【郵便課】局では聞けないこんなこと13(職員専用)
600 :
〒□□□-□□□□:
如何したらいいのだろう
内容証明の引受で「〜〜郵便局長」の判子で処理をしてしまった。
この引受は無効になってしまうのだろうか?
どこで調べたらいいのだろう。
だれか知っていたら教えてください。
601 :
〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 01:05:33 ID:tEPy4JoO
>>600 旧の証明判を処分していない貴方の責だ。うちは9月の業務終了と同時に捨てたのだが。
>>599 OKだと思うよ、課長代理が前のケースに入れて使ってたよ
何か言われた時のために、一応新しいのも保管しといた方が良いけど
古いのに入れて使ってても大丈夫だと思うよ
バカ! おまえら、何お気楽な事言ってるんだよ!!!!
証明した時点で存在しない公社の証明印が押された文書なんか法的には完璧に無効だから
もし、その内容証明の内容で差出人が法的な手続きを取ろうとしたら大変なことになるぞ。
それで差出人が不利益を被れば最悪の場合、郵便事業会社が差出人から告訴される。
銀行差し出しの内容証明なんかは、その証明に効力が無いと融資した金を回収する権利を失う場合があるし
個人が出すクーリングオフの通知の場合でも商品代金を返してもらえなくなる可能性がある。
休日でもかまわんのですぐに上司に連絡して支持を仰げ。
差出人にはすぐに再度、同じ内容で出してもらわければならないし
時間的に受取人に郵便物が届いてない段階なら取り戻し請求もしなきゃならない。
とにかく急げ! まだ間に合うかもしれん!!
>>602 その代理は仕事を辞めることになるかもしれない。
もしあんたの所属が郵便局会社だと余計にまずい。
>>603 やべええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
早く対応してえええええええええええええええええええええええええええええええええ
606 :
〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 17:09:08 ID:sPau6u+w
郵便物の切手引受数を毎日手入力しなければならぬのですが
もし証紙引受数を把握できる方法がございましたら
愚かなわたくしめにご教授ください。
607 :
〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 17:12:37 ID:6Q/MyDfe
代引きの金額欄ですが、
印紙が関係ないときはA-Bで、口座であろうが為替であろうが
同じ金額を記入でいいよね?
今さらですが・・・。
608 :
〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 18:14:30 ID:eqW/OL90
>>607 為替の場合は送金額に為替の料金を足した金額を引き換え金額欄
に書く、です。
609 :
607:2007/10/07(日) 18:53:50 ID:6Q/MyDfe
ありがとうございます。
610 :
〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 20:29:39 ID:tEPy4JoO
>>606 あくまで“切手貼り”の数の把握だ。メモ残すしかないやん!
611 :
〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 23:16:22 ID:hk0lVY5N
宛名変換郵便の場合って家まで荷物取りに来てもらえますか?
>>603 内容証明の法的効力ってよくよく調べてみれば時効の延長だけじゃんよ。
613 :
〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 23:59:40 ID:Mi7qHRfR
>>611 電話であて名変換でって頼めば取りに来てくれるよ。
>>611 切手貼ってあれば集荷可能にはなってる。
断られたらあきらめてほしい
>>612 そうだよ。
だから銀行は債権者(お金を貸してる人)に定期的(時効が成立する直前)に内容証明を発送してる。
もし、内容証明が無効になった場合は時効が成立してしまい、貸したお金が回収出来なくなる。
617 :
606:2007/10/08(月) 04:51:08 ID:RUHup1gZ
>>610 うぎゅ。やはりそうですよね。
ありがとうございます。
さいたま新都心支店宛とさいたま支店の票札はどうしている?
今までは「33さいたま」でよかったけど、このままでは「338さいたま」と
紛らわしいのでは。
アホか。
>>604 社員証のケースごときでそこまで大袈裟になるものなの?
紐で会社を遠目からでも判別できるようになってるから紐付けないとアウトだぞ。
まぁ小さい局ならいいかもな、うらやましいぜのんびりしてて。
そうか、そういうことだったのか・・・。
紐の意味がようやくわかった。
ありがとう。
623 :
〒□□□-□□□□:2007/10/08(月) 20:05:41 ID:Xs1lsbEg
小さい局の人に聞きたいけど決済系に入れたのとマドの売上一緒に収納してる?別個にしてる?
>>621 事業会社なんて、ユニフォームだけで区別つくから
ヒモいらないでしょ
スーツ着用の人だけ付ければいいじゃん
つーか紐くらい黙ってつけろよ、
ホントくだらない抵抗をする奴が居るなw
うちの局に居たら追い込んで休職させるわ。
あーあ、四月に追い込んだクズがさっさと辞めますように〜
特定しますた
簡保JC宛記録を納入した郵袋の表示方法が変わっている。
10月から「簡保SS」として青書表示。
あのメイドインチャイナのストラップ、力が加わるとプラスチックの金具がやばそうな。
歩いているうちに裏がえってしまうのがしゃくにさわる。
局会社から配達センターに書留小包や代引き小包を渡すとき、引き渡し証には全部ゆうパックでまとめて出てきてしまいますよね?
センターに別に引き渡し証よこせ。と言われたのですが、別に出すやり方がわかりません。
皆さんの局はどうしてますか?
632 :
〒□□□-□□□□:2007/10/09(火) 17:13:07 ID:hk299d79
>>607 為替の手数料は「引く」
為替の場合 A−B−為替手数料
通常・電信払込 A−B
代引ラベルお客様控えの裏面に書いてありますよ。
釣られたか?
633 :
632:2007/10/09(火) 17:16:16 ID:hk299d79
送金額欄と引換金額欄 勘違いしたスマン
634 :
〒□□□-□□□□:2007/10/09(火) 19:13:12 ID:REwOyMMu
>>631 書留小包の引き受け登録を普通小包の送達表を出した後にやるしかないんじゃないかな?
帳票出すときは一緒に出る
郵便受払票(決済系システムで日締めのときに出てくるやつ)って再出力出来ますか?
>>618 「33新都心」と書いちゃうとか。
あとは33の中の人のがんばりに期待
「33さいたま新都心」にすると票札がえらい見づらいんだね。
番無しさいたま、というのもあるがw。
何れにせよ翌朝、有証で事故が起きそうな予感。
639 :
質問です:2007/10/09(火) 21:11:14 ID:5wjuLAQN
今月から後納とかの申請書類を本社送付となっていますがどこに送付していいのかわかりません・・・お解りになられる方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いしますm(__)m
640 :
〒□□□-□□□□:2007/10/09(火) 21:49:43 ID:zwLwKMPX
自家消費の使用監査簿って運用してる?
641 :
〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 01:33:38 ID:nY7Kdzmq
窓端の為の別納得意先情報入力ってどうやんの?
>>638 でも33地域宛で翌朝が配達局締めを指定されてる局は
少ないからそんなに影響無いかと。
いざとなったら、地域区分局締めでぶん投げちゃえww
まああそこから来る翌朝も地区分締で来るからなあ。
ところで地区分という言葉はもう使えないのか?
644 :
〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:31:13 ID:e8dxrn3N
代引きの電信払込と通常払込ってどう違うのでしょうか?
記号が1から始まるヤツが電信で、0からのが通常でおK?
あと為替のお客さんにも分かりやすい説明方法を教えてください。初歩的なことなのでしょうが、お願い致します。
645 :
〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:32:24 ID:nY7Kdzmq
窓端で入力した後納の集計表は昔のPit4みたいに出すこと出来ますか?
646 :
〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:34:44 ID:L6U+yMS8
追跡情報の引受のステータス補助の『局内引渡』って何?
647 :
〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:50:06 ID:omzy2D0e
お尋ねしたいのですが、ゆうパックの引き渡し証を作る際に普通と書留を分けて印刷する方法はありませんか?
649 :
〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 00:15:28 ID:VRDmpswf
計画の方へ質問です。
賃金担当になってしまい悩んでます・・・
民営化後変更になった点はなんでしょう?
どこに問い合わせたらよいやら(泣)
650 :
〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 01:17:30 ID:Y0MaZf+4
数千通以上クラスの別後納郵便や、トラック直付けの大口荷物類は
事業会社の「大口専用窓口」で会計するらしいのですが、
事業会社が人不足なのでその大口専用窓口を開設してない局があります。
大荷物をトラックから事業会社の伝送口に降ろした客が
郵便局会社の窓口に後納票を持ってくるのはおかしいですよね?
