ゆうメイトをクビor退職予定の人&退職者専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
郵政を退職した人のその後
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1108261334/

社員バージョンがあるのでゆうメイトバージョンも立ててみました。
まあ退職が決定していなくても辞めたいけど辞める勇気が無い人や
こういう不満があるから辞めたい、って人も思いのたけを書いてください
2〒□□□-□□□□:2007/03/30(金) 09:13:17 ID:k58DRrxD
なにこの糞スレ
3〒□□□-□□□□:2007/03/30(金) 15:24:14 ID:Oj+VKCg1
4〒□□□-□□□□:2007/03/30(金) 18:21:24 ID:zM03CfG/
年休を40日も捨ててやめる奴がいる
単純に40万円ですよ、なんでもっとよく考えてから
退職日を決めなかったんだろう、まぁいままでほとんど
年休使わなかった本人の自覚や取らせてくれなかった
上司の職務怠慢も原因の一つだ。
やっとこさ明日年休ということで今日が最後の郵便配達となったようだ
まぁしかしよくも10年もメイトを続けてたよ、お疲れさん。
5〒□□□-□□□□:2007/03/31(土) 21:39:13 ID:C1/79xSO
民営化の研修バックレてたら
クビ宣告されましたがなにか?
6〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 00:18:41 ID:a0BPx3qN
俺も、民営化研修受けてないんだが…
もしかして、クビ?
7〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 05:13:38 ID:IAWYwDFJ
>>4

自分もそのぐらい年休残ってる。40日一気に消化できるの?
8〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 06:08:11 ID:09Q+mUh5
>>7
勤務開始三年後は一年ごとに二年以上前に使いそびれた有給は自然消滅するから
40日まで累積する事はないと思われ。
9〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 06:43:52 ID:Zwkdbp5s
>>8
勤務条件通知書の年次有給休暇の項をご覧ください
6年半で一度に20日でますよ、なので2年分残っていれば
40日だと思いますよ。

>>7
総務で確認することをお勧めいたします。
仕事の合間に40日とかは病気や怪我でもしない限り無理でしょう
やめる時に仕事をしなくなる日から年休に入り年休を消化する日を
退職日にする方法がいいと思うが、次の就職先とか決まってると
難しいのでよく考えて行動しよう。
とにかく年休を使うのは労働者の権利です
普段から年休を使う癖をつけておけば消えてなくなったり
イザ、やめる時に面倒な交渉をしなくて済みますよ。
上司が「年休取らせない」なんて言ったら労働監督署に相談しましょう。
10〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 07:20:21 ID:Zwkdbp5s
>>8
追記
今回うちの局では自然消滅する分は買取があった
で4でカキコした退職者も20数日買い取ってくれたらしい
うちの班でも対象者が居たから間違いない
みんなビックリしてたし、臨時ボーナスが出ると言って喜んでました。

きっと年休の買取なんてねぇーよ、っていうカキコがありそうですけど
これは事実です。
11〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 09:48:35 ID:L3KvAa4f
年休を買い取ってまででも辞めさせたかった奴なんだろうと思う。
団塊平社員の退職金上乗せ退職勧奨みたいなもの。
12〒□□□-□□□□:2007/04/02(月) 06:25:00 ID:61gFfT2L
最近退職者がすごいんで急に民営化後の社員登用をちらつかせて
引止め作戦に入ってるようですよ
13〒□□□-□□□□:2007/04/02(月) 06:32:07 ID:hHc+cY6N
外務なんかOBだと時給1500円だから辞める人が多いよね。
14〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 00:17:46 ID:dYrflYwf
メイトで3月一杯で退職した人
雇用保険の認定下りた?
15〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 10:46:06 ID:a5f7/NSv
>>9
7です。

例えばです。今月末日で退職希望の場合、退職日を四月末日を退職日にしてあとは年休って感じですか?それとも四月末日から年休を消化する感じで、四十日後を退職日にする感じ(六月半ば)ですか?

何度もすみません。
16〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 15:39:37 ID:CGfSSpmx
>>15
後者ですね。
総務に相談してみて下さい。
17〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 16:24:37 ID:0QDKDs/T
年休がたくさん残っているなら使ってから辞めたほうがいいだろう。
18〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 18:17:58 ID:TFtF1fxp
深夜勤だと一回の年休が12000円くらいいくから
絶対使わないとそんだよな
19〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 18:52:47 ID:Nu+T/gby
>>15
>>16で回答あり

次の就職先が決まっていて次の仕事しながら年休消化はまずいので注意
社保とか関係ないバイトなら黙ってれば良いという手もあるが犯罪なのでお勧めしません。

でもさぁ、年休が40日残ってるということは相当長く勤めてる方ですよね
それくらいのこと知らなかったんですか?
まだ次が決まってないなら民営化を見届けてから退職したらどうですか
俺は民営化後のゆうメイト退職者第一号を狙ってますw
20〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 19:31:42 ID:NOuCVcre
おいらも興味本位で民営化を見とどけたいです。だからもう半年はがんばる。
21〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 19:51:31 ID:elpH7+fX
私も民営化を見届けてから考える。
毎月毎月今月は何日勤務があるのか、ケンケンゴウゴウ
他のメイトと言うことに疲れた。
最低限でも15日以上は勤務したいものだ。
確保できない月もあるもので…。
民営化に向けての契約がどうなるかだなあ。
22〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 20:03:51 ID:kcP7c53q
辞める時って上司に言えば辞めれるの?

まだ入って一ヶ月だけど…もう無理っぽい。
23〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 20:11:20 ID:0QDKDs/T
班長と課長に言えばいいんだよ。
24〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 20:43:40 ID:kcP7c53q
>>23ありがとう。

何て言おうかな…
25〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 22:27:36 ID:qYGGJLeG
>>24
もう、うんざりだ!でいいんじゃない?
26〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 22:43:40 ID:kcP7c53q
確かにうんざりだけど
それは…www
27〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 22:53:50 ID:0QDKDs/T
就職活動に本腰を入れたいとかでいいんじゃないか?
課長や班長は引きとめようとするかもしれないが本当に辞めたいのなら
断ってやめたほうがいいだろう。
28〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 23:06:03 ID:kcP7c53q
>>25-27ありがと。

今月給料貰って辞めるよ!

来月から1区任せるとか
言われたけどもう…無理
29〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 23:50:47 ID:RNuTwYtX
辞めた人に質問!国保はきちんと入って払うべき?
30〒□□□-□□□□:2007/04/06(金) 01:03:21 ID:P0o2BTYn
就職が決まってから辞めた方がいいよ
>>29
31〒□□□-□□□□:2007/04/07(土) 03:12:51 ID:QuxhkkJS
うちの局、2ネットの配達量発表した途端にゆうメイトがゴッソリ辞めた。
五時間半分(区分棚65〜70)を全部自分で組んで事故もつけて定時で終わらせろ、
だと。

支社やJPS連中がしょっちゅう課長に早く2ネット開始しろと催促しに来ていた
らしいが奴らそんなヒマなら配達手伝えよw
32〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 19:46:08 ID:17kY5MaO
 ,、n,、           ,. -──- 、
 f゙| |│|.        〃⌒゙ニニ'⌒ヾ;
 |_LLLレ')      |l -─  ─- l|   | ̄ ̄ ̄ ̄
 l -‐y' /      f^|| −,  、− |l^j ∠ そんな糞職場やめたほうがいいね。
 ゝ_ 、 _/      ヽ.l! _八.__.ハ__ lレ'  .|____
  | ゙  |       _ハ((三三三:))ハ_
  |    | ,. -‐_''二/  ト...ニニ...イ :l 二''_‐- 、
  |   K.`Y´   l  | \_./ |.  |    ̄∧
  |.   ト、 i.   -┴ 、 V , ┴- 」      | λ
  |    ト、ヽ.|.       oヽレ' =         | /∧
  l     ヽ. |.        |    ___ !// ∧
. ヽ     ル′         |     |L__o__」| |'/ / ヽ
  \_,∠イ:          | o   「  ̄ ̄| |' / _,.イ
33〒□□□-□□□□:2007/04/11(水) 20:34:06 ID:S0DaNWf9
                            __
                          ,,ィ `   '``' 、
                        ,. _     ,ィ''         :ヽ
                     ,i,.:' i    .:'           .::`
                  /  !゙ _、/ _;;-=ェ;、        .::i!  やつら管理者はやりたい放題だ!
                , '′,/ ,r;;.,i  `tiゝ.::   ,,    .:::::i   われわれゆうメイトがいよいよもって
             , '":` ,/  ,iY'i    '" .' ::/゙ '''ミ::,  .:::::|   生きにくい世の中が作られようとしている!
            r′.:  ;'-ーヽi′,'.   i ',," ::/ 'kヮ、 ゜::::::::i   ゆうメイトの諸君、民営化で何かが変わると思ったら
            i  ::. /  :'゙ヽィ    ゙ `ヾi   `'  .:::::::/   大間違いだ!
            |    ゙  ノ i  ''-=ミヽ.       .:/    所詮民営化なんか管理者の天下り先確保に過ぎない!
            l      // 、  ヽミ`、ゞ   :::::::::ソ-     われわれゆうメイトにとって民営化ほど
             j      i;;;|  ヽ_   ″   .::::::/ノタl゙     ばかばかしいものはない!
         ,,,,,,、ノ     .ノ;;;i   ヽ,,_ ,゙、::::::::::ノ.イ"
     ,i;;;;;;;;;;;;;;;;;/     ,,i;;;;;;;;|ヽ   .:::::::::::::::: ̄ソ;;;;;`ヽ
    .,,i;;;;;;;;;;;;;;;;;;[     ,/;;;;;;;;;;;;;i ヽ ,,   .::/;";;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ,
    ,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    i;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,,___, '';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
   .,i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\  ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
34:2007/04/13(金) 11:50:36 ID:PnC2J8L+
6ヶ月以上雇用保険払ってたんですけど雇用保険離職票って郵送してもらえますか?(もう郵便局行きたくないんで)ちなみに雇用保険離職票ー1通知票ってやつが送られてきて交付希望[無]って書いてあったからもうもらうの無理ですかねー?
35:2007/04/13(金) 11:53:11 ID:PnC2J8L+
続き

(雇用保険離職票の発行を希望されるかどうかご回答下さい。って紙が来て電話しなかったから交付希望[無]ってなったんですよね(泣))今から総務課に電話してもまた郵便局がめんどくさがるだけですよね(泣)
今自主退職してから一ヶ月半の坊です。まだ何とかなりそうならよろしくお願いしますm(._.)m
36:2007/04/13(金) 11:55:22 ID:PnC2J8L+
なるべく17日以内にカキコミがあるとうれしいです。m(._.)m
37〒□□□-□□□□:2007/04/13(金) 12:07:13 ID:XuKYmx/O
>>35
俺も去年の春ゆうメイトやめて雇用保険は受給しました。
辞めて数ヶ月程度なら全く問題なく雇用保険受給できるので、離職表持って職安行って受給手続きしたらいいのでは?
38〒□□□-□□□□:2007/04/13(金) 12:19:12 ID:5IlNxjC1
>6ヶ月以上雇用保険払ってたんですけど雇用保険離職票って郵送して
もらえますか?

当然してもらえるが、ハロワに言えばハロワが取り寄せてくれる。

>今から総務課に電話しても郵便局がめんどくさがるだけですよね

それはない。それとハロワに言えばハロワが代わりにやってくれる。
あと実際金もらうには自主退職なら3月半位かかるからすぐハロワへGO。
39最後の質問ですm(._.)m:2007/04/13(金) 12:36:29 ID:PnC2J8L+
ちょっとバックレに近いやめかたしたけど雇用保険ちゃんと[6ヶ月以上]払ってたからハロワに行けば離職票大丈夫ですよね?
40〒□□□-□□□□:2007/04/13(金) 14:51:46 ID:XuKYmx/O
↑だから職安に離職表を持っていって所定の手続きなどを行い、待機期間を含んで三ヶ月くらいで雇用保険受給できるよ。
辞めた理由がなんであろうと雇用保険は受給できます。
とにかく直ちに職安に行って手続きすることをおすすめします。
41〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 16:30:59 ID:DKJfcJiJ
age
42〒□□□-□□□□:2007/04/21(土) 12:58:05 ID:LPDdadE6
ゆうメイトは辞めても他所のバイトいくなりでツブシきくけど
職員は退職願出してから現在と同待遇かそれ以上の正社員受けて
撃沈して退職後無職、あるいはフリーターになってる人結構いるらしいな。
鬱病とかならともかく、民営化してキツいから辞めたって奴は終わってる。
43〒□□□-□□□□:2007/04/23(月) 01:59:27 ID:Ok4ifmjv
博多局の郵便窓口課小包係を3月で辞めた者です。
雇用保険離職票の発行を希望したいのですが、郵便窓口課が新福岡局
に移ってるので、離職表の事は新福岡に連絡した方がいいですか?
それとも、博多局の総務課の方がいいですか?
44〒□□□-□□□□:2007/04/23(月) 02:04:52 ID:FdEMCQzL
>>43 ずいぶん丁寧な方ですね!
45〒□□□-□□□□:2007/04/23(月) 19:30:57 ID:J4cHOxfG
雇用保険受給出来なかった…どうあがいても貰えない仕組みで
採用されてたみたい。
結局就職決まったから、どっちにしても貰えなかったんだけど、でも
凄くムカつく。
そういう雇用形態って公社が仕組んでる訳じゃなく、各局の局長がやってる
事なんですかね?
46〒□□□-□□□□:2007/04/24(火) 22:06:05 ID:CNUL+KC7
特定局勤務だったんですど、離職票て言わなくても
貰えますか?
47〒□□□-□□□□:2007/04/24(火) 22:08:51 ID:Vj459pws
人間関係が原因で4月いっぱい(4/28)でやめようと思ってますがいつ言えばいいでしょうか?
また電話で言ってもおkですか?
48〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 10:59:49 ID:iTd4NSFy
>>47
それでいいよ。自分は一ヶ月前に言うのが常識だと思ってそうしたら、
貰えるもんが貰えなくなった。
「明後日やめます」にすれば貰えてたっぽいので常識なんか関係無い。
49〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 17:59:25 ID:ZkcycCJb
どちらさまも、たいへんお疲れ様でございました。
50〒□□□-□□□□:2007/04/28(土) 20:11:36 ID:pdlFQaZ2
みんな次どんな仕事探してる?
51〒□□□-□□□□:2007/04/29(日) 13:05:23 ID:DUN5Wzn9
エプロンて洗ってから返したほうがいいですか? あんまり汚れてないけど。
52〒□□□-□□□□:2007/04/29(日) 14:40:27 ID:Kh6kTRUV
俺もやめたいんだけど、その後何の仕事ができるのか分からないから
ふんぎりがつかないへタレですorz
こんな状態で何年も永久ループなんだけど、ふんぎりがつかないって
ことは、この仕事に未練があるのかなと思ったりもする。
これでも、同業他社よりは待遇いいらしいしねえ。
53〒□□□-□□□□:2007/04/29(日) 15:00:34 ID:q7jEgBE1
>>8
現在の規定では最大3年分貯まる。消滅は2年後の年度末と規定されているため
>>45
雇用保険のシステムは理解した上なのか?
54〒□□□-□□□□:2007/05/03(木) 02:45:25 ID:qBgyQ7kF
私は郵便課内務メイトなのですが、辞める意思は
課長か上席あたりに伝えれば問題無いですよね?
メイトでも退職届けは書くものなのでしょうか?
55〒□□□-□□□□:2007/05/03(木) 08:22:18 ID:CbQ/VV7i
>>51

洗うの常識思います。
ついでに、切り取られてたポケット部分、復元されてみては?
56〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 03:09:42 ID:CoMOWNOj
>>54
うちは退職届けの用紙が局にあったなあ。一応、地域区分局だからかな?
無ければ、自前の紙切れにでも書けば良いのでは。
提出する相手は課長代理あたりが妥当じゃないかと思う。
57〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 08:27:41 ID:1JDN+8NI
九月末まで出勤して十月以降に年休を消化してから退職って出来るのですか? 先日上席に相談したら『出来るだろう。今のところは』って言われました。 詳しい方いたら教えてください。
58〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 12:47:31 ID:8QpRVvOR
>>57
普通に出来る
一ヶ月くらい前にその旨を伝えておいた方がいいけど
59〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 14:15:25 ID:1JDN+8NI
>>58
ありがとうございました。 あと五ヶ月がんばります。
60〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 19:52:00 ID:1JDN+8NI
あと五ヶ月がんばって働きます!人間関係が嫌で疲れてるんけど…。女性が多いフロアは難しいですね。
61〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 20:20:48 ID:paIIUP8x
>>52
ならば、メイト続けたら?居心地いいんでしょ?
62〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 20:22:43 ID:CoMOWNOj
俺は男なんだけど、同じく人間関係が嫌で正直すぐにでも辞めたい。
こういうのは男女関係ないかもね。
63〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 20:59:23 ID:1JDN+8NI
>>62
男性でも色々あるんですね。思い出したくないくらい嫌な事たくさんあった。耐えられなくて仕事中涙がとまらない事もあったし。 退職しても忘れないだろうなぁ。でもつらいのは私だけじゃないんだよね。
64〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 21:04:19 ID:R1gutvZZ
>耐えられなくて仕事中涙がとまらない事もあったし。

この辺が女だよね
男じゃまずありえない
65〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 23:04:20 ID:CoMOWNOj
そんなにきついんなら5ヶ月も我慢することないと思うけどなあ。
でも、お世話になった職員もいるしね。タイミングは難しい。
民営化と同時に、というのもアリなのかな。
66〒□□□-□□□□:2007/05/05(土) 01:44:54 ID:ArPaEETT
退職したゆうメイトの「S藤」さんへ

お元気でお過ごしですか?
貴方が恨んでる「●井」副課長、毎日元気で仕事してますよ。
東☆に戻りたい気持ちは充分理解できますが、諦めた方が良いと思いますよ。
民営化も近いですし、他の道を探るのが賢明だと思います。

From Morning
67〒□□□-□□□□:2007/05/05(土) 02:02:20 ID:/gqgNnJs
>>66
おまえ、キモ杉だって
68やばい:2007/05/05(土) 02:16:57 ID:EQz3hXaa
66の書き込み、まずいんじゃん!!
●井ってだれのことか分かるじゃん・・・
「S籐」も分かるじゃん。
6952:2007/05/05(土) 03:37:02 ID:czbjBNMU
>>61
う〜ん・・・居心地は良くないなあ。
でも、何年も働いてるし、今辞めるのも勇気がいる。
次の職場が今より良いという保証があれば辞めるんだけど。
後で辞めたことを後悔したくないんでね。
70〒□□□-□□□□:2007/05/05(土) 03:57:43 ID:ArPaEETT
>>68

解るって言うなら、実名晒していんしゃい!
71〒□□□-□□□□:2007/05/05(土) 07:01:01 ID:5o+5g+u5
>>70
おまえ、キモ杉だって
72〒□□□-□□□□:2007/05/05(土) 08:58:25 ID:EbFB215o
>>66
福井(仮名)と佐藤(仮名)だろ?
73〒□□□-□□□□:2007/05/05(土) 15:11:37 ID:wUflpJI3
>>69
メイトよりはいいと思うよ。土日祝、年末年始、GW、お盆休みあるし。
居心地よくないなら尚、辞めほうがいいよ。そんな保証なんて気にしてたら余計に辞めづらくなる。うじうじしてるような熱のない奴に就職は無理だね。職安でも行ってこい!
74〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 11:40:53 ID:phFBj72C
>>65
きついけどもう少しがんばります。。
優しい職員もいるけど女性が多いフロアは難しいです。 強い非常勤が管理職や代理にワガママ・文句を言えばそれがとおるしね。
75〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 19:52:48 ID:qC35im8o
もれの局も、人間関係最悪です。ほんとすぐにでも辞めたい。どこの職場もこんな
感じかなあと諦めてます。
76〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 20:51:06 ID:KDejWVF9
たかがバイトだろ、皆考えすぎだな
自分の仕事さえキッチリやってればいいんじゃないの。
あとさぁ、やめたかったらやめればいいんじゃない。
極端な話、電話で「今日から行きません」でもアリダロ。
マッ、社会の常識としては一ヶ月前には通告しとくべきだけどな。

77〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 08:34:48 ID:UMQpNiub
>>76
民間じゃ二週間前が常識だけどな
法律的にも自主退職の場合はそうだし
一ヶ月前はクビで企業側が前もって言わなければいけない場合
そんな悠長な事言ってるの郵便局だけ
78〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 11:32:41 ID:bEE7gSbf
>>77遊貧屋のバイトは日雇なので治外法権!
79〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 20:43:38 ID:raD+OI+8
>>78
俺はちょうど1年になるけど班内で既に4人やめた(なんと3番目の古株)
中には3日で来なくなった奴もいる(無断でね)1日で来なくなった
奴も過去には何人も居たらしい、そんなもんでしょアルバイトなんて。
80〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 22:33:19 ID:vJi90n5T
配達バイトは、最初の一ヶ月の離職率が高そうだな。
81〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 23:28:22 ID:vnPOKfgc
そういや新聞配達やってたときも一月もった人は長続きしてたな。
82〒□□□-□□□□:2007/05/14(月) 01:27:17 ID:sCH81aMa
ゆうメイト辞めてよかったんだろうか。
中卒な漏れ。辞めてからトヨタの期間工を受けてみたけど落ちた。
そういえば、ゆうメイトすら3度目で受かったんだっけ。
学歴ない。コミュニケーション能力無い。あるのは若さだけ。
かなり焦ってる。明日、ハローワーク行ってこよう。。
83〒□□□-□□□□:2007/05/14(月) 02:14:26 ID:4KDOhwlb
コミュニケーション能力が無いとどこ行っても対人で苦労するよ
克服してから辞めた方が良かったと思われ
ゆうメイトは練習するのに最適
84新棟:2007/05/14(月) 02:18:05 ID:fG25F/1O
馬鹿なユウメイトがいる。
それはYという男だ!
本務者からマイク取り上げて、本務者のふりして・・・
偉そうに、おいら達と同じユウメイトなのに・・
こんなユウメイトがいるから出来るユウメイトが辞めるんだ。
なにが郵便局が命だ・・ふざけんな(馬鹿)
今日は休日だから今頃は、ここを見てるだろう。
85新棟:2007/05/14(月) 02:22:41 ID:fG25F/1O
郵便局が命と言ってる奴に、土・日を出勤日にしてやれ・・
いるだろう・・
F上席まで、でっち上げの巻き沿いにしやがって・・
Yという男ユウメイトの口車に乗ったF上席も馬鹿だよ。
86〒□□□-□□□□:2007/05/14(月) 16:21:00 ID:gvDoWK4f
自分がゆうめいと辞めた理由
JPS職員からのいじめが原因です。話したことも無いJPS職員にセクハラ事件をでっち上げられ
10人ほどの職員ゆうめいとの前で2人のJPS職員から恐喝的態度で脅されました
自分が女性ゆうめいとにセクハラ行為をしたというのです。
やってない身に覚えがないと言っても聞き入れてもらえず。
相手は誰か日時、実際どういうことをしたのかなど自分の質問には答えず、一方的に責められ
自分は悔しさとショックで泣いてしまいました。
職員の人がずっと見てるだけで誰も間に入ってくれなかった
87〒□□□-□□□□:2007/05/14(月) 23:40:49 ID:cOLPDCsA
世間なんてそんなもんだ。
そういう時は泣いたら負けだぞ。毅然としとけ。可能なら切れろ。
更に可能なら訴訟にならない程度に殴れ。威嚇の意味で。
88〒□□□-□□□□:2007/05/16(水) 00:07:43 ID:lakSF+60
民営化になったら何人の非常勤が退職するのかな…。郵政公社になった時は窓口の非常勤が次々と辞めていったけど。
89〒□□□-□□□□:2007/05/17(木) 11:50:15 ID:fbmSNiam
朝の朝礼や準備体操、健康診断がすげーうざい
なんでたかがバイトでこんなことするのかね
90〒□□□-□□□□:2007/05/17(木) 19:35:23 ID:GSdsoG70
準備体操なんてするの?
嘘ばっかゆうなよ!
91〒□□□-□□□□:2007/05/17(木) 20:24:16 ID:iY3r2Clk
高知中央郵便局の幽冥徒、O野はレイプ犯
高知中央郵便局の幽冥徒、O野はレイプ犯
高知中央郵便局の幽冥徒、O野はレイプ犯
高知中央郵便局の幽冥徒、O野はレイプ犯
高知中央郵便局の幽冥徒、O野はレイプ犯
高知中央郵便局の幽冥徒、O野はレイプ犯
高知中央郵便局の幽冥徒、O野はレイプ犯
高知中央郵便局の幽冥徒、O野はレイプ犯
高知中央郵便局の幽冥徒、O野はレイプ犯
高知中央郵便局の幽冥徒、O野はレイプ犯
高知中央郵便局の幽冥徒、O野はレイプ犯
高知中央郵便局の幽冥徒、O野はレイプ犯
高知中央郵便局の幽冥徒、O野はレイプ犯
高知中央郵便局の幽冥徒、O野はレイプ犯
92〒□□□-□□□□:2007/05/17(木) 22:34:00 ID:uA3MlDE7
>>90
お前は部外者だな
93〒□□□-□□□□:2007/05/18(金) 00:32:43 ID:Uo+zOvBZ
>>92
やらないところがあるよ。俺が前やっていた局もなかった。しかし、辞めてスッキリしたなぁ。はっきり言って、上がムカつきまくって事故を起こして辞めたよ。しかも、未だに服を返していない。現在はもっと自分らしい仕事を探し中。なんか高収入の仕事ないかな?
94〒□□□-□□□□:2007/05/18(金) 22:49:21 ID:lVEoFNYi
エプロンとロッカーの鍵って総務課に返せばいいの?
95〒□□□-□□□□:2007/05/18(金) 22:55:40 ID:pChAvkBp
(悪いことだとは分かってます)
バックレの時は、どの位で退職になるのですか?何も通知が無いんです。
制服と名札と鍵はロッカーに入れたままで、鍵は掛かってません。
96〒□□□-□□□□:2007/05/18(金) 23:00:56 ID:xu781U4M
最近ハローワークに行って転職先、見つけています。この年令になると、なかなか無いのが実情ですね。転職するなら30歳前半までに!
97〒□□□-□□□□:2007/05/19(土) 00:09:31 ID:kk50UbHg
>>93
そいつぁ、郵便体操さ。
返さなくてもいいんじゃね?民営化後はいらないんだから。民営化記念にとっとけ。俺も辞める予定。ボーナスもらってから。うちも上がうるさすぎるね。特に超勤、事故処理しようものなら、課長が後ろに立って睨みきかしてやがる。満足に班の仕事ができねぇ。
98〒□□□-□□□□:2007/05/19(土) 05:08:25 ID:nBNA2+Yb
面倒くさくなったらバックレりゃいいだけさ
99〒□□□-□□□□:2007/05/19(土) 09:18:20 ID:4hSBnWKZ
>90
訂正、準備体操ではなく郵便体操でありまする。
昼休憩終え13時ピタリに全員一斉に立ち上がるから
一体何が始まるのかとおもたら、体操・・・・って一体何よ。
ダラダラやってたら「ほらそこしっかるやれ」と
指差しつきで怒鳴られ〜の。
しかし暇でいいとこよな。
100 :2007/05/19(土) 10:16:55 ID:3ir4JGnS
>>100←100番よし!
101〒□□□-□□□□:2007/05/19(土) 15:41:35 ID:jb3xIfJG
バックレはいかんな
自宅に電話掛かってくるぞ
102〒□□□-□□□□:2007/05/19(土) 19:58:17 ID:nBNA2+Yb
>>101
そんなのシカトしてりゃいいの
103 :2007/05/19(土) 21:31:45 ID:3ir4JGnS
          ∧_∧   ┌───────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は神、いわゆるゴッドちゃん!
        \    /  └───────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
104〒□□□-□□□□:2007/05/20(日) 00:37:35 ID:moFtNvol
>>101
「辞めます」のひと言で済む
105〒□□□-□□□□:2007/05/20(日) 00:44:13 ID:xygq8sN/
退職予定でもないけど、最近考え中。
人間関係で悩んでる方も結構いるみたいで、少しほっとしてます。。
厳しい規則のある会社だと、
皆上辺でも人あたりいいことのほうが多いんだけど、
ゆうめいとはいろんな意味でぬるくてゆるい職場だからなぁ…。
106〒□□□-□□□□:2007/05/20(日) 00:44:33 ID:Odb/Atfy
バックレタ場合も、退職届け書かないといけないんですか?
107〒□□□-□□□□:2007/05/20(日) 02:40:05 ID:QZdF3u6/
今度退職するんだけど
貰った退職願のフォーマットが「辞職願」になってるのが気になって書けない…
単に間違ってるのかうちの局ではそうなのか、それか公務員は辞職が基本なのか
どれなんだろう
108〒□□□-□□□□:2007/05/20(日) 03:01:13 ID:QZdF3u6/
>>106
郵送でもいいから区切りとして退職届は書いた方がいいと思う
109ケータイ型元次席奴隷:2007/05/20(日) 13:40:52 ID:4FyCWgHy
早速住民登録な。
110〒□□□-□□□□:2007/05/20(日) 17:37:12 ID:zLl7wyK8
>>105
ぬるいおかげで、チョット長く居着くと、お局気取りや本チャン気取りの勘違い馬鹿がわいて、野放しになり、普通にやってたいバイトが居着けない俺のとこ。
でも、なぜか副課長あたりには評判よかったりするんでますますカッタリー。
20代後半〜30代あたりの女がかなり痛い。
いきなりバイトごときが、郵便局やら世の中語っちゃうんで、コワイ。
111〒□□□-□□□□:2007/05/20(日) 21:56:07 ID:VLOixKqu
今月いっぱいでやめようと思ったのにもう次の予定が出ちゃった。
31日の帰りに「今日で辞めます」でおkですか?
112〒□□□-□□□□:2007/05/20(日) 22:02:48 ID:2Aj9J618
>>111
問題なし。
113〒□□□-□□□□:2007/05/20(日) 22:30:30 ID:VLOixKqu
いろいろ辞める理由とか聞かれないですか?
人間関係が理由なんですがあまりつっこまれたこときかれたくないな。
あと電話でも大丈夫ですか?
114〒□□□-□□□□:2007/05/20(日) 23:28:04 ID:2Aj9J618
>>113
適当な理由でっち上げればいいよ。
でも、電話は勧められない。
どうせ、手続きとかで呼び出されるからね。
115〒□□□-□□□□:2007/05/20(日) 23:33:37 ID:VLOixKqu
手続きって?
116〒□□□-□□□□:2007/05/20(日) 23:38:07 ID:2Aj9J618
>>115
いろいろ書かされるんだよ。書類を。
117〒□□□-□□□□:2007/05/20(日) 23:49:35 ID:NlJJA/Ka
手続きは総務課行けばいいから
退職の申告は電話でいいよ
118〒□□□-□□□□:2007/05/20(日) 23:55:51 ID:VLOixKqu
退職の申告も総務課でいいですか?
119〒□□□-□□□□:2007/05/21(月) 00:26:58 ID:8cfhHl3h
直属の上司でないと駄目
一般的に課長以上の役職
120〒□□□-□□□□:2007/05/21(月) 00:35:11 ID:8cfhHl3h
でもそれは社員の話だから申告は班長でもOKぽい
121〒□□□-□□□□:2007/05/21(月) 17:08:02 ID:1cr8xIYr
辞める理由なんか聞かれないだろ
うちの班の5年やってたそこそこ出来るメイトが辞める時も
なんも問題なく辞めてったヨ、それも残った年休40日使い切って辞めましたよ。

非常識だと言われようが「今日で辞めます、明日から年休に入ります」
って班長と課長に言えば問題なしの世界。
まぁ2週間前に通告するのが世の常識だけどね。

所詮アルバイトなんだから辞めるのになんにも悩む必要ないし
向こうも別になんとも思ってないよ
「バイトが一人辞めたから補充するかな」程度でしょ。
122 :2007/05/21(月) 19:12:26 ID:hrMoAgH9
確かに。ホンチャンも同じ。タダの使い捨てだよな。
123〒□□□-□□□□:2007/05/21(月) 19:55:56 ID:MsEAh76i
つーか、バックレだけは止めとけよ
ウチの局は連絡も取れないバックレには
警察に捜索願いを出してるよ、マジでw
124〒□□□-□□□□:2007/05/21(月) 20:29:11 ID:nj2yzjsR
そんなのにいちいち警察は動かないから関係ないけど
まぁバックレは社会に通用せんからせめて電話くらいしような
「辞めます」と一言言えば「ハイわかりました」で終わりですよ。
給料もしっかりもらえますよ、たった一日でもね。

そーいえば昨夏の酷暑期に入った二十歳くらいのバイト君
脱水症状で2日目は電話で欠勤して3日目からはバックレだったな
今頃どーしてるのかな。
今年の夏も去年みたいに熱いのかな。
125〒□□□-□□□□:2007/05/21(月) 21:17:15 ID:/EN+rT/N
去年以上に暑いらしい
126〒□□□-□□□□:2007/05/21(月) 21:29:09 ID:CIVtcAiR
もうすでに夏みたいなんですが。
127〒□□□-□□□□:2007/05/21(月) 21:36:14 ID:8cfhHl3h
明日は今日より暑いし
明後日は30度ちかくになりそうだね
128〒□□□-□□□□:2007/05/21(月) 23:42:36 ID:FIPAlA6N
でも、明日って楽だよね。
129〒□□□-□□□□:2007/05/21(月) 23:54:57 ID:yNbC5Lqj
明日楽なのか?

タウンメールを1日計配の俺は負け組?
クレディ西武の請求書も1発掛けなのに
130〒□□□-□□□□:2007/05/23(水) 07:34:50 ID:RstsKRyy
>>124
いや、去年いきなりバックレた奴がいて
ロッカーは片付いてるし、電話しても通じない
んで警察に連絡
そしたらアパートにお巡りさんが尋ねにいったらしい
直ぐに局にお詫びの電話が来たらしいw
131〒□□□-□□□□:2007/05/23(水) 17:32:38 ID:HXq0xj76
散々バイトに作業丸投げ、責任押し付けた結果、「どうせ辞めても行くとこないんだろ、」とか「アイツは辞めない」とか「その年齢じゃすでに手遅れ」と思われていた人達にまで辞められちゃった俺んとこ。
分担簿上全滅した時間帯曜日続出。
早く辞めたもん勝ち状態で残ったら負けつー感じ。
急に背広着たのや職員達が「辞めないでね」とか声掛けてきたけど、遅いよ、俺は6月1日から年休消化31日付け。同じ日に「さようなら」するの普通局ではありえない空前の人数だってさ。
132〒□□□-□□□□:2007/05/23(水) 19:28:39 ID:3dBwIcRq
>>131やったね。お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
133〒□□□-□□□□:2007/05/23(水) 20:01:30 ID:4IFEFZag
>>131お疲れ様。
俺も辞める予定。いろんな奴から「行くとこあんのかよ?」「どこも採ってくんねぇよ」とか言われたよ。
134〒□□□-□□□□:2007/05/23(水) 20:04:03 ID:HXq0xj76
131です。訂正。
6月は30日までですね。辞めっからどうでもいーけど。
失礼いたしました。m(__)m

今までコケにされた分、残り一週間はマッタリさせてもらいます。
明日また慰留の課長?面談とか言ってます。
今更シラけます。
仕事決まったから知ったこっちゃないです。
全国のゆうメイトさんで、今後残る人辞める人、罵りあわず、それぞれいろんな道に向かって頑張りましょう。
さようならー。
135〒□□□-□□□□:2007/05/24(木) 00:06:52 ID:75wvwT90
病気にならないうちに退職した方がいいよ。福利厚生が整って無い大企業も珍しいからなぁ!自分の今月の医療費、いくらになるのやら!
136〒□□□-□□□□:2007/05/24(木) 21:20:08 ID:CiJti66/
メイトは退職届なんて書かなくてもいいですよね。 電話で「今日でやめます」
で返すもの(エプロン、鍵、マニュアル)を総務課に返せばいいですか?
137〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 00:25:49 ID:45Rhlvzo
散々コキつかわれたし不満も沢山あるから退職する時引き継ぎしないで辞めたい気分。
138〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 00:39:04 ID:lpke+Ucp
辞める日の午後に誤配しまくっちゃえ
クレーマーの家に入れちゃえ
139〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 00:50:43 ID:GL4r1Okb
>138
そういうのって場合によっては責任を問われちゃうから
クレーマーに対し正規取り扱いで対応の方がいいよ
140〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 09:52:01 ID:45Rhlvzo
もし10月以降雇用されなかったら当然退職だけど年休つかいきれなかった分はパーになるって事ですか?60日も残ってるんだけど。
141ケータイ型元次席奴隷:2007/05/25(金) 11:02:59 ID:uglu+SeG
年休は計画的に始末しましょう。
ただし、10日程度は残せ。
142ふぅ:2007/05/25(金) 11:23:57 ID:MwgxO5B5
私も元ゆうメイトだけど、退職届けは書かされたよ。
143〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 13:32:13 ID:qrS6ca8L
メイトなんだけど辞めるなら退職届もってこいって言われた。
退職日時って届出年月日の次の日でもいいの?
届出年月日が19年5月26日で退職日時が5月27日とか
144〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 13:55:59 ID:5Q888spt
>>138
辞める日は全郵便物誤配した後、適当な場所に腰についてる物を落とす
「書留とリーダーも気が付いたら腰から落ちてましたw」
「あ、もう定時なんで帰ります。頑張って探しといて下さい」
で、周りの声を無視してとっとと帰る。もし、監察とかきても、あくまで「わざとじゃない」と言いとおす
あるいは、監察来ても居留守つかう
バイト雇用の人間に賠償責任は基本的にないですから
こんなノリでOK
145〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 14:50:22 ID:GL4r1Okb
>144
そんなだと盗んだ疑いで取り調べなんて流れになっていくな
146〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 15:32:04 ID:DwPrMuUU
>139
正規取り扱いするほど、クレーマー率が高い。
147〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 18:07:44 ID:5Q888spt
>>145
百歩譲って、家を調べられるようなことがあっても証拠がなにもない
148〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 18:36:17 ID:edbbtBD9
故意じゃないとか言い張ったところで重過失で罰せられるわ。
思考が幼稚すぎ。
149〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 18:57:45 ID:5Q888spt
>>148
てゆーかさ、警察がこんなくだらない事で真剣に動いてくれるとでも思ってんのか?
勤務時間中はずっと必死で探してましたー!的な嘘はいくらでもつけるわけよ
それに頑張って探せば出てくると思うよ
ガンバ!
150〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 19:03:56 ID:Kizz26+Y
てかバイトはやっぱりバイトだな。
バカばっか。
151〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 19:43:15 ID:iKqvMT0y
>>149
警察じゃなくて監察だろ。あいつら暇だから、真剣に動くよ。
それにバイトにも損害賠償発生することもある。
152〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 21:53:30 ID:jRmqrBQ8
バイトとだから、って言う依然に
人間的にダメじゃん
153〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 00:02:21 ID:cR8dJt6f
A店は慢性的な人員不足
キモい店長がバイトBに「明日絶対来てね」と言う
Bが無断でバックレる
キモい店長キレる
A店が潰れる

この流れでも法律的にはBの責任はゼロだよ
「アルバイト雇用者に店の存続に関わる重要な役割を任せる店側に問題がある」という判例があるとさ
154〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 00:41:58 ID:oGgHh/nh
>>149
郵便物を捨てる、画す。勝手に開ける
郵便法違反(三年以下の懲役または50万円以下の罰金)
155〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 01:13:51 ID:cR8dJt6f
>>154
文面から推測するに郵便物は捨ててない
ウッカリ全部誤配wってことでしょ
書留カバンもウッカリ落としたwってだけでしょ
そもそも、見てる人が100%いない所でこっそり書留カバンとか捨てたら誰が捨てたって証明するんだ?
結局、本人がしらばっくれれば、それまでだろ

まぁ、たかが想像の話で盛り上がるなよ
実際に起こったら本務者は困るだろうがなw
156〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 06:55:59 ID:5Os9a+Dn
>>155
いくらバイトでもそういう想像が思い浮かぶ時点でバカ決定。
なんかレベル低すぎ
157〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 10:32:27 ID:/Lbt5Fmy
>155
もし書留が見つからないと盗んで隠したと思われるだけだよ
どうやって盗んでいないと証明するの?
監察の取調べを受けたら、盗んだけど隠し通せず捨てたと
供述させられるんだろうな
158〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 10:52:03 ID:Sp5r7XHE
犯罪予備軍が寝言言ってるスレはここですか?
159〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 13:01:30 ID:eCEQcfcJ
誤配とか第三者に迷惑がかかることだけはしてほしくない
もし人生に関わる大事な書類を誤配されたら下手したら間接的な人殺しになるかもしれない
そんな自分も>>131と同じく6月で辞める。来月辞める人なんか多そうだ
160〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 13:35:31 ID:a1dANInQ
人生に関わる大事な書類を普通郵便で送る時点でそいつは終わってるだろw
161〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 14:29:19 ID:eCEQcfcJ
受け取る側になった時に相手がDQNだったりすると
大事なもんでもなんでもかんでも定型外で送ってくることもあるのさ
162〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 16:46:54 ID:QlTf7/Vk
>>148にマジレスすると、本務者でもそういうことをしているやつもいるよ。ただ単にみつからないだけであってね。
163〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 16:48:59 ID:lulgZeJz
今日帰りに今日で辞めたいと言ったら引き止められました。 「辞めてもらっちゃ困る」
って言われて「考え直してみます」って辞めたいのに言ってしまった。
どうしよう。
164〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 17:58:30 ID:XTkoxrE3
↑「考えてみます」とか言っちゃった時点で、もう辞めない、と思われちゃうよ。
以外と、ゆうメイトさんに、このパターン多いです。
辞めたい時辞めないと、ズルズルいっちゃう。
とくに郵便内務の長期は、みんなそんなのばっかみたいだ。
即決即断。
by東京のどっかの局局員より
165〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 18:25:25 ID:lulgZeJz
じゃあどうすればいいですか?
166〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 18:25:49 ID:kaSY8ftk
>>163あなたが必要じゃなければ管理職はひきとめないよ。本当に辞めたいのなら次の職場をみつけてから辞めたらどうかな?
167〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 18:55:59 ID:lulgZeJz
今電話で代理に話したら課長に言ってみるから月曜にネームプレートと
エプロンもって来てくれって。 これでいいですか?
168〒□□□-□□□□::2007/05/26(土) 19:23:30 ID:85MgYCzO
>>167

エプロンは、何に使うの?
169〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 19:38:50 ID:GXTsn6+S
使うんじゃなくて返せってことだろ。
170〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 21:37:51 ID:7CHnFr8y
>>168
内務だとエプロン使うんじゃない?
171ケータイ型元次席奴隷:2007/05/27(日) 07:23:06 ID:qdGhnTit
使えるメイトはとにかく引っ張らせる。
で、気付かないうちに次席奴隷か、へたすりゃ主席奴隷だ。
そんな状態なら、次行くとこ見つけて辞めれば文句は言わない。

あ、そうですか。と言われたら使えない人間つー事。郵便局に限らずどこでも一緒。そんな人間になるな。

172〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 10:26:17 ID:qkE4arXg
この板にいるメイト!
最後だからって書留だけはなくすなよ
普通郵便を多少誤配しちゃうのは気持ちはわからなくもないが

 書 留 だ け は な く す な よ
173>>172:2007/05/27(日) 10:44:15 ID:HBeMXf12
やっちゃいましたか?
174173:2007/05/27(日) 10:45:32 ID:HBeMXf12
>>172へのレスでした。

