【年賀】ゆうメイト情報交換(外務)59【超勤】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
前スレ
【年賀】ゆうメイト情報交換(外務)58【売り切れ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1227105316/

【年賀】ゆうメイト情報交換(外務)57【増刷中】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1225698439/
【年賀】ゆうメイト情報交換(外務)56【予約受付中】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1224237033/
【年賀】ゆうメイト情報交換(外務)55【予約受付中】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1223060771/
2〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 18:07:46 ID:ugLH81XD
乙。
3〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 18:15:05 ID:jxTYwqJL
がんがれ。期待してる。
本チャンは死に体(死にたいorz)だw
4〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 18:23:59 ID:sPGOlGk0
5〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 19:36:17 ID:0NDWcDrR
どうでもいいけど局会社の奴に年賀のノルマつけるのって
おかしくねーか?今年は奴らは本来の貯金、保険、
投資信託の営業ができないもんだから売りやすい年賀の営業
ばっかしてるぞwおかげで集配は全然売れない状態になってるよ
おまえらウロチョロ年賀営業する暇あるなら投資信託売ってこいよ
6〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 19:57:47 ID:ss3zdKUa
局会社は局会社で別なのは知ってるだろ
7〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 20:09:57 ID:ss3zdKUa

★日本郵便社員ら埼京線車内で女性を集団で囲み痴漢
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20081204/20081204-00000007-ann-soci.html
・JR埼京線の車内で、集団で若い女性の体を触ったとして日本郵便の社員らが逮捕されました。

 強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、日本郵便関東支社勤務の星野裕良容疑者(39)ら
 2人です。星野容疑者らは3日午後9時半ごろ、新宿発の埼京線の車内で、帰宅途中だった
 20代の女性の下着の中に手を入れて体を触った疑いが持たれています。車内は満員では
 ありませんでしたが、女性は4人ほどの男に囲まれ、赤羽駅から武蔵浦和駅までの
 約18分間わいせつな行為を受けたということです。そして、女性が星野容疑者を取り押さえ、
 目撃者がもう1人を取り押さえましたが、ほかの男らは逃走しました。星野容疑者は会社では
 法務を担当し、調べに対して容疑を認めています。

【恥】 郵便事業会社のための痴漢ニュース 【愚】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1228382325/
8〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 20:12:15 ID:uVdOwBsg
8げっとー
9〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 20:31:25 ID:po3lJ9XJ
ま〜だゆうメイトみたいなゴミ集めやってる半ニートヲタいるんだ。
こんなアホクズが扱うから届かない不着郵便がアホほどあるんだw
10〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 21:51:36 ID:KsC+z9lj
アホにアホ呼ばわりされたぁ♪
11〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 21:56:14 ID:po3lJ9XJ
そのゴミアホ釣れたな
12〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 22:05:35 ID:uVmnjvZJ
前スレ>>974
ぉ、同じ地域だw初めて見たわ。

前スレ>>981
その程度の知識もない奴がバイクいじんな、カス
13〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 22:15:33 ID:ss3zdKUa
その程度の内容で前スレにレスすんな、カス

オイルくらい自分で出来た方がいいだろ
14〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 22:27:00 ID:8kv89fYV
明日は大荒れだカス
やってらんねーよカス
15〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 22:53:37 ID:nkpP09lj
しかもまた画板大量着弾だってばよ
氏ねよカス
16〒□□□-□□□□ :2008/12/04(木) 22:58:05 ID:ZKKyTtkw
明日も雨か・・・
明後日も・・・・地獄だな
しかし小包のピークは来週、再来週だろうな・・・
17〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 22:59:45 ID:UTXwxgzX
最近金曜雨多いな。そういう周期ってあるのかな?
今度金曜休みにしてもらおうかな
18〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 23:09:38 ID:FXihp5/b
お前ら、クリスマスはどう過ごす?
19〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 23:24:05 ID:ss3zdKUa
どうって超勤して過ごすだろ

23日は休みなんだっけ?
20〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 23:27:39 ID:wg6bWaq/
>>19
休配ですな
明けから地獄の2週間が始まる
21〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 23:29:10 ID:/phKfBx0
>>18
年賀ハガキに埋もれて過ごす。
羨ましいか?
22〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 01:20:11 ID:Hbj5qv3X
※08年度年末手当の加算額が提示されました(12月1日付)
基本賃金 = 基本給 + 加算給
★月給制社員 5,000円

★時給制社員 スキルA 4週で84時間以上 4,000円
       スキルA 4週で84時間以内 2,000円
       スキルB 4週で84時間以上 2,000円
       スキルB 4週で84時間以内 1,000円

※この「加算額」の支給日は「12月24日以降計算出来次第」です。
23〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 01:24:16 ID:yFLEuEhC
年末メイトの数は揃ったのかな?
不景気のおかげか、結構な数が集まってるらしいし

去年のような、毎日夜9時まで残業を12日連続勤務、という荒技は勘弁して欲しい所だ
24〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 01:31:37 ID:78bC9nUc
首切り派遣やリストラヤジの年末めいとで溢れかえった現場を想像すると(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
25〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 02:06:01 ID:yFLEuEhC
首切り派遣でもオニャノコなら大歓迎だがナ、自分なら30代まではストライクゾーンだ

年末メイトは外務よりも内務の方が多くいると助かる
年末での郵便物なんて大した量は無いので簡単に配れるけど、年賀状の仕分けは山ほどあるし
26〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 03:08:56 ID:2FR6W5H7
年末バイトくると必ず起きること

盗難…毎年だぜ…今年も…
27〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 03:56:36 ID:3ftuAgKo
こいつだれ?特定できない?
http://moosa.seesaa.net/article/110641447.html
28〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 04:45:03 ID:dM1CeA4w
派遣切り犠牲者の暴動

ガクブル

爆弾テロガクブル
29〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 07:43:52 ID:W2wYb4Zp
あ〜なんか面倒くせえな配達…
配達の始まり極力楽な場所から始めても結局は全部配達しなきゃいけないし(-_-)
商店街はいちいちバイク降りて配達しなきゃいけないし面倒くせぇんだよ!
てか壁ポスト全部設置しろやゴミ共が!
4階建てで集合ポスト付いてないマンションマジ地震で壊れろ
30〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 07:53:03 ID:wc3xYMWZ
>>29
辞めればいいじゃない
31〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 12:24:24 ID:S5y0V69H
配達早い奴って
書留とかの再配達しないで配達してるの?
配達完了が少ないような気がしてるんだが?
32〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 13:21:57 ID:BeJGd2Af
朝から、順立て中に営業の見込みを聞かれたり、ロッカー点検とかされるのはハッキリいうとうざくてしょうがない。。。
33〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 18:34:52 ID:RY/yvKhC
>>29
4階か、上には上がいた…。
俺は3階までだけど、毎日ぜぇぜぇ言いながらダッシュで配ってるよ。
つか、立ち止まったら終わらない。終始ダッシュだわ。
34〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 18:42:41 ID:cF4Nlp+S
タウンメール勘弁してくれよ。12月と1月2月は引き受けないで欲しい。雪国じゃあ自殺行為だ。
35〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 18:46:08 ID:wuMg1qlM
>32
うちのとこじゃ糞忙しいのに月曜日にロッカー点検されたぞ。
更衣室に「点検早くしろっ!!!」って怒号が飛び交ってたw
36〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 19:01:40 ID:UTernPIO
今日出番の皆さんお疲れです
書き込みが少ない所を見るとまだ配達中ですねw
37〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 19:02:11 ID:v+eNVxMo
>>29
>>33
通常郵便だよな?
ポスト投函は2階までで
3階以上は配達しなくていい(=配達してはならない)んだぞ?

知っててやってるんだろうけど、正規取扱として決まっている以上
堂々と言えることなんだけどなあ
38〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 19:49:31 ID:CE+mMng1
今日の雨はすごかった
ゲリラ豪雨並み、メールカバーに入れる途中で封筒が溶けた
39〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 19:53:38 ID:cF4Nlp+S
毎日郵便多くて嫌だね。年賀前に業務が崩壊してますよ。非番買い上げは我慢しますが週休買い上げは勘弁してください。
40〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 19:58:46 ID:0fcRR7ld
明日はしねる・・・
41〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 20:04:19 ID:Ygb0H6Q9
10月にやった作業能率測定の結果がやっと出て、今月の給料と一緒に8万位振り込まれるそうだ。
本当は11月の給料で貰えるはずだったんだよな。
これ払う代わりに年賀の営業もっとがんばれって言われたが、これ営業始まる前の10月の話しだし、
そもそも配達能力に対して貰える物で、営業関係ないしな。
まあどのみち営業はしないんだけどな。年賀500枚も売ってないぜ。こんな俺でもA+
42〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 20:12:05 ID:TUBZZhie
>>29
>>33
ここだけの話、俺だったら2、3日貯めてから配達してるよ。
つーかめんどくさいところは1、2通程度ならはじいてるぜ。
前に、うぜー主任に見つかって説教食らったけどな(^A^:)
43〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 20:12:45 ID:XDwpHC25
普通郵便でもポストに入らない場合
4階でも5階でも上がらないと駄目なんだよなあ
今の時期だとカレンダーとかウンザリするよ
44〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 20:27:08 ID:DH9xeGLB
いやーしかしこの職場は無駄が多いよなw
利益を追求する民間企業とはとても思えない
年賀の営業を日曜日にやらせるなんて愚の骨頂もいいとこw
まだ新原簿の整備もろくにできてないというのに・・・

45〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 20:31:45 ID:zY8KgyGu
現留なんか、もたされちゃったけど住所かけ名前かけ配達時間かけサインの場合は○付けろ
不在の場合は○つけろだのめんどくさいことやらせやがって
今日は生活保護のげんとめがたくさん出てて、いったらよたよたした
おやじが予想通り判子もってないでみみずみたいな字でサインしてくれて最悪だなこれは
46〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 20:38:00 ID:TyXRWY1I
>>41
作業能率測定は俺もやったけどダメだった。
外配達が基準の90%、中作業なんて70%台で遅すぎるって逆に注意されたぜ。
8万ももらえるなんて羨ましい・・・
47〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 20:40:10 ID:v+eNVxMo
そういや新原簿編集で連日PC満席のこの時期に
年賀用の転送シール全印刷をやってた班があって
PC1台が占有されてたが、もうちょっと空気読めよ馬鹿班

一括印刷で全部印刷してたせいで
新住所「XXXXXX」とかも印刷されてたし
途中でインク切れて印刷されてなかったし
PC占有時間だけじゃなく、シール用紙が数十枚無駄とか阿呆すぎ
48〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 21:05:00 ID:vj9tbPCr
普通郵便ならまだいいぞ。
先輩は、エレベータ無しの5階建ての大型団地でトメを回って
翌日筋肉痛で泣いてたぞ
49〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 21:31:50 ID:D3QlOkY6
非番買い上げで、新原簿印刷することになりました
みんなところでもそうだよね
50〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 21:59:49 ID:aqfOUwRo
年繁にむけて、職場もいい具合に荒んできているな
51〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 22:08:49 ID:/Q6HUNYV
雪降ってきた・・・
明日は死にそうだ
52〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 22:27:46 ID:gZgeH2W0
非番買い上げとか本当にあんのか?
聞いたことすらないわ
53〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 22:30:04 ID:v+eNVxMo
支店によるだろ
ウチもまったくない
月曜など休み明けや爆発的な量じゃない限り定時で終わるし
そこまで人足りてないわけじゃないからな
54〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 22:31:15 ID:ZlhJVve/
>>49
もうとっくに2回やったよ
11月中に終わらせろって言われてたからね
55〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 22:42:31 ID:D3QlOkY6
>>54
2回も買い上げあったの?
すげーな

通常の企業なら、そんな「付加価値・利益を生まない作業」に対して
お金払ってくれないと思う。

ま、そんなことより、明日も雨。
そして、週明け月曜・火曜も雨・・・、厳しい。
56〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 23:05:38 ID:aqfOUwRo
せめて雪なら開き直れるのに

冬の雨は辛いよ・・・
57〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 23:06:06 ID:Ecu92dJH
>>54
まだ2回ならいいじゃないか。
俺なんか先々月から年給(有給)・非番、全部消されてる。
出てきたらその代わりに班長が休んでる。
その班長、自分が楽する為には凄い有能だけど、仕事は無能、ミスしたら全部、難癖付けて部下のせい。
配達期間があるのを残すわ、請求書って書いてある郵便残すわ、次の日配達に行く人の迷惑考えてない。
今日も、工場宛の請求書が残されてて、思いっきり怒鳴られた。

しかし、5〜6年局で仕事してるけど、有給消化なんて出来やしない。
貯まりまくって現在未消化有給100日突破。
支店長に有給取れ言われたけど、申請しても、無能班長が毎回見事に消してくれます。
58〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 23:06:09 ID:W2wYb4Zp
俺が非番の日に社員が配った手紙が誤配。俺が誤配した事になってるし…マジムカつく!つーか社員って楽してばっかりでイライラする。
俺が非番の日社員が変わりに配るんだけど、必ず一列残しやがる
朝、棚見ると毎回これ! au3日間の時も二列しかやらないで放置で、2日間他の市役所関係が来て大変になるし…
マジ死ね
今度ムカつくから突発してやろうかな
59〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 23:28:23 ID:QH06uXhH
>>58
元々が自分のことで精一杯な頭脳レベルの人向けにある仕事だから、仕方ないよ。
60〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 23:37:56 ID:WMwALkNQ
ウチのアホ支店長が
「年賀1000枚入ってない奴は
休日買い上げで臨時販売所行き」とか言い出しやがった

売らせる(買わせる)気ばっか満々で売る気無いだろ
61〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 23:42:52 ID:QtWHVmuB
同じ労働力かけるならノルマ達成してる営業得意な奴がやったほうがずっと良いはずなのにな
62〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 23:48:30 ID:A9kFTo5E
臨時販売所=アウシュビッツ
63〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 23:51:47 ID:A7FdAd6d
>>60
監督署に通報汁
64〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 23:57:28 ID:00QxpXtT
お歳暮ちゃんと自爆したか?
65〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 00:04:17 ID:9FUJ1e6Z
自動車の派遣解雇か
信書とかの規制撤廃、メール便が増えて
もしメイトも解雇とかになって

お前ら働く場所あるの?
66〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 00:56:24 ID:ERfSlGeE
代々木公園で待ってます。 段ボール四枚あげる
67〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 00:59:07 ID:l5AkmKZV
メール便が増えてメイト解雇になったらメール便やればいいじゃん
68〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 00:59:46 ID:MqgCjlYt
もっとクレよケチ
69〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 02:20:09 ID:Gipebq4R
>>57
すげえな有給100日もあんのか。
どこの支店だい?

有給は一定期間消化しないと無効になるはずだが??
70〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 02:27:19 ID:jJS6rSpn
>>41
8万って何?俺のとこ110%で3万で135%で10万貰えるって聞いたけど
早いと思ってた人が104%だったから135%って人間に可能なのかと思った
71〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 02:58:41 ID:h9/r2u3h
>>57
そんなあなたに労働組合
そして「伝送便」。
72〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 05:23:37 ID:6XFPAnEg
少ない日に作業能率測定するからダメなんだ、大爆発の日にやれば余裕でいける
73〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 05:40:45 ID:jXY6vR1U
30歳以下のユウメイト応募しなさい↓
日本貨物鉄道株式会社関西支社募集中
http://www.jrfreight.co.jp/recruit/2008_kansai.html
ちなみにボーナスは↓
http://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2007_01_06/n6483.htm


74〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 05:47:56 ID:TGEFFp4K
年賀売り上げ枚数、気付いたら940枚になってた。
一切営業してないので、
一月ほど前に撒いた予約チラシで購入してくれた事になるが、
即ゴミ箱行きと思っていただけに意外だった。
75〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 07:11:27 ID:GyuZ2bEu
洗剤ゲットおめでとう。この調子で頑張ってくれたまえ!
76〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 07:36:05 ID:m71Zh6FP
ゆうメイト始めて一ヶ月半
始末書一回
誤配7回
昨日も誤配したお(^O^)
課長にとうとうぶちギレされたお(^O^)
どうやったら誤配なくせますか?
77〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 08:07:24 ID:b8XN3efP
>>76
向いてないからやめる
そうすりゃ誤配できない
78〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 08:10:02 ID:TT0+OpKd
>>76
お前みたいなやつうちの班にもいたわ
半年ですぐ首になったけど
そいつ初めてにしてはやたら終わるの早かったな
ファイルを確実に見ろ、表札を確実に確認しろとしかいいようがない
最初のうちは終わるのが遅いのが当たり前なんだから確実にな
79〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 08:14:36 ID:ocTzXp6q
>>45
現金が入ったものを「ただのバイト」に目の届かない外に持ち出させるんだから当たり前だな
時給800円そこそこの低所得者に現金を持たせるんだから心配だろう

単純にバイトの仕事じゃないよな〜現留。
金を扱う仕事って普通、事件事故防止でそれなりの給料もらうのが「普通」なんだが
80スレ立て人は郵便屋:2008/12/06(土) 08:24:15 ID:YBMGQC9i
3:12/03(水) 22:40 kR2CMzsd
年賀状(゚听)イラネ

正月死ね(ヽ'ω`)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1228140214/
81〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 08:25:39 ID:5+BhcEuB
またフルネームじゃない場合はその理由をかけだのサインや判子が不鮮明な場合も
理由をかけだとめんどくさいの
それで自給はおんなじな
現留め手当てでも付けろよ
82〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 08:32:06 ID:Mccb8Swe
>>81
いや、現留に限らずサインはフルネームだろ?
83〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 11:40:21 ID:aK1s7eXj
自署の場合はフルネームが原則だね。
84〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 13:05:12 ID:mVIizzoj
>>81
マジレスすると現留は研修受けないとバイトは持てない
そんで持てるようになると時給が少しあがる
俺の局は研修の事は本務者にもバイトにも黙ってる
そりゃそうだよ知ってたら受けたがる奴や勧める社員が出てくるからな
85〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 13:08:39 ID:hSorwJIj
俺は一年で7どころか10はあるな。
ただ俺が担当日だったってだけで確証のないものだらけだが
86〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 18:51:36 ID:KzvJWrcu
>>76
入って一ヶ月半で誤配7回って平均ぐらいだと思うぞ
気にするな
87〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 18:53:11 ID:+HMXmkcr
雪キツイよ。慣れるまでが大変だ。
左手はグローブでガチガチに固定できるんだけど、心配性の俺は右手は素手じゃないと安心できない。ゴム付き軍手で配達するコツ分かる人いたら教えて。
輪ゴムは大口以外は基本的に着けないし、着けるの禁止の支店です。
88〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 19:24:18 ID:SsZqJOcz
ホムセンでハンカバ買って来い
89〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 19:26:21 ID:J8fNHC9E
>>74
どういうこと?

予約が上がってきて、それを配達したんだよね?
払い込みをしないと、自身の売り上げにはならないと聞いてる
90〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 19:34:52 ID:YwVMuedq
楽しみといえば、死ぬことだけかな
91〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 19:56:02 ID:IkCbGaAA
今日も死んだ
92〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 20:33:39 ID:6VQuo4WC
半年やめてた酒が復活した。
俺も死にたい。
93〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 20:49:42 ID:nYVAx/+j
お前ら死んでいいからドナー登録しておけ
生きたくても生きることが難しい人もいる
お前らカスでも人の役に立てる
94〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 20:55:43 ID:RqdxmGJa
死ぬ死ぬ詐欺ばっかりだからお断りだ
腐って死んだ方がいいぜ
95〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 20:58:01 ID:n/LYuZEB
年賀混入見つけたら、石鹸貰ったwwww
石鹸と発見をかけてるのかwww
96〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 21:00:02 ID:1IiV3EEK
俺の臓器とか使えるのかな
肺は手術してるし、腹はよくこわすし
97〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 21:11:46 ID:nKo0nq8j
>>95
面白い面白い。
98〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 21:32:25 ID:m71Zh6FP
朝ってみんなピリピリしてるよなw
まぁ俺もなんだけど。手紙の量で機嫌が左右されるし大区分で既にぶちギレそう…
99〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 21:35:07 ID:nebJM3ql
>>87
俺は指をサックつける親指と人差し指に穴を開けた手袋をしてる。
コンビニで売ってるような安いのじゃないよ。
1500円くらいする奴。
見栄えはしないけど、それを活用する場面も出てきたりするから面白い。

てか、長いことやってる本ちゃんなりバイトに聞くのがいいよ。
長くやってる人はよっぽどのバカじゃない限り
その手のノウハウ持ってるから。
100〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 21:39:42 ID:pGdk3/XA
手術用の手袋が使いやすそうに思うんだが。
あれ高いのかな。
101〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 21:53:48 ID:5+BhcEuB
現留の研修なんか受けてないぞ、現留持ったて自給なんか上がんないだろ
支店によって違うのか
102〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 21:57:04 ID:meHJGJFq
質問があるんだけど、誰かわかる人いたら教えてください。
40歳代前半、副班長で給料どれくらいですか???
103〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 22:09:07 ID:uKTdDaWm
>>93
最近入ったんだが保険証の裏にドナーカードと同じ内容の選択肢が書いてある
104〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 22:24:46 ID:0Wx7Y6dw
>>89
マジで?
じゃぁ自分で予約した分 他人が配達したら他人の売上になるって事?
死ねよ
105〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 22:28:29 ID:6RpgdJIa
うちは担当者欄の名前の人の成績。
配達するしないは関係なし。
106〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 22:31:58 ID:MNzm3Gbu
支店によるんじゃないか。自分とこは予約取ってきた人の売り上げ
配達希望が非番だったりしたら当然代わりに頼むし逆に頼まれてもいたし
頼まれなければ普通に放置
107〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 22:34:08 ID:b8XN3efP
>>102
手取りで30くらいだと思う
40くらいの総務主任と仲良くて25〜28の明細見せてくれるw
108〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 22:36:02 ID:b8XN3efP
>>100
箱に山ほど入ってる奴な
ホームセンターで園芸コーナーにあるけど安い
109〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 22:37:46 ID:nKo0nq8j
>>89
おまえ騙されてるよ

>>104
おまえは騙された奴に騙されてるよw
110〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 22:50:13 ID:PvL5cjDP
>>93
一言余計だw

ロクに昼飯も食わずに配達してる香具師居るかもしれんが、この時季はマジでちゃんと食っとけ。
低血糖起こしてぶっ倒れたらマジで洒落にならんぞ。
気合い云々のハナシ以前に健康な体が在ってこそだ。

こういうこと書いてる漏れは、先日低血糖起こしかけてぶっ倒れかけた身だ。
111〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 22:58:07 ID:bgIqomeO
本当に景気冷え込んでるの?
お歳暮で無茶苦茶忙しいんだけど
112〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 23:04:00 ID:YBMGQC9i
あぁ…配達今日もしんどいわw
またうちの課長代理女のお世話間に受けてるわw
だから勘違い男って噂されるんだよ('A')
113〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 23:09:37 ID:m71Zh6FP
事故処理ってやってもやってもきりがないんだけどどうにかなんないの?
送ってくるクズ共マジ死ね
114〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 23:21:53 ID:J8fNHC9E
しかし、年賀状をコンビニで買えるとか
やめてくれないかな

そうしたほうが、俺たちから買ってくれる確率も増えるだろうし
手数料払わなくてもいいから、収益改善だろうし
局の窓口に来てくれれば、貯金・保険の営業もできるし
カタログユウパックをついでに買ってくれるかもしれないから
いいと思うんだけどなぁ・・・

どう思う?
115〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 23:24:23 ID:1IiV3EEK
事故処理まじで多いわな。おわらねえよ
人によっては号室が違ったりなかったりでも転送してるんだな
あのへんのさじ加減がわからんわ
116〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 23:28:03 ID:yN2QAQxh
しかし、こうも天候が悪いと防水スプレー代もバカにできないな。
シリコンスプレーとかで代用できない?
117〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 23:28:57 ID:GU7yVIQY
みんなお疲れ様です。年賀終わったらオイラ辞めるわ。
辞める人いますか?
118〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 23:30:06 ID:1IiV3EEK
次があれば1月末で辞めたい
ただ田舎なのでここ以下の正社員だらけなんです。厳しい
119〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 23:40:59 ID:J8fNHC9E
みんな、防寒対策どうゆうのしてるの?
120〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 23:41:19 ID:zm9sV2yt
┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
    ┏┛┗━┓┃┃
    ┃┏━┓┃┃┗━━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛  ┏┛┗━━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━━┓┃┃┃          ┗┓┏━━┓┃  ┃┃┃┃
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━━┛    ┗━━━━┛    ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛
121〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 23:41:55 ID:F6Cqxib+
>>117
嫌がらせをしたいなら、すぐに退職願を提出。
2週間で辞めれるから。
有給全力行使。有給は、多いほどよろしい。(嫌がらせ的に)
122〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 23:57:36 ID:J8fNHC9E
28日って日曜日だけど、出勤ですか?
123〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 00:16:02 ID:X6v+p2IL
28日と4日は出勤です
124〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 00:20:43 ID:yp6MeCqd
今週5日勤務で超勤17時間
今月何時間行くんだろ
125〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 00:41:09 ID:lnd9k15V
ユニセフの郵便が腹立ったわ
何が子供は親を選べないとか言ってガキの写真使ってるんだよ

