かんぽ生命の告知審査、厳しすぎ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
新規の保険をしてもらっても、告知によって契約にいたらず、
マイナスばかり。
もう少し、他社の保険会社みたいに、条件付きで引き受ければ
いいのに。
この病気は、何年、あければ入れるとか知ってる人いますか?
2〒□□□-□□□□:2008/08/26(火) 21:50:07 ID:2jJvrRBE
3〒□□□-□□□□:2008/08/26(火) 21:52:12 ID:pRvVDXEZ
前に東京かんぽSCに聞いたけど、
何年経ったら入れるとか(例えば低体重児は何歳になったら加入できるとか)、
そういった事は一切教えてくれないよ

病気はケースバイケースだし、病気名だけで何年後に可、
とか簡単に答えられる分けないだろ
1が局会社の人なら、生命保険会社が代理店に教える訳も無く、
電話で聞こう物ならDQN扱いされるだけ
4〒□□□-□□□□:2008/08/27(水) 00:51:48 ID:/Ufw2uBI
審査課に知り合いを作ればなんとかなるだろうな。
昔、きちんと告知して拒絶になったお客さんが半年後に亡くなったと聞いたときにはある意味ほっとしたよ。
5〒□□□-□□□□:2008/08/27(水) 02:11:11 ID:hu8f4uLr
>>3
他社の代理店にいったことないだろ?おしえてくれるよ。例えば血圧がなんまでなら加入できるとか。郵便局の渉外はリスクを負うばかりなんだよ
6〒□□□-□□□□:2008/08/27(水) 20:23:13 ID:4o4JQD7B
まあ、そのうち販売するんじゃないのかなあ〜?無選択型
でもま〜いつになることやら。
7〒□□□-□□□□:2008/08/28(木) 00:07:22 ID:BDGJqj+9
医師の診察で可否判断して、SCなくせばいいんだよ

むしろ保険金請求全般を郵送でやれと
8〒□□□-□□□□:2008/08/28(木) 00:55:47 ID:qvojhwPz
虫刺されで軟膏を塗っている

で拒絶ーーーーー

あんまりだろ
9〒□□□-□□□□:2008/08/28(木) 01:04:56 ID:zFZ0M0cl
唇の乾燥を防ぐため

リップクリームを塗っている

拒絶

10〒□□□-□□□□:2008/08/28(木) 01:05:43 ID:hgwGZKCS
それじゃ誰も入れねえなw
11〒□□□-□□□□:2008/08/28(木) 01:06:42 ID:zFZ0M0cl
つめきりで

深爪

拒絶
12〒□□□-□□□□:2008/08/28(木) 01:08:41 ID:zFZ0M0cl
面接監査中の

お客様の吐く息が臭い

異常

異常

異常

不可
13〒□□□-□□□□:2008/08/30(土) 11:10:12 ID:GSvoFcNJ

皮膚科で出されるような軟膏にはステロイドが含まれてるのが
問題なんだとさ
薬の名前でぐぐって見たら確かに配合されてた
でも、それってあんまりだよね


14〒□□□-□□□□:2008/08/30(土) 11:29:38 ID:qQXLFN2z
コンタクト買いに眼科へ行きました

拒絶。

・・・は普通だったのか。
15〒□□□-□□□□:2008/08/30(土) 12:26:48 ID:22tydyhz
学資保険の契約者が休日に草野球でピッチャーやってて肘が痛い。


拒絶
16〒□□□-□□□□:2008/08/30(土) 21:41:07 ID:sHgbCaSq
そんなの告知に書く必要ないんじゃない?病気や怪我とは違うんだから。毎日パワハラやプレッシャーで胃が痛い渉外社員は保険入れないね。
17〒□□□-□□□□:2008/08/31(日) 02:50:15 ID:c2RcGUYV
「オロナミンCって薬かな?今朝飲んだよ。」

再審査請求の後、拒絶。
18〒□□□-□□□□:2008/08/31(日) 10:23:35 ID:JwCvcEGZ
蚊に刺されたので、ムヒを塗りました。

拒絶
19〒□□□-□□□□:2008/08/31(日) 18:26:06 ID:sQuI6/It
今朝うんこしたら下痢だったんだよね。

拒絶
20〒□□□-□□□□:2008/08/31(日) 22:15:50 ID:goStRK0A
最近、物忘れが増えました。

拒絶
21〒□□□-□□□□:2008/09/01(月) 23:09:14 ID:Y6FKNy6i
20代後半くらいの女性の下着が
強風であおられて、丸見えだったのに
勃起しなかった。

EDの恐れあり


再審査請求のあと、拒絶。
22〒□□□-□□□□:2008/09/02(火) 00:09:02 ID:SpZ4BinU
どこまでがほんとでどこからがネタなのか、わからんwwwww
23〒□□□-□□□□:2008/09/02(火) 00:20:24 ID:mZrJRsyy
本当にあり得そうだからなw
そういう俺も“あせも”で拒絶された事がある。
24〒□□□-□□□□:2008/09/02(火) 01:07:28 ID:vmRJRPLa
外見 太ってる
調査が来たがお客様に失礼すぎていけない
25〒□□□-□□□□:2008/09/02(火) 06:18:40 ID:9Y1DUI6G
結婚1年目の主婦です。
最近、旦那が夜の相手をしてくれなくなりました。
仕事で疲れてやる気がないそうです。
薬は飲んでいませんが、心療内科に相談に行きました。

拒絶。
26〒□□□-□□□□:2008/09/03(水) 19:01:35 ID:UB8bsofB
趣味は風俗です

拒絶
27〒□□□-□□□□:2008/09/03(水) 19:17:23 ID:Lajr7Uwd
38ですが
実はパイパンです

拒絶
28〒□□□-□□□□:2008/09/03(水) 20:29:00 ID:Zc+5oWuF
俺、高所恐怖症なんです。

拒絶
29〒□□□-□□□□:2008/09/03(水) 23:00:36 ID:mPWv4B7I
虫垂炎

拒絶
30〒□□□-□□□□:2008/09/03(水) 23:29:17 ID:NmjfFr58
低体重は出生後半年経過、再審査…おおむねオッケー♪ 極めて例外的に撤回の旨の通知文書に書いてありまんがな
31〒□□□-□□□□:2008/09/04(木) 19:37:06 ID:MMO9EuaV
38ですが実は処女なんです。

拒絶
32〒□□□-□□□□:2008/09/04(木) 19:46:39 ID:1U3JMoRY
薬飲んでたら入れないって最初から規定しろや 
あんな告知無意味。それと、厳しい審査があんだから、もう少し掛け金やすくしろや あんなもん売れんぞ
33〒□□□-□□□□:2008/09/04(木) 20:12:26 ID:0DUjmtdj
てかコンタクトはマジ拒絶くらうの?
34〒□□□-□□□□:2008/09/04(木) 22:03:32 ID:YvRpnNrw
花粉症で再調査来た
35〒□□□-□□□□:2008/09/04(木) 22:10:21 ID:sRVXC2Nd
朝、左足から靴をはいた


拒絶
36〒□□□-□□□□:2008/09/04(木) 23:17:00 ID:YvRpnNrw
話は変わるが
職業がプロ野球とかJリーグを
入れた人いる?
37〒□□□-□□□□:2008/09/04(木) 23:31:00 ID:sRVXC2Nd
元Jの復活ならw
38〒□□□-□□□□:2008/09/05(金) 23:56:06 ID:+tMOcOJa
虫歯の治療

拒絶
39〒□□□-□□□□:2008/09/06(土) 00:02:43 ID:b8Yjl2i9
「お風呂に長風呂しちゃって、なんだかおじいちゃんの手みた〜い」

拒絶
40〒□□□-□□□□:2008/09/06(土) 01:06:08 ID:NCVCbqr4
旦那が郵便局員

拒絶
41〒□□□-□□□□:2008/09/06(土) 01:13:46 ID:Bt2M/PhZ
陰毛に白いの生えた



挙績
42〒□□□-□□□□:2008/09/06(土) 01:19:58 ID:gTV+qeU0
妄想癖
セックス依存症
不感症

拒絶
43〒□□□-□□□□:2008/09/06(土) 07:53:14 ID:uW2wFD5/
仕事の日は毎朝、リポビタンDを飲んでます

拒絶
44〒□□□-□□□□:2008/09/06(土) 17:42:25 ID:bO2XKDU2
チキンラーメンがとにかく大好きだ
⇒挙績
45〒□□□-□□□□:2008/09/06(土) 17:44:27 ID:bO2XKDU2
三日連続、夢精した…





撤回
46〒□□□-□□□□:2008/09/06(土) 21:50:28 ID:JGz0pq2b
あります。プロ野球選手に学資の契約者ですが。
怪我入院前歴あり時間かかりましたが、

成立
47〒□□□-□□□□:2008/09/06(土) 22:01:49 ID:x+/HkxBb
クーラーのかけすぎでぽんぽん冷やして下痢。

再審査の末、拒絶。
自己管理ができていないと言うことか。
48〒□□□-□□□□:2008/09/07(日) 00:31:29 ID:OnwJ4qQk
風俗に通い過ぎて
あげくの果て性病
申告して拒絶
49〒□□□-□□□□:2008/09/07(日) 01:38:45 ID:FlLds9hv
営業中にお客様に鼻毛が出てるのを指摘される

苦情深刻

社員免職
50〒□□□-□□□□:2008/09/07(日) 02:02:11 ID:14lKqHXq
水虫の薬
拒絶
51〒□□□-□□□□:2008/09/07(日) 06:04:22 ID:EOHMaJu5
好奇心旺盛

どのくらい旺盛なのか質問で確認の上、拒絶
52〒□□□-□□□□:2008/09/07(日) 11:45:18 ID:CCWzlHxm
目の前の♀が不細工すぎて失神しそう。。。
 
会いたくないがために休みまくって拒絶
53〒□□□-□□□□:2008/09/07(日) 21:51:51 ID:MSxROBB4
塗り薬は即アウトだな。
ネタで書いているかもしれないが、精神病関連も不可。
近眼、コンタクト、虫歯、下痢も医的落ち確定。

オロナミンC、リポビタンDも(信じられないことだが)民営化前はだめだった。
告知ってお客さまに嫌がらせをするためにあるのかい?
54〒□□□-□□□□:2008/09/07(日) 22:43:57 ID:EOHMaJu5
>>53
ダウン症の子供もだめか?
55〒□□□-□□□□:2008/09/08(月) 17:56:07 ID:aeFlJgXt
>>54
ダウン症は100%ダメだけど、程度の軽い池沼なら再審査の上通ることがある
基準がホントによくわからん┐(´ー`)┌
56〒□□□-□□□□:2008/09/09(火) 15:35:04 ID:69vXGLF0
三ヶ月前の五百万の満期に、ようやく百万だけつきあってもらう





金が少ないと、部長不承認
57〒□□□-□□□□:2008/09/09(火) 23:20:01 ID:Cdf+A7Mm
3年以内に入院歴アリで調査ナシで成立。1ヶ月後また新規申込みで調査→拒絶。
これほんとだから
58〒□□□-□□□□:2008/09/10(水) 21:52:07 ID:SCM0W4Qs
セックスレスは?
バイアグラを妻以外のときに飲んでいるというのはおk?
59〒□□□-□□□□:2008/09/11(木) 05:13:25 ID:4xOQkR3v
睡眠薬は通るみたいだぞ
60〒□□□-□□□□:2008/09/12(金) 19:59:05 ID:lmF5/Fv8
先日自宅で浣腸をしました




拒絶
61〒□□□-□□□□:2008/09/12(金) 21:52:27 ID:GL7VPkIN
でべそ

拒絶
62〒□□□-□□□□:2008/09/12(金) 21:56:39 ID:mdieii7m
禿げおやじ
リアップ使用と渋々告知した為拒絶
後に大きくお叱り
63〒□□□-□□□□:2008/09/13(土) 08:55:17 ID:gza12xk5
すごい美人な被保険者
思わずレイプ…

業績を認められ部長昇級
64〒□□□-□□□□:2008/09/17(水) 23:50:49 ID:9O55uMKw
>>53
>近眼、コンタクト、虫歯、下痢も医的落ち確定。

これは厳しいな。ってか申告する人いるのか?
メガネかけてる人全滅か。
65〒□□□-□□□□:2008/09/18(木) 00:26:02 ID:U7HP59/1
コンタクトレンズ常用者で自己申告しない人は、メガネ常用者よりも有利。ふーん。
66〒□□□-□□□□:2008/09/18(木) 23:35:04 ID:hSM50p6n
一時期、「かんぽは、リポビ○ンDでも拒絶する」と噂になったけれど、真相は、
被保険者に入院保険金支払前歴があって、拒絶されたのを「リポビ○ンDで拒絶」
とおおげさに言い張った郵便局員が発端だったと、インストラクターから説明が
あった。

おかしいとは、思っていたけれど、かんぽってそこまで厳しいのかと一時期信じた。
67〒□□□-□□□□:2008/09/18(木) 23:42:57 ID:E/1K/WM6
告知妨害が増えちゃうね
68〒□□□-□□□□:2008/09/19(金) 11:53:08 ID:Zf6hjXOa
接骨院…拒絶。接骨院はたしか、しおりに入院の対象にならないと書いてあるんですが…意味わかんねーもぅかかなくてオケ?
69〒□□□-□□□□:2008/09/19(金) 19:48:36 ID:NjJPZzbw
H15年8月オロナミンCで拒絶されました。
H18年2月キャベジンで拒絶されました。
70〒□□□-□□□□:2008/09/19(金) 20:45:39 ID:zjc2Dqnl
三笠フーズの社員ですが、拒絶されますた。
71〒□□□-□□□□:2008/09/21(日) 22:51:51 ID:tbeam/Jn
生理痛でコーラックを飲んでいる




拒絶
72〒□□□-□□□□:2008/09/22(月) 02:37:13 ID:dQ9Tp3XL
私はコレで、会社を辞めました。

っていうか辞めてー!
73〒□□□-□□□□:2008/09/23(火) 00:20:18 ID:4hPkjBYF
オロナミンCは薬じゃなくね
7469:2008/09/25(木) 00:22:33 ID:RX8akooo
薬ではなく清涼飲料水ですよ、と言ったが客が絶対に書く、と言い張った。
私は優良優績者(笑)だからお客さまの言われるままありのままに書いて頂いただけ。
今でも毎月20件ほど挙がるからこのスレに当てはまる面白い事例はいくつでもあるよ。

最近では低血圧だと診断されて(?)120から80と書かれた契約が落ちたのは驚いた。
ちなみに薬は全く飲んでいない。
お客さまも納得されたし、忙しかったのでSCに問い合わせはしなかった。
医師の診察を受けたことが引っかかったのだと納得している。

これ以上書くと身元ばれそうなので今回はここまで。
75名無し:2008/09/25(木) 18:18:12 ID:WYlBSADy
郵便保険:
 流産に関しての手術は一切の保障はありません。(家族実体験)
 女性に優しくない!他の保険会社は子宮内容除去術として保障あり。

 スキーの時に初めて傷めたせいか?で10年後にopeしたら
 「そんなの昔だから保障出来ないよー」と軽く言われ、保障なし。
 今思えば、 その後もスキーやっているし、そういうさまざまな積み重ね
 でOPEの必要性があって、 保障されるべき問題だった。(本人実体験6年前)
 支払い悪し。これに似た例(昔だから支払い出来ない)はまじめによくあるらしい。
76〒□□□-□□□□:2008/09/25(木) 18:33:47 ID:NcV05dJ4
阪神ファン



拒絶
77〒□□□-□□□□:2008/09/25(木) 20:54:05 ID:n8mbkG4R
加入前から既に、病気や手術となる要因があったんだろう、
それじゃ保障がないのは当たり前すぎる。
78〒□□□-□□□□:2008/09/30(火) 22:01:09 ID:LofNvCpd
最近、SCから来る拒絶文書が変わったみたいだ。
以前は「拒絶理由は一切答えられません。」みたいな冷めた感じだが、
前回は「この度の申し込みは厳密な審査の上、見送らせていただきます。」になってた。
少しは局側にも配慮する気が出てきたかね。

ただ、拒絶通知文書を顧客と同時に出すのは止めてほしい。
土日を挟むと局側が受け取るの遅くなるのよ。
顧客からは「契約がダメなときは、紙一枚で済ますのか!」と叱責をくらう。
79〒□□□-□□□□:2008/10/08(水) 02:31:43 ID:dd9+iegv
日経暴落

拒絶
80〒□□□-□□□□:2008/10/08(水) 22:42:30 ID:EtLMGfut
オナ禁30日

拒絶
81〒□□□-□□□□:2008/10/08(水) 23:16:19 ID:Cu+N0dsl
>>75

郵便保険 ←聞いたことないw どこの保険会社
82〒□□□-□□□□:2008/10/08(水) 23:56:51 ID:YAuzsQqt
素人が審査をしているような保険会社
拒絶にしときゃ、懲戒処分くらわんで済むもんなっ!G君
83〒□□□-□□□□:2008/10/10(金) 22:43:57 ID:Rpgjgwov
先日 終身500万出来たけど、告知のところで、お客様のペンが途中で止まった。
私は知らん顔してあっち向いてたら、(ない)に○付けてホットした。
何か怪しいけど、ま、いいか。何かあったら、告知義務違反ということで。。。
84〒□□□-□□□□:2008/10/11(土) 01:20:35 ID:1Jeewtqw
>>83
基本です。一項目ずつ見ていって該当しない人間はいない。花粉症でも拒絶になる保険会社などありえない
85〒□□□-□□□□:2008/10/13(月) 00:51:36 ID:yPDshTZh
かんぽSCで働いてるけど、このスレで挙がってるような
?な理由の拒絶なんて全然聞かないけど、どこからがネタなの?
86〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 10:45:10 ID:JKtlGCPp
かんぽは加入しないほうがいいよ
詐欺だから
87〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 15:16:19 ID:OcSXKdzy
部長が変わった


拒絶
88〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 15:53:38 ID:rWZcZAQw
>>75
誰だよ>>75みたいな馬鹿入れたのは。
89〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 15:54:48 ID:rWZcZAQw
>>78
契約成立しても保険証ていう紙切れ一枚ですけどねwwww
って言えばいいかも。
90〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 18:26:28 ID:8cCFgwUi
久しぶりに郵政板にきてみた。
おいら民営化前に辞めた元職員だけど、かんぽ生命になってからも審査厳しいの?

当時
ものもらいで目薬→拒絶→完治してその1年後に再申込トライ→拒絶
を食らった。そのお客さんは他社の保険に加入してしまった。
91〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 19:25:59 ID:QCrYwnK7
近眼は前先輩が、書いてだしたけど、とおったよ。
左右の視力をご丁寧にかいてた
92〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 20:16:31 ID:rWZcZAQw
コンタクトでもNGになるとかありえねえ保険だなw
93〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 20:33:37 ID:nYUe0bBy
普通に医者へ行って健康診断受けてもらったほうが良いと。最近つくづく思う。
94〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 00:02:03 ID:G3dFrsRK
>>75
かんぽ生命は子宮内容除去術を保障してるだろ。
うそを書くなよ。
(簡易保険は保障されない)
スキーの件は保障期間の問題と思うが、保障期間の問題ならどの保険会社も
同じだろ。
95〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 00:03:33 ID:G3dFrsRK
ハゲ




拒絶
96〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 13:51:40 ID:/aO3AOqe
薬飲んでたら、割り増しで引き受けるとかあればね…第三分野はじまったみたいだけどさ…かんぽも独自に出せばいいのにな。
97〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 07:59:45 ID:mpzWMtss
70歳以上の高齢者なんて10人に9人は通院&服薬当たり前だし、せいぜい
基本契約締結がいいところ。(疾病傷害特約はもちろん拒絶)
98〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 19:45:20 ID:vWIUvSY3
禿げ同。上は、加入年齢の拡大で、おめえらとってこいっていうけど、健康じゃねーもんはとれんよ。特定養老の、年齢アップと、告知緩和、病気入院も1500円だけ出るとか出せばいいのに
99〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 21:28:29 ID:QRcVphrY
特定養老なんて勧めたいとも思わん。わたしが客なら入りたい気にならから
特定養老に入る客は、よほど人のいい客だと思わないか
100〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 22:40:59 ID:0zaUaa4E
釘宮病


拒絶
101〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 22:41:15 ID:sncAE9CC
      訂正
                              ↑
                            ならないから 
102〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 23:19:40 ID:sx2v1nTD
春に鼻みず。

花粉症とみなされたのか、拒絶
103〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 00:26:08 ID:tgEhfvH4
大事な場面で
送りバント失敗







拒絶
104〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 00:56:04 ID:up1boWV5
クンニが得意













即日 締結
105〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 10:06:52 ID:up1boWV5
恋の病





再調査
106〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 21:39:31 ID:J5VE3s8F
寒がり



拒絶
107〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 21:49:23 ID:iT09flTf
白内障ではないと思うが、この頃視界が白くぼやけることがある…




→拒絶。
108〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 22:00:07 ID:7nLG+KFz
いびきをかく



近くの局はこれで拒絶になった


お客さんが書いた理由がわからない。
病院にかかってもないのに。
109〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 00:56:59 ID:sFH1oZK9
副鼻腔炎の疑い→拒絶
カワイイ子だったのに・・・。
110〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 01:11:04 ID:b5tmAbr8
日経株価少し持ち直し










審査の上 倒産
111〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 19:29:15 ID:DLaHO5IB
風俗嬢





勤務先訪問にて調査






快楽により




快諾





ありがとうコールは別の意味で「ありがとう」
112〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 20:09:48 ID:B/Dv6G5j
もぅ、この薬はとおります、とおりません、という一覧表をくれ!
113〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 21:29:34 ID:ly0ZT7Gg
ウコンを飲んでいると記入⇒症状調査⇒拒絶
114どなたでも入れます:2008/10/30(木) 21:47:28 ID:208ryxHg
花粉症とおったよ
115〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 00:15:04 ID:g9+W5W4a
妊娠6ヶ月、初産
妊娠によるむくみはあったものの、調査が来た日にあった検診で全く異常なく経過良好なのに拒絶。

「これで入れないってことは産んだ後も入れないの?また申し込みしたらいろいろ症状聞かれるの?」と言われ、何て言ったらいいかわからなかった。。
116〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 00:35:36 ID:z2LyRFg4
臨月で通った事、あるで!
117〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 23:44:20 ID:5+C48Rml
かんぽコールセンターから1日1000件の確認電話
先日の契約で引っかかってしまった。が、正確な受理さえしてれば問題なし。

118〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 00:31:36 ID:w8iUopJZ
そうなんだ。1000件もやってるんだ!噂は聞いてたけど、なんかいやだな
119117:2008/11/06(木) 23:10:55 ID:RRI8n6fK
きょう、かんぽ生命から聞き取りに来た。
引っかかった訳を聞いてみたら何のことない。被保険者(子)が不在にもかかわらず
コールセンターが何度もしつこく電話をしたため、契約者(親)が怒ってしまったから
とのことでした。

他の社員も引っかかったので訳を聞いてみると、長々と確認の電話をされたので
やはり怒ったお客に電話を切られたとのことでした。

かんぽ生命の人も、コールセンターの電話のかけ方に問題があると、嘆いていた
みなさん新規契約もらったときは、くれぐれも念押しを充分にしておこう。
120〒□□□-□□□□:2008/11/06(木) 23:15:45 ID:i21d3nej
糞かんぽ生命氏ねよ
そこまで人を疑うなら、自分で取れや
121〒□□□-□□□□:2008/11/10(月) 10:51:12 ID:Q68FI+vt
だってコルセンなんか安いバイトとかがマニュアル通りに全項目聞いていくだけだろ?
122〒□□□-□□□□:2008/11/10(月) 20:29:46 ID:v8Uw0/Ec
>>121
そうなのか?!
123〒□□□-□□□□:2008/11/10(月) 20:41:22 ID:tLS/SsCl
>>115
おいおい
「妊婦」を甘く見るなよ
自分の知人の例だが、カンポ加入4年目の妊婦
40週予定日の1週間まえまで元気。検診問題なし。
直後、「急性妊娠中毒症」⇒即、県病院入院の帝王切開。
10日入院で、入院+手術の保険金支給。
124〒□□□-□□□□:2008/11/10(月) 20:51:56 ID:JHt5JJeD
確認電話

沖縄からしてるんだって
125〒□□□-□□□□:2008/11/10(月) 21:35:44 ID:7rp2zo/4
学資保険の契約者。
『童貞』





拒絶。
126〒□□□-□□□□:2008/11/10(月) 21:43:02 ID:v8Uw0/Ec
>>124
マジで?!

>>125
それはありえる
127〒□□□-□□□□:2008/11/10(月) 22:52:39 ID:JaWoa4Br
今時大半のコールセンターが沖縄なのは常識だと思うが
128〒□□□-□□□□:2008/11/11(火) 00:41:06 ID:04wMoks5
そうなのか、じゃああんまり厳しくは聞いてないってことかな
129〒□□□-□□□□:2008/11/11(火) 01:08:05 ID:VVjlK71j
申込書の裏に「毎日養命酒を飲んでます」と書いたら、調査がきた。

養命酒を飲んでる理由?って聞いたら、なんで養命酒ぐらいでと
お客さんきれて「近所で安売りしてたから買ったんだ。1430円だったから。」
との一点張りだったので仕方なくそのまま回答してしまった。
やはり、拒絶でしょうね・・・。


130〒□□□-□□□□:2008/11/11(火) 21:15:20 ID:X+2NEUSR
かんぽ生命は、実はみなさんに加入して欲しくないんです
131〒□□□-□□□□:2008/11/11(火) 21:22:47 ID:ShnEpQyZ
>>129普通そんなの聞かれても書かせないだろ。病気でもないものを書かせる方も悪い。
132〒□□□-□□□□:2008/11/11(火) 21:27:33 ID:Y8EWrnv9
>>131
それでコルセン調査で「こういうこと言いました」ってお客さんに言われるとアウトだぜ?
133〒□□□-□□□□:2008/11/11(火) 21:44:58 ID:d1pcLQCt
書いたら苦情、書かなければ処分…つらいよ。やっぱ、事務センではなく、職員がある程度判断できる仕組みにしたほうがいいよ。なんのための、「面接」なの。なんで、会ってもいない事務センがきめるの?告知のみで決めてないか?
134〒□□□-□□□□:2008/11/12(水) 21:15:05 ID:LPS4zp1c
でも養命酒は薬じゃないし。じゃあリポビタンDも書かせるのか?半年前の正露丸なんて書かせないでしょ。
135〒□□□-□□□□:2008/11/14(金) 00:00:27 ID:ii1aqwHM
40才以上の9割





拒絶。
136〒□□□-□□□□:2008/11/16(日) 15:19:02 ID:/etyeFoD
1ヶ月くらい前まで風邪ひいてて薬飲んでたって人はやっぱ一発拒絶ですか?
137〒□□□-□□□□:2008/11/16(日) 16:08:55 ID:QH6YZ2Z0
包茎







拒絶
138〒□□□-□□□□:2008/11/16(日) 23:42:21 ID:HUPWNtI/
実際、真性やカントンは健康保険適用されるしな。
仮性は健康保険適用されないからセーフか。

包茎かどうか必ず確認しないとマズいな。
・・・学資の被保険者♂はどう判断すればいいんだ?
139〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 20:54:04 ID:vbEKOgaa
学資保険の被保険者。浣腸をした。


拒絶


かんぽ生命、破綻しろよw
140〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 23:25:50 ID:vbEKOgaa
でべそを告知。



拒絶


ホントだぞ。
141〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 23:38:43 ID:77B5IZm1
さて、東京SCに麻布局の「今年最後」の売り込みが来たのだが。

あそこで働いている人間の大体は


拒絶


だな。
(出入りのデジタル土方だが、そんなに審査が厳しいとは思わなかった)
142〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 22:42:02 ID:UJA2gHMc
悲しいよー 1000万2倍特養 他面に出したら拒絶
多いんだよなあ他面の拒絶 一割実績もらえるんだからさー
143〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 00:45:20 ID:S2uSGl3u
>>142

どんな告知だたの?

