恐怖!!もう外国から国際郵便で日本へ送るな!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国際郵便の被害者
 私は過去にドイツから送った荷物を盗まれ今回も遅れており
心配になり荷物の伝票を郵便局に提示して捜索をお願いしました。

 帰ってきた回答が 

  郵便事業株式会社 牛込支店
  郵便課  千葉

  ドイツからのDHLPAKETにつきましては東京国際支店に確認したところ
  ラベルにCL数字9桁GEで終わる番号が付定されております。
  国内では数字だけでの番号での検索ができません。
  お手数ですがドイツに行って調べて下さい。

  
 
2国際郵便の被害者:2007/11/16(金) 01:39:31 ID:wRaAH61j
 要は国際郵便に関しては日本の郵便事業株式会社は一切責任を負わないみたいです。
3国際郵便の被害者:2007/11/16(金) 01:47:11 ID:wRaAH61j
 一回盗まれたから郵便局の方は保険をかけなさいと言われました。
ちなみに盗難金額70万円、過去にも何回か中身を壊されても黙ってきたのですが
ではと思い保険を掛け、中身が壊れました。でも一切支払いに応じず保険対象となってる
私の荷物は郵便局の倉庫に眠ったままです。福岡県古賀市古賀中央郵便局です。

 ここの郵便局は私が外国から差し出した郵便を私がいない間勝手に父親に強制的に
開封させました、犯罪者集団福岡県古賀市古賀中央郵便局です。
4国際郵便の被害者:2007/11/16(金) 02:14:43 ID:wRaAH61j
 これは犯罪行為です。古賀中央郵便局さん。 
5〒□□□-□□□□:2007/11/16(金) 02:26:11 ID:9EJcic5D
他社のを使用した方が無難ですよ。前に遅延した時にエライに遭いました。駐在員がいないにもかかわらずに、国際支店の方は我慢しているなぁと
6〒□□□-□□□□:2007/11/16(金) 02:33:24 ID:dbwszZ47
とりあえず、犯罪者なのは郵便物を開封した父親。
7国際郵便の被害者:2007/11/16(金) 04:30:36 ID:wRaAH61j
開けろと強制して逃げようとする卑怯者福岡県古賀中央郵便局
8国際郵便の被害者:2007/11/16(金) 04:31:53 ID:wRaAH61j
他社から送る方法を教えてください
9〒□□□-□□□□:2007/11/16(金) 07:07:40 ID:2hyCOV1U
他社にきけよwwww


どちらにしよ、国の一機関ではなくなったので、>>1には名誉毀損で訴訟されるリスクがある
10〒□□□-□□□□:2007/11/16(金) 07:33:14 ID:FZIuAybM
どちらにしろ古賀中央郵便局や古賀中央支店など存在しない。
11〒□□□-□□□□:2007/11/16(金) 09:53:18 ID:axXsI6DM
>  国内では数字だけでの番号での検索ができません。
>   お手数ですがドイツに行って調べて下さい。

明らかにウソwwww
海外から出した時につけた番号でも、日本に来た時に付けた番号でも、
同じように検索できるはずなんだがな。


気をつけなきゃいかんのは日本(つかどの国でも良いが)からフランスに送る場合。
フランスは死ぬほどいい加減だからまともに着かないらしい。
いいのか先進国
12〒□□□-□□□□:2007/11/16(金) 09:55:12 ID:axXsI6DM
>>11
つーか国内での番号も海外でも番号も、頭と末尾にアルファベット付与してあるはず。
13〒□□□-□□□□:2007/11/16(金) 10:58:14 ID:HmsfwXjO
質問スレで暴れて単独スレ立てるか。

ま、>>1 がちょっとアレなのはよーーくわかった。
14〒□□□-□□□□:2007/11/17(土) 15:01:38 ID:TihNT4Ex
伝票突き出したけど調べないぞ!この嘘つき野郎
15〒□□□-□□□□:2007/11/17(土) 15:08:53 ID:XqN1mAtQ
日本国内に入る前(ドイツにあるうち)に盗まれてたら、調べようがない。日本の郵便会社に調べて貰うんではなくて、ドイツの郵政に調べて貰え。
16〒□□□-□□□□:2007/11/17(土) 15:19:44 ID:sdfh6vGG
>>1
そんな被害に遭ったのなら迷わず警察に池。
17〒□□□-□□□□:2007/11/17(土) 15:55:49 ID:04q0NLw4
だいたい海外から送られてくるものってヤクか茶化やろ
18〒□□□-□□□□:2007/11/17(土) 16:00:03 ID:/1JDbMgg
季節の変わり目は基地害がよく湧いてくるねw
19〒□□□-□□□□:2007/11/18(日) 00:37:23 ID:v5P3tMRK
>>11 検索しないから文句言ってんだ。民営化以前はそれで住んだ。ただ今はもうだめ。
今、元警察官僚の郵政民営化反対派の某先生にもその旨は伝えてある。嘘じゃないよ。もう永田町では
噂になってるはずだ。相当言われるでしょう。
20〒□□□-□□□□:2007/11/20(火) 00:44:07 ID:73QJJHws
>>19
多分ドイツの郵便のサイトなら調べられるんじゃね?


ってか某先生ってwww永田町ってwwww
妄想ですか釣りですかはったりですかそうですかwwwww
21〒□□□-□□□□:2008/01/09(水) 04:36:51 ID:DoPzCA0L
22〒□□□-□□□□:2008/01/10(木) 23:11:03 ID:4teww+Sj
日本国内で記録扱いになる郵便物は
書留・保険付・小包・EMSのみです
それ以外の外国における記録扱い郵便物は
日本国内では記録されません

・・・それだけの話です
23〒□□□-□□□□:2008/01/10(木) 23:39:57 ID:4teww+Sj
もうちょっと詳しく説明しようか。

万国郵便条約
第2章 特別業務
第17条 配達記録郵便物
1 通常郵便物は、配達記録郵便業務を行う郵政庁の間においては、当該業務によって交換することができる。

特別業務ってのは、国内郵便で言う「特殊取扱」のこと。
日本ではこの条約16条でいうところの「配達記録郵便物」の業務を行っていない。
行っているのは、そう、記録扱い郵便物としては書留と保険付のみだ。
(小包とEMSについての説明は長くなるから省かせてもらう)

んでもって、「書留」でも「保険付」でもない(そして小包とEMSでもない)郵便物については、日本では記録扱い
の業務を行わないため(システムそのものが対応していない)、他国で番号の振られた記録扱い郵便物であっても
上記のどれにも該当しないものは、日本(または日本と同様に配達記録郵便物の業務を行っていない地域)あてには
非記録扱い郵便物(つまり普通扱いということだね)で入ってくることになる。

>>1が言ってるDHLPACKETもその類のものと思われる。
(イギリスのスィフトエアなど、この種のものは結構多い。特にヨーロッパに。)

だから、日本国内のシステムに対応している「○○123456789××」形式の海外番号のものでないと、日本国内での
記録はされない。(書留と保険付は海外番号がその形式でない場合があるが、この場合は日本国内で国内番号を新たに
付けることになる。この場合外国HPからの検索などは当然出来ない)
24〒□□□-□□□□:2008/01/13(日) 20:25:12 ID:bCxeAULU
おっ
25〒□□□-□□□□:2008/01/13(日) 20:25:43 ID:bCxeAULU
おっおっおっおっおっ
26〒□□□-□□□□:2008/01/14(月) 18:27:49 ID:ycB1M6zl
おっきしてる
27〒□□□-□□□□:2008/01/15(火) 00:56:20 ID:iWyMZOBL
おっき
28〒□□□-□□□□:2008/01/15(火) 00:56:51 ID:iWyMZOBL
おっき?
29〒□□□-□□□□:2008/01/15(火) 00:57:22 ID:iWyMZOBL
ぼっき
30〒□□□-□□□□:2008/01/15(火) 00:57:52 ID:iWyMZOBL
おっき
31〒□□□-□□□□:2008/01/15(火) 00:58:23 ID:iWyMZOBL
32〒□□□-□□□□:2008/01/18(金) 11:50:15 ID:FQAbDTI0
32
33〒□□□-□□□□:2008/01/21(月) 16:20:11 ID:UX+yWi6R
33
34〒□□□-□□□□:2008/01/24(木) 20:03:38 ID:br0S30/B
34
35〒□□□-□□□□:2008/01/29(火) 03:35:57 ID:e75p4Cad
,,p@
36〒□□□-□□□□:2008/02/08(金) 02:38:59 ID:3FgxZv0u
 
37〒□□□-□□□□:2008/02/20(水) 14:17:30 ID:GSwaahMG
38〒□□□-□□□□:2008/02/20(水) 14:20:32 ID:GSwaahMG
    r‐-、,-ヾ〃           _)_             _           _)
    刄ヒァ';゚⌒ヽ、        ,´, ^ ^、ヽ        .,´^==^ヽ       , '´,' ’、ヽ
   ノメ ,リ .ノハlノハ)   .     ! !! リノ))p〉       l ノノノ) ))〉     <^ノノハヽヾ^、
  ((( ヽ!l!|^ω^ノ'        ! !!^ω^ノ!!       |リl〇ω〇リ      W|リ^ω^ノv'`
  ⊂ニニ ・) ・)ニつ  ⊂ニニ ・) ・)ニつ . ⊂ニニ ・) ・)ニつ  ⊂ニニ ・) ・)ニつ
      )  (          )  (          )  (          )  (
     (    )         (    )          (    )          (    )
      > )/           > )/           > )/          > )/
39〒□□□-□□□□:2008/02/28(木) 20:06:55 ID:JOay4yEO
             _,.-‐──‐‐‐: ,
          ,.r'''´: : : : : : : : : : : : ゙': ,
         r'´: : : : : : : : :_,,..-、: : : : : :\
       /'!li; : : : : : :;/   |: : : : : : : : ヽ
       j /´ ゙'!,w'`'´      |: : : : : : : : : :!
       ! |   ___ -‐-  ヽ; : : : : : : : :i
       i,l' ‐'゙i !|   ̄`゙    \: : : : : :/
        |!_,,,,丿|iベ"''ニニ., ̄`   i: : : :,-!、
       |∠iアノ| i' '‐ヒ!,゙>、,__   !; r'´゙i |
        ,i' ‐-''゙|!  \___,.      i | l_ノノ
        |   ,.i  ,:‐、         `/,,/i,
       ゙!   (Ο.◯丿ヽ,      i`゙: : ヽ
       ヽ; : ::r‐-‐-;;::::.!        |: : : :,/
        ヽ; :゙i, ̄~゙'i: : :   .::::::  !_,,/
          ! :ヾ'_'_ソ, : :  .:::::::::ノ/
          ゙i; :`'''''´/ ..::::::;/|゙\_
          i゙'‐---;‐'i'_'i\/ ,,!   `ヘ,
            | `i,  ヘ,! | /<´  / ,/|
          !   i   \//==/ /   !
40〒□□□-□□□□:2008/03/02(日) 13:50:48 ID:vhGgJvtN
   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/
41sage:2008/03/23(日) 21:05:31 ID:41lCdu6E
何なんだ、このスレは。
42〒□□□-□□□□:2008/03/25(火) 01:41:12 ID:QUkVS8Wx
だ・か・ら・


ドイツ行って調べればいいんじゃね?w
43〒□□□-□□□□:2008/03/25(火) 05:51:46 ID:m/qftji4
春先は、>>1みたいな意味不明な奴がいっぱい出る。
土浦で連続通り魔の事件起こした奴と変わらん。
44〒□□□-□□□□:2008/03/25(火) 20:57:58 ID:PB7MPXnU
こんなスレ立てたのは、どこのドイツだ?
45〒□□□-□□□□:2008/04/16(水) 15:12:13 ID:m7laIKCh
 
46〒□□□-□□□□:2008/04/16(水) 15:20:04 ID:SV7E9sYm
>>1
ていうか、ドイツからDHLで送ったなら、DHLに問い合わせるのが筋じゃないの?
47〒□□□-□□□□:2008/04/16(水) 15:51:30 ID:Zu+lmy+f
マジレスすると国際便でも書留か小包にすればちゃんと対応される
48〒□□□-□□□□:2008/06/02(月) 21:34:00 ID:+1FLXB/q
 
49〒□□□-□□□□:2008/06/08(日) 00:15:03 ID:syzmvwgt
 
50〒□□□-□□□□:2008/08/23(土) 17:08:48 ID:BkworQ1Z
                 _________
                /     /     /|
              /     /     / . .|
               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   |
              |(●),   、(●)、. |   |
               |  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::: |   |
              |  `-=ニ=- ' .::::::: .|   |
              |   `ニニ´  .::::: . . |  /
              |  愛媛みかん  |/             
               \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
               .|  ・   ・/
                )      /
               / l`、  ノ  ノ
           ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(
         /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、
      ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
     /..  ,....―'"        `ー、__  `l
    /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
 ,.../._r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ'                 \_\
51〒□□□-□□□□:2008/08/29(金) 16:40:38 ID:j3pSepeu
  ー┼一   ー‐|―   ー┼ ヽヽ  \/  |   o       ̄ ̄|
 ┌―|―、ヽ .  d    ー┼     /   ├―─  ──     |
 . \ノ  ノ    ノ   \_    . (__  |__       __|
52〒□□□-□□□□:2008/09/04(木) 15:22:15 ID:NnjZP8W2
 
53〒□□□-□□□□:2008/09/09(火) 21:03:55 ID:aWj5mKpC
 
54〒□□□-□□□□:2008/09/21(日) 18:01:34 ID:/e1x9Scl
 
55〒□□□-□□□□:2008/10/14(火) 05:45:13 ID:oI7iKBc8
          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ           
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
56〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 19:04:33 ID:tUI6On37
   =∧∧_∧=         :,∴・゜・゜・:,∴・゜・゜・
.  ≡(( ;´∀`))≡=      :,∴・゜・・∴~・:・∴・・・
  ≡ノ人 Y //=   ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,゜・~・:,゜・・∴・゜゜・
 =≡(( ヽニニつ) ~~‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴・゜゜・∴~゜゜゜
.  =((_)_))=
57〒□□□-□□□□:2008/11/09(日) 16:51:09 ID:t13l0Y7h
 
58〒□□□-□□□□:2008/11/15(土) 03:54:10 ID:PTsF5tm/
 
59〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 19:57:11 ID:roH7yVOf
 
60〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 19:54:51 ID:lFJQ8TbM
 
61〒□□□-□□□□:2009/03/05(木) 22:12:54 ID:f89iNKum
 
62〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 23:54:29 ID:2N9WSqC8
東京支社人事部は犯罪者組織ですよ。東京、足立支店の全郵政総務課長=岡崎義之の知り合い=関根美治(全郵政)が窃盗を行った。
それは足立支店の社員みんなが知っているのみならず東京支社人事部も知っている。
岡崎義之から常に東京支社は電話連絡を受けているからだ。
知っているにもかかわらず東京支社人事部はいったい何をやっているのだろうか?
何もしていない。東京支社人事部は足立の総務課長の岡崎義之とつるんでその窃盗を仲良く隠ぺいしている。共犯である。
共犯と言うより隠蔽を指示しているのだから主犯とも言える。(笑)
東京支社は東京の全社員には「法令を守りましょう。コンプライアンスを実施しましょう。」などと指導しているが
足立支店の例に見るように犯罪行為を支店の総務課長に命じて一緒に犯罪を隠蔽しているとんでもない部署。
なんとも腐りきった会社だが郵政がこのような汚い汚れきった組織であることは知っている人は当の昔から知っていることだ。また全郵政という組合は元々このような隠蔽工作や犯罪行為を行うために旧郵政省が設立した組合ということも皆知っている。
それ故に足立の総務課長=岡崎義之(全郵政)などは 「隠蔽工作に協力するのは我々全郵政の義務だ。このような隠蔽工作や悪事に協力するからこそ我々全郵政は郵政という組織の中において出世できるのだ。」と思っている。(大笑い)
しかしこのような隠蔽体質をもった犯罪行為も平気でやる東京支社人事部のような部署がある会社を誰が信用するでしょうか?
国民は誰も信用しません。国民から信用がなくコンプライアンスを平気で踏みにじる会社の株を国民の誰が買うでしょうか?誰も買わないでしょう。
一般世間から信用を落とすようなことをする会社はいずれ世間から見捨てられ国民から非難されることは必然でしょう。
みかん箱の中に一つでも腐ったみかんがあればいずれその箱全体のみかんが全部腐ってしまう。一つの腐ったみかんというのは勿論、東京の場合は支社人事部と言えるでしょう。
63松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事:2009/04/15(水) 01:37:33 ID:4B2GKCNH
 愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
用意できるもの
車 練炭 睡眠薬 梅酒
まだ席に空きがある
64〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 22:15:18 ID:Z6NCnqL8
 
65〒□□□-□□□□:2009/04/24(金) 00:56:50 ID:NW+DTZq0
EMSのスレッドは終了?
66〒□□□-□□□□:2009/05/13(水) 09:48:03 ID:qlKzGm7R
国内だけでも郵便事故がある。
代引の為替取引で為替が行方不明に。
郵便局間の取引で不明、ってありえない…。
再発行してもらうが時間もかかる。以前も2回程郵便事故にあってるので、もう荷物送る際は二度と郵便局は使わないと思っている。
67〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 17:17:07 ID:JSV+vdkP
アマゾンusaのマケプレでCD購入したんだが
船便の国際郵便なんで2ケ月は覚悟しないと
いけないのかな?

68〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 18:39:27 ID:qf1Nlawc
船便の速さは日本行きの船が出る時次第
69〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 08:58:43 ID:UZwBWR1a
>>68 ありがと
先方からのメールで最長3ケ月かかるって
書いてあったので、気長に待ちます。
70〒□□□-□□□□:2009/07/28(火) 01:45:06 ID:W+8RLxe+
 
71〒□□□-□□□□:2009/08/20(木) 02:41:11 ID:c4SLXdW+


閑古鳥がこのスレに飛来しました。






            |ヽ
          |:::ヽ                              
.           |::::::ヽ
             |:::::::::ヽ
            |::::::::::::ヽ                ,.:i
           |::::::::::::::ヽ          /:::| ._,,,
          |:::::::::::::::::ヽ.        /::::::::'´:::;/
              |:::::::::::::::::::::ヽ.  ,,. -‐'ヾ::::::::::::;/
           ヽ::::::::::::::::::::::ヾ´     `;;;/
               ヽ:::::::::::::::::::::ヽ.      /
              >':::::::::::::::::::::ヽ.   /
           ,.::´:::;;;;::::::::::::::::::::::ヽ/
            /:;;。'''  `;:::::::::::::::::::::::ヽ.
             レ'‐--ー'''ヽ:::::::::::::::::::::::::ヽ、
                    ヽ::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
                    ヽ::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
                    `''''ー‐-- ::::;;;;::::::::::`ヽ、
                             ̄`''''ー-`




72〒□□□-□□□□:2009/08/20(木) 04:13:21 ID:85hWmRQX
日本郵便のような一流企業にイチャモンつけたくてたまらないキチガイw
次々と論破されてるな
73〒□□□-□□□□:2009/10/06(火) 15:31:04 ID:9whPjk/I
ロンパールーム
74〒□□□-□□□□:2009/10/13(火) 23:27:28 ID:URwbRp3V
 
75〒□□□-□□□□:2009/10/16(金) 00:53:26 ID:yW8tN+fK
75げつ
76〒□□□-□□□□:2009/10/17(土) 16:29:41 ID:pGy9pfXO
75 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 00:53:26 ID:yW8tN+fK
75げつ
77〒□□□-□□□□:2009/11/19(木) 16:25:18 ID:jBzTj5J5
77ゲッツ
78 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/12/19(土) 16:59:46 ID:iQqhztjN
   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ                   
  /       /i \   ヽ             
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、           
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ           
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ          
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l          
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /         
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ            
//∧| \__ '、__,ノ_/            
79〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 12:45:05 ID:zz8Ul/UK
⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---
80〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 04:44:46 ID:vY+bQWwC
なんか適当なスレなかったので荒れてるようだけど
このスレにカキコ

海外からの郵便で最初の2文字の一覧がわかると助かるのですが。。
EM=EMS
CL=通常小包?
RR=書留?
CX=簡易小包?
EE
XP
XX
81〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 19:52:19 ID:rQdhJ2Dn
>>80
Eから始まる:EMS
Cから始まる:小包
RR:書留とする通常
Lから始まる:書留としない通常(国による)
あとは郵便では使ってないはず
ただし、国際宅配便業者が郵便と同じフォーマット(英字2字+数字9桁+国名)を使っている場合があるらしい
82〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 02:36:56 ID:jU4DD+KS
>>81
ありがとうございます。
ごくまれに
追跡番号の付かない発送方法なのに、
グリーンのCN22,CN23の上のほうについてる番号を知らせてもらって、
こんなので追跡できるわけないじゃん!
と思って試したら追跡できちゃうことがあり、疑問です。。
そもそも、あの番号は何のため?
83〒□□□-□□□□:2010/02/13(土) 17:29:47 ID:WeIBnluj
どの番号でしょうか?
アメリカですと米国内用の追跡番号が付いている商品があります
84〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 19:12:26 ID:82yQCjIW
それは香港からの小さな封筒だったんですが
グリーンのCN22の上のほうにバーコードがあって
それで検索してみたらヒットしました。
送料は200円ぐらいのすごく軽いものだから
書留とかではなく通常便だったはずなのです・・
(RRとかCLで始まる番号ではありませんでした)

そういえば日本でもらうグリーンのCN22にはバーコードは
付いていないですね?
85〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 16:10:06 ID:FG44qh4k
EMSがいちいち国内に入ってきてから空輸するのはなぜ?
中国→成田→中部→岐阜
経由でくるんだけど、成田から岐阜まで陸輸してくれた方が一日早いと思う。

陸がそんなに開いてないはずはないし、空がそんなに開いてるとも思えない。
なんかコスト的にあるんだろうか
86〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 02:41:55 ID:XoXFn1Fm
航空貨物ほしいんだよ、あと、空港からの輸送とか。たぶん。
87〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 11:51:39 ID:HBaRlUtR
3月5日 23:42 国際交換支店/局から発送 HANGZHOU D CHINA

ここらEMSが動かねえ。
この時期って毎年遅れる?記憶にないんだけど
88〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 16:04:46 ID:QoLI4a0K
>>85
税関の管轄の問題
住所が岐阜なら名古屋税関が通関しなければならず
成田にいるのは東京税関だから
89〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 10:30:41 ID:UCBivrMD
>>85
交換局最寄りの国際空港からセントレアへの直行便がなくて成田への直行便がある場合、
あて地を問わず成田に送られてくる。
EMSや小包は成田から東京国際に運ばれて通関を受けるが、
岐阜は東京税関の管轄外なので東京税関は通関を行わない。
なので東京国際から中部国際に転送した上で、
岐阜を管轄する名古屋税関が通関を行う。

