【年賀】ゆうメイト情報交換(外務)60【超勤4時間】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
前スレ
【年賀】ゆうメイト情報交換(外務)59【超勤】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1228378163/

【年賀】ゆうメイト情報交換(外務)58【売り切れ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1227105316/
【年賀】ゆうメイト情報交換(外務)57【増刷中】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1225698439/
【年賀】ゆうメイト情報交換(外務)56【予約受付中】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1224237033/
【年賀】ゆうメイト情報交換(外務)55【予約受付中】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1223060771/
2〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:00:43 ID:EFFltoer
3〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:01:19 ID:kVl1Gmis
【経済】トヨタが週休3日導入へ「来年1月末以降ほぼすべての国内工場で導入」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229426314/

トヨタ見習ってる郵便も週休3日制にするしかない
4〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:11:16 ID:nfwX5bAK
すでに社員は年間150日休みですが
5〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:18:52 ID:0kufd6n6
週休3日されたらただでさえ少ない給料が・・・
6〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:18:58 ID:xYloBPDS
>>1
7〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:22:19 ID:ue9Y7wa1
>前スレ998
90カブで出来るのか?
昔の90メイト(2スト)は簡単にアクセルターンが出来たみたいだけど
8〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:26:20 ID:M1ZhsIpQ
50メイト速いからね
90メイト乗ってみたいな
9〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:30:33 ID:nToGP5PV
>>7
俺が見た時はクルンチョって回ってたわ
アレってフロントブレーキ掛けてハンドル曲げてアクセル吹かしたまま1速に入れたら出来るのかな?
よくわからん…
10〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:31:52 ID:0kufd6n6
先輩達に質問なんですけど
年末10連勤が決まったんですが、廃休で出る時って時給上げてくれるんでしょうか?
それとも休みがないだけでコキ使われるだけなんでしょうか?
11〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:38:07 ID:lfejrVux
ツタヤのアレだが、俺の支店でもポストに投函する時に配達完了するように決めた
冊子小包の料金でポスパケと同じ取り扱い。

ツタヤ側としては客がゴネて得してるじゃん。アホだろ郵便側わ。ちゃんとツタヤ側に伝えているんだろうが
利用客にまで伝わってない。客もツタヤ側に連絡入れればいいのに、郵便に「もう配達されてんだけどどうなってんの?」
って苦情入れてくる。氏ね
ここから支社なりに報告して動けばいいのに支店で停めて、独自の配達方法(現場で配達完了)
にするんだから上までこの件は伝わってないだろ
12〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:44:27 ID:aSktoBbF
とりあえずフルロックターンは出来るよな。カブは結構小回りきくよ。
てかアクセルターンなんてやってたら今のタイヤすぐ擦り減りそうだ。
3000km位しか持たんから2ヶ月に1回交換してるし
話は変わるが、うちにカブのフレームへし折った猛者がいるんだが。
50のカブもまともに扱えなってどうなの?この仕事的に。
13〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:46:58 ID:nfwX5bAK
>>10
廃休(非番買い上げ)なら手当ては出るが
別の週に非番を持ってきてたら手当ては無い

あと1/1のみ祝日なので、ここは時給1.25倍だったかな
14〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:47:34 ID:HqStI4CX
>>11
今回のクレーム、時間というよりも、誤配みたいなんだ
「他人のところに配達されて、開封されてた」

延滞料金とか発生するのだろうか?
15〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:48:59 ID:oovlMGjA
>>13
祝日は1.35倍。
16〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:49:34 ID:gUeApfrQ
年末年始は時給少し上がるんじゃなかったか?
17〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:51:47 ID:nfwX5bAK
>>14
延滞金は無い、月額固定で借りっぱなしも出来る
客からすると逆に早く返して、早く次借りた方が得
店からすると借りっぱなしの方が輸送費かからないので得

>>15
そうか、すまん

>>16
上がりません
18〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:52:15 ID:2BX9fGYE
支店内で配達完了入力することが本来はおかしい

まあ上はいいと言ってますがね

メール便だって配達時に入力
19〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:52:44 ID:I7P6Gg6w
上がるなら真面目にやる
20〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:55:25 ID:qd6c4JJ7
俺は11連勤だけど社員は普通に週に2回非番ある
やっぱりどこもそうなの?
21〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:58:33 ID:aoIkAikT
年配の御偉いのユウメイト様はペリパックで正社員採用すればよろしw
22〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:59:05 ID:QT3ajLG6
初めて端末持たされたけど、出発前からバッテリメモリ1で、電源を必要時以外はオフにしてたが帰店時にはバッテリー切れしたのか、入力したのが全てリセットになってた・・・これは事故扱いで叱られる要因のかな・・・班内では、スルーみたいな感じだったけど
23〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 22:00:41 ID:ywmO1Rwd
>>16
いまはほとんどのところは変化させていない。
24〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 22:02:05 ID:ywmO1Rwd
>>18
通配に端末持たせられないからな
25〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 22:02:58 ID:oovlMGjA
>>20
うちのところでは年内は27日以降全員休み無しだぞ。
勤務指定で休みになっていても廃休になるのは正社員も同じ。
26〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 22:06:15 ID:9AQWHwu6
短期の配達メイトなら初め募集かけてた時給じゃ集まらないから毎年+50円くらい上げて再募集するな自分とこは
今年もたぶんやる
内務は埋まったらしいが外務は全然らしい
27〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 22:25:09 ID:HqStI4CX
週休のところに、すでに「廃」の文字が・・・
9連勤だな
28〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 22:27:58 ID:HqStI4CX
12月24日から、9連勤
1月2日に休んで、5連勤
これは俺を頼りにしてくれていると考えていいのかな?
29〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 22:36:53 ID:6arMTdRQ
>>28
というよりも奴隷扱い
30〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 22:45:16 ID:SnC183yd
ぼくは12月24日〜1月4日までの12連勤だな
うちの班は23日出勤のやつ以外は24日以降12月中は休みなし、それで1月2日あたりから交代で休む事になってる
まあ去年もそうだったし、別にいいけど

みんな年末はもし休むと自分の区の年賀ほったらかしにされて、次の日以降が大変なのわかってるから休む気があまり無いみたい
去年、隣の班が揃いもそろって本ちゃんもメイトも全員年末に非番とって
年明け以降もなかなか年賀から開放されなくて大変だったの見てるしな
それで隣の班は今年も全員非番入れてるらしいがw
31〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 22:48:53 ID:RDymKGZQ
うちも12連勤なんだが、肝心の自分が入ったばかりな上に長期で怪我して班から外されそうな件
首になったらしゃれにならないがどうなることやら・・・
32〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 22:52:35 ID:M1ZhsIpQ
わからん
33〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 23:14:38 ID:Z4tHqnq4
小さなセンターの社員ですが、
うちは長期非常勤にも週休2日、ちゃんと入れましたよ。
社員も非常勤も、最長4連勤。廃休なし。
全員出勤は31日・1日だけ。
順番(公平)に休みを回す為に統括支店に頼んで、
短期非常勤を増やしてもらいました。

一昨年までは先輩(代理)が勤務指定表を作ってましたが、
平気で10連勤とか入れるから、
去年から私(主任)が作ってます。
34〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 23:31:48 ID:0kufd6n6
明日、予報だと雨だ
めんどくせ・・・
35〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 23:38:18 ID:mzVdhgJ7
もう5回目の年賀なんだけどさw。
最初「大変だぞ」とか言われて、「どうかな」とか思ってた。

終電間際が連日かとばっか思ってたんだけど。
でも、この時期の超勤でも遅くとも午後7時には終わってたよ。

一体どこが大変なんだろう、とか思ってるんだよ今だに。
36〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 23:40:04 ID:EFFltoer
10何連勤とか労働基準法違反じゃないのか
37〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 23:48:02 ID:/KnkTTw1
お前らバイク倒したことある?
どうでもよくなるね
38〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 23:52:56 ID:Az7Y7evk
冬の北海道はアイスバーンで毎日誰かがコケてます。
ある意味命がけ!
39〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 23:53:19 ID:xYloBPDS
今日倒したけどすぐエンジンかかったから大丈夫なんじゃない?
40〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 23:54:06 ID:0kufd6n6
>>37
スタンド出し忘れて毎日のようにコケてるよ
あと庭に敷いてある砂利にタイヤとられて配達先の民家の植木鉢を3個ほど薙ぎ倒した事もある
41〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 23:54:30 ID:4YqV0vtI
>>37
民家の生け垣に突っ込んだことならありますが
42〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 00:06:21 ID:Yc7nd+6O
激重な日に交番に配達して発進時にこけた。
当然お巡りさんが出てきて起こすの手伝ってくれた。


おかげですっかり顔を覚えられてしまいお巡りさんが異動するまで気まずい日々だった
43〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 00:07:46 ID:dUi1mB5H
>>40
あるあるw
逆にスタンド出したまま左に寝かせてガリガリいってビビることもあるな
44〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 00:09:59 ID:4yh4J0qD
>>43
そのスタンドのスプリングが走行中に折れて、丸一日スタンドを左足で押さえながら配達したこともあったなwww
45〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 00:11:41 ID:jGy21kmw
爺メイトですけどペリパックで正社員になりますから勘弁してくらはいw
46〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 01:00:14 ID:AjeBAHbh
JPエクスプレス絶対キツイだろ
セールスドライバー化するって話だし
てか郵便屋の小包がぬるすぎるんだよ
外で走ってる人見たことないしちょっとでも多いと通配に回してくるし
47〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 01:05:06 ID:mPf7COlZ
よくわからんが運送屋がこんな気合入ってるの日本くらいだろ
アメリカなんて金いいから借金して自家用トラック買って返済するくらいだぜ
48〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 01:09:41 ID:mPf7COlZ
意味不明な文になったが、薄給で気合入ってるのは日本くらいって意味な
49〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 02:53:21 ID:gCndqGAp
>>36
36協定締結済みのため法律違反にはならない
>>33
業務終わるの?
配って終わりじゃないからなぁ
50〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 05:23:56 ID:8IqZkWdb
>>49
もちろん業務終わりますよ。
27日以降は毎日4時間超勤ですが。
それでも27〜30日の間に皆1日づつでも休みがあった方が、
精神的にも一息つけるよ。
51〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 07:24:38 ID:w58nDSqI
今日は早く帰りたいな明日休みだし
52〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 07:29:55 ID:WABJbViL
スタンドかけが甘くて荷重に耐えきれずかってに転けてる。
53〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 07:39:31 ID:I5qNUzb3
おまいらは血を吐きながら
社員様の為に働け
俺の様に鬱病になれ
クソ童貞ハゲ共
54〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 08:11:31 ID:I5qNUzb3
  ↑
ってクソハゲ課長思ってるよ
目付き怪しいよw
死にてぇ
55〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 08:32:48 ID:VBLlFs4S
ニッセンとか糞重たいときは
スタンド立てても後ろに倒れたりして大変だったな・・
56〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 11:04:40 ID:jONRCDH3
年賀状購入の時に貰える応募券や、ありがとうフェアを応募した人はいませんか?内部の人間は出すなっていってますけど、やっぱりマズイですかね?
57〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 11:56:45 ID:4arX1l4J

未だに外務の募集をしている俺の支店。本当に不況なの?
もっと殺到しろや
58〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 12:01:38 ID:S+Xyugj1
外務募集はいつも競争率ゼロだもんな
選考とか全くなしに入れるから毎年どこかの班でハズレを引いて困ってる
59〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 12:02:49 ID:xG8ycOe3
難聴近眼が来てまったく使いモンにならなくてワロタ
面接しっかりしろw
60〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 12:45:09 ID:08zlz7Bz
なんか今回の年賀シフト、俺の区もう一人のバイトと二人でやれって
ことになったが、こんなのありか?
繁忙期の全員出勤状態でも社員担当入らないなんて…。
後は短期次第、とかいっておかしいだろ、、、
責任全部丸投げだろ、コレ。
61〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 12:49:32 ID:WABJbViL
責任丸投げなんていつものこと。
バイトに謝罪にいかしたりは普通しない
62〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 12:55:07 ID:4arX1l4J
>>60
短期が逃げて、おまえ1人で1区全部やらないといけないとかいう状況にならない事を祈るよ。
63〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 13:05:31 ID:08zlz7Bz
>>62
ありがとう、そうなったら俺も仕事投げるわ。
普段から社員ほとんど入らない負担重い区域なんだ。
転出入処理や事故も全部まかせっきり。
まさか年賀までそのままやらせると思わなかったよ。
64〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 13:08:35 ID:+vmK6P5X
昨日、ピカピカに社員のバイクを洗車して今日は違うバイクに乗ってたらバイクが汚れてると注意された!
これが、俺らの仕事の縮図なんだと感じたよ・・・
65〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 13:32:23 ID:8WRcCFwe
>>64外務の社員にキレられたのか?
現場に無関係の馬鹿に注意されたならシカトしとけ。もしバイクの持ち主の社員にキレられたならステップ曲げて返せ。
66〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 14:31:24 ID:BBAgFSIv
>>47
日本でも軽トラを売りつける商法があるぜー
67〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 14:57:51 ID:I5qNUzb3
頼んでもないのに横から口出しするなよ…。相手すごく嫌がってるのがわからないんだな。
それでいて"私がやってあげてるのよ"とか何寝ぼけてるんだよw本当に生ゴミだよあいつらw
自分の事女王様だと勘違いしてるあの集団バカ,視力どれだけ悪いんだろう…? コンタクトにしただろが、一々うるせーんだよ、ババアごときがよ!!
ばばあは寒さに弱いから早くくたばればいいのに!
くたばったら俺がババァのパンツ脱がして即ファック!
総務ババァめ!思いしったか!
68〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 15:59:50 ID:ZGh9q7sW
: : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ☆   +
  . . :  : /⌒ヽ: :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: :     ..,,::。:+
 . . ... . /   <`O..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::     +,::o;;::・;,  :
     ⊂ニニニ⊃ . . . .: :::::::::::::::::::::::   ..<;;::・,,::;ゞ;;o;*::. ♪Jingle bells Jingle bells Jingle all the way
     /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: :::::::::    ,,;;;<;+::;;。*:,,;;ゞ;;::..: : : :
    / :::/ヽ/ヽ、ヽ ::i . .:: :.: ::: . ::::   ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o;
   / :::/;;: 。  ヽ ヽ::l . :. :.     <;;;;〇;ゞ;*::o,ゞ ;*;;;;*ゞ;*:o ♪Silent night〜Holy night
  ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄     ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; *
                       : : : : : : llllllll : : : : : :
                           田田田
もう来週だぜおい・・・
69〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 16:16:45 ID:Bw8N967C
ウチの班、3人抜けたまま年越しオワタ\(^o^)/
70〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 17:26:37 ID:nOVGvyzA
今週まだ顔を見ていない社員が居るのだが・・・・・・


あと今月何時間まで超勤認めてもらえるのだろう

71〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 17:32:10 ID:11BxLZND
うちは今月と来月で108時間だっけ
72〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 18:07:46 ID:Yi+qaZGc
社員とバイトの見分け方ってあるんですか?
こないだ入ったばかりで教えてくれてる人は50歳くらいなんですが社員なのかな
73〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 18:12:13 ID:XnOHRU5g
社員証がちょっと違う
74〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 18:15:00 ID:2AyKKmoR
ぶさ+小汚い+臭い+禿げ+貧乏丸出し=メイト

ぶさ+小汚い+臭い+禿げ=社員
75〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 18:16:55 ID:Ir6c64QT
配達先の住人にバイトと識別してもらえなくて困る
76〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 18:17:05 ID:WABJbViL
ハッキリ言って差はない。メイトが教えてくれるのもよくある
77〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 18:31:00 ID:kNVwZ16l
社員証に赤み→社員
社員証が白い→メイト

だったような
まあ普通に見たらわからん
78〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 18:31:20 ID:nOVGvyzA
よく休む奴・・・・・・社員

全く休まない奴・・・・メイト

これで100%解かる
79〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 18:53:25 ID:E2uqeRlK
今年は24日から3日まで11連チャンか・・・
80〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 18:54:55 ID:Q64l72DM
>>79
4日も配達だけどなw
81〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 18:55:58 ID:r9HW78mP
>>78
完璧な見分け方じゃないか!すげえ!
82〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 19:08:33 ID:inBhYzei
みんなのとこの
本ちゃんの年賀の目標って一人何枚?
俺のとこは規模小さいくせに9000枚だよ。

あまりに達成率が低すぎて
今日、郵政の本社から偉い様来て喝を入れてました。
メイトは1000枚だったかな?200枚だったかな?
俺は2995枚達成なので気楽なんだけどさ。
課長とかにあと5枚買えよ。そうすれば3000だぞ。
って言われてるけどね。買ってないけど。
83〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 19:11:12 ID:TH/iU0fK
お前が買えって言ってやれよw
課長に営業するのは違反じゃないしなw
84〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 19:21:11 ID:XnOHRU5g
年賀の営業ってどう考えても局会社が必死になるべきだよな
85〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 19:24:01 ID:IM1Cyy0x
もう時期的に売れるわけねぇ
86〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 19:31:00 ID:XnOHRU5g
まだ売れるし配達してて無い?とかきかれるけどもってくのめんどくさいから
コンビニで売ってますよって言ってる
87〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 19:32:21 ID:Szc3fOpd
うちの局は本ちゃん1万枚、結構達成してる。
人口10万人程度なのにどこに売りつけてるのか謎すぎるが。
88〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 19:41:48 ID:AeoWMYH6
>>84
人足りなくて夜遅くまで超勤してる部下に対して
「声かけしないとか職務怠慢ですよ^^」とか言ってくるお上はマジでおかしい

もしヤマトとかのおにいちゃんが来るたびに営業(笑)してきたらはり倒すわ
89〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 20:01:08 ID:AjeBAHbh
大抵大口だべ
美容室とかスクール関係、車屋さんといった定期的に広告はがきを出してるところは
普通のはがきの代わりに年賀はがきで代用してもらったり
90〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 20:01:11 ID:7FyA4yfn
お前らの所にも>>53のような
鬱だか精神病で長期療養中の糞社員いる?
うちは確認できだだけでも3人w
91〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 20:06:15 ID:r9HW78mP
うちは一人だな〜
92〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 20:14:26 ID:TbMypgRu
>>60
俺のとこと状況が同じ過ぎる
しかも俺の場合は一人がずっと混合だ
お歳暮・クリスマス・年越しソバとかで普通に超勤したあとどれだけ年賀に時間割けるんだと
93〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 20:16:11 ID:/Q2rgE1E
>>90
発達障害、アスペルガー等精神病の類はは生まれつきか子供のころからずっとだから
長期療養しても治らないと思うが・・・?

治るなら子供のころに治してるだろって話。
94〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 20:23:29 ID:11BxLZND
>>90
うちは鬱1人
何かあると頭を抱えて動きが止まる
正直邪魔
95〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 20:29:18 ID:/Q2rgE1E
>>94
その人配達できるの?
96〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 20:32:47 ID:jNGYB2vd
お前らの所は年賀混入した?
俺のところはした。
97〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 20:35:27 ID:gCndqGAp
>>96
年賀切手が見逃されやすい
98〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 20:39:30 ID:XnOHRU5g
年賀はがきに機械ではじけるように年賀用のバーコード入れとけよ
99〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 20:47:26 ID:5UM/bo5Q
みなさんの職場の正社員って冷酷?
100〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 20:58:19 ID:PZW6KdjS
1月1日に廃休なんだがいくらでるの?
101〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 21:00:05 ID:8WRcCFwe
冷酷な社員はいないなぁ。小規模支店で業務はパンクしてるが皆良い人。
仕事まったくしない社員もいるし瞬間湯沸し器もいるけど悪い人ではない。
冷酷なヤツって同じ立場の人間からも嫌われるからシカトしてるのが一番。
102〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 21:14:41 ID:2AriTxaK
>>99
基本的にゆうメイトで入ってくる奴って俺を含め最初はかなり
甘い考えで応募してる奴が多いから社員も冷酷っていうか厳しくなるのも当然
だと思う問題なのは厳しく言われた後だよな駄目な奴はいつも言い訳じみた
ことばっか言ってる。つまり俺は悪くない悪いのは教え方の悪いお前の方だ
とか、お前らのほうがたくさんもらってんだから補助に入れよ的考え方
の奴が多いから社員がそんな態度になるのも必然的だと思う。
103〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 21:16:45 ID:Szc3fOpd
冷酷なジジィメイトどもは居るけど、社員は優しいかな
メイトを育てる事で自分が楽できるしw
104〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 21:30:23 ID:/Q2rgE1E
>>102
>俺は悪くない悪いのは教え方の悪いお前の方だ
>お前らのほうがたくさんもらってんだから補助に入れよ

正論じゃね??
おれも同意だ。
105〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 21:31:51 ID:2RsAYTSL
今日入ってきた新人のおっさん
バイク配達の予定だったんだけど無理だった
結局バイク上手く乗れなくて自転車配達決定w
106〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 21:36:28 ID:GzkSLVjD
ベネッセきた?
怖いんだが・・・大きさと数が。
107〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 21:36:36 ID:5UM/bo5Q
俺の所には冷酷な正社員がいるんだ
人間性を微塵も感じない仮面人間
本性はかなり冷酷で残忍な奴だよ
でも頭がキレるから公務員になれたんだと思う
でもネジが一本外れて壊れた回路の持ち主だから激高するとすぐに物にあたる。
108〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 21:37:19 ID:xzAKlkmK
忘年会参加したくないんだけど
いい断り方ないかな?
109〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 21:40:05 ID:2RsAYTSL
ベネッセは今日帰るとき着弾してるの見た
通常の大きさの物と
でっかい箱次郎があった
110〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 21:44:04 ID:/zFtgpMR
まあ甘ったれだからいまだに幽瞑徒なんだろ
111〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 21:47:00 ID:TH/iU0fK
>>102
社員が自分達に厳しくないから
どうあがいたって

そもそも「仕事を教えないの」は
どうあがいても正当化できるものではないのよ
職人なんかは自分達が背負うし自分の収入に直接関わってくるからいいんだけど
サラリーマン・公務員でバイト相手に教えないのはただの怠慢
112〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 21:47:51 ID:l2wG7GDM
誤配だらけでマジで配達するのが嫌になってきた。
年賀前に退散したら家に課長が押しかけて来りたりしないかな。
113〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 22:04:49 ID:XnOHRU5g
誤配とかきにすんなよ1日数百数千もくばってりゃミスしない方がおかしい
でも対面誤配する奴は死ね
114〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 22:04:57 ID:4arX1l4J
そういえばクリスマスバージョンは箱次郎になるんだっけ?
115〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 22:05:58 ID:TH/iU0fK
ベネッセやニッセンってまだ来るんだっけ?
公共料金は確実に来るよな
116〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 22:06:15 ID:fj3uj10D
>>114
先月配らなかったっけ?
どっちにしろ学生のあまりを配達するくらいだしいいか
117〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 22:12:52 ID:GzkSLVjD
ニッセンはもう来ないだろうけど
ベネッセは怖いなぁ
今週末は全国的にやばそう
もしくは、週明け月曜
118〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 22:20:06 ID:4arX1l4J
俺のところはジェー込むマガジンがうざい
特に団地は殆ど全戸で、一回で持っていけない。
何故か俺の班に集中しているという・・・他の所は宅配のおばちゃんが配ってるのに・・
119〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 22:23:26 ID:Ir6c64QT
糞次郎死んでくれ
120〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 22:32:48 ID:F+sVA3O8
>>118
うちの所にも数ヶ月前まであったな
あれはきついよな、ボテ箱3〜4つ分の冊子でしかも月が変わる2、3日前に持ってきやがるから計配も難しいし
数ヶ月前にようやつ宅配の方が行くようになったのか来なくなったけど、
他の区や班ではまだあるところがある

なんかあれは何気にムカつく
その宅配業者が何らかの理由で配れない時に郵便にまわして来る
完全な下請け扱いされてるのがウザイ、
せめてあの手の業者の引き受け拒否とか出来ない物だろうかな…
「同業者の尻拭いは拒否します」って感じに…、公社じゃなく民間なんだからこのくらいやってもいいとは思うんだがな
121〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 22:40:36 ID:Szc3fOpd
年末のこの時期はカレンダーが地味にめんどくせぇ・・・
122〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 22:41:00 ID:TbMypgRu
事業会社はなんでも引き受けて業務が多少周らくなり赤字を生んでも喜ぶドM企業です
123〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 22:44:19 ID:2AriTxaK
>>120
だめだそりゃw
年賀営業みてりゃわかるように純利益で動く会社ではないんだよw
要はうえからこれだけのノルマをやれと言われればやらざるをえないとこ
なんだなwだからいいように佐川やヤマトにいいように使われるんだよな
124〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 23:22:42 ID:3E7+zqJQ
恥ずかしいセリフ禁止
125〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 23:27:39 ID:o/gm6qe7
一月の給料が今から楽しみだ
手取りで30万いくかもw
126〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 23:39:06 ID:Kk3tegvY
間違いなくいくわ…
今月の給料もかなりいってると思う
127〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 23:52:56 ID:s+z2GvIA
スキルA+の人が羨ましい
それに田舎だからB+が1040円なんで届きそうにないや
128〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 23:59:46 ID:2RsAYTSL
12月12日が日没最速だったから
これから日が長くなりますよ
129〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 00:06:42 ID:wrxaePTH
みんな時給いくら?
130〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 00:10:24 ID:O0GHqDnj
昼休みしっかり取ってる人っているの?
131〒□□□ー□□□□:2008/12/18(木) 00:12:49 ID:xdQ2YVxS
契約社員のくせにえらそうにしているバカ社員。いい加減にしろ。
年賀ハガキと通常郵便をいっしょにしてそんなことしたら年内配達なるやろ。
常識ないバカ。自主退職しろ。年金だけで生活できるのやろ。
言葉使いも悪い。こいつのためにほかの契約社員が次々と辞めた。
こういう事態は、どこにいえば。辞めさすには。
132〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 00:21:32 ID:1w5JTOzT
嘘書いてどーすんの?
給料どれだけ残業しても18マソ越えねぇよ
週6勤10時間労働だし
133〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 01:18:30 ID:p6WOFusA
>>132
田舎はそうなのかもな。
郵便事業は支店により差が大きい
134〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 06:39:51 ID:1w5JTOzT
人の顔を見た瞬間から、露骨に聞こえるように、
仕事中も含めて一日中、悪口を言っている生ゴミ
計画ババア。
しかも、外務社員は注意するどころか、ババアと一緒
になって悪口を言っている。
135〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 06:54:27 ID:wVReIrJX
ある人間関係の本に書かれていたこと


他人の悪口を言っている人の悪口の内容は実は自分自身の内容である。
136〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 06:57:05 ID:4WKtBZ2v
区分機も無い田舎支店だが手取りで平均20万超えてるよ。
一概に支店の規模では決まらないのかも。

でも大都市の支店とはやはり色々と違ってそう。
うちは道順組み専門のメイトなんていないし、自転車配達もしてない。
オートロックのマンションも数が限られてるし、タウンメールも月1回あるかないか程度。
137〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 07:39:13 ID:Zqje4aDM
今日俺の区だけフライングで通区だ。
まあ俺のとこだけバイクなだけマシか。相方50ccだけど。
飯食う時間あるかな。
138〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 08:43:06 ID:wrxaePTH
俺は50ccだけど、90ccになったら飛躍的に早くなるのか?

