郵政辞めて充電期間中!その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
郵政辞めて充電期間中の人集まれ!
みんなどうしてるの?
2〒□□□-□□□□:2008/02/05(火) 00:52:24 ID:2C59Dg/G
2ゲットゥ!
3〒□□□-□□□□:2008/02/05(火) 00:53:02 ID:gqwqFI2g
前スレ
郵政辞めて充電期間中!その2

ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1124504888/
4〒□□□-□□□□:2008/02/05(火) 00:54:57 ID:gqwqFI2g
落ち防止
5〒□□□-□□□□:2008/02/05(火) 10:52:31 ID:eCzupDEx
埋まるまで保
6〒□□□-□□□□:2008/02/05(火) 19:22:19 ID:T7Xkux5h
>>1遊んでいるよ。
7〒□□□-□□□□:2008/02/05(火) 19:59:58 ID:R5cst/6j
門前払い
8〒□□□-□□□□:2008/02/06(水) 02:21:28 ID:JLyupkGo
この4月で勤続20年だが、バブル期に先輩や同期の人が大量に辞めていったが
バブル崩壊で景気の荒波に真っ逆さまになった後、どーなったんだろ?
最近、何かふと気になる。
9〒□□□-□□□□:2008/02/07(木) 19:10:47 ID:7DC34SWS
10〒□□□-□□□□:2008/02/07(木) 19:15:14 ID:cX+L5T6L
私も勤続20年になりますが、最近は、辞める事しか考えられません。
11〒□□□-□□□□:2008/02/07(木) 19:23:56 ID:IvbazvZb
>>10 20年だともう詐欺にあったみたいだね。
続けるのも地獄だし辞めるのも地獄・・・
同じ地獄なら一度しかない人生だから新しい職で頑張るのもまた人生かもね。
12〒□□□-□□□□:2008/02/08(金) 10:03:34 ID:YD49ZOFQ
20年なら退職金かなりもらえるから、当面の生活には困らないだろう。
きっぱりやめて、新たな道を進んだほうがいいよ。
郵政だけが仕事じゃないからね。世の中にはいっぱい仕事があるよ。
13〒□□□-□□□□:2008/02/08(金) 12:16:10 ID:95ZulZZ7
予想よりもらえない気がしました。先輩に見せてもらったら1000万いってなかったよ。23年働いた人なのに。
14〒□□□-□□□□:2008/02/08(金) 19:05:30 ID:JNgj9VvC
だから公務員のうちに辞めておけと言ったのに
15〒□□□-□□□□:2008/02/08(金) 19:14:31 ID:KmlgT0Gr
前スレから、延々といつも退職を薦める粘着が居るね。
16〒□□□-□□□□:2008/02/08(金) 19:33:02 ID:Y09GDi0v
>>15
今の遊貧会社に満足なのか?
まー(,,゚Д゚) ガンガレ!
入り口は広いが出口は狭いぞ!
17〒□□□-□□□□:2008/02/08(金) 19:49:35 ID:Ca5J98ku
俺の好きな人は郵便局を辞めるそうです。
何か力になってあげられることないですか?
18〒□□□-□□□□:2008/02/08(金) 20:09:54 ID:DKNOMueT
現職程度の待遇がある働き口を世話してやれ。
19〒□□□-□□□□:2008/02/08(金) 20:16:18 ID:Ca5J98ku
連絡先も分からないしそれは無理やな…
20〒□□□-□□□□:2008/02/08(金) 20:19:46 ID:HDr50mzW
>>15
そりゃあ郵政辞めたやつは退職勧めるに決まってる。
郵政のくだらなさを分かっているからな。
そんな奴を粘着と決め付けるキミは
郵政辞められない負け組み。
21〒□□□-□□□□:2008/02/08(金) 20:35:29 ID:yUwDmaHk
先生!郵便局辞めてんのにいまだ郵政板に粘着してる無職が一番気持ち悪いと思います!
22〒□□□-□□□□:2008/02/08(金) 20:53:03 ID:HDr50mzW
>>21
僻むなよwww
23〒□□□-□□□□:2008/02/08(金) 21:02:19 ID:Y09GDi0v
     ∧_∧ ←>>21
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д` ) キチガイが何か言ってるぞ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽキモイな      \|   ( ´_ゝ`) 誰か救急車呼べよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /


24〒□□□-□□□□:2008/02/08(金) 21:29:02 ID:yUwDmaHk
僻むってw どこからその発想がw まあ負け犬は遠吠えでもしてろってこった。
25〒□□□-□□□□:2008/02/08(金) 21:36:59 ID:Y09GDi0v
          /バカヽ
         (^▽^ )  ←>>24
         /   /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  |   かまって     |  \/
    |   ください     |/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
26〒□□□-□□□□:2008/02/08(金) 23:02:43 ID:KmlgT0Gr
>>20
さぞ、後悔が残る不遇な辞め方したの分かるよ。
負け犬みたいな人生をすごしてるね。
毎日、恨み辛みの堂々巡りの脳内だろ。
27〒□□□-□□□□:2008/02/09(土) 11:08:56 ID:A65KRxhm
          /バカヽ
         (^▽^ )  ←>>26
         /   /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  |   かまって     |  \/
    |   ください     |/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
28〒□□□-□□□□:2008/02/09(土) 11:37:23 ID:mWCvGUYL
     ,__         ↓>>26
    /  ./\  /\    
  /  ./( ・ ).\ \ \ ガッ        ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .( `д´)/ \/ゞ__∧        |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ ..つ| ̄  ∨,,  >       |;;l;;::||iii|   
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwwwjwjjrj从jr
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙゙   ゙゙゙
29〒□□□-□□□□:2008/02/09(土) 13:35:05 ID:JhobkTl2
毎日、スマブラXやって楽しんでま〜す(^-^)/
30〒□□□-□□□□:2008/02/10(日) 16:08:24 ID:9KOLnYzl
目の前で好きな人(元?郵便局員)に泣かれちゃったんですよね…

かなりトラウマになってるんですけど
どうしたらいいんでしょうか…
31〒□□□-□□□□:2008/02/10(日) 17:39:21 ID:8UrkyggO
前後の話がないとどうもこうも・・・。
32〒□□□-□□□□:2008/02/10(日) 17:47:52 ID:9KOLnYzl
上司に無理やりやらされたらしいんです…
33〒□□□-□□□□:2008/02/10(日) 18:11:29 ID:8UrkyggO
だから、何をやねん。泣くってだいたい・・・年なんぼやねん、マッタク。
34〒□□□-□□□□:2008/02/10(日) 18:20:20 ID:9KOLnYzl
やらされたって言ったらHしかないやろ
35〒□□□-□□□□:2008/02/10(日) 18:35:46 ID:8UrkyggO
ンなもん、立証でけへんかったらどうしようもないやんけ。
訴えるのは金かかるでぇ。恥もかくでぇ。
ほんまかいな・・・ってなるわな。
36〒□□□-□□□□:2008/02/10(日) 18:43:03 ID:9zSWm7z0
>>34
それなら「やられた」だろ。
37〒□□□-□□□□:2008/02/10(日) 20:17:57 ID:9KOLnYzl
ブー
38〒□□□-□□□□:2008/02/10(日) 21:42:58 ID:1++YP7Gj
辞めたい。
39〒□□□-□□□□:2008/02/10(日) 21:47:54 ID:vqc9REwO
鬱  くそがーーーーーーーーーーー
俺 負け組み
40〒□□□-□□□□:2008/02/11(月) 06:15:27 ID:hEYmRsfO
ツクヨミ
















「ブー」
41〒□□□-□□□□:2008/02/11(月) 20:53:03 ID:hEYmRsfO
イクルミ















「ゲフー」
42〒□□□-□□□□:2008/02/12(火) 17:09:44 ID:wFoAx2na
私は、お前たち全ての人間の影だ。
人間に昏き心がある限り、私は消せん。
這い寄る混沌の、最後の試練を受け取れ!!
43〒□□□-□□□□:2008/02/12(火) 17:13:41 ID:wFoAx2na
辞めると市民税や保険税の請求がかなりの額でくるから
まとまったお金(10〜13くらい)用意しておいた方がいいよ
44〒□□□-□□□□:2008/02/12(火) 19:41:44 ID:WGTBkba1
そうですよね、保険税高いです。9月末退職の私の場合、市県民税は5月分まで一括で退職金から引かれちゃいましたよ。納付書で普通徴収だと思ったのに、退職金が少なくなりがっかりでした。
45〒□□□-□□□□:2008/02/12(火) 20:09:08 ID:wFoAx2na
そりゃちょっとがっかりですね…

私は普通徴収だったんだけど金額見てびっくりしましたよ…
46〒□□□-□□□□:2008/02/12(火) 20:46:36 ID:WGTBkba1
>>45
普通徴収だったんですか?うらやましいです。10月から5月まで一括にしても割引ないし、私も普通の方が良かったです。
ネットで調べたら「希望があれば退職金から一括徴収も出来ます」とありましたが、全く希望してないです。共通事務センターの判断なのか。
47〒□□□-□□□□:2008/02/13(水) 05:44:27 ID:BfGnVohK
私は3月に辞めて退職金は6000円でした

貯金は十分あったんですが空巣やられて全部パーになっちゃいましたよ

おかげで請求来てから1年経ちますがまだ払い終わっていません
48〒□□□-□□□□:2008/02/13(水) 07:52:01 ID:lsaGJOK1
株で大損 株なんかしなければよかった
                 Ω
49〒□□□-□□□□:2008/02/13(水) 07:57:43 ID:BfGnVohK
株(笑)
50〒□□□-□□□□:2008/02/13(水) 08:37:02 ID:BfGnVohK
そもそも株は金儲けのためのシステムではない
51〒□□□-□□□□:2008/02/13(水) 09:55:52 ID:7+ezRF4G
>>48 下がったとき売れば損するのはあたりまえじゃね。
チミは株とか投資の資質ないね。
52〒□□□-□□□□:2008/02/13(水) 12:56:30 ID:ANVC1flk
この不景気はこれから大不況に悪化する
2月8日10時0分配信 日刊ゲンダイ


 衝撃的なリポートだ。ゴールドマン・サックス証券が先月28日
、「日本経済は恐らくもうリセッション入りしている」との報告
を出した。チーフエコノミストの山川哲史氏が、リポートの中で
こう言っているのだ。
「02年1月から続いた景気拡大局面は収束」「遅くとも1〜3月に
は景気は後退局面に入った可能性が高い」「背景には内需停滞がある」
 また、ゴールドマンは08年の日本の成長見通しを1.2%から1%に下
方修正もしている。
 要するに、日本は再び不況に逆戻り、というわけだ。しかも、理由
はサブプライム問題ではなく、内需の不振だというのである。
 ゴールドマンの分析は定評がある。97年のタイ通貨危機の前には、
「半年以内にバーツが切り下げられる確率が高い」と予測して的中。
米国がITバブルに沸いていた00年に、いち早く投資家に株式保有比率
の引き下げを勧めた。間もなく、ITバブルは崩壊している。先見性の
高いゴールドマンのリポートだけに、深刻に受け止められているのである。
 実際、すでに日本はリセッションに入っている可能性が非常に高い。

53〒□□□-□□□□:2008/02/15(金) 05:49:47 ID:clkmynCN
まったく、どうしようもない状況。
しかし、進めていくしかない。
生きて行かなくてはならない。
歯を食いしばってでも。
54〒□□□-□□□□:2008/02/16(土) 19:54:22 ID:pRB13Rwo
なんてこった
55〒□□□-□□□□:2008/02/17(日) 20:43:01 ID:0S5ERCpR
退職所得の源泉徴収票の支払い金額よりも
振り込み額が少なかったんですが、皆さんそうでしたか?
源泉徴収税額、特別徴収税額は0円になっています。
56〒□□□-□□□□:2008/02/17(日) 21:54:13 ID:3YpF/0S0
>>55
同封の明細書があると思います。地方税欄にあがっているので、今年の5月分までの住民税の一括徴収分だと思います。退職所得に対するものではなく、今まで給与から引かれていた分です。
57〒□□□-□□□□:2008/02/17(日) 23:51:22 ID:0S5ERCpR
>>56
ありがとうございます。
明細書が入ってなかったので問い合わせてみます。
58〒□□□-□□□□:2008/02/19(火) 23:11:31 ID:l5fA6Th1
前スレ866です。

皆さんいろいろ助言等ありがとうございました。
最近ですがやっと両親に辞めることを理解してもらいました。

明日の20日に局へ行って辞表を出してきます。
事前に書き方みたいなものを頂いたのでそれにそって
記載すればよいのですが。


所属課の正式名称がわからないのです。

旧・OO郵便局第二集配営業課
新・日本郵便OO支店  ?????課

支店以降の名称がわかりません。
それと当日はスーツを着用していくのが、マナーというものでしょうか?




59〒□□□-□□□□:2008/02/20(水) 01:01:18 ID:bVwWhMwF
後悔先に立たずが分かってるのか?辛抱しろ
60〒□□□-□□□□:2008/02/20(水) 09:51:14 ID:5PUXELHe
>>59
俺は退職日の翌日から新しい職場で働いてる。
少し給与は下がったが、郵政辞めたことに何の後悔もない。

辞めたくても辞められない、郵政にしがみつくことしかできない
無能な奴の妬みってあるみたいだな。
61:2008/02/21(木) 09:46:07 ID:H+clzta0
ずーっとここに貼り付いてる粘着馬鹿
62〒□□□-□□□□:2008/02/21(木) 13:46:23 ID:Zk8n9sSE
さよなら郵政…
漏れは国家公務員として、公共の福祉に増進に寄与する
仕事に貢献できてよかったと思います。
辞めて、新たな人生をスタートしました。
数々優積など表彰いただきましたが、税金の涙たる褒章は拒否します。
それが新たな問題提起となると嬉しいです・・・かしこ
63〒□□□-□□□□:2008/02/21(木) 13:48:14 ID:Zk8n9sSE
>公共の福祉の増進に寄与する

だった罠 ゴメソ
64〒□□□-□□□□:2008/02/21(木) 22:22:37 ID:Udkzk5B2
>>62
オメ、でも民間もキツイねえ。

優勢のぬるま湯に長くつかり過ぎたから堪えるよ・・・

>>58
今はそんな簡単に辞められないから
辞表は南海かつっかえされるとおもたほうが宵よ
書き方より辞める意思表示が大事かな。

というか仕事きめてから辞めた方がよいです。

辛抱しろという意見も間違ってないですよ。
在職しながら転職活動して他で働くことが決まってから
辞めるのがベスト。

民間は甘くない。
65〒□□□-□□□□:2008/02/21(木) 23:51:39 ID:4DLJSepu
辞めるときって金とられるんですか?
66〒□□□-□□□□:2008/02/22(金) 04:08:30 ID:xFWRS0ii
孔子は言いました。
男15にして学問を志す。
男30にして立つ。
男40にして惑わず。
男50にして天命を知る。
男60にして人の言葉を素直に聞ける。
67〒□□□-□□□□:2008/02/22(金) 11:46:32 ID:ZIWaVXBC
退職された先輩方に教えて頂きたいのですが、自分は3月末で辞めるという退職願いを提出し年休消化の申請もしました。
ところが後日になって管理者から年休消化はできるかわからないと言われました。確か退職時の年休消化の移動請求権はできないはずだったと思いますが詳しい方がいらっしゃれば対応策等のアドバイスを頂けませんでしょうか?
68〒□□□-□□□□:2008/02/22(金) 13:48:36 ID:TZ9ZbCJU
退職の時に税金とか保険とかの費用を請求されたりしますか?
69〒□□□-□□□□:2008/02/22(金) 18:09:06 ID:/NvDL6QX
郵政というフィルタのせいか皆中年の優しいおじちゃんにみえてまう・・・
70前スレ875:2008/02/22(金) 21:29:30 ID:+MRmwbSu
>>67
前スレの>>875以降を参考にしてください。
71〒□□□-□□□□:2008/02/22(金) 22:31:55 ID:2Hsi/wAi
公社時代無特だったんだけど、民営化された今、職歴の欄にはなんて書けばいいの?

やっぱ、日本郵政公社?それとも郵便局株式会社?
72〒□□□-□□□□:2008/02/24(日) 02:18:34 ID:VYEqgQ0m
 来月やっと退職だ。
現在年休消化中。のんびりだ。
 みんな最後はきっちり年休もらってから辞めた方がいいよ。

 さらば郵政。残る方はがんばってね。
73〒□□□-□□□□:2008/02/24(日) 07:34:11 ID:ADygrvXH
年休消化できずに辞めた。
悔しいけど、当時抵抗する気力が残っていなかった。
74〒□□□-□□□□:2008/02/24(日) 11:13:44 ID:dcZBXuu1
自分は、1分も早く辞めたくて年休どころじゃなかった。
75〒□□□-□□□□:2008/02/24(日) 11:19:18 ID:ADygrvXH
年休消化できるって言うのは,まだ余裕があるってことだ。
まだ勤め続けられかもな。
76〒□□□-□□□□:2008/02/24(日) 11:19:49 ID:ADygrvXH
年休消化できるって言うのは,まだ余裕があるってことだ。
まだ勤め続けられたかもな。


77〒□□□-□□□□:2008/02/24(日) 12:07:55 ID:ADygrvXH
旧全逓の言うことを、聞いたほうが良いと思うよ。いじめられるよ
旧全逓の言うことを、聞いたほうが良いと思うよ。いじめられるよ
旧全逓の言うことを、聞いたほうが良いと思うよ。いじめられるよ
78:2008/02/24(日) 12:28:49 ID:2kbCgXMR
あほか!
仕事しないくず=ばか=旧全逓=リストラ予備軍ですけど
79〒□□□-□□□□:2008/02/24(日) 17:15:15 ID:mOHwGiyz
みなさんは辞めてからどのくらい経って離職票が送られてきました?
何度も局に連絡しているのですが一向に送ってきません。
80〒□□□-□□□□:2008/02/24(日) 19:47:17 ID:aghERrTt
4月1日採用でこの3月末で丸20年になりますが、
3月に1日でも入って辞めても丸20年とみなして
もらえますか?ちなみに自己都合だと退職金は幾らですか?
81〒□□□-□□□□:2008/02/24(日) 20:03:21 ID:q5WqkXEN
>>80
正確な金額は忘れたけど、
17年3月末退職。
勤続22年とちょっとで720〜730万くらいだったよ。
82〒□□□-□□□□:2008/02/24(日) 20:40:31 ID:ddfuGMBX
>>79
私は民営化前に退職しました。源泉徴収票は送られて来ましたが、離職票なんて送られてきませんでした。
民営化後(雇用保険加入後)に退職の方だけですか?
逆に質問です。
無知ですみません。
83〒□□□-□□□□:2008/02/24(日) 21:13:23 ID:df7gvKLh
正社員は、民営化前は、雇用保険に加入していないので、離職票及び雇用保険に関する書類はありません。

民営化に伴って雇用保険に加入することとなったので、民営化後に退職した人には、
離職票が交付されます。


という私は、退職して早2か月が経とうとしていますが、いっこうに離職票がきません。催促してるんですが。。。
84〒□□□-□□□□:2008/02/24(日) 23:26:48 ID:ddfuGMBX
>>83
丁寧にありがとうございます。
85〒□□□-□□□□:2008/02/25(月) 18:53:14 ID:fHFrR1VK
社員辞めた後、ゆうメイトとしてすぐに働く人が多いんですが、自分は全くその気持ちがありません。先日、元局長から電話があり、ゆうメイトの誘いを受けましたが断りました。
2年働けば月給制の社員になれるそうですが、もうイヤです。
3月退職者ってそんなに多いのかな?
86〒□□□-□□□□:2008/02/25(月) 19:58:18 ID:KirXnyi5
すぐにゆうメイトになるくらいなら退職しなければいいのにとは思うが何か理由があるのかな。

俺も3月退職だが、4月から近隣の市役所で働く予定。
87〒□□□-□□□□:2008/02/25(月) 23:35:24 ID:fHFrR1VK
>>86
自分は無特なんですが、無特は職員(社員)辞めて即ゆうメイトが多いです。
今の部会でゆうメイトにならなかったのが、自分ともう一人だけだったので、逆に変な感じでした。

4月から市役所勤務頑張ってくださいね。
88〒□□□-□□□□:2008/02/25(月) 23:41:08 ID:fgpHCdGr
工作員の4月から市役所で働くって書きこみは見飽きた・・・・
89〒□□□-□□□□:2008/02/25(月) 23:48:11 ID:g2DUPwwM
>>83
ちょっとまてい、民営化前でも離職票も出るし雇用保険もでたはずだぞ。
わたしは昭和63年に優勢辞めて雇用保険もらってた。
90〒□□□-□□□□:2008/02/26(火) 00:07:20 ID:bHk5kwJC
非常勤
91〒□□□-□□□□:2008/02/26(火) 00:21:24 ID:cv8rVuDq
>>89
90がいうように非常勤の方のみだと思います。
雇用保険加入者適用の教育訓練給付も公社までは受けられなかったし。今は1年経てば受けられるはずですが。
92〒□□□-□□□□:2008/02/26(火) 10:44:27 ID:x4l1vsEW
>89

その時代では、非常勤か臨時補充員と思われます。

民営化前では、非常勤、臨時補充員、短時間職員、再雇用職員のみが
雇用保険の資格取得をしていました。

正職員(正社員)は、民営化後に雇用保険の資格取得をしています。
正職員(正社員)は、民営化前は、公務員扱いなので、雇用保険の適用外です。
93〒□□□-□□□□:2008/02/26(火) 12:26:01 ID:XHDJXz3A
営業できない(したくない)集配職員がゆうメイトになる。

とにかく配達しか出来ないから。
94〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 00:49:15 ID:MHt9VJAC
>>92
いんや、当時正規の公務員だったけど出ましたよ。
雇用保険受給資格者証探してうpるかな

カネの出所が普通の雇用保険と違って郵便事業特別会計から出るということで手続きしてもらいましたよ。
職安で。

現業だから出て当然かとおもうけどね。
95〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 00:49:56 ID:JtgG0aAf
 来月の7日で辞めた場合、3月の給与はどういう取扱になるのでしょうか?

 2月末で辞めるはずだったのに、くそ管理者のおかげで延びてしまった。
 4月から再就職するが、予定では3月の1ヶ月間、郵政共済を任意継続して国民年金1号に変更手続きしてあとは、
再就職先で手続きやってもらおうと思ってたが、3月にはいってから辞めたら国民年金の納付とかどうなるのかなあ。
96〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 10:59:42 ID:LokDwuFg
>95

まず、3月分の給料は、3月24日に全額支給されます。
んで、支給後(たぶん4月にはいってから)に、還付請求書が郵送されてきますので、
任意の郵便局の窓口で払い込みを行います。
その請求書で3月の日割り分、たとえば、7日付退職ならば、8から31日までの分を還付することになります。

共済については、月の途中での資格喪失なので、3月支給の給料から控除されてる掛け金は、
共済センターから別途、返金されます。
任意継続する場合は、自分で申請書を共済センターに送付後、納付書が送付されてきますので、
それで任意継続の掛け金を納付します。

年金については、4月から再就職ということなので、退職とともに市町村役場に行って国民年金の手続きをして、
後日、送付されてくる納付書で3月分の国民年金保険料を納付することになります。
市町村役場に手続きに行くときは、基礎年金番号通知書を持っていきましょう。

再就職先で健康保険証が交付されてから、市町村役場に出向いて(交付された健康保険証持参すること)国民年金の脱退手続きを
しましょう。併せて、任意継続をしない申請を共済センターにしましょう。


共済の各種手続きについては、共済HPを見ましょう。
また、共済HPから各種申請書等の様式がダウンロードできます。
ttp://www.yuseikyosai.or.jp/
97〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 13:08:22 ID:6OK4Ra7j
>>96

 ありがとうございます。助かりました。
98〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 13:31:52 ID:LokDwuFg
>97

96です。

どういたしまして。

ちなみに、郵政福祉の退職給付金の請求用紙は、
郵政福祉のHPからダウンロードできますよ。
ttp://www.yuseifukushi.or.jp/download.html

共済や郵政福祉などの手続きは、民営化してからは自分ですることになってるので、
手続き漏れがないように、しっかりやりましょう。


労働組合に加入している人は、組合から功労金がでますので、分会役員や支部役員に言って
早めに手続きしましょう!

99〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 13:41:15 ID:SquV3eqb
97ではありませんが詳しい手続き参考にさせて頂きます。ところで自分は勤続1年で退職するのですが短期間でも組合から功労金は頂けるのでしょうか?
100〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 20:06:20 ID:tsQVcw7p
96です。

短い期間での功労金はわかりかねます。m(__)m
組合役員に聞いてみるか、組合のHPからメールで問い合わせ
してみてはどうでしょうか。

ttp://www.jprouso.or.jp/contact/index.html
↑のご意見・ご感想から聞いてみては。
101〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 21:18:14 ID:dHszhu2z
俺は10日付けで辞めて還付請求書とおり払ったが、
短期長期の共済掛金を取り戻すのに半年掛かった。
郵政はいい加減だ。
102〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 21:42:03 ID:SquV3eqb
>>100
わかりました。一度、メールで確認してみます。ありがとうございます。
103〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 22:12:10 ID:sl/0+Uz3
辞めてから半年経ったが、新しい仕事にも就かずに、毎日 ゲームをやって 楽しんでま〜す。
104〒□□□-□□□□:2008/02/28(木) 00:02:55 ID:AuAEFww9
>>94
退職手当が雇用保険の給付額より低い場合は差額が雇用保険から出るんだよ。
うん10年勤務した椰子は退職手当はそれなりに出るから、それがない。
105〒□□□-□□□□:2008/02/28(木) 18:56:40 ID:I2AUBFFX
>>101
市役所で国保と国民年金の手続きした時、社会保険事務所に納付期間を電話確認してたのですが、
「共済は手続きが遅い」と市役所で言ってましたよ。
やっぱりお役所なんですね。
106〒□□□-□□□□:2008/02/29(金) 23:35:16 ID:dJLtLCmB
辞めた奴が何でここに固執するんだ
107〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 10:57:45 ID:bqRMLd0x
後悔の念
108〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 11:18:58 ID:r0Ei5k5P
いや、ここは辞めた人や辞めたい人のスレだろ。
後悔はする人もいるかもしれないが逆に幸せな人もいるでしょうね。
一生を郵政に捧げる人は見なくてもいいのでは。
109〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 13:17:08 ID:t5aOboqf
>>106←オマイみたいなバカをからかいに来たんじゃねーの?
110〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 18:35:06 ID:TK7wAgXU
民間に転職しても、うまくいかず後悔している甘ちゃん達
111〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 18:56:58 ID:pdRmSkaC
私は年休を全部消化してやめて、
今は4トントラックの運転手をしています。
月収はかなりアップしましたが、
ボーナスが不明なので年収ベースでは然程差は無いと思います。
ただトラックになれて10トンに乗せて貰えるようになると
給料はさらに上がるそうです。
ただ郵便局員とトラック運転手じゃ同じサラリーマンでも世間体悪いです。
112〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 19:40:07 ID:y//s52XZ
>>111
俺も最近トラック乗りに転職したけど、
給料は上がったけど、
時給換算では下がってしまったような気がします。
それと世間体に関しては親戚にトラック乗りに転職したというと、
何が不満なんだ?とか勿体無いとか言われる。
113〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 22:13:46 ID:4LRuq0nc
俺も収入の良さそうなトラック運転手に転職しようと思っているが、
やっぱりネックは世間体ですね。
114〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 22:21:08 ID:/0tgOxOp
退職しても他の支店で空きがあればまた働きたいなぁ。

115〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 22:54:36 ID:ahpHhoyR
トラック野郎は最後の手段と思ってる。
景気良かった頃は稼ぎも良かっただろうが、時代は変わったしね。。
タクシーの運ちゃんしかり、規制緩和の弊害も大きくて労働環境は劣悪。
経費削減で、下へ下へと締め付けが激しくなってるから、単なる「運び屋」の
運ちゃんの発言権は無いに等しいし、言われるがままの労働は過酷だろうね。
116〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 23:13:30 ID:L8udanWG
これからは、事業会社もそうなるよ!
117〒□□□-□□□□:2008/03/02(日) 01:08:04 ID:iffTZDl3
トラックの運ちゃんなんて、郵便局よりハードぢゃあないか・・
過労死とヘルニアに気をつけてな。
118〒□□□-□□□□:2008/03/02(日) 02:21:24 ID:Nl1l8WK2
ギターひきたい。
119〒□□□-□□□□:2008/03/02(日) 17:21:05 ID:JvWfijy7
>>117
地場トラックだから過労死は無い。
荷物の積み下ろしはフォークリフトだから楽チン。
でも拘束時間が長いし。
昼飯を食べるときに駐車場に困る。
あと朝が4時起きなのが辛い。
120〒□□□-□□□□:2008/03/04(火) 23:41:13 ID:n+SdfMIv
>>98

郵政福祉の退職給付金せ請求書の書き方分かりますか?
どこにチェックすればいいのか・・・
121〒□□□-□□□□:2008/03/04(火) 23:59:29 ID:vxdK6B5u
>120
郵政福祉で出しているRinRin(リンリン)って冊子があるじゃない。
それの今年の1月号の11ページに載っているよ。
いつもならすぐゴミ箱行きだけどなぜか今回だけ取ってあったよ。
122120:2008/03/05(水) 00:22:51 ID:0y484iQn
>>121
ゴミ箱へ・・・
123120:2008/03/05(水) 16:13:46 ID:0y484iQn
自己解決しました。
お騒がせしました
124〒□□□-□□□□:2008/03/06(木) 00:31:53 ID:BquZ2keh
もうこんな世界いや〜ん。
おいしいビジネスがあれば独立してもいいくらい。
125〒□□□-□□□□:2008/03/06(木) 18:27:52 ID:bX8cLMBl
退職後すぐに勤めなかった場合に1年間は共済の任意継続した方が良いってのを、以前
聞いたことがあるんだけど、実際はどうなんだろうか?
126〒□□□-□□□□:2008/03/06(木) 19:22:10 ID:sS35xU59
任意継続ってどこに申請すればいいのか教えて欲しい
127〒□□□-□□□□:2008/03/06(木) 20:07:50 ID:RJI0oW6n
>125
辞めてから一年間は国民健保に切り替えても前年の収入との絡みで保険料が
ほぼ変わらないし、各月の徴収金額も仮算定だの何だのと一定額でなかったり
色々ややこしいからだと思う
>126
総務から退職時に共済を脱退するか任意継続するか尋ねてくると思うのだが
128126:2008/03/06(木) 20:25:28 ID:sS35xU59
>>127
聞いてみたら知らん分からんと言われた
辞めてから2ヶ月くらい経ったけどまだ大丈夫かな?
129〒□□□-□□□□:2008/03/06(木) 20:27:29 ID:n5OtByzQ
>127

民営化してからは、共済の手続きも直接、自己申請になったから、
こちらから聞かない限りは、総務からは何も言われないと思うよ。

>126
 申請は、直接、共済センターにしますよ。
詳しくは、民営化時にもらった共済の小冊子に内容と問合せ先が載ってるし、
若しくは、郵政共済のHPを見ましょう。

