21:36:09 ID:ojyrscSK
>>158
それ最悪じゃねえか
管理者は畜生以下だな
164〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 21:39:30 ID:ldPw7xRt
>>160
民間になってからそうなったんだよ
公務員のときは良かった・・・
165〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 21:40:23 ID:jsHIFqpz
>>160
本務やAランクとか時給高い奴には超勤させないで
Cランクを見殺しにして安い時給で超勤させるのが利益出るよね
できればそのCランクにもサービス残業させたいってのが本音
166〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 21:42:46 ID:fJL5ZJng
超勤する人は時給上げなくていいしね
167〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 21:44:54 ID:Nf2R9qF9
いかにCランクを辞めない程度にコキ使うかだもんな・・・
辞める時は担当地域誤配しまくって班の評価下げてつつやめてやるのが筋だな
168〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 21:51:49 ID:R1JbCrl3
辞めるのは勝手だが、誤配とかして住民に迷惑をかけるなよ。
迷惑かけるのはボンクラ社員やクズメイトだけにしとけ。
やり方はいくらでもある。
169〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 21:53:43 ID:sQgyWPWl
>>167
俺はBランク+で留まってるよ
俺の班、正直Aまで行くと逆にコキ使われたりする
170〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 21:57:34 ID:k+IKeaJg
いま班に4人メイトがいるんだが、
AがひとりにCが3人

全員Aになることはないというわけか
でも時間が経てば、みんな3区覚えてしまうわけだけど
それは「規則」だから、みんなAにしないといけないよね
171〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 21:59:54 ID:jsHIFqpz
通区しないといけないっていう規則あるの?
172〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 22:00:56 ID:rel0nRbg
>>170
営業成績が悪いとか言ってAにしてもらえないとか・・・になりそうだね。
173〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 22:03:43 ID:R378Ps1P
そんな事言ってるけどさ、OBメイトで2区しか痛苦してなくでもA+だろ
あいつらの扱いをどうにかしろと
174〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 22:04:58 ID:ojyrscSK
OBの扱いの良さと仕事しなさは異常
あいつら全員切って派遣切られた若い奴いれろと
175〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 22:05:00 ID:LLB3cmt1
>>172
あれだな、”社員の指示にしたがって仕事ができる”のところが×にされるわけだな。
自爆しないと・・・
176〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 22:06:53 ID:jsHIFqpz
本務OBメイトをA+にするのは
自分がOBメイトになった時A+にしてもらいたいからで
それが全国的に常識になってるのかもね
177〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 22:07:47 ID:lFDSNi8M
課長代理は自分たちの給料のために営業しろ
とか言うけど、期間雇用社員に会社への貢献求めるとかご都合主義もいいとこだよな
178〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 22:12:00 ID:oCQFj4R7
郵便事業/11月の引受郵便物3.6%減
郵便事業会社は1月16日、2008年11月の引受郵便物数が前年同月比3.6%減の18億6069通となったと発表した。
このうち郵便物は7.6%減の15億6107万通で、荷物は24.6%増の2億9962万個となった。ゆうメールは26.8%増の2億7655万個。
http://www.lnews.jp/2009/01/30586.html

日本郵便プレスリリース
平成20年度11月期引受郵便物等物数平成21年1月16日
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2009/0116_02_c01.pdf
179〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 22:15:50 ID:lFDSNi8M
何割が佐川引き受けなんだろーな
180〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 22:17:44 ID:Nf2R9qF9
>>177
都合のいいときは社員てか会社の一員扱いするよな

181〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 22:36:18 ID:k+IKeaJg
前はイベントカタログの自爆ノルマも社員2個期間雇用1個だったのに
今年から、社員2個期間雇用2個ってwww
182〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 23:01:01 ID:CQO/+OXw
ウチの班はメイト4人でA2人、B1人(俺)、C1人

だがAの1人は引きこもり上がりの古株メイトで1区固定
もう1区は1年、残り1区は数年前からやってないので、他は出来ない

Cのクズは1年前に入ったがクズ過ぎるので通区はさせない予定

んで、俺の3区目が回ってこないのだが
Aのもう1人も年配で2区しか回れないので、
Bで2区の俺と同等で交代でやってるし
納得いかないなんてもんじゃないわ
183〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 23:09:50 ID:jsHIFqpz
以前3区出来ても今出来なければランク下がるはずだけど?
184〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 23:11:58 ID:Nf2R9qF9
ジジィ再雇用メイトがA+なら辞めたら空きが出るだろう
あと2、3年の辛抱だw
185〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 23:14:26 ID:fJL5ZJng
NHK
186〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 23:15:49 ID:DCnLDO83
班てだいたい本務何人メイト何人なんですか
187〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 23:15:51 ID:CQO/+OXw
>>183
だから出来る事になってる
188〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 00:30:34 ID:3CY4Podp
今週は給料貰えるぞ 頑張ろう!
189〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 00:35:50 ID:YwW+5Eif
金より早く帰りたいよ、休み欲しいよ
190〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 00:37:52 ID:CQbyAPJk
>>189
全くもって同意
毎日定時で帰りたい
191〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 00:43:15 ID:z7uqlZA5
超勤する人は時給上がりません
192〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 01:05:50 ID:OBVEKFVy
時給2000円とかにしてくれんかな
それで定時で強制上がりとか
193〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 02:57:31 ID:m4upHmMz
>>181
年賀状ノルマがH20年度では前年度の4倍になったのを考えれば
イベントカタログが倍になっても、ある意味では予想通りだな

で、過大なノルマを課してしまうと達成しようとするより諦めるのが速くなるので
大して収益が上がらず、現場のテンションを下げるだけになるので悪影響でしかない
194〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 08:02:15 ID:N7G1I3He
ここは一生メイトやバイトでしかやるつもりもない、結婚もしない、やる気なしの奴が沢山いるみたいだね(笑)
給料あげろ!定時でかえらせろ!休みもっとくれ!
スキルアップもできない、真面目に仕事しないからミスばっかりの無責任な奴の吠えそうなことしだね。
195〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 08:18:58 ID:eHeyjlK3
20代の奴は将来のこと真剣に考えたほうがいいぞ。
転職するとか、本チャン目指して自爆上等になるとか。
俺のように30代後半になると後戻りできない。
特に資格も特技もないし、そもそもリーマン崩れで
30代前半に「とにかく働かないと」と応募してズルズルときてるし。
まあ、通配は嫌いじゃないし、なにより肉体的にキツイ仕事は
精神的にキツイ仕事よりは楽だし。

結婚?何の話だ。それよりお袋の老後が心配。
196〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 08:32:11 ID:CsU3VTzj
>>186
うちの班

総主(50代)
総主(40代)
主任(50代)
主任(40代)
主任(30代)
一般(30代)

A+(40代)
A+(60代)
A−(50代)
B+(40代)
B+(40代)
C+(30代)

197〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 08:44:54 ID:kVib/hZN
うちの班は全部で13人

5人が社員で8人メイト
メイトの中で5人が再雇用メイト
平均年齢にするとめちゃ高いと思う、多分50くらいになるわ
198〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 09:50:38 ID:5xldfGkK
1日空いただけでかさにして普段の4倍の定型外とか何じゃそりゃ……2度持ち出しせにゃしょうがないわ。
かさとる上にクソ重いカタログも新興住宅地だからほぼ全戸のベネッセも大概にして欲しい。
特に後者の「これが最後!」とか言って何度もくるの見ると区分すらせずに丸ごと火放ちたくなる。
ビニールだから滑って移しづらいし。
199〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 10:21:34 ID:tVvIJqhD
「これが最後」って何回言えば気が済むんだ。
いい加減にしろ。不安を煽るやり口。
何てったっけ、こういう商法。
200〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 11:56:00 ID:5o4oJFlH
元から情緒不安定で、他の班員に絡んでトラブルをおこし、
精神的に辛いからと言って一年間休んだ
本チャンが来週復帰してくる…\(^O^)/

イヤミの一つでも言いたいが、どんなのが良いかな?
201〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 12:37:30 ID:5xldfGkK
とにかく頑張れ、て言いまくってたらええんちゃう?
202〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 12:49:32 ID:S1HFUTIh
>>200
年賀の話でもしてやれ
203〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 12:58:52 ID:JMU0LNSd
ささくれがいたい
204〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 13:29:22 ID:yoHqn/ss
今日は凄まじいな。混合の夜勤と同じに時刻に帰還確定。さぁ出ようと思ったら12時って…。
205〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 13:36:22 ID:2FqxOJPi
もうすぐ郵便配達業務の面接があるのですが
総括課長代理という方からどのような質問を
されるものでしょうか?
206〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 13:41:13 ID:+TPjisjM
終わらねえええええーー
207〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 13:41:36 ID:Phu2vz7Y
ギャンブルはするか?
給料安いけど大丈夫か?
コンプライアンスって分かる?
営業は出来るか?
月6日休み。
とかだよ。
208〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 13:43:37 ID:+TPjisjM
今日多いし雨だし最悪だな
209〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 13:47:04 ID:2FqxOJPi
>ギャンブルはするか?
しません。
>給料安いけど大丈夫か?
無理かもしれませんが頑張ります。
>コンプライアンスって分かる?
言葉の意味までは分かりますが具体的にはこれから学んでいきたいと考えております。
>営業は出来るか?
それが出来るのなら営業職でもっと良い給与のところを受けると思います。
>月6日休み。
8日ではないんですか?

本音で言わないほうがいいですよね・・・
210〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 13:47:45 ID:+TPjisjM
カタログ持っていくのやめたわ
全部終わってから
カタログだけ積んでもう一回まわるわ
211〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 13:50:29 ID:+TPjisjM
無理っていうな
郵便局の上のやつらは無理っていう言葉が一番嫌いだぞ
大丈夫です!って言え
212〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 13:51:34 ID:Zkfaxyvj
今日は少なかった
DoCoMo半分くらいしか入ってないし
ペネニッセンも許容範囲で書留も少ない
天気も晴れで温かい
そういえばピンクの定型外は入ってた
213〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 13:51:53 ID:MV/NJ4i+
あと「借金があるかどうか」かな。
借金あったら辞めた方がいい。とても返せないから。
マグロ漁船へGo!
まあ、ここも“赤い蟹工船”だけど。
214〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 13:54:17 ID:+TPjisjM
ゆうメイトじゃ、車のローンすら審査落とされるからなw
215〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 14:11:38 ID:2FqxOJPi
無理は禁句なのですか?
勉強になります。
凄まじい豪雪なのですが日が暮れて
配っていると遭難するかもしれません。
気合を入れないととおもいます。
216〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 14:34:56 ID:kVib/hZN
>>215
大丈夫何とかしますって言って、なんとかしないで帰ればいいよ
217〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 15:27:12 ID:L/5keMzH
今日ミーティングで期間雇用社員のスキルチェックの話されたんだけど、「頑張ったからってAにはなりませんよ!残業少なくて突発欠務ない方とかはあがるからね!」
みたいなことを課長がほざいたんすけど。

うちの班はメイト3人辞めて人手不足で、新たに入ってくるメイトも他班ばかりに配属。
さすがに班長が課長に言ったけど、右から左に流すだけだったんだ。

この状態だから、毎日全員かなり多く持たされてるのに、通区なんてできねーよ。

俺まだメイトでBランクだし、このご時世だから、頑張って通区しまくって社員になろうと思ってたんだけど、通区出来ないし、何より朝の「頑張ってもランク上がらない」っての聞いてやる気が完全に無くなったわ。
今まで真面目にやってたのがすごい馬鹿らしくなった。

他の局も同じ感じなのかな?
218〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 17:32:47 ID:yI4OgBOK
あーあ糞ベネ早く潰れねーかなー
219〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 17:40:11 ID:Kbq+7Dgy

残業を減少させるため配達タイムアタック制を導入します

組立時間、出発時間、帰社時間、配達区域、部数を帳簿に全員記入

契約更新時の評価の参考にします
220〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 17:45:52 ID:FgvyOzIu
ファステストですか
221〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 18:12:24 ID:e0aTeT1H
今日ドコモとかが想像したほど無かったわ。
明日やばい予感
222〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 18:13:29 ID:Zkfaxyvj
部数?
223〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 18:14:37 ID:Zkfaxyvj
イチャモンつけて時給下げたいだけじゃないの?
224〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 18:17:51 ID:kVib/hZN
NHKw
郵便物捨ててまたメイトが逮捕w
225〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 18:49:55 ID:JjMdPufZ
くそっ!
箱じろうのせいで2往復したぜ
226〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 18:57:22 ID:FVJMSwCy
大学資料のテレメールの青い奴大量になんか別の大学資料センターみたいなとこから
ニッセンなみのカタログ1件につき2つ入ってたぞあれマジやばいわ洒落にならん
中学生講座もなんか今回は2つお届け!とか書いてマジで2つずつあるし
箱じろうも1周年おめでとうとかいって1年継続した奴の家に
糞でかい箱2個とかあったしもう無理助けて
ていうか誰か箱じろうを1回で4個以上持っていく裏技教えてくれ
227〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 18:58:20 ID:Kbq+7Dgy
>>226
緑カバン使えよ
228〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 19:14:51 ID:FgvyOzIu
WOWOWOWOWむかつくぜ!

あと変なクリアケース郵便も
229〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 19:20:06 ID:F6fDIccJ
http://www.imepa.gr.jp/filedemail.html
これだな
二つ折り余裕でした
230〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 19:28:26 ID:57DFdGAa
今日はひどかった
平均物数1000の田舎区でザツだけで600とか
231〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 19:32:11 ID:yoHqn/ss
>>217集配上がりの課長が転勤してくるのを願え。
集配上がりなら多少はマシ。超勤が多くても表面上は労をねぎらってくれるし。最悪なのは集配経験なしのJPS上がりの課長。
この組織の管理者の配置は狂ってると思う。集配には集配経験のある人を管理者にしてほしい
232〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 19:44:39 ID:CQbyAPJk
ミラー壊しちまったわorz
給料査定に響くとなるとがっくりくる
前回も「物品を丁寧にry」が×で、うpなかったし
233〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 19:47:24 ID:CQbyAPJk
>>217
俺はむしろそれなら余裕
本ちゃんも含めて俺より早いヤツいないし、無断欠勤も0
誤配は人より多いし、何かあると口答えするけどなorz
234〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 19:48:17 ID:HoNYhCpC
>>205
俺、面接された記憶ないんだが…

電話で申し込んだら〜日に来てねってことになって行ったら仕事の説明で正装していって馬鹿を見たぜ俺wwwwwwww
235〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 19:57:07 ID:Kbq+7Dgy
キットカットいっぱいあったぞ
236〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 20:06:26 ID:uIUHHtSj
237〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 20:08:40 ID:llXHeYKL
クソベネがぁあああああああああ!!!!!!!!!
238〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 20:12:42 ID:bVf1DKug
頑張ったからって上がらない・・・
239〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 20:14:06 ID:VtD6vjqU
明日もニッセン
240〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 20:16:31 ID:qk82uhVv
おいおい、今日はいつにもまして荒れてるな。
そんなに酷かったのかい?
俺の代わりの本チャン、全部いってくれたのか心配になってきたぜ。

さて、明日から5連続勤務だ。
週半ばに雨降るみたいだし。あ〜しんど。
241〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 20:24:43 ID:uIUHHtSj
ロト6で四億当たった人いいなぁ
242〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 20:26:10 ID:Cq9hrmlK
日戦、箱次郎で氏ねた。
先週の火曜から、ブツ多すぎだろ。年末年始より体しんどいわ
243〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 20:30:01 ID:0fFQlV/T
雇い止めのうわさが出てから今までは考えられない時間に帰って来てる
奴がいるんだが、じゃあ今までは一体どこでなにやったんだ?と思う
でももう遅いんだなwww
244〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 20:41:56 ID:z7uqlZA5
今日は普段の月曜より少なかった
ドコモ計配らしくて超勤も無し
明日は出勤少ないのに多いんじゃないかな
そういえば俺の所は箱次郎も無かった
JAFはクロネコが配達してた
245〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 21:01:37 ID:RtyzBre9
>>244
うち、明日の物にJAFとニッセンあったぞ。
ま、オレ休みだけど
246〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 21:07:47 ID:IqMwyIz0
>>229
一太郎がこれで来てたな
もち二つ折りw

>>232
余裕で左右付いてるバイクの左をパクって付け替えてますが何か?

明日はガキの1年と4年と厨房が来る
ニッセンもセシールも来る
腹立たすわ 一々
247〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 21:51:55 ID:unMdRD/N
先輩のゆうメイトにイジメられてます。
先週入ったばっかで、聞かないとわかんないことが殆どですが、
仕事について質問すると、半ギレされます。
朝挨拶するとムシされます。
そして全てにおいて自分に対する時は、明らかに他の職員に
対するよりも酷い「攻撃オーラ」を出してきます。

優しい人、有効な対応策ありましたら教えて下さい。
248〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 21:58:12 ID:CQbyAPJk
>247
まずなんで嫌われてるのか原因を考えてみんしゃい
249〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 22:04:26 ID:unMdRD/N
>>248
誤配やったことが思い当たります。一件です。
誤配一件は、「あいつ今日からイジメよう」のスイッチが
入るに値するものなのですか?
250〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 22:09:41 ID:Ph7afngu
郵便屋は新人に対して親切じゃないからな
教えて貰ってないのに聞いたら何で知らないんだよって感じだし
不安だから確認するために聞いたのに前に言っただろだからな

基本馬鹿だから真に受けない方が良い
適当に流しとけ
251〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 22:12:53 ID:DK2YweXg
そうだな。
ちゃんとバリバリ通区してれば、手のひら返したように接してくるよ
252〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 22:21:14 ID:wRDXAkG0
明日から日勤で〜す。
253〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 22:27:50 ID:8o0hqGoV
イジメちゅうか
放置プレイが大好きな職場だなとは思う
職員すら手伝わんの多杉
254〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 22:32:34 ID:M+h5H9s9
俺も直接的ないじめはないけど、最初放置プレーの荒らしだったな
ある程度たってソコソコ使えると思われたら話しかけられる
255〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 22:44:53 ID:vtOOU+EE
そういう奴には通区がどうと言うより、自分の区域の配達を早く、正確にできるようになるのが一番だけどな。
そうすれば本務者の態度が違ってくるから、こっちが敵意見せて喧嘩状態にでもならない限り仕掛けてこない。
正直、道組も配達もトロイ人は絡まれててもよっぽど目に余らない限り、誰も助け舟は出してくれないよ。
256217:2009/01/19(月) 22:52:11 ID:hI+PcB/n
>>231
実は、その課長が集配上がりだから終わってるんだよね・・・。
すごい物数が多い時、超勤で帰ってきても労をねぎらってくれるわけでなく、「あ、サービス残業ですかー?ありがとうございます^^」とか皮肉言ってくる始末。
しまいには「誤配の対応は課長の仕事じゃない」とかね。じゃあ課長の仕事ってなんだよ、と思う。見てたら椅子に座って上席等と笑いながら話してるだけだし。
ミーティングで「ミスしたら全部お前らの責任ね」って言うだけの存在ならいらないと思う。誰でも出来るし。誤配やるのは自分だから、自分たちも責任持つのはわかるんだけどなぁ。

>>233
速いのは羨ましいなー。
俺は1回突発したくらいで他はなく、誤配も全くしないんだけど、同じ仕事量の奴がAで納得いかないんですよ。
毎回持ち分多くて昼飯食わないでやってんのがダメなのかね。

>>247
同じ班にいい人はいるはずだから、そういう人に聞けばいいと思うよ。こっちにも似たようなのいるけど、相手にしない方がいい。
257〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 22:56:10 ID:yYQkPA3B
超勤・休日出勤を嫌な顔せずにやってたら怒鳴られなくな。