あー…、何とんちんかんな事やってんだ俺。
175〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 11:24:31 ID:6TtE9CTX
>>172
監察にいびられましたか?
176〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 12:46:42 ID:GujH6mwe
書留めなくすと管理者責任追及されるからな
課長とか涙目だろ
177ケータイ型元次席奴隷:2007/05/30(水) 08:17:59 ID:fDBKJve1
mage
mage
178〒□□□-□□□□:2007/05/30(水) 16:29:35 ID:Iy7CEAmV
ゆうメイトって本当は退職金が一年に一度支給されるみたいですね。
(月18日以上出勤、8時間勤務、半年以上続けることが条件)
自分は5年以上つづけていてついこの間そういう制度があるって
知りました。その間一度も退職金なんてもらってないんだけど。
知らずに辞めた友達もいるのに、今の課長代理は
「私は知らん」とシラをきるばかり。
みんな毎年に一回退職金出るって知ってました?
179〒□□□-□□□□:2007/05/30(水) 16:57:01 ID:xBcnZyK3
>>178
総務にきけ。
180〒□□□-□□□□:2007/05/30(水) 17:16:10 ID:Iy7CEAmV
ごめんなさい。総務の代理に訊きました。
退職金が出るには一日8時間以上の勤務が条件なのですが、
数年前までは、ゆうメイトを7時間勤務ということにして
それを超える分は残業という形にして退職金を出ないように
使っていたみたいです。しかし7時間勤務だからといって
その当時7時間できっちり上がれる人間は誰もいないぐらいの
大変な区をもたされていましたし、
毎日のように9〜10時間程度かかっていました。
職員ですら休憩をほとんど取らないで配らないと
8時間では終わらない区です。
今更過去の分がもらえるとは思っていませんが
知らされずに辞めたゆうメイトは多分自分の局だけでなく
全国的にいるんじゃないでしょうか。
181〒□□□-□□□□:2007/05/30(水) 17:21:12 ID:OZP+zrVR
>>178
マルチポストやめれ
182〒□□□-□□□□:2007/05/30(水) 17:22:07 ID:Iy7CEAmV
ごめんなさい。ここだけにします。
183ケータイ型元次席奴隷:2007/05/30(水) 21:13:59 ID:fDBKJve1
mage
mage
184〒□□□-□□□□:2007/06/02(土) 08:41:57 ID:UsbATcd9
まちがって違うとこに書いちゃった。該当スレのかた、汚してごめんなさい。

大阪市内の特定局に勤めて、3年以上。
郵便やりながら、貯保もやっているので、自給は1025円まで上がりました。
郵便の窓口に座り、郵便のお客さんの相手しつつ、隣の番号機を借りて貯金のお客さんを呼ぶ。
何で最悪のときは郵便貯金のお客さんがバッティングしてしまい。
私は聖徳太子じゃねー。つー状況。
まぁ郵便暇で、貯保が激忙しいとこなんで。
ま・それはいいんですが、最近取扱者カードがないと仕事できなくて、(メイトにはそんなもんない)
誰かに借りるわけですが、忙しいときとかだと非常に気をつかう。
おまけにつかおうとしたら、端末を使用付不可されてたり、一人が延々と合算でつかってたりと、
プチ嫌がらせ?
で、なんか最近調子悪い。と思って病院行ったら、典型的なうつ病とのこと。
辞めようと思うんですが、ここまでされて自己都合で退職とはあまりに悲しい。
そうやって辞めるのが一番いいでしょうか?
185〒□□□-□□□□:2007/06/02(土) 08:45:32 ID:UsbATcd9
>>184
そうやって→どうやっての間違いです。
自己都合退職にするしかないのか、医者に欝の診断書を書いてもらってどうにかしたらいいのか。
9月末までいて、会社都合の解雇にしてもらうか(これは結構無理かも。)
医者には仕事を変わるのが一番と言われました。
186退職ゆうメイト:2007/06/02(土) 09:12:58 ID:ygTu1Z1H
あんまり深いこと考えず、お客様のこととか他の職員のこととかに心を砕かず
さっさと次の仕事を探して辞めるのが一番です。
もし、働かなくても差し迫った経済上の問題がなければ、今から辞職願いを出して、6月末ボーナス(笑)もらって
退職がいいせんじゃないですか?
あなたのお年も状況もわからないのでうかつなことは言えませんが、私は3年普通局の窓で働きいろいろ見えてくるようになって、
おかしいと思うことを口にしてきましたが、こういう大きい組織はトップダウンしか存在せず、
末端はしわ寄せがくるだけでどうにもならないと言うことがよーくわかって辞めました。
その時に私の背中を押してくれた言葉は、「同じ8時間を過ごすならもっと質がいい人たちと過ごした方がいいよ。」
でした。いまは、すっきりしています。仕事そのものは好きだったからちょっと未練はあったけどね。
187〒□□□-□□□□:2007/06/02(土) 10:37:35 ID:P/RgICqb
>>186お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
人生決断が必要だな。
188退職ゆうメイト:2007/06/03(日) 17:59:14 ID:nYM+VV+0
ありがとう。
189〒□□□-□□□□:2007/06/03(日) 18:08:48 ID:L6JaoIpy
祝 年休消化開始。
この時期恒例の流行パターンに乗りました。
いろんな意味で、ごっつぁんです。
いつまでも迷ってて、ズルズルやってると、『こいつは辞めない、どーせ行くとこないんだろ』とナメられて、より一層、理不尽な扱い受けるよ。
お先にサヨウナラー。
190〒□□□-□□□□:2007/06/03(日) 22:25:40 ID:RkBdFEl/
>>189  お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
早く遊貧屋の事は悪い夢だったと
思ってこれからの人生を切り開いてください!
191〒□□□-□□□□:2007/06/04(月) 05:42:11 ID:N5xUxLMb
ありがとう!
192〒□□□-□□□□:2007/06/04(月) 18:05:41 ID:kJVlSlx7
>>189
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
漏れは3月に辞めたが(有給40日以上あった)
辞める辞める言ってる奴ほど辞めない法則w
193〒□□□-□□□□:2007/06/04(月) 18:30:01 ID:YLW/5pp5
うちの局では、不眠症になっている職員が急増中。


職員が最大事で80人近くいたのが、今年の3月始めには20人を切る始末。

メイトさんも全然入らない状態が続く。
民営化前には、辞めるべきかな。
194〒□□□-□□□□:2007/06/04(月) 20:32:38 ID:ND4GRnHb
切るって言ったって、転勤でしょ。
195〒□□□-□□□□:2007/06/04(月) 23:48:19 ID:zLAnL5YP
退職しても傷はいえないよ。
196〒□□□-□□□□:2007/06/05(火) 00:12:32 ID:exfzLHGR
1年勤務のゆうめいと有給は何日 ?
197〒□□□-□□□□:2007/06/05(火) 05:04:08 ID:/PryWx17
最初の3ヶ月、雇用保険かけてもらえずに
時給も650円からやっと710円という、
他の人より明らかに不遇待遇なうえに
ミスが多くてクビにされた元ゆうメイトがきましたよ!
198ケータイ型元次席奴隷:2007/06/05(火) 17:46:51 ID:1R8WmeRl
努力の問題です。
199〒□□□-□□□□:2007/06/05(火) 17:52:41 ID:m4/Hur3U
よっぽど虐められてたんだな。
なんかかわいそーw
200〒□□□-□□□□:2007/06/05(火) 17:53:11 ID:i3ZlAKYT
200
201〒□□□-□□□□:2007/06/06(水) 00:21:55 ID:S3X9Qszb
3社当たって、やっと1社内定ゲト!!6月末が楽しみだ♪
202〒□□□-□□□□:2007/06/06(水) 08:37:36 ID:WF0mm9kR
元次席奴隷先生って局長推薦があったけど時給を下げられたのと社員登用が無い
(民営化後の登用制度の話が出てるけど現実的に外部ポーズだけに過ぎない)
んで物流系の免許や資格取って民間のトラッカーになったんだっけ?
今も続けてるんですか?
203〒□□□-□□□□:2007/06/06(水) 19:03:44 ID:I2MvtJPG
バックレを考えている。
1年近くゆうメイトやってきたけど何にも得られなかったからな
バックれてまで離職しないとどうしようもない。
ただ金が・・
204ケータイ型元次席奴隷:2007/06/06(水) 19:28:21 ID:4PodCvAD
バックレはダメです。
性器取扱で辞めませう。
205〒□□□-□□□□:2007/06/06(水) 19:37:12 ID:lqe5h25q
>>204
ソウデツネ。
206〒□□□-□□□□:2007/06/08(金) 12:31:01 ID:1SEaT2GB
ボロボロだけど退職するまで耐えます。
207〒□□□-□□□□:2007/06/09(土) 21:37:51 ID:TqD+VaOo
『結婚するから退職したいんですけど』って上司に言った場合は辞めないように説得されたりはしないのですか?
208〒□□□-□□□□:2007/06/09(土) 21:40:22 ID:rBRVKV+Z
バイトが辞めますと言って
班長や課長に辞めないようにって説得された話は聞いたことはないなぁ
理由くらいきかれるかもしれないけどね、でも普通は理由すら聞かれないでしょ。
209〒□□□-□□□□:2007/06/09(土) 21:49:36 ID:igaO/jQK
>>207
男の本務者がいったら止められるけどな。
210〒□□□-□□□□:2007/06/09(土) 21:55:30 ID:TqD+VaOo
ここには書けないけどたくさん嫌なおもいしたのにメイトは使い捨てって事かな。なんかかなしくなっちゃう。
211〒□□□-□□□□:2007/06/09(土) 22:44:36 ID:N/OdDYEj
メイトはっつか基本的にバイトは使い捨て扱いでしょ。
メイトのほうもそんなくらいの気持ちでやればいいんだよ。
212〒□□□-□□□□:2007/06/09(土) 22:56:22 ID:igaO/jQK
だから、メイトに営業しろと言う課長に腹が立ちます。
213〒□□□-□□□□:2007/06/10(日) 14:08:20 ID:g6VgkRd5
>>212同感。ユウメイトは使い捨てというのなら営業しろと言う上の考え方もおかしいのでは?
214〒□□□-□□□□:2007/06/11(月) 01:18:58 ID:i/eHr9jP
退職する前に心の病気になりそう。 また近いうちに心療内科に行こうかな。
215〒□□□-□□□□:2007/06/11(月) 01:36:03 ID:IT6GSSeV
聞いた話ですか、心療内科を受診する患者さんが多いと言っていましたよ。
216〒□□□-□□□□:2007/06/12(火) 23:15:36 ID:lotv39EQ
退職したらほとんどの人達と縁がきれちゃうだろうな〜。よくしてもらった人と縁がきれるのはさみしいな。人付き合いが下手だからな私…。
217〒□□□-□□□□:2007/06/13(水) 00:49:50 ID:6/92deTR
>>216
自分は班長と仲良くなったよ。連絡は取っていないけどいずれ手紙などを出す予定。
218〒□□□-□□□□:2007/06/13(水) 08:43:01 ID:tY9CJfZQ
今頃休憩中に影口叩かれていますよ
219〒□□□-□□□□:2007/06/13(水) 21:37:12 ID:yspqix6k
>>218誰が陰口叩かれてるの?
220〒□□□-□□□□:2007/06/13(水) 21:42:35 ID:e8Gk2ubx
高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯 高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯 高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯
高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯 高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯 高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯
高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯 高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯 高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯
高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯 高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯 高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯
高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯 高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯 高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯
高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯 高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯 高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯
高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯 高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯 高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯
高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯 高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯 高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯
高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯 高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯 高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯
高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯 高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯 高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯
高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯 高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯 高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯
高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯 高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯 高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯
高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯 高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯 高知中央郵便局の集配課、大野はレイプ犯
221〒□□□-□□□□:2007/06/15(金) 08:27:49 ID:P0cm3hhJ
もう辞めるが思ったことを一つ…
自分の人間的な価値が低くなった気がする。
鏡見たら目が死んでて笑った。
よみがえれ俺。
222〒□□□-□□□□:2007/06/15(金) 12:46:26 ID:CmGCQary
222
223〒□□□-□□□□:2007/06/15(金) 18:43:43 ID:7JUEQX8B
ゆうメイトの解雇権限は局内の誰が持っていますか?
224〒□□□-□□□□:2007/06/15(金) 19:14:02 ID:z+7hWioF
>>223課長じゃないのかな??
225〒□□□-□□□□:2007/06/15(金) 19:16:08 ID:7JUEQX8B
課長いないんだけど
226〒□□□-□□□□:2007/06/15(金) 19:41:48 ID:qhhGA2gb
10月で何万人内務ユウメイトがクビになるのだろう。
227〒□□□-□□□□:2007/06/15(金) 20:04:22 ID:z+7hWioF
>>226うちの課は人がたりなくてユウメイト増やしてるくらいだから10月以降の雇用は大丈夫だよ。
228〒□□□-□□□□:2007/06/17(日) 17:51:04 ID:VK/1riXj
退職して先物行きたいと思ってます。そうしたら特定局の局長を中心にテレコール営業したいと思います。

229〒□□□-□□□□:2007/06/17(日) 18:02:20 ID:Sq1941n2
バックレたら、ブラックリストに載るって本当?
今年の2月にバックレたんですが、6月に別の局に応募したら不採用でした。ゆうメイトはまず落ちないと聞いてたから、バックレのせいかと思ったんですが。
230〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 00:02:47 ID:nZ89Um0d
一昨年突然辞めたメイトが面接に来たけど案の定不採用にされたよ。「あんな辞めかたしてよく面接にきたなぁ〜」って職員とかから悪口言われてました。辞めかたが悪かったら普通二度と面接に来ないよね。
231〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 00:20:21 ID:zKLVzR/F
同じ局に来たのかよw
232〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 04:43:22 ID:7Djy1I0n
今年から大学生で大学にも慣れてきたから何かバイトしようと思ってたらここに来た
郵政民営化したあとバイト応募してみよっと
233〒□□□-□□□□:2007/06/20(水) 08:11:29 ID:XUcE9hCf
あと半年苦痛に耐えます。管理職に退職したいと言ったら説得されなかったよ。私が必要じゃないって事かな??
234〒□□□-□□□□:2007/06/21(木) 01:30:58 ID:D36eYQtE
先日、ついに勇気をだしてゆうメイトを退職したいって言った。
数年やってきたが、辞めるまでの一ヶ月は長く感じそうだな。
結構長くやってきたけど、辞めるって言った時に理由とか一切聞かれなかったな。
同じ班の正社員からも特に何も聞かれる事もなくいつもと変わらない感じだった。
全く何も聞かれないので少しは「何で辞めるの?」とか「次の働く所は決まってるのか?」
位、聞いてくれてもいいんじゃないか?とさえ思った。今までたくさんのメイトが局に働きに
来てそして辞めていった人を見てきたけどメイトっていつの間にかいなくなって辞めてたケースが
多いな。結局いなくなった人はすぐに忘れられてしまう運命なんだな。
俺も一ヶ月後に辞めて一週間も経てばすぐ忘れられてしまうんだろうな。
>>216同意 当たり前の事なんだけどやっぱりさみしいな、俺も人付き合いは苦手だから。
235〒□□□-□□□□:2007/06/21(木) 01:49:09 ID:ULzIoLCu
バックレて辞めると別の局でも採用されねえのかね?
オラは3月まで配達してただ
今度は小包配達してみてえ
民営化した後に面接行った方がいいかね?
236〒□□□-□□□□:2007/06/21(木) 02:48:50 ID:7hvv0Unx
229 230 235 さん。私も常習犯でした!結局課違いも入れて6局勤め4局面接落ちました。確かにブラックリストゎありますがコツゎ一度採用になった局が一番です。新規に面接しても信用なぃから不採用です。職員やメイト仲間がまだいれば口添えしてもらうと直いぃですょ!
237〒□□□-□□□□:2007/06/21(木) 04:59:09 ID:SIv2EPhf
小包配達って何課?
集配営業課ではないっぽいが
238〒□□□-□□□□:2007/06/21(木) 08:12:00 ID:98lHiu1N
>>236
わざわざバイトのブラックリスト作るほど暇じゃないよ>局
つーか「何でこの人は自宅から一番近い局を選ばないのか」を
見られてるだけ。
その局でやってた事があるといえば調査が入る、
新規だと言ったら言ったでうちみたいな遠い局すぐに嫌になるだろ、と
思われる
どっちにしても不利。
まあ採用されたらその辺のイメージ吹き飛ばす位一生懸命やるべし
239〒□□□-□□□□:2007/06/21(木) 08:23:40 ID:L5TAankW
>>234
卒業オメ!!

漏れも5年やって辞めたが、書いてあることは概ねそのとおり。
楽な仕事で誰にも出来るため、不足人員はすぐに補充出来る、という考えに基づき、退職後1週間でもう忘れられる、というのはその通り。

なお、現場にはアト一月で辞める、と言ってあっても、総務になにも伝わってなくて、退職日にいきなり総務部行ったら即日で退職した、と見做される。

ま、この仕事はいっぺん体験しとけばいつでも出戻りできるから、若いうちは若いときにしか出来ないことに積極的に取り組んだ方がいい。
240〒□□□-□□□□:2007/06/21(木) 09:14:13 ID:SIv2EPhf
バックレだと採用されねーとか言う噂はマジ!?
別の局の面接行くとして履歴書に他局のゆうメイトだったこと書かないで「郵便局でのバイトはハジメテですぅ☆」とか言えばOK?
241〒□□□-□□□□:2007/06/21(木) 09:18:51 ID:2vtT1Raa
多分OKだと思う。書いても当時の局は何年勤めた?どうして辞めたのか?
その程度だよ。昔の局まで問い合わせとかしないと思うが
242〒□□□-□□□□:2007/06/21(木) 09:46:36 ID:7hvv0Unx
240さんバックレた局を履歴書にかかないくても調べられてバレますょ。嘘つき扱いで不利になるかも。
243〒□□□-□□□□:2007/06/21(木) 09:58:34 ID:7hvv0Unx
238さん近所も勿論勤めましたょ!あっ履歴書に書かなくても最初に あなたゎ局での勤務経験ありますか?とか日本国籍かとか判子押すでしょ?そこで嘘ついたらアウト!前もって面接時にゎすべて調べてあるっぽぃ!
244〒□□□-□□□□:2007/06/21(木) 17:39:07 ID:UyGxy8mZ
もしかして民営化後再雇用せず解雇される可能性って高い?
だったらそれはそれでいいんだけど。
どうせ辞めるつもりだったし。
245〒□□□-□□□□:2007/06/21(木) 19:25:29 ID:9UmIcYTi
私が辞めるというウワサは広がってるらしい。まだ辞めないのに。私には聞けないみたいで誰も聞いてこない。
246〒□□□-□□□□:2007/06/21(木) 19:40:58 ID:DbYS+Y52
>>245 辞める辞めるって言う香具師はなかなか辞めないものだが・・・
247〒□□□-□□□□:2007/06/21(木) 21:14:17 ID:9UmIcYTi
来年三月で辞めます。11月になったら管理職に言います。ウワサされるのが嫌だからね。散々コキつかわれてイジメられたから未練はないよ。
248〒□□□-□□□□:2007/06/21(木) 22:54:36 ID:Wj5LvjBg
なんで3月までしがみ付くの

そこまでする仕事じゃないと思うが
249〒□□□-□□□□:2007/06/21(木) 23:38:52 ID:rIqV+enO
>>238
今は支社に長期採用者の動向を報告してるはずだ
250〒□□□-□□□□:2007/06/22(金) 00:12:30 ID:HUMmZJJ8
三月に辞めるなら今辞めろ。
次の仕事が決まってないからだろ?
パターン入りまくり。絶対コイツ辞めねーー
251〒□□□-□□□□:2007/06/22(金) 00:57:13 ID:Nx54LyFF
私も思う。微々たるボーナスが出たなら辞めた方がいぃ!慣れた職場だから辞めても又他の局移ろうとしても採用ゎ厳しいよ?3月なら私ゎ2年前の4月に辞めたけど6月までいたらボーナス出たらしぃ!きりがなぃから年賀前にバックレたら?
252〒□□□-□□□□:2007/06/22(金) 01:08:10 ID:CV99td/3
>>249
してないしてない。
前別の局でバックレた香具師がうちの局に来たけど
面接で「新聞配達の経験があります」だけで採ってくれたみたいだよ
253〒□□□-□□□□:2007/06/22(金) 02:33:28 ID:Nx54LyFF
2局ぐらいまでゎうまく行くかも!自慢だけど私の場合1年2ヵ月勤めて成績も配達も早かったし営業も取ったから…だから面接するなら深々と反省して公務員の仕事が恐れ多くなりとか嘘つぃて今ゎ立ち向かって頑張ります反省していますとか言えば?
254〒□□□-□□□□:2007/06/22(金) 02:39:41 ID:Nx54LyFF
集配やりたぃのかな?私ゎ女だけど一番きつい山坂やらされたょ!90?50?郵便課なら入りやすいょ!
255〒□□□-□□□□:2007/06/22(金) 06:46:50 ID:0kVWN9qP
>>250いつ辞めるか決めるのは本人の自由なんじゃない?
256〒□□□-□□□□:2007/06/22(金) 10:11:31 ID:UqT+u9Sx
辞めるポイント時期は以下の通りです

・賞与寸志をもらった最終月まで
・雇用契約満了までやって次期は更新しない※

※契約更新して通算雇用期間が3年未満だったら、退職理由が自己都合退職ではなく契約満了となり、90日待たなくても失業保険が貰える
ただし8時間バイトで退職金もどきの寸志を貰ったら失業保険はもらえない。

あと、雇用保険法が改正されるので、改正されたら知らん。
257〒□□□-□□□□:2007/06/23(土) 23:58:26 ID:eFG4DTbx
>240
今はメイトセンターってとこで一括管理されてるんじゃないの?
だから、前局でのスキルランクやVC打鍵数とかも隠してもわかるらしい。
258〒□□□-□□□□:2007/06/24(日) 01:03:01 ID:L6Pjo6+m
意向確認書でどの新会社を希望するかなんてあるから、
郵便事業株式会社以外の新会社にも興味持ったけど、
郵便事業以外の新会社の希望なんて出す人は結局契約満了扱いになるのかしら?
259〒□□□-□□□□:2007/06/24(日) 01:04:26 ID:DWrJrq0A
>>257
隠してれば管理者なんか前やった事無いと思うから
いちいち照合なんかしないと思われ

というかよそでバイトやった事無いの?
社員ならともかく、バイトまでそんな事やってないよ。
知識オタのメイトか職員に変な事吹き込まれたの?
260〒□□□-□□□□:2007/06/24(日) 01:11:32 ID:wThQAf/l
ゆうメイトのスキル等や退職についての個人情報は課長、総務どまりだよ
支社その他には○ランクのは何人いるかを報告したり、
多く問題がありすぎるメイトは契約更新するなと指示を受けるだけ。

それ以上は被害妄想。
退職前の年休を取らすのが図々しいOBだけだったりと、
相手見て足元見てるのが現場だから。
261〒□□□-□□□□:2007/06/26(火) 19:11:55 ID:S47RF4/y
保守
262〒□□□-□□□□:2007/06/27(水) 18:45:01 ID:kymZsjs8
ちょっとお聞きしたいのですが、昨年の10月から今年の4月頃までの
雇用保険が支払われてなかったのですがこれってみんなそうなんですか?
今辞めたとして、失業保険はもらえるんでしょうか?
263〒□□□-□□□□:2007/06/27(水) 22:04:14 ID:q6X3Po3N
今月の1日から採用で一ヶ月間の試用期間中なんですが、試用期間終了の今週金曜日で退職しようと思っています。
契約内容は6月29日までなのですが、その場合でも退職届とか書くんですか??それ以前にもう来月のシフトが出来ていたので、やめれるのか心配になっちゃって…
264〒□□□-□□□□:2007/06/27(水) 22:23:20 ID:kWqOGRnZ
>>263本当に辞めたいならはやく言った方がいいよ。
265〒□□□-□□□□:2007/06/27(水) 22:25:58 ID:Yt673Dyy
試用期間内ならその期限内で辞めれる。
総務課長に言っとけば。
更新しない旨を告げれば大丈夫。

あと試用期間普通二ヶ月じゃないの?
うちは二ヶ月だったけど、局によって違うのかな
266〒□□□-□□□□:2007/06/27(水) 22:59:31 ID:6C8eAQPr
>>262
退職金出る人は雇用保険にはいるのは半年だけの場合もある。
>>259
東京支社は人人ゆの文書で長期採用者についての個別報告求めていたよ。
どんな内容なのかと必ず報告やってるのかについてはわからないけどね
267〒□□□-□□□□:2007/06/28(木) 12:18:05 ID:jeKbQTMy
掛け持ちとか、保険や年金の重複を避けるために、
一応は照合はするんでないかい?