ちなみに東京国際→中部国際は陸路
90〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 02:37:49 ID:HCkEreLt
>87
ごくまれにこの状況で、発送先が名宛国ではなく、中国国内の税関あてになっていることがある。二次検査だろう。
輸出通関で問題が生じた可能性があるな。
日本郵便HPの追跡サービスではなく、中国EMS-HPの追跡システムで、輸出通関中と表示されていないか確認したほうがいい。
91〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 12:45:21 ID:c6WUZ7Qr
いや今普通にEMS遅れてるよ。
中国を23時くらいに出る(と表示される)と翌日夜か翌々日には国内に入ってたけど、最近は5から6日かかってる。この2週間でEMS8個受け取ったけど、全部そんな感じ

3月5日
23:42 国際交換支店/局から発送 HANGZHOU D CHINA

3月12日
1:36 国際交換支店/局に到着 東京国際支店

こんな感じ。2,3日って郵便局のページには書いてあるから、不慣れな人は戸惑うだろうね。
92〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 02:11:10 ID:5BR2YGZL
天候悪かったせいかな。
日本が荒れていれば中国や韓国あたりも荒れて運行が乱れてもおかしくないが。
ロシアあてはもっとひどいぞ。少し前10日くらいかかってた。
93〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 22:39:08 ID:msV4enD7
そんな天候悪かったのか。
海外輸入は初めてじゃないけどEMSは初めてなんで、なかなか来ないから不安で仕方がなかった。
13日夜に「国際交換支店/局から発送」って出たのにそれ以降音沙汰なしなんだもん……。
94〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 11:27:26 ID:wdOc3wdu
EMSの追跡機能、全然反応しないわ。
もう3週間待ってるのにさ。
95〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 23:47:26 ID:bl1Q6PoY
3月13日 21:44 国際交換支店/局から発送 CHINA


ふむ。
7日かけても日本にたどり着けないのか。
9694:2010/03/20(土) 02:52:28 ID:UOlrvQZC
うちも中国からです・・・。
追跡機能に反応してないってことは詐欺られたかな?
97〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 17:14:53 ID:IlC7hiY+
>>95だけど早朝に入国から税関審査まで全部いっきに反映されて届いた。
番号入れても何も出ないっていうなら紛失か詐欺かもしれないね
98〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 11:26:45 ID:lX8x9Xm0
EMSじゃない可能性はないの?他の業者とか

ていうか、中国からのEMSは純粋に遅くなったんじゃないかな。仕組みかなんか変わったとかで。最近いつ送ってもらっても全部遅れてくるから、天候云々は関係ないと思う。10から12日がアベレージって感じ
昔は5日くらいだったけど

カナダからでもfedexなら3日なのに。郵便局使えねぇわ
9994:2010/03/21(日) 17:51:40 ID:+PJVyLpz
EMSのコードナンバーはちゃんとメールに添付されてたのにな・・・。
100〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 15:21:14 ID:GD+sccQ1
そもそも中国からのEMSのほとんど、直接中国郵政に差出されてないだろ。
EMS屋にでも出して、そこから中国郵政へ。中国郵政に持ち込まれるのに3日くらいかかっている。
そこから発送だと日本に来るのに1週間はかからないか。
101〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 22:29:44 ID:DUkfWDgY
>>100
俺が今日発送してもらったから届いたら日数書き込むよ。
とりまEMS屋に委託⇒postingまで丸1日かかった。
ついさっき中国サイトの追跡では東京に向けて発送ってことになってた。

ちなみに1週間くらい前に頼んだ時は丁度1週間で届いた。
102〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 23:41:17 ID:zLDEYDCK
EMSだと思い込んでいて国際書留だったりするパターンもあるな。
10394:2010/03/25(木) 00:26:08 ID:mMfPSSQk
商品の在庫がないから、他の商品と交換してくれってメールが来た
EMSで送ったんじゃねーのかよ!
詐欺ほぼ確定なのでキャンセルしたわ
104〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 10:40:00 ID:Q3k3p2O5
>>101だけど昨日届く予定だった。
郵便局のミスで今朝になったけど。

もうそこまで遅れてないみたいだねEMS
105〒□□□-□□□□:2010/04/18(日) 07:49:35 ID:DuLz+m3F
噴火の影響で欧州あても欧州来も完全マヒ
欧州あては支店内に滞貨中…
106〒□□□-□□□□:2010/04/18(日) 17:17:33 ID:xKdGW2aK
日本郵便って何なの??
15日に受付した俺のEMSフランス宛が日本出てないじゃねえかよ。
噴火で止まってますぐらい告知出せよ、クズ会社!!
107〒□□□-□□□□:2010/04/18(日) 19:14:30 ID:d3SRGtVL
108〒□□□-□□□□:2010/04/19(月) 03:52:51 ID:kf99SG9I
一般常識で考えろ
109〒□□□-□□□□:2010/05/04(火) 17:35:27 ID:qMutd9kU
EMS紛失した方います?
4月16日にマイアミを発送になったまま一切追跡出来ない
郵便局に調査書提出してきたが心配だ。。。

中身は1300$の物だった言うのに(泣)
110〒□□□-□□□□:2010/05/05(水) 09:04:53 ID:hrwjxOXI
保険は?
111〒□□□-□□□□:2010/05/06(木) 17:35:41 ID:D7Tx4hAo
税関おせーよ。GWはこれだから困る。
112〒□□□-□□□□:2010/05/11(火) 21:03:14 ID:KU7V7Ahk
フランスから商品を送ってもらうとき、選択肢が
・書留
・優先便
・エコノミック便
だったため書留を選んだのだが、3週間経っても届かない‥
売り手に聞いてもトラッキングナンバーはないとのこと。
これって普通書留ってこと??
あとこれって本当にトラッキングできないもんなの?保証だけ?

質問ばかりでスマソ
113〒□□□-□□□□:2010/05/14(金) 17:54:47 ID:Eg4WnWWJ
>>109
まだ届かないの?
114〒□□□-□□□□:2010/05/16(日) 21:41:39 ID:BMBLmZDb
ブリッテンに定期購読の書類送ったが追跡期限切れて調査申請しろと…
ずっと向こうの郵便局預かりになっとるんかいな
115〒□□□-□□□□:2010/05/26(水) 23:21:45 ID:PsXI/sny
先々週土曜にロンドンから発送されたものがまだ届かない。(横浜)
単なる遅配ならいいけど紛失だと困るな。

最近イギリスからの郵便は、遅配とかでてるんだっけ?
噴火の影響はもうないと思うんだけど。
116〒□□□-□□□□:2010/07/01(木) 10:45:41 ID:94Y1Qx5y
6月中旬からアメリカから届くのが遅いが

なにかあったのか・・・
117〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 07:07:41 ID:BHxC6heC
いつもなら1週間ぐらいで届くGPMが3週間経っても届かない

ケチらずEMSにすりゃよかった…
118〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:17:20 ID:0nOceiDl
 
119〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 10:20:46 ID:Nvf4Ktpk
USPSの追跡がShipment Acceptedのまま金曜から動かねえ、日本の郵便で検索したら引き受けって出るがこれも動かねえ・・・
連休はさんでるからか?
120〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 15:38:43 ID:qHzxy94P
独立記念日で休みだったんじゃないの?
121〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 02:34:47 ID:J0tWTDY/
>>120
今現在も状況かわんねw
日本の郵便局の追跡は引き受けって出てるから出荷したのは確実なんだろうけど、今は荷物が混む時期?
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:06:34 ID:UJFbvkGm
Priority Mailって奴は9日かかったが
123〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 20:43:10 ID:6Eknh1kE
中国からのEMS早すぎだろ
昨日出して今日つくとかあるのね

通関遅れてるとか嘘かよっていう
124〒□□□-□□□□:2010/10/15(金) 22:36:35 ID:nuETQa6O
アマゾンUKで買った荷物がずぶ濡れだった、ってブログで話題、っつうんでふらふらしてるうちに
このスレにたどり着いた。

そこでこのスレを覗きに来る人(住人はいないだろ)に聞きたい。
「英語ができないので返品・交換の仕方がわからない」って堂々とブログに書くのって、どうよ?
現地語が分からないのに海外通販サイト使うな、って思うんだが。

国際郵便にはいろいろ文句もあるけど、さすがにこれはねえよな。
125〒□□□-□□□□:2010/10/27(水) 00:52:06 ID:n7tNKv4S
面白いのでage
126〒□□□-□□□□:2010/10/30(土) 03:02:15 ID:g260ZqJQ
カリフォルニアから半月前に発送したブツがまだ届かず@都内。

早ければ1週間で来る時もあるのに、こんなに遅いの初めて。

どうしたんだろうか。。
127〒□□□-□□□□:2010/11/10(水) 00:43:58 ID:7dprsbu3
この板お初です。

誰か状況わかる人、アドバイス下さい。

11/1:小型包装物・SAL便・書留で日本・大阪からスイスに発送。荷物は本1冊。
11/2:大阪国際支店発送

以降のステイタスの更新や変化無し…orz

SAL便だから遅いってわかってるけど、今までSALでも1週間〜10日で大阪スイス間荷物着いてたので不安です。

サプライズの贈り物だから、相手に伝える訳にもいかず。
このような場合、いつどのようなタイミングで発送局に問い合わせかけたらいいんですかね?

国際支店発送となっているけど、関空に荷物忘れられたんじゃなかろうか、と不安になってます。
誰か詳しい人・郵便局の中の人、何かアドバイス下さい。
お願い致します。

128〒□□□-□□□□:2010/11/10(水) 00:52:37 ID:yLu+it/+
本1冊ぐらいの、急ぐ大事な贈り物ならEMS使えやアホか
そんな重量なら知れてるのに
129127:2010/11/10(水) 08:21:30 ID:7dprsbu3
>>128
> 本1冊ぐらいの、急ぐ大事な贈り物ならEMS使えやアホか > そんな重量なら知れてるのに

EMSにしたかったけど相手が送料とかこちらの負担を気にする繊細な方なので。

130〒□□□-□□□□:2010/11/10(水) 10:47:15 ID:d45gyybF
>>127
スイスポストから追跡データが来なければどうしようもない。
あと、関空に置き去りにされていれば他の郵便物の差出人からも申告が来るはずから、さすがに気付くはず。
131〒□□□-□□□□:2010/11/10(水) 12:55:05 ID:7dprsbu3
>>130
レスありがとうございます。
ですよね…。
SAL便所要日数の2週間を超えるまで待ってみます。
2週間過ぎたら差し出し郵便局に問い合わせしてみます。

海外に郵便物送るのって、本当に難しいですね。
安さを選ぶか、早さを選ぶか、確実さを選ぶか。
フランス宛てEMSで、ストに巻き込まれて…という事もありましたし。

皆さんの郵便物も無事に届きますように!
132〒□□□-□□□□:2010/11/10(水) 21:31:32 ID:bQ0I1yOV
>>127
130の言う通りですが補足を。蛇足かもしれないけど(^^;)

まず「国際交換支店から発送」となっていても、それは飛行機が飛んだ時間ではないです。
SAL便の場合は日本を出発した日にすらならない可能性も大。

そもそもSAL便と言うのは、ホームページでも案内しているように航空機の空きスペースを利用して
国家間輸送を航空扱いするものです。
航空機に空きスペースが無ければ空港で待たされます。
航空(AIR)扱いでも搭載できなくて次便繰り越しされることは珍しくありませんから。

というわけで、SAL便なんでもう少し待ってみて下さい。
133〒□□□-□□□□:2010/11/11(木) 02:03:04 ID:iCKlniPj
>>132
>>127 です。
> まず「国際交換支店から発送」となっていても、それは飛行機が飛んだ時間ではないです。
> SAL便の場合は日本を出発した日にすらならない可能性も大。

これ、知りませんでした。勉強不足すみません。ありがとうございます。

今まで小型包装物・SAL便でも1週間〜10日で着いていたのはたまたま飛行機に空きスペースが多かったって話ですね。

気長に待ってみます。無事に着いて欲しいです。

皆様、教えて下さってありがとうございます。
134〒□□□-□□□□:2010/11/11(木) 15:18:52 ID:qeWWI9Du
年末近くなってきたんで、全般的に搭載量も多めになってるからね
クリスマスシーズン終わるまでは、SAL便は普段よりも日数に余裕持ったほうがよいかと
135127:2010/11/11(木) 22:33:18 ID:iCKlniPj
>>127です。

レス下さった皆様、ありがとうございました。

あれから、スイスの国際交換支店に到着とステイタスが変化し、安心していましたら、今度はそのままのステイタス・変化無しで相手から『届いた!』メールが来ました。
今も追跡番号上はスイスの国際交換支店到着になってます。

データの反映が遅い及び無いなど、原因は、やはりクリスマスシーズンで、郵便物の量が全体に多いのでしょうね。

無事に着いて安心しました。
このスレでレス下さった皆様、心からお礼申し上げます。
色々勉強になりました。

皆様の未着の荷物も早く着きますように。
お祈り致します。
136〒□□□-□□□□:2010/11/13(土) 22:05:38 ID:9qp7/isP
ちょ、この時期にアメリカ宛て郵便物は16オンス(453グラム)未満しか送れない、って打撃。
クリスマスシーズンなのに大きいプレゼントとか16オンス以上の郵便は基本個人では、船便でしか
送ることができない・・・船便じゃもう間に合わんし。

アメリカ宛てに送ろうとする人は16日までに送りましょう。
137〒□□□-□□□□:2010/11/14(日) 11:02:44 ID:DwtcNk1w
>>136のソース
http://www.post.japanpost.jp/int/information/2010/1112.html

米国政府から国交省に通達があったらしい


某交換支店の中の人ですが、ミーティングで周知があった瞬間全員がフリーズしました
138〒□□□-□□□□:2010/11/14(日) 21:47:22 ID:ifI1YHGn
FedExとかDHLも同じ措置取るんだろうか・・・
139〒□□□-□□□□:2010/11/15(月) 09:19:52 ID:e5DVh35V
指示文章には後納だと可みたいな事が書いてあったけど信用しても良いのかな?
140〒□□□-□□□□:2010/11/15(月) 09:23:14 ID:CRoA/HWF
>>138
どっちも自社機持ってるからね…

営業的にかなりのダメージになる悪寒
今年は郵便的に厄年だな
141〒□□□-□□□□:2010/11/15(月) 10:58:32 ID:POHhZv2o
アメリカ側は、16オンス以上のインクカートリッジの規制をしたら、日本郵便が16オンス以上の
すべてを対象にしてしまったって本当?
142〒□□□-□□□□:2010/11/15(月) 11:32:51 ID:h88sPV40
>>95-96
自分も中国からです(Androidタブレット)。

「11月8日 21:46 国際交換支店から発送 CHINA」
↑ここで固まっています。

中国のEMSサイトで追跡したところ、「深センのセンターで仕分け中」で止まっている模様。
鉄砲やおクスリやブランド品のパチモノじゃねえから早くしてくれと、自分はそういうアレで物騒なモンを頼むタチじゃねえからw
てか、ここ最近何故か中国のEMSサイトも不安定で開けないことまでしばしば・・・orz
143〒□□□-□□□□:2010/11/15(月) 20:23:57 ID:qdpBT3sI
中国にEMSで送ったら
・国際交換支店に到着
で丸一日経過
送り先深センなんだよなぁ
144〒□□□-□□□□:2010/11/15(月) 20:58:55 ID:drXiXWbg
>>141
ちょ、なんですかそれ!? わかればソースお願いします。
確かに指示文書にインクカートリッジ云々の下りがあって不思議に思ってたんだよね。
危険物指定されてないけど、紛らわしいものとかいろいろあるだろうに、なんでインクカートリッジだけ?って。
本当だとしたら、ちょっと恥ずかしいんだけど・・・。
145〒□□□-□□□□:2010/11/16(火) 02:38:05 ID:UDp7tZP3
先月末のテロ未遂でインクカートリッジ偽装して爆発物が仕込んであったからだな。
年末に向けて荷物も増えてくるし、アメリカ側は一様にチェックできないから
16オンス以上のカートリッジとかを機内持ち込み禁止
したみたいだけどね。
日本ににいたらテロの脅威とかほとんど感じないけど、当事国のアメリカとしてはこれぐらいしないと安全確保できないんだろうなぁ
146〒□□□-□□□□:2010/11/16(火) 16:52:31 ID:PJbHearQ
深セン辺りは税関強化で遅れてるらしいけど、どれくらい遅れるんだろう。
もう注文してから二週間超えた……。
147〒□□□-□□□□:2010/11/16(火) 22:50:53 ID:7st/zShH
<日本郵便様−米国等あて航空運送する郵便物の一部の引受停止について>
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2010/1112_02_c01.pdf
148〒□□□-□□□□:2010/11/17(水) 20:05:46 ID:hv4Msavd
もう年末だな
英国からの荷物が遅い
149〒□□□-□□□□:2010/11/27(土) 11:46:52 ID:8x77+UvE
国際郵便って平気で相手国から輸入規制で戻ってくるから凄いよね。
返送の費用まで払わされたり。バッテリーとかうっかり窓口で通してしまっても、
空港や税関でしっかり戻ってくるから、うかつなことはやめたほうがいい。
150〒□□□-□□□□:2010/12/01(水) 08:49:49 ID:AIqmBONw
英国から11/10消印で到着が11/29
ロイヤルメールだがw
いつもより2週間遅れで到着
151〒□□□-□□□□:2010/12/01(水) 09:33:57 ID:8ghdoIcV
今日からアメリカ向けが制限解けたぞ。
152〒□□□-□□□□:2010/12/02(木) 12:18:09 ID:6gYXFHdu
>>151
453g以上は遅延承知が条件だがな。
少なくとも3〜5日は余計にかかるらしい。
クリスマスシーズン入ったから実際にはもっとかかるだろうけど。

<米国等あて航空運送する郵便物の引受再開についてー日本郵便>
http://www.post.japanpost.jp/int/information/2010/1129.html
153〒□□□-□□□□:2010/12/04(土) 10:37:07 ID:mPZptGMG
ここの書き込みはスゴイ参考になるね。
154〒□□□-□□□□:2010/12/08(水) 07:20:10 ID:0dAw7S5u
はじめまして、おはようございます
質問でカキコさせていただきます

個人輸入やってる知り合いが商品を2点輸入したんだけど

輸入元が私用すると勘違いして
インボイスを書かずにGIFT扱いで送られた様子で
アホ輸入者にやらかされた話を聞いたんだけど

この場合は税関にどうやって話を持っていって
修正?すればいいんだろう?と思ったのですが
経験された方や、方法を知っている方がいたら
よろしければアドバイスいただけないでしょうか?

お願いいたします
155154:2010/12/08(水) 07:22:27 ID:0dAw7S5u
すみません、書き忘れました

発送方法はEMSになります
大変申し訳ありませんでした
156〒□□□-□□□□:2010/12/08(水) 16:57:27 ID:r5ET3t81
深センからの荷物が未だに動かず
157〒□□□-□□□□:2010/12/09(木) 16:14:37 ID:dwIGV5s2
>>154
課税通知書を発行した税関に相談
http://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/sonota/9301_jr.htm
EMSだと受取地によって
東京外郵出張所(静岡・長野・新潟以東)
中部外郵出張所(北陸3県・愛知・岐阜・三重)
大阪外郵出張所(近畿・中国・四国)
福岡外郵出張所(沖縄以外の九州)
沖縄地区税関(沖縄)
になるはず
ちなみに、関税に関して郵便事業会社は基本的に徴収代行者の立場でしかないのであしからず。
(例外は「申告対象郵便物で郵便事業会社に委任した場合」のみ)

郵便事業会社は
158〒□□□-□□□□:2010/12/09(木) 20:40:41 ID:LCk+ACr6
中国SHENZHENからのEMSが
11/30国際交換支店から発送
でとまったままで心配になってここ発見。
俺だけじゃなくてちょっと安心した。
でも本当、これ届くんかな・・・。
159〒□□□-□□□□:2010/12/11(土) 08:41:37 ID:WX7dn1ZW
俺も中国から送ってくるはずの物が
11/29国際交換支店から発送 SHENZHEN で止まったまま。
さすがにもうどうでもよくなってきたなw
160〒□□□-□□□□:2010/12/11(土) 12:35:12 ID:6DeRkPwc
>>158
EMSも止まってるのか
161〒□□□-□□□□:2010/12/12(日) 15:02:47 ID:jpHax1ab
ebayで落とした物(セラーはニューヨーク 11/29現地発)がまだ届かん。
私と同じような人いる?
162〒□□□-□□□□:2010/12/14(火) 12:36:59 ID:CvNgGKsf
注文から17日目か・・・
3週間は待ちたくないっす
163〒□□□-□□□□:2010/12/14(火) 16:39:43 ID:Y6sn4ADf
今日尼ukでcd注文
クリスマスシーズンだし到着は年末かな
164154:2010/12/14(火) 20:26:43 ID:jS++BK4o
157さん、ご解答いただきましてありがとうございます
その知り合いに伝えたらとても喜んでいました
ありがとうございました
165〒□□□-□□□□:2010/12/16(木) 13:18:21 ID:xs49LNrH
海外からの郵便で最初の2文字のことだけど
RAで始まるのってどの種類にあたるの?
過去見たけどRAで始まるのはみつからなかったけど、
普通に書留でいいんかな?
166〒□□□-□□□□:2010/12/16(木) 16:46:57 ID:KdsrjPs4
3週間こないことになりそう
他の人は届いてるのになんで自分のだけつかんの?
問い合わせたらもう少し待てだって・・・
もう既に待ちくたびれたんだけど?!!どうせもうこないって!!!馬鹿!!
ちょっと安いから買ったんだけど
これなら国内で買えばよかった
167〒□□□-□□□□:2010/12/16(木) 18:31:16 ID:WOEdnGw0
>>165
それは郵便ではない
国際宅配便業者
168〒□□□-□□□□:2010/12/16(木) 21:03:47 ID:1JGfFRzP
>>165
国際郵便の書留の可能性は残されています。
書留はRegisterの頭文字を取って、Rから始まることがUPUで決められているので。
R+英字1文字+9桁の数字+英字で全部で13字。
郵便のインフラが整っていない国では数字のみだったりするけど。

>>167
宅配便業者でないとも言い切れないけど、郵便でないとも言い切れないです。
169165:2010/12/17(金) 17:33:29 ID:7rQm206P
>>167 >>168
なるほど、情報どうもです!

