1 :
〒□□□-□□□□:
2 :
〒□□□-□□□□:2007/03/31(土) 17:55:21 ID:xOJ0Q9bN
2get!
3 :
〒□□□-□□□□:2007/03/31(土) 18:45:16 ID:o9CcJOVK
年末どうすんの?ホンマに!
4 :
〒□□□-□□□□:2007/03/31(土) 18:53:59 ID:cIiQ81bB
去年末を経験した配達センターは、無いの?
6 :
〒□□□-□□□□:2007/03/31(土) 20:47:21 ID:+HFzK/xv
年末まで体が持たない
7 :
〒□□□-□□□□ :2007/03/31(土) 20:52:52 ID:lG/6/sey
他のエリアでは統括センターから配達センターに書留を郵袋で送るとき、
記録の本数も送達証に書いてるの?
記録って地区分局からは本数書いてないから、統括→配達に送る時も
書く必要はないと思うのだが。
センター化になった時についつい書いてたものだから、
今じゃ記録の本数の書き漏れがあると、
配達センターから電話で問い合わせがある。
この前は配達センターの曲調から電話があったが、お前は窓口会社になるくせに
そんな事関係ないだろって思って、「数えた数がそうです」って言ったら、
「そんな仕事してるのか」って言いやがった。
お前こそ、普段まともに仕事してるのか!って言いたくなったが。
統括センターはいちいち記録の本数数えなきゃならないし、
配達センターへの下り便に間に合わせなきゃならないから、
記録なんぞ数える必要ないと思うのだが。
8 :
〒□□□-□□□□:2007/03/31(土) 21:06:35 ID:9Q9YVBkP
7さんって統括センターのおバカ職員の典型ですね
誰もその論理で納得しないでしょ
センター化で内務職員の集約がされて、内務が増えている
意味の理解がされていない、まわりの配達センター迷惑します
内務のいる大規模配達センターで修行しなおしなさい
9 :
〒□□□-□□□□:2007/03/31(土) 22:52:20 ID:0HfDUOeG
みんな、土日祝日の書留は受けてる?
他はどーやってるの?
10 :
〒□□□-□□□□:2007/03/31(土) 22:56:50 ID:j4yj/cjq
個人間通信・速・特・役・一般・簡易のみ
12 :
リストラJPS:2007/04/01(日) 01:22:15 ID:D9mOzCHi
というより配達証を複写でかけて、原符を取りまとめるから否応なく通数は出てくるはずですが。
ただ記録の場合査数しない以上現物優先になってしまうだけで。
それより不符合時に照会かけたら既に済に成っている場合。あんたの局では受け入れ
査数しているのか?といいたくなります。まあ不符合をおこす方が悪いといわれれば
仕方がないんですが。
13 :
〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 09:13:01 ID:LOHAeYVl
配達センター局においては、内勤の引き上げにともない
配達証のあるものの残通数把握、小包の未入力、コンビニ引き受けの
入力作業、運送便授受など統括センターで内務が行っている作業を
配達センターでは、配達しながらかなしていっているのです
だから、未入力が出ないよう、入りと出の通数にこだわるのです
統括センターの職員も、内外の職種にこだわらずのシステムになるのだから
外務員の配達証作成、未入力、勤務指定作成をさせればいいし
内務員にも混合と営業をさせれば、お互いを思いやる仕事の
組み立てができる職員になるでしょうね
今までどおりの仕事にあぐらをかいている統括センター職員には
考えることできなくなっていることが、配達センターに負担を
かけている現実にさえ気づいていません
14 :
〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 10:23:36 ID:/9grxZKT
>>13 配達センターは、統括の下請けだから。諦めろ。
15 :
〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 10:51:27 ID:LOHAeYVl
統括センター管理者が自局の職員レベルを気づかない恐ろしさ
失敗したときの責任のなすりあいをする統括センターを
静かにみまもらせていただきます
第2段階のときの、統括センターと配達センターの仕事の分担
さえわからない、統括センターのぼやき・くどきが始まってきます
配達センターにおいては、非常勤雇用と育成を第一課題で仕上げれば
チームとして機能するところからみていると、下請けから問題提起を
されても気づかない、統括の上局職員及び管理者
お好きなようにして下さいとしか言えない現実
もうすぐ第二段階楽しみですね
16 :
リストラJPS:2007/04/01(日) 11:55:45 ID:NbPqq55p
>>13 未入力とはいってもいま統括センターでやっているのは単純に複写業務だけなので、
記録に関しては配達証付きのものは純粋に現物から、配達証無しは入力件数と原符とを
突合させるしかないでしょう。
第二段階になれば完全に到着でかけるので、区ごとに本数まで出して授受することになる
はずですが。
あといい加減にしてほしいのが配達センターで原簿をよこさないこと。
住居表示変更でかなり細かく変更になったところの資料をよこさず、そのくせ誤送の時だけは
グダグダ言い始める。何番地までがどこの局かがはっきりしないと差立のしようも
ないんですが。
17 :
〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 13:45:41 ID:KItDouU/
18 :
〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 15:09:14 ID:mRSwe7k9
>>13 >お互いを思いやる仕事〜
郵便課に言わせればね、集配課もや〜っとそう思えるようになったか、と。
19 :
〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 15:12:11 ID:c+cPKCD8
20 :
〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 16:07:11 ID:LOHAeYVl
配達センターの小規模局は、郵便課も集配課もありません
すべてが郵便の仕事としてとらえています
だから、差立て作業がないだけで 勤務表作成も非常勤対応
運送便授受も配達作業も未入力検査、残数管理、別納入力
外務員が施行しています、全体の郵便の流れを感じ組み立てを
できるようになります
統括センターにおいては、専門分野的仕事の流れでしか見れなく
自分の立場の意見が多くくなります
どちらの提案が深みを持つか気づくことになります
配達証であれば複写モードでの送付は、書留番号が載っていないまま
送付してくる、それは配達証ではないのです
本モードで登録して削除しての送付ならきちんとした配達証になります
通数も配達センターの配達地域が変化しないのなら一括交付で
十分でしょう なぜ統括で区までの数を出さないといけないんですか?
ROMで配達地区の報告しても区内転居で意味がないことになります
21 :
〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 17:01:19 ID:MemKqpN5
ID:LOHAeYVl
前スレでは数字のコテハン、
本日は、終日書き込み。
誠にご苦労様です。
ID:LOHAeYVl
前スレでは数字のコテハン、
本日は、終日書き込みお疲れさまです。
あなたこそ、郵便局の星です。
みんな配達証どうやって郵袋に入れて配達センターに送り出してる?
とくに何も言われてないんで輪ゴムでまとめて内ポッケに入れてるんだが、これでいいのかなぁ。
23 :
〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 17:43:22 ID:LOHAeYVl
21さん ありがとう
終日書き込みする暇なく、孫と遊んでの一日
暇なときの時間での書き込みです
もうすぐ、自分は退職するジジいといわれる歳
感じたままの書き込みしているだけ
団塊の世代やそれに近い職員の退職ラッシュが
始まり、あなたたちの時代となるでしょうが
ここに書き込みを入れているのが、本当に
職員かと疑いたくなります
老兵は静かに去れといわれるでしょうが
退職するまでは、静かにはできないでしょうね
自分の為にしているだけですので
郵便局の星などとお世辞は言わなくて
けっこうです
24 :
〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 18:02:09 ID:ZpG/vYE8
23さん ありがとう
そして、さようなら。
馬鹿だから
27 :
〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 21:33:56 ID:ouvoAsBS
>>23 あんたの勤めているような小規模配達センターの話は、全く参考にならない。
あんたに出来ることは、コスト削減のために、一日でも早く退職することだけ。
28 :
〒□□□-□□□□:2007/04/02(月) 18:28:42 ID:F6vkzy/f
正直、「団塊の世代」とやらには、さっさと退職してもらいたい。
29 :
〒□□□-□□□□:2007/04/02(月) 18:37:25 ID:tzXYSXPj
正直、「>1〜>28」には、さっさと退職してもらいたい。
30 :
〒□□□-□□□□:2007/04/02(月) 18:58:57 ID:7XRLDIox
しょうがねぇ奴らばかりだな。
最後が辞めてもらいたい締めなんて。
31 :
〒□□□-□□□□:2007/04/02(月) 22:13:09 ID:7wYolEJe
統括、配達センターというシステムは、当分変わらないだろうな。
とりあえず、要員配置だけはしっかりやってもらわないと困る。
近隣の局を眺めると、肝心の統括センターで人員不足。物量が少ない
配達センターには過剰と思えるほどの人がいたりする。
うちの配送センターは既に破綻してます
そのうち死人が出ると思います
お客様からはサービス低下の苦情ばかり聞かされます
管理者は自分の評価と逃げ道しか考えてません
50代の職員は仮病で病休取って、そのまま辞めるつもりです
若い職員は転職しか考えてません
もう郵便事業は終わりです
私の人生も終わりです
みなさんさようなら
33 :
〒□□□-□□□□:2007/04/02(月) 23:29:21 ID:38VZbBLH
>32
は〜い、バイバイ。
34 :
リストラJPS:2007/04/02(月) 23:30:53 ID:ugXi807x
逆に地域によってはエリア分割、配達センター新設という判断も出てこなきゃおかしいでしょうね。
この前のヤマトの番組を見てそんな風に感じましたよ。
郵便配達は少し余るくらいの人員でようやく永く続けられる仕事だと思う。
いまのペースじゃ若い人でも数年で腰いわすよ。
>>35 死ぬほど同意。
物量が並の時でギリギリの人員になってるから
ちょっとでも物量の多くなると、あっと言う間にパンクする。
今はまだセンター化して数ヶ月だからなんとかなってるけど、
この状態で長くは続けられんと思うよ。
37 :
〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 07:47:21 ID:HpO31ALa
赤字体質の郵便事業で、これからは収益求められるんだからな。
先々信書も段階的に民間に開放されていくはずだから、そこでヤマトが参入したら勝てないよ。
物が減れば楽でいいか?
38 :
〒□□□-□□□□ :2007/04/03(火) 18:40:10 ID:YZWUr1eI
そもそも赤字体質って言うのは、4.50代の腐った連中がいるからさ。
配達さえしてりゃ仕事が終わりって言う、甘えた考えを持ってる。
イベントゆうパックは取ってこない、施策ゆうパックも獲得しないで
営業の意味も分かってないお荷物職員の給料は
誰が支えてるかって分かってない。
民間になるんだから、自分の給料くらい営業で取ってきたゆうパックやら
エクスパックやら年賀やらでまかなってみろ。
これから入ってくる震災には、基礎訓練の地点で生産性の意識を持たせる
カリキュラムを組まなきゃだめだね。
世代交代が完了できる少なくとも10年先は見てもらわなきゃ。
39 :
〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 19:47:30 ID:q6Um+5GQ
施策ゆうパック・・営業?プッ
40 :
〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 20:30:21 ID:U6X+Vs21
>>38 おい 本当に年収値のゆうパックや年賀、エクスパックでとってこれるのか?
年収÷12で
施策って言ったって1000円のもの1個売ったって
1000円の収入じゃない 公社収入2〜300円くらいだろ?
25万もらってるとして1ヶ月1000個売れるか?
1日45個?
おりゃ到底無理だ
42 :
〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 21:10:48 ID:eOcVpwYi
「配達だけ」の職員は困ったものだが、イベントだの施策だのを獲って来て、
稼いだつもりになっている職員にも困ったものだ。
43 :
リストラJPS:2007/04/04(水) 00:05:05 ID:KFfcDzP2
やればやるほど客が逃げていくような「イベント・施策」をよくもまあこれだけ思いついたと
逆に感心してしまいますね。
44 :
〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 00:10:07 ID:6y5nzxZs
コンビニなんかで普通に売ってる商品に、ゆうパックの送料を上乗せしただけ
だもの。
45 :
リストラJPS:2007/04/04(水) 01:02:44 ID:qjvFB58P
どうせやるんだったら本物のぺ公が配達する冬ソナゆうパック、一件うん百万円とか
巫女みこナースゆうパックとかやってみろってんですよ。
>>38 配達だけでさえ、超勤なんですが・・・
その上で、営業もしろと。
ムリです
逆に、ヤマトに信書扱って欲しいくらい
それなら営業出来ます
ただ、民間のヤマトが、信書配達できるかどうか、それがコストに合うかどうか
計算しただけで撤退しそうですがw
47 :
〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 05:04:34 ID:LAiDnFrR
原則アルバイト禁止している高校は国の機関である
郵便局でのアルバイトだけ許可されてたが
民間企業になったら学校許可が出ないから
年賀は大変かもね
>>47 そんなの12月になって募集し始めてからじゃないと、気がつきませんからw
49 :
〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 14:25:22 ID:ECvmBBOy
>>47 なるほど、
バイト可の高校の生徒は普通のバイトをしているだろうから、
バイト禁止の高校の生徒が来ていたのが今年の年末からは来なくなるということですね。
年寄りだらけの年末は想像するだけで恐ろしいな。
50 :
〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 15:25:07 ID:ZGxJTq0b
ちょっと聞きたいんだけど集配特定は集荷or再配達はきちんと
要員確保できているの?コールセンターは普通局に設置
しているんだけど週末は2時以降は集荷出来ませんって
平気で言っているんだけど?田舎に住んでいる国民を
馬鹿にしているんではないのですか?
コールセンターで受け付けしているおばちゃんです。
>>50 ウチの統括エリア内は五時で集荷も再配も打ち切ってます
自局配達エリア内は従来通りです
集荷も書留の再配も七時まで
小包の再配は八時まで
52 :
〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 18:45:55 ID:w3xUw2AI
うちは配達センターだけど
集荷は5時まで再配は7時まで
統括から電話来るよ
でも7:15で帰っちゃう
>>51みたいに5時で打ち切ってくれたら
楽なんだが。
53 :
〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 23:29:13 ID:g+BHHS/c
今日も昼飯くえなかった・・・・
雷はなるし、雪はふるし、手がかじかんでうごかねーし
弦と目陳情しとかないから、はるか遠くの区まで配達だし
チョ帆に90取られちゃうし
年寄り・素人ばっかり増えて
コールセンターは配達する人間がいつもペンもって
用意してるとでも?
昨日、今日と朝の運送便遠くから来るようになって遅れるし。
文句いってたら
統括センターの課長は逃げて辞めちゃうし・・
なんか、すべてを同時にやろうとするから混乱するんだよな。
これって。
思うんだが
コールセンターからの再配指示って
携帯メールじゃ駄目なのかな
>>50 勝手な判断で打ち切ってはまずいんで内科医?
うちの配達センターはさい配7時まで
集荷も7時までです。
ただし5時以降の修過分は差し立てに舞い合わない場合もある事全逓
>>50 勝手な判断で打ち切ってはまずいんで内科医?
うちの配達センターはさい配7時まで
集荷も7時までです。
ただし5時以降の修過分は差し立てに舞い合わない場合もある事全逓
57 :
51:2007/04/04(水) 23:51:02 ID:V4LHwe8k
>>55 >ただし5時以降の修過分は差し立てに舞い合わない場合もある事全逓
こうなるので5時で打ち切ってます
その日の便が全部出終わった後に下り便に載せる物以外は残留がないようになってる
58 :
〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 00:07:27 ID:Itb7mlav
郵便事業なんてつぶれてしまえ
59 :
〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 03:26:00 ID:pohMHegS
当局も17時で日祝日の再配は打ち切ってもらってますが、
これで良いのかって感じです?!
統括のコールセンターバタバタしてて、19時以降も受けるし
どうしろって感じですよ・・・。
60 :
〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 08:54:41 ID:Itb7mlav
そろそろゆうパックの会がはじまるけど、これがまたすこぶる評判悪い。
去年のりんごは痛んでたとか、腐ってたとか。
ゆうパックの会の業者ってちゃんとチェックして出してるの?
郵便局にカタログもってこられて、職員と付き合いだからって
月3000円という決して安くない、ゆうパックの会をしぶしぶ頼んで
腐ったものが来たらどうしますか?職員にも当然いい口実ができるので
来年からは絶対頼まない。これがうちの局では、すでに今年5件発生しています。
いくらカタログもってこられても、必要ないものは買わないって。
しかも糞高いし、品質わるいし。
俺は局会社の人間だけど、頼むからもう少しいいものを選定してほしい。
なりものや海産物がおおいけど、うちのお客様は農家や漁師ばかりだ。
62 :
〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 12:50:51 ID:Lks0v60O
>>61 ゆうパックの会がない地方ってあるのか?それとも新人の方?
近畿、中国はある。
月1で3000円のゆうパック(各地の名産でカタログから選ぶ)が、
1年間を通してお客様に届くというもの。
これも例に漏れず、職員の自爆率は高いが、
どういう訳か、お客様の中にファンなのが、ごく稀にいる。あくまでごく稀に。
商品は3000円に見合ってない!
まさに郵政OB天下り会社の最悪施策!!!
ほかエ●シルとかも氏ね!!!
ゆうパック友の会のこと?
64 :
〒□□□-□□□□ :2007/04/05(木) 16:31:49 ID:PMrDvxBZ
配達で精一杯で営業できない?
やろうともしないで、できないとはおかしいんじゃないか?
やってみてできないなら少しは分かろうとしてやるが、
民間は休憩時間以外はずっと働いてるぞ。
毎日毎日、月曜みたいな物量じゃないだろ。
今までの郵便屋みたいに、早く帰って来て定時が来るまで新聞読んだり、
卓球してる暇があるのがおかしい。
誤配しても他人任せ。
誤配や申告で客に謝りに行くと思ったら、営業なんて軽いもんだろ。
>>64 営業のノウハウや禁止行為の指導も無しに、個人の独断に全部まかせるのもどうかと思うよw
66 :
〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 19:49:18 ID:l9CVTC14
>>64 お前みたいな偏った考えもってるやつが郵政駄目にしてきてんだな。
俺は民間から入ったが民間でも休憩時間以外も休んどるとこなんて
いくらでもあるわ、ボケ!
お前の偏った考えおしつけるな。
だいたい時間があるないなんて局によって違うだろうが。
物量少なくても人数少ない局だとギリギリ回ってる局とこまもあるんだよ
無能なボクちゃん?
うちの局では新聞は管理者しか読まんし卓球なんてもんもないわ。
てめえの自己中な考え押し付けんなバカが!
お前どこの局だよ?お前みたいな馬鹿がいるなんて恥さらしな局だな。
67 :
〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 20:16:40 ID:9fSUpppp
>>60 東北には東北グルメ会ていうのがあるけどそんな感じかな?
うちの局は
退職・クビはあるが補充は無いので
課代が通常配達・集荷に出て課長が電話番・苦情対応してるな
毎日超勤、36協定ぎりぎりまで廃非廃休
休憩時間は死人のように寝てる奴も多い
69 :
〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 20:25:42 ID:Mi3YLhsl
うちも休憩時間は死んだように寝てるが、
そのわずかな時間さえ再配達の連絡や
勤務指定の変更連絡・配達時間の問い合わせ等々
どんどんきて寝ててもしっかり起こされる。
もう嫌がらせとしか思えんな。
どんだけ恵まれた局を基準に話ししてんだよ…
うちの班は昼休み完全無しでも、仕事終りが8時9時当たり前だよ。通常物数以下でも。
まあ、自分の場合は開き直っておそくなってでもある程度は営業してるけど。
ま、10時すぎても通配してる局もあるよねw
71 :
〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 20:31:49 ID:cXSNP46H
配達の片手間の営業の利益なんかたかが知れてんだし。
営業する時間の分ののコスト考えたら、やるだけマイナスかもしれん。
大体、良いとこ無しの商品を売るのはそれなりの技術が要るし、ある意味詐欺行為だよな。
そこまでいくと逆に迷惑だろ…
夜10時にポストにガタンッって((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>>64 うちの馬鹿局長も同じようなこと言ってるなー
民間で働いたこともないくせに「民間、民間」の繰り返しだよ
配達なんてブルーカラーそのものなのに事務屋と一緒にするなよw
74 :
〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 21:40:37 ID:r79ooMZx
>>70 ま、10時すぎても通配してる局もあるよねw
私は夜の11時くらいに赤バイクが走っているのを見かけました。
2・3年前はなかった光景に、すごく新鮮で
この会社は駄目な会社になったんだなと思った瞬間でした
75 :
〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 23:01:12 ID:UuTUPETM
夜10時過ぎに「郵便(小包)です」
なんて迷惑行為そのものじゃん。
オレなら「何時だと思ってるんだ!」と怒鳴るな。
たとえた宅配便でも迷惑は迷惑。
>>75 夜型の人や帰宅が遅い仕事の人とかは逆にありがたい人もいそうだけど
77 :
〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 23:28:57 ID:n+mM1pec
コストを削減するために、多くの局では、時間外窓口を廃止した。
その一方で、夜遅くまで集配作業を行なう。矛盾している。
78 :
〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 23:55:13 ID:UuTUPETM
>>76 通配の話してるんでしょ?
小包や留の再配ならそれもあるけど。
卓球とは極端だな
内務がきちんと休憩取れてるところ
朝から昼3時まで配達し
昼食といって、カップラーメンを作り、胃袋に流し込んで
即効でバイクにのって外飛び出していく状況で、営業だと?
定時で帰れる外務がどこにいるんだw
80 :
リストラJPS:2007/04/06(金) 00:34:52 ID:NpdkH3Lv
>>61>>67 支社によって愛称が異なるようです。基本コンセプトは
>>60の通り。倒壊では
申込書でのカウントではなく実績(引き落とし回数)でカウントするとかしないとか。
>>70 聞いた範囲では夜中0時過ぎorz。
81 :
〒□□□-□□□□:2007/04/06(金) 00:36:03 ID:vf0loPgt
>>79 そう。営業だよ。
勤務時間の長さなんて、これからは全く評価の対象外。
82 :
〒□□□-□□□□:2007/04/06(金) 01:02:57 ID:daEB9JhR
欠員で暗くなるまで頑張って配達しても
「着」の側面で事業に貢献してるとは考えていかない、ということか…
確実に届くという信頼・安心があって、初めて営業が成り立つのにね。
84 :
〒□□□-□□□□:2007/04/06(金) 02:04:28 ID:oxIUz7Pc
85 :
〒□□□-□□□□:2007/04/06(金) 05:38:06 ID:kiusKNtD
いやー間抜けだなぁ ハハハ
*'``・**。
| `*。
,。∩*"*"*。 *, もうどうにでもな〜れ
+ (´・ω・`) "*。+
`*。 ヽ、 つ+ ゚*
`・+。*・' ゚⊃ 。"
☆ ∪ 。*゚
`・++*・ ゚
組合の強いうちの局ではありえんな
87 :
〒□□□-□□□□:2007/04/06(金) 20:01:48 ID:3Pw2XZqK
83こそが正論
88 :
〒□□□-□□□□:2007/04/06(金) 21:02:44 ID:HymziCMM
88
89 :
〒□□□-□□□□:2007/04/06(金) 21:04:12 ID:1lssc/me
>87
正論言ってもカネにならん
90 :
〒□□□-□□□□:2007/04/06(金) 21:11:39 ID:MjI3FcjG
正論が全く通らないのが郵政
正論を吐くと異端者扱いされる…
91 :
〒□□□-□□□□:2007/04/06(金) 21:13:53 ID:u3wglQrn
職場環境が悪くなったら、足の引っ張り合いが酷い。
92 :
〒□□□-□□□□:2007/04/06(金) 21:33:39 ID:YE8Oq/rD
カネが欲しいなら
局会社いけよ。
保険でも投信でも稼ぎ
ほうだい
93 :
〒□□□-□□□□:2007/04/06(金) 22:25:16 ID:6HdX6uP8
>92
あのねえ・・・カネがなければ事業会社が成り立たんだろうが。
94 :
〒□□□-□□□□:2007/04/07(土) 05:36:57 ID:mxqDq8/b
さて今日のオマイラの帰宅時間は?
95 :
〒□□□-□□□□:2007/04/07(土) 05:49:45 ID:G++xOsUf
8時になるかな
96 :
〒□□□-□□□□:2007/04/07(土) 07:18:27 ID:4DjI099n
どうせ、数年後にはリストラ目的の子会社立ち上がって、そっちに送られたりしそう。
コストは削減できないから、しょうがないね
97 :
〒□□□-□□□□:2007/04/07(土) 09:03:04 ID:TxzCQ4k3
土日は窓口お休み。集配作業は夜遅くまで。
業務内容が異なるとはいえ、このスタイルで
これからもやっていけるのか疑問。
配達の窓口休みでかなり楽できるよね
今までは、窓と電話を同時にさばかなきゃいけなかった
99 :
〒□□□-□□□□:2007/04/07(土) 20:50:01 ID:cOKPiBXI
ゆうゆう窓口を廃止して削減したコストをコールセンターと集配作業で浪費
している。
100 :
〒□□□-□□□□:2007/04/07(土) 21:10:04 ID:Pqj0QyXg
100
101 :
〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 02:44:01 ID:pLf+pOcW
配達センター化された局に採用されたゆうメイトさんよりきつい一言がありました。
運送便との授受ですが、いちいち何で書き写すの?書き間違いすれば
相互訂正印なんて???持ってきた紙コピーして控えにすれば良いのでわって!
又、代引きの帳簿&送金の為の何種類もの用紙記入・出納簿、そして貯金の窓で手続き、
250円の手数料って信じられないと笑われました。
う〜ん確かに・・・と反論できませんでしたよ。
俺の個人的意見では100円の手数料の本人限定も同意かと・・・。
102 :
〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 02:45:49 ID:HKXKReLx
今日、2パスの機械が壊れたらしく、統括センターが全て手区分になり到着が遅れ、さらに我が配達センターも少ない人数で全て切り込むという事態になった。たまたま郵便が少なかったので7時半にはなんとか配れたが、郵便の多い月曜日だったらと思うとぞっとした。
今のシステムは機械が壊れたら終わりだと痛感させられた。
土曜で良かったね
うちも統括になって2パス物量も相当だから
壊れたら郵便課死亡・・・
104 :
〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 12:46:27 ID:NcecM54+
バーコード入力してる訳だし。入りと出だけ注意すりゃいいんじゃないか
ウチは統括だけど区分機も把捉機もありません
古い型の押印機があるだけです
せめて把捉機は欲しいです
106 :
〒□□□-□□□□:2007/04/09(月) 00:53:43 ID:lCSVEO1W
そぼくな疑問なんだが、センター化って意味あるのか?
サービスは低下するし、配達Cは人がいなくなるし、統括Cはやること増えて
長期的なビジョンだか民営化に向けたプロセスなんかわからんが
コストかかりすぎてる気がするが?
ワシの疑問に答えてくれる方よろ。
ついでにもいっちょ愚痴
センター化第二段階の資料(案)ってのを入手して呼んだが・・・さっぱり
本社が作ったみたいだかが
俺らは現場のことわからんから、てめーらで勝手に考えやがれ!
という意図しか汲み取れないんだが。
意味は俺にも判んない
県西部から県東部に郵便が届くのに3日もかかる理由も判らない
「定期的に来ていた郵便物が届くのが遅くなった」って苦情毎日入るしさ
108 :
〒□□□-□□□□:2007/04/09(月) 01:08:18 ID:Nv/H0DrO
>>106 本社支社の連中が机上の空論振り回した中身の無い指示文書送ってきて
具体的な部分は現場に丸投げするのは前からじゃん。
そんで成功すれば自分らの手柄、失敗すれば現場の責任。
109 :
〒□□□-□□□□:2007/04/09(月) 01:10:13 ID:JxDYHI9e
小泉大勝利( ´,_ゝ`)プッ
とりあえず、分社化したい!というのがあって
それを適える為に今まで一人二役してたものを、分けて1つにしたと。
しかし、人数増やすことは出来ないので、非常勤や外務に仕事を覚えさせて
誤魔化したと。
そんなところかな
111 :
〒□□□-□□□□:2007/04/09(月) 05:29:56 ID:DUhIs+ME
なんせ、どんな局状況だろうと一律定員四人とかバイクの台数含め
馬鹿が考えたとしか
いや、何も考えてないとしか思えない。
112 :
〒□□□-□□□□:2007/04/09(月) 18:40:39 ID:Yc6ZD8EF
>111
日本にどれくらいの郵便局があるか知ってるでしょ。
それぞれの局状況を正確に把握するなんて無理。
どこの局だって、人が足りない、車を寄こせ・・・
って要求するに決まってるし。
実際に人が足りて無いんだから、当然だろ。
仕事量うp、サービスうp、人員減
やることばっか増やして人減らしてんだから足りなくなるのは当然。
114 :
〒□□□-□□□□:2007/04/09(月) 20:20:07 ID:FAOInHOv
112、日本全国の郵便局が無特で
車よこせっていわねーだろ
せっぱつまてんだ。
115 :
〒□□□-□□□□:2007/04/09(月) 21:35:48 ID:XZW+8XZ6
アレが足りない、コレも足りない・・・・
ああ、そうですか。と言って補充してくれる時代は終わりましたよ。
116 :
〒□□□-□□□□:2007/04/09(月) 22:21:03 ID:2nt7kj2W
>>115 はぁ。で、おまえらの努力と創意工夫で
なんとかしてみせろ!ってとこですか?
竹槍でB29を打ち落とせって事だねw
118 :
〒□□□-□□□□:2007/04/09(月) 22:36:33 ID:bdgDEvWg
>>116 いやいや、郵政お得意の根性論でしょ。
根性があれば、車はいらねーみたいな。
現金過不足も根性が足りねー、事故起こすと根性が足りねー
営業は根性だーみたいな職場だよ。
きっと現場でバイクや車が足りねーとかいってんのは根性が足りないからだと思います。
うちも、職員3人(定員4人)非常勤7人ですが、バイクが7台しかありません。
これも根性で何とかしないと・・・
119 :
〒□□□-□□□□:2007/04/09(月) 22:39:19 ID:8lnjj2cS
>>116 利益の見込めない事業に投資する会社がどこにあるの?
現場でブーブー言い続ければ、増員、増車になるとでも?
120 :
〒□□□-□□□□:2007/04/09(月) 22:43:01 ID:gUAF24DM
非常勤雇用は自分達で見つければ、育てていけるし戦力に
なるでしょう
当方、職員3名 非常勤4名 欠員分の非常勤措置は
職員1名あたり8H を非常勤12H のほうが予算少ないと
要員計画で計画すればいいよ
交渉力・非常勤確保力があれば自分達でできることもあるし
仕事回しもできますけどって創意工夫なのかな
まあ、非常勤を大事にできない局では無理なことですけど
121 :
〒□□□-□□□□:2007/04/09(月) 22:48:20 ID:bdgDEvWg
>>119 そうはいっても必要最低限のものは必要でしょ?
べつにバイクが古くなったから新しいのにって話じゃないし。
経費をけずるところが違うのではないですか?では聞きますが、実際にバイクが足りないんですが、どうすればいいのですか?
本当に困っているのでマジレスでお願いします。
122 :
〒□□□-□□□□:2007/04/09(月) 23:13:22 ID:gUAF24DM
職員3 非常勤7で バイクが7 なら混合赤車が1台
週休・非番・計年要員で毎日2名は休みがいるのでは?
集配7区と混合1の要員配置なのかな 実態は予想できません
まともにたりないなら、統括局か近隣局であまっているバイクを
まわしてもらう
もしくは、非常勤のバイクの買い上げ(月に数回の4H非常勤)など
しています
123 :
〒□□□-□□□□:2007/04/09(月) 23:38:51 ID:1/iXWCCF
窓口会社は切手の販売手数料、20%もとるらしい。
一般の販売所が10%なのに暴利だとしか思えない。
当然、別納も20%だろうし・・・早い話、切手を売るだけで郵便収入の20%を
むしり取られる。
一般の販売所の倍の手数料をとる合理的な理由は無いよね。
あいつら各事業会社の寄生虫みたいなものだ。
手数料が高目に設定されているとは聞いていたが・・・ショック!