これから、9月退職者のための年休消化の嵐になりそうだ。
268〒□□□-□□□□:2007/06/29(金) 09:13:11 ID:BTBa/IFP
>>262
雇用保険が支払われてない、というのは給料から引かれてない、ということかしら?
269262:2007/06/29(金) 09:48:49 ID:2v+iR//1
>>268
そうです。明細をみたらその間だけ雇用保険が引かれていませんでした。
270〒□□□-□□□□:2007/06/29(金) 13:36:53 ID:BTBa/IFP
>>269
ということは、退職金を貰うのと引替えに、雇用保険を外された可能性が濃厚。
国家公務員退職手当法に基づき退職金をもらった場合、雇用保険は適用除外。
(雇用保険法第六条)
公務員(バイトも現在はそのハシクレ)は倒産がないため。
271〒□□□-□□□□:2007/06/29(金) 21:34:05 ID:RZuPBD2z
過去に8時間勤務で、失業保険の事について聞いた者です。
アドバイス下さった方、有難うございました。お礼が大変遅くなって
しまって申し訳ありません。

>>262
8時間勤務だと、そのような加入になるらしいです。職安の指導だそうです。
なので私も>>262さんと全く同じ加入の仕方だったと思います。
今退職した場合、「国家公務員退職票」というのを貰うと申請できます。
ただし、仕事はしてても失業保険上の話では、
「『今も既に貰える日が減っていってる状態』+自己都合退職だと待機期間
3ヶ月」なので…それで受給期間終了という可能性が…詳しくはわかりませんが。

普通の人とは少し違う手続きで、かなりややこしいみたいので、
どこかで一日休みを貰って、ハローワークに相談しに行ってみると良いと思います。

私も辞める前から相談してたのですが、それでも手続きが全て済むまで
辞めてから一ヶ月以上かかりましたので…早めに手続きしていった方が
いいです。辞める前に必要な書類言っておいた方が、早く手続き出来ますしね。
272〒□□□-□□□□:2007/06/29(金) 21:41:40 ID:RZuPBD2z
因みに10月以降に辞めると↑のパターンの人は貰えない可能性大です。

10月以降に離職した人を対象に、一年継続して加入してた人のみ
失業保険給付の対象となる…とか何とか。最低ですね、早く辞めて良かった。
273262:2007/06/30(土) 10:31:52 ID:cgpvZGPh
>>270、271
ありがとうございます。非常によく状況がわかりました。
失業保険貰えなさそうなのは痛いですが、郵政脱出できるだけで満足することにします!
274〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 11:56:24 ID:rk7uMNEq
貰えないと断言は出来ないので、何よりハロワで聞くのが一番です。
まぁ仮に貰えなくても、失業保険でググると、いい事があるかも。
そこまでする程の金額では無いかもだけど。
275〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 12:01:52 ID:CpPDL9cm
9月で辞めると期間満了で退職扱いされるんですか?
276〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 14:21:13 ID:kVR6mvdZ
>>275
そのとおりにゃん。
90日待たなくてもすぐにもらえるんらお(一般・待機なし)

ただし、契約更新をくり返して3年以上雇用されたか、それ未満かで扱いが変わるんれす〜。
・やった期間が通算で3年未満=労働者が更新を拒否しても、会社が期間満了で解雇しても、退職理由は契約満了。

・3年以上=雇用期間に定めがない者として扱われるため、労働者が更新拒否の場合、正当な理由のない自己都合退職。会社が契約期間いっぱいで再雇用しない場合は会社都合解雇(特定・待機なし)

となるんでしゅ〜

ま、郵便局の場合、必ず自己都合にとる退職願の提出を求められるお。
労働契約上の取り決めに従ってやめるのだから、契約満了最終日にそんなもの書いても意味ないのにね〜。

しかし、雇用終了の通知書を提示して、職安に異議申し立てしたら契約満了の方が認められるから、通知書は捨てないで持っておくデシよ。
277〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 15:26:45 ID:9C1WXuSU
>>276
こんにちは。
276の解説が法律上正しいとして、
ゆうメイトだけで数千から1万人の離職者が出るのではないでしょうか。
雇用保険の支出を抑えようとしている職安が、それを簡単に認めないような気がします。
私も9月いっぱいで辞めようと考えてるので、その点が不安です。
もっと情報が欲しいです。(職安に電話する勇気がないです)
278〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 19:09:09 ID:nKzAgOKu
>>277
10万人くらい辞めるんじゃないか?
279〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 19:16:36 ID:43xzmPNX
結局、9月以降の継続確認書の提出は個人の自己都合退職の「証拠」にするための
ものでもあるのか。あくどいね。

まあ、失業金も知れてるから考えかねるけどw
どうしようかな。

280〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 20:53:14 ID:kVR6mvdZ
>>277
>雇用保険の支出を抑えようとしている職安が、それを簡単に認めないような気がします

それは無いにゃんよ。
中には受給資格があっても手続きしないで、何も手当を貰わないで就職する人もいると思うお。
辞めて雇用保険の資格を喪失しても、手続きしないで1年以内に再就職して再び雇用保険の被保険者になった場合、今まで掛けた期間を通算出来るの〜。
期間10年で自己都合の場合、90日が120日らお。

必殺の証拠がほしいなら、労働条件通知書をもらうにゃんよ。
これには雇用期間も書かれているしぃ〜。
労働基準法第15条に労働条件の明示というのがあるから、労働条件を明らかにしないのは違法なの〜。
法令違反は監督署で対応よん。
281〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 20:53:23 ID:IhGfcPUX
給料上がらなきゃ辞める人多そうだね

もう准公務員じゃないんだし、安い時給でこき使われるの霹靂してる人多いみたいだし
282〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 23:10:55 ID:CWfysyWB
今日退職しました。
二日から大企業で働きます。
やっと人間になれました。
283〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 23:36:07 ID:IhGfcPUX
>>282
栄転おめでとうこざいます
284〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 00:13:07 ID:UA7KGAXl
結局、継続希望にしてしまったよ(-_-)
でも次の契約期間は3月一杯らしくて、そこで満了退職でもいいかと思った。まあ、別に失業金直ぐ貰えなくてもいいや
285〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 00:19:38 ID:Q8TDlS/+
>>282
おめでとう!メイトから大企業?参考にしたいので、就職活動の感じや、
>>282さんのスペックを教えて貰えませんか?差し支えなければですが…。
286〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 09:40:49 ID:f9/yfi3c
>>282
とりあえずは選考突破乙。
しかし、入社するも何らかのミスマッチ等で試用期間中に離職、というのもけっこうあるので、未だ喜べない。
試用期間を乗り越えたらスペックよろ。
287〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 22:28:35 ID:3Lx1krBm
局自体も雰囲気が良く働き易い。
が、本務者も言ってきたが確かにこの仕事じゃ将来が見えない。
これといったスキルもつかなかった。
まだ一年やってないけど辞めます。

課代。あなたには大変お世話になりました。
そして、すいません。

288〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 08:18:47 ID:dnWpRE1q
8Hの配達バイトなのだが、
今度超勤したらクビだ!!!
と、計画の職員に言われたので、もう辞めちゃる。
月末は絶対に定時におわりましぇん。
漏れらは、事故終了を以ってその日仕事終了、となるから、終業30分前には配達を切り上げなければ、終われない。
超過が1時間未満だったら、あまりしたくないけどサビ残もやむなしだが、雨天等で配達が1時間以上オーバーした時も、その時間を無給とするのはあんまりだ・・orz
289〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 12:43:05 ID:HC/WZYnl
もう行きたくねーーー

エプロンと名札と手紙送ってやめるってありかな?
290〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 05:44:43 ID:NWGsQpv7
>>289
脱退届け出さずスルーしてればいいよゎ
勝手にを頭頚
291〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 09:51:26 ID:50vJCic/
辞めたくなったから何も言わずに行かなくなったら沢山рゥかってきたよ
4日間、全く電話に出ないで全部無視してたら後日、書留で「何日付で退職です」みたいなのが送られてきた
292高原:2007/07/07(土) 13:41:30 ID:AtBf0yco
最近郵メイト辞めてなんとか正社員になれたが日給月給なんだよな…。 これだったら郵メイトのほうがよかったような…。手取りも同じくらいだし
293高原:2007/07/07(土) 14:10:55 ID:AtBf0yco
ちなみに手取りは17マソくらい
294〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 18:42:09 ID:EpDJaxdb
業種は何?
295〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 18:49:32 ID:CZa9xL+7
>>294
某ブラックで有名な布団押し売り飛び込み営業です
296〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 20:03:27 ID:naq701tM
そんな仕事やるために辞めたのか
297〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 01:26:49 ID:WKM4T3Px
まあゆうメイト続けるよりかは将来のプラスになるんじゃね?
ブラックでも3年くらい続ければ立派な職歴になるんだし。

それまで精神と体が健康でいられればだけど…
298〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 03:19:03 ID:9Nz71QFp
サービス業しか仕事ない
299〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 12:31:11 ID:K9WRj6jF
漏れもゆうメイトやめる。前々から思ってたからし、ここのに働きに来てる香具師
は自分は仕事ができる人間だと勘違いしるのバッカだしな。

正直この仕事をやってたら気が付けば鬱っぽくなってきやがったぜ。

だから今日退職届けを出した。

これからは他の仕事を探してガンガルかな!!

ケリが着いて本当によかった、悔いはない。

唯一悔いがあるのは3年も無駄にゆうメイトで働いた時間が無駄だったことだな、

これからは無駄に時間使わないようにガンガルぜ。
300〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 15:29:03 ID:MY2ra7wg
>>299
ほとんど一緒。欝っぽくなってきたのも。3年も。無駄だったと思ったのも。

ブラックIT(正社員と言いつつ実は派遣の可能性もある超ブラック企業)でも、
メイトよりはマシかな?
301〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 18:36:15 ID:E8ERYJJS
半年でも病むな。

前職接客業をやってたが、ゆうメイトの期間が伸びれば伸びるほど他に通用しない体に構築されていくね。

辞めようと思っても「楽」という泥に足を取られズルズルいってしまった。
バカにはしてないが今から入ろうと考えている人はもう一度考えて。

ですが、社会復帰を検討してる方には宜しいかと思います。

「人生楽あれば苦あり。」
私も楽をし過ぎました。さようなら郵政。
302〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 21:01:31 ID:DHQyJ1ff
まぁ新聞配達と変わらないからな
民営化になればなおさら
303〒□□□-□□□□:2007/07/10(火) 08:15:43 ID:bqEqqOZR
世間的には、郵便局の非常勤職員て言うのは、受けがいい罠
無職期間や空白期間が長くて、社会復帰の足がかりにするなら、凄くいいと思う
でも、長く続けちゃダメだと思う・・・
悪い意味で、職場環境が良すぎるんだよね・・・・
304〒□□□-□□□□:2007/07/10(火) 16:39:05 ID:PF1yuTq/
楽な仕事に慣れ過ぎると、就職後正社員となって責任が大きな仕事が出来なくなる。
305〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 22:43:53 ID:BLMfRMMk
民営化の意識調査の紙に、民営化後は働く気は無いって書いたんですが今すぐにでも辞めたいですが課長代理は認めてくれません。 どうすれば辞めれますか? これ以上時間を無駄にしたくないです。
306〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 23:25:15 ID:+0GQ1da1
>>305
出勤しなきゃいいだけ
君がいい人と思われたい(飛ぶ鳥跡を濁さす)から躊躇してるんじゃないの?
電話来たら前言ってた、これ以上もう無理ですって切ればいい

メイトなんて利用しようと考えてるだけだよ本務は
郵便局で分かったと思うが、正直者真面目は利用されるだけだよ
敬意とか感謝の気持ちはない

世の中いい人だと損するよ
307〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 23:33:13 ID:PavGgfu2
そうだな
俺も何の連絡もせずに電話きても「郵便局ですが、××さんのお宅でしょうか」の声を聞いた瞬間
電話きったからな
そのうち、×月×日付けで退職ですみたいな紙が送られてくるよ
308〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 23:34:30 ID:BLMfRMMk
無断休みって事ですか?今年の4月から、課長代理&本務&メイトのオヤジに陰口を毎日叩かれて今現在、精神的に鬱っぽくなってきてるから辞められるなら無断休みでもいいですが。
参考にします。 有り難う。
309〒□□□-□□□□:2007/07/12(木) 01:08:06 ID:aHW9J3I9
一つ事実を書いておく

郵便事業は売上1兆9000億円
純利益  18億円

・・・・・・
ここまで酷い企業なのだよw
新聞ではどう人件費を圧縮するが民営化後の課題と書いていてあった
メイトは厳しくなるから辞めて正解だね
310〒□□□-□□□□:2007/07/12(木) 05:33:06 ID:zVFDld6y
郵便局で働き始めて半年…
ものの見事に欝になった私が来ますたよ…
もう働きたくないので、次の仕事を見つける為行きません。
みんなも、私みたいになる前に早く辞めた方が良いよ。
311〒□□□-□□□□:2007/07/12(木) 08:25:05 ID:a7snkagO
本当、そうだよね。 郵便局に出勤するだけで息苦しくなる。 早く退職して郵便局が悪夢だったって思いたい。
312〒□□□-□□□□:2007/07/12(木) 17:48:04 ID:D3gjFtUm
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎


    オシリペンペン!  ☆
            /
       (`Д´)_
       (  )) 彡 −☆
       く  く
313〒□□□-□□□□:2007/07/12(木) 20:10:10 ID:RswviFwb
まだ半年だけどもう辞めるわ
仕事多すぎ&時給安すぎだろ
コンビニのほうがまだマシだわ
314〒□□□-□□□□:2007/07/12(木) 21:07:51 ID:lhuemxUA
郵便課の区分→660円
コンビニ→680円
315〒□□□-□□□□:2007/07/13(金) 01:54:24 ID:7NoDc3Zo
無断欠勤だと会社都合で辞められるからお得だ。
316〒□□□-□□□□:2007/07/13(金) 07:55:34 ID:HDIszm6d
>>315
その場合は、解雇だろ?

「会社都合」の意味が違うから信じるなよ。
317〒□□□-□□□□:2007/07/13(金) 11:57:44 ID:8csF690X
>>315
無断欠勤だと会社都合で解雇、というのは本当だが、
整理解雇ではなく懲戒解雇ね。
懲戒規定の中に、勤務成績、態度が著しく悪く、改善の見込みもない、
というのに該当した、つーことで。

この場合、失業給付の受給は、90日の待機あり。
318〒□□□-□□□□:2007/07/13(金) 14:15:21 ID:5E5KE42u
9月末で更新せずに辞めるのがいいみたいですね。
319〒□□□-□□□□:2007/07/13(金) 17:12:29 ID:n8FoGcZV
9月末ですか・・・。 長い、とても長いそれまで耐えられそうにないよ。 毎日の中傷&陰口で気が狂いそうだよ。やる気完全消失ですわ。
320〒□□□-□□□□:2007/07/13(金) 18:16:26 ID:R5fTpRWA
更新しないつもりだけど
向こうから退職の手続きをしてくれるのかな
321〒□□□-□□□□:2007/07/13(金) 18:45:25 ID:MWrFmZVC
郵便事業は売上1兆9000億円
純利益  18億円

18億円(ワ イチロー五年契約で122億円。一年当たり年某ヤクに十数億円(ワ
322〒□□□-□□□□:2007/07/13(金) 19:07:35 ID:iHHasfRK
俺も九月でやめる予定
昼休みなしで毎日8時から17時(毎日1時間超勤)で月11万でどうしろってんだよと

あとは退職まで大好きな郵便のことだけ考えてれば済む本務者とは違うんだよと
323〒□□□-□□□□:2007/07/13(金) 20:06:23 ID:JrfZG0g7
>>322
おまいそこまで薄給なら期日まで待つまでもなくなんで職探ししなかったんだ?
パラサイトなら十分だと思うが、独立してるとそんな金額じゃ赤字になって絶対生活出来ない
今は景気が良いらしいから仕事は沢山ある

相当頭の逝ったやつとか身体になにか障害がなければ、簡単に仕事見つかる
コンビニの店長が嘆いてたよ
「半年ほど募集してるのに外人しか来なかった・・・。」

324〒□□□-□□□□:2007/07/13(金) 21:34:30 ID:8csF690X
>>318
>>320
契約満了で辞める場合であっても、退職する時はその旨を総務に言わなければならない。

更新を繰り返して勤続通算3年以上の古参選手が退職する場合、自分の意思で契約更新しなかった場合は自己都合退職だから、
辞める時期は関係ないかも。
また、古参選手を勝手に契約満了で雇い止め(=解雇)したりすると、予告手当の支払い義務発生するから、会社が困る。
325〒□□□-□□□□:2007/07/13(金) 21:44:29 ID:Y/dbSZPy
なんだかなぁ、昼休み削ってとか毎日超勤1時間とか
なんでバイトでそこまで言いなりになって仕事してるわけ
仕事量多かったら減らしてもらえよ、減らしてもらえなかったら
辞めちゃえばいいじゃん、辞めても他に行くところないから
郵便配達なんてなんのスキルも付かない仕事を安給料で
やってるんでしょ、文句言ってないで自己主張して身の丈に合った
仕事量にしてもらうのが先決、それが無理もしくは主張できないんだったら
もう一度言うけど辞めればいいよ。そのほうがいいよ、言いなりになって
仕事してるのはホント馬鹿ばかしい。黙ってるとどんどんきつくなるよ。
326〒□□□-□□□□:2007/07/13(金) 22:49:09 ID:WW+CESoU
>>324
あれ 結局、9月で更新しなくても自己都合で3ヶ月なのかw
ウチの局の長期古株メイト全員が勘違いしてるよw 誰が広めたんだろう…w
9月までがんばるんだ!とかみたいなこと何人も言ってるんだけどw
327〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 00:45:47 ID:78QJ5QxS
今日は結局11時間半無休憩だった
まあ、それはいいんだけどね

配達時毎日時間に追われ(次から次へと時間指定再配集荷)朝は速達時間指定全部一人でやってるんだが余りに時間的に無理があり流石に泣き入れたら班長に呼び出し
次の日から回りから総スカン状態
精神的にヤバイ

今の勉強があとすこしで終わるからそれまでの我慢だ
328〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 02:11:36 ID:30NSIDb/
>>326
雇用契約を更新し続けて古株となった者は、雇用期間に定めがない者として扱われる。
よって、自己都合による契約更新拒否は、正当な理由のない自己都合退職。
会社都合による、雇用打ち切りは解雇。
329〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 09:45:22 ID:gTMekmSk
>>324
3年にならないよ。更新希望調査には、希望しないで出した。何か問題あるかな。
330〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 11:17:42 ID:30NSIDb/
>>329
希望調査はあくまでも希望だから形式的なもの。
実際に辞める時は、契約満了でも退職願の提出を求められ自己都合退職とされる。

しかし、契約が切れる通知文書(コレ大事)があれば、退職願は自分の都合で更新しなかった、という理由書に過ぎずない。
雇用期間が3年未満の者は、契約満了日において、労使のどちらが契約更新を拒否しても、退職理由が契約満了となり、給付制限90日はナシ。

もし、労働条件通知書も契約満了の通知書も貰ってない場合は・・・・・
331〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 20:35:17 ID:U7dIUT2i
新会社で働かないにチェックしたせいか
確認の電話がきた。
332〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 21:27:06 ID:BaJFe/jK
皆に聞きたいんですが陰口を言われたらその場で言い返すか、退職日に言うか皆ならどうします?
333〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 22:52:59 ID:k3mWoDqY
次の職を見つけれる自信がある、もしくは腰掛の仕事ならその場で言う。
職員だろうと関係ねえよ

ふざけんじゃねえぞ、ゴラァ!?