郵便局会社の郵便担当職員だって一人とか二人とかしかいないのに
事業会社の人が「郵便局会社のお前らの方が人が多いんだから、
お前らが引受検査して、お前らが決済系システムに入力しろ」と言うのですが、
絶対に間違ってると思います。
なんで事業会社の人は局会社の人を事業会社の伝送口まで呼び出して、
事業会社の敷地内で、局会社窓口とは関係のない仕事をさせるんだろう。
これは事業会社の人がやる仕事だと思うんだけど。
他会社の敷地に足を踏み入れること自体、おかしいことなのに、
窓口に来る小口の客を待たせてまで、事業会社の顧客である大口の仕事をやれという。
こんなこと続けたら、支店長と郵便課長のクビは確実ですよね?
651 :
〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 01:52:40 ID:YkfBbq66
すいません、当局午前と午後でメイツが入れ替わるんですけど、引き継ぎって普通にその都度で精算するしか方法ありませんか?精算中POS使えなくて困ってます。
652 :
〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 08:30:49 ID:/rBbm8QQ
>>629 >あのメイドインチャイナのストラップ、力が加わるとプラスチックの金具がやばそうな
どこの部分?首の上にくる紐のつなぎ目のトコは
何かに社員章を巻き込まれたときにプチってとれる仕組みになってる。
区分機等に首がもっていかれないように安全対策部品です。
654 :
〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 00:33:12 ID:j8fSfU0x
655 :
〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 00:37:18 ID:CKXS2cGE
あほメイト氏ね
657 :
〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 07:24:21 ID:Csp2yNct
郵便痴業会社
659 :
〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 10:43:39 ID:zxlV0bX/
>>648 を読むと、0から始まる振替口座へは通常払い込みも電信払い込みも両方出来る様ですが、
今まで振替口座へは通常払い込みのみしか出来ないと思っておりました。
私の知識不足だったのでしょうか?それとも10/1から取り扱いが変わったのでしょうか?
660 :
〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 11:32:12 ID:qMW3ywfJ
知識不足。両方できる
661 :
〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 19:13:17 ID:9QRZNxrL
手帳は、冊子小包で送れますか?
「印刷物とした冊子」って言うのを見たのですが、書き込む事を目的とした手帳が、大丈夫ならノートやメモ帳もOKになってしまうのかなと思いまして…
662 :
〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 20:49:45 ID:2FhJJPY4
>>661 冊子小包は今存在しない。冊子小包→× ゆうメール○
>>661 手帳、ノート、メモ帳どれも「印刷物」ぢゃないだろ?
不可だよ。
664 :
〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 21:14:09 ID:9QRZNxrL
>>663 有難う。やっぱりそうだよね?
他の職員さんに聞いたら「何も書き込んでない、新品の手帳だったら、いいんじゃない?」って言われたので、アレ??と思い、こちらで、質問させて頂きました。
665 :
〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 22:53:30 ID:Nb6kei0q
>>651 切手箱2個あればいいでしょうに。
または一時替えでジャーナル出なかった?
(使用していないので確実ではないが)
↑
バカメイト乙
あほメイトはさっさと死ねばいいのに
670 :
〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 20:45:29 ID:4P95mvXU
端末差出し後納レタックスを決済系入力して
お客様控えってどうしてますか?
うちは一ヶ月分まとめて郵送するとしていますが
その都度郵送しないと意味無い気がします
671 :
〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 02:45:44 ID:yptM0eo5
>>665 POSが一台しかないんです。いまだに昼精算して交代してます。
POS一台局のみなさん、どうしてますか?
おまえら民営化されたんだから、
二度と金曜受で月曜配達希望とかの翌朝引受けるなよ。
> Q モーニング10(翌朝10時郵便)を差し出す際、翌々日の午前10時に届けてほしいのですが受け付けてくれますか?
>
> A 受け付けておりません。
> モーニング10(翌朝10時郵便)は、
> 翌日の10時までに届けてほしいものを受け付けております。
>
> 翌々日の午前10時までに届けてほしい場合は、
> ゆうパックの配達日希望サービス、配達時間帯希望サービスをご利用ください。
http://www.post.japanpost.jp/question/26.html
中身が信書ならどうするんだよ
普通に配達日指定、か速達。
翌々日を指定できない地域、速達で翌日に届かないというのはほとんど無い。
朝10時までって希望は飲めないのな。
日曜日に開いている郵便局に持ち込むか、
可能なら事前に集荷を予約しておくか、だねー。
677 :
〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 21:23:35 ID:aZ/1Xdpq
マド端に代引入力した時に出てくるレシートってどういうふうに処理するの?
678 :
〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 22:13:47 ID:dMl/uVwz
>>677 配達局控えか監査簿にでも貼り付けなさい。
>>677 控えとかに添付じゃなかったっけ?
明日リハーサル本を確認してみては?それか二回目の負荷テストで使用した問題集とか。
680 :
〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 22:37:42 ID:uvuQwL8D
ところで、特別運賃の契約書はどのように閉じこんで作成しるのだ。
チャント製本しなくちゃだめ〜?!
マニュ見てもさっぱり不明?
現留の損害賠償って金だけですか?
今日現金と切符一緒に送る客にあたったんですが・・・
あと受領証印刷機復活して欲しい・・・
682 :
〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 23:20:59 ID:JT2/CBUe
旧EMSのラベルで1万越えた場合って印紙貼るけど、あれって客に渡す控えの裏に張るの?
後、この場合の印紙って、手書き領収書と同じように自家消費でいいのか?
何故、手書き領収書は3万でEMSは1万なの?
683 :
〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 23:28:59 ID:ASDcUFIm
郵便局って独特な匂いがしませんか?
あれは僕らの腐敗臭です・・・。
郵便局職員って生きながら腐っていくんだよね・・・
>>682 表に張ってもいいんじゃないの?
あれの印紙は領収書と違って、契約書としての印紙だから1万円以上の場合は貼る
詳しくは9/29発出の文書をみる。対象はEMSだけじゃないし
自家消費でいい
>>685 有難う。
対象はEMS以外に何があるの?
>>686 国際小包と国際郵便物受領証(ほとんどないと思うが)
688 :
ごんべい:2007/10/16(火) 00:12:57 ID:Gf/N1nzg
窓口に3万円以上の代引き渡したときって印紙も集配センタの分のやつを渡すの?
ようわからん・・・・
690 :
〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 00:19:29 ID:P9hktW46
>>677 収納金入力で出たレシートみたいなやつは配達証控に添付ってマニュアルに書いてあった。
昨日まで配達証につけてた・・・
って、わてくし、アホゆうメイトですので、社員さんはちゃんとマニュアルで確認したらいいと思います。
691 :
〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 00:42:47 ID:PZXbOvu+
>>681 現金のみです。
てか、今のマド端、現留でもレシート式控え出てきちゃいません?
>>691 9月までは両方足した額だったけど変更?
693 :
681:2007/10/16(火) 08:14:38 ID:5HD2B7J0
>691=692
ど、どっちですか?;
イントラにあったマニュアル書いてないんですが・・・
あとあれいつも発行中止してます。
694 :
現金書留:2007/10/16(火) 18:15:26 ID:Rrm09EJR
「損害要償額」だよ。現金だけじゃないでしょ。
あと、局控えには受取人の名前、差出人の住所・氏名、郵便料金、
「損害要償額」が書かれてあるので、それとは別に印字する必要
はない(と思う)。
695 :
681:2007/10/16(火) 19:19:43 ID:5HD2B7J0
>694
サンクス!
696 :
〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 19:29:07 ID:OcVGKxFq
料金受払で切手納付の場合でも領収証書切ってるでしょ、これって良いの?
以前からもそうだったが、役所や税務署から指摘とか指導とかされんのかな?
>>696 切手納付と記載してあれば問題ないんじゃない?
書いてない人もいそうだが
698 :
696:2007/10/16(火) 20:56:21 ID:OcVGKxFq
699 :
〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 20:57:22 ID:PZXbOvu+
700 :
昔々の郵便課:2007/10/16(火) 23:12:13 ID:CSrei5lP
あれは「申出損害要償額」だから、差出人が「何かあったらこの額
保証しろよ」って額を、書いて頂くのが正当。
だから中身1千円でも50万円とか書いて頂いても構いません。
その分、料金高くなって、何かあったとき内容品詳細確認されて
実際には千円しか入ってなかったなら、補償されるのは千円だけ。
と、20年くらい前に教わった。
701 :
〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 23:29:13 ID:b4r+z7YN
税付き3万以上も印紙貼るのですか?
貼る場合、納付者領収書に貼るのですか?