非常勤スタート…地図と郵便物だけ渡す。
半月後、自分の機嫌が悪いだけで怒鳴ってくる本務者
2ヶ月すぎると通配は見殺し…超勤40時間越…総務から36協定守れの苦情
4ヶ月目で夜間指定の小包を抱え込ませる…超勤40時間越え・休日出勤もあり…

その結果…誤配・ミスを連発しても怒鳴ることなく仕事を丁寧に教えてくれるようになる。

短期間でこんだけ働けば本務者は怒鳴るどころか、自分達の社会人として反省している最中。
258〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 23:00:41 ID:huifiXiK
キットカットの広告ポスターのねぇちゃんの笑顔見て
なんか悲しくなった
259〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 23:01:02 ID:9HAgrrSk
>>249
入って1週間で誤配か
いきなり地図もたせられて行かされたのか?
260〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 23:04:45 ID:tHu6Ehkr
どっちにしてもその本務が糞なのは変わらない。
261〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 23:10:34 ID:IqMwyIz0
>>256
物言うメイトにならなあかん
理路整然とうとうとうと言い寄っていくと向こうも根負けする
俺はそれで組合の人が全員仲間に付いてくれた
262〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 23:16:57 ID:z7uqlZA5
>>247
分からないことは本務に聞きましょう
その先輩バイトは自分の作業だけで精一杯で余裕ないんだと思うよ
新人だから教えてもらうのが当り前と思われても同じバイトなんだから
263〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 23:29:13 ID:unMdRD/N
249です。
皆さん親切なレスを頂き、ありがとうございます。

>>250
仕事のこと聞くと、必ず一言イヤミが付きます。
もう彼の言う事を耳に入れるのを拒絶したい気分です。
言いたい事我慢しまくってるので、
いつか「シバクぞテメー」とか言いそうでコワスてのも・・・orz


>>251、254、255
そうですか。自分の仕事を早くするのが一番ですか。。。
朝局に行って、彼と話すと、やる気が激しく減退していくので、
これからモチベの維持が大変だなと思っていました。
それで早く仕事を片付けなければいけないとは・・・orz


>>256
どうやら自分の担当は彼に固定されたようです。
他の方々も忙しく動き回るので、聞きにです。。。


>>257
凄いキツイ体験されてますね。。。
自分はそこまで頑張れないと思います。。。


>>259
一回通区して貰いました。
その後は地図持って配ってます。
264〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 23:45:25 ID:ihZYktNB
なんか見てたら最近は優しいんだなぁ。
俺とか初日にスタート地点と地図だけ渡されて配ってこいと言われたのが懐かしい。
もう5年も前になるんだろが。

確かに色々覚えた今なら番地やら書いてある場所ならそれでもOKとは思うが。
昔はなんでもありだったよなぁ…

その分誤配だとかも煩くはなかったけど。
265〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 23:48:51 ID:57DFdGAa
俺なんか通区すると真っ先に誤配するぞ
誤配が怖くて配達やってられっかー
って何度も郵便見直して投函してるけど
266〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 23:54:49 ID:F6fDIccJ
何も言わなくても座ってれば教えてくれると思ってる奴もいるけどな実際
朝の手区分の後やることわからずぼーっと座ってる40過ぎのハロワ経由のおっさん
もう入って半年経つのに事故処理も出来ないしどうにかならんのか
267〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 23:57:33 ID:Kbq+7Dgy
もうすぐ給料日だ ワーーーーーーィ
268〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 23:58:20 ID:F6fDIccJ
ただ使える使えないは半年くらいは様子見てようやく判断付くものであって
1週間やそこらであいつ使えないとか言い出す奴は正真正銘のTHE・リアル馬鹿
むしろそいつが人を動かす・人に教えることが出来ない使えない奴
269〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 23:59:39 ID:m4upHmMz
まあ、指示待ちでいるだけマシと無理にでも思っとくことだな
何時の間にかどこかに消えてるよりは良いと思う

事故処理なんて教えれば普通に出来るだろうし、ガンガン仕事を与えたら?
270〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 00:05:48 ID:ihZYktNB
指示待ち人も「非正規」ならいいんだよね〜

それが「正規」だと…

まじで蹴りたくなるわ。
頼むから待つ前に行動してくれ
待つ時間あればその時間ですることあるだろ、と
271〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 00:07:23 ID:fp71RLY+
>何も言わなくても座ってれば教えてくれる

普通はそうだぞw
むしろ勝手にやっては駄目、ってのがトラブルも少ないやり方
新人のミスは教えた人間の責任、とかね

まあ既に半年のおっさんってのもアレだが
272〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 00:12:41 ID:BN7Ola/i
新人の扱いなんて班次第だろ
当時も糞も無い
273〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 00:12:41 ID:bh+R75/D
>264
というかその頃は 間違いながら覚えろ がデフォだったしな。
誤配、誤転送、誤還付を週に10回以上やっても、気をつけろよ〜の一言で終わり。
今考えると異常だな。
274〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 00:28:53 ID:gJv7p00M
困ってるのは、教えてないから出来ないわけじゃなく、何度教えても出来ないしやらないから
275〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 00:34:19 ID:bh+R75/D
確かに居るなぁ。
こうやったほうが慣れたら早くなるし、皆もこのやり方で組んでるんだがらそうしろって言ってるのに
頑なに自分はこのほうがやり易い、とか言って聞かない奴。
んで何時までたっても遅いままなの。うちの班ではもう見放されてるけど。
276〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 00:35:31 ID:sPXnR8vu
入って7ヶ月経つが班の本ちゃんが30代を中心とした猛者がそろっていて、
みんな仕事が速いんですけど・・・
しかもみんな人の仕事手伝うから、対面の人は大きい定形外持ってくれるし
昼休憩からあがってきたら、夜勤の人が通配持っていってるし
今日も物数が20万超えていたんだけど、そんなこんなで16時前に仕事終了。

なんかここで見た話と違いすぎて逆に驚いてる
277〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 00:48:44 ID:mSZRByzE
>>275
俺は他と違うやり方で一番早いぞ
誰も真似しようとしないけど
278〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 01:04:24 ID:A9rJdyvz
>>276
そんな班でもあんたが居るから16時前に終われるんだよ
一人居る居ないで余裕が全然違う
279名無し:2009/01/20(火) 01:20:27 ID:AOUqz7Kn
初期の頃は、大型も組み込まれてたが
大型別にした方が自分に向いてることに
気付いた。
280〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 01:27:57 ID:0GcDdJBp
大型別って、定型裏にすんの?わざわざ引き出すの?
忙しすぎて死ぬ
281〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 01:40:03 ID:08JkFwi9
手に大型郵便持つと疲れるんだもん
282〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 02:33:52 ID:kb3KPTdZ
隣のマンションの定形外を危うく誤配する寸前に気がついた
大区分で間違えて尚かつファイルチェックも見逃すダブルミス?
ありえねえ
だれかがオレを陥れようとしてるに違いない
283〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 03:05:50 ID:DIdJlbLN
組立て台に書留置いて
他の区の居住確認するため原簿見に行ってたら
誰かに書留を区分口に大区分されてた
気をつけてないと何されるか分からん
284〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 07:22:58 ID:Exi5FuKy
郵便体操、外でやることになって、ワロタ
局長の提案だろうな
285〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 07:49:17 ID:pBXqf1ad
そんな体操しないな。朝礼もヤメレバいいのに
286〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 08:00:33 ID:cms6OJpo
非常勤のうち自分の社員証だけが有効期限2009年3月31日までなのに気づいてしまった
俺四月からどうやって生きていこう・・・。
287〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 08:34:00 ID:E5qHXcbC
>>283
意図的なものを感じる
288〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 09:24:56 ID:lZ/Z1Dl6
郵便局の外務アルバイトに募集しようと考えている者ですが、大都市圏だと郊外と都市中心部のどちらがお勧めでしょうか?郊外の配達アルバイトは前に経験は少しあります。
289〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 09:42:33 ID:hXjKt9Fg
日本語でおk
290〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 11:21:17 ID:nUf8xAL1
オクってそんなにハマるものなの?
毎日何か来たり送ったりして「ああこいつもオク始めたんだ…」って感じで萎える
291〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 12:33:46 ID:rRz9+GC4
>>290
女は洋服関係が多いね
だから嵩張るものが多い
292〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 12:50:00 ID:7EaJh7DX
漏れはチケット関係が多い
よく考えたらあれをエクスパック使ってノルマ稼げばいいのか
293〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 13:22:13 ID:zI1J4Kcc
今日も昨日に続いて雪道が酷いぜ…
今日も19時までに配りきれなさそう
夜は吹雪と暗闇と雪道と孤独との戦い…
どこかの家からか夕食の匂いがしてきたときは泣きそうになった…
294〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 15:53:06 ID:5CFywR9W
今日ってものすごく少なくなかった?
昨日はすさまじい量だったけど

ってなわけで、定時できっかり上がって家のPCから書き込んでます
295〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 17:06:37 ID:pBXqf1ad
おまえんとこ定時何時よ
296〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 17:13:01 ID:PqDR00ZC
オークションやってる奴は申し訳ない程度でいいからポスト大きくしてくれ

ハガキ1枚幅の縦型はまじ勘弁
297〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 17:21:19 ID:hXjKt9Fg
俺の区にもオク厨いるんだよなー
しかもそいつエレベーターのないマンションの五階に住んでるんだよなー
298〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 17:34:45 ID:BN7Ola/i
オクなんてする金をエレベーター付きマンションに使ったほうが幸せだと思うの
299〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 17:36:09 ID:XsGW/3e7
今日キットカット12個もあったぞw
300〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 17:39:44 ID:5CFywR9W
>>295
6時間契約だから14:45です
14時に戻ってダラダラ事故処理して定時上がり
301〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 17:41:51 ID:rwUxLtUw
今日は楽だったなぁ
302〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 18:02:37 ID:1R5DocjP
今日はすくなかったが明日はスカパーきたわぁ
303〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 18:28:20 ID:HzrVRhBw
俺ゆうメイトなのに
握力左76キロあります
右69
304〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 18:40:34 ID:HVFd+EcK
組立の速さが糞遅い
みんな配達行ってる頃まだ俺だけ組んでると泣けてくる
働いて一ヶ月経ったのにな…
305〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 18:40:52 ID:UnD+UDej
マウンテンゴリラ ハケーン!!
306〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 18:42:27 ID:EdYLCK4I
昨晩は久々に妹と熱くなった。

オレ「いくぞ」
妹「お兄ちゃんきて」
オレ「それそれ!」
妹「ああ。そこはダメだよお・・・」

オレは攻めまくった。さらに激しく。

オレ「これでどうだ?ほれほれ」
妹「あーん。もうダメー」

オレはフィニッシュに.棒を一気に挿入した。








307〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 18:42:29 ID:XsGW/3e7
>>304
速いやつはファイル見てない
すべて暗記してる
それぐらいにならないと速くはできない
308〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 18:52:00 ID:HVFd+EcK
>>307
だからあんな早いのか
一地区全部暗記なんてできないよ…
309〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 18:53:23 ID:mFjwqfcc
暗記しても遅い俺みたいなのもいるから問題ない
310〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 18:56:28 ID:5CFywR9W
俺も一ヶ月だが、見なくてもいけつつある
だいたい見たことがない名前は事故にポイッチョしてるよ
311〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 18:57:38 ID:SehMXH+i
30分位前に配達に出る郵便屋さんを見たのですが
18時過ぎてからの外務って夜勤ですか?残業ですか?
312〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 18:58:39 ID:XsGW/3e7
夜勤だよ
313〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 19:04:56 ID:VJBbrqAe
>>308
慣れだ、慣れ
おしっこしたくて夜中起きて、真っ暗でも自分ちのトイレに行けるだろ?
それと同じ
314〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 19:05:50 ID:DIdJlbLN
クレーム処理だよ
315〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 19:19:34 ID:uKCv3E2e
>>306
黒ヒゲ危機一髪か?
とりあえず、わっふるわっふる
316〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 19:30:44 ID:drw779gb
今帰ったぜー
コケないよう(三回もコケたけど)脚で踏ん張りまくったから痛くてたまらん
風呂入ってゆっくり治さないと…
317つづき:2009/01/20(火) 19:36:32 ID:EdYLCK4I
オレはフィニッシュに.棒を一気に挿入した。

その瞬間オレに勝利が確定した。
テトリス棒で4段消しフィニッシュ。

妹「あー、負けちゃったあ」
オレ「まだまだだな。またテトリス対戦しような」
妹「うん」

熱い夜が終わった。
318〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 19:36:35 ID:mSZRByzE
>>291
もう空気抜いてムリヤリポストに押し込むけどな
319〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 19:38:24 ID:mSZRByzE
>>307
たまに間違うけどな>俺w
320〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 19:49:40 ID:HzrVRhBw
最低10時には局出ないと定時じゃ帰れねーからな!
俺を皆はこう呼ぶ…
「ミスター定時」と…
321〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 19:53:02 ID:CxalZwPz
322〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 19:56:08 ID:Exi5FuKy
うちにも、確定申告の定形外、きた

3日計配、半分ほど処理したが、まだ半分・・・
きついな、これは
323〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 20:01:02 ID:DIdJlbLN
雨なのに定形外はヤバイな
確定申告の用紙濡らしたらクレームきそうだ
324〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 20:09:58 ID:mFjwqfcc
雨とか聞いて天気予報見に行ったけど夜っぽくて安心した
しかし土日の異様に低い気温みて絶望した
325〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 20:49:07 ID:ZEiHo5ft
眠い
326〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 20:51:28 ID:kHSeALLL
確定申告炸裂。金曜日までの計配だけど、
明日から天気が崩れるからなあ。
あれ、雨にめちゃめちゃ弱そうだし。

それにしてもベネと日戦、いい加減にしろ!
先週の13日からまともな時間に終わったことねーぞ。
327〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 21:10:54 ID:FXNjDbNp
>>322
なめんな
うちは計配なんかねぇ
計配してたら次のタウンメールやらなんやらにかぶって終わらねぇ
15〜16時出発残業2〜3確定コースだ
328〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 21:15:32 ID:so6a9IFq
>>311
うちの支店には21時過ぎても配ってるのが居るよ
昨日だって21時半くらいに配り切れず帰局命令
だからそいつの受け持つ範囲の後半は3日に一回くらいしか配達来ない
329〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 21:18:04 ID:Exi5FuKy
>>327
頑張りすぎだろ・・・
330〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 21:22:34 ID:Or3Im9O7
やばい、確定申告の定形外と、JAFが明日来るお・・・
確定申告は金曜までの計配のようだが、JAFとかぶると全部つめないだろ・・・
糞コムマガジンもまだだし早く確定申告終わってくれ
331〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 21:36:51 ID:0v51Eh6y
>>328
それ許されるのか?w
332〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 21:45:09 ID:dx21ezUG
それは監査が来たら一発でアウトだろ。そのメイトだけじゃなく課長も。
つかよく苦情来ないな。それで
333〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 21:50:10 ID:Yr2QtGVL
>>332
配達できないならどうしようもないだろ
俺の担当してる区なんか平地の癖に81区だぞ
行くだけでガソリンめっちゃ減るw
334〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 21:50:43 ID:mSZRByzE
>>328
超勤でバレるだろ
サビ残だったらもっとまずいだろ
335〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 22:18:58 ID:LYwd78It
JAFって今月から他の業者に替えるのか?
今日俺が配る前にいろんな家にジャフメイトがつっこんであったけど。
336〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 22:20:23 ID:Dv+4gsrW
今日はJAFに確定申告関係が酷かった。
何だか今週は月曜日が一番楽だった・・ってな週になりそうな気がする。
まだまだ大量のニッセンゴミカタログが山と積まれていたし、
明日もきつそうだ。
337〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 22:28:31 ID:ZmAjO9Nq
邪府と日戦とベネのトリプルコンボで死ねた。
明日は明日でスカパー祭りなんだが・・・orz

おまけにベネや日戦もまだあるようだし、いい加減にしろ
338〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 22:28:32 ID:Or3Im9O7
なんで日戦ってあんなにカタログ出す余裕があるんだろ。よくつぶれねえなあ
一度日戦で通販申し込むと送られてくるんだろ?

他のゴミカタログ業者は採算取れてるのか?
無駄にバーコード付きとかもよこしてきやがるし。
俺らに居住確認させてんじゃねえよ
339〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 22:31:27 ID:/yp+lY+A
あでどころ と あてしょ
どっちの読み方が正しいの?
340〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 22:32:10 ID:XsGW/3e7
あてしょ
341〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 22:37:00 ID:so6a9IFq
>>331,334
いや委託だから何でも良いらしい
そいつに構って超勤になる方が文句言われるんだぜ
342〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 22:38:12 ID:S2n9TeGh
あてどころ
343〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 22:38:40 ID:JJpdVkHk
ニッセンのカタログ作成してる奴、ポストに入るわけないのわかってあれ出してるよな…
ニッセンカタログ積みすぎてバイク走行中横転して配達員死亡とかになればニッセンもわかるんだろうか。前送しない奴が悪いって言って終わりか。
344〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 22:41:19 ID:x+nhYcOx
ニッセンを50で配ってるやつは本と尊敬するわー
345〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 22:42:28 ID:7eRQlXmM
ニッセン積みすぎてパンクしたことはある。
発進直後だったからコケなかったけど
スピード出てたら死んでたわw
346〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 22:44:51 ID:lNQG45tM
>>328
メイトは最大3時間超勤しかできないのでは?(以前は2時間)
8時間勤務雇用としても、21時までは配達できないし、それ以前に
3日に1度配達の地域があること自体、発覚すればマスコミ発表に
なるぐらいの不祥事だよ。課長はもちろん支店長も責任と問われるよ。
(実際に人手不足で3日分の郵便が配達できなかった当時の局が
あったが報道された)
もし、本当に配達し切れなかったら、翌日朝一で配達できなかった郵便を
配達しなければならない決まりがあるから、3日に1度と言うことは
まず起こらないはずだし。
347〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 22:47:17 ID:WOCsRYuM
>>343
わかっているから、ポストに入らなかったら玄関前に配達
すると書いてあるんじゃないか?
348〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 22:50:57 ID:XSSDRTZL
ニッセンなんて有無を言わさず即玄関前に放置だろ
349〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 22:52:06 ID:Yr2QtGVL
>>346
俺の支店も配達できなかったら翌日の通配回しになる
最後の方だから次の日も物増だったらタイムアウトパート2って感じ
全て会社が悪い
350〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 23:11:46 ID:so6a9IFq
>翌日朝一で配達できなかった郵便を配達しなければならない決まり
こんなの聞いた事無いけどホント?
そもそもそんな事態になる事ないのが普通なんだよな…
351〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 23:13:01 ID:XsGW/3e7
6時間勤務のメイトは昼1時間の休憩だけですか?
他に休憩はなし?
352〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 23:15:15 ID:DIdJlbLN
バイトでも4時間超勤あったよ
課長に説教されてたら21時過ぎてた
353〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 23:25:20 ID:kHSeALLL
日戦って、教徒の会社なんだよな。
教徒は忍点銅や教世羅、和光留、尾無論とか
その道で世界有数の優良企業多いけど、
日戦は知名度とは裏腹にどーでもいい会社。地元に何の貢献もしとらん。
折り込みで毎週求人してる。入ってもすぐ辞めるんだろな。少しヤバげ。
確か南区にあるんだけど、担当支社は教徒使者かな?
差出人戻すごいだろな。バイクでは行けんな。
ちなみに俺は教徒の○京視点。
(○の中には上、右、左、中のどれかの字が入る)
354〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 23:37:27 ID:VGIiZ5cV
>>352
労使協定で決まっているはず。
メイトの超勤時間や月の超勤上限も決まっているよ。(支店に
よっては多少の差はあるが)
もちろん突発は増量で3時間を超えることもあろうけど、328の
言うような毎日21時まで配達しているようなことを上司が
黙認しているとは考えられない。
どうしても改善できないならメイトが悪いなら、雇用契約更新
はなし、誰が入っても配りきられない区を上司が放置しているなら
支社の監査が入って、課長は処分対象になるよ。
355〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 23:41:19 ID:rwUxLtUw
メイトが4時間超勤なんて年末年始と正月だけかと思ってたぜ
356〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 23:42:16 ID:0v51Eh6y
協定は4時間で社員もバイトも関係ないけど?
357〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 23:57:15 ID:MBOQEN10
>>356
非常勤でも4時間可能だよな