救える命全部救ってたら地球が人間で溢れるんだぞ
偽善者団体は詐欺行為を止めろ
126〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 00:43:56 ID:nTCY7b1s
>>125
それ以前にスパスパ切れやすい縁の封筒を何とかしろ、と。
昨日もまたザックリやっちまったよ、2ヶ所も。orz
127〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 00:50:24 ID:fwr2BMZo
>>107
どうもありがとう。参考にします。
128〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 01:03:52 ID:vX9gF2rL
手袋は普通にゴム付き軍手でいいじゃん
最低一週間で変えるけど
一ヶ月で150円もしない
129〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 01:20:37 ID:gQQpzhWv
ゴム付き(いぼ)軍手ってコンビニで一つ150円くらいしない?
昨日雨で塗れたのでファミマで買ったけど
130〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 01:28:11 ID:lM3M9mVP
>>129
いいこと教えてやる
支店のどこかに落ちているから
かぱっらってこいよ。

一応、計画とかに言えばくれるかもね
131〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 01:38:53 ID:vX9gF2rL
>>129
ホームセンターディスカウントストアで買えよ
つーか、メイトみたいな底辺がコンビニで物を買うな
132〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 01:48:58 ID:gQQpzhWv
明日買いに行くわ
コンビニ高いしな
133〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 01:53:16 ID:X6v+p2IL
ゴミ箱に捨てられた源泉徴収表見たけど、その人は年収800万円
休日出勤手当てとか夜勤手当とか、手当てだけでバイトの月給超えてた
郵便屋は高給取りだな
134〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 02:39:40 ID:Y5M6C1Uf
>>131
しかし、メイトのコンビニ利用度って高いような。
昼食も正社員=弁当持参か24時間スーパー利用か会社手配の仕出弁当、メイト=コンビニ利用な傾向で、
俺はもったいないから、24時間スーパー利用(コンビニと比べて1食+飲料で100円ぐらい節約できる)か弁当持参だが、
他のメイトから「そんなに始末してどうする」「もっといいもの食べようや」って反応される。
135〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 02:54:35 ID:HGylWK9p
コンビニなんて定職持ってる人や富裕層の人しか利用しないよ。商品の価格設定はそのままだし、イボ付き軍手なんかメチャクチャ高い。
非正規雇用のワーキングプア貧困層はワークマンやカインズホームで買うんですよ。
136〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 02:58:01 ID:X6v+p2IL
軍手買うのもったいないから素手ですよ
137〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 03:12:52 ID:gQQpzhWv
コンビニが富裕層ってw
138〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 03:13:36 ID:cn3yvhXK
>>134
俺は昼は300円弁当
飲み物は2リットルペット150円を3〜4日で飲む
コンビニで買うのは煙草だけ
貧乏人は99ストアでっせwww
何が入ってるかわからんけど今のところ健康っぽい
それでも年間100万も貯まらない現実
牛丼屋のフランチャイズ料たまるまで頑張るぜ
139〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 04:22:51 ID:+8CBQsys
牛丼屋でバイトすりゃいいじゃんか
140〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 07:03:07 ID:HGylWK9p
まかないのあるバイトしたことあるけど
客が食べ残した残飯をドンブリに入った米の上に盛るだけだった。気持ち悪くてゲロはいた。だからユウメイトになった。焼肉店では二度と働きたくない
141〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 07:19:42 ID:2Nq1AF1n
昨日の昼飯
ディスカウントストアで買った缶コーヒー(38円)とカロリーメイト一袋(154÷2=77円相当)
かかった費用は115円ってトコか

別な日にやったのでは
ローソンストア100で買った食パン6枚切りを二切れ(105÷3=35円相当)にハチミツとジャム少量(50円くらい?)
ディスカウントストアで買った缶コーヒー(38円)を加え、約123円くらい

コンビニ弁当は自分にとっては贅沢だよ
142〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 07:38:34 ID:IkedmxGu
昼食は500円までにおさえないとな
局の食堂てなにげに高いよな
143〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 07:41:43 ID:IkedmxGu
ジュースは粉末を1リッター魔法瓶に溶かして持って行ってる
貧乏は嫌だなまともな仕事につきたいが…
144〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 08:27:31 ID:Cnsn/nrb
>>125
あの郵便出す金で何人の子供が救えるんだろうな
CMもバンバンやってるが子供を金儲けの道具に使ってるだろ
寄付金がもっと寄付金集めるためにCMやダイレクトメールに使われて…どこの悪徳商法だよ
145〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 08:48:52 ID:qljvyzz2
>>138
実家暮らしじゃないの?
146〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 08:52:55 ID:2Nq1AF1n
>>144
印刷会社も自前で作って、そこで子沢山で貧乏な親を働かせているのなら
雇用創出、貧困解消、児童福祉などでそれなりに意味がありそうではあるけど

まぁ、印刷会社を儲けさせただけだろうな
現場の配達員の負担がデカくなるだけでもある
147〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 09:51:30 ID:5PSnbKYn
>>144
で、配達先の家が貧乏だったりする
自分より下がいると安心したい偽善者にしか思えない
日本にも孤児院はあるんだぜ
本気ならそっち救えよ
他国より自国優先しろや
148〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 10:03:40 ID:5N7kbeSX
佐川の下請けの奴隷たちがいるスレはここですか?
149また荒らせよw:2008/12/07(日) 10:34:09 ID:fsFJakpk
【暴走】勘違い男による被害報告24人目【粘着】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1228543427/
150〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 10:41:41 ID:gaY6bfzm
明日から時給920円でお前らの仲間になります。
よろしくねっ!
151〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 11:02:38 ID:Jo1iFgRW
冬の某茄子て確か12月10日だったよな? また5万・・・
152〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 11:24:14 ID:iJsvHhDk
>>140
焼肉屋でまかない残飯てww
アッチ系の焼肉屋かww
153〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 11:29:39 ID:2Nq1AF1n
昨日、課長が新しいファイルを早く打ち出せと言ってたが、ウチの班長が「パソコンが少ないので難しい」と
冷然と言ってたな。 ああいう上役同士の言い争いを見ると気分が良く感じてしまうのは
自分が荒んでる証拠なのかも知れン……orz

にしても、班の数は60からあるのにパソコンの数は10台、それだけならまだしも
ファイルの打ち出しは外務がやっているおり、打ち出しが配達終了後に集中しているのでパソコンの奪い合いが起こる
しかも、10台のパソコンがフル稼働になると処理が遅くなり、時にはフリーズしてしまう

こんな状況で早々にやれなんて無理に決まってるだろう
今日は○班に何台という風にシフトを組むとか、●日には○班に早出で来る事を認めるとか
もしくは班に一人を打ち出し専門にするよう命じるとか、配達時間帯に内務の面々を総動員するとか

課長だったらそういう面でシフトを組めよと………早くやれだけ言われえも『無理』としか言えないだろうな
154〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 11:56:14 ID:uHfgCnsu
うちの班長も課長と言い合ってたな・・・

課長「新原簿の印刷終わった?」
班長「とりあえず先日終わりました」
課長「じゃ年繁はそれでいけるね!」
班長「むりっすよ!」
課長「なんで?」
班長「あれは全て修正しなければ使い物になりませんぜ」
課長「じゃやってよ」
班長「そんな時間ありませんがな!たった5台しかない使えるパソコンは毎日フル稼働で空くことはないし、手書きで修正するにしても見づらくなるだけですし・・・だいたいそんな時間ありません!」
課長「しかしそれでやってもらわなければ困る」
班長「しかしですね、不慣れで見づらい原簿で内務のバイトが誤立てするのは目に見えてますし、その結果誤配して責任問われるのは我々なんですよ!」
班長「だから我々は年繁は従来の原簿でいきますよ、上には新原簿でやりますって伝えておけばいいでしょ。」
課長「・・・何とか頑張ってやってもらえないだろうか・・・?」
班長「だからムリですって!だいたいこちらの都合で中途半端な仕事して迷惑するのはお客さんなんですよ!」

課長、何も言えずすごすごと戻っていった・・・

班長、見直したぜ!
155153:2008/12/07(日) 12:03:16 ID:2Nq1AF1n
スマン、60あるのは班の数じゃなくて区の数だった
班の数は10で、他に団地班が1だったよ


>>154
その課長、他の班でも同じような扱い受けてそうだな
156〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 12:10:00 ID:uHfgCnsu
>>155
課長、日に日に顔色が悪くなってねw
支社と俺らに挟まれてつらい思いをしてるのは分かるんだけどね・・・

ちなみにうちの支店は班は9つ+団地班
パソコンは7台あるが2台はバイト2人(1集と2集)雇って転出入の処理に使ってるので、俺らが使えるのはたった5台w
夕方以降その2台が空くが、その瞬間からの争奪戦は凄まじいものがある。
157〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 12:51:01 ID:2Nq1AF1n
パソコンの数、区の数、ファイルの印刷をする面々の状況
それらを考慮して一定時間に処理できる事務量を判断し、作業終了にかかる時間を導き出す
そういう 『仕事算』 ってのは公務員試験の教養(郵政外務でもあった)ではよく出るんだがな
公務員試験を受かって来た面々が今こそ生かす機会のハズだってェのに……

ちゃんとデータを整理して、上(支店長)に報告する位の根性を見せて欲しい所ではある
158〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 12:55:13 ID:HGylWK9p
携帯端末とかってさぁ
警察の鑑識が腰に巻いてるような防水性のバックに入れるようにすればいいのに
なんでこの会社はそういう単純な発想ができないのかな?
159〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 13:03:42 ID:UDgFkmPt
みんながパソコン使う時間帯を避けるとか、そういう手段もあるんだぜ。
160〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 13:06:10 ID:Wcakq7Zr
発想はしてるけどしたくないんじゃないかな
161〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 13:15:16 ID:uHfgCnsu
>>158
防水かどうか分からないが、専用のケースはあるだろ?
162〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 13:16:39 ID:uHfgCnsu
>>159
各班1名ほど廃休で朝から入力してるのでPCが空くことなんてないですわw
163〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 14:20:53 ID:UmXaC2Sa
なーにがGET7000NEWYEARSCARDだよ
張り紙してあるけど
「よそに買われるぐらいならうちでもってくわい」とかイラストつきで
馬鹿ばかしいを通り越して空いた口が塞がらなくて外科手術必要だよ
黙っててもグループ会社全体で売り上げは見込めるのに
グループ会社同士で、顧客の奪い合い。
新規開拓ならまだしも、既存顧客の奪い合いなんだから話にならない
そんなことのために、どれだけの人件費さいて、超勤使って、仕事させてんのか
空いた口は本当に塞がらない
年賀状なんて、黙ってても必要な奴は買う、要らない奴は買わない、それだけのもん。
気分屋で、営業やって「じゃーだしてみようかな」なんてシェアはたかが知れてる
営利考えたら、まったく営業活動させないのが一番(年末になって年賀状を思い出さない
やつらがどれだけいるの)
話にならない馬鹿会社、もうしらね
164〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 15:11:59 ID:q0Iv4Ul/
>>135
お前あほすぎるだろ
コンビニで裕福層がメシ買うかよw
165〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 15:20:16 ID:wMIi4niV
裕福層って意外とけちだから、
コンビにいかないってことね
166〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 15:28:02 ID:Wcakq7Zr
コンビニでバイトしてたことあるけど
貧乏人が人口比率より少なめだけど他は色んな人が満遍なく来るよ
金持ちは冷凍食品とか5000円分くらい一回で普通に買ってく
スーパーで買えば2000円だろう物をね
167〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 15:46:17 ID:e0Y0FyGz
印刷といえば
機械処理する転送郵便用バーコードがかすれたままの
プリンタ状態で転送シール印刷して再印刷をやらされている支店ある?

気づいていない担当者がいたら早急に言ってあげた方がいいぞ
168〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 16:04:34 ID:A97TaG2F
>>167
日本語で頼む
169〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 16:26:46 ID:e0Y0FyGz
>>168
わかりやすく書く
転送する場合に転居先のシールを印刷する
その印刷がかすれている場合がある
これはプリンタのインクヘッドの詰まりである可能性がある
そのかすれが発生しているのにそのまま使い続けている場合がある

かすれていると機械処理できないため、大型郵便等と大きい袋に
入れる一括転送以外には使用できない(葉書等1枚ごとに貼る場合と、
数枚葉書を袋に入れる場合)。

そんなわけで、かすれている転送シールを使っている担当者には
正しく印刷されている転送シールを使ってもらうために再印刷を
してもらっている。
170〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 16:42:48 ID:A97TaG2F
>>169
ごめん、日本語でわかりやすく書いてくれ
171〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 16:47:06 ID:uHfgCnsu
>>170
ヘッドの詰まりもあるが、大半はただのインク切れだったりするんだけど。
172〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 16:48:50 ID:A97TaG2F
印刷がかすれてるのが、単にインク切れじゃなくて
ヘッド等なにかがおかしいと判断できる事例なのか?

だとしたら自分が気付いた時点で
「プリンタ不良」とでも紙に書いて計画に報告すればいいだけの話で
それを他の人がやらないので困ってるという話なら、
そういう人達で、そういう組織だから仕方がない
どうしても気になるなら、報告などを徹底するよう上席に提案するしかないね
朝礼で周知して終わりになるだろうけど

最後のかすれた転送シールは転送先住所が確認できれば使う
馬鹿社員どもにシールの無駄になると言われるからなw
再印刷は自分でやればいいんじゃね?
173〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 16:49:10 ID:jWwfeZh8
一人暮らししてる身からするとコンビニは贅沢なところなんだよな
たまーにコンビニ弁当食うと豪華すぎて感動する
174〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 16:49:59 ID:A97TaG2F
コンビニ弁当をベランダで1週間くらい日に当てて干してみよう!
175〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 17:50:44 ID:NE1eqBcn
火曜は雨か?
非番だからセーフだけど
176〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 18:35:39 ID:qljvyzz2
月曜日に、降水確率70パーセント、補助なし
小包も爆発してるだろうし
地獄決定だな
177〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 18:36:09 ID:5N7kbeSX
>>173
でも、コンビニ弁当まずくね・・・?
自分で料理作ったほうが数倍うまいんだが・・・
178〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 18:53:18 ID:676bDJop
学生の頃はコンビニ弁当でも別段構わなかったんだが、
最近は不味い&薬の味に耐えられなくて受け付けんわ。
179〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 19:02:44 ID:22j5TUez
>>177
冷凍食品を詰めるだけでもコンビニ弁当よりはおいしいと思うけど・・
まあ今の時代料理の一つくらいできなきゃダメだろw
180〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 19:16:51 ID:Lj9y7AU6
>>177
自分で作った方が旨いけど、1人暮らしだと生ゴミが面倒なんだよなー
すぐ捨てないとすぐ虫がたかる、魚の骨だけでも毎回すぐ捨てないとコバエわくし
181〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 19:23:46 ID:jctrWdqa
昔のコンビニ弁当薬品の臭いがすごかったな
2日続けては食えんかった
いまは買わないから知らない
182〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 19:26:19 ID:FECPBVU1
誤配って大変な事なの?ゴミカスみてーな手紙(銀行関係ではない)誤配しただけで窓口まで怒鳴りこんでくる客頭おかしいじゃね?
たかがバイトごときに責任求めんなゴミ客がっ!死ねよ
本当糞じじいムカつくぜ
住所でたらめで名前が合ってるだけの手紙送ってくんな。ゴミが
今年いっぱいで辞めるわもう時給低すぎて暮らしていけねーし
お前らも辞めた方がいいんじゃね?将来禿げるし
183〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 19:31:31 ID:1Kz6+Wsv
自分ちに誤配されてもどうも思わないわけだ?
184〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 19:35:24 ID:uHfgCnsu
>>182
>住所でたらめで名前が合ってるだけの手紙送ってくんな

そんなの問答無用で還付だけどな、フツー・・・
185〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 19:38:44 ID:FECPBVU1
住所でたらめでも必ず居れば探して配達しなきゃいけねぇだろ
あと社員忙しい時期に休み過ぎなんだよゴミ共
186〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 19:44:15 ID:uHfgCnsu
>>185
オイオイ、住所でたらめなら返せよ!
差出人は住所録などの住所と名前を書き間違って発送した可能性もあるだろ?
単に番地が微妙に違っているだけなら別だけど。
187〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 19:56:50 ID:5N7kbeSX
>>185
社員様のための奴隷メイトだから耐えるしかないんだよな・・・
188〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 19:58:24 ID:TT2ie6jp
知的障害者に触るなって
189〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 20:01:14 ID:kpPVREXU
50円、80円の郵便をいちいち調べて配達することありません。民営化したのだから利益を上げなければなりません、有無言わさず還付です。
190〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 20:59:18 ID:gNm4zSQ7
そんな出鱈目な郵便物は還付すべきです

間違えを気付かせるのもサービスです

そうでないと同じ事が繰り返されます

転送も同じ事ですね
191〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 20:59:50 ID:c6kfDTSR
電話番号だって、たった一桁違うだけでつながらないんだから
住所だってちょっとでも違っていたら返すべきだ。
192〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 21:05:13 ID:uHfgCnsu
保険などの重要な郵便物は番地違いだけでも返したほうがいいぞ。
いざというときに「住所が違う」と双方で問題になりかねない。
193〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 21:07:59 ID:X6v+p2IL
間違った番地でも普通郵便だと配達してしまうけど
同じ発送者で書留が届いた時の対応に悩む
クレカで実際に体験した
194〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 21:09:24 ID:Oph9ljI2
>>191
なんか分からないけど俺の心にグッと来た
明日から布教活動するわ、ありがと
195〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 21:10:25 ID:Cnsn/nrb
そういった問題への対応が支店やセンターによって違う
これって受取人はまだしも全国に向けて郵便送ってる大手の企業とか差出人に取ってはかなり困ったことだよなwww
JPS(笑)
196〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 21:13:17 ID:dGJQW9Ke
普通郵便は問答無用で還付
小包、書留は現地確認で電話がのってればする
普通郵便なんざ保険かけてねーしみったれのくせに不着調べる必要もねえ
特殊料金払ってからガタガタぬかせや基地外が
197〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 21:15:38 ID:FECPBVU1
例えば自分の区には居なくて、他の区にいたら?あてしょ、送還は駄目でしょ?
帰って来て事故処理やってても聞ける社員誰もいねぇし、自分の区に居なかったら送還していいのか分からんしもう3日位放置。事故処理が貯まっていく一方
そんでやんなきゃ課長に怒られるしマジ意味わかんねーし
大体聞ける社員がいれば俺だってやるつーの勝手にやって後で揉めるよりいいんじゃねーの?
198〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 21:21:59 ID:uHfgCnsu
>>197
「○○区不明分、××区にて調査願います」って付箋付けて置いておけばいいじゃん。
199〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 21:27:20 ID:FECPBVU1
事故処理80枚一つ一つやれってか?
まだ俺今の区任されて一ヶ月ちょいだし
わかんねーもんはわかんねーんだよ
事故処理なんてゆうメイトに任せんな馬鹿社員が
200〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 21:33:50 ID:q0Iv4Ul/
なんか全然違う住所でも配ろうとする社員いるな
そんなの全部配っても意味ないだろ。また同じ住所でくるんだし
新しい奴が配ることになったら誤配の原因になるってこと解らないのかねえ
201〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 21:42:24 ID:iYqfmh/v
番地がデタラメな郵便は、「あて所・不完全」で問答無用で還付しましょう。
ベテランでも“だろう配達”を100通したら、2〜3通は間違えます。
1通でも、昔の様に「ゴメンナサイ」では済みません。
自分の身は自分で守る。

還付したからと処分される事はありません。

先輩に何か言われたら、
「あなたが調べて配達して下さい」
と突っぱねましょう。
202〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 21:45:22 ID:uHfgCnsu
>>199
新米でも転送処理くらいは出来るだろ?
還付もファイルを見れば分かることだし、それでも分からないヤツだけ精通者に頼めばいいじゃん。
どうすればいいか位自分で考えろ!
考えても分からないならさっさと辞めてくれwww
203〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 21:53:35 ID:2Nq1AF1n
マンションの号数間違いを配達するかは微妙な線ではあるな
さっさと還付したいんだが「ちゃんと調べろ」と面倒な指示が出ている

『棟室番号漏れ』を廃止したのは最悪だったな、号数が書いてないのも調べなきゃならんし
100部屋を越えるマンションとかではクソ面倒臭い
204〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 21:54:38 ID:X6v+p2IL
旧住所と新住所が数メートルしか離れてない全部転居の場合でも
転送期間過ぎたら転送しない方がいいのかな?
シールとか関係なくそのまま配達してるんだけど
家建て直してる間だけ住む家みたいのがあって
近所の人はみんな使ってるんだよ
205〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 21:55:16 ID:uHfgCnsu
>>203
そういうときに「宛名不完全」www
206〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 22:00:08 ID:X6v+p2IL
部屋番号書いてないものやデタラメな住所のものは
社員に聞くと確認しろと言われるから
問答無用に還付スタンプ押す
207〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 22:00:12 ID:2Nq1AF1n
>>204
転居先がどこだろうと転送期間が過ぎたんなら普通に還付だろ
似たようなケースは自分もあるけど還付してるな
同じマンションで違う部屋に移転してるのもあるが、そういうのも還付

ていうか、家の建て直しに1年以上かかるモンなの?
208〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 22:09:27 ID:X6v+p2IL
>>207
立て直し終わって元の住所に戻っても、間借りした家に郵便は届くから
209〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 22:11:56 ID:X6v+p2IL
隣に新築して一部転居した息子家族とか
住所も郵便受けも違うけど配達しちゃうよね
210〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 22:12:06 ID:IOvvFVeO
今使ってる還付印ってあて所、宛名不完全、転送不要の3つだけだよな
211〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 22:12:21 ID:uHfgCnsu
旧住所からの転居届を出せ、さもなくば還付するといえばいい。
212〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 22:12:57 ID:X6v+p2IL
転送不要は見た事ない
213〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 22:13:06 ID:Ghiu2Rtd
遅くなりましたが、俺がpart1を建てた者です。
こんなに良スレになるとは思いませんでした。
まだまだ続けてください。
ありがとうございます。
214〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 22:13:31 ID:Oph9ljI2
>>210
オレの支店は「あて名」だけ
215〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 22:15:53 ID:lnd9k15V
還付印も支店によって色々有って面白いよね
RETURND UNKNOWNって書いてあるのが格好良い
俺の支店のは書いてないんだ
216〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 22:16:24 ID:X6v+p2IL
>>211
転居届け出されたら
転送シール貼ったり還付処理する方が面倒じゃね?
そのまま配達した方が簡単じゃね?
217〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 22:19:04 ID:uHfgCnsu
>>216
新居住者からゴルァ〜されてもいいってか?
218〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 22:22:08 ID:IOvvFVeO
ホント支店によって還付印違うのね
転送期間経過と棟室番号漏れは復活させるべきだろ
客への説明が面倒くせぇ
219〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 22:23:16 ID:2Nq1AF1n
>>208
そっちか
にしても、間借りした家の住所なんてドコに伝えたんだろうな?
レンタルビデオの会員とかになるにしても、建替えしてるトコの住所を告げとけば良いはずだし
220〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 22:23:57 ID:X6v+p2IL
>>217
そのまま配達ってのは
転居先に配達ってことだよ
221〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 22:26:58 ID:uHfgCnsu
>>220
それでも転居届は出してもらえ。
それでシール貼らずに配達すればいい。
222〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 22:36:25 ID:r9KOBodZ
便宜配達はせずに還付。
思うのは、住所通りに配達したのに転送期間切れを誤配達と言われるのはどうかと。
個人情報うんぬんいうなら、なぜ郵便局員はその個人情報を管理せねばならんのだ?
郵便配達はお客様の差し出した郵便を住所通りに配達するだけ。ちがうかっw
223〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 22:38:18 ID:jKpE5PVK
10年以上転居届出し続けてる基地外死ね
お前みたいな不細工ストーカーしねーよ
まじ基地外が多い担当区の年賀やることになった
鬱だよ
224〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 22:39:42 ID:jKpE5PVK
>>222
正しい!転居届廃止しろ馬鹿郵便グループ!
225〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 22:40:56 ID:uHfgCnsu
>>224
いや、廃止するより有料にした方がいい。
226〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 22:41:06 ID:jKpE5PVK
そういや上まで配達こいゴルァ言ってる家に郵便関係のバイト採用通知きててフイタwww
227〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 22:41:52 ID:ayUZAajg
火曜休みだから明日は土曜日気分だぜ。
休みの前日は仕事終わりにバイクでどっか行ってやろうと、
仕事中ニヤニヤ妄想しまくっているのだが、
結局、疲れたとかで真っ直ぐ家に帰っちゃうんだよなorz
228〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 22:42:03 ID:jKpE5PVK
>>225
有料にするとミスしたら責任とらされるじゃん
バイトなのにないわ
229〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 22:50:24 ID:uHfgCnsu
オイオイ、なんでも「バイトなのに」で逃げるな。
転送処理も配達と同じでミスしないように心掛けるべし。
郵便も料金取って配達してるが、バイトなのに誤配して責任取らされるのはかなわんってか?
230〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 22:53:29 ID:2Nq1AF1n
客から料金を幾ら取ってるかなど関係無い