>>166
今のシーズンは特に遅いみたい
3週間以上届かない人もかなりいるっぽい。
現に俺が中国から来るはずの物が届かないまま今日で3週間経つし。
170深セン:2010/12/18(土) 21:53:11 ID:WTk1nakW
このスレ、ためになります!
中国SHENZHENからのEMS、わたしもずっと待ってます。
11/24国際交換支店から発送ってこのスレではわたしが最長?!
なんかうれしい(ヤケクソ
出口?包互封?拆ってなってるんで開封検査してるってことかしら。
なんにしろあきらめて気長にまつしかないですね・・・
171〒□□□-□□□□:2010/12/18(土) 23:14:29 ID:TtWlHQnT
みんな遅いんだ安心した
マジ●ンだから遅いとかそういうことじゃないんですね^q^
172〒□□□-□□□□:2010/12/19(日) 00:41:03 ID:fVrNuc9m
>>170
EMSでも深セントラップか
173〒□□□-□□□□:2010/12/19(日) 11:00:52 ID:4sUO0gC3
深セン経由だけがとまっているような、先月27日以降ストップ
他の経由発送はエアメで注文から一週間で届いた
174〒□□□-□□□□:2010/12/19(日) 16:17:37 ID:fVrNuc9m
国際の中の人で深センの実情わかるひといないかな?
175〒□□□-□□□□:2010/12/19(日) 21:26:31 ID:AUTFBuM2
12月12日21:16 国際交換支店から発送 CNSZXD CHINA

「CNSZXD」を調べたらモロに深セン宝安国際空港とか出てくるし、完全に深セントラップに引っかかってるよね・・・
昨日試しに電話で問い合わせみたら、他の空港を経由してくるとか言われて、詳細知りたいなら調査請求書出してくれって言われたわ

EMSでここまで時間かかっているのは始めて

176〒□□□-□□□□:2010/12/20(月) 01:40:03 ID:mdt+W/ZB
中国からのエアメール2件とも深センで止まったまま一ヶ月経った。
遅れというか廃棄してるんじゃないのか?
177〒□□□-□□□□:2010/12/20(月) 05:53:47 ID:Js7zeyI9
>>176
エアメールだと保障なしだっけ?
調査の依頼もだめだっけか?
できるならそろそろしたほうがいいかも
178〒□□□-□□□□:2010/12/20(月) 06:03:30 ID:Js7zeyI9
このまま夜まで配信して起きていれば、生活サイクルもどるよ!
179〒□□□-□□□□:2010/12/20(月) 06:03:44 ID:Js7zeyI9
誤爆・・・
180〒□□□-□□□□:2010/12/20(月) 09:42:00 ID:KhepPxzx
深センからの書留とどかねー! と思ってたが俺だけじゃないのね
12月12日深?国?でつっかえたままだが
たった8日ではまだまだ新入りらしいな・・・
181〒□□□-□□□□:2010/12/20(月) 11:05:33 ID:VW0QNe2k
12月1日 国際交換支店から発送 しんせん

おっそw
182〒□□□-□□□□:2010/12/20(月) 18:41:07 ID:ly9ycaKr
イギリスRoyal Mail
クリスマスシーズンなので遅いの覚悟してたが
豪雪でますます遅れそうな悪寒
12/6発送だが届く気配なし
183〒□□□-□□□□:2010/12/20(月) 19:47:43 ID:vdTSUwHq
中国は人多いんだから人海戦術でどうにかしてほしいわ
184〒□□□-□□□□:2010/12/20(月) 20:31:56 ID:uTTWAbvI
175ですけど、やっと羽田についた模様
明日通関で早ければ夜には来るかな・・・
185161:2010/12/20(月) 22:39:45 ID:LPifkBAi
161ですが、3週間経ったのでもう待てないから
今日Paypalバイヤープロテクションを発動した。
他のセラー(US)からの物はとっくに届いてるので、この物は諦めることに。
だが何が何でも金は返してもらう。

私と同じように今現在カリカリ、ヤキモキしてる方の為に報告しときました。
186〒□□□-□□□□:2010/12/21(火) 08:49:31 ID:bZi1gotk
>>185 まだ3週間だろ
usaからなら最長で40日かかった事あるよ。
187〒□□□-□□□□:2010/12/21(火) 12:33:52 ID:WDfReyzo
新鮮トラップに見事にひっかっかた
先月19日に国際交換支店から発送してんのに・・・
いつまでまたせんじゃ深セン・・・
188〒□□□-□□□□:2010/12/22(水) 12:52:24 ID:M62UI/W8
俺も17日に深セン(EMS)出したのがまだ日本に入ってこない。。。
189〒□□□-□□□□:2010/12/22(水) 15:34:49 ID:nNDoXdBT
>>188
自分は同じ深センから12日に発送されたEMSがようやく昨日届いたから、もうちょっとかかると思いますよ
190〒□□□-□□□□:2010/12/22(水) 17:45:37 ID:ep682vGr
3日前に国内で注文した同一商品が今日届いたwwww
異常に安いのはだめだね 遅い
191〒□□□-□□□□:2010/12/22(水) 17:47:33 ID:ep682vGr
◇国際交換支店から発送
12月1日 11:17
取扱店:
SHENZHEN (CHINA)

ここから動きなし。⊂( ・∀・)ワケ ( ・∀・)つワカ ⊂( ・∀・)つラン♪
192〒□□□-□□□□:2010/12/22(水) 21:18:39 ID:M62UI/W8
188ですがEMSで今日やっと日本に入ったー
193〒□□□-□□□□:2010/12/22(水) 21:44:37 ID:h7kxlNCz
まめ知識ー。
EMSの追跡番号は必ずEから始まります。Expressだから。

E+アルファベット1字+数字が9桁+国コードを示すアルファベット2字(2レターコード)で合計13字。

よく「中国からのEMSが届かない」との電話で番号を聞くと9割近くが「R」から始まる番号を言うんですが・・・。
それは書留です。
おそらく、差出人が「EMSで送った」って言うんでしょうけど。

受取人へ示す送料はEMSでの送料なんだろうか。?
だとしたら、せこいなー。
194〒□□□-□□□□:2010/12/23(木) 00:55:16 ID:Yx121MVG
>>193
Rから始まるから俺の荷物書留だ
書留だと遅れやすいとか紛失しやすいとかあるの?
195〒□□□-□□□□:2010/12/23(木) 07:19:14 ID:Wrci7SLw
書留はEMSより優先度が落ちます。
なので、物量が多い時は後回しになりますし、航空機に積む順番もEMSの後になります。
あと、書留ってのは何かと手間がかかるものなので、普通のエアメールより多少時間がかかることもあります。
196〒□□□-□□□□:2010/12/23(木) 08:47:26 ID:vXD4Eo1U
12月20日
14:37 引受 518060 CHINA

12月20日
16:56 国際交換支店から発送 CNSZXD CHINA

12月22日
23:55 国際交換支店に到着 東京国際支店 東京都

12月23日
1:18 保税運送中 東京国際支店 東京都

12月23日
8:20 保税運送到着 中部国際支店 愛知県

着いたよ。USAからは3日で着いた。
もうすぐクリスマス終わるし大丈夫じゃない?
197〒□□□-□□□□:2010/12/23(木) 13:10:52 ID:Fdapyb2k
>>193
Rからだったwww

>当店では香港郵便もしくは中國郵便EMSなど国際スピード郵便にてご発送いたします。
この業者死ねばいいのに
198〒□□□-□□□□:2010/12/23(木) 21:43:21 ID:amMMlY1B
11月20日
13:32 引受 518028 CHINA
11月21日
11:18 国際交換支店から発送 SHENZHEN CHINA

もうずっとこのままだ・・・
RRから始まる番号だからEMSじゃないな、送料400円だったし
ていうかもうすぐ届け先住所から引っ越してしまうんだが、無事に届くのか?
ネットブックの電源ケーブルだから早く欲しかったのに・・・もう1ヶ月以上使えてない。
199〒□□□-□□□□:2010/12/23(木) 22:24:55 ID:T0BPXdHr
>>198

つ郵便局に転居届
200〒□□□-□□□□:2010/12/24(金) 22:39:17 ID:bGyqOKdY
【中国の最新情報】

中国の一部地域(広東省)から到着する郵便物の送達遅延について(日本郵便)
http://www.post.japanpost.jp/int/information/2010/1224.html

実際には数日どころか3週間以上遅れてるけどな。
香港で大量に滞留しているとの話。
ちなみに、深セン(SHENZHEN)も広東省。
201〒□□□-□□□□:2010/12/25(土) 01:15:00 ID:KdNLEaOs
さて4週間目を迎えたが、もう今年中は無理だろうな
202198:2010/12/25(土) 07:54:28 ID:SlzxzhD6
>>199
そうか、宅配便や宅急便ではないからそれで届くのか。 ありがとう。
転送の手続きは取ってあるから、気長に待ちますわ…
203〒□□□-□□□□:2010/12/25(土) 11:09:50 ID:y6qPJxtJ
>>200
>通常よりも数日多く
これはないわw
大本営発表みたいだ
204中国の嫌がらせか:2010/12/27(月) 14:23:48 ID:zzVmo/y+
arrival at transit office of exchange SHENZHEN JAPAN 2010-11-19 のままでストップしてます。
いつ届くやら。
205〒□□□-□□□□:2010/12/27(月) 14:43:49 ID:9P8O/AW3
>>204
安心しろ
俺のRRは12日からその状態だ
まー来年中には届くだろうよ・・・
206〒□□□-□□□□:2010/12/27(月) 22:14:43 ID:3XFQZadq
多分深センは今頃こういう状態になってるんだろう
207〒□□□-□□□□:2010/12/27(月) 22:16:05 ID:3XFQZadq
208〒□□□-□□□□:2010/12/28(火) 03:23:26 ID:OYQKPCMJ
この頃は伝票もなく細い針金で括り付けてある荷札だけで区分してたんだよね
荷札がぽろっと取れちゃったり破れたりしたらどうなったんだろう?
209〒□□□-□□□□:2010/12/28(火) 06:01:37 ID:POBbUeTZ
12/11/2010 11:03:16 AM Package Shipped [Tracking # Added: RR88700*****CN ]
12月18日 11:44 引受 528032 CHINA
12月20日 10:06 国際交換支店から発送 GUANGZHOU CHINA
むぅ。
210〒□□□-□□□□:2010/12/28(火) 21:10:22 ID:D96YmQrM
11月29日
10:47 引受 528200 CHINA
12月7日
14:21 国際交換支店から発送 GUANGZHOU CHINA

11月21日に発送したらしいが、今だこの状態・・・
211〒□□□-□□□□:2010/12/29(水) 00:26:31 ID:8AZiY82o
これ発送先の人も迷惑こうむってるよね
クレーム多いんだろうなぁ。
212211:2010/12/29(水) 00:28:40 ID:8AZiY82o
間違えた
発送先→発送主
213〒□□□-□□□□:2010/12/29(水) 05:16:12 ID:IAbPPlgF
この年末はどこ発着もひどい状態だな
欧州はまだ大雪でやられてるし
アフリカ中南米は欧州経由で巻き添え食らってるし
深センと香港は仮死状態だしシンガポールもやられてるし
北米も雪で陥落したし

正常な地域のほうが少ないじゃないかおい(▽*´□`)
214〒□□□-□□□□:2010/12/29(水) 12:06:52 ID:2btGukSA
夏は猛暑続き、冬は積雪と今年の日本も寒暖が激しい
215〒□□□-□□□□:2010/12/29(水) 18:04:40 ID:bzpIqcE2
はいはい、今日も届きませんでした。
明日も届かないでしょう。
216〒□□□-□□□□:2010/12/30(木) 19:15:09 ID:ZYnvapxx
まったくもう・・・・
217〒□□□-□□□□:2011/01/01(土) 00:02:56 ID:W/FIXm0l
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   今年こそ、深センからの郵便が
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    皆さんの手元に届きますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
218〒□□□-□□□□:2011/01/01(土) 01:16:48 ID:bSnf+vdl
RR8******17CN 2010 departure from outward office of exchange GUANGZHOU JAPAN 2010-12-29
RR8******17CN 2010 arrival at transit office of exchange GUANGZHOU JAPAN 2010-12-29
RR8******17CN 2010 arrival at transit office of exchange GUANGZHOU JAPAN 2010-12-28
RR8******17CN 2010 arrival at transit office of exchange GUANGZHOU JAPAN 2010-12-27
RR8******17CN 2010 posting FSSHZZJ JAPAN 2010-12-13


広州でも滞留してるようです・・・
219〒□□□-□□□□:2011/01/01(土) 13:26:11 ID:l5PO059W
12月29日 1:52 引受 523112
12月30日 11:03 国際交換支店から発送 GUANGZHOU
12月31日 23:57 国際交換支店に到着 成田国際空港支店
1月1日 9:00 通関手続中 成田国際空港支店

うちの広州は順調だよ
220 【大吉】 【1193円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 17:18:50 ID:ve3Dxq6h
>>219
EMSじゃなくて?
221〒□□□-□□□□:2011/01/01(土) 18:50:26 ID:l5PO059W
>>220
RR9******03CNで国際通常書留
購入日が12月23日で店の発送が27日と爆速です
222〒□□□-□□□□:2011/01/01(土) 21:26:48 ID:qeT4+cpn
>>218
広東省の国際交換支店は GUANGZHOU(広州)とSHENZHEN(深セン)
なので GUANGZHOU(広州)とSHENZHEN(深セン)はどっちも遅れてる。

>>219
遅れてると分かった後に差し出されたものの方は順調に処理されてるらしい。
遅れに遅れてるものは、もうどこから手をつけていいか分からないんじゃないか。
深センもいきなり最近のが届いたし。
先後処理とかあったもんじゃないww
223〒□□□-□□□□:2011/01/02(日) 18:17:26 ID:V0Au8+MM
荷物まだー?
224〒□□□-□□□□:2011/01/03(月) 19:47:40 ID:hKVx3B8j
>>219
届いた?
225219:2011/01/04(火) 00:25:49 ID:FLdwI0I9
>>224
1月1日 9:00 通関手続中 成田国際空港支店

このまま止まってる
休みなのかな?
それとも何かあったか…

開けられても怪しいものじゃないけど品名に違う物で書かれる事があるからなあ
226〒□□□-□□□□:2011/01/04(火) 13:07:29 ID:9duH4NiU
>>225
同じく1月3日に成田で「通関手続中」になってた
アイテムがあったけど、今日の昼前に無事通過した。
18650のリチウムイオン電池が6本入ってたので
没収されるかとドキドキした。
227〒□□□-□□□□:2011/01/04(火) 14:06:38 ID:P7Ep9JzC
>>226
1月4日 12:57 無事(?)成田を出発しました。明日辺りに届きそうです。

しかし深センの荷物が3つほど消えたままなんだよなあ
228〒□□□-□□□□:2011/01/04(火) 15:37:00 ID:9duH4NiU
>>227
深センで消えたのはもっと古い注文では?
それならたぶん今頃アメリカから中国に戻されてる頃かと…
229〒□□□-□□□□:2011/01/04(火) 21:50:25 ID:rNNE/axJ
聞いた話。
税関は役所だから12/29から1/3まで年末年始で休み。
その間、物品の入った郵便物の通関業務は行われない。
動くのは手紙だけ。

なのに「通関手続中」と表示されるのは・・・システムの不具合なんだってさ。
電話でこの説明聞いて「だったら、表示直せよ」って思った。

>>219
>>226
つーわけで、ただ休みだっただけみたいだね。
230〒□□□-□□□□:2011/01/04(火) 22:06:47 ID:bb+JAVwm
そんな金があるわけない、基、出るわけないじゃんw
231〒□□□-□□□□:2011/01/05(水) 05:35:03 ID:8XsnwMJB
1週間前に発送された俺の荷物が行方不明
EMS追跡サイトで番号調べても引っ掛からない…と焦っていたが年末年始の
休みの事を忘れていた
232○○:2011/01/05(水) 10:30:35 ID:FHd1in89
11月30日
12:48 引受 518028 CHINA

12月1日
11:17 国際交換支店から発送 SHENZHEN CHINA

いまだ届かず・・・
233〒□□□-□□□□:2011/01/05(水) 12:28:29 ID:TfAneKPs
12月8日
10:57 引受 518021 CHINA

12月9日
13:58 国際交換支店から発送 SHENZHEN CHINA

俺も未だ届かず・・・
234〒□□□-□□□□:2011/01/05(水) 14:37:27 ID:Md0m2TbN
香港発のエアメールが一ヶ月かかって届いた
どうやらシンガポールを旅してきたらしい
MISSENTスタンプを見るのは初めてだな
235〒□□□-□□□□:2011/01/05(水) 17:27:58 ID:fG4kSyu/
紛失とかになったら責任とってくれるのかな?>深セン
236〒□□□-□□□□:2011/01/05(水) 17:59:32 ID:8XsnwMJB
つーか1週間前にEMSでCHINAから発送されたのに番号検索で引っ掛からないものなのかね
ザッとスレ読み直してみたら年末年始に発送された商品でも番号検索すれば引受け表示にはなるようだけど
段々不安になってきたんだが俺と同じような奴っている?
237〒□□□-□□□□:2011/01/05(水) 19:54:47 ID:fDUfVUPN
◇引受
12月10日 2:48
取扱店:
518003 (CHINA)

◇国際交換支店から発送
12月12日 15:24
取扱店:
SHENZHEN (CHINA)

オイラもいまだ届かず・・・
238〒□□□-□□□□:2011/01/05(水) 21:25:27 ID:SyiZ/Mzm
12/15にシンセンに行ったまま、それっきり
おいこら中国人!
239〒□□□-□□□□:2011/01/05(水) 22:13:20 ID:fG4kSyu/
昨年の11月発送、未到着はここでは俺だけ?
240〒□□□-□□□□:2011/01/05(水) 22:36:20 ID:SVPYUFnB
11月23日
引受 CHINA

11月24日
国際交換支店から発送 SHENZHEN CHINA


というかもう買い直した方がいいのか?
それとももう1ヶ月もすればさすがに届くのか?
241〒□□□-□□□□:2011/01/05(水) 23:05:28 ID:Qlh5So3g
11月20日 引受 CHINA
11月22日 国際交換支店から発送 SHENZHEN CHINA

ぜんぜん動かんね。
11月後半にSHENZHENからの発送で届いた人はいるの?(EMSを除いて)
242〒□□□-□□□□:2011/01/05(水) 23:09:23 ID:TBxrnXsv
11月27日 国際交換支店から発送 SHENZHEN CHINA ストップ

なんなんだ!と思ったら別注文の12月23日発送は1月4日
到着! わけわからん!
243〒□□□-□□□□:2011/01/05(水) 23:10:35 ID:QQkWG5YU
深センの国際郵便はオーバーロードで処理がパンクして
11月に深センから発送された物はかなりの量が
間違ってアメリカに届けられたと聞いたけど。
で、今アメリカから中国に送り戻している最中とか。
たぶん待ってれば届くと思うけど、あと1ヶ月は覚悟した方が…
244〒□□□-□□□□:2011/01/06(木) 00:09:18 ID:TtrZYIat
これだから中国人は・・・
245〒□□□-□□□□:2011/01/06(木) 02:56:42 ID:4gEH9Rut
間違ってアメリカって訳は正しい?
246○○:2011/01/06(木) 20:37:23 ID:0Gpd/FcA
11月16日
1:45 引受 518028 CHINA
11月17日
13:16 国際交換支店から発送 SHENZHEN CHINA
11月21日
2:44 国際交換支店に到着 成田国際空港支店 千葉県
282-8799
11月22日
9:00 通関手続中 成田国際空港支店 千葉県
282-8799
11月22日
12:15 国際交換支店から発送 成田国際空港支店 千葉県
282-8799
11月23日
4:31 到着 近くの郵便局
11月23日
14:56 お届け先にお届け済み

その後・・・
また、依頼するも・・・

11月30日
12:48 引受 518028 CHINA
12月1日
11:17 国際交換支店から発送 SHENZHEN CHINA

いまだ画面変わらず・・・
届かぬまま・・・
247〒□□□-□□□□:2011/01/07(金) 20:52:21 ID:YhWIWVBH
俺の11月分の3通と12月分の1通がSHENZHENから動かない。
このまま中国は旧正月に突入して到着が3月頃になるんだろうか
248〒□□□-□□□□:2011/01/07(金) 23:06:45 ID:pMTgC6nj
11月19〜23日引受の深センが未だ動き無し
249○○:2011/01/08(土) 16:48:00 ID:MGkP7I0g

購入先に日本郵便に【追跡調査の請求】の用紙をもらってきたから
中国の連絡先を詳細に教えてくれと問合せたら
RB・・・の追跡番号で再送したと。
香港郵から送ったと今日連絡あった。

『到着まで普通7−12日くらいかかります。お客様の荷物は2週間以上にまだ
届かない場合、当社にお問い合せください。』
だと。
250〒□□□-□□□□:2011/01/08(土) 17:59:31 ID:hzfYnkSr
11月初旬に南米某国宛に発送した書類EMSが昨日
発送した事務所に住所不備で返送されてきた
受け取った事務員さんの目が潤んでいた
EMS料金1500円と
2ヶ月と言う時間が無駄になった瞬間だった(-∧-;) ナムナム

まぁ 他国はこんなもんだ
251〒□□□-□□□□:2011/01/08(土) 20:09:56 ID:vJs00/e6
どこかの国は食物や果物、野菜等の絵が印刷されたダンボールを使って
送ると出国前に注意文が貼られて戻ってくる

郵便局受付で引き受けといてそれはないだろと思う
252198:2011/01/09(日) 17:06:19 ID:HegrAM1D
>>198 だが、まだ届かない…
ネットブック使えなくなってからかなり経つぜ
届く見込みはあるのだろうか?
253〒□□□-□□□□:2011/01/10(月) 10:57:16 ID:0IlFZAag
ttp://intmail.183.com.cn/item/itemStatusQuery.do?lan=0
ここで確認すると他と違う結果が表示される
なぜ?
254○○:2011/01/10(月) 11:35:35 ID:pZwzjK23
253さんの示すサイトだと、結果違うのは何故だ!!

RR・・・CN 2010 arrival at transit office of exchange JAPAN SHENZHEN 2010-12-01
RR・・・CN 2011 departure from transit office of exchange SHENZHEN 2011-01-06


255253:2011/01/10(月) 13:34:53 ID:0IlFZAag
>>254
そうそう
おれも全く同じになる
1/6付けで発送?されてるみたい
256〒□□□-□□□□:2011/01/10(月) 14:07:35 ID:oB9tk06X
1月6日 国際交換支店から発送 SINGAPORE
変わらねぇ・・・
257〒□□□-□□□□:2011/01/10(月) 19:55:17 ID:fWYjRB/f
RR
12月7日6:33 引受 518028 CHINA
12月8日15:50 国際交換支店から発送 SHENZHEN CHINA
まだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
258〒□□□-□□□□:2011/01/11(火) 07:31:29 ID:RV7/bhO+
国際交換支店から発送キター!!!