どうせ発進と停止の繰り返ししかしてないぞ
139〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 08:46:52 ID:lW3k7B3A
くそ、この時期に新しいメイトが入ってきやがった。来年に入ってきてくれー。
140〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 09:11:19 ID:XM0eA0FM
以下はコピペで、嘘のような話だけど、本当の話です。
その証拠に国籍法についての国会中継が、丸山議員が意見を述べ始めた途端に放送中断されました。
http://blog.ominokazuyukiblog.com/?eid=787783
自分達が平和ボケしている間に大変な事が進んでいます。


あなたは国籍法という法律を知っていますか?
この法律をほんの少しいじる(改正する)だけで、どんな外国人でもたちまち日本国籍のある
れっきとした日本人になることができます。
犯罪者も普通に、何の問題もなく日本人になれます。
日本に住みたい外国人、日本を自国の移民で簡単に占領したい国にとっては画期的で本当に素晴らしいことですよね?

そして今現在日本に住んでいる日本人にとっては残念な事に、
今年(去年)の12月、国籍法は正式にこの恐るべき内容に改正されました。
テレビでもチラリとしか放送されず、
すごいスピードで、
この法律は1月1日から早速実施されます。
ひょっとすると日本語をしゃべれない、教育も満足に受けていない大量の移民が来年にも
あなたの住んでいる町に続々とやってくるかもしれません。
日本人は悪い敵だと自国で教えられた人々があなたの近所に住むかもしれません。
これを嘘だと思うなら国籍法で検索し、自分の目で確かめてください。
また「民主党 沖縄ビジョン(沖縄を将来的に中国の領土にする計画)」もあわせて検索してみることをおすすめします。
この法案を推進した張本人が誰かすぐに理解できるでしょう。

日本の危機を救えるのはこの事実に気づいた日本人だけなのです。
一人でも多くの方にこのメールをお伝えください。
さもないと数年後にある国の支配下になった日本で多くの元来日本人が弾圧され、虐殺される事態が予想されます。

141〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 11:03:02 ID:+fklzdhd
いまでも多くの在日が生活保護受けてますけど何か?w
今更じゃん
さっさと生活保護じたいをとりやめろよ
働かない奴は死ね
こんな安時給でも必死で働いてんねんぞ!
142〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 11:34:27 ID:BC1pafux
>>140

> 以下はコピペで、嘘のような話だけど、本当の話です。
> その証拠に国籍法についての国会中継が、丸山議員が意見を述べ始めた途端に放送中断されました。
http://blog.ominokazuyukiblog.com/?eid=787783
> 自分達が平和ボケしている間に大変な事が進んでいます。


> あなたは国籍法という法律を知っていますか?
> この法律をほんの少しいじる(改正する)だけで、どんな外国人でもたちまち日本国籍のある
> れっきとした日本人になることができます。
> 犯罪者も普通に、何の問題もなく日本人になれます。
> 日本に住みたい外国人、日本を自国の移民で簡単に占領したい国にとっては画期的で本当に素晴らしいことですよね?

> そして今現在日本に住んでいる日本人にとっては残念な事に、
> 今年(去年)の12月、国籍法は正式にこの恐るべき内容に改正されました。
> テレビでもチラリとしか放送されず、
> すごいスピードで、
> この法律は1月1日から早速実施されます。
> ひょっとすると日本語をしゃべれない、教育も満足に受けていない大量の移民が来年にも
> あなたの住んでいる町に続々とやってくるかもしれません。
> 日本人は悪い敵だと自国で教えられた人々があなたの近所に住むかもしれません。
> これを嘘だと思うなら国籍法で検索し、自分の目で確かめてください。
> また「民主党 沖縄ビジョン(沖縄を将来的に中国の領土にする計画)」もあわせて検索してみることをおすすめします。
> この法案を推進した張本人が誰かすぐに理解できるでしょう。

> 日本の危機を救えるのはこの事実に気づいた日本人だけなのです。
> 一人でも多くの方にこのメールをお伝えください。
> さもないと数年後にある国の支配下になった日本で多くの元来日本人が弾圧され、虐殺される事態が予想されます。

143混合民族:2008/12/18(木) 11:44:20 ID:BC1pafux
140の方は日本人の定義はなんですか?単一民族では無いのですよ残念なことに日本人は!宮内庁が管理している古墳等を完全発掘してみれば解るように!犬猫動物では無い、DNAで判断するなら分かりやすくなるなら!
144〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 11:48:24 ID:I27aQDlj
なんで2レス前の長文コピペをわざわざ全文引用してるんだ?
これだから在日工作員は…
145137:2008/12/18(木) 12:46:36 ID:Zqje4aDM
やっぱ休憩は取らんとな。

>>138
発進と停止しかしないから、排気量の差が出るのだよ。
90で1速で済むところを、50じゃ2速まで上げないといけなかったりするし。
90の2速発進が50の1速発進と同じか速いくらい。
昨日、50に点検がてら乗ってみたけど、力ないからUターンでこけそうになったよ。
146〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 12:51:34 ID:PMVWxELt
正直慣れればどっちも変わらん
効率に如実に違いは出ないin都内
147〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 12:52:37 ID:YFKm7UG/
最近腸の調子が悪い…
これからだって時に勘弁してくれよちくしょー
148〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 12:55:12 ID:2lLc9Kg9
俺も50たまに乗るけどそんなにね
149〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 13:03:32 ID:cqh0Xm6K
クラッチがないから右の握力が異様に発達しそう@普段大型の新人
150〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 13:05:02 ID:C4rsfXQL
物の種類によっては50だとかなりきつかったりしない?
例えばニッセン大量でアップダウンのきつい田舎とかさ。
151〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 13:13:26 ID:I27aQDlj
90の最大積載量60kg
50の最大積載量30kg

50に90と同じ量を積まされてるんだから
きつくて当たり前
152〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 14:28:38 ID:CjPDFNyd
大量自爆したのに営業する家のリストを渡され
毎日飛び込み営業させられてます
総務主任の口癖は嫌なら辞めれば?
さいたま某支店
153〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 15:27:23 ID:QezhI6xa
>>152
ゆうメイトにその扱いは、酷い。
逆に「辞めてやる!」って脅せば。

替わりはいくらでもいる、と言いながら、
ベテランメイトに辞められると、
かなり大きなダメージになるから。
最悪、総主の計年が消化出来なくなる。
154〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 16:19:16 ID:O0GHqDnj
総務主任の自慢話
「俺は今まで○人バイト辞めさせた」
さいたま市某支店
155〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 16:39:14 ID:g0ZJFJJa
俺もそんな人間が居てくれたらさっさと辞められるのに。
年賀前に何としてでも辞めたい
156〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 16:45:19 ID:I27aQDlj
何としても辞めたいってもっと前に辞めるって言えばよかったじゃん
157〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 16:56:39 ID:wVReIrJX
埼玉県のレスの人おもしろかった
158〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 17:01:17 ID:2DEblk+O
今日の物に年末アルバイトの事前研修のお知らせが入ってた
俺の区は5通あって男子高校生1 女子高生3 女専門学校生1だった
でも、俺の区担当は多分2人か3人だから残りはどっかに回される
1人かわいいこがいるんだ。外されないでくれ頼む!!!11111!!!!!
ていうか配達ないのに男いらねぇよ
159〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 17:04:10 ID:CYDKxibd
本日、現役郵便局員の家に10個口のお歳暮がご本人様から届きました^^
お届け通知の不要に○してなかったので明日通配で配達してきます^^
160〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 17:15:37 ID:bgoeFofu
A+じゃなくなったら間違いなく辞める
161〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 18:02:59 ID:wrxaePTH
ゆうめいとって身分はバイトなんですか?契約社員なんですか?

バイト募集の広告見て入ったばかりなんですが、週休2日って言われた
予定表には週休とか非番とか書いてあるけど、どう違うの?
162〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 18:04:58 ID:3y1C9n9U
>>132
最近の平均だが…
10時間勤務で15000円で
今月の出勤が25日だから37万5000円
って感じ
163〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 18:33:45 ID:p6WOFusA
>>161
長期で長時間なら契約社員で社保あり

週休−1週間あたり1日の休みの日
非番−勤務のない日(週5以下なら1日以上ある)

時給制で勤務した場合
週休−1時間あたり135/100の超過勤務手当
非番−1時間あたり125/100の超過勤務手当
164〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 18:35:39 ID:BC1pafux
162のバカ野郎、テメーはベテランで都市で最高の評価だからだろう!甘い支店で甘い地域で甘い班で親切な社員に恵まれてるんだよ!環境がベストなんだよ!
165〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 18:43:23 ID:g0ZJFJJa
昔田舎で配達してて、今は都市部で配達してるんだが、
時給は断然今の方が高い。
しかし給料安くてもいいから以前の所で配達したいと思う日々
会社や店関係ってほんと気を使うし時間も掛かるな。
166〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 18:53:45 ID:4G5TR2Jc
祝日があったら、非番と休日(日曜)で週3休みになるんだよね?
167〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 18:59:17 ID:acZhbl7S
>>166
ならない
祝日に非番を割り当てられる。社員様は祝日給が出るが契約社員は出ない。
168〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 19:08:20 ID:4G5TR2Jc
あ、そうなんだ?これからテキトーにバイトするわwww
169〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 19:09:55 ID:0uYeO0P1
>>166祝日非番は法律的にグレー。支店によっては祝日と別に非番を割り当てる所もある。が、時給の人間としては給料下がるから微妙。支店によっては契約社員の年休消化のために祝日の週の平日に強引に年休を割り当てる支店もある。それが俺の支店だ。
170〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 19:10:18 ID:ISO6b90M
でも、祝日非番の日に勤務すると時給は160%になる
171〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 19:13:35 ID:UTo1RpRp
割り増し手当でるの1月1日だけなの?
172〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 19:19:52 ID:p6WOFusA
>>171
長期の場合
割り増しが出るのは「祝日」「勤務指定表の非番」「勤務指定表の週休」
に勤務した場合。12/23も勤務なら当然出るよ。
一方、01/02や12/31は平日なので非番週休ではないのなら出ない。
173〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 19:49:11 ID:UTo1RpRp
普通三元日って割り増しだろ
ありえんね
174〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 19:57:04 ID:I27aQDlj
>>164
甘い支店で甘い地域で甘い班だったら
社員が親切なわけねぇだろ
社員も甘くなるから
仕事はバイト任せで責任も負わせ
自分達は勤務中におしゃべりと呑みの約束ばっか
175〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 19:59:46 ID:rNMlbjOU
>>151
最大積載量があるとは思ってたけど全然知らなかった。
それ以上の重さを積んでる事ってざらにあるよね…
176〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 20:01:56 ID:DzYrsMff
>>175
ニッセン15冊積んだら50kgは軽く有るだろwwww
ニッセンしねよww
177〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 20:07:22 ID:osJi3T+6
>>175
免許取るとき勉強しているはずだけど
178〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 20:09:53 ID:XWzdJ18S
腰が出そうになるときあるよな
179〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 20:12:22 ID:BC1pafux
8時間契約で毎日二時間超勤で25日だから時給1500円として月に30万だと、この阿呆がー!いまは繁忙期だから超勤できるよなー。通常で毎日超勤だす支店が生ぬるいしボンクラなんだ!
180〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 20:16:00 ID:ISO6b90M
ID:BC1pafux


えーと、、、、

日本語でおk
出来ないなら母国語でもおk
181〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 20:17:22 ID:Qg42y0R7
>>167
俺月給制だけど、祝日は「祝日休」になるからそのケースだと週3休になるよ。
182〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 20:19:08 ID:I27aQDlj
>>181
月給制でも無知に付け込んで誤魔化してそのままの支店もあるw
183〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 20:24:04 ID:KxQW/oV1
俺「課長これ90ccす」
課長「ナンバー黄色だから50ccだろ?」
俺「・・・」
184〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 20:36:42 ID:CjPDFNyd
もう時給900円で飛び込み営業やりたくないです
与野支店最悪です
隣のさいたま新都心支店が1000円で募集してるのでそっちに行きたい
185〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 20:46:20 ID:DKZ9jfLt
あと一週間我慢だ
年賀の区分が始まったら営業どころじゃなくなるから
186〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 20:48:22 ID:rNMlbjOU
>>177
そりゃそうだが10年前に車の免許取った時の学科なんぞ自信ないよ
必要じゃない事柄って一時覚えても忘れちゃってるもんさ
187〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 20:57:29 ID:O0GHqDnj
>最近の平均だが…
>10時間勤務で15000円で
>今月の出勤が25日だから37万5000円
>って感じ

A+ランクなの?
188〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 20:58:51 ID:BCtWAub3
いきなり今日から年明けまで毎日全体朝礼に変わったんだけど
アホなのこの組織。
糞忙しい時間帯に15分近く全員獲られるんだぜ?
しかも毎日毎日同じような事を・・・
189〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 21:00:03 ID:tynhKjY7
>>176
ニッセンって郵便だけじゃなく製本会社や印刷会社にもアホほど
安い値段でやらしてるんだろうなw 
190〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 21:02:54 ID:acZhbl7S
>>185
うちの課長は「年賀の区分や組み立てはバイトでもできる!職員は外に出て営業!」というまれに見るバ課長
191〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 21:08:17 ID:tynhKjY7
>>188
まあ現場にいる課長や代理はそのあたりの実情はわかるけど
支社の脳天気の人間にはわからないからそのような指示を出すのだろう
自分の息子でもゆうメイトをやらしてみろよって思う
192〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 21:13:00 ID:teigqfbH
去年、年賀期間中に繁忙期に1日休みたい、他の日は全部出るからお願いします、
と言ったら職員にこっぴどく叱られ、年賀の重要性について延々説教された

今年は心を入れ替え頑張ろうと思ったら
その職員、他の職員と揉めて心身喪失で長期療養に入った

怒っていいよな?
193〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 21:15:11 ID:7wLbgVms
年賀っていっても、今年はそんなでもないだろ
そんな気がする
194〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 21:18:58 ID:3y1C9n9U
>>187
A+でバイトリーダーやってる…接遇2つ☆だったりもして

下手な社員より過去に住んでた人間の名前を覚えてるわ
UFJのお知らせ糞郵便の還付郵便の名義人を見てコイツ居たなwって話が出来る位

長くやってるから書留の書き上げとかしなくて良いとか言われたりメールマイスターに推奨されたり…

でもまだ20代だよ
195〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 21:19:35 ID:acZhbl7S
>>192
年賀の重要性とやらをkwskだな
196〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 21:26:03 ID:teigqfbH
たしか、年賀は郵便屋にとって一代イベント、命かける覚悟で挑まなくてはならない、繁忙期に休むなんて言語道断
などなど言ってた
その社員、本当に年賀命だったらしく、
初日にヘマした高校生の悪口を延々と他の高校生の前で言ってた
おかげで、うちの班の学生リピ率は0に等しいです\(^O^)/
197〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 21:46:38 ID:1V8eC/2I
ゆうメイトですけど、 (´・ω・`)夕方配達してるとき高校生の男の子にバイトやらないか声かけたら「やりたいです」だって
(・ω・)課長がバイト取ってきた人の班に優先的に入れますって言ってたから、俺の区にいれちゃおーと
とりあえず高校生の女の子一人に男の子一人ずつ取ってきたよ。
198〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 21:47:35 ID:BGbsWF4x
バイトの直接勧誘ワロタ
199〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 21:57:21 ID:/I4LWylz
年賀バイト、人気なんだって
夕方のニュースでやってたよ。
19000人の募集に対して23000人の応募があったそうで。
こりゃ年賀は楽だなぁw
200〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 21:59:34 ID:7wLbgVms
>>194
社員になれるね!!

俺はもう30超えてるし、履歴書ミスったから再提出できないし
A+で我慢だ。
201〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 22:00:39 ID:acZhbl7S
>>199
マスコミに金を払った印象操作だよ
202〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 22:00:43 ID:4G5TR2Jc
はぁ?外務全然こねーぞ
来ても逃げるし
203〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 22:03:00 ID:0jFff3PP
高校生バイトは女の子の方が根性ある。
以前、坂のキツい区持ってた時に女の子が来たけど、
高校にスポーツ推薦で入ったような子だったので、
ヘタレ野郎大学生より優秀だった。
教えるのも楽しいしな。
204〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 22:05:33 ID:KxQW/oV1
ウチの局も内務だけ満員で外務はガラガラが例年なんだが、
今年は外務も8割埋まったらしい。
205〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 22:09:32 ID:I27aQDlj
>教えるのも楽しいしな。

だからだろ。極端に言うけど
こっちが楽しければ向こうも楽しいし
こっちが楽しくなければ向こうも楽しくない。
206〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 22:19:48 ID:+fklzdhd
年内の連続出勤て無駄だよな
キツいのは年明けてからの6日くらいまでだってわかってない本社の屑は年末年始に休みとる
氏ねばいいのに
207〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 22:31:24 ID:BCtWAub3
>>199
俺の支店、外務各班に1人づつ位しかいないらしい・・・今も募集中だが全然来ない
内務は埋まってるようだが
ホント不人気だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

短期はきつく言えば逃げる奴がいるから、下手にいつものノリであれこれ頼めないんだよね
飴あげたり、コーヒーおごったり機嫌とったりしないといけないレベルだし
208〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 22:33:51 ID:wrxaePTH
配達の方が給料いいんだよね?
何で不人気なんだろう
209〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 22:41:46 ID:8MACajLO
>>208
雨・風・雪・
乗って・降りて・走って・階段・
重いバイク・スリップ・転倒・衝突・

体力に自信がある人は、引越しや土木や倉庫など、
もっと時給がいいバイトはある。
体力は普通でも、“超ドM”じゃないと、続きませんw
210〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 22:44:25 ID:sa7nR0IJ
短期の外務なんてお客様扱いだから
正直、かなり楽なんだけどねぇ(天候の問題は別として)

ウチの局は近くの学校の運動部からまとめて雇ってる
部の制約があるから、サボったり一日で消えたりとかが少ないのは助かるな
211〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 22:47:15 ID:wrxaePTH
体力はないけど、普段200kg超のバイクに乗ってるからバイクだけは軽々と扱えるw
でも道を覚えられないorz
212〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 23:42:23 ID:O0GHqDnj
道かよw
213〒□□□ー□□□□:2008/12/18(木) 23:45:21 ID:xdQ2YVxS
貸与されているもの値段を聞いてどうするの?1000万とかいってその重要性を
いいたいのやろ。無くしたら弁済しろというのか。
金の問題より信用の失墜だろ。金で解決させようという考え事態まだまだ民営化して
いない証拠。
あきれる株式会社。ねんきん特別便の放置問題もお役所考えで処分はどうなったの?
うやむややったら(笑)
214〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 23:46:55 ID:O0GHqDnj
おちつけ
215〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 23:48:27 ID:XbqsibRp
高卒新入社員が辞めた後、中年社員が昼休憩で俺にこう言った。
「遅いんだよ、アイツ辞めるの。もっと早く辞めてほしかったよwなぁ○○君!?w」
俺は辞めた子のほうがむしろ被害者だと思ってたから、全然笑えなかった。
年配者ばっかりだから楽しくないしやる気なんて出るはずねぇだろ、と。

こんな人たち(上司)ばかりだから、まともに部下も育たず腐った組織のままなんだよ。
216〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 00:04:31 ID:4a745mhY
あー、人の悪口に他人の同意を求める奴多いよな、この職場。
文句があるなら本人に面と向かっていってやりゃいいのに。
217〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 00:13:08 ID:mPLA/Yma
>>215
最低の台詞だなあ
218〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 00:17:42 ID:krjkT4VQ
たまった有給まとめて取って辞めると
そのことで悪口言われまくりだよなあ
言われてる奴は辞めちゃってるから関係ないけどさ
219〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 00:18:56 ID:aYy3k2aj
おれなんか周りがババアばっかの職場だぞ
どんな陰口言われてるかわからん

もちろんオレは性格疑われるからそんなこと言わないけどね
220〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 00:39:14 ID:j/g+eHF7
陰口言えるだけましじゃないかと思う俺は元派遣
221〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 00:46:25 ID:Se+zsdO0
あいさつしても自分を教えてくれる担当の人以外ロクに返してくれねぇよ・・・
もう嫌・・・
222〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 00:55:46 ID:gdoYa12J
>>221
ナイーブだな
223〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 00:55:48 ID:cSlpcbz8
以前外務メイトで勤めてた事を隠して、
再度別の局でメイトの面接を受けても、
必ず調べられるんだろうか?
224〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 01:30:56 ID:kJATe6zX
さぁ縞シャツにみんな着替えよう
さぁ縞シャツにみんな着替えよう
さぁ縞シャツにみんな着替えろ
さぁ縞シャツ着て街へ繰り出せ〜











あなたと一緒に歩みたい 佐川急便
225〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 01:35:03 ID:4C70sxK2
郵便会社の社員って基本的に高卒連中なの?
226〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 01:40:01 ID:j/g+eHF7
逆に現業職で大卒以上なんてあるの?
227〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 01:44:17 ID:mPLA/Yma
>>221
気にしない方がいい
俺すれ違う奴ゆうちょとか他の会社でも挨拶しまくったけど
返してくれる奴は6割程度
228〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 01:46:27 ID:MvWrYGNo
俺、ゆうちょだけど必ずするよ
走っててすれ違いでもするよ
229〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 02:28:18 ID:ZgYOsPnd
>>224
そういえば昨日、佐川のドライバーから道を聞かれたよ
「○○さんの家はドコですか?」と聞かれたが、一応は個人情報なので答えて良いか迷ったんだが
聞かれた場所がその○○さんの家の真ん前だったので、表札を指差してやったよ
個人情報漏洩にはギリギリで当たらないと思う


>>225-226
大卒で配達やってますが、何か?
230〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 06:28:57 ID:Febr8NlX
>>229
俺なんか、佐川委託のオジサンに聞かれた時、
「あの近辺で聞いて下さい」
って、階段上の集落を指し教えたが、
後で“同姓類似番地”だった事に気が付いた。
オジサン、ゴメン。

俺も大卒ですがw
231〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 06:48:01 ID:dLT+xo4u
>文句があるなら本人に面と向かっていってやりゃいいのに。

うちもそうだけど 
これは本当にそう思うなw
232〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 08:06:44 ID:t1zt65YW
俺も都内国立大学卒@30代
233〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 12:57:40 ID:j/g+eHF7
大卒がいることも知ってるが、ただ単に大卒以上が条件の現業職があるのか知りたかっただけだった
飛行機パイロットくらいしか思いつかんw
234〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 13:04:21 ID:t1zt65YW
IDカードの左上の【日本郵便】の色が赤だと正社員?
235〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 13:22:42 ID:U5RvWA1b
労働相談、1300件超に 埼労連 4割が非正規雇用者から
2008年12月19日
県労働組合連合会(埼労連、原冨悟議長)による労働相談が先月末で千三百件を超え、過去最高を記録した。
一昨年の約五百八十件の倍以上という急増ぶりで、40%が非正規雇用の人からという。

ある郵便局は仕事が少ない日に早退届を書くよう強要。
相談の担当者は「雇い主の都合で早く帰す場合は六割の休業補償が必要だが、それを逃れるためらしい」という。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20081219/CK2008121902000142.html
236〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 14:27:49 ID:1S3kjbTz
>>234
自分のと違ってたら正社員
237〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 16:12:13 ID:eG8O1arm
オレも一応大卒、メイジだけど・・・
238〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 16:33:21 ID:pyJNKd1Z
入ってすぐ事故る新人ってなんなの? ばかなの?
239〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 16:45:43 ID:kJATe6zX
アホ自慢大会の流れは痛いので私は中卒でいいです
240〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 17:41:55 ID:C4Z/AGIZ
この時期に何故超勤禁止令が出るんだよ・・・
なんで急がすの?事故の元だろうが
241〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 17:49:50 ID:gdoYa12J
なまけてるだろ的なことを暗に言う総務ムカつく
いっそのこと全員にGPSでもつければいいんだ
242〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 18:11:09 ID:/si/0Cmj
>>236
まだ支給されていないのでわからない
243〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 18:16:32 ID:dLT+xo4u
急いだら絶対事故るぞ。この商売。
いや、急いでるんだけどさ。
244〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 18:23:20 ID:1S3kjbTz
あせらず急いで交通事故に注意すること
245〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 18:33:59 ID:IxnYEkCC
こんなに忙しい職場でも昼休憩後に集められて、さだまさしの「つぐない」の歌を聞かせられるいい職場ですな!
246〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 18:39:08 ID:4jMArola
>>245
それはさすがにないわw
247〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 18:46:59 ID:gQt/mMuD
なんでベネッセは空気読めないの?箱10箱も運べるわけ無いじゃん
中学生講座の糞でかい箱マジで何なの?4つ入れただけでもう蓋しまんねーじゃん
あれのどこがメールなの?しかもなんでこどもちゃれんじbaby同じ日に持ってくんの?
嫌がらせか?他にも大量に来てる上に冬休み効果でいつものより分厚いし
おいホント倒産しろよ今すぐ。ニッセンがかわいく思えてくるくらいうざいわ
248〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 18:52:34 ID:4jMArola
>ニッセンがかわいく思えてくるくらい

それはない
ベネは別に持っていけばいいだけの話
受取人も金を払ってるんだし喜ばれる

ニッセンは別でもそれだけで過積載の危険走行を強いられる
客からもウザがられ普通に入れただけなのにポスト破壊などで
こちらが悪になる事もある
249〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 18:55:40 ID:wlX0YtwO
今日のベネなんだよアレは
泣かす気か!