ついでに、郵政福祉のゆうイングに加入してる人は、退職給付金の申請も
自分で申請だから、郵政福祉のHPから様式DLできるので、早めに申請しましょう。

各種の申請は、自己の責任において行うようになったので、自分からアクションを
起こして動きましょう。
130〒□□□-□□□□:2008/03/06(木) 20:32:45 ID:6qK6MxRe
2年間は社会(共済)保険が継続して使えるよ。
ただし、その保険料は全て自己負担だけどね。
http://homepagenir.com/linef1/index.htm
131〒□□□-□□□□:2008/03/07(金) 01:34:36 ID:vAAR6l7O
遠くに引っ越す事になったので郵便局を退職しましたが再就職先がみつかるか不安になります。
考えすぎて具合が悪くなる事も。
132〒□□□-□□□□:2008/03/07(金) 14:44:06 ID:kJRqjwlw
>>130 健康保険じゃねーの?任意継続。
2年目は国民健康保険のほうがいいんじゃね。
133〒□□□-□□□□:2008/03/07(金) 20:13:39 ID:gWSf2odB
>>119
>と朝が4時起きなのが辛い。

朝が苦手な俺にとっては無理な職業だ・・・トラック海苔
134125:2008/03/08(土) 14:34:44 ID:Db4iBqzj
いろいろ教えていただきありがとうございます
とりあえずすぐには勤めないので継続の方向で行きます
135〒□□□-□□□□:2008/03/10(月) 19:00:30 ID:nhTnBb/2
やめる前に次の仕事くらい確保しとけよ!
136〒□□□-□□□□:2008/03/10(月) 23:13:32 ID:phzy3R6j
多分20年度は収入が下がるので、フリーターだったら来年は国保のほうが
いいな。
90万以下だったら減額・免除もあるはず。 今の時期辞める人は発作的に
職場にいたたまれなくなった追い詰められたような感情になっているので、
次の仕事決めてない人もいるはず。妥協して変な仕事に就かないように、
ゆったりかまえて半年ぐらい遊ぶつもりでいきましょう。注意としては
ギャンブルだけは止めましょう。 若い人だったら専門学校とかいいかも。
137〒□□□-□□□□:2008/03/11(火) 09:37:47 ID:KhdMvulQ
138〒□□□-□□□□:2008/03/11(火) 19:49:47 ID:IGYAC2x3
うちの職場でキ○ガイになって退職した人が居るよ・・・いまは如何してるんだろ?
精神病院に幽閉されているのだろうか?
139〒□□□-□□□□:2008/03/11(火) 23:04:18 ID:S2xO0jsH
ウチにも基地外いたよ。
ある日突然辞めて、一応転職したって聞いたけど実際は…
佐○○西のK田
140〒□□□-□□□□:2008/03/12(水) 02:50:33 ID:Q/WW0TGY
退職してから確定申告をするようになって数年経つけど
今年の申告会場に行って驚かされたよ
なんと机と椅子が取り払われ作業台が並ぶのみ
みんな立って申告書類の作成作業をやらされてたわけだが
これもトヨタ方式からの派生なのかと思うと腹立たしい限りだ
141〒□□□-□□□□:2008/03/12(水) 08:45:34 ID:Oge8eyd3
今まで、郵便で申告書送っていたが、
今年初めて行って、立って申告も悪くなかったよ。
一日中、たってるわけじゃないしね。
142〒□□□-□□□□:2008/03/16(日) 10:48:06 ID:CTdlhTeE
>>138  >>139
郵便局ってキ○ガイになって急に出勤しなくなって辞める人多いですね。
書類関係とかどうやるんだろうか?
いくらキ○ガイでも書類は必要なはずだけど・・・
143〒□□□-□□□□:2008/03/16(日) 11:08:54 ID:9KvPVuLu
>>142
お前みたいなキ○ガイが心配するようなことじゃないよ。
144〒□□□-□□□□:2008/03/16(日) 19:10:12 ID:O03FpQ3O
生協の配達は拘束時間も少なく、給料もそこそこ良いみたい・・・。
しかも週休二日制。
145〒□□□-□□□□:2008/03/17(月) 07:29:13 ID:VcR5cq5V
>>144

ノルマ地獄らしいな。
146〒□□□-□□□□:2008/03/17(月) 19:19:57 ID:/TvddZ8E
次の職場も公務員だった場合、退職金って継続されますか?
147〒□□□-□□□□:2008/03/17(月) 19:34:51 ID:s283Iip9
              ∩_ 
             〈〈〈 ヽ
             〈⊃  }
       ____   |   |
     /⌒  ⌒\  !   !
   /( ●)  (●)\!   !    こいつ最高にアホ
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::|  /
  |     |r┬-|    /
  \      `ー'´   /
  / __      /
  (___)    /
148〒□□□-□□□□:2008/03/17(月) 20:04:17 ID:inMb3Ylh
637 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2008/03/17(月) 10:09:07 ID:s283Iip9
              ∩_ 
             〈〈〈 ヽ
             〈⊃  }
       ____   |   |
     /⌒  ⌒\  !   !
   /( ●)  (●)\!   !    こいつのが最高にアホ
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::|  /
  |     |r┬-|    /
  \      `ー'´   /
  / __      /
  (___)    /
149146:2008/03/17(月) 20:05:55 ID:/TvddZ8E
アホ呼ばわりされてしまった……
次は市役所なのでお聞きしたのですが
150〒□□□-□□□□:2008/03/17(月) 22:35:17 ID:kfOmfCO1
>>149
継続されるに決まってるじゃん。
転職すればするほど増えていくから、
どんどん転職すべし。
151〒□□□-□□□□:2008/03/18(火) 00:25:56 ID:bdra1Hh/
>>149
・・・・・
152名無し募集中。。。:2008/03/18(火) 07:20:51 ID:2Qmv5aSk
>>146
退職日の翌日から勤めれば継続されます
申請は共済組合にしなければいけないよ
153〒□□□-□□□□ :2008/03/18(火) 09:16:12 ID:DX95+zxF
3月31日で特定やめて、県警いきまーす。(^^)2年間ありがとうございました。
大変貴重な体験をさせていただきました。
154〒□□□-□□□□:2008/03/18(火) 09:29:30 ID:9GroOIXw
毎日、ネットゲームやって楽しんでるよ〜。たぶん社会復帰は当分無理。しばらくの間は、現実逃避しまっす。
155〒□□□-□□□□:2008/03/18(火) 10:37:01 ID:Ix0hQ1kS
みなさん辞める際、どういった手順、理由付けで辞めたんですか?参考にしたいので聞かせてください。
156〒□□□-□□□□:2008/03/18(火) 10:57:26 ID:n3R/PbOs
理由付けなんて、人それぞれだからなぁ・・・。
まあ、兎に角、この仕事が嫌になったってことだよ。

まず、直属の上司に辞めたい旨を話す。そうすると、一応、引き留め工作される(はず)。
それでも、辞める意思が変わらないなら、支店長等との対話。
それでも、辞める意思が変わらないなら、晴れて退職。って、感じかな。

実際に辞めるとなると、辞める時期や仕事の引継ぎ、休みの消化とかで少しゴタゴタするけどね。
157〒□□□-□□□□:2008/03/18(火) 22:32:43 ID:BnKrXPGE
郵便局員=公務員
158〒□□□-□□□□:2008/03/19(水) 13:40:25 ID:O/r55up1
理由は転職でいいじゃん
俺は次決まってないけどそれで出したぞ
159〒□□□-□□□□:2008/03/19(水) 14:44:25 ID:kDhLwjnh
こんな会社に将来性がないので辞めます。でいいんじゃねーの。
160〒□□□-□□□□:2008/03/19(水) 14:50:09 ID:9QLQkrTu
俺も次の仕事決まってないけど理由は転職にした。
辞職願にもそう書けって言われたよ。
すぐ次の仕事決めないといけないと思ってブラック会社に転職するよりある程度冷静になる期間を置いてから転職活動始めたほうがいいんじゃないかな?
このスレのタイトルみたいに充電期間を設けるのも一考かと。
ただし、充電(無職)期間中の収入をどうするかくらいを考えておいたほうが…
それと、転職って言うと必ず次の仕事を探ってくる同僚が出てくるが、こんなのは適当にあしらっておけばいい。
どこに転職しようが人の勝手だから上司にも言う必要なし。
161〒□□□-□□□□:2008/03/19(水) 15:07:55 ID:kDhLwjnh
だな。遊貧屋とはもう関係ないしな。
変えられない過去を嘆くよりこれからの未来に・・・
入り口は広いが出口は狭い。
162〒□□□-□□□□:2008/03/19(水) 15:51:36 ID:cSPCR5nO
現在、年休消化中。4月からは新しい官庁で頑張るぜい。平日にのんびり過ごせるのはこれからの人生でしばらく味わえないだろうな。
さようなら郵政。
163〒□□□-□□□□:2008/03/21(金) 22:35:27 ID:AhWZy8j7
昨年退職した者ですが、保険の貢献手当てが毎月振り込まれてるんですが、振り込まれるのは二年間でしたっけ?
164〒□□□-□□□□:2008/03/22(土) 02:31:40 ID:dMygfxIH
去年の10月に異動したんだけど、物凄くよそ者に閉鎖的な職場でウツ状態。
この職場で仕事を続けるのはっきり言って困難です。
転勤先に馴染めず辞めるって甘い考えですかね?
俺みたいな境遇で辞めた人って居ますか?
一応溶け込む努力はしてはいるのですが・・・・・
165〒□□□-□□□□:2008/03/22(土) 07:26:48 ID:pJNf//0i
>>164
郵便局は古株で、その局の主みたいな香具師が結構
いるから昔から転勤したものに対して、いじめみたいな
ものがあるよ。
特定局長も含め、2年で強制転勤させれば、郵便局も
馴れ合いから逃れられる。
166〒□□□-□□□□:2008/03/22(土) 13:49:53 ID:bvSBkLdJ
>>164
自分は局が合わなくて辞めました(無特です)。
転勤先は、同じ部会内で、欠員時に手伝いに行ったこともある局でしたが、その時から自分には合わないなと感じてました。
局内は協調性がなくて「打てば響く」感じが全くなく、自分の事しか考えていないような感じでした。
報連相なんて局長の頭には毛頭ないし、7年経っても定額定期の説明も、振り替えも出来ませんでした。文書は丸投げで全く読まないくせに、局長名の報告は自分がやったように部会では話してました。
手薄なお昼休みにお客が来ると、昼休みの職員をわざわざ呼びに来てやらせ、自分は雑誌を読んでました。
局長にそれとなく辞める予定を聞いたら「自分はまだ辞めない」と言うので私が辞めました。
あの時の選択肢は退職か病休しかなかったです。今は辞めてすっきりしました。
167〒□□□-□□□□:2008/03/22(土) 15:02:47 ID:qrPLtBgv
転勤なんて宝くじみたいなものじゃない?
まあ、ハズレばかりで当たりが一本もないって感じだね。
もう転勤なんてしたくないから3月末で辞めます。
168〒□□□-□□□□:2008/03/22(土) 16:32:29 ID:bvSBkLdJ
3月末で辞める人多いですね。
私の友達の部会は、退職者が誰もゆうメイトを希望しないらしく大慌てだそうです。
退職者がゆうメイトになると思いこんでる方がどうかと思いますが。
169〒□□□-□□□□ :2008/03/22(土) 22:57:20 ID:kmD7pzJL
>>164
きつい、状態ですね。しかし特定局にはありがちな環境です。
でも、まじめだから休むことも出来ない。トップがあなたの立場、状況を
理解しなければ改善はされません。極端な話、むしろあなたを悪者と扱う
かもしれません。
つぎに、転勤先に馴染めず辞めるっていうことも甘い考えではありませんが
今後の生活設計のみとうしが立ちますか、家族とよく相談して判断してくだ
さい。
わたしも、あなたと同様な境遇でした。
170〒□□□-□□□□:2008/03/22(土) 23:04:30 ID:+EfJYQcL
金曜日に人事担当者がきたけど何も言われなかった。
今の時期にそうだと、もう転勤ないってことだよね・・・・
171〒□□□-□□□□:2008/03/22(土) 23:05:53 ID:iSMsc8pl
3月末、夏ボーナス後、民営化1周年の10月・・・どれだけの脱出者が
でてくるのか想像するだけで恐ろしい。
明るい未来はあるのだろうか?
172〒□□□-□□□□:2008/03/23(日) 17:20:21 ID:i7p2Yc+y
>>171
ない!3kの一流会社になるな。
きたない・くだらない・きちがい・の3kだね。
173〒□□□-□□□□:2008/03/23(日) 17:25:41 ID:Zcl+xYAv
正当権利者の確認とか厳しくなった頃から感じたことだが
郵便局って結局、お客にとって便利な「だけ」の存在だったわけね。
いや別にそれでいいけど。
たとえば、遠くに住んでる甥の名前で貯金してあげるとか考えられないよね、普通w
自分のわがままが通らなかったら捨て台詞とか、地元のお偉いさんwに言うとか、おかしい客多い。

もういやなこった。公務員じゃないなら、やめる。んで根無し草になるw


174〒□□□-□□□□:2008/03/23(日) 17:35:23 ID:v9muZqp/
>>173
本人確認とかに厳しくなったのは郵便局だけじゃないだろう。
なのになぜ郵政だけややこしくなったのは、
現場を無視して、本社支社が朝礼暮改を繰り返してるからだ。
175〒□□□-□□□□:2008/03/23(日) 17:42:32 ID:Zcl+xYAv
つまりは、たかが客されど客にののしられる仕事がいやなの。
って他の民間そうなのかな。やだなーわがまま職員なもんでw
176〒□□□-□□□□:2008/03/23(日) 18:12:26 ID:ehPVHKV/
>>175
わかるなぁ

例えば、手際が悪いとか説明力不足とか、ミスをしたとかでののしられるのは
仕方ない。自分が悪いんだし。
だけど、自分の心情的にはもっと簡略化してあげたいけど・・手続きが増えて、
お客をイライラさせることが増えた。
お客からは「民営化したのに、なんで手続きにかかる時間が増えるんだ?」
みたいに言われることも。
うちらは、所詮現場の駒。上から言われたことに従うだけだから、どうしようもない。
177〒□□□-□□□□:2008/03/23(日) 20:51:24 ID:5rk3spkq
>>175
どこいってどんな仕事したってそれが客商売なら、
キチガイの相手はどうしたってせにゃならんよ。
178〒□□□-□□□□:2008/03/24(月) 06:04:58 ID:OIKMUV7f
他スレでも聞いたのですが、わかる方がいたら教えてください。
15年近く勤めましたが1月末で退職して、すでに外資の金融機関で働いています。
営業じゃないよ。今は働くことが幸せだと思えます。
教えてほしいのだけど、退職にともなって貰えるお金って、
郵政福祉(ゆうイング)と共済組合(ポストライフ)だけ?
当たり前に会社から「退職金」として振込みがあると考えていたんだけど、
会社からはまだ一切もらっていません。
辞めた方に聞いたら、会社からも振り込まれたよと言われましたが、
給与とかと同じ24日に振り込まれるのかな?今日でしょうか。
遅れているのか、それとも貰えないのか。同じように1月末で辞めた方はいらっしゃいますか。
179〒□□□-□□□□:2008/03/24(月) 07:27:34 ID:aGR1LSad
>>178
長い間、郵政でお疲れ様でした。たしか、ポストライフって共済じゃなくて労働組合ですよね。
私は1月退職じゃないけど、ゆうイングもポストライフも専用の用紙で自分で手続きしましたよ。まずはそれぞれの事務局に電話してみては?
組合なら地元の支部、共済は毎月の冊子に載ってる地方本部へ。
新しいお仕事頑張ってくださいね。
180〒□□□-□□□□:2008/03/24(月) 07:45:05 ID:OIKMUV7f
>179
丁寧にありがとうございます。
郵政福祉もポストライフも組合もすべて自分で手続きして、
これらの振込は2月中にはすべて入ってきました。
でも会社名での「退職金」での振込がまだないんです。
私は会社からもいただけるものと思っていたのですが。
179さんは、会社名で退職金の振込はありましたか?
私は給与や賞与と同じように振り込まれるものと考えていたのですが。
今日は24日で支払日なので、さきほどネットバンクで確かめたのですが、
今日は明細はまだありませんでした。
もしかして会社からはもらえないのでしょうか。
それとも遅れているのかな。どちらにせよ、使う予定はなくすぐに貯金したいのですが
3月いっぱいで預金すると、他の金融機関で優遇金利があるので待っているところです。
それでは出勤となりましたので行ってきます。
新しい職場で早々に遅刻は出来ませんものねw
181〒□□□-□□□□:2008/03/24(月) 13:49:08 ID:aGR1LSad
>>180
3月退職の先輩にメールしてみました。退職金はやはり自分で手続きするようですよ。局長が親身になってくれないので、一人でやってると言ってました。
一応、退職金の振り込み元、日本郵政の財務にお尋ねになったほうがいいですよ。
私は民営化前の退職なのでこの程度しかお役に立てずごめんなさい。
182〒□□□-□□□□:2008/03/24(月) 18:52:49 ID:TAB5c9MI
>>175
警備員に「おい、つまみ出せ」で終わりのような気がする。
183〒□□□-□□□□:2008/03/24(月) 19:57:32 ID:OIKMUV7f
>181
重ねてどうもありがとうございます。
アドバイス通りに、支社の元財務課?のようなところに今日さっそく電話しました。
本当は退職金を請求しているようでイヤラシイかなと嫌だったのですが。
次の仕事も決まっていたから、けっこう職場も円満退社で送り出してくれていたので。
すでに審査は終わっていて、後は振込みの手続きが完了するまでお待ちくださいとのことでした。
センター?から退職金明細書が届いたら、それに振込日が記載されているそうです。
たぶん年度内の今月末には振り込まれそうですね。
とても助かりました。アドバイスありがとうございました。
184〒□□□-□□□□:2008/03/24(月) 20:04:08 ID:1d1okH1D
>>183
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
185〒□□□-□□□□:2008/03/24(月) 21:35:05 ID:aGR1LSad
>>183
何はともあれ、手続きはされていたようでよかったです。
退職金は183さんの今までの労い金です。
堂々ともらっちゃいましょ(^-^)v
186〒□□□-□□□□:2008/03/25(火) 05:53:44 ID:y98y/p42
俺が一杯いるスレだな
俺も最近辞めたがまだ何もやってない
半年くらいゆっくりして就活しようと思うんだが
充電中の人は国保や年金の支払いの手続きはみんなしてるのかな?
187〒□□□-□□□□:2008/03/25(火) 10:15:58 ID:h0pkMAgf
>>186
国保&国民年金は払っている。
仕事はしないけどな。てかする必要ないしな。
188〒□□□-□□□□:2008/03/25(火) 10:53:22 ID:cGTVL7lg
>>186
国保、年金は、ほったらかしにしておいたら、役所から払えって云ってきた。
国保は、保険証の関係もあるから、自分から手続きした方が良いかもな。
189〒□□□-□□□□:2008/03/26(水) 00:32:24 ID:dt+7TnB0
 郵政社員の退職金は退職した日から1ヶ月以内に支払うことになってる。
「退職手当規程」第3条2でそう定まってます。
 社員が死んだ場合の遺族への退職金分を払う場合など特別な場合以外遅れては
ならないはずなんだけどね。
 2ヶ月たってもはいってこないのは処理側の怠慢としか思えないよ。
190〒□□□-□□□□:2008/03/28(金) 07:25:14 ID:N5cl4QCk
国民年金だけど、2007年7月から今年の6月まで失業者は免除される特例がある
全額免除でも受取資格の25年内に含まれるし、最大1/3は年金額に反映されるらしい
自分は3ヶ月だけ免除申請したけど、それくらいだったら将来もらえる年金額も
数百円単位でしか変わらないだろうと言われたので速攻申請
減額された分を取り戻すのに120歳まで生き続けないといけないからw

まあ、こういう話をしてもわからんやつは難民になるしかないだろうけどな
社保つまり年金と国保の手続きも調べずに辞めたやつは問題外。
辞めてくれて会社は大喜びしてるだろうね
191〒□□□-□□□□:2008/03/29(土) 17:14:21 ID:nmtmbdr6
190さんの書き込みを見て、今の年金制度のまま変わらないと仮定して自分でも計算してみた。
払えなければ免除もいいが、後で追納して納付済期間にした方がいい気がした。
192〒□□□-□□□□:2008/03/30(日) 03:00:34 ID:itG96dRK
191さんはFP資格持ってる?
よかったら計算してくれい
厚生年金の支給開始年齢が65歳からと、70歳からではどうなる?
自分達がもらう時には支給開始年齢は90%先に伸びると見てるんだけど
193〒□□□-□□□□:2008/03/30(日) 06:18:51 ID:zGgvKiHW
>>192
俺今34なんだが、俺らが貰う時にはってそもそも貰えるかどうかも怪しいと思ってる。
194〒□□□-□□□□:2008/03/30(日) 10:45:23 ID:itG96dRK
年金はもらえないものと期待していないから免除申請しようと考えている
年金を支払わないと、これからの政策で健康保険対象外となりえるし、
また個人的に税金が上がったりしそうなので、年金は先輩方への寄付と思って払うつもり
195〒□□□-□□□□:2008/03/30(日) 11:28:00 ID:85qSlFEI
明日で充電期間が終わってしまう…
196〒□□□-□□□□:2008/03/30(日) 13:05:39 ID:0tQna4ej
>>192
70歳というのは「繰り下げ支給で」ってことですか?
だったら65歳からもらう人より1か月0.7%増額です。
得か損かはその人次第ですね。もらい始めてすぐ死んでしまったら損だし。
197〒□□□-□□□□:2008/03/30(日) 22:12:32 ID:itG96dRK
ごめん、調べ直した。昭和41年以降生まれはもうすでに
厚生年金も65歳からしかもらえなくなったんだよね。
ならやっぱり自分は免除申請しておこうかな。市役所の人もひとまず免除申請しておいて、
2年の間ゆっくり様子を見てから追納するっていう方法もありますからって言ってくれてたな

これだけ過重労働させられて長生き出来るとは思わんから繰り下げ支給を希望せんw
老後の資金はこれから自分で別に作るよ。退職金はその頭金だな。
といって株に金は投げ打たん。血と汗を流してもらったお金だし。
みんな何に使ったんだ? けっこう興味あるんだけどw
俺は動産はやめておこうと思ってる。これはいいぞっていう不動産投資あるかね?

198〒□□□-□□□□:2008/03/30(日) 22:45:00 ID:zGgvKiHW
大事に貯金しとけ。
199〒□□□-□□□□:2008/03/30(日) 23:06:22 ID:itG96dRK
>198
ありがとさん。ひとまず持ち金全部、郵貯以外に分散して入れ直しといたわw
3月末まではどこの銀行も預金高集めで金利が高くて美味しかったからね
新しい仕事しながらゆっくり考えようっと
200〒□□□-□□□□:2008/03/31(月) 23:32:03 ID:gUNp21ji
今日退職の先輩、2人とも辞令交付の後も最後まで勤務したそうです。
人事部では局長に「働かせないように」と言ったのに、実際はこの始末。
ある局では辞令を3/31夕方まで交付しないと言ったそうです。
計年は20日以上未消化。これが無特の現実です。
201〒□□□-□□□□:2008/04/01(火) 21:03:37 ID:YDrv9xfY
そんなの民間では当たり前。
有休も年間では20日と設定されていようが10日も取れない。
公務員でも年間20日休めるのは市町村くらい。
警察事務なんて有休をとること自体がひんしゅくなんだとさ。

計画休暇なんてラッキーな休みは、公務員でも郵政くらいだっただろう。
県庁職員の友達には「信じられない。絶対に休まないといけない休暇日数があるなんて」と言われた。
将来は計画休暇という制度自体がどうなるかわからんと民営化が決まってから自分は考えていたよ。

本来は最後の就業日でも労働時間8時間は守らなくてはならない。郵政の慣例だよ、辞令もらってすぐに帰れるのは。
けれど今年からはどうなるかわからないよね。
本社が少しでも余裕が出来て、コスト削減のために就業規則の改正をしたらどうなるかはわからん。
つまり、本当に民間と一緒になるということじゃないのかな、と思う。

200さんのように、それがおかしいと思うようなら辞めない方がいいんじゃない?
まだまだ全然公務員気分じゃん。
それから退職するのに年休消化する図々しさがなくて民間でやっていけるのかな。
昨日1日働いていくれた先輩達は「年度末の忙しい時だから、局のために頑張る」と思ってたわけじゃないの?
せっかくの退職日が終わって、あとで郵政にグダグダ言っているなら哀しい退職だね。
局長に今日まで働いてくれって言われたなら、「自分は最後まで郵政に尽くしてやったぜ。感謝しろよな」って
態度もデカく辞める事ができなければ円満退社。そうでないなら後悔の人生。
思考回路をゼロから変えないと民間への転職は無理でしょ。

充電期間って言いながら、現実逃避はかなりマズイんじゃないの。
自分は充電期間と就職活動期間は並行だと考えているけどね。
202200:2008/04/01(火) 21:56:14 ID:HKTjeSoy
>>201
いろいろ貴重なご意見ありがとう。
私は自分が退職した時に比べて、かつ、友人の市職員達に比べて言ったまでです。それにその先輩達は欠員局でかなりの苦労をしているのを知っているから。
民間は厳しいということ、民間から郵政に入った者として充分感じてるつもりです。
ただ、最近の郵政は自分には合わなくなって来たように感じたから、退職前から勉強を始め、資格試験前に退職した。
充電期間中に資格合格して今の仕事に生かせてると思ってる。満足してます。
お互い、郵政で得たものが今後の人生に役立つといいね。
203〒□□□-□□□□:2008/04/01(火) 23:01:29 ID:xK/Yr3hp
>本来は最後の就業日でも労働時間8時間は守らなくてはならない。郵政の慣例だよ、辞令もらってすぐに帰れるのは。

はは。おまえ異動した事ないだろ?w
俺は昼休み後、異動の挨拶した後4時間働いたぞ。翌日、異動したその日のうちに通区だったけどな。
能書きはたくさん。
204〒□□□-□□□□:2008/04/01(火) 23:57:56 ID:8taIyGWB
>>201
> そんなの民間では当たり前。

よく聞く台詞だがあきらかに違法だよな。
つくづくやな国だ。
205〒□□□-□□□□:2008/04/02(水) 00:21:59 ID:JejfgbDU
>>201
200の書き込みのどこから現実逃避って出てきたの?
計年取れなくても当たり前のような理論展開しておいて、後になって取る図々しさを言ってるのって矛盾じゃね?
206〒□□□-□□□□:2008/04/02(水) 00:49:01 ID:rcUp5rmt
10時に辞令もらってすぐ帰った。
207〒□□□-□□□□:2008/04/02(水) 18:04:22 ID:zd9KuOPS
3月31日で充電終了。
昨日から放電や。
208〒□□□-□□□□:2008/04/02(水) 18:59:05 ID:gS3cChrb
20年で辞めるスレにも書いた者ですが、皆さんはいつ位に退職届出して、いつ退職されましたか?

私はせめてもの抵抗のために、6月入ってすぐに辞めるつもりでいるんで

(ボーナスだけは貰ってやろうと、しかしあまり引っ張るとあてのある転職先に迷惑になるし)
209〒□□□-□□□□:2008/04/02(水) 20:25:03 ID:amzfVDfl
ボーナスって6月1日退職でもでるんでしたっけ
210〒□□□-□□□□:2008/04/02(水) 20:43:23 ID:rcUp5rmt
退職届け2週間前。局長にはなしたのは2ヶ月前。
3月31日退職。
211201:2008/04/02(水) 20:46:47 ID:REI45STv
200さんはとても人格の優れた方ですね。自分の辛口意見を素直に聞いてくれてる。
こういう人が郵政では、仕事をたくさん任されたりして苦労をするんだよな。
民間から郵政に来たのなら、計休はちゃんと取ってください。これは権利。
205さんに係ることになるけど、郵政には珍しく計休という良い制度があるから出来る限り甘い汁は吸っとけ
という意味だったんだよ。伝わってなかったらごめんな。
現職の方は、管理者がグダグダ文句を言おうが職員同士で補い合って休暇が取れるように頑張って。

それから203さん、自分の言う辞令は退職辞令のことだよ。異動なら当然全日勤務ということに平成6年くらいから指導された。
自分も朝、就業開始直後に異動辞令をもらって、飛行機に乗って新局所に行って午後から窓口に出たよ。
郵便は体力使うし、異動先の通区も覚えてもいないうちに配達に出されられたなら大変だったね。
ご苦労さんでした。
212201:2008/04/02(水) 20:49:12 ID:REI45STv

208さん、6月1日に在職していれば、たぶんボーナスは満額もらえたはず。確認してみて。
それから逆算して年休消化に入ったらいいんじゃないですか?
民営化前は1ヶ月前に申告だったけど、今は2週間前。
自分は半年前から辞める日付を申告してたけど信じてくれなかったw
ひとまず民営化を乗り切ってから辞めようと考えていたので、年末繁忙が終わってから年休消化に入りましたよ
円満退社できるように頑張って。
213201:2008/04/02(水) 20:52:32 ID:REI45STv
ちなみに自分も、民間→郵政→民間だよ。おかげで年食ったけどw
200さん、お互い頑張ろう。
214〒□□□-□□□□:2008/04/02(水) 22:32:48 ID:aE85xpbS
>>212
お前の中では年繁=民営化かよw
これからが本番だっての。
215200:2008/04/03(木) 00:22:40 ID:cQa9Rt3X
>>201
励ましありがとうございます。
私は人格者じゃないですよ。
長年の窓口応対で、様々な人がいて様々な意見があると学んだ事と、すごくいい友人や先輩に恵まれた事は郵政での私の財産です。
だから201さんの意見も「こういう考えもあるんだな」と思っただけです。
201さんも自分の書き込みに責任を持って対処されていて立派です。
216〒□□□-□□□□:2008/04/10(木) 00:38:33 ID:+zwf7pgO
2回も転職してるやつじゃん
217〒□□□-□□□□ :2008/04/10(木) 21:02:37 ID:SMZolWJl
郵政辞めて1年。その間、派遣で働きつつ資格いくつか取って、
ただ正社員に向け活動中…ですが…
中小企業の面接に行くと、「大企業(と、みなされます)にいて、中小企業に
来て、不平不満が出るのではないか」と、決め付けられる発言がありました。
履歴書にも、職務経歴書にも、それまでの面接での発言でも、一切自分の
経歴をひけらかしてはいません。はい、即効落とされました。
(もちろん、それが原因では無いでしょうけどね)

職安の方に聞くと、そういう目で見る会社(面接官)もいる、とのこと。
どうしようも無い事だけど、そう見られるのを覆すくらいの気持ちでいかなきゃ
ダメだ!と、自分を奮い立たせているとこです。
218〒□□□-□□□□:2008/04/10(木) 23:22:55 ID:SOgicVGU
郵政辞めて無職生活がこの4月で一年w
俺みたいな同士居る?
退職金で何とかもってる。
219〒□□□-□□□□:2008/04/10(木) 23:33:00 ID:cyEftX7m
そろそろ現実が見えてきたはずですよ。
郵政はなんだかんだいってラク。

民間は地獄ですよ。
3K、7Kの仕事なら就職できると思います。わたしも就職できたし・・・
ああ、郵政に戻りたいっ!