分かんねーか。
144〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 22:53:22 ID:Y9fpbOoR
いまのところ分からん 被 35歳だぞ
145〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 23:53:03 ID:dw74oIN8
冷静に考えると包茎手術したら、生まれた時から陰茎なわけで、既往症有りになるんかな?包茎告知してなかったらやばくね?包茎は治療じゃないから保険が適用にならないのかな?
146〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 00:21:59 ID:oN/d2THU
他面によく行くけども、自分の新規より詳しく面接します。1割しかもらえないのにリスクは負いたくないからね
147142:2008/12/13(土) 16:04:37 ID:WdlmUQt+
>>146
まあ普通そうだよな
だから、他面だしたときは覚悟してるよ
148ショックイン:2008/12/14(日) 22:57:02 ID:vqshXjd1
本社が動かない限りかんぽは変わらない
149〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 00:13:06 ID:dwam3jZd
ぽは金融庁様が怖いのさw
150〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 22:43:30 ID:u+EoDaIj
他面で信じられない面白い話 事実です

先月、私の局のある職員が2件で15万の実績を挙げました。
いずれも他面で○○支社の某局に送りました。
某局のある職員が面接に行きました。
面接に行ったところ被保険者の同意が得られませんでした。
 ところが、その職員は何を思ってか「とにかく告知してください」
 「面接日から8日以内ならクーリングオフできます」
 と無理やり告知させてしまいました。
後日、被保険者から撤回の通知がきてしまった。
他面の一割の実績欲しさに、何とかなると思い、事もあろうに本来は
契約者に説明すべきところ、被保険者にクーリングオフ制度を説明
してしまったのです。
   お金は特別措置で契約者に返金されました。
   ○○支社某局の職員には相当な処分が課せられる予定。
151〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 07:32:34 ID:/QMpuN+M
せめて拒絶理由をつけてほしい
いまや、日本で最も加入しにくい保険になったな
だから、他社に持っていかれる
JCのやつらの疑わしきはそく拒絶の理念を貫くなら
目標数字をうるさく言わんで欲しい
152〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 07:37:12 ID:Gbyh17pJ
保険なんてそうそう取れる時代じゃないだろ。
153〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 07:40:14 ID:9K2EUf8k
>>150
被保険者にクーリングオフの説明をすること自体は問題ないと思うのだが?
説明して損はない。
契約者にクーリングオフの説明をしてないってことだと大問題だがな。
154〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 09:47:30 ID:bcKb9y2t
どうせ満期で、ジジババに売ったんだろ。
同居してない身内、被保険者にしても断われるに決まってる。
155150:2008/12/16(火) 22:07:04 ID:KzAtKW6Z
ここでの問題は、契約者にはクーリングオフの説明は当然してるが
被保険者に、無理に告知させて同意させてしまったということです。
不同意でさっさと帰ってくれば、大きな問題とはならなかった。
本来クーリングオフは申込者が申し込み日から8日以内に行うべきもので、
被保険者への説明は特に間違えではないが、被保険者が行うべきものではない。
156〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 22:57:17 ID:H8mK/tMp
>>153

面接時から8日以内って言ってるから、それが問題だし
面接をしたのが申し込みから何日目か分からないけど、
他面なのだから、1週間経っている可能性は高いよね
被保険者にクーリングオフの説明する必要はないし、損はあるだろうな

申込日から8日以内って言っても、すぎてることの方が多いと思う
157〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 09:10:52 ID:jp+z6Vbi
スレ戻して、こないだ白内障で点眼液差してる人、通ったんだけど…奇跡かな!疾病傷害付きで。かんぽも珍しいことあるな。
158〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 10:04:04 ID:2w4kg+AK
>>157
審査担当がたまたま白内障の人で
ボヤケテたまたま見逃した可能性は・・・
159〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 13:28:19 ID:dj/2juPd
俺も白内障で、通院&点眼薬、調査なしで通りましたよー
160〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 14:01:21 ID:vWztaCMR
妊婦はアウト?
161〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 22:28:46 ID:dj/2juPd
妊娠は病ではないからよいのでは?
わかりませんね…
知りたいです
162〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 23:11:13 ID:2Q3StRfD
妊娠通ったよ
163〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 18:28:34 ID:i3LGb+8K
先日車酔いの薬を服用した




拒絶。

164〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 12:50:54 ID:ZhGaVUj4
かんぽ生命の本社に派遣で働いてますが、元郵政省だけあって、メチャ変ですよ。何やってもお役所感覚から抜け切れないので、民営化されても、役人根性が変わらない事がはっきりしました。っていうか、まだ株式上場していないのだから、国民の税金で動いてると肝に命じろ!
165〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 22:30:49 ID:pIjQcGIp
>>164
郵政は税金を使わない独立採算制で動いていました。

>>145
>>138
166〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 19:09:37 ID:iHTeRM0F
印紙税を負担していなかった
167〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 19:37:40 ID:WRM1jmUS
その分利益の半分を国庫に収めてたから税制てきには民営化後のほうが楽らしい
168〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 20:05:09 ID:CKEZEuAC
かんぽは、特約は災害のみで入るといい。死亡は2年たてば出るからね!あと、倍額保障もいい。入院は共済で。

169〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 23:48:19 ID:ZO3thRAt
>>164

バカか こいつ
170〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 13:40:27 ID:tozxvET2
風邪は通る?マイコプラズマ肺炎は半年はだめみたい。
171〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 14:25:04 ID:tv8TZHc+
丁度、風邪薬飲んでるときだと駄目だったというのを聞いたことがあります。花粉症でも薬の名前書くように調査が来たことがあります
172〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 23:23:29 ID:ynfb9Lc8
164 常識無さすぎ
173〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 11:30:27 ID:f8mZ+bCx
もう少し、もう少しだけ緩和して?薬飲んでたら、掛け金あげればいいよ。曖昧な特定養老とかやめて。なぜ、怪我しかでないのに、血圧の薬で通らないことあるんだ?意味わからん!
174〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 22:04:00 ID:N1LbT8Ol
173さん高血圧は重度疾患だから無理だよ。
175〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 23:46:34 ID:PN/z7h+u
書かなきゃいい
2年入院しなきゃでるんだから
176〒□□□-□□□□:2009/01/14(水) 20:44:54 ID:sOKGCzuz
白内障や緑内障の審査があいまいすぎです。

白内障と診断されて、薬をさしていても疾病傷害がついて
締結なったり、疾病傷害を抜いて締結なったり
緑内障で傷害特約だけつけて、申し込んだらだめだったり
基準がわかりません。




177〒□□□-□□□□:2009/01/15(木) 20:33:16 ID:2OsjYlpe
告知の基準を設けてほしいよな〜通る事例を教えてくれれば、サービスセンターだって、バカみたいな審査しなくて済むから仕事楽になるのに…まぁ、お上の仕事なくなったら困るからか…
178〒□□□-□□□□:2009/01/15(木) 20:36:48 ID:9KvwWj86
ウイルス性の胃腸炎でごく最近まで通院、服薬。


締結
179〒□□□-□□□□:2009/01/15(木) 21:22:57 ID:Wxld0M9d
顔面ヘルペス。通院、服薬。




締結
180〒□□□-□□□□:2009/01/15(木) 22:24:53 ID:laYHa0zD
たん
181〒□□□-□□□□:2009/01/16(金) 21:46:26 ID:HfhUgnr7
骨粗鬆症、災害のみついて締結。そんな保険、誰がいるかよっ!
182〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 00:28:18 ID:aq0/6rtK
33歳。童貞。












拒絶
183〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 08:46:04 ID:MGQi48QG
ビオフェルミン服用



全部拒絶‥
184〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 08:47:04 ID:rrfAJcQg
坐骨神経痛で通院、服薬履歴あり

基本+災害で締結。
疾病傷害拒絶。
185〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 19:11:27 ID:VtXT5vEE
↑マジ?それなら、同じ健康状態(座骨神経痛)で学資の契約者になれるのかな?かな? 
186〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 22:13:20 ID:pDMJXOVt

ほとんどのレスは、民間生保の嫌がらせ工作員とみた。
今は低金利だから旨味は少ないが、高金利時代の簡保は良かったぞ。
なにより払い渋りがなかったし、即日現金払い。
187〒□□□-□□□□:2009/01/28(水) 22:15:37 ID:JSz6LeKM
>>186

昔の話は誰もしていないんだよ
現状を素直に書いてるだけ
実際に厳しすぎて、かんぽはダメダメ生保だ
工作員なんて思ってるのは誰もいない
188〒□□□-□□□□:2009/01/28(水) 22:37:16 ID:5gvWAUik
顎関節症





基本+災害特約のみ締結可
疾病傷害入院特約は拒絶。

マジ。
189〒□□□-□□□□:2009/01/28(水) 23:29:53 ID:f2JuloNV
>>188
完治後どれぐらい?
190〒□□□-□□□□:2009/01/29(木) 23:38:28 ID:KqumNCTF
ちょっとマジレスキボン。

コレステロールの薬(要は高脂血症)飲んでる人にトテって通る?
出した人おらんかな?
191〒□□□-□□□□:2009/01/30(金) 13:51:19 ID:hBrMBE8T
>>190
ムリポ
192〒□□□-□□□□:2009/02/01(日) 01:52:31 ID:xKSUkTo+
コレカットですら拒絶食らったんだから後は推して知るべし
193〒□□□-□□□□:2009/02/07(土) 21:50:29 ID:g4o7L3bn
あの、告知の最初にあった人間ドッグとかで要検査指摘されてるとかあるのは、
過去何年にさかのぼってでしたっけ?

どなたかご存知の方いませんか?
194〒□□□-□□□□:2009/02/07(土) 22:48:35 ID:a6kBafl7
正直に書いて下さいね!と言って全て「いいえ」にして無事締結!
しかし、3ヶ月後ぐらいにヘルニアで入院予定と窓口に来局してきた。。。
この場合、入院請求したら保険無効にりますよね?
195〒□□□-□□□□:2009/02/07(土) 23:39:22 ID:SRLFLXfV
それは出るか、客の告知義務違反のどちらかで、あなたに過失はないんじゃないの?
196〒□□□-□□□□:2009/02/07(土) 23:56:04 ID:1j3xpfMD
客ともめた場合にしっかり前後関係把握しとかないと
客が言ったよとか言い出したら追加告知がどうのとかの話になりかねないから注意
197〒□□□-□□□□:2009/02/08(日) 00:16:02 ID:UDaXcdO8
う〜ん、確かに自分は正しく取り扱いしたから過失は無いと思うのですが、
まさかこんな事になるとは。。。これなら素直に告知してくれてれば良かったのに
198〒□□□-□□□□:2009/02/08(日) 00:28:14 ID:2sLJvduy
>>194
通院歴があれば免責で出ません。
その間、調査官は面接者にもきます。
大変です。この仕事を続けていくのであれば乗り越えなくては
いけません。
199〒□□□-□□□□:2009/02/08(日) 00:49:14 ID:UDaXcdO8
>198

通院歴が問題ですよね。。。
先週、「持病のヘルニアが」と言われ目が点になりました、えっ!?持病てあの告知は何だったんだ!?と。
簡易保険で何の病気か知りませんが平成13年に入院保険と手術保険を受け取られた方です。
満期を迎えられそのままかんぽ生命へ。SCから「過去の病歴の関係で医的審査の為遅くなります」と言われたが無事締結。
調査は覚悟しています!お客と水掛け論になるかもしれないので今から辛いです
200〒□□□-□□□□:2009/02/08(日) 01:05:38 ID:2sLJvduy
>199
持病ってそれは出ないですね。
おそらく責任開始日より前からとなるでしょうから。
水掛け論ではやっててもつらいでしょうから、他の被保険者を
見つけるぐらいの感覚でいかれたほうがいいですよ。
201俺は郵便局の王になる!!:2009/02/08(日) 01:07:04 ID:GkumqVBz
民営化に際して、審査も厳しくなった反面、逆にやさしくなった部分もあるのだ。例えば
「風邪」。民営化前ならば「完治後3ヶ月以降」だったのが、今は治った次の日に加入
できたりする。例えば「脳腫瘍」腫瘍でも、良性で全て摘出し完治ており、治癒後しばらく
経過しているものは、審査がとおった。このような事例が実際にあった。
が、一発拒絶になるものが、病気しているわけではなくとも「精神安定剤デパス」を服用
している人は、あっさり拒絶されてしまうので要注意。なんとも難しくなった。
202〒□□□-□□□□:2009/02/08(日) 01:17:14 ID:r2yMXBHx
精神系の薬は絶対拒絶だろ。
いつ自殺するかわからんし。
203〒□□□-□□□□:2009/02/08(日) 07:38:34 ID:MwCE+mJ9
大腸の病気は完治後何年経ってもだめだね
204〒□□□-□□□□:2009/02/08(日) 08:58:45 ID:QhWA2xm5
風邪、治ったらすぐ入れるってマジですか!?教えて下さい。
205〒□□□-□□□□:2009/02/08(日) 10:41:19 ID:wsC/VlX2
デパスってうつ病とか統失の奴が飲む薬じゃん。そりゃどう考えても拒絶だろ
206〒□□□-□□□□:2009/02/08(日) 11:36:39 ID:7tLl1s/k
そりゃ自殺しそうな人は危ないね
207〒□□□-□□□□:2009/02/08(日) 15:12:17 ID:FITCE1TR
>>205
デパスはただの精神安定剤だよ。
緊張を取るために飲まれたりもする。
まぁその目的じゃ処方してくれないが。
208〒□□□-□□□□:2009/02/08(日) 16:09:06 ID:HHn2BE9Z
告知の中にあった癌とか糖尿病とかの病気に過去〜年以内にかかったことがあるかって
部分で、何年以内となってたかご存知の人いませんか?
209〒□□□-□□□□:2009/02/08(日) 16:14:23 ID:Qu6k8VE+
オリックスと利害関係???のある鑑定会社が
かんぽの宿 評価とは・・・

鑑定書の公開と国会で鑑定人を証人喚問すべし
210〒□□□-□□□□:2009/02/08(日) 19:03:28 ID:QhWA2xm5
がんは10年たてば入れますか?
211〒□□□-□□□□:2009/02/08(日) 20:18:17 ID:7tLl1s/k
癌で手術完治から10年経過⇒特別終身締結
212〒□□□-□□□□:2009/02/08(日) 20:20:48 ID:7tLl1s/k
↓補足すると 手術完治後からは 通院、入院、投薬は一切無し。
213〒□□□-□□□□:2009/02/08(日) 22:59:55 ID:FITCE1TR
↑俺に何が言いたいんだ?
214〒□□□-□□□□:2009/02/08(日) 23:10:28 ID:RSzkRZk7
ガンは完治してから5年だったな〜
215〒□□□-□□□□:2009/02/08(日) 23:57:39 ID:iDNXgajK
>>205
デパスは酷い肩凝りの場合でも処方されます。
筋弛緩作用があるから
216〒□□□-□□□□:2009/02/09(月) 00:42:56 ID:sXsHqZ7J
癌は完治して丸10年経過で締結。もちろん、通院・入院・薬使用無しが条件。
217〒□□□-□□□□:2009/02/09(月) 19:55:23 ID:cNZgIjU4
>>216
補足
手術除去完治が絶対条件
218〒□□□-□□□□:2009/02/09(月) 21:07:39 ID:5J2K8hdA
>>205
デパスは軽い睡眠薬代わりとして出されることもあります。
ドリエルなんかよりはよっぽど効きます。
219〒□□□-□□□□:2009/02/09(月) 21:45:57 ID:F7WPBSQ5
花粉症はとうりますか?
220〒□□□-□□□□:2009/02/09(月) 23:08:17 ID:5J2K8hdA
>>219
通りません。
221〒□□□-□□□□:2009/02/11(水) 08:36:51 ID:1aq8SWOy
低体重児の基準って何グラム以下でしょうか?
先月、出生時で2300グラム弱はどうでしょうか?
222〒□□□-□□□□:2009/02/11(水) 08:46:56 ID:fM3Lw8+F
大切な大切な、国民の血税を日本郵政とオリックスが呑み尽す!

これで良いのか? 何をされても、何も言わない、怒らない、

こんなやりやすい国民は世界でも日本だけだ! 情けないと思わないのか?

だからだから騙される。馬鹿にされる。疎んじられる。 政治屋に悪徳経営者に!

裏で自公民が、大笑い。こんなバカな国民では次の選挙も大勝利だ!と。
223〒□□□-□□□□:2009/02/11(水) 08:59:23 ID:b8ZWJ33L
>>221
2500が基準。
これ以下が低体重。1500以下は超が付く。
低体重はそれに至る原因が様々考えられ、胎児自身に起因するものも
ある。
保険の加入は少なくとも、3〜5年はムリだろう。
ワルイコトは言わない。
224〒□□□-□□□□:2009/02/11(水) 09:03:44 ID:b8ZWJ33L
親は心配しているだろうから、逆に親の保障額の上乗せを検討
させる手もある。
乳幼児医療は何処の自治体も力を入れ、通常の医療費は無料など
保護が手厚い。
親の保障の上乗せに、学費準備もかねて、10年の養老保険を勧誘。
225〒□□□-□□□□:2009/02/11(水) 11:25:05 ID:MTeMwfpI
低体重・・結構拒絶くらうね。一度申し込んでみれば。
イマイチ審査基準が分からんけど、同じ時期に2450gと2440gの学資申し込んだが2440gは通ったよ。
拒絶くらった方は、半年後に再度申し込みで通った(かんぽ生命)
226〒□□□-□□□□:2009/02/11(水) 11:38:26 ID:MTeMwfpI
>>225補足

2440gは保険金200万、2450gは250万だった。保険金の差かね〜。
よく分かんね。

かんぽ生命の部長に聞いたけど、あまりに理不尽な拒絶はコールセンターに電話すればひっくり返るって(眉唾)社員が電話してもいいらしい。
227〒□□□-□□□□:2009/02/11(水) 12:50:32 ID:ovg3QmEO
低体重の場合
体重の単位を
○○オンス、○○ポンドで書くっつのはどうよ

申込書→かんぽ生命で換算間違え→締結(ラッキー)


228〒□□□-□□□□:2009/02/11(水) 19:31:55 ID:r4HiKf7R
名案だが、内務に訂正印を指摘されないか
229ぶっちゃけ:2009/02/11(水) 19:48:52 ID:HdZ2U2vB
審査する人によって違うんだよね。
俺なら可でも、Aさんは不可にしてるのが結構ある。
230〒□□□-□□□□:2009/02/11(水) 20:21:16 ID:khmFyihT
年配の外務員が窓口で勧奨してたときの会話
職員:『最近3ヶ月の健康状態についての告知をお願いします。
    よく読んで、はい、いいえの該当する方にマルを付けてくださいね』
客:『はーい』
職員:『全部いいえですか^^よかったですね。それでは最近3年間についての質問です。
   最近3年間に大病なさったことあります?』
客:『ないわよ』
職員:『それでは全部いいえにマル付けてくださいね』
客:『はーい』
あのおっさんとは絶対共同募集しない〜〜〜〜w
231〒□□□-□□□□:2009/02/11(水) 21:53:49 ID:lyCFiSpg
いいんじゃね?
232〒□□□-□□□□:2009/02/11(水) 22:16:18 ID:ovg3QmEO
>>230
何か問題ある?
233〒□□□-□□□□:2009/02/11(水) 22:43:06 ID:ovg3QmEO
わかった
そのおっさんの鼻毛がでていたから、いやになっただなw
234〒□□□-□□□□:2009/02/12(木) 14:55:21 ID:x86rPoc9
年配の職員、鼻毛でていた


→拒絶


いやむしろ撤回
235〒□□□-□□□□:2009/02/12(木) 21:12:42 ID:03eK4Qdo
マジ判らないの?

おっとろしー事やってるのに…

バレたら募集停止だと思われ
236〒□□□-□□□□:2009/02/13(金) 02:34:55 ID:GMXAj0N4
外務の長くやってるおっさんなんてみんなそんな感じじゃね?「何もなければないの方にマルつけてくださいね。」みたいな。
237〒□□□-□□□□:2009/02/13(金) 20:09:52 ID:xzClJwlH
いや おっさんがお客さまの前で鼻毛出してた事の方が問題だ
サービス業の基本としてだなあ
238〒□□□-□□□□:2009/02/13(金) 20:17:48 ID:Q88IRqIQ
民営化後、かんぽ生命が持ってる契約がまだ少ないから
ちょっと死亡率が上がると経営にダメージを受けるらしい。

もっと契約数が多くなると多少死亡率が変動しても支払えるようになるそうだ。
もうしばらくは胃腸薬でも拒絶だな。
239〒□□□-□□□□:2009/02/13(金) 23:28:29 ID:21/M3ELV
↑なるほど!でも厳しすぎだよね〜未熟児ってやっぱし通りませんかね?低体重とか
240〒□□□-□□□□:2009/02/14(土) 10:09:34 ID:Ckke3NoA
以前はコンプラ上の観点から乗り換え営業に慎重だった筈なのに、
現場管理者はもちろん支社、かんぽ生命の連中まで詐欺紛いの乗り換え営業を黙認、推奨しだした。

何故? という疑問にお答えします
@、旧契約で集めた保険料での運用益からの
  窓口会社への手数料支払いが10年過ぎれば無くなる
A、旧契約で発生した運用益は、現在のカンポ生命には入ってこない
B、民営化後の評価を行なっている民営化委員会への報告は
  カンポ生命の新規契約高だけであり、旧かんぽの解約等は一切なく
  新規契約件数だけ見れば、民営化後はリーマンショックの影響もなく
  新規契約件数を順調に伸ばし続けている超優良企業だと報告出来る
  (事実、民営化委員会への報告内容は都合の良い数字だけを報告し自画自賛!)
C、乗り換え募集だと窓口会社は社員への手数料を払わず済む
D、解約等で保有契約が減少しても
  云わば郵政グループとは何の係わりもない別の会社の保有契約であり
  カンポ生命としては純粋の新規契約と全く同じように保有契約が増える

民営化前には乗り換え募集は、自分の首を自分で絞める自滅行為だったが
民営化後は他のライバル会社から契約を分捕るのと同じ営業行為になる
つまり、旧契約を管理しているのはライバル会社と云えなくもない構図
長い目で見れば同じ郵便局で売った商品なんだから
結局のところ自滅行為には他ならないが、
昔から長期展望が出来ない上部機関と現場管理者主導だからね
そして、何よりの問題は、乗り換えのリスク、マイナス面を説明されず
大切な財産を好きなようにされている顧客だろうね
241〒□□□-□□□□:2009/02/14(土) 10:48:42 ID:2PGxp4z0
このコピ多いな。まぁ、もっともっぽいこと言ってるけど。
242〒□□□-□□□□:2009/02/15(日) 20:18:54 ID:cyigz0l+
厳しい。保険とるのも厳しいが、告知がさらにつらい。なんであんなに細かいんだろぅ?風邪とかでも書くんだもんな、正確にやると。そんな告知する保険ほかにあるか?
243〒□□□-□□□□:2009/02/16(月) 01:22:26 ID:2O3SOM2W
>>242
風邪は大病の初期症状、特に肺炎のリスクがある。
告知して当然。
244〒□□□-□□□□:2009/02/17(火) 20:42:49 ID:rhl/pOW6
加齢臭は老化の初期症状、とくにガンのリスクがある。
拒絶して当然。
245〒□□□-□□□□:2009/02/17(火) 20:52:35 ID:dE66N0D7
ロレツが回らない

   ↓
拒絶・・・・・でなくて罷免
246〒□□□-□□□□:2009/02/17(火) 22:07:35 ID:rhl/pOW6
口臭は定年の初期症状。とくに天下りのリスクがある。

電凸して当然。
247〒□□□-□□□□:2009/02/17(火) 22:10:19 ID:Pq0GbzKY
以前に学資を拒絶されて、他社に取られた娘さん
今じゃ元気に走りまわってたなぁ〜
わざわざお客様逃がした上に自らネガティブキャンペーンやっててヴァカでないの?
拒絶理由すら不明だし
あのての親に2度目はないの上は理解出来ないんだろうね
クチコミはすごいよ〜
248〒□□□-□□□□:2009/02/17(火) 23:36:24 ID:KKOm42KJ
新人の時に事務センには判断する医者がいてうんぬん聞かされたけど、実際は素人判断じゃねぇか。

学資保険の契約者告知(野球して肩が痛いので接骨院に通院)→再調査依頼無しの一発拒絶。
249〒□□□-□□□□:2009/02/18(水) 20:38:02 ID:dc2+mpbX
>>248
社員で審査に迷うような案件は医事役に判断を仰ぐことがある
まぁよくわからない査定基準を作る本社が悪いな
250〒□□□-□□□□:2009/02/18(水) 22:35:25 ID:6nApoOG1
日本郵政グループ社員です。

メンヘラになる確率が高いので拒絶。
251〒□□□-□□□□:2009/02/18(水) 23:43:21 ID:Y5AiY1T5
ビタミン剤や水虫で拒絶された時には、電凸で文句言いたくなったな。
お客さんが言い出したら、書かなくてもいいですとは言えないし
252〒□□□-□□□□:2009/02/19(木) 14:31:01 ID:jsv1IoJX
怪我の完治日が1月29日で告知し、申し込みが1月30日でなんと通った!すごいよな〜
253〒□□□-□□□□:2009/02/19(木) 15:21:31 ID:FvlG/sgW
完治しるなら通るだろ?
254〒□□□-□□□□:2009/02/19(木) 23:38:14 ID:jsv1IoJX
風邪も治ったらすぐ入れるらしい
255〒□□□-□□□□:2009/02/20(金) 23:09:58 ID:oMj6PyxI
郵便局は以前と比べると格段に悪くなったとお客さんからよく聞きます。何やっても対応が遅いし、書類がどこよりも面倒くさいと。そのくせおりるお金は5日目からの1500円から4500円がほとんど。何の意味があるの?
256〒□□□-□□□□:2009/02/20(金) 23:32:22 ID:Tro78nxU
>>255
答え出てるじゃん。
仕事辞めればいいだけ。
商品を好きになれず売る気もない。それでいて基本給18万に納得ができない。
辞めるしかないじゃん。
辞めたくない奴は少しでも手当て稼ぐ方法考えると思うけどね。
257〒□□□-□□□□:2009/02/21(土) 04:07:56 ID:fR9MwibR
>>256
255のヤツの基本給が18万て何で判るの?
妄想で発言する256は・・・・・・拒絶だな
258〒□□□-□□□□:2009/02/21(土) 08:55:22 ID:poc7OU+S
256の書き方が管理者すぎてバロスwww

手数料とかいってるしwww

責任ないやつがなにいっても意味ないわ
259〒□□□-□□□□:2009/02/21(土) 12:20:36 ID:jVV2geOc
現場を考えて商品つくれ!もっとも身近で信頼できる保険会社を目指すみたいなフレーズがあるけど、もっとも疎遠で信頼できない会社に変わりつつある…
260〒□□□-□□□□:2009/02/21(土) 16:42:17 ID:SWsXthvh
書類がめんどいのは
かんぽ生命がお役所仕事すぎるせい
261〒□□□-□□□□:2009/02/21(土) 19:55:24 ID:dy1YuCWN
ウッ。
診断書の事が……。
云いたくて……。
262〒□□□-□□□□:2009/02/21(土) 19:56:05 ID:jVV2geOc
3年以内の告知をしてるのに、3年以上昔の病気を原因で拒絶する意味がわからん…告知の簡素化とわかりやすさを求む
263〒□□□-□□□□:2009/02/21(土) 23:28:06 ID:8oV63A9y
正直言って、農協とかんぽ生命は、保険業の体をなしていない。
保険金は、官僚の天下り先とかかんぽの宿に流用されてるから、なくなってるわけ。
だから、保険の支払いは極力しない。
それが実態。
264〒□□□-□□□□:2009/02/21(土) 23:48:45 ID:t0xjRCUF
>>262
告知にはやはり限界がある。
自分の病気を他人に知られたい訳が無い。
特に保険会社に知られると、データーに残されて拒絶。
逆選択にも無理がある。
逆選択の責任は面接者。
ノルマと告知のハザマでお互い大変な仕事してるよね。
265〒□□□-□□□□:2009/02/21(土) 23:55:58 ID:j7YtaiQH
通販保険みたく免責期間90日とかにして、
現在発病・通院・再発の可能性のある病歴以外
受付ればいいのにね
SCの機能も他社と共有して、リストラ進むのに
266〒□□□-□□□□:2009/02/22(日) 07:46:52 ID:BcjC1rjj
>>265
それは第三分野だ。
267〒□□□-□□□□:2009/02/22(日) 08:42:54 ID:4yT0rYyf
1000万ぽっちの保険金ならいいだろう
倍額は廃止の方向にすれば問題なし
268〒□□□-□□□□:2009/02/22(日) 10:04:07 ID:HokTIVWN
早く第三分野取り扱いたい。
269〒□□□-□□□□:2009/02/23(月) 13:44:39 ID:3uFaKYNb
かんぽの審査を簡単に!曖昧かつ非効率的すぎる。
270〒□□□-□□□□:2009/02/24(火) 06:28:01 ID:8Q4P/TRl
かんぽ生命はよらしむべし。知らしめるべからず。をモットーとしております。
271〒□□□-□□□□:2009/02/24(火) 23:13:02 ID:u70IWD5w
「日帰り」の定義がいまいちわからんな。
272〒□□□-□□□□:2009/02/25(水) 19:41:17 ID:CUv2WLMe
>271
病院の領収書に「入院料」って欄があるよ。
273〒□□□-□□□□:2009/02/25(水) 19:42:51 ID:BFjfJP5E
日帰りは領収書に入院費を請求されてたら「日帰り入院」ってこと
274〒□□□-□□□□:2009/02/25(水) 20:37:31 ID:4vQz0MeW
>>264
同士乙!
お互いご苦労様!
275〒□□□-□□□□:2009/02/25(水) 20:53:01 ID:JrigbJuD
告知と面接が基本で、会えない人や既往症有りの人は医者の診断書提出で申し込みってのはどうよ?新しい普通をつくるんだろ。
276〒□□□-□□□□:2009/02/25(水) 21:14:04 ID:BFjfJP5E
>>275
それはいいアイデアだ。
実際お医者様に面接したことあるけど、プロに向かって素人が
健康状態を聞くなんてばかげてる。
お医者様が気分を害されたのは言うまでもない。
277〒□□□-□□□□:2009/02/26(木) 21:14:57 ID:/BpA3mE9
あるある、俺も医者に面接したけど細かいし、最終的にはカルテ出すとか言いだすよね。被保険者を医者に選定はできればしたくないね。
278〒□□□-□□□□:2009/02/27(金) 19:16:12 ID:KwWerI8c
レーシックて手術保険金出ないんですかね?その日から 日帰りもオッケーってことは…
279〒□□□-□□□□:2009/02/27(金) 19:36:45 ID:vNL1Pvw+
>>278
日帰り「入院」な。
280〒□□□-□□□□:2009/02/27(金) 22:11:09 ID:XbfjRre1
水虫だのコンタクトだの養命酒で拒絶ってホントか?
こんな商売っ気のないことやってたら生き残れんな。
281〒□□□-□□□□:2009/02/27(金) 22:22:55 ID:K754mL46
>>278
その前に「近視」は、疾病なのか?疾病でないなら、疾病の治療目的じゃない
以上、入院に該当しないし、仮に「近視」が疾病なら、加入前の発病だから、
告知義務違反で契約解除になるのでは。