12月10日 1:35 引受 518002 CHINA
12月12日 15:24 国際交換支店から発送 SHENZHEN CHINA
1月8日 9:45 国際交換支店から発送 SHENZHEN CHINA

RR*********CN 2010 arrival at transit office of exchange SHENZHEN JAPAN 2010-12-12
RR*********CN 2010 departure from outward office of exchange SHENZHEN JAPAN 2010-12-12
RR*********CN 2010 posting JAPAN 2010-12-10
RR*********CN 2011 departure from outward office of exchange SHENZHEN 2011-01-08
RR*********CN 2011 arrival at transit office of exchange SHENZHEN 2011-01-08

2回通ってないかおい?
259〒□□□-□□□□:2011/01/11(火) 07:46:40 ID:Kj5HRUOR
11月23日 引受 CHINA
11月24日 国際交換支店から発送 SHENZHEN CHINA
1月10日 国際交換支店に到着 成田国際空港支店 千葉県

俺もきたー
でも一昨日同じ物もう一回買ったのに\(^o^)/
260〒□□□-□□□□:2011/01/11(火) 22:34:09 ID:v814/8cn
11月26日 引受 CHINA
11月27日 国際交換支店から発送 SHENZHEN CHINA
1月4日 国際交換支店から発送 SHENZHEN CHINA
ここからまた動かん・・・・
261〒□□□-□□□□:2011/01/12(水) 06:02:35 ID:0CemJwcj
258はついに成田に届いたよ
あとは税関検査だが税率0%の品だから楽勝だな

アジア地区から近畿宛でも大阪国際じゃなくて成田にまわることあるんだな
262〒□□□-□□□□:2011/01/12(水) 10:15:03 ID:qSCZwmgP
>>261
税率0%の品だから大丈夫というわけではないよ
大量購入とかは消費税+αが掛かることもあるし
263〒□□□-□□□□:2011/01/12(水) 10:37:27 ID:0CemJwcj
>>262
その点もぬかりはない
もともと1万円以下で革製品や衣類でもないからな

今成田国際空港支店を出たようだからあと1〜2日だな・・・ほんとに長かった
264〒□□□-□□□□:2011/01/13(木) 14:28:07 ID:o97WBY4Q
EMS追跡番号入れてみたら、通関手続中が3回も出た俺オワタ…
265○○:2011/01/13(木) 14:35:53 ID:LnPTp7jV
いいな〜
早く届かないかな!
マジコン・・・
成田で没収されなきゃいいが・・・
266〒□□□-□□□□:2011/01/13(木) 18:37:37 ID:QIhRbvSe
でも実際マジコンて没収対象にならないらしい
267〒□□□-□□□□:2011/01/13(木) 22:44:19 ID:x9Ty1SA9
>>265
265さんはもう中国出発してるの?
俺もマジコンなんだけど全然進まない;
268198:2011/01/14(金) 10:16:24 ID:k6IMLGqQ
>>198 だが、進展があったので伝える

11月20日
13:32 引受 518028 CHINA
11月21日
11:18 国際交換支店から発送 SHENZHEN CHINA
1月9日
16:14 国際交換支店から発送 SHENZHEN CHINA
1月12日
0:33 国際交換支店に到着 成田国際空港支店 千葉
1月12日
9:00 通関手続中 成田国際空港支店 千葉県
1月12日
12:03 国際交換支店から発送 成田国際空港支店 千葉県
1月13日
6:17 到着 八王子南支店 東京都
1月13日 転送 八王子南支店 東京都

今は神奈川に住んでるから今日明日には届くだろう
注文から2ヵ月半、ようやくだ
何が5〜8日で着きます、だよ・・・
改善されるまではつかわねぇぞorz
269〒□□□-□□□□:2011/01/14(金) 14:11:05 ID:177nUn2r
俺の単三電池!2ヶ月振りに動き出したぜ!!
=======
11月19日 2:25 引受 529033 CHINA
11月23日 12:49 国際交換支店から発送 GUANGZHOU CHINA
1月13日 16:23 国際交換支店に到着 成田国際空港支店 千葉県 282-8799
1月14日 9:00 通関手続中 成田国際空港支店 千葉県
270○○:2011/01/14(金) 17:41:02 ID:8GMBY0N8
265です!
267さんもマジコンですか。

購入元に1ヶ月過ぎたがまだこない!と連絡。
1週間過ぎるごとに連絡。保障があるから大丈夫!と返答。
?と思い日本郵便に【追跡調査の請求】用紙もらい発送元情報を聞きたくて
連絡したら、同じものを再送。
今回は、香港から出してくれて今日成田税関通過と表示が出ていた。
11月の荷物は、動かぬままだ。
271○○:2011/01/14(金) 17:46:31 ID:8GMBY0N8

198さん
269さん
おめでとうございます!
ん?! 表現の仕方が誤ってるかな
手元にやってくるのが、当たり前でない事がわかって
いいんだか、どうだか・・・
いい経験だ!
272〒□□□-□□□□:2011/01/14(金) 21:11:20 ID:P2nAYXUd
210です。
やっと届きました。

12/7から1カ月以上動かなかったけど、1/12に成田に着いてからは
やっぱ早い。
273〒□□□-□□□□:2011/01/15(土) 11:24:31 ID:vmOkbSdI
11月半ばに中国から購入した物がやっと来た〜
一ヶ月半という長い歳月を経てやっと届いたと思うと、何か感動する
そしてこれを期に、もう中国から購入しないと決めた。
274〒□□□-□□□□:2011/01/15(土) 15:47:58 ID:bZ7B5rpL
シンセンからの荷物も届いてる?
275〒□□□-□□□□:2011/01/15(土) 15:55:35 ID:MCe3+GEM
>>274
11月下旬辺りのSHINZHEN組はぼちぼち届くと思うよ

11月28日 引受
11月29日 国際交換支店から発送 SHENZHEN CHINA
. 1月. 8日 国際交換支店から発送 SHENZHEN CHINA
(中略)
. 1月13日 お届け先にお届け済み

11/29〜1/8の空白の40日間に
この荷物は一体どんな旅をしてきたんだろうかw
276〒□□□-□□□□:2011/01/15(土) 16:25:49 ID:KBFGZhzK
おいらの場合

11月15日    引受             529033     CHINA 
11月24日    国際交換支店から発送 GUANGZHOU CHINA
 1月13日 国際交換支店に到着  成田国際空港支店   千葉県

きっと倉庫に入れっぱなしで、嫌がらせされたに違いない。
277〒□□□-□□□□:2011/01/15(土) 17:56:15 ID:rEcHD7B6
11月22日14:26 引受 518055 CHINA
11月23日12:01 国際交換支店から発送 SHENZHEN CHINA
1月11日10:40 国際交換支店から発送 SHENZHEN CHINA
1月15日15:52 国際交換支店に到着 成田国際空港支店

やっときたぜ。マジで長すぎだろ
278〒□□□-□□□□:2011/01/16(日) 09:48:27 ID:RMJZa7AG
11月24日 12:59 引受 51802 CHINA
11月25日 13:34 国際交換支店から発送 SHENZHEN CHINA

なんで俺だけ・・・・(;;)
279〒□□□-□□□□:2011/01/16(日) 13:27:30 ID:rVdsljqz
>>257です
今日配達されましたヽ(´ー`)ノ
280〒□□□-□□□□:2011/01/16(日) 14:37:17 ID:l4Q1nvKb
1月12日
13:55 引受 66067 USA

1月13日
18:26 国際交換支店に到着 CHICAGO USA

1月13日
18:27 国際交換支店から発送 CHICAGO USA

1月15日
21:24 国際交換支店に到着 東京国際支店 東京都
138-8799
1月16日
4:30 通関手続中 東京国際支店 東京都
138-8799
1月16日
11:44 国際交換支店から発送 東京国際支店 東京都
138-8799

初利用なんだがここまでくればすぐつく?
281〒□□□-□□□□:2011/01/16(日) 15:07:16 ID:2Nm9snMB
>>278
RR998063000CN〜100件検索
たくさんいます。
282$B$H$"$k(BSHOP$B$N9q:]M9JX(B:2011/01/17(月) 11:38:08 ID:qO361bn/
$B!~0z<u(B
11$B7n(B26$BF|(B 12:56$B<h07E9!'(B518028 (CHINA)
$B!~9q:]8r49;YE9$+$iH/Aw(B
11$B7n(B27$BF|(B 13:25$B<h07E9!'(BSHENZHEN (CHINA)
$B!~0z<u(B
1$B7n(B10$BF|(B 19:27$B<h07E9!'(B(HONG KONG)
$B!~9q:]8r49;YE9$+$iH/Aw(B
1$B7n(B12$BF|(B 17:01$B<h07E9!'(BKOWLOON D (HONG KONG)
$B!~9q:]8r49;YE9$KE~Ce(B
1$B7n(B13$BF|(B 16:24$B<h07E9!'@.ED9q:]6u9A;YE9(B ($B@iMU8)(B)
$B!~DL4X<jB3Cf(B
1$B7n(B14$BF|(B 9:00$B<h07E9!'@.ED9q:]6u9A;YE9(B ($B@iMU8)(B)
$B!~9q:]8r49;YE9$+$iH/Aw(B
1$B7n(B14$BF|(B 10:31$B<h07E9!'@.ED9q:]6u9A;YE9(B ($B@iMU8)(B)
$B!~E~Ce(B
1$B7n(B15$BF|(B 7:13$B<h07E9!'2;99;YE9(B ($BKL3$F;(B)
$B!~$*FO$1@h$K$*FO$1:Q$_(B
1$B7n(B15$BF|(B 12:03$B<h07E9!'2;99;YE9(B ($BKL3$F;(B)

$BESCf$+$iDI@WHV9f$,JQ99$K$J$C$?$s$@$,!D;EMM$J$N!)(B
$B2YJ*3+$1$k$H%*%^%1$i$7$-J*$,F~$C$F$$$F%5%W%i%$%:!*(B
$B;w$?$h$&$JF|IU$NJ}C#$O$=$m$=$mFO$/$H;W$&!#(B
$B$3$3$OFO$/$^$G$N4VNe$_$K$J$C$F$$$?$N$G0l1~Js9p$7$H$/!#(B
283とあるSHOPの国際郵便:2011/01/17(月) 13:06:04 ID:qO361bn/
◇引受
11月26日 12:56取扱店:518028 (CHINA)
◇国際交換支店から発送
11月27日 13:25取扱店:SHENZHEN (CHINA)
◇引受
1月10日 19:27取扱店:(HONG KONG)
◇国際交換支店から発送
1月12日 17:01取扱店:KOWLOON D (HONG KONG)
◇国際交換支店に到着
1月13日 16:24取扱店:成田国際空港支店 (千葉県)
◇通関手続中
1月14日 9:00取扱店:成田国際空港支店 (千葉県)
◇国際交換支店から発送
1月14日 10:31取扱店:成田国際空港支店 (千葉県)
◇到着
1月15日 7:13取扱店:音更支店 (北海道)
◇お届け先にお届け済み
1月15日 12:03取扱店:音更支店 (北海道)

途中から追跡番号が変更になったんだが…仕様なの?
荷物開けるとオマケらしき物が入っていてサプライズ!
似たような日付の方達はそろそろ届くと思う。
ここは届くまでの間励みになっていたので一応報告しとく。
284〒□□□-□□□□:2011/01/17(月) 13:37:08 ID:BpfuBkJJ
再度引き受けてるのは一度取戻しがあったのかな?
285〒□□□-□□□□:2011/01/17(月) 15:42:49 ID:eXmazmet
>>257だけど、よく見たら番号がRAxxxxxxxxxHKに変わっていました
12日引き受けHONGKONGで16日到着
差出人が一旦戻して再度香港から送ってくれたっぽい
286>>209:2011/01/17(月) 19:39:42 ID:t8NvMPFU
12月18日 11:44 引受 528032 CHINA
12月20日 10:06 国際交換支店から発送 GUANGZHOU CHINA
1月16日 23:54 際交換支店に到着 成田国際空港支店 千葉県 282-8799
1月17日 9:00 通関手続中 成田国際空港支店 千葉県 282-8799
1月17日 14:56 国際交換支店から発送 成田国際空港支店 千葉
むぅむぅむぅ!!!
287254、265:2011/01/17(月) 21:00:31 ID:Z4xLtPoc
11月30日
12:48 引受 518028 CHINA

12月1日
11:17 国際交換支店から発送 SHENZHEN CHINA
いまだ動かず。
初めのブツは動きが無く、新たに送ってくれた香港からのは1/16夕刻に届いた!
おまけ入っていたが、気分的にショップでなく中国郵便事情・・・がいまいちなんだよ


288〒□□□-□□□□:2011/01/20(木) 22:56:23 ID:BPCOtEDs
1月19日
8:23 国際交換支店から発送 SINGAPORE SINGAPORE
1月20日
21:27 国際交換支店に到着 成田国際空港支店 千葉県

意外と早いな配達されるのは明後日ごろか
289〒□□□-□□□□:2011/01/24(月) 15:04:25 ID:0w3sw7Aj
12月21日
3:17 引受 523112 CHINA

12月22日
10:20 国際交換支店から発送 GUANGZHOU CHINA

仕事しろよ・・・・・・
290〒□□□-□□□□:2011/01/24(月) 18:06:27 ID:XBCqJbpz
chinaはもうすぐ旧正月。しばらく仕事しなくなるよ
291〒□□□-□□□□:2011/01/24(月) 18:54:05 ID:jUdURMmq
>289

俺と同じステータスだ
292〒□□□-□□□□:2011/01/25(火) 01:21:02 ID:hiYBd+mo
SHENZHENは再登録されて気配がわかったけど
>>286のを見るとGUANGZHOUは待っていると突然日本に来る感じなんだな
293〒□□□-□□□□:2011/01/25(火) 08:05:31 ID:WnQfiOGL
>289
俺は
12月24 引受 510010 CHINA
12月26 国際交換支店 GUANGZHOU CHINA
294NON:2011/01/30(日) 12:36:45 ID:/v3ykbIf
2010-11-23 posting
2010-11-25 arrival at transit office of exchange
2010-11-25 departure from outward office of exchange   
2011-01-05 departure from transit office of exchange    SHENZHEN

シンセン組の人届いてますか??


 
295〒□□□-□□□□:2011/01/30(日) 14:29:24 ID:hOxYr+nU
>>294
深センは数件あったけど10日ほど前に大半は届いてるみたい
その様子からもうすぐ日本に来るとは思われるが
旧正月もあるからもう少しかかるかもしれない
296〒□□□-□□□□:2011/01/31(月) 09:24:27 ID:6+RHebAW
シンセンから荷物なんてこねーよTT
もういや
297〒□□□-□□□□:2011/02/01(火) 00:12:35 ID:Psyi5Xm9
1月21日
23:29 引受 430070 CHINA

1月22日
0:23 国際交換支店から発送 WUHAN EMS CHINA


これ、いつ届きますかね;ω;
298〒□□□-□□□□:2011/02/01(火) 03:19:23 ID:GKQWnOXj
>>297
船便?
299〒□□□-□□□□:2011/02/01(火) 15:24:23 ID:0RvUgOYV
>>298 <br> いや、違うかと... <br> 24日に2〜3日で届きますと業者側から連絡入ってたんですが...未だ動かず。
300〒□□□-□□□□:2011/02/01(火) 17:09:33 ID:G6BSCptB
引き受け
1月20日 23:06
取扱店 430070

国際交換支店から発送
1月21日 0:54
取扱店:WUHAN EMS CHINA

私もWUHAN組です;;


301〒□□□-□□□□:2011/02/01(火) 21:24:59 ID:Psyi5Xm9
>>300
WUHAN遅れてるんですかね><
金曜日までに届かないと困るんですが...
あきらめた方がいいのかなorz
302〒□□□-□□□□:2011/02/01(火) 23:35:31 ID:uYU6OTBo
>>301
EMS番号教えてくれればみんなで応援するよ
303〒□□□-□□□□:2011/02/02(水) 10:49:47 ID:7MptfNyW
>>302
EE412571955CN
です。
全く動かないですねー(´・ω・`)
304〒□□□-□□□□:2011/02/02(水) 14:45:17 ID:cF3oLHXx
みんなで応援しようか

日本
http://tracking.post.japanpost.jp/service/detail_search.do?searchKind=S004&reqCode=EE412571955CN
中国
http://www.ems.com.cn/qcgzOutQueryNewAction.do

現在の状況
2011-01-21 23:03:36 武?站点二 到??理中心,来自武?速?洪山分公司
2011-01-21 23:32:00 武?速?洪山分公司 ???理中心,?往武?市
2011-01-22 00:23:22 武?站点二 ???理中心,?往?京
305〒□□□-□□□□:2011/02/03(木) 04:03:54 ID:hT256RYa
うおw


2月3日
0:34 国際交換支店に到着
東京国際支店
東京都
138-8799
306〒□□□-□□□□:2011/02/03(木) 06:15:32 ID:8QuhWl64
2月3日05:45 国際交換支店から発送
307〒□□□-□□□□:2011/02/03(木) 16:05:00 ID:YyUunWxs
クソ、国際郵便なら国際郵便と出品したときにちゃんと書けよ
振り込んでから国際郵便でしたとか反則だろ
1/20から動かねえよ、2/8までにOS届かなきゃ
PCの初期不良期間過ぎちまうよorz
http://tracking.post.japanpost.jp/service/singleSearch.do?searchKind=S004&locale=ja&reqCodeNo1=RR943403196cn
308〒□□□-□□□□:2011/02/03(木) 19:22:35 ID:DPVi5BSz
>>303
なんだよその持ち戻りってオチは
309〒□□□-□□□□:2011/02/03(木) 19:36:18 ID:x2bWRzml
みなさんありがとうございます!

>>308
仕事なので、基本7時以降しか受け取れないんです;
郵便局に電話して本日中に発送してもらえるようにしました!
310〒□□□-□□□□:2011/02/03(木) 20:27:18 ID:7eahPp8S
>>307
それ偽物じゃね?
311〒□□□-□□□□:2011/02/03(木) 20:46:44 ID:hT256RYa
>>309
良かったね。
312NON:2011/02/07(月) 13:08:55 ID:qMNjgLBY
まだ うごきなし
313〒□□□-□□□□:2011/02/07(月) 13:21:37 ID:UQ0F0ktZ
年金定期便て新書?
>>312何?
314〒□□□-□□□□:2011/02/07(月) 13:32:22 ID:oK0iZEzC
>>307
良かったね
315NON:2011/02/07(月) 14:39:24 ID:qMNjgLBY
2010-11-23 posting
2010-11-25 arrival at transit office of exchange
2010-11-25 departure from outward office of exchange   
2011-01-05 departure from transit office of exchange    SHENZHEN


312 まだ うごきなし

11月発送でまだ届いていない人いますか?




 
316〒□□□-□□□□:2011/02/07(月) 16:42:40 ID:Ft1SHJs5
>>315
2度目の発送表示が来たら一週間位して日本に届くと思うけど
ちょっと心配だね
317〒□□□-□□□□:2011/02/07(月) 23:43:37 ID:j2J48PML
>>315

318〒□□□-□□□□:2011/02/08(火) 16:43:30 ID:2Hue/pY5
12月2日     品物を購入
12月3日     店舗から発送
ここまでは普通
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  
12月8日 10:33 引受 CHINA
12月10日10:01 国際交換支店から発送 GUANGZHOU CHINA
2月6日 10:05 国際交換支店に到着 成田国際空港支店 千葉県
2月7日 9:00 通関手続中       成田国際空港支店 千葉県
2月7日 11:59 国際交換支店から発送  成田国際空港支店 千葉県
2月8日 3:00 到着         ****支店   神奈川県
2月8日 12:27 お届け先にお届け済み  ****支店   神奈川県

何を買ったのか忘れていたわw
319〒□□□-□□□□:2011/02/08(火) 18:19:20 ID:3lyI5w6n
>>318
それって荷物には12月に出した証拠はついてんの?
320〒□□□-□□□□:2011/02/10(木) 11:09:34 ID:sJXhuBwB
中国と韓国のショップで1月末にうっかり買い物してしまった
ずううううううううううううううううううううっと荷物動かないと思ってたら旧正月か
さっきやっと成田に入ってきてほっとしたわ
紛失しなくて良かったけど相手国の事情も知らずに買い物はしないほうがいいね
321〒□□□-□□□□:2011/02/12(土) 01:52:51 ID:kY3B3SQz
単なるチラシ裏の愚痴なんですが。

バレンタインデーの贈り物が届かなくて、不安に思い書き込みさせて頂きます。
(以前も書き込みさせて頂きました>>127です。)

今回は国際小包・SAL便で2月2日日本発送、2月8日スイス国際交換支店着。スイス国際交換支店発送から3日経過中…。
国際交換支店郵便局の場所と、お届け先の住所を考えると、現地時間・2月12日に到着しなかったら、スイスの郵便局のどこかに放置されてる可能性も…。
もしかして、途中で食べられちゃったのかなぁ。(中身はお菓子。)
腐るような生のお菓子じゃないけど、国際交換支店発送から3日経ってステイタス変わらないのが、不安です。

単なる愚痴すみません。

もし、私のような郵便事情の比較的良い国に関しての愚痴こぼしたい人間に合うスレあったら誘導お願いします。

322〒□□□-□□□□:2011/02/12(土) 03:03:05 ID:uO3UXgy9
中継を挟む場合はそこから数日〜数十日間は掛かる(変化なし)
SAL便なら尚更
323〒□□□-□□□□:2011/02/12(土) 08:21:40 ID:5/7cNtYM
郵便事情が比較的良いって言っても、日本のようなレベルは求めないように
日本のサービスレベルは世界的に見たら極端に異常
324〒□□□-□□□□:2011/02/12(土) 08:22:13 ID:kY3B3SQz
>>322
ありがとうございます。
先ほど追跡番号を検索したら、『2月11日・お届け先に配達済み 12:59 』となっていましたが…。
この12:59を挟んで数時間相手とSkypeしていて、その間に荷物が来たような話など出なかったので、もしかして誤配なのか…と、頭が痛いです。
とりあえず相手からの連絡を時差を考えて待ってみます。
チラシ裏にレス下さってありがとうございます。
325〒□□□-□□□□:2011/02/21(月) 12:16:55.06 ID:eAl25mZN
1月30日
9:48 引受 201613 CHINA

ここからまったく動きなし
気長に待つしかないのか・・・

326293:2011/02/21(月) 15:13:26.11 ID:p/7VcHMT
RR**CN 2010 出口?包直封封? 日本 广州国? 2010-12-26
RR**CN 2011 ?口?包互封封? 广州国? 2011-01-27

俺の荷物はどうなってるんだ??
327〒□□□-□□□□:2011/02/21(月) 20:15:36.68 ID:yp5hEbQ9
現在、パンダの輸送を最優先しております
一般のお客様にはご迷惑をお掛けしますがもう暫く辛抱願います
328293:2011/02/25(金) 07:24:11.25 ID:qVO+eB1k
>>327
パンダの輸送ご苦労様でした。
一休みしてからで良いので、私の荷物もお願いします。
329〒□□□-□□□□:2011/02/25(金) 11:48:50.14 ID:8xmY87AB
ネット通販で上海からの発送でEMS追跡したら
2月17日 引受
2月19日 国際交換支店から発送
ここから全く動かないんだけどダメなのかな?
追跡番号の頭はEEではなくRRではじまるから遅いだけ?
これって上海にまだ荷物があるってことですかね?
330〒□□□-□□□□:2011/02/25(金) 13:18:27.21 ID:vfeLDouC
日本から荷物を送る場合カナダがかなり厳しいが
海外からの場合日本も相当厳しいのでは?
331〒□□□-□□□□:2011/02/25(金) 15:04:00.36 ID:rKAuHkIR
>>329
それEMSじゃないじゃん
普通に航空便搭載待ちだな
332〒□□□-□□□□:2011/02/25(金) 18:59:29.50 ID:LH47fNN9
国際郵便で覚醒剤6キロ密輸 容疑の中国人逮捕
ttp://www.asahi.com/national/update/0225/TKY201102250397.html
 香港から航空小包郵便で覚醒剤約6キロ(末端販売価格約5億4千万円)を密輸したとして、警視庁は
25日、中国国籍の会社員傅金駒容疑者(32)を覚醒剤取締法違反(密輸)の疑いで逮捕した。捜査関
係者への取材でわかった。
 捜査関係者によると、傅容疑者は今月初旬、香港から覚醒剤約6キロを小包に隠し、成田空港経由で
都内の郵便局に密輸した疑いがある。国際郵便を検査していた税関職員が発見したという。
 郵便の配送先は千葉県内の旅館になっており、受取人は傳容疑者だったという。
333〒□□□-□□□□:2011/02/27(日) 23:07:14.65 ID:yMkJPEPe
>>325

俺もまったく同じ時間に引受けされた郵便待ってる。
待てば来るものなのか?

