業務リハーサル

このエントリーをはてなブックマークに追加
327〒□□□-□□□□:2007/09/01(土) 09:12:53 ID:2FupjNp0
>>325
トヨタ方式
無駄(=余裕)を減らしてぎりぎりで回す しか考えてないんだよ


必要な無駄もあるんだよ
在庫持たずに工場止めた反省はないのかい?>トヨタ
328〒□□□-□□□□:2007/09/01(土) 17:00:58 ID:eBKQirmR
局シンボル板や看板や案内板に白いシール貼ったりカバーかけたりしたら、
民営化でいよいよこの局も廃止ですか、私たちのところも不便になりますな、
と何人ものお客さんが、別に心配する風でもなく、かねてから思っていたとおり廃止だ
って口ぶりで話していく。局長があわてて、そんなことありませんって必死で
説明するが必死さが余計に本当に廃局になる印象を与えていた。
329〒□□□-□□□□:2007/09/01(土) 18:10:19 ID:Wu2Pc0Lu
でも冗談抜きで「○人以上の利用が見込める、または半径○KM以内に○人住んでる」とか基準がつくかもな

新設はそういう基準あるんだし
330〒□□□-□□□□:2007/09/01(土) 20:46:33 ID:XGEpp1ET
>>324
調子悪いのが10月以降も続くようなら、郵便局オワターヽ(`Д´)ノ
漏れも民営化前に退職するんだったナ。
331〒□□□-□□□□:2007/09/01(土) 23:50:34 ID:W9nn+dWk
発着口(駐車場側)に直接小包などの荷物を受け、窓口まで持って行っていた行為は、10月以降出来なくなるのか。
客は怒りそうだな。
332〒□□□-□□□□:2007/09/02(日) 00:02:08 ID:tXbs3/v8
>>331
それってどうなるんだろうね
一旦窓口に差し出し票だけ持って行って
その後発着口から荷物搬入するのかな?
何万通もあるのとか、板パレで入り口から運ぶとか無理だよね?
333〒□□□-□□□□:2007/09/02(日) 00:11:01 ID:IZCDVjTb
>>332
そうだな、企業や役所など普通郵便(後納ではなく切手)を大量に持ち込む客も一度窓口まで持って行かなければ
いけなくなるのか?矛盾いっぱいの10月以降が怖いな。
334〒□□□-□□□□:2007/09/02(日) 14:10:01 ID:vRMkXMXO
>>332
いいなそれ。
板パレで窓口へ持って行かせたら面白そう。
もしくは大量に窓口へ積み上げさせるとか。
335〒□□□-□□□□:2007/09/06(木) 21:36:42 ID:TqwhQjqb
リハーサルって意味あんの?
やる度に疑問と不安が残るんだが・・・
336〒□□□-□□□□:2007/09/06(木) 21:50:53 ID:d3bjVcBf
どう言えば客を言いくるめられるか、という訓練になるかも知れない。
いよいよ客を食い物にする商売になってきてるな。
337〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 18:35:14 ID:3g2qmCiS
でも、簡易保健は今までもそうだったわけだが。
338〒□□□-□□□□:2007/09/10(月) 20:08:54 ID:a97JBEZG
ばかばかしい!
不満度が上がるだけ!
339〒□□□-□□□□:2007/09/10(月) 23:55:22 ID:H8soqym6
7月のリハでは不安だからまた今月下旬にリハやるって。
もう休み削られてはたまらん。
と言うか端末も訓練機能が十分使えん無駄なリハしても民営化の不安は消えないよ。
本番ぶっつけでいいじゃん。
340〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 12:53:14 ID:W5pgQ2n/
そのリハって、貯金?保険?
まともなフローチャート作ってくれたほうがよっぽど助かるわ・・・。

いま思い出したんだけど、通帳交換時の精査って、使者でもできんの?

341〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 15:47:26 ID:X91wDNvS
小泉は、1カ月以上休んでどこ吹く風で体調も万全だぞ。
342〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 18:41:11 ID:TA79SJ3f
>>340
使者等の場合、精査は出来ません。
後刻、電話等で本人に確認になります。
本人に連絡がとれないときはどうするか…回答はまだ出ていません。
343〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 19:04:35 ID:XqV6O83h
使者でも精査は行います。
ただし、現住所以外の貯金があり転居の確認の有無をした結果、
ご本人でなかった場合は、通帳切替を行い、連絡先を聞き本人に電話確認。
手続 貯金 Q&A 18より。

344〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 20:40:42 ID:gKHVc4vT
QAとか追加あるの全然知らない。 やばいなオレ。
345〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 22:57:52 ID:+gkZCSlk
Q&Aはイントラに出てるのですね?
保険や郵便も出てるのでしょうか?
346339:2007/09/11(火) 23:38:43 ID:WP5oxvhU
>>340
貯金保険のリハです。
それよりよくある業務のマニュアルやフローチャートを貯金業推リーダーが
作ってくれた方が助かりますよね。
347〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 23:43:52 ID:F7HnjQm2
渉外についての質問です!

渉外員が局外で、通常預入1000円をした場合、
預かり証に収入印紙を貼るんですか?1円以上?

定額定期は1円以上って書いてあったのを見たけど、
通常も?新規じゃなくて?
とにかく、定額定期通常も現金を1円でも預かったら
収入印紙を貼るってこと?
 
保険は?集金にいちいち印紙はらないよね?
ただしかんぽ生命の契約は集金にもはるの?

348〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 23:45:02 ID:MIi69gt7
さて、13日、再度、負荷テストです。再度、テスト不可な余寒・・・
349〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 23:52:33 ID:E4SUvbuk
>>347
印紙税法に根拠があるんだから、印紙税法をよく読めば分かるはず。
課税物件ごとに違う。
350〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 23:57:10 ID:JDncUlKq
ねえうちの局、またリハーサルやらされるんですが。
しかも、9/17の敬老の日ですよ。保険。鬱
351〒□□□-□□□□:2007/09/12(水) 01:00:37 ID:3+1xOhfB
>>350
それなんて俺wwwwwwwww
ま、DVDのおにゃのこに点数つけながらリハーサルすればいいじゃまいかw
352〒□□□-□□□□:2007/09/12(水) 21:03:50 ID:GY1sXPn0
 業務リハーサルのシナリオ作成者って、窓口業務をまったくしたことないヤツが
だよね?そう思わない?
353〒□□□-□□□□:2007/09/12(水) 21:42:40 ID:VWa+fl4I
>>352
同感!
まさに机上の空論だな
354〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 14:44:32 ID:CODEH3V9
問題が出そうなことはリハーサルのシナリオに入ってないよね(笑)
355〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 17:22:24 ID:qK49X/Rl
>>354
華麗にスルーしてるんだろうなwww
356〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 21:59:01 ID:DyMDImWW
今回ここに書き込みがないってことは、
今回の負荷テストはみんなうまくいったみたいね。

でも前回は、馬鹿以外は全員最初から失敗するって分かってたんだから
あらかじめここまで回線増強しとけばよかったのにね。
トラフィック量なんてのはどんどん増加の一歩をたどるんだから、
最初からある程度余裕のある回線の太さを確保するのは当然でしょ。

前回は「この程度でギリギリいけるんじゃない?」ってとこでコスト削減を図ったつもりだろうが、
かえって前回の件でどれだけ人件費が無駄遣いされたか分かってんのか?
先見の明もコスト意識もない馬鹿は氏ねよ。
357〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 11:38:57 ID:1X5H+Otj
本人確認のできてない通常の預け入れは、民営化後も可能ですか
358〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 12:17:00 ID:R6EMAd0N
ヌレ違い
359〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 15:39:15 ID:lUpAx6nj
>>357 50万超の場合だと、与乳総額照会をしなければならないので
この手順のなかで引っかかりそう。
360〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 23:31:36 ID:jMs/iWKW
3連休かけて導入した新ポータレサイト、全然ダメ。
なら、旧ポータレはというと、しばらくしてから最悪説してください・・・

文書見るのは休日しかないんだ、現場の仕事のじゃまするなって、
だれかがフロ声でかみついていたが、
今日はポータレには繋がらない、支社の電話は100回ならしてもつながらない、
で、フロ声は祭り。
20:34 復旧はいつになるか判らないとのメール配信あり。

361〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 00:49:25 ID:ql2oi/cx
>>360
「旧ポータルで必要な件名を報告すれば新ポータルに移す」
ってメールが来てたけど、分かってたら文書取ってるだろ。
どんだけ頭悪いんだ?

