【EMS】国際郵便総合スレ 第3地帯【脱税禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
945〒□□□-□□□□:2009/04/04(土) 18:04:59 ID:ngogonhG
古着を入れてたんじゃねーの?
不衛生という理由で古着を禁じている国は多い。
946〒□□□-□□□□:2009/04/04(土) 18:05:59 ID:ngogonhG
もしくはきれいな日本の記念切手を貼って送ったか・・・
記念切手を盗むためだけに荷物自体を盗む事例が多発しています。
947〒□□□-□□□□:2009/04/04(土) 18:29:20 ID:K7GJcf07
いまインドの条件表(禁制品)を見たんだけど、
鉛筆と万年筆(部品を含む)が、事前の許可を要すると
書いてあってちょっと驚いた。
948〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 02:19:06 ID:ftq1u4bB
「鉛筆は、名あて国の輸出入首席監督官(Chief Controller of lmports and Exports, New Delhi)の許可を得ている場合に限り許される。」ってやつね。
インド以外にも、文具が許可制だったり数量制限かける国は意外とある。

禁制品じゃないと思っているのはたいてい本人だけ。
郵便物としての規制は条件表で確認できるけど、それ以外の規制はわからないから。
薬事法とか検疫とか、モンダイあったら受取人に輸入許可でも取れって税関から連絡くるだろ。
インドはそもそも通関検査遅いときは10日以上とかあたりまえ。早くても数日かかるし、当日でクリアしてるのなんか見たことないぞ。
インボイス添付しててもこの程度の国だし、なかったらもうまったくわからない。
税関で保留されているものは郵便局では動かせないし、EMSは日本出た後は取戻請求かけられない。
受取人に通関保留中で、税関から連絡あるかもしれないことを伝えて、あとは気長に待つ、ってくらいしかできない。
949〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 02:53:18 ID:4QlB9pYN
問題をなんでカタカナで書いた?
950〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 15:43:35 ID:BX+FKura
942です。皆さんレスありがとうございました。

送付にあたり切手は貼らず、窓口で直接支払いました。
インボイスは雛型の通りに書いたので、不完全でないと思いたいのですが…。
古着は普通に届いているようです。
紛失かもしれないので、もうしばらくしてから局にも聞いてみます。
通関に10日以上は当たり前なのですね。
相手方に連絡をして、もう少し希望を持って待ってみます。
取り戻し請求が掛けられないのなら、EMSではない送付方法にした方が良かったのかも?

EMSを利用するのは初めてで、一人困惑していたので
とても参考になりました。ご意見ありがとうございました。
951〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 18:02:16 ID:Wky4WGu5
ちょいと質問させてもらうわ。

EMSの追跡サービスって発送してから数日経たないとできないの?
追跡番号を入力しても問い合わせ番号が見つかりませんとしか返ってこないんだが・・・。
一応言っとくが俺は送られる側。
952〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 18:09:13 ID:BtYo2qGg
>>951
国のサイトで調べるか番号を書いてみよう
953〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 18:53:47 ID:Wky4WGu5
>>952
相手がどこの国か分からん・・・・。
買い物をしたんだが相手の住所が分からないのは完全に俺のミス。
番号
EE056881218CN
954〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 18:59:56 ID:BtYo2qGg
>>953
CNは中国
http://www.ems.com.cn/

? 理 ? ? ? 理 地 点 ? 件 状 ?
2009-04-03 12:00:00 南?市?政速?局??班 收寄
2009-04-03 15:18:37 南?市 ???理中心,?往广州市
2009-04-04 05:37:00 广州市 到??理中心,来自南?市
2009-04-04 09:41:00 广州市 ???理中心,?往大阪
955〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 19:41:14 ID:Wky4WGu5
>>955
下2つで場所か。覚えとくわ。

今大阪か・・・。水曜までには来るな。
助けてくれてサンクス
956疲れるわ。:2009/04/06(月) 22:10:17 ID:gVYjCV/X
海外あての郵便や荷物も、送達日数どおりに届くと信じ切ってるお客サマが
少なからずいる。梱包はテキトー、内容品は堂々と日本語で記入。税関での
検査のことも知らず、発送後、2週間程度で不着!!だとか言って大騒ぎ。
957〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 23:01:26 ID:wBExtG7X
そういう非常識なお客様には
・テロ対策で+1週間がデフォルト
・内容品を日本語で記入・・・+1週間
・税関検査が混んでることを仮定して+数日
・郵便の処理が不適切な国に対しては+1週間