うちの局は委託だが22時まで配達してるのがいる
358〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 23:58:56 ID:rwUxLtUw
でもこの時期4時間超勤してる人はうちの班には1人も居ないけど
正社員もメイトも含めて。
応援とか入っても4時間掛かっちゃうわけ?
359〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 00:01:04 ID:CAd1uU1J
よっぽど人足りてない所じゃない限り
繁忙期じゃなければ長くて2時間くらいだろ
360〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 00:11:44 ID:wLhQDYFe
>>356
だから支店によって協定に差があるんだろ。
うちは3時間だよ。
と言うか>>328の言うことが本当なら、労働基準法違反に
ならないか?週5として8時間+残業4時間=12時間。
12×5=70時間。
361〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 00:28:51 ID:BU8Cq0FB
いくら制服着てるからって、この御時世にそんな時間にポスト周りうろついて苦情来ないのか?
本社のほうに電話かけられたら誤魔化しようもないぞ。
課長も課代もよく黙認してられるなぁ
362〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 00:35:21 ID:eKWtmYT5
19時までが今までの最長だわ 俺
21時まで配達とかありえない
363〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 00:48:16 ID:NiQ0RZPj
配達できなかったところは翌日の始めに行ってやれよ
364〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 04:37:55 ID:HuBi7qIT
配達出来なかった所から配達
365〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 07:04:52 ID:euTUt2AR
>>360
掛け算くらいしっかりしろゃ
366〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 07:08:18 ID:CAd1uU1J
>>360
>だから支店によって協定に差があるんだろ。

あるか馬鹿…協定の意味がわかってないのか?
何処と何処の間で結ばれたものか考えれば分かるだろ…

1日の最長超勤時間が4時間、
月の超勤時間は別に設定されてる
367〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 07:26:24 ID:mOd5Ju2n
委託は月いくらってもらって、その月に出る郵便は全て配達しきるって契約だから超勤も糞もない
契約した時点で委託の人は「個人の下請け会社」になる。その人が社長。
だから事業会社がうんぬん口だしたり超勤付けるということは無い。

でも給料はヤバイくらいもらってるな委託の人。メイトの3倍くらいか。
368〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 08:34:46 ID:ECoAa4WT
>>353
右京支店だったと思う ニッセン
369〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 12:23:05 ID:u0mh8Y0K
明日面接です。
どう考えても志望動機も何も何も思い浮かびません。
ゆうメイトになりたいという明確な理由がわかりません。
どうしたら良いものでしょうか?
困りました・・・

370〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 12:32:10 ID:ltFWhqBz
生活の為お金が必要だから。
ポストマンを見て憧れた!
371〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 12:45:15 ID:hQWppAqk
>>369

志望動機とか聞かれた覚えがないような気がする
給料の使い道は?とか、借金はありますか?とか、ギャンブルやりますか?など
お金のことばかり聞かれた記憶が。
あとはほとんど確認事項だけ。

まぁ普段から利用させてもらってる郵便局に興味があったり
配達員さんにお世話になって自分もこんな仕事をしてみたいと思ったとか
社会の役に立つ仕事がしたいとか、普通に受け答えできればいいと思います。
一生懸命やりますみたいな姿勢を出せばいいのでは?
それこそ○○のために資金を貯めたいとか具体的にでも。

気楽に落ち着いていきましょう
372〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 12:45:45 ID:KIrf+YJV
俺はバイクが好きだからと言ったらその場で面接終わったよ

もうすぐ書留デビュー
373〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 12:55:06 ID:IEE3PLL+
ただいま税務署の定形外着弾確認。至急赤バイク&社員増員たのむ〜。明日だけどね!都内某支店より
374〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 13:00:54 ID:bEVoU4CE
俺借金あるし、ギャンブル大好きだけど、今メイト二年やってるよ!誰でも受かるでしょ!
375〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 13:30:27 ID:X+kI8a92
全労災大量着弾確認 増援求む
376〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 13:36:44 ID:u0mh8Y0K
369です
皆様アドバイスありがとうございます
今から緊張しすぎで訳がわからなくなっておりますが、
なんとか採用して頂けるようにしたいと思います。
377〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 13:44:43 ID:X+kI8a92
志望動機なんて簡単だろ

「地元に親しみのある仕事がしたいです!」

はい採用!!
378〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 14:01:22 ID:hMWN9bTw
挙動不審な俺でも採用されたから
適当に何か答えておけば大丈夫だよ
379〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 14:25:25 ID:HuBi7qIT
明日は雨なのに確定申告着弾したら死ねる
380〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 15:30:47 ID:ayX08qHh
書留渡しに行って本人不在の場合

受け取った人の名前と受取人との続柄書いて貰うシステムどうにかならんか…?

俺のとこだけなのか?
こんなシステム…
381〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 16:33:39 ID:euTUt2AR
JAFメイトってなんだよ多すぎたわ
382〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 17:00:57 ID:qucn+oQX
>>380
お前のとこだけ。大体本人確認とかしないし
〜の〜さんのお宅ですか?→はい
って言われたらハンコかサイン貰って終わり
フルネームでサインくれって言った時に自分の名前じゃなくて
受取人の名前書かれてもスルー
383〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 17:10:58 ID:39QYdGNA
>>381
ゆうめいとも
384〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 17:12:41 ID:wXR/aYGW
今日は雨だが、私は休みでした(・д・)
385〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 17:36:15 ID:wTL/EO6J
今日は税務署のせいで大量だった
しかも折り曲げ厳禁とかふざけんな
386〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 17:36:37 ID:HuBi7qIT
>>380
どんな印鑑でも誰のサインでも配達場所間違ってなければOK
何も確認しない
387〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 18:13:31 ID:UegFRzxU
今日のジャフは地獄だったな
あんなくだらねーものの会員になんてなってんじゃねぇよぉおおお
388〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 18:33:16 ID:HuBi7qIT
いつも通りJAFはネコが配達してた
389〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 18:41:47 ID:rHWC97B0
アナルマン子
390〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 18:42:53 ID:uFN9coqt
JAFなんて来たこと無いな
391〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 18:46:27 ID:t/d8Xdhb
あの薄いピンクの定形外なんだ
多すぎる
392〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 18:47:23 ID:6SV00LOj
今時JAFなんか入っててもしょうがないのにな
アクサにしろソニー損保にしろ無料のロードサービス付いてくるのに
393〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 18:49:03 ID:qucn+oQX
全労災だろ騒ぐほど無かった
394〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 18:51:56 ID:N/mRCmd8
>>391
全労済だろーウチは昨日配った
明日は朝から雨かツラいなー
395〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 19:03:13 ID:XCMxoxB0
明日俺が入る区だけ、今日職員が大量に計配しやがった。
明日から天気悪いから、今日入った区はがんばって配ったのに。
もう知らん。明日全力で計配してやるぜ。
396〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 19:16:35 ID:++i6PSbm
俺の行ってる支店

月41時間以上の超勤はカットと明言された

今度言われたらその場で辞めると言いますよ
397〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 19:28:03 ID:f3P5hvqK
き、きさまら今帰った・・・
先週の火曜からブツ多すぎだろ・・・
明日から確定申告だし雨だし明日も祭りだな!!!!!!!!!!!ヒャッハー!!!!!!!!!!!
398〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 19:35:40 ID:up+2Asum
もう既に12月と1月で超勤98.5時間の俺登場wwwww
今月は後1時間半しか出来ませんwwwwwww
399〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 19:36:05 ID:X+Wo2ahJ
2月に入れば郵便は減るよ。1月って月始めの返り年賀を除いても郵便が多い月。
郵便は減っても雪が増えるのが悩みだけど。この時期だけは、雪ではしゃいでる子供がウザイ。
400〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 19:39:36 ID:m37RNgCD
>>398
つ税務署
401〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 19:46:41 ID:/rA3kMpJ
2時間以上の超勤なんて2ネットじゃありえないなw
定型2500、定形外400、1000世帯、配達距離40kmでも30分〜1時間だもんな
でもベネとニッセンが絡めばそれくらいにやっとなるかもw
402〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 19:50:00 ID:Bbn2zVZJ
超勤削減超勤削減が全体Mでの支店長の口癖になったけど、月40時間ほどの人と、月10時間にも満たない人がいるのに。
全員一律に言うのはやめて欲しいよね。
削減て言った後数日だけは、いつも遅い人が定時で帰ってくるから効果はあるんだろけど。
403〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 19:51:00 ID:P4V9P+iy
>>399
来週は雪尽くし
404〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 20:00:57 ID:d3+R0T1q
税務署確定申告、なんとか終わらせたが、
おかげで、ベネッセ・ニッセン・大学受験のしおりみたいなの(2冊セット)が
配れてない・・・

明日、JAFの本隊が襲来
きついわ・・・
405380:2009/01/21(水) 20:11:13 ID:ayX08qHh
>>382-386
やっぱしか

まじでどうにかして欲しい…
406〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 20:12:25 ID:m37RNgCD
>>401
対面・組立婆が補助・応援に入るかどうかによる

ブツ増の時に楽な区で
ザツ持ってって貰って4時前に支店に帰ると
他の班でちょうど出るところだったり
まだ組立やってる奴がいたりするからなw
407〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 20:14:13 ID:rHWC97B0
日本自動車連盟
408〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 21:11:10 ID:ECoAa4WT
>>380
俺の支店は無いなぁ…
メイトが現留を持ち出すときだけ書き出して、時間を書くってのはあるが…

>>385
マジで?
俺の税務署は何にも書いてなかったので曲げて配達しまくったぞ…

>>391
全労済
3回くらいに分けて来るぞ

>>406
組み立てメイトってのが居る支店が裏山
409〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 21:19:33 ID:UegFRzxU
バレンタインギフト、ノルマ2個ぉおお
410〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 21:23:36 ID:d3+R0T1q
バレンタインも着たのかよ・・・
411〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 21:25:16 ID:ihFWdKZP
俺6時間契約で働いてるんだけど、何故かいまだに健康診断受けさせてもらえない・・・
一緒に入った8時間の人は前に受けたみたい。8時間以上の契約じゃないと受けさせてもらえないとか、そんな決まりでもあるんですか?
412〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 21:26:13 ID:vj553CCK
バレンタインギフト自爆したくないから麺類ギフトでいいかな?
こっちはまだ実用性があるしいいわ
413〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 21:28:35 ID:ECoAa4WT
>>411
入ったのいつよ?
大体春頃しか無いぞ

>>412
男がバレンタインギフトを女に渡したりするのが微妙だわと思ってる
麺は木久蔵ラーメンだぞ
414〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 21:30:39 ID:BDEqhuuz
>>409
キットカット2個買っとけ。
415〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 21:58:44 ID:YJ/myEKP
高田純二がやっとる
416〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 22:02:18 ID:euTUt2AR
健康診断って7月じゃないのか
417〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 22:07:03 ID:bEn8PF7P
年に1回しかやらないしな。しかも去年から30代までは血液検査もカットだし。
418〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 22:10:36 ID:bCZnz+yZ
健康診断は長時間雇用なら採用時と年一回。
期日は特に決まっているわけではない。検査する人が回っているわけだから。
419〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 22:18:35 ID:SI+QkWCi
血液検査もしない健康診断って意味薄いんじゃないのかな
420〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 22:20:50 ID:/Lt5Q20H
糖尿病くらいは自分で金払って調べるわ
421〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 22:48:23 ID:wXR/aYGW
血液検査は、はじめて検診受ける人と30代以上の人限定だったな
422〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 22:57:05 ID:rAWoeMZ2
明日も日戦、クソ次郎、確定申告定形外、定形外タウンメール、組み立てババア休み、そして雨。
死ねる条件は揃ったな。
423〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 23:05:34 ID:UegFRzxU
計配、計配しようぜ、俺明後日非番だからさ
424〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 23:46:23 ID:vj553CCK
>>413
それか味噌煮込みうどんで迷ってる
キクゾウってほんとにうまいの?
425〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 00:06:18 ID:fSdAoVoj
都内?では組み立てババァーがいるようだが相当早けりゃいいけど
雇う意味あるの?自分でやったほうが誤組み立ての可能性も低くなるし
っていうかババァーの組み立ての遅いこと遅いこと、遅けりゃ焦って
一部見落としとか、前の住民入れたりするだろ
ババァではなく20代の女の子ならおkだな。すぐ覚えるし素直で前向きな子が多い
426〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 00:09:14 ID:ORiKKaay
組み立てばばスレ立てて
427〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 00:14:03 ID:jxM94UCN
うちの班の職員はいい人多いけど、ムダにテンション高いのを
どうにかして欲しいんだが・・・
SKYTで後方からの追突注意っていうのを誰かが
オカマを掘られないようにするって言ったら班長が
「じゃあオカマ注意よしで行きましょう!」とか言って
「オカマ注意よし!オカマry」オレは恥ずかしくて小声で言ったら
ダメだぞ!ちゃんと大声で言わなきゃ!とか言われて泣きそうだった;;
428〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 00:57:32 ID:UMrLeMEO
>>425
ババ様がいないと定時不可能
忙しい日なんて2パスだけで7箱だぞ
429〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 01:05:14 ID:Z4Tfa9QQ
誤組立ては現地で抜き取ればいいだけだからな
全部自分で組んだほうが当然精度は高くなるけど時間的余裕がない限りはしょうがない
平地で前後間違いとかあると面倒なんで基本的にマンションしか触らせないけど
430〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 01:14:57 ID:9SYozdGT
>>427
もしかしてS台市?
431〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 06:07:42 ID:4/VGthau
369です
面接日がきました
未だ思考停止しております
432〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 07:32:13 ID:cmIzB/8R
麺合戦は来るのがわかってたからいいけど「おたよりセット」ってなんだよ
意味わかんねーもん売り出すな
433〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 12:44:37 ID:ncoOCP0X
雨どう?こっちは今にも降りだしそう@静岡
434〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 12:54:11 ID:uCSczaTY
369です
面接から帰りました。
経歴が汚れているので郵便課課長?から激しい突っ込みが
ありました
ただ単に運ぶのではなくものをどんどん売っていく姿勢が・・・・・・
と、大変ありがたいお言葉を頂きました。
気がつくと95分程度面接を受けていました。
435〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 13:17:22 ID:CYiMafPk
流石にネタだろう
436〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 13:44:56 ID:4t6LlYF5
ネタではありませんが・・・
精神的ダメージが大きいです。
437〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 14:08:42 ID:nArt/0vj
配達先の奥さんたまんネェ…
 ∧_∧
( ;´Д`) ああぁうっ
人 Y /
( ヽωつ ο°o。
(_)_)
438〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 15:20:47 ID:t3lXDfEz
組立要員いるとか裏山
こっちは全部自分の配達する区を自分で組むよ
439〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 16:00:22 ID:76bj7qMF
仕事中の怪我は労災使えるの?
440〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 16:12:09 ID:KfL1bFk4
当たり前、バイトだろうと労災使えるにきまってる
441〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 16:44:56 ID:76bj7qMF
怪我で仕事休んだら日給でるの?
442〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 16:46:58 ID:xJbeXfZa
出ない

組み立てオバハン使えない
間違いだらけだし、いい加減すぎる
ことの重大さをわかっていないようだ
443〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 17:08:58 ID:EMj+8ReY
出ない 有給使えば出る
444〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 17:11:02 ID:76bj7qMF
労災とはどのような意味なんでしょうか?
445〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 17:13:47 ID:EMj+8ReY
労働災害

労働災害(ろうどうさいがい、労災)とは、業務上の事由又は通勤途上で、負傷、疾病、障害、死亡する災害のことを言う。

労働災害をカバーする労働者災害補償保険は、労働者の資格如何に関わらず、全ての労働者(アルバイト、パートを含む)に適用される。ただし、例外として公務員、船員には適用されない。

労災の形態によっては、管理者が業務上過失致死傷罪などの刑事責任を問われることがある。
446〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 17:14:56 ID:EMj+8ReY
業務として強制されない(使用者の支配下にない)社外での懇親会(忘年会、花見など)等は労働災害に含まれず、また懇親会場への行き帰りの際の事故等について、いかなる場合も通勤途上災害とはならない。
447〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 17:18:39 ID:EMj+8ReY
休業補償給付・休業給付

業務災害又は通勤災害による傷病の療養のため労働することができず、賃金を受けられないとき、休業の4日目から給付基礎日額の60%が支給される。

なお、社会復帰促進等事業としての休業特別支給金としてさらに20%加算されるので、実際には休業の4日目から給付基礎日額の80%が支給される。

また、業務災害のうち最初の3日分は事業主が労働基準法に基づき、給費基礎日額の60%は支給する義務を負う(保険対象外)。

448〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 17:20:04 ID:EMj+8ReY
労働者災害補償保険(ろうどうしゃさいがいほしょうほけん)は、
労働者災害補償保険法に基づき、業務災害及び通勤災害に
あった労働者又はその遺族に、保険給付を支給する政府管掌
の保険制度である。単に労災保険ともいわれ、雇用保険とあわ
せて労働保険と呼ばれる。申請は、労働基準監督署に行う。

449〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 17:45:44 ID:i5iLIErC
事故処理やれって言われたけどサボって帰ってきたわ
450〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 18:20:24 ID:xJbeXfZa
新人ですが、事故で区分口に転送シールがない場合はどうすればよいですか?
451〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 18:29:18 ID:OzbB0fuL
>>449 俺も転居届あったけどお金もらえらないサービス残業したくないから帰ってきた
452〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 18:42:56 ID:qw+M+kAa
>>451
も、じゃねーだろ
>>449は超勤命令出ているのに帰って来たと言っているんだ
453〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 18:43:55 ID:cFSWagaj
>>450
社員が作るから決まった場所に無くなった後の台紙を
指定の場所に置いてる。班ごとに違うやり方かもね。
454〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 18:44:04 ID:qw+M+kAa
>>450
印刷しろ
455〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 18:48:07 ID:OzbB0fuL
なんかいい加減な本務が夜勤だったから
サービス残業やりたくないから帰ってきたよ
456〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 18:49:57 ID:t3lXDfEz
>>450
ウチの所は転送シールの申請書みたいのがあって
そこに必要事項書いとけば、その内本局から送られてくる
457〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 18:54:36 ID:mtvoeAAX
民営化1周年記念とかで
シャチハタのキャップレス印鑑が全員に配られた
ハガキかネットで名前登録すると印鑑が送られて来るそうだ
メール便で

というか、1周年???
458〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 18:54:47 ID:MlodnD6R
つーか、店長が朝礼で
「テレビなどで『正社員を増やせ、もっと雇用しろ』といっていますが
  こんな経営状況で増やせる訳がないじゃないですかっ!」
と、正論をぶちまけておられました。
あれ、でも去年の年賀販売開始の時期には
「期間雇用の方たちもノルマを達成すれば、本社に名前が送られるんですよ
  これは正社員採用時には有利になりますよ、是非、未来は自分手で掴み取ってください」
って言ってましたよね。
459〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 18:55:47 ID:gb5dN2uc
ロール紙が切れた時の対処法
1.集合ポスト等に廃棄されたチラシ(片面印刷に限る)を拝借
2.ハサミでロール紙の巾に切る
3.プリンターにセットしる
4.プリントされたらトリミングして完了
5.その日はなるべく早く仕事を終えて帰宅する
460〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 18:56:11 ID:zgg2FGCM
2008年日本長者番付ランキング