ちなみに他の生保は、手術保険金特約があって、入院中の手術ではなく、手術
をしたことに保険金が出る仕組みで、レーシックも支払対象だよ。

でも、これから入ろうとしている場合は、現在の手術保険金特約約款の「目の
手術」に(レーシックは覗く)となっている。
282〒□□□-□□□□:2009/02/27(金) 22:27:04 ID:1OpECApD
シークレットブーツで身長15pごまかしている
          ↓
         締 結
283〒□□□-□□□□:2009/02/27(金) 22:49:32 ID:GE3EKqD5
詐欺保険だよ。
284〒□□□-□□□□:2009/02/27(金) 23:01:31 ID:K754mL46
>>275
常識的に考えて、診断書取り付けてまで申し込む馬鹿はいないだろう?
それじゃあ、医師による審査と同じ。
医師による審査がないのがかんぽの特長だろうに。
285〒□□□-□□□□:2009/02/28(土) 07:22:33 ID:6VGz4AW6
>>282
常習的に詐欺を行う性格のため、減額とさせていただきマスタ。
286〒□□□-□□□□:2009/03/03(火) 02:41:50 ID:pKqOBKSr
これ睡眠薬(かなり弱い部類)たまに飲んでるじゃ100%無理だな!
今の保険続けるとするか・・・
287〒□□□-□□□□:2009/03/03(火) 14:29:22 ID:FYdZUH7A
みんな腰痛とか肩凝りあっても入っちゃってるよね…それで、ヘルニアやら五十肩やらなって仮に入院でもされたら…ガクブルだよね
288〒□□□-□□□□:2009/03/04(水) 20:41:45 ID:5hDRyK2d
身体障害って入れないのかな?
289〒□□□-□□□□:2009/03/12(木) 14:17:28 ID:HLyHnkrf
>>288
固定されていれば入れる。
290〒□□□-□□□□:2009/03/20(金) 11:49:08 ID:ptISspu5
まじで睡眠薬なら通るのか?>>59
291〒□□□-□□□□:2009/03/20(金) 13:47:17 ID:AJRAZ8tO
睡眠薬はとおらなくね?個人的にはいいと思うが、あのチンポがとおすとは思えん
292〒□□□-□□□□:2009/03/20(金) 22:44:09 ID:3MCO/tUV
喜べ。真っ最中でも花粉症は通るようになったぞ。
293〒□□□-□□□□:2009/03/21(土) 14:20:36 ID:Qd7As8aR
そうなんだ。そりゃそうだよな!花粉症でダメなら国民のいったい何分の1が入れないだろう。
294〒□□□-□□□□:2009/03/21(土) 15:46:28 ID:sUhDgFut
>>293
ただし、服薬中だと薬の種類によっては拒絶もあるよ。
295〒□□□-□□□□:2009/03/21(土) 15:49:13 ID:forwPGOD
もはや需要なし
296〒□□□-□□□□:2009/03/22(日) 13:46:21 ID:YLNsr6T7
屁が臭いヤツも拒絶か?
297〒□□□-□□□□:2009/03/22(日) 14:21:46 ID:k1YO0d4P
>>296
つまらん。
もっと面白いこと書けないのか?
298〒□□□-□□□□:2009/03/22(日) 14:59:18 ID:YLNsr6T7
つまらんこともないやろ!大腸とかの疾患を疑って拒絶しそうやん?別にふざけて書いたわけじゃない。
299〒□□□-□□□□:2009/03/22(日) 16:51:53 ID:k1YO0d4P
へぇ。
300〒□□□-□□□□:2009/03/22(日) 20:11:55 ID:OK7cStff
じゃあ書けばw
オナラくさいのも書いてくださいって
301〒□□□-□□□□:2009/03/26(木) 18:14:12 ID:sibsyv5g
いま花粉症は告知欄に書いとけ!
将来請求時に不告知を理由にださんぞ!
302〒□□□-□□□□:2009/03/28(土) 12:49:04 ID:0dNPm4EV
軽いレベルの安定剤をたまに飲んでるが、この時点で既に審査拒否かえ?
303〒□□□-□□□□:2009/03/28(土) 13:39:13 ID:Hh4bt2x/
ダメダメとおも
304〒□□□-□□□□:2009/03/28(土) 14:21:55 ID:P6saJyuU
今はもうすべて「ない」にまるがないと入れない

そう伝えてる
305〒□□□-□□□□:2009/03/28(土) 20:30:33 ID:26XJ9K0U
このスレでも話題になったレーシックのことについて客がコールセンターに聞いた。なんか、その客が聞いた話だと、レーシックそのものは入院と手術の対象となるらしいが、保険金の可否は診断書を提出してからの審査になると言われたそうな。深い…
306〒□□□-□□□□:2009/03/28(土) 23:01:38 ID:1Sa2slP3
>>305
近視が疾病ではないので、入院に該当しない。疾病又は怪我を原因とする
入院が保障の対象。

レーシックが手術に該当したとしても、入院保険金がでないので、手術も
対象外。かんぽは、他社みたいに入院の関係ない手術特約がないしね。

もっとも、ほとんどの生命保険会社が目の手術から「レーシックを除く」
という改正をしているけれどね。
307〒□□□-□□□□:2009/03/28(土) 23:42:28 ID:G3PupZ+R
>>305
矯正視力0.1以下の障害者を想定してるものと思われる。
308307訂正:2009/03/28(土) 23:44:25 ID:G3PupZ+R
両眼の視力の和が0.12以下だった。スマソ。
309〒□□□-□□□□:2009/03/29(日) 18:19:43 ID:OI8H9ai4
4/1予約の被保険者がかぜひいて通院・投薬中に・・。
完治後何日ではいれるかな?
310〒□□□-□□□□:2009/03/29(日) 20:06:32 ID:cuVGd5Ui
あれ、たしか風邪は治れば翌日から入れるようになったと思うよ!自分それで通ったで。最近…他面に出したからどういうふうに書いたかは知らんけどな〜
311〒□□□-□□□□:2009/03/29(日) 21:41:29 ID:AHwYfoBS
予約はコンプラ違反
312〒□□□-□□□□:2009/04/01(水) 19:05:11 ID:z+pf7xlR
かんぽのしおりに書いてある、お支払いできるケースとお支払いできないケースの文章がうけますね。あれって…
313〒□□□-□□□□:2009/04/01(水) 19:48:59 ID:5E+8BlCj
>>304
過去10年で支払前歴あれば拒絶の可能性あり・・・
314〒□□□-□□□□:2009/04/01(水) 20:36:10 ID:uQeZbMDT
お客さんが気持ち良く契約してくれても、調査役の調査で気分を害して他の契約がパァ…電話の掛け方、話し方、なってない。いい加減にしろよ、かんぽ生命!きちんとした契約をとるのが、どれだけ大変だと思ってんだ。
315〒□□□-□□□□:2009/04/01(水) 21:43:41 ID:RsFnVOIr
>>314
激しく同意します。
316〒□□□-□□□□:2009/04/04(土) 10:29:17 ID:saIaLI8k
>>310

マジで?

一ヶ月前にインフルエンザで通院アリを告知したのも大丈夫かな?

317〒□□□-□□□□:2009/04/04(土) 17:09:34 ID:ib+UUcLN
美容師が肩凝りで整骨院に行き、電気をかけている
→拒絶
318〒□□□-□□□□:2009/04/04(土) 20:48:42 ID:pK0545mr
整骨院、風邪、花粉症あたりは書くと微妙だよな。めんどくせ 書かなきゃ何かあったらアウトだし とおらなきゃ客にそっぽむかれるし 最低な保険だな
319〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 00:56:04 ID:puimk1of
>>314
禿同。
320〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 22:52:47 ID:i5Aawd6A
告知なんて曖昧なことやってるからトラブル。そんなら、ビシッと医者の審査してもらってから加入してもらい、何かあったら即時払いにすればえぇんよ。がたがた調査とかやるからくだらん。しかもとぉねぇし。
321〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 19:46:47 ID:7+P0HHuP
かんぽ生命、保険金請求の時効停止…対象1250万件
2009年4月9日(木)03:10

簡易生命保険に最大80万件の不払いのおそれがあるとして実態調査して
いる日本郵政グループのかんぽ生命保険は8日、調査対象の1250万件の
保険契約について、5年となっている保険金請求の時効を停止したことを
明らかにした。

請求がないために支払われていない契約が別に60万件あると見積もられる
ことから、請求期限が過ぎて保険金を受け取れない事態をなくす措置だ。

今回の調査対象は2003年4月の公社発足時以降に支払い請求があった
契約。日本郵政公社時代の保険契約を引き継いだ独立行政法人「郵便貯金
・簡易生命保険管理機構」の了解を得て、時効を停止した。調査は07年5月
から行われ、機構から委託されたかんぽ生命保険は、延べ1000人弱を
投入し支払い漏れの有無などを調査している。

現在は一部についてコンピューターによる検証を終え、手作業での検証に入った。

年内にもコールセンターなどの問い合わせ窓口を整備し、調査を終えた契約
から順次、支払い漏れの有無などを受取人に通知する。

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20090408-567-OYT1T01370.html
322〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 00:06:16 ID:ayoXqsSd
先々月申し込んだかんぽ、今だ「花粉症の症状」について調査されてる。
2度も窓口まで呼び出され、いい加減嫌になったから、
「面倒だから解約したい」と言ったら慌てて「ではこれでもう一度出して
、また何かありましたらご連絡します」と。・・・はぁ。
323〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 00:42:40 ID:tWgFDwJ0
世帯カードみると、生きてんのかと思うような生年月日の被保険者契約があったり

終身も年一で生存確認しろよ
324〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 00:56:12 ID:ljb0SGf6
新規優先

顧客を大切にしないクソかんぽ
325〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 02:05:36 ID:XGVHWKeO
>>321
中には、相続関係があまりにも複雑すぎて、請求をあきらめたケースも相当あるよな・・・。
326〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 03:20:29 ID:S9eUs7SO
あるある。
今抱えてるのは、

・学資の契約者死亡で、その契約者の前妻の子供から同意がもらえなくて
払い込み不要にすらできない。
もうすぐ満期なのに。

・死亡保険金は受取人が指定されてて即時払いできたが、
入院保険金は、当人が子供がおらず、
相続人は妻と兄弟。
兄弟が多すぎる上、亡くなっている人もいて、
甥や姪にも権利が。
しかも、妻は親戚と折り合いが悪いらしく、同意をもらうのが難しい…。
(50万越えるから保証書扱いできない)

・父親が亡くなり、死亡保険金受取人指定ナシ、
たった一人の子供が請求しようとしたら、
戸籍謄本とってみたら、母親の連れ子だったために、養子縁組されてなかった。
権利は父親の兄弟に。
人数多すぎて…。

法律上仕方ないのもあるけど、もう少し簡単に手続きできないものかな。
327〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 07:19:53 ID:3CjrLuYg
>>326

入院保険金も契約者なり死亡保険金受け取り人が手続きできるように
すればいいのにな。
他社ではやってるとこあるのにな。
328〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 20:16:32 ID:58O5UcFX
俺もそう思う。指定代理請求なんてわかりずらいことしないで、入院保険金受取人って項目をつくればいいと思うぞ。それによって、どんな不利益があるんだ、かんぽ生命よ。
329〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 21:00:21 ID:11Jw6tdk
しかし全国で同じ思いしている人多いですね、今回の不払いに関しては。もっと手続き簡単にして欲しいわ。
330〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 22:21:06 ID:vCqZQRbe
学資保険の健康祝金で苦情受けたぞ
被保険者が未成年だと親が受けとりにくるだろ
で、もう片方の親の同意書とか親子の証明が必要って言ったら文句言われたさ
単身赴任で家族と一緒に住んでないから書類預かるのは難しいとか
そもそも何でそんな書類が必要なんだとか厳しすぎるとかetc。
お客のいうことも一理ある。満期保険金受取人に渡せたら楽なのに

局会社の者なんだけど、もうかんぽ扱うの嫌だねほんと
保険金の支払い全部他の会社みたいに郵送で手続きしてくれよと思う
とにかく必要書類求めすぎでお客も窓口もうんざりだ

331〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 00:44:19 ID:5vFdd2by
局会社にいたら
かんぽ生命なんかに加入するやついないよな
いいか悪いかはおいといて、(自爆)自分の数字にもならないし、
わざわざかんぽ生命のあほ社員呼んでまで、こんなダメダメ保険に加入しないだろ
332〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 07:12:15 ID:rHMsT3g8
>>330

健康祝金の受け取りのトラブルの話もかなりひどかったみたいだね。
幸い当局はほとんどなくてそのトラブルに巻き込まれなかくてよかった・・

健康祝金は入院保険金と同じように被験者が受け取りと固定されれ
受取人の変更もできないという解釈だからなぁ。

しかしアホだよな
簡易保険って。
支払いに関しては間違いなく手続きが一番難しい保険だな。

333〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 08:57:40 ID:fcCGZbAu
最大なるイエスマン武部勤
334〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 11:49:16 ID:LnQu/VcO
健康祝い金、魔の契約だね。あの仕組みで、郵便局はかなりのお客を失った。悪い噂は広がるのが早い。昔はお通夜にも間に合った簡易保険が今はどこへやら…
335〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 23:30:10 ID:0zQmOcvh
4月改正になる前の話だけど
被保険者が認知症で入院保険金の請求が自分でできない場合の必要書類は基地外じみてたな。
その娘が手続きに来たんだけど、説明したらキレられた。

今回改正になったけどそれでも厳しすぎる。
もう局会社では新規契約のみ取り扱うので、その他の手続きは全部かんぽ生命の支店でやってくれよ
336〒□□□-□□□□:2009/04/19(日) 09:37:04 ID:e+t8DpZd
>>335

その手の苦情は年に何回か受けた

ほんと「何の為の保険なんですか!」ってきれられるし・・・

もうこの会社に自己改善ってのは望めないから外圧で変えてもらうしか
ないよ。
お客さんに遠慮なく
金融庁にかんぽの保険で不払いの扱いうけてますって
苦情申告あげてもらったほうが早いよ。

だいたいあの性別の確認の手続きだってマスコミに取り上げられたりして
から急にやめたって話らしいからな。

337かんぽ生命:2009/04/19(日) 17:38:06 ID:YvEy90Di
先天性膝関節症 通院、服薬なし。審査とおりますか?
338〒□□□-□□□□:2009/04/19(日) 19:18:18 ID:YvEy90Di
先天性脱関節症 年1回のレントゲン異常なし
通院、服薬なし。審査とおりますか?

339〒□□□-□□□□:2009/04/20(月) 01:23:06 ID:O+W4vWQY
健康祝い金
契被同一なら問題ないけど
契被別契約ど場合、もめる場合が多い。。。
「俺が保険料負担してたのに何で俺に渡さないんだ!」とよく言われる

極めつけは「娘はこの契約を知らない!だから俺が貰う権利がある!払える方法があるだろ?調査しろ!」
と、かんぽ生命に調査掛けたら契約当時、娘は18歳で自書はもちろん面接が必要だった。
 でも、被保険者欄の字は契約者と同じ、無面接だと発覚!
当時、募集した局は不適正募集と処分され契約は始めから無かったものと見なされ無効扱いに。。。
払い込み保険料は全額還ったけど満期と健康祝い金はナシなのでお客さん大激怒!!!
 

340〒□□□-□□□□:2009/04/20(月) 06:09:22 ID:j2mym/Ah
>>339

まじかい・・・

当局は健康祝金つきの保険なくてよかった・・

当時のやる気のない外務職員達に感謝だな
341〒□□□-□□□□:2009/04/20(月) 18:36:55 ID:toR0wZN/
新規はもう他社と同じように診断書をつけようよ
かんぽが拒絶で、その他の契約はほとんど通ったって…
そりゃ他社の中には、いざという時には支払われない可能性はあるんだろうけどね
342〒□□□-□□□□:2009/04/20(月) 20:46:19 ID:49lva2pC
不払い問題が新聞に載ったけど、必要書類が揃えられなくて請求を諦めた客だっているはず
もう窓口通さずに郵送で請求できるようにすべきだろ
かんぽじゃなくてなん(難)ぽだよこれじゃ
343〒□□□-□□□□:2009/04/20(月) 21:32:08 ID:KOwXb+i3
EDって聞いたら書いてもらうけど、詳しく聞くの嫌ですね。
特に自分が20代女性なので、なんか余計に気にしてしまいます。
あと、ちょっと悪そうな人で嫌がらせだと思いますが、セックスレスはどう?見たいに会社の事務所に呼ばれ男数人でニヤニヤしながら聞いてきます。
正直逃げたいです。
告知で精神的なことや性的なことは聞きづらです。重要なことは理解しています。
344〒□□□-□□□□:2009/04/20(月) 22:41:20 ID:kvj0WDv/
>>343
それをさらっと流せるくらいにならないとダメだよ。
345〒□□□-□□□□:2009/05/03(日) 09:55:07 ID:+I0BLFhl
皮膚科通院、服薬あり。

ダメかな?
346〒□□□-□□□□:2009/05/05(火) 07:16:04 ID:jtuJdZT4
あげ
347〒□□□-□□□□:2009/05/05(火) 16:19:38 ID:kmZNkizC
>>345
ダメ
皮膚科をあなどっちゃいけない
保湿剤すら無理
348〒□□□-□□□□:2009/05/05(火) 18:49:11 ID:GrYPrwWL
憂績者の契約は徹底的に調べろ。必ず不適切な契約がある。でもそれをやったら、かんぽの契約件数は激減するから出来んだろう。営業弱者ばっかり、損をする。
349〒□□□-□□□□:2009/05/08(金) 13:35:01 ID:AjaooepW
花粉症。
ダメ?

民間生保は、花粉症は書かなくていいって書いてあるのに。
350〒□□□-□□□□:2009/05/08(金) 17:19:17 ID:dJWI4RRW
>>349花粉症Ok
351〒□□□-□□□□:2009/05/08(金) 17:50:29 ID:4tCwppVN
花粉症はとおりました!概ね、オッケーでいいのではないでしょうか。ただ、やっかいなのが、出してみないとわからないこと。一律オッケーにしちゃえばいいのにな〜花粉症なんて
352〒□□□-□□□□:2009/05/08(金) 18:18:58 ID:9M73zvjH
キツイ薬だと調査は来るけど通りはするよ
調査着たこと自体驚きだったが
353〒□□□-□□□□:2009/05/08(金) 22:21:38 ID:AjaooepW
一応、備考欄に、
通院は一回しかしてないし、薬もひと月しか飲んでない、と書いてみた。
通りますように…。
354〒□□□-□□□□:2009/05/08(金) 22:28:02 ID:dJWI4RRW
>>353
本当はそれをお客さん自身に告知欄に記入してもらえばいいんだよ。
355〒□□□-□□□□:2009/05/09(土) 10:21:47 ID:iX/IxDdp
前々から思ってたんだが、かんぽの告知って長いよね。なんであんなに長いの?めんどくさい 県民みたいに5個くらいにできんかね?
356〒□□□-□□□□:2009/05/09(土) 17:08:48 ID:tlveHwiA
それじゃ危険選択にならない。
県民共済なんて、いざ請求したら、告知違反だ何だと支払対象外になったりするし。
357〒□□□-□□□□:2009/05/10(日) 15:36:34 ID:SUguyP8B
近眼で落ちたじゃねーか。

外観:メガネにした俺が悪かったのかもしれないが。
358〒□□□-□□□□:2009/05/10(日) 15:59:34 ID:Xmk+HBDf
老眼で落ちたじゃねーか。

外観:メガネにした俺が悪かったのかもしれないが。
359〒□□□-□□□□:2009/05/11(月) 00:37:19 ID:GjjdiWJA
乱視で落ちたじゃねーか。

外観:メガネにした俺が悪かったのかもしれないが。
360〒□□□-□□□□:2009/05/12(火) 20:15:01 ID:8pxqioTU
遠近両用で落ちたじゃねーか。

外観:メガネにした俺が悪かったのかもしれないが。

     4連発ww
361〒□□□-□□□□:2009/05/12(火) 20:21:11 ID:rjea+yGg
>>360
語呂が悪い。2点。
362〒□□□-□□□□:2009/05/13(水) 23:49:44 ID:pMkcvqZD
貧血気味で薬飲んでた人は完治したら
入れるんですか?
363〒□□□-□□□□:2009/05/13(水) 23:54:44 ID:DNbZ2D4F
完治後○年とかのパターンかな。
364〒□□□-□□□□:2009/05/14(木) 12:13:35 ID:Ej0TRzCH
挙績がしばらくない時で、新規がとれそうな時に悩む告知…
貧血 接骨院 花粉症 水虫 人間ドッグで指摘事項あり だが病院には行っていない 市販で飲んでる薬 などなど ストレートにいってまえ!(通してしまえ)
365〒□□□-□□□□:2009/05/17(日) 08:40:41 ID:BMSTvy8z
精神科通院歴あり。
無理?
366〒□□□-□□□□:2009/05/17(日) 09:03:40 ID:6fW/YGIG
残念ながら…精神は…むりぽ
367〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 06:39:25 ID:uaz78n+E
花粉症で、症状調査キター
368〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 10:52:20 ID:P3bYPsCd
告知しっかりやると、たまにアホらしくなるよ。面接で審査するの無理があるよ。医者の診断書のがかえって早い場合がある。
369〒□□□-□□□□:2009/05/21(木) 11:20:36 ID:O+UuSB88
この病気はここまでとかいう、審査基準を公にしてくれたらイイのに。
370〒□□□-□□□□:2009/05/21(木) 14:35:44 ID:u61rSzq/
激しく同意です
371〒□□□-□□□□:2009/05/21(木) 23:32:46 ID:I9H9y5C7
そお?
372〒□□□-□□□□:2009/05/22(金) 12:44:59 ID:SoSLlfBL
こんなに審査が厳しいと、社員が精神の異常になる。同じ0でも拒絶には、少しくらい加算しろ。ちゃんと仕事してんだから。
373〒□□□-□□□□:2009/05/22(金) 13:53:37 ID:iybBM5ed
>>372
あほか
お前が異常きたすかどうかなんて、なんの関係もない
新規「手続き」で手数料発生
拒絶になったら還付の「手続き」で手数料発生
振り込みにしたら「振り込み」の手数料発生

要はすべて中抜きされてる。そこに怒って精神異常になるなら話は分かる
374〒□□□-□□□□:2009/05/22(金) 15:56:22 ID:ZXMFvlVY
>>373
社員の頑張りを評価するか、結果を評価するか。
手数料発生は業務運行上のリスクとして、社員に添加すべきではない。

そう言う意味であほ呼ばわりはどうかと。
ただ、頑張りに見せかけて落ちる前提の契約をしてくる馬鹿がいるから一概には言えない。
375〒□□□-□□□□:2009/05/22(金) 17:46:57 ID:TGcMwLVm
短期入院とかもさ、さっさと払ったほうがいい。そのための面接、告知だろ。いちいち調査してガタガタぬかしてさ〜時間と人件費の無駄だよ。すぐ出ればまた入ってくれる。
376〒□□□-□□□□:2009/05/22(金) 18:39:32 ID:LHbJQvlZ
特約なしでも、血圧の薬のんでたらアウトかな?
落ちたら年金進めるかな・・・
377〒□□□-□□□□:2009/05/22(金) 20:47:44 ID:DN/tcYSu
現在飲んでたら厳しいだろーな
378〒□□□-□□□□:2009/05/23(土) 23:53:20 ID:OA8wW1QU
むりぽ
379〒□□□-□□□□:2009/05/24(日) 00:35:51 ID:ICwpc5f6
早くしれ、早く!!!
380〒□□□-□□□□:2009/05/24(日) 20:04:02 ID:GtMfY2V4
多指症の手術をした子はいつ頃から入れますか?
381〒□□□-□□□□:2009/05/25(月) 14:14:47 ID:cFKBCYPS
指切断して、完治し、その後通院予定がないなら一度出してみれば?
382〒□□□-□□□□:2009/05/25(月) 22:15:24 ID:WZYH8IDV
この前、新規契約受理したんだが
被保険者の人が半年前に痔で手術していたんだ

今はもちろん完治しているが半年前だと厳しいかな
383〒□□□-□□□□:2009/05/25(月) 23:58:36 ID:uCoh8vw1
保険金を払ってないって、日本中の識字階級にばれちゃったね。

保険金の不払いを知って、良心の痛みから、かんぽ契約をやってこなかった連中もこれで心を入れ替えるんじゃないかな。

苦情の電話は警察へのでっち上げ告訴で対応するのが、神奈川県寒川郵便局のやり口だし。

日本中コレを参考にしろ。

強姦組織を運営し、巨額の利益を上げた早稲田卒だけが自慢の、寒川郵便局名物恐喝王と、局長中村が生み出した必殺戦術だ!!