>>700 何かあったらその千円が確認できないわけだが・・・
>>700 いや、その場合郵便法第58条第2項の規定に従って差し出されたものではないので、
郵便約款第153条の条件に該当しないので、損害賠償の対象外。
郵便法第58条第2項
前項の損害要償額は、郵便物の内容たる現金の額(その内容が現金以外の物であるときは、その物の時価)を超えない額であつて
郵便約款の定める額を超えないものでなければならない。
内国郵便約款第153条
当社は、法若しくは法に基づく総務省令の規定又はこの約款の規定に従って差し出された郵便物について、
次に掲げる事由により損害が生じた場合には、それぞれ次に掲げる金額を賠償します。
704 :
〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 16:04:31 ID:HflY1mlt
結局、PSC=カタログセンター と名を変えて存続かよ!
すいません
窓口端末機で国際の荷物を送るとき、イギリスが国名検索で見つからないのですが
どこにあるのでしょうか
カタカナで『イ』『ユ』『グ』『ダ』などを見てもなくて
アルファベットでE,U,G,Sなどを見てもでてきません><
代引のシステムが変わったけど、黄色の代引きシールも新しいのが来てた。
小さい字で説明書きびっしりだね
708 :
681:2007/10/17(水) 22:23:13 ID:RogwYaM4
>703
>現金の額(その内容が現金以外の物であるときは、その物の時価)
てことは現金以外も保障効くって事?
>706
えいこくで出てくるよ。自分も最初焦った・・・
>>707 なんだ、それ?
まだ見たことない・・・
>>708 良いこと聞いた。
Thanks。
でも、前はイギリスで普通に出たよな・・・
改悪多すぎ。あの端末。
710 :
〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 23:00:54 ID:IzKMA5bW
経営系ってやるの?
今日ログインしたんだけど報告経過しちゃってるのがぎっしり。
毎日入れなきゃいけないのかな?
年賀の予約報告もここみたいですね。
711 :
〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 23:15:08 ID:+bD0pf01
今度、持株制度が始まりますけど買ったほうが得ですよね?
脂ののった所でハゲタカに売り渡したいのですけど。
712 :
709:2007/10/17(水) 23:32:08 ID:n4Dhjl1l
>>707 うちの支店の倉庫で見た。時間帯希望シールとかは箱(1000シート4000枚)で
置いてあるのに代引シールは10枚x2シートのみ。置いてない局も多そうだな。
713 :
712:2007/10/17(水) 23:32:58 ID:n4Dhjl1l
名前とアンカー逆スマソ
714 :
〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 23:35:01 ID:HflY1mlt
>>710 やるんです、面倒だけど。経営基礎と同じ事やるんですがね。
>>708 以前、チュニジアがテュニジアになっていたが現行はどうなりましたか?
発音がリアルになったのか
くだらね
>イギリスが「英国」
ベトナムが「ヴィエトナム」=頭文字ウだった時期がありましたね。
そういえば、コートジボワールは「象牙海岸共和国」なのか?
普通の操作でパニクっている中そこまで“遊ぶ”余裕がない・・・
どっちも出せばいいのにな。
お客さまを前にして、迷ってるヒマはない。
エングランドじゃないのかw
>715
ちょっと見てみる。
>>712 お願いですから、代引シールは使わないでください。
不符号や不着申告、誤送があった時に一切追跡出来なくなるんで。
出来たら、その場でラベルに書き換えていただきたいところ。
723 :
〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 15:53:30 ID:MdSJy2pa
>>722 内務作業を一切知らない無特がお構い無しにこういう事やりがちだな。
724 :
〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 21:58:55 ID:oRKFE/tL
オークションかなんかだろうけど、高校生が数千円のくだらん代引きを
出しに来る。ロクに梱包もせず、代引きの説明をするのに苦労する。
そうかと思えば、上のような、きちんと引受け処理を出来ない職員が
いる。送りつけ等の防止のため、配達、交付作業は面倒になる一方だし。
725 :
〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 22:03:13 ID:eNzgd7Uy
>>718 コートジボワールはそのままコートジボワールになってた。
なまもの小包やチルド小包は毎日電話連絡して3日間持ち出しはしないと聞いてますが
電話番号が記載してない場合の対応はどうしたらいいですか?
電話くらいしらべれや
>715
直ってた。
>>724 ウチにもよくヤンキー娘のオークション客が来る。
何度説明しても送料と代引き手数料、
送金手数料の関係が分からないらしい。
代引きと送料着払いの違いも分からないらしい。
しまいには怒って帰ってしまう。
そしてまた翌日やってくる。毎日が鬱だ・・・
>>723 その無特に対して指導もせずそのまま引受けたら、
そこの集普も同類と思ってるよ。
>>722 代引シール利用時は簡易書留バーコード貼るという正規取扱でもだめ?
732 :
〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 02:13:07 ID:BmEMfBC4
>>722 本来、普通扱いするならバーコード貼んなくていいでしょ? 代通ラベルで普通に○うってあっても送達証上は簡易書留なんだよなぁ。
>>726 受取人の電話番号が書いてないチルドは、ハガキを出す
104で調べて電話番号がわかればかけるけど、わからない場合のが多いね
>>732 取り扱いマニュアルで代引シールのみの利用時は簡易書留バーコード貼ると
書かれております。書留配達記録差出票・受領証にはバーコード番号記載し
摘要欄には「代引」と記載ともかかれている。民営化前と取扱に変更無し。
>>731 それならいいけど、シール使う所はそれすら知らないみたいだから。
それなら一律で使うな、の方が楽なんでそう言いたくなるわけで。
シールの中に、簡易書留バーコード貼付って書いてあればいいのにね。
737 :
〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 12:35:53 ID:oSGHsoaN
民営化前の8月に公務災害おこしてしまい労災が認定されが1月ほど休みました。
怪我が治癒し一通り書類を提出しましたがいつになれば休業補償が入るのでしょう。
それは総務に聞いてくれ。
タイトルをよく読め。
739 :
〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 17:34:55 ID:gp6TP+OE
もうすぐ、ユニバーサルの切手が発売されますよね。これまでは後方パソコンで
登録作業をしていましたが、今度から後方アプリでの登録作業は不要だと聞き
ました。現在後方アプリの切手登録情報には反映していないようなのですが、
POSに反映されるまでの流れが詳しい方、教えていただけないでしょうか?
740 :
〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 21:33:59 ID:U5ke77at
取扱としてあるんだから引受時、普通にシール使いますが?
特殊は黙って配達証作ってろや
ラクしようとすんな
カス
郵便専担は怠け者の集まり
代引きシールだけだと外務端末でも困るんじゃね?
744 :
〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 22:44:46 ID:id4eWWik
745 :
〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 23:09:56 ID:xzoMwEsW
民営化記念切手
課長からもらってないけど、貰える基準あんの?
746 :
〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 00:05:57 ID:0qunjs3t
>>744 すみませんもう少し詳しくお願いします。
決済系のどこを見れば取り込んでることがわかりますかね。
747 :
〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 00:10:18 ID:wowE7ZQl
うるせーばか
748 :
〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 01:13:21 ID:GbDCnfla
>>740 馬鹿野郎。
引受けたおまえはいいかもしれないが、不着申告着たときどうするんだよ?
ちゃんと簡易のバーコード付けろよ?
現行の書留システムになった時、そういう取扱になってるんだからさ。
この書き方だと無さそうだけど。
750 :
〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 04:40:50 ID:EXMo4AXh
>>745 交付基準は「社員」
非正規社員は無し。
10月1日在籍の支店・局より交付
751 :
〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 07:16:06 ID:E+/Bhu9d
郵便振り込みしたいんだけど日曜日ってそれすらできないの?
24時間インターネッツでできますよ
>>752 返答有難う。それってインターネットでできるってこと?馬鹿でごめん‥
ホームサービス申し込んで、3週間程度したら利用できる。
だから、今日は無理。
通常払い込みだったら、ホリデーサービス局で、
今日でもできるよ。
755 :
〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 07:40:40 ID:BtEZUr+q
>>746 毎日朝7時くらいに自動更新してるような話だったような。
窓端フロンタライン研修用資料8-3にちょっと書かれてる。
確認は切手類情報登録画面で。
ところでPOSの販売のアイコンは
切手・葉書・販売品にかかわらず、在庫ゼロが何日か続くと消えてしまうのですか?