郵政に限らず、一般的に転職するたびに雇用条件は悪くなります。
キャリアアップなんてのは嘘夢幻
よーくかんがえませう
220〒□□□-□□□□:2008/04/11(金) 09:51:23 ID:yYq719hu
俺は半年経過した者です。俺がいた局は、同時に三人やめ自分以外の二人は再出発したけど、自分は退職金で過ごしている同志です。お互い頑張りましょう。
221〒□□□-□□□□:2008/04/11(金) 10:21:57 ID:zYHKzUOs
>>218退職して無職生活3年
株と投資信託の配当金で遊んでいます。
222〒□□□-□□□□:2008/04/11(金) 11:30:46 ID:EjxHDQtp
>>222ゲットできたから
今からパチスロに逝ってきます
223〒□□□-□□□□:2008/04/11(金) 11:55:12 ID:EOoawIUk
3月末で郵便局を辞めて、昨日発売のマリオカートで遊んでま〜す。1年くらい退職金で遊んで、また新たな職にでも就きます。
224〒□□□-□□□□:2008/04/11(金) 22:21:55 ID:jHLUK783
>>219
正社員(本務者)の場合は、その可能性が高いと思います。 
元ユウメイトの俺の場合 
年収も増え、資格も複数取れました。
仕事をしながら、睡眠時間&休日を削って、今までの人生の中で一番勉強していると言い切れます。
間違いなくキャリアアップしている実感があります。 
しかし! 
技術系なので、資格を取ったから、一人前じゃないです。 
寧ろ、資格を取ってからが、本当のスタートラインという実感があります。 
まだ、資格も取らないといけないです。
一人前になるのに、何年かかるんだろう。。。
225〒□□□-□□□□:2008/04/12(土) 00:43:08 ID:0Ohq6fzf
何だかんだ言っても年休がフルに消化でき、年末年始や選挙とかの時以外はほとんど超勤のなかった
郵政はいい職場だったな。

今は市役所の比較的楽な部署らしいが週2日は残業してるし。
226〒□□□-□□□□:2008/04/12(土) 01:45:16 ID:JQBCJ9TG
郵政が良い職場なんじゃなくて、あくまでお前のところだろ。
大変なところは大変。俺のところとか。
227〒□□□-□□□□:2008/04/12(土) 02:15:33 ID:SlCGdP0I
┌─────┐
│ Free Tibet.│
└∩───∩┘
 ヽ(`・ω・´)ノ
228〒□□□-□□□□:2008/04/12(土) 02:56:36 ID:zABqNEBs
辞めて後悔
なぜなら郵政楽なんだよね
民間はクソだよ
もう辞めた俺が勤めた会社は社長がシロと言えばクロもシロって会社でした
これが普通だとか言ってたが納得できず退社

まあ辞めたいと思ってる奴は考え直そうよ

ちなみに俺は辞めてから1年3ヶ月です
229☆チベット人130万人以上大虐殺大拷問っ!!!☆:2008/04/12(土) 04:05:30 ID:9OsWgqMo

中国は今までにチベット人★130万以上★人レイプ拷問虐殺された
東トルキスタン人を合わせると300万人以上レイプ拷問虐殺された

中国軍の 集団レイプ拷問 後解放された女性。目がイッてる。
(チベット人女性)

http://upload35.com/register/files/83/78.jpg
http://upload35.com/register/files/83/92.jpg
http://upload35.com/register/files/83/81.jpg

仮に not image になってても見れますので
(注意)→何回かクリックしてみてくださいね

http://zoome.jp/799998/diary/15/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/male/1207390699/

中国のレイプ拷問虐殺動画たくさんっ!!!
全部本物です←↑★命かけて本物★ですっ!
230〒□□□-□□□□:2008/04/12(土) 06:28:41 ID:ZFFQvb6T
>>225
現状、超勤の無い日が無いわけだが・・・
231〒□□□-□□□□:2008/04/12(土) 13:09:49 ID:tQCHonjn
ニートの方募集
取材・収録予定日 4月 - 下旬
募集人数 10人
謝礼 現金(取材内容により応相談)
http://member.mediapark.jp/visitor/offerdetail/id/120080328004?PM
http://anu.s7.x-beat.com/1up/src/up11316.jpg
232〒□□□-□□□□:2008/04/12(土) 15:21:36 ID:VVDphPuE
>>224
IT屋さんぽいね。

漏れだって技術系だけどガテンだから心身とも疲れる。
収入はなんとか同じだけど、残業当たり前
年休?なにそれ食えるの?世界

郵政はラク、もちろん辞めるまえはキツイと感じてたんだけどね。
やめてからワカル

というわけで、辞めたい人は辞める前に
こっそりバイトしてみることをオススメしたい。
余所はどうなのか実際体験してみた方がいいし、
気分転換になるかもしれない。
233〒□□□-□□□□:2008/04/12(土) 19:19:07 ID:2b8Dbr7i
>>232
IT系じゃないです。 
国家・JIS(日本工業規格)の資格を取らなければなりません。 
業界自体は、あまり知られてなくて、
法規制があるので景気に左右されにくい業種です。
法規制(8割)+景気(2割)くらいです。 
あんまり詳しいこと言うと狭い業界で、 
正体がバレちゃうので、勘弁してください。
とりあえず! 
国家資格1個とJISを2個取得しました。
234〒□□□-□□□□:2008/04/12(土) 19:22:14 ID:G7PC5+l8
>>233
何か激しく気になるのだが…。
235〒□□□-□□□□:2008/04/12(土) 20:07:03 ID:2b8Dbr7i
>>233
ユウメイト時代、就職活動の為にヤングハローワークに通っていた時、 
『就職・転職は、運とタイミングと縁だよ。』
と、言われていました。 
私の場合、偶然が重なりました。 
@ハローワークで、偶然みつけた。
A工学部卒(三流?四流?)
B会社が採用したい専門分野と大学の専攻が、重なった。 
C面接官(一次・二次)の一人が、同じ大学だった。
D転勤OK。 
E独身 
F20代
などです。 
二次面接の時に、 
『もし入社した場合、相当な努力をしてもらわなければならないが、その覚悟はあるか?』 
など……。 
脅されまくりでした。
私は最後に、
『非常勤のような不安定な雇用形態から、抜け出せるのならば、どんな努力も惜しみません。』
と、答えました。
今まで受けた面接とは、違う面接だった印象があります。
競争率は、26倍(1人採用)だったそうです。
会社は社員数600人くらいです。
236〒□□□-□□□□:2008/04/12(土) 20:08:11 ID:2b8Dbr7i
   ↑ 
>>233です。
237〒□□□-□□□□:2008/04/12(土) 23:40:32 ID:9LkEtNIO
妻子もちで辞めるって無謀かな?
もう限界来てるよ俺・・・・
238〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 00:04:31 ID:wF6D9f9L
俺もおなじ
239〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 02:01:18 ID:Oe/yc1H+
辞めても妻子共々生活できるなら問題ない。
240〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 09:15:31 ID:hPalkdfO
>>237
無謀
233さんはなんといっても20代理系大卒が効いてる。

超ロングな視点で見れば郵政は今が底値だと思う。
くさっても鯛、郵政は世界最大級の銀行保険運輸コングロマリットだと知るべし

それに大不況がすぐそこまできてるよ。
世界恐慌になる可能性すらある。

今回は好況から不況になるスピードが超早い
不動産で既に新興企業がアボーン

>>233
なんだろ信号屋かなw
241〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 14:01:31 ID:Ye+/0/p8
底値はこれからだと思うが
まだまだ公務員だったころの恩恵にぶらさがってる時期だよ
保険はブランド効果が落ちてくこれからがやばくて
事業は最初から今のままじゃ採算だせない
ゆうちょ銀行だけじゃないかなんとかなりそうなの
242〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 14:36:53 ID:Oe/yc1H+
郵便局のコンビニ化や宅配業者との本格的な連携等、変化はこの先たくさんあるからな。
243〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 17:14:38 ID:hPalkdfO
>>241
このスレは辞めた人のほうがおおいので
郵政にたいして否定的な見方する人おおいでしょう。でなければ辞めてないし。
でも、わたしはひさしぶりに民間に出て疲労困憊し、郵政の良さが見えましたよ。
また、何でも郵政のせいにするきらいがありますが、どこへいっても一緒です。
わたしはもう民間のド壺に落ち込んでしまい拔けられない。

辞めるか迷っている方、安易に郵政を辞めてはいけませんよ。
年齢によっては、命がけの覚悟がいります。

それにつけても働きたくないなあ、月曜からハードな日々が始まると思うと憂鬱です。
ゆうちょ株は買いたい。
244〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 18:55:28 ID:L5GCtJTv
>>241
一応前年度は事業はageだったはずだぞ。
一番危険なのは局会社で売上だか収益だかが37%ダウンとか無茶苦茶だったはず。
245〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 19:34:53 ID:pnEvqf2C
辞めたんだからどうでもいいじゃん。
246〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 19:41:44 ID:L5GCtJTv
辞めた人にだって郷愁やら憎悪やら色々あって気になることもあるだろう。
247〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 19:58:48 ID:TtoOhv/k
>>243
命がけの、覚悟でやめました。
ゆうちょ株を買いたい意図がわからん?
248〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 21:03:58 ID:3vO0bUxy
233です。 
ユウメイトの方が遥かに楽です。 
たまに、今の仕事辞めてユウメイトに戻ったら、楽になれるよなぁ。 
と、思うこともあります。
ユウメイト時代の自由が懐かしいです。
249〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 21:12:29 ID:RNlVOxlB
自由に気付かず月給制契約社員とやらに受かり、
浮かれてるバカメイトいるなw
250〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 21:46:42 ID:L5GCtJTv
>>249
そいつはそいつで正社員になりたいんだろうし、馬鹿にしちゃいかんだろ。
251〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 22:27:29 ID:7ZVmKAnC
あのまま居ても人間関係に悩んでいたから
多分、暴力事件をおこしてえらいことに
なっていたと思う

辞めて2年たって振り返る今日この頃
252〒□□□-□□□□:2008/04/14(月) 00:19:17 ID:MHJ6I0bg
>>247
国策で売り出すのが決まりきっているので絶対損しないようにする。
NTT、JR東西東海
いずれも上場初値は売り出し価格を上回った。
問題はIPO当てられるかどうか。

板違いスマソ
253〒□□□-□□□□:2008/04/14(月) 20:45:52 ID:HsQX0sST
>>252
JTは?
公募割れで初値をつけた気がするのですが………。

254〒□□□-□□□□:2008/04/14(月) 21:43:58 ID:MHJ6I0bg
>>253
ググッてみました所
JT上場(94/10)時の株価は、
公募価格 143.8万円
初値   119.0万円
のようです、でもゆうちょ買うよ〜
255〒□□□-□□□□:2008/04/16(水) 03:01:55 ID:ew6oAUc0
>>237
俺は妻子もちで、しかも、40過ぎで辞めたよ。
今は夫婦二人の稼ぎで、月収は郵政時代よりチョイ安いくらい。
でも、バカな自爆がないので・・・。
ボーナスが安いので、年収は下がってるけどなw

自分と妻子まとめて殺す直前だったんで、
今の方が幸せなんだろうね。
嫁も、娘たちも、今のほうが俺の表情が穏やかでイイって。

ま、こういう例もあるということで。
でも、辞めるなら覚悟要るよ。
256〒□□□-□□□□:2008/04/16(水) 23:39:05 ID:AgWa4AWW
郵政辞める奴は後々尾を引く事が多い。悪いこと言わん我慢しろ。
257〒□□□-□□□□:2008/04/17(木) 08:37:49 ID:2IgHKLK7
>>256

> 郵政辞める奴は後々尾を引く事が多い。悪いこと言わん我慢しろ。

出来るか!ハゲッ!!
258〒□□□-□□□□:2008/04/17(木) 12:33:10 ID:Rd/ofwYq
>>
みんな、やめるなんて言わないでこの、郵政グループをトヨタ以上の国際優良企業に

なるように盛り上げていきませんか。
259〒□□□-□□□□:2008/04/17(木) 12:35:07 ID:Vfgs07Uy
みんな辞めたくて辞めてるんじゃないんだよ。否応なくやめてんだよ。
260〒□□□-□□□□:2008/04/17(木) 13:25:19 ID:2WqJoDHY
>>258
なれるわけねーべや!
寝言は、寝てから言うもんだよ!
261〒□□□-□□□□:2008/04/17(木) 14:37:29 ID:7KD4VtuA
北海道だべや!
262〒□□□-□□□□:2008/04/17(木) 15:04:04 ID:yLIIIVCD
>>
いや

なれるトヨタ方式、いわゆる「JPS」を更に推進すれば、きっとなれる。

これ、本社の試算だから、間違いない。
263〒□□□-□□□□:2008/04/17(木) 15:20:53 ID:Vfgs07Uy
262はバカか?      それが元凶だろ!   ちゃんと見て考えろ。馬鹿たれ。
264〒□□□-□□□□:2008/04/17(木) 16:04:51 ID:7jso+rHt
>>262←こうゆうバカがいる限り遊貧局は永遠に底辺会社です!
265〒□□□-□□□□:2008/04/17(木) 17:48:21 ID:7KD4VtuA
JPSとか底辺どもが一流の真似事無理にするからこんなことに・・・
俺もそうだが社員がくるしむべや!
266〒□□□-□□□□:2008/04/17(木) 17:58:31 ID:Vk6AywmB
まあ、2017年までの、完全民営化まで9年もあるんだから、あせらない あせらない。

管理者以下の、努力しだいでは社長の言うとおり、超優良企業化も「夢」ではないっすよ。
267〒□□□-□□□□:2008/04/17(木) 19:16:14 ID:rJrWBgWb
>>262って皮肉だろw
そんなのも解らないで必死にマジレスしてるヤツってwww
268〒□□□-□□□□:2008/04/17(木) 19:48:23 ID:/aCdVvgz
体質が変わらないから無理だろうなあ
269〒□□□-□□□□:2008/04/17(木) 20:19:47 ID:f8MOwj2b
俺は元非常勤だが人員余剰だと感じて辞めた。本社、各支社の普段何やってるかわからんような連中が内務(現場)に出て
内務の社員が外務に出ればよい。人手不足だった時代にトヨタでは総務や役職者、事務職もラインに入ったんだからさw
270〒□□□-□□□□:2008/04/17(木) 21:03:01 ID:Vk6AywmB
>>267
www
271〒□□□-□□□□:2008/04/17(木) 21:52:28 ID:rJrWBgWb
>>266
まさか本気?おめでたいヤツw
272〒□□□-□□□□:2008/04/17(木) 22:37:19 ID:uOiuRoDP
>>258
卜○夕は最悪、企業栄えて人滅ぶ、人を不幸にするシステム。
郵政辞めた最大の動機がコレだ。

ちなみに現在卜○夕は含み損1兆&リコール王でおかしくなってきた。
派遣問題の総本山であるにもかかわらずマスコミにスポンサー利権があるため槍玉に上がらない。

卜○夕方式は所詮、下請けいじめでしかない。
カンバン方式も今後は通用しなくなる、
なぜなら原油価格の高騰で運送コストが割にあわなくなるからだ。
これからは在庫を持たないなんてやり方は無理だね。

上手く言ってるときは絶賛されるが所詮は尾張のサル知恵、運でしかない。
かの会社は卜○夕方式で栄え卜○夕方式で破滅するだろう。
273〒□□□-□□□□:2008/04/21(月) 23:03:00 ID:tg8fGIr3
辞めた後って、やっぱ喪失感みたいなのある?
辞めたいんだけど、後悔するのが怖いから何とか我慢しているが・・
辞めるのはいつでも出来るからね
274〒□□□-□□□□:2008/04/21(月) 23:33:40 ID:FOClumqu
後5年で定年迎えるワシは勝ち組?
275〒□□□-□□□□:2008/04/22(火) 10:19:57 ID:ZhSlFSfD
>>273
ない。むしろ在職中ずっとだまされていた感が残る。
276〒□□□-□□□□:2008/04/22(火) 11:20:20 ID:aGXOjXgc
>273
辞めると決意したときのサバサバした気持ちの心地よさは今でも憶えてる
辞めた後、周りから顔色・顔付きが変わったと言われて、心身的に本当に
やばかったんだろうなと改めて思ったりしたよ
277〒□□□-□□□□:2008/04/22(火) 13:53:35 ID:FWYK31H0
>>274
5年後に退職金が無くなれば負け組み。
278〒□□□-□□□□:2008/04/22(火) 14:26:29 ID:wSQLhDeg
お尋ねするのですが、退職金って大体、届けを出してどの程度経っていただけるものなんですか?


279〒□□□-□□□□:2008/04/22(火) 17:05:05 ID:Dv7O4W4X
>>278
退職して15日から20日たって。  OK−
280〒□□□-□□□□:2008/04/22(火) 17:58:05 ID:wSQLhDeg
>>279
有難うございます。4/4に届けを出して、まだ振り込まれてないもので・・・。
281〒□□□-□□□□:2008/04/22(火) 18:00:26 ID:Dv7O4W4X
>>280
退職の辞令をもらって、15日から20日ですよ。
282〒□□□-□□□□:2008/04/22(火) 18:12:44 ID:wSQLhDeg
>>281
なるほど。辞令が下るのは、やはり1ヶ月位ですかね?
283〒□□□-□□□□:2008/04/22(火) 22:40:14 ID:JNdxnwj5
サブプライム問題はどうみてもこれからが本番や炉 ヘッジファンドの
決算がでてないし 今年の夏か秋が山の可能性がたかいやろ 今年のl
秋 米国金融機関株を買う予定 中国株も安ければ。。。。日本株は買わない
 今 保有している サイバーコミュニケーションズやダブルクリックで
充分や それらは当分売却しない  〒
284〒□□□-□□□□:2008/04/22(火) 22:53:03 ID:IBx2ERN0
>>273
ない、スキップして帰った

でもまあ・・・後でじわじわと考えるねえ
285〒□□□-□□□□:2008/04/22(火) 23:26:58 ID:nHMCjs/S
辞めた人って、やっぱり人間関係が一番大きいのか?
286〒□□□−□□□□:2008/04/23(水) 22:20:33 ID:Y6407lNk
>>282
何月何日を以ってやめますってことの意思表示をしなかった?
287282:2008/04/24(木) 23:55:08 ID:cL00fZfa
4/4に局行って、総務課の人間に書き方を教わりながら書きました。
非常に曖昧な説明で、聞いてもパッとしない。
俺は、
「二週間か一週間ほど間を空けた日にちを書いたらいいのですか?」
そう聞いたら、
「う〜ん、いつでもいいんじゃないんですか?」
と言ってたんで、4/4を以って・・・という風に記入しました。
288〒□□□-□□□□:2008/04/25(金) 16:30:43 ID:56WD/VZ1
「今さら営業なんてやってらんねーよー」と言って、逃げている50歳代の集配常勤オヤジを定年まで勤めさせちゃダメ。
289〒□□□-□□□□:2008/04/25(金) 21:12:46 ID:nKDqVUxS
>287
ふつうは、何月何日をもってやめます(月末が多い)ってことを告げるんだが
総務、いい加減やな。
ボーナス前(5/31)になる可能性があるので、早めに確認したほうがいいと、
思います。

290282:2008/04/25(金) 21:47:55 ID:zIo92h/+
>>289
ありがとうございます。
>>287は、
×「2週間から1週間」
○「2週間から1ヶ月」
ですm(__)m。
昨年も退職願いを出したのですが(分社化前)、局長に
「書き方が違うからダメだ」
そういう風に言われ、今度はそういう事がない様に事前に調べて、
試しに色々聞いたのですが・・・ショッパかったですわw。
291〒□□□-□□□□:2008/05/06(火) 20:05:35 ID:hYM7bNil
age
292〒□□□-□□□□:2008/05/10(土) 23:39:45 ID:DGs4XYtb
辞めた人たち元気か?
293〒□□□-□□□□:2008/05/11(日) 08:30:41 ID:VT3uckta
>>292
元気ないよ、GW休めたけど、休み明け仕事どっさりでゲンナリ
294〒□□□-□□□□:2008/05/11(日) 18:56:52 ID:3ZLZ+sYY
さーて、ボーナスもらったら辞めるかな?
6/1時点で在職してればもらえるけど、いつまでいようか?
295〒□□□-□□□□:2008/05/11(日) 22:24:08 ID:jEo3ExAm
年休消化!!
296〒□□□-□□□□:2008/05/12(月) 13:07:44 ID:Msy1JJjQ
俺は辞めてよかったと思ってるよ。新しい会社は少人数マターリ残業月2〜3時間給料17マソたぶん一生独身だからこれで十分35すぎるけど気楽に暮らすよ。
297〒□□□-□□□□:2008/05/12(月) 22:32:49 ID:Og0KjrET
どんな会社か教えて
298〒□□□-□□□□:2008/05/12(月) 23:30:38 ID:xQjJPGJh
>>292
メチャメチャ 元気!!
299〒□□□-□□□□:2008/05/13(火) 18:18:59 ID:3WGfJcfJ
>>296
どういう会社かもうちょい詳しく教えてくれないか。
300〒□□□-□□□□:2008/05/14(水) 00:27:46 ID:4F7JE4wk
>>296
うらまやすぃ〜

おれ残業30時間、ねんがんの機械の体をてにいれたゾ
って機械みたいに働いてるよ
301〒□□□-□□□□:2008/05/14(水) 08:26:10 ID:Ac8WGaz3
遅くなりました296です。
仕事内容 弁当・給食配達
時間 07〜16時 昼60分
勤務地 家から10分
昼弁当タダ たまに朝早出で盛り付けするときあるが16時すぎに残っての仕事はなし。配達は6人でローテ、こんな感じです♪
302〒□□□-□□□□:2008/05/14(水) 10:00:23 ID:KSYxCnaa
301さんちなみに     何会社だったんですか?僕は局会社で辞めたいです。
303〒□□□-□□□□:2008/05/14(水) 18:04:31 ID:Ac8WGaz3
301です。もちろん局会社(外勤)田舎から都会に異動させられ、ほぼ不可能な目標+圧力でうつ病退職ってパターンです。ちなみに民営化準備で郵便リーダー部会でしていて急に左遷ふざけた会社です。まだ302さん若いなら早く見切りつけたらいずれ郵政福祉破綻するのがおちだよ
304〒□□□-□□□□:2008/05/15(木) 21:41:41 ID:j6Rq0nfH
>>301
残業ないのがうらまやしい
305〒□□□-□□□□:2008/05/17(土) 22:13:57 ID:Eif1HINJ
自動車の大型免許とけん引免許と危険物取扱者の免許をとって、
タンクローリー乗りに挑戦しているのですが経験が無いからと
なかなか雇ってもらえません。
こうなったらハードルを下げて4トンから経験を積むしかないです。
306〒□□□-□□□□:2008/05/18(日) 02:50:25 ID:ApPpYZMs
>>305
バスの運転手とかやってみたら?
307〒□□□-□□□□:2008/05/18(日) 08:46:38 ID:mG1PkSYU
>>306
バスの運転手乗りになるには大型二種が必要。
タンクローリーと同じで経験が無いと雇ってくれないよ。
308〒□□□-□□□□:2008/05/18(日) 09:33:51 ID:ApPpYZMs
>>307
養成制度もあるので経験ないからとってあきらめることもないかと
ttp://www.rinkobus.co.jp/saiyo_green_yosei.html
309〒□□□-□□□□:2008/05/18(日) 10:58:04 ID:2a6smI30
>>308
俺、年齢制限で無理だわ。
40過ぎたらえいい仕事みつかりませんわ。
310〒□□□-□□□□:2008/05/18(日) 13:12:01 ID:ApPpYZMs
>>309
あきらめたらアカンですよ、タクシードライバーなんかどうです。
311〒□□□-□□□□:2008/05/18(日) 16:28:43 ID:CKA4WYhy
309みたいなヤツに転職なんて出来るわけがない。
郵政で野垂れ死にがお似合い。
312〒□□□-□□□□:2008/05/18(日) 17:33:01 ID:hvCw9m6r
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | >>311-‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
313〒□□□-□□□□:2008/05/18(日) 18:11:33 ID:ymW6Qrcm
郵政に最期までしがみ付いてれば野垂れ死ぬこともあるまい。
314〒□□□-□□□□:2008/05/18(日) 18:23:36 ID:CKA4WYhy
最後までしがみ付いていられるヤツがどれ程いるだろうか?
315〒□□□-□□□□:2008/05/18(日) 18:48:28 ID:sWiqsfI4

  |
||
|||

(・∀・)

    (´∀`) (゚Д゚)(・w・)
    (・∀・)(´∀`)(゚Д゚)(・w・)
    (・∀・)(´∀`)(゚Д゚)(・w・)
    (・∀・)(´∀`)(゚Д゚)(・w・)
316〒□□□-□□□□:2008/05/18(日) 23:06:46 ID:CsC83dpd
はっきり言ってしがみついていられるほど平和な毎日にはならんだろうね。
営業ができないとさぁ・・・。
317〒□□□-□□□□:2008/05/21(水) 09:15:27 ID:HpBFruu2
ここ見ると辞めた奴って成功してないねwwwwwww
318〒□□□-□□□□:2008/05/21(水) 19:23:30 ID:TJ5Mn3ly
いや、俺は成功したよ。
辞めても成功しないようなやつらが、
いつまでも辞めずに愚痴ってるからそう見えるだけかと。
319〒□□□-□□□□:2008/05/21(水) 21:05:01 ID:OMwcTgnf
俺も。転職して仕事は確かに大変になったけど、
それは全員が大変でみんな一所懸命にやってる。
一部の人間だけに激務を押しつけて、その分で誰かが楽をする職場より
精神衛生上良かったよ。
320〒□□□-□□□□:2008/05/21(水) 22:05:22 ID:j6Rq0nfH
>>317
それをいうなー

辞めたのに、この板を覗きに来てる時点でまあ察してちょうだい。
おれも戻りたいのさー、でも戻れない〜

>>319
自分に嘘ついてないか、おれはキツイよ・・・
今の仕事つづけられるかどうかわからない・・・
321〒□□□-□□□□:2008/05/21(水) 22:48:10 ID:TJ5Mn3ly
辞めた状況にもよるよな。
計画的なヤツ。無計画なヤツ。
20代で辞めたやつ。40代で辞めたやつ。

50歳近くで何の考えもなくキツイからとりあえず辞めた、
みたいな奴は当然後悔するだろうな。
322〒□□□-□□□□:2008/05/23(金) 21:57:09 ID:zSCBIq8P
まあ成功した人は自分で成功した、とは言わないわな、たかが数年程度で。
323〒□□□-□□□□:2008/05/23(金) 22:42:19 ID:HynfJdvV
>>322
辞める度胸の無いやつの妬み乙。
俺は実際に成功したと断言できるよ。
324〒□□□-□□□□:2008/05/23(金) 23:13:15 ID:h9fr8qX8
県庁はいいぞー!給与も局会社に比べて4万増えたし職場環境も良好だわ。みんなゆとりのある人間ばかりだから郵政に比べて居心地が抜群にいい! 辞めれない諸君、公務員試験受験をお薦めするよ。
325〒□□□-□□□□:2008/05/24(土) 00:46:10 ID:X2CpbwUz
>>323
とっくの昔に辞めてますが。
たかが数年のスパンで成功失敗が語れるような薄い人生過ごしてないんで。
326〒□□□-□□□□:2008/05/24(土) 05:09:37 ID:d4M2GVL/
>>324
うらまやしいゾ

やっぱり公務員最強ですかね・・・
327〒□□□-□□□□:2008/05/24(土) 07:43:30 ID:0AWa1GbG
>325に言わせれば>324も決して成功例ではないらしい。
結局、郵政辞めて後悔してるんだろうな。
328〒□□□-□□□□:2008/05/24(土) 08:31:30 ID:R4Ac/OXP

と、いつまでも抜け出せない郵政犬が吠えています。
仕事のやりがい、金銭面等で今の郵政に残って何のメリットも感じないがね。まあフリーターとか派遣に比べれば安定はあるのだろうけど。
329〒□□□-□□□□:2008/05/24(土) 17:48:35 ID:0AWa1GbG
>>328
郵政なんかとっくに辞めて、いい人生過ごしてるよ。
煽る相手間違ってない?
330〒□□□-□□□□:2008/05/24(土) 22:48:21 ID:LyW+sSub
>>326
公務員なんて、民間放送以上にこれから右肩下がりだと
思うのだが…。
331〒□□□-□□□□:2008/05/24(土) 23:13:10 ID:xTgIXt3f
>>323
詐欺師として成功オメww
次は公務員と同じ待遇の受刑者という肩書きの中で 模範囚になってねんw
332〒□□□-□□□□:2008/05/25(日) 00:14:47 ID:5wEWe0Y/
スレ違いかもしれませんが…。四月末で辞令うけたんすけど、退職金がまだ貰えません。他の人で、三月末に辞令うけたのに、退職金を貰ってない、そういう話も聞きました。
どうなってんすかねw?
333〒□□□-□□□□:2008/05/25(日) 00:24:38 ID:+w+lIeaX
ちょんと申請したか?
334〒□□□-□□□□:2008/05/25(日) 00:28:45 ID:MaBeAQqs
今の時代、どこかで誰かが自分よりおいしい思いをして
よろしくやってるんじゃないか?
そんな幻想から自分だけ損してるような気がして
劣等感や不満感いっぱいの人が多いそうです。
特にそうした人のカキコが2chでは多くみられる。

ってラジオで誰かいってたお。
335〒□□□-□□□□:2008/05/25(日) 00:32:14 ID:5wEWe0Y/
しましたょ。俺はまだ、四月末だからこの間書類を送ったばかりなんで理解は出来ますけど、三月末の人の件は、ちょっと、いや、おかしいです。まぁ、本人から聞いた訳ではないので、詳細は不明ですが・・・。
336〒□□□-□□□□:2008/05/25(日) 07:40:00 ID:QtVrUGke
>>334
なるほど、確かにそう思う。
>>328とか>>331とか
337〒□□□-□□□□:2008/05/25(日) 11:31:16 ID:A/7AGNPf
県庁、県職員はものすごく態度が悪い。
なんでこんなことでどなるの?って感じの。
田舎で県庁がトップ扱いだからだろうな。
死ねばいいのにwwwww
338〒□□□-□□□□:2008/05/25(日) 16:58:15 ID:zrcqbfRg
辞めたい者は辞めればいいんじゃないか?
ただし、それなりに転職や起業等の退職後の準備をしていればの話だが…
339〒□□□-□□□□:2008/05/25(日) 17:01:45 ID:zrcqbfRg
退職後も新聞(名前忘れた)を送ってきた組合って(笑)
そんな金あるなら現役職員の組合費を安くしてあげればいいのにね
340〒□□□-□□□□:2008/05/29(木) 23:37:57 ID:j4l/z4mb
何かここ見てると辞めて後悔している奴が、ウサ晴らししているとしか思えない
341〒□□□-□□□□:2008/05/30(金) 01:29:13 ID:IqcR7/Yg
>>340
糞郵政辞めたような奴がまともなとこに就職できるわけねえべ
今いる奴はせいぜいしがみつくこったな
342〒□□□-□□□□:2008/05/30(金) 19:23:32 ID:7NGBXiy3
>>340>>341
辞める根性が無い郵政の犬w
343〒□□□-□□□□:2008/05/30(金) 19:27:42 ID:hS9gPkHz
俺も無い
 すんなり辞める決断できた?
344〒□□□-□□□□:2008/05/30(金) 19:34:58 ID:qXdO67A1
余裕で辞めたよ。
345〒□□□-□□□□:2008/05/30(金) 19:54:05 ID:hS9gPkHz
うらやましいよ      俺できないよ
346〒□□□-□□□□:2008/05/30(金) 20:29:55 ID:7NGBXiy3
>>345
それなら諦めろ。
347〒□□□-□□□□:2008/05/30(金) 20:31:21 ID:hS9gPkHz
だな
348〒□□□-□□□□:2008/05/30(金) 20:45:12 ID:PawdUaku
ギャラン
349〒□□□-□□□□:2008/05/30(金) 21:36:46 ID:oFrIbLF0
>>342
根性あるわけ無いよ俺みたいな事業会社のなんもスキルもない奴が辞めるなんて自殺行為w
しがみつくしかねえーよ
350〒□□□-□□□□:2008/05/31(土) 14:26:26 ID:SjkHC6XN
正職員辞めて、契約やメイトに出戻った人いますか?
351〒□□□-□□□□:2008/05/31(土) 14:44:58 ID:R6xswV1o
旧普通局総務です。
>>350
そういう人、年に数人応募あったけど、勧奨・定年以外は採らなかった。
必ず退職時の局支店にも確認するし。
352〒□□□-□□□□:2008/05/31(土) 15:06:23 ID:SjkHC6XN
無特はいかが?
エリア制に変更で同じ事かな?
353〒□□□-□□□□:2008/05/31(土) 19:00:01 ID:Jz5McYH/
>>350

 正社員辞めて契約やメイトって…、普通は、契約やメイトでの採用は、
定年退職者くらいしかありえないし、それ以外の奴(自己都合で辞職とか
勧奨退職した奴)が来たら、丁重にお断りしてたぞ。
354〒□□□-□□□□:2008/05/31(土) 20:26:22 ID:50JScsXD
東京都内ではそういう奴いるけど。
人手が関係しているのかな?
355〒□□□-□□□□:2008/06/01(日) 10:20:39 ID:eOIJda4M
明日からメイトで復帰します。
時給850円でフルタイム。
保険の集金だけのお気楽バイトです。
昨年自己都合で退職しましたが
あっさり雇ってくれました。
中年で、世帯持ちにもなってるのに
局を途中退職してまた同じ仕事に
局は違ってるけど
復帰するってバカみたいでしょ?
別に辞める必要はなかった。。
高い代償だった。
まいいか、仕方ない、過去は変えられない。
貯金が少しあるので、何か考えます。
一般企業の再就職は考えていません。
メイトから簡単な保険の資格試験に合格したら年内にも
保険営業の正社員にもなれるということですが
簡保の営業が嫌で辞めたのでこれも無理か。
普通局の募集専務で成績はまあまあ上位をキープでしたが
飽和状態マンネリ営業、無能な上司にウンザリでしたね。
まあ何とかなるでしょ。
356〒□□□-□□□□:2008/06/01(日) 16:47:59 ID:g5iX+Ko3
357〒□□□-□□□□:2008/06/01(日) 17:32:10 ID:lBbXnnGb
>>355
ネタでないと信じます。
退職のくだり、他人とは思えません。
自分はもう少し若造の旧無特ですが。

世間様は中々厳しいですね。
今、狙っている採用試験があるのですが、
それがダメなら元職に非常勤、ありえます。
周りの目は気にせず、355さんに幸あれ!
358〒□□□-□□□□:2008/06/01(日) 19:15:51 ID:6dMxFua9
>>355
おっかなくても民間企業に飛びこんでみることは出来ませんでしたか?