受信トレイに問答無用で文書流し込んでくれてた方がどれだけ良かったことか。
メールや掲示板での「文書の洪水」を解消するために立ち上げられたポータルサイトが、
更なる文書の洪水を引き起こしたうえ、その文書全てを予告なしに手の届かないところに放り上げてしまった。

他の仕事そっちのけで1日中パソコンの前に座ってたら、数回は旧ポータルにつながる。
トヨタ社員が見たら卒倒するほどの、いい意味でのJPSの見本。
362〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 07:33:20 ID:m35ZOsLw
JT端末、いい加減増やしてくれ。
職員2〜3人当たり1台
もしくはCTM・郵便窓口事務機でもイントラ見られるように。
363〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 09:15:01 ID:d8Yv6W1h
本当に文書が必要なときに旧ポータルがパンクし、
手遅れになった頃ようやく復旧する。

もう「適当にやっててください」というメッセージなんじゃないかな。
システム移行とか閉鎖決算とか、グダグダでも構いませんよ、って。
364〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 09:44:26 ID:MOWIFKnN
>>362
窓口事務機でもイントラ見られるよ。
IEの画面にするのにちょいとワザが必要だけど。
365〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 10:44:30 ID:eYQd8e93
後方パソコンでポータル見るのも苦労するしな。
DocuWorks簡易版でもインストールできたら違ったのに。
366〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 12:53:32 ID:3PKOvnp2
後方パソコンでポータレ開くと、JTのポータレが切れちゃうし、
JTで最悪セスすると、今度は後方パソのポータル切られちゃう。
JTでも、後方パソでも、それぞれにポータレを見られるといいんですが。
そういう方法ってありますか。
367〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 13:02:16 ID:r0WRdXQ6
クッキー使ってるのかな、 だとすると、対策が思いつかないな。
368〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 17:51:15 ID:4sEeJo2e
>>366
片方は管理者で入ればいんじゃね?
369〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 09:51:57 ID:SuWmsLKC
結局リハーサルを評価する意味はあったのか?
本番直前まで繰り返しリハーサルを行って完璧に近づけていくのが本当のリハーサルなのに、
リハーサルの本番に向けてリハのリハまでさせられて、本番のリハの評価だけを気にして、
あれから2ヶ月、何もしてないからすっかり忘れてしまったよ。
370〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 10:54:40 ID:qyZ6TZVF
結局、膨大な研修教材の内容全てを頭に叩きこむのは無理だった。
次から次へと知らぬ間に更新の繰り返されたQ&Aに、どれだけの職員が目を通しきれたというのか。
どの郵便局も民営化後の取り扱いに関して不安だらけ。
間違った説明をしてしまいお客様から「ウソつき呼ばわり」されるケース多発の可能性大。
でもいざ民営化になれば、休み返上で10時間連続、特別条項でのきりのない超勤で対応した「民営化関連研修」からは解放されるってことだよね?!
それとも新たな研修wガクガクブルブル
371〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 10:56:16 ID:y/cZ7Emm
>>370
とんでもない協定を結ばされたから地獄の超勤になると思う。
372〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 11:30:44 ID:dU8FXhsw
リハーサルつうても、通常通帳持参してなくて、新規で定額を作る場合とか
システムで対応できないから、すごく不安。 一体どのくらい時間かかるやら。
あと、午後4時まで窓口あけていたら、最後のお客さんの処理終わるの
6時くらいになる気がしてならない。 8時までに日報送れないよ?
373〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 14:31:00 ID:EmDUzDmZ
客コードの精査のタイミングと方法がイマイチ分からん。
利用確認と対になってるわけでもなく精査だけ行うケースもあるようだし。
374〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 20:41:40 ID:AAmltEDD
>>368 ありがと。そのとおりだった。
JT NA***01で入って、郵窓後方パソからNA***02で入ったら、
両方とも、使えたよ。
375〒□□□-□□□□:2007/10/08(月) 14:28:30 ID:+cj9rMzp
⊂ヽ ^o^)ヽ   人!      ( ^o^) ミ   生!
  `ヽ  ヽ' ))            γ 二つ つ
   ノ   ノ           {   (
  し' ⌒J            ヽ,_)ヽ,_)
       ∩
    (^o^)ノ )))  オ!
   ( 二つ
   ノ 彡ヽ
   (_ノ ⌒゙J

  ⊂ヽ
  ((( (  )、    ワ!
   γ ⊂ノ, 彡
   し'⌒ヽJ

         ∩
      (^o^)/ 
    ⊂   ノ   タ!
     (つ ノ  
    彡(ノ
376〒□□□-□□□□
sex