事業会社が大赤字になる予感。
124 :
〒□□□-□□□□:2007/04/09(月) 23:49:38 ID:6v95ngs9
考えようによっては事業会社、安楽死?
125 :
〒□□□-□□□□:2007/04/10(火) 06:36:13 ID:RiKIzo4T
統括はバイクなんか
貸さない。取り上げた側だし。だまってイイコになるのもいいが、それじゃ体がもたん。計年どころか暮れの休みも消化できん。
今日あたり死者が見に来るが。
小僧なんぞよこしたら殴ってやる!
126 :
〒□□□-□□□□:2007/04/10(火) 06:47:01 ID:d0yp2Fb7
事業会社のみ赤字になれば
郵便は国営にもどる。
その為に今がんばっているんだよ。
これだけやったけどダメだったと言い訳するために
128 :
〒□□□-□□□□:2007/04/10(火) 08:38:11 ID:MvL6O3CL
今の世論で再国営化なんて許されるはずがない。
もし、そんなことになる場合は給与水準の大幅引き下げ。
まさか今のレヴェルの給与のまま公務員になれるなんて
おめでたいオツムの人は居ないと思っていたが・・・。
大きな赤字は出せないんだよ。
129 :
〒□□□-□□□□:2007/04/10(火) 10:08:31 ID:RiKIzo4T
今の世論って
とこが微妙なんだよ
おまいらの知らん
水面下で事は決まる。
超コンプラ違反の新社長に気ずけば特定局とは
融和路線。
わからんぞ
130 :
〒□□□-□□□□:2007/04/10(火) 13:02:16 ID:DQGSAhQk
じゃあ、郵便局会社に客を取られないように営業すればいい。
今年は年賀状のご用聞きにかり出されそうだ。
131 :
〒□□□-□□□□:2007/04/10(火) 18:05:12 ID:t4KsIO+q
>>121 困っていようがいまいが、とりあえず、今のまま続けるしかないだろ。
他に解決策などない。
>>123 マジデスカ(AAry
だとすれば
>>130 そのとおりでしょうね。○ツの局受取でも手数料がかかるでしょうし、逆に局会社に対して
事故とりまくって手数料引き下げにすればいい。
133 :
〒□□□-□□□□:2007/04/11(水) 15:57:11 ID:F+3X+9ye
潰れかかってる課代をみている集配の総主さん、今からでも課代の仕事に関わっとかなくて大丈夫?
代理は今にも降りそうだし、民営化後の人事は情け容赦ないぞ。
来年の自分が気にならないの?
134 :
〒□□□-□□□□:2007/04/11(水) 18:31:21 ID:sp2DkN6f
いったん民営化になっておきながら、再国営化はありえないでしょ。
ニュージランドの民間郵便局は一社すでに撤退してたり
残ってるのも全株を国が保有してたり、郵貯銀行はほとんど
国営化と言える税金投入した銀行ができたりしたけどな
136 :
〒□□□-□□□□:2007/04/11(水) 21:44:49 ID:mY8bDUm8
>135
参考になる点はあるかもしれないが、日本と比較するのは無理でしょ。
137 :
〒□□□-□□□□:2007/04/11(水) 22:16:29 ID:H7YkMzQG
配達センター化のそもそもの出発点は、局会社の人員削減だと思うのだが?
特定局職員を減らして、経営に影響する人件費を減らしたい。
だから、手数料収入が入る貯保外務だけ残した。
138 :
〒□□□-□□□□:2007/04/11(水) 22:29:30 ID:HhLEnHls
>>136 その日本も民営化が決まる前は外国(特にドイツ)と比較してた点について…
139 :
〒□□□-□□□□:2007/04/11(水) 22:49:59 ID:9iQz5y+f
>>138 民営化失敗した国のことなんか例に出さないでしょ?
ドイツポストも表向きは成功しているが
過疎地から撤退してるしね。利便性低下してるな
山間部に住んでいる人はこれからしんどいと思うな。
国民が望んだ民営化だ。文句は言わせないさ…
意外と山間部の人は穏やかでサービス低下を受け止めてる人が多いよ
逆に局の近場の平地の人の方が穏やかじゃないことが結構多い
集配再編してから配達が遅いとか無理な取り扱いをしろとか言う人もいる
そういう穏やかじゃない人に限って早口で聞き取りにくくて何言ってるか分かんないんだよね
141 :
〒□□□-□□□□:2007/04/12(木) 00:28:46 ID:/KIqNyiJ
>>137 とりあえず、内務のメイトを減らすようだけど、もともと人件費の低い彼らを
削っても・・・それに、毎日再配達などで、外務のメイトはそれほど減らせない。
今のところ、本務者のリストラは出来ない。民営化後、一気にやるのか。
>>140 ワケのわからん客も少なくないが、ゆうゆう窓口の廃止など、局の近場の利用者
がサービスの低下を最も実感してると思う。
>>141 ゆう窓廃止は結構深刻だよね
平日仕事帰りが遅くて土日にゆう窓に〇ツの書留とか小包を受け取りに来てた人あたりが…
でもおかげで物が減ったわ
ゆう窓廃止で土日に配達センターからの郵袋が上がってこなくなったし
小包も集荷分だけだから量もだいぶ少なくなった
143 :
〒□□□-□□□□:2007/04/12(木) 19:24:16 ID:6Y/tvoAu
営業は平日のみ、9時から17時まで。
これじゃあ、窓口会社の職員だってやりづらいだろうに。
144 :
〒□□□-□□□□:2007/04/12(木) 23:15:25 ID:WtK7IpG8
(ノ・∀・)ノ = ● (((●
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
目
●))) 目
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア
目
目 (((● ミ
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ ●
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ ヽ( `Д´)ノ
145 :
〒□□□-□□□□ :2007/04/13(金) 00:37:21 ID:fxhYXDAf
3月5日の統括局への異動ということで、
配転一時金をもらえることとなりました。
さらば習得、さらば特定局長。
お前ら郵便局の連中は他人の利便よりも自分達の身の振り方を考えろ。
客へのサービス低下を考えている場合か?
俺達客はどうにでもなるが、お前らはリストラだろ。
下郎の分際でお客の利便などと余裕かますな。
147 :
〒□□□-□□□□:2007/04/13(金) 02:08:29 ID:ckAE/ZsL
うるせーよ。
テメーなんか客じゃねーんだよ。
郵便事業会社は、当面、全国一律のサービスを提供するために、1兆円の積み立て
があるんだよ!
たとえ毎年100億の赤字でも、100年はつぶれねーんだよ!
オメーの勤めてる、根っからの弱小中小民間企業とはちがうんだよボケ!
148 :
〒□□□-□□□□:2007/04/13(金) 02:11:01 ID:4Q2O3dDI
>>146の言ってることは正しいと思うが…
信書はともかくコツは選択肢があるからな
>>147の積み立て云々も「無能な非現」を生き残らせることにしか
使われないようなキガス
150 :
〒□□□-□□□□:2007/04/13(金) 22:20:16 ID:DseZJQDn
首都圏のキヨスク、3分の1が臨時休業…リストラ補充失敗
4月13日15時53分配信 読売新聞
販売員不足で臨時休業した東京駅ホームのキヨスク
電車に乗る前に雑誌を買おうとしたら、売店のシャッターが閉じていた――。最近そんな経験をした人が少なくないはずだ。首都圏のJR駅で、スタンド型売店「キヨスク」の3分の1が臨時休業するという異常事態が続いている。
店舗を運営するJR東日本の子会社が人員整理を進めた結果、販売員が十分に確保できなくなったという。休業店再開のメドは立っておらず、駅利用者の不満は高まる一方だ。
JR東管内でキヨスクを運営する「東日本キヨスク」によると、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県の約560店舗のうち、現在185店舗が臨時休業中。閉鎖は昨秋から都心の主要駅で始まり、今では近郊の駅にも拡大している。
>将来の郵便局会社だな
151 :
〒□□□-□□□□:2007/04/13(金) 22:32:22 ID:1etISmZC
そこで人売りの奥谷の登場ですよ。
152 :
〒□□□-□□□□:2007/04/13(金) 22:34:20 ID:cEd1G+NV
>>150 何かの失敗例を見ると、すぐに郵便局と結びつける悲観主義者=知的破綻者。
流れ的にはそっくりじゃん
154 :
〒□□□-□□□□:2007/04/13(金) 23:40:47 ID:1ljZXnHl
今日のWBS見ましたか?働きがいのある職場だって!
こんな経営者や管理者、郵便局には皆無だよね。
155 :
〒□□□-□□□□:2007/04/14(土) 21:37:06 ID:bj1fAWvA
新経営陣のコメントはあまりにも虚し過ぎる。
危機的な状況など全く存在せず、将来は希望
に満ち溢れている。利用者にも職員にも。
156 :
〒□□□-□□□□:2007/04/14(土) 22:45:49 ID:dYO4Xpfl
大本営発表並みだな
157 :
〒□□□-□□□□:2007/04/14(土) 22:50:46 ID:ULICT0H8
>>156 郵政と旧日本軍って似てるところあるよな…
精神論だけで無理な作戦立てて現場の人間を使い捨て
それで大損害を出しても上の連中は一切責任を取らない
こんな事になったのもすべては前提の責任。
過去に年賀飛ばしをやりながらも全く反省もせず
国民のために民営化反対などとぬかしても
国民のみなさんは信用しないよ。
民営化事体はすべて前提の責任だ。
159 :
〒□□□-□□□□:2007/04/15(日) 08:14:55 ID:hN+cahW3
児玉源太郎みたいな
人が郵政にはいないもんかと
160 :
〒□□□-□□□□:2007/04/15(日) 08:28:38 ID:g6NXlHRD
用があって電話したのに、コールセンターへかけろかよorz
162 :
〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 02:59:16 ID:3kpJg0xu
未入力って無くなるように消し込みって内務に言われてたけど、
当センター誰も全然出来ないと言うか分からないまま・・・。
このままで良いのだろうか?
163 :
〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 18:40:19 ID:zUL+YQG/
>>162 未入力チェックは必須。
未入力、誤入力があれば、必ず訂正入力をする。
放置すれば、デパート等からのクレームがある。
165 :
〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 21:41:57 ID:JYX1A02Q
新携帯端末は受け未入力があると配達入力ができないから
基本的には未入力が出ません
しかし、ポスパッケトや再配でのミス、手入力等のミス
職員での端末の不慣れなどの理由でおきてしまいます
見つける方法は内務職員が得意の人がいるでしょう
いまのうちに、夕方の内務訓練をしっかりいておけば
いいのではないですか
うちの局では、この1ケ月時間のある限りしていただいています
他にも、別納入力、コンビニ入力、勤務指定など
訓練することはいっぱいありますよ
166 :
〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 22:56:27 ID:F3wpv7Kl
今さらこんなことを書いても仕方がないが、結局、内務がやった方が良い
のでは? 慣れれば外務にもこなせるだろうが、マトモにやっていたら
配達する時間がないだろうに。
167 :
〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 23:08:28 ID:JYX1A02Q
内務がしたほうがいいのは、誰でもわかっているだろう
しかし、現実はできていますと管理者から報告が上がり
内務の引き上げも終了し、第二段階に移行が近づいている
まるで、総合担務の時と同じ状態
だから、現実対応で訓練をしている
していない局においてどうなるかは目に見えるでしょう
168 :
〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 23:08:44 ID:EjcYHcm8
>>165 ないともいえない
間違って配達完了
そのあと気づいて不在入力
完了の削除忘れる
次に再配で完了入力しても
システムには反映されず未入力にカウント
それで何度もやられてます
169 :
〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 01:10:05 ID:PAQdoMR5
未入力のチェックや訂正なんて外務には無理では無いでしょうか。
引き受けからの流れとか全然知らないと言うか、考えられない。
自分は受け入れて配達・不在だけすればいいとしか思っていない。
本社&支社のお偉い方々、末端はこんなレベルってわからんのかな。
170 :
〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 03:21:58 ID:e7TvnK6s
国民が望んだ民営化、文句は言わせない。
171 :
〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 06:06:23 ID:zqwdOkjx
>>170 いつでも他人のせいにするその姿勢が結果として民営化を招いたんだろ。いい加減気付けよ。
172 :
〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 07:14:54 ID:kv3oAoIG
>>169 お客さんからのクレームがあるから、未(誤)入力に敏感なんだろ。
上の人間が意味もなくうるさく言ってる訳じゃない。
173 :
〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 12:36:10 ID:Vm47RfkV
配達センターの外務職員です。センター化してから小包の到着、配達をすること
が、かなり減りました。これって、営業する時間がなくなったからですかね?配
達センターの職員の方いましたら返事下さい。営業の時間なくなりました?
174 :
〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 17:12:30 ID:XDZiv5/E
配達センターになって営業時間は全くないが、小包の到着、配達量は
変わってないのだが。。
特に代引き関係が飛躍的に増えてつり銭に困ってるのが現状。。
1人1万円だけって・・・アフォだ。
175 :
〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 17:53:56 ID:xTtlWAXi
郵便事業会社職員≠郵便局員
=余剰人員
176 :
〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 19:24:53 ID:zqws077c
総担に続いてまたもインパール作戦発動か
また死人が出るんじゃないかね
177 :
〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 22:17:53 ID:Hph2R387
営業の時間がなくなりました。=営業成績が悪くなりました。
そんな言い訳が全く通用しないことくらい、わかるよな?
178 :
〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 22:29:18 ID:Ab+UthS9
営業するなら超勤で営業だな。
ちょっと文句言わせてくれ
コールセンターさんよ、外務に電話するなら実情を考えてコールしろよ?
こっちはバイクで走ってるんだ
エンジン・風の音で電話が聞こえないんだ
どこか安全な場所に停まらなきゃいけないんだ
着込んでる服の中から携帯を取り出さなきゃいけないんだ
耳に当てたらもう切れてるよ
で、局に電話してきて「あの人は電話に出ない」だ?
俺の方がキれたよ
他にも、お客様と書留・小包のやり取りしている場合もあるんだ
そこら辺を踏まえて永くコールしてくれよ
同意・反論求む
>>179 メイトのコールセンターの者です。
確かにすぐに電話に出ない方いらっしゃいますね。
でも、すぐに出る方もいらっしゃいますよ。
電話に出られないなんてやる気がないだけじゃないですか?
言い訳ばかり考えようとしないで携帯電話はすぐに
取り出せるようにしていてください。
181 :
〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 23:04:53 ID:fZTVS3df
>>180 ごもっとも!
>>179 郵便配るしか能がないくせに文句いうな。
工夫しとけやゴミカス。
>>180 じゃあ携帯電話をすぐに取り出せるような状態ってどんなだ?
マジに聞きたい
首からぶら下げるようになってるわけだが
それをシャツの胸ポケットにしまってる
その状態で電話に出られなかったわけだから
防寒着・カッパの上にぶら下げろとでも?
雨風に耐える機種じゃないよ
配達ってのは、バイクで走ってる場面もあれば
停まってる場合もある
停まってれば、電話も出られるだろうが
そうじゃない場面だってある
オフィスに電話をかけるのと混同しないでくれ
>>181 仕事に限らず、プライベートでもバイクに乗ったことがある人なら解るはずだが
マナーモードでズボンのポケットに入れた状態でも、気づかないことが多い
その工夫とやらを考えてくれないか?
文句言うだけで「自分で考えろ」とか言うなよ
何回かコールして取らなかったら
現在電話に出ることができませんって設定ができるはずじゃ?
>>184 留守電のこと?
考えたことなかったなぁ
コールセンターの人はメッセージを残してくれるかな?
しばらく試してみよう
ありがとう
外務が携帯電話を取り出しやすいようにするより
コールセンターが永くコールしてくれる方が、対応しやすいと思う
納得いかないなら、身近な外務に聞いてほしい
>>185 走行中にかかってきたら、その設定で電話が出れないことを知らせて
電話が取れる場所で自分からコールセンターに電話すればいいんじゃね?
その時にコールセンターの人が話し中の可能性もあるけど…
>>186 それを言われると返事に困る
外務から電話するってのは。。。アリなの?
「いま電話きたんですけど、誰からですか?」
なんて聞くの?
俺の場合「そんな暇ねぇよ」
ってなもんで、こっちからは電話しないんだ
実際、外務のみんなは掛け直してるのかな?
ウチの局はしてないと思う
188 :
〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 23:49:37 ID:rSboVPsO
>>180-181 あ〜あDQNこれだから嫌になる。
もし、逆の立場ならどうだ?
180コールセンター、もうちょっと気を使えや。
一時期電話かけていた内務のおいらが言ってみる。
>>179以外でも迷惑被っているのがいるはず。
>>179,182,183
外務はみんな同意と思う
190 :
〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 00:04:11 ID:gCmeVuql
コールセンターって、どこも慌てて作った代物でしょ。
郵便局(員)とそんなに急に巧くやり取り出来んだろ。
191 :
〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 00:18:07 ID:mkqJjygv
直接局に電話してくれ。
192 :
〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 00:47:41 ID:RMwSnztp
携帯代(通信代)は貰っていない。
外務の私物を当てにするな!
193 :
〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 01:05:25 ID:p1CIBR45
194 :
〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 01:08:06 ID:p1CIBR45
195 :
〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 01:52:03 ID:lTm6HaRo
取り合えず着信あったら、何か用があってかけてる訳だし
履歴を見て折り返しかけてはもらえないのだろうか?!
常識だと思うのだが。
>>195 郵政の常識と一般常識を一緒にしないでくださいw
197 :
〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 06:26:25 ID:wCDNtXHP
すぐに出られないときに
留守電に入っていたよ
最近それすら聞くの面倒くさいので
かけ直して「○○ですが」といえば教えてくれるので。
おれんところ小さいところだから、全員局携帯なので
通話料関係無しです
配達途中だろうとなかろうと相手は用事があるから電話をかけている。
どこでもかけられるのが携帯の利点だから電話には必ず出るべきだと思います。
出なかったら処分されても仕方ないと思います。
今度支社に要望してみます。
>>198
↑
が正論だとしたら、バイク止めてポケットから携帯取り出して場合によっちゃ
メットはずして電話に出るまでコールし続けてくれない?
あ、信号で右折待ち中かもしれないから、最低30コールは鳴らし続けてくれないと
200 :
〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 22:01:24 ID:aIZ2JAT/
おまえらどっちもどっち
外務が電話出れない、気づかないのはしゃあない
でも気づいているなら折り返し電話すりゃいいだけの話
コールセンターも一回じゃ出れない事や走行中で気づかない事もあることを承知して
再度かけてくれればいいだろう
201 :
〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 22:12:50 ID:+oIRTPgz
>>171 バーカ!!国民どうのこうが民営化をまねいたんじゃねーよ。
馬鹿な群集が小泉に踊らされたんだろうが!
便利になると言った結果がこのざまだろ。
生田も民営化前で総裁おりたし何もしてねーんだよ、こいつらは!!
小泉は民営化決めてそのあと何した?
郵便局で働いてるくせに分かったこと言ってじゃねーよ、バーカ!
>>200
>でも気づいているなら折り返し電話すりゃいいだけの話
↑
局の携帯ならね
しかし、かけた本人にスムーズにつながるかどうか(他の人と話中とか)
>コールセンターも一回じゃ出れない事や走行中で気づかない事もあることを承知して
再度かけてくれればいいだろう
↑
途中で切ると他のお客さんからかかってくるかもしれないので
鳴らし続ける方がよいと思う
忙しい都市部の局ほど200のやり方は難しいのでは…
203 :
〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 22:21:20 ID:+oIRTPgz
204 :
〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 22:37:24 ID:xfra64AL
205 :
〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 23:27:44 ID:C+qofK7B
北海道で、局の携帯を私的なコトに悪用した事例があったせいか、
メチャクチャ細かい携帯の授受簿、監査簿を作ることになった。
配達センター化により、差立て、到着処理は簡素化されたハズだったが、
何かトラブルがある度に、この種の帳簿類が増え続ける。
206 :
〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 23:31:47 ID:au4sZOxX
出勤時に5つも6つもハンコ押すのヴァカみたいっす。
ハンズフリーキットのイヤホン付けて、配達中にコールセンターからかかってきても自動的に繋がるようにしてるよ
全国的に導入すべし
208 :
〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 02:53:51 ID:by6UCzsI
しかしホントに次々に帳簿帳簿帳簿、ハンコハンコハンコ。
しかも中身のチェックじゃなく、押印漏れだの、訂正印漏れだって。
こんな会社あるのかな。
209 :
〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 03:05:38 ID:l3nK5rrn
ho
210 :
〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 06:07:12 ID:Evb2m0Q3
配達センター化で超勤多すぎ
211 :
〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 06:14:35 ID:9jZKK3nk
NHKは郵便ではなく貯金が担当すべきものだと思うのだが…
212 :
〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 08:24:10 ID:HSMd57bW
NHKはこれまで郵便内務でしていたが今は帰属会社の関係で郵便外務がしている。
貯金保険担当が触ることが出来ない。
つうか自転車貸してあげるからNHKが直接、集金事務すればいい。
213 :
〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 08:34:06 ID:XNZ8DFuL
出勤時はハンコ16個押します。
帰局時は43個。
押印・訂正印一個でも漏らすと夜中・休日でも
電話かかってきます。
もうアホだわ〜
214 :
〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 12:58:59 ID:SwvGipRT
外務だけケツの穴に鉄の棒付けて、配達中にコールセンターからかかってきても自動的に電流が流れるようにしろ
全国的に導入すべし
>>212 その、帰属会社の関係ってのがわからない。NHKってのは、郵便外務なのか?
他局はどうか知らんが、ウチは外務に電話がつながらなかったら
局に電話してくる
で、局から外務へとなるわけだが、コールセンターの存在意義って・・・
あと10秒ほど永くコールしてくれれば、電話に出る確立もかなり高くなると思う
簡単なことではないか?
ウチの局の内務はコールセンターのおかげで
かかってくる電話が減り、仕事がしやすくなったと
喜んでおります
217 :
〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 21:55:23 ID:JRMBXte0
コールセンターからの電話ってなぜするの?
お客さまからすぐ届けてとか言われて、電話するのやめてね
又、届けに戻ったらすごーいロスになるから
そのために、再配FAXあるんだから
2つ星くらい持ってるだろうに、お客様対応できるでしょう
今すぐ再配なんて、電話おことわりです
>今すぐ再配なんて、電話おことわりです
禿同。
客はあんただけじゃ無いんだよ。
アンタよりも先にこの時間にさ再配要請出してる人が山ほどいるんだよ。特に夜間!
それをあんただけの都合で今すぐもってこい?
他のお客無視してあんたを優先する理由なんかない。
数百円のサービスにどんだけのものを期待してるんだと。
この職場に限ったことじゃ無いが客が客という立場を利用して我が侭言いすぎ。
そういう我が侭はそれに見合う金を出してから言え。
利益をもたらす利用者は客だが不利益をもたらす利用者は客ではないんだよ。
それにしても、今のごねた者勝ちの世の中は何とかならんものなのか。
219 :
〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 22:43:40 ID:a3OKdMsz
220 :
212:2007/04/19(木) 22:49:14 ID:HSMd57bW
うちは集特だが内務2名が郵便事業会社として統括センター行き、残り内務
と貯保外務は郵便局会社職員、結局NHKの受託者との授受、とりまとめのNHK事務が
出来る人間は郵便事業会社の郵便外務ってこと。
221 :
〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 23:01:23 ID:yM2i3bBa
222 :
〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 23:39:45 ID:x4FJ9as5
わざわざコールセンターなる代物を作ったのだから、
上手く客の相手をして欲しい。そうしないと、結局、
配達に行った局員が怒られる。
223 :
〒□□□-□□□□:2007/04/20(金) 05:08:30 ID:zY90bHaz
当たり前なんだけど郵便局にとってお客様ってのは料金払った人。
郵便局に1円も払ってない受取人が「ああしろ!こうしろ!」と
言うのはおかしい。金払ってから言え!
224 :
〒□□□-□□□□:2007/04/20(金) 06:35:43 ID:w/ViCZha
>>223 よく言った 禿同
時間指定のコツ
時間前に配達したら支社から
差出人様からのご依頼だと
そうしたら受取人が来るのわかっているので
早くもってきてと。
どっち優先だ?
やっぱり金出した人だろう
受取人の要望を断ったら
支社からは何で断った!!
ほんと支社はコロコロ変わるところだ
225 :
〒□□□-□□□□:2007/04/20(金) 07:27:55 ID:wvwqSS0U
>>202 都市部で配達センターなんてまずないだろ
統括の外務ならコールセンターからの電話なんてまずこないからあんまり関係ない
配達センターはうちの統括内7局あるがすべて各区混合区含め携帯配備してるよ
携帯配備してないなら文句いうべし
226 :
〒□□□-□□□□:2007/04/20(金) 19:09:01 ID:6JyMU/xs
うるさい受取人の要望には、「残念ながら」従った方がいい。
けど、ほとんどの利用者はそうではない。時間指定に関しては、
端末で配達完了時間などを操作する等の工夫が必要。
>>226 そんなん受取人をつけあがらせるだけじゃん
なので
ごねればごねる程客の思い通りにさせてやるもんか路線を突き進むことにしている
228 :
〒□□□-□□□□:2007/04/20(金) 21:59:57 ID:wvwqSS0U
>>227 その通り
うちの集配課長は郵便課(コールセンター)がお客様のわがまま依頼をもってきたらつっぱねるよ
そんなんもってきたらオレに言え、郵便課のやつに行かせる、だそうです
229 :
〒□□□-□□□□:2007/04/20(金) 22:14:26 ID:DtBSgB2q
コールセンターの管轄は集配or郵便?
郵便
私は無集配局の者ですが、今のコールセンターの役割は非効率的だと思います。
配達担当者もその日の事情があると思うので
コールセンターは再配の受付でなく
再配希望のお客様に、配達担当者の携帯番号を教えたほうが効率的だと思います。
お客様と担当者が直接話した方が行き違いが少なくなると思います。
232 :
〒□□□-□□□□:2007/04/20(金) 23:42:04 ID:aZ1aD0JR
>>231 シナプス足りてねーんじゃねーのかド低脳が!
無特は黙って局長のチンポでもしゃぶってろや
233 :
〒□□□-□□□□:2007/04/20(金) 23:49:39 ID:FISbAZgo
ここ5日間、コ−ルセンタ−から携帯にかかってこない。直接局にかけてるみたいです。すでに存在意義が無くなりました。コ−ルセンタ−を考えだした方、経営責任は取ってくれるんでしょうね。詩ね。
234 :
〒□□□-□□□□:2007/04/21(土) 02:57:29 ID:Cv+fhGzS
コールセンターから見れば、かけても出て貰えない携帯に
かけるより手っ取り早い局にかけてるのではないでしょうか?
外務からすれば、雨の中等出られないって感じでは。って、
どうやって雨の中電話出てメモしろと・・・。
経営責任の前に、まず体験してみろと言いたい!
235 :
〒□□□-□□□□:2007/04/21(土) 10:20:26 ID:SctxBEyV
テスト
236 :
〒□□□-□□□□:2007/04/21(土) 10:25:39 ID:SctxBEyV
>>231 無特の方
ご意見ありがとう。
確かにコ−ルセンタ-が間に入るので、用件が伝わりにくい面が多々あります。
漏れ達が気が付かない面があると思いますので外から見たご意見をどんどんお願いします。
237 :
〒□□□-□□□□:2007/04/21(土) 10:30:04 ID:MjaMCle8
客はわざわざ高い電話代払って遠くのコールセンターにかけてるのに、受け付けた依頼を携帯にかけず局にかけるということは、
コールセンターのバイト代と局間の電話代が今までより余分にかかるだけで、コールセンターの存在意義が問われるよな
宅配の不在通知には携帯番号書いてるし、配達中だから携帯出れんなんて言い訳はこれからは通用しないな
イヤホンマイクつけたら解決することだしね
>>237 バイクと車の違いは相当大きいと思うけどな
239 :
〒□□□-□□□□ :2007/04/21(土) 15:55:52 ID:vNeFGbcB
宅配の小包と郵便の信書まがいの留めやゆうパックの違いも相当大きいな
>>237 早い話がいまだに甘えている奴がいるって事だよ。
241 :
〒□□□-□□□□:2007/04/21(土) 21:16:16 ID:vNU/OmzU
>>240 そりゃ、おめーだろ、ボケ!
一生、テストでもやってろ!
↑
たとえば・・・
外務の実情については、これまでに書いてきたけどな
ちゃんと読んで書き込んでるのか?
イヤホンマイクつけようが、雨降ってたら出れないって
第一、イヤホン買う予算は誰が出すんだよ
だいたい大事なとこに郵政はお金かけないよね
書留の配達証作成機が最近毎日調子が悪い
朝のクソ忙しい時に限って調子悪くなるのがタチ悪い
おかげで便には定時で載せられないし、交付時間は遅くなるし
機械が古くて仕事がスムーズにできないよ
せめて古くても最低限は動くようにして欲しい
じゃないと最悪な事態になったら配達証を
配達センターの分も自配分も手書きなんてことに…
統括になったのを機会に最新型に変えて欲しい
外界との遮断されてないバイクと携帯電話は相性が悪いな
着信確認するにしてもせいぜい帰局前に一度が限度だ
246 :
〒□□□-□□□□:2007/04/22(日) 03:22:11 ID:+EYnaVKP
コールセンタに今までどおり、希望時間帯にお客を誘導するように依頼しとけ。
どうしてもすぐ持って来いというお客だけは電話してもらい、後はファックスしてもらった方が確実。
それで2月からやってるけど、お客からのクレームはなし、コールセンターからも一度もかかってきたこと無いです。
ていうか、普通局の集配も全員が電話もってやってるのなら話がわかるが、なぜ配達センターだけなのか?
かなり其処のところはおかしい。筋が通らない。やるなら全国一斉導入にしてみろ本社!
247 :
〒□□□-□□□□:2007/04/22(日) 07:26:15 ID:2LjOoDxg
コールセンターからの電話って
配達センターだけなのか?
しらんかったなあ
統括センターの外務には無しか
配達センターは田舎だからすぐ出れって?
電波の届かないところが未だにあるんだよ
俺も配達センター外務だけど、むしろ携帯にメールして欲しいよ
不都合な事があったら電話こっちからかけなおすという条件で。
メールだけと分かってたら、30分に一回くらい電話を見るだけで助かるんだけどな
>>248 おっさん連中がいるうちは無理だろうな…
新ポケットリーダーでさえ、使えないオッサンばかりなのに
メールなんて・・・
出会い系サイト1時間使い放題とかさせれば簡単に覚えるよ。
NTTじゃパソコン使わせるためにいっときわざとエロサイト見放題にしていたとか。
252 :
〒□□□-□□□□:2007/04/23(月) 21:17:44 ID:uVJTHlHi
それにもかかわらず、おっさん連中の給料は高い。
253 :
〒□□□-□□□□:2007/04/23(月) 21:32:25 ID:YPQ5bLWQ
日経に乗っていた以下の記事。知っていますか?
これがどういうことなのか。お分かりでしょうか?