クラスアクションのない、日本なら、100万まではやり放題!!!!
384〒□□□-□□□□:2009/05/26(火) 12:36:10 ID:ryWSIC1O
半年前の痔、完治ならとおる可能性あり。提出してみるべし。
385〒□□□-□□□□:2009/05/26(火) 20:55:58 ID:pMOz+oQt
>>384
サンクスです
なんとか締結なって欲しいもんです
386〒□□□-□□□□:2009/05/27(水) 21:29:53 ID:SuV/Gy3d
一人目帝王切開で産んでて、ただいま妊娠10週目の人、入れますかね?ちなみに次も帝王切開になるらしい。
387〒□□□-□□□□:2009/05/27(水) 22:39:34 ID:fWTBtG8Q
帝王切開なら入れない。普通分娩なら告知に問題なければ通る。
帝王切開するのを知ってて告知させないで受理したら告知妨害でアウト。
388〒□□□-□□□□:2009/05/29(金) 00:11:44 ID:hXGteTdv
湿布



拒絶
389〒□□□-□□□□:2009/05/29(金) 16:01:40 ID:Yq3WYuQ0
東京新聞
簡保不払い30―40万件 旧郵政公社で総務相見通し 未請求総額2921億円
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2009052902000225.html
旧日本郵政公社時代の簡易生命保険の保険金不払い問題をめぐり、鳩山邦夫総務相は二十九日の閣議後の記者会見で、最終的な不払いの総数が「三十万件から四十万件になる」との見通しを示した。

読売新聞
簡保不払い30万〜40万件
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20090529-OYT8T00646.htm
鳩山総務相は29日の閣議後の記者会見で、旧日本郵政公社時代の簡易生命保険の不払い問題について、「最終的に問題が出てくる可能性があるものは30万件から40万件の間だろう」との見方を示した。
390〒□□□-□□□□:2009/05/30(土) 18:32:00 ID:BsbeZHOc
ひとついっとくよ。すべての人が保険に入れたらあんたら死ぬよw
391〒□□□-□□□□:2009/05/30(土) 20:59:25 ID:iz0VqvBR
昔っから難易保険なんだよ。性別確認やら、代表者選定やら、めんどくせぇことやってるのが不払いのもと。上は何もわかってない。
392〒□□□-□□□□:2009/05/30(土) 21:02:52 ID:t/1LgFmo
その通り。制度自体が不払いの一因。
393〒□□□-□□□□:2009/05/30(土) 21:21:18 ID:4K8T4KW/
<かんぽ生命>保険金不払い 郵政、甘いチェックを放置 30〜40万件にも

「簡保は3大疾病(がん、急性心筋梗塞(こうそく)、脳卒中)保障保険を販売していないなど
民間商品と比べて商品構成がシンプルなので、民間と同種の不払いは大量に発生しにくい」。
07年5月、郵政公社総裁だった西川善文・日本郵政社長は楽観的な見方を示していた。
(中略)
保険金請求時に診断書の入院日数を実際より短く誤読したり、
手術費用を適切に査定していないなどの事務のミスが多く、
組織的なチェックの甘さが露呈した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090530-00000015-maiall-bus_all

民間よりはるかに単純な商品なのに誤読の数々。
能力がないのに保険売ってるなんて、遊貧屋ってしょうがないやつらだな。
394〒□□□-□□□□:2009/05/30(土) 23:06:45 ID:XcIBJUC5
新聞を読んでいる







拒絶
395〒□□□-□□□□:2009/05/31(日) 20:02:01 ID:p+m7q2yi
>>367ですが、通りますた。>花粉症
396〒□□□-□□□□:2009/06/01(月) 20:21:03 ID:BjqVuvXl
「てんかん」では無いけど予防の為に薬を飲んでる
お客がいて保険に入りたいと言ってたけど拒絶喰らいまうかね?
飲んでる時点で駄目と思うけど
397〒□□□-□□□□:2009/06/01(月) 20:38:14 ID:O5mkq8oQ
>>396
てんかんの症状をおさえるために医師の指導をうけて
薬飲んでた人の契約を拒絶されたことはある

この場合はどうなんだろうね
薬は手放せない人なのかな
398〒□□□-□□□□:2009/06/01(月) 21:25:33 ID:BjqVuvXl
396です
早速のレスありがとうございます。
「飲み続けないと駄目!」という事でないです。
てんかんの疑いがあったので予防という意味合いで服用しているそうです。

399〒□□□-□□□□:2009/06/01(月) 22:26:43 ID:yre6r1Lo
まぁ出してみんしゃい
400〒□□□-□□□□:2009/06/01(月) 22:31:52 ID:Mw3Z0rH7
>>365
入院歴があったので年数が経つまではと、お断りしました
数年後、自殺で死亡保険金を支払いました
別の局で限度額まで加入していたのです
401〒□□□-□□□□:2009/06/01(月) 22:55:21 ID:QTNQSHwP
インフルエンザにかかって、治ってから10日後の契約&面接告知だったけど、少し遅れるだけで調査もなく一発で通ったよ。
402〒□□□-□□□□:2009/06/01(月) 23:41:41 ID:I+MtmOL7
>>401
学資でインフルソッコウで拒絶だった、、、orz
申し込み1ヶ月くらいに前完治だったけれど。

子供ならインフルぐらい誰でもかかるわ、納得行かないと
怒られまくったのに、、、
403〒□□□-□□□□:2009/06/02(火) 07:59:20 ID:aNMCsRFc
>>402
401です。年齢かな?俺は被保険者は高3だったけどなぁ。
404〒□□□-□□□□:2009/06/02(火) 11:06:33 ID:dgAq1dYQ
ひどいよね。子供なんて1歳くらいから、年に何回も熱出すのあたりまえになってくるから、正確な告知なんてやってたらいったい何人入れるのか…
405382:2009/06/02(火) 18:15:22 ID:z26+5hdg
痔の前歴ある方の契約が無事締結になりました
406〒□□□-□□□□:2009/06/02(火) 19:43:54 ID:xGGE7r9W
アフラックの学資は子供の告知がありません




保険じゃないしね
407〒□□□-□□□□:2009/06/02(火) 22:37:03 ID:dgAq1dYQ
子供の告知なんだけど、特約なしなら別にいらねーと思うよ。だ、か、ら、子供が死んでも積んだぶん戻して終わりって保険にしろや。時代のニーズに合ってないよ。局の学資は
408〒□□□-□□□□:2009/06/03(水) 17:41:34 ID:gl7xWHsD
>>406
契約者の払込免除あるから、親の告知は有るけどね。
免除なしだと親も告知なし。
子供死んだら全額返して終わり。

元局員 代理店。
409〒□□□-□□□□:2009/06/03(水) 20:40:55 ID:gr+zdM6R
そして加入者は自覚症状のない医者嫌いの重病者ばかりになるのであった・・・
糖尿とか肝臓とかね。

医者に一週間前にかぜで薬をもらった人は死なないけど、肝臓悪い人は死ぬよ。
そして死差損が増えて料額があがり、さらに保険が売れなくなって渉外はパワハラ回避のために告知妨害する。
さらに死差損が出る。

うん、つぶれるな、かんぽ。

上場しても絶対株買わないwwww
410〒□□□-□□□□:2009/06/03(水) 20:49:48 ID:gr+zdM6R
それよりガン保険売ろうぜ、ガン保険。
糞かんぽなんて天下りの天下りによる天下りのための組織でしょ。
日本を壊した団塊くそじじいどものためになんでおれらがこんな誰も得しないような保険うらなきゃいけないんだよ。

正直に告知してもらったらおそらく99パーセントの人が入れないよ。
頭痛生理痛で鎮痛剤、おなか壊して胃腸剤、過去三年間に医者言ったことない人なんているか?

年齢によるけどいたとしたら逆に健康状態やばくね? 本人の知らないところでどんな病気が進行していることやら。

かんぽも局もそうだけどすべてがすべて幹部の責任逃れとかげのしっぽ切りのためにシステムが組まれているじゃねえか。

ばっかばかしい。
411〒□□□-□□□□:2009/06/05(金) 15:48:42 ID:Ud67Ri/e
白内障 だめかな・・・
412〒□□□-□□□□:2009/06/05(金) 16:18:42 ID:JqwAddMZ
白内障なら両目手術してたらOK、たまに目薬しててもイケるときがあるよ。ま、ほ落ちる確率の方が高いケド…
413〒□□□-□□□□:2009/06/05(金) 16:48:28 ID:rhUCu3GO
娘の学資保険、入れんかった。

1ヶ月前の契約の時は副鼻腔炎で通院中だったんで、内服も正直に告知。
んで、先日、耳鼻科からは完治の診断もらって、もう通院しなくていいんだけど
今日、かんぽから契約不能の連絡が来た。

これ、再度申し込むとしたらどのくらい空ければいいの?
414〒□□□-□□□□:2009/06/05(金) 18:28:42 ID:4i/LI8uF
>>408
親の免除は特約じゃなかった?
外せるのはソニーだっけ?


被保険者に対する災害特約とか倍額保証とかにバカじゃね?と思ってる身としてはうらやましい限り

誰か学資の契約件数、この10年をグラフにしてくんね?
その傾斜率の裏にもっとやばい将来が見える帰臥す

415〒□□□-□□□□:2009/06/05(金) 19:57:36 ID:4zcwbH4b
子宮頚管無力症、切迫早産で8ヶ月前に入院もらってるんですが入れますか?
416〒□□□-□□□□:2009/06/05(金) 22:38:32 ID:vcEHussB
たぶん厳しい。
417〒□□□-□□□□:2009/06/06(土) 12:54:42 ID:yO8mDYWt
>>414
外せるのはアフラックの方

違う話だが、EVERなら高血圧でも告知して
薬飲んで正常値ならまず、診査とおる。
告知してたら支払いも問題なし。
418〒□□□-□□□□:2009/06/08(月) 22:48:56 ID:v/IDYHv0
6年前ガンで入院歴ありで、3年前 躁鬱病で入院歴ありで現在は治癒 特定養老
通りますかね?
419〒□□□-□□□□:2009/06/08(月) 23:11:50 ID:V3uLg9/l
入れたくないw
420〒□□□-□□□□:2009/06/08(月) 23:44:50 ID:+OUvH+Am
現在、政府の方で私の再任を認めないということで少し胃が痛いのですが入れますか?
421〒□□□-□□□□:2009/06/09(火) 06:40:59 ID:zARTOwBR
>418

難しいんじゃないでしょうか・・・。
422〒□□□-□□□□:2009/06/09(火) 07:45:07 ID:NYpZgPJL
>>420
保険、審査には回しますが、社長の椅子は難しいかと・・・
423〒□□□-□□□□:2009/06/10(水) 21:57:39 ID:+kgLqjFl
妊婦は加入できるの?
424〒□□□-□□□□:2009/06/10(水) 22:31:34 ID:HAFKtwYJ
帝王切開予定の妊婦はだめ
425〒□□□-□□□□:2009/06/11(木) 13:20:14 ID:6pynQbJ4
4月に帝王切開して入院費と手術費を貰いました。6月に新規に保険加入出来ますか?
426〒□□□-□□□□:2009/06/11(木) 20:52:55 ID:j1Jeq0Xu
>>425
確か帝王切開は完治して最低半年以上経たないとだめじゃなかった?
詳しい拒絶期間は知らないが。
427〒□□□-□□□□:2009/06/11(木) 22:09:36 ID:xUvxOkpY
どっちにしろ手術関係は1年はおいておくのと、告知書に完治していて今後の生活にはいっさい影響ないという医師からコメントもらった的なことを書かないとアウト。
ただし過去にかんぽ(含旧簡易保険)から保険金をもらった手術、入院があると何年経っていようが厳しい。
428〒□□□-□□□□:2009/06/11(木) 23:26:32 ID:V5l7bkcb
そう考えると終身で入っておいたほぅがいいよな〜。やめれば満期みたいなもんだしな。
429〒□□□-□□□□:2009/06/12(金) 13:00:20 ID:1J8T7aPS
帝王切開は3ヵ月あればとおります
430〒□□□-□□□□:2009/06/15(月) 21:47:16 ID:hVqZlfCG
きょう、俺55歳 尿酸値高し 通院中 服薬あり
    女房53歳 貧血   通院中 服薬あり

    二人合わせて8700円 入院5000円 死亡100万 終身
    アリコの代理店さんに来ていただき加入しました
431〒□□□-□□□□:2009/06/15(月) 22:01:55 ID:yunxe2o6
>>430

掛け捨てじゃん。

10年で100以上捨てんじゃん。
432〒□□□-□□□□:2009/06/15(月) 22:17:52 ID:0j2x+kfq
>>431
入院して取り返すつもりなんでしょw
433〒□□□-□□□□:2009/06/15(月) 23:06:08 ID:79YEVdCT
くそかんぽのバランスよりまし。高いわりに入院すくないし。死亡時は特約還付金ないって説明しなかったし。
434〒□□□-□□□□:2009/06/16(火) 12:02:56 ID:LjOfDKvu
>>433

高い割に入院が少ないだ?

商品内容理解できてねーんだなw
435〒□□□-□□□□:2009/06/16(火) 15:34:43 ID:3Qc8SLsT
436〒□□□-□□□□:2009/06/16(火) 15:35:54 ID:3Qc8SLsT
解約しても八割は戻りますからって終身保険を契約させて、何十年後に解約したらもったいないですからと解約抑止するんだよ。
437〒□□□-□□□□:2009/06/28(日) 21:43:38 ID:JZTjr0cQ
>>436
そのどこが問題なんだ?
438〒□□□-□□□□:2009/07/01(水) 21:24:21 ID:8JmL6Rgf
ドライアイ加入できず・・
439〒□□□-□□□□:2009/07/01(水) 22:03:32 ID:8xjPt1qd
大体 基本なければ特約付けられないかんぽはもう時代遅れ。死亡時特約還付金ないのなら、月々割り切って他社に入って正解。郵便局しか知らない職員多すぎ。もっと他社研究したら?俺みたく売れなくなるから。ちなみに俺もかんぽ解約他社の医療保険のみ。死亡いらん
440〒□□□-□□□□:2009/07/02(木) 21:37:50 ID:s1pq0c2K
保険を勉強すればするほど、医療保険なんていらないと思うけど…

死亡保険は子供が小さいうちはある程度はいると思うよ
441〒□□□-□□□□:2009/07/02(木) 22:13:12 ID:FtkLV5oP
ていうか仕事なんだから自分とこの商品売るだけだろ。
他社商品を勉強してもいいけど、そのことを理由に自分の会社の商品売らないのは
売る力がない言い訳。
マジメすぎる性格なんだろうね。
442〒□□□-□□□□:2009/07/02(木) 22:40:20 ID:lq6TO0Xf
>>441がよくいるバ管理者だってのはよくわかった

審査通らないのもいいわけなんですね。
443〒□□□-□□□□:2009/07/02(木) 22:53:07 ID:FtkLV5oP
支社乙ぐらいは言われると思ったw
444〒□□□-□□□□:2009/07/02(木) 23:04:46 ID:NaVSqYgQ
440はうちの家庭事情聞き出してないよね?子供なしで安い掛け金の終身医療欲しかったから。保険て相手の考え方とか家庭事情聞き出して提案するもの。かんぽじゃ前からマッチするものなかったからだよ。
445〒□□□-□□□□:2009/07/02(木) 23:20:43 ID:NaVSqYgQ
441 他社商品を理由に売れないんじゃなく、局会社って、手数料稼ぎの代理店でしょ?この会社の儲ける為の節操の無さと、企業ポリシーの無さは周知の事実。すでに他社の保険も手出してるじゃん?売れない理由じゃなく、かんぽが行くお客様に合ってないと感じただけ
446〒□□□-□□□□:2009/07/02(木) 23:29:21 ID:FtkLV5oP
>>445
なんかめんどくさそうな人なんでとりあえず謝っておきます。
節操の無さ云々は概ね同意です。
個人的には手当てがいいから第3分野売りまくってる。
あれはみんなマジで売った方がいい。かなり荒稼ぎできる
447〒□□□-□□□□:2009/07/02(木) 23:36:13 ID:NaVSqYgQ
ありがと。 ま、会社に利用されて捨てられるより、うまく会社を利用して 生き延びていきましょ。

あまりトンガリすぎると損する変な企業ですから。 お客様は人間対人間だから、真摯な付き合いをして。
448〒□□□-□□□□:2009/07/03(金) 11:35:55 ID:gkSYJKCd
>>446の切れ者っぷりに惚れた俺>>442

あんた割り切りすぎw
頼むから一瞬で燃え尽きないでくれ。意外と考え方には同感だ。
449〒□□□-□□□□:2009/07/03(金) 13:33:50 ID:KMTbuMa4
第三分野ボテ悪いとききますたが
450〒□□□-□□□□:2009/07/03(金) 13:36:36 ID:KMTbuMa4
446は神
451〒□□□-□□□□:2009/07/03(金) 22:54:42 ID:BmwhUU2a
おいおい、主旨かわっとるがな。
自動車保険は売っても金にならないけど(ハガキ並みw)
第三分野はいいよ。
局会社の取り分は知らないけど
個人につく分がすごい。計算式もすげー明確だし。
売った後に明細見たらモチベーション上がるよ。
はいこの話終了!
452〒□□□-□□□□:2009/07/04(土) 00:14:57 ID:ELNe6dJ+
先週申し込んだんですが、拒絶された場合

コールセンターに電話すると拒絶した理由とかって教えてくれるんでしょうか。
453〒□□□-□□□□:2009/07/04(土) 01:19:34 ID:KLw94+DV
アトピー持ちの38歳の男性、審査で病気の内容、薬、いつからかとか、事細かに書いてセンター送ったら、疾病特約を抜いた終身なら、加入できます。の、結果
だったら、最初から拒絶してもらった方が、お客から罵倒されずにすんだ。
アトピーで、入院することもあるし、ステロイドの使用もあるんだから、余計な仕事をさせるなよ。
審査の人間も、お客に直接言ってみろ
454ajgm:2009/07/04(土) 12:06:37 ID:bYG7yYfQ
453

アトピーで拒絶になるのは、かんぽでは常識

普通は受理しない

もし仮に窓口で受理するしかない状態であれば拒絶の説明をしっかりするべき あなたの説明不足

自分の営業力のなさを人のせいにするのは簡単

まず自分で反省してください
455〒□□□-□□□□:2009/07/04(土) 12:31:19 ID:+I6hp2DG
と、事務センの審査係が、自分の立場で言ってます。営業に出た事ない人間には営業の話をしてほしくないんだよ。
456〒□□□-□□□□:2009/07/04(土) 14:16:51 ID:use+DyMY
>>444

別にあなたのことを言ってるわけじゃないけど
勉強すれば、医療保険なんていらない
入院しても払った分さえもらえない商品ばかりだし

死亡保険も子供が小さいとき以外はいらない

かんぽは問題外
457〒□□□-□□□□:2009/07/04(土) 14:30:48 ID:+I6hp2DG
日本て保険の加入率世界一だよね。それだけの人が加入するのはニーズがあるからだろ?確かに入り過ぎの感はあるけど… ま、概ねかんぽはいらないってのは同意だが。
458〒□□□-□□□□:2009/07/04(土) 14:43:21 ID:uk2k84LT
え?アトピー何回も通してるよ。
薬にステロイド系が入ってなかったら通るんじゃなかったっけ
459〒□□□-□□□□:2009/07/04(土) 22:25:33 ID:EaV4655i
近視を告知すると拒絶になるの?
460〒□□□-□□□□:2009/07/04(土) 23:15:27 ID:g88X5G4k
来年の改正で、告知欄の市販薬と自覚症状等は記入する必要がなくなるんだって。今日自主研でいってたよ
461〒□□□-□□□□:2009/07/05(日) 00:43:21 ID:WAmoL7U0
>>460
つまり、「はい」に一つでも○がある


→拒絶



こうですね、わかります
462〒□□□-□□□□:2009/07/06(月) 01:17:10 ID:weyQhuZZ
アトピーで入院可能だから、ステロイドを使う使わないより、アトピーと言う病気でアウト。
でも、普通窓口営業で言えないでしょ。センター勤務と営業してない人には、わからない事だけどさ。
要は、告知欄が全て『いいえ』じゃないと契約成立できない。少しでも正直に書いたら、特約抜きか拒絶。
審査課は、審査の基準を営業する職員に公開すべき。
で、アトピーはステロイド使用も使用してないも、特約抜きです。
かんぽ生命、なくなれ!営業するのが、バカバカしい。
463〒□□□-□□□□:2009/07/06(月) 01:21:07 ID:weyQhuZZ
>>455
同意見。郵政のお荷物会社のかんぽ生命。センター内の職員も営業してみ。
> と、事務センの審査係が、自分の立場で言ってます。営業に出た事ない人間には営業の話をしてほしくないんだよ。
464〒□□□-□□□□:2009/07/06(月) 01:28:02 ID:x44vBA8w
いやいや、民営化してからもアトピー何回か通してるって
465かんぽ:2009/07/06(月) 08:20:39 ID:JTO2YI82
全国の各SCでも審査の基準が多少違うじゃないですか?同じSCにだしても審査する人によっては締結になったり拒絶になるぐらい違うから

私の管内はアトピーは薬の種類によりますが特約なしか拒絶です
特約付きはアウト
466〒□□□-□□□□:2009/07/06(月) 21:42:36 ID:weyQhuZZ
アトピーは完治しないから、加入するなら疾病特約を抜けと、かんぽ生命は言いたいわけさ
しかし、75歳まで加入できるなら、途中で死ぬ確率は、アトピーより高いだろ。それを加入させるんだ。75歳で薬飲んでないなんて、はるかに怪しい。
これこそ、告知でいいえを選択したとしても、審査を厳しくするべきでは?
467〒□□□-□□□□:2009/07/06(月) 23:09:21 ID:EkhHvxOX
学資拒絶されたんでお客さんにセンターに電話してもらった。
拒絶の手紙には契約者の名前だけがあったんで、子供の健康状態のせいじゃないからと
説明をうけたらしいんですが、この場合
契約者を父から母にして再度申し込みうけても大丈夫でしょうか?
468〒□□□-□□□□:2009/07/08(水) 01:54:36 ID:TJtYd2nK
かんぽ離れが、かなり進行してる!
・保険料 高い
・成立しない
の割りには、内容
ショボイ(ToT)
苦し紛れに孫契約
あぁ〜 オワタ
469〒□□□-□□□□:2009/07/08(水) 19:31:42 ID:tulCdX4W
>>468
マジレスすると簡保は
他社FPから保険見直しの対象商品として乗換えがしやすい
さらに某カタカナ保険なんか手数料が受付ベースだから拒絶でも無関係
470〒□□□-□□□□:2009/07/13(月) 17:26:25 ID:C2P5DOAb
>>411です。白内障で目薬使ってる方、締結でした!
いやっほう!!
471〒□□□-□□□□:2009/07/13(月) 18:43:55 ID:4U6GtoZb
454おいおい、営業力ではないだろ。かんぽのくだらなさを知らなすぎが適切だろ。
472〒□□□-□□□□:2009/07/13(月) 19:12:31 ID:8VRLX02N
最近レーシック手術した人、かんぽに入れますか??
473〒□□□-□□□□:2009/07/14(火) 23:16:26 ID:8Z/jkjZM
0.1以下の近眼でも告知すれば拒絶される(慨出)のに
何寝言書いてるの?
474〒□□□-□□□□:2009/07/20(月) 21:20:48 ID:98DiHL14
コンタクトレンズの定期検診って告知に該当するの?
475〒□□□-□□□□:2009/07/20(月) 23:00:59 ID:YlXqjMej
コンタクトレンズは書いて貰ってない
「僕も近眼でコンタクトしてます〜」
お客「そうよね♪」
コンタクト駄目なら眼鏡も怪しくなるよな・・・
476〒□□□-□□□□:2009/07/21(火) 00:49:38 ID:6K3o/i5S
477〒□□□-□□□□:2009/07/21(火) 13:14:36 ID:SGC1xk9f
478〒□□□-□□□□:2009/07/21(火) 19:35:23 ID:hEEPRzWc
備考欄に「契約者、基本だけでも締結の意思あり。ご考慮願います。」と言う一文を入れたらいいとか聞いたけど?
どうなんだろ?誰か知らない?

479〒□□□-□□□□:2009/07/21(火) 20:46:48 ID:Fk9htRVs
それはうぃいね!
480〒□□□-□□□□:2009/07/21(火) 21:10:59 ID:4pP4PWAc
客と局員がグルになって高血圧なのに正常だと告知した場合、告知義務違反って、入院したら必ずばれるの?
481〒□□□-□□□□:2009/07/21(火) 22:58:28 ID:e3LDxXZE
こんな時代に怖いことやるなー

遅かれ早かればれる
482〒□□□-□□□□:2009/07/21(火) 23:05:56 ID:luzquUSD
入院とかは全くしてなくて、今は高血圧の薬飲んでないけど、今年の2月くらいまで飲んでたら
審査とおらないのかな?
483〒□□□-□□□□:2009/07/21(火) 23:22:01 ID:DnnWiMko
正直に2月まで飲んでたと告知するべき。 後で 血圧関係で入院 死亡したら、一発アウト 爆弾抱えて一生仕事する?
484〒□□□-□□□□:2009/07/21(火) 23:31:40 ID:4pP4PWAc
実際、審査通るのは難しいかね?
通らなそうなら断るつもりだけど……。
485〒□□□-□□□□:2009/07/22(水) 00:30:49 ID:7QN9xwqu
薬や医者の診察や指導の告知欄て過去3ヶ月の話だろ?
一般的に言えば書いてもらう必要はないよな
486〒□□□-□□□□:2009/07/22(水) 05:42:50 ID:AxOXerVi
でも過去三年以内に高血圧になってるからね〜
487〒□□□-□□□□:2009/07/22(水) 07:46:35 ID:GOKLntIO
だんだんJCとの戦いの様相が


締結させたいなら、リスクを誰かが背負わなきゃ!JCは背負ってくれへんで!
488〒□□□-□□□□:2009/07/22(水) 07:56:46 ID:AxOXerVi
そんなリスクは背負えまへんなぁ。
電話して断るわ
489〒□□□-□□□□:2009/07/30(木) 15:04:00 ID:0LSQkk67
学資保険で契約者が白内障、契約出来ますか?
490〒□□□-□□□□:2009/07/30(木) 23:19:35 ID:962X+3mu
>>489
白内障は程度により契約可。
491〒□□□-□□□□:2009/07/31(金) 13:30:19 ID:VHN1RhXU
>>489
通してだめなら養老に切り替えましょうと、あらかじめことわっておけばさらに好印象

養老の被保険者10才未満で契約者災害死亡の払込み免除ってまだあるの?
492〒□□□-□□□□:2009/08/01(土) 10:48:35 ID:lhefsaCr
>>491
あるよ。被災してから180日以内に死亡したら払込み免除
この手続きしたこと無いけど言われたらややこしいだろうな
その前に契約者及びその家族にこの制度伝えていてもイザとなれば忘れてそうだな
493〒□□□-□□□□:2009/08/05(水) 23:51:08 ID:+qAv6Lc1
ところで、10月改正ってどう?
494〒□□□-□□□□:2009/08/07(金) 06:25:26 ID:pg7x5k0J
チェックシートとか、また捨てなきゃいかんのだが。
この会社の資源の浪費っぷりはちょっとひどくないか?
495〒□□□-□□□□:2009/08/07(金) 20:38:18 ID:IcErxHuT
今日10月からの制度改正講習を聞いてきました。10月からは保険がとりやすくなるよ
496〒□□□-□□□□:2009/08/07(金) 20:39:06 ID:IcErxHuT
やったね。
497〒□□□-□□□□:2009/08/22(土) 00:53:14 ID:a1r6h+km
「内容確認作業に時間を要しております。今しばらくお待ちください。」という通知が来た。
どいうこと。知ってる人がいたら教えて。
498〒□□□-□□□□:2009/08/23(日) 12:16:41 ID:31pndd+c
学資保険に入りたいけど、子供は花粉症で、私も鼻炎で薬を飲んる場合は入れるの?
貯蓄と万が一の場合に子供のためになれればいいから特約なしでもいいんだけど。。。
499〒□□□-□□□□:2009/08/25(火) 21:59:10 ID:K3JoGNsu
質問です。白内障の日帰り手術をうけた場合、新特約では
入院と手術がでるのでしょうか?
領収書に入院の点数がなければ、手術の20倍もでないのでしょうか?
500〒□□□-□□□□:2009/08/25(火) 23:50:00 ID:eY52n4+8
点数ないとダメだね、入院とならないはず
501〒□□□-□□□□:2009/08/26(水) 22:31:22 ID:6pdPDCaM
椎間板ヘルニアは審査に通るでしょうか?