バイトなのにで逃げる気は無いが
大した待遇を受けてる訳でもないのに責任だけ重くされてもかなわんな
231〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 22:56:13 ID:676bDJop
次の繋ぎのつもりで通配やってたつもりが、
気づけば3年。
混合言ったり通配終わったら夜間の応援行ったり、
挙句の果てに忘年会の幹事やったり・・・
俺、バイトだよね?orz
232〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 22:58:10 ID:A97TaG2F
>>231
使い勝手良すぎだろお前w
他はともかく、幹事なんか時給も出ないのにw
233〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 22:59:26 ID:uHfgCnsu
>>228
>客から料金を幾ら取ってるかなど関係無い

じゃ「転送を有料にしたら責任取らされるじゃん」って発言の意は?
234〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 23:13:58 ID:lnd9k15V
>>228
今ですら誤還付で時給据え置きとか有るんだから
235〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 23:17:58 ID:X6v+p2IL
時給上げないように必死だからな班長とか課長は
236〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 23:24:33 ID:gaY6bfzm
低賃金でしっかりやってもいい事ないぞ
新参ゆうメイトが誤配やミスしまくって辞めていきまくって、現場が崩壊して初めて
上は制度の改革を考えるだろう
237〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 23:30:21 ID:X6v+p2IL
そういえば
出勤最終日にむちゃくちゃ誤配していったバイトがいたなあ
238〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 23:30:46 ID:XFylm6VF
朝の安全確認みたいなんででSKYTっていうのするんだけど
何の略か分かる?社員に聞いても分からんって言われた
239〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 23:33:34 ID:A97TaG2F
>>237
去年辞めたやつが
最後の出勤と前日に2日連続で定形外落失事故起こしてたけど
絶対わざとだわw
240〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 23:33:54 ID:uHfgCnsu
>>238
KYT=危険予知トレーニング。
それのショートバージョンがSKYT
241〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 23:35:09 ID:2Nq1AF1n
課長や支店長が「社員一丸となって」とか言って愛社精神を煽るってのは、お寒く感じるな
安い時給と半年契約での不安定な雇用で会社の為に働こう何て奇特な奴はいないだろうし

愛社精神なんてものは、そこそこの待遇と将来性を保障されれば自然に生まれてくるモノ
大声で音頭を取るだけで愛社精神なんか生まれる訳が無い
242〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 23:36:29 ID:X6v+p2IL
落とすなら書留にすりゃあいいのにw
243〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 23:38:09 ID:beVXTtlW
「バイトにそこまで求めんな」って、待遇悪い時は普通にそう思うわな 俺もそうだったし
ちょっと続けてA+で中途半端に喰えるようになると、なんか知らんが郵政の犬みたいな気分になってきて
>>229みたいな感じになる。実際、本務者の半分は無能なので、
俺らバイトが回さないと回らないのが現状だから、妙な責任感も生まれてくる。

ま、これでいいのかなぁ、っていう常に疑問を持ってないと、本当に郵政の犬に成り下がってしまう気がするけどな
244〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 23:40:09 ID:NE1eqBcn
頻繁に発生したら
バイトは退職一週間前から書留配達免除になるかもな
245〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 23:41:35 ID:X6v+p2IL
>ちょっと続けてA+

ありえないからw
246〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 23:42:40 ID:abDraVoD
S最悪に長く
K空気をまったく
Y読むことをしない
T使えない局長の朝の講話

247〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 23:42:58 ID:IkdX86B/
>>237
その発想は無かったw

ちょっとやってみたい気もするけどあまりにも幼稚すぎるしなぁ…
結局普通に辞めるんだろうな。
248〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 23:58:29 ID:X6v+p2IL
明日は寒いらしい
249〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 00:05:55 ID:KACRV1+K
>>245
え、通区数とか全然足りないのに1年半ぐらいでA+にしてもらったんだけど。
よそでは違うのかな。まあ年中「バイト君頼むわ、な?」な感じの班長がイケイケ査定してたせいかも
250〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 00:09:33 ID:mq0roVff
>>240
危険予知トレーニングって危険予知は思いっきり日本語なんだな
ロングバージョンなんてあるのか?
251〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 00:56:56 ID:UowN59JD
A+は実力だけでは到達できない運次第のランク。
252〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 00:56:58 ID:rHf7uNwv
日本放送協会と同じだ
253〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 01:09:35 ID:l3gpWOcn
4月の時、退職金は今年限りで来年は無くなって
代わりに冬のボーナスが多くなると書き込んであったけど
実際はどうなりそうですか?
254〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 01:19:26 ID:XWaemtnr
>>253
もらった雇用条件通知書とか見てない?
255〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 05:33:28 ID:csJ9DcH7
キツイしノルマも、それで時給は千円を超えないヨ
256〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 06:42:25 ID:JjIbRYyq
糞賃金でバイトで糞仕事だからテキトーにやってる
当たり前
257〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 06:50:16 ID:unrkmeMl
2008年度の年末手当が提示されています。
★基準日 2008年12月1日
★支給日 2008年12月10日以降準備出来次第

●月給制契約社員
  基本賃金額×0.3×1.8

●時給制契約社員
  基本賃金の合計額÷6×0.3×基準日以前6か月間の実際勤務日数に応じ定める割合
  (基本賃金の合計額=6月から11月までの賃金額の合計)
  ・実際勤務日数が120日以上  1.3(※)
  ・実際勤務日数が100日以上  1.2
  ・実際勤務日数が 80日以上  1.1
  ・実際勤務日数が 80日未満  1.0
   ※1日の正規の勤務時間が8時間であるものは1.8

●短時間社員
  (基本給の月額+調整手当の月額)×基準日6か月間の在職期間に応じ定める月数
  ・在職期間が6か月             1.35月分
  ・在職期間が3か月以上6か月未満   0.81月分
  ・在職期間が3か月未満         0.405月分

※08年度年末手当の加算額が提示されました(12月1日付)
基本賃金 = 基本給 + 加算給
★月給制社員 5,000円
★時給制社員 スキルA 4週で84時間以上 4,000円
          スキルA 4週で84時間以内 2,000円
          スキルB 4週で84時間以上 2,000円
          スキルB 4週で84時間以内 1,000円

※この「加算額」の支給日は「12月24日以降計算出来次第」です。
258〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 07:26:13 ID:BL5i2ojc
時給850で自分のミスで誤配して責任とれって言われてもねぇ…そんだったら始末書沢山書いてクビになるの待って適当に仕事探すふりして求職手当て3ヶ月もらいますw
259〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 09:48:36 ID:I6zG8yET
会社の為、て気持ちはバイト風情の俺には微塵も無いが、誤配して困るのは会社以上に客だから
それを考えると誤配したくはないし気を付けようとは思うな俺は。たとえクビになった時でも。
大体、この安賃金でも働いてんのは郵便配達の仕事が好きだから、てのが俺は一番大きいし。
居心地がいいぬるい仕事、てのもあるけど、それ以上に好きじゃなきゃやってらんねーよこんな汚れ仕事。
誇りを持ってる、なんて大層な話ではないけど、任された以上はその地区に住んでる人に迷惑かけたくはないな。
260〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 11:05:02 ID:/9zRDO/t
表札も郵便ポストも出してないアホな家はなんなんだろう
郵便局の人困るとか考えた事ねぇのかよ
そういうのに限って誤配すると文句いってくんだよな
261〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 11:30:35 ID:75RF23GB
郵便箱そのものを買うのが面倒なだけかも知れんけど

紙袋にマジックで苗字と『〒』を書いてドアノブにぶら下げていた家を見た事があるが
郵便ポストはそれで十二分なんだがな
262〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 13:11:55 ID:PgYW5Vfm
>>261
釣りだと思うがマジレスするぞ
それだと普通に入れづらいし雨風強いと飛んだりびしょぬれになるだろ…
263〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 13:19:22 ID:+ZAwh9uj
ただ段ボールやツボに入れてくれってのはあるな。
屋根があればなんでも入るし濡れないからいい
264〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 13:30:07 ID:wjozPFlP
段ボールの受け箱は好きだけどな。何が来ようが絶対入るし。ベネッセにニッセンにカレンダー。すべて投げ入れられる。
265〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 13:48:48 ID:OPoxyoRV
うちでは、
軒下にビニール袋って家あるよw

266〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 13:50:23 ID:fX2ct9Qg
段ボール受け最高!

実際、郵便箱って高いよ。ホームセンターで見てビビった。
あれは買う気しない。
267〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 15:56:53 ID:75RF23GB
>>262
釣りではなくて本当にあるんだがな

他にも、自転車のカゴを軒下に置いてある家とか
本来のポストに張り紙があって「大きな荷物は↓へ入れて下さい」とある
ああいうのは助かるわ
268〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 17:30:31 ID:6LZaWw+G
新人ですが今日は量が多かったので
バイクで華麗にUターンしようとしたら重さに耐え切れずにこけました
ごめんなさい
269〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 17:46:31 ID:DoN35bIi
気にせずどんどんこけましょう
270〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 17:49:59 ID:Ij3wWWqr
作業能率で15マソゲットしたぜ。
271〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 18:00:24 ID:tH4LXZ/V
俺は11マソだったw
272〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 18:09:52 ID:JeuKPURa
273〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 18:40:43 ID:nHJNf2St
俺の所はかなり少なかったな。
今日は午前、午後と一回も箱を拡張しなかったぜ
274〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 18:55:12 ID:67XU823i
元旦は、一日中年賀配りらしいな
275〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 18:56:47 ID:fX2ct9Qg
明日また雨。
喪中葉書の宛先を毛筆で書いた客、
ご愁傷様。
276〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 19:00:56 ID:T6f2MWzs
今日は官製はがきの山

流石に神経使ったぞぉ
277〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 19:03:32 ID:bnHEmfdm
>>259
お前は本気でそんなこと言ってるのか?
バイトは愚か社員ですら出来ることならこんなクソ仕事やりたくないだろ
278〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 19:09:36 ID:LfI6OMvR
株関係うぜええええええええええええええええええ
なんで1件だけで区分口に入りきらないくらいあんだよ死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwww
先週は画板と大砲その家にいっぱいあってやっと終わった結果がこれかよ
あと、ユニセフの郵便きめぇから糞ガキ印刷すんのやめろや。トラウマになるわ
その郵便出す金寄付すりゃ寄付金たかるより効率的だろ。馬鹿か
大体こども養う金すらないならセックスすんな死ね
279〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 19:11:59 ID:zBpv+jYW
週刊プレイボーイの
「郵便崩壊、年賀状が危ない」
って中身知りたいなあ
読んだ人いたら教えて下さい
280ミ○:2008/12/08(月) 19:14:30 ID:6X3PPw+F
ゆうメイトには
こんな子もいるよ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=v6HWacxuI0c
281〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 19:38:31 ID:XWaemtnr
>>278
株主カレンダーだからその2つはセットだ。
小包やっているのなら郵政利用の優待発送もからんでくるぞ
282〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 19:50:31 ID:zBpv+jYW
週刊プレイボーイの内容気になるな
283〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 19:55:19 ID:BL5i2ojc
昼飯休憩45分ちゃんと取ってる人いるの?なんかほとんど社員やバイトの人昼飯休憩15分とかで用意してもう出発するね。
284〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 20:18:19 ID:veGxfIks
昔からの習慣なんでしょ。昼飯はみんな食べてるけど、飯意外に休憩してる人なんて見たことないけど。飯食べたらすぐ準備して配達初めるよ。普通でしょ。
285〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 20:23:49 ID:LfI6OMvR
習慣じゃないだろ。配達量増えても人増やさないけど
配達量減ったら人すぐに減らすからな
民営化前の平日=今の月曜日並みの人員
人減るのに加えてバイト比率も上がってるから余計たちが悪い
休憩取らないんじゃなくて取れない
286〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 20:31:17 ID:wjozPFlP
一年前は定時上がりが基本だったのに、今は超勤二時間が当たり前。チャイムが鳴る前に帰ってこれたら奇跡。
平常物数が増えてるのに人員減なんて変だ。
287〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 20:40:39 ID:veGxfIks
俺もゆっくり休憩とりたいけど、他のバイトみんな全然休憩とらないから、それが普通になってしまった。違法なの?
288〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 20:41:51 ID:KzMBFAiV
>>284
20分くらいタバコ吸いながら雑談してるな
最近暗くなるのが早いから飯食ったらとっとと出てるけど
289西尾<`∀´¨>:2008/12/08(月) 20:42:24 ID:HC/8MDiZ
クククク オナニし過ぎのザーメンくさい勘違いセクハラ喪男の集まりよの
290〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 20:44:11 ID:zBpv+jYW
↑労働基準法違法だな
それより週刊プレイボーイ気になるな
291〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 20:44:57 ID:tH4LXZ/V
>>284
うちの支店は13:30分から2,3分程度ミーティングが義務づけられているから、それ以前に出発する人は皆無だなw
292〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 20:45:44 ID:lmEkEvlW
定期的に同じネタループ
293〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 20:47:09 ID:sn8rDfdK
俺はきっちり12:15〜13:15まで昼休み取ってるよ
たまに郵便課の手ぶらでエレベーター使う馬鹿の所為でチャイムに遅れると
物凄く損した気分になるし。
それで超勤になれば16:45〜17:00までの15分休憩もちゃんとする
294〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 20:56:58 ID:veGxfIks
最近超勤ばかりだけど、5時前の15分の休憩なんてとった事ないぞ。とらないと違法なの?
295〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 20:57:47 ID:lmEkEvlW

メイトを定職だと勘違いすることなく、つなぎくらいの気持ちでやってたいんだけど
なんか気付くと勘違いしてしまっていて時間だけが無駄に過ぎてる現実‥‥
296〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 21:09:24 ID:5XAW/H+m
>>286
平常物数は少なくなってるが、時間がかかるゆうメール(ヤマト
も佐川も捨てた)が増えてるから配達時間が余計にかかるんじゃねえ?
ぶっちゃけベネ、ニッセン、邪不、ベルメゾン、セシール、今の時期の
カレンダーがなくなれば超勤かなり減ると思うけどw
まあベネ以外売り上げ額確保のためだけにヤマトや佐川から乞食もらいしてる
奴が元凶なんだな
297〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 21:21:40 ID:tH4LXZ/V
うちは平常物数も増えてるよ。
12月に入ってからは毎日郵便課で計配してる・・・

明日も3マソ計配w
298〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 21:24:34 ID:KzMBFAiV
郵便下請け株式会社
299〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 21:31:09 ID:GxJmVfjW
>>294
違法だけど、たとえば15分超勤の為に
15分の休憩を取らないといけないとか馬鹿げてるでしょw
超勤5分でも1分でも15分取らないといけないんだよね

まあ、そこまで行かなくても休みたい奴は休めばいいし
その時は超勤簿書いて貰う時に、ちゃんと休憩取ったと申告しないとな
社員なんかは平気でタバコ吸ってますが
300〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 21:32:48 ID:GxJmVfjW
>>296
別に1年前と比べてベネやニッセンやカレンダーが増えたとは思わないけど
タウンメールは増えたなw
301〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 21:37:35 ID:IddhZ80l
ユニセフ死ねよ
何の名簿で発送してるのか知らないが
ほとんどの家に送りやがって
配達しなかった家5%くらいしかなかったぞ
302〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 21:39:31 ID:KACRV1+K
おまけに切れ味鋭い紙だしな・・・
303〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 21:41:12 ID:GxJmVfjW
ユニセフじゃなくて日本ユニセフ協会じゃないの
本家のユニセフとは別に関係がなくて
寄付金の75%しか寄付してない=25%が協会運営資金とかいうやつだったような
アグネスチャンがやってたとこ
304〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 21:44:06 ID:GxJmVfjW
305〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 21:46:20 ID:sn8rDfdK
>>294>>299
馬鹿長が休憩を義務化しちまったのよ…
以前は休憩取れずに仕事してると超勤+15分で付けてくれたけど、
今は問答無用で15分の休憩取った事として扱われる
15分早く帰りたければ休まずに仕事しろみたいな感じでさ。
306〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 21:46:52 ID:mQRzxPvJ
>>238
俺の支店の課長が田中
よって

すごい
くうき
よめない
たなか

でSKYT
307〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 21:50:29 ID:EnMrvD25
>>295
キミは気付いてるだけエライよ。
中にはもう就職した気でいる奴もいるから。
だってバイトの身分なのに就活もしない勉強もしないなんて奴ばっかだから。
もし「だって仕事で疲れて、それどころじゃねーよ」って奴いたら
考え直した方がいいよ。
308〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 21:52:48 ID:mQRzxPvJ
>>268
アクセル吹かすのが足りなかったらU切って俺でも転ける

株式郵便は紙の無駄遣いだとか言う株主居ないのか?
その紙代と郵便代を配当に回せとか言わないのだろうか
309〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 21:55:35 ID:U/NaZQSV
ゆうメールとか手間のかかるものが増えてるのも確かだけど
それよりなんでも点検だとかハンコだとか記入するものやコピー・印刷するものが増え過ぎ
エコとか笑わせる、エコドライブの用紙だけでどんだけ使ってるんだよ、結果を何にも活用してないのに
あと早く配達記録なくしてください、配達証作成だけで30分とか配達する時間ありません
310〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 21:58:47 ID:KO/Izohy
俺もそうだったよwww
おかげで、4年も長居しちまったけど。 
でも、決心して就職した。 
今、3年目。 
資格もとったよ。 
311〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 21:58:51 ID:veGxfIks
5時前の15分の休憩は仕事終わってからとっても問題ないの?配達中じゃないとだめなのかな?俺の所15分の休憩については何もいわれないから。だからないと思ってた。
312〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 22:03:09 ID:/9zRDO/t
総務と仲いいからいつも適当だわ
そこらへん、オマケとか余裕であるし帳簿上きっちりしてれば実態はどうでもいいんだろう
313〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 22:06:07 ID:veGxfIks
午前と午後にも15分の休息あるらしいけど、それはとらなくても違法ではないんでしょ?
314〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 22:10:17 ID:pNBMejpJ
とりあえずチンタラやってる奴は全部クビにしようぜ。
315〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 22:11:14 ID:veGxfIks
バイトなのにタダ働きさせられたらアホらしい。派遣と一緒でずっと働けるわけじゃないんだから、明日から休憩きっちりとりますわ。
316〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 22:12:18 ID:tH4LXZ/V
終業後に取ったら問題でしょ?
その休憩時間に帰宅して途中事故った場合やばくないか?
317〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 22:16:56 ID:rwgR3g0r
年賀ノルマ50%いってない人は、課長と面談して
あと何枚上がれるのか聞かれるんだって・・・
そして、低成績の人は、局の前に立って、売れだって・・・
318〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 22:19:08 ID:sn8rDfdK
>>317
ノルマじゃない、目標だと散々言ってたのにやっぱそれか('A`)
今年はなんとか目標超えれたけど明日は我が身って思えるから怖いや
319〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 22:22:43 ID:KO/Izohy
>>308
俺は昔から株してるけど、長期保有なら、決算公告、議決権はネットでOKだと思う。
一部の企業は、そうしているとこもある。
配当は、銀行振り込みは今でもあるけどね。 
ただ、配当取り、株主優待券なんかは、そうもいかないからね。
320〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 22:23:22 ID:GxJmVfjW
>>305
ただの違法だから通報

もしくは15分休憩をちゃんと取ればいいんじゃね?
帰りが遅くなろうがなんだろうが、仕事終わらせてから
15分おしゃべりとか、携帯でもいじってるとか

>>311
そうとみなして「休憩15分」つけた上で
「帰る時間を+15分」するのが慣習化してる
ウチの支店では

>>313
「休息」は勤務中で時給が発生している休みなで、
取らなきゃいけないのは、あくまで「会社の決まり」で違法ではない
蛇足だけど元々は「公務員の決まり」だが
大阪知事が前にタバコ休憩だと批判してたのが、これ

>>316
事故らなきゃいい
321〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 22:31:50 ID:5XAW/H+m
>>317
支店長にしても課長にしても今頃になって言うなって思う。
毎年年賀は減り続けてるわけだから去年と同じ事やっても当然下がるわけだし
なにか工夫してる局は増えてるわけだが結局隣接局のお客を盗ったりしてるにすぎない
いいかげんこんなアホなノルマやめて効率よく収益を得ませんか?
322〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 22:31:59 ID:GxJmVfjW
明日は寸志の明細くるかな
7万は欲しい
323〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 22:32:44 ID:GxJmVfjW
つか、局前臨時出張所で売った分をノルマに足せるなら
むしろ楽じゃね?
324〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 22:33:41 ID:veGxfIks
昼休憩と5時前の15分の休憩はとらないと違法なんですね!明日からしっかりとりますね。文句いわれたらどこに通報したらいいのでしょうか?
325〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 22:39:16 ID:B5C6a12E
支社が良いよ
326〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 22:39:55 ID:GxJmVfjW
通報先は支社でいいんじゃね
あとは労働基準監督署だったかな
まあ実際通報しても相手にされないだろうがw
通報する、と課長を脅すのには絶大な効果がある
クビになるかもしれないけどね

あと昼休憩は8時間労働の場合、45分ね
超勤だと8時間を超えるので法律上、計1時間の休憩が必要=昼の45分を引いて15分休憩が発生する
ってことね
327〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 22:40:39 ID:veGxfIks
バイトから社員になれるって聞いたけど、小さい集配センターでは無理ですよね?10年バイトしてて最高ランクの人でも月給制にすらなれません。
328〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 22:41:20 ID:udmyz/dJ
今日、寸志の明細もらったよ。

手取りで8万チョットかな。
329〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 22:44:36 ID:veGxfIks
通報したら首になるんですか?会社都合の方がすぐ雇用保険おりるのでありがたいです。来月新しい年休貰えるので、2月に全部消化して辞めるつもりなので、普通に首ならありがたいです。
330〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 22:46:51 ID:GxJmVfjW
クビって雇い止めね
別にこっちから3月で契約更新しなければ雇用保険は貰えるよ
331〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 22:48:35 ID:XWaemtnr
>>322
金額は決まっているし、天引き額も予想できると思われ
332〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 22:50:43 ID:veGxfIks
こっちから更新しなくても、3カ月じゃなくてすぐ保険おりるんですか?前のスレで、こっちから更新しない場合すぐおりないと書いてあったのですが、どうなんでしょう?
333〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 22:56:47 ID:GxJmVfjW
契約更新なしに向こうもこっちもないんだけど
その辺は実際雇用保険貰った事はないからわからんわー
すまんが自分で調べてくれ
334〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 23:06:22 ID:veGxfIks
超勤しまくれば首になりますか?
335〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 23:07:49 ID:IddhZ80l
なってるよ
336〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 23:12:18 ID:2rUvbCiu
この時期はカレンダーの郵便がウザくてしょーがない
337〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 23:33:34 ID:mQRzxPvJ
いわゆるゴミ郵便が多いね
338〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 23:57:48 ID:IddhZ80l
339〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 00:15:53 ID:juN2H3v9
俺はつい最近やめたが、お前ら明日もがんばれよ。
340〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 03:56:02 ID:/ggxL7YR
プレイボーイ見たけどかなりの赤字体質だな
寸志なんて出せる状況じゃないだろ
341〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 04:58:28 ID:0HRJHK50
表札取って名前わからなくしてる家あるけどあれは何なの?死ぬの?
半月前は表札ポスト共に名前書いてあったのにわざわざ消してやがんの
たまにしか配達に行かない所だからまじ迷惑だわ・・・
342〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 05:05:04 ID:odNMwuv9
死にたい辞めたい終わりにしたい解放されたい罪なき刑務作業から生きてる意味が分からない死にたい
343〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 05:50:55 ID:bOu9/HUM
>>339
私もそれに続くよ、次の契約更新はしないつもりなので
場合によっては早くなるかも知れんがな

有休が10日以上残ってるので、辞めると伝えた後に
2週間後かそれより先まで全部の出勤日を有休で埋める事は可能ではある、やるかどうかは展開次第
344〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 07:19:19 ID:eXVr+n+8
>>340
詳しく頼む
345〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 08:21:09 ID:/YKaZ7hO
いつも化粧をバッチリ決めている人がスッピンで出てきた時の驚き度は異常
346〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 09:46:13 ID:jem7uYKR
>>345
なー、女って化粧が8割だな
347〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 10:00:44 ID:oKFkfqsw
ばはあがズラつけてから出てくるんで毎回遅い
おまえのハゲなんかどーでもいいって
かぶるならそのバレバレのペッタンズラ新調しろと
348〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 10:49:25 ID:En9bLIRo
warotaw
349〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 12:08:22 ID:2vWSxZgi
先輩、速達の配達の仕方について教えてください。