何日かでなくて、新切手と窓口システムとが、連携取った時点で
消えてしまうみたいだ。
在庫ゼロ品目受け入れた後、最初の窓口システム締め処理と開始処理した
時点で窓アイコン復活みたいな感じだ。
757 :
〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 11:32:20 ID:KRHS2jn7
昨日、休日出勤したら自爆スタータキットなるものをもらいますた
給料天引きとか、もういい加減にしろと
759 :
755:2007/10/21(日) 16:13:09 ID:BtEZUr+q
>>756 その連携取った時点ってのは
新切手の中の「データ送信」とか「データ受信」とかですかね?
もしそうなら新切手をほったらかしにしとくと
しばらくはアイコン消えない、という事か。ま、そういうわけにもイカンガ。
761 :
〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 22:12:57 ID:DvYWnH03
>>760 申し訳ないです。
私もポータル見てるのですがQ&Aとは
ポータルのどこに載っていますか。
郵便イントラじゃないの?
763 :
〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 22:31:55 ID:k2VSdBDs
>>762 おすっ!
ありがとうございます。
でも、土曜日見た気がするんですがね。
もう一度郵便イントラ見てみます。
そもそもポータル自体が重い。開かない、落とせない。
だからなんだよ
あほ
ダウンローダーでページごと落としとけよ。
それすらできないから苦労してんるだろ、ハゲ。
『だうんろーだー』!! そういう言い方、おれ初めて聞いた!!!
あまりかっこよくないな。
769 :
〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 22:42:01 ID:a2fWr0UU
窓口端末機に、どの時点でデータが反映され、いつ消えるのか。
揉めるような話じゃないでしょ。
770 :
〒□□□-□□□□:2007/10/23(火) 01:37:21 ID:SY/HdU08
郵便物が破られていた
http://okwave.jp/qa3453310.html 売買掲示板で物を買うことになって、私が封筒にお金と切手(相手の送料分です)を入れて普通郵便で送ってしまいました・・・。
相手から封筒が届いたと連絡がきたのですが、封筒が破れてて、お金と切手が入ってなかったと言われました。
写メで封筒がどうなってるのか見せてもらったら、下半分が破れててテープで補強してありました。
中に手紙も入れたのですが、手紙も破れて真っ二つになってました。
どう見ても、何かに引っかかって破れたとかではなく、人の手で破られています。
他にも写メを見せてもらったら、封筒は2つになるまで破れてなかったのに、手紙は2つに破れてたんです。
中の手紙だけきれに2つに破れるっておかしいですよね?
お金を普通郵便で送った私も悪いのですが、こんなことってありえますか?
破られてお金と切手がなくなってるなんて・・・。
郵便局の方がお金が封筒に入ってるのを見ても、勝手に破って(それも下の方を)お金を抜き取ったりしませんよね?
私は、私がお金を送った人が嘘を付いて自分で破って、詐欺をしようとしているとしか考えられません。
お金を先送りして、その後その人から商品を送ってもらう予定だったので、詐欺の可能性は十分ありますよね。
みなさんどう思われますか・・・?
私はちゃんとお金を切ってを送ったので、その人に商品を送ってもらいたいです。
何て言えば送ってもらえるんでしょうか。。。
771 :
〒□□□-□□□□:2007/10/23(火) 02:22:50 ID:8hosHSj0
772 :
〒□□□-□□□□:2007/10/23(火) 02:50:58 ID:SY/HdU08
暗証番号の履歴について
http://okwave.jp/qa3453378.html http://okwave.jp/qa3453365.html 10月11日に入札保証金を納めないと入札に参加出来ないので
「郵便貯金キャッシュカード」で郵便局のATMにいって、お金を引き出そうと
暗証番号を押したら、「窓口へ連絡してください」と表示されました「あっ!!」
番号を間違えて「ロック」されたかな?以前も同じ表示が出たのですがその時は
時間も無くそのままにしてしまいました、窓口へ行き説明して「ロック」を
解除してもらい(身分証明書の提示をして)そうして、記憶してある暗証番号を
窓口のハンディタイプで入力したのですが、また「暗証番号」が違いますと
言われ、暗証番号は子供の誕生日にしたつもりだったのでおかしいな?と思い
自分の西暦、誕生日、妻の誕生日、思い当たる番号を入力してもだめでした
その繰り返しをして「ロック」を2回も解除してもらいましたがダメでした。
そうして入札締め切り時間になり「入札辞退」をして、会社に重大な迷惑を
かけてしまいました。どうしても暗証番号が気になり「カードの照会」の
手続きをして1週間ぐらいで封筒が届きその中身を見て愕然としました、
やはり子供の誕生日だったのです、その旨をゆうちょコールセンターに確認したら
「お客様の番号押し間違え」しか考えられませんとの回答でした。それで
暗証番号の履歴を教えてください、もし自分が間違えて入力していたら仕方が無い
と諦めれるのですが・・・「暗証番号履歴は残らない!!」との回答でした。
もし裁判申し立てをしたら?と言うと「それはその時にならないと解りません」
それでは「押した、押してないの」水掛け論じゃないですか?と質問しても答えは
同じでした。どうしても納得できないのです。長文で良く解らないかも知れませんが
回答してください。
ここは日本郵便の中の人がメインのスレなので、お客様はお引取りを。
>>772 子供の誕生日が平成11年11月11日だとか
776 :
〒□□□-□□□□:2007/10/23(火) 09:25:39 ID:8hosHSj0
だからマルチな上にスレ違いだ。
放置しろ。
778 :
〒□□□-□□□□:2007/10/23(火) 11:12:26 ID:kaHcO2dc
マルチ萌え〜
779 :
〒□□□-□□□□ :2007/10/23(火) 13:03:39 ID:k3J7xj87
ああ、子犬みたいなアンドロイドだったな。
可愛かったな。
780 :
〒□□□-□□□□:2007/10/23(火) 23:07:11 ID:HUzt/8rq
>>739 当たり前だけど、今日、窓口端末機に反映されてたでしょ?
後方も含めて、在庫がゼロになれば、アイコンが消える。
781 :
〒□□□-□□□□:2007/10/24(水) 01:06:13 ID:dV0btIdP
年末調整の書類を給料明細と一緒に渡されて、
「26日までに提出しる」だって。
期限が早過ぎる。ふざくんな!
年末調整の書類を書くのに何時間もかかるほどのバカですか?
後方で返納できるって聞いたんですが、どうやったら出来るんでしょうか?
やり方教えてください。
自分で書くだけで完結する奴はいいよな。
銀行とか生保会社からの書類が必要な場合は困るんだけど。
>>784 確かに書類つけて計算しなきゃならない場合の書類がまだ届いてない場合、
取り寄せるのに日数掛かるから大変だよね。
せめて1〜2週間くらいの期限は欲しいところ。
786 :
〒□□□-□□□□:2007/10/24(水) 11:14:32 ID:JuT++u3C
>>784-785 別にあとで還付申告出来るからええやん。
ま、税務署行くのは面倒だけど。
788 :
〒□□□-□□□□:2007/10/24(水) 13:07:37 ID:5lDJYVW/
民営化制度のせいで短期バイト雇わないんですか?デパートの引受業務無くなったんですか?
789 :
〒□□□-□□□□:2007/10/24(水) 13:53:12 ID:JuT++u3C
4面連刷今から手に入れる方法ある?
790 :
〒□□□-□□□□:2007/10/24(水) 16:31:31 ID:HgpCfm96
>>783 窓口端末の担当者締めを終えた後で
切手類単独処理
↓
在庫返納
民営化後の変更点で守られていない点
宛名変更取り戻しの請求書の葉書は送んな
返還請求で現金の場合はすぐに現金で返すな
皆さんの局では、赤郵袋や透明ケースの請求は配達センターの職員さんに言ってますか?
それとも支店に直接電話でしょうか?
年賀葉書のディニズー、組切手にして販売しろって、指示文書が入ってたけど
今度の窓機システムでは、組切手は窓口在庫として保持できない、ということは
窓口残0ということになってるから、販売すると必ず随時補充になる
(必ず随時補充票が出力される)んだって。
この現象は、公社システムでは出なかった現象だが、
新システムではそれが正しい現象なんだって。
そう言う状況だということを、判ってはあげるけれど、
このことも含めて、民分化後のおかしな煩わしい現象を
正しい現象だって言い張る傾向が、民分化移行騒ぎが落ち着くに従って、
顕著になってきそう。
窓口で仕事した経験のない奴がシステム開発するの、これで最後にして欲しい。
民営化を機に、真に窓口職員のための使いやすい端末システムを構築し直して欲しい。
使いにくいシステムは、お客様にも悪い影響が出るし、精神衛生上かなり悪い。
>>793 「組切手を窓口在庫として保持できない」のが
どうして”正しい”のかさっぱりわからないけど
とりあえず50人に組切手の年賀状売ったら
50枚の随時補充票が出力されるということですよね?