といってもわたしも戻りたい〜メイトでもかまわない〜
359〒□□□-□□□□:2008/06/01(日) 21:14:30 ID:iQnMz2fQ
郵便局を辞めた今でも、郵政の今後の動向はおおいに気になっているが、アルバイトとして再び現場に戻ることなど考えられない。
石にかじりついてでも、郵政とはまるで縁のない今の仕事を続けて行くつもり。
360〒□□□-□□□□:2008/06/01(日) 21:36:30 ID:eOIJda4M
>>357
エールをありがとうございます。
それにネタではありません。
僕と違ってまだお若いならぜんぜんいいじゃないですか。
選択肢が多いだけ羨ましいですよ。
頑張ってください。
僕ももっと若ければ別なものに再チャレンジしていたと思います。
やはり寄る辺の年齢には勝てません。
この年でまったく新しい仕事を一から覚えるエネルギーはありません。
保険の集金くらいならこんな自分でも
すごく楽に感じます。
経験があるってやはりありがたいですね。
もし正社員になれても保険の営業ではなくて
全然別な部署で働かせてもらいたいです。
そんな贅沢行ってる場合でないかw
一応東京六大学の政治経済学部を卒業してるので
もっとそれを活かせる部門があったら挑戦してみたいですね。
民営化して少し採用の方式が試験だけではなく
多様化しているとある人から聞きました。
「人生塞翁が馬」になれば最高です。


361〒□□□-□□□□:2008/06/01(日) 21:37:19 ID:eOIJda4M
>>358
上記の理由から民間企業なんて眼中にありませんでした。
民間行くくらいならたこ焼き屋さんのフランチャイズでも
やったほうがましだと思っていましたので。
郵便局の前に2年間大手都市銀行で働いていました。
それに比べたら局の仕事なんて屁みたいなモンですよ。
キツイっていってもサービス残業毎日5〜6時間なんて局の仕事には
存在しなかったでしょう?
もっとも特定局は局長によって勤務環境が雲泥の差があるって聞きましたが。。
ホームページ見たら結構メイト募集しているみたいですね。
今は何かのお勤めをなさってるのですか?
お互い後悔のない人生目指しましょう。
362〒□□□-□□□□:2008/06/01(日) 21:40:32 ID:UjyhXQTm
中年にもなって

> 一応東京六大学の政治経済学部を卒業してるので
> もっとそれを活かせる部門があったら挑戦してみたいですね。

こんな学生時代のことを活かしてとか言ってる時点でダメだろ・・・
363〒□□□-□□□□:2008/06/01(日) 21:46:08 ID:eOIJda4M
>>362
資格もそれなりに持ってますが
まあいいや、何言っても所詮負け犬の
たわ言扱いされるだけでしょうから。
それに貴方と議論する気もありませんから。
では明日からメイトで一生懸命頑張ります。
364〒□□□-□□□□:2008/06/01(日) 21:53:44 ID:UjyhXQTm
>>363
別に俺も議論する気はねえよ。
ただ学歴や資格なんてのは、それを活かしてるからこそ意味があるもので、
只単に学歴があるから資格をもってるから、なんてのはクソの役にも立たんといいたいだけだ。

自分の人生なんだ、満足できないにしろ納得できるように頑張れ。
365〒□□□-□□□□:2008/06/01(日) 22:10:12 ID:c0/3210S
>>354
人手ってのは絶対的に大きいけどな

関西圏での話だが、数年前の不景気の時は人手は幾らでも集まってたので
募集のチラシを撒く必要も無いくらいだった、撒いたのはせいぜい年末年始の短期バイトだけ
その短期バイトも、そのまま長期でやりたいと言っても断ってたし

将来的に、また不景気にでもなれば、好き放題に選好みするようになるんだろうけど
労働市場の需給関係という奴だな、これは郵便に限った問題ではないけど
366〒□□□-□□□□:2008/06/01(日) 22:18:25 ID:IXZbKWEs
361はなぜ大手都市銀行の行員職をなげうってこんなところに来たのか・・。
新卒以外は学歴は関係ないよ。
367〒□□□-□□□□:2008/06/01(日) 23:08:30 ID:6dMxFua9
>>362
ダメ出すな。
凹んでる人を凹ましてどうする。

自分がされたら嫌でしょ。もー

わたしも実は職員やめてメイトやってました。
今は民間の零細にいるんだけどね。
正直、メイトの時が一番ラクでした。
368〒□□□-□□□□:2008/06/01(日) 23:21:01 ID:eOIJda4M
まして郵政ほど学歴の関係のない
職場はありませんからね。
その分、実力主義でもなかったかな?
なんか久々の出勤に緊張してか
なかなか眠れない・・・
この自分としたことが情けない。
369〒□□□-□□□□:2008/06/01(日) 23:23:11 ID:UjyhXQTm
まず自分は、自分で思うほど大した人間じゃない、と客観的に認識しなきゃ何しても辛いと思うぞ。
370〒□□□-□□□□:2008/06/01(日) 23:30:47 ID:6dMxFua9
>>369
そんなこといわれなくてもわかってると思いますよ。

傷に塩ぬりこんでどうする。

オマエモナー
371〒□□□-□□□□:2008/06/02(月) 00:01:40 ID:ts2PGej8
なまじ郵便局のバイトなんて経験しなければよかった。
あれは本当に気が楽だった。
もう少し金貯めたら、もう一度戻ろうかな。
372〒□□□-□□□□:2008/06/02(月) 00:16:12 ID:o9wbKq9o
傷を負ってる自覚が無い奴には塩を擦り込んで痛みを教える必要が有る場合もあるのさ。
ID:eOIJda4Mのカキコミの端々に「俺はこんなもんじゃねえ」臭がプンプン漂ってくる。
373〒□□□-□□□□:2008/06/02(月) 11:35:38 ID:+Ah24F/v
なにムキになってんだ
374〒□□□-□□□□:2008/06/02(月) 20:35:42 ID:+1FLXB/q
 
375〒□□□-□□□□:2008/06/02(月) 23:26:19 ID:6IzT5/wK
>>355
>メイトから簡単な保険の資格試験に合格したら年内にも
保険営業の正社員にもなれるということですが

これってマジなの?
376〒□□□-□□□□:2008/06/03(火) 00:46:03 ID:ZBWZPdOv
保険営業の正社員は
たしか35才までしか無理じゃなかったか?
気の毒だけどずっとメイト採用から
抜け出せないだろう。
377〒□□□-□□□□:2008/06/03(火) 01:31:46 ID:viR8oXMH
実際、メイトから正社員に復帰した人って居るの?
自分は人間関係で耐えられず辞めて、少し後悔というか悔しさがある
こんな書きこみしたら、往生際が悪いとか批判されると思うが
再チャレンジの道があればチャンスを生かしたい
378〒□□□-□□□□:2008/06/08(日) 20:15:46 ID:DogY4TXi
今転職活動中だけどまだ居座ってる人はそのまま残ってたほうがいいね
来年からまた氷河期に突入するから数年待ったほうがいい
379〒□□□-□□□□:2008/06/13(金) 13:04:36 ID:7TAQGEPE
age
380362:2008/06/14(土) 10:04:47 ID:7VVMK1//
メイトで復帰して2週間たちました。
雨にも負けず、暑さにも負けずの
宮沢賢治の精神で頑張っています。
仕事はきついですが一度ドロップアウトした
自分への今戒めだと考えています。
メイトでも社会保険と厚生年金の面倒を見てくれることが
何よりうれしいです。
2年後の正社員目指して地道にやっていきます。
ここを見て退職を検討してる人に一言。
「辞めたらあかん!」
381〒□□□-□□□□:2008/06/14(土) 18:39:55 ID:rWagocn4
郵便配達しか出来ない、何のスキルも無いやつは

「辞めたらあかん!」

逆に能力のあるヤツは郵政にしがみ付く理由など何もない。
382〒□□□-□□□□:2008/06/15(日) 00:04:45 ID:TlYgrKZK
>>381
えらそ〜に
そういう貴方はどうなのですか?

わたしは能力無い中年で民間に転職して死にそうですけど
能力有る無しはやってみなくちゃわからないのが悩ましいことに気付くべき
383〒□□□-□□□□:2008/06/15(日) 09:33:24 ID:nHYd2eJH
>>382
だからアンタみたいな無能中年は辞めちゃダメだってw

俺はきっちり再就職して満足した生活送ってるよ。
やってみなくちゃわからないって言ってるけど
結果出してナンボだよ。
不景気だ、就職難だなんていってるやつは甘えに過ぎない。
今まで何してきたの?
ネットカフェ難民と同じ事言ってたら恥ずかしいよ。
384〒□□□-□□□□:2008/06/15(日) 10:41:43 ID:5SdlHsEp
痛々しい。
俺も保険の内務やってたが、
メイとだろうと何だろうと
二度と郵政にかかわりたくないぜ。
戻るくらいならはじめから辞めなさんな。
385〒□□□-□□□□:2008/06/15(日) 11:00:34 ID:9qOxkdES
>>383
そういう人が日曜の朝、郵政板のぞきにきますか?
みなまでいわないけどさ
386〒□□□-□□□□:2008/06/15(日) 11:35:06 ID:nHYd2eJH
>>385
アンタのレスからは負け組みの悔しさが滲み出てるよw

いつまでも郵政辞められずにここでgdgd言ってるのを見てるのが面白いから
日曜の朝に限らずちょくちょく覗いてるよ。

「そういうことするのは郵政に未練があるからだろ?」
なんてバカなレスしないでねw
387〒□□□-□□□□:2008/06/15(日) 11:41:23 ID:4yiAhMCB
本当に満足してたり、
二度と郵政云々言うやつがこんな吹き溜まりに態々来るわけないっていう、ね。

見下さないと満足できない環境にいるってことは間違いないかと。
388〒□□□-□□□□:2008/06/15(日) 12:37:35 ID:nHYd2eJH
正論っぽい事言ってるけど痛々しいよ。

アナタも郵政辞めて後悔してるの?
389〒□□□-□□□□:2008/06/15(日) 13:53:38 ID:9qOxkdES
>>386
負け組じゃないよ、ブラジルに移住してないしその程度の教養はあるのさ

苦境にあるのは事実、なれない仕事に四苦八苦してます。
悔しいというよりは、郵政を懷かしむ気持ちが強いですよわたしの場合

あなたは営業畑っぽいですね、疲れませんかそういう調子だと
390〒□□□-□□□□:2008/06/15(日) 14:37:01 ID:4yiAhMCB
>>388
俺?
辞めてないし今現在後悔もしてないよ?

痛々しい、としか言えないと言う事は事実ってことだね。
そうじゃない、なぜなら云々とは語れないんだ、長文レスする人が。
391〒□□□-□□□□:2008/06/15(日) 14:37:15 ID:5+Pzm1r2
去年辞めて市役所で働いてる。
仕事は郵政よりずっと楽になったし給料も上がってるのに時々ここに来てしまうのは
やはりどこかで未練があるのかもしれない。
392〒□□□-□□□□:2008/06/16(月) 00:42:15 ID:n6r7n7AR
 
393〒□□□-□□□□:2008/06/16(月) 00:43:28 ID:n6r7n7AR
>>386
面白くて覗いているのは俺も同じ

>>389が辞めた理由って当然人間関係だろうな。
周囲と上手くやっていけないようなタイプに思える。
だから今の職場でも苦労するのでは?

>>390
最後の一行が良く分からない。
394〒□□□-□□□□:2008/06/16(月) 22:38:16 ID:7QwBvWBz
辞めて市役所で働いてるネタは聞き飽きた
395〒□□□-□□□□:2008/06/17(火) 09:55:59 ID:a/lvlVZ1
市役所に本当に行っているなら、
未練なんかないと思うけどな。。。。
優越感にでも浸りたいのか??
396〒□□□-□□□□:2008/06/17(火) 10:01:43 ID:rguYrZp8
市役所ぐらいで優越感に浸れるのか・・
397〒□□□-□□□□:2008/06/17(火) 11:43:06 ID:BwnHL3an
20代終盤なんですが、元々受けていたある公務員試験が一気に年齢が上がったので、正直本気でもう一度勉強しなおそうと思いました。もう保険を売るのはつらいですし、成績見てもたぶん長くは持たないです。
398〒□□□-□□□□:2008/06/17(火) 11:49:09 ID:a/lvlVZ1
まあ市役所>郵便局の図式は間違いないだろうよ。
399〒□□□-□□□□:2008/06/17(火) 19:46:22 ID:JgA1Khhc
最初から市役所勤めなら何とも思わないけど
郵政退職後なら十分優越感に浸れると思う。
400〒□□□-□□□□:2008/06/17(火) 19:49:41 ID:hxKpiRWS
市役所>消防>警察>自衛隊>郵便局(高卒公務員試験では最も簡単だった)
401〒□□□-□□□□:2008/06/17(火) 20:27:47 ID:HpZG11eP
そもそも市役所に変われる学があるのに
何で、郵政に入るんだ?
学あるなら最初に市役所受かるだろ?
402〒□□□-□□□□:2008/06/17(火) 20:33:12 ID:akoQCiVB
ていうか楽したいから市役所受かりましたw
最高ですwwww


とか言われてもフーンとしか。
403〒□□□-□□□□:2008/06/17(火) 21:53:46 ID:JgA1Khhc
なんか、妬みにしか思えないよ。
俺は羨ましい。
404〒□□□-□□□□:2008/06/17(火) 21:59:35 ID:43R1KVe5
市役所に転職したけど、
肥溜めから這い出るために勉強したのが実際のところ
なんでここを見にくるかは
優越感以外の何者でもないなw
30倍の試験に通れるなら通ってみろw
405〒□□□-□□□□:2008/06/17(火) 22:01:15 ID:akoQCiVB
俺はコレがやりたいんだ!
やったぜ!

みたいなんだったら凄く羨ましいけどね。
楽だからとか給料いいからって理由だと、
羨ましいとかいう感情はあんまり湧かないけどね。

楽したかったり高給求めて郵政来たわけじゃないからかね。
406〒□□□-□□□□:2008/06/17(火) 22:02:55 ID:akoQCiVB
>>404
氷河期真っ只中で倍率50倍通って民間の会社に就職したのが俺の社会人スタートだw
人生色々さね。
407〒□□□-□□□□:2008/06/17(火) 22:26:38 ID:BaAlOf8R
人の人生に文句言ってる奴何なの?
特に市役所に転職した奴の当てつけ?とも取れる発言が痛い
408〒□□□-□□□□:2008/06/17(火) 23:12:05 ID:JgA1Khhc
>>405
>楽したかったり高給求めて郵政来たわけじゃないからかね。

郵政しか就職出来なかったってことかな?
必死にやせ我慢してるのが良く分かります。
409〒□□□-□□□□:2008/06/18(水) 01:52:32 ID:3CWUrNQm
市役所=天界
郵政=下界
410〒□□□-□□□□:2008/06/18(水) 02:04:37 ID:mI+04RlL
市役所に転職して、成功したとか書き込む奴は
全く具体的な業務内容のことは書き込むことしない
脳内で郵政→市役所で完結している妄想だな
市役所に転職した、その先が妄想出来ないネタ野郎!
↓さあ妄想を膨らまして、具体的なネタ書けよ
411郵政OB:2008/06/18(水) 06:52:41 ID:Eotq0MIb
>>410
確かにww
脳内妄想かもしれませんね。

404さんは優越感に浸っているとか書いているけど、
もし本当に市役所に入っていたとしても、
まだ粘着してここに書き込んでいるということは、
心のどこかに郵政に対して未練があるんでしょうね(笑)

404さんをはじめ、市役所など他の公務員試験に
パスして働いている人は具体的な仕事内容教えてくださいよ!

ああ、脳内妄想でも別にいいですよ(*^^)v
412〒□□□-□□□□:2008/06/18(水) 06:56:20 ID:UEipmxWd
>>410
ここで具体的な業務内容書き込むことに、何の意味も無いと思うけど。
そんなこと書いても妬みにしか思えないから。
413〒□□□-□□□□:2008/06/18(水) 07:40:35 ID:nOzX0OmV
僻むなよw
帰ったら辞令うpしてやるからさwwwwwwwwwww
414〒□□□-□□□□:2008/06/18(水) 07:45:02 ID:nOzX0OmV
ああ、そのように肥溜めから僻む香具師を見るために
来てるので>>410みたいなボンクラがいる限り見にくるぞw
うんこがどう化学変化していくか観察してるだけ。
415〒□□□-□□□□:2008/06/18(水) 18:51:32 ID:q0vyG7nX
>>408
楽で安定してることを最優先する人には何言っても判らないでしょ?


なんというか、郵政ももちろんレベル低いんだけどさ。
ここへ来て優越感とかいうのもかなりレベル低いと思うんだ。

優越感より仕事の充実感を聞きたい。
416〒□□□-□□□□:2008/06/18(水) 19:29:20 ID:H2xylI1t
便所の落書きに熱くなるのはやめましょう。
417〒□□□-□□□□:2008/06/18(水) 19:34:14 ID:TbXWtoyj
スレタイ読んでカキコしろよ
市役所の奴は空気嫁
418〒□□□-□□□□:2008/06/18(水) 20:18:19 ID:BKqBRqRq
俺は去年の離脱したが恥ずかしながら最近メイトで復帰しました。
民間の仕事就いたが合わず即退社、そんでもって仕事見つからずやむなく・・てな感じです
自分でも情けないと思うが現実は厳しかったです。
今後は社員復帰も考えてるが今んとこ未定。
情けない俺ですが辞めたいって思ってる人へ言えるのは

辞めるな!

です、こんな楽チンな仕事なかなかありませんよ、考え直しましょう。
419〒□□□-□□□□:2008/06/18(水) 20:21:30 ID:Y6fnBFSp
がんばれ! 
 \(^O^)/
420〒□□□-□□□□:2008/06/18(水) 20:42:23 ID:wojC7DiG
漏れの後輩は、入社して一年で市役所に転職したぞ?結婚もして、仕事も充実して、幸せ太りしていたぞ?市役所では充実しているらしく、顔色も良く、目が輝いていたぞ?
421362:2008/06/18(水) 20:53:09 ID:sDwEuA4V
それほど楽チンでもないけどな。
保険の集金は甘くなかった。
422〒□□□-□□□□:2008/06/18(水) 20:58:58 ID:2oz46rE8
>>418
戻るの早っ、でも正直な君に幸あれ
仕事より金より時間とか家族の団欒とか大事なものは他にあると思う
そう考えると郵政悪くないんだよね。郵政のカンバンにはまだまだ信用があるし。

オレはもう少し民間でがんばるよ、冬のボーナスもらうまでは辞めない
でなかったりしてな・・・

市役所は確かにうらまやしい。が具体的にうらやましがりたいので色々おいしい
話を聞かせてください。
市役所のダークサイドの話も聞いてますよ、いじめとか汚職とかハズレ上司のパワハラとか
そこらへんはどうなの?
423〒□□□-□□□□:2008/06/18(水) 21:31:18 ID:lwDvf2FP
俺は紙くず配りだが、肉体的に辛いことはあっても精神的に辛いことはほとんどないから
まぁ楽といえば楽。
しかし、一日当たり平均2時間はサビ残しているから、やっぱり続ける気はなく辞めるつもり。
ブラックよりはましだけどな。
ところで俺は市役所に勤めていたことがあるが、人間関係は大変だったよ。
部外者だったためかいじめがすごかった。
あれは精神的にかなりきた。
市役所といってもピンキリだから何とも言えないが…
424〒□□□-□□□□:2008/06/18(水) 21:55:31 ID:UEipmxWd
俺は肉体的な辛さを感じ始めて退職を決意。
郵便は楽とか言うヤツもいるけど、
確実に早死にするような激務局にいた俺にとっては正しい選択だったよ。
425〒□□□-□□□□:2008/06/18(水) 22:03:51 ID:BKqBRqRq
郵政はいじめとか人間関係がひどいってのは聞かないね、そこは良い所
民間すぐ辞めた理由はいじめだったしね
元公務員ってだけで僻まれまくり、つらかったっす
426〒□□□-□□□□:2008/06/18(水) 22:14:22 ID:Y6fnBFSp
配達は激務だよ。     俺は体壊したよ。辞めたい
427〒□□□-□□□□:2008/06/18(水) 23:05:19 ID:2oz46rE8
>>426
集配は当たり外れがありますね、局にもよるし、班にもよるし
428〒□□□-□□□□:2008/06/18(水) 23:11:53 ID:UEipmxWd
>>426
ボロボロになる前に辞めた方がいいよ。
再就職も出来なくなる。
40歳手前で辞めた俺は
健康体でいることが如何に大切かよく分かったよ。

郵政に滅私奉公して果たして一生を保障してくれるのだろうか?
429〒□□□-□□□□:2008/06/19(木) 00:05:05 ID:RfBoblbz
退職してもうすぐ三週間たつのにまだ離職票が届かない。
病院にも行けない。
430〒□□□-□□□□:2008/06/19(木) 00:31:56 ID:y5cVeYl4
市役所ネタばっかりで不自然過ぎ・・・
県職に転職したのが居ないのが不思議だねwwww
後悔ばっかりしてんじゃねーぞ。
せいぜい派遣会社勤めだろ
431〒□□□-□□□□:2008/06/19(木) 00:32:27 ID:lkymaH6o
数年で市役所下界転落あるで
432〒□□□-□□□□:2008/06/19(木) 04:03:29 ID:OMCep6UU
もう辞めて、総合職で来年郵政受け直します。
現場の改善するぞー。
433〒□□□-□□□□:2008/06/19(木) 05:57:39 ID:q5oJBzEk
>>432
こういうバカがいると
何もいえなくなるなー。
434〒□□□-□□□□:2008/06/19(木) 15:01:04 ID:d4+gLIW7
 市役所でも「現業職」はかなり高齢でも受験できる。
役所にもよるが、結構多めに採用してる市役所もあるよ。

俺は2年前郵政辞めて市役所入ったが、その後も郵政辞めたやつポツポツ入ってくるよ。
試験も「現業職」は結構簡単だったりする。
 しかも、仕事超楽だし、定時あがりだし、いいですよ。
郵政にはいるときに目指した公務員像がかないますよ。
 
 そうそう、市役所にも組合あるけど組合費が2千円ちょっとしかとられないし。
郵政の組合高すぎだよ。
郵政の組合なんか、今から思い出してもなんもしてくれなかったしボッタくられた。
435〒□□□-□□□□:2008/06/19(木) 22:26:26 ID:thJ5XC1z
うちの役所は組合は任意で最近の新採は入る人が少ないみたい。郵政の時は半ば無理矢理に署名と押印させられが市役所は何も言われない。
仕事は細かい法律を覚えなければならないし、時期によって忙しくて残業もあるが、気持ちは楽だから職場の雰囲気もいいし転職できて本当に良かった。
ちなみに自分は社会人経験採用枠で受験したけど年齢上限も高いし狙い目かも。
436〒□□□-□□□□:2008/06/20(金) 18:47:23 ID:fSdlehA4
437〒□□□-□□□□:2008/06/20(金) 23:29:13 ID:BMN0hpWl
そうだろうな、おまえら市役所に転職したの現業職でだろww
それなら郵政で我慢した方のが、ましだろうがwwwwwwwww
438post:2008/06/21(土) 01:06:21 ID:0U/ZBEqz
知っていますか、勧奨退職でやめた人は、失業保険が支給されはずでしたが                           
4月下旬に厚生労働省と本社で自主退職扱いされました。
私は、ハローワークで手続きが、全部済んでいましたが急にストップされました、
4月の末にハローワークから郵政から詳しい説明がされると連絡がありましたが、
6月上旬になて、経営効率化の実施要領に記載されている内容とは異なる旨
記載され、離職票を勧奨退職から自己都合に訂正するので返送するように通知が来ました。
一人60万円支給されるものが、なくなるのにこんなもので済むのですかね、
皆さんどう思いますか。
439〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 06:10:08 ID:UJ2lf6I0
>>438
はて、今期は勧奨退職はなかったはずだが?
440〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 13:22:32 ID:VmBf0vh3
>>437
負け惜しみ臭がプンプンしますな。
ま、郵政試験しか合格できない程度では現業試験の高倍率試験に勝ち残るのは無理でしょうけど。
煽るだけ煽った私は現業ではなく事務で地上に受かりましたよ。郵政脱出の賛否両論。要は結果次第ですな。
441〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 14:09:07 ID:UJ2lf6I0
>>440
賛否両論もなにも本人が良かったか悪かったかが全てで
他のことは全く関係ないでしょ。
442〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 23:36:07 ID:FFBtgD/8
>>440
>事務で地上に受かりましたよ

あっそう、よかったね・・・・・・
443〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 23:58:38 ID:wyq0US21
市役所って人気だね、まあウチのところの役所も遊んでるやつらばかりだし
結構前だが「たらい回し」をリアルにくらってキレた事ある
転職したらそうゆう膿職員つぶしてね
444〒□□□-□□□□:2008/06/22(日) 01:44:33 ID:v/OEy90a
>>433
遅レスだがなんでバカなんだよ
なにやらムカツクぞ
445〒□□□-□□□□:2008/06/22(日) 07:18:15 ID:qGaCkFyt
>>444
本気で言ってるのならバカ扱いされて当然だよ。
まあ、頑張れよw
446〒□□□-□□□□:2008/06/22(日) 19:32:45 ID:lraBHa+c
バカはバカと認識していないからバカなのだ!
447〒□□□-□□□□:2008/06/22(日) 21:49:02 ID:SBUjVmH2
>>440
事務で地上に受かりましたって、書き込み方おかしい
技術系の電気や建築を受けるわけないのに・・・・・
448〒□□□-□□□□:2008/06/22(日) 23:06:38 ID:gh4hoyc/
郵政辞めてすぐに運送屋に就職。
手取り月給が20万円前後だったが30万円近く貰えるようになった。
ノルマは無いが納品時間が迫ってくると焦るけどノルマよりマシ。
ボーナスは寸志なので年収にしたら増えていないかもしれないけど・・・
資格や特殊な技術が無くても、
世間体さえ気にしなければ郵便局より稼げる仕事はありますよ。
449〒□□□-□□□□:2008/06/23(月) 19:37:07 ID:JqHpnpxJ
>>448

 月あたりで考えたら、郵政時代より高くても、
年収で考えたら、運送屋の方が全然少ないだろ。
450〒□□□-□□□□:2008/06/23(月) 20:20:47 ID:WoH252R2
>>449
まだ若い職員だったら収入は増えると思う。
でもトラックの運転手って年功序列の給与体系じゃないから、
おやじになってもさほど収入は増えないのでは?
451〒□□□-□□□□:2008/06/23(月) 21:09:56 ID:04CVCnTa
郵政でガンガレ!
452〒□□□-□□□□:2008/06/24(火) 00:49:29 ID:ps/4+ZU3
郵政の休みの多さから言ったら
こんな一日当りの労働単価が高いとこない
辞めるってバカじゃねえか
少々我慢しろ
453〒□□□-□□□□:2008/06/24(火) 07:46:44 ID:2CfXAyoO
おまえみたいに仕事しないで休んでばっかのやつにはそう感じるんだろうな。
454〒□□□-□□□□:2008/06/24(火) 21:08:22 ID:MG4x3u3u
 郵政事業も「現業」だったんだけどね。
今じゃその「現業」ですらなくなった、民間の運送屋さんだ。
  

 
455〒□□□-□□□□:2008/06/25(水) 11:06:11 ID:KIqhY6Px
仕事しないヤツが、郵政なんて楽だと言いながら居座る一方で
その負担を被っている真面目な人たちが現場を去っていく。
つまり郵政に未来はない。

456〒□□□-□□□□:2008/06/25(水) 21:22:21 ID:mHJI3qSF
うちの職場で仕事のストレスから精神を病んで辞めて行った人がいるけど、
病気の為にアルバイトさえ出来ない状態で静養しているみたいです。
あんな風にはなりたくないな。
元気なうちに転職を考えようと思います。
457〒□□□-□□□□:2008/06/25(水) 21:55:07 ID:4y+en04N
↑同感。
458〒□□□-□□□□:2008/06/25(水) 22:49:51 ID:zVdatWwg
>>455
>その負担を被っている真面目な人たちが現場を去っていく。