ポスト投函でなく対面で渡し、受領印やご署名は要りませんよね?ね?
350〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 12:25:37 ID:WyrmNTUV
バカ禿げ男が使う言い回し
ジャイ子→ヲタ杉
甘えんな→男だからって威張んなクソ
勘違い喪女→逆にてめえ自身が勘違い喪男だから
ハゲ粘着→てめえ自身がハゲだから自意識過剰になってるだけの神経質ハゲ
351〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 12:48:33 ID:WyrmNTUV
ハゲ粘着ジャイ子死ねw
352〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 13:06:02 ID:4pazGEFJ
赤字体質だけど毎年年賀でチャラにしてますので問題ありません
353〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 13:11:15 ID:bhEbWdh2
年賀に頼ってる体質が大問題。民分化前は、それで良かったけど。
売り上げよりも利益を追求する姿勢が無いだろ郵便は。
354〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 13:15:25 ID:AGeIqXlK
>>341
自意識過剰な奴か真性ひきこもりだよ
更年期障害という例もある
いずれにしろ面倒臭い奴だから変わらないけど
355〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 13:42:52 ID:xc/zZtYC
>>349
ピンポン鳴らして、居なかったらポストに投函
家の人が出てきたら「速達でーす」って渡せ
もちろん印鑑もなにもいらない
あと急いでる振りして立ち去ればグー

エクスパックもあるが
こっちはシールに印鑑かサインもらう
356〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 17:24:22 ID:T1VBtJPY
久しぶりに少なかったお
357〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 18:03:24 ID:b77YhT2U
今日少なかったなぁ。一月ぶりに超勤ナシであがれた
358〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 18:22:52 ID:7L7sefio
今日少なかったけどタウンプラス2種類もあったわ
それよりも俺の楽しみだった美人受付がやめたのがショック
359〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 18:37:55 ID:zXBrperl
孕まされたな
360〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 18:48:25 ID:IfmlV7r6
ボーナス0.5ヶ月分くらいになったんだな
その分退職金が無くなるらしいが気分的にうれしい
361〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 18:53:34 ID:aP71p651
バイトなのに真面目にやってもいい事ないね。将来は郵便も年賀も減ると思うから、トヨタみたいにどんどんバイト減らされていくのかな?
362〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 18:55:14 ID:vd9fb98X
寸志の迷彩貰った。
今回9マンだったのだが、月給になった先輩は1マン多いだけだった。
ひでぇ・・・
363〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 18:56:57 ID:2gqHzhd5
>>360
計算は前と変わらんぞ?
364〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 19:10:55 ID:otzbUYa/
ゆうメイトが年休もらうときの権利書いてあるHPのアドレス教えてくれ
以前見た気がするんだが、みつからね
365〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 19:12:38 ID:auGl1uMN
>>364
http://www.usay-npo.org/

ここから探そう。
366〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 19:33:37 ID:trvlAN/2
配達記録なくなったら速達みたいな扱いになるの?
367〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 19:43:53 ID:eXVr+n+8
>>366
ならないんじゃなかったかな

たしか、書留に変わるだけみたい
しかも、経済が悪化してるので、値上げ反対の動きが出れば
また延期になる可能性も考えられる

政界のほうでも、民営化見直し論議で政界再編の動きになってます
368〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 19:50:51 ID:L0SfoZbT
せめて郵便事業はやはり国がやるべきだと思うんだがなぁ…。

安いサービスを公平に提供しつつ民間会社として売上を延ばしていくなんてそんな都合の良い事出来ないだろ…。

今日もミーティングで課長と班長数人でやりあってるの見てるとつくづくそう思う。
369〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 19:53:31 ID:siwbNuUh
まだ外務減らせだとさ

どうすんだよこれから・・・
370〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 19:54:26 ID:bhEbWdh2
>>363八時間雇用なら計算が変わる。ヒントは1.3から1.8だ。
371〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 19:58:40 ID:2gqHzhd5
減らすといっても
来年3月で団塊世代の大量退職があるから

まあいない方が助かるような人ばっかだが
その穴埋めは社員が前超や廃休で補うのかねぇ
372〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 19:59:51 ID:7L7sefio
課長とか代理が配達に回ればいい
あいつらホントどうでもいい仕事しかしてないだろ
373〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 20:01:15 ID:siwbNuUh
>>371
>穴埋めは社員が前超や廃休で補うの
らしい
でも組合色の強い班は「前超しても終わらんし」て突っぱねてた
374〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 20:11:45 ID:3jGXdDyy
課長と課長代理は基本的に歩き回ってるだけな気がするな
特に何もしてねぇような
375〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 20:12:28 ID:2gqHzhd5
そのくせ仕事振るとめんどくさそうにしやがるし
376〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 20:16:55 ID:SLUK5a1t
>>373
人員不足で浮きがないので当日配達無理ならば計配オーケーか?
区割りの変更はしないのか?
そもそも人が足りて無いのにこれ以上の削減は可能なのか?
が毎度上がってくるな…
377〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 20:20:36 ID:En9bLIRo
確かに歩いてるだけだな

メイト婆は喋ってるだけw
俺がガソリンカード借りようとしたら、本ちゃん(?)おやじと喫煙ルームに行きやがったw
378〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 20:21:11 ID:3jGXdDyy
でも不景気だから人は沢山来ると思うね、今は募集したら。

379〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 20:21:39 ID:siwbNuUh
大口割引の計配分ですら最近「電話の明細がまだ届かない」とかって申告ありまくりなのにな
毎日毎日点検・報告・押印・業研って仕事増やし続けて
更に人員減らせとか、ホンマ無茶
380〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 20:25:16 ID:2gqHzhd5
50代は世代的にどうしようもないので早期退職して貰って
40代は少ないからいいとして、30代は使える・使えない社員が半々なので
この期に及んで未だ平気で働かないクズを10月のペリパックで飛ばして
あとは残った30代、および20代に「会社員」として再教育を施せばおk
人員はきちんと募集をかけて選別したバイトで補う、
ニート上がりの対人障害やジーサン連中を除けば社員より余裕で働くし
381〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 20:28:12 ID:auGl1uMN
>>377
喫煙ルームなんてあるのか、いいなぁ。
うちは外だよw
382〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 20:37:22 ID:SbuQGo83
ウチの局では夜19時〜朝7時までは喫煙ルーム(6F)で吸うことになってるよ
日中は屋上
383〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 20:40:05 ID:3jGXdDyy
ウチにも喫煙ルームはあるな
でも3人くらいしか入れない広さだけどw
384〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 20:46:09 ID:auGl1uMN
代理曰く「昔はくわえタバコで区分、組立してたなぁ」だとw
区分台には必ず各区一つ灰皿があったらしい。
385〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 20:46:31 ID:7JdAfxXt
確かに管理職をまず最初に減らすべきだな。
自分が入った時は課長は郵便課長しかいなかったが、今は
郵便、第1集配営業、第2集配営業と課長職が2つも増えている。
上席課長代理も必要ないだろ。
386〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 20:54:06 ID:auGl1uMN
>>385
上席はもうないよ。

総括って名に変わっただけだけどw
387〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 20:56:55 ID:zXtqqSXv
計画、班長、課長

誰が一番偉いの?
388〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 20:58:03 ID:IfmlV7r6
課長代理が居なくて困るのは特別送達を上げる時くらいだな
389〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 21:04:20 ID:auGl1uMN
>>388
別に代理じゃなくても郵便認証士に頼めばいいだろ。
総務主任とか・・・
390〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 21:04:56 ID:auGl1uMN
×認証士
○認証司
391〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 21:05:50 ID:V+IvcNCb
お願いだから、僕を捨てないでぇ!
392〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 21:05:54 ID:bhEbWdh2
総務主壬さんも認証司だろ?
393〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 21:07:00 ID:dunQnkaS
3連休だったから今日知ったんだけど、
「みちしるべ」の次の冊子(本チャンが貰うやつ)、
今回、表紙・インタビューが
日本ユニセフのアグネス・チャンだったんだね。
シャレがきつすぎるだろ。タイミング選べよ。
ワザとか?
394〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 21:11:32 ID:C0ARhrlH
二重にチェックする体制だから
総務主任に認証のハンコもらって
その後に課長代理にチェックしてもらう仕組み
チェックシートが3枚もあって面倒
395〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 21:13:43 ID:C0ARhrlH
>>393
それって
ユニセフに営業してるのかな
冊子で宣伝するから郵便出してくださいみたいに
396〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 21:14:08 ID:vJ6yY4ay
>>355
先輩、ありがとうございました。
いまは携帯端末も持たせてもらえない若輩者ですけど、
一生懸命やらせてもらいます。
397〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 21:14:35 ID:ACy6wo/+
>>384
俺も数十年早く生まれて、
ここで勤めたかったとつくづく思わせる話を聞けるな。
仕事が速く終わったら、皆で野球大会とかウラヤマシス
ところでおまいらは仕事が速く終わっても、
定時になるまでちゃんと待機してるかい?
俺の所ではさっさと帰る奴がちらほら・・・
398〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 21:18:09 ID:auGl1uMN
>>394
うちも二重チェックは同じだけど、チェックシートは一枚だし一人の認証司に全てチェックしてもらってるぞ。
399〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 21:20:52 ID:auGl1uMN
>>397
郵政の野球大会で大きな大会に出場するとなれば、その間特休扱いで移動は特急列車だったそうだ。
400〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 21:23:01 ID:V+IvcNCb
しかしこの会社はハンコやチェックものが好きだよなw
401〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 21:23:18 ID:C0ARhrlH
>>398
一人の認証じゃ二重じゃないんじゃね
402〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 21:24:30 ID:auGl1uMN
>>401
そうか、二重じゃなく二回だなw
403〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 21:30:15 ID:WyrmNTUV
アンタ達バイトのクセに、ごちゃごちゃウルサイのよw!
禿げだからってバカにしないでよw!
田舎支店じゃアナタモンスター専業主婦女がウルサイのよ!
あっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ! ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!
ぁあ…うんこ出るっ、うんこ出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!


    ∩∞∩ +
 +  (´・ω・`)
  + (*)-∞-(*)
   γ∪^^^^∪ヽ+
 + (γ*γ*ヽ*ヽ)
   ^^^∪∪^^^^ +

あっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あた
ブリブリィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ! ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!
ボトボトボトォォッッ!!! ぁあ…うんこ出るっ、うんこ出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!
見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! ブジュッ!ジャ見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババア
アアアアアッッッッ!!!! んはああーーーーっっっ!!!アッ、アッ、うんちィィィッッ!!! ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!
はうあああーーーーっっっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!
404〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 21:31:42 ID:eXVr+n+8
>>397
でも、貯金・保険もノルマがあって、それが相当きつかったみたいだよ

>>368
なんか総括が一番えらいみたいだよ
朝の幹部ミーティングでも、課長・代理に指示を出してるのを毎日見てる
それから、各班の班長が集められて、課長・代理から班長に指示が出てる。
そのとき総括はすでにパソコンしてる。
405〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 21:31:59 ID:WyrmNTUV
課長がなによ!代理なんていつでも降任してやるわ!
責任なんて女達やバイトに押し付けてやるからw!
406〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 22:03:56 ID:odNMwuv9
あたらしいふつうをつくる
日本郵便
派遣切りの犠牲者達は今日もあたらしいふつうを求めてユウメイトとして再スタートする。
407〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 22:08:17 ID:V+IvcNCb
408〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 22:11:48 ID:odNMwuv9
スカトロマニア
409〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 22:13:37 ID:SLUK5a1t
>>383
俺の所もだ 無理矢理セパレートしてるから狭い
しかし夏はその部屋に業務用クーラー1台付いてるから極寒で天国
410〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 22:20:35 ID:gsN4NZx3
>>406
うちのところ全部の班で欠員出てるんだよ…入ってくるのは年寄りばかりで定着率悪いし
でもこれで少しはまともな若い人材がこっちに流れてきてくれれば…

次の勤務指定見たら24日から翌年3日まで11連チャン
今年は明石家サンタすら見れないのか…
411〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 22:28:06 ID:C0ARhrlH
今年のシフト見たけど11連続とかなかったよ
非番とか週休買上げになってるけど長くても6日連続勤務
412〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 23:06:56 ID:oKFkfqsw
ちょっとまじにメイト労組つくらないとやばくね?
いすずの二の舞になりそうな悪寒
413〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 23:10:55 ID:SLUK5a1t
>>410
俺の所は24から5日まで休み無しだ
そこから3連休なので文句言わないが…
414〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 23:17:03 ID:2gqHzhd5
俺は9連勤
休みは当然飛び飛び
連休など日祝以外取った事ねぇや

つか、全員9連勤で組まれてるんだけど
社員が2日から順番に休みって
だからおかしいだろ
415〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 23:24:07 ID:ACy6wo/+
>>412
楽できなくなるからメイト大量解雇は社員が許さない
416〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 23:31:25 ID:tHuGHHvD
この時期に忌引きが出ちまった
仕方ない事だから出ること自体に文句はないんだが
なんで社員が休みそのままで
先週、非番買い上げの俺が出勤ですか・・・
417〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 23:34:01 ID:Wmqpy2f4
事故郵便がたまっていく今日この頃
すでに2週間以上放置で、でかいファイバー満杯だな!
何も苦情が来ないのが救いだ

カゴの下を漁ってみると、消印が11.26とかあるなー
418〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 23:34:37 ID:2gqHzhd5
>>417
最低だなw
どこの支店だよ
419〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 23:36:40 ID:C0ARhrlH
2週連続で非番買上げってうちの支店なら大問題だよ
420〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 23:40:05 ID:C0ARhrlH
>>417
事故郵便なんて
暇な夜勤とか休日出勤の社員に処理させろ
421〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 23:48:32 ID:ACy6wo/+
しかし都会と田舎とでは事故郵便の量が桁違いだな。
以前の局(田舎)の5日分が今の局の1日分だわ。
422二十歳のゆうメイト:2008/12/09(火) 23:49:34 ID:BHOFc/fE
将来不安だよ
マジで…
給料手取り13万で一人暮ししてるけど、車も持てる余裕ない、貯金ない、旨い物も食えない、娯楽にさえお金使えない、なんの為に生きてるのやら(-_-)
ましてや派遣が大量に解雇されてるなかで今辞めたら職がないし
はぁーもう生きてる事事態が疲れる。正直楽になりたい。
安定剤飲まないと仕事やってらんない…
423〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 23:59:14 ID:Wmqpy2f4
>>418
千葉県某支店ということだけでw
数年前の11月〜12月で最長放置記録3週間ちょいがありました
さすがに遅配の苦情凸電はきたけど。

配達もめちゃくちゃ遅れているので、事故処理に手が回らないのが現状。


424〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 00:00:10 ID:RbP7JIdT
車なんかイラネ、カネの無駄だよ
425〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 00:01:06 ID:WyrmNTUV
貧乏(笑)
426〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 00:02:57 ID:Y1+Be2vQ
手取り20マン程。
軽1と小型バイク2台維持して田舎の中古一軒家買った(20年ローン)。
実家(親兄弟)暮らしだから結構いける。
427〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 00:04:37 ID:h5YIeeqn
バイク乗ってる奴多いよな
まぁ分かるけど、私生活までバイクとか乗りたくないわ
428〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 00:10:06 ID:50axGa/g
>>427
中にはバイク好きが高じて配達のバイトやる人もいるモンだよ。
429〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 00:13:21 ID:Dj/t+gj1
うちの支店にはハーレーで出勤してくるおばちゃんメイトがいるよ・・・
430〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 00:17:13 ID:kVKjV6dR
>>426
中古の家買ったのに実家で暮らしてるのか?
431〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 00:28:55 ID:y9ubxhAA
>>428
つーか、その方が多いんじゃないの?
じーさん連中を除けば
432〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 00:46:43 ID:81HT+XYG
>>426
お前嘘書くなよ
そんなことして楽しいか?
433〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 00:47:23 ID:+nbA7D3H
日の当たらない…出来てあたりまえの…単純作業…
注目や喝采なんか…無縁…
創造性もゼロ…誰がやってもまあ…同じ…
そんな…ゆうメイト…
434〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 00:49:59 ID:Y1+Be2vQ
>>430
家族揃ってそこに引越したんだよ

>>432
別に便所の落書きなんだから信じてくれ無くてもいいけどさ
435〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 01:07:16 ID:kVKjV6dR
自分が買ったんじゃないのかよw
436〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 01:11:26 ID:muhhrgT1
なんと紛らわしいw
437〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 01:38:42 ID:Y1+Be2vQ
いや、ローンは俺が払い続けてるんだがw
名義も俺だしw
438〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 01:41:27 ID:kVKjV6dR
それを実家と言っちゃうのか
439〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 01:51:41 ID:81HT+XYG
>>437
苦しくなったな
消えた方がいいよ
440〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 06:53:22 ID:W5IUmg+r
年末年始連続8日出勤 ぃぇーぃ・・・・orz
人が入んないで非番買い上げてやっているのに、バかちょーに、
「もっと早く終わらせろ!」
と言われた。

今度言われたら暴れる許可は総括にもらったからやっちまう予定。
441〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 08:06:28 ID:vSl5df2Q
今日久しぶりの非番です\(^ー^)/
もう少し寝たらパチスロでも行くかな。
442内務:2008/12/10(水) 12:44:49 ID:EsfeP/kX
どの株主カレンダーより大きい美術館カレンダー到着しますた
443〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 12:52:29 ID:t1PvqRqL
定形外ってJAL画板で最大サイズじゃないのかな?
444〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 13:08:16 ID:EsfeP/kX
ゆうメールなら三辺合計1.7メーターまで
445〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 14:37:15 ID:lhpKvieD
また俺んとこの職員
配達途中に携帯カチカチやってるわ
ウザイの一言
446〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 15:03:05 ID:u8FJPUPp
ボーナスいくらもらった?
447〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 16:50:14 ID:y08bp/b2
448〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 16:51:02 ID:09ZjFz6P
18万円
449〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 16:58:34 ID:UBu33bBM
ソニーもリストラか
これは犯罪者が増えるな
見境無く強盗やら傷害やらでやばそう
日本にもスラム街ができそうだ
配達中に巻き込まれないよう気をつけないと
450〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 17:12:15 ID:81HT+XYG
大阪には西成と言うスラム街が既にあるらしい
451〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 17:52:28 ID:7CEGb0rC
日本人はおとなしく自殺するから大丈夫だと思う
452〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 18:12:56 ID:SSgbU/6R
バイトのじいさん達は毎日超勤しても何もいわれないのに、若いバイトには、超勤するとブツブツ文句言われてるんだけど、バイトに年なんて関係ないじゃん。若い奴らすぐ辞めて行くんだけど、アホらしいからかな?
453〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 18:16:10 ID:y08bp/b2
じいさんってOBメイトじゃないのか?
OBに対しては異常なほど甘いからな。
454〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 18:44:42 ID:h/XJ2eyb
メイトも5日勤務ってのは全国共通?
俺はいいんだが都合つかなくて辞めるやつの多いこと
わがまま言ってないで3日からOKにすればいいのに
455〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 18:57:22 ID:VoYCZ0Ro
>>454
6日勤務もいるよ。
集配外務だと5日が多いが
456〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 19:04:14 ID:8jtItkf7
なんだよボーナス6万って
メイトの給料安いんだからせめて月の給料くらいくれてもいいだろうに
これがメイトに対する評価か、この額に見合う仕事しかしてないって見解なんだろうな
457〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 19:05:11 ID:Y+6r3T1C
>>454
わがままも何も、3日なんかで稼げるのか?
普通に手取り10万切るだろ、外務配達員としてはいらないと思うけど
学生のバイトじゃないんだし、この仕事は副業でやるようなものじゃないと思うけど

まあ内務とか計画電話番ならそれでもいいと思うけど
458〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 19:07:20 ID:1B84tjgJ
くれるだけマシだろ?俺らバイトだぞ?
他にボーナスくれるバイトなんて探す方が難しいぞ
459〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 19:09:11 ID:+nbA7D3H
9万円貰えたよ、ワーイワーイ
460〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 19:14:01 ID:VoYCZ0Ro
>>458
契約社員には出している会社も多いぞ
461〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 19:16:00 ID:G/kf5vf1
マジレスすると新聞配達のバイトでもボーナス出る

本当は時給に組み込まれてないとおかしい金だと思う
時給が安すぎる、そりゃ人来んわw
462〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 19:16:15 ID:/QAnh9C7
正社員気分のアホメイツが50歳で雇い止めになって路頭に迷いますように
463〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 19:19:53 ID:neeXdbiI
契約的には俺らはバイトじゃなくて契約社員だからな

しかし年賀の外務バイトほんとに雇わないんだな
終わるんじゃね?
464〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 19:23:27 ID:UBu33bBM
>>462
ワロタ

来年の雇い止めはないよな?
人足りてないし
ちょーとびびてーるよw
465〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 19:30:04 ID:/QAnh9C7
まだ来年はないでしょ
物数が減り続けて5年10年後はわからないけど
466〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 19:45:51 ID:SyoxosUf
二日に一回配達とかにならない限りは大丈夫だとは思うがなりそうで怖い
467〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 19:51:08 ID:Dk/G3bCw
バイクの鍵と家の鍵が付いてるキーケース盗まれた…。

今朝時間なくてキーつけっぱにしたまま仕事始めちゃったんだよorz

事業会社と局会社の両方の総務課に行ったけど無いし鬱すぎる…。
468〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 19:51:29 ID:xDZnbpkX
>>465
高齢高給正社員の削減が先になるだろうし
あと・・

週刊プレイボーイ見たけど、内容としては目新しいものはなかった感じ。
俺は小さな記事なのかと思ってコンビニ行ってみたら、
大特集みたいで、「えー、すげぇ」って思って読んでみたら
そう驚くものはなかった。

要約すると、ここで書かれてあるようなことが記事になってた
「年賀を元旦に午前午後2回配達なんて無謀」
「自爆営業がすごい」
469〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 19:53:20 ID:TLLCHS3Y
嗚呼よかった派遣労働者や請負労働者でなくて、奴らは手取り10万だって、
470〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 19:57:34 ID:/QAnh9C7
>>469
それ、寮費とか光熱費とか昼飯代が控除されて手取り10万なんじゃね
471〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 20:19:57 ID:UJHaXch7
この時期に市長選があるなんて嘘だろ
ただでさえ人が足りないのにもう無理っす・・・
472〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 20:27:37 ID:A+O3wR01
>>471
俺んとこもw
来週月火で入場券配り終えるために、非番買い上げするらしい
年賀前に力尽きそう・・・
473〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 20:34:48 ID:eImSsrpz
寸志減ってんだけど・・・なんで?
474〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 20:35:57 ID:WRYxr8vA
みんなのとこは知らないけどうちの班は区のレベルがかなり差がある
楽な区はダメめいとが固定されている。理由は社員が補助に入りたくないからだ
きつい区をやってる人間はストレスが溜まる一方だし営業する余裕なんかない
さらにそのダメめいとは楽な区のくせに営業もできない(たぶんしてない)
あーやる気おきねー。なんで首にしねーのかなー。年賀終わったらいじめたおして
やめさしてやろーっと
475〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 20:39:58 ID:SyoxosUf
うちの班もそうだけどスキル評価で差を付けてくれてるから納得してるよ
476〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 20:43:17 ID:vSl5df2Q
俺の所も一番多い区はゆうメイトに任せてるし…因みに俺、二番目に多い区任されてる
年賀の営業する暇ねーし年賀予約の紙突っ込むだけで今年の予約100枚だぜ?
案外みんな買わないもんだな。
来年いるかわかねーし適当にやってる
477〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 20:43:25 ID:AWaSDEKa
>474
次に来るのが更に駄目なやつってパターンもあるぞw
人足りないままの方が楽だった、とか
478〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 20:48:57 ID:7tTQDu0K
自称ベテランは新人が入った初日に使えるor使えないを判るって言うんだが
長い事やってるとそういうもんなのか?
どう考えても人を見る目を養える仕事じゃないのに
479〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 21:00:45 ID:IvN+GbFl
期間工として考えると明らかに安いよ。
期間満了だと普通は30万くらい貰える。
480〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 21:02:29 ID:SNbSdJCN
>>478
判断できないでしょ。
新人は右も左もわからないんだから始めはみんな同じ。

基本覚えるだけで3ヶ月かかるし。半年くらいやれば個人差出るでしょ。
481〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 21:13:11 ID:UJHaXch7
逆に新人は仕事の出来るベテラン、口だけの使えない馬鹿はすぐわかると思う。
482〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 21:13:21 ID:WRYxr8vA
>>477
俺もバイトなんだし多少仕事ができなくても仲良くやっていきたいんだけど
限度を越すダメめいとがいるんだよw今じゃ社員の誰も何も言わなくなったよ
なにがダメかというと誤配、誤転送、誤還付は常習。組立、配達は当然遅い
毎日何年もやってでだよ。さらにお客との約束など平気で忘れてみんなに
迷惑かけるありさま。さらにいうと手伝ってもらっても礼の一つも言わないんだよ
483〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 21:31:27 ID:09ZjFz6P
退職一時金に続いて
契約社員の賞与も来夏で最後だけど…
484〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 21:42:03 ID:neeXdbiI
そうなのか
来秋までに仕事見つけロッテことか
485〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 21:43:53 ID:pOgJVfi/
>>482
うちにもいるよ。しかもOBで数名。
社員はOBには絶対に指導しないよな、代理や班長でさえ。
毎日毎日、5分でも手隙時間があればこっちは新原簿の編集印刷してるのに、軽い区固定で、物少ない日でも帰ってずっとタバコ部屋にこもって、定時前に戻って「おつかれ」だからな、50代社員とOBは。
課長も見て見ぬふり。
それでボーナス95万とかAランクとか。
若い社員は頑張ってる人多いけど、あの世代は全く駄目だな。
486〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 21:56:29 ID:SyoxosUf
俺ん時は半年やって駄目な奴はずっと駄目って言われたな
487〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 22:04:52 ID:AWaSDEKa
半年やればそりゃわかる
数日で判断するのはただの阿呆
初日でわかるなんてホザくのはキチガイクラス
488〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 22:06:12 ID:lhpKvieD
>>486 禿同
489〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 22:11:21 ID:aa7lU4LA
>>486
だいたい一ヶ月で様子わかんね?
490〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 22:21:48 ID:xDZnbpkX
>>483
もしそうなら・・・
その情報本当なのか?
491〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 22:24:33 ID:Y+6r3T1C
>>483
マジで賞与なくなるのか?
なくなるのは結構きついぞ
492〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 22:35:27 ID:+m55UeN3
次に年休がなくなります
493〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 22:36:05 ID:UJHaXch7
賞与夏で終わりなら年末の糞忙しい時期に有給つかいきって辞めてやんよ
494〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 22:45:04 ID:jI5bI/qw
ACTION一周年記念アルバイトスタッフ大募集!!
2007年秋にオープンした出張個室系ホストACTIONはこの2008年10月でおかげさまで一周年を迎える運びになりました。

この一周年を記念して、最強イケメンアルバイトスタッフを大募集します!

