【委託】簡易郵便局について

このエントリーをはてなブックマークに追加
932〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 00:43:52.77 ID:9vmJrFk0
>>931
私が引き受けますよ  でも、どのエリア?
933〒□□□-□□□□:2012/09/04(火) 20:07:27.50 ID:7h63Vz3E
931です
>>932
九州です
934〒□□□-□□□□:2012/09/06(木) 22:12:47.09 ID:hn0V/mxE
>>933
九州かぁ お客様どれぐらい来るの?
よそ者は受託者の審査厳しくてなかなかなれない。  一旦補助者で入り込まないとね。
935〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 01:09:41.75 ID:IlU6U9I5
>>934
もともと私が将来の受託者として乞われて補助者になったのに、
子供が戻ってきて受託者になるから補助者のままでいろ、
と約束を反故にされたのであって、受託者ポストは空きません。
説明が拙くて誤解させたようですみません。
936〒□□□-□□□□:2012/09/08(土) 21:59:06.61 ID:IqLT5C/T
オレには普通に理解できたけどな
弁護士に相談してみたら?無料相談とか、調べればどこかでやってるでしょ
937〒□□□-□□□□:2012/09/09(日) 00:34:24.50 ID:5hgTPRxp
>>936
ご親切なアドバイスありがとうございます
とてもよくしていただいたのも確かなので、争う気はなくて、
でも愉快ではないし、今後も信頼し続けることはできないので、
それを理由に補助者を辞めたいと思うのは自分勝手なのかなと、
みなさんのご意見をうかがいたかったのです
938〒□□□-□□□□:2012/09/09(日) 10:17:15.93 ID:zCcbgenB
辞める理由を作ったのが相手なのだから、自分勝手ではないというか、むしろ自分勝手なのは相手でしょう。
争わなくとも、きちんと伝えるべきことは伝えて行動しないと、誤ったメッセージを送ることになりまっせ。自分の人生、大事にしまひょ。
939〒□□□-□□□□:2012/09/09(日) 21:58:41.09 ID:5hgTPRxp
>>938
以前ブラック企業にいたため上司不信のトラウマがあり、
そのせいで過敏になっているのではないかと不安でした
真摯にご対応いただき、優しいお言葉までありがとうございます
誠実に話し合い、がんばって再就職先探します!
940〒□□□-□□□□:2012/09/10(月) 22:04:46.44 ID:i/L0FwoQ
>>939
そういうことなら、辞めて問題ない。
辞める前に一時閉鎖局(予定)とかリサーチしたほうが良い
941〒□□□-□□□□:2012/09/11(火) 21:49:21.08 ID:4E5Nu3kn
>>940
ありがとうございます
そうですね、せっかく受託者目指して勉強してきたので、
リサーチしてみます
942940:2012/09/12(水) 20:48:56.39 ID:nkwIy+xq
>>941
支社に資料請求するとすぐ送ってくるよ
943941:2012/09/12(水) 21:34:13.55 ID:6/6k9/EG
>>942
受託者の協力は仰げないので、
こっそり地道に探すしかないのかと思っていました。
簡易郵便局に興味のある部外者の立場で請求できるでしょうか?
また請求名目はふつうに「閉鎖局リストください」でよろしいのでしょうか?
既出でしたらすみません
944〒□□□-□□□□:2012/09/13(木) 17:18:29.66 ID:ZV6HfzS9