ユ00063、あといくつあったかな…
そのとおりらしいです。
ちなみにユ00063、なくなったら最後、物流にも今のところないらしく
請求して10日たっても、送付されません。
「63」、今度のシステムで使用量、増えたのに、その「63」を
調達できないこの会社の現状・・・・・
きょう、10局電話しまくって、3巻手に入れました。
797 :
〒□□□-□□□□:2007/10/24(水) 23:39:55 ID:K3GX2BRL
新切手事務システムの質問です。
決済系データとの連携(受信)で、「マイナス在庫エラー」が出てしまいました。
他局から管理換えしたものを受け入れ入力しなかったのが原因だと分かりました。
さて、再度販売分の在庫を減らそうと思ったら、どうやって行うのでしょう?
公社のころであれば、手入力受払で入力できたのですが・・・
798 :
〒□□□-□□□□:2007/10/24(水) 23:57:02 ID:5R73zaP0
>>792 ど田舎じゃないからそんなのシラネーヨ
配達センターなんてないし
>>792 支店に電話。
センターの人間は「自分ではわからない」の連発で役に立たない。
800 :
〒□□□-□□□□:2007/10/25(木) 00:19:14 ID:Lb9zs3dC
>>797 うちもそれが2日に起こってすぐに電話したけど本社の回答待ちで未だに連絡なし。
今月分の在庫検査合わないよねorz。
今更ですが教えて下さい。
別納引き受け時、手書き領収証使用の場合、内税だから31500円から
印紙貼付って聞いたのですが、どこに掲載されてますか?
そうすると切手等販売時も同様ってことですよね?
802 :
〒□□□-□□□□:2007/10/25(木) 01:00:00 ID:geMvDfYe
えっ…
普通に3万円からだと思ってた…>切手
>>801 文書はわかりませんが、
切手は消費税含んでませんので30000円から、
別納や証紙貼った分は内税なので31500円から印紙を貼ります。
一度POSで発行した領収証を確認してみてください。
(「内、消費税等○○円」の記載があります。)
無特メイトより
>>804 切手は消費税なし(という表現が正しいのかわかりませんが。)だと記憶しています。
違っていたらすみません。
郵便切手は郵便局・簡易郵便局・切手類売りさばき所で販売する場合は
消費税非課税。
別納・証紙は消費税課税。
消費税額が明記されているか、税込・税抜併記で税額が判明する場合、
消費税額を控除した額が印紙税の対象。
それ以外は表示額が印紙税の対象。
>>791 >宛名変更取り戻しの請求書の葉書は送んな
これ、知らなかった・・・普通に送ったり到着したりしている・・・
>>792 >>799 無特(郵便局)の方は普通知らないと思いますが「空輸送容器等の管理」は
“受持集配局(支店)の業務”ではありませんので、支店に電話したところで
通常、充分な在庫はありません。少しでも多く抱えていると
地域区分局(統括支店)等から返せゴルア!と督促されますので・・・
いきなり「無いから送って!」と言う事態になるのは極力避け、支店と
1日/1週間あたり何枚必要云々なんて事前に調整しておくと良いでしょう。
私(支店勤務)の所では配達センターの方に基本必要数を“調査”して頂きました。
従来から、郵便区内の局の分を準備するだけで手一杯です・・・
10枚くれという局が10局あると100枚、そんなに在庫ありません。
>>788 募集してるし既に働いてるよ。
働きたかったら当該支店にご連絡をどーぞ。
塚、経験者で次回もやりたくないと言った人以外には連絡してるんだけどな。
810 :
〒□□□-□□□□ :2007/10/25(木) 11:03:37 ID:xaXLldYL
内容証明のハンコ間違い多発はニュースにまでなってるな。
あぁこれか。
郵政2社 認証ミス8000件超 内容証明と特別送達 総務省が報告命令
2007年10月25日 朝刊
総務省は二十四日、債権・債務関係を明確化する際に活用される
内容証明郵便などの認証に手続きミスがあったとして、
郵便事業会社と郵便局会社に対し、郵便法に基づく報告を提出するよう命じた。
ミスは同日までに計八千七百三件発生。一日の郵政民営化で変更された認証手続きが浸透せず、
公社時代のまま対応したケースが目立ち、さらに増える可能性が高い。
同省は月末までに原因究明と再発防止策の策定を求めている。
ミスがあったのは内容証明郵便六千八百十六件と、
裁判所から訴訟関係者に書類を送付する際に使われる特別送達郵便千八百八十七件。
認証手続きは民営化後、事務委託を受けた郵便局長らが兼務する新設の「郵便認証司」が行う形に
改められたが、認証司の印鑑ではなく、従来同様に郵便局長印が押されているなどの事例が多くあった。
今月十日ごろ、利用者や最高裁からの問い合わせで判明。
内容証明郵便の場合、取り扱う全国六千百局のうち三百四十三局でミスが確認された。
特別送達は郵政側が最高裁と調整し、無効にならないよう対応する。
ただ、内容証明は差出人や受取人との調整が必要で、
一部は無効となり、賠償責任が発生する可能性もあるという。
ちなみに当社のお詫びはこれ。
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2007/1024_01.html 郵便認証士なんて資格すっかり忘れてたよ。
郵便課の人間は頭悪いのね
>>812 十月一日過ぎても局長名の証明印を回収してないし、認証士印は十日過ぎまで来ないし。
局保管の謄本は郵便課長はおろか、支店長まで査閲印押してるんだよ。
郵便課の人間に限らず支店長まで頭悪いよ。
と、九月末から一週間休んでた怠け者がほざいてみる。
814 :
〒□□□-□□□□:2007/10/25(木) 20:00:15 ID:9FkAUblW
>>812 頭悪いんじゃない、準備室が処理フローを現場におろさなかったからだ。
今更だが、定期補充というのがどういうものなのかよく分からん。
誰か教えてくれ。
816 :
おっさん:2007/10/25(木) 20:56:31 ID:zAkLEqBb
年賀の局外携行販売を貯保外にさせる場合のマニュアルが無い。まもなく、
販売開始だというのに支社に聞いても、本社が出すでしょうだって、売れ売れって
言ったって売れねえよ。
>内容証明・特別送達
ウチでも、「郵便認証司」の認証が必要になるとだけ説明があって
“それっきり”だったからなァ・・・
役職者クラスしか認証司に任命されないという当初の話(噂)が
結局内務は私を含めて職員全員任命されたし・・・
同様に、税付のミスも全国的に多いそうですね。
郵便事業会社の上のほうが、すごく馬鹿であると宣伝されたようなものだな。
「頭が悪いので、私たちには改善できません」と総務省に報告しているのかね。
819 :
〒□□□-□□□□:2007/10/25(木) 23:25:13 ID:OWUmield
797です。
23日づけのFAQに載ってました。
なんでも本社に依頼して、本社から在庫の受払いデータを決済システムから再送信させるような・・・。
あと、誤販売した場合の在庫の修正方法も郵便事業会社向けですが載ってました。
局会社は別途支持とのことですが(汗)
決済系で受払い修正>後方アプリの在庫修正>汎用修正ツールで修正
とのこと、めんどくせっ
そのFAQをみると、修正データは反映されそうな気配なので、
(誤る方向へ)修正して(正しい方向へ)再修正すれば、
いちいち本社に依頼しなくても再送信できそうな気もするのですけれども・・・。
しかし簡単に直せないと思うと、下手に手が出せない・・・(汗)
821 :
〒□□□-□□□□:2007/10/26(金) 00:22:21 ID:X8XaEfFa
業務用の別後納郵便物の数?を入力するシステムを見つけることができない
切手添付の郵便物の料金を入力する経営システムのなかにあるのかな?
822 :
〒□□□-□□□□:2007/10/26(金) 01:46:13 ID:stjbdVAR
>>821 窓端や決済系のデータが反映されるんじゃね
新しく販売になった切手のバーコードの出し方が分からないのですが
どうやればバーコード出ます?
課長のハゲ頭で代用しる
窓口端末のアイコン変えられないのかな
慶事弔事用切手っていつの時代の意匠だって話
切手類単独処理 → バーコード処理
今度のは、パーコードの必要枚数を指定できる点、チンポぼっき、じゃなくって
一歩、前進。
ただ、バーコード印刷を要する券種にたどり着くのが一苦労。
>>826 ありがとう。週明けやってみます!
>>824 バーコードな人がいないので、お客さんでの代用でもいいですか?