なかなか長期でアルバイトできない人や短期でてっとり早く稼ぎたい方はぜひ待ってます!


ACTIONホームページはこちらです!!

http://www.actionboy.jp


18歳〜40歳までの明るく元気でやる気のあるイケメンさんはどしどしアルバイトしてみてください!
いまどき系、体育会系、短髪系、ジャニーズ系、渋谷系、美少年系、スリム系、体操系、格闘技体系、
社会人さん、フリーターさん、学生さんなど、稼ぎたい!!!!という人はぜひACTIONの扉をあけてください!


全額日払い¥10000〜¥50000まで可能、ボーナス支給制度あり、チップあり、交通費支給、
飲み会、食事会、パチンコ大会などなどアットホームです。

自分の空いてる時間を有効に利用してアルバイトしてみてください。

自宅で待機も可能、自由出勤、登録制ですので、好きな時間にアルバイトできます。
週1日からでも、月3〜4回程度でも可能です。

入会金、登録料など一切かかりません。 (面接交通費2000円まで支給)

ACTIONホームページはこちらです!!
http://www.actionboy.jp
495〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 22:55:52 ID:0SIJ3Bz7
うちの班にいるOB爺はガチで腕が立つ
ハロワ経由のだめおっさんめいとが「時間内に終わるわけないでしょ」と言い訳しながら
だらだら丸一日かけてやってるところをOB爺は担当して1週間で午前中完配
ハロワおっさんそれ以来超無口
496〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 23:02:32 ID:AWaSDEKa
腕の立つOB爺は1匹もいないな
上に文句だけは言ってくれる人ならいる
結構役には立つ

まあ大半は足引っ張るだけのクズだが
497〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 23:05:46 ID:acozxnhf
>>483
のソースが知りたい。本当?
498〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 03:54:23 ID:TFZggOBg
ところで、お歳暮の注文の処理は外務のモンが端末を使って処理するコトになっているが
いつからそうなったんだ? 去年は計画で処理していたような気がするんだけど
499498:2008/12/11(木) 04:38:03 ID:TFZggOBg
ていうか、今年の敬老の日の御祝いくらいまでは計画に申込書を持ち込んでたような気が
最近、何か変わったのかな?
500〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 04:53:16 ID:GnhBd0Hn
クリスマスにはサンタクロースの格好して配達って本当?
501〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 06:15:18 ID:ywUpaUT8
配達時間を短縮するコツってありますか?
502〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 07:16:56 ID:Kg/iay/q
面倒くさいマンションとか行かない時あったな
503〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 07:48:39 ID:0+1FVBnP
配達時間よりも区分組み立ての短縮の方が大切。
早く出発するのが早く帰ってこれる一番の秘訣。
504〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 10:42:26 ID:AfYfqWG9
>>500
おまえ去年もそれ言ってただろw
505〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 13:24:33 ID:ZNNNL5jR
今日は少なくて楽だけどマジ寒いわ
本州は今日は異常に暖かいみたいだな
506〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 13:31:20 ID:ak2Jlw3u
ノルマがないと本社が言ってるってことは現場に責任かぶせて逃げる気まんまんだなw
どうしようもないクソ会社だとだけ言っておこう
さて辞めるとする
507〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 14:49:22 ID:aIBEWJ8e
>>506
どう考えても俺の支店には「ノルマ達成状況」と書かれた一覧表が置いてあります
508〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 15:07:33 ID:GJOlZXn0
>>507
写真にとってプレイボーイか新潮に持ち込め
509〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 18:23:41 ID:blmL5v5Z
人足りないから(よっぽどひどいことしない限り)クビになんないのに
こんなにこき使われてこんなにおとなしい俺マジ奴隷
510〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 18:24:33 ID:icWhYE4Y
>>500
んじゃ〜俺は裸に青いつなぎで配達するよ
511〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 18:29:24 ID:UrlDoFTf
(ゆうメイト)やらないか
512〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 18:39:50 ID:VBsk4z7T
プレイボーイ立ち読みしてきた
自衛隊より過酷だって事はないだろw
513〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 18:44:10 ID:cOxgi1Pp
やはり体力面では自衛隊がきついだろうな
514〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 18:45:52 ID:O7hDcfDm
じゃ、女子やおばさんはロリータサンタで配ろうな!!
515〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 19:06:37 ID:B8YL5Qh/
ゆうメイトはここを見とけっ!
と言うHP教えて下さい
516〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 19:11:22 ID:e0GIEMtF
517〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 19:12:51 ID:f2PAhb/T
>>498
ウチは計画に渡してるよ
518〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 19:14:37 ID:qUUQtvJE
元陸上自衛隊員が班にいたけどきつい言うて辞めたよ
519〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 19:15:46 ID:piEDL1Ie
周りのレベルが低いから精神的には楽すぎる
要領だけ良い奴が上に立ってるのが気にくわないけど
520〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 19:16:48 ID:e3CuSJtS
今日いつもは大人しい犬が必死に肛門舐めてた
これは大地震の前触れか?
521〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 19:19:53 ID:Fz2obwt+
ウチの支店にも元自衛隊が二人いたけど
両方ともに3ヶ月程度で消えていったなあ。
522〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 19:24:32 ID:vLJolbkn
自衛隊が続かなくてうちきてまた続かなくて、ってことじゃないのか
523〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 19:27:35 ID:B8YL5Qh/
>>516
別に面白くもないし、ゆうメイトが見るHPでもないかと・・・

>>516テラワロスwwwwwとかのレスを期待してるスレとも思えないし????
どうリアクションすれば、ご希望に添えますか?
524〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 19:29:12 ID:e0GIEMtF
>>523
お好きなように。
525〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 19:42:32 ID:GnhBd0Hn
元自衛官って任期性の自衛官のことだろ?
軍ヲタとかが三年間資格目当てで入る
526〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 19:55:21 ID:HAwzdkxS
元自衛隊がやめるのって給料が低過ぎてきついって意味じゃない?
はじめの自給740円ならもっと楽な仕事腐るほどあるからな
527〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 19:57:23 ID:vLJolbkn
最初に740円で納得して入ってるんだから続かないのはやる気の問題な気がする
528〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 19:58:45 ID:di55+iZu
短期バイトのシフト見たんだけど
全員11日連続出勤になってた
俺でも6日連続が最長なのに
529〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 20:00:31 ID:crhcRx9J
自衛隊は金貯まるって言うよ
寮生活の訓練漬けで使えないから
530〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 20:01:59 ID:crhcRx9J
>>527
同じメイトの俺から見ても
「ゆうメイトごときが偉そうに」と言いたくなるレスだなw
531〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 20:02:42 ID:e0GIEMtF
向こう飯向こうグソって言うからなw
532〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 20:34:57 ID:n4qMRzFP
>>528
短期は元日休みじゃないか?

しかし、マジで元日2回配達やるのかね・・・
ウチの局じゃ課長以下全員「無理」って判断してるぞ
やるとしたら短期も含めた全員出勤が最低条件だと思うが
533〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 20:42:48 ID:aLjiNK+j
人(材)がいない。
これに尽きる。
年賀がちょっとおかしくなればすぐ潰れるぞこれ。
534〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 20:44:23 ID:GnhBd0Hn
自衛隊は基地内の野郎同士の相部屋で寝れば食費無料なんだよ
535〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 20:52:42 ID:Kg/iay/q
全員出勤で一区に二人入れば問題なくね?
余裕で出来るだろ
536〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 20:57:53 ID:e0GIEMtF
通配1区に2人も入れるほど人いないんだがw
537元陸自普通科:2008/12/11(木) 20:58:07 ID:VMVf3Cf/
あ〜、元自ですけど。

とある病気が原因で、辞めちゃったんですけどね。

それから、製鉄だの、ヘルパー2級とって介護だの、やりましたけど。

郵政が、一番しっくりときますね(w

さすが元ガテン系公務員。

正社員目指して、がんばるぞ〜!
538〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 20:59:08 ID:P4zIQZ4E
>>535
居残り組と配達組に分かれるわけだな。
もしくは二人乗りで配達
539〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 21:02:46 ID:aIBEWJ8e
>>532
同じく。
どう考えても朝に配達→午後に通配→帰ってきて翌日分組み立て
短期を使わないと絶対に無理
540〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 21:04:01 ID:s/hWyRv7
>>533どこの局も人手不足なのか?
541〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 21:04:04 ID:Zc3doK94
日本郵政グループの郵便事業会社が
「ねんきん特別便」を含む約12万通の郵便物の入ったコンテナ1台を大阪市の
JR貨物・梅田駅に2カ月間放置していた問題が波紋を広げている。
郵便事業会社は2008年12月2日夕、緊急会見を開いて
「郵便物残留事故の発生」と題する発表を行った。
翌3日には自民党本部で「郵政事業に関する検討・検証プロジェクトチーム(PT)」(中谷元座長)が
開かれ、日本郵政の西川善文社長がヒアリングを受けた。しかし、この席で西川社長は放置問題について
自ら釈明せず、自民党国会議員の間からは「日本郵政の危機意識が足りない」との声が漏れた。
http://www.j-cast.com/2008/12/11031724.html
542〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 21:04:06 ID:1lb88W1O
カレンダー多いな おい
543〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 21:11:31 ID:Kg/iay/q
カレンダー確かにウザイ
544〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 21:13:29 ID:AkwBPJoy
支店の年賀販売目標到達したとかで今から受けた
注文は局会社に回すように指示された。
ほんと訳が分からんな。
545〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 21:21:57 ID:crhcRx9J
ん?
午前年賀、午後通配で2回配達というのなら
前からそうだったけど他は違ったのか?
31日までに組立した年賀だけで午前中回って
午後は通配と年賀少々、じゃないの

ウチは2ネットで1区2人配置できるからかな
546〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 21:30:38 ID:e0GIEMtF
>>545
>午後は通配と年賀少々、じゃないの

午後は通配と年賀大量、だよw
547〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 21:35:40 ID:crhcRx9J
大量つったって組立たブツがないじゃない
548〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 21:39:17 ID:2ANwi5Hy
>>547
だから、午後からそのブツを組み立てて通配と一緒に配達するってこと
はたして昼からの通配は何時出発になるんだろうか…
549〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 21:40:10 ID:crhcRx9J
午後から組立て午後配達?
無理だろ
550〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 21:43:16 ID:s4rkLwJM
元旦の午後配達にかかる年賀は、25日までの引き受けで処理が遅れて到着した年賀だけって聞いたぞ
1/1分の年賀2パス+手区分は2日の配達になるのは従来どおり
551〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 21:44:12 ID:SMlNdmIB
今日小包大量だった。出勤者全員超勤3時間でやっと終わった。
既に先月より超勤時間多いし。
552〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 21:44:25 ID:e0GIEMtF
>>549
だからみんな「ムリ」って言ってるんだよw
553〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 21:48:06 ID:AfYfqWG9
>>545
午後から年賀に通配を組み込むんだお!

これまでは午前に年賀、午後から通配の道組み、配達だった
その後、2日の年賀組立てで終わり。

今年は午前に年賀配達、午後から年賀組んですぐに年賀を配達します。
ついでに普通郵便も組み込みます。
どうかんがえても午後の出発は3時過ぎで、午前同様、全戸配達の4時間配達コース
19時過ぎに帰ってきて、2日の年賀準備。

朝の7時から24時くらいまで行き着く暇なく働く事になる。どこの局も。氏ぬお
554〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 21:49:24 ID:piEDL1Ie
去年の午後の通配は平日の1/5の数だったから組立も配達も楽勝だったけど
年賀が加わる今年はどうなる事やら
555〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 21:50:56 ID:crhcRx9J
19時に年賀配達したら怒られるよなあw
客への周知は行われるのだろうか…行われるわけもないか
CMとかでバンバンやらないとクレームの荒らしだな
556〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 21:52:51 ID:Kg/iay/q
年賀朝欲しいのに夕方配達したら苦情くるんかな?
557〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 21:55:48 ID:piEDL1Ie
年賀の時だけ二回配達されても客はサービス向上したとは思わんだろな
むしろ勘違いして遅くなったと苦情受けたりするな
558〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 21:59:03 ID:AfYfqWG9
恐らくこうなるであろうタイムスケジュール
6時45分:出勤
7時:配達開始
11時:配達完了
11時30分:帰局、昼からの手区分や事務処理を12時半までする
12時過ぎ〜13時昼飯
13時:組立て開始〜
〜16時:組立て完了、配達へ
19時〜20時:配達完了
20時半:帰局、翌日分の年賀手区分開始。
21時:2パス分、組立て開始・・・

書いててむなしくなってきた、この施策考えた馬鹿は雨降ったときのことなんか全く考えてないだろうし
みんな疲労もピークだろうし、何故現場からムリだって声を上げない。本当にムリだよ、この方法。
559〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 22:00:40 ID:di55+iZu
年賀を午前と午後の2回配達しても
午後の配達が遅かったら
客から見て年賀が遅く届いたってイメージしか残らないよ
560〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 22:01:45 ID:VBsk4z7T
そうだよ、夕方に年賀を受け箱に入れてたら
勘違いした客からクレームの荒らしだぞ
561〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 22:03:10 ID:aIBEWJ8e
>>550
それ嘘
入れられるだけ入れちゃうって方針が既に出てる

>>553
俺の支店は協定が絶対なので7時出勤で20時までって絶対決まってるので終了確定
562〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 22:03:46 ID:Kg/iay/q
16時から…だと…
軽配しても俺の区だと4時間近くかかるんだが。
563〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 22:04:55 ID:s4rkLwJM
>>561
支店で作った業研資料にはそう明記されていたからいざとなったら突っぱねてヤンヨw
564〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 22:06:01 ID:AfYfqWG9
どうしよう、本当に救急車を俺の後ろにつけて配達したいほどになってきたお・・・
565〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 22:06:30 ID:e0GIEMtF
日が暮れて配達しても、家人が翌朝になるまで気付かないケースも多いだろうな。
それなら翌日でもいいじゃんw
566〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 22:06:35 ID:P4zIQZ4E
>>547
午後はカラー管理した年賀のみのようだ
567〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 22:08:53 ID:e0GIEMtF
結局「元旦にお客様の手元に配達した年賀状は、去年より○%も増えて○○万通になりました!」って言いたいだけじゃね?
568〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 22:10:15 ID:aIBEWJ8e
>>567
しかし引き受け枚数が減りプラマイゼロ むしろマイ
569〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 22:11:58 ID:Kg/iay/q
俺年賀初めてやるんだけどみんなイライラしてる?
570〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 22:13:39 ID:s/hWyRv7
>>569喫煙所以外は殺伐としてる
571〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 22:16:23 ID:KyCVznkC
ぜんぜん、まだこれからだ。

年賀の棚が出来てからだよ。
ふだん気に入らない奴を合法的に殴れるからな。
準備しとけ。
572〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 22:20:33 ID:n4qMRzFP
>>569
みんなイライラしてて、ものすごい険悪な空気になるよ
ついでに普段よりも大人数で作業してるもんだから
空調面でも最悪
のど飴&マスクは用意した方がいい
573〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 22:20:43 ID:VBsk4z7T
>>571
ゆうメイトとリストラ年賀バイトおやじの殴り合いが見られるんですね
これは楽しみだ
574〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 22:23:41 ID:crhcRx9J
>>566
カラー管理した年賀?
短期が組立した年賀を現地擦りで配達ってことじゃないよな
575〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 22:24:38 ID:crhcRx9J
>>570
わかるわかるw
ただ狭いんだよな
一斉に来るし
576〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 22:29:05 ID:766fdQ6d
一番悪いのは毎年指示通りできましたと上に報告してる馬管理者とそれをわかっていて知らないふりしてる糞本支社連
ストやりゃいいんだよ
俺らメイトがいなけりゃ絶対終わるわけないんだから
思い知らせてやらんとわからんようだからなゆとりには
577〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 22:39:35 ID:0+1FVBnP
年賀いじる以前に業務が崩壊してる某支店。
毎日が地獄絵図。社員、メイト立場関係無く怒鳴り合い。管理者は日が暮れたら姿を消す。指示を出す人間がいないからコルセンのババァは再配をストップさせない。センター含め混合は謝りながら配達。
通配も計配指示が出ないため8時まで配達。混合の補助なんて入れない。
とりあえず管理者連中は氏ね。
578〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 22:40:42 ID:xqf1ZtPZ
俺、もう年賀前にぶっ倒れてもいいか?
579〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 22:42:38 ID:crhcRx9J
>>577
支店晒しちゃえよw
単独でスレ立ててもいいレベル
580〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 22:49:12 ID:766fdQ6d
>>577
スレたて汁!
581〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 22:52:58 ID:TRT09O2Z
ゆうパック誤配多すぎで西武とそごうから怒られてますとかワロタ
582〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 23:03:35 ID:AfYfqWG9
既に俺のところでは、2人ぶっ倒れたぞ。

1人は復帰して来たが、もう一人は入院中
583〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 23:10:05 ID:nusSpT2m
俺の区1日の総走行距離75kmなんだが
2回配達したら150kmになるんだけどなんなの?死ぬの?
584〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 23:19:39 ID:di55+iZu
>>583
125ccの赤バイ造ってもらえ
585〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 23:24:10 ID:gp7IqzLs
元旦年賀の二度配達するなら二日の休み復活させろよ
何でこんなアホなこと思いつくんだろうな
586〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 23:24:47 ID:fEFgBxvp
アホだから思いつくんだろう
587〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 23:26:03 ID:PoZlH9Nl
俺なんて50ccで1日70キロ走るけど。
588〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 23:29:12 ID:nusSpT2m
去年より年賀バイトの数増やすならともかく今年0だもんな
同時にいろいろすんなよ死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
589〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 23:31:54 ID:TRT09O2Z
>>583
すげぇね、俺今日30キロしか乗ってないぜw
590〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 23:33:11 ID:TRT09O2Z
いっそ、1日の深夜から年賀状配ればいいんじゃないの?
31日から泊り込んでさ。
で、特別手当出してくれ。
591〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 00:26:46 ID:2AdAYcSi
>>590
31日までに組んで元旦0時に出発とかな。
配達終わって戻って4時から仮眠。.

仮眠中は短期が朝から道組、仮眠後昼13時から2度目の配達。

これなら1日で2周できるかな??
泊り込みなんてみんな嫌がるだろうな・・・つーか寝る場所ないや。

592〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 02:23:03 ID:GK00dvtB
糞社員消えてくれねえかなぁ。自分の仕事だけしかしないのに、補助のメイトがトロイとか文句ばかり言って、
手伝おうともしない。定型外なんか貼付あろうが無かろうが積めないから次の日の担当廻し。超勤せんと事故も
できんのに、うだうだ言って帰ろうとする。その癖自分が超勤したいときは 清算処理でわざと時間つぶし。事故も
おざなり。混合の量が多い時知らん振りしてるくせに自分が混合担当なれば手伝えと言ってケイハイさせる。1便速留め
再配じゃなけりゃ次便廻し。還付前再配は無視。上には同僚やメイトの悪口告げ口を言ってるくせに、上がいないと
俺らに上の悪口をしたり顔で披露。「公務員の考えは馬鹿すぎだ。世間では通用せん。一般企業行ってたから
ココのやり方が馬鹿すぎて話しならん」お前みたいな性格だからココに合ってるんだよ馬鹿か?貴様が居なくなりゃ
メイト2人くらい雇えるくらい人件費浮くんだよ。
593〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 03:08:56 ID:82JGhaIr
594〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 03:13:09 ID:30wkfUqp
>>587
そんなに走ったら正月ガソリンどうすんの?
俺のとこは3日までスタンド休みだけど持つけど
595〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 07:39:49 ID:/50v0WJP
>>594
つポリタンク



えっ?ガソリン用金属缶?
そんなの知りません
596〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 09:41:05 ID:sHNsS4sj
>>594
うちのセンターのガソリンスタンドは、
3日までの分を、31日に金属タンクに入れて、
持って来てくれるよ。
597元次席奴隷:2008/12/12(金) 12:26:31 ID:gvFvbds+
>>595
ポリタンクにガソリン入れちゃダメダメYO
最悪局舎どっかーんだぞ

598〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 15:55:33 ID:ITJIrNlp
>>595
ポリタンクにガソリンを入れるのは法律で禁止されてる。
専用の金属タンクだろ。
599〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 17:13:44 ID:ohgk5208
595は解っててわざといってるんだろう
600〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 17:28:15 ID:ITJIrNlp
つ、釣られてなんかないんだからね!
601〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 18:43:50 ID:DW4M9GxZ
今帰ってきたが、夕方の補助をやらずに逃げるように帰る社員は首にしろや
なんで俺が夕方補助に入って、正社員は帰ってるんだよ。3日連続だぞ。
明日課長にちょっと意見言ってくるわ。俺がクビにならないよね?
602〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 18:47:24 ID:JkzJYSUh
俺も新入りの補助言ってるなあ。クレーム処理も俺に行けとかいってるわ。
こいつら社員の自覚ねえな。
603〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 19:05:03 ID:l14PbpZV
タウンメールしねや
今月だけでもう3種類来たぞ。ふざけんな糞が
しかも俺の区は全部対象だし株とカレンダーいつまでたってもなくなんねーし
市役所から税金関係大量にくるし組み立てババアは適当に組んで一部転居入れまくりだし
ああああああああああああああああああああああああああ死ね
604〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 19:38:52 ID:47FRLE6f
社員が補助に入って超勤つけると金かかるだろ
だから同じ仕事できる単価安いメイトを使うんだよ
同じ仕事できるんだしな、同じ仕事
605〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 19:42:34 ID:89zq4Bfj
Aランクのバイトと10年未満の社員なら
バイトの方が時給高いのだが
606〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 19:45:48 ID:zBn7To/Q
本務者は単純な時給で比較しようとするよね
ボーナスとか退職金とか加味せずに
607〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 19:47:09 ID:89zq4Bfj
>>606
あれ、確認だけど
>>605に言ってんじゃないよねw
まさか
608〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 19:52:25 ID:DW4M9GxZ
>>604
ちなみにそいつは16時に職場から消え去る事もあるんだぞ?
こそこそ休憩室へ向かい頃合を見てロッカーへ向かう。
でチャイムと同時にロッカーから出てきて去る。

なんで俺が帰ってきてない区の事故処理をしてそいつは自分の言った所だけしかしないの?
普通時間余ったら、転居やらパソコンいじったり、帰ってきてないところの事故手伝ったりするだろ。
おかしくね?転送シールも他人任せ、タウンメールは残す(全戸配布のを)
どう考えてもクビだろ?3月で転勤食らえばいいよこんな社員は。全く班のために動かないもん
609〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 20:01:31 ID:KR/N0j+u
>>608
なんでおまえまじめwww
おまえも残せばいいじゃん
補助だって医者の予約あるから無理いえよ
おまえが馬鹿なことにいーかげん気づけば?
ゆとり?死ぬの?
馬鹿社員あいてにまじめにとかねーわ
610〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 20:13:15 ID:DW4M9GxZ
残したら俺が次の日そこの区に入ったらどうすんだよ
611〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 20:13:21 ID:89zq4Bfj
>>608
ところがどっこい
そういう社員でも「おしゃべり」と「文句」だけで成り立ってしまうんだな、この組織は
むしろ積極的に働く方がその分ミスも増えてしまうのでマイナス
さらにそのミスに対し反省し謙虚な姿勢を見せるより
逆ギレ気味に文句を言う方がリスクが減り得になる
それが公務員世界