ってね
334〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 06:16:23 ID:7CVGALCF
発生時に対処しなければ発言権が無効になるよ。
335〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 08:10:29 ID:K/k827D/
>>330
詳しいレスアリガトン!どっちもしっかりとってあるよ。
336〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 01:16:45 ID:wTtaTy/c
来年退職するんだけど他の部署まで私が退職するウワサが広がってる。
管理職二人とメイト三人しか話してないのに。
多分課長がその話をしてた時にたまたま近くにいた計画メイトが聞いていて言いふらしたんだろうけどね。
いつ退職するかウワサになったら嫌だから辞める1ヶ月前までは秘密にしとく。別に私がいなくなって寂しい人なんていないけどさ。
337〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 07:10:35 ID:SvC4BVVG
この糞スレ見てたら、もうやる気なんて起きぬわな。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1183176098/l50
338〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 08:28:43 ID:wxJqv20C
辞めるというと、職員が留保するのが腹立つ。
こんな待遇悪いところでやれるか!と思うのに、
また来てね〜だと。
ゆうメイトやってたなんて、人生の汚点。
二度とやるか。
339〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 15:09:38 ID:B1zKuudi
保留は退職扱いじゃないのか?
340〒□□□-□□□□:2007/07/20(金) 09:08:27 ID:Y7MToT24
アパートの更新までこの仕事続ける
終ったら即やめじゃ
341〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 13:13:02 ID:vxQoJp+U
正直、軽作業レベルじゃないからこの低賃金でがんばる気もないんだよな。
長居すれば人間関係うざくなってくるし アルバイトの分際で続ける己があほらしく思える
次の更新までには辞める
342〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 20:37:13 ID:YV6Dkpsv
俺も近々辞めようと思います。職場は精神的・勤労的ダメ人間や鬱っぽい人が多くて嫌気がさしてきています。もし、【ゆうめいと】と【警備員】の2職種しか選べなかったら、皆さんはどちらを選びますか?
343〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 20:42:59 ID:AvM5jS6C
練炭おすすめ
344〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 20:56:55 ID:5TkMQPBB
練炭メイト乙
345〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 22:14:29 ID:xRMzUXYJ

  初期          中期         後期         末期
                    
毎日が欝だ   2ちゃんは面白い  何をやってたんだ  資格を取るんだ
ヽ(-_-)ノ   ヽ(-_-)人(-_-)ノ 全てが手遅れだ    (-_-)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::(-_-)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /

                                       ↑
                                     今、ここ
346〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 23:29:13 ID:L2L8z7Th
タキザワきもすぎ
347〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 07:32:57 ID:kjb5gEDu
>>345
まだ良い方かと。

しかしゆうメイトの募集状況って異常に悪いんだな。
募集人員に対する応募数の少なさ。
しかも申し込んでくるのが60〜70歳くらいのおっちゃんばかりとか。

大阪市内某局ね。
348〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 09:44:07 ID:rJp4bA/m
仕事内容が酷すぎ。
局員遊ばせといて、何をやってるんだろうな、郵便局は。
1ヶ月前に辞めるときは言えというから言ったが、
他の奴のように当日辞めてやればよかった。
怒りがおさまらん。
349〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 09:49:28 ID:9iX0rz79
突発で辞めてもちゃんと年休分の給料は貰えるよ
いきなり仕事増えて超勤だらけの職員ワロス
自業自得だよ
350〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 23:20:58 ID:grlGeAl8
辞める時にユニフォームを返却するような事言われたの
だがワイシャツやズボンを再使用するのかな。
351〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 23:43:41 ID:UvrqKKl0
超勤増えて喜んでるんじゃね
352〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 08:03:35 ID:VPGRVp0Q
寿退職したい場合は引きとめられたりはしないのかな?
353〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 09:20:52 ID:nXDNXThx
結婚したって、ゆうメイトは働ける、
ウチは主婦もたくさん働いている、
やめるなといわれる。
354〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 18:54:35 ID:8ZMUIqT7
保険証を返す時に辞めますってのは通用するかな。
355〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 19:17:26 ID:CT6GaV4e
10月以降は<働かない>に○して提出しました
年休は消化したいんだけど、9月末まで働いて10月1日以降
年休に入るのはありですか?20日くらいは残ってます。
356〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 22:19:01 ID:VPGRVp0Q
>>355
管理職に聞いた方がいいと思うよ。
357〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 22:37:01 ID:Fb5bckuS
辞める時に余った年給を買い取ってくんねぇかな!それに雇用保険も半年分きちんと。満たしてくれるなら戦力外通告を受ける
358〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 22:43:45 ID:QaGfbBc+
入って2ヶ月は7Hと言われてたが常に8Hで1H超勤。
2Hもざらにある。だったらはなから8Hで良かったと思うのだが。
他の同時期に入ったのは7Hで帰っている。どう考えたらよいやら。
7月31日で予定雇用期間が終わるが戦力外を告げてもらってもいい。
359〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 22:54:16 ID:brk+jd/c
配達おそっ
360〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 00:58:28 ID:eFSAL4Pb
普通に月の下旬に「今月いっぱいで辞めます」って言えばいいだろ?
361〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 15:39:08 ID:F0IAurPr
>>342
巡回の仕事なら警備員がいいね。駐車場とかもあるらしいから
内容次第になる。
362〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 18:47:33 ID:bk9yoCfO
>>354
通用する。ただし民間じゃダメだよ。

>>355
ダメ。
10月以降は<働かない>
だと、あなたは10月以降は郵便局との雇用契約を結ばない、ということになり、
雇用契約がない人間は、その職場に在職できましぇん。

どうしても年休消化して辞めたいのなら、
10月以降も雇用契約を更新し、消化が終了した時に、雇用期間の途中で自己都合退職となる。
もしくは、消化終了と同時に契約満了で退職(コレ最高の辞め方)
363〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 18:53:31 ID:1b0DMLJ2
>>354
ですが362さんありがとう。
所詮公務のバイトってところで許されるんでしょうね。
364〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 20:21:39 ID:wDDVzF7Y
>>363
逆。
ここの人は親切だからその辺教えてくれるけど
現場は黙ってりゃわかんないさ、程度の感覚で
酷いとこじゃ契約更新後の年休消化、の配慮すらなく
契約終了&年休未消化で満了、の局が結構ある。
本当に退職する場合、このスレで勉強してからでも遅くないと思われ。
365〒□□□-□□□□:2007/07/25(水) 09:03:55 ID:E2OdNjol
他の人は年休捨てて辞めているから、って強制してくる課長もいるしな。
366〒□□□-□□□□:2007/07/25(水) 21:01:43 ID:kg3yjVxA
新会社で働かないにチェックしたのに
新しい制服が送られてくるんだよなあ・・・
367〒□□□-□□□□:2007/07/25(水) 22:03:04 ID:OUwZ9Qw0
入って2ヶ月で5キロ減った。
あと5キロ減らしておさらばしよう。
けど辞めたらすぐリバウンドしそう。
368〒□□□-□□□□:2007/07/25(水) 22:46:05 ID:G2QHmSQA
郵便局に執着しないでさっさと辞めた方がいいかもね。
適性なんて考えないで穴埋め出来たら誰でも採用するなんて普通の民間企業じゃ考えられないと思う。
369〒□□□-□□□□:2007/07/26(木) 16:00:50 ID:ld/1NJRu
民営化前に辞めるつもりだが民営化に向けての研修って出る必要ないよな‥
まだ辞めるって言ってないからなー
370〒□□□-□□□□:2007/07/26(木) 17:13:09 ID:D7Z8ewlK
9月退職予定ですが、
今のうち歯医者にかかっても、
保険証返却後は全額自己負担になるんでしょうか?
371〒□□□-□□□□:2007/07/26(木) 18:06:59 ID:HzvsEui/
月末締めだから9月いっぱいはいいんじゃないの。
詳しい事はわからんけど。締め日に返却すりゃいいじゃん。
間違いなく10月からは全額負担にはなるね。
とにかく今から歯医者に直行して短期で治療するようにした方が
賢明かと。

372〒□□□-□□□□:2007/07/26(木) 18:07:05 ID:HJ1Gas9M
>>370
辞める前に 任意継続 の申請しておけば、しばらく保険証つかえるはず。
俺はうっかり忘れてたんで郵政が対応できるかは総務次第かと。
ただし毎月支払い2倍、滞納したら一発アウト。
すぐに国保に切り替えれば同じ3割負担だけど、それじゃダメなん?
必ず保険には入る決まりになってるから、無保険全額負担でも
その間の保険料はあとから請求されるし、そうなれば全額負担したぶんも返ってくる。はずw
373〒□□□-□□□□:2007/07/27(金) 12:27:28 ID:ZjZMN/Os
民営化前に退職したいんだけど新会社に務めるにチェックしてしまったんだがこういうときはどうしたほうがいい?
374〒□□□-□□□□:2007/07/27(金) 18:31:12 ID:9s9ctVpL
最初の予定雇用期間がもうすぐ終わるのだが
何も言ってこないと言うのは継続という事なのか。
>>373俺も流れに任せて新会社に勤めるにチェック
してしまった。けど雇用を打ち切ってもらっても
いいと思ってる。
375〒□□□-□□□□:2007/07/27(金) 18:38:12 ID:nR4H+HSH
>>373
いつ辞めたいの?
>>新会社に務めるにチェックしてしまった
こんなのは全く関係ないよ、バイトだから即日でも可能だが
円満退職を望むなら1月前に申告すればいいさ
年休が残ってるなら完全消化してから退職日を設定すること
>>あなたは辞めたいの?続けたいの?
376〒□□□-□□□□:2007/07/27(金) 21:27:53 ID:RLLsR/Sz
辞めたいって言ってから何日間ぐらい勤務するのが普通なのかな?
明日から来なくていいって言われたら複雑だなぁ
377〒□□□-□□□□:2007/07/27(金) 21:40:56 ID:RwoZk56I
>>375
9月中に辞めるから来月に言おうとしてるんだ
378〒□□□-□□□□:2007/07/27(金) 21:59:19 ID:FBaTuUKh
>>370
総務ゆう命とです
保険証は退職日までしか使えません
退職日の翌日が資格喪失日となります
退職日以降に保険証を使った場合は清算されます
全額負担したとしても大丈夫です。返ってきます

しかしなんらかの健康保険に加入しなくてはいけません…
一般的には国保に加入です
市役所等に印鑑を持って出向き、手続きしてください。
任意継続もできますが、退職日より20日以内に(厳守)手続き
しないと継続できません
継続の申し出から手続きまでは少し時間がかかる場合もあるかと
思いますので早めに申し出たほうが懸命です。(先に資格喪失の手続き
をしないと任意継続手続きが出来ません)
総務がダメな局でしたら直接社会保険事務所に出向いたほうが早い
かもしれませんw
ただし、任意継続した月と同じ月に就職したりすると(他の健康保険
に加入すると)任意継続の保険料と加入した保険料を2重に請求される
ので注意が必要です

いずれにしても、退職したら速やかに手続きすることが一時全額負担を
回避する手段かと思われマス
379〒□□□-□□□□:2007/07/27(金) 22:10:19 ID:FBaTuUKh
>>350
ユニ46は焼却等処分されます
回収する理由は色々ありますが
オークションで郵政の制服が出ることの予防かと…
としか思えない
380〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 06:59:08 ID:RFsy4huh
総務のメイトって本務者寄りなのか、メイト寄りなんだろうか・・・?
381〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 08:17:45 ID:Okat949T
>>376,377
バイトなんだから今日で辞めますでいいんじゃないの
国家公務員です、非常勤職員ですといって釣ってる
だけなんだから、所詮はバイトだよアルバイト
382〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 11:57:42 ID:qQaEG+4C
続けるにチェックしたが辞めたい話に便乗するが民営化研修ある奴はそれ参加してる?
今のうちから辞めるって打診しといた方が賢明かな
研修とかいって無駄な時間だわ
383〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 23:33:15 ID:b9q734S4
>>381
常識的には>>375、法的には2週間。
しかし、辞めたいといえば、大抵すぐに辞める事が出来る。
オレ的には4件がすぐに辞めれた。2件は時間掛かった。
384元次席奴隷:2007/07/29(日) 07:10:55 ID:DsANqUGN
おまいら選挙逝ったか????
m9(^Д^)プギャー
385名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:57:03 ID:S6wczWQ1
行くわけないじゃん。
386〒□□□-□□□□:2007/07/29(日) 22:33:37 ID:w7oELVEn
>>383
>4件がすぐに辞めれた。2件は時間掛かった。

すぐに辞めれたっていうのは当日に辞めれたってこと?
387〒□□□-□□□□:2007/07/29(日) 23:16:45 ID:zeUHUn57O
誠実がなく苦痛ばかりプレゼントしてくる管理職や代理に対して怒ってるから引き継ぎをいい加減にして辞めてやりたいわ。
388〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 10:25:01 ID:1yS1vLtD
辞めるなら後任の新人育ててから辞めてくれって言われそう。
それを無視して即辞めしても、上の職員が困ったりしんどくなるわけじゃなくて今一緒に働いてるバイトにしわ寄せが行くんだろうね
389〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 12:44:47 ID:A00kiAi9
>>388
んなん気にするな。
以前退職した人で、「新しい人が来るまで待ってくれ」とか
言われたんで承諾したら、一ヵ月半位誰も来なかったんで
課長に抗議して辞めた、っつー例があった。
管理者も職員もこんなレベルの職場。
390:2007/07/30(月) 12:56:01 ID:GqyrQTtb
年休取るのに文句を言われた
取るなら辞めてくれと言われた。これって労基に訴えてもいいんだよね?
391〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 13:19:34 ID:xfQVX4Wi
>>390
訴えろ、そうすれば管理者が労基に呼び出し、厳重注意だから
392〒□□□-□□□□:2007/07/31(火) 17:48:06 ID:qC70NN3g
前に新会社で働かないに印をつけたが、
今日は採用申込書が送られてきた。

書いて出したら、やはり継続されちゃうよね・・・
393383:2007/07/31(火) 18:27:41 ID:L0ADJ5sE
>>386
その通り。当日キッチリ働いて、終了。
会社としては、辞める意思のある職員を使い続けるリスクを考えると、
特に運営に支障をきたさない限り、辞めてもらいたいと思われ。

ここでいうリスクとは、周りの職員に、グチグチ不満を訴え、士気を
低下させ、退職連鎖を起こさせる事を指す。
394〒□□□-□□□□:2007/07/31(火) 21:33:30 ID:JOXw8Dbn
>>390
ネタの為に訴えてやってくれ。
395〒□□□-□□□□:2007/07/31(火) 23:47:26 ID:g5BLM04s
短期ゆうメイトで働いていましたが、契約雇用期間が終わりました。
エプロンは自分で洗ってから、郵送するように言われました。エクスパックで送ろうと考えています。
ところで、エプロン郵送の宛先を聞くのを忘れました。
宛先は、総務課、郵便課どちらが良いでしょうか?働いてたのは郵便課です。わりと小さい局です。
396〒□□□-□□□□:2007/08/01(水) 01:02:54 ID:4yuKc3aL
着払いで送れ
397〒□□□-□□□□:2007/08/01(水) 01:12:55 ID:1ZfYYoap
俺も東京多摩で働いてた頃、エプロン返してと電話があり、送ろうと
近くの特定局に行って金を払おうとしたら「良いんですか?」と聞かれた。
払って送ったけど、局宛だと払わなくても良かったのかな?


398〒□□□-□□□□:2007/08/01(水) 03:58:33 ID:/vUJipU2
>>395
嫌がらせでメール便で送ってみ
399〒□□□-□□□□:2007/08/01(水) 18:16:22 ID:pdoW7ICw
>>395
普通に考えてゆうパック着払いで送るのが良い
円満退社で遊びに行ける雰囲気だったらちょっと寄って返却したら?
近場みたいだし。
400〒□□□-□□□□:2007/08/01(水) 19:01:33 ID:4xqmprdU
しかしユニフォームもワイシャツ2枚にズボン1枚で
どうしろと。自腹のの方が多いんですが。
401〒□□□-□□□□:2007/08/01(水) 21:47:22 ID:M8FhLRd4
>>395
総務がある局なら総務課非常勤担当に送ってあげてくだされ
郵便課でもOK
エプくらいなら封筒に事務連絡と書いて局宛送付でいいのでは?
自分ならポストに強引に入れてみるw

もしくはメール便で送るに禿同w
402〒□□□-□□□□:2007/08/01(水) 22:27:54 ID:w4jHV7Bp
ウチは総務に返却だったな
通信事務の返信用封筒が送られてきたけど、しっかり料金とられたw
403〒□□□-□□□□:2007/08/01(水) 23:51:46 ID:gG2wsRZ/
9月末で辞めるって言ってるのに、新制服を渡された。日本語を理解してるのか?
404〒□□□-□□□□:2007/08/01(水) 23:54:06 ID:gG2wsRZ/
新制服は、総務に突き返して絶対に郵政から抜けてやる。
405〒□□□-□□□□:2007/08/02(木) 04:49:31 ID:W/Nd0Zr6
10年働いているメイトの下ではたらいて、毎日が嫌味の連続、嫌気がさし昨日辞める事を伝えた気分爽快です。社員より偉そうなのは何故ですか、不思議な会社ですね
406〒□□□-□□□□:2007/08/02(木) 07:57:40 ID:jrCx53x8
俺は勝手に行かなくなって電話もきたけどシカトした
給料日に給料振込み確認したので、その日に着払いでエプロン返してあげた
407〒□□□-□□□□:2007/08/02(木) 09:18:49 ID:O71oCYS+
俺も辞めるつもりだけど どうせならボーナス出てから辞めたい
408〒□□□-□□□□:2007/08/02(木) 09:26:41 ID:O71oCYS+
>>390訴えろ 俺も頭きてんだよ 研修では年休二十日 いつでも取れるって言ったのに
実際取れねえじゃねえかよ 待遇が悪いなら郵政になんかいる理由ねえんだよ
毎日雑用 自分のためにならねえ 手に職つかねえ
クソ仕事なんだから 待遇良くなくちゃ残る理由ないんだよ
409〒□□□-□□□□:2007/08/02(木) 20:29:07 ID:o3u84Qve
>>405
今日からニートなの?
410〒□□□-□□□□:2007/08/03(金) 11:11:08 ID:AbTTdPOD
ついに心が折れたので先月で辞めた。
局に対して悪い感情持たずに辞めれたヤツってどのくらいいるんだろな?
まぁ普通は何か嫌になって辞めるんだろうからなぁ・・郵政の環境のいびつさはもう救いようがないしね。
俺は激しい憎悪とかいう程でもないが、もう絶対郵政とかかわりたくねぇと思ったよ・・
こうして郵政は敵を増やし続けるんだろな・・
411〒□□□-□□□□:2007/08/03(金) 11:26:28 ID:Ix68asF2
>>410
辞める直前まではなんともなかった。
課長や副課長の人権無視の対応されて最後に憤慨。
年休捨てろ、そんなんじゃ"民間"でやっていけない、2ヶ月前に辞めるって言えとか、
よくそんなセリフ思いつくなっていうのがジャンジャンでてきて覚えられないくらい。もうねw
レコーダー持ってなかったのが悔やまれる。
412〒□□□-□□□□:2007/08/03(金) 11:43:35 ID:sFaT7FeW
407

ボーナスって?寸志のことかい?

そんなの当てにせずさっさと辞めれば?
413〒□□□-□□□□:2007/08/03(金) 12:25:56 ID:raIjdGmS
それでも出戻りメイトガ居着くって不思議だね。
414〒□□□-□□□□:2007/08/03(金) 13:08:14 ID:z+cyPMT5
散々文句たれて辞めていって,また出戻りかい?
プライドのプの字も持ってないような出戻り君が時々いるな。
415〒□□□-□□□□:2007/08/03(金) 21:31:58 ID:XEyBZKgi
うちの班長さんは俺が「辞めます」って言うのを心待ちにしているようだ
なんか今回のスキル認定で10円下げられた。
もう少し待ってくださいな、12月下旬には身を引きますんで。
416〒□□□-□□□□:2007/08/03(金) 22:36:33 ID:H9t2q0ef
もう少しじゃねー今辞めろ
417〒□□□-□□□□:2007/08/03(金) 22:51:09 ID:yzBqIhsM
単純に殺して辞めるか、両目を潰して生き地獄の体にさせて辞めるか
どっちがいいと思う?
418〒□□□-□□□□:2007/08/03(金) 22:55:35 ID:2kpIB3/1
>>417
誰を?
419〒□□□-□□□□:2007/08/03(金) 22:58:25 ID:kvTWMnN9
>>416
辞める時期はそれぞれの事情があるんでしょ。
420〒□□□-□□□□:2007/08/03(金) 23:02:08 ID:XEyBZKgi
>>416
こんばんは、班長さんですか。
>>419
たいした事情ではない
次の予定がまだないのともう年賀はやりたくないから。
421〒□□□-□□□□:2007/08/04(土) 01:12:59 ID:FACtFnMr
勤続年数が長くて毎月勤続日数が多いメイトが退職する時は退職金が出るって聞いたけどいくらくらい貰えるの?
422〒□□□-□□□□:2007/08/04(土) 01:40:50 ID:5mR6ze3u
全員クビだよ
423〒□□□-□□□□:2007/08/04(土) 01:43:43 ID:5mR6ze3u
退職金なんてやらねーよ
424〒□□□-□□□□:2007/08/04(土) 02:26:42 ID:4Ke1G5Mk
俺も8月中には辞める
もう金も次の職業もあるので、休職みたいな感じにする
別によくされたわけでも無いからそんな状態にしても悪いとは思わん

郵便局で働いて2ヶ月
メイトは使い捨てって扱いなの本当に身に染みた
そんなこと知らずここに応募した自分が悪い

もう懲り懲りだ
425〒□□□-□□□□:2007/08/04(土) 06:31:59 ID:J2MazYeQ
>>410
>もう絶対郵政とかかわりたくねぇと思った
ハゲ同。局長に対してじゃないけど、役職者に対してはあまり良い感情は
ない。

>>387
引き継ぐべきもの、引き継がないで辞めてやったよ。
いや、引き継ごうと思って、役職者に何度か話かけたんだけど、「今忙しいから」と
全然聞いて貰えなくて引き継げなかった(でもその後他の人と談話してんだよw)。
ハッキリ言って引き継げなくてもこっちは全く困らないしムカついたので、そのまんまにして辞めた。