郵便局の顧客情報がすべて売っぱらわれたということです。日本人の金融資産がいくらなのか、家族構成は、どこに住んでいるか。
住所、番地。誰がいくらもってて、郵便物をどのぐらい出しているか、受け取っているか。
すべての個人情報売り払われたということです。この恐ろしい事実
-------------
日本経済新聞2007年4月18日朝刊
日本郵政公社は十月の民営化で発足する「郵便局会社」の顧客情報管理システムの開発・
構築・運営を米企業に一括して外部委託する。自社でシステムを所有せずに、
米企業が米国内に持つコンピューターセンターをインターネット経由で遠隔利用する。
巨額の投資がかかる情報システムでの自前主義を転換、
米ネット企業の活用で大幅なコスト削減を目指す。
郵便局会社は郵便窓口を運営し、「ゆうちょ銀行」や「かんぽ生命保険」からの
業務委託手数料を収益源とする。
効果的な営業活動には顧客の保有資産や家族構成、様々な金融商品の購入実績などの
管理が欠かせない。
だが、郵政公社にはこうしたシステムがなく、競合が見込まれる大手銀行などに出遅れていた。
このため、顧客情報管理をネット上で代行する米セールスフォース・ドットコム
(カリフォルニア州)に委託、システムを賃借する。
仲介したNTT データが導入作業を支援し、稼働後の安定的な運営を保証する。
当初は全国約四千二百局が利用する。ほぼ半年で導入を完了し
民営化と同時に利用を始める。
利用料は1年半で約二億5千万円。自前なら初期投資に二十五億円程度かかるほか、
運営費も1年半ごとで五億円程度必要という。構築の期間も1年半程度かかっていた。
先日書き込ませていただいた無集配局の者です。
今後は私達も窓口渡し中心から配達中心と引き受けする際に
お客様にお知らせする事になると思います。
お客様とのお約束は私達にとって重要です。
配達先のお客様とのきちんと守って
差し出されたお客様にご心配とご迷惑をおかけしないように
してください。
それがあなた達の仕事です。
そうか?
256 :
〒□□□-□□□□:2007/04/24(火) 23:06:14 ID:tuDbhDs/
>>251 そんな気の利いた発想は、我が社にはありません。
>>253様:
貴兄の書き込みを見て戦慄しました。
確かに、郵政関連株の一般解放後、先物取引による一種の「バブル崩壊」現象が起こりうるとは感じておりましたが…
こうなってくると、事情は更に悪化、日本国民の資産の米国企業による管理が行われてしまうのかもしれません。
さて話は戻って。私は集配特定局・内務職員です。郵便事業を担当し、来月から321-12局に異動予定です。
こういう身の上の職員が、「自局にて外務転換」って出来るものなのでしょうか?
ちなみに321−1199局では外務が一名欠員、第2段階を控え、悲壮な決意を表情には見せておりますが…
実際に私のような経験をされた方って、いますか?
説明が足りずに申し訳ありません、私、栃木県日光市の集特職員にて、
エリア内9局の指導監督を統括センター長より委任され、3月期は
休みが3日、毎日8時前から22時くらいまで勤務していた者です。
このまま5月から統括センターにわが身は転勤し、配達センター9局を
「知らないよっ」って立場になりますが、外転できるものならやってみたい、
そういう気持になっているものです。
貴兄らの指示、ご鞭撻をお待ちしております。
259 :
ぴーえす:2007/04/25(水) 23:25:46 ID:oNKZ9LlT
マルチですまん!!
5月7日以降日締処理変更で、配達センターの現金は統括センターに送るのですか??
そうじゃね?
261 :
ぴーえす:2007/04/25(水) 23:31:27 ID:oNKZ9LlT
配達セの現金来るって!!
特殊の要員変更間に合わん
262 :
〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 23:56:39 ID:l5v0aH+K
全国的に統括センター、配達センターの施行実施が
始まっているはずですが、どんな問題があり、どうすれば
解決できるのか、支社からは情報などおりてくることもなく
時間だけが過ぎていきます
自分で、情報等を知るルートを開拓しないと
そのまま、第二段階が始まり現場が混乱するばかり
おわかりですか、今の現状を
5月7日の日締めの処理変更は、あくまで「翌日組み入れ」の撤廃が目的であり、
私的には「統括センタに現金を送れ」という指示は受けていません。
栃木県では、そうした現金決済の変更は6月11日に設定されているため、(配達センター化は3月12日)
性急な決済方法の変更は無いと思っていましたが…?
ちなみに貯金分野、保険分野での「日締め変更」は、翌組を全廃し、当日処理に変えること。
現金出納簿を廃止し、変わりにA5サイズの「出納表」を一日一枚作成すること、などです。
ですが結局、3号夜間配達の現金収入などは、翌日12時までの期限をもって
処理することとされています。(××センターの誰が、というところまでは指示なし)
265 :
〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 00:47:46 ID:WBNjz4//
配達センターは郵便会社です
代金引換、小包集荷、受取人払い、つり銭等の授受は
統括センターにおいて配達センターと授受するようになります
予想できないことだらけの取り扱いや、配達センターの人員配置
外務員の内務作業、未入力チェック
本社指示文書がそのまま支社経由で現場にメール配信されてます
しかし、誰もが全部理解されていない現実
支社指導が仕事のわかる人の指示でないという現実
統括センターと配達センターの役割、任務分担のコミュニケーション
不足という現実において、施行局の問題点が広がりをみせていません
少なくても、まとものスレがたつことを期待しています
問題?
・外務員がオッサンばかりで、新方式に慣れる時間が足りない
・外務員が内務の作業もさせられるため、配達負担の増加
大混乱中なわけだが・・・
外務が内務作業むりやりやってるし・・・
もうだめぽ
268 :
〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 07:31:46 ID:47qCX7hh
どうしようもない。もう、どうしようもない。
269 :
〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 13:27:17 ID:RAYWc5o0
もうだめかも知れんね。
要は、田舎の集特でチンタラしてた年輩万年主任の外務員どもに
無理矢理内務作業やらせて
潰させる施策だし。
不具合なんぞ、民営化を口実にして
突っぱねる気だよ。
『民営化だから仕方がない』を
言い訳にすりゃ、ある意味無敵。
俺ら局員が望んだ事じゃない、
あんたら国民が望んだことだよってね。
小泉様うらめしや
272 :
ぴーえす:2007/04/26(木) 19:38:16 ID:/wUxsaUE
郵便課のことは想定されてないのね。現金出納マニュアル・・・
土曜日曜の窓口担当者は、現金出納責任者からつり銭交付を受けないから「現金交付表」はいらないのかい
273 :
265:2007/04/26(木) 21:06:33 ID:WBNjz4//
おまいらアホか・・・
自分の能力のなさを棚に上げくどいても
どうにもならんでしょう
年配外務のあほとレス入れる暇があれば
指示文書を読んで自分の考えを持ちなよ
一人一人のモチベーションの高さで
一歩のふみだしができるしチームとしての
取り組みになる
若くても企画できない人は、つかえないけどね
ジジイの苦言です
274 :
〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 22:28:54 ID:g2sCGHsD
指示文書を読んで自分で考えた結果、簡単なPCの操作が出来ないオッサンには、
民営化までに辞めてもらいたい、という結論に達した。
275 :
265:2007/04/26(木) 22:50:55 ID:WBNjz4//
配達センター化においてpcができるか、できないかの問題は
ほんの一部の問題、コンビニ入力、後納入力、勤務報告
少し訓練時間をもらえばできますよ
本質的な問題を指示文書から読み取れないマニュアル世代の
レスにうんざりです
読んだと思えない、ましてや読む気のない書き込み
現場で要員計画、タイムスケジュール、勤務指定表
非常勤雇用の計画など、わかりもしないでくそスレ
いれてるおろかさ
問題を企画立案、提案ができないという
現実にも気づいていない若者
経験で企画できるのに、しないジジイ
そんな局は、時間があってもパンクするだけ
ご自由に嘆きなさい、くどきなさい
276 :
〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 23:17:21 ID:jNZqqVSH
配達センターが留守になる時間があるからコールセンターっての出来たんだよね?局とは関係なくなるからね。
277 :
265:2007/04/26(木) 23:28:37 ID:WBNjz4//
コールセンターに非常勤を配置して、対応しようとするから
もしくは、内務職員に対応させて、お客さまからの苦情が増えている
お客様との調整や配達センターにでんわも、マニュアルですもんね
それでは、苦情になるわということだらけ
外務のできる職員を指導担当にしてみたら少しは改善しますよ
278 :
〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 23:31:22 ID:xxT8Pd6w
>外務のできる職員を指導担当にしてみたら少しは改善しますよ
おぉ、それわかる気がするw
279 :
〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 23:40:23 ID:qd6XsKuZ
>>277 外勤て電話対応した事ないだろ。
コールセンターに無理っていっても、それをお客さまには言えないんだから、ね。
人口1万程度の田舎の局員に偉そうに言われてもねえ
統括センターの苦労はどうせ予想も出来んだろうよ
お客様と遠くなり、情報の錯綜(しかも個人情報)が悪化するばかりで
対応は逆におろそかになるこのシステム
より一層の業務簡素化を求められる民営化後に改善できるんだろうか
JPSの悪夢再び…
つーか、基本的に最近のお客様方は総じて民間と比較して苦情をおっしゃいますが
民間同様のスピード再配達実施→自動的に料金値上げになると思われ。
現代日本において1番高い経費は人件費で、(小包は別に考えるとしても)
配達記録や書留など全国一律料金を維持できないでしょう。
現状の統括・配達センターの仕組みを肯定する気はサラサラないけど・・
昔と違って、核家族&昼間は夫婦共働きで手渡し・印鑑授受の郵便物を
受取りにくい状況がある限り、再配達の回数が減ることは有り得ないしね。
毎日持ち出しって本当にやってるのか?
平日毎日昼間持ち出して
夜間毎日持ち出してるぞ
平日昼間に居ないことがわかってたら持ち出さなくてもいいんじゃないのか?
284 :
〒□□□-□□□□:2007/04/27(金) 06:54:48 ID:thpPyDsU
>>283 やっているよ、でも、居ないところは何度も配達に
行っても居ないし、ふざけてる
非効率きわまりないな・・・
で、持ち出し中に局に取りに来たお客さまにどのように対応してる?
時間が無くて昼休憩の今しか受け取れないとかいうお客さまに対して
>>284 いつ帰ってくるか、大体分かるところが凄いんだが。
この時間に行っても100%いないと分かるのに持たされる不合理
日中に窓口に取りにくるってのどうしたらいいんだ?
窓口に交付するんか?
288 :
〒□□□-□□□□:2007/04/27(金) 18:09:55 ID:thpPyDsU
289 :
〒□□□-□□□□:2007/04/27(金) 18:46:22 ID:ytLxwzWg
>>287 不在票に「配達員が持ち出してます。ご連絡下さい」と書いてあるので、それで説明して納得してもらうしかない
書留毎日持ち出ししてるからボロボロになるって外務の人が嘆いてたよ
雨なんか降ろうものなら書留ホルダーの中で…
>外務のできる職員を指導担当にしてみたら少しは改善しますよ
おぉ、それわかる気がするw
それ!まさしくそれですよ。
わが局でもそれを実践し、ほぼ全員、定時(21時15分)で帰れるようになりました。
指導担当の外務職員を育成し(そうとは言わないけれど)、共助共援しなくちゃ
やっていけないぞ!って雰囲気を醸成する。その結果として、センター化第一段階を
ほぼ難なく乗り切ることが出来ました。
当局がそうした成果を挙げることが出来たのは、たくさんの実践マニュアル類(お手製)と
「日計補助簿」の賜物と考えています(ご希望の方はメールください)、または
関東支社・郵便・民営化担当係に上程してありますので、請求してください。
で、話は変わって毎日持ち出し。
これは、集配特定局にはちょっと酷な制度かと思われます。昼間人口と夜間人口の
差が小さい郡部においてはほぼ無意味、されど人口差が大きい「郊外住宅地」に
おいては、これが有効な持ち戻り減少策として機能するのです。
そこで、当局では柔軟に対応し、持ち出しだけするように、と指示しました。
一応持ち出すだけ持ち出して、再配達指示を待つように、と。
>>289 納得してもらえない・・・・
当局では、月〜金は「本人限定」は窓口に授受し、土日はセンタに戻してもらう、という
制度を確立しました。また、それ以外の郵便物について突発的に来局が合った場合には、
再配達か転送を積極的に提案するように窓口に指示し、トラブルを未然に阻止しています。
294 :
〒□□□-□□□□:2007/04/27(金) 22:22:24 ID:NZRvYUJb
>>293 〒321-1199さんの
個人が特定されませんか?
同じ32地域の集特局員です。
特定されようがどうでもいいだろ
議論してんだから
で、持ちだしだけするってのもアレだな
本人限定は窓口授受してわたし切りにするんだな
やってみよう
普通局は書留の毎日持ち出しやらなくていいの?
私は個人が特定されても構わないし、後悔もしません…こうした情報が、同じ苦労を味わっている
同胞の役に立てば、溜飲を下げることが出来たら(それは私も含みます)、と心より願っています。
ちなみに>>296さま、普通局は集配業務に関しては、ほとんど今のところ、
変更点はなく、従来どおりのままなのですよ…
毎日持ち出しなんて、もちろんやりません。
>>293 〒321-1199さんの
個人が特定されませんか?
同じ32地域の集特局員です。
>>294様:
ご配慮、身に染み入ります。ご忠告、ありがとうございます。
しかし、私は今後の第2段階、それ以降を考えると、真剣に自分が
現所属局で外務に転身し、サポートできたら、と考えざるを得ないのです。
同じく、全国の集配特定局の同胞を、サポートできないものかと考えています。
共に笑い、共に泣いた同胞に「異動だからサヨナラ」なんて言うことは出来ません。
どうか悩みや疑問を共有し、一緒に笑い、そして泣きましょう。未来に進みましょう。
私は栃木県、文挟郵便局(今市局より兼務、派遣)所属の大山といいます。
実名を特定されても、何ら恥じるところはありません。
私の知りうる限り、ここに集う同胞の皆さんに力、助言、励ましを捧げたいと思います。
サイは投げられてしまったんです。良い方向に向かうよう、みんなで協力しましょう!
299 :
〒□□□-□□□□:2007/04/27(金) 23:20:29 ID:NZRvYUJb
>>298 〒321-1199さま
321-1199局に知り合いがいます。
私は名前を残念ながら出せません、
頑張ってください、少し離れた32地域から
応援いたします。
>>298 つーよりメルアドは、基本的に不特定多数の集まる掲示板で
晒さない方がいいと思われ。294ではない。
イタズラ・悪質メールが大量に送られても気にならないのならいいがw
>>外務のできる職員を指導担当にしてみたら少しは改善しますよ
>おぉ、それわかる気がするw
わたくし、外務員です。
おこがましいようですが、わたくしがその役割を担って行きたいと
思っているのですが、なにせ職員十人十色、何度言っても覚えない人
のんきな人、年配の方、苦労が絶えません。
やはり、できる人数人で回すしかないのかな〜と最近諦め気味です^^;
>>297 レスどうも
それにしても公平なサービス謳ってるのになんでこうも
普通局ではやらないサービスをセンターではやらされるのか
残したほうが良いサービスは削るくせに・・・納得いかないな。
仕事が回る回らないは理由にならんと言う会社の言い分が
全くもって矛盾だらけ('A`)
>>301様:
やはり、できる人数人で回すしかないのかな〜と最近諦め気味です^^;
やっぱり、当局でもそうでしたよ(笑)せっかく徹夜でマニュアル作っても、持っているだけで
目を通そうともしない人とか(笑)
危機感をあおっても、「みんなで配達センターを立ち上げるんだ!」と言っても
通じない人はいると思います。
でも諦めないで、時間をかけて行きましょう。あなたが、その局の「郵便」を支えているんだと
信念を持って、頑張ってください。
日計が上手くいかないとか、具体的な悩みがあるのなら、メールで資料送ります。
それでもダメだったら、〒321−11局に引っこ抜いちゃいますよ?(笑)
>>297 つか、普通局格上げになってもおかしくない局が配達センターになって
グダグダというところもありますし。おそらく将来事業会社で自前の土地を確保したら、
エリアの見直しも出てくるのかなとはおもいますが。
>>300 スレにもよるが、それほど大量に受信するわけでもないよ。
ただ捨てアドにした方が良かったでしょうね。それに某局の某氏とか某局の某氏のようの人も
いるし。
良スレになってまいりました
306 :
〒□□□-□□□□:2007/04/28(土) 06:19:23 ID:CcjNMUHY
>>301 あなたの考え、間違ってないよ。
民営化後、きっと、「何度言っても覚えない人」、「のんきな人」、
「年配の方」、「せっかく徹夜でマニュアル作っても、持っているだけで
目を通そうともしない人」、駆除されますよ。
良い会社にしていきましょう。夢と展望のある未来が待ってます。
307 :
265:2007/04/28(土) 08:22:01 ID:Hquay+sX
ここの書き込みが、まともの問題意識をお持ちの方がでてきたこと
うれしいですね
配達センター化において、問題点を洗い出す場合自分達で、日別要員計画
配達区割り、配達タイムスケジュール、非常勤雇用計画など
基礎となる計画を現場で策定する中で、仕事の流れをイメージして
予想される問題点の把握を全員で認識することから始めました
問題点を解決するために、知恵と工夫と訓練時間が必要でした
チームとして、局長を含めた内外の協力が必要でした
誰かが熱くなることが必要でした
今回の施策は、現場からの意見集約のない不満足のお客様に
迷惑のかかる部分も多々ある施策であっても、確実に変化の
時期はきます、チームとしての局運営については、支社も協力
せざる環境になってきていますよ
個々の局状においての問題点があり自分達でどう計画したら
いいのかは、職員のモチベーションにかかっているのかとも
おもいます。
第二段階先行実施局職員
もれはセンター化されて良かったと思っている。
内務は書留の交付は遅いし区分も五区分ばかり。
おかげで今までだいぶ時間をロスしていた。
はやくこんな風にすべきだったんだよ。
309 :
〒□□□-□□□□:2007/04/28(土) 11:58:55 ID:aEH3wplv
小包売りは出来るんかい?時間が無くて俺んとこは無理だけどどうよ?
>>309 統括センターの元内務職員の営業専門職員がするんだろ?
311 :
〒□□□-□□□□:2007/04/28(土) 12:56:03 ID:XujuWuyJ
312 :
〒□□□-□□□□:2007/04/28(土) 14:09:24 ID:CJB7PS9c
窓口からの書き留めの
受授とさしたてが
いつも微妙。
313 :
〒□□□-□□□□:2007/04/28(土) 14:43:29 ID:CJB7PS9c
日計簿、バーコード追跡入力しておっかけてるんだから端末にプログラムしてくんねえーかな
新日計簿が理解できません・・・
しかも無人授受って・・・
統括センターで書留まで区分できてるのんか?
315 :
〒□□□-□□□□:2007/04/28(土) 19:28:48 ID:hYHct22o
統括センターは神サマです。 何でも出来ます。
316 :
265:2007/04/28(土) 19:38:45 ID:Hquay+sX
第二段階では、小包、書留の到着入力はありません
数を数えて日計簿で残数と到着を区ごとに交付、新端末機で
受け入れ配達します
帰局時の配達証の無人授受等があるにしても、鉄庫授受等の工夫
運送便との授受においては、だれが授受するのかを区割り、集配タイム
スケジュールを策定の段階で決めていれば授受できます
外務員の夕方の内務作業、未入力・コンビニ入力・大口集荷
配達証整理送付・日計簿・残数確認等の訓練に時間をかけて
施行することをお勧めします
統一地方選挙等の日程を把握して非常勤措置も配達センターと
されたなかでこなしました
最初の計画では、選挙関係は統括センターでしたが公選法で
各町村の配達局とのことで配達センター対応でした
緊急時の職員の力が試されることになります
>>307、316様
第二段階先行実施局職員さま:
是非に教えてください、あなたは、どのような立場(内務、外務、役職など…)にて
先行実施を迎えられたのでしょう?そして、具体的には、どのような取り組みをされましたか?
たとえば、渋る職員を説得して毎日のようにミーティングをした、など。
そして、貴局の規模と受け持ち人口をお教えください。
それによって、この掲示板を見る同胞が、「こうすれば何とかなる」という思いを
共有できると思うのです。
私の局は受け持ち人口1万、外務総12名、補助内務(私ですが)1名と、かなり恵まれた
状況にありました。隣局は受け持ち人口約2万、外務20名で日計に四苦八苦していると
聞いています。
どうか、支社のマニュアルとは関係なく、「どう変わるのか」を一種の恐怖としか
受け止められない我等に、あなたの肉声をお聞かせください。
私の立場は総務主任、もと地域区分局経験者ということもあり、赴任当時から「こいつプロだ」という
周囲の目もあり、今回のセンター化に関しては、私が完全にイニシアチブを握ることが出来ました。
しかし、他局では状況が大きく異なると思います。どうすれば何とかなるか、誰を動かせば何とかなるか、
そうした義理人情の領域の書き込みも、きっとこの板を見る誰かの参考になるのかもしれませんね!
否定や愚痴ばっかりじゃ面白くありませんから(私だってそうなのだから)、前向きな、些細でも構わない、
誰かの参考になれば…なんて情報をいただけませんか!お願いします
319 :
〒□□□-□□□□:2007/04/28(土) 22:19:14 ID:hJ8mnWAy
メールで話せば?
細かいこと言うな《゚Д゚》ゴラァ!!!!
第二段階先行やってるところ!
なんでもかんでも難しくするんじゃねーぞ
外務総120人の統括センターですが
もう涙で前が見えません
324 :
〒□□□-□□□□:2007/04/29(日) 09:21:06 ID:REfsn3qW
>>322 何も見なくていい! とにかく前に進め!!
325 :
301:2007/04/29(日) 18:34:36 ID:ASvZU3DA
配達センター化してかれこれ2ヶ月を経過しようとしています。
運送便の授受や、配達証の締めなど簡素化されるようにいい方向で
進んでいたはずが、「ココわかりにくいな」「ココの授受はどうなんだろう」と
余計な様式が増えてしまいました。
うちの局(統括エリア)は特殊事情(統括センター自体が狭いし区分機なし)で、
皆さんとは違う状況だと思いますが、よその状況知りたいです。
2ちゃんねるで言っても無理かw
325様:
私が5月7日より赴任する321-12 今市局も、局は狭いし区分機ないし、というところです。
こうした局は関東管内では2局しかない、って支社の人が注目していました。
しかし、現時点で既に、ベテラン特殊は日に日にやつれており、職員間でも
メイト⇔本務、若い⇔年長、内務⇔外務などの「ぎすぎす」が増幅しているのを、
週一くらいで訪問するたびに感じています。
おそらく、第2段階、この局は限界を迎えるのではないか?って…
ちなみに皆様。第2段階の担当課長会議では、全局、集配特定局にて「マスマス大作戦」といった
エクスパックの販売競争が、統括センターにも拡大される予定です。
322さま:
涙の理由をお聞かせくれませんか?
327 :
265:2007/04/29(日) 22:41:32 ID:aJZmqBGg
何度も、書き込みを入れたように、自局の問題点の洗い出し
* 配達区・区別配達タイムスケジュール
配達区を作成することにより要員配置計画の基となる
区別タイムスケジュールで誰がどの役割をするのか明確となる
* 一週間の日別要因計画
週休・非番で不足部分の非常勤確保の資料
* 勤務・担務指定表作成
個々通区状態を把握して休配日翌日対応・NTTやDoCoMoなどの
配達があってものりきれるような指定表づくり
基本的な上記のことを外務で把握、非常勤確保の自前化(自分達で見つける)
などをして、1月中旬より総合担務から専門担務として施行してのなかで
微調整をかけていきました
やはり、どこでも問題となるのは夕方の内務作業でしょう
2月段階の内務作業訓練は、その当時の内務作業であるが経験して
おいたほうが、いいとのことで早い段階から始めたので年配職員も
ある程度できています
3月施行で授受簿等基本的な様式がありましたが、仕事の中で
やり易いよう変化やできるだけ少なくするよう統括センターと
話し合いをすることです
書留授受簿の細かさなどは、税付や段削除で簡素化できます
かぎ・バイク・端末機等授受簿の合併等
第二段階から到着入力なし・配達証統括センター送付・代金引換
本人受取通知など仕事の流れが相当変化します
統括センターと配達センターの現場同士の話し合いを多く持ち
仕事の役割分担を早く理解し、夕方の内務訓練を第二段階の授受簿等で
施行することをお勧めします
>>327様:
真摯なご提言、ありがとうございます!参考になります。文挟局でも
かぎ・バイク・端末機等授受簿の合併等はすでに実施済みですし、要は
「面倒くさい帳票や手間を減らせ!」ってことでしょうか。
そうした業務の簡素化・効率化を進め、誰にでもすぐ分かるシステムを
作り上げることが大切だと思います。
ちなみに、毎日ハンコを押す帳票をひとまとめにする…エクセルなんかの
知識が必要ですが、これを上手にまとめると、それだけで、かなり職場の
ストレスが軽減されますよ
329 :
265:2007/04/29(日) 23:02:57 ID:aJZmqBGg
担当課長会議などでは、自局ではできますとの報告になりがちで
総合担務がやっていないにもかかわらず、できていますと報告され
現場が混乱していた時と同じようなことが起こっています
少なくても会議の報告・管理者の認識など役職者は聞いておくべきです
そうしないと、現場が混乱して自分が悩むことになります
330 :
265:2007/04/29(日) 23:14:41 ID:aJZmqBGg
内務のいない配達センターにおいて、外務作業でキュウキュウとして
内務作業を生み出す時間に苦労します
人口5,500人のところながら配達ファイルのパソコン化
転送のシール作成まで進んでいますが、配達の道順組み立てが
されてこない局のため、昔ながらの大区分・配達区分・道順組立で
配達です。
考え方や行動の面では参考になるかもしれませんが、問題点が
限定されてしまう可能性があると思います
265兄の書き込みは、とても参考になると思います。
配達ファイルのパソコン化ですか?様式を私のアドレスに
送ってはいただけないでしょうか?
…文挟も転送シールは作りましたが、そこまでとは!
話は変わりますが、転送のタックシールの用紙を利用して、
「まるツ」の毎日持ち出し対応シールを作成しました。
要は、配達者印の欄が10個あればいいんですが。
メールいただければ送ります!
>>331 あれ?原簿は転送シールのパソコン(あのシステム名前忘れたw)で
印字できるでしょ?専用用紙もあるし。
いや、うちは自前の転送シール作成ソフトだから、原簿は出来ないんです。
>>333 そうなんだ。そういえばたまに自前の転送シールも見ますね。
実務的にはエクセル使用ならなんとかなりそうですが、得意ではないし。
大変ですね。まああのシステムが完全というわけでもないんですがw
335 :
〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 05:24:11 ID:gDuKEVTP
うちは8000人程度の局ですが
配達ファイルのパソコン化とは?
全世帯の家族を入力すると言うことですか?
336 :
〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 05:43:34 ID:i0hPW1Gm
8000人とは、超大局ですね。
337 :
〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 07:26:01 ID:WepzzpeA
住民が8000人。という事だと思うよ、普通。
うちの局は、配達センター化で、統括センターがうちの分の転送シールも作成。転入も原簿PCに登録してから印字して運送便に乗せてよこすように。機械区分の原簿データでもあるらしい。
338 :
sage:2007/04/30(月) 07:34:49 ID:Pj6g+01F
統括局の外局の一班と考えてくれればなぁ
339 :
〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 07:55:27 ID:gDuKEVTP
申し訳ない
8000人の局じゃなくて
住民が8000人です
統括がシール作ってくれるんですか
転入出を統括でやってくれるのなら
ずいぶん楽になるのだが・・・
3月下旬、4月上旬の転居処理は異常だった
>311
308だけど漏れの局は非常勤も含めて19人の習得
受け持ち人口2万2千人
政令都市のベッドタウンだから人口は多く昼間は不在の家が多い。
大都会ではないかもしれないが、糞田舎ではないと思うよ。
どちらかと言うとお前のところの方が田舎じゃないの?
負ける気がしないんだけどな。
たった全部合わせて300余りの書留を9時にしか交付できない内務に
不満を持っていた。
今は持ち出しは倍近くになったが、仕事はスムーズにできているよ。
早く今のような制度にすべきだったんだよ。
341 :
265:2007/04/30(月) 08:56:15 ID:26MngQ0L
340さん
配達センター化がうまく機能するところは少ないとおもいますが
大変うらやましい限りです
第二段階では、内務がいればいいのですがあなたの書き込みからでは
せいぜい外務12名程度と推測される局
外務だけの配達センターを予想してのいい制度といっているのかと
心配してます
郵便会社としての施行をはやくしてみてうまくいっているのなら
施行局より参考になる局になりますね
342 :
〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 10:12:53 ID:rWKBPHVz
分社化したら一番最初にスト権行使するのは郵便会社かな?
265さん
言葉足らずで申し訳ない。
当局は外務が常勤15名非常勤4名のセンターです。
区域人口はそこそこですが山間部もあり、区によっては世帯数は
少なくても配るのは大変と言う区もあります。
交付や区分の遅い内務なんていない方がマシでしょう。
当局はセンター化になって、書留交付もはやくなりましたし、
通常の物も誤区分が多いとは言え、そこそこに区分されたものが統括局より
来るようになってずいぶん仕事が速くなりましたよ。
ここの反対意見を見て、何処が問題なのか理解できずにいます。
反対している局は内務がさばけていたのと違いますか?
当局の内務は・・・・・でした。
参考になるかどうかは別ですけどね。
344 :
265:2007/04/30(月) 17:23:35 ID:26MngQ0L
343さん
配達センター化となると内勤のしていた仕事を外務がすることになります
人口の割りに要員配置が恵まれていると思います
だから配達において問題が発生しないのでしょう
しかし、夕方の配達証・未入力・コンビニ入力・夜間配達・集荷作業
外務で施行しているのでしょうか?
ましてや、お歳暮小包・特産品の集荷・民営化後の年賀・郵便営業
そこまでを予測した流れはされていません
短絡的に現在が流れていればいいと思っているなら、緊急時の対応は
できません、今回の民営化施策は10月1日は失敗できないのです
問題が起きた時点で郵便会社の存在があやぶまれるほど、マスコミに
たたかれるでしょう。
時間はあるようでないのです、早く訓練や予測をしておくことでしょう
345 :
265:2007/04/30(月) 17:49:38 ID:26MngQ0L
今回の配達センターの最大の問題点は、多くの配達センターをつくり
外務員が内務作業をするというところにあります
私は10年ほど前より集配統合は進んでいくと予想していました
だから、考え方には賛成できる点があります
しかしながら、普通局を中心としての統合・特定局を統合して普通局とし
やむをえない場合中継局とすることをなぜ考えなかったかと思います
運送便の削減によりうみだされた車両を集荷・大配達集荷等に
配置でき、すべての局が機械区分となれば、授受簿や内務作業の
軽減で営業時間確保もできたでしょう
非常勤の重要度も増している中で、非常勤はつかえないとかの書き込みを
見ると、自分で責任ある企画をたてることのできない職員が多いのに
怒りをおぼえ書き込みしてしまいました
この2チャンネルでもまともに書き込みしていただけるかたがでてきた
ことに感謝しています
346 :
265:2007/04/30(月) 18:11:07 ID:26MngQ0L
配達センター人員が1名や2名もしくは3名で経験年数が浅い
統括センターと15分程度のような局が多くあり
非番・週休・計年をどのように消化すればいいのかとの局も
あります。
統括センターからの通区も手区分のため戦力不足
職員の通区力をあげたとしても、退職・転勤で破綻が
みえています。
将来展望のある計画としていただきたかったのですがそうでは
なかったのです
ただ、キーマンとなる統括センターに企画力のある責任者がいれば
回らない配達センターの統合を考えている人もいます
流れはいつか変わるでしょう
そのとき、自分の想像力のある企画を提案できるよう
考えておくのも楽しいと思います
わが局でも、ユウメイトの確保に頭を悩ませています。
内務、外務の別で「雇用しやすい」ってありますか?