1位 7800億円 山内溥(80歳) (任天堂相談役)
2位 7700億円 森章(71歳) (森トラスト・ホールディングス社長)
3位 5400億円 毒島邦雄(83歳) (SANKYO会長)
4位 5300億円 佐治信忠(62歳) (サントリー社長)
5位 5100億円 孫正義(50歳) (ソフトバンク社長)
6位 4700億円 柳井正(59歳) (ファーストリテイリング会長兼社長)
7位 4500億円 糸山英太郎(65歳) (元衆議院議員)
8位 3800億円 三木谷浩史(43歳) (楽天会長兼社長)
9位 3200億円 滝崎武光(62歳) (キーエンス会長)
10位 3100億円 武井ひろこ(66歳) (武富士創業者の妻)
11位 2700億円 伊藤雅俊(84歳) (イトーヨーカドー名誉会長)
12位 2200億円 岡田和生(65歳) (アルゼ会長)
13位 2100億円 国分勘兵衛(69歳) (国分社長)
14位 2000億円 三木正浩(52歳) (ABCマート創業者)
15位 1800億円 岩崎福三(83歳) (岩崎産業会長)
16位 1750億円 福田吉孝(60歳) (アイフル社長)
17位 1740億円 多田勝美(62歳) (大東建託会長)
18位 1700億円 神内良一(81歳) (プロミス創業者)
19位 1650億円 木下兄弟 (アコム創業者)
20位 1620億円 永守重信(54歳) (日本電産社長)
21位 1600億円 韓昌祐(77歳) (マルハン会長)
22位 1500億円 金沢要求、金沢信求 (三洋物産代表取締役)
23位 1400億円 福武總一郎(62歳) (ベネッセ会長)
24位 1200億円 重田康光(43歳) (光通信会長兼CEO)
25位 1160億円 福嶋康博(60歳) (スクウェア・エニックス名誉会長)
26位 1150億円 船井哲良(81歳) (船井電機社長)
27位 1100億円 森稔(73歳) (森ビル社長)
28位 1040億円 大塚実,裕司(85歳,54歳) (大塚商会会長)
29位 1000億円 吉田忠裕(61歳) (YKK社長)
30位 970億円 島村恒俊(72歳) (しまむら創業者)
461〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 19:04:40 ID:OzbB0fuL
畜生!LOTO6もダメだったぜ
400円すった
畜生悔しい
超勤で稼いで取り戻してやる
462〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 19:06:51 ID:OzbB0fuL
確定申告の定形外キチガイ死ねよ
もう少し考えて送れや糞税務署がぁ
463〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 19:13:02 ID:CYiMafPk
郵便値上げすれば赤字解決するんじゃね?
464〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 19:30:42 ID:d2bM7XKe
はい、皆さん 今までお世話になりました
売上利益が悪いと言うことで人員整理で雇い止めになります

俺の先輩はAランクからC+ランクに下げられたり、後輩は同じく雇い止め
正社員は小包会社?に数人異動の肩たたきがありました
4月からは暫く雇用保険で飯を食うことになります

会社が何を考えてるのか解りませんが絶対に4月からは人不足で大変なことになりますよ
465〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 19:32:29 ID:hFAbYIil
休んだバイトのせいで死ねた
風邪じゃなくて雨だから休んだに違いない
466〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 19:35:57 ID:xJbeXfZa
>>450ですが、そういうことではなく、転送届けを出していない、または期限切れで転送シールの存在がないものについての扱いについてお聞きしたいのです
467〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 19:37:34 ID:zgg2FGCM
差し出し主に送り返せ
468〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 19:42:04 ID:hjEGRXWM
そういえば、明日給料日だったっけ?
469〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 19:50:40 ID:RTQn2N/h
明後日じゃないの?

470〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 19:52:47 ID:mtvoeAAX
給料31万

うほ
471〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 19:53:22 ID:OzbB0fuL
給料なんで付属品!
定時に帰らせろ!
書留やらすな
472〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 19:53:40 ID:mtvoeAAX
>>469
土日祝は振込みできないので繰り上がる
だから明日
473〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 19:53:49 ID:zgg2FGCM
年末残業頑張ったから手取り12万もあるぜ
474〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 19:54:24 ID:zgg2FGCM
土曜は銀行休みだろ
475〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 19:57:19 ID:OzbB0fuL
少ないね

俺は超勤で稼いでるから手取り16万だよ!でも給料なんかドウデモイイ
俺は定時に帰りたいだけ
糞次郎はダンボールに入れるようにしろ
○ツかかせんな
定時に帰れなくなる
明らかに在宅してるのに出てこない奴死ねばいいのに
476〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 19:59:16 ID:atlB7/fI
全部配達記録の廃止延期が悪い
477〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:01:42 ID:OzbB0fuL
郵便料金値上げしろ!
Xパック小さいってよ!客が逝ってたよ!
ヤマト運輸に対抗したもっとでかいXパック1,000を販売しろ!
人数増やせ
時給下げろ!
478〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:02:56 ID:zgg2FGCM
>>477
エクスパックは、赤い郵便ポストに入るサイズだからね
479〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:11:44 ID:vz2a6iWs
今日も水道局と国民健康保険と税務署と雨と書留大杉で死ねたぜ…。水道局の郵便が一番ムカつく

>>464
既に人手不足で毎日超勤ですよ。
超勤注意とか言われたけど、だったら人増やせよって話。あーもーイライラするな…。
480〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:12:35 ID:OzbB0fuL
糞高い十万もする端末機をバイトに持たせるなんて正気の沙汰ではないな
481〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:18:07 ID:OzbB0fuL
計画年休ばっかりとってる本ちゃん
ワークシェアとは無縁の会社だね
482〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:18:44 ID:pj0qdHeo
今日休みだったんだが、午後の出発遅い奴で17時前とかってメール着たぞw
メール送ってきた奴は15時出発で今終わったらしい・・・
まだ走ってるなこりゃ。かわいそうに



ま、俺は休みだったんでどうでもいいんすけどね
483〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:21:32 ID:HvLxRwJ/
うちも相当てこずったが、そんな時間に出るとか終わってるな。。。
484〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:22:26 ID:OzbB0fuL
計画年休取るのに必死な班長!
笑いが止まりません
485〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:24:18 ID:zgg2FGCM
ビニールのぺらぺらなのがやたら多かったぞ
なんだあれ ピンク色とか赤色とか青色とか
486〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:24:44 ID:i5iLIErC
スカパーだろ?
487〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:33:48 ID:OzbB0fuL
定時に帰らせたいなら時給安くして頭数増やせよ
余裕持たせどエクスパックの営業やらせろよ
期間従業員に書留やらせんなよ
本務がやれよ。正社員がやれよ。責任押しつけんなよ。
488〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:35:37 ID:apxGJKFE
>>457
詳細希望。まさか457の支店だけの話じゃないよね!?
昔は〒マーク入った印鑑貰えたと聞いたけどそんな感じ?
489〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:37:43 ID:OzbB0fuL
重いんだよ
往復するから超勤になるんだよ
頭数増やせば往復しなくて済むんだよ
超勤しくていいんだよ
コスト削減できるよ
定時に帰れてライフワークバランス保つことできるよ
490〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:38:00 ID:xJbeXfZa
そういえば、スカパーの赤と青ってなにが違うの?
491〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:39:42 ID:OzbB0fuL
>>490 色が違う
492〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:40:42 ID:90OYXpii


ニッセン積みすぎて狭い道Uターンしようとして事故って辞める
なんとなくおいらの近い将来です
493〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:42:20 ID:OzbB0fuL
客がゴミカタログを望んでいるとは俺は思わない。
494〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:43:26 ID:OzbB0fuL
事故る前に辞めるのが賢い人の選択肢
495〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:45:06 ID:zgg2FGCM
事故は後遺症が残るのが怖いな
496〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:46:38 ID:k9T1Toam
今月の給料明細いくらだった?

俺は27万だった。ただ…正社員だったらもっと貰えてるんだろうなとか最近ようやく考えるようになってきた。
13万ぐらいしかもらってない時はそんなこと全然考えてなかったんだけどな…
497〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:47:03 ID:7x7JFQWx
ニッセンは週間ジャンプやマガジンより重い。
定形外ではなく凶器だよ。

こんなのがマンションの上から落ちてきて通行人の頭直撃したら死者でるよ。
498〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:47:52 ID:XGt78Zzd
とりあえず、一息つける感じまで来た

成人の日明けから、ものすごいブツ量の連続
ニッセンも止まらないし、ベネッセも大量
大学進学の2冊セット
税務署・ドコモ

毎日、本気モードでやったわ
499〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:48:51 ID:OzbB0fuL
おまえ後で国民健康保険税に苦しむぞ
ククク
500〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:50:14 ID:OzbB0fuL
ゴミカタログは重いだけでなんの利益にもならんな
資源の無駄だと思うんだけど俺は
501〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:52:15 ID:OzbB0fuL
こんなに郵便物が多いのになんでこの会社は赤字なの?
課長代理を各支店一人リストラすればいいのに
502〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:52:41 ID:t3lXDfEz
短期から延長したから
給料日30日だわ
503〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:52:45 ID:zgg2FGCM
>>496
27万すごい・・・何年目ですか?
504〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:54:16 ID:zgg2FGCM
>>501
ニッセンの郵便料いくらか知ってるか?
ベネッセの郵便料いくらか知ってるか?

定形外より安いんだぜ
505〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:55:02 ID:atlB7/fI
嘘みたいだろ。社員は昨年末のボーナスと先月と今月の給料だけで100万楽に超えるんだぜ?
506〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:58:01 ID:OzbB0fuL
セシールも玄関前放置okにして
糞次郎は再配達しないで客に窓口に取りに来させればいいのに
507〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:58:54 ID:i5iLIErC
ニッセン重すぎで燃費も悪くなるしなw
赤字のものを苦労して配るとかアホだろw
508〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:59:02 ID:zgg2FGCM
全部玄関前放置okにすればいいんだよ
509〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:59:38 ID:xJbeXfZa
俺は9万だった
510〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 21:00:29 ID:OzbB0fuL
もっとでかいポスト販売すればいいのに

書留なんか昭和30年代のやり方で十分なのに
511〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 21:00:50 ID:Pz+i/kdj
>>501確かに無駄な管理者が多い。経費削減の方向が間違ってる会社だよね。キャリーボックスにカギを掛けろと言いながら金がないからカギの壊れたキャリーを変えない。
自分でバイクのチェーンを直すなと言いながら金がないから保守店呼ぶな我慢しろ。自分で直すと怒られた。
512〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 21:01:06 ID:HvLxRwJ/
確かニッセンってヤマトが捨てたのを拾ったんだろ
ここの営業は乞食かよ
513〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 21:03:39 ID:wL3F0RjZ
社員はいいぞぉ

年末29・30・31日の代休が与えられます
514〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 21:04:22 ID:OzbB0fuL
もうね
エコドライブコンテストとか
民間宅配会社の真似しなくてもいいからさぁ
客の必ずしも望んでいないゴミカタログを配達するの止めればいいんじゃない?
なんでも真似ばかりして
この事業会社の制服知ってる?
赤帽の制服と瓜二つだよ
ズボンのラインはヤマト運輸と瓜二つ
515〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 21:04:39 ID:NTqQBlYf
セシールも放置プレイ
516〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 21:05:18 ID:7x7JFQWx
ツタヤもどっかが投げたの拾ってきたらしいが??
取り扱い量増やしたいから何でも拾ってきやがるな。
ホント乞食だわ。今や佐川の下請けに落ちたし。
517〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 21:06:16 ID:i5iLIErC
貴重な時間を使っての昼礼

・あいさつをしっかりしよう

小学生かw
518〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 21:07:29 ID:OzbB0fuL
佐川とヤマトが棄てた食べカスを拾う
519〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 21:10:10 ID:hjEGRXWM
短期から延長したやつは30日が給料日か?
520〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 21:12:33 ID:OzbB0fuL
超勤を減らせ!
定時に帰れ!
交通事故起こすな!
速達はインターホンを鳴らせ!
昼休みはキッチリ取れ!
エクスパック売れ!
切手売れ!
年賀売れ!
カモメール売れ!
御歳暮売れ!
バレンタインチョコ売れ!
521〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 21:16:53 ID:OzbB0fuL
ヤマト運輸も佐川急便も拘束時間長そう。
522〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 21:18:38 ID:L8vQPYzL
いかん
社員証失くしたっぽい。
なんであんなに紐が切れやすいんだよ…
523〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 21:28:13 ID:92TyVp/W
セシールは
クロネコ→佐川→日本郵政の順番だった。
それからツ○ヤのポスパ最悪
安くてクレームが多いから他の業者が手を引いてるのに
それを喜んで引き受ける上層部に乾杯
524〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 21:28:16 ID:OzbB0fuL

天下り団体が作ってる会社だから
525〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 21:28:38 ID:bNn51IMR
>511
なんで自分で直すと怒られるの?
俺の所の支店は極力自分で直せと言ってる。
経費節減では一理ある。
526〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 21:30:12 ID:OzbB0fuL
自動車整備士っていう資格知ってる?
527〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 21:31:32 ID:OzbB0fuL
>>523 損害賠償特典付きのTSUTAYA?
528〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 21:38:29 ID:Pz+i/kdj
>>525自分で直して万が一トラブルが発生したらヤバイんだってさ。チェーンが緩んだまま走ってトラブルが発生してもヤバイのに。さすがに班長始め社員の人達が庇ってくれたけどね。
529〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 21:40:43 ID:nArt/0vj
中身が抜けてぶら下がってる柿みたいなおっぱいがどうしたって?
530〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 21:49:30 ID:bNn51IMR
>526
知ってるよ。
たしか民営化になる前に定期的に配布されてた便りに整備の資格を独自に設ける説明を見たんだけど、あれどうなったの?
531〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 21:52:37 ID:bNn51IMR
>528
メカ音痴に整備させたら、そりゃ危険だよね。
整備好きな社員いないの?
532〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 21:57:11 ID:N5KN6qm8
今日はまた一段と荒れとるな。ま、当然だけどな。
あの量じゃなあ。
ま。多いのは仕方ないよ。仕事だしな。
ただ「残業するな」とはどーゆーことだよ馬鹿二集課長!
ブツ見えねーのか?定形だけでも倍あるじゃん。
ホント、俺以外の誰かキレて殴ってくんねーかな。
533〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 22:02:30 ID:oPWiTHfd
>>457
うちの支店はそれちゃんと一周年の時に貰ったぞ、
配り忘れてたか過疎地だから後回しにされてたんじゃないか?w
534〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 22:06:33 ID:mtvoeAAX
俺以外の誰かw
535〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 22:11:33 ID:lq6ybWyk
>>457
俺はそんなもん貰ってない…集配センターだからか?
支店長からおかきなら貰ったが
536〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 22:15:55 ID:i5iLIErC
貰うどころか民営化記念で渡した帽子返して下さいねとか連呼してたぞ。
537〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 22:18:03 ID:mtvoeAAX
支社単位なんじゃないの?
支店単位でそんな予算用意するとは思えんし
538〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 22:28:38 ID:eQff+aiD
税務署消えろ!
539〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 22:31:35 ID:U7kDmK1L
>>481
本務者の計年があるから俺たちメイトの働く日が増えて
ワークシェアじゃないかw
540〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 23:09:47 ID:XGt78Zzd
しかし、ほんとに不況なのか?
配達区の企業、まったく倒産してないんだけど
配達してる感じでは、普段どおりって感じだけどなぁ
541〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 23:14:06 ID:FNefNiGw
潰れたり場所が変わったとこあるよ
あと潰れそうなのも
542〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 23:15:59 ID:k9T1Toam
>>540
景気がいいんだったら俺たちこんな糞会社でバイト(笑)なんかしてないだろ…
543〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 23:18:24 ID:3Qr+C1x7
>>540
自分の配達エリア内だけでみたら、そう簡単に倒産しないでしょ。
俺のエリアは小さな土木系の会社が事務所を閉鎖したし、小さな工場で午前中しか仕事してない所もある。
派遣の寮(アパート)も閉栓が目立つな。
544〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 23:19:10 ID:zgg2FGCM
俺の配達区の企業壊滅状態
特に貸しビルの中に入ってる企業
5階建て1棟内のすべての会社が無くなってるところもある
全部の郵便受がテープでふさがれてるし
545〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 23:25:38 ID:xJbeXfZa
アパートの空室が目立ってキタ
546〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 23:27:32 ID:i5iLIErC
年明けに配達しにいったら会社無くなってたわ、いや、びっくりしたー
って隣りの班の人が話してたのは聞いたな。
547〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 23:47:09 ID:Zu7xrXj3
>>457
うちの支店も一周年の時に貰った
まだ開けてないけど

名前をあとから作るタイプなら
全支店一斉だと大変だから
配る時期違うのかもな
548〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 00:16:11 ID:KQqe4Y7m
シャチハタは支社によるんじゃないの?
どこの支社?
549〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 00:23:13 ID:wFNKWyVt
シヤチハタ?そんなもん聞いてないぞ
550〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 00:25:34 ID:yGV2BnMs
>>548
東京。1月にいただきました
551〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 00:41:33 ID:dJB4SAZg
うちもシャチハタ貰った、
東京だな
552〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 00:48:30 ID:7QrnWqlR
俺のやってる区は、2箇所ほど管財人転送がある。
いい家に住んで、高そうな車持ってるんだけどねぇ。
553〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 00:52:40 ID:KQqe4Y7m
シャチハタもらってない埼玉
554〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 00:52:49 ID:Nhl0XQH2
勤務指定で月曜休みが2回もあるのだが…今まで2年で1回しかなかったのに
俺のことが嫌いな班長も年賀明け辺りから妙にフレンドリーだし…

……雇い止めか?
555〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 00:53:28 ID:IRTZ1DTR
手取りがまさかの300kオーバーでわろた
お歳暮からずっとはんぱねぇ超勤が続いてるから予想はしてたけど、たまには定時で帰りたいな
556〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 01:01:39 ID:SNW4rShL
配達証明が頻繁に来るようになる→郵便が受箱に貯まりだす→特送が来る→もぬけの殻→別の会社が入る
みたいなのが何回かあったな
557〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 01:18:59 ID:UhTPxrvw
>>554
2月は郵便少ないからな
俺も入って最初の盆に月曜休みでいいんですか?って確認したこと
あったけどとんでもなかった。それまで火曜ばっか休みで
少しでも感謝した俺が馬鹿だった
558〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 02:34:58 ID:0HYpsqaW
給料12月分
手取り31万…
毎月これくらいあれば良いのに
559〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 02:45:43 ID:KQqe4Y7m
俺は手取り17万
560〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 03:31:44 ID:CL7aDl3b
>>558
毎月12月みたいに、あんだけ働くつもりか?
561〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 05:22:16 ID:GNXlKZnk
俺は手取り36万だった
562〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 06:10:11 ID:jDmLoXHg
ああ行きたくねぇ〜
確定申告の定形外に雨

拷問でしかない
千葉県
563〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 06:46:32 ID:8/KJD5Oa
あ〜通配のメンツが糞すぎる

564〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 06:50:57 ID:vhaB9h8U
総括課長代理という階級は偉いのでしょうか
それとも偉くないのでしょうか?
565〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 06:55:37 ID:2x13zGk+
俺は9万
566〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 07:54:55 ID:CL7aDl3b
>>564
少なくともお前より偉い
班長より偉い
課長より偉くない