状態
発生日 状態 詳細 取扱店名 県名等
郵便番号
1月30日
9:48 引受 201613 CHINA
334293:2011/02/28(月) 07:43:06.61 ID:tAwOrZbf
本当にパンダの輸送終わったら動いた!!
12月24日 2:30 引受 510010 CHINA
12月26日 10:51 国際交換支店から発送 GUANGZHOU CHINA
2月25日 15:12 国際交換支店から発送 GUANGZHOU CHINA
2月26日 20:35 国際交換支店に到着 成田国際空港支店
335〒□□□-□□□□:2011/02/28(月) 09:54:03.59 ID:n0q8/Z9D
>>333
引受状態だから発送はされるはずなんですけどね。
税関で没収されてたらどうなんだろうか
ってか、中国で没収されたとして連絡来るんですかね?
336〒□□□-□□□□:2011/03/01(火) 11:15:41.24 ID:dZnWuM+w
どうも旧正月開けの混雑とロシアの爆破テロ
による荷物検査が重なったらしい。
337〒□□□-□□□□:2011/03/01(火) 11:52:51.35 ID:wpDEP4+X
>>336
ソースはどこからですか?
338〒□□□-□□□□:2011/03/02(水) 23:55:54.57 ID:sNRemfPN
「タバコの個人輸入」に注意!安易に手を出すと脱税で摘発も
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299070814/
339〒□□□-□□□□:2011/03/03(木) 23:38:18.79 ID:0Y+f5CFN
>>335

情報サンクス。

ただ、相変わらずまったく動かないっす。
本当に税関で没収されてるのかなぁ。
340〒□□□-□□□□:2011/03/04(金) 13:12:29.29 ID:mHVkAVJY
日本から中国に荷物を送ってもらってるのですが、
約1ヵ月ほど状態が保管になっていてこのケースはどのようにしたらいいのでしょうか?
341〒□□□-□□□□:2011/03/04(金) 13:15:44.97 ID:4MXPrg6u
問い合わせ
342〒□□□-□□□□:2011/03/04(金) 17:05:58.74 ID:ORR19WTD
>>340
中国の保管場所に受け取り側に連絡してもらえ
343〒□□□-□□□□:2011/03/06(日) 04:32:58.79 ID:ez2zInYM
>>323
イギリスカナダは日本以上じゃなかったっけ
344〒□□□-□□□□:2011/03/08(火) 23:50:26.18 ID:X7TZyj7h
今って税関混んでる?
3/3に成田到着の荷物がまだ通関中。。。
345〒□□□-□□□□:2011/03/08(火) 23:59:49.69 ID:DthtcIj2
>>344
土日が休みとして通関中に時間が掛かるのは紙付きでお届けの場合もあるね
それだと3〜4日掛かる
白い粉とか同梱してたら普段と違う人たち数名が配達に来てくれるだろう
346〒□□□-□□□□:2011/03/09(水) 10:19:45.86 ID:DmKnvjFk
>>333
325だがやっと動いたぜ
一ヶ月以上も眠ってやがった。
347〒□□□-□□□□:2011/03/09(水) 13:52:58.14 ID:OkPlpbRg
>>346
中国の201613ってどこの局?
なんか僻地のような感じがするけど
348〒□□□-□□□□:2011/03/09(水) 14:48:49.39 ID:79xYUBb2
>>341>>342
何処に問い合わせ?
保管場所はどうやって調べる?
349〒□□□-□□□□:2011/03/09(水) 15:24:58.95 ID:RuFkzYZv
>>348
荷物番号で調べると中国の取扱店コードがわかるはずだ。
350〒□□□-□□□□:2011/03/09(水) 16:26:00.08 ID:79xYUBb2
>>348
中国の取り扱いコードのところに書いてあるのは中国の郵便番号
351〒□□□-□□□□:2011/03/09(水) 17:37:43.27 ID:6vCKM8ax
>>347
上海周辺
352〒□□□-□□□□:2011/03/10(木) 15:53:47.47 ID:AamcUMPN
>>欧州地域における大雪による郵便物の送達遅延の解消について(第5報)2011年3月9日
>>ttp://www.post.japanpost.jp/int/information/2011/0309_01.html

353〒□□□-□□□□:2011/03/11(金) 07:49:07.28 ID:QH5sWWFs
>>346

333も同じだ。ようやく動いたようだね!
354〒□□□-□□□□:2011/03/27(日) 19:02:50.08 ID:KJNSO4OI
海外から転送したら国内で消費税取られたんだけど、
これっておかしくない?転送元の国でも消費税取られてて、2重払いなんだけど。
日本では消費してないのに。

これって返還を求めれる?
355〒□□□-□□□□:2011/03/27(日) 20:11:04.27 ID:dZbRJEqk
>>354
税関に電話してみたらどうだ?
356〒□□□-□□□□:2011/03/27(日) 21:25:26.31 ID:KJNSO4OI
>>355
明日電話してみる。
ありがとう
357〒□□□-□□□□:2011/03/28(月) 00:25:02.33 ID:VpWvprqZ
>354

 これ↓が関係あるのかな!?

>>No.6563 輸入取引|消費税|国税庁:
>>輸入品を引き取る者が消費税の納税義務を負います。
>>tp://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6563.htm
358〒□□□-□□□□:2011/03/29(火) 01:03:15.01 ID:aeusThI5
http://www.asahi.com/international/update/0328/TKY201103280531.html

中国で日本からの船便も航空便も引き返しが増えているらしい
そのため、折り返しで運ぶ荷物が滞留しているとのこと
359〒□□□-□□□□:2011/03/30(水) 12:25:38.61 ID:2p3KW/Pc
プライオリティが高い(要するに輸送料金が高い)物が優先されるから
今のような時期は航空運送でもSAL便や普通航空便はやめて
FedExかDHL、最低でもEMSにしておくのがいいと思うよ。
毎年今の時期ただでさえトラフックが増えるのに、今回の事件で
積み残しが大量に出てるから、空いてる時に送るようなプライオリティの
低い輸送料金だと数か月積載待ちということだってありうる。
360〒□□□-□□□□:2011/03/30(水) 13:17:09.69 ID:9kQ8YTJy
御參考までに Air Mail 通常便の到達メモ

3/1 香港の郵便局に出した書状が 3/28 に静岡の自宅に到着
3/20 Mainz (GER) の郵便局に出した書状が 3/26 に同上到着
361〒□□□-□□□□:2011/04/05(火) 12:02:28.66 ID:3Ocm6cno
EMSスレってもうなくなったんですか?
外国からのEMSで「国際交換支店から発送」になると
数日で飛行機に載せられますかね…
362〒□□□-□□□□:2011/04/05(火) 12:44:22.20 ID:u+kS9qbZ
>日本では消費してないのに。

本邦に輸入する行為は消費と同じですよ。
363〒□□□-□□□□:2011/04/05(火) 14:10:46.98 ID:TfvbrYeg
>>343
イギリスはよくないよ
364〒□□□-□□□□:2011/04/07(木) 02:45:07.13 ID:MU1zQ8dU
>>361
中国以外なら概ねそうでしょう。
365〒□□□-□□□□:2011/04/12(火) 09:32:59.26 ID:9i1Xa18O
嘘つきアグネスで有名な日本ユニセフ協会は大量のダイレクトメールを大量に箱詰めして、外国から日本にリメーリングしているそうな。

違法ですな。
366〒□□□-□□□□:2011/04/25(月) 23:33:58.12 ID:zuUy951T
http://www.post.japanpost.jp/int/information/2011/0419_01.html

>国際船便郵便物の円滑な送達に資するため、船便郵便物の通関交換事務(輸出入される船便郵便物を通関に付し、外国と交換する事務)は、平成23年6月20日(月)から、
>すべて川崎港支店で取り扱うことになりました
367〒□□□-□□□□:2011/06/08(水) 09:26:05.58 ID:KpSuMssm
6月4日
23:35 国際交換支店に到着
東京国際支店
6月5日
0:13 保税運送中
東京国際支店

いつまで保税運送してんだよおおおおおぉ
いくら九州が辺境の地だからって80時間もかけてんじゃねえええええぇ
EMSは速達扱いなのに保税運送でちんたら運んでたら意味ないじゃないかあああああぁ
368〒□□□-□□□□:2011/06/08(水) 10:26:47.90 ID:hMLieJtR
6月8日
9:26 保税運送到着
新福岡支店

業者ここ見てんのかあああああぁ
369〒□□□-□□□□:2011/06/08(水) 11:10:53.94 ID:hMLieJtR
さっさと通関手続き申請しやがれえええええぇ
370〒□□□-□□□□:2011/06/18(土) 18:03:52.99 ID:iZEC32uf

検索すると外国来郵便となっていますが、
頭が「RF」ってなに扱いでしょうか?
371〒□□□-□□□□:2011/06/19(日) 13:44:50.79 ID:18S8QAXm
>>370
書留通常かな?


閑話休題
本日の業務をもって、神戸支店での通関交換事務終了
(明治30年以来行われてきた、神戸での国際郵便交換事務が終了)
これに伴い、神戸税関神戸外郵出張所も今月末で閉鎖
372〒□□□-□□□□:2011/06/21(火) 00:35:14.23 ID:McgUZXf/
>国際船便郵便物の円滑な送達に資するため、

早い話が扱い量が減ったんだよ。
373〒□□□-□□□□:2011/06/21(火) 10:58:44.02 ID:iLZhy+ot





なぜ朝鮮工作員は日本を守ろうと奮起している人たちをネトウヨと名付け見下し嫌うのか?
それは在日朝鮮人が隠しておきたい都合の悪い事実を彼らに暴露されてしまったからである。

1、 ネトウヨに強制連行のウソをバラされた。
2、 ネトウヨに従軍慰安婦のウソをバラされた。
3、 ネトウヨに終戦直後日本において朝鮮人が残虐的テロ(朝鮮進駐軍で検索)をやりまくったことをバラされた。
4、 ネトウヨに朝鮮人がレイプ大好き民族であることをバラされた。
5、 ネトウヨに日教組と北朝鮮の関係をバラされた。
6、 ネトウヨにパチンコ業者とサラ金業者のほとんどが朝鮮人であることをバラされた。
7、 ネトウヨにマスコミ(特にテレビ局)に多くの朝鮮人が入り込み支配していることをバラされた。
8、 ネトウヨに日チョン併合の事実(朝鮮人が望んで日本と併合した)をバラされた。
9、 ネトウヨに朝鮮が反日国家であることをバラされた。
10、ネトウヨに外国人参政権や人権擁護法案の危険性をバラされた。
11、ネトウヨに民主党が反日朝鮮政党であることをバラされた。
12、ネトウヨに在日特権(日本人の税金から支払われる月17万円の特別生活保護費等)の存在をバラされた。
13、ネトウヨに朝鮮人がトンスル(人糞酒)大好きであることをバラされた。
14、ネトウヨに朝鮮人のチンコが9cmしかないことをバラされた。
15、ネトウヨに朝鮮人のほとんどが精神病であることをバラされた。




374sage:2011/06/27(月) 18:57:23.34 ID:P97GcZXR
USAの通販で車の部品をカートに入れてみたら送料が約50ドルだった。
ものは20kgぐらいのY字型の鉄パイプ(触媒など)。
えらく安いのでそのまま発注してみた。
5日間で本当に届いた。
日本で買うと8万はする部品。
こんどは転売しようとカートに入れたら、送料が約600ドルと出た。
「もう国際郵便で日本へ送るな!!」ということか?
375〒□□□-□□□□:2011/06/27(月) 19:18:11.10 ID:51DjV00u
>>374
店側の送料設定ミスだな
日本への発送を想定していなかったんじゃないかな
50ドルのは赤字覚悟で送ったんだろう

時々そんな買い物が出来る事がある
376〒□□□-□□□□:2011/06/30(木) 15:32:50.98 ID:GJSx/OmM
初歩的な質問ですが、
頭の「EE」「EA」これはどういう意味ですか?
377〒□□□-□□□□:2011/06/30(木) 19:57:13.99 ID:y0yMvS8/
>>376
最初の「E」はEMSを表しています
その次の文字には特に意味はありません
(日本のラベルだと「F」は書類用のラベルとかで区分してたりするけど)
378〒□□□-□□□□:2011/07/01(金) 15:38:47.27 ID:8WlEJIFp
>>377
ありがとうございました
379〒□□□-□□□□:2011/07/03(日) 02:00:54.89 ID:va3z8152
香港からEMSで荷物を送ってもらったのですが、
何日位で、香港や日本の郵便局の追跡サイトに反映されるものでしょうか?

380〒□□□-□□□□:2011/07/03(日) 02:28:23.93 ID:8UMMJ5un
業者にもよるけど一定数まとめて送ることで送料を安くしているから
その間は追跡番号は発行されていてもまだ倉庫
381〒□□□-□□□□:2011/07/09(土) 10:13:13.18 ID:g4OQ9hAu
>>379
自分は7/4に香港のsellerからshippedの連絡を受けた荷物が、

7月6日 11:25 引受 HONG KONG
7月7日 19:10 国際交換支店から発送 KOWLOON D HONG KONG
7月9日 5:32 国際交換支店に到着 大阪国際支店 大阪府 549-8799
7月9日 9:00 通関手続中 大阪国際支店 大阪府 549-8799

こんな感じで到着待ち。最初の7/6が反映されたのは7/7朝だったかな。
でも、送り先は愛知県なんだけど何で大阪国際支店なんだ?
中部国際じゃあ無いんかいな。
382〒□□□-□□□□:2011/07/12(火) 04:20:20.13 ID:Rlr64bds
中部より関西の方が便数多いからな
中部便には乗りきらなかったってことだろ
383〒□□□-□□□□:2011/07/14(木) 19:32:53.61 ID:LPC5iBvg
>>381←こういう書き込みって、俺はガイジンと取引きしてるんだぞって言いたいだけじゃね?w
384〒□□□-□□□□:2011/07/15(金) 04:33:33.53 ID:mesB0BPn
中国の通販ショップだろ
385〒□□□-□□□□:2011/07/16(土) 22:52:41.24 ID:IqgOAU7f
円高が続いてるから、通販でも何でもモノを買って、
USAやCanadaのSellerにShipしてもらおうぜ!!
386〒□□□-□□□□:2011/07/16(土) 23:22:12.87 ID:xlS1Zh7C
CANADAとかstrikeするから買わない
387〒□□□-□□□□:2011/07/20(水) 13:22:44.08 ID:oY80IV5g
7月15日
13:30
国際交換支店から発送
BEIJING
CHINA

7月17日
11:34 国際交換支店に到着
成田国際空港支店
千葉県
282-8799

7月18日
9:00 通関手続中
成田国際空港支店
千葉県
282-8799

7月19日
14:22 国際交換支店から発送
成田国際空港支店
千葉県
282-8799


いつ届くんだろ?
388〒□□□-□□□□:2011/07/20(水) 15:16:15.09 ID:G8UG1j3Y
成田国際空港支店から発送となっているが実際はまだパレットに積み込んだ段階
そこからトラックに積まれて各支店に運ばれる(その日時は記録されない)
今日は台風で遅延があるかもしれないから明日頃には届くと思われ
389〒□□□-□□□□:2011/07/20(水) 16:25:34.74 ID:BnkoyaQh
>>387
半年前にSHENZHENの遅配で酷い目にあったから、4日なんてたいしたことないよ!
390〒□□□-□□□□:2011/07/21(木) 01:11:28.66 ID:bbQVD45O
酷い目ってどんな目にあったの?
391〒□□□-□□□□:2011/07/21(木) 21:02:07.86 ID:w3Tg3iqT
セビージャ受付が7月11日

↓やっとココ
7月20日12:26
国際交換支店から発送 MADRID AP
SPAIN

日本は遠いな…orz
392〒□□□-□□□□:2011/07/22(金) 19:24:16.24 ID:+DNAHGH8
>>390
このスレの>>156辺りから読んでみるといい
11月中旬から深セントラップという中国の「国際交換支店から発送」になったまま
日本に来ない現象が発生した
到着したのは翌年の1月中旬だった
393〒□□□-□□□□:2011/07/23(土) 14:00:41.23 ID:UsdK+2HX
業者にEMSの番号貰ったはいいが、検索しても出てこないのが怖いな・・・
日本郵便の追跡サービスが遅れてるので表示されてないだけなんだけど。
あと別にEMSにしないで普通郵便でもよかったかなと後悔。
394〒□□□-□□□□:2011/07/23(土) 19:35:15.30 ID:+FE3NG6Z
初歩的な質問。
状態が国際交換支店から発送、詳細が空欄なんですが、これはどんな状況ですか?

また、どういう表示になったら、海外から日本へ向けて動き出したということですか?
395〒□□□-□□□□:2011/07/23(土) 21:28:28.88 ID:8DE95a6d
>>394
動き出したという追跡は確認出来ない

国際交換支店から発送は国際郵便取扱局でコンテナに積み込んだ際に登録される
コンテナはまだ局から出ていないかもしれないし空港の倉庫で搭載の順番待ちかもしれない
396〒□□□-□□□□:2011/07/24(日) 07:17:18.84 ID:JiOS2AE3
>>395
サンクス。

明け方東京国際支店に着きました。
ようこそ日本へ!
397〒□□□-□□□□:2011/07/24(日) 10:37:45.11 ID:cRUKxloI
中国のEMSって航空郵便より遅いんだな・・・
うわー損こいた!3000円も余分に払って1週間中国で滞留とかたまったもんじゃねー
398〒□□□-□□□□:2011/07/24(日) 18:47:35.53 ID:k2i1FiDE
夜中3時30に東京国際支店に着いて
9時過ぎに税関手続き中、14時30には家に届いた。
明日かと思ってたのに早くてビックリ。
399〒□□□-□□□□:2011/07/25(月) 10:21:05.38 ID:mozlJKVz
22日 支払い完了
23日 EMS番号通知

25日 追跡サービス未反映


いくらなんでも遅いだろこれ…
400〒□□□-□□□□:2011/07/25(月) 15:45:43.94 ID:au12HWnX
>>399
EMSは発送業者が郵便業者に出さないと
荷物番号は追跡サービスに登録はされません。
401〒□□□-□□□□:2011/07/26(火) 02:47:50.73 ID:coYXYO/G
よくあるパターンだとある程度溜めて纏め出しで割引適用とか
402〒□□□-□□□□:2011/08/17(水) 22:23:13.05 ID:ZfjzqcGJ
ドイツかあ、
中国とかは、代理店に頼んでから集荷するから反映まで時間はかかるといわれているけど、意外と紛失はないよ。

中国だけで多数、アメリカから2回、後は香港から2回、台湾から2〜3回、ベトナムから送ってもらったけど、全部ちゃんと届いた。

書留だったら台湾は結構時間がかかった。香港からの番号が付かない国際定型外は5日くらい。
アメリカからのUSPSの普通郵便みたいなやつだと、2週間以上は見ないといけないかも。

中国も書留だったら5日くらいはかかるけど、意外とEMSは優秀。
中国も色んな地域があるので、紛失とか遅延も聞いたことあるが、上海とか北京からのEMSが、北海道まで3日で届いた事がある。
403〒□□□-□□□□:2011/08/18(木) 22:02:20.09 ID:IlKWFTMZ
>>402
上海や北京はまともな方
広州方面とか内陸とかは救いようがない
404〒□□□-□□□□:2011/08/21(日) 00:59:49.04 ID:V9Bo946G
ポーランドより商品の発送通知きてから1ヶ月が過ぎた・・・未だ到着せず(泣
405〒□□□-□□□□:2011/08/21(日) 01:01:49.66 ID:CaFUk3t/
>>404
それだけじゃ何も回答できん
406〒□□□-□□□□:2011/08/22(月) 19:06:00.86 ID:XIjacSVy
やっぱアメリカは広いなw
九州までだがミネソタからはいつも10日くらい
NYからだと5日で着く
407〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 21:08:52.63 ID:39gWaB6I
そんなの関係ねえ
408〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 20:55:36.34 ID:cNq01XyE
アメリカに書留でDVDを送ってみた。HPで宣伝してるのを見てさ。
小型包装物の航空便+書留。けど、この追跡番号じゃ、東京まで
しか追えないのね。不着の際は、郵便局まで出かけて調査を依頼
しなくちゃならんのでしょ?あまり良いサービスじゃないなあ。
409〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 23:14:49.58 ID:LFDGkIi6
>>408
手軽に出来る方法を提案しております
410〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 23:21:50.35 ID:ttldhTTo
>>408
海外絡みだとやむをえない場合が
あるでしょうね。
しかし国際書留って万一の場合
6千円?を限度とする実損額の
保証がありませんでしたっけ??
411〒□□□-□□□□:2011/08/30(火) 04:04:42.20 ID:S+0HGn3S
>>408
USPSのサイトで追跡すると、いきなり配達完了が表示されるみたい
412〒□□□-□□□□:2011/08/30(火) 18:56:19.69 ID:Lc7i7aEf
ホームページで力を入れて宣伝する程のサービスじゃないのは確か。しょぼい。
413〒□□□-□□□□:2011/08/31(水) 00:00:51.26 ID:rauM6LZB
今はアメリカあて書留の追跡情報は試験的にやってる状態だから、
そのうちEMSくらいの追跡にできるんじゃないかと思います。

もし6000円以上の補償が必要なら、保険付きにする必要があります。

HPに壊れた場合に補償ができるみたいに書いてあるけど、
国際郵便には壊れ物扱いはないから現実的に請求しても応じられない可能性が高い。
てか、どこの国も郵袋に入れて投げるからね。国内と同じだと思ってると泣きを見るよ。
414〒□□□-□□□□:2011/08/31(水) 19:02:59.53 ID:8jJqFj0Y
不着や破損の場合、もしかして、郵便でアメリカに問合せるの?
細かいことをゴチャゴチャ書きこんだ用紙を、届くかどうかわからない
書留で送付して、気長にお返事を待つの?昭和のやり方だねw
415〒□□□-□□□□:2011/08/31(水) 19:24:39.31 ID:JNKY617o
>>414
今はFAXというのがあるよ
416〒□□□-□□□□:2011/08/31(水) 21:08:30.03 ID:gglb5gZn
今は大体メールで対応するよ。
417408:2011/09/01(木) 19:48:55.15 ID:5a5z1lX9
届いた。DVD1枚、発送してから15日目。
(同時テロ10周年の影響か?)で、
まあ納得しておこう。
418〒□□□-□□□□:2011/09/02(金) 22:24:49.22 ID:gDfmqLrg
おめでとうございます
419〒□□□-□□□□:2011/09/06(火) 21:46:39.78 ID:CDpCT7s7
国際郵便EMSじゃなくて、DHL って民間会社じゃないですか?
確かにドイツの会社だけど。 ドイツは EMS を
DHLPAKET って、表記するの?
ようは1が、問い合わせ先を間違えてるだけね?
420〒□□□-□□□□:2011/09/10(土) 13:03:47.67 ID:Sk0drNcY
中国から商品を送ってもらっているのですが、
番号追跡したところ、9月5日に引受の状態から変化なしです
中国側の空港にも入ってきてないことですかね?
421〒□□□-□□□□:2011/09/10(土) 15:24:25.92 ID:+5ztGrCn
業者によっては発送前に発行された番号を業者が入力出来るらしいので
引受はあまりあてにならない
まだ倉庫で一定量が溜まるまで保管中という場合もある
422〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 08:48:08.30 ID:hjKVKRwN
>>421
ありがとうございます。
もう少し、気長に待ってみます。
423〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 18:15:37.53 ID:limkiy3l
中国からのEMS又遅れてる?
上海からなんだけど3日動き無い。
424〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 19:01:01.53 ID:kus0arkz
中秋節 9月9日(土曜)〜9月12日(月曜) 3連休
425〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 21:35:04.45 ID:limkiy3l
>>424

連休明けで仕事溜まってんのかな?

