【書留】特殊担当者スレ【配達記録】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935930:2008/10/24(金) 13:41:56 ID:Gv3UPBBK
>>932
キツク締めすぎる奴がいてハサミやカッターが入れられないんだよね
これなら前の布紐のほうが良かった
936〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 16:38:04 ID:Cyt4YloY
>>930
> ところで今度の取っ手の無い新しい封かん具、外しづらいことこの上ない
あ、あれ・・・、デフォになるの・・・?
たまたま新局で不足したからその場しのぎだとばかり。
ひょっとしてまた、JPSの改悪? 何で士気落とすことばっかするんだ?
開いてたらそのまま事故だろjk。

>>935
「キック締め」に見えたorz
キック開けはしょっちゅうあるが、キック締めってかかと落とし?

937〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 16:57:03 ID:9TI+5Lv7
 最近増えてきた新型封緘、交差部分を支点にしてグルグル回せば、
はずすの簡単。何度か試して、やっと分かった。というか、俺も最初は
マジ苦労したっす。最初見たとき、どうやってはずせばいいか分からない
ので、封緘空け(ナイフ状のやつ。以前はよく使っていた。今でも、少数
が依然として配備されている)で強引にはずしたりした。
>>933
 うちの支店は、千枚通しではがしておりやす。カッターは使っておりませぬ。
>>936
最近やたら増えてきているので、今後は標準になるんじゃないか? まだ
うちの支店には配備されてないが、近いうちにこれに置き換わること間違
いなし。セキュリティー対策なのかどうかは知らないが、仕事の効率を落
とし現場の士気を下げるようなことして、何が楽しいのやら<JPSの連中



ところで、布紐の封緘、指でも切れる! 輪の部分に指を入れ、テンション
をかけると、切れる! しかし、そう容易にはずれず、指を痛めるという罠。

938〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 03:27:28 ID:O3tv8XTo
>>937
布のは普通に手で切れるだろうw
しっかし新型封緘といい配達証といい、これ人件費で30億なんて軽く飛ぶだろう。
10月入ってから残業ばっかりだ。めんどくせぇええええええええ
939〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 04:54:55 ID:CJxR6xez
>>938
かかる人件費より、旧配達証作成機の修理費のが安いと思うんだよね
毎日壊れるわけじゃないけど、超勤は毎日何人もだし
940〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 08:41:04 ID:Y/ktNPFF
>>938
布紐かんたんに切れるか?
マル代用の赤紐なら手で捻ればまあ切れないこともないが、カッターで切った方がずっと速い。
小郵袋用の麻紐は絶対に切れないと思うぞ。今でも地方では小郵袋使ってるみたいだし。

>>939
ただ、機械の保守経費以外のトラム、トナー代もバカにならない。
カット紙は機械との相性が悪いことも多くて損耗度大。あと糊代(笑)も。
感熱ロール紙は芯だけはやけにぶっとい割には相当割高だという話だし・・・
これらパーツ類が高いのは、納入元が随契の関連企業だったからじゃないの?
公社時代は聖域化してたけど、いまはもうなりふり構わず経費削減だからね。
941〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 18:58:04 ID:O3tv8XTo
>>940
ていうかコストのかからない機器を作るってことはできないのかねぇ?
効率化と真逆の方向に突っ走ってるようなきがするんだがw
942〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 23:44:16 ID:xi7RiZiz
>>941

使えねー自動つり銭機を見てしまうと、そういう思いは強くなるわ。
943〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 00:14:31 ID:iZzyh/US
>>940
いや簡単に切れたらそれこそまずいだろw

あとAD2が駄目になったもう一つの理由は、あて名を複写するという作業。
テキストデータになっているものを複写するならともかく、
あて名自体は信書の秘密にするらしい。
944〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 00:32:06 ID:GFICQwAP
>>943

今の窓端の配達証作成機能は?
受領証作成機能は?
複写可能なんですけどw

と、ツッコんでみた。
945〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 00:35:05 ID:iZzyh/US
支社の連中はそういう突っ込みは想定していませんからw
946びびでばびでぶ〜:2008/10/27(月) 09:07:02 ID:uZ7mX+7q
配達証明の受領証のわら半紙の紙を
ノリ付けする人のレベル落ちたでしょ。
それは、なぜじゃ?
947〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 12:58:48 ID:XtQizCME
>>943
個人情報の保護が理由の一つだろうが、運用さえきちんとやれば何の問題ないこと。
要するに俺たちをまったく信用していないということだ。
何回か漏洩事件が起きているからピリピリしているのは分かるが、ちと原理主義過ぎ。
そんなこといったら内容証明なんて扱えなくなっちゃう
948〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 18:21:38 ID:GrGn5sAd
個人情報の保護のためにサービスの質落とすとかまじおわっとるw
949〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 22:33:46 ID:IQAM7MBb
>>944 窓端スキャナーでのパンツ撮り具合は?
                       ......暗くてとてもダメ。
950〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 00:01:11 ID:HcnIrCyq
>>949
また封緘具圧削機で殴られたいのかw?
951〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 00:48:49 ID:vrKouciK
あげ
952〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 02:11:56 ID:HTRO540K
封緘具圧削機まだ使ってるのかい?ペンチのごつい様なやつやろ。
953〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 17:16:28 ID:JcPj3s1F
>>952
あ、あれがそうなんだ!
7年目だが、初めて知ったw
954〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 00:19:43 ID:yGn0Rwb7
封緘鉛圧搾器だ。
あのスキャナでパンツ撮ったとしてモニターで、見えた、写った!と思っても
感熱紙に印刷されてくるのは、コントラストもピントも全くダメな状態。
955〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 00:25:18 ID:WL4Y0DhR
>>943
それでは尚のことラベル式に移行させていかないとおかしな事になるよな
956〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 06:07:15 ID:moGSfH29
ふうせんぐってなんだよw
957〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 09:13:32 ID:SKjtUxtO
有証いじったことがないゆとりは黙ってろww
958〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 21:50:37 ID:OPD9K3ap
「ふうせんぐ」って呼び名は郵政史上初めてですね。