>308、340さま
察するに、さいたま市の近辺の方かと察します。(あるいは千葉市?)
地域区分局から遠い、あるいは統括センターから遠い、というだけで
朝一番の到着が9時というところもあります。(栃木県栗山地帯など)
しかし、大事なのはセンター化に当たって、あなたの局が一体どんなプロセスを
経て、いま現在の「誰もが羨ましがるような郵便局」を作り上げたか、そこに
尽きると思うのです。
わが文挟局の隣に、やはり人口2万、宇都宮のベッドタウンにしてセンター化大混乱
という局があるとの噂を聞いております
第2段階、破綻必至かとも思われます
どうか、どのようにこの難局を乗り越えられたか、ご教示いただけませんか?
この板を見るみんなにとって、あなたが先行局、模範局、ひょっとしたら救世主かも
知れません。是非!
348 :
〒□□□-□□□□:2007/05/01(火) 23:49:48 ID:oioaJlY2
こいつらの上司、同僚、自分たちの局が
こんな所で晒されて迷惑だろうな。
349 :
〒□□□-□□□□:2007/05/02(水) 00:20:38 ID:O0hz+7m2
おいおい、若干2名。直接話し合えよ。
二人とも、一見まともそうな事を言ってる自分に酔ってるだけ
351 :
〒□□□-□□□□:2007/05/02(水) 01:06:00 ID:UBFfjIki
〒321−1199さん、
かぎ・バイク・端末機等授受簿の合併等はすでに実施済みですし、要は
「面倒くさい帳票や手間を減らせ!」ってことでしょうか。
そうした業務の簡素化・効率化を進め、誰にでもすぐ分かるシステムを
作り上げることが大切だと思います。
って、そんな事は無能な当局でもとっくにやってます。
ちなみに、毎日ハンコを押す帳票をひとまとめにする…
エクセルなんかの知識が必要ですが、これを上手にまとめると、それだけで、かなり職場の
ストレスが軽減されますよ
って、外務は誰も出来ないんだよ。エクセルって???状態!
ひとまとめにした帳票を各局で独自でつかわずに
早く水平展開しろよ!!
こいつらの上司、同僚、自分たちの局が
こんな所で晒されて迷惑だろうな。
おいおい、若干2名。直接話し合えよ。
二人とも、一見まともそうな事を言ってる自分に酔ってるだけ
ひとまとめにした帳票を各局で独自でつかわずに
早く水平展開しろよ!!
あなた方は、何様なのでしょうね。
私は自分の言っている拙いことが、どれほど言葉足らずでお粗末なことか、少なくとも
自覚しています。
あなた方の意見、というより否定的な「やだね」というものの言い方が、これまで、
どれほど郵政の足枷となってきたか判っていますか?
うだうだ、御託を並べる手間隙があるのなら、あなたが現場で、どんな風に汗を流し、
どんな風に工夫をしたか、他の同胞の参考になるかもしれないのですから教えてください。
それと、水平展開をご希望の方。関東支社郵便事業部、民営化担当に上程してあると
私は書き込みましたが?
「くれ、くれ、よこせ」という前に、ご自身で探すなり作ってはいかがでしょうか。
354 :
〒□□□-□□□□:2007/05/02(水) 21:52:43 ID:IbHOxlAf
355 :
〒□□□-□□□□:2007/05/02(水) 22:01:34 ID:+avZgpBs
明日あさって間仕切り工事です。
狭い集特にそんなんする意味なさそうだが。
邪魔だと申されるなら、もう何も申しません。
愚痴や文句でも、垂れ流しているといい。
この場にて詳しい、熱い意見を申し上げられている諸子に、心より敬意を
表します。みなさん同業他社にも、白眼の同僚にも負けないでください。
2ちゃんで無駄に丁寧な言葉遣いになるやつは大抵バカ。これ覚えとけよお前ら。
358 :
〒□□□-□□□□:2007/05/02(水) 23:23:40 ID:t3HTaFpD
配達センターの管轄の簡易局で引受された小包が
何の処理もされずに統括に上がってくるんだけど
これも統括が引受入力しないといけないの?
お客様控えが引っ付いたまま上がってきても困るんだけど…
あと切手が貼ってある郵便物の押印は統括の仕事だけど
切手で引受した小包の消印まで統括がやるのが普通?
なんか最近引受入力してあるのかしてないのか分からない
郵便が多くて無茶苦茶なんだけど…
360 :
〒□□□-□□□□:2007/05/02(水) 23:32:11 ID:aa2d59Ac
〒321−1199様の今後の活躍を
期待してます。
〒321−1299を仕切れるかな?
まぁ、またコイヤッ!
この程度で屁タレるなら、2chで特定の名前を使わないほうがいいと思う
>>359 引き受けは配達でしたほうが間違いない
押印も。
間違ってるより、してないほうが重大な問題
当方配達内務。
コールセンターが馬鹿なことを言いやがって苦情になった。
21時というピンポイントな再配希望に対して
「わかりました」の一言。
できるか阿呆。指定できるのは時間帯だろ。
で、こっちには19時〜21時再配指示。
お客さまはこっちに苦情電話入れてきてさ、詳しく訊いたのよ。
そしたら、用事で出るから21時希望だったとのこと。
無理なら明日の昼間で良かったのだが、それを伝えたら
「土日は配達はお休みです」
って言われたって…あああああアホかあぁっ!
さらに、窓口で受け取りたいってお客さまにも
「無理です」
ってすげなく言ったもんだから、ウチの局に苦情が入った。
すぐに局長が持って行ったよ。
このお客さまにも、土日配達不可って言ってたらしい。
業務知識がなさすぎるし、言葉遣いそのものに問題大有り。
勘弁してくれ。
363 :
〒□□□-□□□□:2007/05/03(木) 00:21:22 ID:/zyIgt6n
配達センターの管轄の簡易局で引受された小包が
何の処理もされずに統括に上がってくるんだけど
これも統括が引受入力しないといけないの?
お客様控えが引っ付いたまま上がってきても困るんだけど…
受け持ちの配達センターの仕事ではないですか!
あと切手が貼ってある郵便物の押印は統括の仕事だけど
切手で引受した小包の消印まで統括がやるのが普通?
通常郵便の押印は地域区分局ではないでしょうか?
また、小包&EXパックの消印は引受局でしょ!
364 :
265:2007/05/03(木) 00:24:26 ID:tIaSQZwl
お好きなだけダダこねて2ちゃんねるでくそタレていても
何も進みませんよ
楽しく仕事をしようと努力している人もいます
配達センター化の前に、昨年9月局統合もありました
できないと逃げて3月まで延期をしたところもあります
しかし、延期をしただけでその間何の準備もしないため
大変なところもあります
昨年統合に向けての準備段階で、疲れすぎて遠くに逝って
しまった私の先輩がいました
多くの人が問題意識のある書き込みをしていただける会社であったなら
がんばっている人をささえていただける会社であったなら・・・・
いくら2ちゃんねるでも、書き込みを入れるにしても、やる気を
そぐような書き込みで心が痛まないのでしょうか
365 :
265:2007/05/03(木) 00:34:08 ID:tIaSQZwl
361
オバカと書き込みいれればいいの・・
少しは文書みて書き込みなさい、創造力がないんだから
366 :
〒□□□-□□□□:2007/05/03(木) 00:58:51 ID:/zyIgt6n
〒321−99様&265様は、この施策は上手く行くと
思っているのでしょうか?是非お聞かせ願いたい!
小荷物宅配で先を二歩も三歩(百歩?)も先を行く
クロネコさんは担当エリアを郵政と違い、個人へのサービスの為、
狭めているって事はまさかご存じですよね?
末端の俺らはここでしかグダグダ言ってられませんが、
支社や本社に何かと言えるのなら何とか出来ないの!
>>361>>363 何か配達センターの仕事は適当すぎる
窓口で引き受けた郵便物はきちんと処理するけど
集荷とかそれ以外の郵便物は統括に全部丸投げって感じ
第二段階から地獄を見そう
>>355 え?そうなんですか?意外に早いですね。と釣られてみる。
369 :
265:2007/05/03(木) 01:59:07 ID:tIaSQZwl
366さん
現在の配達センター化が10月1日に成功といえるのは
厳しいと思います。それぞれの局において問題が多すぎて
何が問題か、どうすればいいのかと精神的にまいっているため
ここでの書き込みでうさばらししているのが現実
個々的には、やる気持ちを持った職員はいるにしても
管理者が自分の局の問題の本質をわからないままできちる
なんとかしていると支社報告している
支社・本社が見にきたとしても、職員対話などしていません
郵政3月号でフロントラインの重要性などとありましたが
現実はまだまだ程遠いのでしょう
私の提案は345にのべているように複雑なシステムにしないこと
おのずと6月15日を過ぎると(しきり後)わかっていただけることでしょう
民営化までにこんな状態で仕上がるわけがありません
職員の方も自分の仕事に自信がおありなら
管理者に意見具申できるでしょう
そうすれば、流れも変わっていくと思いますよ
370 :
265:2007/05/03(木) 02:15:36 ID:tIaSQZwl
配達センター化ということは、内務を統括センターに引き上げて
最低限の内務作業だけをするということなのです
配達局と統括局の意思疎通、このシステムの理解不足
これが、第二段階から現実のものとなります
早めに統括局で配達局のレベル検証をしておくべきです
321−1199さんのように統括から仕事のわかる人を
配達局へ派遣指導することが大切なのです
それも、集約された段階から、人的余裕のある第二段階までの
間にしておくべきでしょう
先行施行局が全国30局あるということは統括局もそれと
同じくあるということです
イントラで色々な情報は知っておくのも必要なことです
371 :
〒□□□-□□□□:2007/05/03(木) 02:20:04 ID:pDsk6iHq
聞いた話、超特大クラスはリーダー勤務2本立て。
朝の発着、メイトの指導、集荷、夕方の発着、夜の締め・・・郵便A?C?
小規模クラスはリーダー勤務1本
朝の発着は一般職員、リーダーは遅れて入り、メイトの指導、混合、夜の締め。
ところが人手が足りず、リーダー通配3時間程度(センターによるが)
そして夕方の発着、夜の締め・・・郵便A?C?
各局とも、人が足らず、仕事を回せば休暇が取れん!
集約局はもっと大変!
みな頑張ってるけど、611どうかな?
372 :
〒□□□-□□□□:2007/05/03(木) 03:25:36 ID:/zyIgt6n
〒321−99様&265様を始め、皆いろいろと感じる事を
カキコしてるのは元の郵内だけで、郵外の方のカキコって
少なすぎません?って、ここのことさえ知らないんだけどね!
373 :
sage:2007/05/03(木) 06:20:20 ID:uoIE/YuK
統括に投げなきゃ、センター化した意味ないだろ。
配達センターは営業まで手が回らない状態だぞ
統括センターに集約された内務が営業に出るんじゃねーのか?
>>374 統括センターで実質人員が増えてるのは郵便課だけ
集配営業課内務は人間は増えてない&業務はドンドン増えているので
営業なんてムリムリw
郵便課だって差立区分云々で皆燃え尽きそうになってる
従来通り外務のついでに地道に営業していくしかないのさ…
あとレスアンくらいつけろや初心者共
郵便課は民営化で精神・体力ともあぼーんだな
377 :
〒□□□-□□□□:2007/05/03(木) 10:14:11 ID:jonut5ZW
>>375 この先、従来通りの地道な営業で、やっていける訳ないだろ。
アフォか。
378 :
滋賀県米原のラーメン職人:2007/05/03(木) 16:14:33 ID:F3U0nOQJ
ラーメンおごるよ。君たち。米原駅近くの米原郵便局のすぐ近くに俺の店ある。
379 :
〒□□□-□□□□:2007/05/03(木) 17:07:15 ID:LJs2r8yr
特定局からの役職を問わず職員のレベル低過ぎ(>_<)
2ヵ月経つのに未だ見習いで特殊の不符合続出…
業務は人数は居ても担務がまわらない(涙)
月曜日からは『日締決算』が入るし、果たして第二段階の実施は順調に
実施なるか?
380 :
〒□□□-□□□□:2007/05/03(木) 19:07:02 ID:mZzy6rJb
それは、言い過ぎでしょう。
慣れている人から見ると、焦れったいかもしれませんが。
381 :
〒□□□-□□□□:2007/05/03(木) 19:40:48 ID:LfJ5vH4Q
普通局 特定局どちらも経験してるけど人によると思うけど 今の局は出来る人が多いけどね
382 :
〒□□□-□□□□:2007/05/03(木) 21:35:40 ID:IoMaWFQ6
>>379 そりゃあ、普通局で郵便一筋の単細胞には勝てんだろw
383 :
アマゾン:2007/05/03(木) 21:50:08 ID:wiWE1gdp
>>369 配達センター化の成功が「仕事が回る」ということを主眼とするか、「黒字体質への転換」を主眼とするかによるけれど、
いずれにせよ、民分化までに「成功だ!」って言えるようになるのは到底、困難だと思う。
俺の局(配達センター)では、外務の営業力はセンター化以降壊滅状態、「ふるさと会(月イチでふるさと小包が送られてくるアレ)」、エクスパックの
販売が前年度比で8割減近くにまで落ち込んだ。
内務事務作業の負担増により、慢性的な超勤が積み重なり、配達メイトは毎週、日曜日しか休めない状況にある。
確かに帳票類を改造して、手間ヒマ減らして、差立もそれなりに工夫して、習熟すれば何とかなるのかも知れんが、
習熟する時間がないまま、第2段階になっちまう。
そういえば、ウチのところでは、統括センターぐるみで話し合って、ポスト上がりや集荷のエクスパックや速達は、すべて
配達センターでバシバシ日付印うって、引受入力することにしたんだって。
このほうが混乱が少ないから、という理由でそうなっているらしい。でも、当事者にとっては、「これは全部消印!」って
分かりやすいほうがいいと思う。
本当はそういう「ローカルルール」ってマズいと思うんだが、いっそ、ここから発信して全国ルールに既成事実化できないかな?(笑)
384 :
〒□□□-□□□□:2007/05/03(木) 21:55:35 ID:mZzy6rJb
2chでは無理かと思います・・・
実名出す様になりますが、ポータルサイトに書き込んで本社からの回答待ちしか無いと思います。
取扱に関して意見を求めるのは、局長連中よりフロントラインである当務者の意見が一番ですよね!やっぱ。
分かってくれる局長であれば良いんですが・・・
385 :
アマゾン:2007/05/03(木) 22:12:12 ID:wiWE1gdp
>>384 ポータルサイトに書き込めるんだ!ってことは、書き込みも拝見できるのかな?
いいこと教えてもらった。
しかし、年賀葉書の局外販売なんか、到底、手に負えなくなると思うんだよなぁ。
それでもって年末繁忙期が来ると、俺たちゃどうなるんだろう?
おそらく「民営化法案」では、そんなトコロは一顧だにされちゃいないんだろーし。
これも帳票と取扱の工夫で何とかなるのかな?
386 :
〒□□□-□□□□:2007/05/03(木) 22:16:09 ID:mZzy6rJb
ポータルサイトの「共通」って所で書き込みありますよ。
人事交流で面白い事が載っていたのを以前見かけました。「同じ局にいる年配を異動させろ。でないと活性化が無い。」との内容だった様な・・・
>>347 配達お疲れさんです。
どうやって難局を乗り越えられたか?
とおっしゃっても自分的には乗り越えた実感はないのですが、
当局の特殊な事情もありますので参考になるかどうか分かりませんが、
何か参考になる点があればお話ししましょう。
失礼ですがきょくめいは控えさせていただきます。
>>344 定員配置の人数など鋭い指摘です。
普通の局はその程度の定員だと思います。
当局は他のセンターよりも広範囲な配達区域ですので
それを差し引いても確かに人数は恵まれているように感じます。
心配なのは来年までに退職者が4名
後補充はないと聞いています。
夜間配達や、コンビニ入力等もも当然外務でやっています。
私もこの掲示板を見て
他きょくの話を聞いてみたのですが通配と混合の連携そして
通配者同士の連携が少し違うのかなと言う気がします。
>>373 統括局上三結束のものはケース・郵袋作成指定守ってね。指定が守られていることを
前提にしてサービスレベル一覧表が作られているんで。
>>383 いまの状況で真っ先に切るとしたら「営業」でしょうね。営業しなくて困るのは
統括局の管理者だけなんで。
配達センターでの消印は、フライングなんでしょうが、窓口引受につっこんでしまえば
基本的に分からないw。
>>386 書くんだったら郵便の方の掲示板に書いた方がいいでしょうね。共通の方では
郵内の人は誰もみないと思う。
390 :
〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 08:40:18 ID:gLD/q2Po
384
すみません。ポータルサイトではなく、ファミリーバンクの方でした。
ファミリーバンクって貯保と共通だから郵便は、かやの外ですね・・・
本社と意見のやり取りが出来るのは、それ位だったかと思うのですが〜。
391 :
〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 18:05:06 ID:ne+Hc/vl
どうりで。
いくら探しても無いはずだ
392 :
〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 18:21:47 ID:JWZg/yhM
いろいろがんばったけど効果無かった。
って言い訳するためにやっているだけ。
郵便会社の先行きは暗い。
けどこのまま行けば再度国営になるから我慢しろ
393 :
〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 18:58:31 ID:6ZpKXFeK
>>392 ←まだ居るんだね、こういう恥ずかしいこと言ってる奴。
394 :
アマゾン:2007/05/04(金) 21:38:39 ID:N6mBmpp8
恥ずかしいことなのか、そうでないのかは判らないけど、ニュージーランドで
郵政民営化→株式発行→株を買い戻して国営化、って大騒ぎをやったとき、
やはり最初に犠牲になったのが郡部、日本で言うなれば集配特定局のエリアだったらしい。
コンビニ化しても採算が取れそうにないから統廃合、大リストラの果てに、切り捨てられた
郡部の猛反対が起きたらしい。
それに反する例が、ドイツのDHLだろう。アウトバーンで網羅され、地方格差が少ない
ドイツにおいては、もともと郵便は軒並み全国翌配、民間の付け入るスキがなかった。
だから、今日において上海に「中国郵政のポスト」と「DHLのポスト」なんていう、信じられない
海外進出が出来る素地が出来たのだ。
振り返って日本では、山奥、離島でグローバルサービスを維持できるのだろうか?
都会部で、クリームスキミング(おいしいとこ取り)する同業他社に太刀打ちできるのか?
そう考えると、再国営化はとっても魅力的な誘惑のようにも思える。
しかし、俺はとりあえずは投げ出さないよ。
でも、パート初任給が時給1000円以上のクロネコと太刀打ちできるんだろうか?
わかんないから、明日もサービス出勤して区分手伝おうっと(笑)
395 :
〒□□□-□□□□:2007/05/06(日) 20:18:08 ID:PKRBnFay
あげ
396 :
アマゾン:2007/05/06(日) 21:24:47 ID:uVfwLkqM
>383で言ったんだけど…
そういえば、ウチのところでは、統括センターぐるみで話し合って、ポスト上がりや集荷のエクスパックや速達は、すべて
配達センターでバシバシ日付印うって、引受入力することにしたんだって。
このほうが混乱が少ないから、という理由でそうなっているらしい。でも、当事者にとっては、「これは全部消印!」って
分かりやすいほうがいいと思う。
本当はそういう「ローカルルール」ってマズいと思うんだが、いっそ、ここから発信して全国ルールに既成事実化できないかな?(笑)
よくよく聞いてみると、ウチの局など配達センターと統括センターが、地域区分局を巻き込んで
「差立マニュアル」を作ったんだって。で、そのマニュアルが、業研資料として編集されて、
外務に配布されたらしい。メンコも紙札も図解されてたんで「こりゃ助かった!」と思ったんだ。
こんなふうに、ここにいる各局のみんなも、統一されたマニュアルって、配布されたのかな?
困ったのは第2段階。配布してくれる内務もいないし、各配達センターで話し合いしようって雰囲気にもなってない。
〒321−1199が「外務転向したい」って言ってたけれど、もと集特内務を
「配達センターリーダー」として1局1名配置すれば、結構うまく回るんじゃないかな?
なんて思ったりした。
397 :
〒□□□-□□□□:2007/05/06(日) 22:04:11 ID:jQBI4xbj
>>396 元内務の一名配置ですが、週休非番はどうするの?
ポストあがり、会社で預かる書留はどうしてるの?
398 :
アマゾン:2007/05/06(日) 22:27:26 ID:uVfwLkqM
>>397 ポスト上がりや、配達時預かりの書留は、ウチは「集荷」とみなして消印して、
引受入力して、差し立てちゃう。(窓口引受と同じ要領)
…週休非番、ってのは「内務によるセンターリーダー」のこと?
うーん、サブのリーダーを育てなくちゃいけないけれど、そうした育成に
関しても、内務の駐留は望ましいと思うな。
特に、「センターリーダー」は忙しくて配達もままならない事が予想される。
って事は、実質「配達外務1名減」だ。それじゃ仕事が回らない!
給料の体系も1元化されたことだし、もと内務を1人入れたらなぁ、って思ったんだ。
>>398 なるほど。元内務のセンターリーダーが非番のときは違う人が来る。
という方法もあるが、サブリーダーを育てるくらいならリーダーを育てたほうが。
今の段階で回らないときはもう一回煮詰めて非常勤予算を回しますよみたいな文書
来てなかったっけ?
お前ら馬鹿か?
今までの内務の仕事を窓口会社に委託するんだよ。
こうすれば今まで通りで済むだろうが。
402 :
〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 00:49:29 ID:gDR/aFKA
403 :
〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 01:03:10 ID:ccpQasEY
>>400 土日祝日はどうするの?窓口会社は休みだよ。
先日、元の勤務先のセンターに行ったが、
あまりに酷くて泣けた・・・。
404 :
〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 09:59:39 ID:OAFoOret
>>398 書留のことですが、自局も御局とおなじようにしてます。
ただ、金曜日の時間外から日曜日まではどうされてますか?
405 :
アマゾン:2007/05/07(月) 21:14:02 ID:yG+IuoNL
>>404 金曜日の時間外から日曜日も、全く集荷と同じ扱いをしています。
書留用バーコードシールがあれば、問題ないのでは?(今日までは?)
…ウチの局では土日祝日の小包の持ち込みも、職員がいればという
前提つきですが、喜んで「局前集荷」してるし(笑)
ただ、そのとき、「持ち込み割引」が適用されるべきか否か、不毛な論議が
交わされてます(笑)
>>396 >もと集特内務を「配達センターリーダー」として
>1局1名配置すれば、結構うまく回るんじゃないかな?
>なんて思ったりした。
ムリだとは思いつつも、
これ、本気で検討してもらいたいな。
滞りなく回ってる時はいいんだけど
問題はイレギュラーが起きた時。
内務経験の浅い外務職員が
イレギュラーが起きた時の処理や対応を間違えてあわや大トラブル!
みたいな事が頻発しててハラハラするよ。
407 :
〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 01:54:09 ID:iHx/TPay
郵便の窓口業務等今までどおり窓口会社に委託せず元通りにすれば問題ない
窓口会社は貯保だけにすればよい話・・・多分そうなる。
もう全部元通りにしようw
410 :
アマゾン:2007/05/08(火) 21:55:17 ID:wzdnV+lX
今日、統括センターの超・ベテラン内務職員のホンネを聞いた。
「これ以上、普通局(統括)の仕事を増やすと、運送便のダイヤが現行より
1時間近く遅れる可能性がある。
つり銭だの、局外販売だの、配達証明に
代金引換?それだけ負担が増すのに、配達センターからはヘタすると
日計の合っていない持ち戻り・配達証があがってくる可能性もある。
このままでは、とっても第2段階なんか迎えられない!」
予算だの新しいメイトだの、内務が外務がという前に、今は内外の
経験や知識、そして危機意識を共有すべきじゃないのかな?
正直なところ、外務の地域情報のすごさには脱帽する点がたくさんある。
でも、その外務にあれこれ内務知識を押し込むよりも、事務に明るい
内務職経験者を配達センターに配置したほうが、申告対応やコールセンターとの
やりとりも含めて、間違いなく安心してみていられると思うんだよ。
それはともかく第2段階、あの目がチカチカする「書留&金銭授受簿」は
各局でカスタムしたら怒られちゃうの?
ローカルルール第1主義より(笑)
411 :
265:2007/05/08(火) 22:59:31 ID:av41N5MY
先行統括センター連休明けより発車しております
当配達センター先行局において、ポスト上がりの郵便以外
消印しております
ファイバーに郵便物と消印ズミとパウチしたものをいれる
小包、EXPAC、簡易書留、配達記録は入力して送付
非常勤雇用において、元内務の方を4h雇用で
朝・夕2hづつの要員計画非常勤を有効的に活用すれば
内務作業のサポートで結構まわっています
何度もいうようですが、今の現実の中で自分達が
要員計画、区の作成、区ごとタイムスケジュール
非常勤雇用にかかわってする覚悟をもつことでしょう
412 :
九州人:2007/05/08(火) 23:30:15 ID:dwXpjRSj
目が覚めました。
413 :
265:2007/05/08(火) 23:56:12 ID:av41N5MY
書留&金銭授受簿なども統括センターとの話し合いにおいて
税付き等の削除で簡素化しております
仕事がまわり、やりやすい方法が一番いいでしょう
本社指示の全国均一授受簿なんて複雑すぎてやりにくいでしょうに
本社、支社の人が来ても、仕事をこなしていれば評価A
みたいです。
414 :
〒□□□-□□□□:2007/05/09(水) 02:39:37 ID:ygn3XsJe
結局のところ結論としては本社の机上の空論はやはりムリがあり、現場サイドでとりあえず業務運行だけは支障がない様にしてください。
ただし、職員の補充はなしで全て非常勤対応で。ということなのでしょうか?
全て現場へまる投げ、何か起これば現場の責任。
今まで、6人で廻してたところへ定員5人に減員、さらに内務作業の早番、遅番で1人分追加。
さらに欠員1人で4人になり、非常勤で局の半分弱、通区出来る子を職員にと1次試験通過し、2次も局長と組合からプッシュかけるも
支社に落とされて、4月になれば誰か優秀な人が来るのかとおもいきや、補充なし。
今は窓口会社から1人借りてなんとかまわしてその間に内務訓練という綱渡り状態。
6月からはお返ししなければなりませんが今のままでは欠員のまま4人です。
もう一人、倒れたり、辞めたら完全にうちの局は崩壊しそうです。
ちなみに6000世帯5区で平均物数8000通の今、人口急増中のベッドタウンの集特です。
とりあえず、統括センターに外務を1人こちらに回してくれと頼んでいます。
なぜなら統括センター外務の人は今までと変わらない仕事であり、電話持って全部持ち出ししているわけでもなく、
内務作業をやってるのでもないので、そちらに非常勤を入れてくれた方がよっぽど簡単ではと直訴しています。
とりあえず、普通局の定員埋める前にセンターの定員を埋めて欲しい。本当に誰か倒れたり、事故でも起こせば
完全に行き詰まり崩壊するような感じです。
>>414 ウチは統括だけど外務の仕事がまったく変わってないわけじゃないよ
隣町の集配特定局と統合したから配達範囲がかなり広くなった
自局管内を通区してた人が隣町に新規で通区で入ったり
隣町で通区してた人がウチの管内を通区してたりしてる
収集や集荷も新たに入ってもらってやってる
誰か抜けたら厳しい状態
ウチの統括も同じ
隣の局に派遣する形で外務が一人日替わりで出る形となったために
従来、ギリギリで回っていた集配業務が
一人分の穴を埋めるため、残業を強いられるようになった
その為のサポートにメイト内務を雇う変な状況
上から押し付けられることにろくなことはない
配達センターの給与計算も統括センターでやるのか…
灰になって死んでしまうよ
>>407 烈しく同意
今まで漫然と物を家に持っていくだけで、すべて内務任せだったから
バチがあったたんだよ。
自業自得
>>418 そう責めてあげるなよ
外務の情報量の凄さはハンパないよ
自分が集荷や配達に行こうものなら家がどこにあるかさえ分からないんだから
雨や雪の日とか真夏の炎天下でよく配達してると思うよ
>>419 情報量ってセンター化に関係あり?
雨や雪の日ばかりじゃないっしょ。
ほとんど毎日が晴天で少ない物を配達するだけ。
まるでドライブだよ。
文句ばかり言ってないでその自慢の情報量で解決するべきだよ。
内務うぜえええええええええええええええええええええええええ
外務なんかバカばっか。氏ねばいいのに。
内務の本音。
ていうか、どっちが欠けてもだめなんだからいがみ合うなよ…
一人で全部出来るなら構わないがそうじゃないんだから。
外務がいなくなったとき内務はその外務の仕事を急にこなすことは出来ないし
内務がいなくなったとき外務がその内務の仕事を急にこなすことも出来ない。
現場がいなくなったとき上層部がその仕事を急にこなすことももちろんできない。
時間をかければできるだろうが、郵便は待ってくれないんだ。
現場を見下すのは構わんが軽視しすぎるとそのツケ、後で必ず自分達に返ってくるぞ。
困った時はお互い様だろうからね。
知らないところで助けられてるけど、お互いそれをひけらかさないのがプロかと。
425 :
アマゾン:2007/05/10(木) 00:13:01 ID:lz+1VlSy
統括センターと配達センター、内務と外務、といったふうな職種ごとの不公平感が、
センター化をもって顕在化してきたような気がする。統括と配達の外務は同じ外務でも
内務作業をする・しないの差異があるし、内務と外務は、ほとんど別業種なのに、
同じ屋根の下でそれぞれの価値観を主張しあってた。
統括センターの内務に転じて数日たったけれど、日締でけっこうアップアップしている
現実が目に付く。これで第2段階を迎えると、決して「今のままで」は済まないだろう。
下手すると下1号の運送便、あれ1時間近く遅くなるかもしれないって!
そうなると、配達センターの配達はどう変わる?配達センターリーダーの帰宅時間は
どう変わる?
>ていうか、どっちが欠けてもだめなんだからいがみ合うなよ…
これまでの話を見ているとセンター化で内務の文句は出ていない。
むしろ文句を言っているのは外務
今まで外務が内務に頼りすぎていただけでは?
427 :
〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 00:42:13 ID:xEciEeTa
郵便局会社内定(配達センター併設)のものだが、近々当局に郵便事業会社と局会社を分ける壁ができる。
あいかわらず、郵便関係の電話はかかってくるが、壁ができたらどうすればいいんだろう?
正直、郵便のことはしったこっちゃないし、現実としてわからない。
今までなら、同じ局だし、多少の客のわがままも聞いていたが、
今度は俺たちが適当にお客のいうことを請け負ってしまって事業会社の人に起こられてもたまらない。
しっかりとした対応話法集を作ってほしいものだ。
たとえば、
「誤配があったぞ、ゴラァ」→「会社が違うのでわかりかねます。電話番号をご案内いたしますので統括センターにかけなおしてください」
今の郵便の窓口は7時までやってるんだけど窓口会社になったら5時までになるの?
その後の郵便関係の業務は全部ゆうゆう窓口でやるようになるの?
429 :
〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 01:19:42 ID:tS6ih/ES
>>426 ついこの間まで総担で10人でやってた区分や順立てを半分でやらなければならなくなった。
もちろん昔の専担の時と同じ人数かもしれないが、当時と比べ冊子、ゆうパックも増え、時間帯サービス、コンビに集荷など
手間のかかる作業も増えている。その上で内務作業1人前を通常業務をこなしつつ生み出さなければならない。
その為に非常勤を2人入れ通区訓練から始めて一人前に育てるのにはそこでまた時間がかかる。
要は人を育てたり訓練する時間の分が最初から本社の設定にはなかった、もしくは時間が取れなかったので後は今、苦しんでいるのでは?