4年前に入院。そこで退院と同時に完治といわれ、その後、通院投薬なし。
裏の質問表にはすべて[いいえ]と書いたが、
4年前入院請求してるので、こちらが備考欄に記入しようと思うが
一発で拒絶でしょうか??
502〒□□□-□□□□:2009/08/26(水) 23:26:38 ID:kGRub1fg
四年前では無理
ヘルニアは再発が多いからなぁ
503〒□□□-□□□□:2009/08/26(水) 23:50:09 ID:6pdPDCaM
そうかぁ〜
ありがとうございます
504〒□□□-□□□□:2009/08/27(木) 07:46:13 ID:QuZ+Mw4t





世の中を騒がせている真実はこれだ

業界暴露

他板・ブログへ転載推奨


http://www1.axfc.net/uploader/He/so/241276


505〒□□□-□□□□:2009/08/27(木) 10:10:16 ID:5gFbz/nD
巽秀太郎 0.999817 太田博之 0.954975 林宏 0.936528 清水了太 seo 北川憲治 0.896904 小嶋一郎 0.860382 小柳秀樹 0.815438 早藤利男 0.767471 喜瀬川実 0.767471 藤岡弘 0.725782 上條逸雄 0.718649 北城由紀子 0.715433 北条ユキ 0.672678 波島進 0.666153
506〒□□□-□□□□:2009/08/27(木) 22:31:52 ID:rGfpxR2K
学資保険なのですが、主人が高血圧の薬を1ヶ月前から服用してます。やはり審査は通らないですか?
507〒□□□-□□□□:2009/08/27(木) 22:45:01 ID:deDjUZxT
高血圧は無理
高血圧は脳卒中や心筋梗塞などの様々な症状の原因です
508〒□□□-□□□□:2009/08/28(金) 00:14:18 ID:FsPKJoE4
>>507
有り難うございました。復活書類提出せずに解約します
509〒□□□-□□□□:2009/08/28(金) 01:29:59 ID:GgBs0DMj
血圧70切ったけど保険入れる?
510〒□□□-□□□□:2009/08/28(金) 11:28:33 ID:s4duk074
>>509
他にどこか切れてるところない?
手首とか…内股とか…
511〒□□□-□□□□:2009/08/28(金) 13:47:16 ID:krO0svpu
切れ痔・・・
512〒□□□-□□□□:2009/08/29(土) 01:40:49 ID:UtWV6TuA
子宮全摘から5年経過だと締結可でしょうか?入院支払い歴アリですが。
513〒□□□-□□□□:2009/08/31(月) 17:28:48 ID:2lSvMJhQ
>>512
全摘だと恐らく子宮癌だよな?
それならまだ数年は難しいと思われ
514〒□□□-□□□□:2009/09/01(火) 22:25:52 ID:SEJovwDD
うち(北海道)で最近、子宮全摘の前歴ある人の契約通ったよ。
病名は子宮筋腫、何年経過だったかな・・・5年以上だったとは思うけど。
515〒□□□-□□□□:2009/09/02(水) 23:06:37 ID:kjEjEHIL
子宮筋腫は1年で加入できる。
516〒□□□-□□□□:2009/09/02(水) 23:43:59 ID:A3+3nGBp
それでかー
先月加入した人が19年秋に手術入院で保険金まで受け取ってるのに
CTMで調べたら締結してたからかなり驚いた
まず無理だと思ってたから
517〒□□□-□□□□:2009/09/03(木) 00:22:25 ID:ngdhJ5n4
民営化してから審査基準が甘くなったような気がする。今年の初めに入院した人がいたけどとりあえず拒絶覚悟で出したら締結になった。いままでなら間違いなく拒絶だったのに。今は
518〒□□□-□□□□:2009/09/03(木) 08:04:44 ID:OGNcI9Kj
てんかんで薬のんでる
10年くらい発作はないんやけどやっぱり基本拒絶かな?
519〒□□□-□□□□:2009/09/03(木) 13:46:28 ID:fLyHKIWl
517
何の病気で入院ですか?
520〒□□□-□□□□:2009/09/07(月) 21:35:57 ID:9twiCFjb
椎間板ヘルニア持ち(軽症〜重症)で、通った(締結できた)人いる?
521〒□□□-□□□□:2009/09/09(水) 13:02:44 ID:As/GzS00
子供のころ喘息だった人、通りますか?
522〒□□□-□□□□:2009/09/09(水) 13:47:44 ID:sRO6/F+Q
コレステロール数値高めで処方薬飲んでる人で、
通ったのと拒絶のがあった。
523〒□□□-□□□□:2009/09/10(木) 06:51:56 ID:a5hHfVwB
生理痛って病気になりますか?
524〒□□□-□□□□:2009/09/10(木) 08:03:22 ID:1NqVHQhu
朝っぱらから、本気で聞いてのかい?
525〒□□□-□□□□:2009/09/11(金) 02:35:12 ID:hnnuQdS1
8年前に胃癌で入院、手術支払い歴あり。
胃は全部切除らしいです。
現在、まったく健康で良好。
来月、満期なので満期代替で新規締結はどうでしょう?
526〒□□□-□□□□:2009/09/11(金) 06:37:48 ID:Pjs0uzn9
本気で聞いているのです。。
生理痛が酷くて痛み止めの薬を飲んでいたらしいのですが
別の病気であることが判明し短期入院したのですが告反解除になりますかね?
527〒□□□-□□□□:2009/09/11(金) 07:30:11 ID:j2NQ0Lss
ガンはトヨ専門
トヨができたのもそのため
通院歴があったのに告知なければ解除
528〒□□□-□□□□:2009/09/11(金) 07:51:24 ID:j2NQ0Lss
トヨじゃなくテヨね
529〒□□□-□□□□:2009/09/12(土) 07:10:51 ID:Udwq2Z3c
生理痛で、薬服用中と書いて拒絶されたことがある。
告反解除の可能性が高い
530〒□□□-□□□□:2009/09/13(日) 00:18:41 ID:nDSyzHP+
10年ほど前に病気で入院して保険金をもらいました。
5年たって何もなければ保険に入れると言われたので申し込みましたが拒否
されました。
申込書には前の病気の事は書かなくて良いと言われ書いていなかったのですが
センターに前の病気の診断書が残っていたから駄目だったと説明がありました。
診断書ってどのくらいセンターで保管されるのでしょうか?
民営化になってもそれは引き続き保管しているのでしょうか?
民営化から3年たったからだいじょうぶだから又入るように言われています。

531〒□□□-□□□□:2009/09/13(日) 10:11:11 ID:NAkimxQJ
>>530
むちゃくちゃな説明してるなそいつ。
そんな奴信じるな。
532〒□□□-□□□□:2009/09/13(日) 10:18:41 ID:Aj9psXFG
経験のある方教えてください。
H20年に健康診断の再検査で胃潰瘍と診断され、ピロリ菌退治のために1週間程投薬治療。
1ヶ月後の検査でピロリ菌もなくなり完治。審査は通るでしょうか?
533〒□□□-□□□□:2009/09/13(日) 10:36:14 ID:bO3mhEnP
通らないと思うよ
郵便局では
534〒□□□-□□□□:2009/09/13(日) 12:07:02 ID:+m7dYUg0
>>530
正直なところ、申し込んでみないと分からない。
ちなみに前回の病気によって判断できる場合がある。
差し支えなければ。

>>532
経験無くてすまんが。
民営化してから、ピロリ菌ではないが完治してすぐ締結している事例がある。
もちろん再発しない病気であることが条件だが。(虫垂炎とか。)
お客様に拒絶になる可能性が高いのを了承の上、申し込みを受けてみるのも手。
535〒□□□-□□□□:2009/09/13(日) 12:12:42 ID:bO3mhEnP
キャラバン隊にとってはエンクレイブやデス様も同様に大切なお客様なんだよ…
たとえ殴られて撃たれたとしてもね
536〒□□□-□□□□:2009/09/14(月) 01:58:35 ID:CUmekhi0
>>534
急性膵炎でした。
537〒□□□-□□□□:2009/09/15(火) 02:02:51 ID:ur1ZkODj
ひと月前に子供が水ぼうそう→学資締結

神経性胃炎で薬飲んでたらだめかな〜。
検査は異常ないようだけど…。
538〒□□□-□□□□:2009/09/15(火) 11:37:40 ID:7hJ6UwQG
質問票には過去5年間に・・となっているので5年以上経っているなら未記入で
大丈夫だと思うが
民営化前の入院証明書は保険金支払い請求書と共に保存されるそうだから10年
経っていれば加入はOKとなるはずなんだが
これが民営化されずに公社のままだと10年経過しても申し込みは拒絶となると
思う
539〒□□□-□□□□:2009/09/15(火) 14:18:08 ID:BWnhJ6w6
学資保険(被保険0歳)に入ってもらったが、申込書にあせもで塗り薬使用って書いて送ったら拒絶されました、暑い日に赤ちゃん、あせも位出るっちゅうねん
540〒□□□-□□□□:2009/09/15(火) 17:50:36 ID:6TVlQ1XH
>>536
急性膵炎は、原因となっている病気によって判断が異なる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%86%B5%E7%82%8E
突発性ならわりとすぐ契約できると思うけど・・・。

入院証明書(診断書)については>>538の通りだけど、
入院前歴はデータ化され半永久的に残ってると思われる。
契約の審査の際に名寄せして参考にしているので、
病気の原因が再発の恐れのあるものだったんじゃないでしょうか。

ちなみに告知欄は5年以内だけど、過去の病歴は全て口頭で確認して
備考欄に書き込むのが正当な取扱いです。
541〒□□□-□□□□:2009/09/15(火) 17:58:51 ID:6TVlQ1XH
>>539
ステロイド剤使用の有無は?
542〒□□□-□□□□:2009/09/15(火) 18:02:30 ID:6TVlQ1XH
>>525
胃全摘手術で完治なら通る。
が、ガン関係は再発や転移があるので完治と見なされるかどうか。
結局の所、申し込んでみないと分からない。
参考にならなくてごめん。
543〒□□□-□□□□:2009/09/15(火) 18:13:20 ID:iQQWKbXI
>>539
アトピーじゃあるまい。あせもでステロイドは処方しないのは小児科の常識。あせもやおむつかぶれでオロナイン、ベビーパウダーでも拒絶されそうな勢いですよね。あせも、おむつかぶれなんかほとんどの赤ちゃんがなるのに…。
544〒□□□-□□□□:2009/09/15(火) 18:21:25 ID:BWnhJ6w6
症状調査が来て、お客様に聞いた時は、ステロイド含有の有無は分からないとの事だった。だから赤ちゃんに使った軟膏の名前を書いてサービスセンター回答したんやけど…
545〒□□□-□□□□:2009/09/15(火) 19:08:57 ID:6TVlQ1XH
>>544
やっぱ症状調査は来たんだね。
非常識な小児科って可能性は・・・内科w

うわっさぶっ・・・。
546〒□□□-□□□□::2009/09/15(火) 22:29:55 ID:+k1nWrlB
学資で過去3ヶ月に契約者がしっしん、被保険者が小児しっしんで塗り薬使用。
9月3日に契約終結が遅れてますときて、現在に至り、
症状調査もまったくこないのですが、拒絶でしょうか?
547〒□□□-□□□□:2009/09/15(火) 22:53:33 ID:z7jwQm7y
>>546
そーね、俺もその頃に受け付けたのがそんな感じ。
入れなかったら定期年金に持ってく話はついてるから、どーでもいーけど。
548〒□□□-□□□□:2009/09/16(水) 01:14:40 ID:bjXAv5VU
>>538>>540
ありがとうございます。
10日ほどの入院でした。
治療というよりもCTなどの検査に日にちがかかったようなもので。
特に異常はないとのことです。
念の為その後1年間は月に1度の検査を行ってもらいましたが異常はありません。
今は年に一度の検査していますが現在も異常はないそうです。
親がやかましく言うので一応受けています。
お酒は飲みませんし他の病気もありません。
民保からも勧められていますが検査に異常がなければ大丈夫と言っています。
郵便局はデータが半永久的保存ならやっぱり無理ですよね。
色々とありがとうございました。
549525:2009/09/16(水) 01:56:05 ID:4m38rPjk
>>540
レスありがとうございます。
一応、審査通るか分からないけど申込みをしていただこうと思います。
550編隊長:2009/09/27(日) 06:35:44 ID:yg99JJem
かんぽ退職して、良かったよ!もう、過去のコンプラにビクビクしなくてよくなった!最近は、良く眠れるようになりました。
551〒□□□-□□□□:2009/09/27(日) 13:19:59 ID:fL8ZNsoU
彼女とやりすぎて腰が痛くて拒絶
552〒□□□-□□□□:2009/09/28(月) 10:04:56 ID:LDRFClnM
鳥並みの早漏で謝絶。
553〒□□□-□□□□:2009/09/29(火) 10:16:30 ID:xrFotC0G
告知の義務が3年未満になりましたけど

それ以前の告知不要の疾病が再発した場合

ちゃんと保険金て支払われるのでしょうか?


これで支払わないなんてなったら

詐欺だと思うんですけど
554〒□□□-□□□□:2009/09/29(火) 12:18:46 ID:vCCQwJGk
>>553
クソかんぽだもん、払わないケースもあると思われ。
そして、苦情対応は現場任せ。責任は受理者(面接者)
555〒□□□-□□□□:2009/09/29(火) 13:01:21 ID:jRkGUqIB
555
556〒□□□-□□□□:2009/09/29(火) 23:15:09 ID:cEo7oyIy
4年ほど前にガンの手術&入院経歴アリ。保険金はその時に請求してます。満期代替ですが、入れると思いますか?
557〒□□□-□□□□:2009/09/29(火) 23:19:30 ID:vCCQwJGk
>>556無理。
経験上、癌は完治して10年経過しないと通らない。過去レスも読んでみ。
558〒□□□-□□□□:2009/09/29(火) 23:34:13 ID:cEo7oyIy
そうですね、転移してるかもしれませんしね…。ありがとうございます。それにしても10年とは!お気の毒です。
559〒□□□-□□□□:2009/09/30(水) 00:01:42 ID:JfQPdbtp
告知欄は変わったけど、シオリは変わってないよね
免責はなにも変わってない
癌は年に一度精密検査をするので、一番下の告知欄に引っ掛かる

今は特定しか入れないよ
560〒□□□-□□□□:2009/10/11(日) 12:57:31 ID:0ZA5gThX
氏名が市役所電算化のため字体統一>旧字体で記入

拒絶
561〒□□□-□□□□:2009/10/16(金) 15:48:06 ID:Arw8sOXj
前に審査で通らなかったんだけど、
昔のが満期なのでまた勧誘が来た。通らなかったと断ったけど、もう一度やってみてくれって粘られた。
10月から会社が変わったから大丈夫と。1〜2年前の審査の記録って残ってますよね?
562〒□□□-□□□□:2009/10/16(金) 19:03:23 ID:jPR72sis
>>561もち
563〒□□□-□□□□:2009/10/16(金) 19:37:09 ID:JNre31n0
不妊治療中(現在服薬なし)は加入できますか?
564〒□□□-□□□□:2009/10/16(金) 21:46:10 ID:gP69hc8W
脂肪肝ってどうだろ?
そもそも脂肪肝って病気なのかな?
565〒□□□-□□□□:2009/10/17(土) 11:05:36 ID:0Ry5ivDJ
>>564
コレステロールの薬服用してないですか?
血液検査でも異常値出てると思うけど。
566〒□□□-□□□□:2009/10/17(土) 14:16:37 ID:YIYdZtMj
学資保険が失効されていたので、復活の申込時に、不眠症でハルシオン屯用で内服、と書いたら落とされた。
昨日、復活無理との通知が来た。
どうしよう。。。

しかも、今はもう眠剤飲まなくても寝られるし、病院にもいってない。
書き込んだときも、もうほとんど飲まなくて済んでた。

再度復活できないか聞いてももう無理でしょうか。

あと、今まで積み立てていたものはどうなるんでしょうか。

保険のこと全く分からないのでお聞きしたいです。
567〒□□□-□□□□:2009/10/17(土) 18:18:58 ID:iIioMpuR
スレチじゃないかぃ? まっとうにやるなら、こうだ。今は自覚症状の申告から、質問形式に変わった。この意味がわかるかぃ?つまり、質問の「はい」に該当しなければ入れる。ただ、おりないこともあると思われ。 市販の薬、花粉症、水虫、腰痛はかかなくていいらしい。

568〒□□□-□□□□:2009/10/21(水) 08:09:08 ID:CD9V9o1A
市販の薬はオッケーだとよ。過去に生理痛の薬飲んでたあの子にもう一度アタックしてみるか。
569〒□□□-□□□□:2009/10/21(水) 21:31:57 ID:Eqa4af0i
9月下旬に生まれたお子様の学資保険を勧奨中ですが、今週、上のお子様の風邪を貰って
しまい一応、医者に行き薬を処方されて数日ですぐに風邪は治ったのですが、すぐに加入申込み
して締結に支障ないでしょうか?
570〒□□□-□□□□:2009/10/21(水) 22:40:11 ID:F1yfXgiz
>>568
初申込みなら何の問題も無いね。
以前に生理痛薬で拒絶とかされてると、データが残ってるんだろうけど。

>>569
多分、支障有る。
面倒だから母親の養老にしちゃえば?
571〒□□□-□□□□:2009/10/22(木) 00:19:29 ID:cW6igRfP
風邪か〜、風邪ぐらいはいいかと思うが、最近インフルエンザとかでよく死ぬよね。だから治ってからがいいよ。治ったらすぐでいいと思う。何をもって治ったとするかが微妙だが。かんぽはその辺りが曖昧すぎる
572〒□□□-□□□□:2009/10/22(木) 05:05:35 ID:3Uflbvbt
>>571
>何をもって治ったとするかが微妙だが。

そりゃかんぽじゃなくても微妙だろうよw
573569:2009/10/22(木) 09:06:52 ID:aB/768PR
>>570>>571
どうもありがとうございます。
インフルエンザじゃないとのことですが、とりあえず乳児1ヶ月検診が終わってからアプローチしてみます。
574〒□□□-□□□□:2009/10/22(木) 21:33:09 ID:cW6igRfP
子供は何があるかわかんないからね〜今の若い母親はきつい人が多いから、おりないと大変だからね〜
575〒□□□-□□□□:2009/10/22(木) 23:04:05 ID:dx/zkdsG
4年前に、うつ病で入院前歴あり。現在は完治。審査通りますか?
576〒□□□-□□□□:2009/10/22(木) 23:17:49 ID:j1GOxuIp

全部いいえに○してもらえばいい
577〒□□□-□□□□:2009/10/22(木) 23:27:18 ID:/eR6E0oS
うつを入れるってよっぽど新規困ってるのか
受理しても後々大変だぞ
再発たかいし、自殺も多い
覚悟決めてどうぞ
578〒□□□-□□□□:2009/10/23(金) 14:25:29 ID:c3xYNqoi
いいんじゃねぇの?自殺は3年以内はおりないわけだし、3年たてば問答無用におりるわけだしさ。いってまえよ、てか安心して受理だろ。
579〒□□□-□□□□:2009/10/23(金) 15:40:33 ID:UohvE8aB
>>578怖っ
580〒□□□-□□□□:2009/10/23(金) 15:52:29 ID:c9pY+AD6
うつの入院はかなり重傷

知らない人は簡単に考えるが…
免責になった時は
相手は刑事責任が免責をおわすれなく
581〒□□□-□□□□:2009/10/23(金) 18:01:46 ID:Z2MnUz8k
だいたい、病気だからダメって言ってたらよそに入られるのがあたりまえになるよ
全部いいえに○が鉄則だ
かんぽ生命は資金が欲しいんだろ?
だったらむちゃくちゃしないと無理だよ
それでも厳しい告知基準を貫くなら廃業したほうがいいよ
昭和の保険だしね
582〒□□□-□□□□:2009/10/23(金) 22:17:46 ID:VL7t6xmf
575です。アドバイス感謝です。簡易保険で4年前に支払前歴ありの場合はすべて
ないでも拒絶ですか?
583〒□□□-□□□□:2009/10/23(金) 22:34:37 ID:UohvE8aB
>>582
当然前歴がある訳ですから審査には時間を要します。
結果、謝絶の可能性も有りますね。
そういう方に労力を費やすよりも、健康な方に提案しては如何でしょうか?
584〒□□□-□□□□:2009/10/23(金) 22:45:23 ID:c9pY+AD6
すべてないって
お前保険しばらくさわってないだろ
やっぱり止めたほうがいいよ
ヤケドするぞ
585〒□□□-□□□□:2009/10/24(土) 10:32:12 ID:Vrh+MdhR
告知法が変わったのを知らないんだな。
586〒□□□-□□□□:2009/10/27(火) 20:44:40 ID:mkGsMYzr
病名は告げられておらず3ヶ月以内にコレステロールの薬を数回飲んだ場合。審査とおりますか?
587〒□□□-□□□□:2009/10/28(水) 00:37:28 ID:k0YQjldE
マジメに全文を読んで面接したら
加入できる人、かなり減るだろうな・・・
かんぽは渉外のユルイ面接で
もっているのは確実や。
588〒□□□-□□□□:2009/10/28(水) 14:21:02 ID:Z88UgpRo
県民なんて、告知項目が6つしかない。しかも郵送でできる。 そこまでいかずとも、もっとなんとかならんのか
589〒□□□-□□□□:2009/12/05(土) 20:19:13 ID:/gOzY92T
契約者が母で帝王切開(緊急のものではない)でお子さんを出産予定月に出産。
低体重児じゃないし母子とも健康に問題なく普通に10日で退院出来たのですが
締結可否どうでしょうか?
590〒□□□-□□□□:2009/12/05(土) 20:23:24 ID:OX4bizkU
↑出してみたら?
591〒□□□-□□□□:2009/12/06(日) 18:04:43 ID:6tPgVQ+6
>>589
帝王切開の手術からどれぐらい経過しているかだね。
1、2ヶ月だと駄目な時があった。
俺の扱った例では半年あければ通ったけど。
592589:2009/12/06(日) 23:14:26 ID:Dzm+R74X
>>590>>591
ありがとう。
一応、申込み受けてみます。
593〒□□□-□□□□:2009/12/07(月) 00:18:22 ID:aYgTRzM+
2年前の健康診断の尿検査で潜血の疑いで要経過観察、その後異常なしだが、満期代替の新規申込で加入できなかった。
被保険者は、幼少より健康診断で潜血が確認され、要経過観察とされているが、現在45歳で健康そのもの。
何で加入できないのでしょうか?そもそも、支払前歴なしで満期を迎えたお客さまなのに・・・・
かんぽ疾病拒絶のあと、日○生命で大きい保険加入できてましたよ。
594〒□□□-□□□□:2009/12/08(火) 22:34:32 ID:r3PS40wP
教えてください
積み立て保険でお金借りることできますよね?
595〒□□□-□□□□:2009/12/08(火) 22:54:58 ID:J4vHmc2X
>>593
そういう、子供のころからの疾病って特に厳しいよな。似たような例で拒絶になったことあった。
結局医師から「完治した」というお墨付きがないと駄目なんだろう。
健康状態に影響がなくてもあくまで医師からの意見が欲しい。それが締結の大前提となっているのがわかる。
596〒□□□-□□□□:2009/12/08(火) 23:22:33 ID:J4vHmc2X
>>594
お客さん?質問スレ行こうね。
597〒□□□-□□□□:2009/12/11(金) 02:07:13 ID:iU7Ejd/7
>>589
当方も母子家庭の母親から相談を受けたんだけど、
9月に生まれた子どもを学資保険にということで、
子どもは問題ないんだけど、589と同じで契約者になる母親が
その時に帝王切開手術を行ってるとのこと。
養老より学資を希望されているので、
何とかしてあげたいのだが、以前SCで聞いても
「万一の時責任が持てないから、回答できない。」
と予想されたお役所返事。よろしければ、審査結果を
ご報告ください。術後○か月でどうなのか気になります。
598589:2009/12/12(土) 11:44:04 ID:flcOYYuq
>>597
結果、拒絶くらいました。
術後、1ヵ月半ぐらいかな。
今度、3か月くらい経ってから再度、学資の申込み受けるかお客さんに意向を聞いて普通養老にするか思案中。
599〒□□□-□□□□:2009/12/15(火) 20:09:06 ID:GPHcRj06
3ヵ月後、100%成立する保障はないよ?
その間に子供が入院でもしたらどうする?
600589:2009/12/16(水) 00:41:07 ID:YNXi1i6j
結果、普通養老で決定しました。
よって終了!
601〒□□□-□□□□:2009/12/16(水) 02:06:59 ID:QIvT6/6s
>>599
あくまでも効力発生日を基準とすr・・・釣られた!
602〒□□□-□□□□:2009/12/17(木) 07:58:25 ID:il+36CBg
帝王切開で生まれた子が健康で体重も普通なら。

父親契約者で子供被保険者なら学資保険加入はOK?
603〒□□□-□□□□:2009/12/17(木) 12:50:40 ID:lTEu6zAZ
当たり前おけ
604麻子:2010/01/08(金) 11:37:26 ID:a12zCuA3
カンポ生命にはガッカリしてます。外資系の同様な内容で比較したら倍近くの毎月の保険料を支払う。
それでも、元公社だった簡易保険だし、その分しっかりしてくれてると思ってた。
兄が脳に腫瘍が出来て80万円程の保険請求をしましたが、既に3年前から加入してたのでそれ以上の
額は既に支払い済み、と言うより何故生保調査会社からは何等問題無しと言われたらしいのですが、
問題だったのは、兄が病気に成る二年前に薬局で頭痛薬を購入しただけの事で支払い拒否されました。
これって、保険会社の一般的な判断なのでしょうか!
605麻子:2010/01/08(金) 11:42:20 ID:a12zCuA3
実兄がカンポ生命さんに3年前から加入したのですが、その後脳に腫瘍が出来たとの事でした。
運良く割り合い一月の入院で無事手術で腫瘍を摘出して現在は完治しております。
しかし、保険請求は未だに調査、再調査と言う事で半年が過ぎ、結果的には薬屋さんで頭痛薬を
購入した事があるから駄目との事でした。
これは、当り前の事なのでしょうか。
606〒□□□-□□□□:2010/01/08(金) 18:49:00 ID:IdsgjXRL
日本語でおk
607〒□□□-□□□□:2010/01/08(金) 23:27:42 ID:JIxxqErJ
>>605
問題は医師の言う発病年月日
おそらく医師が頭痛薬購入あたりから腫瘍が出来はじめてたって
回答したのではないかな
加入するまえからすでに病気が始まってたって話になったのかと思われます



608〒□□□-□□□□:2010/01/09(土) 08:09:50 ID:vd+MeuFs
腰椎椎間板ヘルニアで3年前に入院歴有り
当時入院請求もあり
2ヶ月入院で手術無し
以後、通院も治療もナシ

とおるかな?
609〒□□□-□□□□:2010/01/09(土) 09:01:39 ID:iLbhJgaw
ここで通るかどうか聞いてる奴は馬鹿じゃないのか。
とっとと出せばいいだけだろ。
610〒□□□-□□□□:2010/01/09(土) 11:22:01 ID:Tg5cIv98
>>608
「症状が固定していて進行する気配が無い」又は「完治している」
と判断されれば締結
 一度、出してみなよ。拒絶は辛いけどさ・・・
611〒□□□-□□□□:2010/01/09(土) 11:29:02 ID:Tg5cIv98
>>604
確かにカンポはしっかりしています
その分、申し込みにかんしても「ド」が付く程、慎重です。
>>607が↑で回答したように「薬を服用していた時点で病気が始まっていた」
と医師が入院証明書に記載した可能性がありますね。
発病年月日が「不明」又は「保険加入後」なら問題なかったでしょう

後、申し込み時の健康状態の告知は正しくされました?募集人である職員から
嘘を書くように勧められていませんでしたか?
612〒□□□-□□□□:2010/01/16(土) 11:04:11 ID:uDRu5u/J
インフルエンザ完治後もで加入できなかった。
613〒□□□-□□□□:2010/01/19(火) 21:57:02 ID:qaK0MEPp
異常だよな
614〒□□□-□□□□:2010/01/24(日) 08:41:22 ID:uR7Kk32R
告知が変わりました。

花粉症、にきび、水虫は、告知不要です。

あと、薬局の薬や、整骨医院、整体なども、告知不要です。
615〒□□□-□□□□:2010/01/27(水) 23:36:33 ID:5wTDk7QN
小学生の子の学資を勧奨してるのですが、子供が歯列矯正で治療の旨の告知だと締結は難しいでしょうか?
616〒□□□-□□□□:2010/01/28(木) 14:54:56 ID:UaJpzXxD
歯列矯正は治療ではないんだが・・・SCは常識通じないしなぁ。
617〒□□□-□□□□:2010/01/28(木) 22:38:00 ID:1TuvN+Ba
歯医者も告知不要だよ
618〒□□□-□□□□:2010/01/29(金) 19:58:41 ID:K6tvBUzp
あとさ、血圧の薬って飲んでたら絶対駄目っていうのを何とかしろよ
他の生保は入れるぞ
619〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 23:01:35 ID:LgmhDSQT
折角入ってもらったのに紙切れ一枚で拒絶の通知がきた。

告知内容は定期健診でγ-GTPだかが高かったんだが再検査したら異常なしだったのよ。

これはこの前の改正で書かなくてもよくなってたの知らなくて書いてもらったんよ。告知内容で延期してきたから書いてなければ通ったらしい。

正直者はバカを見るって感じだよね。全く納得いかん。電凸もするが皆さんどう思う?

納得いく説明してくれなければ今後かんぽを売るのは辞めようと思う。自分も全部解約するわ。

意見よろしく
620〒□□□-□□□□:2010/02/02(火) 01:12:09 ID:8Oa+c6Lo
>>618
絶対駄目ではなかったよ
特約抜きで「主治医から健康で安定している。今の生活で問題なし」と書いた
ら大丈夫なのがあった
ちなみに普通養老
621〒□□□-□□□□:2010/02/05(金) 01:13:56 ID:yPyTAoMG
>>619
その告知は書かないとアウト。
告知欄しっかり読みながら告知してもらってるなら「はい」に該当する。

今回の新規は拒絶で残念ですが正しい告知をしてもらってるなら
あなた自身の評価は上がりますよ。
うちのUセキの告知はすべて「いいえ」でもらってくるのがいる。
ありえないでしょ。成績はいいかもしれないけど尊敬はされません。
告知をもらいながらも実績を上げてる職員さんのほうが周りからの信頼もありますよ。
622〒□□□-□□□□:2010/02/05(金) 01:18:47 ID:yPyTAoMG
>>617
細かいようだけど
虫歯治療>告知不要。
623〒□□□-□□□□:2010/02/06(土) 17:58:06 ID:2cf8zaIG
a
624〒□□□-□□□□:2010/02/06(土) 18:01:13 ID:2cf8zaIG
4歳の子供が新型インフルエンザにかかり1月上旬完治(入院なし)
学資保険ですけど締結できますか?
締結できない場合どのくらいの期間あけるのでしょうか?
625〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 07:52:48 ID:N1ewCTW8
処方箋の薬を飲んでて、それ以外の治療ない、審査通る事あるの?
多分、Uせきは、告知をばれなくする事の出来る集まりだよ。
やり方教えて?
626〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 12:06:29 ID:RHzvdVH8
そんなやり方はない
バレる

以上
627〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 20:19:12 ID:bVhZU3Oz
ヤッサン危ないぞw
628〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 21:03:06 ID:cFyj+xJd
契約者が帝王切開で出産後、四ヶ月少し空けての学資保険申し込み。
被保険者も低体重でもなく元気に生まれた後、現在母子ともども健康です。
締結可能でしょうか?

