ゆうメイト情報交換(外務)26

このエントリーをはてなブックマークに追加
928〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 07:30:26 ID:qx5s5mTb
ここは、営業ノルマに疲れ
入って半月ぐらいのバイトに同じ内容の仕事を
こなされてしまうモンキーワークしかできない職員が
八つ当たりをするスレではないんのですがw
929〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 07:35:13 ID:rNO/3z8s
こんな底辺の仕事を本職でやるなんてシンジラレナ〜イ
930〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 08:15:27 ID:s80Dv+ZX
殆どバイトと本務の仕事変わらんからな。

折角公務員になったのに新聞配達みたいな仕事選ぶとはおめでたいね
931〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 13:25:48 ID:q/Izpdbt
逆に言えばその新聞配達みたいな仕事で公務員法に守られるから本務者は
この仕事選んだんじゃね?
932〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 14:13:02 ID:GujH6mwe
休み確認するの忘れたぉ
明日休みかもしれないぉ
933〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 14:24:45 ID:TmQ/VX3S
新聞配達みたいな仕事でボーナスたんまりもらっちゃってサーセンwwww
934〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 14:45:17 ID:WzDw/GvG
知り合いなんだがね、東京でバイト中に少々問題を起こし自ら身を引き
ほとぼりが醒めたころ、管轄の違う神奈川で面接を受け一応局としては
合格したんだけど、公社の手続きの段階でオジャンになったらしい。
公社からの「雇い止め」ということだ。

こういうブラックノート情報って、結構他の公社に伝わるんだな…
935〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 15:08:53 ID:qx5s5mTb
>>934
何をしたんだ?
前にウチの局には客と殴り合いのケンカをしたメイトがいたなあw
936〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 15:36:02 ID:rNO/3z8s
そういう行動する自分がカコイイと思ってんだよね
ウチにもそういうトッポイ奴が入ってきたが、
入ってから1週間ぐらいで客が怒鳴り込んできた
課長や班長が何とかなだめてたけど、
今度いつ問題起こすか(・∀・)ニヤニヤしながら生温かく見守ってるお^^
937〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 18:35:12 ID:eYKwFuhH
灯りのない公園で 声を上げて
打ち上げ花火 足元はしらせた
やり直したいとは思わないけど
もどれるなら あのころに 一度だけでも

恋よりも愛よりも 大切だった
ワタシらしさが あそこにあったの
他には何もいらないと思えた
そんな場所 探してもみつからなくて

それぞれにみんな のまれてゆくの?
逆らえない 流れに、、、

”大人になる”って 言葉の意味を
ホントは誰も わかってない
忙しい毎日に 
そんな名前をつけてるだけ 



938〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 19:44:37 ID:WCZh+jS4
玄関のチャイム、押した時に鳴ってるのかどうか分からないやつは止めて欲しい
939〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 20:18:14 ID:BS8BDIFY
今頃年賀がポスト上がりで出てきたwwwww
こういうのってやっぱり(ry
940〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 21:28:55 ID:6Ky2yrQP
第一発見者のロッカー行きだな
941〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 22:06:20 ID:Kc8Nbpgd
新聞配達と一緒なんて無知か?ゴミ配達だろ
942〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 22:12:20 ID:EKpqG73J
紙面は確かにゴミみたいなもんがほとんどだが
新聞は臭くない分ゴミよりはマシだ!
新聞とゴミを一緒にすんな!
943〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 22:18:38 ID:kx0SlptT
【社会】身体検査と偽り男子児童のペニスのサイズを測定した26歳女性教諭を書類送検…大阪★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1180058074/
944〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 22:42:48 ID:kgQWOFCL
やっぱバイトってバカばっかだな。
一生バイトだよおまえら。ワーキングプア
945〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 22:46:02 ID:EPkh9NMu
>>944
バカじゃなくて社会不適合者なの!!
946〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 22:47:33 ID:az+dpleW
>>910>>919-920
コレ見てゆうメイトがアホなのはよく解った。
947〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 00:18:31 ID:Ps4QYBjY
熱心な労働組合員から順にリストラされるよ
JRでもそうだったろ?
組合でゴタゴタしてる奴をクビにして、アルバイトや派遣に切り替え
楽しみだなー、裏切り、密告、闇討ち、監視、讒言…
まあ精々気をつけなよ
948〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 00:47:02 ID:hhnA77L/
そんなに アルバイトや派遣 が利用してもらえると思いたいの?(笑)
949〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 01:05:07 ID:77yY1lG4
>>948
おまえおもしろいな。
一番金かかってるのは人件費だろ。バイトの方が安いだろ?
950〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 01:13:18 ID:O4EQyVAo
>>831
最初はゼロサイ・・??ゼロ歳・・零歳・・生まれたばかり・・初心を忘れないようにってことか?とか思ったりした。www
「災い」がゼロでありますようにってことかとすぐ気がついたが。