郵袋「封緘具」や鹿超金用現金袋の「封緘具」を、郵便郵政@2chでは
『ふうせんぐ』と呼称して、皆で使用していきましょう。
959〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 22:16:56 ID:G4IgIcKH
【使用例】

ふうせんぐに鉛を使用していたとき、溶かして釣りのオモリに使ってるオッサンがいたなぁ。
960〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 00:27:10 ID:tLw+tasv
釣りのおもり分かるよ。やっぱりな。「ふうせんぐ」をカッチカチに閉めるの
止めてくれ。それうちの課の先輩だった。でも何も言えねえw
961〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 02:24:08 ID:n1lnejxa
配達記録郵便って、受け取る予定の側が記録を追跡する事って出来ないの?

金曜午前中には東京から出されてるだろうはずの、
FX口座IDパスワードの通知が、今になってもまだ千葉に来ない……。
962〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 02:39:43 ID:c4IGRM2B
>>961
問いあわせ番号を聞いて検索しるっ
963〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 08:30:18 ID:MyHrN7YT
配達記録って、配達することの記録なので、受け取ったことの記録ではないので、
従って受け取る側からの上り追跡は出来ないと聞いたことがある。
964〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 14:35:38 ID:tccAanX2
がわかれば、誰でもインターネット検索出来るけどね
出来なかったら何のための追跡番号なんだかわかんないし
965〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 18:10:20 ID:4vRedm0t
週末になると無特の私書箱に回す郵便物が配達になってないって問合せがよく来る。
無特宛は月曜配達で入力するから、追跡で見て「速達なのに何で配達しないんだ?」と言うわけ。
いちいち説明するのが大変。この時期は就職関係のものが多いから特に多い
966〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 18:34:00 ID:7OgrqiXQ
受取人側が届く予定の配達記録が届かない!って
追跡番号も分からんのに住所と名前で調べろとかってよくある。
到着処理した中から探し出して連絡すると、今すぐ持って来い!って
いわれて配達にまわされる。
急いでるなら速達付けるか翌朝にしろよと思う。
到着する頃合いに電話してゴネれば最優先配達になるなんて…
967〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 18:37:50 ID:xa/faNEX
配達記録郵便なんて、
休日だろうと届けるような性質のものなんだから、
いつまでも局に残しとく方が間違ってるだろ。
968〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 18:44:14 ID:K4UCB0Rd
新しい封緘具、手で開けれません
>>937も読んでやってみようとしたけどよくわからない
969〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 19:14:40 ID:acAET4oW
>>966
うちの局にもそういう客いるけど、速達料金ついてないから無理です^−^
で通すよw
つーか便宜処理するとあとあとめんどくさくね?
970〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 19:28:58 ID:OZumndHk
>>966
電話がかかってきたのなら、本人かどうか分からない以上一切断って良し。
971〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 19:44:21 ID:dRPmmVxM
>>966
番号が分からない異常お調べできませんっていって切るなおれは。
てかそれが正当な対応だし
972〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 10:15:50 ID:vnOZd7d3
番号の書いてない取戻し請求が一番迷惑
973〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 21:12:56 ID:tQtwsliR
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。
974〒□□□-□□□□:2008/11/04(火) 01:16:16 ID:dbknWlt6
局員の給料に税金投入したことありませんけど…
もう少し基礎知識を勉強して出直しなさい。あとスレタイ読める
国語力も身につけてね。
975〒□□□-□□□□:2008/11/04(火) 01:34:47 ID:jfU2bMON
新○台支店で書留三本亡失だとさ。
976〒□□□-□□□□:2008/11/04(火) 02:21:57 ID:HkN08sqH
良かったジャン。これでボーナス削れるw
977〒□□□-□□□□:2008/11/04(火) 07:58:17 ID:svjy7fn6
○仙○支店か?
ただの不符合じゃなくて?
不符合事故なら日常茶飯事じゃん。
単なる不符合と亡失とではエライ違いだぞ
978〒□□□-□□□□:2008/11/04(火) 08:15:31 ID:/JKvoNJc
原符がないからもうわけわからなかったりして・・・
979〒□□□-□□□□:2008/11/06(木) 23:57:39 ID:Rup7ulTW
うちはこれまで大きなトラブルが無いのはラッキーなのかな?
980〒□□□-□□□□:2008/11/07(金) 09:57:17 ID:seOu1mjD
↑ おそらく腕が良いんだと思います。
981〒□□□-□□□□:2008/11/08(土) 07:58:50 ID:Ou8PBoKl
次スレどこ〜〜?
982〒□□□-□□□□:2008/11/08(土) 08:19:31 ID:dMwydSaZ
探す前に立てろ
983〒□□□-□□□□:2008/11/08(土) 17:14:44 ID:mJ61J52V
>>939>>940
おもうんだけどさ、書留や配達記録もゆうパックみたいなラベルにしちゃったらいいんでねえか?
それを封筒に貼り付ける。
封筒だけもってきた人のために、いちいち控を窓の者がかいてやる必要もなくなるよ。
現に翌朝とか代引はラベル式になってるし。
バーコード貼付器のメンテも不要になる。
スピードアップもできてお客様の快適感が期待できるほか、社員のサバキも向上できる。
984〒□□□-□□□□
それ実は以前試行してたんだよな。
関東支社の一部で。

全国導入しなかった所を見ると、コスト面で辞めたのかと。
あと大口のこともあるし。