だから社員は働かないんだよ
612〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 20:38:34 ID:bNZTyTTM
ゆうメイト歴1週間の俺は
組み立ても人にして貰い(俺は棚のたった1つの箇所を区分するのに20分くらいかかる)、
配達も人に手伝って貰い(最初から量が俺だけ少ないのに間に合わん)
なのに定時で帰る。

手伝ってくれてる社員の人は俺が定時であがってから自分の残った配達に出発するのに
申し訳なくてしょうがない・・・。

613〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 20:39:39 ID:l14PbpZV
>>612
俺も最初はそうだったけど今はみんな先に帰ってるよ^^
614〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 20:47:03 ID:B/JofPcD
>>612
それが社員の仕事だから気にしなくてOK
慣れるまでは無理せず慎重にやったらいいよ。

しっかしこの会社はすごいですね。
人がいねぇ配れねぇと言いつつ社員は悠々と休みを消化。
郵便残ってる?じゃあ明日に回しとけwwって・・・

こんな会社ダメだろ。マジで
615〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 20:48:41 ID:6brpJU8T
616〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 20:51:30 ID:dvoZTvHh
>>612
まともに区分組み立て配達事故処理して
定時に上がれるようになるには半年掛かるw
1年もすればさらにPCもやって定時に上がれるようになる
大丈夫だから気にすんなw
617〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 20:53:56 ID:rCv5ikWP
年賀やりたくね。まじうざい
年賀廃止にしてください
618〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 20:54:03 ID:MPYNNGD2
超勤すると時給があがりません
619〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 20:56:38 ID:FQQrhYA2
産経新聞に派遣流れで郵便局でのアルバイト殺到って書いてあるが、俺の局一人もきやしねーし!
620〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 20:58:57 ID:KR/N0j+u
>>610
また翌日まわしでおk

>>616
PCなんざ俺らの仕事じゃねーよ
配達で雇われたんだからよ
もちろん営業なんざクソ
621〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 21:01:40 ID:MsR7v66Y
年末短期の募集に殺到って嘘だろ・・・
622〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 21:03:07 ID:Zg5v7035
久しぶりに事故処理できた
消印は11.25のがあったなぁ

ユニセフ出しすぎなんだよまったく!!
623〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 21:03:36 ID:FQQrhYA2
普通の奴なら一ヶ月ちょいで大区分、道順組み立て、事故処理は一人で出来るよ。
俺が出来たのだから間違いないね。
624〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 21:04:49 ID:/Cba4TVc
>>619
年末年始の応募者から長期に移行するかどうかだな
625〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 21:05:05 ID:ZWEp57YR
616は物数かつ物の出方によるな。俺の区は平常物数で事故処理PCいじり資料整備して定時上がり可能になるのは約3ヵ月てとこだな(経験者で)
626〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 21:07:48 ID:TOVmiAYI
おまいら、頭いいんだな
627〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 21:08:07 ID:89zq4Bfj
>>624
短期から長期になった奴はハズレが多い
ウチの支店だけかもしれんが

去年は2人いて両方クズ
1人は無事に首になってくれたが
もう1人が文句ばっかな上に社員並に働かない
628〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 21:13:59 ID:DW4M9GxZ
短期応募者殺到の局がうらやましい
629〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 21:25:43 ID:nvMFw4RZ
>>627
混合でバリバリ出来ても通配に入るとケチョンケチョンってパターンは多い
道組とか手割りとかが精神的苦痛になるらしい
630〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 21:28:55 ID:MCNPVOIQ
>>628
量の増加は質の低下。
さて何人消えるかな
631〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 21:31:17 ID:d/w36mwd
>>628
去年の「年賀の売れ行きが好調で困っています」と同じ印象操作だよ
632〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 21:37:11 ID:FQQrhYA2
今終わった…最近物は少いから配達は早く終わるが、お歳暮が糞うぜーから毎日超勤だよ
今日は俺一人で4往復して60〜70個のゴミを渡してきたよ…
もう疲れた
633〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 21:45:20 ID:QWt++9oT
今週の水曜日を年休で休みにして
土曜日が非番、日曜休配で2連休。
帰局して明日病院だなぁと思った矢先、明日出勤。
班長が6連勤務だから休ませろとのこと。
課長代理に非番買い上げられた…

まだ「班長」だからいいか。
朝から役職者会議+交通なんちゃら会議で
昼から配達開始とはあまりにも酷すぎる…

俺は一人じゃ終わらない区を
無理やり終わらせてたら病んで来た。
ちゃんと昼休み取ったら日が暮れる。
明るいうちに早く帰りたいお…
634〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 21:46:41 ID:cFWVS/14
正直、不況で応募殺到とか勘弁してほしいんだけどww
人材不足だから、俺みたいなのでも重宝されるのに
普通に買い手市場になったら首切られるっつうの
635〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 21:54:49 ID:tBgA8t3p
>>634
殺到って言っても一軍面子がそうそう来るわけないし、安心かと
636〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 21:54:53 ID:dvoZTvHh
>>620
馬鹿だろ、PC職員にやらせたら大変な事になるぞw
つーか、今俺の区そうなってるし・・

アレの原簿が2パスに反映されるの知らないから
2パス綺麗に出るように並べといたの
新システムでの印刷重視に並べ替えやがった
今2パスぐっちゃぐちゃwww
てめーはもうPC触るなって言いたくなった

年賀の営業は1000枚いったからもうしてねーけどなw
637〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 21:56:25 ID:j8e41zXH
退職して年金貰うまでの繋ぎでやってるような
ジジィメイトはいらねぇからもう少し若くて体力ありそうなのを雇えよ
638〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 22:00:35 ID:dvoZTvHh
ジジィメイトもいらねーけど、
口が入れ歯臭いババァの組み立て内務メイトと、
目が見えない郵便課のババァの内務メイトを首にして
女子高生の年賀メイトを死ぬほど雇えよ
639〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 22:04:44 ID:S1Yqp2hi
>>637
うちにもいるよ厚生年金目当てのジジィがwあいつらやる気なんか
全くないし怒られても馬耳東風wマイペース一直線
ある意味うらやましい鈍感さだな
640〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 22:11:54 ID:Ph/1MVtJ
年賀配達、いきなり通区外を担当させられました。ありえねぇーつぅの!!
641〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 22:19:09 ID:34Mycu/C
12月の残業時間が、すでに24時間に達した人がいるんですけど・・・
これはもうムリでしょう
642〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 22:22:44 ID:FQQrhYA2
だから おめぇじゃ役不足だっていったんだよ!
北斗琉拳
喝把玩!
643〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 22:23:15 ID:nvMFw4RZ
>>641
オレオレ
最近毎日4時間超勤で今月だけで30時間は超勤してる
朝のモーニング10から夕方〜夜間のコツまで応援してる自分が面白くなってきたよ
644〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 22:24:02 ID:KR/N0j+u
>>636
自分の年担とこは触るなとそのバカにいっとけよ
おまえらの聞いてると社員てバカとクズしかいねーのな
うちはかなり優秀な社員様みたいで上がってきた年賀しらないうちに俺につけてくれてたよw
645〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 22:25:21 ID:KR/N0j+u
>>638
ワロタ
646〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 22:26:26 ID:KR/N0j+u
>>642
使い方間違ってるぞ
ゆとりか?
647〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 22:26:45 ID:vwH2p6Kr
派遣みたいに契約満了意外で、普通に仕事してて首になったら給料一ヶ月分もらえるの?
648〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 22:27:00 ID:mwTkjS6D
>>639
年寄りは自然と自分に都合の悪い事を言われてもトボケられるように出来てるよね(笑)

あれは確かに凄い。あきれるというかうらやましいと言うか。
649〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 22:29:23 ID:ZTZXZR7a
今や「役不足」と「力不足」の違いなんて有名すぎて間違えるヤツいないんじゃない?

って思ってたけど、まだいるんだw
650〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 22:30:13 ID:89zq4Bfj
年賀といえば、ウチは2ネットなんだけど
予約ハガキ配布したのはバイトなのに
売りに行った社員の成績なるんだよな。
ハンコ押してやりゃ良かったが、それをやる時間は与えない・認めないという手口。
651〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 22:39:11 ID:WdhiScTE
>>641
12月の出勤日9日すべて4超で36時間ですが
厳密に言えば4超超えして後日へ繰り越し分があと3時間ある
652〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 22:41:10 ID:FQQrhYA2
>>549だから おめぇじゃ役不足だっていったんだよ
653〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 22:41:33 ID:IhvUTSU9
入って数カ月の自分が4,000枚売ったんだ。
おまえらももっと売れよな。
654〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 22:52:33 ID:S1Yqp2hi
KYであればあるほど年賀はたくさん売れるw
ノルマ前後で止めておくのがミソ
655〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 22:58:39 ID:IJh/RvQE
656〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 23:20:47 ID:JPfFyln4
お歳暮やエクスパックを通配に回さないで欲しいなあ
657〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 00:23:33 ID:PgNJPcm2
>>653
そりゃおまえ去年他の人が開拓したところを横取りしたとわかった上で言ってんだろうな?
658〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 01:03:50 ID:P0jTMAjr
【ゆうメイト】特命期間雇用社員 只野 名人【非正規】
659〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 01:36:49 ID:pbKgakut
支店全体でのノルマが達成出来てないからって、ビラを新しく刷って撒いたり
その為に残業代をかけるような金があるんだったら
支店の経費で自爆して金券ショップに流した方が割安なんじゃないのか?
660〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 07:03:46 ID:qTDKEkOB
9月-12月で8回年賀チラシまいた。マンションの管理人に大激怒され、ごみ掃除やらされそうになったよ。
マンションはカウンターにおかせてもらう方が効率いいのにね。
困っている管理人さんごめんなさい。
661〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 07:05:35 ID:BVwEi73c
>>647
正当な理由がない限り、雇い止め通告は1ヶ月前にしなきゃいけないと思った。
違ったらごめん。
662〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 07:08:06 ID:nfhPNEGh
おはよう
昨日、配達した家の糞じじいに逆ギレされた手紙をポストに入れた直後糞じじいが窓から出てきて「ポストいれちまったんか?」
俺「はい!入れましたけど?」

すると糞じじいが「なんでいれちまうんだ!?このポスト取りだし口壊れてて取るのに時間かかっちまうんだよ!今度から窓の所に置けよ!お前は上司にいわれなかったか?〇〇さんはちゃんと知ってて窓に置いてくれてるぞ?」
俺「すいません上司から聞いてなくて知りませんでした今度から気をつけます」
マジでこういうカスじじいは本当にムカつくな
ムカつくから毎回ポストに入れてやる
さっさとくたばれ糞じじい
663〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 07:14:15 ID:ol3PZnWr
>>662
俺もカブで玄関先まで侵入したら「うるせぇ」って怒鳴られた事あるよ
ほんの1、2分くらいなんだか我慢してくれw
664〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 07:20:53 ID:6IGboVo7
直すか取り外しとけって話だな
2世帯住宅じゃないくせに2つポストある家とかマジ死ねばいいのに
665〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 07:22:56 ID:M7ZZBQgH
不況でみんなギスギスしてるからな
666〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 07:31:00 ID:nfhPNEGh
局員に理不尽にキレてスッキリしてる奴も間違いなくいるはず
俺達はてめぇらのストレスのはけ口じゃねぇのにな。
667〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 08:03:41 ID:77V1vzxG
>>661
それは解雇の場合じゃね?
ここでの雇い止めは半年契約なのを
契約更新しないってだけだから、また違う話なんじゃないかな
668〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 09:45:25 ID:kAhadgr8
>>662

「ポストに入れるな言うたやないか!」って支店にクレーム電話が入るんですね
迷惑
669〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 09:51:43 ID:77V1vzxG
「ポストが壊れてるんだから〜」ってクレーム多いよなあ

直せよ
100%お前が悪いって話だよな
670〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 09:52:40 ID:kAhadgr8
「チャイムが壊れている」以下同文
671〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 10:32:54 ID:JQQJHePr
インターホンやポストに張り紙貼るのも嫌なんだろうね。客の家の事情なんて知るかって話だしな。
672〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 10:50:27 ID:szcl0RMc
>>666
まぁキチンと仕返しはしてやるんだがなwww
673〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 10:51:56 ID:szcl0RMc
>>669
入れた刹那に裏からドサドサって落ちる家なw
雨の日以外はそのままだ
674〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 12:24:59 ID:qWB1bfpG
配達先の受付の子がかわいい。
675〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 12:45:06 ID:UX79X1MX
壊れたインターホンに

 ┌───┐
 │鳴りま│
 │せん │  
 └───┘

と書いた貼り紙がしてあるの見てリアルでフイタことあるぞwww
他、半壊状態の郵便受けをダンボールで修復してあったりとか。

いい加減新しいの買えよw
676〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 12:48:48 ID:k7lVcYOD
なんでこんな時期に通区で新しい区覚えなならんのだ・・・
677〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 13:16:47 ID:ktgXGCid
俺も12月になって新しい区にまわされたよ。
678〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 14:29:47 ID:kAhadgr8
年賀対策かね
679〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 14:52:27 ID:is+eOBhX
忙しい時に通区すれば定時までに終わらなくなるじゃん
時間内に終わらないからランク上げなくていいじゃん
680〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 15:54:45 ID:83TvgoTV
新しい区をやらせてもらえるだけいいじゃねぇか。
681〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 16:09:14 ID:77V1vzxG
だよなー
俺なんか去年と同様、査定の終わった4月に通区だろうし
10月にやっと時給上がったよ
んで次上がるのは更に来年の10月だろうし

クソ副班死ねよ
馬鹿社員やお前自身が働かないくせに
上から言われてるからって人件費ばっか気にしてんじゃねぇ

12月10日にもなって定時5分前に
「新しいPCの原簿編集のやり方教えてくれない?」じゃねぇんだよ
「5分しかないけど超勤でいいんですか?」って言ったら
「え?5分じゃ無理?」って馬鹿過ぎるだろいくらなんでも
682〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 17:57:24 ID:UUoUHKAT
このバイトって、みんな超勤ばかりしてるけど、速く配って終わらせると、人件費削減されるの?みんな超勤してれば人件費削減はないのかな?
683〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 18:03:49 ID:7PEfeqB9
なに言ってんだキミは
人員削減、っていいたいのか

超勤になるのは単に人少なくて仕事が多く社員が働かないからだろ
684〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 18:29:18 ID:SGdHcV5Q
社員の口癖

人手が足りないよ
685〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 18:40:01 ID:N7wr2DXo
早く配達終わっても
社員の仕事押し付けられるだけだよ
なんのメリットもない
ドMで安い自給で働きたいなら別だが
686〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 18:40:27 ID:j9kv/4GS
うちの支店は短期のゆうメイトは原則元日休ませる方針なんですが他の支店ってどうなんですか?

てか元日に休ませるなら短期の外務募集しなくていいじゃん…
687〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 18:47:55 ID:2TTgojPa
>>681
>「5分しかないけど超勤でいいんですか?」って言ったら
>「え?5分じゃ無理?」って馬鹿過ぎるだろいくらなんでも

「あなたの頭脳(能力)的に考えて5分では無理です」と言ってやれ

688〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 18:53:39 ID:q0phXPJ4
>>686
うちも同様だ。
元旦分だけは午前中に正社員と期間雇用で完配を目指しているようだ。
689〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 18:57:32 ID:j9kv/4GS
>>688
やっぱり他のところもそうなんですね。
自分のとこの支店だけかと思って一瞬びっくりしましたw
690〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 19:14:58 ID:N7wr2DXo
死ねばいいのに
本社の奴ら
全然現場を知らん
691〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 19:26:58 ID:j+hedLGD
最近仕事早く終わっても
ダラダラ超勤してる奴が多いんだが
もしかしてこの暇な時期に超勤使い切って
忙しいときに早く帰る作戦なのか?
692〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 19:42:08 ID:is+eOBhX
総務主任の口癖

営業しろ
バイトは募集すれば集まる嫌なら辞めれば?
693〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 19:47:43 ID:zDP2frCM
外務代理に
「俺が通配に入ると誰も手伝ってくれないから通配に入れないでくれ」
って言ってる職員がいる
通配通常物数の2倍近くある日でも対面夜勤でぶらぶらしてて
応援お願いしても
「超勤4で頑張れよ」って言ってるお前を、誰が手伝うかwwww
毎日通配に入ってみんな定時でもお前が超勤4で頑張れw

つーか、こいつ要らねーから女子高生の内勤を増やせ
694〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 19:49:31 ID:is+eOBhX
元旦の年賀状配達を本務と長期で午前中配達するのは今年やったよ
短期は他の日と同様に11時から通配
本務と長期も午後通配
695〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 19:52:05 ID:+d/MnOC9
>>694
うちも今年やったが、短期は今回も元旦休みだよw
696〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 20:01:56 ID:zDP2frCM
今年は外務メイトの内務への移動とか業研でやったな
取りあえず内務を充実させて、責任者は常に内務の監視や指導をする
配達応援に出ちゃダメって事らしい
配達は全部長期の人の仕事
輪ゴムの色で長期や職員様が組んだ奴と短期内務の奴とで区別するらしいんだが・・・。

12月31日の夜、全部短期の人の輪ゴムの色でいっぱいの竿が想像できるwwww
697〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 20:03:44 ID:is+eOBhX
年末年始で非番週休の廃休買い上げって言うけど
それなら始めからシフトに非番週休を入れなくて出勤にすればいいんじゃね?
非番週休って入れないと駄目なんだっけ?どんな条件だっけか?
698〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 20:05:43 ID:N7wr2DXo
労働基準法
699〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 20:08:12 ID:3oqleC5/
年末の勤務表見たら29日から来年の11日まで休みなし。
うは、13連勤かw
まあ、コミケ行きたいが為に28日休ませてくれって前々から言ってたし、しょうがない…がせめて4日(日)ぐらい休みいれて欲しかったなあ。
700〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 20:09:14 ID:is+eOBhX
うちの支店は短期が組立た後に毎日
実際に配達する束に本務と長期が挿し込んでる
だから短期が組立たまま配達することはない
701〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 20:09:47 ID:+d/MnOC9
俺は27日が最後の休みで、年明けは3日が休みだった。
702〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 20:10:13 ID:zDP2frCM
>>699
年休を取ればいいじゃまいか
703〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 20:10:29 ID:is+eOBhX
>>698
詳しく
704〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 20:19:25 ID:7PEfeqB9
>>700
それが普通
短期に限らずまず1回組んで1軒ごとに互い違いにしておく
それを2回目のチェックで太い輪ゴムで止めて配達できる状態にする

今年はそれをカラー管理とやらで
互い違いにせず色の違う輪ゴムでやるらしいが
輪ゴムの強度や数など問題になりそう
数枚の所とかひん曲がるぞ
705〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 20:22:15 ID:ol3PZnWr
局によってやり方全然違うし、
ベテランなんて組み方を俺仕様に勝手にカスタマイズしてるしなぁ
706〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 20:22:15 ID:nfhPNEGh
配達終わった後夕方6時くらいバイクで公園を通ったら虚しくなった。高校のカップルが抱き合ってイチャイチャしてるし…
大体顔は俺以下の癖に彼女がいると言う事が許せない。
チャリで2ケツしてるカップルとか見ると殺意が芽生える
見せつけてんじゃねーよ!男は大した顔でもねーのに可愛い女連れてるしさ…
所詮ゆうメイトなんかやってる俺なんか女は誰も相手にしないだろうな…
内勤のバイトの女共も正社員の不細工な男にごびてるし
最近彼女とちゃんと職見付けないと別れるって言われてムカついていた所なんだよ。
707〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 20:33:55 ID:eSDxgmbM
>>706
くだらん
おこちゃま
ガキ
早く大人になれよ
708〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 20:36:10 ID:YgJJ2wtE
>>675
俺の配達先には…

 ┌──────┐ 
 │         │ 
 │  角押しで  │
 │         │   
 └──────┘ 
って家がある
709〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 20:42:33 ID:3oqleC5/
>>702
年末年始の糞忙しい時に有給取らせてくれとか流石にそんなKYなこと出来ないだろ…
つか年末年始の特定期間は有給取れないって決まってるとか聞いたことあったような…
一応一月の下旬ぐらいになったらまとめて一週間ぐらいとろうかなあなんて考えてはいるけどね。
710〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 20:43:15 ID:N7wr2DXo
犬を長いリードにつなげてポストが奥にある家って何なの?馬鹿なの?
711〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 20:45:47 ID:kAhadgr8
>>710
「犬がいるため配達できません」って持って帰ればいいよ
「うちに子は吠えたり噛んだりしません」言うても無視しとき
712〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 20:51:28 ID:q0phXPJ4
>>703
外務だと
1週間で40時間以内
1週間で週休日が1日。勤務日ではなく週休日ではない日は非番
という内容で勤務指定がされる。
713〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 20:55:23 ID:iNx22kDP
>>709
うちの班長はこの糞忙しい時期に年休とか色々使って1週間程連休取るみたいだな
まあ、居ない方がスムーズかつ効率的に職場が回るんだが
居ても何もしないで座ってるだけだからな
714〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 21:02:49 ID:6IGboVo7
犬どんだけほえられても怖くないしかわいいからいいんだが
1匹だけものすごいジャンプして書留かばんにひっかかって来る奴がいるんだよな
普通の日ならいいんだが雨の後とかだと泥だらけでしゃれにならん
715〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 21:14:26 ID:/+t7eUIN
犬もそうだがインターフォンが玄関にしかないのに
門の鍵閉めるなよ
716〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 21:25:09 ID:BVwEi73c
>>715
不在→マルツでいいんじゃね?