でも俺らに命令できるのは班長
あいつらは俺らに命令できない
567〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 08:14:19 ID:5YDIzk/w
>>564
以前の上席課長代理が名前変わっただけみたいな。
まぁ着てる服も変わったけど。
うちの支店では、支店長よりも課長よりも誰よりも総括が1番エラソーにして全てを取り仕切ってるけどね。
568564です:2009/01/23(金) 08:41:43 ID:tBQ/qy/Q
面接を受けたときに総括課長代理という人が良い人で、
とても偉そうな若い方が課長ということでした。
総括課長代理という人が課長という人に対し
腫れ物でも触るように扱っていたのが印象にあります
569〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 09:27:37 ID:ll6yO3yD
今日は楽勝だわ
570〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 09:37:20 ID:tBQ/qy/Q
採用試験を受けたのはいいんですが、資産とかを調べられるんですよね
あまりの資産の多さに恐らく引くと思うんですよね。
この4年間で株式とFXでかなり稼いだ上に去年の夏に面倒になり
取引を停止したんですよね。
この点で不採用になる可能性が高いと思うんです。
公務員の生涯賃金の3人分ぐらいあります。
571〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 09:50:47 ID:PQvClFZk
>>570
資産っちゅーか、借金だと思う。
どこどこからいくら〜ってね。
あとギャンブルはやるか、とか。

金あるんだったら、他の仕事の方が・・・。
ドMならオススメですがw
572〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 10:02:47 ID:tBQ/qy/Q
親にも資産内容は教えていません
株式や為替は博打だと思っているようです
親には働け、働けとせかされ、近所からも
冷たい視線を受けています。
ボロボロの軽自動車に乗り、服装もイオンの安物を
着ていればかわいそうなワーキングプアに見えてしまうのかも知れません。
そこで近所のハローワークで求人を見つけ応募したのです
株も為替も運だけで掴み取ったようなものですが、
腐るようなものでもないわけですし、親のために
アルバイトを希望します
自分勝手な志望動機ですが採用されていればいいなと思います
573〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 10:10:33 ID:Nhl0XQH2
金あるからこの仕事だろ
所詮公務員仕事だし、仕事内容的には楽
まあ精神的には酷く疲れるが
574〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 10:30:43 ID:ll6yO3yD
>>570
やっぱり、「30代のユウメイトには金持ちが多い」という都市伝説は
本当だったんだな

配当だけで暮らせるけど、それだと精神が完全にゆるむから
メイトやってるって奴多いんだよね

月給制にも応募しないし。
575〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 10:38:07 ID:zkXHRDlw
シャチハタのメールオーダーパーツ届きました
後納郵便でした
576〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 11:13:39 ID:WvaPdovS
>>572
金あるなら内務の方がいいぞ。外務だと民営化してから10人くらい交通事故で死んでるからな。
一生遊んで暮らせる金あるのに交通事故で死にたくないだろ?
窓口だとクレーマーや強盗(交通事故よりはずっと確率低いけど)の危険性があるから
区分がいいぞ。
577〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 12:16:06 ID:DXXBWDg9
寸志は今度の夏で最後だって
578〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 12:18:53 ID:ll6yO3yD
>>577
これは詳しく!!
579〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 12:28:17 ID:tWis/Zbg
>>573
>まあ精神的には酷く疲れるが
この点が気になりました
>>574
>配当だけで暮らせるけど
確かに放置していても年間900万ほどあります
>>576
>金あるなら内務の方がいいぞ。
バイクで外の空気を吸いながら仕事が出来るなんて
すばらしいと思いますが
>10人くらい交通事故で死んでるからな。
それを考えますと心が痛みます
580〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 12:52:18 ID:avL1Ip32
うん、午前中で八割オワタ
581〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 13:16:47 ID:dJtSPT5H
東京ですがシャチハタ配布されてません

郵政公社一周忌だか年賀目標達成だかで紅白饅頭は貰ったけど
582〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 13:29:39 ID:ienLBhe1
>>568恐らく若い課長が支社や本社から来た世間知らずの坊っちゃんだと思われます。警察などのキャリアと一緒で一応現場で経験を積むんです。将来の幹部候補なので統括がビクビクするわけですね。
583〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 14:48:17 ID:BsIP0FTs
>>582
分かりました
584〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 15:13:02 ID:BsIP0FTs
しかし、先ほどイオンカードの明細が届いたのですが
晴れているのにとんでもなく湿っておりました。
このスレで配達人の苦労を知っているだけに
配っている間に大変だったんだろうなと涙が出てきました。
585〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 17:13:50 ID:ok6Fywwh
溝に落としましたがなにか?
586〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 17:19:01 ID:ienLBhe1
とんでもなくクオリティの低い配達員がいます。
587〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 17:20:04 ID:kOm8u4RH
今日は道路に水溜りが結構あったからねw
588〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 17:24:55 ID:2x13zGk+
バイクの音がうるさいと苦情が入ったらしい
どないすればいいんや

ローで引っ張りすぎか?
589〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 17:37:23 ID:+EJ7Wj0K
休配日って何月頃に決まるの?
GWで祝日なのに出勤する日があるか気になる
590〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 17:43:29 ID:isb0F/Vd
>>588
自転車がある
591〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 17:45:54 ID:kOm8u4RH
静音のハイブリッドバイク入るらしいね

事故増えるだろうな、、、
592〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 17:59:28 ID:ll6yO3yD
>>591
これは俺の予想だけど、「静音モード」と「音有りモード」が付くと思う
593〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 18:06:01 ID:ognJwta0
今、50で配ってるんだけど、90に乗る為に免許とろうかどうか思案中。
小型限定を一発で取るのってどうなんだろ?難しいのかな?
594〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 18:08:23 ID:kOm8u4RH
小型限定なら簡単
普通二輪なら教習所行ったほうがいい
595〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 18:24:33 ID:nb3WG8OS
ネット語連発する同僚が鬱陶しくてしかたない
気持ち悪いんだよ
596〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 18:37:39 ID:Oy7loKp1
免許とるのに10万くらいかかるのがな
昔は出してくれたのに
597〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 18:40:55 ID:ll6yO3yD
>>593
90になったら、対面・夜勤をやることになるぞ
598〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 18:45:54 ID:8FCjrDb4
50でも、対面、夜勤やってるのだが・・・
599〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 18:52:15 ID:R32wyzxO
市役所関係の誤配ってどれくらい査定に響くの?
しかも開けられてて苦情きたんだけど
600〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 18:52:20 ID:N/0fdcJv
入って5日目、既に続けていける自信ゼロなんですが・・・
601〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 18:56:01 ID:y1q97hZB
>>600
石の上にも三年だ
602〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 18:57:20 ID:1JPW83jA
やべぇええええええええええええええええええええええええええええ
今日貰った制服落として無くした・・・
603〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 18:59:02 ID:y1q97hZB
>>602
総務に連絡しろ
604〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 19:00:13 ID:5JOCa0li
健康診断受けたことある人にお聞きしたいんですけど、血液検査はしてもらえるんでしょうか?
605〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 19:01:15 ID:Oy7loKp1
>>600
入りたてが一番きついんだ
606〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 19:02:21 ID:N/0fdcJv
住所が全く覚えられません。
道順組立とか一人でやったら7時間かかります。
猛吹雪で内蔵が痙攣して凍死するかと思いました。

限界を感じました。。。
607〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 19:05:42 ID:ll6yO3yD
ゆとり世代には厳しいかもしれんな
おっさんたちにまかせとけ
608〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 19:06:35 ID:avL1Ip32
北国でこの時期に新人はきついな
609〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 19:20:05 ID:CL7aDl3b
住所覚えるのって事故処理を自分でするようになってだろ
俺も最初は名前で覚えてた
でも事故やってると番地で覚える方が楽って分かる
610〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 19:33:43 ID:kOm8u4RH

646 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2009/01/23(金) 19:30:51 ID:bOJW/TYC0
郵便局で買ったキットカット 自分の住所書いて出したら潰れて届いた、、、。
まじで訴えていい?
611〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 19:54:43 ID:8jzPmgJF
転送する人大体いつも一緒だから
それだけ覚えて
後は覚えてる名前は名簿確認しないでやればおk
612〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 19:58:47 ID:D+S2Mu7E
今日の源泉徴収表見たら
年収190万だったww

ワーキングプア!
613〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 20:04:50 ID:t80cPaXO
>>609
初めから事故処理をやらされてるけど。
書留も3週間で配ってる。
614〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 20:07:38 ID:t80cPaXO
>>612
派遣以下だよな。
派遣工でも月25万は堅いから年収300だろ。
期間工だと6ヶ月の契約期間を満了すると30万とか
出るからもっと差が開く。
615〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 20:09:37 ID:isb0F/Vd
>>607
俺も最初の頃はそんな感じだった。
と言ってもまだ入って1か月だったがな
取り合えず誤配に気を付けてやればいい。
と言ってもするときはするがな誤配

ところでおまいらは、家に帰ってからあそこ大丈夫だったか心配になることがないか?
616〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 20:10:14 ID:isb0F/Vd
>>607
俺も最初の頃はそんな感じだった。
と言ってもまだ入って1か月だったがな
取り合えず誤配に気を付けてやればいい。
と言ってもするときはするがな誤配

ところでおまいらは、確認して配ってるのに、家に帰ってからあそこ大丈夫だったか心配になることがないか?
617〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 20:22:50 ID:pLAUAh5k
しかし今は派遣工切られまくってるしな。
派遣もいいわけじゃないぞ
618〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 20:23:11 ID:mgiBskVB
んなこと一度も無い
誤配上等だから
619〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 20:23:50 ID:N/0fdcJv
自分は年収140も無い計算です・・・
とりあえず試用期間が2ヶ月とか聞いたので、それまで頑張ってみます。
(使えなかったらクビになるだろうし)
620〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 20:27:32 ID:kOm8u4RH
誤配の連絡が来ないか 毎日が不安です
621〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 20:32:45 ID:3A7SRdOG
>>593
しかし俺のように90のバイクが無くて3年ずっと50cc乗ってるような状況になる
新車のMD50が2万キロの中古車になったわw
622〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 21:16:36 ID:pFqPSIo2
何回まで誤配おk?
623〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 21:22:19 ID:y1q97hZB
>>622
1回
624〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 21:23:11 ID:EqD8IY1F
誤配しまくってるので今度の契約は危ういな。
まぁ駄目だったらもっと収入の有る別の仕事をするだけだが
625〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 21:29:22 ID:0y4hGtci
俺の源泉徴収票 支払い金額 2759115円 手取りじゃないよ
痛苦してないからずーっとCプラス
626〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 21:35:37 ID:/+4Hfdh6
ハンコの話が出てるけど、東京だけ?
マジで欲しい。
お前らも担当区に1〜2件くらい「読めねえ」って家あるだろ。
それが俺。100万人都市なのにウチしかない。
シャチハタ特注。めっちゃ高い。
こんなに毎日ハンコ押しまくりでは擦り減るぞ。

儲かってる支店のみ、というのならウチの支店は微妙だな。
627〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 21:57:37 ID:Qn61q1jl
1,260円だよ?
http://www.shachihata.co.jp/catalog/lineup/010/001/013/

そんな何千円もするものを配るわけないし
まあいつものカップヌードルやサランラップとかに比べれば高いがw
628〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 22:07:30 ID:dCLdKtqF
大量注文で何とか1000円以内に収めたらしいよ
629〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 22:07:41 ID:GmPdEweF
名古屋だけど先月ハンコ貰った
630〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 22:11:05 ID:Qn61q1jl
>628
そんな感じだろうね

ケース厚いから、かさばるけど紐つけられるし
珍しく使いもんになる物を配布してきたわな
631〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 22:15:26 ID:ienLBhe1
信越新潟ですがフルネームシャチハタ頂戴しました。キャップを口で開けるクセがある俺には普通のが使いやすいので使ってませんが。
632〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 22:16:45 ID:yGV2BnMs
2色ボールペンだったら神だったんだけどな
633〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 22:45:20 ID:/+4Hfdh6
626だけど、今の住所に越して以来、誤配されたことは一度もない。
自分が郵便屋になるまで、誤配がこんなに多いとは知らなかった。
ちなみにウチはファイルの先頭のようで、家の前で把捉紐を解いている。
634〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 22:49:39 ID:2x13zGk+
俺も月収16万前後だから年収190万ペースだな
635〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 22:55:45 ID:D9SW8yBK
みんな何でそんなにワープアなんだ・・・
他に収入ないのか?

株券とか不動産とか。
636〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 22:57:04 ID:kOm8u4RH
あるわけないだろ
637〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 23:01:05 ID:Oy7loKp1
そんなもんあったらメイトなんかやってねぇよ
638〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 23:16:48 ID:jDmLoXHg
スーパーカブならあるお
639〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 23:17:17 ID:o5+s9rCo
本当は仕事終わってから他のバイトしたいけど、
体力的に無理だ
640〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 23:18:15 ID:ll6yO3yD
少数精鋭でいくのか
それとも、足手まといもかばいながらやっていくほうがいいのか
悩む
641〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 23:19:46 ID:jDmLoXHg
足手まといをかばうことは雇用の確保
642〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 23:20:59 ID:jDmLoXHg
ガストのアルバイトしたら?深夜の奴
振込先は郵貯銀行だよ
643〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 23:24:11 ID:mo49JjLY
644〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 23:24:44 ID:mo49JjLY
源泉徴収247万だった
もう二年目なのにスクネー('A`)
645〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 23:38:29 ID:D9SW8yBK
ttp://jlab.r0m.biz/s/test1232615702067.jpg

にゃんにゃん画像発見。
646〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 23:41:12 ID:dCLdKtqF
呼び込みのバイトにつかれちゃったんだな・・・かわいそうに
647〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 00:34:19 ID:JIRQfcyJ
>>632
2色+シャーペンのが100円ショップで買えるぞ
648〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 06:50:57 ID:Lx75rPgf
606 :〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 19:02:21 ID:N/0fdcJv
住所が全く覚えられません。
道順組立とか一人でやったら7時間かかります。
猛吹雪で内蔵が痙攣して凍死するかと思いました。

限界を感じました。。。

この書き込みに多少の不安を覚えました。
649〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 06:58:01 ID:v4imYc/r
春まで待て
今入るのは賢くない
650〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 09:22:21 ID:fa8B4/OX
この仕事はじめてから花粉症になった。
因果関係はわからんが、春になると花粉が飛散してるのが見えるし、杉林を走ると涙とクシャミがとまらない。
秋が一番仕事しやすい。
651〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 09:33:36 ID:hTh9We9w
皆さん花粉症対策はどんなことをしてますか?
鼻と口はマスクできるけど、目をどうするか・・・・・
652〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 09:34:23 ID:n7mKEShm
>>651
ゴーグルしる
653〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 09:55:07 ID:UA7tj7Xe
この仕事するようになってから、花粉症の症状が軽くなったような気がする
花粉吸いすぎて慣れたのかw
654〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 09:57:29 ID:n7mKEShm
花粉症がひどくなる原因はホコリだからね 外はホコリ少ないから
655〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 10:04:15 ID:Bh0t3YLF
子育て経験がある人はそんなに偉そうにできるんですね。
男女平等だとか散々言っておいて自分が都合悪くなると「弱者」を演じる。
典型的なスイーツ脳ですね。だからフェミニストは嫌いです。
656〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 12:00:16 ID:3QB4Tzrk
>>649
北国は今日凄まじい吹雪となっております。
郵便配達は3月ぐらいから始め、徐々に慣らすのが一番なんでしょうね
もう面接は受けたわけですが、今日みたいな日は
本当に配達するのか知りたいわけです。
で、何週間ぐらい研修があるのか。
それにより雪が消えるまで誤魔化せるか決まると思うのです
657〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 12:46:13 ID:uaKNM+1c
9月1日からメイトやってるがまだ健康保険証がもらえない
書類は11月末に出し 1月からだったはずなんだが
先輩メイトには1年半もらえなかった人もいるらしい
昨日聞いたら「あれぇ Tさんの書類だしてなかったっけ?
忙しかったからねぇ 調べとくね」だってよ
658〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 13:11:13 ID:tjPfhdC+
50ccじゃマジで雪道進まん
やってらんね
659〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 13:13:38 ID:JscW/f/C
青いバイクで配達している人は郵便屋さんですか?
660〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 13:15:34 ID:n7mKEShm
青いバイクは、レンタルバイク
661〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 13:15:48 ID:o82X9BmO
大気汚いからな
662〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 14:20:29 ID:KAL1qnLn
さいたま雪がパラパラ降ってた
寒い捨てたい辞めたい
663〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 14:26:26 ID:JscW/f/C
>>660 ありがとう(=゜-゜)
664〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 16:38:44 ID:pBeH458E
>>662パラパラ雪で泣き言ゆーなよ。豪雪地帯で冬季増区も無し委託も無しで毎日8時まで配達してる地獄もあるんだぞ。
665〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 17:09:01 ID:JscW/f/C
>>664(」゜□゜)」
666〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 17:16:47 ID:PenTd8fd
雪国はつらいだろうが、冬の雨がふる地域もきついわ。
667〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 17:19:54 ID:jMYSwa9+
今日は寒かった、風強すぎ・・・@静岡中部
668〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 17:26:42 ID:JscW/f/C
メロン食べたい静岡(゜∀゜;ノ)ノ
669〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 17:29:00 ID:vnmb3bY9
>>664
まさに俺がいる集配センターw
人員不足で増区不可。
OBは嫌気をさして逃亡

今日は非番で助かったが、仲間達は雪と寒さ相手に壮絶な戦いをしているに違いない。
冬季割増を検討してもらいたいよ。
670〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 17:38:45 ID:t1wE+ReK
その代わり北国は夏は減給な
671〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 17:40:11 ID:+EKiQtDN
こんな日に突発で休む本務UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
672〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 17:41:20 ID:VDzgre7y
今日雪に隠れた氷の上でコケて前ブレーキのレバー折っちゃったお
完全には分離してないけど直るのかな?
673〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 17:42:16 ID:n7mKEShm
>>672
留め具があれば直る
674〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 17:45:32 ID:ZVfJ1FSn
今日の雹は痛かったw
in東京
675〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 17:50:08 ID:JscW/f/C
今時自衛官でもこんな訓練はしてないと思うよ
676〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 18:41:24 ID:hTh9We9w
>>667
漏れは今日はエスパルスのファン感謝デーに行きました

>>656
研修は、初日に契約書にサイン&法令順守の研修
2日目は担当ルートを先輩の後についていくだけ
3日目以降は、自分ひとりで地図を頼りに配る
14日目くらいで地図なしでいけるようになる
30日くらいで出勤時間が早まり、自分で配達順に郵便物を並べて束にしたりする作業をやらされる。それまでは担当者があらかじめやっておいてくれる
677〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 18:43:59 ID:KAL1qnLn
>>672
バイク屋に言えばすぐ交換してくれるよ
678〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 18:47:30 ID:AE8R6Olb
あかん、家の位置も名前も覚えられん・・・
雪が激しすぎて、地図開いた瞬間に真っ白だし、走ってる最中も正面真っ白で視界1%だし。
ヘルメットのシールドにワイパー付けてくれ。
679〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 18:52:00 ID:n7mKEShm
俺はヘルメットのシールドないんだが・・・
680〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 18:54:00 ID:t1wE+ReK
全部持ち戻っても多分配達先の人は誰も怒らないよ
むしろそんな吹雪の中届ける方が怒られる
681〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 18:56:33 ID:n7mKEShm
雨の中配達してたら、こんな日に配達したら郵便物がびしょ濡れになるに決まってるだろって怒られたことあるわ
682〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 19:02:43 ID:t9OuEOe+
今日配達先で偶然居住者に出くわしました