これくらいを「海外ですからねぇ・・・この国は処理が遅いと評判なんですよ」と
理由をはっきりせずに言う方がいい。

あと、日本を出たらEMS以外は荷物の追跡ができないことを
明言しておこう。
日本郵政には責任がないことも。

それで文句を言われたら職権で引き受け拒否ができる。
958何を今更:2009/04/06(月) 23:21:25 ID:GstboinN
>>956
そんなお客はいくらでもいるだろ。
所詮素人相手なんだからさ。w
959〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 07:42:21 ID:rq0zeABl
一言「文化が違う」これで納得はしなくても理解は大抵してくれる。
あとは「日本は他社との競合あるけど海外は無い」これも結構効く。
もちろんその前段階で色々説明はするけど。
960〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 19:16:28 ID:UHAaGpC8
窓口でゴチャゴチャ言う客には、「相手に届きませんよ。途中で没収されるか、
返送されて来る可能性が高いので。」と、(ちょっと)脅す。
悪質なのは、自分でエアメールや小型包装物を指定しておきながら、遅延や不着
の際、クレームを付ける奴。送料をケチった責任を、誰かに転嫁しないと気が
済まないのだろう。何か問題が起こってから、HPを必死に調べ、窓口社員の粗を
探し、メールでクレームを送信する。馬鹿の応対は、確かに疲れるなw
961〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 01:07:46 ID:r51WRodJ
>960
なんで差出す前にHPを必死に調べないのか理解に苦しむ。
なんで自分で出したものの責任を自分でとれないのか意味不明。
宅配と勘違いしてるのも多い。
だいたいいくら補償つけようが書類完璧にしようが届かないときは届かないもんだっての。
馬鹿の応対はしないに限る。
962〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 01:39:01 ID:k//Q/ODE
>>960
没収される物を入れてる場合は「職権による受付拒否」しよう。
「日本郵政では没収されるようなものは送れませんので、他社をご利用ください。
 わかったら、重い荷物持ってさっさと帰れ」
963〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 03:56:07 ID:fQKD4sbO
なんか郵便局の中のヤツってこんなふうに客を見てるんだな
ちょっと驚いたわ
これからは遠慮なくクレームだので大騒ぎしてあげるよ
どうせ謝るくせに、いきがってんじゃねーよクソ公務員あがりが
964〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 07:48:10 ID:VMMrD8ay
>>963
郵便システム理解してから書き込んでね。
965〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 12:24:37 ID:r51WRodJ
>963
大丈夫、日本で大騒ぎしたところで郵便物は届きやしない。安心したまえ。
謝罪しようがなんだろうが、何もできないことには変わりがないし、出し方の悪いのにかわってクレームを言うの法則。
966〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 12:48:04 ID:9WYOR/CO
>>961
そんな正論を言ったところで、甘やかされた環境にいる一般の素人
には理解してもらえないよ。
967〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 14:00:00 ID:fQKD4sbO
届く届かないの話じゃないよ
おまえらのそういう態度について言ってる
なにがHP見て理解してから出せだアホ
その態度がお役所やっつけ仕事なんだよボケ
HPだろうが窓口だろうが、「お客さま」に分かるように「商品」を説明しろよクソ虫が。
なんで一般社会じゃ常識的な事が、全く分かってないの?バカとしか思えない。
そして他の運送屋にどんどんパイ奪われて、いずれリストラされて社会常識を身につけてないおまえらクズは何にも出来ない。
ああそしてまた失業保険だの生活保護に頼るんだろ?ほんと寄生虫としか思えないわ。
てことで今後郵便局に行く時は、ボイスレコーダー仕込んで言葉の使い方も出来てないクズ局員を釣りますね。
謝罪文も楽しみにしていますよ
968〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 14:19:36 ID:j/9BJleU
根暗クレーマーの典型だな。

969〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 15:34:25 ID:VMMrD8ay
>>967
郵便はセルフです。商品について頼まれたら説明しますがそれ以上は何もしようがありません。
これは国内外一緒。あと約款は置いてあるから読んで理解してね。
うちらの仕事(窓口ね)はあくまで引受及び販売。
だいたい何故匿名掲示板でまで営業スマイル的なことしないといけないのか。
970〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 16:33:47 ID:Cbw9KJJO
一昨日、月曜日にタイ発送のEMSって今週中には栃木県に届きますか?
追跡したところ、まだ交換局に留まっているようです・・・
淋しい病気になって痛いのでネット薬局で抗生剤を頼んだんですが、
辛抱ならんので待ち遠しいです
EMS送料1800円もかかりました。
971〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 18:51:21 ID:yWhvdCfj
>>970
まぁ、税関で、「この薬を輸出(入)しても問題ない。」と即断されれば、
届くでしょ。到着が遅れて病気が悪化しても、クレームは付けないでねw
972〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 20:46:34 ID:r51WRodJ
利用者する側の態度が問われないのが昨今の日本・・・憂国。
クレーマーはまともな利用者とは言わない。謝罪文がほしいんじゃない、カネを巻き上げようとしてるんだろう?
説明不足は謝罪のしようもあるが、他国の郵便事情や通関事情まで謝罪する筋合いはない。郵便として出したならそのシステムに文句をつけるのは間違い。
その説明がなかったと言うのか? いちいち説明してからではないと引受けられないのでは、窓口の利便性を損なう。
交通機関や水道ガスと同じ理屈で、契約時に事細かに説明しない。
そのために約款があって、これは公開されている。約款は契約書と同じだ。
出した時点でこの契約書に同意したとみなすのが一般慣習。
どこの企業も同じだ。株式会社ならどこでも約款はあるからな。
973〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 22:09:14 ID:fQKD4sbO
そうそう。俺はそれでいいと思ってる。
他国での事故だって日本の郵便局は関係ないのは当たり前だろ。
んな事言って話そらすなよ。
おまえら無脳は、黙って出しゃいいんだよ。>>969がいい事言ってるぞ。
そのくせ色気だしてEMSの方がいいですよって、毎回うぜーんだよクソ虫が。
言葉遣いもできねーのに純民間と張り合ってんじゃねーよボケ。
馬鹿なんだから、こっちが指定した規約に沿った出し方に突っ込み入れるな、ガチでうさいんで。

なんなら、一回一般人の振りして小型包装物を書留でってだしてみろ。
70%以上の確率でEMSがどうとかこうとか言うぜ、マジで。
つかもう宛名も書いてんのに転写シートにまた書き直すってどういうことよ。
単におまえらの都合、そいつ窓口本人にしてみりゃ事務的な作業が若干めんどいんだろ。
EMSならちぎってはんこだけだもんなー わかってんだぞコラ
974〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 22:17:27 ID:VMMrD8ay
>>973
EMS押すのはただ単に営業成績になるから。それ以上でもそれ以下でもない。
ファミレスとかでもあるじゃん。「今日のお勧めは〜」ってあれと一緒。
975〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 23:43:48 ID:9WYOR/CO
>淋しい病気になって痛いので

痛いのはわかるけどさ、淋しい病気だって自分で勝手に判断したの?
危険だよ。
直ぐに近くの病院へ行きなさい!
Anti-bioticにも色々と種類があるんだからさ、薬の種類が違っていた・・・
体質に合わなかった等で郵便屋を責めるようなことはしないでね。w
976〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 00:08:03 ID:GI1iLGgG
法規制されてる薬品だったら、どうなるんだろうね?
977〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 11:01:16 ID:la7KEh1S
>>976
関税法70条により他法令の証明が必要。
通関するためには、法規制している役所の輸入してもいいですよ、という証明が必要。
一般個人が輸入するのは難しいと思われる。
978〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 11:39:21 ID:ruBYWItT
>>972
約款なんで置いてないだろ
ちゃんとわかるように公表しろよ
それともネットにあるとか?w
979〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 13:25:59 ID:DHFvph4Q
郵便約款
http://www.post.japanpost.jp/about/yakkan/index.html

真ん中のあたりに国際郵便約款があり、その1つめがEMSです。
4つめは違うのでご注意。


口の悪い社員が多くてごめんね。
なんでEMSをすすめるかというと、小型包装物とか国際小包とか
宛先国で紛失・盗難(税関職員もする)のであてにならんのよ。
そのうえ、紛失の調査は行わない国も多いし・・・

EMSは海外統一のバーコードを使っているので、
いま荷物がどこにあるかがわかりやすいのです。
発展途上国だとEMSでも不具合がありますが、他の方法よりは桁違いにマシなのです。