引継ぎが必要な様な仕事をゆうメイトにやらせるのが悪い。一ヶ月前に辞めると
言ったのに引継ぎの時間を与えなかったのが悪い。
426〒□□□-□□□□:2007/08/04(土) 07:07:09 ID:NSFqdQf5
今月で辞めるので自爆も無視して来週から年休消化に突入します。
今さら受理しませんなんて言わせませんw
427〒□□□-□□□□:2007/08/04(土) 08:11:05 ID:IKmxTasv
>>426
そんなの無視すれば無問題じゃね。
そんな事より自分の将来を考えたほうがいいね。
バイトでももっとマトモな所あるよ。
428〒□□□-□□□□:2007/08/04(土) 08:24:08 ID:E9U1up05
残った年給を買い取って貰えて、雇用保険も6ヶ月分きちんと貰えるのなら、戦力外通告も受け入れる
429〒□□□-□□□□:2007/08/04(土) 08:51:22 ID:beQ7GyL7
配達中怪我をして休職中。こんな状況でいいのかと葛藤する毎日の中で
起こしてしまった怪我。しかし休職中に就活、次に正社員で雇ってくれる
ところが決まった。来週中にも退職の旨を伝えに行く。
430〒□□□-□□□□:2007/08/04(土) 09:27:35 ID:J2MazYeQ
うまやらしいかぎりです。
431〒□□□-□□□□:2007/08/04(土) 17:43:34 ID:ZUci3z2u
総務のメイトです

退職金が出るシトは

●8時間勤務で契約していて、6ヶ月継続して8時間勤務
(職員と同等)した日が18日以上あること
(欠勤1時間した場合はカウントされません。)
●同じ条件での雇用が6ヶ月を超えること
 
らしいです

金額は辞めた時の時給に色々かけていったはず。(計算式わすれた)
1000円のシトなら4万ちょっとにしかならなかった記憶がある。
ただしこの退職金、「国家公務員退職手当」といって民営化したら
適用外になる。
雇用保険とのからみもあり、失業保険の支給額はこの退職金を差し引いた
金額となる。
6ヶ月を超える雇用が必要ということは(6ヶ月と1日など)
4月から公社終了の9月まではきっちり6ヶ月で「6ヶ月を超えない」!
どうなるんだろ
特例措置でもらえるという噂もあるけど…
人それぞれ時給や辞める理由もちがいますので一概にはいえませんが、
なるべくならもらったほうがお得な気がします。

ちなみに今辞めたひとには支給されませんので注意!!
4月からのカウントですので
432〒□□□-□□□□:2007/08/04(土) 17:44:58 ID:ZUci3z2u
>>431です
>>421へでした
433〒□□□-□□□□:2007/08/04(土) 18:24:57 ID:4AJHHQQu
>>431
現在の計算式は、単純に言うと基本賃金に0.3を乗した額。
434〒□□□-□□□□:2007/08/04(土) 18:43:03 ID:Cv73zGP3
前回の退職金は55000円(手取り)だったな
8時間、週休2日、時給1090円。
7時間以下のメイトさんはもらえない、なんか可哀想だね。
次回(10月?)で最後なの?
435〒□□□-□□□□:2007/08/04(土) 21:26:55 ID:8OQog0oJ
公傷って何パーセントかは休職期間中の給料が出るの。
俺配達中事故っちゃって一応診断書提出して事故現場の
詳しい状況とか書かされた。
436〒□□□-□□□□:2007/08/04(土) 21:35:59 ID:Cv73zGP3
>>435
横入りで申し訳ないけど
こういう件についてマジ俺も知りたい
俺の場合、昨年12月業務中に怪我、公務災害扱いで1ヶ月欠勤
1月末全ての書類を総務に提出
半年経ったが未だに休業補償が入らない
労災扱いだから時間がかかるとは聞いていたけど。
そろそろ総務に行って聞いたほうがいいかな。

ちなみに7割出ると聞いていますけど。
437〒□□□-□□□□:2007/08/04(土) 21:53:08 ID:8OQog0oJ
我々日雇いには切実な問題。局によってはうやむやにされて
しまうところがあるらしいし。具体的いつ休業補償が入るとか
医療機関に支払われましたの連絡が来るか知りたい。
438〒□□□-□□□□:2007/08/05(日) 00:35:19 ID:PKjROxwN
スキル評価の時に契約更新しないと言おうと思ったけど、
年休消化のためには9月になる前に言った方がいいですかね。
439〒□□□-□□□□:2007/08/05(日) 01:02:17 ID:2U0Q5WJk
>>463
臨時手当並みのショボい退職金をケチって7時間定時の契約にしてるんだな?
バカにすんなって感じだね。
440〒□□□-□□□□:2007/08/05(日) 01:07:27 ID:7GSBnsaj
>>438
局にもよるが、年休取り終わったあとに辞めるって言ったほうが嫌な対応はされないと思われ。
441〒□□□-□□□□:2007/08/05(日) 01:18:53 ID:BheUKJxN
そろそろクビになりそうだな
442〒□□□-□□□□:2007/08/05(日) 08:20:24 ID:JeJqfpge
クビにはならんだろ!万年人手不足。いつでも非常勤を募集してるくらいだから
443〒□□□-□□□□:2007/08/05(日) 10:12:40 ID:fww0OeeA
禿げしくクビになりたい。
444〒□□□-□□□□:2007/08/05(日) 10:49:32 ID:NbkYQPXT
444
445〒□□□-□□□□:2007/08/05(日) 20:22:47 ID:+CqgVPL3
>>439
うちの課長が8時間勤務に戻してくれない理由がわかったよ。
バカにしてる。
446〒□□□-□□□□:2007/08/05(日) 22:21:58 ID:Yq3+foTu
>>442

×万年人手不足
○万年人材不足
447〒□□□-□□□□:2007/08/05(日) 22:30:05 ID:a8WF7u9V
>>439
7時間以下の契約者に退職金払わなかったので
ざっと見積もり4〜6億円浮いてるからケチじゃなくてものすごい経費節減。
448〒□□□-□□□□:2007/08/06(月) 00:17:34 ID:LAyBwmJj
>>440
20日近くあるんで取り終わるのは厳しい
449〒□□□-□□□□:2007/08/06(月) 00:48:49 ID:h7D3hKSW
>>448
郵政特有のキチガイな管理者にあたると年休捨てろとかもう来んなとかすぐ辞めろとかパワハラ受けるんで注意
(しかもそれが辞める日まで続く…)
さらに勘違いした人だと最期にまとめて年休を取り始める"1ヶ月前に"申告しろとか言ってくる人もいる
メイトに理解を示してくれる対応のいい上司がいるのなら希望日から残りの年休全部消化して辞めるの薦めてくる
まぁ、局によるわけだ。君んとこはどれかね?w
450〒□□□-□□□□:2007/08/06(月) 01:14:47 ID:gdjzoD8D
退職願いを書いたら終了
年休の話など一切なかった
あと2週間我慢すれば済むこと

451〒□□□-□□□□:2007/08/06(月) 01:36:04 ID:xWMsnpel
>>449
俺んとこは課長が「今まで頑張ったんだから」と年休を勧めてきたが
班長が最後までゴネたな。
二度位交渉に掛け合ったのに虐め紛いの事をし始めたので頭にきて
直接課長に年休用紙出しに行った。
辞める時になって初めて班長と取り巻きが休憩室でグダ巻きまくってた
「課長は無能」がてめー達の無能を誤魔化す為の自己弁護だって事がわかったよ
452〒□□□-□□□□:2007/08/06(月) 03:49:12 ID:dOHa9O5o
うちの局(のうちの課)は、有無を言わさず年休消化後に退職だわ。
453〒□□□-□□□□:2007/08/06(月) 08:01:41 ID:dCwjMq05
コキつかわれまくってるのに年休消化出来ないならひどい話しだよね。
ますます郵便局が嫌いになったよ。
454〒□□□-□□□□:2007/08/06(月) 19:32:33 ID:obMngqGq
就職先がまだ決まってないけど、民営化前に辞める予定。無謀ですか?皆さんの意見聞かせて。
455〒□□□-□□□□:2007/08/06(月) 19:44:54 ID:LC6+b7FK
なにが無謀なんだよ
他に働けるところ無いのかお前
456〒□□□-□□□□:2007/08/06(月) 19:50:15 ID:lNJTG+Dm
消化は早めにするもんですよ。メイトは日雇いですから
457〒□□□-□□□□:2007/08/06(月) 20:06:26 ID:3StsunEx
ニートになるのはまずいなあ
こんなこと書くと自分は学生ですとか言うんだろうけどさ
458〒□□□-□□□□:2007/08/06(月) 22:10:06 ID:y6Du35Y2
セクハラや犯罪で辞めた輩の話を聞きたい。
459〒□□□-□□□□:2007/08/07(火) 00:13:31 ID:KgOFAczi
>>449
私、>>449が書いた上3行を4日目に言われたよ…
6月頭にバックレて、今月から地元で違う職場で働いてるwww
郵便局なんかに、二度と働きたくねえヽ(`Д´)ノ
460〒□□□-□□□□:2007/08/07(火) 00:34:18 ID:TSQZ60Rw
>>459
いい年してバックれんなよハゲ
461〒□□□-□□□□:2007/08/07(火) 00:51:01 ID:iZDDaRoQ
郵便さようなら。短い間だったけどお世話になりました。
名前と判子ついて終わりでした。
462〒□□□-□□□□:2007/08/07(火) 07:03:53 ID:ojFEPZJB
>>459
お疲れ。酷い局に当たったね。
463〒□□□-□□□□:2007/08/07(火) 17:14:47 ID:89CFJ/fj
人間関係的には良い職場だったんだけどね。
これからやっていく上でちょっときついかな。
辞める手続きをしてしまった。
464〒□□□-□□□□:2007/08/08(水) 16:05:37 ID:2STrCXdY
あははは
おれおとといやめてきたよ
こんなくそ暑い中、危険な往来で
郵便配達なんてやってられないっての!
ま、所詮使い捨ての臨時の職員なんて名ばかり
民営化したって制服変わるだけで、中身変わらなくて
職員ますます減って、派遣が入って(アール)どんどん殺伐としてきて
誰もこんな仕事やってられないよ!みんなよーく考えたほうがいいよ!
俺には向かなかったね。一週間無駄だったね。
465〒□□□-□□□□:2007/08/08(水) 17:37:12 ID:aa9f/Miv
俺も先日辞める話をしてきた。続いている人もなんで人が定着しないか
分かっているんだよね。労働に見合う賃金じゃないし雇用が不安定。
だけどもう抜け出せない体質になっているみたい。
それとやっぱり合う合わないがあって合う人はそんなに苦痛でないらしい。
メイトやりながら次を探していたが見つかったので辞める事にした。
今のところがダメなら違う部署もあるからどうかと言われたが丁重に
お断りした。
466〒□□□-□□□□:2007/08/08(水) 22:43:08 ID:kVfurfL2
郵便物捨てて新聞沙汰になる前に、キツイこの職場辞めたい
467〒□□□-□□□□:2007/08/08(水) 22:55:06 ID:wk/BLiCz
川があるとバイクごと捨ててしまいたいという衝動にかられるのは
問題発言かな。
468〒□□□-□□□□:2007/08/08(水) 23:12:55 ID:aLbelotk
それぐらいならまだ正常だろ。
俺は川があると班長や課長を沈めてしまいたい衝動にかられてるぞ。
469〒□□□-□□□□:2007/08/08(水) 23:28:55 ID:ZYrv23XV
うはwwwww
新しい区の通区担当が班長だった時、まさしくそれを思いついたw

土手を走ってる時に横から蹴りを入れたかったよ
470〒□□□-□□□□:2007/08/08(水) 23:29:02 ID:qnAiA2Tr
配らなきゃというプレッシャーを極端に感じ始めたら
危険信号かも。1分1秒でも早く出たいのだが
ミーティングが長すぎる。他の班はとっくに終わって
手区分ちゃっちゃと終わらせて組立てやっているのに。
最近はちょっとケガとか重なってもう辞めた方がいいと
思っている。
471〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 17:42:14 ID:wbzvHQyp
入る前は郵便物捨てただけで人生棒に振る馬鹿な配達員がいるもんだ
なんて思っていたが実際見るとやるのじゃ大違い。
本当多い日は捨てるか隠したくなるもんな。これってヤバイ?
472〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 17:53:27 ID:192tiJ4H
それぐらいなら普通だろ。
俺はポストに鍵つけてるオク厨が住むマンションに火をつけたくなるよ。
473〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 18:02:41 ID:tvAERJtF
本当にイヤになるよな
474〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 20:15:57 ID:8xXVilnv
皆で9月末に退職して、郵便局を困らしてやれ〜い。
475〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 20:17:36 ID:ztEWXIsm
本当に9月に大勢辞めるのか?
476〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 20:23:38 ID:lo7RsprZ
本気で困らせたいなら12月に辞める方が効果的だろ
477〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 20:26:18 ID:ztEWXIsm
ちょっと待て。辞めて困るのは自分達だろ。
辞めるのはいつだっていいんだからさ。
478〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 20:43:22 ID:lSVe47wB
9月末で辞めるには年休完全消化を考慮して
8月半ばには言っとく方がいいな。
479〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 20:45:14 ID:QIhnUAZt
>>477
オマエどうも計画あたりの工作員くさいな…
俺んとこの背広あたりが、引き止めるとき、よくそー言うんだよ。
まぁ、俺んとこはコイツはどうせ辞めない、って奴に辞められ、アイツはどーせ行くとこない、ってのにも辞められて、面白いことになってるよ。
バイトいなくなったら、職員同志で険悪な雰囲気になってやがんの。
ま、そーゆー俺も9月末組。あからさまに年休取りますだ。
480〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 20:48:14 ID:8xXVilnv
勤務予定を組まれる前に年休GO!!
481〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 21:04:08 ID:5kO/Oiwd
>>479
ごめん。もう俺バックれて次に行ってるんだ。
そのセリフを聞いた方なんだよ。
482〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 21:05:57 ID:8xXVilnv
それは、申し訳。
483〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 21:24:40 ID:y44vwwSQ
>>478 >>480
俺は他の奴にどんどん年休入れさせて俺には無理だって班長が言いやがったから
直前になって課長に年休届出したら班長何も言えなかったよ。
まあ、向こうは黙ってれば年休消化すらさせないで退職させる気満々だったから
気は全然咎めない。

所詮こんな程度の職員しかいない職場なのに
ぽまいら気使いすぎだと思う。
484〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 21:32:43 ID:3znXVZhL
まあアルバイトだからね。
所詮アルバイトに年休なんか与えなくていいんだよ。
まあ民営化後は多少時給上がるだろうし、募集の仕方も考えるだろうし
もうちょっと集まるだろ。
まあ君達がゆうメイツに戻ってこないことを祈るよ。

485〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 21:35:45 ID:y44vwwSQ
>>484
アホ?
民間だってよっぽどのDQN会社じゃなきゃ
パートタイマーでも社保や有給もらえるよ。
お前どんな底辺にいたんだ?www
486〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 21:42:42 ID:3znXVZhL
いやいや。
なに勘違いしてる?有給与えられても使えるか?
与えられるのと使えるって違うよ。
どんな底辺にいたんだって、逆に聞きたいけど
オマエ郵便局でしか働いたことないんじゃない?
普通の民間企業ってそんなもんだ。大企業は別だが。
487〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 21:48:57 ID:5kO/Oiwd
まあまあ退職予定か退職者専用なんだから。
488〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 22:01:57 ID:JkpLNJf/
>>486
学生時代実家に帰る時普通に一週間使わしてもらったが何か?

お前計画か退職者続出でファビョってる班長だろw
489〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 22:11:01 ID:Kb6YdnlQ
しかしまぁ、なんで最近はクソしかおらんのかね?
490〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 23:02:28 ID:8lz4XrRG
>普通の民間企業ってそんなもんだ。大企業は別だが。

管理者って勘違いしてるのか、郵政は大企業なのに民間の底鍋と比べたがるから不思議w
491〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 23:12:48 ID:8xXVilnv
郵政だから。
492〒□□□-□□□□:2007/08/10(金) 00:26:27 ID:qN0dzIzE

つまらんとことはおさらば
493〒□□□-□□□□:2007/08/10(金) 09:33:29 ID:RqPGhfkK
まぁでも、年休をちゃんと消化させてくれる民間会社は少ない方だと思うぜ
494〒□□□-□□□□:2007/08/10(金) 10:01:23 ID:SGSz5yNX
>>486
お前、昨日のID:3znXVZhLだろ?
しつけえ野郎だなw
495訂正:2007/08/10(金) 10:01:58 ID:SGSz5yNX
>>493
お前、昨日のID:3znXVZhLだろ?
しつけえ野郎だなw
496486:2007/08/10(金) 19:38:17 ID:KBhvIp1t
まあ普通の民間企業が全て年休消化させてくれると思いたきゃ思えばいいんじゃね?
本気でそう思ってるのなら、コッチがどうこう言ったところで、どうしょうもないからな。
労基法で全て労働者は守られてるとか思ってるんだろな。
マジ世間知らず。
まあ就職したこと無いんだから分からないんだろうけど。
497〒□□□-□□□□:2007/08/10(金) 19:41:13 ID:XkSUDUHw
>>496
自己紹介お疲れ様です!
498〒□□□-□□□□:2007/08/11(土) 04:25:39 ID:qDzLF+KE
というか2ちゃんねらって自分の社畜根性を否定されると
すぐ「お前、就職した事ないだろ?」とか書き込むよな。

自分が普段会社や学校で大人しくしてて、ふてぶてしくいられる状態を
作り出せないだけだろ。有給出せない奴なんて。
「会社の状況が〜だから」とか遠慮してる奴が退職日までいいように
使われて有給も使わせてもらえずに終わる。
これは民間も公務員も同じ。

郵政だって本務者で計年消化しまくってるのは図太い連中ばかり。
変に生真面目な本務者は週休代休以外殆ど取っていない。
何でもやったもん勝ち、取ったもん勝ちだよ。

>>496
何か勘違いしてるみたいだけど
民間だって労基関係の役所にチクられれば一網打尽だよ。
そういうシステムを知らない奴が官民問わずボロクズの様に扱われる世の中って
事を知らないのかね。
会社の規模や事情なんて雇用側の言い分に過ぎないんだよ。
499〒□□□-□□□□:2007/08/11(土) 04:41:56 ID:+HL0VOrl
486は結局何が言いたいんだろうね。

バイトに年休与えなくていい⇒反論される
 ↓
郵便局でしか働いた事がない⇒民間でちゃんと有給貰えた
 ↓
就職した事無い世間知らずには何言っても無駄



自分の意見が否定されたんでファビョってるだけかw
500〒□□□-□□□□:2007/08/11(土) 07:29:26 ID:o5+Haa6J

 ,、n,、           ,. -──- 、
 f゙| |│|.        〃⌒゙ニニ'⌒ヾ;
 |_LLLレ')      |l -─  ─- l|   | ̄ ̄ ̄ ̄
 l -‐y' /      f^|| −,  、− |l^j ∠ こんな糞職場やめたほうがいいね。
 ゝ_ 、 _/      ヽ.l! _八.__.ハ__ lレ'  .|____
  | ゙  |       _ハ((三三三:))ハ_
  |    | ,. -‐_''二/  ト...ニニ...イ :l 二''_‐- 、
  |   K.`Y´   l  | \_./ |.  |    ̄∧
  |.   ト、 i.   -┴ 、 V , ┴- 」      | λ
  |    ト、ヽ.|.       oヽレ' =         | /∧
  l     ヽ. |.        |    ___ !// ∧
. ヽ     ル′         |     |L__o__」| |'/ / ヽ
  \_,∠イ:          | o   「  ̄ ̄| |' / _,.イ

501〒□□□-□□□□:2007/08/11(土) 09:41:44 ID:xH7Zr2pM
やっぱりメイトって駄目だな。無知過ぎる
502〒□□□-□□□□:2007/08/11(土) 09:49:52 ID:4hK+6PiK
>>484>>486>>496>>501=ニート
503〒□□□-□□□□:2007/08/11(土) 10:05:44 ID:d4ncaDSy
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < >>502オマイはニートをより糞じゃね。
 /|         /\   \________