そういや支社から
契約Tから正社員への登用案内来てたぜ
うちの支社管内は、外務のみ数十人を正規雇用に登用だと
250〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 19:04:02 ID:gQt/mMuD
重いっつってもニッセンは一時期に数日に分けてくる上に
不在でも玄関においとけるからこれこそ持って行くだけ。何日も置いてたって苦情なんかこねーし
ポストになんか当然入れない全部玄関放置
ゴミじろうは毎月来る上にいなかったら
持ち戻りしないといけないのに持っていけばいいだけとかないわ
勧誘の郵便も子供いるとこにはほぼ確実に大量に来るしうざすぎる
251〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 19:10:53 ID:z2Kr31/6
のび太「もう真っ暗だよ、早く郵便配って帰りたいよう」
ドラ「のび太君、君は本当に愚図だな。●●局の郵便課のようだ」
のび太「ドラ○もん!何か道具を出してよぅ!24世紀の郵便屋さんが使っているの」
ドラ「のび太君、君は本当に馬鹿だな。●●局の郵便課のようだ
    24世紀に郵便なんて有る訳無いだろw」
のび太「でも暗くて郵便見えないよー、何か道具を出してよ」
ドラ「しょうがないな・・・タタラッタターン」
のび太「何々?それどうやって使うの?」
ドラ「100均で買った懐中電灯!」
のび太「わー、凄い便利!」
ドラ「君は本当に馬鹿だな、まるで●●局の郵便課のようだw」
252〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 19:26:17 ID:gtajqBkR
つまんね
253〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 19:27:41 ID:iVaE13P0
問題が起きた…
過去に誤配二件してる家に俺が昨日誤配やらかして家の住人カンカンに怒ってるらしく、窓口まで怒鳴りこんできたらしい…
始末書で済むのかなぁ最悪首だよね?
やっと2ヶ月で慣れてきた所なのに(-_-)
今すげー落ち込んでる謝っても解決しないらしくて。
俺どうなるんだろ…
254〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 19:38:34 ID:Se+zsdO0
>>240
超勤を一杯使うのはまだこれからなんでまだ取っておかないとw
255〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 19:44:55 ID:gKIyMJXe
>>253
この仕事の辛いことはミスをその場で気づけないってことだよな。
どんなに注意してもちょっと気を抜くとミスしていて、
しかもそれは間接的に伝えられて事が大きくなってく。

そんな俺も最近、マルツせずに玄関前に置いたら苦情きて仲良い課代に謝りに行かせるというミスをやらかした。
横着しててバチ当たったかな。
256〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 19:46:26 ID:gQt/mMuD
誤配でクビとか故意とか毎週みたいなよっぽどひどいのじゃない限りなるわけが無い
257〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 19:46:36 ID:qL6OmuHu
どうかウチの班に北川景子似の年賀メイトが来ますように(-人-)
258〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 19:48:07 ID:BHA69AuL
そういう問題が起きたときのために課長ら役付が居るんだから任せておけ
でも誤配申告受けた家に繰り返し誤配しちゃうのはやり方が不味い可能性もあるので原因と対策を考えるべし

クビはないよ
うちの班に毎週ように誤配申告受けてる人居るけどその人辞めようとしたら上から引き留められたってさ
班長から思いっきり嫌われてるけど今でも働いてる
259〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 19:52:51 ID:iVaE13P0
そうか…体験談とか聞いて少し楽になったけどマジで気をつけないといけないね。
職場の社員や課長の信頼裏切る事しちゃったな…申し訳ない。
260〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 19:58:25 ID:cyt4GDrY
まだ2ヶ月だろ?
そのうち課長がぜんぜん働いてない事にも気付くし
「クソ社員ども使えねー」って言うようになるから気にすんなw
261〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 19:58:29 ID:C4Z/AGIZ
>>253
留を誤配した奴いるけど
今でも働いてるよ、まああんまり考え込むなよ。余計なミスを招くだけだ
262〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 20:03:14 ID:snyCgGO2
>>249
やけに遅くないか?
263〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 20:10:59 ID:L9FXFxY9
>>260
正論ww
264〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 20:13:03 ID:b0L/vNQ3
>>211
え?
ニッセン積んだ状態だと、やばいんじゃない?
265〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 20:17:11 ID:/si/0Cmj
>>264
何のことを言っているのかわからないけど、今は50ccを与えられて、普通郵便ばかりやらされてるよ
今日初めて自分の力だけで普通郵便だけすべて配達できた@一人配達4日目
266〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 20:17:37 ID:dx+NtWJx
23、24、25日って夜勤なんだけど……
クリスマスの小包多そうだ…

クリスマスの期間夜勤の人いる?
267〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 20:18:05 ID:/si/0Cmj
ちなみに200kg超ってのは、自分の通勤で使ってる900ccのバイクの重量です
268〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 20:24:25 ID:Se+zsdO0
900cc扱えたから50ccは余裕とか逆じゃね?
50ccのカブの余りの非力さに愕然としただろ、ちょっとした坂道ですら満足に登れない始末だぜ。
269〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 20:35:39 ID:cyt4GDrY
そこまで差があれば逆に気にならないだろ
割り切れると言うか
270〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 20:38:24 ID:h64/w0d6
>>265
4日目か
それ全てじゃないよw
その倍を書留もって配達するようになる
271〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 20:40:23 ID:cyt4GDrY
4日目なら全部持たされるのも普通だろ
272〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 20:42:27 ID:jLukHJPR
普段900CC乗り回してても
ガキチャレにっせん満載のカブはとても乗りこなせないだろうなw
273〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 20:44:24 ID:Se+zsdO0
全部は無理でしょ、だって社員ですら超勤して夜まで掛かる量なのに
4日目のメイトが配れる量じゃないw
274〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 20:48:09 ID:cyt4GDrY
>>273
留め抜きの話だよね?
それで夜までって、どんなところでやってんだよw
あと、それは組立て込みじゃないの?

つーか、すべてかどうかより
その日のブツによるか
ベネ来てたなら、配達は別の奴が持ってってるかな
275〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 20:58:08 ID:9P+6QsGN
>>266
俺は今度の日曜夜勤だわ
小包多そうだなあ・・・

そういや来年の3月に配達記録廃止のお知らせ来たわ
追跡だけやってあとは受け箱投入の特定記録?とかいうのが出来るらしいね
276〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 20:58:47 ID:4uzx4do4
一般庶民間の誤配は消費者金融以外そう深刻になるな

企業・役所の誤配は覚悟が必要だが
277〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 20:59:29 ID:0zn94E07
誤配された郵便の正当受取人が激怒するのは分かるけど、よその郵便を誤配された家の人が激怒する理由が分からない。
チョット不機嫌ってレベルなら分かるけど怒鳴り散らすほど激怒なのは理解できないよね。
278〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 21:09:28 ID:kU+GY+Nw
>>275
似たサービス多過ぎだろ・・・JK
ゆうメールやポスパケとどこ違うんだよバカか
279〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 21:10:50 ID:BHA69AuL
他人の家の郵便がうちに→自分ちの郵便が他人の家に
と考えて怒ったりする
280〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 21:11:12 ID:WuYMDbPU
相手が言い返せないと基地外のようにゴネるやつ多いからな
人のDMが間違って入ったからって、キレまくって電話してくる奴とかどうなってんの
281〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 21:14:23 ID:WuYMDbPU
>>259
気にするなってのは無理だろうが、気にしすぎると自分の損だ
誤配ってぶっちゃけ他の住人のいたずらでも発生するからね
あとその時のツウハイの担当ってだけでバイトの責任にもされるし
俺は誤配先で開けられたから、正当受取人に誤りにいかされたよ
普通社員がいけって話だが
282〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 21:20:21 ID:j/g+eHF7
謝罪はバイトでもいいだろ
相手が納得するかどうかが全てなんだから
283〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 21:21:37 ID:Se+zsdO0
まぁ近所の人間関係が関連してる場合もある、マジ勘弁
同じ苗字で番地が一番違いの所、凄く仲悪くて隣りの郵便マジってようものなら
鬼のように苦情くるらしい、絶対ココだけは間違えるなって最初に教えられたよ
284〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 21:30:43 ID:h64/w0d6
メイトもう辞めようかな
285永 ◆EndlessC4o :2008/12/19(金) 21:31:14 ID:j3LWIlp/
カブ乗りこなせなくて、三輪車あてがわれた俺は負け組。
286〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 21:33:02 ID:ZvW7cd/R
みんな、頑張りすぎだろ・・・
風邪は引くなよ
287〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 21:35:03 ID:C4Z/AGIZ
上手くいってれば1日40本だったのが、15本の留と25本の特定記録とかになってたのに
上の馬鹿が記録廃止延期をやりやがったから、今までのままの状況で
配達証作成の負担だけを残して、現場に仕事量増やしやがったよね。

あー来年は保険証、特定記録にならねえかな
一日に250本とか対面やってられんよ
288〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 21:35:54 ID:zIHvLJ+Y
誤配はともかく前居住者の郵便は容赦なく捨てて欲しい
289〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 21:35:54 ID:cyt4GDrY
ぜんぜん頑張ってないよ
今までのバイトで一番頑張ってない

なのにここでは良く働くキャラになってる
社員が働かなさ過ぎるからなw
290〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 21:37:09 ID:cyt4GDrY
>>288
転出者のポスト見に行ったら
その前に住んでた奴の郵便が大量に入ってた

ちゃんと捨てろよなあ
291〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 21:53:20 ID:dx+NtWJx
>>27524、25日は前超勤三時間の9時半出勤って言われたよ…そんなに多いのかな…

記録の話し…マジ?!
292〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 22:03:13 ID:+zM11rD4
バックレかました場合、離職票が送られなかったりする?
保険証やら送るときに、離職票ください的なメモ添えれば大丈夫かな?
293〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 22:12:23 ID:+zM11rD4
ちなみに年賀直前だけどバックレかまそうと思ってる
周りの奴らは60分休憩とってるけど俺だけ10分ちょいしかとれない・・・
毎日仕事が遅い遅い、営業もできないのかと罵倒されてもう耐えられないんだ
294〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 22:16:35 ID:ZvW7cd/R
>>293
罵倒はめずらしいな
うちも班長から、「強く言うなよ、辞められると困るから」といわれてる

ただ、年明けからは・・・
295〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 22:30:33 ID:N1fB+jQF
>>292
電話するんだったら送るまで返さない。
あとは組合とか労働基準監督署などにも通報。
296〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 23:34:04 ID:ZvW7cd/R
俺の予想なんだけど、
今年は年賀状、少ないような気がするんだよね

まあ、曜日の配列は良くないみたいだけど
27・28・29に、ドカーンってきそうな気もするけど

40億枚のうち、4億枚は売れ残りでしょ
それで36億枚、6億枚は自爆でしょ
それで30億枚、全部が来るわけじゃないだろうし
実際は29億枚だな。
まあまあいい線いってると思う。

問題は、年賀ではなく、大不況に入ることにより、
郵便物が減るのかどうか、これだな。
297〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 23:57:48 ID:kJATe6zX
すでにここ数年毎年減り続けてるので
今年度業績見通しはマイナス部数予定済み
企業の広告宣伝費は削りやすいから、不況でDMが減るのは当たり前だけど
バイトだし一生の仕事じゃないから
事業会社がどうなろうとどうでもいいし
298〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 00:11:15 ID:Nk/k77Ln
計器別納を端末で打つ時って切手、証紙のどっちだっけ?
299〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 00:14:48 ID:+sZM855m
駄目になったらなったで国営に戻るだけだろ。なくす訳にもいかないもんなんだし。
実際、民営化して良かったと思うよ。俺らにまであーだこーだ言うようになったのはウザイけど
社員がちゃんと仕事するようになったし。
今みたいにちゃんとやってりゃ民営化もなかったろうにな。
300〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 00:23:28 ID:rjp29UKU
うちの支店は先月
去年の年賀状売上げ超えたよ
301〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 06:58:14 ID:8r23dRoH
>>300
来年ノルマ増やされて大変だなぁ
302〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 06:58:33 ID:8mJaRVbJ
違反で捕まったやついる?ゴールドだからつかまりたくないんだが、どういうことに気を付ければよい?

303〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 07:43:52 ID:dKn8uA+O
止まるとこ止まる。スピード出さない。

俺も大型バイク乗ってるが、カブにニッセン積めば積むほど重心が上に来るからな。
大型のほうが軽く感じる時があるよ。
カブのフレームねじれてるのわかるし。
304〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 11:15:17 ID:/Vc1MGc/
いかん・・・小包も自分たちで配っているんだが
すでに残業が35時間に達してしまった。
305〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 11:44:26 ID:UeK/V3wF
>>257
ウチには北の湖似の女がいる。
306〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 11:46:52 ID:GSbfgb21
コヅの奴ら、ファイル見ないで配達するから
既に引越しして空き家になってるのに、マルツ入れてくる。氏ね
半数近く俺らに回してくるしまじうぜえな。箱次郎はあいつらが行くレベルの大きさだろ?
車見てもスカスカで走ってるし、休憩は俺ら以上にとるし、俺もあっちに逝きたいよ。雨しのげるし
307〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 12:42:52 ID:/Vc1MGc/
>>306
委託の業者が出入りしてるんだが、
それが「JPエクスプレス」になるの?

郵政4分割が、5分割ってことか
それとも、郵便事業の下につくのか
まあ、利益の出るところは、ヤマト・佐川・福山に取られてるから
どっちにしろ厳しいだろうな。
308〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 16:59:51 ID:5ZQ+r6Gg
家賃請求の速達とベネが爆発した!
なんで格安の団地で家賃滞納すんだよ
てか、また同じ家かよ
お前もう河川敷に引っ越せよ
309〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 17:31:01 ID:4vleKqJR
定形外で“こわれもの”とか“天地無用”って扱いあるの?
310〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 18:01:27 ID:1ZuNOcdf
>>309
ない、客が勝手に書いてるだけ。
311〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 18:19:02 ID:4vleKqJR
>>310
そうなんか。
あと、定形外に食品入れてそれ腐らせたら配達の責任?
312〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 18:24:02 ID:dTJjG/SY
補償無いんだから責任なんてものはない
それでもグダグダ言うのが客と上の連中なんだけどな
313〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 18:40:34 ID:sSUOZkkq
ベネ中学準備講座の箱デカすぎ
314〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 19:02:15 ID:SYJ+xCuL
お願いです、どうかウチの班に北川景子似の年賀メイトが来ますように(;-人-)
315〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 19:11:30 ID:2TLx3Ken
うちのセンターに来た、
バイトの綺麗な女性。
「高校の時も来ましたよ」
あぁ、あの子かぁ。
化粧ってすげぇ〜w
316香芝支店 代表:2008/12/20(土) 19:17:18 ID:IUge88GV
化粧品臭いおばはんとか
香水臭いおばはんに俺の粗チン入れたいなぁ
317〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 19:33:04 ID:AjlxnGAW
あなた何歳?
318〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 19:35:36 ID:54BGwgCQ
配達先で美人な30台くらいの奥さんが出てきたときはバッキバキになったなwww
インターホンないから声かけながらドア開けたら荷物整理しててアップのケツがこっちに向かってて驚いた
319〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 19:40:15 ID:zqMvLSq5
>>318
そういう地域なんだろうが開けるな
他所から引っ越してきた人だと苦情来るぞ
320〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 20:40:29 ID:KMIaAGO4
月曜やべぇ冬の箱じろう特大袋じろう祭りだぞ
321〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 20:47:34 ID:/Vc1MGc/
今日多かった?
非番のときの物量わからないからなぁ
322〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 21:00:52 ID:2C2+LxNz
普通にベネと一部の公共料金くらいだったよ
323〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 21:35:25 ID:XfzfA09p
岡山の配達員ははやくベネッセに突撃してください
324〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 21:37:09 ID:n+UGH9DN
考えたんだが年賀状てもと種類増やせば良いんじゃないか?キャラクターとか地域的なものとかさ
325〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 21:38:42 ID:dTJjG/SY
喪中用のハガキも作って売ればいいのに
胡蝶蘭とかそんなんだけじゃなくてさ
326〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 21:41:00 ID:rjp29UKU
箱が大量に着弾してた
月曜が怖い
327〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 21:42:37 ID:2C2+LxNz
つか、金・土と量多めでベネまで着やがって当然、超勤で
月曜も当然、日曜休み明けで量多めでベネももう来てて超勤で
火曜は祝日なもんで水曜日がまた休み明けになるわけで
水曜日なんかアンタ、12/24で給料日でクリスマスイブですよイブ
家族のためにケーキとプレゼント買いに行かないといけないのに
祝日明けのせいでまたまたまたまた超勤ですかやってられませんわ

結局、なにが言いたいかというと

現天皇さっさと死ね
ベネッセも潰れろ
328〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 21:51:57 ID:54BGwgCQ
来年はなんか秋にもゴールデンウィークできるらしいですよ
政府までゆとり脳とかバカかボケ
329〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 21:52:10 ID:F2XhMIEf
>>327
やる気ないなら辞めれば?
330〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 21:55:31 ID:rjp29UKU
俺は24日非番だから23日24日連休
でも、いつもなら月曜のベネニッセンは計配して翌日回しにしちゃうんだけど
そうすると24日俺の代わりに配達する本務に怒られる
無理して月曜日に全部配達しないと駄目だ(ノ∀`) アチャー
331〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 22:02:09 ID:IR6p/BOQ
最低1億円はないと仕事を辞められないよな〜。
あと少しなんだがなぁ。
332〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 22:15:16 ID:y1TCofZW
最近、うちの地域は年賀状より喪中はがきに力を入れている家庭が増えてきた
333〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 22:20:18 ID:/zDR3sw+
>>327
天皇はとりあえず置いといて、

ベネッセ潰れろの意見には賛成。
サイズも数も自重汁!
334〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 22:36:30 ID:0sUw48r4
箱じろうの中身って、6〜8割がl空洞だろ
無駄な箱にしやがって、郵便受けにはいらねぇっての!
335〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 22:39:58 ID:kjDVoOPI
>>334
ベネがあえて手渡しになるようなサイズで出しているという話を聞いたことがある
保険会社の見積もりの速達とかよく朝と同じような理由で
336〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 22:41:27 ID:Y1q7kJ66
おれだけ忘年会に呼ばれなかった(´;ω;)ウッ…
337〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 23:03:46 ID:Van6K1C/
>>336
生きたまえ
仲よさそうにやってる連中の腹の底なんて案外ドロドロだぞ
338〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 23:06:24 ID:8r23dRoH
この糞忙しい時期に忘年会なんてやるんだ
339〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 23:13:19 ID:oCJgQjXN
>>335
んで俺が玄関前放置してベネ→俺の支店に苦情が来るんだな
んで俺→ベネに電話して言い合いになって3日間停職になるんだ

教育委員会に役員を送り込んで、政府とも結託して様々な名簿を勝手に入手してマルチ商法をする糞企業って言ったのが不味かった
友達紹介キャンペーンなんかタダのマルチまがい商法だろ 普通
340〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 23:24:19 ID:kjDVoOPI
>>335
書き忘れたけど、マンション等で多い「あと5ミリ薄ければ…付録うぜえ」ってのはわざやっていることだから
341〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 23:26:51 ID:MDS6aqai
>>328
4連休の2日目は通配有りな
342〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 23:28:31 ID:Van6K1C/
ヴァンメルシイ!受け口に半刺しでブチこんできた
343〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 23:45:01 ID:rjp29UKU
道路沿いにある郵便受けでなくて
庭にある郵便受けはカレンダー挿してくることにした
手渡しとか不在通知とか面倒だからね
クレームこないだろ
344〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 00:04:15 ID:gS4HRYR9
>>339お得意様にそこまで言えるなんてすげえええww
ベネって配達料めちゃくちゃ安いって聞いたけどいくらぐらい?
345〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 00:15:41 ID:oJiaU0UU
冬ズボン1着去年転けて穴開けてしまって以来残り1着をずっと使い回しにしてるんだが
色落ちが激しくて紫っぽくなってきた
総務に言えば新しいの貰えるかな
346〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 00:18:02 ID:xdYXeEuf
>>345
そういうことは早めに言っておかないと・・・
347〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 00:50:22 ID:W2tTU6/+
先輩方に質問です。

居住確認をする時にピンポン鳴らして、出て住民に「○○○さんは
住んでいますか?」と聞き居住確認がとれたら、転居届けの案内を
渡して、”○○○さん”宛の郵便を持って帰ってきていました。

これって間違った対応ですか?
口頭で確認が取れたら、郵便は、その場で渡すのが正解ですか?

もう採用されて3ヶ月も経過・・・、とても同僚や先輩に聞き辛いです(涙目
348〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 00:54:14 ID:e/gt4Ohj
>>347
そういうのはちゃんと聞けよ

ウチの馬鹿関西人なんか入って9ヶ月もしてから
「転送シールの全部転居と一部転居ってどう見分けるんですか?」って聞いてきたぞ
教えたら「そんなの聞いてない(教わってない)ですわー」と言ってたけど
そんなわけねぇし、自分が聞いてなかっただけだろって
349〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 00:55:51 ID:Z8U2dZGa
確認取れたらその場で渡すのが常識
350347:2008/12/21(日) 00:58:03 ID:W2tTU6/+
>>349
本当に、本当に、ありがとうございます。
これで枕を高くして眠れます。
351〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 01:11:46 ID:pfij8r+3
というかそれ、糞なやつならクレームに発展するぞ。
局に苦情言ってくるだけならまだマシだけど、最近は直接本社に電話しやがるからなぁ。
352〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 01:18:23 ID:/+sEq/cC
俺もムカツク先輩メイトの苦情をでっち上げて
本社に電話するかな、そいつ社員になるの夢見てるんだけどw
353〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 01:20:14 ID:Z8U2dZGa
録音されてるよ
354〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 02:11:14 ID:s6Hqp7Uj
>>349
身分証明書で確認?
355〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 02:15:49 ID:ihtgFWWr
>>345
制服のシステム

配置課で各パーツの基準数が決まっている。
損傷更改登録すれば在庫あれば新しいのがくる。
横流し警戒で現品持っていった方がよい。
持っていけない場合は逆にヤバイ
356〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 06:04:12 ID:3NerDlDQ
サンタクロースの制服まだぁ?(・∀・)
357〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 07:15:07 ID:53H0HvJA
またあの変な赤い服で郵便配るのか・・・

去年は小さい女の子達がずっと突いてくるし、
白い大きな袋に郵便入れてるから取るの大変だし、
雑順番に並べてたのぐちゃぐちゃになるしで、超勤4だったもんなぁ・・・

24と25休みたい!!!!!
358〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 07:15:48 ID:TPvUn/hZ
俺も突付かれたい
359〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 09:45:13 ID:WtaTExgR
研修の内容と独り立ちできるまでの平均的な期間を教えてください
360〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 09:57:29 ID:2aTHjOOZ
地域や区や班の社員によって異なります
まあ1ヶ月で一通り、3ヶ月で完璧、半年で社員以上くらいじゃね?