うちの局も年末から毎月バイト募集のはがきを人のいない中、祈るように配って4月までに4人入ってくれた。
その人たちがようやく誤配も無く配れるようになり育ってきてくれたおかげで、訓練も集中してできるようになり
少し雲の切れ間からようやく日差しが見えてきた感じです。
430 :
〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 01:44:47 ID:2G3YNXWb
うちは土曜日も窓口営業している統括センター局なんですが
民営化後の土曜日の扱いがまだハッキリしてなくてみんな不安になってます
A)月曜〜金曜9:00〜17:00が局会社で、ほかは事業会社
B)月曜〜金曜9:00〜19:00が局会社で、ほかは事業会社
C)月曜〜金曜9:00〜19:00と土曜9:00〜17:00が局会社で、ほかは事業会社
このうちのどれかになるんだろうけど、どうなるんだろう
>>429 烈しく同意
最初からなんでもうまくやれると思う方がおかしいんだよ。
慣れと日々の流れが固まれば何とかなるもの!
問題はこれが当然と言う意識がいつ生まれるかだよね。
外務毎日超勤手取りUP!
笑いが止まらない!
>>432 支社から「人件費減らせ!」ってメール来てたからもう無理
>>433 超過勤務禁止キタキタキタキタキタキタキタキタキタキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
435 :
〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 20:32:43 ID:09HcRk8q
436 :
〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 20:46:17 ID:71EgJFZw
本社の連中ってほんとに無能・無責任・勘違いだよな…
せめてどれか一つにしてくれw
437 :
〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 21:23:27 ID:Sg+dgOlE
俺外務
先月の給料5万多かった
そうか!超過勤務した香具師は民営化後にブラックリスト入りするんだ!!
439 :
〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 22:11:53 ID:Sg+dgOlE
好きでやっていない
管理者のやれと言われた
>>433 まずあんたらの給料を減らせと送り返せ
>>431 しかもバイトはすぐに辞めたりして入れ替わる可能性が高い。
そしたらまた最初から痛苦訓練。
上層部はもともとバイトなんてものは定着しないものというのがわかってるんだろうか…
定着=その人一生フリーターだろ?他人事だと思って軽く見すぎ。
当然だが若い奴はすぐ辞めてくさ。
441 :
〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 23:13:18 ID:KsPMSefE
4月から念願かなって貯保から郵便に復帰した。遅くなろうが休みがなかろうが
郵便は天国だ!コンナ気楽なところは無い。郵外の連中は1回は貯保に
行ってみるといい自分らがどんなに楽か分かるから。
442 :
〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 23:15:48 ID:KsPMSefE
って会社が違うからもぅ無理か・・・
443 :
〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 23:16:23 ID:uSboaJou
まぁ気楽な分、首切りのリスクも高いけどな、w。
これからますますガソリン代も上がって赤字も多きく膨らむこと
でしょう。
国営事業にでもしない限り、結構な職員アポーンされっぞ。
444 :
〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 23:20:42 ID:a/slbmuf
総痰で経験済みです。田舎モンやろー。
445 :
〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 23:30:48 ID:KsPMSefE
馬鹿だなぁ総担なんか素人の遊びだぞ!あんなので貯保経験済みって
思ってるの?まじ?
446 :
〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 23:37:42 ID:KsPMSefE
勘違いすんなよ!俺は郵便は良い職場だって行ってるんだぞ!
そんなに嫌な職場ならみんな辞めたら?俺は郵便ならまだ続けられる
って思ってるだけ。とにかくあの保険外務地獄から抜け出せてホッとしてる。
447 :
〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 23:41:02 ID:KsPMSefE
勘違いすんなよ、俺は郵便は良い職場だといってるだけ。みんなも嫌ならやめればいいのに。
とにかく保険外務地獄から抜け出せてホッとしてる。
448 :
〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 23:54:31 ID:a/slbmuf
貯保専担>総痰>郵便専担>普通局集配課
449 :
〒□□□-□□□□:2007/05/11(金) 00:02:10 ID:TmGanAVj
しょせん事業会社にいったやつらは使えないやつの集まり、貯保にいったやつが郵便やったらおまえらより相当早く終わるだろうな
このスレを局員じゃないお客さん達が見たら郵便局自体を
利用しなくなるだろうなってのはよくわかるな
むしろ同情するんじゃない?
ウチの外務なんて、夜中の0時越えることなんてしょっちゅうだし
そこまでして安い給料でやっていけるのか?と思ってしまう
>>451 アホか
夜中の10時や11時に配達してるのかよ。
相手は迷惑だと思わんのか?
少しは物を受け取る側の身にもなってみろ!!
もっと早く配達しろ!!
453 :
〒□□□-□□□□:2007/05/11(金) 20:05:06 ID:Djf/J7rh
452〉配達後の処理にかかってるんだろう。それでも仕事遅いね
そいつは民営化で真っ先にリストラだな
>>ALL
途中、とってもいい討論が見れてたのに
また、おバカさんたちが増えてきましたね。
GWが明けて書留が通常の量に戻り始めたまた持ち出しがうざくなる('A`)
毎日持ち出しやってる普通局ってけっこうあるんかな?
上ではやってないみたいなこと書かれてたけど・・・
毎日持ち出し→帰局遅くなる→締め作業遅くなる→残業の嵐
毎日持ち出しサボってたら支社から怒られた
459 :
アマゾン:2007/05/11(金) 21:59:59 ID:L63ZKKzN
>>456 オイラのところではやってない。
持ち戻りは、内務の特殊に渡してサヨウナラ、還付前に一回持ち出すだけ。
そういえば、俺のエリアでは配達センタからの差立て方法の不統一が問題になっている。
いちおう統一のマニュアルはあるんだが、配達センタの解釈&思い込みが
不統一をもたらし、その結果、100キロ先に定形外を送っただけで
2,3日は当たり前になってしまったようだ。
「サービスレーベル(送達日数表)」が崩壊しつつあるのに、窓口では
「近県なら翌日配達です」といって引き受ける。これでは、事故や申告が
増えて当たり前だ。
俺は統括センタの差立て作業をこの眼で見たが、各局が目茶苦茶に統括に
あげてくるため、統括の作業自体も断末魔状態だった。このままでは、
お中元の時期に第一回目の破綻が起きてしまうんじゃないかな?
そうしたフォローは、統括駐在の「担当課長」が何とかしてくれるの?
それとも、俺たち現場レベルで何とかするべき?
ともかく、第2段階や年賀になったら、このままじゃ全員、発狂しちまいそうだ
460 :
sage:2007/05/11(金) 22:00:20 ID:EyV3UKtV
支社の連中なんか無視しろ
所詮なんの思考もできない給料搾取集団
支社は脳なしか?
462 :
〒□□□-□□□□:2007/05/11(金) 22:42:43 ID:IstkWscC
10月からは、うちらが集金した代引きを、送金種別に分け、郵便会社名義で
送金申込書を手書き作成し(今は貯金課が全部処理)、手数料を計算し、
貯金銀行か局会社の窓口に番号札とって並んで手続きするらしい。
さて誰がやるのか?
なんだそりゃ
464 :
〒□□□-□□□□:2007/05/11(金) 23:07:40 ID:xQJGKULT
>>400>>408 無理に決まってんじゃん
特定局の存在忘れてんだろw
無特全部に郵便社員派遣したら赤字増大破綻w
>各局が目茶苦茶に統括に あげてくるため・・・
南下よく分からんが、ケースに放り込んでパレットにつんでトラックに頼むだけ。
何も文句を言われた事ないぞ。
そんなに難しいかな?
466 :
〒□□□-□□□□:2007/05/11(金) 23:43:00 ID:GD9R7Wd6
なんでこんだけ社員が膨大にいるのに手間取ってんの?
ヤマトや佐川は郵便会社には到底及ばない社員数で税金納めて黒字出してる。
代引きとかの決済も自前のファイナンス部門で全部自分らでやってる。
社員のくせに配達しか能がなくコスト意識のかけらもない馬鹿ばっかりだから
こんなザマになる。
>>466 コスト意識なんて考えている奴は誰もいねーよ。
いかに自分の仕事を早く終わらすか。それだけだ。
>>465 >ケースに放り込んでパレットにつんでトラックに頼むだけ。
消印が必要な物、いらない物
機械供給できる定形、できない定形、定形外
きちんと分けて差立してほしい
せめて速達と通常は絶対に分けてほしい
速達だけ優先して処理して便を出した後に通常から速達が出てきた時なんて…
>何も文句を言われた事ないぞ。
そんな文句言ってる暇もありません
局によっては2、3局のセンターじゃなくて10局以上センターを抱えてる統括もあるのに
全局に指示を出すだけで…
>>455 たぶん、バカなやり取りを討論だとか言ってありがたがってるのは
無駄な長文をダラダラ書いてる君と、もう1人ぐらいだと思うよ。一応言っといたげる。
>>466 民間とは量が違いすぎるだろ
何万通と出るのに手間取ってるも糞もない
逆に、民間に信書扱ってほしい
471 :
〒□□□-□□□□:2007/05/12(土) 01:58:11 ID:lelGl1a7
同じ作業だけじゃないからな。
さっきまで外で配達してきた人間が、結束までに差立て作業をするという。しかもそれを監督する者はいない。
しいて言うなら機械入力の履歴と送達先が監督者。全員が古田選手のようなものだ。プレイヤーだらけ。
>>471 自分も一時期、早出の勤務が余裕がなくてかなり厳しかった
発着しながら区分して便と便の間に集荷に出かけて
帰ってきたら日付印変えてポスト開けて差立して
収入金を締めたり、その他色々してたら勤務時間終了
ゆっくりやったら勤務時間内に終わらないから、かなり焦ってやってた(車の運転も)
今は夜勤になって忙しいには忙しいけど外に出なくてよくなったのはありがたい
ひとつの作業に注げる注意力が下がってる。
「重大事故が発生しました、注意しましょう」
って文書を降ろすだけが仕事ではないでしょうと。
事故がおきず、効率も下がらない仕組みを考えるのも仕事でしょうと。
下からの話を汲み上げるわけでもなし。
今年の中元ゆうパックも
時間帯指定が米粒みたいなサイズで書いてあるんだろうな・・・。
474 :
〒□□□-□□□□:2007/05/12(土) 08:18:58 ID:OmLgPXkf
特定局の副局長だった人が統括センターで配達センター担当課長と言うポストになる訳ですが、その課って担当課長より下の職員っているのかな〜?
郵便課に課長が二人存在する形?
475 :
〒□□□-□□□□:2007/05/12(土) 09:36:53 ID:7MjMKQWT
叔父や3人担当課長いる、南611より郵便関係職員全部が
郵便課との考え方したらわかる
山とから美国で広井地域
476 :
〒□□□-□□□□:2007/05/12(土) 11:20:15 ID:Fjl8hIIO
特定で総合担無やってたやつは
保険ができるやつは郵便も早い
保険できないやつは郵便も遅い
保険できないやつは郵便にいった
ゆえに 事業会社日本の企業でいちばんに近いくらい能力のない会社ですね
477 :
〒□□□-□□□□:2007/05/12(土) 12:51:30 ID:ax0ME+SG
キモイよ、保険オタク。
478 :
〒□□□-□□□□:2007/05/12(土) 13:34:11 ID:k+oj7JFw
466すげえよ
外部の人の意見みたいだ
>>468 >機械供給できる定形、
機械って何の機械だよ?
知るかそんな事
こっちは言われたとおりやってるだけだ。
480 :
〒□□□-□□□□:2007/05/12(土) 14:14:04 ID:c0cqMS65
>>462 そうらしいね。
代引きはすべて郵便会社が処理すると聞いた。
貯金銀行や窓口会社はもう代行しないようだ。
>>474 担当が違うんだから何人居てもいいじゃん
直属上司にはあたらないかもしれないが上司には違いない
うちは課長が4人になるらしい
>>479 自動押印機とか区分機とか
ウチは区分機がない統括だけど…
ここで文句いってないで
センターに注意しろよw
>>456 ウチではやっているつか俺の班と隣の班だけ
去年9月に集配再編で近隣の普通局と一緒になった
サービス低下を避ける為?だかで再編された局の地域だけ
書留毎日持ち出ししてる
>>465>>468 地区分が統括センターになる場合と、一般局が統括センターになる場合とでは全然違いますよ。
前者の場合、単に取集が増えただけですから。
後者の、統括センター越のブツのめちゃくちゃなこと・・・。
つか、配達センター上二ってまともに到着してるんでしょうか。
母の日で無茶苦茶だったぞ
最悪12日の夕方到着もあるし
なにやってんだって感じだ
487 :
ゆうぱっく君:2007/05/13(日) 08:44:39 ID:gaLBdLWK
母の日は早配達はいつものことだから気にしないように
488 :
〒□□□-□□□□:2007/05/13(日) 20:57:22 ID:TCUWWiRr
そっか
うちの局でも1個やっちまった
また注意文書で回覧か・・・
今月21日から第一段階が始まる81地域
うちの害無は努力次第で早く終われるといっちるようですが・・・。
母の日凄かったなー
日曜日の昼の到着分まで、花がシコタマ詰んであるとは思わなかった
いつから母の日はこんなになったんだ・・よ
日付指定無料が効いたな・・・本当に参った
493 :
〒□□□-□□□□:2007/05/14(月) 07:00:38 ID:+oRQeUNU
定外の指定も結構あったなあ
コツだけでもいっぱいいっぱいなのに
何で日曜に定外配達せにゃいかん?
5月13日の担当だった香具師本当に乙
くだらない記念日ばかり作りやがって。
496 :
〒□□□-□□□□:2007/05/14(月) 21:17:27 ID:/62YtKVO
母の日、突風・風雨で、昼飯3時だったよ。
あ゙ー?と返事するバーさんばっかり。
497 :
〒□□□-□□□□:2007/05/14(月) 21:38:09 ID:VK82Rt3W
第二段階でレタックスはど〜なるの??
498 :
〒□□□-□□□□:2007/05/14(月) 21:45:55 ID:RtK4J209
統括にFAX到着・作成、次便で送付ではないですか。
>>495 「母の日」はアメリカが発祥らしいね。
「バレンタインデー」といい、日本人はどうも、商売に結び付けて
デパートやメディアに踊らされてるような希ガス
>>497-498 15時までは統括センターで作成、差立、それ以降は配達センターに転送信。
配達センターへ丸投げの予感
502 :
〒□□□-□□□□:2007/05/15(火) 21:40:12 ID:Po1TcGt/
小笠原は新東京から配達員が配達に行っているのでしょうか?
503 :
〒□□□-□□□□:2007/05/15(火) 21:43:25 ID:BQxnHCJ/
レタックスを運送便で送るって・・・・意味なし・・・・。
2号便で到着しても葬儀終って、みんな帰ってるし・・・。
苦情の嵐だな・・・・。
母の日程度で文句を言っている奴はとっとと辞めてほしい。
こんなんじゃ夏季や年末は乗り切れない。
>>504 ばーか
母の日ほど日付指定がありまくるのは年間通じてないんだよ
507 :
〒□□□-□□□□:2007/05/15(火) 22:59:39 ID:hq9nDZ6h
>>506 やはり一番日付指定が多いのは1月1日だな。
>>503 レタックスもそうですが、税付きもえらい面倒なことになりますね。統括センターが配達センターの
起点局になっていれば良いのですが、便が独立している場合だと、地区分、統括、配達の三ヶ所で
大混乱の予感。おそらく10月までに便再編成の可能性もあるかなと。
>>505 ほれみろ
母の日だけじゃねーじゃんか。 バーカ
お前は配達する資格はない。
今日にでも辞表出せ。
母の日の花、つれーぞ
縦積めできない、横にもできない、かさばる箱。
重心が安定してない。風ふけばすぐ横にもなる箱がたくさん到着
花が1つ届くより、普通小包が5個届いたほうが楽
512 :
〒□□□-□□□□:2007/05/16(水) 18:54:02 ID:3mr7k4JQ
配達センターから統括センターへ差し立てた小包が次の便で戻って来る事が
よくある件について
水が入ってます
傾けないでください
>>512 区分に馬鹿が居るんだろうよ
他局転送の転居届だって戻してくるんだから
516 :
〒□□□-□□□□:2007/05/16(水) 22:30:45 ID:IyoesiPM
>>512 まあ、そういうこともあるだろう。気にするな。
九州の某局の者です。
うちの外務はこんな制度できっこない。
すぐに元に戻ると楽観的です。
とりあえずfaxが突いていけなくなりそうだ
519 :
アマゾン:2007/05/16(水) 23:54:46 ID:vUPf+MFq
統括センターも、運送便の再編やらで急に増員したもんだから、作業に不慣れな人員が
増えているのは事実だと思う。現に、そうした人々が俺のところでも誤送事故なんか
起こしまくっている。(原因はそれだけではないとは思うけど)
母の日。とりあえず、営業畑の人たちに「パレットのサイズに合った荷姿」を
提案して欲しいな。ブツが半端に背が高いと、それだけでパレットに積みきれん…
今日、エリア局の集合会議があったけれど、みんな死人みたいな表情をしていた。
「早くないレタックス」「税付と着払い小包の領収日付印の取扱の差異」「センターリーダー
設置による外務実質1名減」などなど。
外務から配達センターリーダーを指名する必要ってあんのか?内務作業ばっかりやらせて、
配達作業の人手を実質的に1人削って、このままじゃ年賀葉書の局外販売なんか無理だぞ?
年賀葉書をみんな窓口会社に獲られたら、それこそ郵便収益ガタ落ちじゃん!
520 :
〒□□□-□□□□:2007/05/17(木) 00:23:35 ID:28J/G6ac
俺思うんだけど、勤務時間も休日も給料も一緒のはずでは?
残業手当や代休は全職員公平にあるのでは?(管理者除く)
何でそんなに遅くまで働くの?文句言っても最後は金か休みがもらえんだろ?
配達センター化、統括局化は小泉改革による民営化の賜物
よく見るとかなり合理的になっている。
最初はみんな反対してたけど
結局は民営化によってなるべき形になったんじゃないかな。
522 :
〒□□□-□□□□:2007/05/17(木) 00:36:12 ID:28J/G6ac
所詮郵便の仕事なんて時間の切り売りで時間が来たら勤務終了だって!
終わらなきゃ超勤でいいんじゃないの?もちろん勤務時間は全力で働くよ。
523 :
〒□□□-□□□□:2007/05/17(木) 11:42:48 ID:yKFBpVkY
そりゃそうだ、だがうちは運送便が物理的に無理な時刻設定のため、開函分を載せるために配達途中で片道10km戻ってる状況。在のため一日走行80〜90キロ。
524 :
〒□□□-□□□□:2007/05/17(木) 12:57:03 ID:IRqzMDDj
>>509 夏季や年末でもないよな
おまえもやめろ
長い間お世話になりました
福岡の81地域の習得です。
いよいよ21日から第1段階です。
うちの外務はみんな年齢を問わず仕事が速い
他所は苦労しているみたいだがうちは例外になると思う。
527 :
アマゾン:2007/05/17(木) 23:11:47 ID:z4jxNO3V
>>526 すげぇカッコいいなぁ!
そんな前向き志向と職員の熟練が頼みの綱なのかもね。
でも、民営化まで4ヶ月とちょっとしかないのは可哀想な気もするけど、
遠く関東から応援してるよ!
>>527 ありがとう。
可哀想と思うのはなぜ?って思うけど、
不思議とうちのみんなは前向き
モデル局と呼ばれるように頑張ります。
前に、コールセンターについての議論があったけどさぁ
誰かコールセンターの人間はコレ見てるかなぁ
今日配達の書留を、ウチの管轄外の勤務先に
翌日の午前指定で配達希望を引き受けるとかさ
コールセンター受付時間の6時を廻ったあとに
引き受けたりとかさ
ほんっとに実情を知らないんだな
勉強しなさい
安い時間給で来る電話番のおばちゃんなんて
他所じゃあ勤まらない奴も結構いそうな気がする
1号便出た後に午前再配のコール受けるとか
○時ちょうどに持って来いっていう受取人のわがまま真に受けるとか
船の時間考えずに島への再配コールにOK出すとか
100通以上書留持ち出す便もあるんだぞ
せめてうちの局の配達範囲と局からの距離くらい考えようよ・・・とか毎日思う
531 :
アマゾン:2007/05/17(木) 23:43:27 ID:z4jxNO3V
>>528 可哀想と思う理由は、
内務抜きで日計やら未入力チェック、日締を外務だけでする「第1段階」に
慣れるだけの時間が無いまま(局規模にもよるけれど)第2段階に突入すること。
ちなみに第2段階ではお金や販売用の切手、人事の仕組みが変わり、関東地域では
配達センターリーダーの名のもとに、外務1名、ほとんど内務作業にかかりっきりになるんだ。
もちろん、補充の人員など無い。メイト確保できなかった局には、阿鼻叫喚が待ち受ける。
俺からのアドバイスというか、統括センタからの「再配指示」をいかに素早く(携帯電話で)受けるか、
いかに日計やら未入力チェックをやっつけるか、この2点が第1段階のミソだと思う。
これを難なくクリアできたら、時間が無いハンデなんかクリアできると思うんだ。
うちの局は第1段階の段階で1日ずっと配達でずに内勤って勤務指定しているけどほかはしてないの?
この調子なら第2段階でもその点は心配ないと思ってはいるが
>>529 コールセンターも最近は学習して
相手の連絡先までキチンと教えてくれるよ
そちらで交渉しろと・・・
>>531 センター長は内務に昇格か!!
すげーーーーー
で、外務がほとんど内務の仕事やってるわけだが
営業はどうしてる??
>>530 >1号便出た後に午前再配のコール受けるとか
>○時ちょうどに持って来いっていう受取人のわがまま真に受けるとか
お客様に会わなければ印鑑や署名はもらえないから極力要望どおりに
配達すべきじゃないかな。
僕はそうしているよ。
つまらない事で苦情なんて事になったら後がやっかいだし。
>>536 すべての局でそれができれば問題ないが
できないのがほとんどのはず
今回は可能だから客からの要望を受けた、
みたいな前例を作ると、できない事態になったときが怖い
前回は配達してくれたのに、今回はしてくれないの!?
なんてな
できる・できないのラインを引くことも大事だと思う
それが経費削減と客への教育につながるんじゃないかな?
俺の勝手な意見だが
接遇3つ☆ならなんでも聞け
539 :
〒□□□-□□□□:2007/05/18(金) 20:38:17 ID:+gfYLGtk
>>537 >それが経費削減と客への教育につながるんじゃないかな?
経費の節減施策は会社が考える事だし、職員がお客様に教育なんていえる立場ではないはず。
できないのならば、配達時や、お客様に連絡し、理由を説明し素直に謝罪すると言う態度が大事だと思う。
>>538 >接遇3つ☆ならなんでも聞け
これはよくある誤解
☆☆☆の接遇は職員が目指すべきものであり
☆☆☆の対応は☆無し、☆、☆☆の人でも行うべきもの。
☆☆☆だから聞かなければならないと言うものではない。
>>531 うちのところでは、配達センターでの日計は合ってないようなものだから一度飛ばしたら
終わりだと言われていますが。
>>539 そんなことできる会社だと思いますか。
もうね、票札やらケースの中身やらデタラメすぎ。未納不足切っておいて消印しないとは
いかがなものか。あまりぞっとry
ケースの中身がどうたらは文句いって改善しろといいつつ
自分に都合悪い時間指定配達などは会社のせいにして改善しようとしない
そういう考え方が悪いとは少しもおもわないのが問題
542 :
〒□□□-□□□□:2007/05/18(金) 23:16:07 ID:+gfYLGtk
>>540 >終わりだと言われていますが。
そう思ってくれていた方が安心
一度ぶち壊すしかないね、この組織。
544 :
アマゾン:2007/05/19(土) 00:00:45 ID:4uE/Fxsq
ともあれ、第2段階から設置される「配達センターリーダー」は、その日の要員配置、
勤務指定の作成や区割から始まって、つり銭と携行販売切手の交付、超勤発令、
車両管理、残留点検、日計の点検と帰局後の販売取りまとめ、金銭管理、超勤と
メイト勤務時間の報告、日計の夜勤への引継を毎日やるハメになる。
要員に余裕がある局ならなんとかなるけど、いっぱいいっぱいの局は大変だよ。
そして、つり銭には必ず、重要式紙が何種類かついてくるので、その授受と点検も
担務になる。つまり、大規模な配達センターほど、リーダーの責務は重くなるわけだ。
そして第2段階から行われる恐怖の施策は、書留の日計は実質的に統括センターに
委ねられる、という点じゃなかろうか?
配達センターは配達するだけになるのだけれど、窓口でいわゆる「飛ばし」をやった場合、
統括センターでそれに気づくころには、窓口は全員退庁。配達センターで同様の事例が
発生したとしても、夜は配達中だからなすすべなし!
どう考えても統括センターと配達センターに温度差がある
546 :
〒□□□-□□□□:2007/05/19(土) 08:15:45 ID:QPj89yHy
田舎の小規模配達センターだけど、うちは「配達センターリーダー」なんてもんは名前でけで、
な〜〜〜んもしてくれないよ。全部若い職員にまる投げ・・・・。
各種授受も交付は早番がして返納は遅番へ。日計や収入金の取りまとめも、もちろん遅番だし。
リーダーなんて総務主任が自動で横滑り的に就任しているから、50代の痛い団塊世代がほとんど。
結局、他の職員がしないと仕事が回らない・・・・。
ほんと、この年代の外務職員は腐りきってるね・・・。
で、給料倍以上貰ってるんだから、やってられない・・・。
ところで 「飛ばし」ってどうゆう事ですか?
>>545 というか統括センターと配達センターより
現場と上層部に温度差がありすぎる
549 :
のぽぽん:2007/05/19(土) 21:08:10 ID:2AeAMo3t
第一段階でマド⇔事業の書留や小包の授受は授受簿でしてます?
授受簿に記入のみだろ
あとは窓口に任せる
551 :
アマゾン:2007/05/19(土) 22:22:12 ID:SkQAjm2S
>>549 俺のいた配達センターでは、「書留、配達記録、小包、書留小包」は
通数を単位にして授受簿を使い、窓口とセンターで授受していたよ。
でも第2段階からは、書留や配達記録を突っ込んだ郵袋の数で授受することに
なるんだね!もちろん郵袋単位の授受簿が必要だけど。
書留小包は個数で授受、小包は授受記録は不要でいいみたい。
>>544 他のところはどうか分かりませんが、うちのところは書留は原則統括センターで本数を合わせるという
話で、何だったかがそのまま配達センターおくりで、そこでへまると絶対に合わなくなると。
だったらいっそ通配まで落とした方が確実ではあるんでしょう。
ちなみに不思議なのが、他の統括センターから差立られた送達証を抜かないでそのまま他県差立に
使う配達センター。要するにズルムケにした本数=交付本数にしてしまっているんでしょうね。
おかげで地区分では日計不符合がかなり増えているようです。
81地域の某習得です。
あさってから第一段階です。
管理者の話では少なくとも10月の民営化までは
内務がセンターの手伝いをするらしいです。
内容は集荷、差し立ての手伝い、日計表の記入、窓口来局者への書留交付
誤配処理などなど・・・・・。
554 :
のぽぽん:2007/05/20(日) 07:01:54 ID:1Iv6c8b1
第一段階で併設マド⇔配達センターの書留や小包の授受簿つけてないのって
マズイですか?第一段階は同じ局なので授受しなくてもいいのでは…。
555 :
のぽぽん:2007/05/20(日) 07:11:45 ID:1Iv6c8b1
第一段階から日曜日一人勤務なので…日付印の更埴者印、
確認者印、使用者印とも自分でしてるんですが
これで良いのでしょうか?
第二段階からは統括へFAXすることになってますが…。
一人で出来るんか?
無茶苦茶やね
557 :
のぽぽん:2007/05/20(日) 07:32:15 ID:1Iv6c8b1
>>556
どう考えても一人では出来ませんよね?
あれだけ日付印の誤植でやられてるのに…。
局長さまの指導では「一人だからしょうがないじゃん」だって。
何か指示文書ありませんかね?
受け取り→登録→配達→温度管理→ポスト開け→差し立て→締め
一人でできるん???
559 :
〒□□□-□□□□:2007/05/20(日) 09:42:41 ID:mwJ5ZbW/
ド田舎の局では実際やってるとこあるらしいが・・
ま、小包み+速達+書留足しても10個以下らしいからできるんだろうな
560 :
九州人:2007/05/20(日) 10:31:06 ID:qksuhcWI
>556
同じ境遇の方がいらっしゃるんだ。情報交換出来ませんか。
561 :
九州人:2007/05/20(日) 10:32:46 ID:qksuhcWI
もとい。
>555でした。
日曜日は 本務者+非常勤4H ぐらい必要だよ
563 :
sage:2007/05/20(日) 20:35:56 ID:run32WW1
本務者、一人なんて・・・
うちは二人。
>>555 普通局のウチも今まで内務は日曜・祝日は夕方から新夜勤1人でした
第一段階からは統括になって定員3人になってます
一時は日付印の確認は外務の夜勤にしてもらうようにいわれてましたが
翌日の早出の人に前日分の確認をしてもらってたのが現状です
1人だと何かと厳しいですね
ゆうゆう窓口と電話(2回線)と便が同時にということにもなりかねません
その場合は窓優先でいいのかな?
566 :
〒□□□-□□□□:2007/05/23(水) 20:51:45 ID:kDCHQT2a
21日から第一段階の81地域の者です。
うちはすこぶる順調
気がかりなのは支社から指導に来た職員がさし立ては定型と定形外の
2種類に分けて新福岡に差し立てろと指導していました。
漏れは2種類ならば消印が必要なものと必要でないものとに分けて差し立てた方が
やりやすいと思うのだが、指導通りにしなくて処分を受けるのはいやなので言われたとおりに
しています。
>>566 4種類にするべきなんじゃないの?
量にもよるけどね
>567
それを言うなら転送分も含めて5種類だと思う。
しかし、死者様の命令には逆らえない。
569 :
〒□□□-□□□□:2007/05/23(水) 23:59:32 ID:oDDJI0cf
うちは定型(要消印)、定型(消印不要)、定形外(要消印)、定形外(消印不要)、
速達の5種類。未納不足は処理をしてから(消印不要)のケースに。
支社の意向よりも、統括センターの意見を重視。
570 :
〒□□□-□□□□:2007/05/24(木) 01:28:03 ID:iE8J0RNS
配達センターの適当な区分は統括センターの迷惑なんだよ!
取り合えず統括センターへ送れってバカ、現状を見に来い!
・機械処理可能な定形(要消印)
・機械処理可能な定形(消印不要)
・機械処理不可な定形(要消印)
・機械処理不可な定形(消印不要)
・定形外(要消印)
・定形外(消印不要)
・混ぜると危険な定形外(植物の苗がむき出しの第四種、ベネや日戦等の重いorかさばる系等)
・国際
・速達(要消印)
・速達(消印不要)
・EXPACKとポスパケット(引受入力必要)
・EXPACKとポスパケット(引受入力不要)
・その他
これぐらい分けてもらえたら統括は処理しやすいかも
統括だけど一番嫌なのが大量の区内特別
全部配達センターが配達する郵便を一度統括に全部差立して
それをまた配達センターに全部差立して戻す
これほど無駄な行為はない
>>569 うちも大体同じ
その4つ+速達+還付・転送ケースを自分で作ってる
↑からの指示はない。現場でやりやすいようにしてる
>>572 それ、差し立てる配達センターも変だと思ってる。
けど2パスにかけるために差し立てろ、と。
こうなると、区内特別を割引く理由って・・・?