504 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/08/11(土) 10:11:34 ID:4hK+6PiK
         ._,,.. -=''':::::::::::::::::::::::::::`ヽ、.
        ./:::::::::::u:::::::::人::::::::::u:::::::::::\.
       :/:::::::::ノ(:::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ.
      :/::::U::::::⌒::::::::::/U   ヾ:::::::::ノ(:::::::::::丶.
      :|:::::::::::::::u::::::::::/ 、,l,.,.t,y ヽ::::⌒::::U:::::::ヽ.
      :|::::::::::/::::::::::::ノヽ il リ!ノノ ヽ.:::::::::::::ヽ:::::|:
      :|:::::::/ ̄ ̄、、、ェ_ヘ ::::::::::テ、、、 ̄ ̄ ̄|:::::::|:
      :|=ロ   イ《;。;;;;;》シ l:::::::::::{イ《;;;゚;;》ア  ロ=|:
      :|::::::|  ´';、 _ノ  ノ::::::ヽ ヾーン゙`   |:::::::|:
      :|::::::| u      (_0,_,0_)、 U    .|:::::::|:
      :|::::::|*∵∴ノ  Ul l  \   ∴* |::::::|:
      :|u:::| ∵∴i   -====- 、 ∵∴ .|::::::|:
      :|::::::|    │ 〈┼┼┼┼┼〉    |::::::|:
      :|::::::|   U ! ヾ、_ノ⌒ヽ_,ノ     .|::::::|:
      :|::::::|\    ゝ、:::::::::::  '  U ./´.|::::::|:
 ピ   :|::::::|  \____U___/   |:::::::|:
  シ  : ,r''j´ ̄ `ヽ、  \   /      \:
  ツ: / /        ヽ    ̄| ̄         \:
   :l /        |   
   :l,        ,    ○
  : 人         ノ        | ̄ ̄ ̄ ̄|
  :/   `''┬―‐'´          ̄ ̄ ̄ ̄
 :/      `''ー、,      ○
 ./   ,     /   
:|    `''ー---|.
:|         ,ハ      ○
:\  ''ー――' )
  : ト、,__ ,∠
505〒□□□-□□□□:2007/08/11(土) 10:56:17 ID:d4ncaDSy
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 世間知らずもいいかげんにしろ!
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  >>504遊貧屋やってて恥ずかしくないのか?
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!>>504
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
506〒□□□-□□□□:2007/08/13(月) 00:49:54 ID:LMpXYMxk
手紙受け取ろうって手ぇだされてもバイクは急には止まれね〜んだよっ!
         ._,,.. -=''':::::::::::::::::::::::::::`ヽ、.
        ./:::::::::::u:::::::::人::::::::::u:::::::::::\.
       :/:::::::::ノ(:::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ.
      :/::::U::::::⌒::::::::::/U   ヾ:::::::::ノ(:::::::::::丶.
      :|:::::::::::::::u::::::::::/ 、,l,.,.t,y ヽ::::⌒::::U:::::::ヽ.
      :|::::::::::/::::::::::::ノヽ il リ!ノノ ヽ.:::::::::::::ヽ:::::|:
      :|:::::::/ ̄ ̄、、、ェ_ヘ ::::::::::テ、、、 ̄ ̄ ̄|:::::::|:
      :|=ロ   イ《;。;;;;;》シ l:::::::::::{イ《;;;゚;;》ア  ロ=|:
      :|::::::|  ´';、 _ノ  ノ::::::ヽ ヾーン゙`   |:::::::|:
      :|::::::| u      (_0,_,0_)、 U    .|:::::::|:
      :|::::::|*∵∴ノ  Ul l  \   ∴* |::::::|:
      :|u:::| ∵∴i   -====- 、 ∵∴ .|::::::|:
      :|::::::|    │ 〈┼┼┼┼┼〉    |::::::|:
      :|::::::|   U ! ヾ、_ノ⌒ヽ_,ノ     .|::::::|:
      :|::::::|\    ゝ、:::::::::::  '  U ./´.|::::::|:
 ピ   :|::::::|  \____U___/   |:::::::|:
  シ  : ,r''j´ ̄ `ヽ、  \   /      \:
  ツ: / /        ヽ    ̄| ̄         \:
   :l /        |   
   :l,        ,    ○
  : 人         ノ        | ̄ ̄ ̄ ̄|
  :/   `''┬―‐'´          ̄ ̄ ̄ ̄
 :/      `''ー、,      ○
 ./   ,     /   
:|    `''ー---|.
:|         ,ハ      ○
:\  ''ー――' )
  : ト、,__ ,∠
507〒□□□-□□□□:2007/08/13(月) 10:06:51 ID:lCUFYue9
こんなに早く辞める事になろうとは。
二輪取りに行かなくて良かった。
508〒□□□-□□□□:2007/08/13(月) 12:30:43 ID:RwpajvAw
9月末に退職します。
509〒□□□-□□□□:2007/08/13(月) 17:24:52 ID:Eh1a/7zb
>>501
メイトがっていうよりも本務者も含めた全員が低能だってことさ。
お前ら全員バカ!!"笑
510〒□□□-□□□□:2007/08/13(月) 18:09:05 ID:vRZPVyct
低脳君が倍率46倍通りますか。
受験に滑った馬鹿は民間行くんだろ。
民間て凄いね。
511〒□□□-□□□□:2007/08/13(月) 18:57:48 ID:6QgKae6+
>>509
っていうか明らかにここのメイトは世間知らずだろ?
なんかメイトって理屈でかなわなくなると、本務者と同化したがるけど
ソレは違うんじゃない?
512〒□□□-□□□□:2007/08/13(月) 19:18:24 ID:KhmxHJ0r
    ,:'  ,  ,','  ,'   ,,'   , l| !       ヽ
   ,:'  ,'   l |  l!   !!   ,' ,',' |   ', ,   ':,
   ,'   l  .ll_!_,,.l!,,...-::==、‐'-''、ノ!    !l !  ',',
   !   |   !'"´    _      `ヽ、 |l ! l l !
  |  ! !   ! ,,;:'''"゙゙゙゙ヾ,      ,   ``ヽj ;リ:l
.  ,' i レ'|   |. "     ゙     シ'"゙'';,.  ∧"\
. ,' ,' |! |.   !         ,     '! /゙J!./   >>510優秀な奴は遊貧屋なんかならないよー
. ,' ,'  |!、!  l !        ,‐-.,    ,‐、{|! l;
,' ,:'   !!゙'!   ! |       ,'  ,'  /^y' / h! |;
, '   !l !  ', !      l. ,'  / ./ / j i! l;
   l ! !   ':,|} ゙ヽ、   '‐'  / i'  ' ,' j '´
   ,','  | |  ':i--‐ `= 、... 、イ     ' /|
  ,','  ! !   `、   ∧ y'|      /} ',

513〒□□□-□□□□:2007/08/13(月) 19:28:33 ID:YS89NPDA
>>511は自分は世間を知ってるとでも思ってんのかね

>>484>>486>>496>>501>>511なんだろうけど
くやしくてずっと粘着してるんだな
514〒□□□-□□□□:2007/08/13(月) 19:39:27 ID:6QgKae6+
>>513
ぷ。
結局メイトに都合の悪い書込みってのはひとくくりにされるんだな。
別にそう思いたいならいいけど。
くやしくてって何に対して?
粘着か・・・。都合悪いこと書かれると必ず『粘着』だね。
まあココのメイトのレスを民間で働いてる人達にぜひ見てもらいたいね。



515〒□□□-□□□□:2007/08/13(月) 19:43:21 ID:YS89NPDA
>>514
民間で働いた事無いくせに乙
516〒□□□-□□□□:2007/08/13(月) 21:01:37 ID:3EvG4VK2
お前ら本物の馬鹿だな。
517〒□□□-□□□□:2007/08/13(月) 21:06:23 ID:3EvG4VK2
514←ゆうメイト。ってかゆうメイトって何ですか? 塵屑ですか?
518〒□□□-□□□□:2007/08/13(月) 21:24:27 ID:ZxByC2hX
なんでこんなに荒れてるんだ?
ここで騒いでも郵便局には何の意味もないぜ
519〒□□□-□□□□:2007/08/13(月) 21:32:34 ID:Eh1a/7zb
>511
本務者と同化したがるメイトってーのはバカ以下の屑レベル。メイト全員がそうだとは思わんがね。
同化されちゃう本務者もどうかと思うけど…"笑

>>510
君は本チャンの中でも救いようがないおバカだな〜"笑
見苦しいだけだな…
520〒□□□-□□□□:2007/08/13(月) 22:43:29 ID:J9+sO9Yr
どんどんキツくなっていくしやってらんねー
521〒□□□-□□□□:2007/08/13(月) 23:28:41 ID:ZxByC2hX
>>520
俺はそれが分かってたから先月一杯で辞めた
他の仕事も見つかったし辞めて本当に良かったと思ってる
522〒□□□-□□□□:2007/08/14(火) 03:53:32 ID:riJ6FSxj
某南関東支社内集配局の深夜勤ゆうめいとですが、

最近入ってくる人の劣化が著しくて困ります。

加齢臭のおやじばっかり採ってるの・・・・。

やる気はないし、覚えられないし・・・・。
523〒□□□-□□□□:2007/08/14(火) 06:29:25 ID:NbyS6V3t
だって、まともな人雇ったらすぐに見切りをつけて辞めるだろ
524〒□□□-□□□□:2007/08/14(火) 09:57:36 ID:PFGywYrk
んじゃ まともじゃないってこと あんたは
525〒□□□-□□□□:2007/08/14(火) 10:00:04 ID:+jxk4I8X

オマエも同じ!
目糞鼻糞をわらう。
526〒□□□-□□□□:2007/08/14(火) 12:36:38 ID:LGCJS02y
あと数ヶ月後に退職します。
最近入ってきた新人メイトには話した方がいいのかな?
迷ってます。
527〒□□□-□□□□:2007/08/14(火) 12:42:19 ID:SnDl+LVg
あなたを少しでも頼りにしてくれているのなら
話してあげた方がいいんじゃないか。おそらく民営化後の
不安による退職だと思うけど。
そこで新人メイトが踏ん張るか辞めるかは自由なんだから。
528〒□□□-□□□□:2007/08/14(火) 12:46:12 ID:LGCJS02y
>>527
新人メイトはまだ入ってきて一週間くらいです。
私は寿退職します。
私がいる間に引き継ぎしていろいろ教えてあげないと彼女が困るんだけど…。
529〒□□□-□□□□:2007/08/14(火) 12:55:55 ID:SnDl+LVg
寿退職するからその人が入ったんじゃないの?
彼女に退職することを伝えてしっかり引き継いでくれるなら
それでいいしダメならもうそれ以上は上の責任じゃないのかな。
あなたがそんなに悩む事では無いのでは。
530〒□□□-□□□□:2007/08/14(火) 14:04:16 ID:JBg1zbci
>>529
同意!
他人のことなんか気にせず早く撤収した方がいい。
言い方は悪いが、引き継ぎなんか残ってる職員にやらせればいい。バイトが妙な責任感発揮しちゃいけないな。
しかし断っておくが、まともな職場ではそんなことじゃいけない(笑)
531〒□□□-□□□□:2007/08/14(火) 15:09:49 ID:LGCJS02y
>>529
私が退職する時は私のかわりのメイトをいれてくれると思います。
532〒□□□-□□□□:2007/08/14(火) 15:13:45 ID:LGCJS02y
>>530
メイトに任せてる仕事だから職員が引き継ぐなんてムリ。
はやく撤収した方がいいなんて余計なお世話!
失礼な人。
533〒□□□-□□□□:2007/08/14(火) 15:18:30 ID:JBg1zbci
>>531
口挟んで悪いけど、今どきあんな薄給じゃすぐに欠員埋まらないのでは?
深く考えることはない!後のことは気にせず辞めていくべきだよ。
悲しいかな、いくら自分に能力があると思ってても辞めてしまえば過去の人扱いだからね。
534〒□□□-□□□□:2007/08/14(火) 15:26:51 ID:JBg1zbci
>>532
いやいや、ちょっと買い被り過ぎだろーよ。
確かに余計なお世話だけど、郵便局ってところは所詮 そんなもんだよ。
真面目に考えれば考えるほど損するんだよ。
535〒□□□-□□□□:2007/08/14(火) 15:43:10 ID:4kqdjuhr
>>532
話を元に戻して悪いんだが。すでに新人メイトが入って来ている。
それでその人に辞めることを伝えた方がいいかという悩みなんだよね。
今あなたが出来るのは新しく入ってきた人にあなたのやっていた仕事
全て教える事しか出来ないんじゃないか。上司なり職員は結婚する
事知っているわけでしょ。引継ぎや欠員を気にして結婚できないなんて
ありえないじゃん。
536〒□□□-□□□□:2007/08/14(火) 19:19:03 ID:ZXiSEmRG
あと少しでFREEDAMだぁぁ。 あばよ郵政。
537〒□□□-□□□□:2007/08/14(火) 19:21:26 ID:4MMD0UTO
辞めた後はJUSTICEに生きるがよい
538〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 02:19:36 ID:HG1FSmnf
辞める前に一度も使ってない有給を消化しようかと思うのですが
使う時は課長代理とか班長に言うだけでOKですか?
539〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 05:55:38 ID:YRvZaqhU
>>538
届出出せば無問題。
540〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 08:37:30 ID:H6+QRBBS
「この日に年休取りたいんですけど」じゃなくて
「この日からこの日まで年休とります」と断言すること。

実際出勤しなくなった日から年休消化に突入して
年休が終わった日を退職日にすればよい。
541〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 09:41:55 ID:r4P5qHro
もうすぐ47歳になる魅力的な独身元メイトです。
どうすれば結婚出来ますか?
結婚出来ない理由がわかりません。
542〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 10:35:27 ID:c87vNBFu
>>541
47歳で遊迷徒していたら、諦めたほうがいいじゃね。
Hしたいだけなら風俗逝けば無問題!
543〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 10:47:57 ID:r4P5qHro
>>542
風俗で働けって事なの?
544〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 11:01:16 ID:c87vNBFu
♀か? 47歳じゃ賞味期限切れだな。。。
545〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 11:54:36 ID:r4P5qHro
>>544
あなたと結婚したいわ。
どう?
546〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 12:05:29 ID:c87vNBFu
>>545
ホモでもいいか?
547〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 12:15:44 ID:r4P5qHro
>>546
ホモでもOK。
ヒロミに気があるの?
春がきそうな予感。
548〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 12:21:00 ID:c87vNBFu
郷ひろみ?
549〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 12:24:11 ID:c87vNBFu
大田裕美
岩崎宏美
ひろみ。。たくさんいるな。
550〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 12:40:33 ID:r4P5qHro
あなたと気が合うかも。
あなたは何歳?
551〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 13:30:42 ID:c87vNBFu
>>550 人の為」と書いて「偽り」と読むのは なぜかしら?
「人の夢」と書いて「儚い」と読むのは なぜかしら?
「愛」という字には「心がちゃんと真ん中」に あるというのに
「恋」という字には「心が下」にあるのは 下心のせい? 
「女が喜ぶ」と書いて「嬉しい」と読むのは なぜ?
「忙しい」という字は「心が亡びる」ことなのね
「心がイキイキ」すると書いて「性」と読むのは なぜ?
「心が非力」なことを「悲しい」と いうのね
552 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/08/15(水) 14:00:30 ID:CHVR11zl
         ,─────────ヽ 
        /            ◯ \
      /                 \
     /                      \
    (:::::\                 /:::::)
    (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ::::::::::)
   (::::::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ  -(●)-  ‖ ‖  -(●)-  ロ =|
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \      ‖ |ヽ
    /|/  ヽ`======/  ⌒ ` ========ノ   | |
   (||         .(● ●)          |ノ
    |         : :: :::l l: ::: :::          |
    |     // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.      .)   
    \    )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(:    /  
     \ :::  :::::::::\____/  ::::::::::  /   
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ 二__::)
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    )
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
553〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 14:00:58 ID:c87vNBFu
>>550
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1056799428/l50
↑ここに逝けばいいんじゃね。
554〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 14:03:51 ID:c87vNBFu
     ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < >>552オメーは基地害か?
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\

555〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 14:36:21 ID:r4P5qHro
>>553
そうね。
556〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 15:06:35 ID:YRvZaqhU
>>541
自分で魅力的と書けるその神経。
多くの人を逆なでしている悪寒。
557〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 17:04:34 ID:r4P5qHro
これ以上ヒロミをイジメないで。
こうなったら見合いや結婚相談所や出会い系サイトなどあたってくだけます。
目指せ!玉の輿!
558〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 18:00:20 ID:C0ezddq+
死ね ネカマ
559〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 18:10:45 ID:r4P5qHro
ネカマって何?
560〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 18:20:20 ID:C0ezddq+
9月末に確実に辞めたいんだけど辞めた人はどうゆう手順で辞めたか教えて。
561〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 18:22:10 ID:dxqC5BCg
9月末まで1ヶ月以上あるんだから、今から辞意伝えとけば確実じゃね
562〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 19:10:19 ID:c87vNBFu
>>559
ネカマ=ネットお釜
563〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 21:08:36 ID:pOqVKCtw
郵便局辞めてIT系の企業行った奴いるか?
564〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 21:22:04 ID:c87vNBFu
              ,、;i彡ミi〃ヾi、
             iヘ〃,!i〃ヾ彡ミ;ヽ、
               iヾミ ミ'`         ヾi
           ミ   〃       ,,,, l
           ヾ  彡   ,,===   "``l
           冫 ∩ '" ィェァ冫  ヤ`.l
           {( j |  ´` ´r-  、 l
               ` l .l へ  /ゝ-、 ハ l
              l/  ハ__ー=ェェ=' / < >>563遊貧屋で使えない香具師が無理だろう。全然違うよ。
            / - ニ二.lノ ` ‐' /、
            l     ,y 〉` ー  l l 、
       _  -‐ ´ l   1<     l l \ー 、
     r'´ ヽ    ノ   l l ,ヘヽ    /y/   \ ` -、
.     l   ヽ ハヽ、  ノ l l ヽ\/イ  ヾ 〃     l

565〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 21:24:16 ID:cH+Qrlx9
すぐ就ける正社員!パチンコ店、サラ金、中古車販売店、老人介護見習い、布団飛び込み営業、ボーナス社会保険退職金無しの中小零細企業、ダンプ大型車運転手、自動車学校教習員
566〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 22:49:51 ID:4JjDDlmO
10年以上メイトやってた馬鹿者だが、辞めてよかったよ!
それより、なぜもっと早く辞めなかったのかと後悔してるわ!
567〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 22:51:27 ID:CHVR11zl
>>566
今は何してんの
568〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 23:36:35 ID:4JjDDlmO
>>567
恥ずかしながら、就職活動中ですわ!
友人がこっちこない?と誘ってくれてるが・・・・・
569〒□□□-□□□□:2007/08/16(木) 00:04:07 ID:SIFrHQT7
>>568
折角誘ってくれてるなら行けばいいじゃん
570〒□□□-□□□□:2007/08/16(木) 00:18:56 ID:GxxsFXAi
>>569
うむ。ご進告ありがとう。
571〒□□□-□□□□:2007/08/16(木) 01:18:19 ID:mK+kqPga
バイトなんだから辞めたいときは行かなきゃいいんだよ
572〒□□□-□□□□:2007/08/16(木) 06:08:05 ID:AJViKRVC
普段はバイト扱いしてるくせに辞めると言ったら退職日まで大騒ぎしまくった
キチガイ班長のせいで鬱病になりかけた
郵政の職員ってこんな輩しかいないのか?
573〒□□□-□□□□:2007/08/16(木) 07:28:58 ID:6tLH8VB3
いない
574〒□□□-□□□□:2007/08/16(木) 09:13:48 ID:5FBk06xn
杉浦 丈二
575〒□□□-□□□□:2007/08/16(木) 14:28:57 ID:/8csEa8z
>>572
やっと気づいたのか。
576〒□□□-□□□□:2007/08/16(木) 14:40:01 ID:M36Voti0
その癖何時までたっても人が来なかったら
戻ってこないか?とか言ってくるんだぜ。
時給3倍にするんなら考えてやるよw
577〒□□□-□□□□:2007/08/16(木) 17:54:00 ID:f9z+Z8TP
辞めることを伝えるのは、口頭でもいいの?
578〒□□□-□□□□:2007/08/16(木) 18:32:41 ID:3SYHs2D9
>>577
口頭でもいいよ。
局によって違うかもしれないから同じ局のメイトに聞いた方がいいと思うんだけど。
仲良いメイトいないの?
579〒□□□-□□□□:2007/08/16(木) 18:41:00 ID:f9z+Z8TP
>>578ごめん、居ないや
580〒□□□-□□□□:2007/08/16(木) 19:53:17 ID:3SYHs2D9
>>579
本当に辞めるなら管理者か代理に聞いてみたらどうかな?
ここで書き込みしても局によって違うから参考にならないと思うよ。
581〒□□□-□□□□:2007/08/16(木) 20:08:13 ID:f9z+Z8TP
サンクス
582〒□□□-□□□□:2007/08/16(木) 20:16:40 ID:kf/OUvh/
退職して保険証返した。
が、また新しく父の扶養家族になろうとしたら、郵便局の退職証明じゃ駄目だと言われた。
喪失証明がいるんだと。
保険証作ってて、そういうのがいる事くらい上の人って判るよな?
それとも言わなきゃ貰えないモンなのか?(後者なら自業自得だが)

保険証作ってて父の扶養家族になろうとしてる人いたら、気を付けた方がいいよ。
最初に全部済ませないと、かなり雑な対応されるから。

局って本当に糞だなwwww
583〒□□□-□□□□:2007/08/16(木) 21:06:45 ID:0qj3O2va
ゆうメイト半年やって辞めた。局員で偉そうで嫌味っぽい糞ジジィがいて
やめる日も仕事中に怒鳴ってきた。
自分が老眼気味なのが原因の癖に「お前の字は紛らわしくてあとの人が困るんだ!」
とか・・・。そんな困ってるって言うんならやめる日じゃなくて
今までに言えよって思った。大体、字はきれいな方だし。
どうせやめるんなら思いっきり反論すりゃよかったわ。。
584538:2007/08/16(木) 21:25:26 ID:cK3fFyGK
アドバイスくれたかたdクスです。
とりあえず年休用紙もらってきました。

今、9月15日までシフトがでてるんですが
それ以降を年休を適用しようとすると16,17日が日・祝日なので
18日〜29日(実質八日間)という風に週休や祝日を無視した書き方で良いのでしょうか?
585〒□□□-□□□□:2007/08/16(木) 21:41:42 ID:pP8+ISdh
>>582
資格喪失証明は言わないとくれないかもしれん。