ありがとう。
426〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 12:30:14.32 ID:gOBwlDNY
>>423
9月9日 20:13 引受 510188 CHINA
9月10日 23:37 国際交換支店から発送 GUANGZHOU EMS CHINA
9月11日 18:10 国際交換支店に到着 大阪国際支店 大阪府 549-8799
9月12日 9:00 通関手続中 大阪国際支店 大阪府 549-8799
9月12日 13:42 国際交換支店から発送 大阪国際支店 大阪府 549-8799
9月13日 13:18 到着 下松支店 山口県 744-8799
9月13日 ご不在のため持ち戻り 下松支店 山口県 744-8799

予想外に早くて逆にびっくり
税関も仕事早いおw
427〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 20:49:57.28 ID:3tBy2d8S
>>クリスマスメール(船便)を送る場合はお早めに
>>2011年9月28日
>>tp://www.post.japanpost.jp/int/information/2011/0928_01.html
428〒□□□-□□□□:2011/10/04(火) 07:37:59.34 ID:D9m1/xZ0
9月23日13:14 国際交換支店から発送 GUANGZHOU CHINA

・・・マダァー?
429〒□□□-□□□□:2011/10/08(土) 09:28:07.75 ID:TPiKu/cB
9月29日 3:51 引受 510010 CHINA
引受から状態が変わらない・・・
430〒□□□-□□□□:2011/10/09(日) 16:10:02.46 ID:vJk28oU3
>>429
コピー時計とかな諦めて再発送して貰え
431〒□□□-□□□□:2011/10/11(火) 19:43:30.32 ID:fh/3fSuV
amazonでPCパーツを輸入したんですが、トラッキングIDなるもので追跡したんですが

2011年10月1日 1時21分PM 成田空港事務所 税関に到着
2011年9月29日 12:00 AM DHL ORD支店 OUTBOUND輸送上の明らかに
2011年9月27日 01:43 PM CT デスプレーンズ、イリノイ州 原点に完了した処理
2011年9月27日 12:45 CT デスプレーンズ、イリノイ州 到着ORIGIN DHLグローバルメール機能
2011年9月27日 12:09 CT デスプレーンズ、イリノイ州 現像処理

こんな感じで成田から動かないんですが、何かあったんですかね? 
432〒□□□-□□□□:2011/10/11(火) 19:46:45.27 ID:+mgEvKO0
>>431
関税かけるのに発送元に照会してるんじゃないの?
433〒□□□-□□□□:2011/10/11(火) 19:49:09.30 ID:fh/3fSuV
上の文は翻訳機でやったのでちょっと変かもしれません
業者?はDHL Global Mail ってなってます。
434〒□□□-□□□□:2011/10/11(火) 19:52:29.83 ID:fh/3fSuV
>>432
リロードし忘れました・・
後出しですみません、送料込みで24000円です。
関税かかる値段だと思うんですが、結構時間がかかるんですけ?
435〒□□□-□□□□:2011/10/12(水) 17:01:48.37 ID:Z4xrZXjG
同じ日の同じ場所の別の時間に「国際交換支店から発送」が2つあるんだけど、
これはどういう意味なんでしょうか?
436〒□□□-□□□□:2011/10/12(水) 17:10:45.26 ID:4zCwHRAl
>>435
二回入力したんじゃない?
検索すれば何かわかるかもしれないけど
気になるのなら問い合わせてみよう。
437〒□□□-□□□□:2011/10/12(水) 17:40:07.37 ID:Z4xrZXjG
>>436
レスありがとう。
「国際交換支店から発送」+「2回」「2重」でぐぐったけど、ピンとくる事例はなかったです。
7日引受で11日発送×2、もう少し待ってから問い合わせてみます。
438〒□□□-□□□□:2011/10/12(水) 21:48:18.62 ID:DK8omxcF
>>433
DHLは板違い

>>437
同じ日で時間差もそんなにないなら無問題です。
じきに配達されるでしょう。
439〒□□□-□□□□:2011/10/12(水) 22:10:24.72 ID:WGU2JS94
10月10日 21:44 引受
10月11日 0:05 国際交換支店から発送

今まで1日ちょっとで成田に着いてたんだけどな・・・。
墜落でもしたか?
440〒□□□-□□□□:2011/10/13(木) 00:24:40.90 ID:nv1eaOir
「国際交換支店から発送」は航空便に載せて飛び立ったではない
郵便局でコンテナに積み込む前にバーコードスキャンしただけに過ぎない
441あぼーん:あぼーん
あぼーん
442435:2011/10/14(金) 16:34:34.71 ID:X3rzJww7
>>435ですが、本日無事受け取ることができました。
日本側への問い合わせでは、
「国際交換支店から発送」と2重になっていた理由は不明のようです。
レスありがとうございました。

>>438
おかげさまで長く時間もかからず手元に届きました。
443〒□□□-□□□□:2011/10/18(火) 10:28:29.39 ID:DiQzeKY+
国際交換支店から発送となってからもう5日も動きがない
なんなの?
CHINAでとまっとる
444〒□□□-□□□□:2011/10/18(火) 12:41:59.19 ID:b0Ocoyc1
>>443
俺なんて荷物4つとも追跡番号貰ったっきり、ステータスに反映すらされねえ。
今まで利用しててこんなこと初めてだわ。4つ全部だぞ全部。
中国どうした。
445〒□□□-□□□□:2011/10/18(火) 13:08:02.57 ID:L0qo/isk
>>443
袋詰めして順番待ちじゃないか?
>>444
安い中国業者だと番号だけ知らせてくるからな
446443:2011/10/18(火) 13:13:09.09 ID:DiQzeKY+
>>445
こんなにかかるものなのか・・・
チャイナだからいい加減なんじゃないかって思ってしまうわ
まぁ楽天の通販なんだけども
447〒□□□-□□□□:2011/10/18(火) 16:06:31.41 ID:Gi37AFGp
国際交換支店のステータスで止まってるのは正常
去年の冬は2ヶ月待ちとかもあった

まあ待っていれば届くから
448〒□□□-□□□□:2011/10/18(火) 19:35:24.60 ID:yz4B2hFZ
まあ没収もあるから
届かなければ諦める
449〒□□□-□□□□:2011/10/18(火) 22:00:00.36 ID:4Yl5+KMx
中国は「(中国の)国際交換支店から発送」と表示の後に中国の税関で検査があるらしい。
そして、そこで没収とかされても表示は変わらないらしい。
また、広州(Guangzhou)はヤバメの物が多いらしい。
一ヶ月以上動きなかったら、販売業者とか発送人に問い合わせるか、それができない場合は
諦めた方がいいかも。
450443:2011/10/19(水) 01:41:17.61 ID:ENPIeC0p
>>449
うええ
モロそこだわ

でも中身はコスプレ用のウィッグだから取られるようなものかなぁ・・・

と思ったら今見たら千葉の国際交換支店に到着していた
良かった良かった
451〒□□□-□□□□:2011/10/19(水) 18:39:51.15 ID:vpQbuXrY
あきらめチャイナ



なんつってwwwww
452〒□□□-□□□□:2011/10/20(木) 14:46:16.59 ID:Hx6tA0Du
>>450
全国に国際交換支店は7つしかないんだから「千葉の国際交換支店」って書くなよw
453〒□□□-□□□□:2011/10/25(火) 09:54:00.50 ID:WoYzuqeK
ジャケットを2点、注文したのが10月2日。
やっと今日届きそう。。。。

Service: Priority Mail International Parcels
Features: International Parcels
Status of Your Item:
10月17日 --:-- Electronic Shipping Info Received
10月19日 02:11 Accepted at USPS Origin Sort Facility - ROCHESTER, NY 14606
10月19日 02:11 Processed through USPS Sort Facility - ROCHESTER, NY 14606
10月20日 22:18 Arrived at Sort Facility - ISC CHICAGO IL (USPS)
10月20日 22:20 Processed Through Sort Facility - ISC CHICAGO IL (USPS)
10月24日 05:06 Processed Through Sort Facility - JAPAN
10月24日 09:00 Customs Clearance - JAPAN
10月24日 14:20 Customs clearance processing complete - JAPAN

Service: 国際小包一般
10月19日 02:11 引受 14606 USA
10月20日 22:18 国際交換支店に到着 - CHICAGO USA
10月20日 22:20 国際交換支店から発送 - CHICAGO USA
10月24日 05:06 国際交換支店に到着 - 大阪国際支店 大阪府
10月24日 09:00 通関手続中 - 大阪国際支店 大阪府
10月24日 14:20 国際交換支店から発送 - 大阪国際支店 大阪府
454〒□□□-□□□□:2011/10/25(火) 20:30:08.07 ID:09ft1uFn
アメリカからの定形外とか、届くのが以前より遅いな。
455〒□□□-□□□□:2011/10/26(水) 09:40:46.26 ID:TjXPDMtU
円高の影響で物量が増えてるのよ
税関も作業が追いついてない
このままだとクリスマス前には滞貨の山ができるかもね
456〒□□□-□□□□:2011/10/26(水) 21:04:54.38 ID:3Lp95bWJ
2週間くらい前にアウトドア用品を買ったのだが


10月22日22:48 国際交換支店から発送 HANGZHOU D CHINA
10月25日2:22 国際交換支店に到着 東京国際支店 東京都
10月25日4:30 通関手続中 東京国際支店 東京都
10月25日14:46 通過 さいたま新都心支店 埼玉県
10月26日11:31 国際交換支店から発送 東京国際支店 東京都

ようやく発送されたかと思ったのにまた戻ってる…
出戻り!?これってどうゆうことw
457〒□□□-□□□□:2011/10/26(水) 21:20:45.00 ID:YlfaiG6U
>>456

俺の場合
ドイツからの買い物
Berlinp(ドイツ)→BernP(スイス?)→BerlinP(ドイツ)→Incheon(韓国の仁川?)
→BerlinP→東京と注文から4ヶ月かかって到着!!
2年前の話
458〒□□□-□□□□:2011/10/26(水) 22:07:43.29 ID:VRtT/oiS
>>456
本来ならさいたま新都心の通過と東京国際の発送が逆になるはずだから、
さいたま新都心を通過したあとに、東京国際が発送を入れ忘れてたのを気付いて入力したのかも。

>>457
ちょっと状況が読めないけど、誤送…?まぁ、海外のデータを反映すると色々と変になったりするから
わからないけど。
459〒□□□-□□□□:2011/10/27(木) 01:15:19.93 ID:mjsLUZDr
気付いて入力なんて出来るのか?
それって不正なんじゃ?
460〒□□□-□□□□:2011/10/27(木) 06:11:10.25 ID:WQa77Att
>>457
それは酷いなww
そうなったらどうしよう…
比較的急ぎ目で欲しかったのに。

>>458
う〜ん…
やはりオク購入の国際郵便ってのは嫌だね。
461〒□□□-□□□□:2011/10/27(木) 18:14:28.57 ID:SeIK28ka
もちろん、人によるのだろうが、ガイジンの「昨日、発送した。」とかいう
連絡は当てにならないからね。向こうの消印を見たら、自称発送日から何日
も経ってる。きちんと発送されてるのに届かない場合は、泣こう、涙。
462〒□□□-□□□□:2011/10/27(木) 19:48:03.76 ID:W8BRYPnr
>>459
だからこういう風に変な追跡データになるんだよ。入れなかった担当者が処分されるんじゃないの?
463〒□□□-□□□□:2011/10/28(金) 04:45:48.57 ID:Bx6UXUsD
>>461
代行発送を使うと自称発送日の数日後ってのはよくあるよ
契約者から荷物を預かって一定数溜まったら割引で出すってサービス会社
464〒□□□-□□□□:2011/10/28(金) 10:32:45.88 ID:QgkN1O9s
10月17日
9:51 引受 83221 USA

10月25日
20:03 国際交換支店に到着 AMC LOS ANGELES USA

10月25日
20:04 国際交換支店から発送 AMC LOS ANGELES USA

一週間もかけるとか、アメリカは阿呆しかいないのか?
465〒□□□-□□□□:2011/10/28(金) 13:11:14.86 ID:BMUUl02S
アメリカはそんなもんです。USPSは破綻寸前なので勘弁してあげて下さい。
466〒□□□-□□□□:2011/10/28(金) 23:25:25.89 ID:ImGSnO3X
そんな偉そうな事を言えるのか? JAPAN POST
467464:2011/10/29(土) 11:06:33.63 ID:BeF1Oxib
しかもまだ日本つかねーぞ。クソヤローどもが
468〒□□□-□□□□:2011/10/29(土) 11:23:25.19 ID:soSJ6HIN
外国なんてそんなもんだわ
469〒□□□-□□□□:2011/10/29(土) 11:30:16.96 ID:lP5meOzm
>>466
言える。
むしろ日本が郵便を丁寧に扱い過ぎ
470464:2011/10/29(土) 21:25:47.49 ID:BeF1Oxib
あぁ… もう二度とUSPSは使わないわ
471〒□□□-□□□□:2011/10/30(日) 11:05:57.12 ID:FMMeLn6O
アメリカから発送しても、届く確率の方が遥かに高い。
まあ、二度と使わないのは勝手だけどさ。
472〒□□□-□□□□:2011/10/30(日) 17:03:51.01 ID:aIraQqko
日本郵便の国際郵便物個別番号検索にて
10月26日9:10 引受 201613 CHINA のまま進まず。

試しにここで検索してみると
http://intmail.183.com.cn/item/itemStatusQuery.do?lan=0
 ↓
Date/2011-10-28  Destination Country/JAPAN
Status/departure from outward office of exchange
と結果表示。10月28日だしJAPANて書いてあるし、
もう日本に入ってるって事でしょうか?

それに日本郵便の検索では先に進まないのはなぜ??
だれか教えてください???
473〒□□□-□□□□:2011/10/30(日) 17:35:02.36 ID:R8jwt6Sx
>>472
日本に入らないと次のデータは入りません。
474〒□□□-□□□□:2011/10/30(日) 18:00:34.59 ID:aIraQqko
>>473
ありがとうございます。
「引受」後の「発送」へさえ進まないってことは、
まだ日本へ向かおうともしてないんでしょうか…。
475464:2011/10/30(日) 18:04:54.62 ID:s7lMkpas
>>471
USPSは二度と使わないってことさ。今度からは民間業者に頼むことにする。
476〒□□□-□□□□:2011/10/30(日) 18:20:11.89 ID:Fs1+GRfd
入れるなら割印で
477〒□□□-□□□□:2011/11/01(火) 19:06:47.58 ID:IQ0Ysg5/
>>475
国営は駄目で、民間は頼りになる。素晴らしいお考えですねえ。。
478〒□□□-□□□□:2011/11/01(火) 20:34:20.60 ID:l5v+rHAe
実際FedexやDHLの方がいいだろww

値段は郵便よりべらぼうに高いけどな。
479〒□□□-□□□□:2011/11/01(火) 20:44:50.20 ID:c8rEfTYG
ソウルの国際交換支店を10月28日 13:44発送でまだ日本に着いてないんだけどこんなもん?
今まではもっと早かったから不安
480〒□□□-□□□□:2011/11/01(火) 20:58:03.71 ID:wMEaHaSw
>>479
それだけでは何も答えられないぞ
481〒□□□-□□□□:2011/11/01(火) 21:17:26.72 ID:c8rEfTYG
>>480
書留って事しかわからないんだが
482〒□□□-□□□□:2011/11/02(水) 08:05:26.94 ID:jJnsLKHv
書留だったらそんなもの
483〒□□□-□□□□:2011/11/03(木) 05:27:31.14 ID:bNtMAe+l
おう、外人ども筆記体で書かれると読めねぇべ。
ブロック体に崩して書けよ
484〒□□□-□□□□:2011/11/03(木) 06:04:33.85 ID:46sdxAic
10日程で届くと言われて
1週間経ってやっと国際交換支店から発送になったけど
これってこのままだと2〜3週間は掛かりそう?
ちなみにCHINAさんです
485〒□□□-□□□□:2011/11/03(木) 06:08:08.61 ID:Z78zkZRs
コンテナがいっぱいにならないと発送されません
486〒□□□-□□□□:2011/11/03(木) 08:22:44.56 ID:ovYqbVA0
>>484
それがChinaクオリティ
487〒□□□-□□□□:2011/11/03(木) 11:48:18.72 ID:46sdxAic
>>486
本当にここから何週間も掛かるの?
向こうが提示した期間過ぎたら文句言ってもいいよね
488472:2011/11/03(木) 11:48:44.39 ID:/rD8pUx5
>>472の者ですが、昨日無事に届きました。ありがとうございました。
ちなみに28日の更新は後日、、、
日本に入ってからはきめ細やかな追跡で安心できました。
到着時にはものの数分でお届け済み表示に変わったし、
日本人てすごいよ。以下、参考に↓

10月26日 9:10 引受 201613 CHINA
10月28日 9:38 国際交換支店から発送 SHANGHAI CHINA
10月31日 0:20 国際交換支店に到着 ? 大阪国際支店 大阪府
10月31日 9:00 通関手続中 ? 大阪国際支店 大阪府
10月31日11:59 国際交換支店から発送 大阪国際支店 大阪府
11月 2日 5:12 到着 ? 最寄の支店 九州
11月 2日16:35 お届け先にお届け済み 集配センター 九州
489〒□□□-□□□□:2011/11/07(月) 10:30:38.30 ID:ZUd6Di5k
書類に分類されてる物って、要するにメール便って事かな?
直接配達するのでは無くて、ポストに投函するのかな
490〒□□□-□□□□:2011/11/07(月) 14:23:24.17 ID:LsNTixkn
>>489
EMSだと取扱が書類と物品に分かれてたりする。
一番大きな違いは通関時の取扱。
ちなみにこの書類というのは、信書とは違う概念(英訳のdocumentそのまま)
491〒□□□-□□□□:2011/11/07(月) 16:56:32.86 ID:ZUd6Di5k
>>490
ありがとう。2種類あるんですね 
492〒□□□-□□□□:2011/11/12(土) 10:13:03.35 ID:FnQCqbiu
>>478
気に入った方を使えばいいさな。悪い?方を使ってネチネチと文句言い続ける
のは不健康だから。
493〒□□□-□□□□:2011/11/13(日) 23:14:46.05 ID:ngNEFoQa
台湾は、今、郵便事情どうですか?
二週間前に航空便で出した小形包装物が未着だと、お客様から申告がありました。
494〒□□□-□□□□:2011/11/15(火) 00:25:56.24 ID:cpN0/W1Z
>>493
特に遅れが出ているという情報は来てませんが…。

ちなみに小型包装物は書留ですか?書留でないと一切調査ができないので、注意してください。
495〒□□□-□□□□:2011/11/15(火) 21:55:30.24 ID:TSyD//hS
received !
496〒□□□-□□□□:2011/11/17(木) 20:52:40.92 ID:SyrNK+bb
それにしても成田着いてからが遅い。
午後イチ着→通関翌日廻し→夜の便で埼玉へ
→なぜか埼玉まで丸一日半かかる→日曜なので配達無し
規定の範囲内かも知れんけど、もうちょっと頑張れ。
497〒□□□-□□□□:2011/11/17(木) 21:27:44.35 ID:cUaUchaq
>>496
日曜なので配達のない種類って何で送ったのですか?
498〒□□□-□□□□:2011/11/17(木) 21:42:01.85 ID:SyrNK+bb
送った、ではなく受け取り側だけどな。
で、種類は国際書留。

それにしても成田って通関24Hだったような気がするけど、
何で追跡ではいつも9:00なんだろう…?
499〒□□□-□□□□:2011/11/17(木) 22:09:06.68 ID:BraM1NTZ
いや、成田の通関は24Hではないよ。
東京税関成田支署は24Hかもしれないけど、支店にある外郵部門は夜いないし、日曜もいない。
郵便の時間外検査ってのはやってくんないんだよね。

追跡が9:00になるのは朝の税関検査が9:00だからだよ。
500〒□□□-□□□□:2011/11/18(金) 01:31:16.54 ID:DHnrvNnJ
俺も問い合わせたけど、外郵部門はまったくのお役所時間だよ。
501〒□□□-□□□□:2011/11/19(土) 03:38:20.75 ID:IE7FP3sa
国際書留は日曜日も配達あるんじゃなかったっけ?
502〒□□□-□□□□:2011/11/19(土) 19:17:46.90 ID:tco2+hFO
>>501
あるが、月曜回しにされる率の高い種類だな
503〒□□□-□□□□:2011/11/21(月) 18:12:23.55 ID:6xgT761S
eBayと提携。間違いなく失敗するだろうなw
504〒□□□-□□□□:2011/11/21(月) 21:25:18.68 ID:Toprn2CA
こら外人筆記体で宛名を書くな
ローマ字以外禁止だぞ
505〒□□□-□□□□:2011/11/22(火) 08:22:22.08 ID:Dfmf06Lg
筆記体よりも、悪筆すぎてなんて書いてあるかわからない方がタチが悪い
506〒□□□-□□□□:2011/11/22(火) 11:00:33.72 ID:uEgQ5Kph
>>503

日通との合併は失敗
507〒□□□-□□□□:2011/11/22(火) 17:50:46.17 ID:/iboxncl
>>503
eBayの提携ってこっちから海外に送る部分のサービス拡大だからあまり関係ないか

元々日本の運賃は国内・国際共にバカ高いからなあ
508〒□□□-□□□□:2011/11/22(火) 18:13:54.04 ID:05473NqM
英語での取引きをサポートするとか、事業会社に出来そうも無い。
509〒□□□-□□□□:2011/11/26(土) 21:17:54.67 ID:AhOfHDjR
キムチ入り小包に苦しめられているのは韓国も同じか・・・

【話題】キムチに手を焼く郵便局員たち…キムチ汁が漏れたり、配達中に発酵が進み爆発する例も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322179892/
510〒□□□-□□□□:2011/11/27(日) 09:43:11.62 ID:MAq0d0qL
>>509
あっちは自業自得だけど、こっちは巻き添えだからなぁ・・・
今年もキムチ爆弾が大量に着弾する季節にorz
511〒□□□-□□□□:2011/11/29(火) 02:32:32.89 ID:0sr6AwvY
受取人払の範囲拡大
512〒□□□-□□□□:2011/11/29(火) 18:25:37.35 ID:FTe1yHBQ
ようやく到着!!
513〒□□□-□□□□:2011/11/30(水) 17:34:51.24 ID:oTMlFU7O
こら中東の奴また筆記体で宛名を書くな
ローマ字以外禁止だぞ
514〒□□□-□□□□:2011/12/07(水) 03:04:53.35 ID:iuBrK6Ng




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?