>>572 配達センターで処理すればいいんちゃう?
>>574 2パスかけるならまだいいよ
ウチなんて区分機がないから全部手区分なんだよ
>>575 と思うんだよ
何でもかんでも統括にってのはよくないと思う
>>566-569 局間の授受については、その局同士で終始し規定に反しない限り独自ルールで可。
>>571 ガイコツとプチパケの混入
○コとエクスポの混入
EMSの混入
あて名変換ものの取り違い。
国際航空の速達混入。
に要注意。
あと通数の少ないときは
手区分を機械区分の上に把捉、
エクスポ、ポスパは速達定形外の上に納入。
特殊の場合、特送を最上部に、以下指定日、速達・・・と把捉。
雑のうち○配は最上部に把捉・・・
とは習いましたけどね。
あと配達局上二のケース作成指定は必ず守ること。これやらないと結束は殆どの場合において
破綻しますんで。
関係ないが配達Cとか統括Cってかくの
どこの女子中学生かよっていつもおもう
どうでもいいですけど
>>577 お前ら偉そうに言うけど配達しながら取集した物を
センターに戻って区分するんだぞ。
12種類にも区分する時間があるのか?
こんな悠長な事を言える局はあの局しかないな。
お前んとこみたいに配達区が1区しかない局と違うんだぞ。
>>572 旧電電公社がその1例
窓口会社が引き受けて配達センターに引渡し、それを統括に差立るそうだ。
それよりも、統括で一括して引き受けして区分した方が旧電電公社も統括も
センターもやりやすいと思う。
>>566 新福岡には定形外の区分機があるから
定形外は区分機に通るのと通らないのと
わけれって言われてたが・・・
81地域じゃないが、新福岡に差し立てがある
582 :
〒□□□-□□□□:2007/05/24(木) 22:30:21 ID:NyJMeOaz
>>581 今日は大型は81.82とそれ以外、さらに要消印と消印不要の4つに分けろ
と内務が言っていた。
区分機に通る大型と通らない大型と分けろと言われても
どんなのが通ってどんなのが通らないのか分からないから分けようがない。
583 :
アマゾン:2007/05/24(木) 23:39:34 ID:T5TcRz4E
>>582 大型区分機で区分できる定形外は、おおよそ、
@厚さが3センチくらいまで
A厚みが均一で、郵便番号の明示があるもの
かな。
オイラは今、統括内務だけれど、この前まで配達cの内務をやってて、
その配達cが来週くらいから「第2段階先行実施」をすることになった。
本社推奨(?)のヘンテコな授受簿をちまちま書くことになるんだけれど、この
授受簿がまた、ひどい代物で、日計不符号になってください、って言わんばかりの
お粗末さだ(笑)
そういえば、郵便事業の昨年の純利益が報道発表されたね。
一年で60億円…イチロー5人に負けてますなぁ(笑)
584 :
〒□□□-□□□□:2007/05/24(木) 23:40:01 ID:ggCXb1vM
全国統一様式らしい配達センターで使用する授受簿には
普通小包とか速達通常の欄があるけどそんなものまで
通数記入せんとあかんのか?
普通局はゆうパックやら速達通常を授受簿で通数を確認してる
とこなんてあんのか?
585 :
〒□□□-□□□□:2007/05/24(木) 23:42:26 ID:ggCXb1vM
>>583 授受簿は本社推奨ではなく強制。
この前テレビ会議で使用する授受簿の様式でローカルルールは認めない
と言ってたらしい
586 :
〒□□□-□□□□:2007/05/24(木) 23:46:01 ID:NyJMeOaz
>>583 あの授受簿はひどいな。
一度間違ったら訂正できず、訂正印だらけで真っ赤になってしまう。
キレイに書こうと思ったら最初は鉛筆で書いて
確認した後でボールペンで書くしかないよ。
ひょっとして同じ境遇だったりして・・・・。
587 :
〒□□□-□□□□:2007/05/24(木) 23:55:48 ID:NyJMeOaz
>>584 俺もレタックスはやってたけど普通小包には驚いたよ。
あれじゃ、夏季繁や年末は、数を確認するだけで1時間はかかるだろうな。
現場を知らないヤツがやるとどうにもならなくなる典型だな
589 :
〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 01:21:37 ID:M9k1w9Ns
>>58 確かにひどい。
だいたい一番上と左端が普通でいきなり斜線が引いてあって、醜いこと。
誰が見ても不自然だろう。支社の人にエクセルで項目だけ順番並び替えたらと言ったら
本社で決めて全国共通なので変えられないとの事。気持ちはわかると言ってくれたが
やるのは現場だぞ!本社早く直してくれ!
590 :
589:2007/05/25(金) 01:22:29 ID:M9k1w9Ns
ただでさえ人手減ってるのに、いらん作業増やして
ドコが効率化かと・・・
そういえば、非常勤さんは持ち出す書留の
住所氏名と追跡番号を書け、ってアレはまだ現行?
>>592 そうなんだ。ありがとう。
OBの非常勤さんがせっせと書いてるのが
申し訳なくてたまらんかったよ。
594 :
〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 19:04:04 ID:0p/egi6n
全国統一様式導入は素晴らしい事と思うが、頼むから
机上じゃなく現場経験者に作らせろ!
595 :
〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 19:44:46 ID:6BoGNRZM
使えない様式だと批判が聞こえてもGoしてしまう本社って。こんな体制ではいい案とか期待できないな。
現場のわかる人間に本社勤務させろよ
597 :
sage:2007/05/25(金) 21:24:00 ID:Jh1t9kBR
ほんとに、馬鹿ばかり、本社の企画など
ロクなもんがない。
598 :
〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 21:37:02 ID:2K3MdYUC
なに!?現場の人間に任せろだと!?
コンプライアンス違反と犯罪続出で事業が破綻するだろ。
599 :
アマゾン:2007/05/25(金) 22:00:25 ID:t1unqeb8
おいらの聞いたところによると、(支社の人に聞いたんだが)関東地区での
先行実施局・秩父エリアでは、あのヘンチクリンな授受交付簿を拒絶して、
変わりにエリア内全局共通の授受簿を作り、それを支社に認めさせたらしい。
その先例があるので、オイラのエリアでもそうさせてくれ、と頼んだのだが
本社からの指示で…と、あっさり拒否された。
まぁ、あの授受簿では夜勤の仕事は増えるし、日計不符号も増えるし、記録や
小包なら適当にごまかせ、って風潮が起こりかねない。それで事業の信頼が
失墜したら本社の人間も考えるのかな?そのときは手遅れだけど。
ウチでは今、オイラが先人切ってあの授受簿のエクセル化を進めているけど、
あのマスに入れるだけでも大変だよな…
記録や書留を同一に数えるのが無理あるんちゃう?
効率化?わけわからんな
601 :
〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 23:13:31 ID:8Vy89TGz
商売して儲けることよりも、たくさん授受簿を作っていっぱい判子を
押し合うことに力を入れるのが我が社の方針です。
602 :
〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 23:17:46 ID:6BoGNRZM
野村克也「迷いを消すのが監督の仕事や。この球種で来る確率が高いんだったらそれ狙いで勝負しましょ」
本社は、変な書式で犯罪防止の観点から、わざと迷わせてるのか、それとも単に頭でっかちの書式なのか。
たのむよ、どっちでもいいけど、作業しずらくて事故なんて本末転倒だろ。
603 :
〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 23:21:56 ID:n9u3ZZpJ
>>599 Excel化ってファイルないのか?
おくるぞ
>>579 最初に「独自ルールで可」と書いたでしょうに。統括局がいいと言えば丸投げして良いし、
だめだといったらそのとおりやればいいんですよ。
>>599 どこぞの地区分も強行突破のようで。
605 :
〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 13:07:46 ID:dmmLc9Bh
十四万世帯の所沢が普通局2つで
わざわざ入間狭山11万世帯で普通局一つに
するなんてすげぇー馬鹿だよな!
606 :
〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 19:11:18 ID:ldHu5CzO
本社支社の机上の空論のせいで
現場に死人が出るのはいつものことだ
>>601 うちの局も山ほど授受簿あってうざすぎw
607 :
〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 04:10:24 ID:fk10bz+X
配達センターになって携帯持たせられ、
書留毎日持ち出しやけど まじ
、携帯鳴るのうざいんだけど。 道順組んでるときとか
配達スピードがのってきてるときに電話とか
マジ仕事に ならんよ。
昨日なんて コールセンターが
勝手に 客の細かい要望聞いてそれ調べるのに時間かかるし。
携帯ならすんなら 何件か
、まとめて受けてからしてくれ。長くてすまん
608 :
〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 10:50:35 ID:cXVqgOla
↑↑↑
禿同
うちは他の区の再配の電話がかかってくる
何回言っても直らないコールセンター
609 :
〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 13:58:16 ID:WNqyKqhF
統括がコールセンターにちゃんと教えないときつい。設置してあるのに
なぜこっちに聞くんだ!
コールセンターはバイトのオバチャンだからだめだろ
611 :
〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 17:19:57 ID:VCmQszuq
集配はバイト(レベル)のオジチャンだからだめだろ
>>607 漏れの配達区は山間部で携帯通話はできない。
幸せな区です。
613 :
〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 20:07:29 ID:fk10bz+X
マンションが多い区は地獄やな。 これから梅雨の季節になるのに 携帯なんかイチイチでられんよ。
614 :
〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 20:52:59 ID:Z4rkTbAd
統括センター集営は甘ったれの集まり。バカばっかり。
615 :
〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 23:34:34 ID:X2j7KU34
関東の統括センターで総務してます。こないだ支社の人きて色々教えてもらいました。支社は現場のことしってるけど本社はなにもしらねーな。物買う金よこせよ。
616 :
〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 18:14:50 ID:OwLXT12y
>>615 そんなに単純な話じゃないでしょ。
監査やモニタリングと称して、支社の人が来局することが多いけど、
何をしに来たのか全くわからない連中も少なくない。
コールセンターの馬鹿ババァが
他所の局の集荷とかの電話まで平気でかけてくるので困っている
再配コールの締め切り無視してどんどん再配受けて
道順もバイクへの積み込みも済んでるのに
後から後から追加してくるし・・・
代理や課長通じて何回も注意して貰ってるのに、何でだ?
バイトだから
馬鹿だから
ババァだから
そういうやつに限って電話受けた方の名前をしつこく聞くよなww
自分には責任ありませんって感じで
622 :
〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 20:23:22 ID:PkcJQ2Lk
バイトのババアに仕事を指示されるまでに落ちぶれた、哀れな郵便屋www
コールセンターの馬鹿ババァが
物の種類も配達日時も聞かず電話してきやがった。
客の電話番号を教えるように言うと電話は持っていないと言われたと答えた。
持ってないのに電話かけてくるはずねーだろと言うと
時間がないので切りますと勝手にきる始末
お前が持っていけ!!
624 :
〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 21:48:38 ID:OSSq6vX2
馬鹿ババアに馬鹿にされてる、哀れな配達屋www
6時過ぎに通常区の携帯の呼び出し音が鳴っているので
出てみると、コールセンターの馬鹿ババァがいきなり
再配依頼の内容をほざきはじめた。
何時だと思ってるんだ?こいつはもう帰ったぞと言うと
客が今すぐ持ってこいとわめいているので
お前でいいからすぐ持って言ってくれとほざく。
お前が持っていけ!!
626 :
アマゾン:2007/05/28(月) 23:59:16 ID:wxA2nnQx
>603
今夜、完成させる予定。
個人個人のマスに数を入れると、「様式9」の総括表まで自動に
数値を完成させ、ついでに日計の不符合があると、原因となる
個人別の日計も参照できるようにする予定。
出来たら書き込むから、ちょっと楽しみに待っててくれ(笑)
629 :
〒□□□-□□□□:2007/05/29(火) 09:45:44 ID:61jc/jB6
配達センターで深夜2時過ぎまで仕事をしてたと聞きました。
外務が慣れない事させられてるから大変なんだろうな。
20時30分過ぎて電話取ったら処分らしいから・・・
以前書き込んだ81地域の第一段階の外務です。
当局ではそれほど大きな問題は起こっていません。
今日は夜勤20時にすべて完了
632 :
アマゾン:2007/05/30(水) 00:47:56 ID:3NPd6W/g
>>628 完成したよ♪
ただ、本社推奨のあのマス目に数字を入れていくので、根本がダメな分、
使い勝手は未知数…でもちょっとは楽になるはず!
ポータルサイトの「プログラムライブラリ」に掲載すればいいのかな?
633 :
〒□□□-□□□□:2007/05/30(水) 01:01:04 ID:6KAE6jck
>>632 お疲れさまです!
明日の出勤楽しみです。
内務事務やっと覚えたと思ったら第2段階目前にして
様式も含めて内務のやり方変えるんだと。
変えるくらいなら最初から教えるなよ…。
636 :
九州:2007/05/30(水) 23:09:39 ID:ZpOyxOac
全く馬鹿げた第2段階ですよね。アホかと。
637 :
〒□□□-□□□□:2007/05/31(木) 00:37:33 ID:JcDn85hN
638 :
〒□□□-□□□□:2007/05/31(木) 00:43:22 ID:L1uai3h3
あれもこれも授受簿で統括にあげる。様式もズラリ。
639 :
黙ってればつけあがんな!:2007/05/31(木) 11:18:11 ID:vg7Gk87z
今月より配達センターに仲間入りしました。
はっきり言って内務の仕事を外務に押し付けただけの愚策…総担で懲りなかったのか?郵政は!
年末どころかお中元でパンクだ!
今こそ配達センター職員は総結集して「配達センター労働組合」を作り外務を馬鹿にする郵政に反撃を!郵政は外務のおかげで成り立ってるんだから!o-_-)=○☆
640 :
〒□□□-□□□□:2007/05/31(木) 16:42:55 ID:gFSPqlwC
外務のおかげ?WWw
641 :
〒□□□-□□□□:2007/05/31(木) 18:46:26 ID:Bi+tp+b/
配達しかしない(できない)給料泥棒には、これを機に辞めて頂きたいものです。
統括の内務って人員余ってるんですか?
643 :
〒□□□-□□□□:2007/05/31(木) 19:02:21 ID:xVKw4jdG
今、西部ガスが謝罪にきた。
なんでも博多郵便局が郵便物を紛失してそのなかに私が西部ガスに口座引き落とし申込書を出したのが含まれていたらしい。
しかも、なんで自分で謝りに来ないで、お客サンである西部ガスに家に謝りに行かせるわけ???
すっごいはらたってる!!
今からAちゃんと地元テレビ局・新聞社に電話する!!
おまえら、謝りに来い!!
口座番号や氏名・住所など流出してるんだぞ!!
644 :
〒□□□-□□□□:2007/05/31(木) 19:13:50 ID:xVKw4jdG
どうせ配達がかったるくて捨てたんだろ?
前住んでいたマンションの駐車場の影でうんこずわりになって
たばこ吸って休憩してる郵便配達の人よくみかけたもん。
あのときにチクリ電話かけておけばよかったー。
>>607携帯鳴ってバイク降りてエンジン止めて電話に出たら違う区の再配とかブチキレだぞ。
647 :
〒□□□-□□□□:2007/05/31(木) 21:22:30 ID:JcDn85hN
>>81地域の第一段階の外務です。
ほぼ順調ですが唯一業務を妨げているのが
センターの馬鹿ババァの間違い電話
他局の分を平気で再配してくる。
せめて早良区と西区の区別くらいはつきそうなんだけど・・・。
馬鹿ババァだから仕方ないか。
648 :
アマゾン:2007/05/31(木) 21:36:42 ID:7NX7z/8M
>>633,634
ごめん!セキュリティだの何だのといって、なかなかアップロードさせてもらえない。
当方アド掲載するので、メールくれれば添付するよ!
今、前日の日計の数値を削除するマクロを構築中。パソコンに強い人なら、
ここからでも充分やれると思う!
詳しくない人も、ファイルを毎日コピーして、コピーファイルを使い捨てすれば
充分に使えます。
※配達センター用のヘンテコ授受簿・総括表の自動計算式のこと
649 :
〒□□□-□□□□:2007/05/31(木) 21:51:21 ID:kmYdEcjr
大卒ですが事業一般職内定いただきました☆
今からみなさんと楽しく働けるのが楽しみです^^
来年からよろしくおねがいします!!!
650 :
〒□□□-□□□□:2007/05/31(木) 21:57:40 ID:JcDn85hN
>>639 >内務の仕事を外務に押し付けただけの愚策
そんな風に考えて仕事していたらきついよ。
今まで外務の仕事を内務の方々にやっていただいてたって考えようよ。
651 :
〒□□□-□□□□:2007/05/31(木) 22:08:15 ID:tfyplL6p
>>643 それって、宮崎中央局のことじゃないの?
支社の報道発表に出ていたのは…
653 :
九州:2007/05/31(木) 22:32:49 ID:wVIIpARu
>>648 私にも送って下さい。お願い。massami-@nifty.comで宜しいんですか。
654 :
アマゾン:2007/05/31(木) 23:04:05 ID:7NX7z/8M
アットマークが半角小文字で。この発言の「アマゾン」クリックでメール送信できます。
いま、前日とかの数値消去のマクロを組みました。この表のために、あれこれ勉強して
夜更かししましたが(当方、エクセルは素人でした(笑))、皆さんに支えられて
この拙い表計算を組むことが出来ました。
偽善者呼ばわりされても構わないので、この表計算が誰かの役に立ってくれればと、
願ってやみません。
「アマゾン」もと「〒321−1199」
655 :
〒□□□-□□□□:2007/05/31(木) 23:11:19 ID:klB/vm35
おかえり(^^)
656 :
〒□□□-□□□□:2007/05/31(木) 23:12:03 ID:klB/vm35
おかえり(^^)
657 :
アマゾン:2007/06/01(金) 00:22:25 ID:T701VigI
第2段階から使用する、ヘンチクリンな授受簿、総括表をエクセルで自動化したので、
試してみたい方はこのカキコの「アマゾン」をクリックしてメールください!
返信にファイル添付して送ります。カスタムして使ってね。
使い方は…明日から実戦使用になります(笑)
この1時間で、数名の方から請求をお受けして、ちょっと嬉しい気分(笑)
655,656様から「おかえり」って言われて、ちょっと泣けた気分(笑)
>>652 今年から事業か局か保険か郵貯か完璧に分かれてるから
事業一般なら配達センターか郵便工場かだろ
局一般なら保険営業だろうけど
659 :
655:2007/06/01(金) 20:20:48 ID:R4fOFAv9
>657 俺も嬉しいぞ!
ファイルの請求? 大勢が覗いているんだよ、ここはね
俺のように、話すの下手、書くのも下手みたいのも覗いてるの
アホは気にせずガンバレ
それにしても、勤務時間レポート?
昨日言ってきて今日から実施・・・アホか?
今日、321-1199局が第2段階の先行実施に突入した。
オイラも自慢の(手前味噌)エクセルを持って参戦したが、局内全員、あの本社の「授受簿」の
仕組みを理解できないまま、ファイルの出番は無く一日が終わった…
あの本社「授受簿」の仕組みを理解できない限り、どんなに便利なエクセルファイルを
組んでも、全く意味が無い。だって授受簿が書けなかったら打ち込みようが無いんだもの!
そこで、授受のやり方を変えて、授受簿に群がる→待ち時間 のロスタイムとパソコン入力の
利便性のために、授受簿(手書き)をひとり分に切り刻んで授受の時間の短縮を考えた。
リーダーは、授受終了後に、ひとりひとりの授受簿をパソコンに入力する。持ち戻りも入力する。
すると、そこはパソコン様、面倒くさい合計算出は一瞬で終わり、「総括表」が印字される。
そんな「ふばさみメソッド」を明日から試行しようと思います。今日から「エクセル授受簿」を
ご希望の方には、この「ひとり授受簿」もくっつけます。
他の局ではどんな工夫をしているのか…よかったら教えてね!
大勢の方のファイル請求、とても嬉しく思う反面、身の引き締まる思いがします。
ちなみに、「2号3号便」が、いわゆる「通配の授受簿」と同じ形式なのは、
午後や夕方、夜間配達の折に「特別送達のリクエストが合った場合」に備えて
あえて通配用と同一の形式を採用しました。(そうでないと、出入り…日計が合わなくなる
可能性があるため)
何か、酷い自演スレになってきたな。
663 :
〒□□□-□□□□:2007/06/02(土) 08:31:31 ID:GgeaZ3XK
>>662 やはりそうか。
わざわざpcなんて使わなくても日計毎日あってるし・・・・・。
664 :
〒□□□-□□□□:2007/06/02(土) 18:09:48 ID:C7cknClS
全く同じ作業でも、パソコンを使った方が何となくレベルが高い気になるんだろw
665 :
〒□□□-□□□□:2007/06/02(土) 18:10:26 ID:EzcUPKtY
全く同じ作業でも、パソコンを使った方が何となくレベルが高い気になるんだろw
666 :
〒□□□-□□□□:2007/06/02(土) 18:12:04 ID:MioGWU92
666
667 :
〒□□□-□□□□:2007/06/02(土) 18:12:18 ID:EzcUPKtY
666ゲトー!
668 :
655:2007/06/02(土) 20:14:03 ID:JpvMwHJ3
アホは気にするな!
669 :
〒□□□-□□□□:2007/06/02(土) 21:17:07 ID:JXLiLm4Q
自演再開
670 :
〒□□□-□□□□:2007/06/02(土) 21:27:34 ID:GgeaZ3XK
漏れの局も前日の繰越を登録して、到着、そして統括局送付分
と配達分を手が空いた者順にツと還付、配達を入力すると
内訳票と残が自動的に出るようにしている。
しかし授受簿は使用必修だし、pcを使っているなんて思った事はない。
オイラのいるブロックでは、通配混合あわせて28区という集特があり、
手計算ではとても手に負えないという状況があり、PC導入がいいと判断したんだ。
でも、オイラの前にいた局でも合計15区ぐらいで、手計算した日とPC使用した
日では明らかにPCのほうが早かったよ。入力と同時に「総括表」も仕上がるし。
授受簿はひとり一枚の個別化で、PC入力もスムーズだ。(支社もok)
とりあえず「日締め処理の効率化」が、この表計算の出発点だったんだ。
672 :
〒□□□-□□□□:2007/06/02(土) 22:24:51 ID:n4j+uZ5m
アマゾンさん
ファイル送付ありがとうございました
佐々木
673 :
〒□□□-□□□□:2007/06/02(土) 22:30:43 ID:GgeaZ3XK
>>
似たようなものを使っているのかな????
しかし漏れんとこは授受簿は様式を使っている。
でないと監察に指摘されるからな。
674 :
〒□□□-□□□□:2007/06/02(土) 23:26:25 ID:K5Llp9gK
アマゾンさん
ファイル送付ありがとうございました
スティーブ
675 :
東洋の赤い風:2007/06/02(土) 23:36:57 ID:gFvhPAyi
アマゾンさま 助かりました。これをもとに時局用に改良してみます。
676 :
〒□□□-□□□□:2007/06/03(日) 15:41:52 ID:oOlvDAY3
従来の出入監査簿は使わ無くなるのですか?授受簿だけですか?12日から第二段階です
>676
今の「出入監査簿」(いわゆる日計簿)は不要になります(支社いわく)
しかし、あの本社推奨の帳簿を見ると、当面は2重帳簿になっても仕方がないのかも
知れません…
なぜなら、あの本社推奨の帳簿には、抜け穴がたくさんあるからです。
繰越分の書留なんぞ、統括センターでよほど気合を入れて見なければ見逃してしまいます。
現金書留の不符号も何もかも、「わけわからん」状態にぶち込まれてしまいます。
そうすると。次に疑われるのは郵便事業の信頼性です。
…ともあれ、個人別の「授受簿」はOKをいただきました。
あとは、いかに郵政全体が、信頼をいただける仕事をするかだと思います。
…というのは、書留亡失とかではなく、通常信の送達日数をどれだけ守れるか、
いかに日常的なトラブルを減少するか。その点にかかってくると思います。
678 :
〒□□□-□□□□:2007/06/03(日) 22:48:37 ID:/b7P8dO+
新しい授受簿に挑戦中のみなさん、当日夜間に入れた数字どう処理してますか?
午後や夕方の数字の把握ってあの授受簿でできる?
680 :
〒□□□-□□□□:2007/06/04(月) 00:05:34 ID:8YmQ3ckW
2.3号便、および、繰越のところに特送の欄が無い件について。
681 :
〒□□□-□□□□:2007/06/04(月) 20:54:42 ID:O/a5RBWv
配達センターですが私書箱の関係はどのようにしていますか?12日から第二段階です
当方では「授受簿」をカスタムし、特送欄を設け、さらに「通配用」の用紙を
2・3号便に流用することとしました。(日計用エクセルファイルも同様)
私書箱に関しては、「併設窓口に交付」で解決するしかないような…
683 :
〒□□□-□□□□:2007/06/05(火) 00:21:12 ID:xk+qdh7E
>682
ホント、一人でよくしゃべるね。
いろんな局(員)の話を聞きたいのに。
684 :
〒□□□-□□□□:2007/06/05(火) 10:48:39 ID:0W5VDiBK
↑
イライラするなよ。
その言い方はあんまりだろ。
何があったんですか?
俺でよければ相談に乗りますよ。
685 :
〒□□□-□□□□:2007/06/05(火) 16:35:30 ID:IZ3F1Rrq
686 :
683:2007/06/05(火) 18:27:11 ID:Fk2YVhyg
>>685 俺が考えるのは、自局の実績をアップさせ、自分の給料を上げること。
授受簿や監査簿の「形式」について長々と語り合っても、全く売上げ
に結び付かない。そういう下らんことを「考えない人」というのは、
俺的には褒め言葉だよ。ありがとう。
687 :
ひみつの検閲さん:2024/12/12(木) 16:07:25 ID:MarkedRes
固定はいらない
事業の信頼性を何とか維持するための工夫をただ「型式」
と切って捨てるのはどうかと
>>686 結局は、あなたの言うとおりのところに落ち着くんだと思う。
でも、あの目茶苦茶な帳簿のせいで、午前様になる同胞が大勢いると思えば、
せめて帳簿付けの時間だけでも短縮することが出来れば、浮いた時間で
実績(営業)をアップさせることが出来るとは思わないかい?
※日光今市ブロックで、6月11日から全局でこのファイルを使用することが決まった。
みんなでこのファイルをもっとバージョンアップさせて、使いやすくしようよ!
多弁でゴメンね
692 :
〒□□□-□□□□:2007/06/05(火) 21:51:12 ID:pQ4RmjB2
>>691 多弁?
気にしないでやってくれ、
期待してるぞ。
693 :
〒□□□-□□□□:2007/06/05(火) 23:23:35 ID:n+2aN0NV
>>691 これからも頑張って下さい。
先行で第二段階突入局の情報はいただけませんか?
栃木県文挟局が第2段階試行に突入したのは6月1日、日曜日を除いて4日しか
実験を行っていません。また、未入力チェックや現金の授受などは結局、
手をつけることが出来ず、郵便物の授受と代引き、配達証明の作成などの
きわめて基礎的な部分を統括である321-12今市局と321-11文挟局で試行しています。
しかし、初日は本社推奨の授受簿の見方・書き方がわからず、(事前に業研は
しましたが)相当に悲惨な状況に追い込まれました。
平常時より書留担当を増員しましたが通配出発は40分遅れ、混合1号は先に
翌朝だけ配達してから授受に入る、という有様でした。
そこで統括の担当課長を招いて1日に緊急会議を催し、授受簿はパソコンファイルを
使用すること、各人別の授受簿を使用すること、などを至急決定しました。
その結果、6月2日は通配は平常時並の出発、ファイル関係を徹底的に指導し、
日計は平常時よりも速く終えることが出来ました。
ちなみに文挟局は、受け持ち世帯3900、人口一万、持ち出しは平均して
書留80、通常4800です。
明日締める、まぁ、午前様か(;´Д`)
4時間までおkだから気長に締めるよ
696 :
〒□□□-□□□□:2007/06/06(水) 21:40:54 ID:U5jNwuZi
6月11日から第二段階です。
10日までは内務がいますが、11日はいません。
11日は締められるのでしょうか。
それとも私の首が絞められるのでしょうか。
先行実施局の意見をお願いします。
697 :
〒□□□-□□□□:2007/06/06(水) 21:54:55 ID:kwhCTje1
>>696 81地域の方ですか?
大丈夫です。
僕は内務に電話で分からないところを聞いてしのぎました。
実際やらないと気付かない点も多いです。
おい、センター化で死人が出たぞ
699 :
〒□□□-□□□□:2007/06/06(水) 22:59:40 ID:kwhCTje1
>>698 そんな大げさな。
そんなはずはありませんよ。
ちょっと仕事は増えた感じですが死ぬほどではありません。
僕の局は定時に帰れています。
700 :
〒□□□-□□□□:2007/06/06(水) 23:10:05 ID:awuIn7c3
郵便倒産するって本当ですか?
701 :
sage:2007/06/07(木) 17:11:27 ID:wbjbMSIN
結婚するって本当ですか?
今までに小生のファイルをたくさんご請求いただいて誠にありがとうございます!
なんですが…今まで配信したファイルに些細な、でも重要な齟齬がありました。
要するに製作ミスです。
今後、リフォームした「配c統括c授受簿3B」を配布開始しますので、誠に申し訳ないのですが、
今までご請求いただいた方のなかでリフォームご希望の方は、改めてメール送信お願いいたします。
私の名前をクリックしていただければメール送信可能です。
きょう、関東支社に持ち込みました。ちょっと喜んでいました(^o^)
なお、不具合箇所は、「総括表」エクスパックの欄数箇所の計算式と、
「1班」「2班」「混合班」の「数値消去」マクロがうまく全数値を消去できない点です。
申し訳ありませんでした。
このスレ終わったかな、結構良い感じだったのに。
705 :
〒□□□-□□□□:2007/06/08(金) 17:48:00 ID:M8aP2vC9
未入力チェックができなくなった・・・クレームが増えるぞ
配達センターに皆様へ
統括センターへの報告文書が大量で申し訳ありませんが
統括センターも支社への報告がありますので
頑張って作成・送付お願いいたします
統括センター計画より
707 :
〒□□□-□□□□:2007/06/08(金) 19:25:20 ID:VwYo3Uza
ほんと、オートバイ貸して下さい!二台故障。
今日は自転車。
栃木県下は11日より第2段階に入りますが、慣れてくれば、配達センターの負荷は
今より減るものと思います…授受簿の関連を除けば。
しかし、配達センターリーダーの負荷は、今の比ではありません。
願わくば、サブリーダー等がリーダーを補助する体制を早急に確立して欲しいと思います。
リーダーの主業務は、第2段階から労務管理と式紙交付、現金管理になります。
>>707 エリア内では余剰のバイクなんかありませんか?
担当課長に打診してみてください。
709 :
〒□□□-□□□□:2007/06/08(金) 20:37:54 ID:928m61v+
授受簿マンドクセ
710 :
〒□□□-□□□□:2007/06/08(金) 21:39:00 ID:Boru7rXk
>>705 マトモな仕事をしていればそんなモノは必要ない。
本社様に指導を含めて任せなさい。
711 :
〒□□□-□□□□:2007/06/08(金) 21:57:49 ID:lwxPrKxc
81地域の11日からセンター化の外務です。
今日までほぼ順調
コールセンターのババアの嫌がらせの電話さえなければ仕事も
簡単に終わりそうです。
>>708 ワードとエクセルで様式がたくさん送られてきたモノの改良版?