契約者が帝王切開後の学資保険の加入可否結果等も教えていただければ嬉しいです。
629〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 22:24:16 ID:P8Rys34r
>>628
ちょうど、うちも同じケースで再申し込み中。
結果は如何に!?
また報告します。
630〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 08:59:37 ID:XBwxwMKD
低体重2500g以下だけど締結するかな?
以前は拒絶だったけど10月から見本に「低体重で出産、その後順調に成長」
と書いてあったからそのまま記載してもらったけど。
見本どーり書いて拒絶なら見本に書くなって感じなんだけど。

今時低体重なんて普通なんだけどね・・
631〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 20:12:13 ID:scRaIV3/
普通って言ったって、病院行ったり、死にやすかったりする確立は、普通の子供より高い
リスクを避けるのは常識
632〒□□□-□□□□:2010/02/11(木) 16:53:26 ID:skc8wxpu
>>630
文句あるなら他のとこ入ればいいのに
633629:2010/02/16(火) 20:18:35 ID:W/553Gv9
>>628
今日、締結を確認しました。
とりあえず良かった。
634〒□□□-□□□□:2010/02/17(水) 21:04:02 ID:74ZtWpqx
かんぽ生命の保険に入りたいんですが、大腸ポリーブ切除(良性)により1年以上前に日帰り入院。その後定期健診で全く異常なし加入できますか?
635〒□□□-□□□□:2010/02/18(木) 06:08:07 ID:+447bz5y
>>634
経過期間によるな、2年は欲しい気がする。
出してみれば?
636〒□□□-□□□□:2010/02/18(木) 22:00:34 ID:vvXO4IkC
良性ならけっこういけるかも
637〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 02:29:18 ID:7WJNwiyP
大腸ポリープなら完治から8ヶ月で調査なしでとおったぞ(最近)
審査も最近はだいぶゆるくなってきた
638〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 11:27:16 ID:jGrcwky9
ぜんそく持ち、吸入薬と抗アレルギー剤を服用中。
過去5年は入院を必要とする発作は起きていないけど、拒否された。
納得できなかったから電話して聞いてみた。
理由は薬を服用してるからと言われた。
薬の服用がなければ大丈夫だったかもしれないと。
もし薬を飲まなかったら発作を起こす危険大なのに、何言ってんの?って感じ・・・
コントロールするために薬使ってるのに、ばかばかしくなった。

別に発作を起こしたときに保障が欲しくて申し込んだ訳じゃないのに
マジでむかついた。
639〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 20:23:51 ID:TdSJVQA/
>もし薬を飲まなかったら発作を起こす危険大なのに、何言ってんの?って感じ・・・

自分でもよく分かってるじゃん
誰がそんな危ないやつ入れるかよwww
640〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 03:37:50 ID:/VRzLN8S
>>638はもう一度研修所行った方がいいと思う。
641〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 21:56:32 ID:4bwFt7Yk
>>638
馬鹿馬鹿しいっていうかお前が馬鹿なだけだろw
642〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 04:36:44 ID:U5FrKp7f
>>638の人気に嫉妬。
643〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 12:45:26 ID:5HhlMZ5h
もし薬を飲まなかったら発作を起こす危険大なのに
もし薬を飲まなかったら発作を起こす危険大なのに
もし薬を飲まなかったら発作を起こす危険大なのに
644〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 02:58:49 ID:pCtdgzR+


    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < もし薬を飲まなかったら発作を起こす危険大なのに、何言ってんの?って感じ・・・ >
  |  (゚)=(゚) |  < コントロールするために薬使ってるのに、ばかばかしくなった。              >
  |  ●_●  |  < 別に発作を起こしたときに保障が欲しくて申し込んだ訳じゃないのに          >
 /        ヽ < マジでむかついた。 >
 | 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
645〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 05:54:23 ID:BUIW8qlp
もし薬を飲まなかったら発作を起こす危険大なのに
646〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 12:18:51 ID:HWyXFenp
詳しい方か現役社員の方にお聞きいたします

平成17年12月に入った簡易保険を今月解約した場合、幾ら払い戻し金?がある
のでしょうか?満期2倍型の養老保険です
毎月の保険料は特約を含めて確か初回は8100円でしたが、それ以降は7889円になって
います
647〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 19:03:35 ID:BUIW8qlp
マルチはスルーで。
648〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 01:35:22 ID:PwXhHI6a
アリコにしなさい!!
649〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 10:36:38 ID:mtd8R0vD
ぜんそく持ち、吸入薬と抗アレルギー剤を服用中。
過去5年は入院を必要とする発作は起きていないけど、拒否された。
納得できなかったから電話して聞いてみた。
理由は薬を服用してるからと言われた。
薬の服用がなければ大丈夫だったかもしれないと。
もし薬を飲まなかったら発作を起こす危険大なのに、何言ってんの?って感じ・・・
コントロールするために薬使ってるのに、ばかばかしくなった。

別に発作を起こしたときに保障が欲しくて申し込んだ訳じゃないのに
マジでむかついた。
650〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 21:56:00 ID:FF/M6dqf
かわいそうだからやめてやれよwwww
651〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 23:28:50 ID:UNRuhxth
眼科通院してるのを黙っていただけで告知義務違反に問われたと苦情の電話が・・・馬鹿?
652〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 23:36:28 ID:mtd8R0vD
>>651
白内障両目手術で5(−4)日入院20倍20倍出るんだから告反は当然。
653〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 01:55:26 ID:Lzvq2SJB
>>652
局員が言ってきたんだが・・・
654〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 08:27:07 ID:amqnpPo2
>>653
SCの職員でしたか・・・
655〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 09:21:44 ID:Lzvq2SJB
お客様対応で苦しいのは理解しますが、告知しなきゃいけない根拠を教えろとか馬鹿な質問をされるのは非常に困ります。
656〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 18:00:28 ID:uuXijuOI
告知義務違反は今頃はどうやってばれるの?昔は集配局と受理者に質問表が
きてたけど。だから根回しも多少出来るけど。最近はどうなの?解除と
不適正募集は紙一重だからね
657〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 23:39:14 ID:Lzvq2SJB
効力発生から2年以内に保険事故が発生して請求があった場合に調査して判明することが多いです
658〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 23:55:02 ID:JxayS2gM
>>634さんの申込が仮に通ったとして、後日、大腸ポリーブが関係する疾病で
入院した場合は保険金は下りるのですか?契約前の既往歴は免責に該当すると
聞いたものですから。
659〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 00:28:11 ID:CrxbCAJp
1年以上前で異常も無いとのことですから下りると思います。
省略基準に該当すれば調査不要で払いです。
660〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 23:05:23 ID:OVAsphmx
質問です。
悪性腫瘍の手術も保障すると宣伝しているのに、
発症年月日まで医師が正確に分からないと
かんぽは保障しないのでしょうか?
悪性腫瘍=癌が〇月〇日に現れたなんて
医師すら分からないと思いますがw
癌は突然、出現するものではないし、
毎日、レントゲン検査受けているわけではないので、
「発症した月日」まで分かるはずない。
それが不詳なら、手術代払わないのですか?

 それが理由かどうか分かりませんが
窓口で入院費しか出してくれず、
手術に関する審査はセンターにまわしますwと言われた。
癌の手術した方、どうでしたか?
661〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 23:09:13 ID:OVAsphmx
ちなみにかんぽに入ったのは10年以上前です。
662〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 23:58:57 ID:S9A1ipfU
>660
「発症年月日」欄が「不詳」のお客様多いです。
その場合は入院開始日、初めて受診した日、経過等の書き込みを参考とします。
ちなみに発祥年月日は医者判断と患者申告があり、
悪性腫瘍=ガンが現れた日なんてのじゃないと思いますが。
というか、ガンって突然現れたりするんですか?

手術の種類によって、入院保険金の10倍20倍40倍に当たる手術保険金が出ます。
お客さまの受けられた手術がどれに該当するかの判断がつきにくいときは
センター審査となります。
窓口の資料で手術名が一言一句合致すれば即日払いもあるのですが、
癌の手術だけでも多くの手術名があり、医療の進化とともに数もどんどん増えていってるので・・
手術名はこれに似てるけど、完全一致じゃなかったら審査はセンターに行くことが多いです。
窓口で即時してセンターで再調査してあとから手術保険金もっと出ますとかなったら「最初から出せよ」とか思うでしょ・・
手術保険金は10倍、20倍、40倍とあって、
加入年月日が〜昭和○○年ならこの手術は出ない、とか色々ある。窓口だけじゃ分かんないんだよ、診断書も医師によって丁寧に経過書いてくれる人と省略しまくりで簡潔な人といるし。

てか、郵便局の窓口は入院保険金もセンター審査の基本後日通帳振込み。
660さんが行ったのはかんぽ生命の窓口ですね。
入院だけでも即時してくれたんなら良い方だと思うけど・・・
663〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 00:11:41 ID:orQWI6g0
>>660
医師の書き方にもよりますし
これだけでは判断できませんが一般的な話を少し

小さい郵便局なら入院費もたいてい即日には払えません
現在ほとんどセンター経由の後日払いです
理由は支払い用の機械が配置されてないからなんですが
大きい郵便局でその端末が配置されていたとしても
入院分だけまずお支払いして手術に関しては後日払いになることが多いようです

手術の名称、程度、場所、発祥時期などによって支払い金額が変わったり、
はたまた支払えなかったりする場合があるので窓口での判断が出来ないんです。
病気は個人個人で千差万別ですから

加入後に発祥したものなら
センターで処理後手術保険金が
支払われます

664〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 00:46:52 ID:616PQI4q
払わないなんて言ってないし、発症日が不詳だからとも言ってないのに
なんで払わない話になってるの?

ホントただのクレーマーと変わらないよ。
665660 661:2010/03/24(水) 01:14:59 ID:xH2ktdRJ
>>662>>663さん、詳しいご説明をありがとうございます!
納得いたしました。

しかし、一つ疑問なのが
平成11年10月作成の「ご契約のしおり」P103に
「新生物」の欄のNo.88「悪性新生物摘出術」・・・(支払倍率)40倍
とあるので
私は、肺癌(=悪性新生物)で片肺広範囲に切除したので、
考えなくても、それに該当すると思いますが、手術内容によって
悪性新生物ではなくなるのでしょうか??

 窓口で「小さい手術は、よく分からないからセンターにまわします。
もしかして出ない場合もあります。」と言われたので、
片肺殆ど切除したのに「小さい手術」扱いされたことを不服に思い、
別の方に伺ったら「機械で対応できないよく分からない手術は
センターにまわすのです。」と言い換えられました。

それなら
No.88「悪性新生物摘出術」・・・(支払倍率)40倍
って誤解を招くと思います。
手術内容によっては、悪性新生物摘出術でも出ません!と
追記すべきですよね。



666660 661:2010/03/24(水) 01:32:53 ID:xH2ktdRJ
入院保障の支払い明細書の上にも
「当社は病名が悪性新生物である場合でも〜約款に基づく手術保険金を
支払います。」とまでわざわざ宣伝していて
機械が対応できないとは???
667660 661:2010/03/24(水) 01:52:21 ID:xH2ktdRJ
連投すみません。
ちなみに
アメ〇カンファミリーにも加入しているのですが
「悪性腫瘍と判断されたら〇百万円」
「手術したら〇十万円」と約款にあるので
電話で「肺癌はこれに該当しますか?」と伺ったら
「肺癌は悪性しかないので、該当します。」と即答でした。
かんぽの
No.88「悪性新生物摘出術」・・・(支払倍率)40倍
って、
「肺癌」でも手術内容によるって事で間違いないですか?
668660 661:2010/03/24(水) 02:06:37 ID:xH2ktdRJ

 でもこのスレ、関係者の方がお答えしてくださるので
とても有意義なスレですね。
ヨロピクね★
                    美人薄命より
669〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 11:21:48 ID:dWGGMksd
ここは質問スレじゃねえよ馬鹿
670〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 18:06:59 ID:G+Kkuw5K
おーい局の同僚が虫歯治療で告知義務違反になったぞ。
お前ら嘘つきだな。

詳しくは聞いてないが、抜歯時の麻酔と膿を減らす薬が規定外だったとか。
局長が渉外に「歯科は告知対象外ってどこに書いてる?」とか叫んでた。
671〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 19:39:25 ID:s61UQyJP
>668
うわぁ、引くわぁ…
672〒□□□-□□□□:2010/04/09(金) 01:08:33 ID:Zu4w+DrW
>>630
俺の知人の子も低体重。

「低体重で出産、その後順調に成長」で締結できましたか?
673〒□□□-□□□□:2010/04/09(金) 22:23:38 ID:MAHcey9z
告知、誘導してるだろ・・・・・・・・

現状記載する素人なんていねえはずだ!!

締結なるように関与するなんて時代遅れ・・コンプラ窓通報
674〒□□□-□□□□:2010/04/20(火) 20:45:26 ID:8vZ1NSI/
教えてください。胃潰瘍は入院完治後、どのくらいたてばとりますか?
675〒□□□-□□□□:2010/04/20(火) 21:16:44 ID:6P1T1EDl
どのくらいたてばとりますか?

????????????????/
676〒□□□-□□□□:2010/04/20(火) 21:20:39 ID:8vZ1NSI/
教えてください。胃潰瘍は入院完治後、どのくらいたてばとおりますか?
677〒□□□-□□□□:2010/04/21(水) 21:55:21 ID:GB+AVagp
永久に拒絶
678〒□□□-□□□□:2010/04/21(水) 22:52:40 ID:wAI53roO
かんぽみたいなダメな保険に入りたい人の気がわからん
679〒□□□-□□□□:2010/05/06(木) 18:22:07 ID:ArY+QvIe
674 胃潰瘍完治後 3年弱で成立しました。よかったです。
680〒□□□-□□□□:2010/05/07(金) 21:11:33 ID:GPqHfNVn
73歳女性、目薬をもらいに三ヶ月に一回眼科に行っている。
白内障等の手術の予定はなし。目薬の種類によって、入る入れないは決まりますか?

あと55歳男性、10年以上前に胃の手術と入院を経験。
現在は3ヶ月に一回定期健診。問題なし、投薬・治療なし。
告知書には↑だけ書けばおkですかね?
胃ガンを以前に患った、とか描かないとだめですかね?
それともいてき調査がくるんだろうか・・・。
681〒□□□-□□□□:2010/05/17(月) 20:40:47 ID:44F3nq30
>>680
3年以上前の事は書かなくても良いよ
「3ヶ月に一回定期健診。問題なし、投薬・治療なし」でOK
もし可能なら「順調で入院や手術をする必要なし」と入れてもらえれば尚良し

>73歳女性、目薬をもらいに三ヶ月に一回眼科に行っている。
白内障等の手術の予定はなし。目薬の種類によって、入る入れないは決まりますか?

目薬の種類まではわからないな・・・。
682〒□□□-□□□□:2010/05/17(月) 23:41:29 ID:M6N7zocC

ありがとう。
契約してみて、締結かどうかをまた書き込みします。

それにしても今年度の目標でかすぎ
683〒□□□-□□□□:2010/05/18(火) 22:27:12 ID:neXtHMzb
ある人が○○生命に加入。セールスレディが初回保険料補填。民保ってコンプラ違反関係ないんだな…
684〒□□□-□□□□:2010/05/18(火) 22:43:53 ID:eZSynitt
>>683

そんなわけないだろ

あるとしても、郵便局でやってるのとかわらないよ
685〒□□□-□□□□:2010/05/27(木) 14:12:29 ID:BaWSOXTW
民営化してから、いきなり家に訪ねてくるようになった。
契約した郵便局じゃなくって、最寄の集配局から。
すごくうざい。
皆さんも気をつけて。
686〒□□□-□□□□:2010/06/17(木) 18:17:05 ID:oVwkgtct
脱腸と脱肛はそれぞれどのくらい期間をあければ入れますか?
687〒□□□-□□□□:2010/06/18(金) 23:16:39 ID:qNBtX5r5
>>685
ここ職員しかいないだろ。何が気をつけてだ。
こちとら仕事なんでね。嫌なら行動を起こせ。
688〒□□□-□□□□:2010/06/19(土) 22:10:11 ID:PxHH7olF
質問です。
かんぽの入院給付金が一部しか認められませんでした。
査定?審査?でいろいろ難癖をつけられて…納得できません。
苦情窓口などありますか?
689〒□□□-□□□□:2010/06/20(日) 12:59:32 ID:wWGKGGwF
ググレカス
690〒□□□-□□□□:2010/06/20(日) 16:45:12 ID:jLYUxN/Y
わからないから聞いてるのに、人をかす呼ばわりって…


691〒□□□-□□□□:2010/06/20(日) 16:48:08 ID:jLYUxN/Y
人に道を尋ねたら誰でも教えてくれますよ。
地図を見ろ、かす、と言う人はいません。
さようなら、お元気で
692〒□□□-□□□□:2010/06/20(日) 17:04:19 ID:ET97QQnN
>>690>>691
2ちゃんの、しかも質問スレでもないところで質問しておいて逆ギレとは恐れ入る。
回答者が郵政関係者かも不明であるにも関わらず。全く無関係な者が、いたずらででたらめな回答をしてもあなたは信用するのか?
あなたはネット初心者なのか?

ここはウェブサイト。しかも2ちゃんという掲示板。現実に道を聞かれたという例えを出すことすら違和感を覚える。
ウェブと現実を同じように考えている時点でな。
693〒□□□-□□□□:2010/06/20(日) 17:09:03 ID:ET97QQnN
ああそうか。
もともと「難癖」とか書いている時点で、郵政関係者に対して敵愾心しか持っていないようだし、
まさしくカスだというのは間違いないか。

しかもネット検索よりここを頼りにしている時点で、異常なことにも気づかない。

694〒□□□-□□□□:2010/06/25(金) 12:43:51 ID:xahmUSxA
>>688一部というのは?入院はでたけど手術はでなかったとか?
695〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 01:55:56 ID:L9rS/HzX
○井○○海上の保険、親戚に勧められ、イヤだったけど
義理あるし、医師の審査ではねてくれたらなあと思っていたら、
高血圧、薬2種類、飲まないとうんと上がると書いたのに、

たちまち成立

ずるいよー、始めから、途中で解約しても数年で金盗って儲けようという考え、がありありとわかった。
医師の審査といっても、保険会社が医師をなんと指定、どの医師でもいいというわけではない。
グル。

郵便局はなんでもダメになったね。
696〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 13:15:23 ID:c1chH5it
網膜剥離は、治ってどれくらいで通りますかね?実例あるかたいたら教えてください
697〒□□□-□□□□:2010/06/30(水) 23:24:49 ID:SSOVQ6lZ
〒の保険はケチだから、もう他の民間の保険会社に見抜かれていて
〒の人を、アリコとかは誘っていっぱいはいってもらっているってさ、〒は客にサービス
が悪いばかりでなく懸命に働いている〒の気真面目な社員を、
ノルマと言葉の暴言でいじめてる。

平成22年度〜平成24年度で多くの曲調が退職希望している。
自分はもっとやるように書いたけど実は自分もその間でやめたい、来年3月か、
もう勧奨退職にならなくてもいい、こんなに言われるならいやだ。

〒の保険はみんなイヤ、貯金部ははるかに優秀に思える、目標は適切で、いやがらせもない。
698〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 13:55:07 ID:R4EqQaMi
喘息だったら100%アウトでしょうか?
薬とか飲んでいなくても
ちなみに成人女性です。
699〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 15:23:21 ID:/cH67jYU
怪我は完治で通りますか?
700〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 16:14:25 ID:/y/A2rLW
2月、事故でむちうち症。2週間ほどで完治。
5月に終身申込みで、調査なしの拒絶。
701〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 19:30:06 ID:BpoJkMkh
被保険者が女性で出産の際、長男、長女とも帝王切開出産の方の新規申し込み
どうでしょうか?出産後の異常はないです。(直近で去年9月帝王切開出産あり)
702〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 23:33:51 ID:BkPW5vy7
ここは質問スレじゃねえ
知ってるけど答えるわけないですよ
703〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:43:09 ID:RjReVaeN
カウンターです。告知をうまく、いいえにマルしてもらう方法を知りたいです
704〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 22:04:52 ID:+tH3qzs7
705〒□□□-□□□□:2010/07/24(土) 09:44:45 ID:kjK47xZf
中耳炎、アレルギー性鼻炎、気管支ぜんそく等(過去に入院歴無)の場合
最近3ヶ月診療、投薬なしの場合。
学資保険、基本のみ特約なしの時、成立しますか?
3年目の社員ですが教えてください。
706〒□□□-□□□□:2010/07/24(土) 13:48:16 ID:RbmHhN40
>>705
無理、親に養老を売れ。
707〒□□□-□□□□:2010/07/27(火) 19:40:50 ID:rccA8GJ2
>>705
入れますよ!本当です!
って言えば入れると思ってる?
もし入れないって言ったら信じるの?
馬鹿なの?
708〒□□□-□□□□:2010/07/27(火) 19:57:24 ID:v8ojb5Kc
3〜4年前に終身保険(特約なし)に入ってもらったんだけど、
その人は保険締結前から癌で定期的に検査を受けている事が最近わかりました。

この場合、お客さんに「告反だから保険金は支払われない」といって解約を勧めたほうがいいのでしょうか。
それとも黙っていたほうがいいのでしょうか?



709〒□□□-□□□□:2010/07/27(火) 22:01:22 ID:1pqH925W
>>708
売った後の客の近況なんか何で知ってるの?
普通に放置だろ。
710〒□□□-□□□□:2010/09/09(木) 19:25:52 ID:z0od6BWD
真珠性中耳炎(手術完治1ヶ月)ってどう?
711〒□□□-□□□□:2010/09/09(木) 20:13:50 ID:OydZ8sBR
>>710
個人的には3ヶ月以内の中耳炎で通ったことがない
712〒□□□-□□□□:2010/09/12(日) 07:50:54 ID:MiXJWtmZ
骨折でも首とか頸椎関係は厳しそうですね。
>>700でもむちうちでこれだけ厳しいんですもんね。

原因は不明ですが、あるお客さんが家の3階から転落。
かかとと足首粉砕で人工関節と人工のかかと。
あと着地した衝撃で頸椎損傷。今は日常生活も普通にできて通院もなし。
でも3年未経過なんで拒絶の可能性大ですね…。
713〒□□□-□□□□:2010/10/05(火) 21:31:21 ID:LMQgY8ZX
狭心症は完治してどのくらいで加入できますか?簡保の支払前歴ありです
714〒□□□-□□□□:2010/10/06(水) 01:20:32 ID:/hRyFo6s
今は何もないという前提で
>>696、3年 >>698、薬飲んでなくても通院は?なければ告知いらないんじゃね?
>>699、大丈夫 >>700、1年半 >>701、本人に何もなければOK
>>705、告知の最近3年のI番に該当しないか?>>710、1年は無理やな
>>713、薬、通院なしで3年てとこ
715〒□□□-□□□□:2010/10/07(木) 23:35:21 ID:7oE3+fmO
緑内障で両目手術。
現在、点眼して問題なし。

手術後、どれくらいで基本のみの契約が通りますか?
716〒□□□-□□□□:2010/10/09(土) 11:26:42 ID:TsMsR14Y
>>714
嘘ばっかり
717〒□□□-□□□□:2010/10/09(土) 11:28:32 ID:TsMsR14Y
>>715
目つぶれたら入れるんじゃねーのー?wwwwww
718〒□□□-□□□□:2010/10/09(土) 13:25:59 ID:EWwIIs5q
緑内障って治らないんじゃないの?失明の恐れあるから基本のみでも…
719〒□□□-□□□□:2010/10/18(月) 13:35:55 ID:xJx5W23G
子宮全滴後、一年経過で加入できますか?
720〒□□□-□□□□:2010/10/18(月) 13:53:45 ID:xJx5W23G
<<719
術後2年経過でした
721〒□□□-□□□□:2010/10/19(火) 19:28:13 ID:oSqP/M/I
しりません
722〒□□□-□□□□:2010/10/24(日) 17:15:23 ID:DDoL5wJA
前より審査は、厳しくなくなったように感じる。
前歴あっても加入出来たし、白内障手術終わったら加入出来たよ。
告知欄には記入したけど。
723〒□□□-□□□□:2010/10/25(月) 20:47:33 ID:jiF+m2tw
半年前に子宮筋腫全摘出、卵巣のう腫のかたは 入れますか?
724〒□□□-□□□□:2010/10/25(月) 22:43:57 ID:KpeSkROU
>>723
客が完治していると告知したのならダメもとで申し込みしてみる価値あり。
725〒□□□-□□□□:2010/10/26(火) 21:55:40 ID:wGyoBzk2
>>724さま
ありがとうございます。
試してみます!!
726〒□□□-□□□□:2010/10/26(火) 21:56:32 ID:wGyoBzk2
>>724さま
ありがとうございます。
試してみます!!
727〒□□□-□□□□:2010/10/26(火) 23:29:16 ID:XxgAxIw6
新契約システムで被保険者チェックしてみたら良いのでは
10年以上前の入院でもNGがでます
しかし、それでも申し込みをすると加入できることもあります
なぜなのでしょう
728〒□□□-□□□□:2010/11/05(金) 11:53:08 ID:etrrnQyf
尿管結石はどのくらいで入れますか?
729〒□□□-□□□□:2010/11/05(金) 21:31:59 ID:N4QyvXWw
>715
この間、審査通らなかったよ>緑内障
症状調査来て、点眼薬のみ記入。(他は特に拒絶になりそうな記入は
なかった)

自覚症状なしで、ごく初期症状の予防点眼みたいなものなのに・・と
お客さんがっかりしてた。
730〒□□□-□□□□:2010/11/06(土) 03:09:34 ID:I4DTqZEq
じんましんで皮膚科にいった
でアウト
731〒□□□-□□□□:2010/11/06(土) 17:34:16 ID:K0CwDi53
医的審査きて、異常なし!って回答したのに拒絶。んなら、最初っから拒絶しろや はぁ
732〒□□□-□□□□:2010/11/06(土) 18:29:38 ID:BqFfbb0h
拒絶じゃなく謝絶な。
733〒□□□-□□□□:2010/11/08(月) 20:58:13 ID:YY/BQmDH
基地外レベルというより幼稚過ぎる。
子供の方が賢い。あっ今書いたことは、子供に対して失礼にあたるので撤回。


学んだことは人間性にかけるバカの話は聞き流すこと。
バカに染まらないこと。 バカに合わせないないこと。


バカと言っても知力がないバカではなくて、人間性に欠けるバカ。



明るいと五月蝿いを勘違いしているバカ。



自分の常識が全てだという視野の狭いバカ。
人に媚びるバカ。
反省する謙虚な姿勢のないバカのこと。



人の批判ばかりするバカのこと。




気持ち悪い。

734〒□□□-□□□□:2010/11/08(月) 23:35:43 ID:SCTvUJly
じんましんがダメってことは、あせもも危ないかな

小学生低学年はいけたけど、今春生まれた子、初めての夏であせも。1日おき、計3日の通院。現在異常なし。
735〒□□□-□□□□:2010/11/19(金) 21:14:12 ID:7LO/Hanw
気管支炎、通りますか? 5年前から診察、服薬ありです。
736〒□□□-□□□□:2010/11/19(金) 23:01:03 ID:m+LPCl9O
ぜんそくを併発する可能性捨てきれないから危ないと思う

ぜんそくは入れないからねぇ……
737〒□□□-□□□□:2011/01/23(日) 17:02:21 ID:C1HjBB/7
頚椎ヘルニアで前歴あり
過去3年以内は何もなし。
通りますか? 
738〒□□□-□□□□:2011/01/24(月) 21:50:14 ID:HtiAOWNT
ヘルニアは基本だけなら通ったことがある。
739〒□□□-□□□□:2011/02/01(火) 16:01:49 ID:wIqY9BOx
学資保険。
子供現在、4ヶ月。
子供が1ヶ月の時で3日間肺炎で入院と書いたら審査落ち。