郵政辞めて後悔している負け犬さんですかwwwwwwwww
 
459〒□□□-□□□□:2008/06/25(水) 23:05:50 ID:KIqhY6Px
>>458
アナタ頭大丈夫?
何故郵政辞めて後悔している負け犬なのかわからない。
460〒□□□-□□□□:2008/06/25(水) 23:06:20 ID:DSYqsN3Y
>>456
同感ですね。
私の職場でもうつ病の社員が多いです。
大半は休職と復職を繰り返して結局辞めていくパターンが多いですね。
私も不眠気味なので少し危機感があります。
やっぱし健康な今のうちに転職するのが吉ですかね?
461〒□□□-□□□□:2008/06/26(木) 09:04:26 ID:MpdyP/rx
郵政ってメンヘル多いですね。
精神衛生的にはよっぽど劣悪な環境だもんね。
462〒□□□-□□□□:2008/06/26(木) 11:49:06 ID:D9xY1Aez
郵政はいまのままいったらほんとにやばいだろーな
局はノルマだらけでホントにしんでしまうぞ まぁ ほとんどは保険のノルマでやられてるんだかな
463〒□□□-□□□□:2008/06/26(木) 21:46:21 ID:wFf6V1le
>>461
俺、無特勤務だけど局長が精神を病んでいて
しょっちゅう病気休暇で数ヶ月休んでいるよ。
無特の局長は降格願いが出せないそうです。
たぶんこの局長の郵便局人生はそう長くは無いでしょう。
ほんとにこうはなりたくないね。
464〒□□□-□□□□:2008/06/26(木) 22:35:14 ID:1lMVXiJU
郵政で精神や肉体を蝕まれた人たちを見て
こうはなりたくないと誰だって思う。
で、どうするかというと

@そうなる前に郵政脱出
A適度に手を抜きながら要領よく仕事をこなし、とりあえず郵政に残る。
Bどちらも出来ないので死ぬまでこき使われる。

実際Bが一番多そうなんだよね。
465〒□□□-□□□□:2008/06/27(金) 00:06:58 ID:jfL7hofX
俺は2年前に辞めた。
辞めてよかったと思ってる。ホントに。

その後の再就職だが、
一番就職には縁がないと思っていた資格(?)のおかげで
雇用契約も履歴書もないまま、ある会社(?)で働くこととなった。
そこは体育会系の人ばかりで、
パソコンがそこそこ使えるレベルの俺でも重宝されてる。
466〒□□□-□□□□:2008/06/27(金) 00:39:06 ID:4Ju5iZnT
事業会社ならAで(ルーチンワークをこなすだけで)、
なおかつ営業もゼロ挙積でもしがみつけそうだが。
467〒□□□-□□□□:2008/06/27(金) 07:06:27 ID:cZZY2Khb
>>466
実際そのスタンスでは長くは無理だと思う。

>>465
(?)に不快感を覚えるのは俺だけではないだろう。
468〒□□□-□□□□:2008/06/27(金) 19:26:00 ID:b1vQ18Vc
>>467
>>465は基地害なので無視がいいと思ふ。
469〒□□□-□□□□:2008/06/27(金) 19:36:15 ID:MH8wUNky
>>468
それが一番。
470〒□□□-□□□□:2008/06/27(金) 23:18:25 ID:ylhIZAkB
>>465
>辞めてよかったと思ってる。ホントに。

わざわざこんな書きこみする奴は
辞めて後悔しているって、言ってるのと一緒
471〒□□□-□□□□:2008/06/27(金) 23:29:08 ID:H5pB67BI
>>470
辞めるどころか、郵政に入りたくても入れなかった輩かもよ
いちいち書き込むくらいだ、郵政に入れなかったことを、どうにかして
プラス思考に転化したいのかとも思えるな。



472〒□□□-□□□□:2008/06/27(金) 23:55:27 ID:cZZY2Khb
>>465が実際どうなのかは知らないけど
辞めて後悔してるやつは馬鹿だと思う。
473〒□□□-□□□□:2008/06/28(土) 01:21:29 ID:2Zxu5X2D
あの時に辞めた人って今何してんだろ?ってふと思う時がある。
誰でも一回や二回は真剣に辞める事を、考えた事があるだろうからね。
で興味もって、このスレを覗いたら郵政の悪口を言って
現役組を馬鹿にしたり、罵倒するのに終始するのはいったい何なんだ?
こっちも、頑張ったねとか転職成功おめでとうぐらいの書き込みしてあげたいのに
ここ見てると閉口するよ・・・。
474〒□□□-□□□□:2008/06/28(土) 03:00:07 ID:mXEd/9Yf
2000年4月入局、2002年2月退職

地方から高卒で出てきて、都内の某局保険課に配属された。
右も左もわからん田舎モンの18のガキが自分よりはるかに上の人を相手に
保険なんか売れないよ。吹っ切れるまではほぼ毎晩寮で一人で泣いてたな。
あの頃は本当に病んでたよ。

辞める決心がついて辞表出したら、副局長から集配に移動させてやるって言われた
けど辞める決心ついてたから断った。局同期10人位いて俺含めて3人保険課配属
されたけど、3人とも辞めた。

局辞めた事親に言えなかったから実家には戻れない。だからこっちでバイトしながら専門学校
通って公務員試験を受けなおすつもりだった。けど局辞めた後に受けた今の会社(鉄道)に内定もらって、
結局辞めて2ヶ月で定職に就く事が出来た。辞めてほんとに良かったと思ってる。かんぽ生命はさらに大変そうだし。
現在は電車の運転士。あの頃に比べると今は充実してる。

475〒□□□-□□□□:2008/06/28(土) 07:33:59 ID:DYxVgMR3
>>473
以前は「転職おめでとう」のレス多かったよ。
最近は何故か転職したヤツへの妬みが激しいからな。
だから、現役組が反感かって攻撃されているんだと思う。
476465:2008/06/28(土) 10:11:39 ID:uj7cz6/X
>>467
不快感を与えて申し訳ない。
資格といっても厚労省や文科省の資格じゃなくて民間資格みたいなものなんだよね。
会社も有限会社なんだけど、「○×会社」って呼び方していないんだよ。
代表者は「社長」って呼ばれていないし。

>>468-471
期待通りの回答ありがとう。
辞めたときは周囲から「勿体無い」という言葉を多く受けたよ。
勿体無いと思う人たちから見れば、確かに基地害かもな。

今回は久しぶりに郵政板を見に来ただけ。
>>465 の言うとおりレスも荒んできたね。
477465:2008/06/28(土) 10:13:35 ID:uj7cz6/X
誤 >>465 の言うとおりレスも荒んできたね。
正 >>475 の言うとおりレスも荒んできたね。

失礼しました。
478〒□□□-□□□□:2008/06/28(土) 10:15:22 ID:01lquoSS
 俺、客商売向いてなかった。
 もう一度公務員試験受け直そう。
  
 さよーならー。
479〒□□□-□□□□:2008/06/28(土) 20:11:48 ID:iBDXp6i8
公務員ならなんでもアリか〜
ツマンネー香具師だな。@デモシカ公務員乙!
480〒□□□-□□□□:2008/06/29(日) 22:10:09 ID:4lmYFTmR
>>475
>最近は何故か転職したヤツへの妬みが激しいからな。

ぷっwwwwwwwwwwww
転職成功って、ほとんどすぐ分かるネタじゃん
だから反感買うんだよ
481〒□□□-□□□□:2008/06/30(月) 10:58:11 ID:ekHb+c6Z
↑と、>>480が妬んでますwww
482〒□□□-□□□□:2008/06/30(月) 19:53:38 ID:mnSbB4mE
ここのスレは転職自慢(事実かどうかは不明だがww)の
書き込みに対して現役職員が妬みや突っ込みをして
いるので、なんか面白いわ(^^♪
483〒□□□-□□□□:2008/06/30(月) 20:00:10 ID:xBDX5cfF

オマイみたいなバカは沸いてくるのも尾も白いだが・・
484〒□□□-□□□□:2008/06/30(月) 20:19:38 ID:mnSbB4mE
尾も白いとはオモロ〜〜〜〜〜〜〜\(^o^)/
あと、日本語少し変っすよ、先輩!
日本語でおK??????
485〒□□□-□□□□:2008/06/30(月) 20:24:08 ID:AFKDH6uZ
          ■毎日新聞廃刊か■
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事26
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214808569/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★127
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214824880/

オカルト板 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214722851/
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
医歯薬看護板 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1214482587/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
既婚女性 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214702405/

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
486〒□□□-□□□□:2008/06/30(月) 22:10:33 ID:Bm7Hd935
郵政辞めて負け犬の遠吠えw
487〒□□□-□□□□:2008/06/30(月) 22:58:24 ID:ekHb+c6Z
>>486
オマエみたいなヤツがいるからこのスレがつまんなくなるんだよ。
どうせだったらもっと具体的なことを書いてみろ。
488〒□□□-□□□□:2008/06/30(月) 23:34:15 ID:VeLfe5HZ
実際鉄道会社と郵政どっちがいいんだろね?

郵政の厳しさは周知の事実だが、
知人の話だと鉄道も軍隊みたいに厳しいし、人間関係も濃いし、ミスにうるさいし…
あまりいい話を聞かないぞ。まあノルマは無いらしいが。
489〒□□□-□□□□:2008/07/01(火) 21:44:11 ID:eeA/+NjK
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ホークスの応援を語るスレ part15 [プロ野球]
面白いコピペを貼り付けるスレ18 [生活全般]
デイサービスですが何かあります?Part7 [介護・福祉]
テレビを見て思うこと その125 [生活全般]
技能・現業職員採用情報その26 [govexam]

市役所に転職したって言ってるだけで
実のところ現業職になるのを模索してんのかwwwwwww
490〒□□□-□□□□:2008/07/02(水) 20:25:41 ID:DowK/THB
↑はい。
491〒□□□-□□□□:2008/07/03(木) 01:30:24 ID:XGd+7na3
俺、3年前に転勤先の人間関係に馴染めず辞めたよ
派遣会社で食いつないでるけど、もう割り切ってる
辞めたの残念だけど、やっぱり運があるとか不運は
人生付きものだよ
492〒□□□-□□□□:2008/07/03(木) 11:27:28 ID:SvBWf5xD
>>491
上司や同僚は選べないものね
それでも大半の人は辞めずにがんばっているのですよ。

対人関係で負けない人間になりたいものですね。
オレモナー
493〒□□□-□□□□:2008/07/03(木) 22:55:11 ID:YFf5C64E
>>492
郵政を中途退職した人間は、頑張りが足りない負け組だといいたいんですね。
494〒□□□-□□□□:2008/07/04(金) 00:25:05 ID:H75S4YlW
>>493
負け組みではないが、頑張りが足りないのは事実
元郵政職員で成功したの水野晴郎しか知らない。
495〒□□□-□□□□:2008/07/04(金) 10:00:42 ID:NuP+a3LX
>>494
成功とか失敗とか、本人の判断で良いよ。
郵政を、頑張る価値のない職場と判断して転職したヤツも
それはそれで正しいし。
頑張りが足りないと言い切ってるキミは
実は郵政しか知らない世間知らずっぽいね。
496〒□□□-□□□□:2008/07/04(金) 10:56:45 ID:H75S4YlW
>>495
民間に出てからわかることもあるんですよ。
郵政はラクです。超ラク。文句言ってる人はどうかしてますよ。
人間関係も含め民間は何もかもが厳しい。
497〒□□□-□□□□:2008/07/04(金) 12:38:37 ID:NuP+a3LX
>>496
>民間に出てからわかることもあるんですよ
>文句言ってる人はどうかしてますよ

何言ってるの?
498〒□□□-□□□□:2008/07/04(金) 19:55:35 ID:y/psNqE3
>>497
>>496はニートなので放置でよろしく。
499〒□□□-□□□□:2008/07/04(金) 21:57:38 ID:VResqQHN
>>496
ニート乙ww
500〒□□□-□□□□:2008/07/04(金) 22:38:24 ID:0MK9ivch
そもそも「民間」と一括りにする意味がわからん。
民間企業も色々と会社にとって違うし。
民間の一会社を見て、郵政の方が楽だとか言われても何とも・・
501〒□□□-□□□□:2008/07/04(金) 23:46:35 ID:hBUrDCFQ
水野春郎死んだな。
異動したくらいで辞めるなんてちんぽかすだよ。
502〒□□□-□□□□:2008/07/05(土) 00:00:46 ID:1a7GGafU
皆さん暇なのね
503〒□□□-□□□□:2008/07/05(土) 01:21:07 ID:ECUk65zF
民間で仕事したことのないうちの局長がまんま>>496と同じことを言っていた。
まさかうちの局長か?
504〒□□□-□□□□:2008/07/05(土) 05:52:15 ID:7+ghPCLP
>>503
「超ラク」って、局長が言ってるところの局職員が、「キツイ」って
青白い顔して言ってるいるのをよく耳にするのは、オレだけか?
505〒□□□-□□□□:2008/07/05(土) 06:18:19 ID:Bw38T+Fg
>>504
いや、局長が楽しているから、その分職員に
しわ寄せがくるんだろ、きっと!!
506〒□□□-□□□□:2008/07/05(土) 10:14:33 ID:VvlXD/5G
郵政が楽だといっているのは他人に仕事を押し付けている馬鹿社員か
ブラックの経験者だろう。
大抵は前者だろうけどw
507〒□□□-□□□□:2008/07/05(土) 11:51:04 ID:UlHo/DLN
うーん、ものすごい反発を買ってしまいましたね。
でも実際そうですよ、そりゃあヒドイ話は色々ありますが
それでも、民間よりはマシだし
くさってもタイなのでしかるべき法的措置なり外部第三者機関への相談などで対処できる場合がおおいでしょう。

非番日にでも日雇い派遣やってみればわかりますよ
508〒□□□-□□□□:2008/07/05(土) 15:03:06 ID:duq0CUkO
>>507
腐った鯛が好物なのか?
日雇い派遣と遊貧局を比較するのはいかがなもんか・・
遊貧屋さんは日雇いなのか?
509〒□□□-□□□□:2008/07/05(土) 19:19:04 ID:VjHDHXpW
まあ超勤がほとんど無い点では民間よりはましかな。
510〒□□□-□□□□:2008/07/05(土) 21:47:26 ID:xN9RN/cb
>>504-506
そのとおり。
511〒□□□-□□□□:2008/07/06(日) 11:18:04 ID:5M7HmGQ1
>>507
ITドカタと派遣で2交代半導体工場、プレス工場、もうすぐなくなるグッドウィルで日雇い1年
その経験を経て郵政に入った俺からすると、
どこも楽な部分もありきつい部分もあった。

お前は民間ってどれだけの所でどれだけのことを経験したんだい?
512〒□□□-□□□□:2008/07/06(日) 22:28:50 ID:7aQ24AWi
郵政辞める原因が一番多いのはダントツで人間関係だな
どこへ行っても、自分と合わない奴は居るって
そんなことで辞めるなよな
513〒□□□-□□□□:2008/07/06(日) 22:54:24 ID:YifxQyht
>どこへ行っても、自分と合わない奴は居るって

そんな当たり前のことも気付かずに辞めるバカは放っといていいよ。
郵政に残ったところで役に立たないし、周りの迷惑になるだけ。

514〒□□□-□□□□:2008/07/06(日) 22:59:04 ID:B2V+RtOe
日雇い派遣よりマシと言われてもなw
そんなの、悪いが社会の最底辺だし。。
ついこの間まで公務員であり、日々の仕事はキツイながらも人員に困ることは
ほとんどなかったから、休みも取れて、人間らしい生活を送れてた郵政。
今の郵政は、民間ブラック並に酷いだろ。人は減らされ、ノルマはアホほどある。
今現在、こんなに労働環境の劣悪な大組織というのも郵政ぐらいだろう。
ま、こんな状態が長く続くとは思わんが。
515〒□□□-□□□□:2008/07/07(月) 01:15:09 ID:aqCo2diW
>>514
人員に困ることは無かったってお前の周りしか見てねえじゃねえか
516〒□□□-□□□□:2008/07/07(月) 01:34:17 ID:s4Z48xpW
ここでは(元)メイトが職員の振りして書き込むのは禁止。
時々見かけるけど、バレバレ。
517〒□□□-□□□□:2008/07/07(月) 08:13:44 ID:WgI7W1Nt
>>514
これでブラック?ただ単に昔よりキツくなっただけだろ。昔より…
ノルマ?普通ノルマというのは、達成しなければボーナスカット、保険業界ならボーナスゼロも少なくない。
ノルマ未達者でも、皆がボーナス満額貰える会社がブラックか?
ノルマという言葉、まだ郵政には見合わない。
真のノルマになった時、ダメ社員は淘汰されるだろうな。
518〒□□□-□□□□:2008/07/07(月) 08:22:38 ID:RRRCw40M
>>514
こいつ職員じゃない
519〒□□□-□□□□:2008/07/07(月) 12:14:47 ID:c96t1HmM
もう辞めたんだからどーでもいいんじゃね。
残った香具師は頑張ってくださいって言うしかないね。
オイラはとっくに退職したけどな。
辞めて放電中だよ。
520〒□□□-□□□□:2008/07/07(月) 12:33:07 ID:dgo6pMmU
>>519
放電してどうするw
521〒□□□-□□□□:2008/07/07(月) 13:43:08 ID:c96t1HmM
>>520
預貯金&家&投信の分配金で生活は困らないよ。
522〒□□□-□□□□:2008/07/07(月) 21:36:30 ID:FcxW17Xq
>>519
放電生活最高\(^o^)/
523〒□□□-□□□□:2008/07/08(火) 00:37:20 ID:b+6foAdV
6月いっぱいで辞めたんだけど、退職金っていつでるの?
524〒□□□-□□□□:2008/07/08(火) 00:37:45 ID:/m85CvHv
辞めた奴に文句言うつもりじじゃねえが
いったい仕事場に何を望むつもりなのか?
郵政はアホの集まりで、やってられない言う前に
自分自身も、そのアホの集まりの一員やんか
だいたい辞めた奴って無趣味な感じなのが多い
休みの日にストレス発散する趣味くらいもたなくちゃ
少しは学習して、次の職場はうまくストレス軽減する努力しろよ
525〒□□□-□□□□:2008/07/08(火) 00:47:32 ID:5X3ZA2Kh
半月くらい先だったと思う。
526〒□□□-□□□□:2008/07/08(火) 00:57:10 ID:b+6foAdV
>>525
え?今から半月後なん?
527〒□□□-□□□□:2008/07/08(火) 07:19:22 ID:pKW7D5LJ
>>517
本当だよな。
俺はかんぽ生命だが
専門部署のここでさえ月間目標をクリアできるのは
ほんの一部の人間だし
局会社で保険の営業してるやつらの
ほぼ8割は月間目標はクリアできてないのが現状。
これでも全員に満額の月給と賞与を出し続けても
この会社は採算倒れを本当にしなしのか?
それだけ過去に積み上げた会社の資産が
潤沢だとでもいうのか?
案外手当ての足切り3万って言うのが
こういう財源に充てられてたりして。。。
あれって本当に不合理なシステムだって
みんな怒ってるよ。
やる気をなくすのも無理ないよ。
528〒□□□-□□□□:2008/07/08(火) 15:00:31 ID:sGf8I4wx
今月、やっとのことで転職先が決まった。
郵政辞めて一年間苦しかったけど年収も変わらんしよかったよ。
みなさんもがんばって!
529〒□□□-□□□□:2008/07/08(火) 15:46:04 ID:YJ92HSOo
>>524 こういう奴って自分が周りの人間にストレス与えてるからそう言えるんじゃないの?
郵政って思いっきり馬鹿の無神経で、人の小さな悪いトコを大きくして悪く言える性格の悪い奴ばかり出世するからな。
530〒□□□-□□□□:2008/07/08(火) 19:18:58 ID:mIqR6TlR
>>529
>郵政って思いっきり馬鹿の無神経で、人の小さな悪いトコを大きくして悪く言える性格の悪い奴ばかり出世するからな。

禿同!!!!!!!!!
531〒□□□-□□□□:2008/07/08(火) 20:12:43 ID:95CYqUfE
>>524
確かに文句ではないな。僻みだな。

「郵政はアホの集まり」っていうのが
オマエのレスで説得力を増すよ。
532〒□□□-□□□□:2008/07/09(水) 00:44:27 ID:2x3so4SI
いつまでも後悔ばっかりしないで、早く就職しろよ
こんな楽な仕事辞めてどこに勤めるつもりだwwww
533〒□□□-□□□□:2008/07/09(水) 01:28:04 ID:Jy8G2QfL
>>532
カワイソウ…いくら煽ったところで妬みなんだよね。

郵政には確かに楽な部署が存在するようだけど、それはほんの一部。
あと>>506
オマエは>>506の前者の方ね。
534〒□□□-□□□□:2008/07/10(木) 00:37:20 ID:tMehAJRY
「隣の芝生は青く見える」の意味さえ分からず、辞めたバカは気の毒だ。
それか一時の感情で辞める決断下したバカもな・・・・・。
535〒□□□-□□□□:2008/07/10(木) 02:15:14 ID:nPwQWOym
人によりけりかもしれんが、俺は辞めてよかったよ。
むしろ、脱出できない人たちが気の毒だ。

とはいえ、以前は俺も職員だったわけだし、五十歩百歩かな。
536〒□□□-□□□□:2008/07/10(木) 07:25:03 ID:ro6pMCY1
>>534
妬み発言はもういいよ。
537〒□□□-□□□□:2008/07/11(金) 00:45:01 ID:gFZ5pPDg

同じ時間帯に釣り書き込みしてやったんだよハゲ!

>>524>>532>>534

これにレス返した奴は同一人物だなw
しかも相当な粘着
郵政を不遇な辞め方して恨みもってるのか?
早く就職しろよなwwwwwww
538〒□□□-□□□□:2008/07/11(金) 01:06:56 ID:CWuBJ6ex
この板見に来てる時点で辞めること考えてるんだろ?
>>536に同意
539〒□□□-□□□□:2008/07/11(金) 01:13:05 ID:gFZ5pPDg
>>538
寝る前にさっそく来てくれてありがとう粘着君
おまえ以前から、ここでずーっとID変えたりして一日大変だねw
540〒□□□-□□□□:2008/07/11(金) 08:27:19 ID:QRxR7kvK
>>539
こういう書き込みって妬み以外に何があるんだろう?
郵政辞めた人間はダメだとか、当然後悔してるとか
根拠の無いことばかり喚き散らして…
根拠があるとしたら>>539がダメ人間で郵政辞めて就職もできず
後悔してるまさに本人ってことなのかな。
いずれにしても妬みでしかないけど。
541〒□□□-□□□□:2008/07/11(金) 12:17:25 ID:75FXnUh0
>>540
お前も根拠がないことやってるだろ
542〒□□□-□□□□:2008/07/11(金) 17:49:27 ID:ll/xuw+C
やめるも地獄… 
残るも地獄…
とにかく土日だ。おちつけ
543〒□□□-□□□□:2008/07/11(金) 21:10:39 ID:sNWQh2FH
郵政に限らず、どこの企業でも大半の連中はフロントライン、すなわちカスのままなんだよな。

544〒□□□-□□□□:2008/07/11(金) 22:58:16 ID:uWkUWVk9
俺は集配しながら税理士の資格取る予定。
20代後半だし安易にやめれないっす。。。
545〒□□□-□□□□:2008/07/11(金) 23:05:06 ID:uWkUWVk9
公社元年の採用だが、中年になってもこの状態で働けるとは思えないくらい
くたくたなときがある。。。
しかも中年になってくびきられて集配経験だけってどう考えても
再就職むりじゃね?
PS 昔くろねこで働いてたときの方が楽でした。。。
546〒□□□-□□□□:2008/07/11(金) 23:22:05 ID:uDiO3wZI
>>544
税理士の資格くらいじゃ辞めないほうがいい
そうそう採用されないよ
30超えて辞めた俺は転職に苦労してる
547〒□□□-□□□□:2008/07/11(金) 23:28:22 ID:nqa8nX5w
郵便屋のあたまで税理士は むりだな!あきらめろ
548〒□□□-□□□□:2008/07/11(金) 23:43:56 ID:uWkUWVk9
郵政ぎりのひとはそうだけど
例外はいるとおもうよ。
郵政一般じゃもったいない人がね〜
547のような職場環境じゃみんなばかなのかいw
549〒□□□-□□□□:2008/07/11(金) 23:47:30 ID:nqa8nX5w
みんな馬鹿!
 賢い奴はここには来ない。馬鹿だからゴミクズ配りを迷いなくできる。馬鹿だから脳ミソある奴はできない。
550〒□□□-□□□□:2008/07/11(金) 23:53:52 ID:uWkUWVk9
そのゴミクズがおまえのところにこなかったらこまるときあるだろw
ネガティブなみじめなやつw
551〒□□□-□□□□:2008/07/11(金) 23:56:27 ID:nqa8nX5w
お前、嫌にならないか?  毎日、毎日、ゴミクズ配りして、ずーーーーとだぞ
552〒□□□-□□□□:2008/07/12(土) 00:01:35 ID:cPm5ct8D
>>544
同士です。
なんかうれしいです。
今大学4回なのですが、
税理士の勉強続けたいので
局で働きながら頑張るつもりです。
3科目合格したら退職して
院へいこうと思ってます!
なんかここのスレみてたら
いても地獄 やめても地獄 みたいですね…
覚悟はしてますが…
553〒□□□-□□□□:2008/07/12(土) 00:10:58 ID:X5FIzeMD
俺8月から別の会社だけど
営業も無いし給料も微増だし辞めて正解だった34才
554〒□□□-□□□□:2008/07/12(土) 01:00:22 ID:iooUQ3X0
>>553
34で?何か資格とったの?それより給料微増ってすげーな。普通は下がるんだが・・・
555〒□□□-□□□□:2008/07/12(土) 05:49:12 ID:36OFaIXL
>>544,552
日商簿記2級取るのがやっとだった自分には税理士なんて雲の上の存在だな

ていうか、会計事務所でバイトしながらの方が勉強の効率も良いような気が?
まあ、バイトででも雇ってくれるトコが無いのが現状だろうけど
556〒□□□-□□□□:2008/07/12(土) 08:05:32 ID:2CbQlzKY
>>554
別に資格なんか無いけど元々郵政が安いからだけどw
557〒□□□-□□□□:2008/07/12(土) 08:19:27 ID:e8JKpGvm
>>553
詳しくお願いします

558〒□□□-□□□□:2008/07/12(土) 16:36:33 ID:/0/q0oR0
>>552
働くっていうことはどういうことなのか。
その良さも悪さも学べるいい機会だと思うぞ。
559〒□□□-□□□□:2008/07/12(土) 19:20:38 ID:la07/FIc
>>550 そのゴミクズがこなければ困るだろ?って…
今やNTTの領収書もネットで調べられるから送らないでと出来る、年賀もメールで、あけおめで済む時代に困るかい?
逆にタウンメールが届く事が困る!勿論受け取り拒否!
560〒□□□-□□□□:2008/07/13(日) 11:39:09 ID:KHpQUeZU
561〒□□□-□□□□:2008/07/14(月) 21:07:49 ID:ZuRQUrLo
先週から辞めようと思い始めて(大体2年置きに考える)いたけど、今日、辞める決心つきました。 なにかやっとくべきアドバイスあれば幸いです。
562〒□□□-□□□□:2008/07/14(月) 22:01:24 ID:lXE6+vO3
辞めたらあかんて!
563〒□□□-□□□□:2008/07/14(月) 22:14:47 ID:IlejR1S7
>>561
先に次の仕事を見つけとけ。
一旦堕ちると特殊技能かコネがないと上がるのは難しい。
564〒□□□-□□□□:2008/07/14(月) 22:47:47 ID:ZuRQUrLo
さっそく職探しをしています。 まずは1ヶ月後に辞めるのを目標に、技能は日商簿記3級ではキツいでしょうか?
565〒□□□-□□□□:2008/07/14(月) 22:49:23 ID:aGzklKM9
貯蓄はしとけ。但しあてにはするな。
貯蓄+退職金等あると中々働く気が起きなかったりする。
566〒□□□-□□□□:2008/07/14(月) 22:52:10 ID:lXE6+vO3
>>564
何年勤続してるの?
567〒□□□-□□□□:2008/07/14(月) 23:01:15 ID:ZuRQUrLo
今年8年目の28歳です。 まだ間に合いますか?
568〒□□□-□□□□:2008/07/14(月) 23:08:32 ID:lXE6+vO3
それは貴方次第です。
辞めた後に後悔せぬよう
冷静に行動してください。
569〒□□□-□□□□:2008/07/14(月) 23:24:51 ID:ZuRQUrLo
ありがとうございます。 同僚にはなかなか相談出来ない内容なので…。 悔いのないようにします。
570〒□□□-□□□□:2008/07/15(火) 04:49:27 ID:I3055QKy
>>564
もうちょっと上げないときつい
571〒□□□-□□□□:2008/07/15(火) 23:12:18 ID:1cuoDh28
人生相談スレ
572〒□□□-□□□□:2008/07/16(水) 07:35:28 ID:PtWbXeLW
>>549
ゴミというがこの世は全てゴミです
この身もいずれは朽ちてゴミとなる

郵便をバカにすることは許さんぞ
573〒□□□-□□□□:2008/07/17(木) 21:46:46 ID:2bWM7455
>>572
未だにこんな事言ってるのって団塊だろw
574〒□□□-□□□□:2008/07/19(土) 02:53:05 ID:3S/XHIOl
>>564
資格や検定を持っていても就職には繋がらないけどな
スキルという点で評価されるのは職務経験の方で、資格や検定はおまけでしかないし
「取る為に努力しました」と面接で言えるくらいだが、何の評価もされない方が多い

職探しの難しさを知らん奴ほど「資格や検定を取るべき」と言う
持ってるだけで企業からは大きく評価されると思ってるし
そういう考えを持ってる奴が厚生労働省とかでワープアやニート対策に当たってるから困る
575〒□□□-□□□□:2008/07/19(土) 23:25:48 ID:0pOcGNtS
>>574の言う資格や検定って、英検とか漢検とか医療事務とか
そんなの言ってるのかな?
確かにそんなの持ってたって就職には繋がらないけど。

資格や検定を取るべきと言ってるヤツは、就職の繋がる、役に立つってことが
大前提で言ってると思うよ。
576〒□□□-□□□□:2008/07/20(日) 14:41:59 ID:+rSZMq39
就職に繋がる資格や検定って何があるか、どれを選んで勉強するかが最初の問題だな

どんな仕事をしたいかを先に考え、それに関わる資格や検定を調べるのが基本だろうけど
就職に有利そうだというだけの理由で資格や検定の勉強始める奴が多いな
577〒□□□-□□□□:2008/07/20(日) 16:45:48 ID:+MxHJyFO
資格や検定とってても、
それにまつわる実務経験がないと殆ど意味ない。
578〒□□□-□□□□:2008/07/20(日) 19:29:41 ID:4HHHff+n
自動車の免許を持っていてもペーパーじゃ首都高は運転出来ない。
これと同じ。
579〒□□□-□□□□:2008/07/21(月) 01:22:05 ID:h+gquHIG
資格も一つの選択肢だが