515〒□□□-□□□□:2011/12/08(木) 20:47:26.87 ID:sLWpaRKw
> もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻る

中国共産党一党体制じゃ、どう考えたって無理だろ(w

それよりCNからの荷物が届かん。RRやRAカテならまだしも、EEカテなのに。

あ、KRの荷物もSEOULを出たまま届きません。クリスマス直前かな。

Gmarket、ふざけすぎ(怒
516〒□□□-□□□□:2011/12/16(金) 00:33:56.78 ID:k6xe2qMG
12月13日 11:42 引受 100004 CHINA
12月14日 00:53 国際交換支店から発送 BEIJING ZONE 1 M CHINA
12月14日 22:31 国際交換支店に到着 東京国際支店 東京都 138-8799
12月14日 23:00 通関手続中 東京国際支店 東京都 138-8799
12月15日 06:52 国際交換支店から発送 東京国際支店 東京都 138-8799

急ぎの書類だったのでEMSにしてみたら、そこまできてるのに15日中には届かなかった。
懸念していた中国よりも、国内の方が遅いってどういうことだよ… orz
返信も急ぐのでEMSにしようかと思ってたが、FedExの方が無難かね…
517〒□□□-□□□□:2011/12/16(金) 01:14:40.46 ID:pJYiE92Z
>>516
23区内なら着きそうだけどねぇ
518〒□□□-□□□□:2011/12/16(金) 03:37:07.41 ID:k6xe2qMG
>>517
23区内なんよ。国際交換支店からは普通郵便扱いなんかの…
禿しく失望した。
519〒□□□-□□□□:2011/12/16(金) 12:59:18.30 ID:k6xe2qMG
まだ配達されねぇ…
EMSのくせに遅杉。
520〒□□□-□□□□:2011/12/16(金) 14:56:16.11 ID:k6xe2qMG
北京から東京国際支店にて通関手続きまで約36時間。
東京国際支店発送から23区内まで32時間経った今もまだ配達されない。
郵便局、客舐めすぎ。
521〒□□□-□□□□:2011/12/17(土) 17:24:21.85 ID:tMGrXD6k
どこかでやらかしてるな
不着申告したほうがいいかも
522〒□□□-□□□□:2011/12/20(火) 21:24:31.21 ID:HhwnXj1P
>>516
急ぎのビジネスでEMS使う方が非常識でしょ
523〒□□□-□□□□:2011/12/20(火) 21:47:43.46 ID:ClOTJA2W
クレームは、到着の後で。
原因がわかってからね。
あと、郵便局は関係ない。
524〒□□□-□□□□:2011/12/21(水) 18:32:15.46 ID:SreEz/bD
通関まで順調だったならそのあとに誤送された可能性もあるね。

まぁ、国際郵便は必着のサービスではないから予定通りに届かなくてクレーム入れても
損害は一切補償してくれないよ。国際郵便の一番もろいところが出たな。
525〒□□□-□□□□:2011/12/31(土) 13:58:43.21 ID:tXbiBFzt
イギリス発送日本着の荷物で、中身の時計をギられた。
3万円の損失だよファック。
一定以上の額のものについては荷物への保険料をケチらないほうがいいなー。

個人的実績
安全 日本発>アメリカ発>ドイツ発>イギリス発=フランス発>ロシア発>イタリア発 危険

悪いことは言わない。保険料無しでイタリアからのお取り寄せはやめとけw
526〒□□□-□□□□:2012/01/20(金) 17:16:06.10 ID:QzabVH+v
アゲ
527〒□□□-□□□□:2012/01/31(火) 17:21:39.83 ID:PpdJPpfD
もう見て無いと思うけど>>525
ebayでもイタリアへの発送は荷物紛失が多いから断るって出品者多いね
イタリア発着は世界的に信用されてないみたい
528〒□□□-□□□□:2012/02/09(木) 10:16:50.05 ID:koJmc2M/
参考資料 
あて
RA-RY:外国あて国際書留
EE-EM:外国あてEMS
CA-CY:外国あて国際小包


EA・EB:外国来EMS
EV:外国来国際小包保険付き
ER:外国来国際書留
ED:外国来国際小包保険付き
EC:外国来国際小包一般
ET:外国来国際税付通常
529〒□□□-□□□□:2012/02/09(木) 11:54:09.85 ID:KLEJTC4O
>>528

なんだ、こっちにもいるのかよ。
中途半端な知識さらすなボケ。

特に来(外国来)は説明付けないと誤解招くんだって。

528が言ってるのは追跡番号のアルファベット最初2文字のことだが、EMS以外の郵便物・小包は
Eから始まる番号は原則として無い。基本はあて(外国あて)と同じ。

528が紹介してる来(外国来)のEから始まるのは、日本郵便が国内追跡用に付定する番号。
日本郵便の社内システムでしか表示されないので、日本郵便に問い合わせないと絶対に分からない。

「参考資料」って偉そうにタイトル付けるなら、ソース示せよ。
できないなら、「部内情報」ぐらいに留めておけ。

ちなみに、自分のは、「個人的に問い合わせた経験に基づく情報」。
530〒□□□-□□□□:2012/03/08(木) 19:18:40.35 ID:Z/vvBNmV
EMSって速達扱いじゃないの?
昼過ぎに不在が入ってたんだが・・・
531〒□□□-□□□□:2012/03/08(木) 19:21:50.35 ID:oiqZ+yp2
>>530
支店により、1日2回行くところ、3日間で3回行くところがあります。
都合の良い日を連絡した方が早く受け取れます。
532〒□□□-□□□□:2012/03/08(木) 19:25:37.83 ID:eUGjWi9J
ひでえwww
533あぼーん:あぼーん
あぼーん
534〒□□□-□□□□:2012/03/23(金) 01:46:30.01 ID:pNXf40yj
535〒□□□-□□□□:2012/04/30(月) 21:46:28.36 ID:+bPJ/vuM
age
536〒□□□-□□□□:2012/07/24(火) 22:30:38.78 ID:8YP/EQ8B
age
537〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 18:29:16.17 ID:aLXms8v3
フランクフルト国際空港は郵便物のブラックホール。
ドイツ向けの郵便到着率5割以下だ。
538あぼーん:あぼーん
あぼーん
539〒□□□-□□□□:2012/10/08(月) 22:47:26.87 ID:anJXA746
age
540〒□□□-□□□□:2012/10/28(日) 19:54:22.25 ID:nXfo6d9O
541〒□□□-□□□□:2012/11/08(木) 14:31:28.65 ID:lyrRHpDx
RF***SG
末尾がSGだからてっきりシンガポールかと思ったが出荷情報よくみたら
4PXっていう中国の会社だった
そして検索してみたら情報受け取りで止ったまま既に5日が経過しとる
542〒□□□-□□□□:2012/12/19(水) 18:25:55.75 ID:6FikUbZ1
543〒□□□-□□□□:2013/01/24(木) 06:37:21.17 ID:CKqDCWqW
中国からの国際書留だけど深セン空港でもう5日動かない・・・
日本郵政の追跡サイトにはそもそも番号がありません、ってでるし、、、
544〒□□□-□□□□:2013/01/24(木) 10:56:51.74 ID:xX2RUZi9
>>543
EMSですら1週間かかったりする。書留はそれより優先度が低いからもっとかかって当然。
それが中国クオリティ、というより広東省発は常時遅延が醜いな。

あと、日本の国際交換局に到着(ラベルのバーコードをスキャナで読み取り)しないと日本郵便の追跡には反映されない。
その作業を行わないとその後の日本国内での一切の作業(税関検査・発送・中継・配達)ができない仕組みになってるから、
日本郵便の追跡に反映されてない=日本にはまだ到着してないと同じ意味になる。
545〒□□□-□□□□:2013/01/25(金) 19:01:07.55 ID:EfnWDMtd
>543 旧正月にかかってたらもっと悲惨だぞ。
546543:2013/01/25(金) 20:53:11.90 ID:zc650aFx
教えてくれてありがとう。
もうだめっぽい
547〒□□□-□□□□:2013/02/01(金) 19:59:30.58 ID:7hWpSUeW
EMSで日本の交換局到着してないのに、郵便局のサイトで検索できるぞ

ちなみに発送元は広州
548〒□□□-□□□□:2013/02/03(日) 03:35:22.97 ID:W7d43pSH
海外から日本への国際書留なんだけど昨夜21時に大阪交換局到着てなってるんだけど日曜日でも税関作業てしてくれる?
549〒□□□-□□□□:2013/02/03(日) 08:32:30.47 ID:aBEkzyWi
税関は役所だ、あとはわかるな
550〒□□□-□□□□:2013/02/03(日) 08:33:46.77 ID:aBEkzyWi
書留なら税関スルーの可能性もあるから、どうかな
荷物なら間違いなくお休みだから待たなきゃならないが
551〒□□□-□□□□:2013/02/03(日) 09:33:21.98 ID:W7d43pSH
>>548ですが朝9時に通関手続き中と表示されました。どうやら日曜日でも動いているみたいで安心しました。お騒がせしました
>>549>>550ご意見ありがとうございます
552〒□□□-□□□□:2013/02/04(月) 05:30:35.76 ID:qrpI1UU8
税関は役所だけど、日曜日どころか、年末年始だって稼働してる
(稼働してなかったら日曜日は国際線の飛行機は飛べないぞ)
税関の業務時間は税関のホームページに書いてある
(一部書かれてないところもあるけど)
ただ、日曜日とかは最小限の配置しかしてないから、やってない業務もある。
553〒□□□-□□□□:2013/02/05(火) 16:38:29.62 ID:VUVcdedY
そりゃあ監視部門(旅具通関)ならば一年365日24時間営業している
けどな。
一般貨物の通関部門となるとそうはいかんやろ。
554〒□□□-□□□□:2013/02/05(火) 17:14:14.39 ID:s/aDuOJV
外国からの荷物のときじかに問い合わせたが、
年末年始、土日祝日は休みだと明言してたぞ
555〒□□□-□□□□:2013/02/05(火) 23:15:42.16 ID:vC6z/uIO
東京税関の開庁時間(東京国際関係・成田国際関係)
http://www.customs.go.jp/tokyo/kou/koukoku19/kaichou_jikan.pdf
横浜税関の開庁時間(川崎港関係)
http://www.customs.go.jp/yokohama/info/kouji/kaichojikan/kaichojikan.pdf
名古屋税関の開庁時間(中部国際関係)
http://www.customs.go.jp/nagoya/content/koji174.pdf
大阪税関の開庁時間(大阪国際関係)
http://www.customs.go.jp/osaka/news/images/jikangai.pdf
門司税関の開庁時間(新福岡関係)
http://www.customs.go.jp/moji/moji_kojikokoku/soumu/koji_kaicho.pdf
沖縄地区税関の開庁時間(那覇中央関係)
http://www.customs.go.jp/okinawa/05_koji/koji_sonota/40.pdf
556〒□□□-□□□□:2013/03/28(木) 09:52:38.65 ID:ExGnKcn3
RF89822098CNていう追跡番号を一週間前に聞いたのですが、こんな数字ない\(^o^)/12桁の時点で間違いですか?
557〒□□□-□□□□:2013/03/28(木) 18:12:08.95 ID:aKjEU+6w
>>556
数字が1桁足りない。必ず9桁になる。
558〒□□□-□□□□:2013/03/28(木) 19:48:55.18 ID:kNdtRgVe
559〒□□□-□□□□:2013/03/28(木) 22:07:47.35 ID:H5UbEEET
>>557
トン
やっぱりか、ヤフオクなんだけどID削除されてて連絡つかないしメアドもわからないし情弱すぎた
5kやられた
560〒□□□-□□□□:2013/05/02(木) 07:23:17.48 ID:m47BXXPK
EMSで送られてくるはずの商品が「4月28日 1:03 国際交換支店から東京へ発送 上海」のまま
更新止まって5日目突入。 遅いよ!頼むから仕事してくれ・・・
561〒□□□-□□□□:2013/05/04(土) 19:31:33.82 ID:H5PpwX3e
魚釣島忘れたか
562〒□□□-□□□□:2013/05/23(木) 01:29:05.29 ID:Tp6bbW7N
02.05.2013 18:40 Peterborough Mail Centre Arrived origin post office
02.05.2013 18:52 Peterborough Mail Centre Transferred to international place of exchange Hwdc Signed For Road 3
03.05.2013 00:00 Send item abroad (Export) Moscova
03.05.2013 06:38 Heathrow Worldwide Dc Arrived at postal office

ロシア行っちまって行方不明もうダメかもしれない。
563〒□□□-□□□□:2013/06/30(日) 11:42:40.00 ID:zVE996TE
本日の業務終了をもって成田国際空港局が廃止
長い間お疲れ様でした
564〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:aP71lUTt
ここ動いてないのかな

21日に大連からの国際書留
いまだに空港にいるみたいだよ…一体いつ届くんだ!!!
565〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 22:59:05.25 ID:9m22pnED
発着にとって税付の存在はたまらん
566〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 23:12:08.11 ID:pVNJzXH8
10個以上税付きが未処理で置いてあると泣きたくなるな
567〒□□□-□□□□:2013/09/29(日) 14:06:03.10 ID:xayxRL7/
ののの
568〒□□□-□□□□:2013/09/29(日) 14:07:40.67 ID:xayxRL7/
ここ読むと、現状を割り引いても、日本の郵便って優秀なんだと実感させられるわ〜
569〒□□□-□□□□:2013/09/30(月) 17:58:12.88 ID:tDr/Xspe
アメリカからEMSで送ってもらった通販の品が21日にUSPSに追跡番号登録されたきり音沙汰がない
日本側にはまだ登録されてない
事故ってんのかな…
570〒□□□-□□□□:2013/09/30(月) 19:39:35.84 ID:+1sWWx2b
アメリカからのEMSってあったっけ?
571〒□□□-□□□□:2013/09/30(月) 20:41:09.91 ID:xLvnbFFu
>>569
番号がわかれば調べられるから聞いて見たらどうだ?
番号や送り方に間違いがあると日本では調べられない
572〒□□□-□□□□:2013/10/01(火) 19:02:26.16 ID:DRyMq7LN
数ヶ月前、某国からのEMSが遅いという申告を受け、追跡したら
7日間も、その国の「国際交換局より発送」のまま止まっていた。

その時点で相手から「明日午前までに絶対に届けて下さいっ!」と
ヒステリックに言われたが、どう考えても無理。
そう伝えると「なぜ世界中の郵便局と提携しているのにできないんですかっ!」

・・・・・・。

結局、相手にその某国の差出人に問い合わせてもらって欲しい、と話した。
それ以後のことは解らずで、今まで忘れていたが、もしかして某国を出た後
なにかトラブルがあったのだろうか。
573〒□□□-□□□□:2013/10/01(火) 19:13:55.55 ID:uLi8xqVA
http://www.youtube.com/watch?v=jr4KXLXpMAc
世界中の郵便局員と連帯して団結し、カレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
http://kie.nu/1kPs
本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
574〒□□□-□□□□:2013/10/01(火) 19:38:14.20 ID:pjSlc+Qy
>>572
中国のデータは信用できないよ
575〒□□□-□□□□:2013/10/02(水) 16:46:59.19 ID:dphv1yHq
9/29に上海から国際交換局から発送って表示されてから音沙汰なし
これって日本に向けて発送されてるけどまだ日本に届いてないってこと?
まだ中国国内だったら国慶節で遅くなるよなぁ
576〒□□□-□□□□:2013/10/02(水) 17:25:19.40 ID:RC21UoO4
みんな中国なんかでよく買い物する気になるな
俺はヨーロッパか北米からしか怖くて買い物できない
577〒□□□-□□□□:2013/10/02(水) 18:00:39.30 ID:jZFnv/pO
>>575
温州市からその日発送で今日届いたな
emsだが
578〒□□□-□□□□:2013/10/02(水) 22:01:30.89 ID:pewaKWuB
>>577
575です.こっちは国際書留なんで諦め気味ですわ
579〒□□□-□□□□:2013/10/02(水) 22:54:20.17 ID:yLGJT8kp
国際郵便、面白体験記。
580〒□□□-□□□□:2013/10/03(木) 13:11:45.17 ID:gDsxirPg
以前、タイから書留を送ってもらったが国際交換局と空港内郵便局(らしき)間で
書留が忽然と消えてるんだよな。いったい何があったのかわからないけど。
税関に引っかかったわけではなさそうだし、一体何が。
581〒□□□-□□□□:2013/10/03(木) 23:18:37.61 ID:6TQf0q7B
メキシコから書留エアメールで送ってもらったディスクが届きません。
582〒□□□-□□□□:2013/10/03(木) 23:24:32.30 ID:DcdfxeQH
タイから書留が来ない人もメキシコから書留が来ない人もカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
http://kie.nu/1kPs
本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
583〒□□□-□□□□:2013/10/05(土) 16:33:15.86 ID:CscouykX
韓国から通販で、九月十二日に発送完しました
と、連絡ありましたが、まだ配達されません。
追跡番号がないので、心配です。
584〒□□□-□□□□:2013/10/07(月) 10:15:29.93 ID:5gFSS7TS
その通販業者とやらに確認してみなはれ。
585〒□□□-□□□□:2013/11/02(土) 00:28:00.07 ID:RKDQl2+j
おい香港のEMS死んでたって本当?
アマゾンで買ったら1週間で届くものが2週間経っても届かないので
業者に評価を通じて文句たれたら同じような被害者がたくさんいてクソワロタw
今は回復してるらしいが。来週には届くそうだが。
間違えて本スレに書いてしまったのでこちらにもw
586〒□□□-□□□□:2013/11/02(土) 02:17:15.05 ID:8zLT1S6W
CLw
EMSにしとけ
587〒□□□-□□□□:2013/11/11(月) 04:20:48.69 ID:s2B5v7PX
外国来郵便 2013/10/29 引受 CHINA
いい加減動いてくれ
588〒□□□-□□□□:2013/11/11(月) 09:55:46.45 ID:tJOZUZAF
俺なんか、2013/10/22 18:15  引受  CHINA
だぜ
589〒□□□-□□□□:2013/11/11(月) 10:03:22.18 ID:1tqrNzc3
俺なんか10/15に発送したと言われてトラッキングナンバーも伝えて来たけど未だに中国ですら追跡できないぞ。
どうなってるか問い合わせても、もうちょっと待て、とか45日経っても着かなかったら再度送るからとかの返事しか来ないし。

死ね、tm○rt!!
590〒□□□-□□□□:2013/11/12(火) 00:46:38.56 ID:n58TpFlF
俺の2日後に注文したって人は3日で届いているみたいなんで酷い
EMSで1ヶ月待つのいやだよ…
591〒□□□-□□□□:2013/11/12(火) 19:03:42.08 ID:JPi/N6ml
------------------------------------------------------------------------
2013/10/26 14:38 国際交換局から発送 SGSINS SINGAPORE

2013/10/26 14:38 国際交換局に到着 SGSINS SINGAPORE

2013/10/26 14:42 国際交換局から発送 SGSINS SINGAPORE

2013/10/26 14:38 引受        SGSINS SWITZERLAND
------------------------------------------------------------------------
中国通販での購入だけどからシンガポールからの発送?
あげくに引受がスイス?
これおかしいよね?
592〒□□□-□□□□:2013/11/12(火) 19:23:46.74 ID:WRlXr8d3
swisspostのサイトで調べてみな。実際の発送地が出るケースがあるから。
ちなみに、CHはスイスな。中国はCN。
593〒□□□-□□□□:2013/11/12(火) 19:51:13.40 ID:JPi/N6ml
>>592
ありがとう
調べてみた
-----------------------------------------------------------------------------------
Date Time Event Processed
Sat 26.10.2013 14:38 Mailed Swiss Post SINGAPORE
Sat 26.10.2013 14:38 Arrival at border point of origin country Swiss Post SINGAPORE
Sat 26.10.2013 14:38 Departure from border point of origin country Swiss Post SINGAPORE
Sat 26.10.2013 14:42 Departed transit country Swiss Post SINGAPORE
Sat 26.10.2013 14:42 Departure from border point of origin country Swiss Post SINGAPORE
-----------------------------------------------------------------------------------
結局は同じ内容だった.............
シンガポールで税関通ってそこから発送してるってのはわかったけど
こっちではスイスを経由している感じの表記はないなぁ
594〒□□□-□□□□:2013/11/12(火) 20:50:46.78 ID:WRlXr8d3
>>593
表のある枠より上のほうな。
XXnnnnnnCH - international shipment (AAA → BBB)
のAAAのとこ。
シンガポールはswisspostの支社があるところ。発送地は必ずしもシンガポールとは限らない。
595〒□□□-□□□□:2013/11/12(火) 23:14:07.33 ID:JPi/N6ml
>>594
丁寧にありがとう
気づかなかった
------------------------------------------------
international shipment (Switzerland → Foreign country)
------------------------------------------------
やっぱスイス経由してるわ
596〒□□□-□□□□:2013/11/12(火) 23:19:06.98 ID:JPi/N6ml
うわ、アホだった

>>ちなみに、CHはスイスな。中国はCN。
まさに追跡番号の後ろCNじゃなくてCHだった.......
恥ずかしい...........