漏れも勝手に改造してつかってる、てか、式の間違い結構あるよな。。。
>>712 まことに申し訳ない。当方も、気づくたびに改良してはいるものの…
実戦使用において欠点を洗い出して、ファイル請求されたかたがたにも
フィードバックして行こうと思ってます。
さて、栃木県は明後日11日から第2段階。今日は管理者総出で準備に
おおわらわ。早くも絶望的な空気が漂ってます。
714 :
〒□□□-□□□□:2007/06/09(土) 23:59:09 ID:01AvoO5R
>>713 アマゾンさん
今晩は。
僕たちも11日から第2段階を迎える81地域の某局の者です。
我がセンターでは特に問題は起こっていません。
今日も管理者は出てきていませんし、明日も出てこない予定です。
何処が違うんでしょうね?????
715 :
〒□□□-□□□□:2007/06/10(日) 04:13:58 ID:7hsDhs/V
>714
アマゾンさんじゃないけど…
問題に気づいてないって落ちじゃないよね?
716 :
〒□□□-□□□□:2007/06/10(日) 05:50:43 ID:gZizG3kP
やたらと書留の交付に時間がかかる
717 :
〒□□□-□□□□:2007/06/10(日) 08:02:04 ID:f5Xbq/nZ
>>714 職場にきちんとした管理者がいないのは問題だろ。
718 :
〒□□□-□□□□:2007/06/10(日) 08:14:46 ID:Ex5OOr/c
センター化のおかげで、
局内がギスギスしましたよ。
特に、内外の連携がメタメタになりました。
719 :
712:2007/06/10(日) 11:36:32 ID:HIQcmHpG
>>713 ん?アマゾンさんからのファイルじゃなくてセンター宛に送られてきたファイルです。
様式1〜30くらいまでエクセルファイルになってるヤツです。
もしかして貰ってない?印刷した紙だけ渡されたとか?
720 :
〒□□□-□□□□:2007/06/10(日) 21:40:19 ID:wi6BM1TX
>>713 栃木県は大騒ぎなのに81地域は平穏
81地域は優秀
ダメの見本だね 栃木県 w
721 :
〒□□□-□□□□:2007/06/10(日) 22:33:20 ID:udABfECq
>>720 まったくアナタの言うとおりだよ。
配達センターの数、運送便の所要時間や到着時刻、それに派生する差立て時刻、
そこからまた派生する配達センターの到着、処理、出発時刻まで考えた結果として
アナタのセリフが出ているとなれば、全く脱帽もんだよ。
栃木県…川崎市と人口は大差ない。だが面積差があり、人口密度の差がある。
同じ200万そこそこでも、集配局が10倍近く栃木は多い。新東京から、ほど遠い。
翌朝郵便が9時過ぎに到着する局だって、珍しいもんじゃない。統括の繁忙は、
目を覆うばかりだ。
地理的条件のせいにする気は無いが、81地域と32地域は明らかに違う。
そこらへん判ってて言ってるんだろうか?
アナタこそダメの見本じゃな?
>>720 俺は人のケチつけるほど傲慢に仕事してないんで。
こういう種類の奴だからスル〜した方がスレの為だって
ある程度のちゃねら〜なら皆気付いてたんだけどなぁ。
724 :
〒□□□-□□□□:2007/06/10(日) 23:21:15 ID:6eQKxK5R
田舎の郵便局ほど、大騒ぎしてるね。忙しいのに慣れてないから。
725 :
〒□□□-□□□□:2007/06/10(日) 23:21:55 ID:hkBXXBeS
81地域っていても相当広いはずですよ
全部わかっているようなこと言ってるけど、5月21日に
福岡で集配区統合もあったでしょうに・・・
今頃まで集配区統合の延期ってなぜでしょうね・・・
自分の局だけで地域がうまくいってるとのコメント
おかしくないですか
726 :
〒□□□-□□□□:2007/06/10(日) 23:39:55 ID:wi6BM1TX
>>725 >今頃まで集配区統合の延期ってなぜでしょうね・・・
なぜでしょうねって、新福岡って言う局が
統括局として新設されるからじゃなかったの?
俺は81地域じゃないからしらないけど・・・・。
新福岡が最新設備を整えていて優秀
だから平穏なんじゃないのかな。
その上81地域の皆さんが優秀なんだよ。
きっと・・・・・。
727 :
〒□□□-□□□□:2007/06/11(月) 00:16:30 ID:UUWM9YPH
>>724 >田舎の郵便局ほど、大騒ぎしてるね。
言えてますね。
漏れのセンターは田舎でも
騒ぐ暇もなくセンター化でしたよ。
課長が地理的にまるで反対方向のセンターを掛け持ち・・・。
どちらかと言うと管理者の方が大変だったような気がします。
728 :
〒□□□-□□□□:2007/06/11(月) 00:48:33 ID:PYAY/wuy
当初は、統括センターが配達センターの業務を肩代わりして負担を軽く
するから業務がスムーズにいくという振れ込みだったはずだが、第二
段階に入ったら余計に業務を回されて、益々出発時間が遅くなった。
上が現場をいじればいじるほど能率が悪くなる。民営化がスタート
したら、夕方にならないと出発できないかも。しかし、配達センターの
職員は内務事務をしなくてはいけないのに、普通局は内務しなくて
いいもんなあ。未入力チェック放置したら問責。あの複雑な帳簿類
しなくてもいいし。同じ外務なのに。嗚呼。
明日通過今日第二段階。
寝れん。
最後の総括表の作成あきらめて寝よう。
>>726 新福岡の評判最悪って聞いてるけど…
新福岡になってから郵便の遅延が増えてるとか
>>725 5月まで集配局統合が延びていたのではなく当初の予定通りかと。
新福岡が軌道に乗るのと、82の飯塚の局舎新築を待っての集配局統合。
>>726 新福岡の評判は管内局含めて最悪。
先日は郵便遅延のクレームが新聞にも載った。
新越谷といい新福岡といい、大規模局を軌道に乗せるノウハウが
郵政にはもうないのかも。
今日から第二段階だぞ
本当に心配だ
733 :
〒□□□-□□□□:2007/06/11(月) 09:39:01 ID:f99lJ8Yx
第2段階初日で、アボォーン?
うん
いろいろあぼーんした
やった〜持ち越しのユ07000使った〜orz
統括ごめんなさい。
736 :
九州:2007/06/11(月) 19:26:03 ID:R5ZfQoIK
ちょっと教えて下さい。本題から外れるかもしれませんが、小局につき窓口と郵便の兼務というのは、
集金日は集金だけ・・・ということでしょうか。それとも配達も集金も・・・でしょうか。
737 :
〒□□□-□□□□:2007/06/11(月) 20:54:32 ID:4u39GcTg
勤務時間報告もなんとかならんか
物数なんていいから
何時からきて何時まで
それで物数がほんと
738 :
〒□□□-□□□□:2007/06/11(月) 21:08:09 ID:wuj54Mj0
あまぞんさんへ
栃木県の初日はどうでしたか?
こちら81地域は特に問題もなく無事完了です。
超勤もありませんでした。
書き込みを見てると夜も眠れないほど心配している人もいたようですが、
何が心配なのかいまだに理解できません。
81地域では統括局の新福岡のほうがいろいろ失敗が発生しているようで
僕としては新福岡の方こそしっかりしてほしいとおもったほどです。
>>738 当方、今日は週休でしたがオフサイト扱いで近隣局に出向してました。
まず、郵便関係はだいたい良く回ったと思います。特別送達や代引きを
別経理する「総括表」の理解に手間取り、通配は50分遅れましたが、
理解が進むと共に問題は氷解しました。
しかし、超勤&賃金関係でミスが続発した模様で、各配達センターリーダーは
軒並み超勤の模様です。
式紙の交付も、前日の準備が奏功し、事なきを得ました。
しかし、統括センターの郵便事務ではちょこっと危ない場面が連発…!
書留と小包が通常モードになる明日以降が心配です。
勤務管理をパソコンですること自体無理
741 :
〒□□□-□□□□:2007/06/11(月) 22:10:56 ID:wuj54Mj0
>>739 なんとなく分かります。
だいたい似たような状況のようですね。
>書留と小包が通常モードになる明日以降が心配です。
心配していてもし方ありませんよ。
なる様になります。
うちはちょっとあぼーんしたwwww
三月末をちょい彷彿させられたな、やっぱ練習なしで
いきなりは駄目だったwwwwwwww
しかも、離島かかえてたり夜間便が受託者だったりで
どう締めて良いのか試行錯誤な上に統括に送る書類関係が
もう意味不明状態w
でも明日はもうちょっと早く帰るぞwwwwwww
ちなみに交付してる書留の数なんかはみんな配達完了に含めてるよね?
東北で2局だけの特殊事情配達センター局らしい。
朝、8:00に統括局長がきて初めて知ったが、東北最大の配達センターらしい。
郵便物は、地域区分局から直送(運送時間50分)
統括局は直通時、運送時間30分だが、直通便が役に立たない結束時間。
地域区分局経由で、金と重要式紙と諸々やりとり。
つうわけで、総括表の下半分の金関係は、まあ問題ないが
上半分の書留・小包は、適当に鉛筆書きで記入して送っておいた。
上半分捨てていいなら、人足りないの解決すれば楽勝なんだが・・・
744 :
〒□□□-□□□□:2007/06/12(火) 17:52:19 ID:yjuHK+Hg
俺は非番だが
みんなが心配だ
745 :
〒□□□-□□□□:2007/06/12(火) 22:06:46 ID:Cs2LKf+T
集配作業以上に、授受簿の方にエネルギーを費やしているのでは?
統括&配達センターの限界を感じる。
746 :
〒□□□-□□□□:2007/06/12(火) 22:07:19 ID:NXJAJJZG
第二段階になったけど現場大混乱です
とても処理できません
便の出発も当然遅れました
物が少なかったのに、この状態なので中元の時期に突入したら完全な地獄です
748 :
〒□□□-□□□□:2007/06/12(火) 22:30:59 ID:NXJAJJZG
>>747 どうしても信じられないんだけどホントに?
漏れんとこは人口2万7千人 8千世帯の習得だけど順調だよ。
>>748 人口1万人の統括です
とにかく本便が到着してから配達センターに送付する便までの時間に全然余裕がないです
20分で全部処理しろとか無理です
750 :
〒□□□-□□□□:2007/06/12(火) 23:00:51 ID:NXJAJJZG
>>749 納得!!
中途半端な統括局だね。
何局受け持ちか知らないけれど20分じゃ無理だよ。
>>749 統括局の基準ってわからんな。
人口4万だが配達センター。
統括局に昨日の処理方法でいいのか?と問い合わせたら
16時の段階で「まだ中身見てない」だそうだ。
統 括 終 わ っ た な
上半分書かなくていいらしいので明日簡易マニュアル作れそう。
オイラのところの統括は、ちょっとアップアップした…
もともと自局だけなら人口2万の内務事務だったのが、統括化により受け持つ
人口6万、配達センター9局になってしまい、小包の到着入力だけでも
必死な思い、…書留類は言うに及ばず。配達センターの日計不符合なんか
絶対にわかりっこない。そんな状況だった。
お中元やお歳暮は、考えたくないなぁ(笑)
>>751「上半分書かなくていい」ってのはものすごい判断だね。その代わりに、
従来の日計簿をつけるの?
本社推奨の「授受簿」だが、「総括表」の「センター繰越」欄は実数と大きく
かけ離れることが判明(内容は「持ち戻り」の総合計だから)。
これじゃ、授受を厳密にしたって、書留お持ち帰り放題だよ(笑)
>>750 受け持ちの配達センターは4局です
一番キツい時で20分なので本便の運転手さん次第です
高速を飛ばす運転手さんだったら1時間半ぐらい余裕がある時もあります
>>750 配達センターの範囲も入れると人口5万5千人ぐらいです
そのあたりの基準なんて支社の人が机上で考えたことですから
局と局の間を5分で行ける局と統合しないで
30分以上かかる局と統合させるなんて今でもおかしいと思ってます
他の統括局は本便の到着から配達センターの送付まで何分ぐらいで処理してるの?
>>752 勘違いされてるか。まあ、文足らずだし。
うちの配達センター、統括局から郵便物直送で来ないところなので。
送付簿だか送付票が使われていないので、上半分の左が、そもそも書けない。
地域区分局直送で今までどおりの送達方法でくる・・・が、うちは配達センター。
当面、俺の勝手な判断で原符、配達証も送らないことにした。
普通の統括局の感覚だと、特殊が外務に書留交付したのと
同じようなもんだから絶対上半分必要なはず。というのを6/12で理解した。
6/11の13時間勤務はきつかったが、上半分要らないおかげで
6/18-20のA研修の期間、俺いなくてもなんとかなりそう。
今日、というかもう昨日だが、統括から送られてくる書留には従来の送達証が添付されて無いのに
こっちから還付等を統括に送る分には付けて寄越せと今日言われた。
しかも、11日に送った分には付けてなかったに何も言われなかった。
どっちが正しいんだ?統括のスタッフによりマチマチになってるのか?
もうわけかわんねーよ
上1に間に合うのか・・・はぁ・・
まぁ、ちょっと休憩・・
今日は暑かったろ?ビールでも飲んでゆっくり休め・・・
第二段階開始三日目ですでに変更
有証に送達証付けろだと
郵袋開けてビックリ!自局や管内の無特の記録に配達証が無い。
統括に電話で確認したらすったもんだで結局そっちで作ってくれって・・・
どうやって数合わさせるつもりだったんだろう?
12時出勤とはいえ終わったのがAM1:45
勤務時間管理レポートに2545って打ったら
4桁の数字で入力してくださいといわれた:D
しゃあないので0145で打ってきた。
更新時間6月14日1時49分。いい証拠が残るもんだ。
762 :
〒□□□-□□□□:2007/06/14(木) 03:50:17 ID:ZLyLs1Os
>>761 どうせ俺の勤務時間じゃないし。
俺自身は兼務の兼務発令で勤管レポートに名前はない。
人足りないのは事実なんで、総括表作るのに時間かかるという
事実を見せないと動かないだろ。担当課長つきっきりでもないし。
いい返事待ってるぜ=)
763 :
〒□□□-□□□□:2007/06/14(木) 21:38:27 ID:/XYDL8hh
フランスは、週35時間労働。日本は、週40時間労働です。
それ以上働いてはいけません。法律を守りましょう。
その法律を遵守させるべき管理者・役職者自らがただ働きしている現場。
そのただ働きして作成した報告物をただ働きで分析・集計している
支社・本社。
悪の根源は何処に…
765 :
〒□□□-□□□□:2007/06/14(木) 23:56:52 ID:j5EaehR1
悪の根源は、言わずと知れた 郵便局員の低い業務処理能力、
低い規範意識、低い責任感、と 低い給料です。
悪の根源はやっぱり現場無視の支社・本社にあると思うけれど、彼等が本当の意味で
報告物を分析しているとも思えないよね…報告物の内容からしても。
「総括表」作りで難儀しているんだったら、是非、小生作成のファイルを
参考にしてくれ!(俺の名前をクリックしてメール送信するだけだから)
これでも手計算よりは、相当ラクになるはず。
自慢や宣伝のつもりは無いけれど、こんなファイルでも役に立てば、と
衷心より思う。
現在、日光ブロック・センター9局、実際に使用中。
統括だけど大混乱は未だに続いています
特に特殊の郵袋の締め方が各センターによってバラバラなようです
未入力の調査ってやってる?
とんでもない量の未入力が出るんだけどほっとけばいいのかな
>>763 従業員に働かせられないから、店長自らが働いて(管理職は決まりがない)
過労死するケースが多いですよね。
ただ・・・統括も厳しそうだが、配達も結構厳しい。ギリギリで回してる。
ギリだから、休みは週1。人数いないから、休憩すらないや・・・ハハハ
769 :
〒□□□-□□□□:2007/06/15(金) 01:50:39 ID:FlNx3IM7
>>767 81地域のセンターです。
センターは順調
問題は統括局のいい加減さとコールセンターの
ババアの適当な応対で悩まされています。
この二つはセンターを怒らせるために存在するようなもの。
業務の妨げです。
770 :
九州:2007/06/15(金) 06:53:55 ID:XO6KoE/Z
>>766 アマゾン様 二度メールをお送りしたのですが、届きませんσ(^_^;)もう一度お願いします。
771 :
〒□□□-□□□□:2007/06/15(金) 07:15:42 ID:SZ93HtxE
集特の内務で保険やってますが、2月から配達センター化になり4月からは完全に内務2名が
統括局に引き上げられてしまいました。
常時、郵便窓口は空席。ゆうめいとさんも事業会社の絡みで事務室内での内務作業しか出来ない。
ずっとPOSは担当者を局長で立ち上げ夕方締めは局長にさせているけど日中の郵便のお客は
貯保で窓口ふさがった時、待たせることが往々にしてあります。
局長も外出多いし、代理の現金出納責任者も忙しいし、副局長は4月に異動で空席のまま。
この状態で民営化になればもっと業務面でも混乱し事務が回らない。
郵便窓口に常時、居てくれるゆうめいと雇用を何とかしてほしいよ。
普通郵便窓口にはユウメイト使うだろ?
なにやってんだ?
>>767 ほんとに、どうしようもない数の未入力が出るよね(笑)
あのなかで、「差立て未入力」は無視していいらしいけれど、到着未入力が
あまりにも多い!
郵政の機械がぶっ壊れているんじゃないの?
>>770 今も何人かの方に返信したけれど、届きましたか?
>>771 きちんと労働時間の管理が出来るのなら、ユウメイトの「異会社掛け持ち」は
可能ですよ。でも、早急にもうひとり探したほうがいいですよね…
兼務の兼務なんで自分の名前が勤管レポートに無いのはしょうがない。
が、ネームプレートの局名が旧配達局のまま新しいの来ない:D
ミンナオレノコトナンテドーデモイイノサ=)
統括センターだっていっぱいいっぱいなんだよ
776 :
〒□□□-□□□□:2007/06/15(金) 20:27:03 ID:/ezGzv7n
現場の見えるセンターの仕事と、見えない統括での仕事。
どちらが大変なのかは歴然。
もう駄目かもわからんね。
777 :
〒□□□-□□□□:2007/06/15(金) 22:21:10 ID:lHiRjaJo
労働時間の管理に一言!
なんでタイムレコーダーを入れないのかな?
統括内務だけど早番3H超勤当たり前、今日なんか
5Hだよ!36協定って?組合って?なんなんだよ!
ゆうメイトに辞められ人手が足りないのは分かるが、
根性論だけの管理者は要らない!
>>777殿:
管理者の理不尽も、支社本社の身勝手もある程度共有したつもりで申し上げます。
今までの我々の努力や頑張りが、ゼロになってしまうほどの変革を現場は今、
成し遂げなければならない状況に置かれています…しかも、お客様の理解も
同意もほとんど無いままにです。
苦情やトラブルも多いと思います、悩み疲れも果ての無いものだと思います。
でも頑張りましょうよ。ダメなら俺が聞きますよ。。。
779 :
〒□□□-□□□□:2007/06/15(金) 23:39:44 ID:FlNx3IM7
>>777 81地域のセンターの者です。
どうもセンターよりも統括局のほうが大変のようですね。
毎日完璧にやろうとせずに
浸福岡のようにでたらめでもいいんじゃないでしょうか?
浸福岡は毎日センター泣かせな事を兵器でやってますよ。
今日なんか当センターに書留の無特転送以来を配達以来と
メモを送付してきてトラブル、責任を全部こっちに押し付けて
知らん不利していました。
統括なんてこの程度で勤まるんですよ。
もっと気楽にいきましょう。
自分は配達センター勤務なんだけど、自局で出来る事務処理、せめて書留の原符合わせとかは
従来通り配達センターにやらせておいたほうがいいと思うんだけど・・・
内務事務を一通りこなせるようになるための訓練期間だったはずなんだし。
第二段階に移ってから、様式の変更には戸惑いっぱなしだけど、作業量自体は減りました。
けど、凄く不安になる減り方なんだよね。記録が残らなすぎて。それ省くの!?みたいな。
多少しんどくても、第二段階前のほうがよっぽど安心して仕事出来ていた気がするよ・・・
統括センターの方々、自分なんかが言うのもおこがましいけど、
本当に体にだけは気を付けてください・・・。
そんなん勤まってるうちに入らんてw
気楽と気重の境界線が良くわかんないけれど、ありがとう!
明日も頑張ってやってくるよ。
統括局長、課長達の権力つうか技量つうか、結構出るみたいだね。
地域区分局受け持ちの配達センター、専属担当課長付いたとか。
うちんところは11局を2人らしい。担当課長のパソコン無いらしい。
コピー機無いらしい。専用電話は無い。場所も間借りみたいなもの。
と、センター長代理人に愚痴ってたそうな。
が、既に嘘つきと判明したため、同情の余地が無い。
そんな担当課長の下にいるセンターカワイソス。
配達センターってもう既に郵便局会社と郵便事業会社に分かれて
仕切られてたり物の貸し借りができない状態になってるの?
全国的に今日明日でそうなるだろ
>>783 そこの配達センターはホントに可哀相だな
でもPC無いと仕事にならんのでは?
どうやって管理してるんだろうか
うちは配達センター担当課長3人・計画1人・計画補助1人
それでも業務回ってないぞ
787 :
のぽぽん:2007/06/16(土) 08:43:23 ID:JeYIyZR1
様式17ってどういう使い方するのかな?
上1号便、上2号便、上3号便まであるのに
上1号、上2号で小計を出したら上3号の欄がないし...。
結局、上1号は集荷分、上2号は簡易局分、集荷分で記入して
上3号の併設局分は載せてません。
併設局分は郵袋を開被せず統括へ送るからこれでいいか...?
>>779 新福岡と言うより、あなたのセンターが如何に適当かが良く分かるレスですね。
790 :
〒□□□-□□□□:2007/06/16(土) 11:21:34 ID:Z0mNr9UJ
15時間働いたのですが
どうやって超勤付ければいいの?
7時間超勤って
早速色々なところに相談しよう
>>790 何日かに分けて超勤つけてもらえばいいんでね?
36協定範囲内で
あまりにも超過勤務が多いと指定職員になるんじゃね?
指定職員てなんだ?
795 :
〒□□□-□□□□:2007/06/16(土) 17:38:55 ID:ciFt5hzv
>>787 マジレスしますが、様式17は使用しなくなり
そのかわり、今までの日計を作成し統括センターに送ります。
796 :
のぽぽん:2007/06/16(土) 18:29:08 ID:AO22OHDT
様式1からの原本ってポータルサイトのどっかにあるんすか?
統括から汚いコピーを送られても...。
使者へ頼めばWEBメールへ送ってくれますかね?
797 :
〒□□□-□□□□:2007/06/16(土) 19:46:31 ID:D/Pd7mWH
うちの局、労基署がかぎまわっているとのうわさがあります。
798 :
〒□□□-□□□□:2007/06/16(土) 21:53:21 ID:f+THcdOF
長時間無駄に働いて、自慢してるヤカラが多すぎる。
現金自動管理機入るのでつり銭はもはやどうでもいいが
おっさん外務が機械を使いこなせないことは明らかなので
そっちのほうが頭が痛い
802 :
〒□□□-□□□□:2007/06/17(日) 13:00:33 ID:svxCp6Gt
報告業務は煩雑で
わざと非効率にしてるふし
マニュアル、はい、で責任者不在
様式は統一感がなく
体制がゆるいから、
勤務時間度外視で無駄に残ってる
手続き重視って感じで、これじゃ手段の目的化・・。
夢遊病的だよ郵政は!
若年痴呆だよ郵政は!
>>801 統括の集配の人はさくさく使っていますね。ただ最初は誤操作のオンパレードだろうな。
釣り銭取りもれなんか起きそうだし。
それと配達センター、センター併設局ともにわがまま言い過ぎ。
804 :
〒□□□-□□□□:2007/06/17(日) 23:37:02 ID:u87yA7XD
>>803 お前ちゃんと読んで言ってるのか?
センターで文句言ってるヤシいねーだろ。
様式の書き方で文句言ってるヤシは頭が悪いだけだから飛ばして嫁。
今文句がでているのは統括の方
805 :
〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 06:04:59 ID:umgNL2na
逆でしょ、外務が特殊も平行してやる事になってるんだから
本社無茶苦茶な手書き報告様式作成
現場大混乱
統括とセンターの罵りあいが始まる ←いまここ
807 :
〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 20:27:24 ID:1tsrBZ4d
配達センターの外務がやってる「特殊」なんて、統括のお手伝いレベルだろw
>>803 あー舌足らずだった、わがまま言っているのはうちのところのセンターでした。
授受関係は独自様式で授受するって代理が言っていたけどどうなったんだろう。
離島や夜間便を受託者に委託してると当日には締められなかったりする事が多い
つうか締められないから朝はバタバタ忙しい(´;ω;`)
810 :
〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 22:38:25 ID:aHBuKHgZ
総括表の記入例を見ていると、夜間受託者への交付分は
右側の繰越欄へ記入するとなっているよね。
って言う事は、受託者交付分の配達完了や持戻りは
翌日組入でOKって事なのか?
日計簿も持出中と言う事で締めてると思うけど、
2号便の授受までで総括表を締めてもOKなのかどうか…
誰か知ってる人、いませんか?
811 :
〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 23:16:53 ID:iW4zG3OM
>810
誰も知ってる人いませんよ。
812 :
〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 23:31:56 ID:9uvKjuAF
総括表で管理しようとするからパンクするのでしょう
今までの授受方式で前日残からすればいいのに
縦計ができない表なんてありですかね
補助紙で残と3号便もちだしまでで終了してます
フロントラインから企画できることしないと自分で
大変になるばかりでしょうに・・・
>>810 速達1号〜夜間配達までを1日と考えて
次の日の朝閉めてるよ
815 :
〒□□□-□□□□:2007/06/19(火) 13:01:22 ID:xR3hQZyC
うちは夜間配達の項目を空欄の行に手書きで書いてる。それで夜間受託者持ち出しの状態で閉めてるよ。
朝は「前日夜間持戻り」の項目を入りに記入して日計を始めてる。
統括センターのことを統括
配達センターのことをセンター
ウチではこう呼んでるんだけど他はどう呼んでる?
817 :
〒□□□-□□□□:2007/06/19(火) 23:00:59 ID:u5cAeYDG
>>博南
今さら何言ってんだよ ボケが!!
818 :
のぽぽん:2007/06/20(水) 08:04:12 ID:ck2ySTpa
こちらも統括の指導により、夜間配達までを1日としてしてます。
訳がわからん様になるので遅番が3号までで仮締め?して、
早出が夜間配達分を配達完了、繰越に分けて本締め?して
上1号で統括へ送っています。
>>818 うちも一緒
締めを前日当日2回もやってる・・・
うちもそうやって締めてるな。
ただ今日は前日の後輩が夜間分を配達完了に数をいれてて
それが持ち戻りになってたから別の後輩が数が合わずに唸ってたw
821 :
〒□□□-□□□□:2007/06/20(水) 22:26:02 ID:5xLESSPX
配達センター併設局
どーでもいいけど、狭いよ。お互いに。
822 :
〒□□□-□□□□:2007/06/20(水) 22:32:09 ID:+9+psJxV
>>821 併設局だけど19条違反を処理しろとセンターの統括局から書留で
送ってきやがった。
配達センターの統括局が処理するんでないの?
823 :
〒□□□-□□□□:2007/06/20(水) 23:30:39 ID:v5Jz4jbR
統括局に毎日クレーム付けてくるDQN告一が居るんですがどうしたらいいですか?
>>823 告一がわからん俺は駄目なのか('A`)
825 :
〒□□□-□□□□:2007/06/21(木) 12:06:26 ID:MhndNaDv
集配センターって名前に変わってた。
効率化に燃えるのはいいが、恫喝センターが毎週何かしら様式を変えてくる。しかも人伝えに噂のように伝わってくる。変えたらしいって。
一体何したいんや。顔が見えんぞ。
826 :
〒□□□-□□□□:2007/06/21(木) 22:04:12 ID:1Ksl86qA
書留や小包を窓口担当者へ交付する時の授受の時間って
みんなの所は固定してますか?
事前連絡無しにマルツを取りに来るお客が多過ぎてウザイので、
固定をしたいのが実情なんだが。
827 :
〒□□□-□□□□:2007/06/21(木) 23:29:39 ID:062LDR1R
>>826 併設窓口の者なんだけど、
統括に電話してくれの一言で断ってるんだが、不親切かな?
828 :
〒□□□-□□□□:2007/06/22(金) 00:01:01 ID:/C67rJ64
早く何処かに別のセンター建ててくれ!
馬鹿局長の顔なんざぁ二度と見たくねぇぇぇぇ
話戻すようだが、うちでは夕方、夜間で出した書留などは翌日〆だよ
統括からも何も言ってこないし
830 :
〒□□□-□□□□:2007/06/22(金) 12:38:01 ID:ZdcrSnB0
いんでね?翌日上1便で上げるんだし。
翌日〆だから、翌々日の上一で差立てです
>>831 おぃ!!
速1〜夜間配達までが一日だぞ
でも、統括はそれに気づいてない
結局どうでもいいんだろうな
834 :
826:2007/06/22(金) 22:59:59 ID:dg/5QYbR
>>827 俺は配達センターリーダーの者だが、それでOKですよ。
支社に聞いたら、事前連絡無しでマルツを取りに来たお客には
コールセンターを通すか再度配達の依頼を受けるかのどちらか
にせよとの事です。
併設窓口に事前連絡無しに取りに来るお客は結構多いと
思うが、まぁそうだよな。
お客が取りに来るたびに1通1通送達証を出力して授受簿に記入
なんてしてたんじゃ他の仕事なんて何も出来なくなる。
っていうか送達証は締め切る時間の設定があるから、その都度
送達証の出力なんて不可能だし。
835 :
〒□□□-□□□□:2007/06/23(土) 08:31:12 ID:DuxWGsM8
窓口に取りに来たお客さんから見れば、「隣の部屋(配達センター)
にあるなら、早く寄こせよ。」って話だけどなw
便宜で持っていってますが何か?
赤小郵袋の扱いがイマイチわからん
838 :
〒□□□-□□□□:2007/06/23(土) 17:36:35 ID:orDid1lf
大事なモンを入れて封すればいいんじゃねぇ?統括から何も言われんし。
839 :
〒□□□-□□□□:2007/06/23(土) 17:59:07 ID:/nCIYByT
>>835 普通ねーだろ。
持ち出してるはずだから。
お魔縁と子みたいに持ち出さないのなら別だけど。
え、?居ないとわかってるのも持ち出してるの??
841 :
〒□□□-□□□□:2007/06/23(土) 20:50:25 ID:/nCIYByT
>>840 あほか?お前は
単細胞みたいな事言ってんじゃねーよ
海豚 以内か 行ってみなくちゃわかんねーだろ。
お前は超能力でもあるんか?
842 :
〒□□□-□□□□:2007/06/23(土) 22:26:54 ID:Vwaq9mgt
>>841 そうだな、単細胞クン。
毎日、すべての郵便物を持ち出すんだよw
843 :
〒□□□-□□□□:2007/06/23(土) 22:56:15 ID:gTO5y85z
事業所の休みは持ち出さないな、さすがに。
あいかわらず指示された通りにしか動けないヤツがいるなw
845 :
〒□□□-□□□□:2007/06/24(日) 08:01:26 ID:rJMHLMuV
>>835 そもそもお客様が、窓口に来局希望の連絡無しに取りに来られても、外務が毎日持ち出してるから無い。
連絡したとしても、最短1時間前に電話しないと。
それより、併設の郵便局窓口に来局希望の書留を渡すだけなのに、無集配送付で差立てって・・・・実にめんどい。
846 :
〒□□□-□□□□:2007/06/24(日) 09:30:42 ID:V+C8mtV3
すっかり、局内の中がギスギスしましたよ。
配達の人と、窓口担当の人同士の会話も無くなったし。
統括局の人に、「窓口の人と会話するな」って指導されてるんでしょうか?