実際充電中の人は今どんな状況よ?
ハロワとか行ってるの?
580〒□□□-□□□□:2008/07/21(月) 08:22:08 ID:ruuR+eYB
なかなか上手くいかないだろう、郵政ごときの経験では。
若いうちが勝負。
581〒□□□-□□□□:2008/07/21(月) 08:54:04 ID:dveQ9AOa
>>579
バイトとかやってたりするんだぜ・・・・しかも郵便局

現実は甘くないねぇ
582〒□□□-□□□□:2008/07/22(火) 14:04:53 ID:XunmjgOj
>>577
>>578
なるほど納得
583〒□□□-□□□□:2008/07/24(木) 01:14:06 ID:1+9l5HC5
>>581
まあ、在職中に次の働き先探すの無理だしな

584〒□□□-□□□□:2008/07/24(木) 19:39:03 ID:PQAWtffz
>>583
そういって問題を先送りして人生を失う!
585〒□□□-□□□□:2008/07/24(木) 22:15:59 ID:1+9l5HC5
さあどうするここが分かれ道

@ある程度めぼしを付けてから辞める

A取り敢えず辞める
586〒□□□-□□□□:2008/07/24(木) 22:36:32 ID:VFy/MtF/
>>583
無理だと思うなら無理だろう。
俺は在職中に転職先決めたけどな。
587〒□□□-□□□□:2008/07/25(金) 12:07:19 ID:g9KAcDUB
雇用保険加入1周年記念日にどう?
588〒□□□-□□□□:2008/07/26(土) 01:26:38 ID:Ywuiud7v
>>586
どこに決めたの?
589〒□□□-□□□□:2008/07/26(土) 06:11:04 ID:EjXQyFlz
>>585
生活環境によりそうだけどな、経済的に安定してるかどうかが大きい
親と同居などで支出を少なめに押さえられるなら@、収入源が自分の稼ぎだけならAが無難だろうな
逆と思われるかも知れんけど、理由としては

生活が安定してるなら先の事を考えずに辞めてしまうとそのまま堕落していく
収入が0になると必死になって考え行動する力が湧くという事情がある
590〒□□□-□□□□:2008/07/27(日) 02:53:15 ID:Pyjxud+H
>>588
佐川
591〒□□□-□□□□:2008/07/28(月) 20:15:26 ID:tvPyZu3c
>>586
ワロタ
年中募集してる所なら転職先決めれるの当たり前だろw
592〒□□□-□□□□:2008/07/28(月) 20:21:55 ID:JdI7Gaqv
年中募集してる所はろくでもないブラック企業だよ。
593〒□□□-□□□□:2008/07/28(月) 21:42:43 ID:/BpSrycg
>>591
また妬み野郎の書き込みかw
「決めれる」とか書く低能の癖にw
594〒□□□-□□□□:2008/07/29(火) 06:38:42 ID:3aFoF5dn
↑顔真っ赤ww
595〒□□□-□□□□:2008/07/29(火) 09:14:40 ID:IbN5Icuf
>>593
離職率高い企業に妬む奴なんていねえよあほ
596〒□□□-□□□□:2008/07/29(火) 10:04:31 ID:UGIE1eP1
>>593
選択権のない低能乙w
597〒□□□-□□□□:2008/07/29(火) 11:26:05 ID:psGY/pB9
>>594-596
「妬み」って言葉にすぐ反応する
いつまでたっても郵政を脱出できないクズ乙w
598〒□□□-□□□□:2008/07/29(火) 12:13:16 ID:LF3rfpW6
>>597
常駐乙w
599〒□□□-□□□□:2008/07/29(火) 12:19:56 ID:5X8wyqNa
そろそろ働きましょうよ
充電しすぎるのもどうかと

ブラックでもいいんじゃないかなあとは思いますよ
もちろん後悔しますけど

朝夕の電車に乗っていると疲れた顔の多いこと、
この国は一体どうなるのだろうと思います。
600〒□□□-□□□□:2008/07/29(火) 14:08:19 ID:EW5dHkrq
なるようになる。
601〒□□□-□□□□:2008/07/29(火) 16:10:44 ID:ry5teYHN
sageの後に空白つけてスレ上げしてる馬鹿ってずっといるな
40出前で仕事辞め、現実は転職出来ずにいるからって
2chに居座るのはまずいよw
602〒□□□-□□□□:2008/07/31(木) 12:25:44 ID:1UBGW9nh
>>601
いいじゃないか、生きてさえいれば
さあオレっちと一緒にメイトやろうぜ
いいたいことはワカルぞ、おれもだよミーツゥよミーツゥ
もうしょうがねえじゃんねー
603〒□□□-□□□□:2008/08/01(金) 07:46:26 ID:GljpiNgE
あほ丸出し
604〒□□□-□□□□:2008/08/02(土) 00:38:40 ID:vV0Q9ifw
退職時の支店は、さながらニート&ひきこもりのリハビリ施設と化していたなー。
さらに年末アルバイトはもっとひどかった。
605〒□□□-□□□□:2008/08/03(日) 17:57:07 ID:n2Q5Lim1
郵便局の集配で仕分け作業やってる奴らはマジやばい。
特に深夜組。明らかに社会不適合の元引きこもりニートって感じのやつばっかだ。
気に入らないことがあるとすぐに牙むき出すからな、いや衝突したことがあってさ。
仕分け中にここは俺のテリトリーだから来るな見たいにいきりたってるのな。
んで結局一人じゃどうしようもなくなって助けられていたわけだが、あれは
見ていて痛々しかった。
606〒□□□-□□□□:2008/08/04(月) 08:14:46 ID:Z31u1Ue8
郵便局集配仕分け作業深夜…???
607〒□□□-□□□□:2008/08/04(月) 09:27:01 ID:O3ECRRVj
>>606
>>605は頭が不自由らしいので放置でよろしく・・
608〒□□□-□□□□:2008/08/04(月) 22:26:21 ID:7aniUriQ
工場があった場所に千世帯以上のマンションができてしまった。
それなのに人は入れない、超勤、非番かいあげ、上司は
知らん振りでやってらんないので辞めた。この職場はおかしい。
何年も頑張っている優秀なバイトさんは正社員にしてくれないからと
辞めちゃう始末。自分も辞めてよかったと思う。再就職先は雇用期間
三ヶ月で正社員にしてくれた。
609〒□□□-□□□□:2008/08/04(月) 23:10:12 ID:cuHjZ/cE
正社員。
人はその言葉に憧れ、必死にその座に就こうともがき続ける。
そして、苦労して手に入れたその座の理想と現実の違いに追い詰められ苦しみ続ける。
正社員。
その名の実態は、経営者によって奴隷のように働かされ死ぬまでこき使われる存在。
610〒□□□-□□□□:2008/08/06(水) 15:14:45 ID:RlM5TfXZ
民営化になったとたん、やたらとテレビでCM流しているのを見かける。
つーか、今までどこにそんな広告にかける金なんかあったんだよ。
そんな金あるんだったら退職金に上乗せしろ。
611〒□□□-□□□□:2008/08/06(水) 15:25:43 ID:ibMKZBcB
>>609知恵があれば奴隷にならなくても済むよ。それに経営者だってそれなりに苦労がある。金あって働かないで南の島で暮らしたとしても苦労はあるよ。単純に奴隷奴隷というやつは、結局経営者になっても、どこの世界に行っても幸せになれないだろうな。
612〒□□□-□□□□:2008/08/06(水) 20:57:24 ID:10vpBNya
>>611
お前はまず改行を覚えろ、な?
613〒□□□-□□□□:2008/08/06(水) 23:44:23 ID:+pLOrxh6
充電中とか言ってるけど、現実には職歴に空白期間がある人ってのは
それだけでものすごくマイナス評価、というか経済的自殺と見られる。

実際、郵政やめて職歴空白作って再就職となると
・どうでもいいような中小企業
・ブルーカラーや肉体労働
・公務員
・派遣社員
とかになるのであって、まともなホワイトカラーとかはないからな。

郵便局員からまともなホワイトカラーになれるわずかな可能性があるのも、
のもせいぜい25までだしな。

「充電期間」って本人は何か意図があっていってるのかも知れないけど、
実は相当低脳な言葉だよ。

このスレタイになってるようなことは絶対にせず、
やめるなら次の職見つけてからにするべき。
614〒□□□-□□□□:2008/08/07(木) 01:09:01 ID:kEmJ8kB+
郵政=ブルーカラーや肉体労働
615〒□□□-□□□□:2008/08/07(木) 05:41:30 ID:7zvNgvV5
>>613
まともなホワイトカラーって具体的に何?
616〒□□□-□□□□:2008/08/08(金) 13:13:23 ID:ECHolxNR
ホワイトは一枠だな。
>>615は世間知らずのオオメシ食いだから放置でよろしく。
61758-70-101-73.eonet.ne.jp:2008/08/08(金) 13:55:48 ID:Uu4QDXRy
>>613
郵便局員 ×
郵便会社従業員 ○
618〒□□□-□□□□:2008/08/08(金) 19:20:22 ID:ECHolxNR
郵便蟹工船○
619〒□□□-□□□□:2008/08/09(土) 06:50:33 ID:7zwYh4om
>>616
世間知らず(笑)
620〒□□□-□□□□:2008/08/10(日) 06:32:47 ID:PIqWvWC9
>>611
この組織で経営者って誰のこと??
621〒□□□-□□□□:2008/08/11(月) 13:12:20 ID:uAMA+dQW
西川クンじゃねーの?
622〒□□□-□□□□:2008/08/14(木) 20:33:16 ID:MtF/doRe
充電しすぎも良くないな。
すっかり生活リズムも狂ってしまったし仕事する気にならない。
マジでやばい。
623〒□□□-□□□□:2008/08/14(木) 20:43:38 ID:nHyQBe+6
     ,,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,
     /、 |l|l l|l| / ゙ヽ、_
    /  、ヾヾ川川 //  ヽ
   / ミン゙        ヾニ ヽ
   /;;::           :::;;;;  |
  /彡:           :ミニ l
  | 彡,.三ニ=、  ,.=ニ三、 :ミ三 |
  ヽ /シ.-ー .;  :.. ー-,ッ ヾ ,.l
    i   ̄ _{  }__  ̄   Y l       __________
    ヽ  ,.`-、_,-‐'ヽ、  / } 〉     /
    i`‐'/ ,=ニニ=、 ー  i_/     |
     i i <‐l‐l‐l‐l‐> ;  |     <一生遊んでればいいんです
     ヽヽ `ニニニ' /  /       |
      ヾ、_`  ´ ノ_,/        \
          ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
624〒□□□-□□□□:2008/08/16(土) 18:16:58 ID:VZHe9Kb7
AA貼って幼稚さをアピールするなってw
625〒□□□-□□□□:2008/08/19(火) 16:12:01 ID:O2J/pibg
みんな、退職手当て、すぐ支給された?
俺、1ヶ月たつがまだなんだよ。
626〒□□□-□□□□:2008/08/19(火) 19:48:03 ID:O/xSMuDU
>>625
熊本でやってるからわからんのだろ。
マルチすんなボケ
627〒□□□-□□□□:2008/08/20(水) 10:14:52 ID:qqH3qcJa
>>625

月末までに退職手当申請の書類を送ったら、翌月の25日頃のはず。
628〒□□□-□□□□:2008/08/20(水) 11:26:17 ID:AxPPwmCD
>>625
そんなことも、ここで聞く位だと再就職も難しい。
いまからでも遅くないから郵政に戻るんだ。
629〒□□□-□□□□:2008/08/21(木) 18:16:28 ID:TQYDfSCc
3月31日で退職しました。
9月から社長になります。
630〒□□□-□□□□:2008/08/21(木) 19:25:31 ID:yb+i5zXM

  ○⌒\
  (二二二) ドゾ
(⌒( ・∀・)
(  o  つ愛
(__し―J




631〒□□□-□□□□:2008/08/22(金) 16:44:17 ID:8wSEWbBq
ゆうパック配達請負の軽貨物会社の社長…社員自分1人。
632〒□□□-□□□□:2008/08/23(土) 10:52:47 ID:5aE9LDaQ
todashinetodashinetodashine
633〒□□□-□□□□:2008/08/24(日) 07:32:42 ID:XzY9VOa9
>>630 愛
ありがとうゴザイマス。
>>631ちがいますねw
>>632 ???
634〒□□□-□□□□:2008/08/24(日) 08:02:10 ID:HbCqMDzv
ワロタ
635〒□□□-□□□□:2008/08/24(日) 19:21:29 ID:aTUyWaBh
.  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   
   |l \\[]:|    | |              |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
636〒□□□-□□□□:2008/08/24(日) 22:23:19 ID:AhNWKoWz
事業会社の正社員なんですが、
退職する場合は一ヶ月前までに上司に報告したほうがいいでしょうか?

次の仕事が決まっているので直ぐにでも辞めたいんですが、
就業規則が見れる場所にないので困ってます。
637〒□□□-□□□□:2008/08/25(月) 08:45:50 ID:0x9AeK99
>>636

 2週間以上前に、上司に辞職願いを突き出して言ってください。

 就業規則には、辞め方までは書いてなかったように記憶してます。

 総務課や所属課長に「就業規則を見たい」と言って見せてもらってください。
 見せてくれないようなら、何日の何時何分頃に総務課や課長に見たいと
言ったか、そして、そのときの対応をメモしておいて、
支社や本社に電話して通報しましょう。
 その後、支社や本社から総務課や課長に電話が行き、見せてくれます。
ただしその際に、「何で電話したんだ!云々…」と厭味など言われますが、
辞める会社ですから、気にしないことです。素直に見せない奴らが
悪いんですから。

 労働者が閲覧できるようにするのは、労基法で決められていますので、
それを守らないほうが悪いのですから。
638〒□□□-□□□□:2008/08/25(月) 09:46:48 ID:04lUUKxn
辞めるのは簡単だよ、頭冷やせ、精神科いって診断書をもらい休職したらいい
そしてこっそりバイトして民間の風の冷たさ厳しさを知るといい。

それでも辞めたいならヤメレ。
だいたい辞めるのにここきてどうするの?なんて聞く程度の人は
民間ではやっていけないのだ
639〒□□□-□□□□:2008/08/25(月) 10:51:49 ID:jjX6PAC8
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l! 遊貧局も一応民間ですよ >>638
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙


640〒□□□-□□□□:2008/08/25(月) 11:38:51 ID:zCHysijh
テスト
641〒□□□-□□□□:2008/08/25(月) 11:51:41 ID:zCHysijh
配達やってたんなら次の職に就く前にまず体を休めろ。まじで
あれだけ腰に巻きつけてやってたんだから、腰の痛がある奴は
ヘルニアを疑って病院に行っておいたほうがよいと思う。あと切れ痔も
あれは労災だよホント・・
642〒□□□-□□□□:2008/08/25(月) 12:04:49 ID:zCHysijh
さっさと辞めたほうがいい。
給料面であれなのに正職員と同等のノルマを課せやがって・・
郵政も使い捨ての時代に入ってきたな
メイトさんは休日使って将来どうするか真剣に考えたほうがいい
いい年して無資格なんて、切られたときが最高にやばいぞ
今の時代、新聞配達とかは辞める奴はいないだろうしなー
643〒□□□-□□□□:2008/08/25(月) 13:10:44 ID:Ol5KIWaN
19正社員なんですが辞めてもいいですかね?

それとも定年までやったほうがいいんですかね?
644〒□□□-□□□□:2008/08/25(月) 17:20:18 ID:jjX6PAC8
定年まで体続くか?
645〒□□□-□□□□:2008/08/25(月) 20:26:36 ID:MkrMkwZE
やめろ!!

KING OF NEET

NEET OF NEET

646〒□□□-□□□□:2008/08/25(月) 20:59:40 ID:+reDREgN
嫌なら、やめれ〜
わざわざ、居る必要もないだろ・・・
他の仕事見つけてがんばれ〜
647〒□□□-□□□□:2008/08/25(月) 21:49:25 ID:KVaepip9
>>645
And He shall reign forever and ever
648〒□□□-□□□□:2008/08/27(水) 21:45:19 ID:WHjwwnX8
>>643
もう何年か続けてから考えろ
その歳ならまだ修正がきく

そいえば転職ってだいたい三つ目の会社で理想と現実とのギャップが詰まって
落ち着くってっていいますね
649〒□□□-□□□□:2008/08/28(木) 09:44:15 ID:A6sz6Wog
タクシー
新聞拡張
バス

求人大募集中だよ!
650〒□□□-□□□□:2008/08/28(木) 13:13:22 ID:EglKHF+e
>>648
最初についた仕事が一番良かったという話もよく聞くよ

在職中は郵政はつまらんああやめたいぜ、とつくづく思うが
他でやってるとああ郵政のぬるま湯がこいしいぜ、と思う。
651〒□□□-□□□□:2008/08/28(木) 13:16:17 ID:EglKHF+e
といいますが、民間は既に不況入りしているので
いま辞めるのはおすすめしない。

郵政に居るとそういうことが分からなくなるから気をつけろ
652〒□□□-□□□□:2008/08/29(金) 00:22:25 ID:M0J2sMH3
今後、郵政でリストラが行われる可能性は充分あるだろうよ。
誰が対象になるかもわからないし、自分かもしれない。
ニュースの倒産だとか解雇だとか日雇いだとかっていうのが明日はわが身に起こるかもしれない。
その時のために何かしら準備はしておいたほうがいいとは思うけれどな。
653〒□□□-□□□□:2008/08/29(金) 04:00:46 ID:HwOnc4bb
私は非常勤職員ですが、あと数ヶ月で辞めて、来年4月から行政書士始めようと思っています。
社会保険労務士の試験も受かっていれば、それも同時に開業しようと思っています。

食っていけるかはやってみなければわかりませんが・・・。
654〒□□□-□□□□:2008/08/29(金) 08:44:08 ID:X7cZM382
>>653
頑張れ!!
655〒□□□-□□□□:2008/08/29(金) 08:47:39 ID:pmkHCcpM
差別的発言も言われず、自分らしく仕事出来て最高!
上で仕事は変わるのさ!

656〒□□□-□□□□:2008/08/29(金) 10:38:00 ID:MARxa5RN
>>655
取りあえずはそれでいいんだろうけど
一生安泰なんて甘い考えは持たないほうがいいよ
明日にでも状況は変わるかもしれないから
657〒□□□-□□□□:2008/08/29(金) 17:48:25 ID:uX1AG+Lu
>>652
リストラの第一弾、
宅配子会社への島流しが
来年春から始まります。
658〒□□□-□□□□:2008/08/29(金) 20:00:48 ID:lTS1CW6m
>>657
ソースは
659〒□□□-□□□□:2008/08/29(金) 20:19:00 ID:pmkHCcpM
>>656 五月蝿い
660〒□□□-□□□□:2008/08/29(金) 20:41:29 ID:pmkHCcpM
現在の会社の先輩上司は本当に仕事ぶりも尊敬出来るし、人間としても好きである。
郵政の時のうっとうしい自己中上司、まわりの嫌味しか言わない人間とオサラバ出来て
本当に良かった。
661〒□□□-□□□□:2008/08/29(金) 21:59:28 ID:yyyK+d0f
>>653
大学時代に行政書士試験に合格してたけど10年近く郵政でだらだら勤務してた身としては是非頑張って欲しいです。

今後も開業するつもりないし、今は市役所にいるのであと10数年勤めれば資格が得られる訳だから結局試験を
受けた意味なかったなあ。
662〒□□□-□□□□:2008/08/29(金) 22:10:03 ID:MARxa5RN
>>660
勘違いしてスマン。
たまたまラッキーな職場にいる郵政残留組かと思ってた。
663〒□□□-□□□□:2008/08/29(金) 22:54:02 ID:kGO/QP7h
>>661
市役所の人が郵政板見ているのって普通ですか?
でも、がんばってほしいですね。
最初はどこかに弟子入りしないと大変ですよ。できる人とできない人で年収にかなり差が出ます。
664〒□□□-□□□□:2008/08/30(土) 08:21:58 ID:Zb8VQnLN
>>662
たまたまラッキーな会社にいる(ry
と変わらん気はするけどな。
665657:2008/08/30(土) 13:08:14 ID:P3idkL8F
>>658
事業会社の社員限定ってことを
書き忘れていた。
ソースは事業会社関係のスレを参照
(あちこちに書いてあるはず)
666〒□□□-□□□□:2008/08/31(日) 05:07:17 ID:PKcUnL9l
運転記録証明書の委任状を出せってのは、エクスプレスへの左遷資料に使うからだろうな。
事業本体に残っても減らされた分の補充はないだろうから(バイトの補充はありそうだが)、大変になりそうだ。
ま、いつでも辞める準備はokだからいいけどさ。
667〒□□□-□□□□:2008/09/01(月) 01:22:19 ID:MZo/zP87
辞めて3ヶ月、命の洗濯のつもりで癒しているが
辞めた後のこと何も考えなくて辞めた人は
やっぱり少数派かな?
だいたい俺みたいな楽観主義者は珍しいかなw
668〒□□□-□□□□:2008/09/01(月) 04:39:02 ID:bHpAs1zo
外務なら、いきなり辞めて殺れば、文句言われるが復讐になって面白かった
コンプラ訴えれば上司の人間性も解り、辞めて良かった度が100%になった
669〒□□□-□□□□:2008/09/01(月) 16:07:55 ID:cb2KIL43
>>667
楽観主義でもかまわないが、ニートだけにはならないように。
あんまり長期間休むと働く気が無くなってくるから気をつけて。
670〒□□□-□□□□:2008/09/01(月) 16:11:56 ID:xtUX22fw
あるある、というか既にニートでしょう。

お金とか大丈夫なの?
671〒□□□-□□□□:2008/09/01(月) 16:17:00 ID:RHnsBzJc
>>669
すでにその状態に陥ってます。
本屋に行っては、自己啓発やSTADY HACKING等の本を
買うだけ買って積ん読のまま。
どこかへ籠もって一気読みでもしようかな。
672〒□□□-□□□□:2008/09/01(月) 16:32:16 ID:xtUX22fw
>>671
それじゃダメだ、外へ出るんだ旅行するんだ。
人に会うんだ、
673〒□□□-□□□□:2008/09/01(月) 17:27:51 ID:Ka/lVaOE
短時間のバイトでもいいから
働く習慣と生活のリズムの維持を続けたほうが良いよ。
674〒□□□-□□□□:2008/09/02(火) 15:20:41 ID:AW9DGYbA
これから郵政に行こうとしている香具師のスレを見ていると痛すぎるな。
休みが多いこと以外ろくなことありゃしないのにね。
で、入って後悔して新卒カードを失う。
民間では元公務員として扱われ転職困難。
まあ、がんばってくれって感じだけどね。
675〒□□□-□□□□:2008/09/02(火) 15:32:43 ID:nkysMpVH
>>674
それは郵政に命かけた人々に対する冒涜だよ
自分が嫌になって辞めたからといって前職を悪くいうのは良くないぞ。

毒づく気持ちもわかるけどさ、いつまでもひきずっていると良くないよ
676〒□□□-□□□□:2008/09/02(火) 16:50:20 ID:YFHDV+gI
>>675
郵政に幻想抱いているヤツ多過ぎ。
674には正直同意。

郵政に命かけた人々って…
以前はそういう人は尊ばれたと思うけど。

今は、首切られたら路頭に迷う50代
資格経験無しで転職困難の30〜40代が命がけでしがみ付いているだけ。
677〒□□□-□□□□:2008/09/02(火) 17:17:58 ID:nkysMpVH
>>676
自分が嫌だからってみんながみんな嫌々やってる訳じゃないよ
年取って工場定年で辞めて郵便局でバイトしてる人がいうには
郵便局はラクでいいねえという
オレは激しく同意したよ

君のが民間に幻想抱きすぎ
678〒□□□-□□□□:2008/09/02(火) 17:46:08 ID:QdHt8kD9
下流とは生活困窮世帯のことではなく、
中流にいながら上に上ろうとせず、
むしろ下に落ちてもいいと考える事だ!
679〒□□□-□□□□:2008/09/02(火) 21:16:03 ID:YFHDV+gI
>>677
いや、民間に転職してよかったよ。
680〒□□□-□□□□ :2008/09/02(火) 23:25:43 ID:FwhXkyY3
 民間になったんだからいつかは人員整理がはじまるのを覚悟しなければならないけど、
そのためか将来がかなり不安だ。でも郵政は人がいすぎる感が否めないし。
 せっかく公務員で入ったのになあ。
小泉サン・・・・。
681〒□□□-□□□□:2008/09/03(水) 00:18:35 ID:JB3Ob7V2
>>680
本当かよ。足りないってマジで。
682〒□□□-□□□□:2008/09/03(水) 07:47:10 ID:aebeBvgi
>>681
お客様サービスセンターとか、○○センターとか貯、保で、ほとんど表に出てない職場が地方にある
一日で電話が十数本、元事務センターの職員とかが多い。そこにも管理者、総務とかがいて、日々
何をして過ごしているのかよくわからない。(お日さま、西にし)

これは、現場で身と心とお金を、削って「もう辞めようか」と悩んでいるフロントラインの職員と比べたら
メチャ・メチャ恵まれている。

だから680の意見 郵政は人がいすぎる感は、ある意味正しいと思う。

683〒□□□-□□□□:2008/09/03(水) 08:03:31 ID:SwNtDn04
>>677
>>年取って工場定年で辞めて郵便局でバイトしてる人がいうには
郵便局はラクでいいねえという。
バイトの身分になったから、その人は楽になったはずで、その人
だって、工場勤務の時は、色々辛い事もあった筈ですよ。
684転職後は収入もメンタル面も充実組:2008/09/03(水) 08:17:14 ID:Drhmh493
>>677 年配の方々は労働組合の労務管理の厳しさと
年金受給の為扶養内の収入分位の仕事量だから。
通配、留や〇ツ、取集迄入って1、2ヵ月でやらされてるギャルを見てたら、
人見て上は命令してるとしか思えなかったけど。
685〒□□□-□□□□:2008/09/03(水) 10:33:11 ID:E8u0pBof
>>667
早起きしようぜ。
俺は朝5時半に起きるようにしていたから夜更かしもしなかったよ。
時は金なりだよ。
規則正しい生活が社会復帰への第一歩だと思って実践してみたら?

起きている時間が長くて、ただ家に居るだけじゃ暇な時間が多くて嫌でも働きたくなるよ。
686〒□□□-□□□□:2008/09/07(日) 02:14:03 ID:LkZq2A34
そろそろ危機感感じてきたので辞めるという選択肢も候補に出てきました。
当方局会社勤務、主任で勤続19年だと退職金っていくらくらい出るのかな?

民営化してからネットで調べても退職金の情報が出てこない・・・
687〒□□□-□□□□:2008/09/07(日) 02:34:17 ID:b9cdFmuV
>>682
今月でその元事務センターやめるメイトなんだけど、確かに人大杉。
人さえ増えりゃ何とかなるみたいな感じで何もできない婆ばっかり雇って、
無駄にも程があるよ。忙しいのは上にいる奴らがバカだからだ。
もっとPCとか駆使してよく考えればいいのにって思う。事故も多いしな。

それでも楽だし高給で結構良かったんだけど、上司の一挙手一投足に嫌気がさして
やめることにしたんだが、おかげで独立する決意ができた。
10月になったら忙しくなるぞ。頑張るぞー。
688〒□□□-□□□□:2008/09/07(日) 06:54:32 ID:tSn2E0PR
>>686
19年も郵政に居たら他では働けないよ
このまま定年までいたほうが良い

退職金は勤続年数かける俸給で近い金額がでますよ
689〒□□□-□□□□:2008/09/07(日) 09:36:26 ID:LkZq2A34
>>688
情報thx

一応それなりに資産形成出来てるから、運用益で生きていけないこともない
他で働くとしたら社会との接点の維持の為くらいかな。

辞めるのは選択肢の一つ、今のところまだ残るつもりではありますが
経営陣の迷走っぷりを見てると会社の将来性に不安が、ね。
690〒□□□-□□□□:2008/09/07(日) 21:02:22 ID:Dc9TZnP7
俺、15年勤めて辞めたけど
今民間で楽しく仕事してる
691〒□□□-□□□□:2008/09/07(日) 22:29:00 ID:fKGfABrk
俺も勤続15年で辞めて、民間で楽しくやってるよ!
郵政みたいに訳のわからんノルマがなくて楽だよ!
692〒□□□-□□□□:2008/09/07(日) 22:49:24 ID:LkZq2A34
>>690
>>691

参考までに、今のご職業は何ですか?
693690:2008/09/08(月) 00:04:15 ID:ZEg6AeXH
どうせ「○○は○○だし」とか言って
妬み丸出しのヤツから叩かれるから教えないw
694〒□□□-□□□□:2008/09/08(月) 08:17:33 ID:jlhUv31Y
ていうかスレ違いだよ、仕事してる奴らは。
695〒□□□-□□□□:2008/09/08(月) 08:51:22 ID:ABEX7rxG
郵政辞めて良かったわ
時給かなりアップしたし、
上司が仕事出来る
人間出来てる人だし、いやマジで
696〒□□□-□□□□:2008/09/08(月) 09:34:49 ID:fuaYw2Yb
>>695
バイトは無条件で辞めて正解!
697〒□□□-□□□□:2008/09/08(月) 10:01:24 ID:jlhUv31Y
だから放電してるやつはスレ違いだっての。
698〒□□□-□□□□:2008/09/08(月) 12:47:12 ID:fuaYw2Yb
     O
      o
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \   と思う>>697キモオタであった。
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃


699〒□□□-□□□□:2008/09/09(火) 08:41:01 ID:yzGqLsOq
外務メイト(期間雇用)を9月末で辞めます。
これからは、メイトスレからこちらへ移動して閲覧させていただきます。

正社員転職を希望していますが、景気減速状況なので、またアルバイト
生活に戻ってしまうのが恐いです。

でも就活は、前向き、楽観的に構えるしか無いように思っています。
とにかく、自分にも出来そうな仕事の正社員求人を見かけたら、応募
して見るしか無いので履歴書を一杯作っておきます。

充電中の方々、正社員目指して頑張りましょう!
700〒□□□-□□□□:2008/09/09(火) 14:05:55 ID:vPQOgRkB
           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
           ,i':r"    ノ(`ミ;;,   わたしは客観的に 
           彡     ⌒ ミ;;;i    自分を見ることができるんです。 
           彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! あなたたちとは違うんです 。
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
           `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  ∧、        't ー―→ )/イ            ∧_
/⌒ヽ\        ヽ、  _,/ λ、       . . //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
   └―'                        '─┘


701〒□□□-□□□□:2008/09/15(月) 20:57:43 ID:rSqB+bZa
現在民主党中心で郵政見直し法案検討してるってよ。
また公務員になるかもよ。
だから今は辞めたら損じゃね?
702〒□□□-□□□□:2008/09/15(月) 21:09:10 ID:nJKZZhd6
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
ムーミンがこのスレに興味を持ったようです
703〒□□□-□□□□:2008/09/17(水) 18:31:34 ID:FOEqZDMv
辞めた方にお聞きしたいのですが
郵政(事業)の場合、会社に専用の
退職届用の用紙があるのでしょうか?
あんまり上司と話したく無いのですが
自分で用意した紙に書いて渡したら
受理されないのでしょうか?
704〒□□□-□□□□:2008/09/17(水) 20:18:39 ID:aivPnRWL
>>703
会社の書式があります
自分なりに書くと受理されず、
書き直しになるかもしれません
705〒□□□-□□□□:2008/09/17(水) 20:30:09 ID:77uminUk
>>703
離職願って専用用紙があるんだよ
706〒□□□-□□□□:2008/09/17(水) 22:06:26 ID:FOEqZDMv
有難う御座います。
明日貰ってきます。
お前死ねよとか言われ続けてきたので
早く辞めたいです。