たしかにEMSの利用が大きいと局の成績が上がりますが、
それ以上に紛失・盗難のクレーム対応が負担になるので嫌がる社員が多いのです。
以上、誠に申し訳ございませんがご了承のほどよろしくお願いします。
980〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 14:45:32 ID:SbTDQqKT
EMSでだそうが紛失するものは紛失する。
追跡調査が出せるのが唯一のましなところ。
小形包装物+書留を知らない局員がいるもの事実。
しかも書留だとネット追跡できないの知らない客大杉。
書留は不着調査が可能でほとんどすべての国に出せるのがEMSとの違い。
EMSだって海外と統一のバーコード使っているわけじゃない。
他国で使っている認識番号と日本から出した「お問合せ番号」をリンクさせているだけ。
このリンクがミスるとネット追跡できないのは把握しておいた方がいい。
小形包装物に書留すらつけないのは危険きわまりない。郵便事情の悪い国ほど不着調査受け付けないからな。
そこまで大言壮語するなら小形包装物+書留で不着になったときに、素直に諦めろよ。
EMSは今後さらに追跡の新システムも導入されてくるし(一部で運用されているフシがある)、ICTの導入も検討されていく。
窓口で完璧な敬語で応対してみろ、マニュアルどおりで話すなって苦情がすぐに入るぞw
勧められて断わる勇気がないからって鬱憤をここで晴らしているんだな。
981〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 14:53:26 ID:aLKjq3mS
>約款なんで置いてないだろ

そんなことはないと思うよ。
どの窓口にも置いてあるはず。

但し、窓口担当者がその約款の内容を把握しているか否かは・・・・・・
ご想像にお任せしますが。w
982〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 15:00:31 ID:aLKjq3mS
>マニュアルどおりで話すなって苦情がすぐに入るぞw

某ハンバーガーショップのお笑いネタみたいだな。
客が(他の仲間の分を纏めて買出しに行って)ハンバーガーとフライドポテト、そして飲み物を各15個注文したら
店員が「お客様→お召し上がりですか←、それともお持ち帰りですか?」
と訊いてきたというもの。
983〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 18:52:08 ID:5X2pTAeM
荷物を発送する時は、キチンと梱包する。住所、氏名、内容品等は、決められた
言語で正確に記入する。心配なら、書留やEMSを利用する。こういった当たり前
のことをやったお客さまのみ、トラブルの際に苦情を言う権利があります。
横柄でセコイ客は、「それなりの」サービス、対応しか受けることが出来ません。
これは何も、郵便局や事業会社に限ったことではありませんがね。
984〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 18:59:01 ID:rimh0Q5U
>>971
やっと、今日の昼に大阪に到着したようです。
現在、通関検査待ちになっているので明後日に届けばいいのですが・・・

>>975
学生の時に一度、なったことがあり
病院で出たクラビットで治ったので、
痛みと膿が出る症状から判断しました。
クラビットは高いので、ホビット社のフロビッドという薬です。

スレ違いですいません。
985〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 16:11:59 ID:zlgJLiql
問題は、いつ治った(菌がいなくなった)と判断するのかだね。
986〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 19:39:32 ID:GkGwS5kd
何の話だよw
987〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 23:22:31 ID:EbI///g7
あの菌はなかなか厄介だぜ。
直ったと思っても身体の中に隠れていることもあるからな。
>>984さんも早く病院へ行った方がいいね。
淋菌が精巣まで達すると不妊の原因にもなるからね。
988〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 23:31:28 ID:EbI///g7
>>984
悪いことは言わん、直ぐに病院に逝け!
素人療法は危険だぞ。

下手をするとそれこそ
EMS(Emergency Medical Service)のお世話になるかもしれんぞ。w
あそこで貰うInvoiceは高額だぞ。ww
989〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 23:37:54 ID:SMNDrb6C
薬が持ち込めないなら、パイプ切断すればいいじゃない。
990〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 01:05:14 ID:BqgvBSMe
しかもクラビットじゃなくてタリビットだしな
991〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 08:33:09 ID:DNOokgA4
>>978
置いてないと犯罪です。
992〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 13:39:33 ID:K5aYO3eu
970です。
郵便が届かないので相談していたはずが
なぜか病気の話になり、スレ違いで申し訳ありません。
EMSの方ですが、今朝到着しました。

郵便局の中の人とここの方、どうもありがとうございました。
(香港から2-3日で着くと思っていたら意外と時間がかかりました)
>>988
結局、昨日の深夜に我慢できず救急病院に行きました。
予想通り淋病で、クラビット7日分を出され、
しばらく病院通いが続く事になりました。
抗生剤は次回、何かあったら使おうと思います。
993〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 23:36:14 ID:A6N9dBu2
>昨日の深夜に我慢できず救急病院に行きました。

結局 EMS のお世話になったんだね。
で、そのとき貰った Invoice(請求書)はいかほど?w
994〒□□□-□□□□
>>994
薬代込みで\8,700でした。