するとこれ昨日間違って入ってたと銀行のはがき

うれしくてうれしくて言葉に出来ませんでした
683〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 19:06:16 ID:4ZqHwe6O
いかん、風邪を引いたみたいだ・・・
寒い中配達したからなぁ
684〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 19:08:41 ID:Cg/kLC/P
いつになったら新端末支給するんだよゴラァ
配達証のない書留はチラシの裏にハンコもらって来てやる!
685〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 19:46:43 ID:ZwZMrA3F
お前ら速達を配達する時に
ちゃんとピンポンしてる?
686〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 19:47:40 ID:n7mKEShm
>>685
ピンポン押して10秒後にポストに入れる
687〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 19:49:00 ID:CpI90Ieo
合格通知ならともかく、受験票の速達でピンポン押してずっと待つ馬鹿ってなんなの?
688〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 19:51:23 ID:c4UHd92Y
今帰った。うちんとこ今日確定申告着てたわ。吹雪にあうしもうくたくた。
しかし折り曲げ厳禁とか意味ねーよ。だいたい3分の2以上の家が曲げないと投函できねーし。
もう無理やりぶっこんできたわ。
ああまだ月曜日もいっぺえ残ってるよ。雪も続くみたいだし、もうイヤや
689〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 19:54:57 ID:C2FEW4+P
先輩方へ

一年目の冬なんですが、長靴+靴下2重履きでもカカトが乾燥して
ヒビ割れして歩く度に痛いです。

いちようオロナイン軟膏を塗っておきましたが
何か対策方法はありますか?
690〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 19:55:40 ID:CpI90Ieo
確定申告って引き受けが別会社なんだっけ?
691〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 19:56:00 ID:f1W91F48
今帰った。13日から24日まで17時で上がれてない。
ほとんど20時近い日が多い。ふざけんなよ。
午後2持つ人間がいないから、全員で割って午後からの配達出発だぜ?(午前中に配達した所も)
エクスパックや速達なら別にしょーがねえかと思うが、留や代引きまでやってらんねえよ
692〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 19:59:29 ID:VZ2kAy62
しかし、このダウンサイジングの時代に
郵便だけはどんどんデカくなって行くなwwwwww
このペースでデカくなって行ったら
10年後は2メートルくらいで5Kgの郵便普通になるなwwwwwwww
693〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:04:02 ID:JscW/f/C
ああ郵便屋さんの仕事楽しいなぁ
694〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:11:51 ID:TxFUVUUj
ここ読んでる限り、雪国悲惨すぎるな
降らない地域じゃ1月2月なんて
税務署終わってしまえば物少なくて楽な時期なのに
695〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:12:37 ID:CtS+l6Uy
サミーよ
沖縄民国でもない限り
696〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:14:15 ID:EbXdfaVf
貴方をスペシャルステージへ招待する準備が整いました

文法おかしいだろ。
697〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:16:10 ID:JscW/f/C
底冷えの寒さ
早く冬終われよ
寒いだけでなんのメリットもないんだよ
温暖化大歓迎だよ
東南アジアの島国が消滅しても関係ないし
698〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:16:47 ID:CpI90Ieo
>>694
善良なとこだと予備が2人も入ってなんとか定時に上がれるんだぜ?
699〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:19:30 ID:1ou1tlIL
メイト採用四ヶ月目(27歳)ですが、既に15件くらい誤配しました。
これって新人中・何番目くらいのダメ人間でしょうか?
契約更新してくれないか心配です…
700〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:21:57 ID:AE8R6Olb
「配達は簡単」とか言われるけど、正直色々やってきた仕事の中でも相当キツいと思うんですが。
記憶力も、頭の回転も、想像を絶する環境にも耐えないといけないし。
701〒□□□-□□□□ :2009/01/24(土) 20:23:14 ID:T+uUACvW
3月末で大量のゆうメイトがクビ切られると聞きましたが、本当ですか?
内務です。
702〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:24:22 ID:JscW/f/C
同じ家ご配しなければ大丈夫だよ
慢性的人手不足だから雇い止めになる心配はないけど雇い止め候補にはなっちゃうかもね。査定にも響くし

もし雇い止めになったら雇用保険で3ヶ月が6ヶ月ニート生活して資格とるなりなんなりしたら?
それでも就職できなけるば
また他の支店応募すればいいと思うよ
雇用主は支店長なんだから
703〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:24:34 ID:aq9Zq3HA
>>690
日通が引き受けたゆうメールだな
佐川日通西濃と大手は間に入りすぎる
704〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:24:35 ID:n7mKEShm
>>701
本当です
705〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:26:31 ID:CtS+l6Uy
>>699
15件wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
706〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:27:03 ID:CpI90Ieo
>>699
15件はちょっとなwwwwwwwwwwwww
707〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:29:38 ID:CtS+l6Uy
>>699
もうダメだろうきっとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
708〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:31:23 ID:n7mKEShm
>>699
最近1ヵ月で何件?
709〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:33:01 ID:5/aHmwX9
つーか15件しかしてないのかと
710〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:36:22 ID:4iBMcK7Y
4ヶ月で15件なら普通
711699:2009/01/24(土) 20:36:29 ID:1ou1tlIL
今年に入って、元旦に年賀2件(うちの班は最終確認しなかったので区分したのは自分かバイト高校生か不明)、他2件です。
712〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:37:08 ID:n7mKEShm
>>711
なら全然大丈夫だわ
713〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:38:09 ID:t1wE+ReK
言われたの10くらいだけど多分ばれてないの含めたら
半年で50件超えてただろうから問題ない
714〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:39:24 ID:t1wE+ReK
だいたい査定に響くも何も四ヶ月だろ?最初の更新でどうせ10円しかあがんねーから
715〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:40:23 ID:Ty0XkJK7
>>679
ポステージシールド買え

>>701
Aランクから先ず先頭の対象で、次がランクが低いまま続けてる奴と客からの申告の多い奴
俺の支店では既に課長が辞めるか?と一人一人面談しとるww
716〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:41:01 ID:n7mKEShm
誤配したら「もうおまえ辞めろ!」って怒られるのは1年以上経った奴だよ
717〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:43:47 ID:TxFUVUUj
田舎で物少ない地域ならともかく
4ヶ月で15件は普通とは言わんが、並の下レベルくらいじゃね?
自分ところに去年入った関西人なんか30件くらい誤配して
逆ギレしまくってたけど、まだいるぞ
718〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:44:31 ID:f1W91F48
>>696
書留で来るとうんざりする
俺の配達区に4件あるから一軒留があると他の所にもある。一体どこから来てるんだよこの郵便
719〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:45:20 ID:CpI90Ieo
>>711
なーんだ、1日じゃないのか
720〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:50:04 ID:HghO7oTM
>>672
オレこの前貴殿と全く同じことやって3日間チャリの刑になったよ。
新雪でしかもブツも多い日があって、泣きながらチャリを押してたよ。
721〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:51:44 ID:OnKPFceD
>>700
「配達は簡単」なのは年賀の高校生メイトのスレの話だろう。
もしくは人員不足の内情を隠して増員したい内部の犯行
722〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:52:16 ID:t1wE+ReK
苗字一緒で番地も一緒だとどうしようもない
俺番地と苗字しか見ないもん。一部転居あるところは名前まで見るけど
100-1 山田 太郎 次郎 三郎
200-1 山田 四郎 五郎 六郎
これで100-1 山田五郎って書いてあったら100-1の方に持ってくもん
723〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:53:25 ID:n7mKEShm
>>722
そういうところはメモって持っとけよ
724〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:55:20 ID:4ZqHwe6O
Aランクになったらクビか・・・
725〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:57:22 ID:Ty0XkJK7
>>720
俺のようにブーツ入れロッカーに予備のブレーキレバーとミラーを隠し持っておけば…
レバーは六角レンチ1つで外せるしミラーは車載工具で取り付け外し出来るし
726〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:59:23 ID:5/aHmwX9
>>688
折り曲げるかどうかはこっちが判断するんだよ、
と一人言いってぐちゃって曲げてるわ
727〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 21:00:04 ID:hTh9We9w
15件ってのは実際に苦情が来た件数だよね?
苦情が来たっていうのは本人にも知らされるの?
今一ヶ月経過したんだけど、まだそういうのはないんだ、バイクがうるさいって苦情は聞かされたんだけど
728〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 21:02:04 ID:fa8B4/OX
>>722
それでいいんじゃない?
原則「あて所配達」と言うんだから。
100-1に子供が出来て五郎って名前かもしれないじゃないか、と俺は解釈するけどな。
「五郎という名前は我が家にはおりません」ってのなら、誤配にカウントされないよ、うちの支店なら。
逆に勝手に名前で判断して、200-1に配達して「うちは100-1です」ってのは、誤配になる。
729〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 21:03:10 ID:n7mKEShm
>>727
入ってすぐの奴には言わないところが多いよ
続けて誤配するとマズイから次の日はその家だけ社員が配ってたりする
730〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 21:05:52 ID:C2FEW4+P
>>672
俺も、先週やりましたが、まだ報告してません。
レバーはプランプランだけど、前ブレーキの機能は
フツーに使えるし、ハンドルカバーで隠れてるし
バイクは俺専用で誰も乗らないし。

今度、滑り易い日 + 厳しい副班長が休み + 甘々な班長だけ出勤している時を
見付けて、こっそり申告したいと思います。

俺、死んだら地獄行きだろうな…w
731〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 21:08:47 ID:t1wE+ReK
>>728
だよな。差出人のミスをわざわざ訂正する必要ないよな
732699:2009/01/24(土) 21:14:02 ID:1ou1tlIL
回答ありがとうございます

今後も、誤配防止に注意したいと思います。
733〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 21:14:41 ID:HghO7oTM
確定申告折り曲げて、しかも、えいっ!と奥まで勢いつけて突っ込んでるオレも、
死んだら地獄行きだろうなwww

>>722
この前それと同じことをやったら、「ファイルに名前が無い以上、
居住者に確認しなかったお前が悪い。」てことで、誤配扱いになったよ、気をつけて。
734〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 21:15:07 ID:CpI90Ieo
>>731
田舎だとそれでももってく、しかも町内転居なら期限切れててもお構いなしに持ってく
転送不要のみ返してる

ばかだよなほんと
735〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 21:19:28 ID:fa8B4/OX
>>731
はい、でも取扱が組織として統一できてないから最悪なんですけど。
微妙な判断を社員Aに聞いたら配達、社員Bは還付ってケース、どこの支店、班にもあるのではないでしょうか。
ベテランほど、住所間違えてても、名前で配達する人多いですよね。
736〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 21:21:14 ID:jMYSwa9+
俺も入ってまだ3ヶ月だけど誤配10回以上はしてるよ
発覚したのだけで、家の前で違う家の入ってたよって注意されたのもあるから
実際はもっとやってるんだろう
でも大丈夫だと思うよ、ベテランの人でも結構誤配してるから、
本務の人でも月3件くらいはあると思うなぁ。
737〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 21:22:16 ID:CpI90Ieo
>>735
つなぎと考えるなら長いものに巻かれろ
続けて正社員になりたいなら自分のルール作れ

そんな会社だ
738〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 21:23:20 ID:HghO7oTM
>>735
うちもそうなんだよな、田舎の集配センター。
だからいちいち本務者に確認とって「これっていつもどうしてましたっけ?」て聞いて、
自分の責任ではないことにしてから配達してるよ。
739〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 21:26:40 ID:Xilvq6Pb
聞きたい事がある。俺は短期から延長で入ったんだが、3月末で更新になるのだろうか?
740〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 21:29:17 ID:n7mKEShm
>>739
君のいる班は、君がいなくなったら困るなら延長されるよ
741〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 21:32:22 ID:jMYSwa9+
>>739
俺も11月からだけど総務の人に3月までの契約で、3月からは半年毎の契約になります
って言われたよ

ところでマルツが書いてみたくて、適当に不在だった家のしまじろうをマルツにしたら怒られたんだけど
742〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 21:41:57 ID:hTh9We9w
俺は12月に入って契約書では12月末で契約切れてるはずなんだが、まだ通勤している

こないだICカードもらったら、期限が3月31日って書いてあった
743〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 21:42:44 ID:64t9ZNe9
しまじろうは玄関前に置いていいことになってる俺の所
雨とかの場合は○ツ書かずに持ち戻って翌日回し
744〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 22:14:11 ID:mvkD1YZm
うちはベネッセばんばんマルツ切るよ
玄関に放置するのはニッセンくらいだ
745〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 22:15:38 ID:5CBxZTqV
オレ、袋あけてバラして投函してるよ
746〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 22:23:46 ID:Ty0XkJK7
>>745
バロスw
747〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 22:40:23 ID:mturXvyU
年賀みたいな個人から個人への手紙は多少住所記載が間違ってても便宜配達してるな

ちなみに俺が今まででやった一番不味い誤配は
議員事務所宛の明細書を別の政党の別の議員事務所にいれたことだ
748〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 22:41:20 ID:uUvMZ/ot
>>745
俺もそうするわw
749〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 22:45:07 ID:CpI90Ieo
見られたら終わりだけどなwwwwwwwww
750〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 22:51:22 ID:rXX0ht2q
>>747
年賀状は宛名が書いてなくて住所だけでも配達しちゃったw
支社の偉い人(支店長より偉い人)の家に誤配したのはまずかった
751〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 22:52:18 ID:QOK8lCfo
>>733
私の隣の少々オツムが弱いメイトは、自分が調べて来た情報を資料に転記しません。
そいつがやっていた区に後から入りましたが、個人名にそんなに詳しいのに資料に書いていなんです。

たまにしか入らない正社員ならいざ知らず、私はそいつが放置している資料に個人名他の情報を書き込みまくっています。

昨日そのメイトが言いました「書き込むより、俺に聞いた方が速いですよ」と。まいったねこれには。
彼は自分が使えないことを認識しているらしく、それをカバーする「利権」には敏感なんです。
しかし、それとこれとは話は別。業務の私物化の現場を見たって感じでしょうか。
正社員が叱ると速攻で辞めそうな人なんで、もう適当に放置されてるんでしょう。
私もそのような戯言は適当に聞き流して、資料に書き込みまくっています。
こういうのに関わるとロクなことがありません。

752〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 22:54:29 ID:Bh0t3YLF
人妻元ゆうメイトに中だしするけど
処女ヲタ〜〜〜〜〜〜〜
753〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 00:25:17 ID:2hfDl+p4
俺んとこ今日ようやく確定申告着弾したが、3日間計配のとこを一日で終わらせたぜ。超勤3で
754〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 00:28:16 ID:tno7iGTn
超勤すんなよ
755〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 00:39:38 ID:lPf4CqAB
あれって折曲厳禁だったのか
普通に折って入れたけど、苦情は来てないな
756〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 00:41:38 ID:Dyt/ja9L
あれが折り曲げられないならすさまじい数のマルツ書く羽目になる
757〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 01:19:46 ID:D63VLdSe
>>755
何処にも記載のないのがふつすだから折り曲げても良い
しかもかれこれ数年曲げ続けてるが、今もって苦情が来た事ないし
折り曲げ把捉すると分厚くなるからやらないけど1束で1通や2通なら曲げて組んでる
758〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 01:21:54 ID:xPBDhF+p
2ネット廃止から1週間。
何時もの倍のペースで合計超勤時間が膨らんで逝きますが('A`)?
759〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 01:28:16 ID:D63VLdSe
>>758
不幸だな
2ネット=減区 減員の為に行ったんだから増区してないで1ネットなんて誰もが反対するぞ
760〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 01:35:48 ID:ut7I4Kcf
>>742
期限?
そんなの知らなかったw
今見てみたら、俺のは13年3月だったwww
761〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 01:36:16 ID:PpeP6LX/
確定申告のやつって折り曲げ厳禁って書いてないから曲げていいんだろ?
762〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 01:43:17 ID:O/7IF351
確定申告の折曲厳禁は前は書いてあったけど、去年くらいから書いてないよ
地域によってはまだ書いてるのか?

機械処理するから、って名目だし
折り目をつけなければ曲げてもOKだと思うけど
曲げるなと書いてあるじゃねーかと、うるせー奴がいるからなあ
763〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 02:09:44 ID:6UweC3se
“折曲厳禁”って、
差出人が勝手に書いてるだけです。

あっても無視していいです。
764〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 02:29:18 ID:xSF/9+wu
受取人が、望んでいない税金の郵便物なんて、折り曲げたって苦情来ないでしょ?

それよりも、受取人が待ち望んでる芸能人のファンクラブ会報・ヤフオクの定型外なんかは、ちょっとでも毀損すれば大変w
765〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 03:03:34 ID:A9STYU3i
雪路走行のマニュアルというのを最近知った
766〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 03:50:04 ID:TF6M4Pe9
>>765
ちょっと教えれ!
767〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 07:06:31 ID:ExW+77r3
この前からバイクで配達することになった自転車配達組だが、
バイクだと体が楽だなー。太ってる奴が多い理由がわかった。
俺も今までと同じように食ってたら太りそうだ。
768〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 07:07:23 ID:EonlIqKH
今日みたいな日も配達するんでしょうか?
猛烈な雪なんですけど・・・
尊敬します
本当に郵便GJ!
769〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 07:26:18 ID:CYX1/fqj
雨の日、雪の日、寒い日、暑い日、配達員の気分が乗らない日は配達しない事になっております。
ご了承下さい。
770〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 09:50:01 ID:tno7iGTn
↑カワイイ人発見
771〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 09:50:40 ID:8imHxs+y
>>616
え?局に戻った時点で忘れてますが。心配になるのは直後の家とかです。
あれ?ここ今日郵便なかったっけ?みたいな。で、あたりを見回して
前の家のポストチェックして、ああ、なかったかwみたいな。
772〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 09:57:18 ID:eXaJebwl
>配達員の気分が乗らない日

乗る日ってあるのかよ?
773〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 10:00:53 ID:tno7iGTn
ないよ
774〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 10:03:46 ID:O/7IF351
気分なんか毎日乗らないけど?
バイクに乗らない、と勘違いしてるのか?w
775〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 10:24:29 ID:6ornD8ux
【訃報】「ガッチャマン」「ニルス」「しまじろう」アニメ監督の鳥海永行氏死去
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20090125-OYT1T00241.htm

おまえら大歓喜
776〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 10:50:18 ID:O20OC+XN
配達先でおいしい思いとかしたことある人いる?

なんかもらったとか、きれいな子と付き合うようになったとか
777〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 10:52:17 ID:toxM1SKI
>>776
毎年バレンタインチョコ貰います
あと、専業主婦と仲良くなって平日の非番日に遊んだことある。
778〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 10:52:22 ID:0gpqKZZg
お悔やみ申し上げます
779〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 10:52:41 ID:R9rqPXG5
ドア開けておいてくる居酒屋で
60才くらいのお婆さんが全裸で着替えてた
ゲロ吐きそうになった
780〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 11:12:04 ID:mPv3osa5
綺麗な奥さん見て喜んだら
化粧してない時の顔見てがっくり
俺の区の2000件で本当の美人は一人くらい
781〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 11:19:51 ID:oynJ001l
ジュースとか食い物なら結構貰える
782〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 11:21:33 ID:tno7iGTn
白内障のババァからいつもお菓子を頂く
783〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 11:43:12 ID:tcWa40on
>>780
2000件とか凄いね・・・よく覚えられるなぁ。
784〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 12:10:42 ID:LX02xdr9
オレの区は600人くらい
でも>>780と同じ時給
785〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 12:26:43 ID:D63VLdSe
>>776
ニッセンとベネッセを利用している主婦がほぼ100%非美人って言うのが解った

配達先の医者一家のめっちゃ可愛いお孫さんがいつも笑顔で書留を受け取ってくれるのが幸せかな…
786〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 12:29:23 ID:RXCjXlkH
>>776
ジュースやパン、ガムなんか貰うな。
夏場に留や対面になる郵便があるとサービスシチュもある




ただ俺の配達区、年寄り多いんだよな・・・
787〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 12:30:16 ID:ZmAp9aFn
一年やって840円で仕事してる30歳のメイトを見るとバカじゃないかと思ってしまう。通区を拒否したり意味が分からない。1人だけ班の飲み会不参加。年に二回の飲み会くらい顔出せよ。飲み代は社員持ちなんだからさ。
イジメは良くないと思うがイジメられる奴に原因があるって言い分が分かった気がする。
788〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 13:33:08 ID:J3Iuj8h7
ほっときゃいいじゃん
そんなことで人を虐めて
自殺に追い込んで平気っていう神経がおかしい
789〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 13:33:32 ID:FSgjgaEB
飲み会にかんしては別に出たくなければ出なくていいと思うが。
どうせ職場だけの付き合いなんだし強制する権利は誰にない。
790〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 13:36:43 ID:hO5GDVHo
>>787
年二回の飲み会って、忘年会と新年会?