828 :
〒□□□-□□□□:2007/10/27(土) 03:59:55 ID:F7gEZhNy
ちと質問なのですが
まとめ送金以外の30000円以上の代引きの入力で客に渡す控えに、印紙不要ってなってたらPOSの収納金入力どうしてる?
普通に一般では、印紙貼付になるから出来ないし
まとめ送金でもないから、そっちにも入れられないし、どうすればいい?
うちの支店の責任者は誰もわからず、今回は結局別締めでPOS入力しなかったんだけど。
正規の取り扱いは、どうだったんだろ?
829 :
〒□□□-□□□□:2007/10/27(土) 04:28:02 ID:hKVsH4Cj
内容証明の証明不備についての局での対応。
証明の不備がないかどうか差出人から閲覧請求があったら丁寧にお詫びし
不備があり再度出し直すって言ったら、再度差し出す際の切手を
お詫び料として払い出すのだそうだ。お詫び料の切手は欠損扱いとする。
その他諸々は、ポータレ緊急死事文書欄にて。
民営化直前直後、あんまり使者本社つるし上げたから、
これを手始めとして、現場のミスを口実に、今後、現場への徹底的な圧力がかかってくるぞ。
これだけたくさんのミスが発生したって事は、完全に指示した側の責任だよなあ。
貯保のものすごい改正に比べたら、郵便の改正なんてアホみたいに少なかったのに
その僅かな改正ですら現場に徹底することができなかったという責任は重い。
切手類で使うバーコードの規格がわかれば
フリーのバーコード作成ソフト使って自宅で作れそうな気がした
互換性が問題かもしれないけどちょっとやってみるかなあ
郵便後方システムの中にバーコード印刷できる機能があるのに
なにもわざわざ家で作る必要はないでしょ。
旧システムは1券種1枚しか印刷できなかったけど、今度のは枚数指定で
好きな枚数印刷できるし。A4紙に20枚。
どうしても家で印刷したかったら、風呂っぴに出力して、家に持って帰る。
ただし、業務データ、家に持って帰ったり、家で使った媒体、局内に持ち込んだら、
重大なセキュリティ違反。
834 :
〒□□□-□□□□:2007/10/27(土) 20:43:25 ID:8gUd/7ry
>>831 >その僅かな改正ですら現場に徹底することができなかったという責任は重い。
ウチなんか新窓機にしても決済系にしても全部自習で覚えさせられたもんな。
疑問点があって管理者に質問しても分からないの一点張り。
他局の知人に教えてもらいながら覚えたよ。
836 :
〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 00:30:39 ID:GGsIW9gh
何を聞いても知らないわからないで済ませる管理職なんていらない。
局で教える側も「研修先で聞いたけど分からないと言われた」という状態だったからな。
分かっていたのは実際の現場を知らない奴らばかり。
江本の気持ちが分かるね・・・
支社がアホやから仕事ができん!
840 :
〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 09:30:50 ID:wQLvk0HG
オレ、リーダー研修行ったけど、質問しても現場経験ない輩が講師だから、まともな回答かえって来なかった。おまけに局会社には郵便知っとる人間一人もおらんと聞かされた。
841 :
〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 10:36:26 ID:8ksgdn28
切手貼付引受…
貼ってある切手の差額(不足分)が無くても必ず切手貼付引受で入力しろってQ&Aを見たんだけど、みんなやってる?
やるわけない。
843 :
〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 10:44:59 ID:8ksgdn28
やったコトある人いない?
ちなみに証紙は出ないの?
まさか0円の証紙がでるの!?
レシート紙が出てくる。局控えとお客さん控え。
郵便で月末にやる報告関係の作業よくわかってないなあ
そういえば
督促あってからでよい。
847 :
〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 14:54:29 ID:X7YzPrFD
切手貼付引き受けって、
打ち込んだ後の金額を画面で見たりとか、領収書の書かれ方とか見ると、
レジ打ち間違っていやしないか、と、なんか、不安になる。
849 :
〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 15:43:35 ID:d18Ljh/j
>>841 差額があるときはやってるけどね。
二画面目の金額入力画面の最初が「切手」になってて、料金の差額が証紙ででてくるやつだろ。
入れとけば履歴が残るので、申告でもあったときの証拠としては使えるかもね。
850 :
〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 17:02:17 ID:wQLvk0HG
>>841 やったことあるよ。領収書出てくるけど現金0円じゃあ意味ないよね。てか、これやれば経営系の切手添付に件数あがるんか?
851 :
〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 17:33:07 ID:8ksgdn28
>>850 どうやらやっぱり経営系に反映させる為なんだろうね
どうせ取集のオッサンが
ポストあがりと混ぜるし
853 :
〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 19:29:16 ID:WDf1Q6mm
おい
>>1お前がケニー=カリスマンだってことはばれてるんだぞ
いい加減にせいや
854 :
〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 19:48:34 ID:GGsIW9gh
855 :
〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 20:02:38 ID:hRH5lAmP
西川は山田洋行の回腸とじっこんですか?
856 :
〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 20:13:30 ID:8AbMo5kI
>>854 間違っているけど
エクスパックに交換可能と案内をしたから
交換できる。
857 :
〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 20:14:59 ID:gIJDYHK2
料金受取人払いの郵便物を速達等特殊取り扱いにする場合は
切手貼付引き受けではなく、
今まで通り切手を販売して張り付ければいいのですか?
858 :
〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 20:39:34 ID:nQ4l4kKW
859 :
〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 20:42:23 ID:HfQbJsSp
どっちでも一緒だよ
>>854 そういえば前に「切手類→普通為替」の交換ができるってディスクロジャー冊子に書いてたっけw
速攻で訂正発表があったけど
861 :
〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 21:20:17 ID:gIJDYHK2
>>858-859 ありがとうございます。
切手貼付引受の場合、
入力画面には「現金」「切手」「証紙」の3個しか選択肢がないので
どうするのか???と思っていました。
862 :
〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 21:27:07 ID:4GrRVxz6
>>854 今年は、お年玉付きEXPACK500でも発売するんじゃね〜のか?
年賀郵便は定形しか扱えないけどねぇ・・・
EXPACK、特例で1月1日の配達日指定とか地獄だなw
864 :
〒□□□-□□□□ :2007/10/28(日) 21:45:26 ID:xh1yXy3M
>>862 お前、頭良いな。
本社でも食っていけるぞw
865 :
〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 22:28:37 ID:0gmfJ1XR
窓口端末機で、年賀葉書を無料交換で受入れして、EXPACK500を払出す。
10月1日以降も、こんな入力できたっけ?
867 :
〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 23:22:16 ID:0HeCfGPG
>>854 間違いを発見したキミ、責任を持って本社に苦情を出して下さい。
「お前ら、バカじゃねぇのか?さっさと直せよ。」ってね。
俺メールしてみるw
個人情報さらしたくねえからやめた
>>863 普通に1月1日指定できるじゃん。いやがらせに大晦日に出してみるかw。
>>870 エクスパックは配達日指定(希望)自体が無理だろ
873 :
〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 00:52:00 ID:16yOxS6z
早く訂正して欲しいね。こういうミスを突付くのが大好きな「お客様」がいるから。
874 :
〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 14:59:51 ID:vErSkqoF
切手検査マニュアルって来た?
875 :
〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 15:14:44 ID:sjYwe8D/
料金計器(後納扱)って決済系に入力したらお客さん控え出力される。出てこんのだけど。
876 :
〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 17:02:08 ID:T6smvoWk
弔の切手が、交換で払い出せないんだが…。
またシステムトラブルか?
それとも、慶弔切手は交換で払い出しちゃダメなんか?
民営化で変わったっけ?
出来るぞ。後方での入力ミスじゃ?
>877
交換で払い出し禁止なんて文書見た覚えないな。
そもそも記念切手じゃないし。
質問
何かの文書(Q&Aだったかも)で、「冊子小包」という判子を押してきた郵便物は受けれる
が、自局で押す場合は「冊子小包」は使用不可で「ゆうメール」を購入して押印するよう
にっての見た覚えがあるんですけど、何の文書か分かる人いますか?
880 :
〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 18:50:53 ID:T6smvoWk
>>879 ゆうびんイントラネット
『郵便関係ヘルプデスクで受け付けた主な照会及び回答(その他)』
H19.9.28 Q3-66 その他
無いので未だに「冊子小包」です。
てか「ゆうメール」じゃ何送るのかわからん。
>880
ありがと
早速明日印刷して他の職員に知らせる
883 :
〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 19:12:51 ID:T6smvoWk
>>877 後方アプリの
『切手類情報登録』
見てみろ
ちなみにウチのも慶弔用は
『交換払出:不可能』になってる…
民営化時のシステム移行の時からこうなってたのか!?