そういう家に限って「居たのに!」とか言ってくるんだけどw
717〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 21:42:02 ID:m1u2nY5J
ああ・・・色々公務員脳過ぎる・・・
718〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 21:51:07 ID:83TvgoTV
1月4日は割増し賃金になるのか?
719〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 21:53:00 ID:SGdHcV5Q
12月の超勤は

何時間まで認めてもらえるの

そこが一番肝心な所ですが
720〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 21:58:19 ID:FPbpWN44
割り増しって1日だけと聞いたんだけど、本当でしょうか
721〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 21:59:30 ID:7PEfeqB9
祝日手当てのみ
日曜手当てはありません
722〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 22:05:45 ID:efbxwWNq
超勤がどうとか祝日手当てがどうとか、そんなのはちゃんと体壊さずに無事に
終えたらの話だろw お前らほんとに大丈夫か?
723〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 22:11:07 ID:9+P3vDgQ
某支店のコールセンターで勤務してます。
再配達の依頼を受ける時に1番多いクレームが
在宅していたのに不在票が入っていた!これです。

これは一体どういうことでしょう?教えてください
724〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 22:12:20 ID:CROlNnJI
お客様がトイレに行っていた。
725〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 22:16:30 ID:2TTgojPa
>>723
さっさと出てくるわけでもない、返事ひとつするわけでもないゴミクズのたわごとです。
726〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 22:16:39 ID:+d/MnOC9
インターホンが壊れていた。
出てくるのが遅かった。
掃除機使っていて気づかなかった。
一発やっていて出るに出られなかった。
727〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 22:20:30 ID:j9kv/4GS
寝てた。というのもあるな
728〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 22:27:06 ID:Cut7BPL6
田舎だと多いが
「家の裏にある畑にいたのに不在になったぞ」
ってクレームなんだが
どうしろってんだ

つか窓と玄関全開で畑に行くな
729〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 22:29:27 ID:6IGboVo7
郵便受けにハンコ入れとくから押して入れといてくれって奴なら居たな
730〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 22:32:41 ID:ol3PZnWr
定形外の荷物、ポストにはいらねぇから仕方なく対面で渡すんだけど
みんなどうしてんの?もう玄関先に放置して去りたい。
731〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 22:48:24 ID:3oqleC5/
>>730
玄関置きしてくる定形外の種類、玄関置きしてくる家主のタイプ、玄関置きしてくるその日の天候
全部をひっくるめて最終的にクレームにならないと判断した時だけ玄関置きしてくるようにしてる。(まあ、当然だろうけど)

ファンクラブ会報とかでも雨が降りそうになくて一人暮らしの学生の家だったら余裕でビニール袋にドアノブだし
逆にJALカレンダーとかで結構人が良さそうな家でも雨が降りそうだったり降ってて玄関置きしたら濡れそうな場合そもそもその日は持ち出さない。(不在書いてる間に濡れるし)
732〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 22:50:41 ID:Zayc7eHl
毎日毎日7時から20時まで走りっぱなしwwwwww
人が足りないんだよ!!!
偉そうに怒鳴るしか能が無いボケ課長のせいで、12月直前に
長期バイトが何人もバックレやがったからな。
そんな中、配達出来なくなるからという理由で昼のミーティングに出ずに
走ってた奴が、ボケ課長に「ゴラァ!!」と長時間説教されて、途中で
ブチ切れて辞めて帰ったww大量のお歳暮が残ってんのにw

集荷やら郵便課の課長までが配達に走り回る始末。ワロタw
あのボケ課長、偉そうにするのが管理者じゃねーぞ、ボケが。
この惨状は、全てテメーの人望のなさ。横暴が原因だろが。
なのに「21時までに全部配達しないと始末書だ!!」だと?
市ねww

休憩時間買い上げとか、ナメてんのかよw
マジで労働基準監督署にチクリ入れるぞww
733〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 22:55:47 ID:R0f8s8bQ
>>732
YOUも辞めちゃいなよ
734〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 23:01:24 ID:6ViH5NZ/
元旦にタウンメールってあると思いますか?
735〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 23:10:14 ID:7PEfeqB9
年賀タウンメールってのが来るらしいよ
736〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 23:10:17 ID:efbxwWNq
>>730
ドアノブに掛けとけばいいじゃんw 民間企業なんだし
他社もそうしてるよ。まあ公務員なら200円程度でも○ツ書いて
再配達までしなくちゃいけないけどなw 文句言う客にはゆうパックを
ご利用願いますでいいだろ
737〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 23:13:28 ID:3zaftWcn
>>732
九州管内かな・・・?
738〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 23:23:04 ID:I/cJg//+
カタログ類は玄関前でいいと思う
需要書類みたいなのはさすがに不在書くな
739〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 23:34:29 ID:PgNJPcm2
>>719
12月+1月で80時間だってさ
もうめんどくせーわ
池沼局長なんとかせーよ
「いまが一番年賀状が売れる時期です!」
おまえ11月からずっと言ってるだろが!
こりゃ年開けても返り年賀で一番売れる時期です言うよなw
740〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 23:35:23 ID:UX79X1MX
>>732
もう遠慮せずに通報してしまえよ。
ここまでひどいと何も遠慮することは何も無い。

これでまだ「バイトぐらい募集すれば集まる」とか、「君の代わりはいくらでもいる」などと発言すればもう末期だな。
741〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 23:36:20 ID:FPbpWN44
どこの課長も上の犬らしいな
ほんとバカ
742〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 23:42:38 ID:nfhPNEGh
配達カバンに定型外入れてたら走ってる途中前に落ちて前タイヤで踏んで粉々になった事ある
毎月くるパチンコのイベントの薄っぺらな紙始末書で済んで良かった
皆さんも気をつけて
743〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 23:43:51 ID:+d/MnOC9
>>742
スパイクタイヤでも履いてたのか?
744〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 23:45:39 ID:bBJTK7KR
>>723
俺の経験では
たまたま客が庭に出ていた、外にある車庫にいたというのがある
どっちも家に居たってクレーム来たよ
745〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 23:50:52 ID:bBJTK7KR
>>742
俺なら破棄して無かった事にする
以前雨の日に落として汚した時に謝ったけど
パチンコDMを俺の目の前で、こんなの要らないんですよっ(笑)て破ってた
他の郵便も数軒謝ったけど、こんなのどうでもいいですって言ってた
746〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 23:58:19 ID:3oqleC5/
>>742
俺も一度やったわw
前輪に巻き込まれてぐしゃぐしゃになった。
日産の車の見積書だったらしいけどセロテープで補修して直接謝罪したら結構簡単に許してくれたから課長には報告しなかった。

ところで上のほうで超勤80って出てるけどそれ超えたらいくら超勤してもノーカウントってことになるの?
すでに20時間ぐらいしてるんだけど…
747〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 00:04:59 ID:7u/Ey44o
新入りが三日目に昼休みに姿くらまして辞めやがった…
748〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 00:11:25 ID:vcXtKmS5
>>747
あるあるwwwwwwwwwww
749〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 00:17:52 ID:VQgMNXu+
つらくて辞めたのか、先々考えて続けても意味無いから、あっさり辞めたのか
基本バイトなんかつなぎだろ
750〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 00:19:59 ID:wgLvoeC7
>>746
超える前に超勤禁止命令がきて担当減らされる
又は、超勤しても付けず2月分に超勤を付けて調整する
751〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 00:20:04 ID:IMxiBqeE
辞めるって言えなくて残ったのがお前らだろwww

俺もだが
752〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 00:22:59 ID:wgLvoeC7
最近役職が優しくなった気がするよ
さすがに今辞められると困るからかな?w
753〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 00:35:33 ID:czIvTQjH
新入りですが班長がとてもいい人です
ここ見たら辞めさせないための工作に見えてきたW
754〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 00:46:29 ID:nNxHJjYf
年明けから、豹変するよ
半年たっても、書留もてずに、毎日応援されてばっかりで、
優しいわけないよ
おそらく2月の査定でも、時給上げてくれるかどうか・・・
755〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 00:54:33 ID:Hs6rPZok
耐えられなくなったら突発的に辞めることにしてる
辞める辞める詐欺な奴が周りに多すぎるってのもあるが
756〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 00:54:45 ID:nD8Z4CNu
>>744
敷地内を探しに歩いて行ってクレーム、なんてのもあるよ。
もう、どうしていいのかわからんわw
757〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 01:00:13 ID:Hs6rPZok
離れにいたのに、コウバにいたのに、畑にいたのにってのは有りすぎてクレームと認識してないや
再配行っても客は怒ってるわけなく居なかったらこっちに声かけてみてと言われる程度だし
田舎だからかね
758〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 01:03:04 ID:DGi/mEy/
同じ敷地内で2世帯で暮らしてて郵便分けないとクレーム入れてくるアホどもうぜぇなぁ
759〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 01:07:43 ID:CFWkD/LZ
>>758
まぁそれは仕方ない
お互いに読まれたくない差出人の物も有るだろう
760〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 01:09:06 ID:gqEVj5sP
>>746
組合と総務課長が再度「36協定の再締結」で話をつける。
761〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 01:16:14 ID:IMxiBqeE
>>759
そんな都合知らねぇよw
めんどくせーのとサービス強要したいだけだろ
762〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 01:20:19 ID:EObam9UJ
うちのクソ総務主任が、別の女メイトと不倫してるんだけど、追い込んでやるいい方法あるかな?
763〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 01:29:27 ID:pNv1VkLm
>>762
まずは証拠だろ
で、匿名で嫁に本人限定送るw

>>758
親戚か兄弟かしらねーが二世帯で特送おくり合うほど憎み合ってる奴らが数件あるw
764〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 01:29:31 ID:MVM5UxIY
そりゃ言い逃れできないくらいに証拠集めて
郵便で送るしかないだろw
765〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 01:34:51 ID:wgLvoeC7
特別送達って裁判所以外でもあるのか?
766〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 01:36:54 ID:pNv1VkLm
>>765
公証役場
767〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 05:02:57 ID:d7jUGGA0
公正取引委員会もあったな
768〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 08:56:23 ID:nNxHJjYf
大字が抜けていたということで、裁判所から帰ってきたなぁ
769〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 08:59:17 ID:5hBesIEe
>>747
3日も持っただけいいほうじゃんw
770〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 09:27:13 ID:xnnPDWBt
土日になると書き込みが増える
771〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 09:35:57 ID:uMG6l/VT
特別送達でもう居ない家族宛てにきて
家族が受け取りたくないって時はどうするんだ?
差し置くのか?
772〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 09:36:58 ID:5hBesIEe
>>771
そんときは不在書いて投げつけてるな
773〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 09:47:03 ID:zjQY2tTY
>>771居住してないなら還付だろ。その他の郵便も全て還付するって家族に伝えて。
774〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 09:54:21 ID:JPDBDoho
JA氏ね
通帳持ってる人間全てに、郵便出しやがった。
二日後にJA宛てに宛て所になって帰ってきた郵便が15cmにもなってたぞ
適当な仕事してんじゃねえよ
775名無し募集中。。。:2008/12/14(日) 10:00:25 ID:uqS2r3BO
今年の年末年始は、一週間以上ぶっ続けで出勤てことは無いようだな。
776〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 10:06:45 ID:ca5syOWx
前にゆうパックを玄関に置いてデパートからクレームが入ってましたけど、受取人は客じゃないんですか?

受取人が了承してもダメって何なの。
777〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 10:16:18 ID:NblOkrOt
12月26日が最後の休みで次が1月6日という勤務が決定しますた。
13日連続で働かせると法律違反なんだとさ。
778〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 10:24:47 ID:CFWkD/LZ
>>777
俺、普通に年末年始で14連勤なんだが…
779〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 10:34:54 ID:5hBesIEe
同じく14連勤だな
やっぱこの会社大本がしっかりしてないよなあ
780〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 10:45:00 ID:29DBJPki
>>776
日本郵便の見解は、料金を払っている差出人が「お客様」。
手渡して以降、受取人の所有物になる。んだと。
だから破損やら誤送、遅延の連絡も百貨店や差出人にするだろ。
絶対に受取人に電話スンナ、と言われた。
781〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 10:47:24 ID:29DBJPki
>>778
それ、やばいだろ。
法律上、週一回の休日が必要。
一週目の日曜日と二週目の土曜日に休日を配置して、間が十二日。
これが法的に最大連続勤務。
782〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 10:58:51 ID:BizOXhFI
アイダ設計のCM郵便屋にあなたぐらいの人も建ててるのよてどんだけ最下層指定だよwwwwww
783〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 10:58:58 ID:uMG6l/VT
>>772-773
返した方が無難かな、ありがと
784〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 11:10:37 ID:5hBesIEe
特送の場合は宛名の方が留守だったからって
勤めてる会社へ持ってただけでもおこられるからな
785〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 11:42:53 ID:xnnPDWBt
>>781
12連勤だったよ
786〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 11:55:53 ID:IMxiBqeE
>>781
4週4休みでいいんだよ

つか、実質非番あるんだから4週6〜8以上は休めるだろw
787〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 11:57:55 ID:2SYYnjMi
>>784
特送(違反、破産)、配証(借金)、代引(エロ物)はだいたいがDQNと思って間違いない
788〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 12:08:47 ID:MdYAois2
>>784
勤務先に本人がいればいいが不在の場合は
揉め事の種になることもある
大抵ロクな用件ではないから職場の人間に知られるのを嫌がるからな
789〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 12:13:16 ID:QyNOEhWz
>>784
配達した住所が違うけど何で?って裁判所から電話かかってくるよ
790〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 12:24:22 ID:nNxHJjYf
交通違反の配達証明は、免許の住所に来るからなぁ
791〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 12:41:56 ID:7u/Ey44o
電話番号先が携帯、呼出音が音楽とかに変更してる 時間指定で不在 再配達依頼来ても指定時間に行って不在 留め置き期間ギリギリまで取りに来ないのはほぼ99%DQN
792〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 12:45:16 ID:JPDBDoho
DQN基準
特捜、タスポ
日戦、ベネをとる家。オク厨もだな。
793〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 13:03:05 ID:xy3gFOf2
自転車乗ってるじじい、ばばあって目見えないの?信号ない車の通り激しい道路で我が物顔でチャリンコでいきなり横断するし。
車やバイク止まってくれるだろうと勘違いしてるんじゃね?こういう糞は
もう何回かひきそうになったわw
だって普通ここで横断しないだろって所で不意をつかれて横断しやがる。
794〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 13:10:12 ID:5hBesIEe
>>793
特に夜なwwww
795〒□□□−□□□□:2008/12/14(日) 13:15:18 ID:GrHWHBM+
>>793「かもしれない運転」の予測を上回った動きをしてくる
ジジババは結構いるな。相手チャリンコでコッチは進路譲ったつもりなのに、
向こうは気付いてなくて、コッチに気付いた瞬間道路の真ん中で硬直したりな。
796〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 13:43:48 ID:jMtvUxcA
普通に交差点で信号無視して歩道を渡ってくるぞ
何度ひきそうになったか
797〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 13:59:39 ID:dmQ4/NJA
朝の速のこと
十字路クソ女チャリがすげー勢いでつっこんできてこっちは一時停止
相手ビビって目の前で倒れそうになる

糞「危ないじゃない!」

俺「こっちは止まってるでしょ。そっちの地面に書いてある自転車の一時停止見えないんですか?」

糞「うるさいわね!急いでるのよ!」と逃げ去ろうとする

俺「バーカ!死ね!」と大声で怒鳴る

通勤途上のリーマン振り向く
糞はそのまま逃走
ぶん殴ってやりゃ良かった
トラックにひかれて死んでいてくれることを祈ってる、今も
798〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 14:13:34 ID:Cw2PIf8k
最後の発言はないわ小学生かよ
799〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 14:52:32 ID:hpKxDOze
>>798
ゆとり満開でフイタw
800〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 15:10:11 ID:CFWkD/LZ
>>781
23が祝日非番でその週は休み無し28は買い上げ 1/1が祝日非番で買い上げ 1/4も週休買い上げ
で14連勤
801〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 15:27:03 ID:xy3gFOf2
みんな給料ってどのくらい貰っての?
総支給が14万くらいで年金、保険引かれて12万くらいしか手元に残らないよ(>_<)
そっから携帯代が1万親に入れる金が3万 貯金が3万
自分が自由に使えるお金は2万ちょい
そっから煙草代、昼飯代捻出してるんだけど。
802〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 15:29:20 ID:IMxiBqeE
あと3万はどこに消えてるんだ
803〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 15:31:17 ID:QyNOEhWz
何で携帯で一万もするんだよ
804〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 15:41:59 ID:xy3gFOf2
あとの3万はパチンコの資金ですw
彼女いるので通話料かかるw
805〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 15:48:18 ID:1BGNpIUp
死ねばいいのに
806〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 16:31:56 ID:sbxVnV+Z
でっぇえ荷物を局留めにするな転売厨が
807〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 16:57:35 ID:FVME26mN
これから3号便の補助だと…。
朝から雨だし寒すぎて死ねる。

7時までには帰りたいお。
808〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 17:00:39 ID:qpT/tehz
朝から酒を飲み始めて、もう2升になっちまった。
おまいらも酒を飲んで英気を養えよ。
今最高の気分だ。
809〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 17:05:20 ID:nD8Z4CNu
>>804
彼女いないと金たまるぞ。
今年130万貯金できた。
810〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 17:07:29 ID:BlmTAlhT
長期配達バイトに採用されて明日から勤務です
何か言うことあったら言ってけさい
811〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 17:12:18 ID:xnnPDWBt
>>810
防寒対策!ペン、メモ帳、ストレッチ
812〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 17:16:30 ID:5hBesIEe
腹筋背筋・腕立て、長靴もな
813〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 17:17:12 ID:BlmTAlhT
ところで、バイト掛け持ちだめって言われてるんだけど、やったらばれる?
契約が時給1000円、10時〜16時なので稼げないんす
814〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 17:20:32 ID:wgLvoeC7
稼げるところ行け
815〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 18:04:46 ID:1XTPq6+h
>>813
課長だかに「ここの給料だけじゃ喰えないんで」と許可をもらえばOK
816〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 18:17:32 ID:gqEVj5sP
>>800
非番・週休日勤務がそれだけなら法的には問題ないな
817〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 18:20:36 ID:gqEVj5sP
>>813
勤務時間のある掛け持ちだと、1日8時間週40時間以内であり
認められる職種じゃないと許可は出ないよ

>>815
外務で「食うため」の掛け持ちなら許可でない可能性有るな

>>801
携帯代は削減できそうだが
818〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 18:23:42 ID:b1kh91bu
掛け持ちやめろ言われても嫌ですって言えばおk
819〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 18:27:52 ID:BlmTAlhT
てかばれるわけがないよね

みんな何歳?
820〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 18:31:05 ID:xnnPDWBt
32
821〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 18:41:21 ID:JPDBDoho
31歳
822〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 18:45:58 ID:BlmTAlhT
お、同じくらいだ
みんなも派遣切りの被害者?

漏れは派遣じゃなかったけど・・・・・

3年勤めたら正社員試験受けられるって言われたけどどうなのかな
とりあえず1年くらいはやってみようと思ってるが
823〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 18:49:10 ID:Yo4WRYgb
20
824〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 18:51:45 ID:6PSYk7lY
27歳
掛け持ちする行動力あったら就職活動する方が…
825〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 18:52:46 ID:nNxHJjYf
俺は履歴書書き間違えたので、ダメだ
826〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 20:08:48 ID:ihoge/Dg
>>822

お前、いい歳してバイトどころか漏れとか使ってるんじゃねえよ
827〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 20:11:16 ID:l1YY43S1
俺の超勤って冗談なしに月92時間ぐらいなんだけど
4時間契約で9:30〜13:30なんだけど4時間で終わるわけないから毎日17:30ぐらいになってしまうわけで
828〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 20:14:19 ID:miB4Cpdu
それで?
829〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 20:16:28 ID:Fy7jiPhL
ここでいう超勤って8時間越えの1.25倍ゾーンのことだろ
830〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 20:20:22 ID:1BGNpIUp
4時間が4時間超勤したって1.25倍になんねーから
831〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 20:20:30 ID:FVME26mN
仕事オワタ。
流石に4回出撃したのは初めてかも知れんw

ちなみに社員様は5度目の出撃に逝きました。
832〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 20:20:59 ID:ZOhboU2P
>>827
君が週何日出勤かわからないけど、週5日としてだいたい一月22日
1日の超勤4時間として月88時間
そう考えると、おかしくないと思うが…、ここにいる人は定時8時間がザラだし
さらにそこから超勤してるわけだから、さらに君よりは労働時間長いし

まあそんなに超勤するのが普通になっているのなら(先月今月だけとかじゃなく)、
班長なり課長なりに定時6時間や8時間に変えてもらったら?
もし副業や勉強のために4時間じゃないとダメって言うなら、それはそれで班長や課長に言うべきだし
833〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 20:30:57 ID:IMxiBqeE
「超勤・残業」はあくまで1日8時間以上の労働な
4時間契約が4時間勤務しようと何の問題もない
834〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 20:32:00 ID:VQgMNXu+


このスレの平均年齢38歳 間違いない


835〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 20:56:30 ID:5iL0jozE
>>834
ウホッ俺39wwwwww
836〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 20:57:31 ID:wlFzQa9b
6時間契約でそれ以降の残業は1.25倍となってましたが

何か問題でもありますか
837〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 21:02:34 ID:dO/PvjPq
2ちゃんねらーの4割は女性、30−40代が中心 高齢化のせい?
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/080901/its0809011948000-n1.htm
4割が女性、30−40代が主力ユーザー−。インターネット利用動向調査のネットレイティングス
(東京都渋谷区)が公表した
掲示板や動画共有などCGM(消費者生成メディア)系サイトの利用動向に関する調査結果で
大手掲示板「2ちゃんねる」の“意外”な利用実態が明らかになった

2008年7月度の同社調査によると、「2ちゃんねる」利用者の性別割合は男性が60%
女性が40%(インターネット全体の割合は男性55%、女性45%)
また、年齢層別の割合は

19歳以下が16%、20−29歳が11%、30−39歳が28%、40−49歳が29%、50歳以上が16%と

30−40代が主力ユーザーであることが判明した

この結果は、当の2ちゃんねる利用者にとっても意外だったようで、「意外に女が多いのに驚いた」
「10代〜20代後半くらいまでが多いのかと素で思ってた」との反応が相次いだ

30−40代の利用が多い理由については、実社会で遊ぶ友達に不自由しない10−20代に比べて
「30代過ぎると、友達は決まってくるし、話に広がりが出てこない。その割に知識と経験が出てくるから、
突っ込んだ話もしたい」と、様々な話題に応じた掲示板が用意されている2ちゃんねるの利便性を
評価する人がいる一方、開設から9年が経過し、単にユーザーの高齢化が進んだ結果とみる意見もあった
838〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 21:04:13 ID:nNxHJjYf
俺は詳しくないから、よくわからないけど、
転出入処理が局全体で、かなりの数溜まってるから
処理するように指示出てるんだが・・・。

でも、処理って、東京のナントカでやってるんじゃないの?
俺たちはなにをすればいいわけ?
839〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 21:20:42 ID:Hs6rPZok
転居番号入れて登録されてる転居情報を確認・修正(転居期間がデタラメだったり番地が入ってないこと多数)して
原簿に転居情報を反映させる
転居処理はオンライン化されて随分簡単になった
840〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 21:30:26 ID:CFWkD/LZ
>>838
もう俺の支店も処理溜まりすぎでセンターから電話来てる
転入はまだしも転出は処理できずに出ていったのにポスト投函してる何て事がしばしば
841〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 21:58:32 ID:G9Q05afA
しかしマンション系は転入届を出さない奴多いな。
何度居住確認させられた事か。
これって問答無用であて所にしても特に問題は無い?
842〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 22:10:46 ID:xnnPDWBt
>>841
敷金礼金なんとかは多いな・・・
843〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 22:19:49 ID:gqEVj5sP
>>836
誤支給は返納の対象
ばれないように誰にも言うな
844〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 22:24:25 ID:xnnPDWBt
交通費ってどのくらい貰えるんだ?
845〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 22:30:27 ID:ROSVtcmq
846〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 22:34:47 ID:rEVaEOhK
>>804
スパボ一括で禿の携帯買えよw
そしたらドランシーバにできる。
847〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 23:02:52 ID:JPDBDoho
班の人間の半分以上があうなので禿には出来ない
正直全員禿に変えるなら俺も変えたい
仕事中の時間は無料で電話できるだろうし
848〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 23:11:03 ID:gqEVj5sP
>>844
2km以上で100円〜
交通機関なら一般的な回数券やバスカード換算額
849〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 23:43:41 ID:R+nbx5Ye
交通費なんてカスみたいな額だよな
そういや転勤とかあるみたいだけど住宅手当とか転勤にかかる金とか負担してくれるのか?
金銭扱う仕事なのに職員の給料削って自爆営業までさせて・・・そりゃ現留窃盗とか起こるわー
850〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 23:44:42 ID:zl+L6qkT
メイトに転勤なんてある訳ないと思うが
851〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 23:57:32 ID:wgLvoeC7
社員になったら転勤ありだけど
バイトにあるわけないよな
852〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 00:07:22 ID:9o2ycAyr
電車通勤申請で燃費の良いバイク、自転車通勤。
これ最強。
民営化前はこれで小遣い稼ぎしてた奴が多かったな。
今はどうじゃろう。
853〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 00:07:55 ID:tTIN8yqp
854〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 00:20:27 ID:AqRaSaFU
>>852
それは交通費詐欺=横領なのでは?
もちろん通勤途中の事故による怪我の保障はでないだろうな
855〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 00:36:31 ID:jziOnW/+
うちはバイク通勤だめとか言われたから仕方なく交通費もらってる
当然バイク通勤ですがね
856〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 00:54:38 ID:J0VNGiZt
俺の働いてる支店、今年抜き打ちで調査されて
電車通勤なのに定期持ってない奴とか通勤費数年分、十万単位で返納させられてた
悪質な奴は解雇だった
857〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 00:57:59 ID:B+QAX7Sm
>>854
事故が遅刻、欠勤の理由にはならないし、バレたら差額は一括返金させられて解雇。
858〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 00:58:52 ID:LDhtQsDC
少々距離があるが、自転車通勤の為、
交通費2千円丸々儲けている先輩がいるなあ。
もち、ちゃんと自転車で届けてるよ。
859〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 01:10:32 ID:d0B5NjZR
>>856
バイトだけ?社員も?
860〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 01:14:21 ID:J0VNGiZt
>>859
当然社員も
解雇になったのはメイト
861〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 02:18:06 ID:0EiCzRXo
書留や小包を持って行って大抵言われるこの言葉…
「郵便局(まあここは敢えて突っ込まない)さんは印鑑押さないといけないのよね。便利悪いわね。」

うるせえ!最初に名前を書いてもいいって言っただろうが!
862〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 08:13:30 ID:lw6nDCYO
>684
今だに公務員体質の抜け切らない正社員の休みすぎ。
863〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 09:08:01 ID:LEOzktHI
ここの社員って年間休日いくらあるんだ?
完全週休二日=104日
祝日=13日?
年休=20日
夏休、冬休=3+3=6日
このくらいあったよな、確か
864〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 13:12:29 ID:ZnhPoYp7
>>858
俺も自転車通勤で毎日100円貰ってるけど割に合わないぞ
雨の日も雪の日も自転車で冬は運が悪いと転ぶ
まあ局内着けば自転車扱いでる分暖かいんだけどな
865〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 14:40:18 ID:FBQiRItx
オレは入った頃は自転車で交通費でるのにびっくりドンキーだったよ。
866〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 17:50:17 ID:QOwn8Fie
郵便局は事実上まだ公務員 不況知らず バブル崩壊、金融危機なにそれ?
という社員が多い 郵便事業は年賀で黒転いたします。
今年のゆうメイト オッサンが多いな 大人気で10倍の難関バイトに・・・
867〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 18:07:32 ID:DHQOgA57
マジで短期に仕事なくなったタクシー運転手とか来るんだそうだ
ただでさえシステム改悪でバタバタしてるのに
揉め事多くなりそうな予感、修羅場になりそうだなw
868〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 18:15:07 ID:kKOS+NbW
交通費は給料日に振り込み?