ウチの班では飲み代はメイトも負担(社員と同額)するので、タダ酒なんてあり得ないけど
791〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 13:39:25 ID:leatwVKq
>>787
そいつがどの程度かわからないが、作業の要領が良くない人は、通区断るのもいるよ。
ちょっと見ていると、出勤するのがやっとなんだなと思うくらいオドオドしてるよ。
君の言うヤツも、表面上わかりにくいだけで、緊張の限界近くまで毎日行ってるんじゃないのかな。

一般的な会社員が備えていると思われる「頼られていることの嬉しさ」を実感出来ないんだろうね。
業務を自分だけの量的な範囲というか、表面的にしか見られないやつには多いんだろうね。

働き手として、いっちょ前じゃないってことだろう。
俺は極力そういう連中との接点は少なくなるようにしてるよ。
792〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 13:40:28 ID:leatwVKq
追加、飲み会の出る出ないは、関係ないと思う。
通区拒否が気になったんだよ。
793〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 13:46:19 ID:hO5GDVHo
>>789
飲み会も仕事の延長として付き合う必要があった時代もあるらしいな、団塊の世代が若い時の話だが
その良し悪しはともかくとして、最近の傾向では流行らないのは確かだな

まあ、飲み会自体は良いんだが、仕事から離れて欲しいとは思うけど
酒の場でも「仕事がヘタ」と指摘され、どうやれば上手く逝くかの方法を教えて来られたら、酒が不味くなるし
794〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 13:47:02 ID:s0KoB70W
>>790
俺の所も割り勘だな。ここの社員奢ってくれない

>>792
そうそう、飲み会拒否なんてドコの会社でもいるよ。
通区拒否は意味がわからん、させてくれって言ったのになあなあで延期されまくってる俺にしたら
795〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 14:04:41 ID:tno7iGTn
あまり仕事できなくてへたに痛苦して時給上がるとリストラ候補になるから痛苦しないんだよ
担当者が休みの日に配達してご配でもしたら責任問題になるかねこの会社
その痛苦を断ったひとは賢い選択だと思う。目先の時給の高さにとらわれない先見性の持ち主。
796〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 14:10:11 ID:kGLKLa5Y
通区拒否してるのは通区しても時給上がらないからだと思うよ
配達遅いって理由でランク上がらない場合、通区は無意味
安い時給でいいように利用されるだけ
797〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 14:22:04 ID:WU3SFR5s
>>794
うちの社員は奢ってくれるんだが、逆に惨めに感じるよ。
班長とか明らかに年上の社員なら気兼ねなくできるんだが、班の飲み会では「社員1万円、ゆうメイトは無料」とか…
払ってる姿を見ると、同世代とか年下の社員には申し訳なく、何か惨めに感じます。
798〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 14:59:46 ID:leatwVKq
>>795
先見性があるかどうかは、ちと微妙な感じだねw。
支店によると思う。私のいる支店は、完全な2ネットで、通配には最初の1時間くらい班長が見てるだけ。
以降はメイトしかいない。
だから、そんな状況下で地区固定されているメイトは基本的に視野が広く…、ないんだよw。
ともすれば、少しでも楽しようと遊軍メイトに仕事させようとする傾向を感じる。
本人にそんな気持ちがないと思いたいが、現実はそういう風に思われても仕方ない。

年齢相応の「いっちょ前さ加減」にかけるのは、かくも恐ろしいものかと感じてるよorz。
799〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 15:02:07 ID:KEuFYBBK
通区するにしても、道順が楽な区ならいいけど
悲惨なところにまわされると酷いことになるからな。
800〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 15:31:36 ID:FSgjgaEB
楽な区とキツい区の差が激しいのがそもそもいかん!
それでいて楽な区だろうがキツい区だろうが3区知ってれば同じAだろ?
楽な区ばかりで3区なのとキツい区含めて3区じゃ本来時給に差をつけるべきだろ?
801〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 15:36:01 ID:wdY2SDj3
お前ら最近休日は何して過ごしてるんだ?
俺は最近は家に引きこもってゲームやネットばかりだわ
遊ぶ友達もいないし、外寒いし
802〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 15:37:25 ID:smjRN7wt
ひたすら体を休めるのに徹する。
803〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 15:40:31 ID:KDek3EBN
出来る人は辞めていくからね。ま〜、ロクな奴しか、残らないよ。
804〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 15:51:33 ID:KEuFYBBK
転勤とか多い社員の人って
もしかして、その局の調査とかしてるのかな?
805〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 15:51:57 ID:O20OC+XN
首が痛い
どうしてだ?
上も下も右も左もあまり向けない

休日はウイニングイレブンしてる
こないだは民間社員時代の女の部下とめしくいに行ったよ
806〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 15:52:58 ID:KDek3EBN
馬課長死なねぇかな
807〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 15:56:08 ID:1Pbc2M4U
6時間契約 残業41時間/月まで支払い対象

1000円/時間 残業25%UP

24日/月出勤   給料195,250円/月が限界です
808〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 15:59:01 ID:PEVKMXNF
社員が奢る飲み会で自分勝手な注文すんな!
おまえ一人で味噌ラーメン食ってんじゃねえ

御飯セットくらいにしとけ
809〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 16:08:57 ID:CYX1/fqj
じゃあ味噌ラーメン、ご飯セットにしておきます、社員さん!
810〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 16:41:13 ID:tno7iGTn
いいなぁ
俺も通配だけしたいなぁ
支店にしとけば良かった
集配センター大変だわ書留やらされるから
ランク全然上がんねえし
811〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 16:42:14 ID:ZU2oo3TQ
>>806
ウチの二集馬課長も。
ま、死ななくていいから児童買春か業務上横領で捕まってくれ。
次の支店とかに行っても、そこの人間が迷惑するからな。
812〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 16:45:55 ID:toxM1SKI
>>807
その計算は間違ってる
25%UPなるのは1日の勤務時間が8時間以上になった場合のみ

だから時給1000円・6時間の奴が2時間残業しても1000円×8時間=8000円だよ
813〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 16:46:38 ID:toxM1SKI
51250>>807
その計算は間違ってる
25%UPなるのは1日の勤務時間が8時間以上になった場合のみ

だから時給1000円・6時間の奴が2時間残業しても1000円×8時間=8000円だよ
814〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 16:58:43 ID:01YRrK2w
総務課長と総括から二輪免許取れとうるさく言われる
まだ入ってたった1ヶ月なのにさ・・・
それで二輪取ったら給料は上がるの?
そこのところが激しく気になる
815〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 17:00:26 ID:toxM1SKI
>>814
通勤はバス?
自転車配達なの?
816〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 17:04:38 ID:0gpqKZZg
>>814
上がらない、でも、配達遅いと雇用継続が危う苦なる確率が2%くらい
817〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 17:08:34 ID:01YRrK2w
>>815
通勤は自転車で5分
配達は原付です
>>814
あ〜配達遅いわ・・・
班で最速の人の倍近くかかってる
こりゃ取ったほうがいいかな・・・
818〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 17:23:53 ID:1Pbc2M4U
給料明細見ますた間違い無く

6時間勤務以降は25%UPで給料支給されておます
819〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 17:26:16 ID:toxM1SKI
>>818
それ間違えて支給されてる
どこの支店だ?
820〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 17:28:16 ID:0gpqKZZg
超勤は1.25倍
基本だろ
821〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 17:30:33 ID:toxM1SKI
割り増しにしなきゃいけないのは8時間を超えた場合って労働基準法で決まってるし
郵便以外ののバイトでもそうだろ
822〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 17:38:24 ID:TL5RX+lN
4時間契約だけどいつも2時間くらい超勤してる
1,25倍になるなんて知らなかった
823〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 17:43:19 ID:oynJ001l
短時間は1.25倍関係ねーからすっこんでろ
824〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 17:46:08 ID:GDSIB52a
>>814
>総務課長と総括から二輪免許取れとうるさく言われる

総務課長関係ないキガスル
825〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 17:48:02 ID:toxM1SKI
>>817
たぶん原付バイクが少ないから90cc乗って欲しいんだと思う
826〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 17:53:28 ID:PANgxGjn
日が落ちるのが遅くなってきたな。
827〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 17:54:04 ID:GDSIB52a
免許が無いって理由で自転車配達してる人ってランク上がるの?
バイク配達と同じ量配達できないよね?
828〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 17:54:49 ID:toxM1SKI
自転車じゃ一生ランクCです
829〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 17:55:18 ID:tcWa40on
自転車で1区配れる人っておるんかいな?
90ccバイクでも速くて16時くらいまでかかるっしょ。
830〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 17:55:38 ID:GDSIB52a
>>826
日が暮れるのは12/10頃よりも30分くらい遅くなってるね
831〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 18:08:14 ID:CYX1/fqj
そもそも自転車じゃニッセンやしまじろうをろくに積み込めないだろ
832〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 18:20:09 ID:q94REiZU
逆に言うとバイクに乗るとニッセンやしまじろうを嫌と言うほど積まされるという見方も
833〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 18:23:29 ID:0gpqKZZg
最近ニッセンベネッセがくるとバイクのそこに置いてその上から箱置いてるな
取り扱い注意?そんな文字僕には見えません
834〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 18:28:39 ID:GDSIB52a
自転車だと日が暮れたらライトがないから配達できないよね
自前のライト持参で配達したりするのかな
835〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 18:32:58 ID:CYX1/fqj
雪国でも勿論ニッセンやしまじろうは来るんだよな?
田舎の砂利道ですら怖いのに、アイスバーンでツルッツルやぞって地域で
配達してる人はよくコケないな
836〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 18:42:23 ID:R9rqPXG5
雪国ではにっせんはすててr
837〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 18:45:11 ID:yEYYmwy1
いやコケるよ。
道路に雪捨てられる+アイスバーン+チェーン履いたダンプカーやブルドーザーで踏み荒らす
の道路が最悪。死ぬ。
知ってるか?バイクって雪の上を走るようには作られてないんだぜ。
これ豆知識な。
838〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 18:47:42 ID:tcWa40on
田舎とか凄いよ。
道の4割くらいが、完全なオフロード(ダート)だし。
839〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 18:53:39 ID:8VVigXsl

マスクつけたまま配ってもいいですか?
840〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 18:56:52 ID:toxM1SKI
いいですよ 多くの人がマスク使ってます
841〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 19:27:57 ID:L/2Sdo+d
覆面マスクでもオッケーですか?
842〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 19:29:37 ID:toxM1SKI
もちろんオッケーですよ 明日からぜひやってみてください
843〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 19:34:30 ID:p9GK6JEK
家族に不幸あったんだが
やっぱりメイトにはその特別休暇?みたいのは無いんだな。

年休(土)、日曜日、年休(月)、年休(火)、非番(水)

もう年休残ってないよ。
844〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 19:35:34 ID:b7mAMPPb
明日は恐怖の年賀ポスト上がりが多い日ですよ('A`)
845〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 19:46:11 ID:MzUb0jhW
何でだ
846〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 19:49:45 ID:tno7iGTn
>>843 詳しくはしらんが承認休暇とやらがあるらし

有給ではないが、許可を得て休む?みたいな

あと早退は可能だから相談してみたら?
847〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 19:59:11 ID:F5yRJ3lJ
忌引きでも単に休みってだけだよ
848〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 20:03:14 ID:3TS4jXMb
>>845
ヒントはずれ
849〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 20:07:26 ID:/0xGrjff
うちの見たら忌引きは有給休暇になってるよ
850〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 20:08:57 ID:sBF93LvQ
>>843
俺、去年じいちゃん亡くなって3日休み貰ったんだけど。
もちろんその期間分ちゃんと給料出てた。
雇用説明書にも特休として「C忌引きの場合」と書かれているし。
851〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 20:15:06 ID:tno7iGTn
じいちゃんのほうが大切だろ!
こんなバイトよりも!
852〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 20:23:52 ID:MM12dIYI
明日多いと思う?
853〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 20:28:04 ID:GDSIB52a
そろそろ進級時期だからベネッセ勧誘の定形外が多くなるかな
854〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 20:28:07 ID:TL5RX+lN
少ない事を願う
855〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 20:36:13 ID:oynJ001l
土曜日帰る時点で区分口ぱんぱんだったから明日増区でも終わってる
856〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 20:38:26 ID:seSLSOJA
明日多いよ。
土曜日の帰りにニッセン&ベネがまたも…
ニッセンなんて、配る家2順目くらいじゃねーの?
857〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 20:41:37 ID:GDSIB52a
ニッセンは火曜配達
858〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 20:52:07 ID:RXCjXlkH
後残ってるのはJコムマガジンと足袋物語かな?
ダラダラ続く2トップは無視して
859〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 20:56:33 ID:JI7xEY4h
明日終わってるんだろうなブツ
もういきたくないわ・・・
860〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 20:59:19 ID:0gpqKZZg
雪が凍って雨が降って風が吹いてる
それでニッセン・ベネッセ・・・
しのう・・・いっそ明日行って派手にしのう
861〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 21:05:39 ID:tcWa40on
雪と雨の日は、原則お休みにすべきだと思うんだ。
862〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 21:05:57 ID:buLgkMrU
職場が人の吐いた二酸化炭素と暖房で軽くカオスになってる
みんな赤い顔して目が虚ろ
そんな状態で誤区分だすなとか無理すぎ
どっかの掃除の先生が換気のなってない職場は潰れるとかいってたけど
あながち嘘じゃないかもな
863〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 21:08:36 ID:ZfINJtJB
>862
岡山支店は暖房無いwww
1Fの窓口のみ

集配課は灯油のストーブあるけど灯油入ってないw
計画のオバチャンとかコート着て仕事してる。
864〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 21:12:44 ID:D63VLdSe
>>861
俺の配達してる集落なんかは大雪だとバイクが登らないから休配になる
支店に4輪が2台しか無いのが問題だ
それも取集とかで使ってるから通配には使えないし…
大体マニアルの車ってのが間違ってる
865〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 21:22:19 ID:Hh1ibK3j
派遣とメイトならどっちがいいんだろ?
866〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 21:27:05 ID:9e+Q/92b
meito
867〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 21:30:13 ID:toxM1SKI
メイト
868〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 21:35:56 ID:tno7iGTn
今時TBSのドラマで郵便事業会社の社員が登場してたんたけど
あんな上着の制服もあんの?初めて見たんだけど。ポロシャツじゃなかった。
869〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 21:37:24 ID:toxM1SKI
本物の制服は使用許可でないよ
870〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 21:37:26 ID:JI7xEY4h
そういやちょっと前に話してた「ポストマン」の映画見た人といる?
面白かった?
871〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 21:38:29 ID:tno7iGTn
ポストマンなんで映画放送されないの?やっぱり民間になっちゃったからかな?
872〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 21:52:26 ID:UKXQytIM
>>871
メインでやるような映画じゃないからな。
DVDある程度売ったら12チャンネルか深夜やるかもよ
873〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 21:55:19 ID:tno7iGTn
やっぱり郵便事業は国営に戻した方が自然体だと思うよ

郵貯や簡保は民営化でもいいけど
874〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 21:55:52 ID:D63VLdSe
>>869
渡鬼で国際書留を配達してた職員(赤名札)はポステージシールド付きメットに携帯端末に留カバンも付いてた
完璧だよ
875〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 22:06:23 ID:0gpqKZZg
$箱の年賀状に他会社が参入してきたらどうするんだろうな
876〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 22:07:08 ID:EsDghWcD
バイク配達から自転車配達に変えたいんだが無理だろうか・・
自転車買ったので訓練として自転車配達したい
877〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 22:09:43 ID:PBXGCAHw
意味が分からない
878〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 22:10:30 ID:toxM1SKI
休みの日に自転車乗ってろよw
879〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 22:15:53 ID:seSLSOJA
>>871
そんな映画より小説「郵便屋」を読め。
俺は去年、たまたま図書館で発見して一気に読んだよ。
元郵便屋が書いただけあって、めちゃめちゃリアル。
つーか、郵便屋以外の人が読んでも意味ない。
もう全項ドロドロ。憂鬱になったわ。
何せ、冬の雨の夜の配達で○ツ書いて、バイク乗ろうとしたら
背中越しにドアの開く音が…“いや、知らん。俺は呼び鈴鳴らした。
気付きませんでしたって言えば済む!”ってシーンから始まるからな。

興味ある奴は図書館にでもリクエストすれば取り寄せてくれるかも。
「郵便屋 Please Mr.Postman」
笹山久三著 河出書房新社
880〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 22:21:48 ID:9e+Q/92b
ケヴィン・コスナーはカッコイイと思うけどなぁ
881〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 22:22:42 ID:tno7iGTn
駐在さんみたいに自転車で配達すれば
いいのに
そんで糞次郎やゴミカタログは正社員が書留と一緒にバイクで配達W
882〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 22:25:37 ID:PNwlTaQf
お前ら風呂はどれくらいの頻度で入る?
883〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 22:30:26 ID:0gpqKZZg
>>882
休みの前日と休みの日
それ以外の日はシャワーで済ます
884〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 22:33:20 ID:s0KoB70W
俺この仕事しだしてから、冬は休みの日以外湯船につかるな
でないと腰と背中のコリがとれない
885〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 22:40:13 ID:whPvRNH1
俺は気が向いたときだな。
もう10日以上は入ってないはず。
886〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 22:40:14 ID:EsDghWcD
メットを被るから毎日風呂に入らないとやばいな。
887〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 22:53:09 ID:MzUb0jhW
毎日入れよ 臭せえ
888〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 22:55:23 ID:mSKaVt8R
俺は一日2回のシャワーだな。朝起きてからと帰ってきた後。
889〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 23:01:05 ID:xPBDhF+p
俺は毎日入るぞ。


JPSの仕事振り。
床のテープを剥がしてまた張る。
かばん置き場の棚を作って設置する。
支店長席等のプレートを作成し、天井から吊る。
これらを実行するに当たって消費された金額=月約300マソ円(人件費含む)

頭おかしいだろ('A`)
890〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 00:44:36 ID:k1zHU0Go
おまいもな('A`)
891〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 01:51:53 ID:gywxSbBa
>>889
俺が正社員で以前働いていた会社に、まったく同じ様な組織があったよ。
T○PSと言ってなぁ…
まぁトヨタ式の模倣改善活動だ。

生産ラインをど素人が、机上の論理でめちゃくちゃに改悪して、生産性があがった!!
とか言って、報告しているやつ。

やる側、やられる側両方経験したが、ありゃ〜無茶苦茶だったw

892〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 06:05:55 ID:Rwrjm6K2
雪国は屋根つきのバイクにしたほうがいいんじゃないですか?
893〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 06:19:25 ID:dlfhRiP5
ジジイめいとが土曜日に出た税務署を計配にした為に今日また税務署を配るんだけどマジうぜぇ。
他の受け箱の人は二時間超勤で配りきったのに。
死ねばいいのに。
894〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 07:33:37 ID:Rwrjm6K2
自爆営業とやらで最も損失率の低いものはなんでしょうか?
たとえば 年賀はがき → 80円切手に交換 → 金券ショップでシートで販売など
895〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 07:44:09 ID:tctQCdhJ
年賀ハガキは金券ショップでもオクでも飽和しとる
896〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 07:45:49 ID:6qeGDioY
自爆営業分が残りまくりんぐ

てか需要供給過ぎるんだから、既に売れない
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C7%AF%B2%EC%A4%CF%A4%AC%A4%AD&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
897〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 07:46:20 ID:6qeGDioY
需要供給

供給過剰
898〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 07:54:38 ID:iUFT0qpK
今年は6億枚余ったんだっけ、いくらなんでも刷り過ぎだよな
どんだけ経費の無駄だよ、誰だよ糞みたいな販売計画立てたのは
899894です:2009/01/26(月) 08:26:40 ID:Rwrjm6K2
年賀はがきを窓口で5円払い切手に交換し
その切手を金券ショップで売れるものでしょうか?
であれば20パーセント程度の自爆で済みますよね?
私が質問したいのはもっと有利?
損失の少ない運用方法なのです。
「逆運用(損きり)」
900894です:2009/01/26(月) 08:29:51 ID:Rwrjm6K2
誰か自爆の達人はいないんですかね?
我こそは自爆の達人ですみたいな人は
はがきを燃して暖を取る以外でお願いします
901〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 10:22:06 ID:dfMCuwG4
>>896
いろどりとディズニーにプレミア価格が付いているw
902〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 10:39:48 ID:dlHdHX3B
>>889-891

トヨタ社員が「TPS(トヨタ改善システム)のせいで現場がメチャクチャ」
「TPSマジで廃止してほしい。ムダ。」って書いてた。
トヨタそのものでもお荷物らしい。
903〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 12:00:37 ID:z910SEkx
>>899-900
自爆してる馬鹿自体、ここには少ないし
それ以前に自分で考えるなり調べるなりしましょうよ…
他のすれも含め過去ログ読む程度の事で済むのに
904〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 12:12:35 ID:VGIMyiN8
>>903
過去ログが読めないので困っています
905〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 12:28:00 ID:z910SEkx
●買えば?
906〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 12:30:02 ID:JES1qCyz
>>894
金券ショップに流すなら、10円や20円の小額切手の方が割が良い
80円や50円って以外に持ち込まれる量が多いらしい
まぁ、エクスパックはそこそこの買取額だが、あれって年賀状での交換可能だったっけ?