研修も支店によって異なるけど
馬鹿みたいな接客マナー講義とか殆ど必要ない
区分の研修もやるだろうから、
そこでの区分時の郵便の送り・組立てのコツくらいかな役に立つのは
あと今はバイク研修とかもあるって聞いたなあ
361〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 10:01:15 ID:MZDF+gse
お前ら毎年サンタの服で配るとかこの時期いってるなw
本当かよwどこの地域だよ
362〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 10:17:35 ID:Cs+wkHY6
ピザ屋は毎年サンタだな。郵便は見たこと無い
363〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 10:25:06 ID:5BlARv3Q
サンタ防寒まだ届いてない地域あるの?
もう間に合わんぞ
364〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 10:34:28 ID:0iPdBrPf
まあ、実際24日から、地獄なわけだが・・・
すでに残業35時間達してるから、
1月の後半も、地獄が決定だな
365〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 10:38:24 ID:WtaTExgR
残業代は残業時間分全て出るんですか
366〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 10:40:41 ID:Cktl6l6M
出させます
367〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 10:51:14 ID:3NerDlDQ
仮にサンタクロースの服装で配達したとしても、請求書や督促状を配達しているようでは子どもからも大人からも喜ばれないな
368〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 10:51:44 ID:SFPxsSZa
>>344
大体が220円前後 軽けりゃもっと安い 特特とか書いてあるが、それ以上に値引きしてる
まぁお陰でだが、俺の支店は年賀のノルマが1000枚だったが…
支店の1つの階はベネッセ専用フロアになってて各地域用に別れてパレットが百台単位で置いてある
369〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 11:00:52 ID:Cs+wkHY6
>>368
死ね
370〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 11:04:03 ID:2aTHjOOZ

909 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2008/11/02(日) 20:53:37 ID:j9bBBjSF
ニッセンなら1kg以上とすると
1kg以上定形外→ゆうメール(特特2・県外)

1kgまで 580円→215円
2kgまで 850円→250円
4kgまで 1,150円→3kgまで350円

ゆうメールの時点で定形外より割引なものに個数に応じて特別割引がつくので
定形外→ゆうメール特特で半分以下〜1/3以下まで下げてる

上記は県外料金なので県内の割引もあるけど、これは割愛

郵政の上層部にいる高学歴の馬鹿どもは
足し算が出来ても引き算が出来ない

取り扱い数のみを増やす事を重点としてるので
それにかかる費用などは一切計算せず、赤字は現場の責任
改善など考えてないし、考えられない
371〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 11:21:28 ID:MSo3ZzLt
別に23日休みじゃ無くてもよくね?
24日きつくなるだけやん
372〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 11:23:46 ID:CVQpW6Zv
ベネ氏ね。
子供の血を吸う悪魔め!
373〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 11:26:39 ID:gTxa4pV9
>>371
クリスマスを孤独に過ごす人への嫌がらせ
374〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 11:50:28 ID:3NerDlDQ
陰険で陰湿なイジメを目指す 日本○便
375〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 12:02:59 ID:5BlARv3Q
>>371
23日は祝日だから仕事やらせると手当て出さないといけない
ケチってんだよ、休日手当てをw
376〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 12:53:02 ID:F8nKKQOY
んで元旦不結束に年賀バイトの通区が不十分で誤配しまくりですね。分かります。
年賀の序盤戦って終盤戦よりも大事なのねぇ。
377〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 14:59:30 ID:w+PSIf7b
自爆したクリスマスゆうパック届いたけど中身酷いな・・・。
値段に比べて高過ぎる上にショボイし味もそんなによくない
「お客様に説明するためには自分で食べてみないとダメだぞwww」なんて課長は言ってたけど食ったらもう恥ずかしくてお客に勧められないwww
378〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 15:36:27 ID:s6Hqp7Uj
>>377
うちもキタキタ
379〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 16:53:18 ID:sScAHMfo
今年は午前と午後に年賀配達するんだよな。
午後に年賀1通だけポスト入れたら誤配と勘違いされるんじゃないだろうか?
特にクソうるさい家とかどうすんだろ・・・
380〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 17:24:44 ID:XkIyG44h
私は杉並郵便局
381〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 17:28:40 ID:CSdiY2Nb
元旦は短期全員休みです(城北)

クリスマスゆうパックは東京試射ではないですね

382〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 18:41:18 ID:5BlARv3Q
>>379
午前に一度届いてるわけだし、それはないだろ

383〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 18:48:17 ID:2aTHjOOZ
>382
だからだろ
誤配先の家の人が気付いて午後に自分の家に入れたんだ、と思われるって事
384〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 18:50:57 ID:a50UWlt4
真面目だね
385〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 18:52:29 ID:5BlARv3Q
そんな心配してたらキリなくねw
2日に1通だけ届けたら配達忘れと疑われるんじゃないかとかさw
386〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 19:00:34 ID:hCqi5qP5
たかだかバイトなんだから文句を言わずに働けコラ。
387〒□□□-□□□□ :2008/12/21(日) 19:10:24 ID:/SAaDAK5
今年も地獄が始まる
388〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 19:24:10 ID:egllB/q1
中卒でも出来る仕事を本業にしてる人の気持ちってどんなだろ?
389〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 19:29:43 ID:Z8U2dZGa
職員を休ませたいから年始の週休を廃休にしてくれって言われた
どんだけ職員に甘い会社なんだよw
390〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 19:39:28 ID:5BlARv3Q
>>389
人余ってるんだな、うちのとこは社員もメイトも全員年末10連勤だよw
391〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 19:47:14 ID:ogeZ/oSe
バイトスレで奴隷自慢するのが最近の流行です
392〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 19:58:53 ID:yYdMyafb
おれ、1日に休んでくれって言われたけど大丈夫なのかなw
393〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 20:01:22 ID:2aTHjOOZ
社員だと元日休みは転勤フラグらしいw
394〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 20:10:22 ID:oJiaU0UU
いつの間にやらエコドライブのステッカーがバイクに貼られてた
ふんわりアクセルなぞ誰がやるか
395〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 20:13:25 ID:oJiaU0UU
>>355
ありがと。とりあえず穴あきズボンはキープしてるはずなんで持って行ってみる
396〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 20:20:57 ID:0iPdBrPf
転勤って、どうやって決まるんだろうな?
397〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 20:21:55 ID:gTxa4pV9
雨ざーざー
398〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 20:24:23 ID:WtaTExgR
どこの人
399〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 20:25:37 ID:MZDF+gse
元日は夕刊無いから、次の日までポスト見ないんじゃねえの
ホント上の奴らはくsry

って課題が逝ってた
400〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 20:30:03 ID:YCLDLDc0
元旦の配達率を上げる為のアホ作戦
21時59分までは元旦の配達数に含まれる
401〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 20:30:34 ID:a0UGTYyf
サービス残業させるな!
配達している最中なのに勝手にタイムカード押すな!
402〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 20:30:54 ID:Z8U2dZGa
>>396
班長とか課長に嫌われてる人とか
主任から総務主任になった場合とか、総務主任は多過ぎると駄目らしいから
あとは何年したら異動しないと駄目みたいのがあるらしい
転勤で出て行ったり入ってくる人って問題ある場合が多い気がする
403〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 21:06:36 ID:XG2Ds3Y2
計画に、契約社員U(時給制)から契約社員T(月給制)になった時点で他支店から移ってきた人がいるが、
非正規でも稀に転勤あるみたいだな
404〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 21:08:41 ID:SFPxsSZa
>>403
月給制からは異動の対象
405〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 21:15:30 ID:Z8U2dZGa
そいつ
また1からやり直しだな
異動先で地図覚えなおしだろ最悪だな
406〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 21:27:20 ID:0iPdBrPf
>>404
それ、マジなん?
田舎で、局が離れてる場合はなさそうだけど
都心で近かったりしたら、ありそうだ
407〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 21:28:10 ID:Sk89sDzn
超絶DQN客に気づかれない程度に報復を行いたいんですが荷物に唾を吐く以外にどんなのがありますか?
408〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 21:30:51 ID:EjU7LPRQ
月給制になっても正社員になれる条件ってだけでメリットはないよな
時給制より下がる月収、時間給制度がないから定時までは拘束、あれやこれやとノルマは増えるけど
正社員になれる確約もなし
409〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 21:30:59 ID:Z8U2dZGa
気付かなかったらする意味無いんじゃね
410〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 21:32:27 ID:CVQpW6Zv
いい加減知り合いに現住所教えろババア!
毎年転居届出すなよ!
今年こそ諦めたと思ったのに。
411〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 21:42:45 ID:AwknxC3V
二年目以降は金取るべきだよな。転送サービス。
412〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 22:00:57 ID:F8nKKQOY
転送サービスは特殊扱いの郵便とコツのみ対象で良い。普通郵便は宛て所配達。転居届で転居がハッキリ分かれば還付。転居届は空き家に配達しないでくれって意味の届にする。
413〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 22:11:48 ID:SFPxsSZa
>>406
マジ所か俺の支店に来た奴がそう
可哀想に県をまたいで異動させられた
引っ越し費用を負担してくれるわけでもないしって愚痴を聞いたよ
414〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 22:16:35 ID:a9ImMaxP
>>412
それだと、差出人に転居を知らせる猶予が無いから厳しくない?
無料転送を期限半年、以降は有料とかは?
415〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 22:16:41 ID:0iPdBrPf
>>413
転勤・異動があり、引越しもしなければ成らないほどだと
月給製1を断る人も出てくるね
416〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 22:24:14 ID:2aTHjOOZ
移動する者のは支社から指示があって
課長・班長と話して支店長が決めるんだろうな
総務主任クラスを除けば
月給制や登用社員から優先的にバンバン飛ばす形になると思う
417〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 23:43:31 ID:VVP5Wuwp
うちの支店はここ半年の間に課長二人が辞めていったw
支店長がうるさいんだろうな
418〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 23:46:22 ID:xzL98461
動画サイトの有名人、窃盗や不正受験を自慢で非難の嵐

ニコニコ動画での実況動画の投稿者として有名な人物に、非難が殺到している。
まとめサイト
http://www14.atwiki.jp/niconicohentaisnake/

この人物は「変態スネーク(Djinn/ジン)」と名乗り、ブログ「蛇と大佐とゲーム実況」、HP「水底のオアシス」等を持っている。
HPに掲載の「兄さんたちへの100の質問」では、「今まで生きてきた中で一番の懺悔行為を
話せる範囲でこっそりお話ください」という問いに対して、「盗んだバックでその店の物を10万円程度盗んだ事」と回答。

NTTの入社試験を受けた時のことを書いた日記では、不正行為を自慢している。
自身にはHP制作の技術しかないが、合格できたという。「まあ相手は天下のNTTさんだから、
礼儀として学歴は詐称しておいた。大学には4月に入って5月にやめたくせして「平成16年卒」とかね」と書いている。
自身の「Word・Excelの技術」を答える欄でも、これらを使用したことがないにもかかわらず、「よく使える」と書いておいたとのこと。

更に、その能力を試す実技試験では、最高点に近い成績で合格したそうだ。
「その試験官の挿しっぱなしのフロッピー、中に答案入ってんだぜ!!」という。
その内容をコピーして、不正が発覚しないように細部をわざと間違え、日付と名前を改変して保存したとのこと。
「てめえら馬鹿じゃねえのかFuck'nShit!!」、「え?カンニング?しったこっちゃねえーーー!!」、
「まんまと不正行為で試験を突破し、高給を約束された」と大喜びのようだ。

http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/12/21_01/

変態スネークのオペレーターズサイド実況 その14
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5599509
419〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 23:49:43 ID:xdYXeEuf
>礼儀として学歴は詐称しておいた。大学には4月に入って5月にやめたくせして「平成16年卒」とかね」と書いている。

これで台無しだわwww
420〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 00:08:50 ID:ef+oLBzD
課長が辞めて行くとこあんのか
421〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 07:24:43 ID:5IImzUkn
転勤を契約社員にやらせるとか、またあり得ない事してるな。
422〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 13:19:10 ID:Pz7Qr8xU
うちの班に、ここ数年間で四回ほど心身喪失で
長期休職した職員がいるんだけど、これって首にならないの?
課長に言ったら、知らん知らんとか言って逃げられたんだけど
マジ年賀も来ないつもりなんだが、勘弁してほしいよ
423〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 15:10:03 ID:W42/Lh6G
>>421
時給制は支店採用
月給制は支社採用

なのかな?
424〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 15:44:53 ID:RzendGmp
>>422
病気休暇でクビってのはない。
しかも連続して2年以上休まないと欠員扱いにもならないから補充もこない。
クズ職員と一緒だと大変ね。
425〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 16:47:39 ID:12y4SKat
うちの支店にも、春に事故って以来、バイク乗るのが怖いとかいう理由で来ねー本チャンいる。
まさか給料貰ったりしてねーよな。
426〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 18:21:17 ID:TZ00ZtvR
おい、28日日曜日なのにほぼ全員出勤になってた死ね
ていうか明日終わったら来年4日まで休みねーじゃねーか今頃気づいたわ
427〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 18:36:36 ID:8Fbfz0WP
今インフルエンザが熱い
428〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 18:42:05 ID:XYtLwGmn
明日休みですか??
429〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 18:46:37 ID:12y4SKat
みんな明日が最後の休みだろ。
次は4日。
430〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 18:49:08 ID:XYtLwGmn
え???
土日休みじゃないんですか??
431〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 18:52:44 ID:ksGT1zrO
4日も休みじゃなかったか?

今日はファイバーにベネッセ山盛りだった
通常が少なくて助かったが
ベネッセ潰れろ
432〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 19:03:20 ID:ksGT1zrO
いや、28日と4日は休みじゃないだった
433〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 19:14:22 ID:DMRfgXmp
休みなんか人によって違うだろ
434〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 19:20:43 ID:N5WMQ6xw
苦労して持っていった糞しまじろうがほとんどマルツだった件について
435〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 19:22:29 ID:ksGT1zrO
いやいや、5月の連休の一日と28日と4日は休みは廃止
通配日だってーの
436〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 19:25:32 ID:TZ00ZtvR
そうだから休日出勤扱いじゃねーんだよしね
437〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 19:25:41 ID:JSvEA67t
明日急に休みになった
438〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 19:28:36 ID:rycv3pjo
明日急に休みになって年内の休みはそれで最後になったw
439〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 19:30:39 ID:XYtLwGmn
明日の休みが明けたら
楽しみな給料日だ〜〜
440〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 19:35:39 ID:U7vaQVm1
豚のせいで精神を病みそうだ、100`以上は解雇にしてくれ
441〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 19:39:50 ID:8omftBDF
明日が最後の休みなんて来年まで俺の体持つの?
442〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 19:45:49 ID:PsHTZvAE
準備ぜんぜん終わってねwww
転送シール今ごろ折ってるとか
相変わらずの駄目班っぷりを晒して帰ってきましたよ
443〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 20:03:49 ID:8omftBDF
そんな事どこの班もまだやってないのだが・・・去年の今の時点では終わっていたのに・・・
大丈夫かな俺のところ
444〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 20:04:43 ID:8omftBDF
つーかシールすら刷ってないな・・
445〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 20:06:17 ID:TFyuxIKI
シールの印刷はなんとか済んだがそれ以上はミリ
今日やっとこさカラーカード出して貰ったとこだ
446〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 20:10:50 ID:JSvEA67t
女の外務っていないの?
447〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 20:13:54 ID:aOWz2C9k
ろくなのいない
448〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 20:16:41 ID:DMRfgXmp
ウチの支店には二人いるよ

前回俺は短期に事故処理させなかったよ
誤転送されたら嫌だし
449〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 20:23:44 ID:HUnm8cy8
かわいい女外務がいる店キボン
450〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 20:25:57 ID:PsHTZvAE
ところが今年は短期にやらせる方向で進んでるらしい
451〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 20:33:22 ID:sqs+BhJo
>>449
俺の支店俺の支店
可愛いだけで良いんだろ?
中身はかなりの鉄ヲタで危険
話が合うのは俺だけ
452〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 20:37:02 ID:PsHTZvAE
お前もか
453〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 20:44:46 ID:VM5L6Crl
24日にウチの班に北川景子似の年賀メイトが来ますように(;-人-)
454〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 20:54:23 ID:HfhrVy/i
うちの班長マジ働かねー
冬季増区とのことで一人メンツが増えるんだけど
班長も頭数に入ってるのに通配にでない、何してるかと言うとマルツの葉書にセンターのハンコ押してるだけだった
結局増区できないから普通通り、マジキチ
455〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 21:04:06 ID:L4jOLz9e
チャレンヂを宅配ボックスに入れたら、クレームが来たんだが直に。
宅配ボックスの状況が、家に通じるマンション。で、そのクレーマーが他店の社員様。
巻き舌で威嚇してくる。もう見てらんない。

ゆうメール等は、受け箱に入らなかったら、すぐに宅配ボックスに入れていいよね?
以前、課長に相談したら、いいって言ったし。

これに反論する人は、以下のサイトのpdfファイル60ページを見てから、回答をおながいします。
http://www.post.japanpost.jp/service/you_mail/
456〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 21:06:25 ID:PsHTZvAE
「受け箱」だからな
箱なら問題ないはず

他支店の社員ってのが嫌だねぇ
457〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 21:10:46 ID:DD47zQkL
宅配ボックスなるものを見たことがない地域なんだけど、
宅配ボックスって何を入れるものなの?
受け箱に入らない郵便を入れたらダメなの?
458〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 21:17:14 ID:MI53dvmL
うちの地域の某マンションの宅配ボックスは住民のロッカーとして使われております。
すべてのドアに私物は入れないでくださいと貼り紙があります。
459〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 21:21:55 ID:veK1P8KI
>>455
通区してもらったときに、どういわれてたの?
「ここは、ヤバイよ」って言われてるはずなんだが。
460〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 21:23:40 ID:fheCDurS
宅配ボックスとかあるマンションマジ羨ましい。

うちの配達区域は貧乏団地で、しょっちゅう家賃請求の速達が爆発する。
しかも、階段の踊り場全てに
「ここで小便をしないでください!人間失格」とか書かれてる。
若い奥さんとか子供は可愛いけどカオスすぎる。
461〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 21:28:54 ID:gJ8G78Ue
俺の配達区にも他店の社員様がいるが「留守だったら玄関前に置いといて」と優しいし、
夏場は麦茶くれたけどな。
462〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 21:32:49 ID:IPw8Q4pY
宅配ボックスの利用は原則として不在の際だ
ついでに言うとマンションによっては有料登録制なのかどうかしらんが
宅配ボックスに入れるとクレームがくるところもある
463〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 21:37:20 ID:oqrk78eQ
エレベータなしの5階建ての集合住宅に住んでいる人たち
1階にあるポストに鍵をかけるのはやめてくれ!
とくに4、5階の人
ベネッセ死ね!
464〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 21:40:09 ID:sqs+BhJo
>>455
いや、ふつす不在だった時に宅ボックス入れるだろ
いきなりボックスに入れる馬鹿は居ないと思う
465455:2008/12/22(月) 21:46:45 ID:L4jOLz9e
>>462,464
↓見て言ってんの?
http://www.post.japanpost.jp/service/you_mail/

根拠は? 
まぁ根拠なんて何も無く、自らの常識だので条件反射的にカキコしたんだろ?
466455:2008/12/22(月) 21:55:15 ID:L4jOLz9e
そういや、今頃はケータイで書き込む人がいるようなので、pdfファイルが見れない方の為に、一部抜粋してみようと思います。

○通常の配達
 ・・・
 ・・・
 ・・・
 ポスパケット及びゆうメールについては、原則として、外装に表示された住所又は居所の郵便受け箱「等」に荷物を配達します。

※「」は455が追加して記載。

○受取人さま不在時の配達
 省略

○受取人様以外への配達
 次の方法により交付又は配達した荷物は、荷受人さまに対して配達したものとみなします。
 ・・・
 ・・・
 ・・・
 ・・・
 ・・・
 (4)安全な管理及び保管が可能である宅配ボックスへ配達した場合(※2)
以下省略
467〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 21:57:46 ID:1ImK6fdB
俺はチャイムならさず即宅配ボックス行き
468〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 22:02:54 ID:RD9EsQOP
そんなことしたら宅配ボックスがあっという間に一杯になっちまうわw
469〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 22:05:31 ID:P7NEygnT
>455はよっぽど腹がたったんだろうなwわざわざ2chで自分の正当性を延々と主張するくらいに。
でもそれは俺らじゃなくて自分とこの課長とそのバカ社員に言えよ。
470〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 22:09:02 ID:wvKzrDYB
宅配ボックスとか見たことも聞いたこともない田舎
玄関は大体空いてて
こんちわーゆーびんでーす、失礼しまーす、玄関に置いておきますねー、ありがとうございましたー
でOK
471455:2008/12/22(月) 22:10:30 ID:L4jOLz9e
<<468
さすがに、浄水器のカセットなんかは、カバンに入れて上から順にドアポストに嵌めて回るが。
完全投入?しらんなそんな事。

「・・・外装に表示された住所又は居所の郵便受け箱等・・・」
だからな。

まぁ、ケチつける正社員様がいるならば、2ネットの原則に戻っちゃいますけど?
受け箱に入らない郵便物すべて、対面の正社員様にお譲りしますwww
472455:2008/12/22(月) 22:16:10 ID:L4jOLz9e
>>469
わざわざ2chで言ってるのは、暇だからだ!
課長には、以前に話したし、そのバカ社員の件は課長代理に報告し、宅配ボックスの件について回答待ちじゃっちゅ〜の。

そりゃ、腹立つよ。バカ社員が客としてクレームしてくるんだから。巻き舌で。
473〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 22:22:18 ID:veK1P8KI
くっそーーーー
なんなんだよ!!
不着申告とか!!
誤配で上がってきてないということは・・・
474〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 22:25:32 ID:uuYu3KqS
>>473
差出人がまだ投函してないに50ペリカ
475〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 22:27:53 ID:rycv3pjo
なんか最近うちでも不着申告が多いようで朝礼で警告とかされるよ
しかし不着って受取人が嘘をついてることもあるからなあ・・
476〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 22:28:29 ID:TwCAhY/8
内国郵便約款では、郵便受け箱に入らない郵便は、対面配達
することになっていたと思うが?
477〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 22:29:07 ID:8omftBDF
不着申告はいつも団地からしか来ない。文句ばかりで困るわ。
集合受けゴミやチラシだらけだし、大人も子供も一軒家の人間と違うと感じるよ。
モラル無い人間多い
478〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 22:31:34 ID:TwCAhY/8
と言っても俺も宅配ボックスに配達して、苦情が来た所だけ
正規取り扱いしているけど。
479〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 22:31:59 ID:c2KYP5qW
24日からはついに女子高生解禁だな
可愛い子が来ます様に
480〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 22:34:16 ID:SSdre+yg
長期ユウメイト
ねぇねぇ誰にも見られてないし言わないから。僕と君だけの話だからさぁ
僕がトイレにはったら一緒の個室に入ってくれない?一万出すからさぁ。一万って大きいと思わない?
短期ユウメイト
でも自分はまだ高校生ですよ。親にも話してないし。なんかあったらヤバイですよ。俺個人としては舐められることぐらいなら耐えられますが、男の人に掘られたことはないので。痛いんでしょ?処女初体験
481〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 22:38:38 ID:SSdre+yg
長期ユウメイト
大丈夫だよ。俺はウケだから猫ちゃんだから大丈夫。君ってかわいいけど女の子とやったことあるの?
短期ユウメイト
いいえ。オナニーなら毎日してますけど童貞です。
長期ユウメイト
もったいないなぁ
君みたいなかわいい男の子が郵便局のアルバイトってもったいない。
482〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 22:44:24 ID:FqvCJJPk
なんかこの会社不思議な会社だよな。

送り状、不在通知のフォーマットが違ったり、事故扱いの判子に英語表記があったり、なかったり。
付箋も同じ事を表しているが、表現が違ったり…etc
支店ごとに違うっておかしくないかw

普通統一するよな?
483〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 22:45:17 ID:PsHTZvAE
先々週だったかウチの班で4件の不着申告があってさ
毎日大騒ぎしてたんだけど

結果

@アホ社員が慣れない区をやった際、新原簿の不備(旧姓表示がなかった)で還付してた
A裁判所が送ったと言い切っといて、発送してなかった
Bバーコード冊子ポスト投函したのを対面でくるものと勘違いしてた
C普通に翌週来た
484〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 22:49:57 ID:jcLjv/DK
>>482
普通はね。
民営化なる以前なら、郵政省令などで本当は細かく規定されている
はずなのだが、その時からバラバラでしたし。
485〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 23:00:16 ID:veK1P8KI
>>474
それが、「何日の何時ごろに出した」って言ってるらしい

俺が疑問なのは、届いてないのをなぜ差出人がわかるのかってこと。
差し出した家も知ってるし、届く家も俺の配達区なんだけど、
どっちも、ばあさんだっての、やれやれ・・・電話でいいじゃんって思った。
486〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 23:17:44 ID:IjNcgN+6
差出人の住所間違いが多いよね、不着は。郵便番号間違いであらぬ街に行ってたり、宛名と住所が全然違ったりとか。
北海道の年賀状が、近畿のうちんとこ来てたことあったよ。12月29日に。年内つかないだろうなぁと思いながら誤区分で
戻したけど。じいいさんばあさんは間違えてないはず。と思いこんでるから苦情言ってくるし。
487〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 23:44:08 ID:veK1P8KI
>>486
あとさ、おれが思ってるのは、受取人のばあさん宛だったんだけど
普通は奥さんがポストから取って、家に入るじゃん

で、ばあさん宛の手紙を、ばあさんに渡すのを忘れて
そのまま机の上に置いたままなんじゃないかって思ってる。

俺朝の2パスと、家の前に行って、また手紙をくって、番地と宛名確認してから
入れてるから、誤配はないと考えたいが・・・。
488〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 23:48:25 ID:c2KYP5qW
年賀状の宛名の適当さにはほんと参るよな
番地なしで市内○○だけとか、ジィさんそりゃ甘えすぎだろ
まぁちゃんと届けてやるけどよぉ
489〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 23:54:51 ID:sqs+BhJo
>>477
マンションの葉書や封書の不着はガキが調子こいで他のゴミチラシと一緒に捨ててる事が多いからな
受け箱にゴミを入れる業者の多いこと
490〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 00:00:04 ID:2z8dotvX
>>488
そいうのは還せ
491〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 00:27:54 ID:q58gpO9j
とにかく、大体もう出てこないだろうけど、
調査か・・・しんどいわ・・・
492〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 00:46:46 ID:EG40VXnS
>>490
還付できたらどんなにいいか…
年賀は馬鹿社員の検閲が厳しいからなぁ…

毎年それで来てしまう事が何でわからないんだろう
年賀は届けても喪中ハガキは届けないことになるから
「前はこれで届いた」などのクレームを毎年繰り返してるのに
何故学習できないんだろう

馬鹿だからか
493〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 00:58:40 ID:c2NLppPx
>>492
社員も馬鹿だけど支社本社がさらにはるか上をいく馬鹿だからな
便宜扱いするなといったりしろといったり
調査しろ?どうやるんだ?同番地全世帯に一件一件聞いてまわるのか?
どんだけ暇なんだよお前の脳は?
マジで氏ね
494〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 01:02:55 ID:9+kzYjBE
「いじゅう」確認って班の奴らが言ってるんだが
居住(きょじゅう)だよな?
それとも郵政用語なのか?
495〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 01:14:33 ID:EG40VXnS
「じゅうほうする」という社員もいるくらいですから…
496〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 08:13:56 ID:M4OjB47C
>>494
その社員「転居」も「てんい」って言うのかwww
497〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 08:17:26 ID:rm/zOSjx
電気も止まって明らかに空き家のポストが満杯ですが居住確認できません
配達止めて還付しちゃっていいですかね?
498〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 08:21:59 ID:vU3Uws9Q
ポストが満杯でも無理やり押し込む
499〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 08:25:50 ID:11QhMZ+o
このバイト始めるまであて所をあてどころだって本気で思ってたから馬鹿に出来ない
500〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 08:31:46 ID:SQQHBhce
漢字難しい。
501〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 09:13:58 ID:Hb2CDjo/
>配達止めて還付しちゃっていいですかね?