884 :
〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 19:23:36 ID:klpZKvxL
窓の職員って何で化粧しないの。
885 :
〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 19:36:19 ID:bGR+fKzw
>883
交換不可能になってました。
なってない局もあるのか。なんでじゃ。。。
これから多くなるだろに…orz
887 :
〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 20:10:06 ID:T6smvoWk
>>886 ちなみに修正もグレーアウトになってて出来ないな
888 :
〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 20:29:10 ID:tP3VQr7y
*'``・* 。
|
>>888 `*。
,。∩ *
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
国返が販売品で登録されているのですが
うちだけですか?
今更お聞きするのもお恥ずかしいのですが、事業用郵便の現金書留ゆうパック(資金)の損害賠償額って中の資金の値段で打ち込むんですか?
>>883 交換は金曜日まで出来てた。後方アプリで見ると
配信が27日になっていたのでたぶん土曜日から
交換不可になったみたいだ。
今日、同じ請求があったから通常払い出し入力、残数変更で
修正した。
何か文書来てませんよね?
893 :
〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 23:30:41 ID:sjYwe8D/
>>890 事業用もなにも、要償額ってそういうもんでしょ。
894 :
〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 23:50:13 ID:WAaiK2+Z
バカ!
>>893 今でも1000万とか入っていたりするのかな
896 :
〒□□□-□□□□:2007/10/30(火) 01:09:49 ID:ml7har67
>>892 そうなんだ…
ちなみに、ヘルプデスクの話だとあちこちで同じ現象が起きてるらしい
とりあえず、例の印紙の払出が出来なかったケースの対処法でしのげってさ
>>881 何で名称変更が早い段階でわかっていたのにハンコ用意して無いんだよ。
とっととやれ。
名称変更はサシコを一番使う大口の為だ。
個人客はどうでもいいってことだ。
こんなバカな社員がいるんだな。
898 :
〒□□□-□□□□:2007/10/30(火) 15:11:10 ID:Hzvaxwce
>>897 担当課長が郵便無関心で名称変更になるのに指示出さなかったからだ
899 :
〒□□□-□□□□:2007/10/30(火) 20:21:16 ID:mEysyhkJ
年賀はがきの局外販売をする場合は、領収書はユ70001?でしたっけ?
3万以上は印紙を貼るんですよね。張って持って行ってお客さんがいなかったら?
張ってしまった印紙はどうするの?
確かそういった場合の取扱いがマニュアルに載ってたはず
901 :
〒□□□-□□□□:2007/10/30(火) 21:28:27 ID:oweGWLjR
>>841、850
現金封筒使用しない定形外現金書留の場合は、全額切手貼付の場合も、切手貼付引受けにしなければならないのではないでしょうか・・。受領書発行の追跡登録では、
要償額や、料金が印刷されないので。
>>896 今日修正で変更されてた。
間違いに気が付いた?指摘された?w
903 :
〒□□□-□□□□:2007/10/30(火) 21:46:31 ID:BryATcxB
自家消費で払い出した収入印紙を取り消す方法ってありますか?
必要だと思って払い出したら実は必要無かった・・みたいな
時、全く使用してないから過誤納では無いし汚損も無いし。。
誰か教えて下さい。
904 :
〒□□□-□□□□:2007/10/30(火) 21:50:29 ID:p21V+au8
翌日持ち越しの書留を翌日の引渡証に反映させる方法を教えて頂けませんか?
持ち越しを含めて、その日に受けた窓口内引受情報を全削除することが原因ですか?
905 :
〒□□□-□□□□:2007/10/30(火) 21:59:46 ID:3HwVMZgV
小包の局ひかえを保存期間内に処分したらどうなりますか?
906 :
〒□□□-□□□□:2007/10/30(火) 22:03:16 ID:p21V+au8
>>905 ちょwwwたしか保存期間が長いはずだぞwww監査来たらヤバいorz
局長に報告しろ。
>897
他はあったのに見事にそれだけ無かったw
多分皆しらないんざないかな?
いや、笑い事じゃないんだけど・・・
確かにウチの局も、未だに「冊子小包」スタンプだな。
ゆうめーるなんて名称、自分にはキモくて大嫌いなんだけど。
909 :
〒□□□-□□□□:2007/10/30(火) 22:53:19 ID:3HwVMZgV
>>906 監査って控え1枚1枚あるか確認するの?
今年の年賀販売では、組切手としての販売方法はしないんだって。
10入れや50枚入れの袋に組切手用バーコードが印刷されているけど、
使わない(使えない)。
単品ものは、10枚だろうと50枚だろうと、あまり影響ないけど、
ディ図には、組切手じゃないと、1パック売るのに5券種販売操作必要だから
面倒。
年賀の組切手方式、昨日中に掲載のはずだったんだけど今日夕方やっと掲載。s
そして、組切手方式は採らない、では...
911 :
〒□□□-□□□□:2007/10/30(火) 23:55:30 ID:uqYIScGk
>>909 1枚1枚処分するもんじゃないでしょ。
極端な話、今年の9月引受け分の控えを誤って処分しちゃったとか。
912 :
〒□□□-□□□□:2007/10/31(水) 00:00:07 ID:RFwqw7Ou
ディズにーなあれって、1枚づつ入力するしかないってこと?
組切手の作り方がわかんないんだけど・・・
913 :
〒□□□-□□□□:2007/10/31(水) 00:10:50 ID:ZTDeY2YI
>>910 もう登録したっての
アホか本店。
在庫管理はしにくいけど
組切手で販売しても別にいいと思うがなぁ。
914 :
〒□□□-□□□□:2007/10/31(水) 00:11:45 ID:D41U1le7
>>911 間違って1枚だけシュレってしまいまして。バレなきゃいいな。
>>910 え?月曜に載せるってはずのマニュアルがまだ載ってなかったんで、
操作マニュアル見て勝手に組切手登録したんだけれど・・・まあ難しい作業じゃ無かったから別にいいけれどさ。
何なんだろ、この二転三転ぶりは。
916 :
819:2007/10/31(水) 00:35:18 ID:RFwqw7Ou
いつんなったら受払いデータ送ってくれるんだよぅ(涙)
切手検査ができないよぅ(涙)
917 :
〒□□□-□□□□:2007/10/31(水) 00:54:01 ID:coHrMcfA
西川は山田洋行と親密か?ww
918 :
〒□□□-□□□□:2007/10/31(水) 00:58:29 ID:TJVXGG1K
やまだひろゆきって誰?
919 :
〒□□□-□□□□:2007/10/31(水) 02:32:06 ID:VdITa7NM
>897
それができてりゃ、内容証明や特別送達で、ホームページにお詫び載せずに済んだよな。
921 :
〒□□□-□□□□:2007/10/31(水) 12:52:46 ID:xFz91amy
証拠書類の保存期間って変わったんだよね?
ポータルサイトで貯金関係のは分かったけど、
保険や郵便のが分からない・・・
922 :
〒□□□-□□□□:2007/10/31(水) 13:40:21 ID:YmBh0f2q
年賀の絵柄が1とか2じゃわかりにくいんだが。
昔みたいに名前変更って可能ですか?
923 :
〒□□□-□□□□:2007/10/31(水) 22:06:32 ID:IsAYKNEe
さあ、いよいよ年賀、年賀、年賀ですよ。
年賀って出れば出るほど赤字だと思うんだけど何であんなに売れって言うんだろう?
925 :
〒□□□-□□□□:2007/10/31(水) 22:54:09 ID:ns5y2Bz5
売れなかったらさらに赤字だからだよ!
926 :
〒□□□-□□□□:2007/10/31(水) 23:17:02 ID:A/MWkGZx
後納郵便デ、ポスト投函認めてますが、出力した、お客様控えは、何時、押印もしくは、署名をいただけばいいのでしょうか?
>>908 事業会社マニュアルを見たが読み替えの特例は無いっぽい。
928 :
〒□□□-□□□□:2007/10/31(水) 23:23:09 ID:A/MWkGZx
保険の払い込み証明書や、郵便の書面監査など、お客様あての郵便は、後納取り扱いの際に、どこが、差出料金を負担するんですか?証拠書は、簡保持ちですが、お客様あては、郵便会社持ちですか?
>>926 料金後納とするものはポスト投函による差出ができません。
質問の設定が矛盾しています。
>>928 「お客様あてかどうか」ではなく「どこの会社が差し出すが」が問題で
“日本郵便持ち”になるのは「日本郵便が差し出す場合」限定です。
930 :
〒□□□-□□□□:2007/11/01(木) 01:13:37 ID:AghanoFR
えっ、後納郵便、収集後に差し出す場合はポスト投函しちゃだめなの!?