ってか中国の通販なのにややこしい
597〒□□□-□□□□:2013/11/30(土) 21:44:18.00 ID:UMeVewaq
2013/11/21 17:40 引受 130061 CHINA
2013/11/22 19:13 国際交換局から発送 CHANGCHUN EM CHINA
2013/11/29 19:18 国際交換局から発送 CHANGCHUN EM CHINA

↑コレってどういう意味だか分かる人いますか?
1週間前に国際交換局から発送したのに、また発送?
普通は中国交換局→日本交換局って流れになると思うのだが…
発送元からは5日位で届きますよwって返事だったから
まぁ話半分1週間位で届くかな?と思ってたが甘かった
この荷物マジで届くのかスゲー不安になってきた…
598〒□□□-□□□□:2013/12/01(日) 08:48:30.96 ID:Xjd5ywLu
>>597
これは一度発送入力されたけど、実際に発送してなくて、
もう一度発送入力を入れなおされたものです。中国は日本から調査が来たりすると
慌ててもう一度発送入力を入れなおして送ってきたりします。
599597:2013/12/01(日) 23:44:11.40 ID:wscNs7EJ
>>598
レスありがとうございました
さっき確認したらやっと日本に着いたみたいです…
フツーに発送されてれば3日間で日本に届くんじゃん
1週間も放置しやがってコノヤロー!と思ったけど
失くされなかっただけマシだと思う事にします
600〒□□□-□□□□:2013/12/02(月) 10:56:37.71 ID:gsDCA8UT
この程度が我慢できないなら、海外とやりとりするのはやめたほうがいい。
601〒□□□-□□□□:2013/12/02(月) 12:14:46.36 ID:BIeoilLQ
俺は欧州と米国から頻繁に買い物するけど、トラブったことないぞ
そもそも中国みたいなアヤシイとこから何か買おうという気が起きるのが不思議だし
中国でしか買えないものなんてあるのかが不思議
みんな中国からなに買ってるの?
602〒□□□-□□□□:2013/12/04(水) 04:48:04.02 ID:tm+L2F/1
コピー商品
603〒□□□-□□□□:2013/12/06(金) 03:09:33.46 ID:fTFpUFdP
タイから荷物を送ってもらう予定なんですが反政府デモの影響ってどうなんでしょう?
遅れたり最悪発送できないなんてことあるのかな。
604〒□□□-□□□□:2014/01/03(金) 00:09:55.85 ID:GPcndPKU
中国郵政はマジで頭おかしいんじゃないかと思ったりすることあるよ。
差出人に交付した追跡番号と異なる番号を貼り付けて発送したり、途中で番号かわったりとんでもないことが平気で起こる。
日本から中国のEMSではそこまで無茶なことは起こらないけど、中国から外国は平気でそういうことが多々ある。
605〒□□□-□□□□:2014/01/18(土) 01:07:08.56 ID:LjuS7hEC
へえwww
俺は今まで中国から結構EMSとか書留とか送ってもらったけどそういうトラブルはないな。

紛失とか荷物を盗むやつがいるってのはフランスとかの方が多いとも聞くが。
606〒□□□-□□□□:2014/01/18(土) 05:49:58.06 ID:kMYRvpzZ
中国から来る荷物は重いのが多いし、汚いからいや
韓国や台湾はきれいだけど
607〒□□□-□□□□:2014/01/18(土) 19:58:56.22 ID:LjuS7hEC
たしかに、UPSで送ってもらったAmazon.cnも箱が潰れてたw
608〒□□□-□□□□:2014/01/20(月) 11:58:50.17 ID:IgZj19Wv
イギリスからの荷物が届かない…
同じ日に同じイギリスから送ってもらったDHLは注文から5日で届いたのに
もう一個は2週間経っても届かない…
そもそも注文してから10日後に発送してやがったんだが、そのあとずっと集配局で
止まってるっぽい…
ロイヤルメールはいい評判聞かないんだが、当然土日休むよねあいつら?
609〒□□□-□□□□:2014/01/20(月) 19:46:32.63 ID:PL3zQo1s
DHLは国際宅配便だから、それと国際郵便を比べること自体無意味だぞ
DHLがなんであんなに送料高いか考えればわかるだろ
610〒□□□-□□□□:2014/01/21(火) 09:03:50.11 ID:1wRRym8+
>>608
普通の国際郵便って、集配局から先は追跡できないのでは?
IN TRANSIT ってなってない?
荷物はとりあえず動いてるでしょ。
611〒□□□-□□□□:2014/01/21(火) 13:55:41.93 ID:1wY86e7t
>>610
いや、 COLLECTEDのあと、TOHWDC ROAD3 で止まってます
これはまだヒースローにすらいってないってことですかね?
612〒□□□-□□□□:2014/01/22(水) 00:56:12.61 ID:icveerix
DHLってドイツポストの子会社なんだよな
613〒□□□-□□□□:2014/01/26(日) 19:30:07.78 ID:Ucukn9P1
最近って中国からのEMSも全部EAからの番号になったの?
自分がよく海外から送ってもらったときは、EEから、アメリカからはEMからの番号だったな。

前にEAは日本から送られる場合とか言ってる人がいたけど、自分の荷物もヤフー知恵袋で見かける荷物も、中国からのここ最近のはみんなEAからの番号みたいだ。

あと、国際書留の場合、RA RB RRを見かけたけど、2文字目の違いって何か意味はありますか?
614〒□□□-□□□□:2014/01/26(日) 22:28:21.58 ID:Ucukn9P1
>>570
アメリカからのEMSもちゃんとある。これもUSPS社の取り扱いだったと思う。

DVD Fantasiumっていう、アメリカ在住の日本人が経営していて、正規の北米版DVDの通販で有名なお店があるんだが、
そのサイトでEMSを選んだら、USPS社のEMS便で送ってくれるよ。
番号はEMで始まる。
615〒□□□-□□□□:2014/01/29(水) 04:22:50.98 ID:Kzbr61+Q
2014/01/09 18:56 引受 A49358 UNITED KINGDOM

2014/01/10 01:53国際交換局に到着 COVENTRY PF UNITED KINGDOM

2014/01/16 01:15国際交換局から発送 COVENTRY PF UNITED KINGDOM

パーセルフォース全然動かないんだが・・・
というか、日本の郵便サイトではこういうふうに追跡できんだけど
英国郵便・パーセルフォースのサイト共に追跡できないってなるのはなぜ?
もう日本の管轄に入ってる?
616〒□□□-□□□□:2014/01/29(水) 06:58:17.50 ID:5/W2oIj/
台湾の郵便局も、どこかの運送会社と提携してるっぽいね。
カレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
617〒□□□-□□□□:2014/01/30(木) 01:11:47.30 ID:w64mDo1J
中国からのEMSが、引き受けから9日目にしてやっと東京国際についたwww 北京国際を出てから7日もログがwww
北京からなのに下手すりゃ書留よりかかってんな。

数年前によく中国からのEMS使ってたんだが、当時は、中国の一般郵便局の引き受けから、俺が住んでいる北海道の道東まで3日で届いたってのに
618〒□□□-□□□□:2014/01/30(木) 01:35:24.19 ID:GtTo8ifB
>>617
糞田舎民w
619〒□□□-□□□□:2014/01/30(木) 12:01:17.57 ID:UYb7W7wf
>>617
中国は明日から旧正月の長期休暇になるんで駆け込み発送が多いのに加えて月末納品が重なって
物量が膨らんでるからね〜
北京はまだまともな方らしいけど、南の方は以前から悲惨な状態が続いてるらしい
620〒□□□-□□□□:2014/01/30(木) 21:05:08.10 ID:w64mDo1J
617の者ですが、
あともう一つ理由として、何らかの理由で北京の空港から出られなかったみたいだ。
俺の番号の前の人の荷物は、北京国際に着いた翌日には出発、
しかし俺の荷物は、3日連続で国際交換局より発送のバーコード打ちをやり直されていた。
ヤフー知恵袋で見かけたが、日本から何らかの調査とかが入って、発送日を遅らせたり慌てて打ち直すことがあるらしい。

マレーシアからも通常書留が送られてくるのだが、中国よりずっとまともな対応。

土曜日くらいにこれらの荷物が来ると思うからまた報告します。
621〒□□□-□□□□:2014/01/30(木) 21:07:47.16 ID:w64mDo1J
知恵袋じゃなくて、598番目のレスの人の情報だったw
622〒□□□-□□□□:2014/01/30(木) 22:12:35.71 ID:nl7SIvky
郵便局の貨物検索で配達状況詳細を表示すると
「国際交換局から発送」と出たんだけど
この国際交換局って日本側に在るの?発送国側に在るの?
貨物が日本国内に入らないと貨物検索の結果自体が表示されない
という話を聞いてたから、検索結果を見れる状態になった時点で
貨物は国内に入ってるんだと思ってたんだけど
もう3日も経つのに荷物は届かないし配達状況詳細の内容も変わらない
そんな面倒な中身の貨物じゃないから日本国内でもたつく理由が無いんで
戸惑ってる、そもそも俺の認識間違いで国際交換局ってのが発送国側に在るなら
俺の荷物は旧正月の空白に飲み込まれる運命か…
623〒□□□-□□□□:2014/01/31(金) 00:02:06.18 ID:NeI6NijI
右の欄の、取り扱い局と県名・国名がそのままの意味。

例えば、国際交換局より発送 BEIJING CHINA
となっていれば、北京首都国際空港となる。

日本側に到着済みでないと反映しないというのはもう3年くらい前の話。
624〒□□□-□□□□:2014/01/31(金) 19:03:18.65 ID:NeI6NijI
やっと届いたwww
中国からのEMS
2014/01/21 19:29 引受 100006 CHINA

2014/01/21 21:34 国際交換局から発送 BEIJING ZONE 1 M CHINA

2014/01/22 21:23 国際交換局から発送 BEIJING ZONE 1 M CHINA

2014/01/23 20:56 国際交換局から発送 BEIJING ZONE 1 M CHINA

2014/01/30 00:20 国際交換局に到着 東京国際郵便局 東京都
138-8799
2014/01/30 04:30 通関手続中 東京国際郵便局 東京都
138-8799
2014/01/30 09:36 国際交換局から発送 東京国際郵便局 東京都
138-8799
2014/01/30 18:18 通過 旭川東郵便局 北海道
078-8799
2014/01/31 00:06 到着 北見郵便局 北海道
090-8799
2014/01/31 11:19 お届け済み 北見郵便局 北海道
090-8799
625〒□□□-□□□□:2014/01/31(金) 19:04:21.47 ID:NeI6NijI
マレーシアからの通常書留の方が短時間だった
2014/01/27 20:16 国際交換局に到着 KUALA LUMPUR MALAYSIA

2014/01/27 21:00 国際交換局から発送 KUALA LUMPUR MALAYSIA

2014/01/29 09:27 国際交換局に到着 川崎東郵便局 神奈川県
219-8799
2014/01/30 09:00 通関手続中 川崎東郵便局 神奈川県
219-8799
2014/01/30 09:50 国際交換局から発送 川崎東郵便局 神奈川県
219-8799
2014/01/31 04:11 到着 北見郵便局 北海道
090-8799
2014/01/31 11:33 お届け済み 北見郵便局 北海
626〒□□□-□□□□:2014/01/31(金) 21:20:53.16 ID:wwKkpKZQ
>>623
そうなんですかー
気長に待つとしよう…
627〒□□□-□□□□:2014/01/31(金) 21:34:55.94 ID:12utcXtW
>>624
荷物そのものに不審な点はあったの?
628〒□□□-□□□□:2014/01/31(金) 23:15:51.15 ID:NeI6NijI
>>627ビニール袋にビニールテープをぐるぐる巻きにした梱包だから、なにかごまかしてるのかな程度の疑いはあったかもw
なんというかただ単にすごく汚い梱包の仕方で届いたwww
629〒□□□-□□□□:2014/01/31(金) 23:17:46.64 ID:NeI6NijI
でもよくよく考えたら、日本側ではなくて中国側でここまで慎重になるって俺の経験では初めてだ。
630〒□□□-□□□□:2014/02/01(土) 04:28:33.01 ID:BZsPESxq
ビニールテープぐるぐるまきって中国来じゃよくある梱包
推測だけど、郵便局から発送した→飛行機に積みきれなかった→郵便局に戻る→再発送かもね
631〒□□□-□□□□:2014/02/01(土) 05:10:37.82 ID:NQxHy/jq
>>630
積みきれなかったとしても追跡入力はしないだろ
632〒□□□-□□□□:2014/02/02(日) 12:46:20.04 ID:L34krfeQ
中国の荷物はなぜあんなに表面がザラザラしてるんだ?
手が真っ黒になるから触りたくない
633〒□□□-□□□□:2014/02/02(日) 14:20:07.61 ID:JW2kYFzM
ようつべとかニコ動で見たことない?
中国郵政の人たちは、基本的にトラックから荷物おろすときは荷台に乗ったまま放り投げるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=s4EaTPMxRCc
634〒□□□-□□□□:2014/03/09(日) 19:10:59.20 ID:GPHMnWJE
今日の14時に局についてるはずのEMSがまだ配達されてねぇ。新都心局仕事しろ!
635〒□□□-□□□□:2014/03/12(水) 17:58:20.89 ID:nOVT/3qS
>>606
韓国の荷物が綺麗な状態で来ているのですか? 羨ましい。
EMSのキムチが腐って悪臭をはなっているよ。
636〒□□□-□□□□:2014/03/17(月) 13:47:27.65 ID:DJwUnFxy
もう中国からコピー商品を買うな
アホたれ日本人め
637〒□□□-□□□□:2014/03/21(金) 20:27:41.29 ID:ZQxiGGsz
東京国際から荷物取りに来いと言われた俺。リーブインホッカイドウ
638〒□□□-□□□□:2014/03/22(土) 16:06:52.17 ID:Y9ekCZ4Y
郵政民営化報道の時に日本の郵便料金が高いなんて抜かすアホがいたけど、オーストラリアの方がもっと高い
日本から外国へ葉書を送ったら70円だけど、オーストラリアから外国へ送ると1ドル85セント、1AUD=93円で計算すると、172円05銭もするんだよ
639〒□□□-□□□□:2014/03/23(日) 04:50:05.35 ID:7K+8bWHA
消費税が上がるせいで物数が増えて忙しい
来年の9月は夏休み取らせてもらえないんだろうな
8月までに取れって言われるだろうな
ガキが多い7、8月になんて休み取りたくないよ
640〒□□□-□□□□:2014/03/26(水) 11:46:09.31 ID:TOCNE2Qi
あげ。
641〒□□□-□□□□:2014/03/26(水) 11:59:38.26 ID:dcKHVo/F
消費税が上がる前に今の料金で脱退届を郵送してしまおう。
力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
642〒□□□-□□□□:2014/04/02(水) 19:01:52.82 ID:Zy5obpP3
電池抜きで中国が荷物検査を強化してるって中国人が言ってた。わたしのは、コピー品だから飛ばしてくれていいんだけど
643〒□□□-□□□□:2014/05/10(土) 12:21:59.89 ID:AiVbKd/T
タイー日本はemsで4日だったのに、中国はなんでこんな遅いんだ
それともタイが早かっただけ?
644〒□□□-□□□□:2014/05/10(土) 20:05:15.54 ID:9Del03zd
練馬郵便局から一ヶ月前から荷物を発送したが、今だに届いていません。問い合わせしたら、国際発送センターに聞いてと言われた。マジ腹立つわ。
645〒□□□-□□□□:2014/05/12(月) 20:11:37.09 ID:HSIaDxL+
>一ヶ月前から荷物を発送したが、・・・意味不明、宛先不明。
646〒176-8799:2014/05/12(月) 21:49:22.94 ID:7t6g1sR4
練馬郵便局の人は松屋で力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
647〒□□□-□□□□:2014/05/15(木) 19:24:01.12 ID:vdR8lOY/
中国は自国の歴史を信じてないからマシ。
一部の裕福層は知親日派。
中国の美人は日本でいう玉の輿にのれる。
648〒□□□-□□□□:2014/05/16(金) 21:48:46.09 ID:MaxbYuB4
香港に定額小為替を送るご老人。ご苦労さまです。
649〒□□□-□□□□:2014/05/17(土) 21:50:36.42 ID:dMJHSp1r
海外宛の荷物の品名欄にデカい字で「雑貨」と書く客。
具体的に・・・と言っても、いろいろ入っている、
前はそれで引受けてくれた、何度もコレで送っている、
・・・エトセトラ。
650〒□□□-□□□□:2014/05/17(土) 22:31:11.71 ID:Fj3a1m+G
中国宛のSALでやわやわなダンボールを使って発送してる人いるけど
どのような状態で届け主に到着してるのか興味がある
最近空気清浄機を届ける人多いけど壊れないで届いているんだろか?
651〒□□□-□□□□:2014/05/20(火) 01:00:21.94 ID:bs+kiybK
>>650
途中で職員が盗んでんじゃね?
綺麗に届く以前に
652〒□□□-□□□□:2014/05/20(火) 16:35:39.07 ID:/0bBFpo1
中国から返送されてきたブツは段ボールつぶれまくりで原形をとどめてないこともしょっちゅう
653〒□□□-□□□□:2014/05/20(火) 21:00:00.78 ID:VyhwVsgd
中国のコピー商品を購入してる人達は
とても雑な梱包で手が黒くなるほど汚れた小包が届いた時衝撃を受けないのだろうか?
654〒□□□-□□□□:2014/06/06(金) 21:15:07.13 ID:KbcO5dsc
亀井静香「おや?ロス発のスペイン語の便のようだ。ナンだろう?」
655〒737ー2199:2014/06/06(金) 22:05:36.31 ID:8XaUbwzw
くやしいのう。 安倍のやっとる事は中国と変わらんけぇ。
http://www.youtube.com/watch?v=vK7WxjlTdxU
金曜日じゃけぇ、カキフライ力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進するんじゃ!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来るけぇの。
656〒□□□-□□□□:2014/09/06(土) 16:17:36.23 ID:+tdqs5eq
52 名前: 「野口さん大好き」たけだ [稲沢郵便局] 投稿日: 2014/09/06(土) 16:12:49.08 ID:09kqRoZQ
「野口さーん、愛してまーす」
657〒□□□-□□□□:2014/09/17(水) 08:34:12.23 ID:ZEniKbf0
関税チェックは公務員の仕事ですよ。
658〒□□□-□□□□:2014/10/13(月) 13:30:02.33 ID:5aoRe1Iu
海外在住(タイ)なんで通算百回くらいはEMSでやりとしてるけど
ダンボール破損で中身が見えてたことはあったが、一度として盗難やら紛失はないなー
中身適当に書くと盗まれやすいんじゃねーかと思う
記録が残ってるもんをそのまま丸ごとガメると騒ぎになるからなぁ
659〒□□□-□□□□:2014/10/31(金) 19:43:01.09 ID:gUTRNHbD
「不適切営業の禁止」という周知文が、今年も全国の郵便局で配付されたようだね。
自分が承知しながら自爆していれば、当然今年のノルマは挙がる。
職場が悪いだけじゃなくて、本人も自分から種を播いているのに。
660〒□□□-□□□□:2014/11/01(土) 05:48:15.02 ID:868pIheN
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
661〒□□□-□□□□:2014/11/01(土) 07:31:52.83 ID:38vNpc1w
>>658
ガメるって何?
662〒□□□-□□□□:2014/11/01(土) 12:30:25.67 ID:XJ57L5Xv
川崎東郵便局の痴漢してそうな、休日を下着泥棒に費やしてそうな下傘さんと言われる、どうもその部下の電話受付の馬鹿女は風俗嬢レベルの

 奴らだが、川崎東郵便局はドイツから送った小包をドイツに送り返す、ドイツだけの問題じゃないでしょう。

 川崎東郵便局のあらやって女は絶対仕事帰りに風俗でバイトするしか能がない、ブタに近い
663〒□□□-□□□□:2014/11/01(土) 12:49:32.69 ID:XJ57L5Xv
 川崎東郵便局の電話受付に聞いてみよう!0445896706

 あんたら風俗嬢?って聞いてやってよ。遠藤、荒屋とか言う奴ら
664〒□□□-□□□□:2014/11/02(日) 10:02:12.45 ID:W2v4XKkt
川崎東郵便局国際郵便部の下傘こういちが盗んでる可能性高いよ。また善良な市民の小包は盗むくせして

 覚せい剤、拳銃等の政治絡みの密輸は行う、それが川崎東郵便局国際郵便部の下傘。電話番号は0445896706

 電話して抗議しましょう!
665〒□□□-□□□□:2014/11/04(火) 11:20:38.94 ID:qkAo/BXV
 下傘って覚せい剤は見逃すって有名よ、政治家のもみ消し工作員の下傘
666〒□□□-□□□□:2014/11/08(土) 13:26:51.41 ID:VfuocuP2
666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666
667〒□□□-□□□□:2014/11/15(土) 16:48:00.40 ID:YgUNHUg9
( ´,_ゝ`)プップップップップップッ
668〒□□□-□□□□:2014/11/16(日) 16:03:28.28 ID:Rc883/YL
よく言われることがありますが、日本では「水と安全はタダ」ということです。
海外ではやはり安全に対しお金を掛けなければなりません。
669〒□□□-□□□□
だな