1 :
〒□□□-□□□□:
郵便物を紐でむすぶ把捉が難しくて出来ません。簡単に出来る結び方とかありますか?
2 :
〒□□□-□□□□:2008/08/10(日) 01:07:46 ID:r66Ox9gI
3 :
〒□□□-□□□□:2008/08/10(日) 01:13:16 ID:mXF2amGt
×把捉
○把束
4 :
〒□□□-□□□□:2008/08/10(日) 02:01:47 ID:VbLOAv0R
何時の時代ですか?20年前に紐把束はEND
つ 輪ゴム
6 :
〒□□□-□□□□:2008/08/10(日) 10:20:11 ID:s8/owC4K
もう使っちゃいけないんじゃなかったっけ?
ヒモはどうしても強くしばるから郵便物に糸跡がつくとか痛むとかで。
うちの地域はもう数年前から輪ゴムかバラバラで郵袋に入れてる。
7 :
〒□□□-□□□□:2008/08/10(日) 11:48:34 ID:zmNb4FVJ
研修では把束紐のやりかたは習ったが、研修を行った支店の業務では輪ゴムで把束してたから適当に習ったのだが、
配属された支店では思いっきり紐を使ってたんで焦った。
新米にとっては束ねるのも時間がかかるし郵便物を傷めるし、配達中に解いた紐の扱いもうざい。
JPS言うんだったらトップダウンで紐廃止を通達してほしいよ。
とは言っても輪ゴムで止めきれない大口なんかは便利なんだよね。
9 :
〒□□□-□□□□:2008/08/11(月) 00:43:37 ID:2GX9jNVr
特殊だと、大量の定形のみ、大量の定形外の時は把そく紐は現役だぞ。
輪ゴムもあるけど輪ゴムだと郵袋内で結局外れちゃうしな。
もっとも、結べるのは相当年数経過してる人間限定だけどな。
>>6 正直通数少ない郵袋へのバラ納入もブツが傷むが…。
それならマル代でも書留ケースに入れてからにしてくれ。
10 :
〒□□□-□□□□:2008/08/11(月) 01:09:45 ID:qSDnx0MK
把束紐を、蝶々結びで結んでもいいのですか?支店にもよるでしょうけど。
1 左手でブツをつかみ、左手人差し指と中指で把捉糸の端をつかむ。
2 糸を左手で掴んだ先の左側を通すように二回回してブツを縛る
3 糸を左手の人差し指に引っかける
4 左人差し指で糸を引っぱり、同時に1の糸の端を右手で引っぱり、
ブツの角のところに交叉するようにする
5 左人差し指でひっぱった糸が輪状になっているので、その輪の中をくぐらせるように
4でひっぱった糸を左手で引っぱる
以上で把捉完了。一般にはかます結びというらしい。
糸の切り方は
1 把捉が終わったあと右手でのびている糸を把捉の輪にかける
2 輪を左手の人差し指で引っかける
3 のびている糸を右手で引っぱる
12 :
〒□□□-□□□□:2008/08/12(火) 23:35:37 ID:Ujd7+4Yk
亀甲結びでブツを把束したいのですが、難しくて出来ません。
簡単に出来る結び方とかありますか?
>>12 亀甲縛りをマスターしたいなら、ママに練習させてもらいな。
大都市圏限定
15 :
〒□□□-□□□□:2008/08/23(土) 00:03:33 ID:KZBu9rZD
蝶々結びでなんとか把捉出来るようになりましたが、紐を切るのが難しい。
んなもん、ガッとやってばっと引っぱればブチッと切れておわりだよ。
17 :
〒□□□-□□□□:2008/08/23(土) 07:27:54 ID:A4fpX4jM
長嶋乙
18 :
〒□□□-□□□□:
紐を切るのをうまくなるためにがんばりたい。・