もちろん入力はしますが。
職員に聞いたら「無問題」ということだったので、先日ポストに投函しちゃいました。
ショックです。
>>930 >収集後に/入力はしますが
エッ、要するに「受持日本郵便支店との授受」ですか?
それならポスト授受の取り決めをしておけばOKです。
「何時、押印もしくは、署名をいただけばいいのでしょうか」とあるので
一般のお客様が後納をポスト投函で差し出すのかと・・・
局差出なら自分(局員)が押印/サインしておけば済む話ですし
>>926から
>>930となってしまう意図がイマイチ分かりません。
932 :
〒□□□-□□□□:2007/11/01(木) 07:31:52 ID:A0OdtfrK
配達のパート職員(女)です。
ずっと我慢していましたが明日辞めようと思っています。
人員不足で有給休暇を使えずに10日分残っていますが、
辞める日付は10日後にして、明日から使いきってもいいんでしょうか?
934 :
〒□□□-□□□□:2007/11/01(木) 13:57:39 ID:SoNJWCsS
935 :
〒□□□-□□□□:2007/11/01(木) 14:13:09 ID:h1/jYk6x
喪中による年賀無料交換あるよね
用紙探さないとなあ
誤購入も今まで通りだったかな
936 :
〒□□□-□□□□:2007/11/01(木) 14:42:44 ID:6o4zDlV7
引越しで整理していると、15年前くらいに数年間集めていた
記念切手のシートがたくさん出てきました。
買い取ってもらえるの?
4000円の印紙も出てきたのだけど、買取はでしてもらえますか?
買い取りはやってません。
うちはゆうメールの雑印はまだこない
抹消印さえ10日前に配備された
○○支店もないから自分でカッターで切り取りました
>>936 専門の業者が居るのでネットで検索してみて。
個人でも9割ぐらいにはなるよ
940 :
〒□□□-□□□□:2007/11/01(木) 20:27:08 ID:RUc0bUUV
年賀の誤購入のときの無料交換ってどうやればいいですか?
941 :
〒□□□-□□□□:2007/11/01(木) 21:54:52 ID:he08OCE0
>>940 「間違えて買うなよ。」と、客を罵りながら、窓口端末機を操作する。
942 :
〒□□□-□□□□:2007/11/01(木) 22:08:45 ID:ZdETSTHN
誤購入はそのまま無料交換で受け入れて希望のハガキをわたすだけ。
特に用紙はない。
後は再販のため切手事務で受入処理をする。
943 :
〒□□□-□□□□:2007/11/01(木) 22:15:17 ID:G4qdXEpF
943
944 :
〒□□□-□□□□:2007/11/01(木) 22:18:10 ID:GcqIAS34
宛名変換って、証紙ダメで切手じゃん?
でも消印するのって何故?
差し出してる地域分かっちゃうじゃん。
>>944 根拠ないよねー、アレ。
職員への嫌がらせとしか思えない。
946 :
〒□□□-□□□□:2007/11/01(木) 23:45:46 ID:sZ77i0z5
931様へ、当局郵便局会社ですが、個人の新聞店の後納のお客様が、おります
朝刊のため、早朝にポスト投函での、後納差出となっております。検査できない旨
の承認はいただいておりますが、この方法は、誤りでしょうか?土日の入力は、出来
ないので一度、支社に、電話したら月曜日にまとめて、入力してくださいとの
指示でした、しかし、月をまたぐような土日の場合は心配です。どなたか、お教え下さい。
>>946 >当局郵便局会社ですが
・・・ 誤りかどうかという以前に
ポストってまさか「あなたの勤務局の新聞受」ですか! そうでない場合
差出箱から郵便局が郵便を収集し強引に窓口差出にしてしまう訳で
むしろその方に問題がありそうです。あなたの局が元無集配局なら尚更。
ご存知のように差出箱からの収集は郵便局ではなく日本郵便の業務ですので。
後納をポスト投函差出という、言わば便宜扱いをやっているからこそ
前述のような“ありえない”疑問等が生じる訳で・・・
それも、郵便局が。おそらく質疑応答のレベルでも回答は出ないでしょう。
差し支えなければ今までの経緯を書き込んで頂きたいところです。
>944
てかあれ別納の出来ないの?
950 :
〒□□□-□□□□:2007/11/02(金) 12:53:12 ID:tNykF0Dw
>>942 無料交換しようと思ったんですけど、項目(ボタン)のどれを
押せばいいのか分からなかったんです・・・
喪中じゃないし、販売中止でもないし・・・どれですかね?
951 :
〒□□□-□□□□:2007/11/02(金) 23:31:27 ID:QyCMQtc5
株券ゆうパックって全て着払いだろ?
なんで別納印印刷済みのラベルを使うんだよ
予め料金着払いと印刷したラベルを用意してくれ
952 :
8799:2007/11/03(土) 10:43:07 ID:vGwGKaqL
どなたか教えてください。正式名称は不明ですが、
「印紙税マニュアル」
というのは、どこにあるんですか?
お願いします。
うちの局に2冊余分にあるよ。
送るから局名と郵便番号と担当者名教えて。
郵便用のハンドブックもあるの?
郵便窓口事務必携、郵便内務事務必携っていう、横長の厚い冊子があった。
今見直すと、参考書としては、なかなかのものだ。古典的名書だ。
郵袋やメンコの種類、使用方法について、実によく図示されている。
基本的ハンドブックは公社末期、公社ポータルサイトの郵便関連に
掲載されていて、基本書として良い物だったと思うが、
過度期、ポータレになってしまって、どこかへあぼ〜んしちゃってて
どこに掲載されているのか判らない。
956 :
〒□□□-□□□□:2007/11/03(土) 17:16:09 ID:pwAO/s3F
すいません、おかしなことを聞きますが
今月24日の給料の所得税(給与所得分)は皆さん幾らくらい
引かれていますか?
自分は35000円ほど引かれていますが、いつもは2000円〜3500円です。
なぜ今回こんなに多いのでしょうか?
新しくなにか変わったのでしょうか?それとも間違っているのか・・
どなたか教えて下さい。
957 :
〒□□□-□□□□:2007/11/03(土) 17:16:54 ID:jblK9SoY
人事システム入力終わった?めんどくさいよー。
958 :
〒□□□-□□□□:2007/11/03(土) 17:50:10 ID:XSa/SiZO
年賀はがきを遠くの友人に送付するとき、何で自腹で送らなきゃダメなの?
1円も営業報酬でてないのに。アホかと。
>960
ずいぶん前に翌朝で出した時に揉めて、郵政局(当時)問合せたら、送料は自腹だって。
ただ、定形外なら構わないとも言われたけど。
>>961 定形外通信事務でいいじゃん・・・
なんで翌朝なんかで
速達留小で出してた人がいたから、じゃあ翌朝もいいだろうって思ったんだよぅ。
953様、どうもありがとうございます。
当方〒181−8799
日本郵便三鷹支店
決済系担当 島田
までよろしくお願い致します。
>964
これはマジか!?こんな所で個人情報流すな!
>964
やばいぞ!
月曜、周知文書に「2ちゃんに書き込んだ職員が〜」ってのが回ってきそう
島田さん、これは「しまった!」
970 :
99999:2007/11/03(土) 22:16:46 ID:vGwGKaqL
1
書留小包の受け取り拒否ってできる?
同じ差出人から2個出されてて、客が1個だけ返したいっていわれたんだが
>971
受取拒否は書留小包も普通に出来るだろ。
二個送ったのに何で一個しか受け取らないんだ、ってのは差出人が受取人に言う事で、こっちは関知することではない。
トンクス
客同士のトラブルに巻き込まれると思って、心配だった
明日、センター長に報告するよ
975 :
〒□□□-□□□□:2007/11/04(日) 01:06:54 ID:hZyzE00h
>>964 島田さんに愛の代引き、受取人払いを送りましょう。
976 :
〒□□□-□□□□:2007/11/04(日) 01:31:49 ID:uUQXxRm4
よくわかりませんが、
島田さんに郵便を送ればいいんですね
島田さんやっちゃったので応援埋め。
生め
知らない人だけど埋め協力
産め
馬
本人とは限らないんじゃ・・・
ま、そう思うけどさw>本人とは限らん
とりあえず年賀状贈ろうぜ
知らない人だけど、とりあえず喪中ハガキ送ろうw
埋める前に次スレを。