ゆうメイトから正職員への登用の道は開かれるのか?5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 13:01:38 ID:VhUce3qq
郵便局を始め各地域に所在する支社、簡易保険事務センター、貯金事務センターなど
郵政事業における様々な組織で数多くのゆうメイトが勤務している昨今。
今年10月からの郵政事業民営化によって郵政事業に携わる正職員および、
ゆうメイトを取り巻く環境も含めて、郵政そのものが大きく変化する兆しを見せている中で
1つ気になる事と言えば、民営化後におけるゆうメイトの労働面での待遇。

民営化後はそのまま郵政会社に雇用を引き継がれるのか、それとも
人材派遣会社などの第3者の組織へアウトソーシングされるのか、
労働条件はどうなるのかなど、色々と疑問点が浮かび上がってくるようですが
気になる事は、民営化後に郵政でも民間企業同様に適性の有る者に対しては
随時試験、または無試験で正職員への登用への道が開かれるのかどうか。

要はゆうメイトの中で適性のある者は随時試験、または無試験で
正職員への登用の道が開かれるのかどうか。
もしゆうメイトから正職員への登用の道が開かれるとしたら
長期ゆうメイトの方達にとっては長年待ちわびた朗報になりましょう。

ゆうメイトから正職員への登用の道が開かれるか否かについて
気軽な意見交換でもできれば幸いと思います。
もちろん真剣な意見交換にしたいので、悪質な投稿は無視でお願い致します。

参考資料リンク。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yumate/teiji/hiseikikubun.html
http://densobin.ubin-net.jp/dsbnow07/images/0103cut3l.gif

【前スレ】
ゆうメイトから正職員への登用の道は開かれるのか?4
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1179592609/