それで酷いクレームがきたことがある。
本人曰く「出張」らしい。
だからもうしばらく押し込んで配達すべし。
502〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 09:48:59 ID:SMnpWY8z
おい、毛筆で漢字を筆記体で書くような達筆爺・婆!
元旦に雨が降らないとでも思ってんのか。
自慢の達筆がダイイングメッセージみたく
なっても知らねーゾ? ククク…。
503〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 10:04:17 ID:jNHFMFqQ
短期ゆうメイトなのにエクスパック1個失くしちゃった><
どっちみち1/5までの短期メイトなんです、居づらいから首にしてくださいorz
504〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 10:38:54 ID:rPgQY9TZ
>>451
俺も鉄ヲタだから無問題
さっき415系の回送を見送ってきた

九州でも頑張れよ
505〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 10:45:31 ID:5HfIaYJr
>>503
あんな目立つものをどうやって無くすんだよ
定形外と思って一緒にポストに放り込んだとかじゃねえの?
506〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 10:46:23 ID:6qIWrv+j
ウチの支店では、某百貨店がお歳暮の配送を郵便事業からヤマトへ変更しようとしていたのを
支店長が百貨店に出向いて今まで通りに郵便事業を使ってもらえるように慰留したらしい
仕事を維持出来た事を誇らしげに語り、民間企業としてやっていくには必要だと言ってた

確かに顧客を大事にするのは必要な事だが、百貨店のお歳暮配達って維持する価値があるか疑問
膨大な数が来て連日残業になり、費用がかかり過ぎて利益も低いだろうし、サビ残にも限度がある
シフト調整だけでは限界があるし、現場の人間を疲弊させるだけだな

民営化したので利潤追求が必要ということかも知れんけど、仕事を奪い合う必要も無いだろう
人員不足の状況で仕事量を維持してしまい、誤配とかを増やすよりは
可能な限りヤマトに譲ってやった方が良かったような気がする
507〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 10:51:10 ID:XTXzJVUr
箸より重いものは全部ゆうパックとか宅配便にしろ
508〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 10:52:06 ID:HD39vFpY
つうか佐川は自分で配ればれよ
509〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 10:57:42 ID:rPgQY9TZ
男メイトで既婚者っているの?
配偶者手当とか子どもひとりに付きいくらって手当てあるのかね
510〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 11:02:39 ID:jNHFMFqQ
>>505
不在通知を書くときに置き忘れたか、バイクのキャリーボックスから
抜き取られたかのどっちかだと思います><
511〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 11:13:21 ID:q58gpO9j
>>503
短期に持たせないだろう・・・
512〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 11:15:23 ID:oiIErCgi
>>503
短期メイトにエクスパックなんてやらせる
お前の支店や班が悪い。
気にする必要ないからガッツリ稼いでくれ。
ネチネチなんか言ってきたら上記のように吐き捨て
バックレてやればいいw
513〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 11:30:54 ID:nYpgqsUQ
現在勤務時間5時間で平均残業一時間だけど、
4時間にして休憩なしで1時くらいにあがって、バイクで散策にいきてえーなー
514〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 12:52:49 ID:5fAdPfH1
>>509
契約書に書いてあったけど関係ねぇやって読み飛ばしたわ
でもあったと思うよ、記憶にあるから
515〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 13:29:39 ID:Ugxye2wz
>>506
お歳暮ゆうパックは、
利潤追求どころか、赤字じゃない?

黒字を減らして シェアを拡大

これが新しい普通か…ww
516〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 13:33:34 ID:+9iU5KJq
既婚メイトいるけど、大変みたいだよ。
絶対、嫁さんにも収入ないとやっていけないし、
不規則な勤務だから、家事の分担も難しいようで。
年末年始も盆もGWも関係ないし。
よほど夫婦仲が良くないとな。
517〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 13:59:29 ID:q58gpO9j
けっこんねぇ・・・

44歳になったとき、22歳の子と結婚できるならいいけど・・・
518〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 14:32:05 ID:jNHFMFqQ
>>512
気持ちが楽になった、ありがとう
今は反省している
519〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 14:34:31 ID:+9iU5KJq
>>517
44歳と22歳の根拠を言え。
42歳と20歳、40歳と18歳じゃだめなんか?
520〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 14:49:10 ID:SIfkBR3S
521〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 15:33:33 ID:UzN5in6J
どーでもいい!
522〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 15:57:53 ID:vU3Uws9Q
近親相姦 息子17歳×母親46歳
523〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 16:06:12 ID:JdCBL4m8
>>349>>354
俺、同居人の口頭確認でOkにしてるけど
本人の身分証明書を確認しなきゃダメなんですか?

このレス読んで、今更ガクブルしてます・・・教えてください。
524〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 17:00:08 ID:uaUm6n1I
明日から年賀着手ですよおまいら
短期バイトにあれこれ教えるのマジ面倒い…
喋ってばっかりの糞ガキだけは来ませんように…
注意したら逃げられるから注意したらダメって班長が言ってるんだよな…
甘いよ…周りの真面目にやってるやつが可哀相だろ
525〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 17:02:57 ID:Gtx8XDm5
北川景子似の年賀メイトさんお待ちしてます(;-人-)
526〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 17:07:04 ID:Ugxye2wz
竹下景子?
527〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 17:08:59 ID:5HfIaYJr
正直短期内務いらなくね?
全員外務にして、全区域を短期に配らせる。
その間に、社員と長期で年賀組んだ方が早いだろ。
あさの2時間で通常を全部組んで、10時に留だけ持って走る、11時に帰ってきて
11時半からメシ。12時15分くらいから年賀組立て開始。
どう考えても18時には終わるはずだが




外務の応募5人だけ・・・・頼む俺の区に来てクレ・・・
528〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 17:34:02 ID:6qIWrv+j
>>515
お歳暮の分をヤマトに取られても何の影響も無さそうだしな
まあ、ダイレクトメールや通常の贈り物といった他の配達物まで一気に取られる可能性もあるので
百貨店のご機嫌取りが必要ではある

ていうか、人手不足なんだから事業規模を縮小すれば良いんだがな
成長前提で方針立てて、他社の仕事を奪ってデカくなっていくというやり方は難しいし
テキトーな規模で落ち着いて維持する方に向かえばいいのに
529〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 18:23:21 ID:Z2mKpgjZ
憂鬱だ・・・
休日なのに今から客先に謝りに来いって課長に呼び出された

何日も前なので覚えてないのがくやしいが
2ネットなので、まず自分が組み立てないであろう後半(たぶん組み立てママさんが並べた)の
大きいマンションの一室に一部転居者の郵便物が入ってて
残って住んでいる家族に開封されたのが頭にきてるらしい


相手に何されるのか不安でもうこの仕事に未練もないし辞めたい
組み込まれてたら気づくわけがないだろう
なんで時給バイトの身分でそこまでやらんといかんのだよ

しかも内務のスレに誤爆orz
530〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 18:25:02 ID:11QhMZ+o
1通1通確認しないお前が悪い
531〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 18:27:07 ID:Z2mKpgjZ
そうだなぁ
理想なら名簿をポスト前まで持ってきて一通一通確認して入れたいよ

それか全部自分で組み立てる時間を与えて欲しい
532〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 18:37:39 ID:6qIWrv+j
休日に呼び出すとは無茶苦茶だな、普通だったら上司が対応するのに
上司が休みでも、出勤してる本務者の誰かが対応するのが基本

当人の不手際が理由でも、休日に呼び出せば超勤や休日買い上げ対象になるし
これでサービス残業なら労基署に言って良いレベルだぞ
533〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 18:45:58 ID:5fAdPfH1
客がキチガイ系で本人呼び出して謝罪させろってゴネたのかもしれんね。
正直一部転居なんてサービス辞めちまえばいいよ
混乱の元だ。
全部還付しちまえ。
534〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 19:19:19 ID:19ENVUpq
>>529
呼び出された時に「面倒いやなんで今仕事やめます。」でいいじゃん
課長も「誤配したものは退職しました」ですむ
どっかのガス工事屋がそんな対応してたぜw
535〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 19:26:34 ID:q58gpO9j
ほんと、この仕事、休日も心からゆっくりできないよな・・・

いつ電話がかかってきて、「(何日も前のこと)知らない?」って聞かれるし
勤務中も、局出て、せっせと配ってたら、局から電話で、
「不着申告来てるんだけど・・・」って代理からかかってくるし。

ビクビクしながら、仕事しないといけないとか・・・
536〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 19:31:31 ID:ozRStJBD
いちいち気にするからストレスになるんだよ
もっと気楽にやればいい
537〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 19:34:10 ID:r1fBovtq
この仕事気にしてたら鬱になるよ
それで辞めていった人大勢いるらしいし
538〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 19:36:10 ID:iTyQjSkH
とりあえず支店から&非通知着信の電話は無視でOK。
539〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 19:43:08 ID:f4n9hBh9
所詮はゆうメイトか
プロ意識なんてないもん『バイトだから』で責任から逃げて、社会からも逃げていく
でも『正社員にしろ』と権利だけは主張します 郵産労に入ろう!

540〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 19:44:41 ID:EG40VXnS
>>524
おしゃべりする短期なんか今まで1回も見てないけど
黙々とやるしかない短期、おしゃべりする社員、見て見ぬ振りの長期、だな

>>530
確認って全世帯のすべての転居者を把握して1度のミスもなくこなせるのか?
現地で原簿のない状態で?原簿を見ながら組立てた人間ですら既にミスしてるのに?
普段、自分では組まない所もすべて?実際にそう出来てるなら凄いが
それなら原簿も組立てもいらないってことになるなw

誤配は配達者の責任ってのは
あくまで物も少なく自分で組んでた頃の話だろう
今じゃ形骸化して、ただ「何が悪かったか」じゃなく「誰かを悪くしておけばいい」という
公務員の進歩とは無縁の考えに利用されてるだけ

>535
寝てて携帯でなかったら
わざわざ家まで電話しやがったよ
携帯番号は教えたけど家のは教えた記憶がないのだが
計画か総務からわざわざ聞いたのか?

んで、内容は誤還付されたとのクレームだが
結果、やったのはその日に出勤してた社員
まず、いる人間に先に聞けよな
541誤配経験有り:2008/12/23(火) 19:53:47 ID:jBn4Tg6x
先月、誤配で始末書をだした、他人2〜3回誤配し客が激怒し今回申告し俺が犠牲。運が悪いとコノザマだ!高層マンションを組み立て他人に任せると誤配の可能性大!特に雨天時に凍えた手指で付く!ゆっくりの理屈は分かるが!
542〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 19:55:43 ID:JsGcqy44
年末バイトって明日から?
だったらおしゃれして行かないと
543〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 19:58:28 ID:GCADnjY1
>>540
そうか?
女子高生短期は特におしゃべりするぞ。
初めは緊張しているし、周りに友達もいないからもくもくと
仕事をしてくれているが、だんだん周りの同世代の短期の子と
仲良くなってきて、おしゃべりしだすぞ。おしゃべりしたい
年頃だからある程度は、仕方がないと思っているが、手が
止まるようになったり誤区分、組み立てが増えてくると注意するよ。
むしろ、男子高校生の短期の方が初めから終わりまで黙々と仕事
してくれる。

544〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 20:03:54 ID:3yIgFEjF
このスレによくでてくる単語なんですが「計画」てなんですか?
545〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 20:05:07 ID:iTyQjSkH
>>540
>黙々とやるしかない短期、おしゃべりする社員、見て見ぬ振りの長期、だな

去年度道組短期に、「あの人(おしゃべり好きの声デカな隣の班の班長)なんとかなりませんか」ってぼやかれたことあったわ。
うちの班の班長経由で抑えてもらったが、休憩室でその班長が「コミュニケーションのためにやっているのに」とキレてた。
546〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 20:06:27 ID:8fG/AVIq
>>544
各課にある内勤の事務担当
547〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 20:08:08 ID:rPgQY9TZ
>>541
投函する前に住所・氏名の最終確認しないの?
548〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 20:10:17 ID:3yIgFEjF
>>546
事務の方を計画ていうんですか、わかりました。
でもなぜそう呼ぶのでしょう?

あ、ありがとうございます。
549〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 20:17:32 ID:HD39vFpY
>>547
マンションのやつが全員表札だしてくれたらいいのになー
550〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 20:19:53 ID:rPgQY9TZ
たしかに
全ての家に住所と住人すべてのフルネーム表記を義務づける法律をつくってほしい
違反したら死刑でいいよ
551〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 20:23:18 ID:6qIWrv+j
計画が出来る仕事の幅を広げてくれたら良いんだがな
ゆうパックや年賀状なんて、注文を取ってくれば計画任せで良さそうなモンなのに
入金や端末まで外務にやらせてるし
552〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 20:24:48 ID:dzOSfrsM
まあそこまでいかなくとも苗字は出してほしい
安全のため(笑)とか言ってるけどなにかやらかそうとするヤツに苗字隠した程度で何が変わるのか
553〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 20:26:46 ID:6qIWrv+j
>>550
同時に、隠れ住んでる奴を保護する法律も必要になるから厄介ではある
借金取りくらいならまだしも、ストーカーやDVから逃げてる人には表札に名前を上げるのは酷だし
まあ、そういう事情だったら週一配達OKとかにすれば対応出来そうではある
554〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 20:28:31 ID:jBn4Tg6x
547は経験は浅いかバカか?そんな事は承知だ夕方とか、マンションのフロアーの明かりとか、表札名前が不明な時ある!ゆっくり正確は理屈道理いかない!
555〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 20:35:52 ID:EG40VXnS
一部転居なんか特に組立で覚えるもんだし
組立てるから、うっかり忘れもないんだよな
556〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 20:41:56 ID:6qIWrv+j
日没後でも “正確” は何とかなる、“ゆっくり”確認すれば良いんだし

問題なのは “ゆっくり” 確認してる暇が無いんだよな
誤配を防ぐ為に “ゆっくり” 確認して配達すれば支店に帰るのが遅くなり
帰社後の事務処理にしわ寄せが来る
際限無く残業出来るならともかく、19時以降の残業は班長権限では出来ないので帰される
荷物が膨大でも一定時間にするように仕向けられ、下手な仕事になるのが現状
557〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 20:49:15 ID:q58gpO9j
明日から、9連勤
不着申告処理・・・
JAFはまだ来てないし・・・

つらい年末になるわ
558〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 20:53:48 ID:6qIWrv+j
新しい原簿のチェックが完了してないのに短期メイトを迎えなきゃならん………orz

短冊形の古いファイルを使ってもらうしか無さそうだな
559〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 20:54:04 ID:rPgQY9TZ
>>554
すまん経験が浅いんだ
まだ入って一週間、詳しい事情知らんので申し訳ない

まだゆっくりやればいい、配達し切れなかったら持って帰っておいでの段階
560〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 20:54:34 ID:vLa0FPnE
>>557
つ[恐怖のJAF+旅物語同時着弾]
561〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 20:54:44 ID:+2H636yA
毎日同じとこ配ってんだから逆に覚えれないほうが問題ありそう
2年も3年も同じとこいってんのにファイルを凝視してる奴って
記憶力とかそういう問題ではなく人間としてなんか欠陥ありそうw
562〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 20:55:14 ID:qFR9Mwr9
おれ明日から11連勤なんだが労基法的にいいのかこれ?
563〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 20:57:22 ID:11QhMZ+o
JAFもう今年こないだろ?来る訳が無い
糞じろうもニッセンも無い。あるはずが無い
初売りのチラシも来る訳が無い
564〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 20:59:34 ID:SMncLumc
JAF年末って来たかな?
明日はベネの特大なヤツに年賀の手区分ですよ。人はイッパイいるから配達は楽かな。明日は通配補助だけど2区しか入らなくていいから気が楽だ。
565〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 21:00:32 ID:r1fBovtq
>>539
プロ意識がないのは責任をバイトに廻す社員
566〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 21:02:14 ID:5HfIaYJr
邪腑と足袋物語と糞コムが残ってる
二つ重なったらまた何度も往復だぞ・・・
日戦はじめゴミカタログは勘弁して欲しい



                あんなカタログ、心待ちにしてる奴なんかいるの?

567〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 21:03:38 ID:r1fBovtq
ベネの最新のデカブツ、妙に名前のところ破れやすくない?
区分の前にすでに破れてるんだけどw郵便課しねよ
568〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 21:05:13 ID:RgRgmO76
何の事情かは知らないけど一度も配達した事がない家があるよ
常に不在留め置きにしてくれてるの。
長期不在などで留め置き出来るサービスがある事を知ってる人がどれだけ居るか疑問
表札出したくないなら留め置きにするから取りに来いって宣伝すりゃいいのにな
569〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 21:13:26 ID:jBn4Tg6x
561はまた、トボケタ事をほざいて下さる!何区も回り一定な区をしているヌルイ支店暇な班じゃない日替わりなんだ!誤配の経験が無い奴はいない!でも誤配に気づか無い極楽能天気な561の神様もいるみたい!
570〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 21:15:17 ID:3yIgFEjF
事情のある人は全部局留め申請しとけばいいのにね
都合のいい日に取りにいけるんだから
571〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 21:15:25 ID:5fAdPfH1
名前は出さないでいいけど番地出してくれたら誤配ほとんどなくなると思うんだよね
組み立ての時に宛名や番地違いは弾いてくれること前提だけどさ
572〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 21:24:06 ID:+2H636yA
>>569
何もお前に向けて言ってるわけじゃないのに・・被害妄想?
573〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 21:28:26 ID:Cil4xmxB
さあ明日から11連チャンですよ
来週の土曜日まで体がもつか・・・
574〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 21:28:47 ID:SMncLumc
住居表示を法律で義務化しよう。田舎で街区整理が厳しいなら現状の番地をプレート表記すれば問題なし。
住居表示でも同性同番地もあるから同番地は無しで。
575〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 21:34:01 ID:IYyfSJkA
明日からどこの局も固定4時間超勤で年賀準備モードになるのかな?
13連勤×実働12時間とかになったら、軽く死ねるな
労基法違反じゃね?
576〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 21:37:00 ID:6qIWrv+j
>>562
労基法では毎週1休日休みを取らせればOKとなっている、起算日に関しては明記が無いので
12/23(火)を起算日とすれば。23日が休みで29日まで働かせても問題は無く
12/30(火)〜翌年1/5(月)の一週間の内で1日の休みを取らせれば良い
つまりは、12/23(火)が休日なら次は1/5(月)に与えれば良く、最大12連勤が可能

で、俺は明日から12連勤です……orz
577〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 21:39:05 ID:5HfIaYJr
578〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 21:52:08 ID:jBn4Tg6x
561#572のお兄さんよ上から目線で人を観るな!何か人間的問題だよ!若造のくせに!逢っても無いのにお前かよ!あなたこそ人間的問題では?
579〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 21:53:13 ID:EG40VXnS
>>561
自分で組んでないところは
一応、本来なら既に転居者が抜かれてるはずだから
見ないはずだよな?覚えるもクソもないだろ

まあそれが普通に入ってるのがおかしいって話なんだけど

>>576
4週4休でいいんじゃなかったっけ?
ウチは人がいるので全員9連勤で分けて
1月中に全員3連休がある

だからこそキツくなると思うが
580〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 21:54:48 ID:q58gpO9j
あとひとつ心配は、自分の区が終わったら、
他の区が遅れてても帰るのかどうか

遅いやつコンビのところ・・・くそが
581〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 21:57:19 ID:5fAdPfH1
班で全部終わるまで帰れるわけがない
582〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 21:58:31 ID:iwRdDUK1
機械が間違っても内務が間違っても道組み補助が間違っても責任は配達者
糞班長曰く投函前によく見てれば間違うはずないんだとさ

前者のミスは不問で配達者には常に神の如き完璧を求める
こんな大元を正さないシステムって他の民営企業には絶対に見当たらない

誤配が減らないのも当たり前
583〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 21:58:51 ID:vLa0FPnE
>>566
次回のニッセンのカタログは1月16日から順次発送とのこと@嫁(ニッセンCS勤)
584〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 21:59:39 ID:EG40VXnS
>>580
年賀は補助・応援が当たり前
下手すりゃ他の班まで手伝わされたりするよ

だから楽な班ほどだらだらやってるけどね
585〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 22:04:22 ID:yr308rJl
他の班を手伝う余裕は無いよ
作業終わらなくても毎日20時で強制終了
586〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 22:06:53 ID:6qIWrv+j
>>579
4週4休の場合は起算日を就業規則等で規定する事になる
就業規則を作っていない場合は毎週1休日が必要だったと思う
587〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 22:09:46 ID:8fG/AVIq
>>583
嫁に発送はしないように言っておいて
588〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 22:09:53 ID:SPxRDFxi
今年最後の休みもあと少しか…
今日は一日中パソコンの前に座ってたが、すげーカキコだ。
みんな明日から連チャンだし明日クリスマスだし
使えねー短期は来るし、
今日中に次スレの準備しといたほうがいいぞ。

俺はもう思い残すことはないくらいのんびりしたぜ。
明日から笑って死んでやる。

皆、生きてたら1月4日に会おうな。
589〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 22:10:40 ID:5HfIaYJr
大晦日は20時には終われないでしょ?
去年23時までやってたぞ。
どこかの支店は徹夜したというのも聞いたしw
今年はそういうところ増えるだろ。
590〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 22:16:36 ID:WfPcVSrE
さぁー明日から11連勤
今月すでに超勤47時間
1月4日までに何時間いくことやら

591〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 22:17:37 ID:aoOlaDWl
俺の所は田舎なおかげで年賀でも18時までには家に帰れるよ。
年賀の準備もしたくなかったらしないで帰らせてくれる。
592〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 22:30:44 ID:RUGyPMYB
>>582
我々がシステムなんざ問うても無駄だ。
外務を辞めて内務に行くのが正解。
そら給料日には笑えるが、毎日が死ねる。
外務は本当にリスクが高い。
593〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 22:32:08 ID:vLa0FPnE
>>587
今から発送停止の処理を掛けても、不幸にして実際の発送が止まるのは半年後w
ニッセンクオリチーですww
594〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 22:37:49 ID:wdyWv0Yt
俺のトコロ、それなりに忙しいけど、大晦日は超勤2時間で皆上がるなぁ。
後、メイトはもう一日年内に非番がはいってる内の支店w
595〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 22:41:04 ID:iuOXdh6+
>>582
同意。

そもそもポストに名前が出ている家なんてほとんど無いのに、
誤配防止のポスターで、配達員が郵便物と受け箱の名前を確認してる。
何が「誤配ゼロ」だよ。誰だよ、あのポスター作ったの?
自分で配達してみろよ!
596〒□□□−□□□□:2008/12/23(火) 22:50:10 ID:h2+Logof
>>588同じく11連勤だ。
ただ、1月4日にパソコンの電源を入れられるかは分からんけどもw
597〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 22:53:18 ID:5HfIaYJr
もう寝るお。
体に負担かけないレベルで毎日過ごすお
598〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 23:08:45 ID:fhfMU6Kb
先週の水曜日に友人宛に送った定形外がまだ届いてない。
しかも隣県・・・まさか自分の郵便物が不着になるとは思ってもなかった。
599〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 23:35:37 ID:JsGcqy44
郵便事情を知ってるメイトなら
大事なものは最低速達で送らないとな
600〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 23:38:10 ID:vLa0FPnE
>>598
諦めるしかないな…
エクスパックで自分の売上にもなって一挙両得みたいにやらんと駄目
エクスパックの箱加工でかなり大きいモノも入れられるからな
601〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 00:01:08 ID:4SweXAED
>>599
イヤイヤ、書留で送らないとw
602〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 00:08:07 ID:IDruuO6Q
元佐川ドライバーの俺が言ってやる。
年末年始の忙しさで根を上げるなんて片腹遺体。
佐川は、こんなモンじゃない。

まぁ、配達人のDQN率と給料はJPサンと佐川では雲泥の差だがねw
603〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 00:21:57 ID:OAEUNzcJ
はいはいワロスワロス
604〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 00:22:35 ID:jU5UPmwg
なんで佐川から郵便にくるんだよ
逆ならわからんでもないが
605〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 00:25:53 ID:y0S1IuNx
佐川クビになったんだろ、そっとしといてやれよ
606〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 00:30:42 ID:swSCAS82
佐川の運転手は俺ら郵便に嫌がらせをしてくる
ヤマトは友好的

俺の地域だけかも知れんが
607〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 00:43:15 ID:FT8QvK0h
今、誤配対応から帰ってきたけど酷いクレーマーだった・・・
配達担当者を現住所まで上司と一緒に来させろって電話口で喚いたらしい

だけど誤組み立てをした主婦のことは言うなと
説明すればそいつも連れて来いと言い出しかねないからと
自分自身が本当に悪い、今回の原因と心の中で思えないから本気で謝れない