やっぱり辞められるまで受理されてから1ヶ月以上は
見といたほうが良いですか?
707〒□□□-□□□□:2008/09/17(水) 22:21:23 ID:77uminUk
>>706
というか
辞める1ヶ月前に提出なり離職の意思表示するのが一般常識っちゃあ一般常識かな
そうでもなく突然「もう明日から来ません」いう奴もいるけど
708〒□□□-□□□□:2008/09/17(水) 23:22:28 ID:aivPnRWL
>>706
人間関係で辛い思いをされているみたいですね。
もし精神的に疲れているのならば、
しばらく休職して療養されてはいかがでしょう?
周囲の人に悩みを相談するのも良いかもしれません。
辞めるのはいつでもできます。
いろいろ不満はあるかもしれませんが、頑張って。
709〒□□□-□□□□:2008/09/17(水) 23:45:35 ID:P0EyjJJG
ありがとうございます。
多分休職しても、ネガティブな考えが止まらないと思うので辞めようと思います。

ただでさえ、うちには使えねーのがいるからよwwと言われているのに
休職した後出社したら、また使えねーのが戻ってきたよと言われてしまいますよ。

はぁ、1ヶ月長いなぁ…
710〒□□□-□□□□:2008/09/18(木) 07:16:38 ID:isFkzutH
>>709
空前の大不況がやってきてるのになにノンキなこといってるんだバカ

大恐慌が来るぞ

なんといわれようと辞めるな。
711〒□□□-□□□□:2008/09/18(木) 08:44:17 ID:6fzOLAMi
人間は二通りしかない。
宝の地図を手に入れたとき、本物の地図かどうか
確認してからでないと、動けない人。
そして、宝探しに行って確かめる人。
712〒□□□-□□□□:2008/09/18(木) 09:20:27 ID:bpIyooFX
>>710同意
>>709
経済的に破綻する。
やめるな、医者の診断書貰って長期療養に入れ2年は給料もらえるぞ。
713〒□□□-□□□□:2008/09/18(木) 10:44:49 ID:Utz9m+Fc
辞めた理由教えて
714〒□□□-□□□□:2008/09/18(木) 12:32:07 ID:NJv+Eq/n
休んでる間に労働基準監督署やマスコミにたれこめ

内部告発をしよう
715709:2008/09/18(木) 13:10:29 ID:vHlttP6L
多分診断書貰っても駄目だと思うので、諦めます。
休めたとしても2年後同じことになるかもしれませんし。
もうどこに行っても使えない人間なので、辞めたら死のうかと思っています。


仕事が出来ない自分が全部悪いんですけれどね…
716〒□□□-□□□□:2008/09/18(木) 13:19:53 ID:3dEWsWou
死ぬなら、在職のままがいいよ。退職金、社会にたいする警告、いろんな意味で
717〒□□□-□□□□:2008/09/18(木) 13:22:51 ID:vHlttP6L
もう関わりたくないです。
718〒□□□-□□□□:2008/09/18(木) 14:38:18 ID:6fzOLAMi
>>717
逝ってら。
719〒□□□-□□□□:2008/09/18(木) 15:19:56 ID:CC90KIjs
この世はどこもかしこも地獄っス
720〒□□□-□□□□:2008/09/18(木) 15:35:35 ID:5bJxX4v2
タチの悪い職場だからな〜、ハァ、どこかに自分の居場所あるよ。
721〒□□□-□□□□:2008/09/18(木) 18:11:40 ID:xcZm2bpP
>>715
他者のせいで犠牲になる必要はまったくありません。
あなたを必要としている人もきっといますよ。
辞めるにせよ、今はとにかく休んだ方がよいでしょう。
722〒□□□-□□□□:2008/09/18(木) 22:19:16 ID:bFhM1ZSa
  ↑
同意
>>715
イキロ、休んで青木雄二の「天下取ったる」を読め。←漫画じゃないぞ。
723〒□□□-□□□□:2008/09/19(金) 02:26:02 ID:jsjmlc1Q
辞めるなら、雇用期間満了にしてもらうように相談。
てか、そのように強行突破!
みんな頑張れ!そこにいても人生開けない!
724〒□□□-□□□□:2008/09/21(日) 18:38:45 ID:Cvc0H6ta
もう限界っス…
つまんねー毎日…
俺も辞めるわ
725〒□□□-□□□□:2008/09/21(日) 21:11:46 ID:yWYiQtIg
>>724 まじで?
俺も辞めようと思ってるんだが、誰か
背中を押してくれないか・・・
いまいち踏ん切りがつかない・・・
726〒□□□-□□□□:2008/09/21(日) 21:13:02 ID:vkH/7jm5
正社員じゃない、もしくは正社員を目指してないなら続ける意味は皆無だな。
727〒□□□-□□□□:2008/09/21(日) 21:43:36 ID:yWYiQtIg
正社員だけどもう配達したくないお

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
728〒□□□-□□□□:2008/09/21(日) 21:56:59 ID:/hWMjgdK
明日から年休消化して9月一杯でやめるよ
729〒□□□-□□□□:2008/09/21(日) 22:07:47 ID:vkH/7jm5
>>727
営業専門要員に立候補しれ。
730〒□□□-□□□□:2008/09/21(日) 22:20:09 ID:wF6PZaOK
>>701みたいな甘ちゃんがまだ居ることに驚いた。
731〒□□□-□□□□:2008/09/22(月) 00:29:51 ID:PHsaHIlO
>>725
精神的に毎日辛く、うつ病の恐れがあるのなら考え時かもしれませんね。
最悪、死を選択してしまいそうならさっさと辞めた方が良いかと。
732〒□□□-□□□□:2008/09/22(月) 00:38:43 ID:rv4/yYGi
>>728
屋も斗か?
733〒□□□-□□□□:2008/09/22(月) 01:26:43 ID:74jGrpxL
辞め時

3月末日  契約期間満了日
6月1日   ボーナス支給の基準日
9月末日  契約期間満了日
12月1日  ボーナス支給の基準日


辞めた後に失業保険をもらうつもりでいるのなら、9月末日で辞めると額が少ない可能性がある
失業保険の受給額は離職した日の直前6か月に支払われた賃金(残業代含む、賞与は除く)を基準にする
9月末日で辞めるなら、概ね4月1日〜9月末日で小学校の夏休み期間中のように暇な時期が多い

3月末日に辞めるなら、失業保険の受給額の基準に年末年始の分が含まれるので若干だが高くなる
と言っても、年末年始のクソ忙しい状況が嫌だというのなら難しいけど
734〒□□□-□□□□:2008/09/24(水) 06:09:52 ID:NFaJ6oB+
失業保険を早くに貰いたいなら契約期間満了まで待つ必要がある
余裕が無いなら期間切れまで末しかない

ちょっとは余裕があるのなら、12月1日のボーナス支給基準日を過ぎてから辞めて
年末年始で短期バイトの求人が増えるので、そこで頑張って失業保険支給まで繋ぐという手もある
735〒□□□-□□□□:2008/09/24(水) 12:19:25 ID:J3xfSuhj
転職先が決まったから郵政辞める。

でも今育休中だから上司に言い出しづらい・・・
叱られるかな〜。
736〒□□□-□□□□:2008/09/25(木) 18:04:35 ID:Oiz1eMuy
上司と普段からいがみ合ってたら嫌味の一つは覚悟せんと
737〒□□□-□□□□:2008/09/28(日) 22:07:11 ID:0qUOInaJ
>>735
育児休暇中に転職って…
育児休暇の使い方間違ってないか?
育児休暇って現職に職場復帰するためにあるものじゃないのか?
お前の場合だと、復職する気が無いのに失業手当みたいに転職決まるまでのつなぎで育児休暇取ったと思われても仕方ないぞ。
円満退職は無理だろうな。
738〒□□□-□□□□:2008/09/28(日) 22:19:38 ID:mnjuAY+p
郵政の人間=嫌味しか言わない奴ら
ど―せ何言っても、やっても悪口しか言わねぇわ。
マジメに仕事する人=バカかアホ
って考えの奴らだから
739〒□□□-□□□□:2008/09/28(日) 22:22:25 ID:mnjuAY+p
セクハラ減給セクハラ減給セクハラ減給セクハラ減給セクハラ減給セクハラ減給セクハラ減給セクハラ減給セクハラ減給セクハラ減給セクハラ減給セクハラ減給セクハラ減給セクハラ減給セクハラ減給セクハラ減給セクハラ減給セクハラ減給セクハラ減給セクハラ減給
740〒□□□-□□□□:2008/09/28(日) 22:24:21 ID:mnjuAY+p
セクハラ退職セクハラ退職セクハラ退職セクハラ退職セクハラ退職セクハラ退職セクハラ退職セクハラ退職セクハラ退職セクハラ退職セクハラ退職セクハラ退職セクハラ退職セクハラ退職
741〒□□□-□□□□:2008/09/28(日) 23:03:00 ID:iPlQgTXk
円満退社させてもらえないから、こちらから退職の書類つきつけるつもりなんだが、必要書類を教えてください…。
夜は寝付けず気は狂いそうで、涙ばかりが出てくる。おなかがずっと痛い。
声がうまく出せなくなってきた気がする。死にたいけど死にたくない…。
742〒□□□-□□□□:2008/09/28(日) 23:22:15 ID:mnjuAY+p
>>741=他スレで犬になりたいとレスした人
743〒□□□-□□□□:2008/09/28(日) 23:23:16 ID:d76/V4l9
>>739-740
ここで発狂するな
744〒□□□-□□□□:2008/09/28(日) 23:28:36 ID:mnjuAY+p
>>741=    ↓
152:09/28(日) 23:08 iPlQgTXk
マジレスすると、せっかく犬に生まれたのに郵便局になんか就職するな。
警察や介護職、警備員などの職もあるのに、犬に生まれたことを無駄にするな!
俺も犬に生まれればよかった。

ウチの犬が郵便局員になりたがっているのですが。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1166791947/ から
745〒□□□-□□□□:2008/09/28(日) 23:32:06 ID:mnjuAY+p
>>743 五月蝿い いちいち突っ込むなウザい
2ちゃんに書き込むのはタダなんだろ?
746〒□□□-□□□□:2008/09/28(日) 23:45:42 ID:MLWRNvlt
>>745
あほ発見w
747〒□□□-□□□□:2008/09/28(日) 23:49:10 ID:mnjuAY+p
>>746=ボケ
すごいボケ発見
748〒□□□-□□□□:2008/09/28(日) 23:49:47 ID:d76/V4l9
ID:mnjuAY+p

やばいなこいつww
749〒□□□-□□□□:2008/09/28(日) 23:49:52 ID:8G8CLGzq
>>745
お前の方がウザいわ
750〒□□□-□□□□:2008/09/28(日) 23:52:10 ID:Hg2HrGOJ
>>739
気持ち悪い
751〒□□□-□□□□:2008/09/28(日) 23:58:28 ID:mnjuAY+p
と、パソコンのID変えないと書き込めない自作自演好きの社員がバカレス繰り返しています!
やたらセクハラに反応する頭おかしい奴
逆に怪しまれとるわクズ
752〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 00:01:46 ID:SFYPCZhR
セクハラしたバカ管社員は
やたらセクハラの書き込みにハエの様に釣られる
普通はスルーするのに自ら自爆(笑)
753〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 00:03:52 ID:xoI+fGgf
妄想中w

751 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2008/09/28(日) 23:58:28 ID:mnjuAY+p
と、パソコンのID変えないと書き込めない自作自演好きの社員がバカレス繰り返しています!
やたらセクハラに反応する頭おかしい奴
逆に怪しまれとるわクズ
754〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 00:03:51 ID:NtlyC4lf
>>751
低能は発想が低い低い
755〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 00:07:37 ID:npnAlsQZ
相手が本当に一人と思ってるキチガイがいるな
756〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 00:11:19 ID:SFYPCZhR
ヲタク?妄想中って意味不明
ヲタクは同じ内容しか書き込めない
だってバカだもんね!
757〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 00:16:16 ID:FIgRfKxA
これだから2ちゃん脳は…強制IDでIDを変えるってw
>>756は病院から書きこみしてるのか
758〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 00:22:34 ID:SFYPCZhR
ひとりの書き込みがバレたからって焦んなよ
ヲタクwwwwwwwwwwwwww
759〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 00:23:08 ID:xoI+fGgf
病院w

メンヘラ統合失調症は認定癖持ち
ID:mnjuAY+p=ID:SFYPCZhR
760〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 00:23:08 ID:NtlyC4lf
釣りとかか言ってるし(笑)
761〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 00:24:31 ID:xoI+fGgf
何このワードww


「ヲタク」
762〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 00:26:55 ID:SFYPCZhR
勝手に決めんな
セクハラ退職野郎
反応し過ぎ きしょいなぁヲタク
763〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 00:31:09 ID:npnAlsQZ
>>762
自分の事いうな
764〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 00:31:13 ID:xoI+fGgf
>>739-740
どう見てもメンヘラ統合失調症
しかも自分の事を棚に上げての書込みw
765〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 00:33:08 ID:SFYPCZhR
こいつ生き方大丈夫?
郵便社員って余程メンヘルなりたいのか、ボキャブラリーねえよなぁ!クズ
はよ苦情対応の研究せえや!
佐川に負けてんど!
郵便配達員はA型か?ひとりぽっちだと気ちっちゃいダニみたいやな!
きしょく悪〜
連れション郵便配達員になりたくねぇ
766〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 00:34:42 ID:NtlyC4lf
>>765
正にお前に対して言える話だ。
767〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 00:35:02 ID:SFYPCZhR
棚に上げてんのはきしょいアンタ、セクハラに釣られるセクハラ減給退職社員
とっとと辞めてみろ
768〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 00:36:33 ID:xoI+fGgf
二言目には釣り

これが>>739-740釣りだとさww
769〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 00:38:37 ID:SFYPCZhR
メンヘル?何それ?セクハラ減給退職社員は辞めれずに自らメンヘルに!
辞める根性ございません、なんせ気ちっちゃ過ぎですから
誰かこいつと、連れション行ったって〜
770〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 00:40:21 ID:SFYPCZhR
えらいレス行数少ないなぁ、ヲタク
頭悪いなアンタ
ツマラン
771〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 00:41:49 ID:NtlyC4lf
えらいってどこの訛りだよw
772〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 00:41:50 ID:xoI+fGgf
抽出 ID:SFYPCZhR (8回)www
総合失調症認定街道まっしぐらww
773〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 00:46:24 ID:SFYPCZhR
おんなじ内容のレスしか出来ないヲタクは
とっとと失せるか、退職届け書いてきたら?
セクハラ減給に釣られたバカ社員
反応し過ぎできしょいな
774〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 00:47:06 ID:xoI+fGgf
認定厨w

773 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2008/09/29(月) 00:46:24 ID:SFYPCZhR
おんなじ内容のレスしか出来ないヲタクは
とっとと失せるか、退職届け書いてきたら?
セクハラ減給に釣られたバカ社員
反応し過ぎできしょいな
775〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 00:50:08 ID:npnAlsQZ
あれが釣りかよ
苦しまぎれの言い訳だな
776〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 00:52:25 ID:SFYPCZhR
セクハラ減給退職とメンヘルに異様に粘着する池沼社員がいます!
他スレで喚いてる香〇支店の社員?
gCg4nyjx2?
あんまり反応し過ぎて他スレでも端から見てたら何かあったと思われますよ
777〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 00:53:37 ID:xoI+fGgf
認定厨w
抽出 ID:SFYPCZhR (10回)
778〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 00:55:08 ID:SFYPCZhR
粘着社員はセクハラとメンヘルがお好き
やっぱ変わっとるな、郵便配達員は
779771:2008/09/29(月) 00:55:59 ID:NtlyC4lf
「えらい」ってどこの訛り?w
780〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 00:56:03 ID:xoI+fGgf
認定厨w自分の事は棚に上げw
抽出 ID:SFYPCZhR (10回)
781〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 00:59:03 ID:mDI+7D17
公立の東大阪市立○下小学校では・・

道徳で、まず日本は悪い事をしたと教えるるんだよ。
そして韓国の国家を歌う、遠足で某山に登り朝鮮人の墓標に
向かって謝罪し覚えた韓国の国歌を大声で歌うのだよ・・・

最後は日の丸と君が代の矛盾と無効性を教えて、卒業式に
国旗掲揚、国歌吹唱を拒否して起立もしない。

これが日教組の教育姿勢だよ。
782〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 01:02:31 ID:FIgRfKxA
ID:SFYPCZhRは病院から書きこみだと何度言ったら、、
783〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 01:05:10 ID:SFYPCZhR
郵便配達員はKヲタク
韓国帰れ
784〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 01:07:15 ID:xoI+fGgf
まだまだ続く認定厨w
785〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 01:07:36 ID:SFYPCZhR
病院でパソコンなんか使えるかアホ
ネカフェ探したら?朝迄暇潰し
786〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 01:09:23 ID:NtlyC4lf
「えらい」ってどこの訛り?どこの田舎者?
787〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 01:14:58 ID:SFYPCZhR
香〇支店とセクハラにやたら反応し過ぎ何ででしょうか?
788〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 01:16:17 ID:xoI+fGgf
ID:SFYPCZhRの誘導認定が続いておりますww
789〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 01:18:18 ID:SFYPCZhR
粘着すんな迷惑!
790〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 01:18:39 ID:FIgRfKxA
だから病院のベッドから携帯で、、
791〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 01:31:18 ID:SFYPCZhR
ID:gC4nyjx2=ID:xoI+fGgf
さっさと病院帰ってお前が寝ろ!ウザ粘着
792〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 01:33:13 ID:xoI+fGgf
妄想認定炸裂ww
793〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 01:35:26 ID:SFYPCZhR
自爆プレイかよ
香〇支店
セクハラ減給
セクハラ退職
メンヘル

怪しい何かあるのか?粘着
794〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 01:36:20 ID:npnAlsQZ
>>791
顔真っ赤だぞ
795〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 01:37:42 ID:xoI+fGgf
認定厨は視野が狭いわ〜
思い込んだらそれしか見えねえってかw
796〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 01:45:50 ID:SFYPCZhR
お前はそればっかり関係ないならスルーするネタだけど?
朝、局の人がここ見たら香〇支店=セクハラ、メンヘルになるぞ!とっとと病院帰れ推定粘着野郎
797〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 01:48:29 ID:xoI+fGgf
ろれつがまわってなくて意味不明ww

朝、局の人がここ見たら香〇支店=セクハラ、メンヘルになるぞ!とっとと病院帰れ推定粘着野郎
798〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 01:48:29 ID:SFYPCZhR
>>794 また意味不明、生まれは台湾ですか?
799〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 01:49:58 ID:NtlyC4lf
ID:SFYPCZhRは高卒
800〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 01:54:29 ID:SFYPCZhR
推定→
香〇支店セクハラ減給なりかけ社員3人の書き込み
現在3人共心にセクハラを隠して生きている、だから
香〇支店
セクハラ  
にやたら釣られた粘着
801〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 01:55:58 ID:xoI+fGgf
さあ、妄想がさらに妄想を作っていますw
しかも携帯からwwwwwwwww
802〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 02:01:44 ID:SFYPCZhR
wが気持ち悪い。
携帯というが何故?生まれはカムチャッカ半島ですか?
何を焦って粘着している?
ひとりじゃ粘着も出来んとはA型か?
803〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 02:03:19 ID:xoI+fGgf
誰これ?
www

758 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2008/09/29(月) 00:22:34 ID:SFYPCZhR

ヲタクwwwwwwwwwwwwww
804〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 02:09:45 ID:SFYPCZhR
知るかID確認しろよ
ひとり残った
後2人は、他スレへ他の怪しい書き込みを探しに行った
2ちゃん意外やる事ないのか、秋の夜長に
関係ないならスルーすれば?
ここに何を書き込もうが、関係ないならスルーすればいい。
805〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 02:13:07 ID:npnAlsQZ
>>804
あほ丸出し
806〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 02:14:01 ID:xoI+fGgf
www

804 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2008/09/29(月) 02:09:45 ID:SFYPCZhR
知るかID確認しろよ
807〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 02:14:54 ID:NtlyC4lf
>>802
どこの田舎者?
808〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 02:15:46 ID:FIgRfKxA
知るかよって、、、、
流石釣り師
809〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 02:17:05 ID:xoI+fGgf
758 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2008/09/29(月) 00:22:34 ID:SFYPCZhR

ヲタクwwwwwwwwwwwwww

802 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2008/09/29(月) 02:01:44 ID:SFYPCZhR
wが気持ち悪い。
810〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 02:17:37 ID:SFYPCZhR
書き込みwしか出来ないなら北方領土帰ったら?
日本語知らないの?何でセクハラ減給に粘着してんの?
811〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 02:19:53 ID:xoI+fGgf
総合失調症w

758 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2008/09/29(月) 00:22:34 ID:SFYPCZhR

ヲタクwwwwwwwwwwwwww

802 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2008/09/29(月) 02:01:44 ID:SFYPCZhR
wが気持ち悪い。
812〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 02:23:11 ID:SFYPCZhR
>>807 そんな事聞いてどうすんの?
生まれを気にするとは、何か宗教関係で?
んでセクハラ減給に心痛めてると?
813〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 02:24:26 ID:NtlyC4lf
うわ
質問を質問で返してるよ
814〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 02:25:59 ID:xoI+fGgf
>生まれを気にするとは

ID:SFYPCZhRお前だろww
815〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 02:27:12 ID:xoI+fGgf
総合失調症www

812 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2008/09/29(月) 02:23:11 ID:SFYPCZhR
>>807 そんな事聞いてどうすんの?
生まれを気にするとは、何か宗教関係で?

798 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2008/09/29(月) 01:48:29 ID:SFYPCZhR
>>794 また意味不明、生まれは台湾ですか?
816〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 02:29:26 ID:SFYPCZhR
3人?4人?
やたら統合失調症にこだわるセクハラ減給退職社員…。
群がる野郎は村の人?
ただの根性無し?
みんなでひとりの女性にセクハラしたの?
男の資格無しだね。
817〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 02:30:00 ID:xoI+fGgf
総合失調症www

812 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2008/09/29(月) 02:23:11 ID:SFYPCZhR
>>807 そんな事聞いてどうすんの?
生まれを気にするとは、何か宗教関係で?

798 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2008/09/29(月) 01:48:29 ID:SFYPCZhR
>>794 また意味不明、生まれは台湾ですか?
818〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 02:31:33 ID:SFYPCZhR
ずっとコピペ貼るだけだったら他スレ行けよ!
アンタに会いに来たんじゃないからドケよ
819〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 02:32:53 ID:SFYPCZhR
セクハラ減給セクハラ減給セクハラ減給セクハラ減給セクハラ減給セクハラ減給セクハラ減給セクハラ減給セクハラ減給セクハラ減給セクハラ減給セクハラ減給セクハラ減給
820〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 02:33:50 ID:xoI+fGgf
総合失調症が事実を指摘されて切れましたw

758 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2008/09/29(月) 00:22:34 ID:SFYPCZhR

ヲタクwwwwwwwwwwwwww

802 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2008/09/29(月) 02:01:44 ID:SFYPCZhR
wが気持ち悪い。
821〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 02:34:39 ID:NtlyC4lf
>>816
わざと矛盾した書きこみといい
釣りとしては一級品だw
822〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 02:36:08 ID:SFYPCZhR
メンヘル取得メンヘル取得メンヘル取得メンヘル取得メンヘル取得メンヘル取得メンヘル取得メンヘル取得メンヘル取得メンヘル取得メンヘル取得
823〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 02:36:23 ID:xoI+fGgf
掲示板で「ドケよ」m9(^Д^)プギャー
824〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 02:47:34 ID:SFYPCZhR
頭悪そう
統合失調症って言うけど気持ち悪いんだよね
気持ち悪い不細工ヅラの局員や女ゆうメイトとツルむの!
特にアンタらみたいなクズ郵便配達員はどうせバカ外務でしょ?
みんな言ってるぜ?赤いカブか赤い車乗ってる人には近づかない方がいい。
交通ルールも知らないただの右翼馬鹿の集まりだよって
早く書き込めば?
俺は根性無しだからひとりじゃトイレも行けない小心者ですバツイチかひとり者です。あぁきしょいな
825〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 02:48:44 ID:xoI+fGgf
総合失調症が事実を指摘されて切れましたw

758 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2008/09/29(月) 00:22:34 ID:SFYPCZhR

ヲタクwwwwwwwwwwwwww

802 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2008/09/29(月) 02:01:44 ID:SFYPCZhR
wが気持ち悪い。
826〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 02:55:04 ID:SFYPCZhR
たまに郵便社員にいるよな
女にちょっとお世辞言われたら
「俺に気あんのかな?」って
勘違いする女性経験少ないヲタク男
そんなん相手にするなら基地外や統合失調症の方がずっといいけどな
さては、こいつらマジでセクハラしやがったか?
年賀状売れずに頭オカシクなったのかよ鬼畜社員
反応オカシクなってますが?クズ
827〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 02:57:14 ID:xoI+fGgf
総合失調症www

812 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2008/09/29(月) 02:23:11 ID:SFYPCZhR
>>807 そんな事聞いてどうすんの?
生まれを気にするとは、何か宗教関係で?

798 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2008/09/29(月) 01:48:29 ID:SFYPCZhR
>>794 また意味不明、生まれは台湾ですか?
828〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 02:57:28 ID:8zqfngGM
おい、早く新聞配達行けよ!
829〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 03:00:00 ID:SFYPCZhR
局に友達作りに来てるヲタク野郎は、ほっといてさっさと書き込みするから氏ねよ
気持ち悪いんだよね配達員って。
パッと見ただけでむさ苦しい
830〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 03:00:21 ID:xoI+fGgf
総合失調症www

812 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2008/09/29(月) 02:23:11 ID:SFYPCZhR
>>807 そんな事聞いてどうすんの?
生まれを気にするとは、何か宗教関係で?

798 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2008/09/29(月) 01:48:29 ID:SFYPCZhR
>>794 また意味不明、生まれは台湾ですか?
831〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 03:02:03 ID:SFYPCZhR
アホきしょ郵便セクハラアホきしょ郵便セクハラアホきしょ郵便セクハラアホきしょ郵便セクハラアホきしょ郵便セクハラアホきしょ郵便セクハラアホきしょ郵便セクハラアホきしょ郵便セクハラアホきしょ郵便セクハラアホきしょ郵便セクハラ
832〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 03:02:47 ID:NtlyC4lf
確かに発狂してるw
833〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 03:04:53 ID:SFYPCZhR
おいら郵便セクハラ社員!
アホだからひとりでカブ乗れないの〜
ひとりで配達出来ないの〜
仕事サボって2ちゃんしよ〜
834〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 03:09:55 ID:SFYPCZhR
あほセクハラ社員はひとりじゃ書留さばけない♪
835〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 03:12:08 ID:8zqfngGM
おい、早くクスリ飲めよ!
836〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 03:19:53 ID:SFYPCZhR
と、外務ストーカーが負け惜しみ寝言叫び中〜
みんな〜おいらと一緒にカブ乗ってね〜だっておいら配達遅いんだもん
837〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 03:22:44 ID:SFYPCZhR
おいら計画で仕事サボんの大好き〜
だって不細工計画女30代でまだ独身だから狙ってんだぁ〜
また勘違いしてもた〜
838〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 03:24:46 ID:8zqfngGM
センズリして早く寝ろ
839〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 03:34:30 ID:SFYPCZhR
アホあほアホ配達員〜今日もみんなで配達だ〜
と〜ろとろとろ要領悪く〜ゆっくりサボって〜サ〜ビス超勤だ
だってひとりじゃ〜漢字読めない〜だからひとりじゃ配達できない〜ママ〜
840〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 03:41:31 ID:SFYPCZhR
おいら郵便外務!
局にお友達作りに来てるんだ!
だっておいら局外に友達いないも〜ん!きしょいと思われてんだぁ!
841〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 03:43:47 ID:SFYPCZhR
誰か〜おいらセクハラ香〇支店社員とお友達になって〜
ひとりじゃセクハラ出来ない〜
842〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 06:46:41 ID:NtlyC4lf
気持ち悪い
843〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 08:46:09 ID:SFYPCZhR
香〇支店=
セクハラ減給
セクハラ退職
クレーマー
メンヘル

自爆プレイ→
〒くだらねぇ〜質問はここでしろ〒(お客様専用)97
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1220277066/ から
844〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 11:58:21 ID:SFYPCZhR
監査
845〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 12:25:22 ID:SFYPCZhR
758:09/28(日) 14:39 izS3l4B3
と香芝支店に恨みを持ってるクレーマーが何か言ってます。

いい加減にしないと威力業務妨害で刑事告訴するぞボケ


〒くだらねぇ〜質問はここでしろ〒(お客様専用)97
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1220277066/ から
846〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 13:15:55 ID:SFYPCZhR
他スレで焦ってコンタクトとって来たぞ!
マジでセクハラあったのか?
847〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 13:20:56 ID:iLsG4aBd
便所の落書きに何ムキになってんの?
848〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 16:55:58 ID:6RfWnne3
>>742
741だがそれがどうかしたのかさっぱりわからん。
犬になりたいと言ってはいけないのか?