もう一度申し込みたいんだけど、
これってどのくらい期間を開けたら通る訳?
740〒□□□-□□□□:2011/02/01(火) 22:51:11 ID:V/Xqj+Pv
審査は事務センターでするからなんともいえんけど・・・
半年くらいあけたらいけそうな希ガス

ちなみに学資なら焦って3月までにするよりも
学年あがってからのがいいかもよ
満期の時期考えたら、夏場でもいいかと
741739:2011/02/02(水) 08:06:41 ID:cAQgb66i
THX。
とりあえず半年開けてみる。
1月満期が理想的だったんだけど、夏場だね。
742740:2011/02/02(水) 21:26:43 ID:73nvxIec
1月ではちと遅い可能性あるよ
推薦とかだと年内に決まってる可能性あるし
11月頃から入試あるから、旅費とかね
743〒□□□-□□□□:2011/02/04(金) 07:33:38 ID:axaVTnBO
12月始め大学推薦合格発表があるから11月下旬までにやっておいた方がいいよ
744〒□□□-□□□□:2011/02/04(金) 20:48:45 ID:NsJpKC/D
薬3つ飲んでて通った!
ちなみに内容は、骨粗鬆症ではないが、骨密度が低いので薬を飲んでいるというお客様。ちなみに基本だけ。調査なしで2週間くらいで締結。ま、これからそれでもいいですかって、客に確認いかなきゃなんだけどね…
745〒□□□-□□□□:2011/02/05(土) 09:45:25 ID:sllhUkw/
局員へ
客に軽々しくこれなら入れるとか、1年くらいしたら入れるとか言うんじゃねえよ
いい加減な事言って責任とれるのかよ
746〒□□□-□□□□:2011/02/07(月) 16:39:37 ID:VhI+T0eu
誰が局員っつってるの?
747〒□□□-□□□□:2011/02/17(木) 16:39:02 ID:pbYBP6Rt
hage
748〒□□□-□□□□:2011/02/17(木) 21:17:10 ID:QibuWrsx
っていうか、裏で締結病歴一覧表持ってる社員いるだろ?。
749sage:2011/02/18(金) 20:29:05 ID:Lb6eLwo7
貧血の方は100%かんぽ生命にご加入いただけないでしょうか!?
750〒□□□-□□□□:2011/03/01(火) 12:44:49.67 ID:76PyYafS
告知書の質問に答えていった後
左下にチラッと「ご勤務先」の欄が見えて
聞いた事もない知らない会社名が書いてあったけど
あれは誰の勤務先なの?
751〒□□□-□□□□:2011/03/01(火) 13:20:38.52 ID:MuOS2NjB
貧血 基本だけでもダメだった
うちこんなんばっかだよ…
752〒□□□-□□□□:2011/03/04(金) 21:55:44.64 ID:rOsZ2XNH
10年前にガンになった人なんだけど、今は一切薬も飲んでない
医者からは5年前くらいにこなくてもいいって言われてる
通るかな?
753〒□□□-□□□□:2011/03/05(土) 10:10:28.79 ID:qov2uTRK
どうかな?
754〒□□□-□□□□:2011/03/05(土) 14:54:27.82 ID:h0Pjw8q3
>>752
完治してから10年経過してないとむりぽ
755〒□□□-□□□□:2011/03/07(月) 16:33:03.27 ID:uK5bGGp9
疑わしきもの入れるべからずって姿勢じゃない?
756〒□□□-□□□□:2011/03/07(月) 22:25:27.78 ID:S5E4wdvR
>>750
あれは契約者の勤務先
もし違っているなら、コールセンターへ電話
もし、契約者が郵政グループ社員だったらそれも言ってくださいね
757〒□□□-□□□□:2011/03/09(水) 18:38:01.40 ID:WXD1L+SA
雪かきにて腰痛。痛み止め(薬剤名不詳)服用中と告知欄に、
いかがなものでしょうか?どうしても欲しい契約なので
レスいただけましたらうれしく思います。m(__)m
758〒□□□-□□□□:2011/03/09(水) 20:14:13.15 ID:CM1NjBkh
>>750 釣れてよかったね
759emeiru:2011/03/09(水) 20:28:10.60 ID:b5jXdhqz
757厳しいでしょうね
760〒□□□-□□□□:2011/03/09(水) 20:49:51.71 ID:xGrUpVoS
医者から勧められた訳でなく自分本意で今月白内障に関わるレーザー治療受ける場合告知をしてもらったほうがいいのですか?
761emeiru:2011/03/10(木) 21:39:58.25 ID:9/CKPd7q
当然ですよ
762〒□□□-□□□□:2011/03/12(土) 15:13:04.00 ID:cuRgzwki
>>757
むりぽ
763〒□□□-□□□□:2011/03/23(水) 19:26:44.16 ID:O2sjs8Jh
久々に保険新規がとれまして、告知頂いたんですが、生後3ヶ月のあかちゃんで、一週間前に汗によるアトピーで薬を塗って1日で治り、今はなんともないみたいなんですが、通りそうですかね、、、
764〒□□□-□□□□:2011/03/23(水) 23:34:24.99 ID:WO3bA5np
>>763
むりぽ
765〒□□□-□□□□:2011/03/26(土) 15:45:16.21 ID:4RoLFDR4
大腸ポリープ去年7月退院、2月完治。締結になりますか?
766〒□□□-□□□□:2011/03/26(土) 18:35:37.66 ID:xNJJMGwt
>>765
むりぽ
767〒□□□-□□□□:2011/03/26(土) 18:40:50.99 ID:DHf/coQH
>>763
特約は無理だけど基本だけなら大丈夫そうだな
それとは違うけど中耳炎で1週間通院で完治して学資申し込んでもらったけど
基本だけ締結した。
768〒□□□-□□□□:2011/03/27(日) 00:27:55.88 ID:uZR8btjg
学資みたいなもの、最初から基本のみは別として、
特約すすめといて、基本だけってなても、客は納得してくれるの?
769〒□□□-□□□□:2011/04/01(金) 07:33:40.72 ID:DCUQ4mbS
>>768
ケースバイケースでしょ
770〒□□□-□□□□:2011/04/02(土) 00:47:04.49 ID:pynOlfqC
>>763
ワロタ
771〒□□□-□□□□:2011/04/06(水) 02:05:09.93 ID:tjljG1oV
抜き打ちで、監査しなくちゃ意味ないでしょ。
事前にみんな知ってるからね
772〒□□□-□□□□:2011/04/06(水) 20:03:02.04 ID:eveD8CBO
もぅ、条件付きで加入させろよ
773〒□□□-□□□□:2011/04/17(日) 10:16:33.51 ID:kxOI2/RW
告知時のみ局員が急性難聴は通りますか?
774〒□□□-□□□□:2011/04/18(月) 14:49:12.03 ID:pp6XBYRb
半年前美容整形 しわとり
かんぽ入れますか?

美容目的ですが告知欄記入必要ですか?
775〒□□□-□□□□:2011/04/18(月) 19:52:21.03 ID:+Us2F4Pv
白内障で目薬1種類のみ点眼。
基本のみで入れますか?
776〒□□□-□□□□:2011/04/26(火) 13:31:18.45 ID:Mx0u5KTj
胃潰瘍、完治から半年経っています。通りますか?
777〒□□□-□□□□:2011/04/26(火) 15:42:18.76 ID:U6i3Pbhb
インポ、嫁と10年セックスレスですが入れますか?
778〒□□□-□□□□:2011/04/26(火) 22:12:46.61 ID:dPMy15EI
勃たないのに、入れられる訳ない。
779〒□□□-□□□□:2011/04/29(金) 19:33:51.07 ID:Sjc3hPZ7
職場の健康診断で要精密検査となっていたと言われた場合みなさんどうしてます?
うちのベテランは、まだ病名を診断された訳ではないし、本人も精密検査なんて行かないと言ってるなら、
何も書かずに出してしまうと言っていたのですが、確か告知欄にありますよね・・・。

病名が診断されてしまう前に入れてしまえ、加入日以降に病名が付いたなら問題ないとか、
仮に2年以内に入院請求があっても健康診断までは調査は入らんし、
実際加入日以前からの病気や通院、服薬はないのだから大丈夫だなんて言ってますけど、
ほんとにこんなもんなんですか?
780〒□□□-□□□□:2011/04/29(金) 20:02:29.05 ID:W4ulBjeC
特になければいいえの方に○してください
781〒□□□-□□□□:2011/04/29(金) 20:23:58.37 ID:HheNRUdu
>>775 調査なし一発で基本通った。白内障は通るよ。
782〒□□□-□□□□:2011/04/29(金) 20:38:12.21 ID:vpMnNgOK
ドライアイだめだった。特約ダメだった。
783〒□□□-□□□□:2011/04/29(金) 21:24:47.24 ID:1i/+w1Bq
貧血はどう?
784〒□□□-□□□□:2011/05/02(月) 15:48:57.16 ID:90GQypRm
白内障、特約付で、とおったよ
785〒□□□-□□□□:2011/05/02(月) 19:34:47.83 ID:q1gB/oAS
マジか、白内障おそるべし。
786〒□□□-□□□□:2011/05/04(水) 15:26:21.91 ID:qu0enymE
かんぽ生命に社医はいるのか?
787〒□□□-□□□□:2011/05/11(水) 15:19:27.81 ID:SwB7kF4B
入るのに厳しいってスレタイだけど
まだ3年立っていないのに
そこまで調べないよ〜
わかんないからいいよいいよ〜
って勧めてくる人ってどうなの?
788〒□□□-□□□□:2011/05/18(水) 22:58:17.68 ID:vIGQXbz6
白内障で手術の予定のある人は無理ですよね
789〒□□□-□□□□:2011/05/19(木) 14:04:29.17 ID:HZsAUHQo
予定があるのはダメだろ。それは白内障に限った話ではないと思うぞ。
790〒□□□-□□□□:2011/05/23(月) 20:27:50.66 ID:qzMrtbSU
激しいスポーツやって血尿が出てその後は症状は何もないけど一度、新規申し込みを拒絶された。
何か月くらい空ければ再度、申し込みいけそうでしょうか?
ちなみに被保険者は18歳男性。
791〒□□□-□□□□:2011/05/24(火) 21:50:28.82 ID:rR8ARFz7
まぁ3年たてばかたいだろうが、3か月経てば告知はないになるだろうな。それで一発謝絶なら仕方あるまい。
792〒□□□-□□□□:2011/05/25(水) 13:18:42.29 ID:I6pjV8gZ
メットライフアリコなら無告知だぞ。

アリコジャパン千葉中央AO・AM久保辰二。
793〒□□□-□□□□:2011/05/28(土) 17:22:53.38 ID:DMoP0MT0
ヘルニアで六年前に支払い前歴あり、その後は健康。

加入できますかね?
794〒□□□-□□□□:2011/06/04(土) 13:19:59.31 ID:NlfBwox+
>>793
あと10年我慢してください
795〒□□□-□□□□:2011/06/08(水) 21:34:10.52 ID:5JiiGZ9j
民営化後の契約が告知義務違反だとどうなる!?
てか、新規通したら昔のはバレたりする?
796〒□□□-□□□□:2011/06/10(金) 12:13:08.11 ID:rLL/JtVG
蓄膿症でだめぽだった。こんな軽微なことで…?
797〒□□□-□□□□:2011/06/10(金) 18:46:10.22 ID:fL6EUt6/
必死の声掛けでけでかんぽに興味を示して申し込みしてくれた数少ないお客様も軽微な持病等
で審査ではねられて、日本一加入困難な保険会社だとつくづく思う。
798〒□□□-□□□□:2011/06/10(金) 19:21:27.07 ID:61P0VEau
>>797

手数料がほしけりゃ健康な人を保険に入れろ・・・が かんぽ生命の考え方
ノルマを課せばほっといても社員が作ってくる・・が 局会社の考え方
799〒□□□-□□□□:2011/06/10(金) 20:39:28.82 ID:zoEUT7yS
ぜんそくもムリかな
800〒□□□-□□□□:2011/06/10(金) 20:56:18.45 ID:ODBbjaQ0
ぜんそくは無理だな。てか、死亡時にかけた分だけおりるようにして、入院を条件付にして加入させればよくね?
801〒□□□-□□□□:2011/06/10(金) 21:34:08.17 ID:nCQKIXsM
ザキヤマ辞めろババア局長
802〒□□□-□□□□:2011/06/10(金) 22:53:21.00 ID:jwHqIvNO
医者から胃酸を抑える薬を飲んでる方は
加入できますか?
803〒□□□-□□□□:2011/06/17(金) 22:31:22.04 ID:HOLmULp3
大丈夫ですよ!







大丈夫ですよ!!
804〒□□□-□□□□:2011/06/22(水) 19:14:08.78 ID:29I6FPR2
胃潰瘍で2年前に通院。その後完治。通りますか?
805やまだくん:2011/06/24(金) 21:59:51.02 ID:SnXI+Xkh
新契約になって引き受けチェックで お断りになる可能性が高いです。は3割成立するようですよ。
806ミサト:2011/06/24(金) 22:03:15.65 ID:SnXI+Xkh
ところで、最近の営業インストラクターはどう?
807〒□□□-□□□□:2011/06/25(土) 18:32:52.13 ID:YAIXuS2p
808〒□□□-□□□□:2011/06/25(土) 19:33:35.01 ID:dRyPubYu
新システムになってから拒絶される回数が増えた気がする。
809〒□□□-□□□□:2011/06/25(土) 21:22:12.97 ID:YIx2xmKu
もぅ、医師の薬をもらってる人は、水虫と花粉症以外ダメですって、はっきり告知書に記載しとけばよくね
810〒□□□-□□□□:2011/06/27(月) 19:10:21.81 ID:EYsK8IkY
60歳以上 血圧なしだけど ほとんどコレステロールの薬服用
以前は知らないふりしてたけど、今 みんなどうしてる?
高齢者の被保険者で保険加入できる人がいないよ 実際
811〒□□□-□□□□:2011/06/27(月) 20:08:18.34 ID:D7wsDTLM
>>810
コレステロールの薬服用は、私の経験上、まずアウト。
諦めるしかない。
812〒□□□-□□□□:2011/06/27(月) 20:22:37.08 ID:JaDiGl8A
頓服で安定剤飲んでる人ってアウトですか
病名はなしで病院は一回のみ
813両替推進リーダー:2011/06/30(木) 01:18:08.76 ID:Xu9YdwX1
>>812
薬は医者から処方されたものは全て書いてください、だそうです。
病名無しで薬の処方って、基本ありえないような気がします、
まぁ書いたらほぼ100%拒絶。
漢方薬も医者から処方されたら書けってさ。

>>811
僕の経験上も、血圧&コレステロールの薬服用はアウト。

ちなみにヘルニアは「完治」してなければ特約通りません。

かんぽ生命、うざっ!!
814〒□□□-□□□□:2011/07/09(土) 11:22:04.46 ID:Zz4kQJvS
うざいなら入らなければいいだけ
815〒□□□-□□□□:2011/07/09(土) 16:10:49.14 ID:EC4dMeLM
ここの学資保険入ったんだけど自分(親)が甲状腺疾患(橋本)だったorz
4年前から数値は正常で経過観察のみ(採血年1回)だったからうっかり忘れてた…
甲状腺の病気だとかなりの確率で通らないみたいね

この場合後から告知してはねられる?
入って間もないからクーリングオフした方が早いのかな?
816〒□□□-□□□□:2011/07/10(日) 20:31:26.03 ID:3yShxwCN
ん?職員?釣りか?
817〒□□□-□□□□:2011/07/10(日) 21:13:05.58 ID:NQrAmmYd
>>815
ここで話するよりしかるべき所に申し出るべきなのでは。
818〒□□□-□□□□:2011/07/28(木) 22:36:09.85 ID:ztUTP1NM
かんぽ検討中です。
中耳炎で完治したんですが、完治から3ヶ月経過すれば入れますか?
819〒□□□-□□□□:2011/07/29(金) 19:47:12.15 ID:Qt1uZk/L
妊娠中は加入できますか?
820〒□□□-□□□□:2011/07/30(土) 09:06:03.00 ID:LORIquj+
>>818かなりの確率で無理>>819大丈夫。帝王切開が確定していても告知して通った。
821〒□□□-□□□□:2011/07/30(土) 13:47:39.92 ID:NtzDqvxH
無菌性髄膜炎て名前は物々しいですけど、どなたか出した人います?

病名調べたら風邪のひどい版みたいな感じでしたけど…。クループ症候群とかも風邪の重い版ですけど、退院後3ヶ月以内でも締結したんでどうかなと思いました。
822〒□□□-□□□□:2011/07/30(土) 14:01:29.29 ID:5wE/iMUM
>>818

何年か前に、中耳炎完治で通ったよ。
823〒□□□-□□□□:2011/07/30(土) 20:20:42.63 ID:G09XrDYl
悪魔に魂 うらなければ
こんな保険 売れない
824〒□□□-□□□□:2011/07/31(日) 01:17:26.98 ID:9ySdMMC9
SCで審査してる俺が通りますよ
825〒□□□-□□□□:2011/08/09(火) 19:15:59.14 ID:A9OIreK1
まーいっか
826〒□□□-□□□□:2011/08/14(日) 14:08:50.68 ID:mE+M6j1Y
かんぽってエキシマレーザー角膜屈折矯正手術、いわゆるレーシックって請求したら出ますか??
827〒□□□-□□□□:2011/08/14(日) 17:37:50.33 ID:P8CUdJuH
>>826
診断書に入院日が8月13日〜8月13日のように記載されてれば出ると思います。
入院日の記載がなく手術名と手術月日だけだと領収書が必要になり、入院基本料の点数がなければ下りないので先生には必ず診断書に入院日を書いてもらって下さい。
828窓口:2011/08/17(水) 20:45:39.36 ID:2Q03nJ/G
新規、耳ろうこうって成立しますか?
829〒□□□-□□□□:2011/08/19(金) 21:48:31.98 ID:HUg5cQe0
貧血はまず無理だね…
830〒□□□-□□□□:2011/08/23(火) 20:33:40.46 ID:E0XlE4q1
痔は完治してからどの位で通りますか?
831〒□□□-□□□□:2011/08/23(火) 20:56:56.97 ID:ukiDm4Ru
>>830
痔に期間とか要るの・・?
5年位前と思うけど
完治で学資契約者通った
832〒□□□-□□□□:2011/08/24(水) 21:48:32.70 ID:81wIvqrh
痔は1年未満でも完治すれば通るだろ
833〒□□□-□□□□:2011/08/24(水) 22:40:25.91 ID:epJPjFXD
レーシックなど日帰りの場合
入院の基本を理解してください
入院施設のない病院においては入院証明はだしません
日帰りの領収書では外来扱いとなってしまいます
さて、お客様にどう説明したら正解か考えましょう
834〒□□□-□□□□:2011/08/24(水) 23:46:57.54 ID:52Fud1JU
入院実績の有無の話よりも、ほとんどのレーシックは美容整形と同じく治療を必要とする入院手術ではないから、そもそも出ないんじゃないの?出るの!?
835〒□□□-□□□□:2011/08/25(木) 23:32:17.32 ID:Z3zNGBwH
新生児「胃軸捻転」とやらで一回拒絶になりました。
3月に医師から問題ないと言われたようですが、その経過まで全部書いたら通るでしょうか?
836〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 19:49:08.94 ID:9XD4Fb5d
便秘で一年前から診察、服薬しているのですが締結になりますかね?
837〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 20:48:07.17 ID:U16BtomD
>>836

通院中、服薬では無理
838〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 21:48:34.11 ID:4N2srK8C
>>828

一年半位前に、「じろうこう」と診断されていた赤ちゃんの養老新規があったけどダメだったよ。
年数が経過すると自然治癒するらしいから数年したらイケるかも。
839〒□□□-□□□□:2011/08/30(火) 00:20:00.59 ID:FBUmQME9
>>832
痔瘻根治術でも完治後1年以内で通りますかね?
840〒□□□-□□□□:2011/08/30(火) 19:11:44.69 ID:/Pazv7GK
甲状腺で通った方いますか?
841〒□□□-□□□□:2011/08/30(火) 21:03:31.57 ID:Ss9rx2tM
>>840

通院中とか何ヶ月以内完治、服薬とか書かないとわかんねーよ。
842〒□□□-□□□□:2011/08/31(水) 19:11:40.21 ID:mFxbfs95
部位担保にすればいいのにね かんぽも
843〒□□□-□□□□:2011/09/01(木) 21:00:36.38 ID:K0lPDK+G
追加告知 うざ
844〒□□□-□□□□:2011/09/01(木) 23:28:24.14 ID:5p4KyKa+
追加告知って、やっぱり直接お客さんところに行って、目の前で書いてもらったほうが良いよね?
局に来てもらうのは言語道断だけど、
郵送で済ませちゃいけないよねえ
845〒□□□-□□□□:2011/09/02(金) 09:37:42.62 ID:ovEy/5WV
コンプラが怖くて薬とか書いてもらうのに条件緩和しないとかそりゃ契約件数も減るわ
自分で自分のクビ絞めてるバカ会社
846〒□□□-□□□□:2011/09/02(金) 18:50:03.82 ID:wtUSuWxk
ひざが痛くて接骨院に通ってるのは通りますか?
847〒□□□-□□□□:2011/09/02(金) 20:14:32.60 ID:Bc239M24
いんぽなんですが、かんぽに加入できますか?
848〒□□□-□□□□:2011/09/03(土) 09:30:56.46 ID:VtjVC8UH
いんぽでは、挿入は無理です
849〒□□□-□□□□:2011/09/03(土) 13:26:59.92 ID:PmN8Skzo
OCR配分されても、上司が先取りしています。営業成績が上がりません。嫌がらせでわ?
850〒□□□-□□□□:2011/09/09(金) 23:11:23.21 ID:U1jQvLQS
>>849
スレ違いだが、まあ結局、弱肉強食の世界です。
新規開拓で頑張れ。
851〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 19:48:59.21 ID:SbmhSIf6
片頭痛で3年前ほどから通院、服薬歴あり。今は症状も落ち着いて日常生活
に支障なく今は定期的通院はなく1年に1回ほど診察に行っるそうです。
一応、予防的に薬の処方はされてるんですがやはり一発謝絶でしょうか?
8523年目です:2011/09/13(火) 20:55:57.53 ID:WAvodBr+
そうでしょう
853〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 21:26:54.28 ID:Pe7ibcR5
ノルマはいくらくらいですか?
854〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 22:20:57.72 ID:D8W5VuTN
>>853
部外者は無視ですよ。
知らないの?w
8553年目です:2011/09/22(木) 20:20:24.55 ID:ME+QqDNp
9才の子供、1年以上喘息の投薬なし、どうでしょうか?
856〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 22:04:31.59 ID:zHXVEfi3
完治していればオケ
857〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 21:00:38.77 ID:SCgv311N
>>855

喘息は無理。
858〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 02:16:13.40 ID:6MvcEtCt
医てきで落ちるの多すぎ
新システムになってから特に
何かあったのか?
他の生保は告知したけど入れたって言ってた
859〒□□□-□□□□:2011/10/18(火) 19:15:36.65 ID:3lLNL9L5
アトピーの持ちの20代前半の女性で、普段は症状は出なくて大丈夫ですが、
ごくたまに症状が悪くなる時だけ医者で数日分、飲み薬もらうことがあるらしく常時、服薬はなしとのこと。
ちなみにステロイド薬は処方されてないんですがアトピーというだけで締結は難しいでしょうか?
860新規困ってます:2011/10/29(土) 18:34:03.39 ID:UFZpi3YA
特定養老保険は成立しやすいんですか?
861〒□□□-□□□□:2011/10/30(日) 19:06:15.12 ID:0/ACRgxt
アトピーはダメ。
862〒□□□-□□□□:2011/10/30(日) 21:18:13.94 ID:k6ImAveI
俺、医者から睡眠薬もらってるんだけど、
正直に告知したら謝絶されるかな?
863〒□□□-□□□□:2011/10/30(日) 21:21:46.34 ID:DMxHcLec
ぶっちゃけ告知欄、全部いいえじゃないと入れないかんぽ生命。
864〒□□□-□□□□:2011/10/31(月) 18:59:24.28 ID:FVNwGxOO
8784451046
865〒□□□-□□□□:2011/11/01(火) 20:03:50.79 ID:8Zvr2Rot
>>864
何が言いたいか分からん。
866〒□□□-□□□□:2011/11/02(水) 13:13:55.52 ID:E/vIQmgR
強膜炎って入れる?医者にもうこなくていいと言われて2ヶ月です
867〒□□□-□□□□:2011/11/10(木) 07:31:14.68 ID:0lVh7VQW
>>862
むりぽ
868〒□□□-□□□□:2011/11/10(木) 13:55:55.98 ID:FP14p9Oh
眼科にかかっているというだけで審査を落とされました(笑)
マジでアホか?!思った。
869暇なおやじ:2011/11/10(木) 16:47:56.00 ID:ra5Kb1p1
病気の特性によるでしょう。

「急性疾患」・・・虫垂炎など
「慢性疾患」・・・高血圧・糖尿病など
「続発性疾患」など」

急性疾患ですと、治癒して何か月で加入できるでしょう。
慢性疾患なら、100%アウト

生命保険の根本を理解せずに、単にノルマ達成だけを考えているように思えます。
870〒□□□-□□□□:2011/11/10(木) 18:52:13.37 ID:XfWtaa+r
完治してるのに中耳炎でダメだった・・・
871〒□□□-□□□□:2011/11/10(木) 19:59:43.90 ID:ekgCi2OI
かんぽ生命は医的診査で特定部位不担保引の考え方がないんですか?
872〒□□□-□□□□:2011/11/11(金) 05:21:05.59 ID:QlQIgDtD
>868
>眼科にかかっているというだけで

だけってなんだよ
目の病気なめてんの?

>870
完治後六ヶ月は様子見ましょう

873〒□□□-□□□□:2011/11/11(金) 21:34:13.26 ID:lDPasob0
>>872
弱視に近いぐらい視力が悪くてね。
メガネの度数が変わると困るから
一年に一度、確認のために眼科に通っているだけなのだが?
もちろん、なんの処方もない。

かんぽに入ろうと思ったら、眼科に行ってることすら言えないとか…。
アホかw
874〒□□□-□□□□:2011/11/12(土) 19:32:40.80 ID:dnscdeh2
>873

弱視ってことは健常じゃないんだよ
医師の診察の要る他社に入りなよ

875〒□□□-□□□□:2011/11/15(火) 18:39:07.04 ID:BCNn5QdF
被保険者のチェックで「申し込みをお断りする可能性が高いです」と表示されるんだけど特定養老でもムリですか?

以前ガンで完治しているらしいんだけど…
876〒□□□-□□□□:2011/11/15(火) 20:31:05.48 ID:76AIGKw/
実際問題、部位担保かんぽ
877〒□□□-□□□□:2011/11/15(火) 22:11:33.17 ID:YFpJXSrd
病人取ってきたら入れてやってもいいけど入院や死亡したらお前ら責任取るのか?
878暇なおやじ:2011/11/15(火) 22:23:01.22 ID:U82fnL0i
>875さんへ
「ガン」では、100%無理でっせ。
ガンが完治した証明は?
また、再発する可能性もあるからな
879〒□□□-□□□□:2011/11/15(火) 22:33:58.04 ID:/4EW3FRQ
>878
根治手術後、完治と診断され5年経過してれば加入できる可能性はあるんじゃない?
880〒□□□-□□□□:2011/11/16(水) 01:54:42.59 ID:zJ2stJFR
ガンは完治後10年とSCで聞いたおw
881〒□□□-□□□□:2011/11/16(水) 07:40:07.38 ID:Tku/gpf8
>878
特定養老なら多少条件は緩和されるんじゃないの?
882〒□□□-□□□□:2011/11/16(水) 16:18:55.60 ID:0mZZxlLk
がんは、場所によりけりだけど10年。
中耳炎。完治一ヶ月後で締結。特約外れたが。
あと白内障。予防薬の点眼で締結。特約有り。
今日告知もらった契約は、子宮筋腫で通院中。漢方服薬。とおれ!
883〒□□□-□□□□:2011/11/16(水) 18:32:01.69 ID:8iNWItjb
>>880
間違ってるけど、どこが間違ってるかは教えない
884〒□□□-□□□□:2011/11/16(水) 20:33:25.61 ID:csQx2MjF
>>882
謝絶
885〒□□□-□□□□:2011/11/20(日) 15:15:29.44 ID:uhyC0LUP
貧血、追加の告知書きたけどとおったよ!
886〒□□□-□□□□:2011/11/20(日) 18:28:21.21 ID:cLDqgdrW
>>885
マジか・・学資契約者で一発謝絶だったわ・・
887〒□□□-□□□□:2011/11/20(日) 18:29:56.78 ID:cLDqgdrW
出生時1500以下で現在12kで
追加告知来たけど「検査で異常指摘されてない」で通った

そんなもん最初から通せよ・・
888〒□□□-□□□□:2011/11/20(日) 20:53:47.03 ID:Hr5z0t8w
>>887

一年たってれば通るよ。
一年未満はダメぽ
889〒□□□-□□□□:2011/11/23(水) 22:40:40.38 ID:KgTiaKqw
先月はじめ、自分の加入している保険の内容聞きたいってお客さんが来て、
説明したらその場で解約していきました。
昨日また来局され、別の保険に加入していきました。
ふと思ったんですが、一か月以上経っていれば乗り換え契約になりませんよね??
お客さんの自分の意志で解約して、また加入したのであればコンプラ違反になりませんよね??
誰か経験ある方いたら情報お願いします。
890〒□□□-□□□□:2011/11/24(木) 20:44:27.60 ID:rUaW01Fj
妊娠六ヶ月の人を学資の契約者にして契約したいのですが
キチンと告知すれば通るのでしょうか?
891〒□□□-□□□□:2011/11/25(金) 01:44:53.21 ID:jZMrlD9O
網膜剥離は完治後に半年で入れますか?
892〒□□□-□□□□:2011/11/25(金) 20:11:48.79 ID:JoOdNzVq
 被保険者のチェックで「申し込みをお断りする可能性が高いです」と表示されるのは
申し込んでも拒絶になるのでしょうか?