時給も出ない交通費も出ない、しかもまだ解決もしてない・・・最悪。

608〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 01:14:47 ID:J77euHAd
俺は今年まだ2回休みが有る
609〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 01:23:29 ID:cnwHzgwX
佐川って年賀配るっけ?
610〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 01:25:53 ID:oqat1DFA
ツタヤでレジのバイトしてたときクレームの類は面前で死ぬほど経験したけど
職業クレーマー以外はそんなめんどうなことにはならなかったな。
郵便屋は電話口でのクレーム対応がまずすぎるんじゃないの?
611〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 01:29:46 ID:jU5UPmwg
>>610
たぶんそれもある
バイトの女の子やババアにクレーム対応させてるからな
しかもアレ、ろくに郵便のこと教えてないらしいじゃないか
612〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 01:51:14 ID:+yaUoyxp
それ以前にこの組織はお客様の声とクレーマーの区別が出来ていない。
いや、わからないw
613〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 01:53:27 ID:2mto0+qL
>>611
計画バイトに、採用していきなり苦情対応させていることについて、
「社会常識があれば、とくに訓練しなくても苦情処理はできる」
「接遇マニュアルを参考にすれば苦情対応できる」
なんて言っていた計画の総務主任が、このあいだ課長代理に昇進して他支店へ転出していった
(しかも35歳ぐらいで若手改革派と言われているらしい)ところですから
614〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 01:59:38 ID:8CkMU6sL
課長代理になるのは簡単らしいけど
課長になるのは難しいのかな?
615〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 02:05:15 ID:Xl9sNvo+
区内特別郵便を支店に持ってくるのは佐川が多いぞ。
仲良くしてくれ
616〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 02:12:31 ID:oqat1DFA
そもそもそのマニュアルがうんこな臭いがする
民間になったんだし外部からスキルある人材を取ってきて専任させりゃいいのに
規模でかい会社なんだから苦情は苦情センターに転送して一括して処理させるとかさ

色々考えてる自分がなんか虚しくなってきた
617〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 02:16:25 ID:JLUgGPyh
人生について色々考えた方が
618〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 06:28:20 ID:/lxQEWpC
ここからが本当の地獄だ…
619〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 07:18:44 ID:UCZQ19kw
a-
mata
kusomitaina
tinnginnde
roudouga
hajimaruyo.--
620〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 08:42:55 ID:lwRX9F8y
さあ年賀バイトと初対面だ!
621〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 08:55:38 ID:sbJt+KUv
さて、そろそろ行ってくるか
622〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 12:57:36 ID:2F3jiQtO
短期外務マジで一人もいない
どうするんだ
17時まで配達してから年賀触るんだぜ
終わったわ俺の所。
623〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 13:04:20 ID:FT8QvK0h
今昼休みだけど
休み明けの物増で配達1/3くらいしか進んでない・・・

誰が短期組み立てバイト指導するんだろ
624〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 13:21:53 ID:eqKJ/eSI
昨日が休配の時点で終わってる。
625〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 13:36:59 ID:qAprYh7l
うちは短期内務は27日からw
626〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 13:36:59 ID:cnwHzgwX
年末なのにまだ多いよな
去年は短期外務入る頃には一気に減った記憶があるんだが…
まだ平常時より多いぞ
627〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 13:46:20 ID:1i4yQWpB
うあああああああ
助けてくれ
今日終わらねえぞ
628〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 14:40:54 ID:SdIzmCkB
東京ガス大爆発で1時間前まで組んでた
これから配達とか、正直帰りてえええ!
629〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 15:55:17 ID:J77euHAd
日が暮れても確実に終わらん
昼抜きで腹へった
630〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 16:05:09 ID:3WURI1A3
根性魂で終わらせろ!
631〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 16:16:05 ID:qAprYh7l
うちは、公共料金は計配にしたよ。

どうせ明日がNTT祭りだからw
632〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 16:19:26 ID:1liBmIFU
ウチは今日から祭りだわ・・・orz
633〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 16:19:33 ID:8CkMU6sL
明日がNTTとか分かるの?
634〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 16:50:09 ID:8CkMU6sL
金券ショップって年賀状30円で仕入れて
郵便局で切手とかに交換してもうけてるんだよな
足元見られてるよな
635〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 17:04:15 ID:1i4yQWpB
うはwww
集配課やべえ祭り状態わろたwwwww
636〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 17:56:13 ID:FinK9jHh
やべぇ 祝明けでベネ糞が6学年(1/2/5/6年+中学+ガキチャレ)が全部被ったw
とりあまだファイバー1箱残ってます
短期まで超勤w
637〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 18:25:34 ID:vkIfP/W3
組み立てバイト1人メンヘラでもう一人はかわいいけど使えない上に無口
俺が区分口3〜4個やる間に1個とか
別に初日だし慣れてないのもあるからいいけど
何でそれで俺より時給高いの?しかも定時前に上がるし俺は超勤だし涙出てくるわ
638〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 18:39:45 ID:HlTg8y0K
うちは定時退社令でたw
つか、通配だけで確実超勤で、この繁忙時に
強制定時で、戻ったら社員帰っとるは
バカな会社ってかあきれるは
639〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 18:43:28 ID:/uCLcCCp
金券ショップに売るより、
切手に変えたほうが、どのくらい被害額が違うの?
640〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 19:32:24 ID:kg4Ul/Df
俺の支店明日から、年賀触るんだけど
普通に配達して仕事して、今この時間に帰ってきたんだけど

どうすんの?短期外務ゼロだぞ?
パンクしてニュースになるのは俺の支店のようだな。
管理者ども覚悟してろよ
641〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 19:43:55 ID:VEsOUyT6
糞次郎の腹黒さ
642〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 19:47:56 ID:Cks8+tgG
これ失敗確定じゃねえのか。毎日何時間残業させるきだよ
俺の体が正月までもちそうにないんだが
643〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 19:48:55 ID:/uCLcCCp
>>640
明日から、通常はかなり少なくなるらしいので、
3時に戻ってきて、それまで短期内務立てたのを、
一気にチェックして、20時に帰るというのが
上の考えです。
644〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 19:52:22 ID:vkIfP/W3
組み立て雇う価値ないよな
外務バイトに3分の1でいいから配ってもらった方が2倍は楽になる
645〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 19:53:58 ID:RP9UMvdP
超勤時間抑制にしてもなんにしても机上の空論ばっか…
年賀残ったら支店長・課長連中は責任取るんだろうな?おう?
646〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 19:55:32 ID:Cks8+tgG
結局最終チェックは社員と契約社員がするらしいからな。
それなら少しでも配ってもらって、オレラの配達の負担減らした方が効率的な気がするな。
647〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 20:06:36 ID:+zHQ5ezC
アンアン
       o
    o_ /)
     /<<


12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
すべてを諦めましょう。そして、ともに戦いましょう。
648〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 20:29:58 ID:LFJA3S93
あ〜ぁ、支店長と喧嘩してしまった…
支店長が「超勤は2時間以上認めん!帰れ!」って怒鳴ってくるから、
年賀の事故とかまだ終わってないのに言ってきたから、民間企業だったら仕事終わるまで帰るな!の方が普通なんじゃないか?
って言い返したら「時間になったら帰るのが、民間企業だ!」って言い返してきやがった
アホちゃうかと…、時間になったら帰るのはお役所じゃないのかと…

普段から「本社は民間企業だ!」ってミーティングで怒鳴ってるくせに、肝心な所がお役人だな
これで次の査定、BかCに降格かな…
649〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 20:35:07 ID:kg4Ul/Df
>>643
俺の区、明日ボテ箱4個になるジェーコムが来るのだが・・・
15時なんかに帰ってこれないぞ?
16〜17時に帰ってきて、そこから3時間くらいで全部やるの?無理だろ。
あーあ初日から100%無理だよ。氏ぬわ。
650〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 20:42:01 ID:8CkMU6sL
帰れと言われれば帰るよ
終わらなくて知らない
どうせ3年間最低ランク最低時給だし
もう辞めるし
651〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 20:43:32 ID:FqvZ7wct
>>650
よくそれでやってきたなあ・・・
652〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 20:45:32 ID:KO3UNPjB
せっかく、最近やっと通常郵便にツーパスが
取り入れられたのに、年賀もそれで来るかと思ったら
県の中央郵便局のツーパス機械がまとしパンクするそうなので
結局、手区分だそうでした。今日も第一弾をやったし。。

当然残業したくないので、残したわけで。。最悪。。。
明日ってjafなのか?今月ないのか?
もうそろそろガスが来るし計配できないし、大雪きそうだし。

終わったわ。だいたい何のためのツーパスなんだよ。
年賀しっかり割って組んでこいよ。クソ機械が。
653〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 21:01:55 ID:RP9UMvdP
今年の年賀はバカ支店長・課長連中の言うとおりにやって失敗に終わらせましょう。
そして事の顛末をマスコミにリーク致しましょうw
ま、そうなると本社が黙っちゃいないからw
バ管理者共、頑なに現場の声を無視するからには失敗したら責任取って辞める覚悟はできてんだろうな?
654〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 21:05:02 ID:t/BdZuva
>>640
短期の人数減らした方が上に受けが良いそうで・・
役職者が減らしたみたいよん
所詮お役所のやっつけ仕事というか、浅知恵なんで既にパンクやな
655〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 21:13:54 ID:/uCLcCCp
午後にもう一回配るということができるはずないだろ
12時までに一回目終わるだろ
そこから、局に帰って、昼ごはん・休憩で
13時45分から、組み始めて、15時に組み終わり出発
2時間配って、帰ってくる17時半
そこから、明日の分の道組み?
ムリだろ・・・上は、配達のきつさ、わかってないの?
656〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 21:15:54 ID:FqvZ7wct
解ってるわけ無い
課長さんくそなめた台詞を連発してるよ
ほんとクソ。あんなのが大金もらえるんだからいいわなあ
657〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 21:21:26 ID:7d/9Q7tZ
超勤で身体きついとか言ってるんなら定時に帰ればいいじゃん。
658〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 21:23:13 ID:W63DKe1y
レスが少ないけどまだ超勤してんのかw
659〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 21:29:15 ID:KvEfhPmN
配達し終わって帰ったら大量の年賀の確認ー
660〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 21:30:25 ID:6MN3ySuc
今日は7時半に抜けれた!!
661〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 21:33:15 ID:kg4Ul/Df
マジで今回は失敗だろ。
日付が変わる頃まで年賀いじる日が多くなると思うぞ。
しかも元日は、全戸配達2回w
その後年賀組立て
あいつら配達員の体の事なんも考えてねえだろ

マスコミにちくる準備でもしておこうかと思う。お前らも準備頼むわ。
662〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 21:35:28 ID:lxvLbRTu
年賀初日から通常ブツ増で戻ったの定時1時間後だし
補助が事故処理やっておくといってたのにやってねーし
誤区分で翌日回しの郵便と事故郵便がごっちゃにしてあるし
やっと年賀に着手と思ったら何にも聞いてないのに担当区変えられてたり
1区2人体制なんだけど変わった先の区は一番の駄目社員で
正確さを一切度外視した高速組立てで得意になってるし
そいつ帰った後に最初のマンションの1マスだけチェックしてみたら
たった約40世帯のマンションなのに
別マンションの同姓が入ってるわ転出2軒入ってるわで
663〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 21:37:07 ID:Jy/euo6Q
通配配り終わったのが五時半、只働きはしたくないので休憩の後事故処理で六時15分
年賀の備品配置してたり大区分してたら八時前、諦めて全部棚に直したら30分過ぎてた。
2パスはパレットのまんまで5マス位立てた所で本日の業務終了w
マジで今年の年賀は崩壊する、馬鹿管理者共きっちり責任とれよ。
664〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 21:39:07 ID:advVoJ8X
さすがに4時間以上超勤できないだろ
業務改善命令みたいなのまた食らうぞ
665〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 21:41:24 ID:bsDwt6qh
俺6時間契約だけど休憩とれない、15分の休息だけ
一緒に働いてる4時間契約のババアどもは15分休息のみ 結局俺だけ毎日30分多く働いてることになる
契約時間が違うだけでやってることは一緒なのになんで毎日30分ただ働きしなくちゃいけないんだよ
ババアどもは組んでるだけで配達しねえ、それで時給1100円も貰ってるし
何かだるくなってきたから明日バックれるわ 年賀とかもう知らん
666〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 21:45:41 ID:advVoJ8X
正直組立で超勤代稼げるの美味しすぎる
667〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 21:46:46 ID:/uCLcCCp
中でずっと年賀やるのも、きついだろうな
668〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 21:47:00 ID:lxvLbRTu
しかもおしゃべりしながらいい加減にやっても
配達員のせいになるし配達員よりエバってるので
一切質も問われないからな
669〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 21:56:06 ID:+RxBRrbq
今帰ったぜえw

年賀触る時間なんかなかったよwwww
明日からは全員超勤4だってよ・・・来年の3日まで休みねーし・・・
670〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 22:02:44 ID:JkR4YYsm
>>667
昔は機械区分なんてなかったから、朝から晩まで立ちっぱなしで大区分。
組立は内勤の短期メイトに任せっぱなし。
やっと大区分終わったと思ったら再度大量に交付されて擦りっぱなし・・・

今はその点楽だわw
671〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 22:03:29 ID:rx5+NPwk
混合だけど肩身が狭い時期がやってまいりました
定時で帰れるんだけど帰りずらいw
672〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 22:04:48 ID:lxvLbRTu
じゃあ手伝えばいいじゃん!
673〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 22:06:47 ID:bsDwt6qh
辞めようかと思ったけどやっぱバッくれるわ
散々普段から使えない使えない言われてる俺が消えたってどうにかなるだろ
糞団パイババアども逝ってよし
674〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 22:08:12 ID:lxvLbRTu
糞団パイ?
ってなに?
675〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 22:08:43 ID:kKwI/hrq
今、ご帰還
通常もクソ多いし、年賀触ったのは1時間だけ
まだ初日なのに死ねた
あと10連チャン・・・
676〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 22:08:47 ID:JkR4YYsm
>>674
団配ババァだろw
677〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 22:13:47 ID:8mE9KT0m
>>676
団配なんてババーでも楽勝にできるとこだから口が立つのが多いとおもうなw
678〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 22:18:42 ID:lxvLbRTu
ウチはマンション区のババアは大人しいし仕事もそれなりだけどなあ
マンション区はジジイどもと短時間がどうしようもないクズばっか
679〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 22:20:21 ID:FinK9jHh
テレビで言ってた郵便のバイトに人が殺到って言うのは絶対嘘だな
もう無理
680〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 22:34:46 ID:ivXBMHG5
つーかおまいらまじめすぐるwww
こんなん適当にやりゃいいのにさ
現状の人員じゃ終わりませんぜお役人様〜てしないと人増えないぜ
無駄に休み時間削って終わらせたって数字しか見てないから「ほら終わるじゃないかw」言われるだけ
いい加減自分で自分の首絞めてるの気付けよ糞ゆとりども
ダラダラやるの
無理しないで
この仕事だけがおまいらの人生の糧だっつーんならやればいいさ
それなら止めないよ
お好きにどーぞw
681〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 22:41:59 ID:bsDwt6qh
団配は基本楽 集合受箱にしか配らないし雨風しのげるし明かりもついてるし
でも団地はdqn多すぎ タチションしながら歩いてる爺見たときには色々終わってると実感した
682〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 22:55:43 ID:7d/9Q7tZ
バイトなのに社員きどりで休憩なしで、サビ残してるベテラン見ると悲しいね。無理して身体壊したら終わりなのに。
683〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 22:57:49 ID:05Eep5hV
社員の人が俺にしまじろうばかり渡すんだが・・・
めんどくせぇからってゆうメイトに押し付けないで少しは自分で配ってくださいよ・・・
684〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 23:23:21 ID:oqat1DFA
>>681
それはDQNというより痴呆症
685〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 23:23:39 ID:mR2HLGEj
>>682
錆び残するのは勝手だが、それで「俺だけは真面目にやっているのに」と大声で噴火して物品蹴りかますやつや、
短期に八つ当たりするベテランメイトがいて、そういうのは勘弁してほしいと思う。
686飛べ飛べ!ツチノコ:2008/12/24(水) 23:30:01 ID:NxIJ1vAh
>>685
短期に八つ当たりするやつなんかいるのか?
大丈夫かそいつ?
687〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 23:32:04 ID:7d/9Q7tZ
ベテランになると社員になるために必死なのはわかるけど、月給制にもなれないんだから、かわいそうです。ランク最高でも絶対月給制になれるわけじゃないんでしょ?
688〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 23:54:59 ID:cXkEtC5Y
明日から7時半出勤だ・・・orz

転送シールのホルダーにシール入れといてっていわれた。
支社命令だからって。準備する暇も無いし使う気も無いわ。
うちのとこ明日支社長がチェックしに来るらしい。空気嫁。
689〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 00:12:37 ID:y0jeeRdh
>>655
元旦2回配達は昔からですよ。
午前に年賀、午後に通常。
今年はプラス“25日まで投函した分(赤紙付き)”
が到着したら、
午後の通配に組み込む。
“28日までの投函した分(青紙付き)”
は可能なら組み込む。

現実的には、
25日迄の分が元旦の下1便で到着する事は無いし、
青紙付きを組み込む必要は無いみたいね。

結局、昨年までと変わらないよ。
690〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 00:22:14 ID:3nJ/9j/j
休憩は夕方ぐらいから取るのが良い。
飯食って40分ほど寝たら4時間の超勤も屁ですよ
691〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 00:25:50 ID:wUxpAiS2
>>689
だからその「可能なら組み込む」が「必ず組み込め」になったんだよ
1時間早出の超勤4時間、夜8時までなら出来んだろ、ってこと
692〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 00:31:42 ID:y0jeeRdh
>>691
28日迄の投函を「必ず組み込む」って、
いつ変わったの?
そこの支店だけ?
うちの支店では聞いてないよ。。。orz
693〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 00:38:20 ID:I/hX+iM7
何故か妙に緊張して眠れん
ヤバス
694〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 00:57:25 ID:wUxpAiS2
>>692
支社単位だと思うけど
そのための二回配達を掲げてるんだから
どこもそうだと思うよ

元日は午前中は全員で配達
午後は社員は組立、バイトは夜まで1日中配達って言われてる
695〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 01:08:54 ID:iEsB+Q5h
メイト歴一年未満と見た
696〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 07:16:00 ID:lXBQGqMo
短期が二人付いたが今年はハズレかもしれない
697〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 07:20:10 ID:crjVb4wh
高校生のアルバイトが自給730円
俺、740円
仕事量はアルバイトの5倍以上なんだが・・・責任やらそういうのもあるし現金書留とか
698〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 07:22:07 ID:wbeG3CT/
年末短期は基本的に高い。ただ740円はつらいな。
699〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 07:24:08 ID:Z9Zpp44g
外務で700円だいて所存在すんのか
700〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 07:27:06 ID:kiXkcyPV
さて逝ってくるか・・・
昨日100%逝かなかったから、今日でケース6杯分くらいだなw
どうせ今日も100%無理。たまっていく一方だw
701〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 07:38:51 ID:/GoPrhtE
僕もそろそろ行くかな…
昨日、支店長と喧嘩したが居場所あるかな…
702〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 08:09:07 ID:qZF8tT9F
>>697
何でそんなに低いの?
俺入ってまだ一週間だが最初から1000円だよ
703〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 09:27:38 ID:p/p420eN
俺五位堂配達してるけど時給560円だぜ
チャイナだから
704〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 10:57:17 ID:Oem/6EGO
>>652 よう同士。
新潟支店でのツーパス年賀は発狂するぞ。常に誤区分との戦いだ。うちのセンターは年賀はツーパスバラシテ全部手区分にしたよ。
三通に一通に誤区分じゃあ話しにならない
705〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 12:38:46 ID:PKhgQQs0
90ccカブ、時給950円 という応募に募集をして、先日面接を終え今日説明会に行った。

2時間半の説明の後に、「**さん、すいません自転車で配達してください。」紙面を見ると時給も850円にいつのまにか減ってる。

ふざけるなよタコ。誰がやるかアホ
706〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 12:45:06 ID:7fRmN40k
90は長期メイトも乗れないからな
募集が糞だったとしてとんだ時間の無駄だったな
707〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 12:55:15 ID:0HZA1MeW
長期で入社一週間の俺はすでに90なんだが…
最初の3日くらいだけ50だったよ
708〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 13:03:11 ID:9D1yrO61
ふざけるなボケ
今日も昼から配達残ったぞ
短期外務無しとかマジムリ。どうするつもりだ?
709〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 13:08:21 ID:V//y1K8D
高校生バイトが来たが、時給が経験者も未経験者900円らしい。
ありえねー…(´・ω・`)
あと通区するのが初めてで困った
710〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 13:14:35 ID:wbeG3CT/
え?配達雇うの?
711〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 13:22:20 ID:DU1gP941
今月の給料年末調整で給料増えてる人と変わらない人がいるんだけどこれって変わらない人は来月には貰えるのかな…
712〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 13:44:01 ID:H9P1oEAG
引かれすぎてる分が返ってくるだけだから
そうじゃない人はそのまま
713〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 17:03:45 ID:y0jeeRdh
生命保険や扶養の人数によって金額は変わるから、
独身・生命保険無しは、
還付金無いんじゃない?
714〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 18:18:50 ID:wbeG3CT/
年末調整を勘違いしてる人がいるな。
べつに金が貰えるシステムじゃないよ
715〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 18:25:56 ID:FBjQoFc3
住所書かない差出人って何様なの?
はっきり言って営業妨害です
716〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 18:37:08 ID:0BqkLT5Y
まだ原簿旧ファイルのままの奴何なの?時間ないとかいったって
1日計休とか年休取らないでやれば余裕で終わるだろ
手伝いに行く奴とか女子高生のこと考えろよ。休みまくってたくせに文句言うなよ糞が
鉛筆とかで訂正しまくりで見にくい上に間違ってるのそのままにしてたりするし
717〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 18:42:48 ID:FBjQoFc3
短期アルバイトが可哀想だった
誰からも指示されなくて右往左往してた
この職場の問題点はここだね
指示系統がないからみんなバラバラ
アルバイトは放置プレイ
本当に見ていられなかった
718〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 18:53:44 ID:/GoPrhtE
>>717
たしかにそうだね
今日は超勤1時間って支店長命令が来たがら、本ちゃん+長期ともに内務短期より早上がり
指示するやつ無しかよ
本気で支店長は年賀完配するきあるのか?
719〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 19:03:28 ID:1FwuU5SL
俺の所も超勤一時間命令だされたよ。なんでだろうね?
720〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 19:08:01 ID:0BqkLT5Y
年賀の組み立てで何時間も超勤するなら短期雇った意味がないからだろ
まぁ、ほんとに配達じゃない奴は必要ないわけだが
721〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 19:18:06 ID:crjVb4wh
>>702
田舎だからかもしれないがマジで安過ぎる
この給料で大事な信書で大切にとかそんなん言われてもとても信じられん、正気とは思えない

あと短期バイトが来たんだけど朝一軒一軒ここだと教えて付きっ切りで地図で打ち合わせ
俺がバイトの郵便もって言ったら終わるくらいの時間かけて送り出す
どこもこんなんなの?とても負担が減ってるとは思えない
722〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 19:24:47 ID:nHQ0h6Ah
今日から高校生やらが参加したんだが早速迷子が出て吹いたw
携帯なんで持ってねーんだ
723〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 19:35:45 ID:nKg5cGVr
そんなもんです。
724〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 19:42:00 ID:Vg9lKm3b
今夕、コツパンクしたから手伝えってさ。
年賀置いといてコツ手伝えっておかしいだろww
崩壊フラグ確定…。

725〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 19:57:53 ID:FBjQoFc3
崩壊しろ崩壊しろ
崩壊してしまえ
726〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 20:43:31 ID:4vbScaxT
たった今超勤終了したよ
明日からは毎日超勤4時間だと思う
短期が一人バックレやがった
727〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 20:47:43 ID:dK9sJTaD
超勤1とかで済むのか?

24から31日まで最大超勤4を連日やらんと組めんぞ?
どういう計算してんだ上は。
728〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 20:50:24 ID:Z9Zpp44g
ゆうメイトを全員呼び出すのはいいが、朝になってバイクがたりねぇとか大騒ぎw
アホだろ、用意しとけww
729〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 20:54:41 ID:i2ARFhE4
>>726
短期さっそく怪我
全治4日…29日からまた来ても使えねぇよwww
という俺ガイル
730〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 21:02:52 ID:kJMsKhjA
>>721
今日、家に配達記録を届けに来た配達の兄ちゃん(正社員?)もぼやいてた。
自転車への郵便物の積み方で一苦労したとかな。
731〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 21:09:55 ID:Yahi2iwC
超勤4時間もできるところはいいな。
俺の所は人員が多いから定時で帰らされちまう。
732〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 21:21:28 ID:Khr9t0aA
>>721
高校生外務の動きを確認しつつ、
年賀大区分して、内務高校生に指示を山車つつ自分も組立、
外務がヤバそうだったら現地に行って残りを配達
帰ってきたら組立の続き、そうこうしているうちに大区分がやって来る

気が休まらない・・・
733〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 21:40:22 ID:V7a7LEjA
今日は超勤3時間だった
しかし、女子高生はいらないだろう。
気は使うし、ジュース代もいるし。

間違えてないか、気を使うし。
734〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 21:43:44 ID:2eDuOuTK
嫁さんが癌で倒れた…
仕事してたら見舞いには行けないけど働かないと入院費も賄えん…
人生終わったわ 首吊るかも…
735〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 21:44:38 ID:nHQ0h6Ah
>>734
嫁さん残して勝手に逝くなよ?
736〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 21:46:32 ID:Tid0sJL6
ゆうメイトだが配達記録や書留など持たされる
責任を負っているんだから時給を上げろよ
737〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 21:48:56 ID:kiXkcyPV
今帰宅。
昨日から新端末が足りねえ。事前作成の方法殆どの人間理解せず。
旧端末受け取るも、1年以上のパスワード覚えてる人間少なく
朝からバタバタ。なんで上の奴ら、そういう事言わないの?管理者って何のためにいるの?