と久々にここに来たら、誰か知らんやつと同一人物認定されてる。
みんな暇でいいな。
849〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 16:59:00 ID:6RfWnne3
と思ったら俺のことじゃなかった。
俺もうだめぽ。
850〒□□□-□□□□:2008/09/29(月) 21:49:28 ID:y4ogUybY
なんか気持ち悪いのがきてたんだな
851〒□□□-□□□□:2008/09/30(火) 01:32:34 ID:qT2lsfhy
>>845
お前自身がそこで暴れてるだけじゃんあほ
852〒□□□-□□□□:2008/09/30(火) 19:17:43 ID:0Lhz04uS
うつ病
853〒□□□-□□□□:2008/10/01(水) 19:11:25 ID:UQujzpby
>>845
池沼はさっさと病院行け
854〒□□□-□□□□:2008/10/01(水) 20:59:53 ID:DDhl6pia
>>853 自爆プレイが恥ずかしいのか?
アンタの顔真っ赤で馬鹿丸出し カッコワル―
855〒□□□-□□□□:2008/10/01(水) 21:03:44 ID:DDhl6pia
香〇支店 釣りベタ(笑)
苦情処理もベタ
856〒□□□-□□□□:2008/10/01(水) 21:10:10 ID:DDhl6pia
いい年こいたオッサンが皆で2ちゃん
いつまでも変態仲間
857〒□□□-□□□□:2008/10/02(木) 00:45:21 ID:eBsGkmSD
こ れ は ひ ど い
858〒□□□-□□□□:2008/10/02(木) 09:08:38 ID:27BtZcN0
自演乙!
859〒□□□-□□□□:2008/10/02(木) 09:25:50 ID:pm/Rf3E9
と馬鹿が申しております
860〒□□□-□□□□:2008/10/03(金) 17:50:50 ID:LtiJEu6W
<<845
861〒□□□-□□□□:2008/10/05(日) 10:16:54 ID:tRktMyGo
キチガイのせいでスレが使用不可になったか
862〒□□□-□□□□:2008/10/05(日) 12:20:42 ID:2K273DkB
おいら課長代理一同が、セクハラしたのに誤魔化したから
こうなったんだじょ♪
嫌がらせしても
それすら理解出来ないバカ一同だじょ♪あ―みんな―
ひとりじゃイヤ―
863〒□□□-□□□□:2008/10/05(日) 12:37:26 ID:2K273DkB
864〒□□□-□□□□:2008/10/05(日) 14:14:42 ID:tRktMyGo
キチガイのせいで糞スレ化
865課長代理一同:2008/10/05(日) 14:26:06 ID:2K273DkB
書留配達いかない、通配のみゆうメイトは
爺でもトイレで悪戯しちゃうぞ♪
866〒□□□-□□□□:2008/10/05(日) 16:40:34 ID:2K273DkB
>>845 ここの支店の人何焦ってんだろ?
頭オカシクなっちゃったの?
867〒□□□-□□□□:2008/10/05(日) 22:45:22 ID:gcrQJqqq
そのスレでやってこい屑
868〒□□□-□□□□:2008/10/06(月) 17:04:02 ID:9XOKNXLd
スレタイ
郵政辞めて放電中の間違いじゃないのか?
869〒□□□-□□□□:2008/10/10(金) 12:32:54 ID:WrhzFA5n
30歳保険外務。

去年から行ってた通信大学で教員免許が取れそうなので、今年一杯で退職します。
来年以降は細々と臨時任用教師でもしながら、採用試験に備えるつもり。

30歳妻子持ちで手取り15万じゃ生きていけないっつ〜の(´・ω・`)
870〒□□□-□□□□:2008/10/10(金) 13:09:38 ID:3rKXXSyE
>>869
臨時任用教師も、給料は、少ないと聞きましたが、まあ、早く採用試験
に受かって、良い教師になって頑張って下さいね。
871869:2008/10/10(金) 13:28:48 ID:WrhzFA5n
>>870
ありがとう。

確かに年収ベースだと、臨任だけじゃあトントンorややマイナスくらいですね。

でも、自治体によっては“現場経験○年以上で一次試験免除”なんて所も結構あるので、
とりあえずは現場に出て経験値を上げておくつもりです。
教員の場合、臨任や非常勤でも本採用された時に棒給が引き継がれるらしいし。

一応ツテもあるにはあるので、(←か○ぽのお客さんなんですがw)臨時任用の間は、
夜は塾講師をしながら家族の喰いブチを稼ぎます(`・ω・´)ゞ
872〒□□□-□□□□:2008/10/10(金) 14:39:21 ID:zsUKBGwq
保険外務での経験が生かせればいいですね(・∀・)ニヤニヤ
873〒□□□-□□□□:2008/10/10(金) 22:35:28 ID:YexCcEiB
>>871
モンスターペアレンツに気をつけろよ
「ウチの子は指揮者だったから顔が見えない。こっちを向いて指揮させろ」だとさ…アホか
874〒□□□-□□□□:2008/10/10(金) 23:04:37 ID:gJUTC2tw
>>845
>>845
>>845

自爆プレイ(大笑)
875〒□□□-□□□□:2008/10/11(土) 04:47:53 ID:MfaxmD1u
強引な話の流れ変えはキチガイ女w
876〒□□□-□□□□:2008/10/11(土) 07:15:55 ID:LCDvawKm
充電完了
やっと転職出来た給料も郵政時代とあまり変わらんし一安心な30代
みんなもいまから転職は大不況で厳しいから早めに充電完了してね
877〒□□□-□□□□:2008/10/11(土) 08:26:02 ID:nVHq6EvU
>>876
おめでとう。頑張ってね。
878〒□□□-□□□□:2008/10/11(土) 11:41:03 ID:A0UJL+gM
郵政うんぬん以前に働く事自体に忠誠心が皆無というか殺意激しい憎しみが湧いてきてしまっている。
しかし今の状態で辞めたら二度と仕事を探す気など無くし、一生プーになるのは目に見えているから、それも出来ない。
事業会社正社員でルーチンワークをやっていれば年収500マソ弱になるのだが。
879〒□□□-□□□□:2008/10/11(土) 13:09:00 ID:xDNvzEfL
>>878
事業会社、佳いじゃないですか?今回の金融危機見ても判るよう、事業会社=実業、金融=虚業の図式明確です。
880〒□□□-□□□□:2008/10/11(土) 15:49:31 ID:7BeDbp6j
>>877
ありがとう。あなたも頑張って。
881メンヘル職員:2008/10/11(土) 17:32:50 ID:PGltFM+N
某支店で課長代理しております。
このスレは私のいわばブログでありまして、
自己のセクハラ行為を物語の様にレスしております。
他の課代野郎達と色々な役に成り済まし
書き込みしております。
私の顔同様、気持ち悪すぎてすいません
882〒□□□-□□□□:2008/10/11(土) 19:04:21 ID:VySVEKJq
883メンヘル職員:2008/10/11(土) 22:15:57 ID:PGltFM+N
なお他スレで自爆プレイしてしまったのも私達課長代理一同であります。
884〒□□□-□□□□:2008/10/11(土) 22:27:29 ID:MfaxmD1u
885フミエ:2008/10/11(土) 23:07:06 ID:xrrwXJLT
ゆうめいとの歌です
http://jp.youtube.com/watch?v=v6HWacxuI0c
886〒□□□-□□□□:2008/10/12(日) 00:06:37 ID:GaqGVj97
退職して早一年、退職して仕事見つかるまでゆうメイトしてました。
887〒□□□-□□□□:2008/10/15(水) 12:07:41 ID:GuhnkDzd
>>869
30で手取り15万てお前ボテ殆どゼロじゃねえか・・・
888〒□□□-□□□□:2008/10/15(水) 22:53:48 ID:e3uW3sJ0
>>871
公務員にこだわらなかったら、私立って免許もってるだけでいいんだろ?
889〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 18:03:11 ID:OrygPkg3
>>885
職員より優秀だね。
890〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 23:35:38 ID:MlwvNbwo
5年、10年、15年、20年の勤続時の退職金を誰かご存知の方、教えてください
891〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 22:22:40 ID:7ik5qqLi
>>890
今何年目だ?
話はそれからだ。
892〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 09:43:40 ID:BMBz2lxM
アル中、メンヘラ〜の彼はこのまま退職かな…
893〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 20:26:32 ID:pQfJQP6j
>>891
20年の場合、基本給×何ヶ月なの?
894リーマンシスターズ所属 エリートビジネスマン:2008/10/25(土) 15:57:06 ID:ELM7m5VS
大不況突入 年賀状どれだけ売れ残ることやら。
民間企業なら業績不振はリストラの正当理由なりうる。
つまり、40代、50代の社員は、来年には、クビです。
幼い子供抱えている郵0事業株式会社の中年男共、おまえらこれからどーすんの。
895〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 17:43:24 ID:0bi8bgtp
班員には迷惑かけたくないので、冬茄子もらって年賀終わったあとの1月いっ
ぱいで(有給消化含めて)辞めるつもりですが、退職届けはいつ出すのがベ
ストでしょうか?
今のところ12月の最初の週ぐらいを考えているのですが。
896〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 07:14:43 ID:sKxSY2I8
>>894郵便局はおばはん(けこんしていてだんなに事実上やしなってもらっている)が
多いから別に生活困ること梨
中年男なんてカス
897〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 08:00:29 ID:3q2VJ2U9
だから辞めるなといったじゃないか
この大不況でどうなるかわからないぞ
898ボクゆうメイト:2008/10/26(日) 10:01:03 ID:rq4RuJy6
あら?有給も言わなきゃくれないケチ郵便屋
辞めて生活レベル上がりましたが?
ヅラは買えました?
899〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 16:47:20 ID:rq4RuJy6
>>702

10/26(日) 09:17 ugenyEbW [おりもの〜アウト!]
       ∧  ∧           ねえ、おりもの
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、          チンコむいて
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |          はずかしがらないで
   | (●) (●)   |
   /          |          モジモジしないで
  /           |
 {            |          おねんねネ
  ヽ、       ノ    .|        し,,ノ |         男の子でしょ
   !、          /         
    ヽ、         / 、        だから、ねえ
     ヽ■■、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、     チンコむいて
      (__(__|     ヽ、ニ三


トラック運転手は低学歴の落ちこぼれの仕事か?32
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1223166248/ から
900禿げ粘着オッサンはメット禿げ?:2008/10/26(日) 18:22:42 ID:rq4RuJy6
901〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 18:24:33 ID:rq4RuJy6
902〒□□□-□□□□:2008/11/08(土) 00:11:40 ID:qh4lOQg+
z
903〒□□□-□□□□:2008/11/15(土) 00:19:10 ID:PTsF5tm/
 
904〒□□□-□□□□:2008/11/16(日) 23:50:49 ID:/1kWMQu1
もうだめぽ。
905〒□□□-□□□□:2008/11/23(日) 22:38:03 ID:OpzjgenV
郵便課辞めて2年経つ
日本郵政公社→グッドウィル→今は光通信

ブラックやんw
906〒□□□-□□□□:2008/11/25(火) 17:42:14 ID:VCUtcB3G
>>905
黒く染まりすぎだろw
907〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 01:52:42 ID:0vPyNEiQ
ゆうメイト(事業会社、内務仕分け、長期の日中勤務希望)したいん
ですが、面接で 元職員だったことは隠した方がいいでしょうか?
908〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 02:06:31 ID:TotQ0JyD
隠しても年金履歴か何かでばれそうな気がする
909〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 02:32:18 ID:iDWiC3JF
課長は異動が多いからバッタリ合ったりして
910〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 19:13:34 ID:je0aBD/n
>>907
隠しても隠さなくても変わんないよw

だからいったろうよ、空前絶後の大不況だっていったでしょw
元本チャンでもメイト落されるから気をつけろw

集配なら採用率高いから集配にしときなさい
911〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 02:33:42 ID:4P+3yVW/
>>908
年金履歴って郵政共済に入ってた期間のこと?

社保なら問い合わせされても「個人情報保護」でスルーされるけど、
郵政なら調べるかもしれんw

もうすぐ40歳、郵政辞めたのは人間関係と鬱が悪化したからです
>>910
ありがとう
バイク乗ったことないけど、集配にしてみる
912〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 12:54:15 ID:8X70dgrj
皆様にお聞きしたのですが、今年9月30日まで在籍していた職員にも、
月割りでの賞与の支給はあるのでしょうか?
11月まで在籍していた社員には、満額支給されるという事を聞きまし
たので、もしかしたらと思いまして。
913〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 19:00:48 ID:Qzho5TF7
>>894
いや、そうはならない。なぜなら儲からない2〜3人の田舎の局を年収7〜800万の局長込みで
雇っている実態があるから。リストラの正当理由なんて普通の経営している会社が初めて主張できる
こと。未だに保険や投信など自社商品を売った事の無い部外の人間を、ポンポン
ペーパーテストと面接と裏技採用している段階で、普通の雇用社会常識は通用しない。
914913:2008/12/05(金) 19:02:22 ID:Qzho5TF7
未だに保険や投信など自社商品を売った事の無い部外の人間を、ポンポン
ペーパーテストと面接と裏技採用している段階

もちろん少人数局の管理者のことね。
915〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 09:52:38 ID:ZohA/zpm
>>912
12月1日にいる人。
916〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 00:52:59 ID:H7o5GyrZ
>>911
郵政辞めて何でまた?人間関係で辞めたとはいえ
そんな後ろ向きな考え方じゃよくないよ
前向きに違う方向をさがすべき
917〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 23:31:40 ID:LiCWzyxK
現役職員が仕事してないから、郵政お客様サービスセンターのバイトが怒られるんだよ。
うちの地方の郵政のコールセンター、年末に短期で100名募集してたが2週間後にまた同じ求人出していたぞ。
一日中クレームの嵐らしいがどんだけ離職率高いんだよって思った。
918〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 01:53:26 ID:rmmWSewN
ろくに研修もせずに学徒動員みたいなことやってるんだろ
919〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 19:22:33 ID:wmsOpKbz
>>916
この不況では郵政に戻るのも致し方なし、40で民間経験ないならなおさら
集配は雨風つらいけど、人間関係は内務よりは無い

前向きでメシが食えるの?
40で新しいことやるのは無理、とはいわないがかなり難しいよ。

>>917
JPSが現場を崩壊させてしまったからしょうがない

元々郵便は小物が多く丁寧に扱っていたらコストに合わない
自動化、スピード化でブツは痛むし、集配はメイト化でノウハウが消失したから
誤配や違則取り扱いが増えた。
これはもうしょうがない

非正規化で総素人化した郵政に打つ手無し

盗むな捨てるな破るな壊すなとお願いする以外ない現状をご存知でしょう?
920〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 23:48:31 ID:6YSMvydN
保険営業はヤバいな…orz
921〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 01:25:58 ID:tsrSGPBa
>>919
>集配は雨風つらいけど、人間関係は内務よりは無い

元職員が、こんな物の考え方しているのか?!相当なガキだよアンタ

>40で新しいことやるのは無理、とはいわないがかなり難しいよ

なら辞めるなよ
922〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 16:05:49 ID:0w9mwjHv
スーパー小売(社員)やめて第二新卒で受けようかと思ってるんですが
スーパーよりましですかね
923〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 20:21:01 ID:tXWKKX3c
小売の給与との比較だね
924〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 20:32:44 ID:0w9mwjHv
>>923
総支給は手当て入れて19万ぐらいです(サビ残ばかりなので残業代はなしです)

手取りは一年目でそれほど引かれないので総から-1万5000ぐらいです
925〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 21:12:09 ID:xg88+IfM
小売は将来的に給与伸びていくのだったら現職のほうがいいよ
郵政は管理職以外は年昇給3000円くらいだから
926〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 22:21:08 ID:0w9mwjHv
>>925
いやそこまで伸びは無いけど(少なくとも二年目は一年目と同じらしい)


年間休日が110ないしサビ残ばかりだし立ち仕事だし店長嫌いだし…
927〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 01:24:34 ID:Llno1BRn
>>922
スーパーよりはラクだしヌルい職場です
しかし、ツマンネー本当にツマンネー仕事

あと2年辛抱して同業他社への転職
もしくは百貨店に転職してはいかが

やな奴はどこいったっていますよ
928〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 23:08:16 ID:r7yeXd++
>>927
ただ募集が保険営業だったから多分一般職とは違うかと思います
929〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 19:22:28 ID:pytLVZ6K
源泉徴収票送れやカス
930〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 22:58:21 ID:pnEMJQ4d
充電期間中って聞こえはいいけど
おまえら転職うまいこといったのか?
931〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 23:39:45 ID:tOX3Mm1K
明日の元日は風雪と大雨がふれば良いのになあ
932〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 00:05:11 ID:BtoBIboh
あけオメ
933〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 00:21:40 ID:2vl/Tl1M
>>930
うまくいったよ。 
元ユウメイトだけど。
年収420マソ、技術系。 
年末年始9連休です。
時間を持て余してます………orz
934〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 14:32:57 ID:gePOvvtk
今年こそは退職して…。
935〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 14:55:35 ID:3yXfS2Lf
>>919
良かったな 辞め時だな
赤字体質の事業と窓口は大幅リストラを計画
正月明けには肩叩き(大量退職勧奨)が始まるぞ
上乗せ分は、窓口が年収相当分で、事業が3ヶ月分
936〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 15:19:39 ID:3yXfS2Lf
↑ すまん >>934だった
937〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 22:20:57 ID:BtoBIboh
負け犬みたいなスレだな・・・・
938〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 11:09:40 ID:gFiK0P+O
>>937 遊貧屋さんは勝犬ですか?
939〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 11:42:57 ID:ooIeMab/
退職したい理由をはっきりさせること。

退職した後の進路を明確にしておくこと。

なんとなくとかイヤだからでは他の仕事でも苦労するだけ。

良くてフリーター、最悪ホームレスになって派遣村行きになっちまうぜ。
940〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 00:07:50 ID:UnL6sj+w
  ∩∩
 ∩| || |∩
 | .|| || || |           くらえッッ!! 差別者ども!!
 |  __|
 | (__.|.  ∧_∧
 ヽ.___.丿\(・∀・ )    フィンガーフレアボムズ
   .   \     )    四 指 爆 炎 弾!!
        | | |        | | | 
        .(_(__)
カネ払え!
941〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 22:06:16 ID:z3RRfGMx
>>935
つか、窓は郵便局減らせや。
人減らして、局減らさん、管理者減らさんって
普通逆だろ?赤字ってこの会社意味分かってんのかな?
942〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 23:14:56 ID:BWqoQYQ/
支店長だの集配課長だの、あれは整理要員の掃き溜めだな。
営業という名目で返金させるのを職員に押し付けてこの期に及んで
生き永らえようとしている。醜いもんだ。
943〒□□□-□□□□:2009/01/08(木) 09:44:31 ID:HxZFysU7
勧奨退職対象は前期高齢者だけじゃねえか!
944〒□□□-□□□□:2009/01/08(木) 10:12:10 ID:XQoift1L
事業なのですが、本日退職届を提出しようと思っています。
しかし、支店長などに聞くと支社に提出して認可がおりてから辞められるそうで
退職日はいつになるかわからないと言われました。
ということは、2ヶ月後や3ヶ月後と支社から言われたらそれまでやるしかないのでしょうか?
宜しくお願い致します。
945〒□□□-□□□□:2009/01/08(木) 14:05:58 ID:H3XFhyap
その間で年休消化すればいいんじゃね。
946〒□□□-□□□□:2009/01/08(木) 19:57:12 ID:VpV7Gi4P
>>944
本当に辞める気あるの?
あるなら辞める意思を伝えれば2週間で辞められるよ。
退職届を出せばいいだけ。受理するしないは関係ない。
でも、いつも辞めると言ってる人程、辞めないよね。
947〒□□□-□□□□:2009/01/09(金) 00:57:48 ID:QFln/O1D
>>944
心配しなくても普通に辞めれるよw
転職してその年に再就職した場合は
年末調整出来ないから自分で確定申告するように
948〒□□□-□□□□:2009/01/09(金) 04:15:40 ID:uA5g7ec9
管理者は、
旧郵政省、郵政事業庁、郵政公社の公務員時代から
個人別の成績グラフを貼り出すことが大好きだったよなぁ
公務員の使命を忘れて、バカのひとつ覚えみたいに、
「営業、営業」言っているから民営化されちまうのだよ!
自己保身しかできないクソ中間管理者、ざまあみろ!!!!
民営会社になったのだから、誤配、任意弁償金とかジャンジャン貼れよ!!!!!

こんな正月も盆ない仕事やめて正解だった・・・
現在はきわめて幸せです。
949〒□□□-□□□□:2009/01/09(金) 04:25:18 ID:uA5g7ec9
>>946
その人物像ついて、あまり多くを語らないが
辞めないでほしいと思う人ほど、突然に辞めたりするw

>>948 だが
盆ない ×
お盆もない ○

ついでに、集配の制服らしきもの、どうにかならんのか
あれじゃ時代に逆行する「郵便配達夫」だよ
よく解らんが、貯金も保険も同じ制服なのかい?
950〒□□□-□□□□:2009/01/12(月) 16:58:44 ID:6WDGEgyA
>>939
同感

951〒□□□-□□□□:2009/01/13(火) 22:50:58 ID:OHod0pjZ
>>948
え?正月も盆もないの?
952〒□□□-□□□□:2009/01/14(水) 01:54:24 ID:A8FHb09p
郵便事業会社まる11年勤続で基本給220000です。退職金いくらぐらいなのでしょうか?
953〒□□□-□□□□:2009/01/14(水) 23:04:15 ID:CaA4dvTo
>>952
220000×8.88
954〒□□□-□□□□:2009/01/15(木) 11:41:18 ID:XSNITAMQ
今度の日曜日に専門学校の試験
さっさと郵便事業会社から脱出だ!!
955〒□□□-□□□□:2009/01/16(金) 01:07:50 ID:EEATHcwK
もし3月に退社すると、ボーナスは半分(1か月分位)6月に支給される?
コマキャンは対象になるらしいけど…
956〒□□□-□□□□:2009/01/16(金) 23:44:58 ID:jwgws0yF
されません
957〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 18:22:35 ID:rHnFK/4y
5/1-6/1
958〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 16:42:09 ID:ZMCvqlAI
専門学校に入ったものの、クラスにとけ込めず中退しました
引きこもりニートです、40歳

本務者の採用は原則新卒のみ(民間経験者採用コースを除く)
メイトにさえ強気の選考で時代は変わったんだなあとしんみりしてます

4・5年くらい前に超大規模局、郵便内務の年末バイトをしてたのが懐かしく感じられます
959〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 22:31:52 ID:b+p5S3N+
 
960〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 01:59:43 ID:JotgUh8d
4年前に友達が事業やめて、別の会社に就職した
今では結婚して、2歳になる女の子いる
久しぶりに会ったんだけど子供すげぇーかわいかった
961退職者です:2009/02/04(水) 23:12:21 ID:27W/8Hs6
すみません、質問です。郵便局にもう行きたくないので貯金通帳解約したいのですが、
募手がまだもらえる分が残ってるようです。通帳解約したら、どうなるか分かる方いますか?
962〒□□□-□□□□:2009/02/04(水) 23:18:50 ID:h2XbuoBh
郵便局へ直接取りに行ってね〜。
963〒□□□-□□□□:2009/02/11(水) 01:01:32 ID:0aqVWt8z
私は現在、大学四年生で、郵便事業から内定を貰ったが辞退してしまい、未だに内定が無いので、
期間社員でいいから郵便事業で働こうか検討しているのですが、
期間社員から正社員になるには4年かかるみたいですが、
期間社員から正社員を目指している方はいますか?
964〒□□□-□□□□:2009/02/11(水) 07:18:56 ID:b8ZWJ33L
>>961
たしか、OCRみたいな金券が自宅に郵送されるはず
退職後の住所の確保・転居届け等の管理は正確に。
965〒□□□-□□□□:2009/02/11(水) 18:22:05 ID:i+zfe5Xy
>>963
大学4年で?内定辞退して?期間社員でいい?

来なくていいわ!

期間→正職員なんて、所詮夢物語。

内定辞退してるヤツを採る訳ないだろ。
966〒□□□-□□□□:2009/02/11(水) 20:52:00 ID:0aqVWt8z
>>965
正社員への道は厳しいのか。
おとなしく入社すべきだったな。
967〒□□□-□□□□:2009/02/12(木) 12:40:45 ID:YlsIC3yI
>>963
期間社員の方々がどれほど苦労してるかも知らんで、ニートふぜいが偉そうに「期間社員でもいいんで雇って下さい」と言っているんですよ。
自分の現状と身の程を考え直しなさい。
968〒□□□-□□□□:2009/02/13(金) 18:20:08 ID:MEkepedv
アホは相手にするな。
969〒□□□-□□□□:2009/02/13(金) 18:20:42 ID:MEkepedv
アホは相手にするな。
970〒□□□-□□□□:2009/02/14(土) 11:26:13 ID:ZP0PxLyY
基地外客の相手に疲れた。乞食が多い。
971〒□□□-□□□□:2009/02/22(日) 21:13:58 ID:stE/Qo2Z
972〒□□□-□□□□:2009/02/23(月) 23:25:17 ID:Xh4/jctC
072
973jRHAJ:2009/02/28(土) 08:35:12 ID:BfK3BYmR
3月いっぱいで辞めて病院に勤めながら看護学校に行って看護師になる予定。給料は下がるけどつまらない自爆や営業がないだけまだマシかな。
974〒□□□-□□□□:2009/02/28(土) 21:07:47 ID:ckaI6zvJ
おれも来月で辞めるんだけどどうしようかな…
失業保険出るんだよね?
975〒□□□-□□□□:2009/03/01(日) 06:26:33 ID:Pskxrz41
>>974
失業保険期間中は遊んで、その後首を鶴・・と。
976〒□□□-□□□□:2009/03/01(日) 12:24:50 ID:39SYI9kf
俺なら吊る前に借金しまくって遊びまくるよ。

>>974
失業証明をはやく出すように言っといた方がいいよ。
おれはひと月またされたから。嫌がらせかもしれんけどな
977〒□□□-□□□□:2009/03/01(日) 15:19:52 ID:VrfNA1OT
そうなんだ。言ってみます、ありがとう。

>>976さんは今は何の仕事をしてるんですか?
978〒□□□-□□□□:2009/03/01(日) 18:23:15 ID:qiinb5zn
数ヶ月間は失業保険でないし。
まぁ郵政だから忘れる可能性もあるから、早いほうがいいな。
俺ももう少し金貯めたら辞めるつもり。
979〒□□□-□□□□:2009/03/01(日) 22:43:59 ID:PBVSo4hl
>>976
離職票の発行が遅いのは嫌がらせでも何でもなく、給与事務をやってるヤツが無能なだけなコトが多いけどな
その場合は、早く出せと言うだけでなく、ハローワークの職員から言ってもらう必要が出て来るけど
980〒□□□-□□□□:2009/03/02(月) 03:30:22 ID:amY+Ltr+
「一度きりの人生だし嫌な仕事じゃなくて好きなことを選んだ」
みたいな人と知り合いや友達になることが多い今日この頃。
「食いっぱぐれが(今ではたぶん)無いだけで嫌な仕事してて人生楽しいですか?」
と焚き付けられてるような気分になる・・・
やっぱりそれで辞めるのは甘いのかな・・・
981〒□□□-□□□□:2009/03/02(月) 16:33:35 ID:OhMz3XUh
やってる仕事内容によるね。
集配なら郵政で我慢した方が良い。
再就職先ないよ
982〒□□□-□□□□:2009/03/02(月) 18:02:25 ID:vVWE3A8Y
            , , , , ,
          _/ミ   \_
        /    !  ミ  \_
       /    __|l l l\   \
      / // / \  |_L \ \
     / ///    \ | l_ \   )
     / ( /.|      \\\ \|
     |  | /l/ ,-==    =\ヾ| \ |  世の中をナメないでください!
    / ! ! ( V ,--o、   l-o-L\\\
    | ! ! !(__!           \ \ |
    \ l\|     ,       | \ }
     \l  |     l..o,.o)     | \\
       \ ^l    ,-v-、_    / / |
        | \  <-l^l^lヽ/  /|___/|
          ̄\  ヽ ̄/  / |  )/\
         / |\_  ̄  _/  | ̄^|\  \
      / ̄  /|   ̄ ̄ ̄  /   \\  \___
     /    ( _|        | l l l \|        )
  / ̄      \        ) | | | | \      /\
/          \_____// | | | | \\     /  .\
                   / / | | | | \ \  /  
983〒□□□-□□□□:2009/03/03(火) 18:02:25 ID:pAiQ4RH9
89:
984RHTKAJ:2009/03/04(水) 10:13:28 ID:wW6sJJna
自分の知っている52歳の代理辞めてコンビニの経営をするらしい、郵便局に居る方が絶対にいいと説得したが結局今月末で退職ご健闘を祈っています。
985〒□□□-□□□□:2009/03/04(水) 10:30:16 ID:PH9hgiBH
やっちまったな。
世間知らずもいいところ
986〒□□□-□□□□:2009/03/04(水) 10:48:52 ID:3iXsclJX
経営する側なら場所によっては儲かるんじゃないの?

てか今日特定記録結構きた
あれって簡易どごっちゃになって来るんだね
前より大変じゃん
987〒□□□-□□□□:2009/03/04(水) 11:30:08 ID:AJkTPuA/
コンビニ経営で儲かってるのなんて一握りだろ。
人件費浮かすために深夜労働してる店主も少なくない。
やりがい求めてるのかもしれんがフランチャイズだと本店の言いなりだし
988〒□□□-□□□□:2009/03/04(水) 21:12:23 ID:kaKwO3mr
>>985,987

腹決めて脱出を決断した人間が羨ましくて嫉んでるんだろうが
嫌な仕事を愚痴溢しながら続けている根性無しに云われる筋合いは無いわな

悔しかったら仕事の愚痴ばかり溢してないで、お前も独立してみろ
その度胸が無いなら文句言わずに死ぬまでくだらん仕事してろw

989〒□□□-□□□□:2009/03/04(水) 21:37:20 ID:5U/PBdSR
ttp://xbrand.yahoo.co.jp/magazine/dime/2509/1.html

雇用保険の話が載ってる。
しかし、わがグループ会社の場合は人員過剰の為解雇は
内心したくてもしないだろうな。
990〒□□□-□□□□:2009/03/04(水) 23:29:31 ID:xWW8o5hA
コンビニ経営・軽貨物・大刀けんたく・れお・とうけんetc
うまいはなしにのるなよ
世間には泣いている人たくさん
991〒□□□-□□□□:2009/03/05(木) 00:27:38 ID:A8RACK1I
商業地の郵便局長
毎晩遅くまでやって土日まで後始末だよ
コンビニも大変だけど郵便局だって似たようなもの

『公務員になれば首切りもなく一生安泰
退職金も年金も沢山貰えます』
そんなウマイ話に乗ったのはお前か?
992〒□□□-□□□□:2009/03/05(木) 10:21:50 ID:kXf14o5S
>>991
俺は少なくとも一生安泰だとは思っていたよ。
10年以上前に携帯電話だのインターネットだの存在しなかった。
ポケベルがやっと出だした頃だったからな。
物事を伝える手段として固定電話か郵便しか無かった訳で
まさかこのような時代になろうとは予想もつかなかったよ。
不景気に強いから公務員、気楽そうなんで郵便局と選んだわけだが
不景気になってみればこのザマ。
結局この国は皆が幸せじゃないと駄目なんだな。いざ不景気になってみて
足の引っ張りあいをやる卑しい人種、国民であることを知った。
993〒□□□-□□□□:2009/03/05(木) 12:22:59 ID:VruQHL+w
ここで独立進めてるやつなんて、自分が失敗したから道ずれを作りたいだけの悪党だ。
間違いなく郵政はぬるま湯。
民間に比べりゃここでの我慢なんて屁だよ。
994〒□□□-□□□□:2009/03/05(木) 19:10:55 ID:4XMMwjYy
郵政はぬるい奴ばっかだから嫌なんだ
楽することばかり考えてる糞野郎ばかり

そしてそんな野郎に限って威張りまくるのが最高にムカつく
無能が
995〒□□□-□□□□:2009/03/05(木) 22:03:17 ID:l6972FbS
996>>993:2009/03/06(金) 20:56:16 ID:v0Z3XX5+
>>ここでの我慢なんて屁だよ

↑ その割には2ちゃん見て憂さ晴らしっすか?w
自分じゃ気づいてないみたいだけど・・・・
お前はすでに病んでいる
997〒□□□-□□□□:2009/03/07(土) 19:22:01 ID:hrwa2GfT
>>993は他人に仕事をおしつけて楽しているクズ野郎だな。
こういうのが無駄に年収が高すぎるんだよ。
998〒□□□-□□□□:2009/03/07(土) 20:56:16 ID:l4gAbdrh
123:
999999:2009/03/07(土) 21:17:12 ID:QZJi6/lE
999
10001000:2009/03/07(土) 21:19:13 ID:QZJi6/lE
>>1001以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「1000ゲット」させていただきました。
多くの方が1000を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

私は「1000ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「1000!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「1001ゲット」だった事もございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
1000ゲッターの為の修行を1年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「1000」をゲット出来るまでに至りました。
これも>>1001以降の皆様のお陰でございます

それでは、1000をゲットさせていただきます。
「1000」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。