配達の人も、休み中に小包の料金を聞いてくるくらい阿呆だし。
それで、教えても感謝の言葉は言われないし。
かえって邪魔扱いされるくらい?
配達の人はいいよ。
貯金や保険の日締めのこと関係なしに、
物配るだけでお金もらえるんだから。
せめて言うならば、
窓口にお客様居るのに騒がないで欲しい。
窓口の苦労って、外務の人には分からないんだろうな。
内務だって外務の苦労判らんだろ?
お互い様だよ
内務うぜえええええええええええええええええええええええええええ
>>846 確かに・・・窓口とのやり取りが少なくなって局内がギスギスしてきたかも
ただでさえ内務(+総務主任クラス)と外務に溝があったのを、窓口のねぇちゃんが
間をうけもってくれたから保ってたような局なのに
窓口との受取りが制限されてから、尚いっそう溝が深まった感じ
それより、飲み会(忘新年会)はもう一緒には開かれないのかな
>>845 そうしないと追跡上所在が分からないでしょ?
確かに、外務内務であるとか、統括とセンターであるとか、民営化に備えた、徹底した
分業化により、各部署のギスギス感は増しているものと思います。窓口、内務、外務、
それぞれが連携していた時期はもう去り、それぞれが今までの経緯も含めて、主張ばかりを
繰り広げていたら、ギスギス感はもっともっと拡大するのでしょう…
雨に打たれても配達を続ける外務、窓口にあって笑顔で接客、引受を受け持つ窓口、
黙々と差立てや区分、交付に持ち戻り処理、未入力チェックをする内務。
お互いがお互いの分担を理解しないと、この先、ちょっと不安が残るかもしれませんね。
852 :
〒□□□-□□□□:2007/06/24(日) 22:13:59 ID:fzl/7Ong
>教えても感謝の言葉は言われないし。
>かえって邪魔扱いされるくらい?
>配達の人はいいよ。
>貯金や保険の日締めのこと関係なしに、
>物配るだけでお金もらえるんだから。
まさにそのとおりですね。
以前に比べセンター外務は一段と仕事が楽になった気がします。
内務事務担当外務の大きな笑い声がよく聞こえますよ。
以前は早く配達を終わらせようと真剣だったのに・・・。
853 :
〒□□□-□□□□:2007/06/24(日) 23:09:36 ID:q4ovM7/0
大混乱 土日 は 近くのコンビニで 切手かったり ゆうぱっくだしてください 配達センターではエクスパックとは 予約販売ですと なんと 馬鹿すぎ
854 :
〒□□□-□□□□:2007/06/25(月) 00:37:55 ID:f0RrwpE2
配達がいいと?
早番 遅番で内務事務ありの配達なら軽減されてるが、それ以外の郵便オンリーの区は逆に増えてるよ。書留毎日持ち出しの上、差立てまでに取集めの分を持ち帰らないとならない。そのため昼休みが5時なんて日も。ちょっとの物増ですぐにパンク。そんな程度の要員配置。
笑い声はあれだ、新しい事を覚えるてるのと、出入りの数が合ったりして、テンションが上がってるだけだから。
土日休み確定の貯保に羨ましい言われたくないよな(w
856 :
〒□□□-□□□□:2007/06/25(月) 06:55:21 ID:/k0Em9eX
>>855 土日が出番なら、その分どこかで休めるだろ。
それとも、どーしても観たいテレビでもあるのか?w
土日休みが日本人として立派に過ごせるだろーが
858 :
〒□□□-□□□□:2007/06/25(月) 07:58:08 ID:tRtyoqB8
ウチは配達センターだから外務なのに内務事務。
加えて人が足りてないから
普通に配達→遅番で小包配達→日締め
とか
到着処理→普通に配達(残業) てのが毎日続いてる
860 :
〒□□□-□□□□:2007/06/25(月) 13:08:06 ID:f0RrwpE2
内務事務の番の人がコツ配担当のケースもあるんだ。ナルホド
統括は知らないが、配達センターはどこも人が足りてないですぬ。本社は増やすとしている(多分非常勤)が全局ではないとか・・・。勤務時間なんてあって無いような状態が続いてます。
861 :
〒□□□-□□□□:2007/06/25(月) 15:47:31 ID:rNTl/1ka
もうすぐお中元の配送シーズンが始まりますが、準備がまったく整ってません。
受託者は集まらないし、みんな目の前の仕事を片付けるので精一杯。
間違いなくパンクするし、お客さんの苦情が殺到しそう・・・・。
でもいったいどうしろと、、、。
デパートの配達日時指定は死んでも守ってもらいます
今日、矢風ゆうパックや後納の郵便物の報告なんかを
PCでしなきゃならない事を始めて知ったww
そしてそれをセンターで入力して報告してくれと統括から言われた
何がなにやらわからないまま窓口の奴に確認したらセンターの
PCでは入力できないとの事どうせーっちゅうんじゃいヽ(`Д´)ノ
>>862 きたきたw
なんとタイムリーなネタ
まぁ、普通に配達すればその指定日は何とかなるが
留守ってどういうこと〜?
今年は7月入るとお中元がとんでもない量到着するらしい
昨年末のお歳暮ぐらいの量が来るんではないかと言われてる
めちゃくちゃゆうパック営業ががんばってるらしいな
貯金と一緒でなにかリベートでも払ってるんか?
ゆうパックリニューアル後、早期に郵便へ乗り換えていただいたデパートさんがありますよね。
その内のいくつかはゆうパックに不満で、今期のお中元の内容次第では他社に移りますよと圧力掛けてるらしいです。
切られるのを見越して営業とか接待とかリベー(ryとか頑張ってるんだと思うのです。
ゆうちょでも1000円金権キャッシュバックやってるんだから
なにかやってるに違いない
869 :
〒□□□-□□□□:2007/06/26(火) 12:47:42 ID:ssklNiWe
夏期繁の対策全く無し。内務事務の日締めでいまだにアハ体験してる場合じゃないと思うが。
870 :
〒□□□-□□□□:2007/06/26(火) 19:56:47 ID:pzk4Eu9+
配達センター受け持ちの統括センターはアラートの未入力のあんばいはどう?
うちの統括では毎日、かなりの数がでてる。
しかも、どこの配達センターか分からないし。
871 :
sage:2007/06/26(火) 20:40:03 ID:7IIgSPtL
バイクひと月2万円で借り上げた
1年借りたら24万
なあ新車買えないかこれって・・・馬鹿?
>>870 第二段階始まった頃は300件ぐらいだったけど今は100件以内で落ち着いてる
センターの夜間配達してる人が新型の端末じゃなくて旧型を使ってるから
どうしても未入力が出ちゃう
三越ヤリスギ
>>872 朝一でPT送信すれば問題ないだろ
なにか問題でも?
875 :
〒□□□-□□□□:2007/06/27(水) 06:26:57 ID:bgnhKibg
翌朝9時までに未入力消えてりゃいんだろ、多分。配達センターの早番が朝6時頃PT立ててるから。一応、前の晩に夜間持ち出し中のアラートだけ残して帰ってるが。
>>875 だろ!統括が朝一番に確認して未入力ありって連絡あるとうんざりするわ・・・
仕組みわかってない・・・
>>870 >しかも、どこの配達センターか分からないし。
んなこたあない
878 :
〒□□□-□□□□:2007/06/27(水) 20:50:14 ID:xf4epI6m
併設窓口の者だが、うちの配達センターは送達証を出すのが面倒らしく、
事前連絡あるものもすべて配達センターで持ったまま。
コールセンターに数日前に連絡済のものまで、客が来るたびに配達センターに走る羽目になっている。
正直迷惑。ちゃんと交付して欲しい。
879 :
〒□□□-□□□□:2007/06/27(水) 21:48:24 ID:d1d2gYWA
質問です。お中元ゆうパックなど局会社と配達センターで奪い合いになることってない?
880 :
〒□□□-□□□□:2007/06/27(水) 23:30:44 ID:6Yp08yjU
863→今日、矢風ゆうパックや後納の郵便物の報告なんかを
PCでしなきゃならない事を始めて知ったww
そしてそれをセンターで入力して報告してくれと統括から言われた
何がなにやらわからないまま窓口の奴に確認したらセンターの
PCでは入力できないとの事どうせーっちゅうんじゃいヽ(`Д´)ノ
すみません、詳しく教えて下し><私の局ろくに教えもないままほっぽり出されてしまい
ナニモワカリマセン><
>>880 863です。俺もよくわからないままなのは同じですw
うちは統括に確認とったらとりあえず併設窓口にあるPCから
以前のように報告汁とのことでした。
やり方については内務の方に聞いたほうが早いです。
ただ矢風ゆうパックの控えは必要なんで統括にもう送ってたら
取り戻す必要あるかもです。
受取人後納なんかはそちらのセンターに原符はあるでしょうから問題ないかもです。
でも、ほんとにうちのセンターではこうするつもりってだけなんで
統括に確認はとった方がよいかと・・・
まあ、自分はこのこと聞いた後にこれって統括でやんないと意味無いんじゃないかと
思ったんですが他の皆さんはどう思います?
通常とか特殊は外務でもなんとかなるけど、後納処理とか報告物とか計画部門を
外務でやるのは負担が大きすぎるよ。
いっそ統括で全部やるか、それが無理ならせめて1名でいいから計画内務を配置してくれよ。
今のままでは報告遅滞・誤入力の嵐で、最後に泣くのは取りまとめする支社・本社の人だぜ。
>>882 いいえ、本社支社のヤツらは問題を指摘するだけで終わりです
>>882 何でもかんでも統括に仕事回すのやめてくれよ
それでなくても第二段階になって仕事量がかなり増えてるんだから
統括に仕事増やしたくないんだが、配達は人手がいないので時間が足りない。
結局、人数がそろってる統括に回さざるを得なくなってる
887 :
〒□□□-□□□□:2007/06/28(木) 06:53:12 ID:pfmQrKc7
でも日曜祝日も日締めで4時間近く、休みだけど出てる。1日ためると処理しきれなくなるから。それで平日の超勤にプラス2時間してるが、休みが2週間に1回ってどんだけ自己犠牲の精神に頼るんや。配達センターリーダーの現状。
888 :
〒□□□-□□□□:2007/06/28(木) 07:02:09 ID:7WToljzY
>バイクひと月2万円で借り上げた
ウチの軽四は14万キロ走ってる。あと、錆びてガムテープ補修。
20万以上(だっけ?)の修理費用がかからないと新車にならないらしい
ガクブルしながら乗ってるよ(泣)
889 :
〒□□□-□□□□:2007/06/28(木) 07:23:56 ID:ROZeihRL
バイクもボロイバイクしかないし 車もくだらねえ車しかないし
どうしようもないわ
貧乏会社
890 :
のぽぽん:2007/06/28(木) 08:03:47 ID:W2+XeiIe
配達センターです。
いまさらなんですが、つり銭の交付簿の書き方がわかりません。
何名か休みの場合、交付しなかったつり銭の分、
交付授受が増えるのでしょうか?
それとも交付授受は両替用の金額と常に同額なのでしょうか?
893 :
〒□□□-□□□□:2007/06/28(木) 20:25:35 ID:UQf7xXMK
ひとつ質問なんですが、統括センターも配達センターもやり方って全国共通
なんですよね、、、、知り合いに電話かけて聞いたらやり方が違っていたので
ふとおもいました
配達センターだけでなく統括センターも頭を悩ませながらやってるのが
現状ですからとりあえずこういうやり方でって状態が続いてるんじゃないですか?
895 :
〒□□□-□□□□:2007/06/28(木) 22:20:38 ID:i8bOAvKw
バイク持ちこみだと月2万くれるの?
燃料込み?
そういえばバイクの新車はもう50ccしか来ないって言われたんだけど
本当なんだろうか?
898 :
〒□□□-□□□□:2007/06/28(木) 23:42:21 ID:i8bOAvKw
>>借り上げしたらね
これって他人にも貸すわけ?
899 :
〒□□□-□□□□:2007/06/29(金) 00:47:02 ID:4Xt+0gfl
>>877 配達センターが9局あるから、到着のままだとどこに行ったか分からない。
だから、センターごとにポケリのIDを変えて、いちいち入れてる。
そしたら、アラート情報でポケリのIDが出てくるから、
どこの局か分かる仕組み。
四国管内は深夜0時までに未入力ゼロじゃないと、ダメ。
なので、夜間配達でも新型携帯端末を使えと。
900 :
〒□□□-□□□□:2007/06/29(金) 03:00:22 ID:Wbz/Z8jo
>899
四国?配達センターが9局?
課長が変わっておかしくなった所かw
>>899 ウチの配達センターの夜間配達する人は請負の人で
新型の使い方知らないから旧型を使ってるらしい
夜間配達が終わる頃には局舎が閉まっちゃうから
ポケットリーダーと配達証を局前のポストに放り込んで
翌朝にデータ飛ばすみたいで夜に未入力チェックしたら
夜間配達の分は持ち出し中になる
>>901 どこの局も一緒だろ?
なんで0時にこだわるんだ??
支社はアフォか?
903 :
のぽぽん:2007/06/29(金) 07:28:34 ID:gqVuC+TM
夜間配達で一日未入力になるのはしょうがないでしょ。(支社見解)
夜間は旧型を使って良い。(お客様があまり追跡照会しない)
特に昼間の配達情報をいかにリアルタイムに
お客さまに伝えるかどうかなので
昼間の本武者へ次期端末使え!との事。
>>903 どこの局も次期端末はホコリかぶってますよw
905 :
〒□□□-□□□□:2007/06/29(金) 11:26:27 ID:lNS6hQxY
佐○の追跡なんか中継表示なし。引き受けで数日経っていきなり完了よ。
あそこはそれでOKだろ
併設受け取りの小包の処理方法と
併設受け取りの書留の処理方法がよくわかりません><
>>909 併設とのやり取りなんて授受簿無しじゃまず始まらないだろう
まずはそれからじゃない?
911 :
〒□□□-□□□□:2007/06/29(金) 22:41:56 ID:IB7eZf0m
>>903 次期端末は2台しかないし、講習受けてないし、使い方分からないので、誰も使ってませんが、何か?
講習はDVDを見るだけですが何か?
統括センターから定期的に人間が行ってないか?
そいつらに習えよ
>>913 うちのセンターの人間で統括の人知ってる奴などいないんですけど・・・
>>914 えええええええ
どうなっとんじゃそこの統括はw
定期的に統括の配送センター課長に巡回して貰ってるうちの局はまだマシだったのか
916 :
〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 01:42:36 ID:bXsJI/Yk
>>907 統括の内務だから普段使ってもないのに、配達センターの担当だからと言って、
次期携帯端末の指導に行かされた。いきなり、パスワードでつまったが。
>>908 局別の送付入力とはいかなもの?
センターごとにID決めてるとか?
うちの統括では前任局だからといって、各配達センターごとに担当を決めてある。
しかし、統括センターでの業務の合間だから、しょっちゅうは面倒みられない。
そこで、巡回の担当課長がいるのだが、全くあてにならない。
無徳の副局長あがりで、2,3年後の定年を待ってる身分。
そんな人間が配達センターの指導なんぞ、できるはずがない。
ゆくゆくは依願退職を目論んでる支社の人事かとも思ってる。
センター別のID導入は話が上がってたけど全然話が進んでない
918 :
〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 01:54:54 ID:nKzAgOKu
最近思う事がある!こちらの事情も知らず統括センターの電話番のアルバイトさんが勝手な応対をするので困る。1日に150キロ走っても良いから統括センターに編入した方がマシかも
>>915 昨日、一昨日と担当課長がきたらしい
一昨日は何時頃いますかとアポがあったから会ったけど
昨日は窓口局長に会っていったらしい
920 :
〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 09:55:35 ID:HO0KJ9b3
今朝の『ウェーク』で、竹中クンも出演して郵政民営化の特集やってたけど、
集配再編で年間100億円のコスト削減が可能だとか。まあ、我が社の出す
数字には、嘘やデタラメ、紛らわしい表現が多いけど。
921 :
〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 13:29:41 ID:sjoffUJo
今年の3月に退職、勧奨、自主退職合わせて2万人が辞めたんだとか。
で配転で再編して補充なしだから1万2千人も要員が不足しているのが現状。組合情報だからまー7掛けとしても8千人以上は不足している事になる。
・・・・皆さん乳酸溜まってませんかー。
相当溜まってるよw
前超に休日買上にサビ残
鼻血に吐血にギックリ腰に鬱
長期休業者も後を絶たない
めいとの補充も微量
923 :
〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 14:36:50 ID:PPc7uOoK
二万人が辞めて人が足りず忙しくなる→薄給で忙しいからまた人が辞めていく→人が減りさらに忙しくなり不満爆発→今年 新採は何%辞めていくだろうか
おそらく50%越えは確実だろう
924 :
908:2007/06/30(土) 19:54:43 ID:f6G/WXlT
>>908について
>>916 全く見当違いの内容だったら謝る
こちら都区内集配局。管轄の無集配局に小包を便として送る場合は
「無集送付」と日付を入れる。6月からポケリ(外務で使っていた緑のやつ)で
どこの無集局に送るのかという情報も入力するようになった。
ネットやイントラでは見られないが、端末での検索でなら表示されるらしい。
これと同様の機能があるんじゃないかと思った。
もしくは似たようなことできるんじゃないかと思ったところ。
うちの配達センターから統括センターまでの運送用に車屋から軽を借りてるんだけどレンタル料金が一日4000円×30日=120000円なんだと
一年借りたらいくらになると思う?
926 :
〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 09:55:00 ID:/WGh8Jj7
>>924 PRの無集送付先の局コードの登録方法教えろ
コード入力画面で4桁入力するも受け付けない壁
>>926 PIT4バージョンアップの時にやってないのか?w
928 :
のぽぽん:2007/07/01(日) 19:47:56 ID:SKNLC5bb
様式1、2、3、4、5、6、7、8、9
代金引換など再掲か別掲かはっきりさせてくれー!
929 :
〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 21:17:33 ID:aUkAxxYP
930 :
〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 23:34:26 ID:tYwRJOxm
集荷分の後納差し出し票をまず配達センターでコピー、
そのあと統括センターへ送付
統括でまたコピー
併設窓口へ原本送付って全国統一?
はげしく無駄というか事故のもとな気がするが
面倒です
>>930 併設に原本渡して
統括にコピー送付でOK
統括で後納の取りまとめがしきれず、配達センターで後納の取りまとめをやってる始末。
ただでさえ人がいないのに、無理無理要員を抽出しおまけに月末なので休みも返上し取りまとめ。
〜局の名で契約したのだから、すべての業務は局会社扱いにしろ。
934 :
〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 08:40:37 ID:yAMvZVYt
うちの局、誰が後納の取りまとめをやったのか分からないという。
後納は窓で取りまとめてる
配達センターに任せたら、誰もやったことがないからとんでもない事になりそう
936 :
〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 11:52:02 ID:sdCrfmLc
お中元で、もうどうにも...orz
937 :
〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 13:06:17 ID:2X3fcJ6M
今後は次期携帯端末に再配願いとかがメールで配信されるんだってな!非常に厄介
938 :
〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 15:02:03 ID:yAMvZVYt
雨の日、そのメールに気付かず帰局したら、苦情の電話で物々しくなっているなんて事に。
田舎の局でFomaの電波が無事に届くわけないだろw
940 :
sage:2007/07/03(火) 21:24:00 ID:HdSw9mKS
統括の課長がチョウキンが多いと指摘してきた。
「お中元の山無視して、俺は別に帰ったっていいんだぜ」って言いたいのに・
間接的に言うだけで、顔も出さない。
941 :
〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 22:54:02 ID:D0EVIQqe
>>940 帰ればいいだろ。小包の配達なんて、誰にでも出来る。
彫金やったらだめでしょ
943 :
〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 23:19:51 ID:2X3fcJ6M
「あの人誰?」「管内の配達センター数局の統括課長だってさ」「いつも電話で命令してくる人?」「そうだよ!」
統括の課長なんて名前も顔も知らんな
現場知らずに超勤減らせだの馬鹿か?
好きでやってるんじゃねぇつうの
945 :
ちなみに:2007/07/03(火) 23:23:14 ID:CkpD3OtS
946 :
〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 23:40:06 ID:2X3fcJ6M
昨日の電話のやりとり 「ここ(配達センター)で配達のアルバイトしてくれる人をやっと見つけました」 「明日にでもここ(70キロも離れた統括センター)に面接に来てもらえるかな?あと50CCの赤バイクを1台持って行っていいよ」 都合悪くて彼に言えね〜よ
947 :
〒□□□-□□□□:2007/07/04(水) 21:13:43 ID:VaAEtZlY
当配達センターで、非常勤のオバちゃんを雇った。
威勢のいい地元の女性で、よく局を利用している。
局内でPCや授受簿と格闘する外務員を見て曰く、
「こんなもん、中の人(内務)にやって貰った方が
早いでしょ。ガハハ。」
「いや・・・まあ、そうなんだけど、窓口の職員
と集配を担当する職員とでは、それぞれ違う会社
に帰属するので・・・」
「民営化だから? 効率悪いねえ〜、ガハハ。」
948 :
〒□□□-□□□□:2007/07/04(水) 22:40:20 ID:ZAXzMeJT
統括課長って一応は現場を分かってくれていると思うけど・・・
集特の副局長だった人達ですよね?
949 :
〒□□□-□□□□:2007/07/04(水) 22:58:07 ID:1tCgmCai
>>948 普通局の課長(クラス)とか集配局の副局長とか、いろいろでしょ。
現場を知らないのではなく、複数の配達センターを上手く管理できる
のかが問題。配達〜統括センター間のやり取りも含めてね。
950 :
〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 01:17:03 ID:N5Px32kn
集特の代理が多数試験に受かり局長になったのに、
落ちてポジションが無くなっての処遇でしょ!
期待するのは無理かと。
951 :
〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 18:09:29 ID:3yRzv/h8
>>950 確かに期待はできない。
当の本人は定年まで来るつもり。
統括にいても、自分の席か喫煙所にいるかのどっちかだ。
俺たちはそのバカ長を灰皿の番人と呼んでいる。
952 :
〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 18:28:11 ID:wFKABtW4
配達センターの「長」なんて、そんなもんだろ。
所詮は、統括センターの下部組織にしか過ぎんのだからw
953 :
〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 21:56:30 ID:Y6JdPs4/
センター長も含めて、ソコの連中は統括の補助要員。
仲良くやれよ。せめて、足を引っ張るのだけはやめろ。
954 :
sage:2007/07/06(金) 03:45:15 ID:/IgnMGVC
さぶろくとかも統括のほうで締結してあるから
よくわかんね。
ここんとこ毎日3時間越え。
そして毎日書式の変更
955 :
〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 16:52:28 ID:tJOKqko6
統括センターは監査しやすい書式を基準に作るし、
配達センターはとにかく簡単な書式を望んでる。一気に来る、配達希望、無配取集、通配持戻り、夕方夜間交付、差立ての並列処理なうえ、差立て時間厳守。
配達センターがやりやすい書式にしたほうが上手くいくと思うが。
956 :
〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 19:33:53 ID:sJkRvmCs
>>955 十分簡単だろ。足し算や引き算も出来ねえのか?
957 :
〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 20:30:10 ID:P/rpDyOh
958 :
〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 20:55:55 ID:T7OKnSLq
>>955 配達センターの規模にもよるけど、ぜいたく言い過ぎ。
ギャーギャーわめく程の物量じゃないだろうに。
959 :
〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 00:39:02 ID:XrS4EdWt
ま、規模が普通局並みの配達センターで、毎日持ち出しをやって、証拠書全部送ってると、無駄に混乱を招いてるわな。
960 :
sage:2007/07/07(土) 23:26:25 ID:/fNCQ5Vc
いいよな、統括側の人間は、
へんな仕切りにしたから「お中元置くとこないわ、出勤簿みつからないし。
統括は統括で知らんぷり、
朝はいつもコツの数まちがえてくるし
追跡は普通に大型に紛れ込ませてるし、変な勤務時間レポート書かせるし
コピー借りれないのに、いろいろ用紙たんないし」
センターから統括にいった内務のおじさんは
配達センターなんかゼッ対にいやだって。
専一でできるから楽だって・・・
センターは出来ない香具師の吹き溜まり
962 :
〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 13:16:27 ID:K6G0Ognr
だが、統括からの到着で誤送は結構あるぞ。
963 :
〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 19:50:00 ID:CBK3IBJc
>>962 仕方がないでしょ。配達センターとでは取扱い物量の桁が違う。
配達センターは何でも統括に送るだけなので誤送の心配さえない。
>>963 ならば配達物数が多ければ誤配しても仕方が無いと言うのだな?
965 :
〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 21:26:58 ID:I2byKoWU
>964
誤送と誤配の区別も付かないの?
ミスしてて仕方がないと開き直るのは如何なものかと言いたいのだが。
>965の言っている意味が分からない。
9と7の区別も付かない区分機に機械区分させて
それを右から左に流してるだけだからね
書留類の護送はさすがに呆れてしまうが
>>966 配達センター→統括センター 1通りしかないので誤送はない
統括センター→配達センター 複数局あるなら誤送ありえる
それだけの話で
誤送を肯定されても困ってしまうが、配達センターが誤送”しようがない”というのは
正しい
誤配は配達センターが郵便物のあて先に配ることであって誤送とは別
969 :
sage:2007/07/08(日) 22:17:30 ID:r+HR4kT1
別に俺ら好きで配達センターにいるわけじゃない
備品が著しくたりないと担当課長に電話すりゃ
「今日はお休みです」
>>969 それは確かに。でも担当課長より、統括の方がよい。この手の電話は。統括もたらい回しか。
>>969 総務に電話回して貰うといいよ
備品準備は総務でしてるし
>>972 でも高飛車なのが居ますよねえ。多い。総務は。
974 :
〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 23:18:52 ID:0IYkYr+q
>>971 しつこいねえ。
配達センターなんて、黙って統括の言うとおりにしてればいいっての。
外務 vs 内務 じゃなくて
統括 vs センター になってるなwwwwwっうぇwっうぇwww
976 :
〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 10:08:50 ID:V2UhsKRY
未入力なくせや
センターのカスども
977 :
〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 11:11:30 ID:oQZ63YZf
入って半年のバイトがやってるんだから、それは無理なんですよ。
978 :
〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 11:37:16 ID:V2UhsKRY
>>977 無理じゃねえよ
指導するお前等がカスなんだろうが
979 :
〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 11:53:46 ID:hFfcGyxl
各人が到着未入力、無集送付もれ、などを体で覚えてる最中ですが。
外務の習性なのね・・。
980 :
〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 12:01:09 ID:V2UhsKRY
>>979 郵便配るしか能がねえ豚が
言い訳してんじゃねえよ
今すぐ覚えろ低脳
未入力潰しに何時間かかると思ってんだカス
981 :
〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 12:24:23 ID:hFfcGyxl
自分らのは自分で潰してるぜ。
あと夜間持出し中で止まってるのは、ほっといていいぞ。夜間請負のポケリ、ポスト授受だからな。周知の事実だがな。
982 :
sage:2007/07/09(月) 20:15:05 ID:xEgBIdbr
後ろの工程の方が客に近い事を忘れるな。
983 :
〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 20:35:13 ID:OASho1pK
やれやれ、統括の落ちこぼれ共が・・・
内輪の恥さらすな! すっこんでろ!
984 :
〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 20:39:12 ID:XG5fU2tG
しかし郵政の仕事は今放送中のサッカーの試合くらい味気のないつまらねえ仕事だよな
常に雑用やってるかんじ
985 :
〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 20:43:24 ID:doMmCrHM
>982
なに言ってんの。
統括の方が配達センターなんかよりも遥かに多くのお客様と接してる
だろ。取り扱う郵便物が少ないクセに、欠員だの、授受簿の書き方
がわからんだの・・・・ちゃんとやれよ、低脳ども。
987 :
〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 20:50:09 ID:doMmCrHM
>986
すべて本当のことですが。
988 :
〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 20:58:03 ID:PYaktnOV
所詮は低学歴集団。
子供でもできる、郵便配りしか
能が無いゴミカスどもに、
たとえ簡単でも
事務作業は荷が重いか。
他はいいから
未入力だけなくせ。
わかったか?くずども。
989 :
〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 22:26:22 ID:nVo7a0yK
990 :
〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 22:27:57 ID:hFfcGyxl
しかしボキャ貧だな。低脳とかカスとか。
未入力に相当泣かされてるようだが、対策はしたかい?
問題視していない輩も配達センターにはいるからね。内務のリーダーが教えてないケースもある。未入力が出た後の消し方も含めて。
991 :
〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 22:37:34 ID:ePzclj1B
統括がエライって言うが・・
毎日のように小包の誤送がある・・・。
センターとは取り扱う量の桁が違うと言っても、
郵便と小包とも扱う桁が全然違うけど。
センター化前は、外務が誤配するって内務が文句言ってたくせに。
センターは少ない訓練期間で、しかも集配しながら内務事務してる。
内務事務一本の統括とくらべられても・・・。
その上、いつまで経っても内務事務覚えない団塊世代のおっさんの
面倒まで見なきゃならん・・・。
実際内務事務し始めて統括の人とやり取りしてても、結構トンチンカンな奴
いるよ。何年も内務経験してて、始めて数ヶ月の者にそう思われるなよ
992 :
〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 22:40:11 ID:oGzfIcjE
当方小規模配達センターですが一切消し方教えてもらっていません。
993 :
〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 23:08:40 ID:hFfcGyxl
消し方知らないから誰か消してくれるだろ、と放置プレーするのが実態だと思う。
994 :
〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 23:35:51 ID:gRQxzIG+
やっぱりダメだね、配達センターは。
けど、このシステムは、半年〜一年単位で変わっていくでしょ。
具体的には、中・小規模の配達センターにはどんどん消えて頂く。
そこで働いてる連中は、統括に来ても全く使いモノにならないので、
リストラすればいい。
995 :
〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 23:38:15 ID:gRQxzIG+
それにしても、未(誤)入力が出ても訂正出来ないって・・・・w
996 :
〒□□□-□□□□:2007/07/10(火) 00:05:12 ID:e8oln3rc
誤送と誤区分の違いを知っててカキコしているのかな?
パレットやケース全部を誤って違う局所に送付したのが誤送。パレットやケースの宛局と
異なる郵便物を混入したのが誤区分。
大体、ゆうゆう窓口を廃止しておきながら、局所に差出があったら、持込割引を適用する
という指示文書を予告無く発出する上局の無神経さはレタックスの二の舞。
997 :
〒□□□-□□□□:2007/07/10(火) 06:04:40 ID:WRZ1qyG/
998 :
〒□□□-□□□□:2007/07/10(火) 06:28:52 ID:3hOmeDCy
できれば、、、、未入力の訂正の仕方教えてください!!
999 :
〒□□□-□□□□:2007/07/10(火) 11:08:13 ID:a/1eOQp/
配達完了の未入力は当たり前の事、到着未入力 、配達予定日入力ミスでまだ持ち出してない状態などを消すんだけど、
要は、簿っていって書留を見つけ出して、内務のポケリで時間バッチ入力で過去の時間につじつま合わせて入力します。って教えられてない?
1000 :
sage:2007/07/10(火) 11:39:31 ID:5/loUwcN
お客ったって窓口にくるひいき目やつだろ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。