つーか、今日も一通り終わらなかった。
どうするつもりだ?31日は徹夜ですか?
738〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 21:49:02 ID:crjVb4wh
女子高生バイトいらないだろう
4時間くらいの勤務で今日からやってどれくらい役に立つって言うんだ
覚えてきたころにはもう元旦だろう
739〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 21:51:34 ID:hvco2kia
>ジュース代もいるし

何してんだお前www
740〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 21:51:54 ID:kiXkcyPV
ここ1ヶ月、タンに血が混じるのでごらすが
741〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 21:52:05 ID:YSQx+A30
女子高生がいないと、この糞忙しさに殺伐として
争いが起きるぞ

>>733
一緒にジュース飲んだりしてるのか?
うらやましい
742〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 21:53:36 ID:lDXBDmwT
女子公正のおっぱいもみたいな
乳のラインがよく分かるセーター調の服なんか着てきやがって
ちんちんの血行がよくなるじゃねえか
743〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 21:53:54 ID:8n6V3JE4
いや、女子高生バイトは要るだろう
アイツら頭良いから言った事はちゃんとやるし
可愛いし
要らねーのは口が入れ歯臭い長期内務メイトだな
744〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 21:55:33 ID:DVibHldt
10連チャンの2日目でもう腰にハリが
こりゃやばいかもしれんね
745〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 21:57:07 ID:hvco2kia
まあ毎年恒例だけど
女の子は郵便課に回されるからな
冗談抜きで去年は男女比・集配課8:2、郵便課4:6くらい
746〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 21:57:33 ID:wrutJc0x
>>743
俺も必要だなw
かわいい子が来たから。
外務、内務と気遣いがあって色々大変だけど、気持ちが安らぐよ。
747〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 21:58:34 ID:kiXkcyPV
もんだいは元日だろ?
1日に2回、全戸配達・・・ぜってーむり
俺2日も仕事だから、体持たないだろこれ
748〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 22:00:42 ID:kJMsKhjA
内務の話・・
郵便課のほうが立ちんぼでハードだと思うんだけど?
集配課は「くし」で組み立てだから座ってでもできる。

あ・・JKは若いから立ちんぼでもおKなんだ・・w
749〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 22:07:15 ID:8n6V3JE4
短期内務は立って組み立てさせろって言われてる
でも、座ってやらせるけどねw
飴とかバナナとかのお土産も買って来ますよ!!!!

口が入れ歯臭い婆にはあげないけどw
750〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 22:16:47 ID:oBqtwXRz
このカオス感がたまらん
751〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 22:32:16 ID:V7a7LEjA
>>739
いや、帰りに
「おつかれさん、ジュースでも飲みナ」って渡すんだろが、普通

渡してないとか、お前ら、一応社会人だろが!!

間違っても、万札渡すなよ、いいか、絶対だぞ
買うなよ、ぜっっったい買うなよ
752〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 22:41:02 ID:VeYH1h9m
ちょっと聞きたいんだけど、
郵便が間違って他の人のうちに配達された場合、郵便局の人は直接家にきてまで謝りにくるもんなの?
753〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 22:42:29 ID:AOznMBe1
>>751
売るようなヤツが郵便局くるかよ
754〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 22:45:48 ID:vRCfQ7eV
毎年思うんだけど、短期の内務と外務に
作業の基本動作を研修しないのだろう。
教えるのが上手な職員ばかりならいいけど、
教えるのが増えてで配達しか能のない、
更には配達すら満足にできない職員が
指導にあたる場合も多々出てくる。
前者が教えた人の仕事量と
後者が教えた人の仕事量は
雇用期間が終わる頃には軽く倍の差になるぞ。

ちょっとした工夫で、もっともっと楽に乗り切れるようになる繁忙期なのに
年々無駄な手間がかかるようになっていく。
755〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 22:52:09 ID:hvco2kia
このダメ組織で「工夫」とか「効率」とか言う方が馬鹿w
756〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 22:55:07 ID:IEuuhzfC
マニュアルもタイムカードもない組織で効率化もないわな
757〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 22:55:17 ID:vRCfQ7eV
>>752
そういうもん。
差出人が出した郵便を受取人に届けるのが仕事。

ただ、表札を出してなかったり
出していても苗字だけだったり世帯主の名前しか出してないような家は
自ら招いた災難と言われても仕方ない。
住んでる全ての人の姓名と住所をポストに
はっきり書いてあったのに誤配されたなら
支店長あたりを呼び出して土下座写真撮影誓約書のフルコンボをしてやれ。

ただし、そこまでやったら未来永劫この会社から煙たがられる。

泣き寝入りしろって言ってるわけじゃないんだぜ。
758〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 22:57:17 ID:iMoIySXB
>737
ヤフオクでのパスワードは、俺は旧端末機のパスワードと同じにしてるよ。
759〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 22:57:51 ID:V7a7LEjA
俺たちが現場で、右往左往してる間に
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008122500846

ついに動き出したか
来年9月満了選挙、民主連立政権→見直し法案、来年3月可決
2010年統合の流れだな。
760〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 22:58:54 ID:1m44+mxo
まあ普段接近できないJKが来ただけでテンション高いなw
そのテンションで明日もがんばってくれ
まあ心配しなくても小汚い制服きたおまえらなんか眼中にないだろうけど
どうせ仕事の後「あのデブでメガネのキモメン!やたら馴れ馴れしく話しかけてくるから
超うざくて逆に怖いんだけどー」ってみんなで盛り上がってるだろうな
761〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 22:59:30 ID:IEuuhzfC
>>757
実際クレーマーの家はみんな覚えてるからな
当然バイトも覚えてるし、辞めた後も覚えてるだろう
これがどういう事かは自分で考えてください
762〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 23:00:40 ID:iMoIySXB
>752
ポストマン見たか?
763〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 23:13:44 ID:Tid0sJL6
本当、住所と名前は全部覚えているからなw

764〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 23:20:53 ID:zDgQ4Bsx
そんなんでひるむくらいの人間がクレーマーなんて職に就く訳が無い
765〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 23:24:39 ID:182XDgax
高校生だけど今日から短期外務始まった。
今日は配達地図見ながら一周しただけなんだけど、明日からは一人って言われた。
大丈夫かなぁ
766〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 23:36:02 ID:ivl/u62I
>>765
地図があれば大丈夫
配りきれなくても定時10分前には支店に戻っていればいいよ
後は誰かがやってくれる
短期はお客様扱い

長期は社員並の仕事で社員と同等の責任を負わされるけど
給料は短期と同じ。
767〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 23:38:16 ID:wD47Zank
>>760残念だがjsにしか興味がないんだ
768〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 00:48:50 ID:Ci39u3Ol
外務やってると女子高生と話す機会がないorz
769〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 01:05:42 ID:edphWug9
男子高校生に興味津々
トイレ個室に入って長々出て来ないで、個室にウンコ臭がしなければオナってんだよな
個室から擦る音がする時はオナの最中だ
組立のストレス発散で抜いてるんだろうな
男子高校生がトイレに行く度にソワソワする俺
770〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 06:31:15 ID:Xj39QXrB
超吹雪で外の視界が完全に奪われてるな
高校生配達バイト今日は来なさそうだ
来ても明日は風邪でお休みフラグ…オワタ
771〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 06:56:58 ID:ZUe8Dmoa
日本海側は今日は雪で悲惨らしいな
頑張れな
772〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 07:18:45 ID:JgpDlw3G
どこもひでえ寒さだな。カイロ忘れるなよ。
今日も逝ってくるかあと1週間、がんばろっと
773〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 08:23:42 ID:+BNCAeMB
先輩、携帯端末の操作の仕方を教えてください。

誤って配達証を作成した場合なんですけど、その場合に配達証自体は
「書損」と書いて総括に提出しますよね。
端末の方はどう処理すればいいのでしょう?
774〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 08:51:22 ID:7FlnG7Oh
今日から1人で配達だわー↓
ポストの場所なんか覚えて無いぞ。
あと表札無い家がウザイ
775〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 09:32:37 ID:AGskxAXC
776〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 12:37:12 ID:fmEup5ow
>>773
何もしなくていい
777〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 12:54:31 ID:Xj39QXrB
男子バイト配達中止になった
家がもう真っ白で表札もまともに見えない状態だしさすがにしょうがないかw
午後も大変だ…
778〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 13:22:12 ID:8CPsVfsX
なんか配達雇ってるとこと雇ってないとこあるらしいね。
うちはイマセンけど
779〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 13:41:40 ID:V23LEEqB
ずっと雪降ってたら、家なんか覚えられんの?
雪国の人
780〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 15:46:42 ID:4qVOK4Q9
【改悪】国籍法 平成21年1月1日施行

◆外国人(20歳未満)が届け出のみで日本国籍がもらえます

【条件】
・日本人が外国人を自分の子供と認知すること

 以上

※面倒なDNA審査等はありません、書類提出のみです。

・偽装認知が大量発生するのは確実です。
・人身売買、児童売買が大量発生します。
・日本語ができない等の理由で生活保護が大量発生します。
・福祉費用激増により、医療の崩壊、地方財政が破綻します。
・偽装認知の大量発生で国家乗っ取りの懸念があります。

すぎやまこういち先生も国籍法改正に大反対
http://nishimura-voice.up.seesaa.net/image/hannichimasukomi2009hyou4.jpg
781〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 16:01:58 ID:163yFjr2
>>769
1.糞する振りしてサボり
2.便秘気味で気張りながらその時を待つ
3.腸内環境絶好調で無臭
782〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 18:08:25 ID:fmEup5ow
寒くて死んだ
783〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 18:38:44 ID:7FlnG7Oh
配達途中でもう止めていいよって言われた
784〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 18:56:39 ID:Ci39u3Ol
雪が降る地域は中止になる日があるんだな
リバウンドがすごそうだ
785右の翼:2008/12/26(金) 19:08:51 ID:xZtP/Fo2
郵メイトさん、見通しの悪い路地を走行する時 壁とかの視界によって
自動車がいるかいないかわからないときありませんか?

そのときは、音をよく聞きましょう。走行してる時に発する音は
マニュアル車は結構聞き取りやすいんですよ ギア回転の音で
オートマチック車の場合、エンジンをアクセルを踏んだ時やエンジンを拭かしたときに
周りが静まり返ってる時とか結構目立ちます。 それ以外の時は
音があまり聞き取れません。これを上手く逆手に
とりましょう。 仕事中ではなく 帰宅する時にくらべてみると良いかも
しれませんね。 危険が少ないですから…

水戸の神々より
786〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 19:14:40 ID:42PpyA93
もう昨日から郵便減りまくりで全部午前で終わるわ
昼から年賀いじって定時で終わり
バイトもかわいいと思ってた女子大生の妹が入ったしずっと年賀でいいわ
でも空気読めない糞じろうは死ね
787〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 19:15:26 ID:HBHEN1+9
長期で配達になると1日何件くらい配るのですか?
短期の3倍くらい?
788〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 19:23:43 ID:zsv2R+Sk
>>787
うちは短期の2.5倍
プラス 対面物 です
789〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 19:36:45 ID:8aIpgily
残業2時間で上がりだった
790〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 19:48:54 ID:KvV/R1wg
女子高生はええにおいがするのう
791〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 20:12:32 ID:C4eWSxbJ
帰ってきたぜ!俺一人山中配達だから死んだ…
手が凍って配達なんてマトモに出来なかったわ
この時期にチェーン巻くとは思わなかったぜ…

で、帰り道で女子校生が転んでパンツ丸見えになって凝視したら俺も転けたぜw
792〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 20:19:59 ID:8CPsVfsX
定時まで配ってるから区分けで学生と一緒にならない\(^o^)/
793〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 20:24:49 ID:ZwD1ZKOb
鼻水き
794〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 20:32:09 ID:eUb0NDnb
>>783郵便よりも自分の体を大事にな。
言われた時間に終わりそうにないなら無理せず電話しよう。真っ暗の中応援行くのもキツイからね。
君が短期なら決められた時間内に精一杯配達して、終わらなかったらそれでいい。無理なら早めに電話するんだぞ。
795〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 20:35:35 ID:JgpDlw3G
今帰った。今日も一通り終わらなかった。いつになったら終わるんだよ
大体郵便のブツ数がまだ多いので、午前中に全部終わらない。15時に帰ってきてそこから区分だぜ?
色々やってると作業開始16時。そこから4時間でどうやって終わらすんだよボケが。
3日分のファイバーがたまってる状況。これ絶対やばいだろ。こんな年末初めてだぞ。

残業どうこう言う前にこの状況見えてるよね?ブツがたんまり残ってるのが目に入るんだから。
いざとなったら管理者総出で全部手伝えよ。

ちなみに明日は足袋物語だよ・・・落ち着くのはやっぱり来週からみたいだ
796〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 20:44:38 ID:Tb9hrBjh
毎日忙しい方が仕事楽しいね。普段暇な日なんて、どうやって時間潰すか考えるのに大変だから。年賀体験すると、普段は楽な仕事ってよくわかる。人が足りない所は毎日大変だと思うけど。
797〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 20:46:35 ID:8aIpgily
>>795
全員出勤じゃないの?
うちは、朝二人がかりで一気に組んで、俺だけ出発
もう一人は、それから年賀に付きっ切り。

で、短期女の子きて、ふたりがかり、
で、俺が16時くらいに帰ってきて、さんにんがかり
女の子帰ってから、ふたりがかり
で、ようやくなんとか、処理できるって感じ
798〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 21:21:12 ID:C4eWSxbJ
>>795
俺の所は今日中に年賀組み立て100%達成って事で頑張ってた
まだまだ増えるんだから束は大きくなるが組み立ては終わった

んで俺は雪の中配達してポスト開けて地獄を見た、と
799〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 21:28:23 ID:3mZSF8UB
くそなんで俺だけ9連続出勤なんだよ
突発するぞボケ
800〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 21:38:16 ID:eKYCpvXl
たかだか9連なんて楽すぎるだろう、恵まれ過ぎ
801〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 21:39:22 ID:ZcwhcoqU
>>799
ウチは社員が突発しました。
もうダメだろう。
802〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 21:43:20 ID:H5HBa8/n
ちょっと質問したいのですが、契約時間を変えてもらうことってできるのでしょうか?
俺だけ6時間で他の人達は4時間です
でみんな毎日8時間以上働いてるんだけど、俺だけ6時間雇用なので45分休憩をとらないといけないんです
でも毎日忙しくて碌に休憩もとれず、結局15分だけ飯食ってまた仕事
なのに俺だけ45分休憩扱いでその間時給が発生しません
4時間の人たちとやってることは一緒なのに、契約時間が違うだけで給料が少ないって明らかにおかしいですよね?
803〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 21:47:08 ID:Ti3Jh94O
狭い密室に二十人空気悪すぎ

こりゃ換気しなきゃ
労働衛生環境最悪だな
804〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 21:49:08 ID:Tb9hrBjh
俺も飯だけ食べて休憩あんまりとらないよ。休憩とればいいだけじゃん。
805〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 21:56:51 ID:Alanug1F
orz
806〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 21:58:01 ID:n/9dCqpd
ただいま〜
807〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 22:00:36 ID:ZUe8Dmoa
昨日、今日と連続で交通事故発生
うちの局もうダメだな、みんな疲れすぎだ
808〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 22:01:46 ID:8aIpgily
お前らが頑張るから、今年の年賀は大丈夫そうだな
809〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 22:08:19 ID:WmrwTrHu
短期の女子高生とお近づきになりたいよぉ〜
810〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 22:14:17 ID:iyJEmKqr
んだ。大概のスレで「今年の年賀は近年に比べて楽勝」ってあるな。
811〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 22:37:09 ID:8aIpgily
>>810
支店長が、「今年は曜日の並びが悪いから心配だ」と言ってたが
杞憂に終わりそうだな

問題は、元旦2回配達だな
これが現在一番の不安材料
812〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 22:38:45 ID:V0DlXZUu
ウチの班にきた短期の女性の平均年齢40歳(推定)オーバーなのだが…
男は20代が2人で、他6人女性で1人以外どう見ても…
両隣は普通に女子高校生っぽい子ばかり

完全に意図的だよな……
813〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 22:42:42 ID:ZKMI+UGt
>>795
15時じゃ早いじゃないか。俺のとこは17時半から始めてるぞ。
相変わらず空気読めないコツ婆メイトがコツ上げてくるし、今年から短期が組んだものを再度ばらして一々確認しなきゃいけないし元旦迄に一巡出来るかすら怪しい…。
814〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 22:44:19 ID:V0DlXZUu
>>813
?今年から短期が組んだものを再度ばらして一々確認

今年から???
815〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 22:53:10 ID:bjp8b0Tp
今年最後の休みを満喫中。
俺の家周辺、この雪の中短期が自転車で配ってた。
なんか暖かいものでもと自販機で買って戻ったらもう入なくて俺涙目www

さて、大雪警報がまだ絶賛発令中なのだが、明日車出せるかなorz
なんで除雪車全然動かしてくれないんだよ・・・
816〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 23:12:15 ID:sTdn4u2O
物数が少なくなって半日で配達が終わるってどんだけぬるい局なんだよ…
確かに徐々には少なくはなってるけど、早くても17時だ俺のとこ
817〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 23:13:52 ID:MTT/XZJ9
今日非番だったから明日その分年賀がたまってるんだろうな。
やりきれる気がしないんだが。
818〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 23:16:48 ID:YM+j+dwZ
やってしまった(´・ω・`)
バイクでこけてメーターの窓割っちまった。
バイク乗るのが怖くなったよ…
819〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 23:17:29 ID:a69t+373
局によって差がありすぎだろ
820〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 23:17:59 ID:sxOvGQEq
>>802
おれはもともと4時間雇用だったけど
8時間にしてくれと課長に頼んだら8時間になった
でも、短時間区二つ担当で
なんか中途半端な身分w

821〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 23:18:38 ID:x43Y40UT
バイクは怖いな。
80キロで走ってるときにこけたら死にかねないからな。
822〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 23:19:18 ID:ZcwhcoqU
>>821
80キロもスピード出すのか?
823〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 23:22:01 ID:ooW7nrWb
>>802
4時間雇用の人は2時間を超える超勤をした場合は
45分の休憩が入る。
言えるのは45分はしっかり休め
824〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 23:23:06 ID:JgpDlw3G




         この時期に転送切れる所うぜえ


825〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 23:23:11 ID:bjp8b0Tp
郵政仕様だと80は辛うじて出るかもしれんが、
俺は出す気になれんな。
エンジン・車体モロモロ持ちそうに無い希ガス
826〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 23:23:27 ID:C4eWSxbJ
>>802
8時間にして貰え
ボーナスが2倍は違うぞ
827〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 23:25:02 ID:27cUkxpM
>>824
うちの支店で12/15以降で期限切れは
年賀・通常共に1/10まで期間延長とのお達しがあったよ?
828〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 23:28:28 ID:C4eWSxbJ
>>824
期限までに発見して転送シール貼って放りだしたモノ勝ち

>>825
ショックが抜けてたらスピード出さない方が良い
リアは密かに交換できるがフロントのテレスコは簡単には交換できない

そういや俺の所 まだガキチャレが着弾してるんだがどうにかして欲しい
ベネッセは本当に4流企業だな
あとアカチャンホンポの定形外のせいで把捉が死ぬほど面倒くさいし
829〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 23:35:08 ID:yABVT5+A
>>814
うちの支店(というより支社)は今年から短期が組んだ年賀は茶ゴムで杷束。
熟練者が組んだ&短期が組んだ年賀を熟練者が確認して問題なければ青ゴムに杷束し直すようになった。誤配達があまりにも多いから対策したらしい。
俺に言わせればぶっちゃけ短期の価値は0に等しくなったと思う。つーか他の局はこんなこと去年からやってたのか?
830〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 23:37:10 ID:59DSxa0Q
>>811
「曜日の並びが悪い」の意味わかってるのか?
今週末27日28日に投函が集中してその分が29日以降に一気に来るぞ。
831455:2008/12/26(金) 23:39:15 ID:lHIcmXQw
>>820
よ〜わからんけど、普通の8時間にしてもらった方が、いいと思う。
http://www.ne.jp/asahi/hagihara/trial-against-jp/
832〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 23:41:09 ID:V0DlXZUu
>>829
精通者による全チェックは普通にやってるもんだよ
やらない方が少ないんじゃね?
てか、短期の組んだ年賀をそのまま配達とか恐ろしすぎるわ
短期はあくまで補助、お手伝いなんだし

カラー管理とか下らねぇ名前付けて
色付きの輪ゴム使うのは今年から
833〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 23:45:22 ID:MiEDYOuM
834〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 23:47:41 ID:ZcwhcoqU
>短期の組んだ年賀をそのまま配達

去年までそうだった。毎年チェックする時間なし。
やむを得ずそのまま配達。

結果は言うまでもない。
835833:2008/12/26(金) 23:51:12 ID:MiEDYOuM
>>824
うちの班でもやはり便宜はからいで、転送してるよ。
836〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 23:58:49 ID:yABVT5+A
>>834
大晦日の前日に間違えてそうな所とか、クレーム多い所はチェックしてたけど
それ以外は熟練者も短期が組んだのも全部ごっちゃにしてたなあ。明日あたりいい加減一般信少なくなって欲しいけどNTT辺り入ってきそうだ。

さて、明日に備えてもう寝よう…
837〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 00:03:51 ID:CnrNM9/h
俺の借りてるバイクは70くらいまでかなぁ

てか、自腹でハイオク入れたら少しは走り変わるかなw
どうせ3リットルくらいだから安いし
838〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 00:14:32 ID:zLO57JCH
あのバランスの悪い糞でかいキャリーつけた郵政カブでそんなに飛ばすとか
死にたいのかよ、ちょっとバンクでバランス崩したらもう立て直せないぞw
839〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 00:17:21 ID:CnrNM9/h
飛ばすのは行きと帰りだけだよ
配達中は安全運転
一時停止も後に車がいても構わずしっかり停止w
840〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 00:23:37 ID:VWvuddDa
俺も90ccのバイクで、80` 出しますよ。
田舎道ですからw
841〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 00:28:47 ID:EBA7cOT0
班内で移動距離No.1な俺は原付で50〜60だしているが…
出さないと定時は無理。
ある意味異常なのかもしれんw
もちろん天候悪化=超勤確定。
842〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 00:30:52 ID:x0Y6/ReU
てか、原付バイクの消耗度は置いといて
積荷あって60も出るか?
843〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 00:32:01 ID:CnrNM9/h
90ccなら問題なく70くらいまで出る
844〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 00:40:15 ID:lMiekDQH
明日も寒そうだ
845〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 00:46:21 ID:lMiekDQH
てか雪かも
846〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 00:55:50 ID:EBA7cOT0
>>842
俺の借りているやつは出るよ。
最初1500キロしか走っていないやつだった。
乗りはじめは、回しても45くらいだったけど、徐々に最高速が上がっていった。
これっておかしな現象?
847〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 00:56:04 ID:urqF5uUz
2007年式のMD90に乗ってるんだけど、めっさ調子悪い。
同じ人いない?
848〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 07:00:21 ID:fC2GF+ts
そういうもんでしょ
俺は自分のないから人の借りてるけどバイクによって最高速や加速は違うよ
山道メインの人のバイクは軽く70出るし
849〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 07:22:08 ID:oW+atHBg
今まで通配だけで、年賀一回も触ってないよ
850〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 07:45:11 ID:j/ydX9c5
今年は全然年賀到着してないな。
それでも23日休みにしたせいで、通区が遅れて年賀まだ1回も
通しで組み立てできてないけどな。
851〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 09:00:53 ID:x0Y6/ReU
年末年始進行に突入するまさに初めの段階で
23日祝日、祝日出勤だと手当てを出さないといけない、だから休みにしよう

馬鹿すぎるよな
脳が腐ってるわ
852〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 09:28:27 ID:CnrNM9/h
今朝ユニクロの広告見たら



ヒートテック在庫極少のお詫び




ふざけんな
今日買いに行こうと思ったのに
853〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 09:40:11 ID:x0Y6/ReU
てか、だから現天皇はやく死ねって
年末の12/23が祝日になるって
いくらなんでも迷惑すぎるだろ
俺らみたいな仕事じゃなくても

そもそも天皇自体、ジジババと右翼のためだけなんだから、やめればいいのに
せめて国民に関わる所は控えるべきだね
854〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 09:41:37 ID:h8TVa5Ge
リアルで普段の会話で郵政クオリティとかバ課長とか言ってるおっさんがいるんだが
やっぱり普段から人の悪口ばっか言ってるよw
間違いなく2ちゃんねらなんだろうけどおまいらも普段そんな感じか?
855〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 09:45:33 ID:x0Y6/ReU
んなわけねーけど
ウチにも「ああいうのを『ドキュン』といいます(笑)」などと
メイト爺を相手に得意げに話してる40代キチガイ郵便課職員はいるな
2ch語を使うのは30代40代で年齢高めのヤバめの人が多いよね

ここも見てるだろから、これ見てドキっとしてるんだろうなw
856〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 09:45:57 ID:sdWeq7oY
今日休みの奴多いな。
俺も今日が最後の休み。

明日は俺のところ手区分すら誰もやってくれないから
2日分の手区分と、3日分の2パス・・・・・・オワタ
857〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 10:18:58 ID:YGn/Alnd
ドキュン

ワロタ

基地外

858〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 10:22:10 ID:SIJGrYeG
うちの局はアカチャンもこどもちゃれんじも足袋物語も
昨日で配達完了したが、これって十分勝ち組?