収入は少ないし将来性もないのに、なぜ受託者になりたいんだ?
945〒□□□-□□□□:2012/09/13(木) 21:36:34.72 ID:ZM+yek/+
>>943
おいおい、閉鎖リストなんてくれないぞ。受託に関する資料のこっちゃろ
それよりも、オレのときはネットで管轄エリアの担当部署を調べて事前に電話連絡して、
直接担当に会いに行った。で、閉鎖局や閉鎖予定局を尋ねたり受託までのプロセスに
ついて質問をして話を聞いた。
946〒□□□-□□□□:2012/09/13(木) 22:10:23.85 ID:bE2Bd86w
>>945
支社によるのかな? 別紙にリストが載っていたよ
947〒□□□-□□□□:2012/09/13(木) 22:11:04.37 ID:bE2Bd86w
>>943
個人名で資料請求
948941:2012/09/13(木) 22:54:59.08 ID:atB2NFqm
受託者にバレると気まずいので、友人に資料請求してもらうことにします
リストも付いてくるとうれしいのですが。
いろいろご助言くださり、ありがとうございます
949〒□□□-□□□□:2012/09/28(金) 23:47:55.82 ID:+gM6fuE8
>>948
リスト付きで届いたの?
950〒□□□-□□□□:2012/10/06(土) 08:44:39.72 ID:VGL6D08i
>>948
聞き逃げか?
951〒□□□-□□□□:2012/11/07(水) 21:29:52.00 ID:bgm4eY8W
田舎暮らしを考えるあたっては、休業中の簡易局に手を挙げるのも一つの手なのかな?
952〒□□□-□□□□:2012/11/08(木) 18:44:33.84 ID:nxv/5UU/
私はまさにソレだったよ。建物の改築費等、初期費用がいるのがネックだけど、
そこがクリアされるのならば、やってみる価値はあるかと
953〒□□□-□□□□:2012/11/09(金) 23:51:22.65 ID:/VkwYj8+
法人化するときは新規の法人じゃないとダメですか?
954〒□□□-□□□□:2012/11/10(土) 10:51:30.73 ID:hZjr/HzR
法人化する?法人が受託するってことでしょ?
955〒□□□-□□□□:2012/11/10(土) 15:26:16.10 ID:EkCuPPLV
やらない方がいいよ。しんどそうだし
956〒□□□-□□□□:2012/11/12(月) 20:00:23.19 ID:ygMGBprz
>>954>>955
ありがとうございます。
957948:2012/11/24(土) 22:35:54.03 ID:89r//oe/
>>950
すみません。ご報告が遅れました。

結局、前職の業界に再就職でき、忙しくしてました。
いろいろとご助言くださった方には心から感謝申し上げます。
リストについては、対象がないということでついていませんでした。
空けばすぐ埋まってしまうらしいです。
958〒□□□-□□□□:2012/12/08(土) 01:28:27.04 ID:gvRDohEJ
簡易局が日本郵便本社に潰される?
受託者交代に待った!
マジ!
959929:2012/12/12(水) 22:43:36.06 ID:yNnK1dTY
>>930
恐ろしくカメで申し訳ないけど、レスありがとう。
自分ら2人は常に正しいと思っていて、
客に向かって不機嫌な態度をとって逆に謝らせてみたり、通常の対応でも「やってあげている」って態度。
どんどん客を減らしてって本当に害でしかない。
960〒□□□-□□□□:2012/12/26(水) 11:46:10.88 ID:iQYRuxrB
簡易郵便局の認可は不透明。あきらめたので正式な法的手段を
とるつもり。
961〒□□□-□□□□:2013/01/09(水) 09:27:07.27 ID:42waoqMT
暇なんだろうけど、他に客いない時の婆の話が長杉
962〒□□□-□□□□:2013/01/21(月) 20:23:09.71 ID:IngAyUtn
>>967
知り人ぞ知るでおいしいから、すぐ埋まります。特に地方で夫婦で出来れば楽勝
963〒□□□-□□□□:2013/01/21(月) 20:24:31.39 ID:IngAyUtn
>>958
審査は厳しいよ。根回しも必要
964〒□□□-□□□□:2013/02/04(月) 21:43:06.52 ID:qzj2/X+0
重大事故だしたことあるひといる?
965〒□□□-□□□□:2013/03/07(木) 23:57:01.88 ID:k7LfzsQi
いるよ。
他人の事務ミスにはギャーギャー言うけど、
自分の重大事故はなかったことにするひとがいるよw
966〒□□□-□□□□:2013/03/09(土) 08:17:51.37 ID:ZmGCzs2q
状況が改善されなければ局名を公表すると脅すが、非公開といいながら
みんな役員やSMG経由で自分は知ってるぞとヒソヒソ場外で上から目線ギャーギャー

局長同士で疑心暗鬼、相互不信、殻に閉じこもる。格好つけてないで最初から公表すればいいのに
967〒□□□-□□□□:2013/03/10(日) 01:21:23.09 ID:YhrEtw8+
すでに局名とおおまかな内容は公開されていたと思いますが。
うちの局長がよくチェックしていました。
968〒□□□-□□□□:2013/03/10(日) 21:17:05.73 ID:R35CsvR+
すでにってなんのこと?
969〒□□□-□□□□:2013/03/11(月) 09:33:31.12 ID:G55HXw8D
中のひとなんじゃねw
970〒□□□-□□□□:2013/03/12(火) 20:18:16.71 ID:iaXMWDVk
蠅みたいに手擦りながら聞けば、おぼろげにあそこの局みたいに言うじゃんw
うちの局長はそうやって聞いてるよw