と言っても、>>895氏の言うように飽和状態なので、しばらくは売りに逝かない方が無難かも
年賀状シーズンが過ぎれば、手持ちの年賀状を利用して切手などの補充が容易になるので
この時期金券のショップは一般客からの買取に頼る必要が無く、持ち込んでも安く買い叩かれるだけ
907〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 14:13:33 ID:k1zHU0Go
the底辺の語り合い
908〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 14:44:27 ID:3XPNhxuO
あああああああああああああ飲み会行きたくねえええええええええええええ
909〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 17:04:43 ID:z910SEkx
行かなきゃいいじゃんw
阿呆か
910〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 17:38:17 ID:iUFT0qpK
僕ゆうメイトぉおおおおおおおおおおおおおおおお
911〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 17:56:19 ID:3VW88rfW
突発するんじゃねー
912〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 17:56:27 ID:efBaViza
去年のこの時期にはいなかったから知らないんだけど
年賀はがきのお年玉の当選番号の通知みたいなの配るってマジ?
嘘だよな?
913〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 18:18:42 ID:Yl6vfKjL
去年は配布しなかった気がする
914〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 18:19:32 ID:d4hQDwmK
佐渡で職員が亡くなったそうな
ご冥福を
915〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 18:38:20 ID:qs38hUnq
>>912
全戸には配らない
欲しいって人と、いっっっぱい年賀有った人の所に入れる

後、持っているとその辺歩いてるお婆さんとかに
「年賀くじの当たり番号知ってる?」って聞かれる時があるからあげる
916〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 18:55:20 ID:kv0kaaKU
>>900
その方法があったのか!



マジレスすると、自分で使うのが一番打撃が少ない
917〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 18:59:35 ID:M4yQsrRp
>>914kwsk。同じ新潟の支店だけど何も聞いてない。事故かい?だとしたら強風に煽られたかな。反対車線に飛び出たのかな。
ご冥福お祈りします。
918〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 19:01:22 ID:d4hQDwmK
>>917
よくわからないけど、なくなったからカンパしろって言われた
919〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 19:03:18 ID:q+UlTUR4
バイク信号待ちで後ろから来たトラックに追突されて前の車と後ろのトラックに挟まれて亡くなった人いるよね
920〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 19:23:09 ID:DfzCXEmb
>>894
だぶつかない10月下旬〜11月上旬にオクで売る。
クマプーの10月期の高値は異常だ
921〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 19:23:24 ID:eeXfeZNJ
>>900
年賀に関しては喪中による交換を有効活用する。
あとは郵貯口座の残高と適当な住所。これは想像してくれ。
922〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 19:25:43 ID:q+UlTUR4
ノルマきました
ラーメンと切手とあとなんかあったな・・・ あぁ嫌だ・・・
923〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 19:49:21 ID:esWC5RyK
明日から書留なんだが、手順を懇切丁寧に教えてくれないか?
あした覚えてるかテストって言われた

適当な説明しかしてくれていないのにorz
口頭じゃ覚えられないっつーの

最初に出発登録とか言うので片っ端からスキャンして、その後ポスバケットというの以外は完了スキャンしてポスバケットっていうのだけ配達直前に完了スキャンすればいいんだっけ?
924〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 19:49:49 ID:vdLXyjUG
今日は思ったより少なかった
925〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 20:06:09 ID:M4yQsrRp
>>923取り敢えずは無くしたり落としたりしなきゃ大丈夫。端末の入力は後から直せるから。新型使うなら配達証の出し間違いに気を付ける。あと指定時間を守らないと守クンに叱られるから時間指定を持つなら気を付ける。
926〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 20:08:09 ID:esWC5RyK
新型かどうかは知りませんが、携帯端末とプリンタっぽいのです
927〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 20:16:45 ID:N9FFjMLX
◎ニート・アルバイト・パート、派遣社員、正社員の特集

働いても 働いても 豊・か・に・な・れ・な・い!

1月26日(月)
午後10時00分〜10時49分 総合テレビ
密着 日雇い派遣
http://www.nhk.or.jp/special/onair/090126.html

実況
http://live23.2ch.net/livenhk/
928〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 20:25:15 ID:cQy9xmFL
差入口に誤配した事を、すぐに気付いたが、住人が不在で
物を回収できない時に↓のようなマル秘・付箋をつくろうかと思います。
局にバレたら重罪ですかね?経験者の方とかいます?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「差入口に誤って別の郵便物を投入してしました。
申し訳ありませんが、ご連絡を頂ければ取りに伺わせて頂きます。
日本郵便○○支店 山田太郎 090-****-****」
929〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 20:28:04 ID:DfzCXEmb
>>921
会社に損害を与える方法はなぁ
930〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 20:29:27 ID:DfzCXEmb
>>928
支店の番号でないところが怪しまれるかもな
931〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 20:32:05 ID:pe2ItBgT
>>928
不在票とか名刺に書いて入れておけばいいじゃん
俺はした事がないけどそうしたって話は聞いた事あるよ
932〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 20:32:15 ID:2hk3+rAa
>>928
ん?
俺は何回か間違ってドアポストに投函してるが、白紙の紙にすんません ごめんなさい電話してチョ
って書いて難を逃れてる
きちんと書いて課代とかにも言っておけば誤配記録簿に残らずセーフになってる
933〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 20:33:57 ID:qE9StE/p
>>928
隣の郵便を間違ってドアポストからいれちったよーごめんよーお隣さんか郵便ポストに入れといておくれー
ってな感じのことを書いたメモ入れたことはあるな
とりあえず申告も何もなかったからきっと良い人だったんだろう
934〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 20:35:01 ID:cQy9xmFL
>>930
名前と携帯番号が手書きで、それ以外をパソコンと
薄い灰色のワラ半紙(ザラ紙)で作ろうと思います。
これで、だいぶ信憑性は高まるのでは・・・


そういえば、前職は給料が現金支給だったので、先輩社員の
給与明細を偽造を手伝ったなw 妻子持ちって大変ですねw
935〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 20:39:02 ID:DfzCXEmb
>>934
支店の事務封筒にいれるぐらいの丁寧さをもて
936928:2009/01/26(月) 20:41:01 ID:cQy9xmFL
採用されて3ヶ月のぺーぺー・メイトなので、名刺も事務封筒も入手できません。。。
937〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 20:47:30 ID:pe2ItBgT
>>936
名刺は仕方ないけど封筒は計画に言えばいくらでも貰えるだろう
名刺だって時間さえあれば自分で作れば良いし
938〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 20:48:32 ID:XvTSGe4u
ペラペラ1枚用紙の新原簿って
局留めはどうしてる?鉛筆で書き込んでるの?
939928:2009/01/26(月) 20:50:26 ID:cQy9xmFL
よーく考えたら、謝罪文入りの事務封筒を開ける前に
圧着のサラ金・請求書を開封される等の危険性があるので
封筒は止めときます・・・w
940〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 20:53:11 ID:q+UlTUR4
居住確認の裏に書けばいいよ 表はデッカク×うってね
941〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 20:54:57 ID:d5e+06DE
自分ちにも>>933みたいなのが入ってたことあって
マンションだからすぐ入れ直しといた
メモ手書きの汚い字だったがw
郵政に恨みでもないかぎり素直に従ってくれると思うよ
942〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 21:07:19 ID:z5ryU5p/
ちょっとSOS

来月から採用されることになってて、面接の時には
必要書類は追っておくるって言われて、今日それが
届いたんだけど、中には採用通知書1枚しか入ってなかった。

それで提出書類で、

・通勤届
・給与所得者の扶養控除等(異動)申告書
・給与振込取扱依頼書
・源泉徴収票

を出さなきゃならんとあるんだけど、何がなんだかサッパリわからん。
年賀状の時に短期でやってた訳だけど、そのときは
通勤届と給与振込取扱依頼書って会社が所定の用紙を
用意してくれてたはずだけど、今回同封されてないってことは
自分で用意しなきゃダメってこと?

あと他の2つは税務署とか行かなきゃいけないっぽ?
943〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 21:10:41 ID:EEh8sBZk
採用された支店に聞いてください
944〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 21:13:42 ID:q+UlTUR4
>>942
明日рオて聞きなさい
945〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 21:14:53 ID:6qeGDioY
>>942
研修あるから、その初日にそっちで書くんじゃね?
分からんことは電話したほうがいいよ。
946〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 21:18:43 ID:gPjTPVdH
>>942

知っているが、>>942の態度が気に入らない
947〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 21:28:38 ID:z910SEkx
人に物尋ねる時に「いけないっぽ?」はないよな
948〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 22:00:43 ID:luEg7H8s
>>942 いくら総務が忙しいからって…ププププププ (^w^)
949〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 22:03:39 ID:t4DGYoZY
やれやれ。ようやく二月だな。
のんびりしてえや。
950〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 22:05:55 ID:esWC5RyK
つーか今日暇じゃね?
951〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 22:07:58 ID:2hk3+rAa
>>950
ガキチャレ全然ポストに入らないせいで○ツを28個も書いたぜorz
夜間再配可哀想だ
952〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 22:13:59 ID:vcQ2sUTW
不在だったガキチャレを親父の職場(敷地内隣)に預けたら怒られた・・・反省。
953〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 22:15:41 ID:esWC5RyK
不在の家には片っ端からドア脇に立てかけといたぞ
954〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 22:15:55 ID:3RGYjv++
>>951
つーことは、28個以上持って出たのかい?
気の毒すぎるな。
955〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 22:36:34 ID:L7A+ZdGa
名刺が支給されたが名前の上に『ゆうめいと』と記載されています
何も書かないと平社員と間違えられるからか
(ヒラのをみたが何も書いてなかった 班長のには課長代理と記載があった)
ゆうめいとを強調
956〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 22:50:54 ID:6qeGDioY
ガキチャレって、ドア前置いたらいかんのかね。
あんなもんバイク郵便で運ばすな
957〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 22:59:28 ID:6+bKBr/k
それ言い出したらオク厨どもの定形外もだよ。一月に一回とかポストに入るものとかだったら別にいいけど
何でこんなもの受け付けるんだよってデカさの郵便を毎日一度に何個もだと切れそうになるぜ。
しかもそういうオク厨に限って、自分を郵便をよく利用してやってるお得意様だと勘違いしてるから困る。
エクスパックやゆうパックを買ってくれるならまだいいだけどなぁ。
958〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 23:01:06 ID:q+UlTUR4
ビニール袋に入れてドアノブ配達でいいやんか
959〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 23:01:40 ID:dfMCuwG4
一度置いて見るのも良いかもな。
それで苦情が来なかった家はこれからは玄関前放置。
苦情が来た家は対面配達。
960〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 23:08:00 ID:oZ8Brnul
>>957
そういう奴に限って貧乏マンションの高層階
しかも一丁前に集合ポストに南京鍵ですよね。分かります。
961〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 23:25:03 ID:Rd/mAhOe
>>960
わかる。しかもいつ行っても不在。あれって時間指定とかないのかな。
962〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 23:26:56 ID:esWC5RyK

ガキチャレってドア前放置しちゃいけなかったの?
今日普通に3件くらい立てかけといたんだけど
963〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 23:29:55 ID:2hk3+rAa
>>954
多分83個持ち出したと思う
3往復したし…
よく売れたと思うよ
964〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 23:35:13 ID:2hk3+rAa
>>957
オク厨は鬱陶しいからな
ベコベコになってたとか鉄道模型がバラバラになってたとか苦情が来たが定形外だからなw
ま、エクスパックも放り投げるがな
965〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 00:06:28 ID:u2Ks7Q79
オク厨の時間指定マジで勘弁してほしい
いつもいないのに午前指定とかふざけんなって感じ

>>960
うちの所のオク厨も一番高層に住んでるな、どいつもこいつも…高いところが好きなんだろうなw
966〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 00:19:53 ID:mmUroyx5
田舎の方がオク厨って多いのかね
都内のうちの区は定形外が毎日来る様なところは一軒もないわ
967〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 01:26:42 ID://A9ahpd
>>960
集合ポストに鍵さえかけてなかったら入るような微妙な大きさのブツばっかりとか

3日連続で部屋まで直接配達した時には、注文した当人はいつも留守で家族が受け取ってくれたが
「また来たんですか?」は無いだろ……orz そう思うなら集合ポストの鍵を外してくれと棚
968〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 01:35:25 ID:GtzXh3N8
>>966
だわな
こっちならドンキとかあるしわざわざ中古買わないし
そのかし正月はファミマのヤフオクがはんぱなかった
福袋地方発送の多さに田舎者の東京憧れ度ワロタ
969〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 02:04:42 ID:H6rlVnv1
うちの地域では
家族の受取拒否多いなぁw
オク厨でも代引きとかだと電話するとあれやこれw・・・
金払えないなら頼むな!と言いたくなるわ…
970〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 02:09:24 ID:mmUroyx5
毎日何か来るのって転売とかじゃないの?
971〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 02:50:30 ID:vZMwBg0G
転売は発送する側だよ
毎日来るのは病気の類とマジレス
オクも便利になったからハマるとドンドン買っちゃうんだ
そんで後悔する
972〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 02:54:53 ID:p+qnry89
確かにそういう奴らは大抵アパートとかの上の階層だな
んで70%女で、服とかアクセとかから健康関係のものだ。
ちなみに化粧滅茶苦茶分厚くて寝起きの顔は見られるもんじゃなかったのが2人。うち1人はバツイチの独身。
結構可愛い大学生が1人、ギャル系のケバい20代が1人。
973〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 05:52:15 ID:qCMkxZII
そんなことを書くなよ
馬鹿者が
974〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 06:15:25 ID:OX88YKhJ
つか対面の質問
判子の時サクサク終わるからいいんだけどサインの時小さいから書くのに手間取るじゃんフルネーム推奨だしw
そんときドア閉めて中で書いてくれるならいいんだけどドア半開きでよっかかってサインする奴のときってどこ見てればいいわけ?
相手の目を見るのがデフォルトと習ったんで横顔見ながら「うっわすっぴんきつい」とか「鼻毛でてるよあんた」とか思ってるとナニ見てるの的な反応されるし
明後日の方向や俯くわけにもいかないので今は留鞄の中見て次の家確認してるふりしてるけども良い方法教えて
軽い対人恐怖症なんでなるべく客と目は合わせたくないですw
夏場は薄着の巨乳ノーブラ女子を前傾させて首もとから乳首見えるよう頑張りますがいかんせん貧乳の方が乳首見えやすいですね
そんな私は女メイトなんですwww
975〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 06:23:29 ID:YwvYgDmJ
>>974
うるせー、取りあえずお前のおっぱいうp!
話はそれからだ
976〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 06:33:06 ID:Q8RLTrKf
>>そんなあなたの対応が防犯カメラに写っているかもしれませんよ
977〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 06:36:47 ID:zrayBrEm
可愛い女メイトは都市伝説
ブスかババァしかいないんじゃないの?
978〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 06:51:40 ID:qCMkxZII
男女問わず腐った奴しかいません
979〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 06:53:30 ID:vlJJ0KBb
年賀の時の短期なら可愛い子結構来るんだけどな
980〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 06:54:27 ID:qCMkxZII
腐った奴しか長続きしない職場なのです
981〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 07:07:24 ID:gOOYQSBw
aa
982〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 07:21:26 ID:O11Car/K
雇い止め希望者は申し出ろって出てたな。
983〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 07:50:04 ID:EVPPqJXl
何故ゴミカタログやオク厨は団地なんかだと上の階に住んでいる奴が多いのか
日戦ひとつだけのために17階まで・・・
984〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 08:35:00 ID:/gpjRYZU
>>974
「今日も寒いですねぇ」
って話し掛ければいいじゃん。
985〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 08:41:56 ID:5z35ocqy
近頃の住人には顔を見て会話できないの?
対面なんだから、帰り際の挨拶ぐらいはせめてソッポ向かないで話して欲しいよ。
986〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 12:39:52 ID:4zf7yEi6
軍手の上に薄手のゴム手袋けっこういいな、
ただゴムくさくなるのと5日いくらいで破けるのがあれだが
あと吹雪くとだめだ
987〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 12:50:54 ID:oiQ4h5JL
初書留してきた。

不在の時は、五日のハガキ以外は自分で書けばいいんだよね?

ポケットリーダの操作が焦るw
988〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 13:13:22 ID:1GeTi6Fk
面接を受けたのですが何ら連絡がありません
989〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 13:33:14 ID:bGD7EL1P
>>986
ゴム手袋ホームセンターで100枚800円だった
>>987
不在通知マルツは支店で用紙が違う
>>988
1.2週間連絡ないのが普通
990〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 13:39:21 ID:RckDZpX6
今日久々に楽やなぁ
終わってさっきから2ちゃんねる三昧
991〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 13:49:38 ID:3X1TKMoY
どんだけぬるい局なんだよwwww
992〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 15:06:28 ID:omZqBb+8
>>982
どこに?
993〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 15:55:13 ID:SF/h51A8
993
994〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 16:05:36 ID:AoVwaEiS
4時前に終わって今帰宅wwww
少なすぎワロタww
995〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 16:57:41 ID:Vr05FvC6
解散総選挙のせいでゴミカス政治家の郵便きまくりでまくりでうざいです^^^^^^
どっかに事務所移動させてくれねーかな
1日の平常物数=そいつの事務所当て位の数あんだけど
さらにいらつくのが小泉チルドレン()笑
996〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 17:04:23 ID:QZiOSoqi
愛知県内の某支店、2月と3月にゆうメイト数人を切るらしい。
上層部からもっと人件費落とせって指示があって、手っとり早く人を切るってよ
997〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 17:04:27 ID:p6xudeDg
次スレどこー?
998〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 17:20:12 ID:gOOYQSBw
次ぎスレはありません
999〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 17:30:31 ID:75aBM8t9
雇い止めされたいです
1000〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 17:32:37 ID:9beSMTag
1000ならみんな正社員登用
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。