誤配対策は引越しもしかりだが、
特に家族内転居(特に離婚などの大人の事情w)の判別に神経をとがらしてるんじゃないの?>年賀組立再確認
859〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 13:04:21 ID:lMiekDQH
ガキチャレ今日もあったよ
860〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 14:10:33 ID:CBnLY5tf
袋じろう、書留、カレンダー含む大型が同時爆発
職員1人が心労(笑)で半年前から休暇中、長期バイト二人が風邪で休み
自分も長期バイトだけど疲れた
もう、全部投げて海にでも行っていいよな
861〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 17:08:04 ID:xBnQz97J
女子バイトかわいいお
胸ティラ自重してくださいお;;
862〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 17:47:52 ID:YGn/Alnd
ねぇちょっと聞きたいんだけど郵貯銀行のATMって年末年始いつまでやってるの?
863〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 17:49:34 ID:x0Y6/ReU
・・・自分で調べればいいばいいじゃん
サイト見れば書いてあるだろ

じ−さんばーさんかお前は
864〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 17:54:47 ID:KfWswnSl
配達って明日もあるのか・・
おれの家で日曜日に郵便来た覚えが無いわ
865〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 18:10:20 ID:ISj+2lxw
はいはい4時間の俺が通りますよ
一通できるかボケ!例年より多いとか知るか!
866〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 18:39:44 ID:CnrNM9/h
今日配達少なかったね
6時間労働契約だけど、3時間30分で配り終えた

そのあと定時まで年賀状の家別分別手伝わされたけど
867〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 18:46:38 ID:zHR3AW3g
女子高生べつにかわいいの来てないけど、若いってだけでいいわ。
ズット住み着いてるババあは態度もわるすぎ
868〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 18:51:20 ID:Zq883UdX
貴重な時間裂いて通区してやったのに明日明後日休むってなんだよ
短期メイト頼むから氏んでくれ
869〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 19:13:35 ID:WCJ3DHg7
間に合わない
青ゴムはラスト三日間で全部やるしかない
辞めたい
870〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 19:17:46 ID:+vLvP/bw
俺のとこめちゃくちゃ可愛いし性格も素直
みんな休憩してくださいって声かけられても俺が言うまでずっと作業してる上に
正確だからジュースとか買ってやりたくなる
いつも道順してる婆クビにしてあの娘らに代わって欲しいわ
でも、明日はこの時期にタウンメールとかマジ基地の来たから会えないだろうな
871〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 19:21:50 ID:K9UK/W7K
そういや封書年賀と年賀タウンメールがきてたな
タウンメールはまだ箱開けてないので中は見れないが
封書年賀は定形より一回り大き目で
中身は梱包材にくるんだ何か入って思いっきりかさばってるとか
こんなの受け付けるとか、もう本当にどこまでも馬鹿なんだなこの会社

そのうち通常でザツ扱いのポストに入らないサイズの年賀とか持ち込まれて
何も考えずに受け付けそうだ
872〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 19:50:09 ID:zG09tw3n
一週間前に肺を手術したって子が配達できたんだが
周りに止める人はいなかったのか?
そんなに楽じゃないぞ
873〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 20:27:27 ID:sdWeq7oY
>>869
青ゴムに変更する時間すらねえだろ
もう短期が組んだ所も青ゴム使わすしかねえぞw

今年はどう考えても失敗ですw
874〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 20:29:38 ID:wzdUex9I
つうか明日配達ってどういう神経してんだよ
短期バイトもこないのに配達の意味がわからん
たまった年賀手付けたいけど配達終わってからだと少しもできないだろうな
875〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 20:52:49 ID:NkLZQNFX
青ゴム?
そんなもん使いません、使えませんw
チェックなんて出来ないから。
そんな時間どこにあるんですか?
まだうちんとこは年賀個別一順してませんwwww
大区分精一杯。
876〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 20:56:03 ID:D+NKXfxV
青ゴムかけたところは基本的に触らせない
短期内務には茶ゴムのところだけを組ませる
31日にそこをざっとみて青ゴムかけて完了
あとは野となれ山となれ
877〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 20:58:58 ID:CnrNM9/h
なるほど、だから輪ゴムに色分けがしてあったのか

俺は茶色でやらされた
878〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 21:02:05 ID:MUiCPLmx
年内の郵便局営業はもう終了ですよね?
879〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 21:03:11 ID:T+NS/xyM
茶ゴムの束を全チェックして青ゴムかけ直す時間なんてねーよw
絶対(ヾノ・∀・`)ムリムリ
880〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 21:08:33 ID:8HmAMvop
>>858
ガキチャレ まだ来ます@岡山某支店の俺
箱が何故か出荷済w

自分で言うのも何だが ベネッセはいらん
881〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 21:25:45 ID:ONfToXjR
輪ゴムが二種類あるのだが・・・これは???

青色のと黄色。
どう区別すんの?社員に聞いてもわからんと。
882〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 21:31:36 ID:K9UK/W7K
おまえらの支店は業務研修とかやってないのかよwwww
そういやマニュアルも○○支店ってウチの名前書いてあったから
支店単位でやらせてるのかな

やらねーところはやらねーのか
だいじょうぶかw
883〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 21:32:16 ID:yXjEHzi2
>>873
こっちは本社、支社命令に従ってやって失敗
で、結局こっちのせいにされるんだよな・・・

配達バイトの面倒見て、バイト休みのとこを配達に出て、
その間、俺のとこ年賀進んでねーし
上はこっちが聞くまで指示も無いし、俺オワタ
884〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 21:35:58 ID:sxNrMxUd
マジなんかイライラして桜井の顔がムカついてくるな。
885〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 21:41:51 ID:qtyHFzoA
2ネットだと対面やってる糞社員は楽してるな、気まぐれに手伝うだけでさっさと帰るし
886〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 21:43:06 ID:u2Wsf+Rd
挨拶状を止めればもっと楽に進むよね・・・
アレ考えた人は両手と両足を骨折して
肉親全部死ねば良いのに(ー人ー)
887〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 21:50:46 ID:FCXH+oWO
さー、あと4日頑張ろう

28 どっさりくるはず
29 おそらくピークか
30 崩壊フラグたつか
31 相当なピリピリ空気だろうな
元日 2回目配達で18時過ぎ、明日に準備のため、21時で終わるか?
2  完全に崩壊 
3  クレーム鳴りっぱなしだろうな・・・
888〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 21:53:12 ID:zLO57JCH
今日気付いたんだけど、俺は短期の高校生より仕事がおせぇな
どうりで超勤4時間しても俺が入ってる担当区が遅れて終わらないわけだ
889〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 21:54:01 ID:HO+/Bsys
なるようになる
なるようにしかならない
時の流れに身をまかせ
890〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 22:02:37 ID:HZu/I2P5
お前ら明日は休みじゃないぞ!
目覚ましかけろよ
891〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 22:02:45 ID:sdWeq7oY
明日と明後日は、初日レベルの年賀来るの?
892〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 22:06:26 ID:xAgM478v
曜日感覚が全くないが明日28日の日曜日に書いて出す人が多いと見られてる
よって29〜30日が凄いと予測されてる
893〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 22:11:16 ID:KfWswnSl
短期の外務って休み無いのかー??
明日も配達ってキツい
894〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 22:11:20 ID:2Nmg0oRh
お前らよう働くなー
ご苦労様!
895〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 22:20:47 ID:K9UK/W7K
28日に出された分は30日31日以降に交付じゃね?
896〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 22:29:53 ID:sdWeq7oY
最悪の場合、2パス停止とかありえるの?
絶対30,31日は深夜までやらないと片付かないでしょ

それか通常の配達を30で切り上げて、31日は年賀しか触らないとかしないと無理じゃねえの
どうせ元日は2回目の配達でも全戸配達になるんだから
どこかで何かをしないとこのペースじゃ崩壊は目に見えている
897〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 22:31:04 ID:K9UK/W7K
最悪じゃなく、例年普通に2パスは止まる
898〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 22:32:03 ID:zLO57JCH
>>896
短期バイトにいきなり青ゴム掛けさせれば終わるんじゃない?
899〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 22:32:17 ID:lkvKDeOs
>>890
すまん、助かった…
日曜は携帯の目覚ましが鳴らない設定にしてたから、助かったわ
900〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 22:33:08 ID:y/XF3Csc
>>898
ちょっとワラタ
901〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 22:46:16 ID:KhgRpyN0
駄目だ
どうしても間に合わない
俺の責任かお?クビ?
902〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 22:49:06 ID:wzdUex9I
泊り込みで手当て無しの超勤すれば間に合うな・・・。
なんのためにあるのかわからなかった仮眠室と囚人が寝るようなベットがある理由がわかった
903〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 22:49:33 ID:2VjAxuNV
契約社員切りこわいお
904〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 22:53:52 ID:K9UK/W7K
来年は団塊の定年でガッツリ減るし
そこから数年は勧奨退職もやるみたいだし
新卒取れる状況ではないし
組合は変わらず健在だし
バイト頼りの間抜けな組織構成はこれからも続くだろ
905〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 23:01:13 ID:P6yxZerT
明日なんかしらんが休みになった
906〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 23:06:08 ID:ndJ/v+67
帰ってきて風呂入って飯食ったらこの時間だぜ
一人暮らしじゃ家事も出来ねぇ・・・
907〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 23:11:51 ID:zMyvky39
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081227-00000070-jij-bus_all

うちの支店における本日までの機械区分は去年よりはるかに多いのだが・・・
908〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 23:20:43 ID:GYaTpNS3
誰か把束ひものやりかたを事細かく教えてください
909〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 23:37:10 ID:2VjAxuNV
今年は変な偏り方してるよな

あと番地書いてないやつ全部叩き返していい?いい?いい?
910〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 23:40:11 ID:2VjAxuNV
>>908
長期・社員が確認したらあお
短期が組み・確認したらちゃ
確認したやつはそのまま増やして
確認したやつに短期が組んだのを重ねるときはあおをはずさずにちゃでまとめる
であとで長期・社員が確認してあおに

っていう御上さまが考えたすばらしいあん
911〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 23:48:32 ID:f5utSFWT
明日から青ゴム始めるけど29日週休だから3日間しかない
2パスと手区分の年賀状が毎日届くから終わらないかもw
どうせ俺が休んでる間何もしてないんだろうなあ
俺の区だけ短期配達バイトいないから配達も自分でやってるし
終わらなくても知らねーからな
給料出ないけど出勤したら?とか班長が言いやがるし
912〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 23:51:34 ID:f5utSFWT
茶色の輪ゴムって付けないと駄目なの?一戸づつ輪ゴム外すの面倒じゃない?
青輪ゴム年賀状の束に揃えておけば良いんじゃないの?
913〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 23:51:51 ID:HOCY5lkv
このクソ忙しい時期にまとめて着弾しやがるKYなうんこベネはマジ氏ね!
914〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 23:51:57 ID:W7gUIrmk
とりあえず2順目いったお
915〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 00:29:34 ID:/ebfbVWz
29日お休みとかマジ羨ましい
コミケ行きたかった…
916〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 00:30:08 ID:LCMFhDxt
とりあえず、事故処理は仕方なく溜め込んでる
元旦に数枚届く程度は処理するつもりだけど
今年は超勤や短期の予算制限するから
どこもパンクするだろうね
適当に一本通して元旦以降組むしかなさそう
917〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 01:18:40 ID:nuhmWHaf
年末年始短期ゆうメイトの者です。
自分に割り当てられた区域が全く終わらず半分近くを社員さん(?制服を着た方)が
やってくれました。あの社員さん方は自分の割り当て+私のような新人の面倒
を担っているから普段より仕事量が多くなりますよね?
全部社員さんがやった方が効率がいいのでは…と申し訳なくなりました。
まだ1日目なのでこれから頑張りたいですが社員さん(長期ゆうメイトさん)の意見を聞かせてください。
918〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 01:25:44 ID:rwtON1U5
いいからさっさと寝ろ
仕事なんか適当にやって給料むしって好きなもんでも食え。
風邪引くなよ マスクしてやれよ
919〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 01:30:25 ID:pdSRq+4g
>>917
俺は採用されて5週間目です。
最初は、>>917と同じレベルだったけど、今は昼休みを20分に
短縮して残りの40分を配達に回すと、他の班員さんと同じ時間に
担当区を終わらせる事ができるようになった。辛抱強くガンバレ。
920〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 01:37:41 ID:bt1GiWoT
>>917
問題ない
そういう短期のフォローをするのも仕事の内
効率云々は普段からもっと効率の悪い方法を上から押し付けられてるから
その程度じゃまるで問題ない

暖かくしてゆっくり寝ろ
921917:2008/12/28(日) 01:46:00 ID:nuhmWHaf
レスありがとうございます!
>>918
優しい…ありがとうございます。考え過ぎかな、とも思えましたw

>>919
休憩時間も使って…努力されたんですね。今日反省した分明日がんばります。

私のとこは休憩時間に帰ってこないと怒られますし、全員が一時間きっちり休んでいます。
私がバイトしている支店は特殊なんでしょうか?
ここの話を読んでると別世界に感じるくらい
指導の方もめちゃくちゃ優しくていい人です。配属された斑が良かったのかな。
短期だからかなw
922〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 01:48:25 ID:nuhmWHaf
>>920
ありがとうございます。
仏のように優しいので裏ではストレスがたまっているのかなとすごく気になって
質問しました。なれてるという感じですかね。すこし安心しましたw

ありがとうございました。寝ます。
923名無し:2008/12/28(日) 03:18:17 ID:yJP0D256
短期に横柄な態度とる社員多いな
924〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 03:39:35 ID:Pg/QJYQY
短期メイト(高校生)相手に敬語で話す長期メイト(30代前半)がいるんだが
もうちょっとくだけた話し方が出来んのかと逆に思う事もあるんだが
925〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 03:48:39 ID:oFjb9aQm
数年後に短期が社会人になる
長期メイトは生涯非正規のままだから、将来的に社員になった短期の彼らに、何処かの職場で使われる身分になる
なので>>924の三十路メイトは先を見通せる素晴らしい人材と思われます
926〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 06:38:09 ID:ILslicIm
>>924
おまえ社会人として欠落してるもんがあるだろ?だからいい年してバイトなんだよ
短期のバイトを自分より下に見てタメ語とかどんだけゆとりだ?
立場が社員>長期>短期とでも思ってるのか?
社員=長期=短期だよ糞ゆとり
お前は短期の友達じゃねーんだ勘違いすんな
927〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 06:58:19 ID:vTWgyCpN
もう逝って来る。そろそろボイスレコーダー持って逝くかな?
管理者の理不尽な言動を記録しないとな

そろそろ無給でもいいからやれとか言い出しそうな勢いになってきたな
928〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 07:01:44 ID:tD5xG1RQ
今日も4時間か…もう肩痛い体保たないな
929〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 07:02:15 ID:ItJyldeu
そりゃ敬語で話すだろ、短期メイトは友達じゃねぇんだぞw
まぁ、仲良くなったなら休憩時間はそれでもいいかもしれんが
仕事の時とは区別つけろよw
930〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 07:13:51 ID:GdqzFWRL
むかついたから30日突発して年明けやめるわ
931〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 07:21:16 ID:nHDoVmNF
さばけるやつとコンビだから、早いわ
932〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 07:49:26 ID:GQ6hdth+
敬語は流石に使わないな。それよりちゃんと挨拶してやれ
933〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 09:02:49 ID:OwsAEZ3S
なんで俺今日休みなんだよ…
年賀が怖いよ
934〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 09:06:02 ID:6hfv0LBv
日曜も仕事か・・・明日あたり休みが取れるのだろうか。
まさか短期だから5日までぶっ通しじゃないよな・・・?
935〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 09:28:44 ID:qCmepMlL
コミケの為に今日休んだ俺参上。

お陰で10連勤だけどなーw
936〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 10:59:56 ID:nTd7qhxB
キモ
937和田代理(F):2008/12/28(日) 12:10:27 ID:+gMXbTIR
新宗教団体関係者へ
女性パートのなまえを出会い系サイトに反映させるのは、やめてくれ。
938937:2008/12/28(日) 12:13:09 ID:+gMXbTIR
あ、外務じゃねえや。別スレに行ってくる。
939〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 12:36:49 ID:/ebfbVWz
いいなコミケ
自分も行きたくて、他の休みは一切いらないし、残業だって頑張るから1日だけ休ませて欲しいって言ったんだよ
そしたら、メンヘラ気味の職員からこっぴどく叱られた
仕方ない。諦めようと思ってたら、そのメンヘラが他の職員に突っかかる
→怒られる→心労で仕事できませんと来た

なんでメイトが職員の尻拭いしなくちゃならないんだよって思いと
忙しいし、寒いし書留重いしで泣きそうだよ
940〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 12:45:45 ID:Mrd+EKiI
こみけってなに?
あと書留って勤務開始からどれくらい経過したらやらされる?
941〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 12:50:56 ID:NIpNoEgZ
エクス無くした
マジで死にてぇw
942〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 13:00:23 ID:L4ce1vNU
>>941
網掛けしてる限りありえないっすよ
943〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 13:08:29 ID:9eBLdfGm
短期バイトの休みはいつなんだww
944〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 13:57:51 ID:VPZvwQ8l
郵便少なくなくなったな
もう配達終わったよ
書留無かったし
945〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 14:31:37 ID:xCaBYtIO
>>940
コミケ=ロリコンショップ
946〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 14:34:55 ID:NIpNoEgZ
盗られたんだおw!
947〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 19:30:42 ID:lw2RxDM4
もうやすみたい
948〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 19:52:56 ID:QB5Pe5bm
ブツが少なくて拍子抜けだなぁ
年賀も通し終わっちゃったし
短期にさせることなくなった
949〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 20:10:39 ID:vTWgyCpN
ただいま。某銀行の留が爆発してる区がある・・ガクガクブルブル
この時期に50本越えはやばいだろ・・明日の午前指定の再配達こえーよ
950〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 20:25:50 ID:hn/BF1Ig
8時までやっても年賀全然終わらない
頼むから8時以降も残業させてくれ!
明日以降が怖い・・・・・・
951〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 20:29:39 ID:4y3mDSTr
短期バイトですがゆうメイトの方が好きになりました。
最終日に絶対連絡先聞く!
952〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 20:55:09 ID:VPZvwQ8l
死んだ
953〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 21:00:15 ID:zmPEJp35
>>951
どこの局?
954〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 21:00:36 ID:0hOLEuDk
初売りのDM来た\(^o^)/
タウンメールやらブツ少ないけど配達で死ねるw
955〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 21:04:42 ID:4y3mDSTr
>>953
特定されたら嫌なので秘密です

短期バイト応募してよかった。
956〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 21:13:12 ID:WRpiiR0P
マルチ氏ね
957〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 21:16:46 ID:dqoyJxzW
年賀の2パスのピークはいつだ?
これ以上増えたらパンク確実なんだが
958〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 21:17:08 ID:ULKzNtnY
非番買い上げとはどういう意味か教えて下さい
959〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 21:19:32 ID:nHDoVmNF
今月JAF来ないの?
960〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 21:20:33 ID:0hOLEuDk
>>958
馬車馬のように働けってこと
961〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 21:20:53 ID:L+n4Csgq
31日に来たら笑えるよなー
962〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 21:22:12 ID:IFK7+nFk
明日からマジ休み無しだぜ
雨やら雪やらの予報も出てるし
963〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 21:23:46 ID:T0aTs2gC
おまいら短期のバイトにもう手出した?
こっちさはまだかぽはいない

やっぱり元旦すぎないけんかなぁ
964〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 21:24:45 ID:ULKzNtnY
新潟は毎日雪の予防だな
大変そう
965〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 21:26:30 ID:vTWgyCpN
>>957
明日じゃねえの?
966〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 21:34:24 ID:rgLKX/qj
>>957
今日投函がめっっっっっちゃ多かった
多分明日〜30は地獄

>>959
旅物語は全国的に着弾中 JAFは30日から31に着弾予定
967〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 21:36:01 ID:dqoyJxzW
>>965
明日か、終わったな

メイトって内気なヲタクばかりだから
短期に手を出すとかほとんど居ないだろ
968〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 21:42:05 ID:T0aTs2gC
俺は出すぞう まだしゃべってもないけど
969〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 21:47:50 ID:rgLKX/qj
>>967
正直声をかけてる時間があるなら年賀を組み進めないと人生終わる
社員ももう無理って言ってる時点で終わり
970〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 21:49:57 ID:fplAwZyz
マジ忙しすぎてオナニーする時間もないから、組立JKの臭いにムラムラしてしまうぜ
971〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 22:00:46 ID:ItJyldeu
明日は今日の倍くらい年賀状が着弾するそうです
まにあわねぇwww
972〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 22:03:17 ID:GdqzFWRL
倍とかwwwwwwwwwwww
朝まで超勤しないとじゃねーっか
973〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 22:19:35 ID:ZPDpHhU1
>>957
うちは既に通常は手区分交付
年賀は1/3くらい機械に回せるけど
あくまで予定で量を少なめに見積もっての計画なので
明日以降、数的に爆発するだろうからほぼ手区分になるだろうな

まあ毎年のことだけど
当然、公務員脳の馬鹿どもは改善する気なし
974〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 22:29:48 ID:3bNMAN8A
配達の方が楽だわ。
年賀状触るのメンドクサイ。
975〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 22:36:04 ID:rgLKX/qj
>>973
俺の支店だと無理だわ
明日もJCBのカード請求書が着弾してて2パスが無いと地獄
明後日はイズミヤの年明け売り出しのほぼ全戸配布の差し立てが有る…
976〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 22:38:44 ID:ppw3+4F2
>>958
料金1.25倍でウマー
今日は1.35でウマー
1日で2万だぜwww
977〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 22:43:53 ID:eWKSLKGc
ただいまんこ
もう寝る
おやすみ
978〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 22:50:56 ID:nHDoVmNF

もうJAFかかっても、年内は配達できません
年賀に集中しないと、郵便事業が、崩壊します。
979〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 23:05:23 ID:ppw3+4F2
しかし、職員様の組み立ての遅さには笑うしかないなw

職員様「今日は俺が補助で入るわ!!!」
俺「あざーす」
職員様「一般信の配達は君がして来て。俺中で年賀組み立ててるから」
俺「分かりました」

午前で1日分終わらせて帰って来たら区分口10個しか出来てない・・・
事故は処理しないで弾いてある

もう俺が年賀も一般信も全部組み立てするから、お前配達に行けよ!!!!!!!!
980〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 23:07:06 ID:xYipajI1
短期だが、配達してたら来年の年賀状が複数枚入ってた。
気づかないで配達しちゃったらどうするんだよ・・・。
981〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 23:11:11 ID:ZPDpHhU1
バイトの方が精通者なんだし
でしゃばって社員がやる必要はまったくないんだよなw
どうせまた誤組立ばっかだろうし
まあ配達の方が中で馬鹿の相手しなくていい分、楽だからいいけど
ほんと無駄が好きな組織だわ

>>980
課長にチクっていいよ
いまどき年賀を通常に組み込むのなんか
ありえないレベルの怠慢

一応、言っておくと
年賀状でも「年賀」の部分を消してあるのとかあるからね
982〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 23:16:50 ID:O1UAwbji
年賀は特別扱いするのに50円なのはどう考えてもおかしい
しかもお年玉付きだから通常よりも儲けが少ない
年賀1枚100円にするべき
983〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 23:20:18 ID:ItJyldeu
郵便番号違い、宛名違い、番地違いは容赦なく還付。
これだけでも相当誤区分は減ると思うんだが。
984〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 23:20:56 ID:nHDoVmNF
次スレ頼む
985〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 23:22:24 ID:4h3zZ+CH
同じ家に大量に配達できるから50円でも十分利益あるよ
通常の一軒に一通とかそれこそ赤字だぜ
986〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 23:25:58 ID:YAoAZUXy
宛名適当でも届くなんて10年年賀書き続ければ気付くもんな
987〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 23:33:34 ID:k0xs769D
俺のところはまだ2日前の2パスが組み込まれないまままだ残ってるんだが・・・。
通常の順立も配達も、年賀の組み立ても俺の区は職員の俺一人。
他のとこは職員2人いるのにねぇ。
どうやら勘違いされていて、この区は俺一人で十分だと誤解されてる。
ったく、いくら順立が早かろうが一人でなんとかできる量じゃねぇだろ。
増配置の職員って何のためにいるんだ?
988元祖本物(^○^):2008/12/28(日) 23:38:45 ID:zmPEJp35
次スレ
【年賀】ゆうメイト情報交換(外務)61【超勤8時間】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1230475021/l50#tag1
989〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 23:38:51 ID:ItJyldeu
>>987
嫌われてなきゃ、普通手に負えない状態なら応援はいるでしょ、同じ班の人が。
990〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 23:41:10 ID:ZPDpHhU1
職員?
991〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 23:42:05 ID:k0xs769D
いるんだけどさぁ・・・・自分の知ってる区しか応援に入らないんだよね。
うちの班はさ。
他の班を見て来いと言いたい。
992〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 23:45:32 ID:ItJyldeu
というか最低2人は出来る人居るはずでしょ
メイトにしろ職員にしろさ
じゃなきゃ、年賀に限らず普段から回せないんだからさ
993〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 23:59:15 ID:NaNXhNuK
職員は全区できるよ
994〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 00:10:16 ID:ekhJ4Jzs
外務って1月2日しか休みないのかな?
995〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 00:29:06 ID:Zm0K9Rlk
>>951
アッーーー!!の方ですか?
996〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 00:48:39 ID:zJZ2GyVd
>>994
新人だが、1月4日まではずっと出てくれと言われた
5日が休みだよ
997〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 06:56:59 ID:M/hpDbfd
伊豆宮って会員カード持ってる客全部に郵便出すだろ。ふざけんなボケ
よくつぶれねえなあと思うよ。
998〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 07:24:31 ID:bVdD/68o
社員って配慮が基本的に足らないよな
客に対しても俺たちに対しても
999〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 08:27:58 ID:zJZ2GyVd
999
1000〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 08:28:32 ID:zJZ2GyVd
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。