私も先日採用されたばかりです
869〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 18:20:10 ID:mbS0Ga3d
班長あたりが益々調子ぶっこいて


お前の変りはいくらでもいるんだ


という台詞が多くなりそうですね
870〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 18:28:29 ID:Xcy4xSm5
今日またタウンメールきたんだけど
今月でもう4種類目なんだけど
普段残業ないのにもう今月20時間超えそうなんだけど
死ね
871〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 18:33:17 ID:8Qa6QVhK
>>869
使えない長期メイトの首を切るのに絶好の機会ですね
872〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 18:33:32 ID:kKOS+NbW
残業代は出るんですよね?
873〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 18:34:38 ID:wCDpxoSK
今日はやけにカレンダーが多い1日だった
874〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 18:57:16 ID:PC47zwNj
帰ってきた

浄神うぜええええええええええええええ
スーパーうぜええええええええええええ

全部チラシレベルじゃねえかよ。こんなもん新聞チラシに入れろや
会員全員に送る浄神!!!!!!!!よくつぶれねえな、儲かってるのかこの電気屋は
875〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 19:13:09 ID:1P9F7NPZ
バイト落ちたんだけど何なの?
高校に連絡いくの?
876〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 19:45:45 ID:1Gvp62TH
このバイト落ちるとかwwwwwwww
金髪で鼻ピアスしてたとかじゃねwwww
877〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 19:50:28 ID:1P9F7NPZ
>>876
マジで意味が分からん
学校が進学校で糞だからバイトは禁止なんだけど
連絡いくのか?
普通受かるんだろ?
878〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 19:55:28 ID:DHQOgA57
高校って事は短期だろ
スレ違いだけど、答えると今年は珍しく人がいっぱいだから
879〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 20:04:15 ID:xGM0rwJh
うちのとこも予想以上に応募があったって
やっぱ世間は不況なんだな
880〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 20:12:28 ID:HhQ3z7hu
学校に連絡するよ
だから落ちたんだろ
881〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 20:17:51 ID:Xcy4xSm5
男子高校生とか今年は年賀配達バイトも雇わないって言ってたし
需要なさすぎだろ。組み立てなんか女子高生入れるだろうし
冬休みしかこねー短期とか雇うわけがねぇ
882〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 20:26:05 ID:h2FcvYj3
ぶっちゃけ、短期配達バイトは役に立たないのも多かったらしいからな
883〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 20:31:07 ID:1YJlrZTh
年に一番の稼ぎ時の仕事を、
短期雇用のバイトに任せるのが間違ってるわな。
884〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 20:32:20 ID:HhQ3z7hu
「バイクなんて自転車と同じでしょw」なんて言ってるやつは大抵使えない
885〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 20:37:21 ID:wMTQijOY
自転車に比べたらバイクなんてパッパラパーのパーだぜ
886〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 20:37:22 ID:PC47zwNj
内務は定員達してるが、外務5人・・マジでムリ・・・
887〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 21:04:59 ID:x5CNb5s2
毎朝イライラしてるゆうメイトの若い奴いるんだが、正直仕事やりずらいな。
大区分の時自分の区の奴持っていってそいつの区の混じってて大区分中、分けて置いて持っていくとため息ついたり、舌打ちしたりと段々ムカついてぶん殴りたくなってくるんだけど…
混じってるのはしょうがなくね?機械で大体分けてるんだし
機械だって完全にはわけられんだろ。
888〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 21:17:33 ID:9TkxNmZu
>>887
「なんですかあなたのその態度は?私に何か不満でもあるのですか?話があるなら付き合いますからちょっと頭蓋骨貸してくださいませや!」と広島弁か河内弁で耳元で小さな声で囁きじっとまなこを見つめてあげて下さい
889〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 21:17:42 ID:uNnexzHe
>>887
わざわざもっていってるんだから
お前さんが舌打ちして渡してやればいい
890〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 21:18:44 ID:Xcy4xSm5
キャリーボックスの蓋を閉めようとしたときにしまらないと最高にいらいらする
あと前の車がウィンカー出さないときは死ねっていってしまう
891〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 21:18:59 ID:LfZMIdEj
機械処理で多数混ざるのは郵便課のミスだろ
機械処理で出てきたものをパレットに入れる際に間違えてるんだよ
892〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 21:20:28 ID:IGyynmIT
>>887
気にするな、自分のことだけに集中したほうがいい
893〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 21:31:57 ID:z2ksg5qO
>>890
一時停止で止まらないやつのなんと多いことか
894〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 21:32:59 ID:bc1DLbAo
死ねって言うか自分が死ぬだろw
895〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 21:34:10 ID:d0B5NjZR
ウインカー出さない車多いよね
ウインカー出さないで、俺に指で左折するって合図してた運転手いたよ
896〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 21:37:00 ID:OS69W/tW
今日はアイスバーン状態でスピード出せないし神経使うから疲れたぜ…
それでも糞タクシーは追い越してくるからマジ死んで欲しい
897〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 21:43:56 ID:wCDpxoSK
いや、俺らも逆走余裕だし、道端にバイク止めるし、キャリーボックスでかくて邪魔だし
相当車から見たらうぜーと思うよw
898〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 21:56:56 ID:Qn4X48to
>>861
うちの方は逆に印鑑押したがるんだがw
シャチハタでも良いですか、とかよく言われる気がする。
しかし読めないサインされた時は困った。
899〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 22:00:16 ID:+gSPcQfw
俺はお互いに嫌い同士の奴いて、近くに郵便持っていくと、小言や舌打ちされるよ!最初は殴りたいとか思ったけど、慣れたら何も思わないよ。我慢するのもアホらしいけど、うざい奴なんてどこの職場にもいるから、気にしず関わらないのが一番ですよ!
900〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 22:05:03 ID:S9Wr93l7
ウザイ奴は大抵仕事ができる。だからタチが悪い
901〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 22:23:22 ID:xhtcLS9T
>>897
狭い旧街道でクルマが離合できない様な場所で配達してる俺は毎度の渋滞メーカー
道路沿いに配っていかないと行けないから車が追い抜けない場所だと大変な渋滞に…
902〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 22:30:55 ID:R2tVDdo1
>>900
仕事が出来るとかは所詮慣れ。長く同じ局にいるから仕事のやり方に慣れてるだけ。
とりえの無い奴ほど特別な能力だと勘違いする。自惚れてる分、扱いにくいんだよ。
903〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 22:52:11 ID:Nl1fzH02
>>900
この組織では、それはないだろ
文句だけで成り立ってしまう仕事場だし
ウザい奴はウザいだけで済んでしまうので
仕事は殆どしない、しないから出来ない
904〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 22:57:01 ID:lw6nDCYO
>876
挨拶はしない、返事もしない、言葉遣いもままならない、ゆとりなんか雇うわけないよ。
そうだろ?
905〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 22:58:21 ID:+3wbQN8m
ウザイと言えば新聞屋だな。
マンションの集合ポストで順番に配達していると横から何も言わずに
新聞を入れてくるおっさんがいる。(他の新聞配達人は大抵
郵便ポストは郵便が優先とわかっているので、反対のポストから
配達したりとじゃましない)
もしなんか言ってきたら「このポストが郵便法の規定で設置されて
いるんですがねえ」と言ってやろうと思っている。
906〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 23:01:02 ID:Nl1fzH02
>新聞配達人は大抵郵便ポストは郵便が優先とわかっているので

はあ?
お前もその新聞屋と同レベルなだけだなw
907〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 23:02:23 ID:HhQ3z7hu
>>905
意味不明
908〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 23:04:16 ID:Mh48UDjO
不器用なやつだな
909〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 23:05:10 ID:lw6nDCYO
>905
ウザイといえば、集合ポストにチラシ入れに来る業者とガチになった時と、踊り場で騒ぎあげる餓鬼。
配達に集中できない。
910〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 23:15:26 ID:R8qQUkaE
>>906
マンションが集合ポストを設置しているのは郵便法で規定
されているからだよ。
つまり郵便配達用に設置されているわけで、新聞やチラシのために
設置されているわけではない。当然郵便が優先になるってことだろ。
普通に考えて、集合ポストを利用する新聞屋やチラシ業者は郵便
配達のじゃまになるようなことをしてはならないと思うぞ。
新聞には格戸のドアに新聞受けがある。
911〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 23:21:03 ID:Xcy4xSm5
年賀状は贈り物だと思う

これ見るたびにすげーいらっとする
912〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 23:21:31 ID:nT9aicq4
ちなみにその根拠となる規定がこれ。
郵便法第43条 
「階数が3以上であり、かつ、その全部又は一部を住宅、
事務所又は事業所の用に供する建築物で総務省令で定めるものには、
総務省令の定めるところにより、その建築物の出入口又は
その付近に郵便受箱を設置するものとする。」
913〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 23:22:26 ID:brWZ56YZ
3階以上の集合住宅への入り口付近の集合受け箱設置は義務付けられてるが
その集合受け箱には郵便用・郵便優先であるという規定は無い
914〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 23:24:04 ID:Nl1fzH02
>>910
>>912
完全にキチガイですね
わかりました
915〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 23:28:59 ID:brWZ56YZ
郵便法に限ったことじゃないがこの手の規約はかなり曖昧というか突っ込まれていない内容になってる
それは別段細かく決める必要がない反面、何かあったときに不利益ないよう解釈できるようにするため

たまーに「3F以上のドアポストは配達しなくていい」なんていう人がいるが
実際のところそんな記述はなく、43条の拡大・派生解釈として色々と面倒だからそういうことにしてるだけ
だから突っ込まれたら拒否は難しいし、その点上手い具合オブラートに包みつつ扱われてる
916〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 23:29:49 ID:Ep05Zsyt
規定がなくても、郵便法によって設置されているんなら、郵便用と
見て良いだろ?
もし郵便法にポスト設置義務規定がなかったら、お前ら対面配達
することになるぞ。
917〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 23:32:22 ID:HhQ3z7hu
馬鹿なんだな
918〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 23:32:38 ID:Ep05Zsyt
>>915
いやな内国郵便約款でポスト設置しない所には配達不可能として
差出人還付ができると規定されいるよ。
郵便約款は郵便法に規定されているから法律同様に強制力がある。
919〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 23:35:51 ID:J0VNGiZt
融通の利かない基地常駐
920〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 23:41:29 ID:WDhZIUOm
なんでも融通利かすと、なんでも要求してくる悪質な客が
増えるわけで。
郵便受け箱配達を前提に料金設定しているだからできないことは
できないとはっきりさすべきだと俺も思う。
921〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 23:42:50 ID:n4Ug2uAf
長期アルバイトの休暇ってどんな感じ?
基本は
日曜定休、他シフトって話は聞いたんだけど…
祝日は、基本休みって事になるの?

あと、シフトってどれくらい融通利くの?

おしえてくださいー
922〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 23:43:41 ID:Nl1fzH02
>>920
これだけ綺麗な自作自演って久々に見たわw
923〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 23:49:19 ID:jyw3WRU0
新聞屋乙
924〒□□□−□□□□:2008/12/15(月) 23:49:38 ID:innmVbT8
>>921日曜定休、週休もウチはバイトは固定されてる。
メンツによって社員の担務が変わるから、分かりやすい様にするためだと思う。
ま、シフトの融通とか週休がどうなるかは班長次第。
925〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 23:50:37 ID:brWZ56YZ
約款というものには法的強制力はなくて、あくまで言い訳とか、建前とか、根拠みたいなものだよ
926〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 23:51:01 ID:d0B5NjZR
>>921
出勤できる日は事前に申告してるはずだから融通とかは無い
927〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 23:53:40 ID:Nl1fzH02
>>924
ID変えすぎw
日曜は「定休」じゃなくて「週休」
その他に「非番」が週一である

8時間雇用の場合な
支店によっては日曜出勤もある
928〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 23:55:15 ID:nKgvVysP
>>925
根拠があれば、裁判しても勝てるんではないかい?
郵便法が約款に委任している以上、政令や省令同様に
強制力が発生すると思うが?
929926:2008/12/15(月) 23:56:12 ID:d0B5NjZR
>>921 訂正
シフト作る前に班長に言えば1日くらいは融通してくれるだろう
毎週土日休みたいとかは無理
あと月曜は忙しいからあまり休めない
930〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 23:57:15 ID:TrouNyRu
郵政とは関係ない話だが
IDってどうやって火炎の??
931〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 23:58:16 ID:Nl1fzH02
>>830
回線を1回切断して接続し直せば変わる
まあやる奴は阿呆
932926:2008/12/15(月) 23:59:54 ID:d0B5NjZR
>>921
週休は日曜
祝日が無い週は月〜土のどれか1日が非番になる
祝日がある場合は祝日が非番になる
933〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 00:00:49 ID:Jcspx4jE
祝日非番はウチはなくなった
934〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 00:03:09 ID:M1ZhsIpQ
>祝日非番はウチはなくなった

それだと稼げないね
入ったばかりだと有給無いし
935〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 00:03:28 ID:ywmO1Rwd
>>933
時給制だとソレは不評なのでやってないとこもあるな
936〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 00:04:55 ID:oovlMGjA
>>921
長期メイトでもある程度勤めると祝日、日曜の出勤をやらされることもあるが、当面は日曜定休と考えていいだろ。
937921:2008/12/16(火) 00:09:52 ID:DGnKsMg6
d

事前融通きくなら良いんだけどな…
とまれ、ありがとー
938〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 00:10:25 ID:Jcspx4jE
>>934
マジで洒落にならんよ
月18日とか

人件費節約大好き(=ケチ)の馬鹿副班に、代理が軽口レベルで
「正規ではそうしなきゃいけないんだけどねー」と吹き込んじゃったせいで
これ幸いとばかりに祝日非番をなくしやがった
当然、他のバイトも非番入れられてるから、
ただでさえ足りない人手が更に足りなくなるし
939〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 00:10:48 ID:HbvBSUqV
どうせメイトなんて社員様の使い捨て用だしw
セイゼイ社員様の靴でも舐めてろやw
940〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 00:14:09 ID:HSdzCdmm
>>939
嫌だな。そのかわり*舐めてやる
941〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 00:31:22 ID:zZ5PuKDi
>>905
こういうのが居るから バイト=アホだと思われる
942〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 00:31:45 ID:HbvBSUqV
はやく〇芝支店迄舐めに来いよ


943〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 00:32:51 ID:xYloBPDS
融通利くんじゃない?
漏れは天皇杯観戦の日全部休めるよ
944〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 00:37:03 ID:0kufd6n6
24日以降、1月4日まで休みなし
ウチの班全員w
945〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 00:43:42 ID:DgzC6cZM
>>915
じゃあてめえは30階マンション上から下までドアに配ってこいカス
946〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 00:46:03 ID:DgzC6cZM
>>931
プララ乙
947〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 00:54:16 ID:n5JVghS6
年賀期の出勤表が出来上がったので見てきたが、
ほぼ週休二日のままだったぜ。
ありがたやありがたや
948〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 03:37:57 ID:sLUUXjrk
>>905
久々に本物の基地外を見た。
俺こんなやつと一緒の仕事してるんだな…同じ職場じゃなくて本当によかった
949〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 04:43:42 ID:wbYgplqx
彼は公務員脳の可愛そうな中年メイトです
950〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 05:12:31 ID:DivCaZoq
把束ひものやり方がわからない是
951〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 06:27:10 ID:TxgBrWF/
年明けまで2欠…
952〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 06:57:21 ID:nbKBYhGl
底辺メイト同士煽りあってるw
953〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 07:26:29 ID:U4nPMYhj
まだ勤務して半年の21歳ですが、一年間目標で繋ぎとしてやっています。勿論休日は職探ししてます。
この時期は全然だめ…
954〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 07:34:12 ID:0kufd6n6
新聞配達員は敵じゃないし、同じカブで働く仲間だろうに
向こうもあいさつしてくれるし、こっちもあいさつ返したり声掛けたりするけどな
お疲れ様ですとか、こんにちはとかさ
955〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 07:49:52 ID:DtgL5vPw
てか時間的に同じ時に配達にならんだろ
956〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 07:55:06 ID:0kufd6n6
>>955
夕刊配達の時に結構すれ違うよ、4時くらいから配達してるでしょ、新聞
957〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 09:11:23 ID:qA6sMp69
ブラック企業の宅配便会社の香具師がまぎれこんでるなw
自動車工なんざ使い物にならんのに雇うなよな
字の読める奴、目の見える奴雇え
ただでさえ理解度の低いゆとりのガキどもばかり雇ってるんだからよ
958〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 12:48:17 ID:KK5u+QXN
とりあえず大学だけは出とけよwww
959〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 13:07:12 ID:51v1zWVy
俺の配ってる地域の新聞屋は、くわえたばことかノーヘルで
ウインカーも出さずに配達してる奴ばっかなんだが
どこでもそんなもんなの?
おまわりさん大目に見すぎw
960〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 13:18:01 ID:SIPnDNCO
郵便屋と一緒。キチンとしてる人はクソ真面目に仕事するし適当なヤツは適当に仕事してるよ。得するヤツは適当に仕事してるヤツってのも郵便屋と一緒。
961〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 14:59:47 ID:qOvA6/Jw
新聞って歩合じゃなかったっけ?
962〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 16:37:22 ID:j4d+u68J
くそ、端末の操作の仕方がわからねえ
オイおまいら!教えて下りませんか?
963〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 17:10:22 ID:FM3SOhnX
今日転居した家に書留のマルツ入れちゃったかもしれない
クビかな?
964〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 17:13:20 ID:6arMTdRQ
>>963
オメデトウ
965〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 17:35:06 ID:zikj3WZX
去年年賀状買ったのに、今年買ってない家のリスト出されて
飛び込み営業命令がきやがった
営業結果は毎日課長に報告だとよ
自爆の意味ないじゃん
さいたま某支店
966〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 17:43:59 ID:HSdzCdmm
>>963
同僚が同じ事をやったが、大丈夫だったな。
まぁ対応が早かったからかもしれんが。
967〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 18:02:55 ID:RieD+PgL
成長した娘がこれ見たらスッゲーへこむだろうな
968〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 18:32:05 ID:lfejrVux
10連勤が今日確定した
2日が休みじゃないのが痛い。
多分1日は2回も全戸配布してその後年賀組立てもあるから
ヘトヘトだろう・・2日休みてえ・・
969〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 18:37:12 ID:9AQWHwu6
>>965
コンビニで購入済みとか保険屋に先超されたとか適当な言い訳付けりゃいいじゃn
970〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 18:41:08 ID:H3hm/NY3
いつぐらいから年始にかけて郵便物って減ってく?
971〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 18:42:12 ID:DtgL5vPw
いつから営業部になったんだよ、異常すぎだな。
売ってもなんの得もないし
972〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 18:44:52 ID:oovlMGjA
>>970
クリスマス過ぎてからじゃない?
うちはその後29日、30日とNTTなどがかかるけど、他所も一緒かな?
973〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 18:55:10 ID:0igG5d8x
>>959
ごめんそれたぶんうちの班長
974〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 19:19:42 ID:xYloBPDS
勤務2日目です。
昨日ついていくだけで、今日は一人で配ってみたけど、大変だね。
昨日の半分くらいしかできなかったし、同じ住所なのに違う苗字とかあって混乱した

とりあえず迷ったら投函せずに持って帰って来いと言われてたからそうしたけど

あした雨っぽいけど、雨のときのアドバイス汁
975〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 19:24:08 ID:EFFltoer
袋かぶせろ
976〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 19:31:30 ID:zikj3WZX
>>969
30軒以上あるので、全部その理由で回避できそうにありません><
977〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 19:32:14 ID:nfwX5bAK
>>974
雨天時は前輪ブレーキを極力使わないのと
マンホールだけは本気で注意するように
曲がる時、ブレーキをかける時には絶対に乗らない
道路の白線も意外と滑るので注意

郵便は雨降ってるんだから濡れて当たり前なので気にしなくていい
978〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 19:39:18 ID:0igG5d8x
タオルは必ず持ってけよ
979〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 19:41:10 ID:DF167waF
タイル張りのマンションの玄関なんかも滑りやすい
Uターンの時は要注意
980〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 20:09:29 ID:xYloBPDS
後輪のブレーキがものすごい強力で怖いんだけど、それでも前輪は使わないほうがいい?
981〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 20:12:08 ID:SIPnDNCO
雨降りの中配達する際は郵便よりも自分の身を第一に配達する。車や歩行者、傘さし運転のチャリとの交通事故には特に注意。常にビビりながら配達する。
タイヤが冬タイヤなら道路の白線や鉄板はトラップと思え。バイク寝かすと確実に転ぶ。田舎の配達なら砂利道や泥の塊もヤバイ。ケガしなくても泥だらけで配達することになる。
基本は常にビビるだ。
982〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 20:12:40 ID:M1ZhsIpQ
さいたま某与野支店は飛びこみ営業ノルマがあるので
バイトをするなら1kmしか離れていないさいたま某新都心支店に行きましょう
募集してる時給も100円高いですよ
983〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 20:15:25 ID:M1ZhsIpQ
>>974
雨で郵便がある程度濡れるのは仕方ないので
神経質になりすぎずに配達する
984〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 20:21:22 ID:U4nPMYhj
明日雨かー嫌だなぁ
しかし今日は物が少なかったし書留も少なかったな配達の時間新記録だしちまったよ
配達終わったの3時半(笑)
普通は5時近くかかるのに
985〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 20:23:28 ID:DgzC6cZM
3日目で雨なら悪いことはいわねーから風邪引いたゆって休んじまえ
どーせお前の補助で人いれてるから
雨の日帰ってこない新人を探しに行くより最初から自分で配った方が精神的に楽
986〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 20:37:40 ID:gUeApfrQ
>>977
ケツだけだと余計に滑るだろw
二輪の教習受けてこいよ

>>980
誰かに郵便のカバーがないか聞いてみ
小降りだったら別にいいんだけど、強かったら郵便がグチャグチャになっちゃうからな
987〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 20:49:38 ID:I68CLhJ2
おらよ、次な

【年賀】ゆうメイト情報交換(外務)60【超勤4時間】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1229428145/
988〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 20:55:16 ID:HqStI4CX
ツタヤのポスパケット?

案の定、クレームきたぞ
ほかの班だけど、
「ネットで追跡見たら、9時50分に配達完了になってるから
 ポスト見たら、なにもない。
 まあ、しばらくしたら、動きがあるだろうと思ったら、なにもない。 
 で、今日、開封されたものが入っていた。
 秋にもそういったことがあった。うんぬんかんぬん。」

これで、厳しくなるだろうな・・・
おそらく、リストを作成しなければいけなくなるか・・・
989〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 20:59:31 ID:n14uvdom
また持ち出しに住所と名前を記入してハンコ押す作業が増えるのか
990〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:00:38 ID:DgzC6cZM
そんなDQNの捏造に真摯に対応してる馬鹿会社だからな
きちんとクレーマー対応部署つくってそっちで処理するようにしろ糞本社
991〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:01:29 ID:ywmO1Rwd
>>988
ポスパケ誤配か

ゆうメールなら強気に出れるがな
992〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:02:12 ID:IQ6lSLpI
ポスパケとかぜーーーーーーーーーーーったい馬鹿だよな
993〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:03:10 ID:9AQWHwu6
ポスパケットは受箱入れる直前に完了入力するようになったはずだが
追跡付きゆうメールはそんなことやっとらんが
994〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:04:57 ID:SIPnDNCO
>>986降雪時や凍結時はケツのみブレーキかけた方がいいけどな。ケツが滑ったらハンドル離せば無傷。前輪が滑ったら逃げられずに握りゴケ。滑るのが前提の状況なら前輪ブレーキは止まる寸前で握るのが一番。トップスピードで走ることなんてなくなるからね。
雨降りだけなら速度低めで前後のブレーキガッチリが安全。
995〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:05:31 ID:n14uvdom
てかまあ佐川も大和も採算取れないからムリですwって言ったものを事業会社で取って
低料金であれだけのサービスしてるんだから文句言うなら配達証明でも本人限定でも使えって話だよな
996〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:05:31 ID:gUeApfrQ
誰か勝手に開けてるだけじゃねーの?
ポストにカギでも付けてもらえばいいんじゃないか?
997〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:06:18 ID:0igG5d8x
うちではツタヤのやつは書留と一緒に書留鞄に入れて扱うことになってる
998〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:15:42 ID:nToGP5PV
>>972
俺の地域は29までは通常要配物数より増え続ける日々が続くわ…
20からは短期バイトの配達が入るから助かるけどね
俺の所、電電公社は今週末〜週明けです


関係ないんだが、バイクでスピンターンって出来るの?
いつも糞狭い路地でU切るのに苦労してるんだが、今日見てみたら先輩がクル〜〜ンって回ってたからさ…
999〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:17:12 ID:xYloBPDS
1000なら天皇杯優勝
1000〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:17:51 ID:Uh0L8uRG
ぷぎゃ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。