893〒□□□-□□□□:2011/11/28(月) 07:39:04.71 ID:i8gbUOH+
age
894sage:2011/11/28(月) 21:54:48.91 ID:XofZP9zJ
>>892

3年以上前に入院請求した経験ありで、告知書は過去3年告知なし。
「お断り〜」のメッセージ出たけど、症状調査を経て締結に至ったケースあります何の疾患だったかは忘れてしまいましたけど。よ。
895〒□□□-□□□□:2011/11/28(月) 23:37:50.92 ID:7w0OYxob
>890
告知書を熟読してみて
896〒□□□-□□□□:2011/11/29(火) 20:51:52.12 ID:/n+mc3zf
>>892
完治月日書いても精神病は拒絶された
気管支炎は通った
卵巣腫瘍も通った
完治からの年数が一番関係してるかなーと思った


ところでありがとうコールって締結からどのくらい経ってからかかってくるのかな
この前お客さんに一ヶ月くらいしてからかかって来て今頃何なのってすごく不審に思ったって言われた
897〒□□□-□□□□:2011/12/04(日) 13:28:55.52 ID:wGkJxpiQ
白内障は通院、目薬点眼中でも通ってます。落ちたことないです。
卵巣嚢腫、子宮筋腫も全摘なら数ヵ月で通ってます。
B型肝炎は疾病傷害は無理でしたが、傷害で締結。2、3年前に入院前歴ありでした。
弱視は、普通に自転車とか乗れて生活に支障はないが、字がまともに書けず旦那に代書してもらった。
結果特抜きの基本のみでの締結。
胃がんは12、3年くらいで普通に調査も来ず通りました。
入院前歴で肝機能障害になってた人も、2、3年でしたが通りました。
医者から漢方薬を調子が悪くなったらもらいに行くという人がいましたが、
何の病名も診断されてなかったので、調査が来ましたが通りました。
申込みを受けた時点で病院から胃薬をもらって飲んでましたがなぜか通りました。
友人ですが、不整脈の治療で頭に電極を入れてる人通ったみたいです。

市販のガスター10を飲んでてまだ書かないといけなかった頃書いたら、
どの種類のガスター10かの調査が来て書いたら落ちたことあります(笑)

「お申込みをお断りする可能性が高いです」で通ったのはまだ1件です。
10年以上前にすごい大きな交通事故を起こして死にかけだったみたいで、
↑のメッセージが出ましたが通りました。
病的骨折いわゆる骨粗鬆症の類のものですが、↑のメッセージが出てダメでした。
胃がんで退院から10近く経っていたのですが、↑のメッセージが出てダメでした。
20年以上前に心筋梗塞の前歴があった人も↑のメッセージが出てダメでした。

ダラダラ書きましたが思い出せるものを書いてみました。
みなさんに朗報があります。今大変厳しい引き受け基準ですが、近々緩和されるそうです。
この件は今かなり緊急で取り組んでいるので、早急にみなさんに落とせるとかんぽ生命の人が言ってました。
局会社の社員が100人以上いる前でかんぽ生命の人が言ったので間違いないと思います。

898〒□□□-□□□□:2011/12/04(日) 14:24:59.17 ID:tUIoJxYW
>>897
それが本当の話として、アトピー性皮膚炎持ちだが日常、概ね症状なしの人が通る可能性
も出てきますかね?(追加告知あるかもしれんが)
赤ちゃんのあせもとかでも塗り薬処方で一発アウトとか厳しすぎだよね。
899〒□□□-□□□□:2011/12/04(日) 15:30:34.23 ID:wGkJxpiQ
>>898
2ちゃんでの話なんで信じるかどうかはお任せします。
かんぽ生命の○○支店の支店長さんが言っていたのでウソは言わないと思います。
それなりの会議の場で、他にお偉方もいたので確かだと思います。

基準が緩和されるというだけで具体的なことには触れなかったので何とも言えません。
アトピーはアレルギーの類なので難しいかもですね。僕はいつも諦めてます。
子供の頃のは体質の変化で治ることもあるみたいですが、成人で患っているものは厳しいと思います。
概ね症状なしでもふと症状があらわれるものみたいですので、いつ通院するか分からないですし…。
ひどくて入院した人も知ってますし、処方される薬の成分で〜の副作用の恐れがあるからダメ…みたいなことも昔聞きました。

25年10月からか、27年10月からだったか忘れましたが、
携帯印刷機を持って、すべてipadで何から何までできるようになるみたいです。
まぁこれは都市圏からとか段階を追ってで、一斉にとはいかないと思いますが。
スレ違いでしたね。すいません。
900898:2011/12/04(日) 23:27:08.62 ID:tUIoJxYW
>>899
どうもレスありがとう。
新規契約数減少に歯止めがかからず、かんぽ生命もやっと重い腰を上げた感じですね。
特定部位不担保にすればと思うけど、それはあまり期待せずにいます。
901〒□□□-□□□□:2011/12/05(月) 06:58:32.36 ID:mTTEMIxt
30代アトピーで5終出したら、入院特約なしでお客様の意向確認が来た
お客様は入院なしなら入らないということでしたが
902〒□□□-□□□□:2011/12/05(月) 07:20:07.74 ID:dGlQRRNz
アトピーって不治の病だけど、死んだり入院する事なくない?
花粉症は許されるのになー。
903〒□□□-□□□□:2011/12/05(月) 13:16:20.30 ID:dMBk0BNU
ふ、不治の病…
904〒□□□-□□□□:2011/12/05(月) 20:47:42.22 ID:MYqVplkT
アトピーに関しては確かに入院しなきゃいけないくらい悪化するケースも
僅かでもあるかもしれないけど殆どの人は薬で症状安定してると思うんだが
やはり審査は厳しいですね。
905〒□□□-□□□□:2011/12/05(月) 21:02:59.79 ID:wncl4ATH
アトピーそのものもそうですが、
その治療中に処方される薬の副作用でダメなケースもあるみたいです。
水虫の薬が肝臓に悪影響をおよぼすとかでダメだったみたいな話も聞いたことあります。
906患部 ◆vyOrRwMQZ. :2011/12/05(月) 22:09:16.39 ID:v6BHcjAP
郵便事業会社主任、女子大生を公園に連れ込みレイプ
1 :FinalFinanceφ ★:2011/12/05(月) 20:34:46.44 0
石川県警は5日、強姦の疑いで、石川県白山市成町、
郵便事業会社新金沢支店総務主任奥田隆之容疑者(39)を逮捕した。

逮捕容疑は8月13日午後11時ごろ、金沢市内の路上で、
帰宅途中の女子大生(23)を羽交い締めにして首に刃物を突き付け、
「殺すぞ」などと脅して近くの公園に連れ込み、暴行した疑い。

県警によると、11月上旬、夜間にパトロール中の警察官が、
車から降りて女性の後をつける不審な男を発見、
女子大生に写真を見せ確認し、奥田容疑者を特定した。
「今は話したくない」と供述している。

夜間に刃物で脅して暴行するなど類似する手口の被害が金沢市内で複数あり、
県警が関連を調べている。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/12/05/kiji/K20111205002180040.html
907〒□□□-□□□□:2011/12/06(火) 21:11:56.45 ID:vb5CncPJ
otuge
sudeni
kanwa
sareteru
908〒□□□-□□□□:2011/12/16(金) 22:36:01.83 ID:tVLeJZ7V
子宮筋腫の経過観察はやっぱり謝絶ですかね?
ちなみに特約なしですが。
909〒□□□-□□□□:2011/12/17(土) 08:22:24.86 ID:4dPSZVHb
syujyutu no hi
sinndannbi
keikakannsatu no hinndo
tokani yoru
910〒□□□-□□□□:2011/12/17(土) 08:58:53.63 ID:2OUvL4ST
睡眠障害は一発謝絶だった
症状によればうつ病を併発している可能性があるかだそうだ。
うつ病だと、最悪自殺が考えられるから。

疾病で頭の手術を過去に受けてたら(外傷性の場合は除く)一発謝絶。
これはかんぽだけでなく他社生保、外国生保も同じと保険会社の友達も言ってた。

肝硬変はほぼ癌だから謝絶。

911〒□□□-□□□□:2011/12/17(土) 19:18:10.27 ID:IBIn/8aM
>909レスありがとうございます。
手術の予定はなしで、今年の4月、人間ドッグでわかりました。
1年に1回の定期健診だけなんですがね・・・。
特約なしだから通過してほしいのですが・・・。
912〒□□□-□□□□:2011/12/19(月) 20:53:43.63 ID:gZmUeJYb
>>908
更年期障害で子宮筋腫有り、って合わせ技(?)は一発謝絶だった。
結局全部「いいえ」じゃないとアカンのか。ここの保険は…。
913〒□□□-□□□□:2011/12/22(木) 21:08:04.45 ID:XbRc/nIT
imakara majiresu suru
nandemo situmon sitene
914〒□□□-□□□□:2011/12/22(木) 21:59:55.19 ID:cploybqW
>>913
血圧や糖尿の藥飲んでる人はかんぽ厳しいですよね??
たとえ疾病特約ありの養老保険とかでも…
915〒□□□-□□□□:2011/12/22(木) 22:27:48.41 ID:XbRc/nIT
>>914
ketuatu ya tounyou no kusuri ha nondetemo hairerubaaiga aruyo
suuti ni yorukedo
ato
nenrei ya hokensyuri nimo yorukedone
tadasi sippei ha kusuri wo nondetara muzukasii
916〒□□□-□□□□:2011/12/22(木) 22:34:40.18 ID:XbRc/nIT
tuika>>914
>>915 ha hutuu no hoken no hanasi
kouketuatu ya tounyoubyou no hito niha tokuteiyourou hoken ga aruyo
tokuteiyourou hoken nara haireru kanousei takai to omouyo
sippei ha tukanai kedone
917〒□□□-□□□□:2011/12/22(木) 23:13:48.92 ID:XbRc/nIT
hiroti sika kiitekonakattakedo
kyou ha kokomade
918〒□□□-□□□□:2011/12/23(金) 00:25:35.83 ID:xNQ0KHq1
老眼で通院。(視力検査?)
点眼薬をもらってた事を告知しなかった為に営業停止。
退職願を書け、と局長にパワハラ受けてる友人がいるのですが助ける方法はないですか?
919〒□□□-□□□□:2011/12/23(金) 01:36:34.97 ID:NnGWAMU/
>>918
即コンプラでいいんじゃね

それがそいつの為になるかはともかく
920〒□□□-□□□□:2011/12/23(金) 14:40:25.00 ID:55kQ3Q8Y
>>918
立派なパワハラじゃん。組合は役に立たない感じ?
営業停止経験しても局長なってるヤシもいるし、
919の言うとおりじゃない?その友人のメンタル次第だけど。
921〒□□□-□□□□:2011/12/23(金) 21:40:53.60 ID:eh4LwOqm
>>899
西の方?東の方? 真ん中?
どこの支店?
つか 誰だ?んなこと言ったバカな支店長様は
引き受け基準なんて結構な頻度で変わってるじゃん
今に始まった話じゃないよ
922〒□□□-□□□□:2011/12/26(月) 16:46:00.93 ID:c8QUwng3
この間特定養老に入ってもらったお客さんに追加告知が来て、
その結果養老保険に入れる可能性がありますってセンターから来ましたよ。
ただ入院の特約は傷害しかダメですって内容でした。
でも2年間の死亡に関する免責はなくなるし、保険料も安くなるのでお客さんにはいい話ですね。

薬の名前も直近の血圧もいつもきちんと書いてもらってるのに、
再度同じような内容の追加告知が来たからおかしいなと思ってたらこういう話でした。
今まではこんなことなかったので、やっぱ引き受け基準が大幅に変わったんじゃ…。
923〒□□□-□□□□:2011/12/26(月) 19:28:46.31 ID:70OLs+OS
23年5月に肉ばなれ。6月に完治。締結になりますかね?
924〒□□□-□□□□:2011/12/26(月) 22:32:47.47 ID:zK+ccPU3
>>923

OK!
925〒□□□-□□□□:2011/12/27(火) 20:38:26.68 ID:ESX0ej38
貧血一発謝絶。
お客さまに「こんなに厳しくて入れる人いるの?」と言われますた。
9263年目です:2011/12/31(土) 06:49:56.58 ID:bzxA5TGR
1才の子供の場合、インフルエンザにかかった場合、完治後
何ヶ月後ぐらいで加入できるんですか?
927〒□□□-□□□□:2011/12/31(土) 08:34:32.58 ID:RYyrOslQ
>>926
何年か前は風邪でも半年って聞いたが
緩くなってんなら薬止めて3ヶ月くらいで何とかなるのかねぇ
928〒□□□-□□□□:2011/12/31(土) 10:52:38.72 ID:K4nY2vbz
>>926

風邪は処方された薬を飲んで症状なければ完治と医者から言われていれば

薬が無くなった時点で申込みすぐにOK!だったな。
9293年目です:2012/01/24(火) 20:39:43.20 ID:Eor4aWjx
昨年の10月に会社の健康診断で、血圧が高いと言われましたが、
その後何もしていません。保険に入れますか?
9303年目です:2012/01/25(水) 19:13:34.40 ID:jPBSUSCv
昨年の10月に高コレステロールの疑い、その後何もしていません。
保険に入れますか?
931〒□□□-□□□□:2012/01/25(水) 23:48:24.77 ID:2w+oxUQg
昨年の10月に高血糖の疑い、その後何もしていません。
保険に入れますか?
932〒□□□-□□□□:2012/01/26(木) 19:38:39.79 ID:h4ct8XnO
>>920
役に立たない組合に入り続けるか?
カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
933〒□□□-□□□□:2012/01/26(木) 20:43:45.69 ID:ki+S+BVK
7年前にアルコール中毒になり肝炎を患ったひと。入院前歴ありで完治してます。締結になりそうですか?
934〒□□□-□□□□:2012/01/26(木) 22:17:06.59 ID:LYbklHYR
929 930 告知をしたら入れない しなければ入れる 自己責任だな
935〒□□□-□□□□:2012/01/26(木) 23:55:02.21 ID:6MFC2Z8C
〒の保険は、お客様サービスも、商売根性も他の民保にはるかに劣るよね。
あるつきあいがあって、三○○○○○きらめ○生命とかの保険にはいって2年くらいで解約した。
掛け金が自分としてはとても高くて内心嫌だったんだけど、高血圧の薬2種類飲んでるから
それで、拒絶されるだろうと期待した。
告知欄にはとても悪く書いたつもりだったんだけど・・・・・。
高血圧の薬2種類の名前と、○年前胸痛くなり血圧上160、下110以上、薬飲まないと血圧上がってしまいます。・・・・等。
指定された医師の審査があり
医師「あーっ、薬が良く効いていますねええええ。」
おそらく、
その日のうちに医師は診察結果を〒投函。
翌日、診察結果が保険会社に到着。
その日のうちに成立した保険証券を保険会社が発送。
翌日、自宅の郵便受けに保険証券が到着。
自分は、あまりにも早いので、なにかのまちがいだろうと思ってその保険会社に電話して、あの高血圧でも成立したのか聞いてみた。
そしたらその保険会社「あっ、保険証券が届けば成立ですよおおおお。」

自分はおもわず 反射的 に言ってしまいました。
「えーーーー、それでも良んですか。」 

保険会社「はい、届いていれば成立です、まちがいありません。」
そして2年後解約時、電話したらネーチャンが電話に出て、
「保険証券は紛失していませんか、ありますか、もし紛失していても解約は免許証のコピーとか
郵送で送っていただければ、簡単にできますよ。紛失していても解約ができるように書類を送っておきますね。
手続きはすべて郵送で、できますからね、最後に解約の理由をお聞かせいただいてもよろしいでしょうか。
・・・あっ、掛け金が高かったということですね。わかりました。・・・・。」

電話対応がものすごく良かった。
他の民保は加入から解約まで、簡単に、きわめて商売根性旺盛に、かつお客様に親切に対応してくれる。
2年間の掛け捨て部分は50万円は軽々超えて100万円にもせまろうかという勢いでした。

〒の保険は、日本一、かんいではない保険、かも。
9363年目です:2012/02/01(水) 22:33:20.74 ID:X3mxifve
来年の目標大変だ
937〒□□□-□□□□:2012/02/01(水) 23:45:52.82 ID:T0vRKVhR
質問させていただきます。

子宮筋腫全摘出ではなく一部摘出の場合加入できる目安は術後何年くらい空ければ可能性がありますか?
938〒□□□-□□□□:2012/02/02(木) 22:58:04.95 ID:zPqBiG/7
 乗換募集で実績か半分ついた場合、募集手当は付きますか?
スレ違いだけど知ってる方教えてください
939〒□□□-□□□□:2012/02/04(土) 23:00:44.00 ID:CO4wNirb
つきます
940〒□□□-□□□□:2012/02/04(土) 23:56:55.59 ID:cjy5dhL0
保険の申し込みの時に書いてもらうクロスセルの同意書って
何て言って書いてもらってる? 未だにうまく言えなくてこれに住所氏名書いてくださいとしか言ってない
941〒□□□-□□□□:2012/02/05(日) 00:26:54.25 ID:n8ypBhyz
>>940
そんなもの全部社員が書いてるので、何も言ってません、
ってな局もあるかもな(w
942〒□□□-□□□□:2012/02/05(日) 09:32:14.33 ID:SGkqHL54
>>940
貯金潰してから保険加入とかなら同意書いるけど保険満期からや直接、声かけ
で保険加入なら窓口社員ならオレンジ台帳に書いとけばいいんでは?
943〒□□□-□□□□:2012/02/06(月) 23:18:21.81 ID:McylqqB/
高血圧の人が入れる可能性のある養老保険は普通養老・特定養老だけですか?
特別養老はどうですか?通ったおられますか?
944〒□□□-□□□□:2012/02/06(月) 23:41:28.61 ID:McylqqB/
>>943
最後のところ
通った(締結された)方おられますか?
です。失礼しました
945〒□□□-□□□□:2012/02/08(水) 23:58:35.14 ID:7A589Z/B
最近3年以内、服用薬は市販の精神安定剤でウッ○、パンセダ○。
保険の成績が伸びずに叱責されると、頭の中でなにかがグチャッ、と潰れるような感じがします。
しかしその薬を服用するとその頭の中が潰れるような感覚が収まり、気分が良くなり元の戻るので助かります。
頻度はいろいろ、支社のあるうるさい人がよく来た前年度は1ヶ月に2日〜5日も服用したことがありましたが、今年度は
幸運にもそういう人が来ないので、ほとんど服用しませんが、いろんなことでうるさく言われ、頭の中が潰れる感覚がする時だけ服用します。
今年度は4月〜1月で3日くらいしか服用していません。
現在は20年以上は全くそのことで通院はしていませんが20年以上前に神経症に罹って、
5年くらい東京都の大学病院に通院して、セルシンとトリプタノール、という薬を服用していました。

これだと謝絶になりますか?



946〒□□□-□□□□:2012/02/09(木) 07:05:02.30 ID:xlxEHxCK
血圧で通るのは、10年の特なし養老だけらしいぞ!
947〒□□□-□□□□:2012/02/09(木) 15:02:30.11 ID:vncsvMbO
化学物質過敏症ですが養老保険に医療特約つけて20年満期
加入できますか?
948〒□□□-□□□□:2012/02/11(土) 23:43:30.14 ID:SeDO48/0
>>1
なんで健康な被保険者探さないの?
949〒□□□-□□□□:2012/02/12(日) 03:56:53.26 ID:hMNhJXzE
健康な被保険者多くない。
薬飲んでる人多い。
950〒□□□-□□□□:2012/02/12(日) 05:17:46.21 ID:Qv+KpQfR
健康な被保険者がいらっしゃいません。
カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
http://ime.nu/kie.nu/4Cy
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
951〒□□□-□□□□:2012/02/13(月) 00:53:05.87 ID:mdcnwtN/
保険のノルマで支社から自殺しろといわんばかりに恫喝されるので精神安定剤常備してます。
そりゃ、はっきり自殺しろとはいいませんが、まじめな人間にしてみればそうに聞こえてきてしようがありません。
なにしろ2名曲で曲長ただ1人だけをねらいにねらって恫喝集中攻撃。
だまって聞いていますが恫喝されるたびに頭の中でグチャッとなにかがつぶれます。
これ非常ーーーーーーに士気が落ちます。
夜間帰宅して寝込みます、翌日が休日であれば夕方までは寝込みます。
昨年度、よく恫喝されたので1月終わり頃やっとこさ100%に到達して息切れて頭とても疲れました。
幸い、今年度は担当の人が変わって、恫喝する人はきていません。
そしたら、士気はずーっと落ちずに100%超え、3月末までに上乗せ分してください、の分もすでに超えてます。
恫喝、脅迫さえすれば成績が上がるという考えは大間違いです。
頭おかしくなります。頭おかしくなります。頭おかしくなります。頭病気になります。
今は鬱病という言葉が流行していますが昔はノイローゼとよく言いました。
新年度がまた心配ですが、市販の精神安定剤がよく効くのでなんともの頼りにがんばります。
パンセダ○、昭和50年代にはありました。今もあります。良い薬なので今も続いているのでしょう。
あと数年、そしたら狂喜の退職だ。





952〒□□□-□□□□:2012/02/23(木) 18:00:51.24 ID:BGEsnyI1
高血圧でコニール錠という薬を飲んでいる方。特定で出したら、「普通養老災害無傷」なら締結できると文書がきた。時間はかかったけどお客も喜んでくれた。
953〒□□□-□□□□:2012/02/24(金) 13:59:45.24 ID:c+N+0IYa
まぁ、めんどくさいけど、掛け金が安くなるし客は喜ぶかもな。
954〒□□□-□□□□:2012/02/24(金) 14:34:27.67 ID:8Ob/N1N3
いじめばかり
955〒□□□-□□□□:2012/02/24(金) 16:33:35.88 ID:u61zwSYQ
高血圧でも通るの?
今まで養老でも通ったことなかったよ・・
956〒□□□-□□□□:2012/02/24(金) 20:56:59.09 ID:DVLn1Dla
郵政はいじめが大好きです。
たぶんいじめが3度のご飯より大好きです。
きっと初音ミクよりも大好きです。

やだねーーーーー。
9573年目です:2012/02/24(金) 21:53:25.18 ID:nW01DSrJ
C型肝炎で入院後4年経ちますが、特約抜きで、保険に加入できますか?
958〒□□□-□□□□:2012/02/28(火) 09:13:03.08 ID:JwfDaRz4
加入して三年後くらいに、告知しなかった薬とは関係のない怪我あたりで入院したとしても 加入時に飲んでた薬バレちゃうもんなの?
959〒□□□-□□□□:2012/02/28(火) 22:09:59.34 ID:bKMs2+bl
C型肝炎、通ったよ!調査きてかなりめんどくさかったが トクナシです たまに検査にいく 薬はどうだったかな 完治ではなかったような…
960〒□□□-□□□□:2012/03/15(木) 22:09:27.91 ID:r6vHiDdF
告知内容を異議申立をして締結になった人いますか?
961〒□□□-□□□□:2012/03/17(土) 01:20:21.31 ID:VUB/LVxI
郵政はいじめが文化です。
962〒□□□-□□□□:2012/03/17(土) 22:56:56.76 ID:1ZvJA/J6
異議申し立てで通ったことはないが、降りない保険金をもめた場合おろすことがあるって聞いたことならあるなぁ…
963〒□□□-□□□□:2012/03/24(土) 17:31:10.09 ID:BlqQTbj+
今日、保険とれたんだけど告知でマイナスになりそうです。来月まで審査がかかった場合来年度実績で引かれるんですか?
964〒□□□-□□□□:2012/03/24(土) 20:50:25.22 ID:e2bqJ3nn
漏れもそれ気になってる たぶんマイナスにならないような…気ガ
965〒□□□-□□□□:2012/03/24(土) 22:54:57.50 ID:5W3FAlBM
みなさん、告知が厳しいだの、通るだ通らないだの面倒くさいこと嫌いでしょう。
次の客探せばいいじゃん
966〒□□□-□□□□:2012/03/25(日) 22:22:27.72 ID:Mqw6s10o
4月20日くらいが境でそれまでに落ちたのは今年度から落ちるって聞いた
967〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 13:17:32.25 ID:mFO3uxoo
22日だ。それ以後は23年度契約でも24年度に落ちる
968〒□□□-□□□□:2012/04/15(日) 19:35:54.37 ID:cVHpn32W
保険解約したいけど失解率の計上は受持局?それとも解約を受け付けた局?
969〒□□□-□□□□:2012/04/17(火) 19:22:52.33 ID:GdkZ4st6
>>955
他面が来て同一人物で特別養老と養老の特約ぬきで 薬の名前と最近の
血圧値を書いたら 通ったよ ちなみに50歳代の人だけど 70歳
以上の人でも通るのかな?確かに最近 特定養老保険でも養老保険に
加入できる可能性がありますって同僚が何人かいたよ 緩やかになったのかね?
970〒□□□-□□□□:2012/04/17(火) 21:18:46.26 ID:1VwqbyQd
特別よーろー?
971〒□□□-□□□□:2012/04/17(火) 21:25:24.63 ID:GdkZ4st6
特別よ〜ろ〜 血圧 基本のみで通るよ
972〒□□□-□□□□:2012/04/23(月) 19:49:25.91 ID:x9/FFPPd
高血圧、糖尿の薬を飲んでいます。終身の基本のみ締結できる可能性はありますか?
973〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 21:15:51.53 ID:ypMSChjn
自然気胸、完治10ヶ月はどう?
974〒□□□-□□□□:2012/05/03(木) 21:40:15.63 ID:80GqrMxV
>>972

むり
975〒□□□-□□□□:2012/05/10(木) 02:14:12.65 ID:3FcdfQYF
2年弱前にかんぽの契約したら、精密審査?の後、結局落ちたんだ。
今回同一人物の別の契約が更新時期になってるんだけど、
落ちた履歴はどれくらい残ってるんだろう?

時々睡眠薬使ってるって書いたせいだとは思うけど。
今飲んでなくても落ちるかな。
976〒□□□-□□□□:2012/05/14(月) 12:42:58.49 ID:CxkdDjxB
>>975
睡眠薬ぜったい無理ぽ
977〒□□□-□□□□:2012/05/14(月) 19:00:19.46 ID:SYf2oEkX
難聴の方って保険加入できますか?
978期待!! :2012/05/14(月) 19:03:58.13 ID:1ao/O5IJ
期待!!
適切に以上はお願いします。
宜しくお願いします

http://tiny.ps/qu43k
979〒□□□-□□□□:2012/05/14(月) 19:27:51.46 ID:P9WloG77
>>975
市販薬なら通る
980〒□□□-□□□□:2012/05/14(月) 21:07:40.69 ID:1yEw7744
>>952
同じ薬で特終の基本のみだ・・
通るかな、、終身は厳しいのかな?

ってか、コニールって薬多いのかね
981〒□□□-□□□□:2012/05/14(月) 22:27:50.06 ID:u9T+TLkn
>>980
養老だけだよん
982〒□□□-□□□□:2012/05/15(火) 07:30:47.49 ID:QFgZSLP2
白内障は無条件で通るようになったのですか?
983975
>>976 >>979
レスありがとう、処方薬でした。
何年あければ加入できるかな。

今回別の郵便局で提示されたプランが終身タイプでよさげだったんだけどな。