あの、ゼロ災だけのピッチングモーションみたいなのが未だに慣れないなぁ。
951〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 01:22:58 ID:woa1czSf
心配しなくても、クビになんのは
使い捨てのパート・アルバイトから。
952〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 01:24:46 ID:77yY1lG4
>>951
バイトが休んだだけで、回らないとか言ってる郵便局で
それはない。
953〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 01:32:58 ID:hhnA77L/
と、思い込みたい世間知らずのゆうメイト君であった。
954〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 01:49:29 ID:qKf5ulWt
バイトは雇用の調整弁。
体よく利用されるためだけの存在なのは社会の常識。
955〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 01:49:46 ID:77yY1lG4
>>953
思い込みたいのはそっちだろ。バイトなんて所詮つなぎなんだから。
今深刻なのは本務のほう。
956〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 01:59:09 ID:Kct7Ati4
>>955
お前必死すぎだろwww
大丈夫だ、お前みたいなクズから切られていくから安心しろ
957〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 01:59:21 ID:woa1czSf
一人香ばしいバイトくんがいますね。
952の発言なんか特に面白いですね
958〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 02:02:11 ID:77yY1lG4
安心しろ。切られるのは本務だから。
バイトはいつでも切れるからね。
まあ、民営化までゆったり待とうよ。
959〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 02:04:05 ID:Kct7Ati4
バイトはいつでも切れるからね。
言ってることが矛盾してるが、まぁがんばれや
960〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 02:04:53 ID:hhnA77L/
ゆうメイト君には厳しい現実かもしれませんが
雇用弱者から切られていく、という社会常識を覚えておきましょうね。
961〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 02:06:13 ID:77yY1lG4
>>959
言いたいことは、民営化であほうな本務を切れるチャンスが
できるってことね。特にここで余裕こいてる本務は
せいぜいがんばることだね。
962〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 02:11:33 ID:woa1czSf
>バイトはいつでも切れるから、切られるのは本務

意味不明。
いつでも切れるからまず切られるとしたらバイトなんですけど
963〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 02:15:26 ID:77yY1lG4
>>962
いつでも切れる奴より今でしか切れない奴切るだろ。
本務なんて民営化したときでないと切れないだろが。
バイトは後でゆっくりきればいいし。
964〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 02:16:54 ID:hhnA77L/
>バイトは後でゆっくりきればいいし

なんだこりゃ?
ワロス
お前自分に都合よく考えすぎだぞ
965〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 02:18:31 ID:77yY1lG4
>>964
それあんたのことね。自分に都合よく考えすぎ。
民営化になっても自分だけは大丈夫とか思ってるの?
笑えるね。
966〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 02:22:30 ID:woa1czSf
あほらし
まあ頑張りたまえ
バカメイトくん
967〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 02:24:24 ID:77yY1lG4
>>966
かわいそうに、民営化万歳だね。
君みたいなのはこれからびくびくしながら、
がんばって営業しなきゃね。
968〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 02:24:37 ID:hhnA77L/
>>966
頭の悪い奴相手にすると疲れるよなw
969〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 02:26:12 ID:77yY1lG4
>>968
ばいばい、かわいそうな君。
バイトより仕事できないと笑われてるんじゃない?
970〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 04:59:43 ID:fwaygRRK
どう贔屓目に見ても職員のほうが馬鹿な奴が多いのは事実
まぁ今までは公務員ということだけで入ってきたやつが多いからな
郵政と警察官は公務員の中でも最底辺の奴らが集まってるからな。
特に郵政は郵便配達しか出来ないのでお話にならんな。
10月以降は郵便配達しか出来ない奴は淘汰されるし
新規採用の面でも営業及び事務処理能力も出来ないと採用されないな。
まぁバイトも似たり寄ったりでニート君と再就職組のオヤジの吹き溜まりではあるけれどね。
971〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 06:53:52 ID:O3TP3iDp
●ID:77yY1lG4の主張

・バイトは人件費安いからクビにはならない。

・バイトが休むと仕事が回らないからクビにはならない。

・バイトはいつでも切れるからまず本務を切って、後でゆっくりバイトを切る。
972〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 07:54:41 ID:mO8bg+oT
やっぱりバイトはアホばっか。
なんか自分達が仕事回してる、守られてる、貴重な人材なんだぞ!ってね。
本ちゃんが勘違いするのは分かるけど、なんで君達が・・・
973〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 08:11:32 ID:Lwd+t2FL
本ちゃん必死すぎw
974〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 08:15:12 ID:Z2JIiqZy
民営化した際に職員は切られないよ
職員はそのまま引き継ぐって取り決めがあったからね
だが、営業ノルマがこなせない職員はすぐにクビになるよ
今までは営業ノルマがこなせなくても反省文書けばおkだったけど
民営化後は2,3回連続でノルマ未達成の職員はクビだってさ。
つまり、10月になった時点では職員は心配しなくてもいいけど
年末の年賀と鍋じまんのノルマが両方こなせないとクビになる可能性も充分にあるってことだ。
975〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 08:44:38 ID:0Ed5pTeO
バイトをクビ
本務をクビ
でも結局、人がたりないからバイトの募集

おかえり2人のバイトくんw

経費節減完了
976〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 09:15:51 ID:BJ+9JRbm
バイトから見ても先に整理されそうなのはバイトだな。
必死バイトくんのように一生懸命なバイトばかりじゃないし。
今、年金や健康保険で非常に助かってるんだが、裏を返せば
公社が負担してるってことでしょ。クビにはならんかもしれんが、
福利厚生が切られる可能性はあるよね。
977〒□□□-□□□□
挨拶は出来ない、仕事は雑、覇気がない
そんな本務は氏ねばいい