疑心暗鬼どころか、客いるのに、あそこは事故出した局だって大声で言うしw
そのくせ飲み会だの、いちいち情報提供するだの持ち上げて仲良くしておいて、
中じゃクソミソに悪口ばっかり言ってるよw
971〒□□□-□□□□:2013/03/13(水) 13:00:19.16 ID:oaBz9UJk
どこもそんなもの。起こったことは仕方がない、きちんと解析してみんなで次につないでくれればいい。
だが役は本人にプロセスを確認せずに思い込みを全局長補助者の前で拡散して得意顔。
それで仲間だからとか笑わせるな。それ違うよと思いながら、あーかわいそうだなとマジ思ったわ
972〒□□□-□□□□:2013/03/13(水) 21:35:19.33 ID:Lom8DO2K
簡易局が多い地域なんて田舎だし、そんな中での典型的なムラ社会だからねえ。

勉強会や飲み会だって、行かないと何を言われるかわからないから行くだけとボヤいてたw まるで女子会かw
973〒□□□-□□□□:2013/03/14(木) 20:30:27.99 ID:x+HfOutH
ウチラの地域では事務ミス含めて局名が全部晒されるぞ
ミスした日、内容、原因、全部リストにされて一斉配信メールに載ってるw

それはまだいいが、SMGがぶん殴りたくなるほどウザい
窓ガラスのセロテープ跡が汚いから、薬品買って落とせとか
小姑かよ!
974〒□□□-□□□□:2013/03/14(木) 23:53:31.74 ID:y9M0cyDy
簡易局は、目標はないのですか。定額払いいっても問題ないですか
975〒□□□-□□□□:2013/03/24(日) 17:44:46.26 ID:jcbotak7
横領出しても内々で隠ぺい、きちんと調査もせず上っ面だけ撫でて終了。
こっそり閉鎖しただけで警察沙汰にもならず、わかってはいたけど温いもんだ。
976〒□□□-□□□□:2013/04/07(日) 08:55:40.69 ID:On4mCf++
わざわざ電話でどこがやったか問い合わせるババアもいるからな
あと自分の知り合いを多局へ行かせて、面倒な手続きをやらせて
あそこはちゃんとやらないだの、様子をチクりあって得意顔。

性根腐ったババアが多いこと。みんなも気をつけろよ
977〒□□□-□□□□:2013/04/07(日) 08:57:29.90 ID:On4mCf++
訂正、他局の誤り
978〒□□□-□□□□:2013/04/12(金) 07:37:04.46 ID:q3TD//cH
性根腐ったババァな
自分が正義と思ってるから手に負えねえ
女扱いしないと怒るしなw
ジジィはジジィで他局回って写真まで撮って、
ここは汚ねぇ局とか、行きたくない局とか散々な言い様w
訪ねた局からわざわざ電話かかってきて、
親しげに話してても馬鹿にしてるからなw
サロンに書き込んでる局も馬鹿にしとるw
979〒□□□-□□□□:2013/04/13(土) 08:25:05.48 ID:hoLMAQAR
まさに敵は身内にあり、だよ。ことさら正論を振りかざし他局のことを蔑む。
参加しないと弾かれ何を言われるかわからないまさに女子会状態w

サロンか・・ いろんな地域の現状を垣間見れていい部分もあるが
いいね!(拍手かw)欲しさに書き込んでキャピってるBBAの顔が浮かぶ。
ま、BBAはどこもそんな感じか。
980〒□□□-□□□□:2013/04/15(月) 22:12:37.26 ID:AftQa9z4
SMGは不要!

あいつらにいくら経費がかかってんだよ
981〒□□□-□□□□
うちのBBAは毎日若い補助者のあら探しに精出してる。
若い補助者はBBAの間違いを黙って直すが、
BBAは同じ間違いを相手がしようものなら
いちいち鬼の首を取ったように
「○○さんがここ間違ってます!」「これをこうしてました!」
自分のミスを自分で発見するとこっそり直したり、
事故を指摘されても「私はいいんだ」
家族には自分のミスは一切言わずに若い補助者の悪口雑言ばかり。

うちの局で一番ミスが多いんだがなあ。
まず、「自分はいいんだ」で反省してることがないな、BBAは。