任意継続という手段もあるから・・・
586〒□□□-□□□□:2007/08/16(木) 21:58:08 ID:p1EkeTxM
>>582
てか、親の扶養に戻るわけ?
587〒□□□-□□□□:2007/08/16(木) 22:34:55 ID:5ya0Fte2
俺も思った。局員も言わなかったというより単に親の扶養に入るとは
思わなかっただけじゃないのか?
普通思わねーよ。いい年こいて辞めたやつが親の扶養に入りなおすなんてw
588〒□□□-□□□□:2007/08/16(木) 22:53:14 ID:sjtySZe/
>>584
9月の後半2週はいずれも祝日があるので
通常の勤務形態なら日祝休みで平日全部出勤で実質10日あるんじゃない
18〜22と25〜29の10日を年休にすればいいと思う。
それでもまだ年休が残ってるんなら8月後半から9月前半にも
休みたかったら使ってもいいと思うけどね。
そこらへんはあなた次第だね。
589〒□□□-□□□□:2007/08/17(金) 00:34:59 ID:LdfCZPaX
>>582
俺が辞めた時は貰えたぞ
明日の朝一で総務課に電話して文句いえ
590〒□□□-□□□□:2007/08/17(金) 01:20:02 ID:MIz++8xM
>>587
親の扶養っつーか、国保は1世帯単位で登録&支払いだからな。
まぁ世帯主に負担かかるわけだから支払い親任せで実質扶養ってのもあながち間違いではないがw
591〒□□□-□□□□:2007/08/17(金) 02:09:12 ID:rdRsOtI5
世帯分離すれば自分宛に国保の請求くるよ
でもまぁ、国保より任意継続のほうが安くていいとおもうよ
592〒□□□-□□□□:2007/08/17(金) 18:00:44 ID:PdXxOKuP
俺んとこずいぶんノンキな郵便課で、今日ついさっきになって、ゆうメイトの『大量お盆休み』と思ってたのが、実は9月末退職組の大量年休消化だった、と気付いて職員騒然となっとりやす。
俺も今日出勤最後です。
丸投げ職員が涙目、逆切れ。
オモロイほど大騒ぎになっとりやす。
あー、泊まりメイトも来ないよーです。
593〒□□□-□□□□:2007/08/17(金) 19:48:37 ID:JginYwAM
涙目職員ざまぁwww
うちは9月末で辞めそうな話聞かないな〜。
直接民営化の煽りを受ける窓口メイトは色々考えてるみたいだけど。
594〒□□□-□□□□:2007/08/17(金) 21:54:57 ID:KIwW5P/G
俺はゆうメイトという呼称を知っていればここいらの板見て
入らなかったのになあと思う今日この頃。でももう辞めて次行くけどね。
595〒□□□-□□□□:2007/08/18(土) 00:51:11 ID:+GUwWpPE
うちの班に9月末で退職するベテランメイトがいることが判明した
もう歳なんで隠居するらしい
596〒□□□-□□□□:2007/08/18(土) 01:18:11 ID:s7iMuNLO
9月末って書いてる人が多いけど、離職票に会社都合でもつくとでも思ってるんかな?
ベテランが溜まった年休処理の終わるのが9月末ってことならいいが、勘違いしてないことを祈る。
597〒□□□-□□□□:2007/08/18(土) 08:46:15 ID:F1Vx8C3c
メイトがごっそり辞めるのは民営化後でも契約社員とかいう制度に
不満や不安を感じているからなんだよね。大量のメイトが辞めて
高給貰って休みが多い本務者もシワ寄せが来て辞めていきそうだな。
598〒□□□-□□□□:2007/08/18(土) 11:35:57 ID:7i5VDoiu
辞める決心をしました
まず電話で上司に報告し
それから手続きに総務に行けばOKですか?
職場に顔出したくない・・・。
599〒□□□-□□□□:2007/08/18(土) 14:14:24 ID:6OGq9hZT
それでOKじゃない。おれは課長に連絡いれて辞める意向を伝えた。
しかしとりあえず話をしたいというので結局現場にも顔出さなきゃ
ならなくなったけどね。ケガが重なったり、まあ割りに合わんと言って
押し通して了承を得た。話するならみんな確実に配達行っている時間に
お願いするとか。
総務で決まった書式の辞職届だかを書いて終わった。
辞めた日付けで保険証を郵送して2日後離職票が届いた。
健闘を祈る。
600〒□□□-□□□□:2007/08/18(土) 14:14:50 ID:s7iMuNLO
>>598
総務は郵送でも対応してくれるはず。
局にもよるが、せかさないとこっちの都合考えずに余裕で1ヶ月くらい処理かけて離職票とか送ってくるんで注意。
離職票がすぐに必要なら総務に出向いてハンコと必要サインを離職票に明記してから辞めたほうがいい。
601〒□□□-□□□□:2007/08/18(土) 14:18:53 ID:p4GZYyjw
>>599
>2日後離職票が届いた

君の居た局の総務課は良心的だね
俺の時は離職票届くまで3週間かかった
その分だけ雇用保険もらえるのが遅れるし
602〒□□□-□□□□:2007/08/18(土) 14:23:07 ID:6OGq9hZT
総務含めて人間的にはすごく良心的な人が多い局だったよ。
だから余計に怪我して迷惑かけたり割りに合わんと思っても
辞めにくかった。
603〒□□□-□□□□:2007/08/18(土) 15:57:31 ID:7i5VDoiu
598です
レスありがとう。
内務なんだけど入ってひとつき足らず w
大オバの態度に疲れました。
教えてくれた通りにすると翌朝注意。
でその通りにすると今度は違う人から注意。
私物がなくなる・・・これにはちょっとショック!
自分、障害者枠採用なんだけど、それを把握しているのは上司だけかと思ったら、
みんなが知っているとの事(配慮のため?)なんかコソコソ言ってると思ったら・・・。
604〒□□□-□□□□:2007/08/18(土) 16:47:59 ID:WWopita0
そうか内務じゃ他の人に会わない訳にはいかんな。俺外務だったから。
現場直の上司には電話で理由を話して総務直行でいいんじゃないか。
総務にも行きにくいなら電話と郵送のやりとりでもいけるくらいの
手続きだからね。せっかく入ったのに周りの理解がないというのは辛いな。
605〒□□□-□□□□:2007/08/19(日) 09:22:54 ID:x1gHM2ue
日によって教える本務者のやりかたがそれぞれ違っていたので
嫌になったな。一人は凄い教え魔で軍手はこれと同じものを用意しろだの
出る前地図を開いて一軒一軒の受け箱の位置や大きさまで話しだして。
今説明された事を実行している最中にもう次の事を説明しだしてちょっと
手を止めて話を聞けだの。もうパニックで1時間早く出してくれた方が
よっぽど良かった。担当が代わるとそんな余計な事はしなくいいとか。
けどそれが直接の辞めた原因じゃないけどわりに合わん仕事なのは確か。
606〒□□□-□□□□:2007/08/19(日) 11:40:53 ID:5U7T1hBR
>>572
自分のところも、「君の担当区域は楽な方」とか
「本務者がやれば余裕で終わる」みたいなこと言っておきながら、
今月、辞表出したとたんに、「いやー、困った」、「いなくなると大変なんだよ」と大騒ぎ。
もう次が決まってるので知ったこっちゃないし、
ざまーみろとしか言いようがない。
607〒□□□-□□□□:2007/08/19(日) 14:01:36 ID:Ek1Dto/D
一般職もいま些細なことでクビらしいまじでー
608〒□□□-□□□□:2007/08/19(日) 15:09:30 ID:+R7bfW/1
9月15日以降から、年休消化入ります。 やっと辞められる。
609〒□□□-□□□□:2007/08/19(日) 16:08:59 ID:O3mbm+6A
>>608
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
610〒□□□-□□□□:2007/08/19(日) 17:04:26 ID:HdQW7uYi
「俺なら出来る」
「俺なら午前中に終わる」
「俺なら留持っても終わる」
「俺なら一人で組み立てやっても終わる」
「俺なら事故処理までやって定時であがれる」

「俺なら、、、、、」がうちの班長さんの口癖だったなぁ
じゃ、「あんたがやってみろよ!」
って言って喧嘩して辞めようと思ったけど
なにも言わずに円満退職wしました。

611小泉最高:2007/08/19(日) 17:15:14 ID:yAZigxmX
>>610 >>608
おめでとうございます。
搾取された分、これからより良い人生を歩んでいきませう。
612〒□□□-□□□□:2007/08/19(日) 18:17:15 ID:/3yJrFgo
>>610
日本人の良い所だよなw
613〒□□□-□□□□:2007/08/19(日) 22:11:51 ID:5U7T1hBR
郵便局を円満退社したところで、
次に生きてくることはなさそうなので、
言いたいことは全部言ってから辞めます。
614〒□□□-□□□□:2007/08/19(日) 23:27:54 ID:FJ494icg
メイトって、年金と保険は共済?
厚生年金と健康保険でOK?
どっちだったけ?
615〒□□□-□□□□:2007/08/20(月) 00:49:12 ID:wgeY2aZe
厚生年金だよ
616〒□□□-□□□□:2007/08/20(月) 00:55:56 ID:dDHzo647
円満に退職しなくても次の就職に何の影響も無いから気にせず辞めることだ
617〒□□□-□□□□:2007/08/20(月) 07:43:39 ID:2vFO7S9Q
>>607
2・3回の些細なミスで、
営業を全くやらないせいで、
首になった本務者がいる。
10月からは良いんだろうけど、
これは「違法」じゃないのか?
618〒□□□-□□□□:2007/08/20(月) 18:55:58 ID:M8Gg0MtL
>>614
政府管掌健康保険です
共済は本武者だけです

>>599
>2日後離職票が届いた

すごい総務だ
離職証作るだけで結構な手間なのに
人数多い局はどこもそうだと思うけど、出入り激しいから
一度に何人かの処理をしたいので離職証は遅くなることが多いはず

619〒□□□-□□□□:2007/08/20(月) 22:20:37 ID:12rannle
イジメと苦痛に耐えてきた分退職したら楽しい事がたくさんありますように。
620〒□□□-□□□□:2007/08/20(月) 22:40:05 ID:LDfn5v7o
>>619に幸あれ。
お疲れ様。前を見て二度と振り返るな。
頑張っておくんなせぇ
そーゆーオイラはヤブレカブレの開き直り状態
クビまで居座ってやるぜ。
621〒□□□-□□□□:2007/08/20(月) 22:45:17 ID:4+h/o/pX
年休完全消化寸前で内定もらえた。雨に濡れながら外に出る仕事から解放された。新しい職場は空調の効いたオフィスビルだ!
622〒□□□-□□□□:2007/08/20(月) 22:48:28 ID:wGcbDIEP
おめでとう。
俺も今日から民間で初出勤。
局の初出勤日の辛さとえらい違いだ。
623〒□□□-□□□□:2007/08/20(月) 22:52:14 ID:12rannle
>>620
ありがとう。

民営化になっても郵便局で頑張ってね。
624〒□□□-□□□□:2007/08/20(月) 23:14:03 ID:wGcbDIEP
郵便局ってなまぬるいって言うけど。月曜地獄や灼熱地獄はたまた
激しい水攻め+理不尽な待遇をマシーンのように耐えた人間は民間に
行ってもある程度通用すると思う。採用してくれるかは別として。
625〒□□□-□□□□:2007/08/20(月) 23:29:05 ID:P1Kd5pcz
>>615 618 614です。レスサンクス。履歴書に、メイト歴
書かない方がいいかなと思って。
626〒□□□-□□□□:2007/08/21(火) 01:47:30 ID:ifB3O/AP
年休消化もあるので実質あと3週間。
指折り数える毎日です。
郵便局の仕事は嫌いではないけど、婆メイトのいびりにもう耐えられません。
残る皆さん頑張ってください。サヨナラ。
627〒□□□-□□□□:2007/08/21(火) 02:10:18 ID:3XIEit6D
糞は土に還るのみ。
628〒□□□-□□□□:2007/08/21(火) 02:24:24 ID:WOr7uEGH
辞めるふんぎりがなかなかつきませんでしたが8月末で契約切れるのでちょうどいい機会と思い今月末で辞めることにしました。

私がいってたところはまだまともなほうだったようで班長も本務者も優しく接してくれたけど、いきなりの配達地区増加には

正直絶望し、やっていける自信がなくなりました。何より時給が割りにあわなすぎる・・・

最初のバイトでしたがいい経験をさせてもらいました。

ただ、局長のどうでもいいことでの説教にはほんと嫌でしたがwww

残る皆さん頑張ってください。ほんとにメイトって時給安すぎるよ・・・・

ちなみに外務です。明日班長に伝えなきゃな〜



629〒□□□-□□□□:2007/08/21(火) 04:39:50 ID:js3hBPd8
辞める決意は変わらないのに
仕事増やしておいて給料現状維持にしたくせに
後出しで給料上げてやるとか騒ぐ糞班長うぜえ
630〒□□□-□□□□:2007/08/21(火) 06:42:50 ID:xJoZ63vb
しょうがないから郵政の問題点を上げてやるか
自分は今年採用された郵便事業だが
まず最初から研修所で酒を飲めない 研修中は外でも飲めない
まずそこらへんから会社に不満が発生
研修終わって局に戻った バイクがボロイ
書留カバンは使い古し
郵便住所デタラメでも配達してる そのくせ誤配すると 怒られる
研修所の教官には年休は前日の午前中までに申し出れば とれると習ったが 実際は取れない
給料安すぎ
郵政の制度自体があいまい
くだらないことに無駄遣いばかりしてる 工事や社員用ちらし
無駄な印鑑が多すぎ 雑用多すぎ 交通費足りて無い 色んなリスク背負ってるのに手当少なすぎ
631〒□□□-□□□□:2007/08/21(火) 12:31:16 ID:tRVOUIuq
>しょうがないから郵政の問題点を上げてやるか

誰もお前に頼んでねーしw
しかもメイトスレだし
632〒□□□-□□□□:2007/08/21(火) 14:57:47 ID:0jz2rhjr
長くバイトしてると民営化のゴタゴタに紛れて正社員になれる

てのは都市伝説ですか?
633〒□□□-□□□□:2007/08/21(火) 17:02:19 ID:tRVOUIuq
そんな幻想抱いてないで、早く職安にいくんだ
634〒□□□-□□□□:2007/08/21(火) 19:00:04 ID:3dHKint6
>>632
早く職安にいけ!!!!!三十路になっても知らんぞー
635〒□□□-□□□□:2007/08/21(火) 21:51:44 ID:0jz2rhjr
>>633>>634
ありがとうございました
職安行ってみます
636〒□□□-□□□□:2007/08/21(火) 22:43:31 ID:9iPWSV7v
>>624
それで通用するなら新聞屋なんて皆、転職しちゃうよ?
637〒□□□-□□□□:2007/08/21(火) 23:19:39 ID:H7l1W+bP
いきなり課長に退職届け出したいんだけど朝が良いのかな?
配達終わってからだと退職手続きとかする時間無いよね
638〒□□□-□□□□:2007/08/21(火) 23:23:28 ID:VemdiC8V
>>637
課長って朝はやく来てるから明日はいつもよりはやく家をでたらどうかな?
639〒□□□-□□□□:2007/08/21(火) 23:39:21 ID:H7l1W+bP
退職届出した日は配達行くもんなの?
640〒□□□-□□□□:2007/08/22(水) 00:21:09 ID:rS5Tjs22
>>639
すぐに辞めたいのなら配達は関係ないだろ。

それと、退職届じゃなくて退職願な。
一応、形式上は退職願を受理、処理して正式に辞職が発令されるわけ。
641〒□□□-□□□□:2007/08/22(水) 00:41:57 ID:7B1idQao
>>630
可愛そうに。もう手遅れだ。
これだけネット環境がありながらあえて郵政を選んだ馬鹿に乾杯!w
642〒□□□-□□□□:2007/08/22(水) 18:08:42 ID:d5MDArb3
退職願は決まった用紙が局にあるの?
会社辞めた時みたいに便箋に書かないと駄目なのかな
643〒□□□-□□□□:2007/08/22(水) 18:33:16 ID:2Z0ZId0q
そんなの書く必要ない
行かなきゃいいだけ
644〒□□□-□□□□:2007/08/22(水) 18:33:25 ID:B4geio2C
fdさ
645〒□□□-□□□□:2007/08/22(水) 18:35:32 ID:rS5Tjs22
>>642
用紙は無いが、イントラにテンプレがある。
テンプレ通りの便箋なら受け付けるかもしれんが、民間の定型だと書き直しの可能性大w
646〒□□□-□□□□:2007/08/22(水) 20:03:41 ID:1FSXxoEj
もし来月末で、皆が辞めるとして来月で年休全て消化出来ない場合10月以降も契約して年休消化して辞めますか?それとも来月で年休消化出来るだけ消化して辞めますか?
647〒□□□-□□□□:2007/08/22(水) 20:08:19 ID:6Cu1z8do
>>646
勿体ないが後者。
648〒□□□-□□□□:2007/08/22(水) 20:23:24 ID:1FSXxoEj
まだ19日分年休有るんだけど、郵便局の奴らの顔は2度と見たくないから来月末で辞める。
649〒□□□-□□□□:2007/08/22(水) 20:40:17 ID:3PRA72d8
>>645
イントラにあるなら自分で書いた退職願じゃ無駄っぽいね
650〒□□□-□□□□:2007/08/22(水) 23:00:49 ID:I5Aiz7M2
イントラ見れない俺はどうしたらいい?
651〒□□□-□□□□:2007/08/23(木) 01:13:57 ID:vSPWDsLx
>>650
課長に言えば書式の見本をくれるから
それを見て書けばOK。
652〒□□□-□□□□:2007/08/24(金) 01:24:15 ID:0yObp20a
>>646
一ヶ月くらいなら延長でもいいかも
653〒□□□-□□□□:2007/08/25(土) 17:12:21 ID:TUdjupHE
人としてどうよ?と思われそうだけど、
いきなり電話で「辞めさせてもらいます」
上司は「・・・あそう・・・退職届け必要だな あとで総務から連絡あると思います」
翌日、離職票のお願いの手紙と保険証を郵送しました
その後一週間なしのつぶて・・・どしたらいい?
654〒□□□-□□□□:2007/08/25(土) 17:50:51 ID:yCE0ebET
総務が離職票の手続きを早くやりにいってくれることを願っとけ
655〒□□□-□□□□:2007/08/25(土) 19:28:51 ID:aK0tCLto
総務に行け
656〒□□□-□□□□:2007/08/25(土) 19:29:32 ID:ZgLMRuGd
辞める時に失業保険欲しいですって言わないと退職金になっちゃうの?
給料から雇用保険取られてれば自動的に失業保険になる?
657〒□□□-□□□□:2007/08/25(土) 20:29:15 ID:yCE0ebET
自分で調べろよ、大人だろ
658〒□□□-□□□□:2007/08/26(日) 01:11:30 ID:NThulH7B
>>653
私も毎日いびってくるベテラン婆どもにもう会いたくなくていきなり電話で辞めるって言おうか考えてる
659〒□□□-□□□□:2007/08/26(日) 17:42:04 ID:/VH9A1XN
バックレは人としてまずいけど電話で直属上司に話して
後は総務にお任せで良いんじゃない。
660〒□□□-□□□□:2007/08/29(水) 11:51:26 ID:Yv18gLJV
>>656
退職金をもらうことと、雇用保険(失業保険)をもらうことは関係ない。
661〒□□□-□□□□:2007/08/30(木) 23:55:27 ID:XO+Hxxie
広島の地方ニュースで
非常勤職員の配達が 配り残りを家に隠してたらしい。
これってどうなるの? クビだろうけど刑務所行き?
また直属の上司(責任者)も処分されるの??

662〒□□□-□□□□:2007/08/31(金) 00:20:02 ID:7V5AfYjO
執行猶予つくんじゃないか
663〒□□□-□□□□:2007/08/31(金) 01:06:50 ID:SuawooEy
半年毎に契約を更新していたんですが9月末に「契約期間満了」で辞めることにしました。
退職届けは出さなくていいですよね?出すと自己都合退職にされたりしますよね?
664〒□□□-□□□□:2007/08/31(金) 01:15:25 ID:7V5AfYjO
クビなら退職届けだす必要ないじゃん
雇用保険入ってるなら会社都合の退職にしてもらえ
665〒□□□-□□□□:2007/08/31(金) 09:03:34 ID:gkr5TQVP
>>663
長期で何度も雇用継続して数年勤務してたら、
なにやっても自己都合ってのが上のほうの詳しい人の見解。
実際はそこの総務次第かもしれんが、書類欲しいんなら前もって言っておかないと1ヶ月くらいかかるよ。
666〒□□□-□□□□:2007/08/31(金) 11:45:48 ID:SMwtvyPx
9月以降、契約更新になるかクビになるかの紙っていつ頃貰えるの?
つーかクビの場合、紙貰うの?それとも「もう来なくていいから」みたいに言われるの?
667〒□□□-□□□□:2007/08/31(金) 12:23:18 ID:2woETH2E
>>663
辞める意思は伝えたの?
辞める事にしましたっても実際は自動契約更新でしょ?
9月いっぱいで辞めますって言うと自己退社扱いになるのかな?
668〒□□□-□□□□:2007/08/31(金) 17:17:16 ID:ivwlWeVX
雇用打ち切りなら一ヶ月前に通知くるんじゃないのか?
669〒□□□-□□□□:2007/08/31(金) 18:40:53 ID:bCokynTp
今5時間雇用で社会保険等加入しているのだが、
今月は暇だったので月平均労働時間が6時間を割ってしまった。
という事は保険証は返却ということかな?
そうならば辞めようかと考えている。
社会保険なしで事故なんかしたら馬鹿らしいし。
670〒□□□-□□□□:2007/08/31(金) 19:14:24 ID:SMwtvyPx
>>668
雇用打ち切りって通知が来るの?
もしそうなら9月限りの場合、そろそろだよね
671〒□□□-□□□□:2007/08/31(金) 19:41:44 ID:SuawooEy
9月末で辞めるので残りの年休を出勤日に当てはめていったところ、年休が1日余ってしまいました。
計画からは「週休日や非番日には取れない」と言われたのですが
もうどうしようもないんでしょうか?
672〒□□□-□□□□:2007/08/31(金) 21:07:58 ID:6jXpnJQo
このスレ、非常に参考になります。
自分も9月末で辞めます。
満了の場合は辞職願は書かなくても良いのですよね?
また、総務に請求する物は離職票だけで良いのでしょうか。
673〒□□□-□□□□:2007/08/31(金) 21:21:58 ID:ivwlWeVX
>>671
週休日はとれないけど非番日は取れる
674〒□□□-□□□□:2007/08/31(金) 22:39:52 ID:gkr5TQVP
>>670
ゆうメイトみたいな自動継続だと解雇予告は来ないよ。ただ10月民営化だから過去は参考にならんかもだ。
だから今までだと、こっちから「更新しません」って言うわけで自己都合扱いになるわけ。
局のほうから「次の更新はしません」って言われでもしないと会社都合はつかない。
だから無断欠勤や遅刻とか誤送とかして局から悪評つけてもらえば…もしかするかもしれんが、もう遅いだろう。
675〒□□□-□□□□:2007/08/31(金) 22:46:46 ID:ivwlWeVX
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1187543626/
148 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 18:10:54 ID:xw0Daeb6
クビになりました。
けどなぜかホッとしました。


149 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 19:10:33 ID:SMwtvyPx
>>148
クビになる時ってどんな感じなの?
課長とかに呼ばれて「明日から来ないでいいよ」とか言われるの?

150 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 20:41:51 ID:xw0Daeb6
>>149
他は知らないけど、総務の方から担当の人が来て、契約終了ですという内容の解雇予告をくれるだけだよ。
676671:2007/09/01(土) 05:24:10 ID:9csjND0d
>>673
という事は計画が嘘を付いているという事ですか?
677〒□□□-□□□□:2007/09/01(土) 23:22:00 ID:1ibAKTaF
>>676
突発が出た時非番でも呼び出される事があるのを考えればおわかりだと
思いますが。
678〒□□□-□□□□:2007/09/01(土) 23:40:21 ID:eFGzakdI
勿論暴力もクビの対象だよね?
679〒□□□-□□□□:2007/09/02(日) 00:15:23 ID:zfGewF/x
クビになった人、何が原因ですか?
自分はクビになるかもしれないような心あたりがいくつかあるんだけど、今のところ何も
言われてない。クビなら早く言ってくれないと、こちらにも都合がある。
雇用保険貰えるほど長く勤めてないし。
680〒□□□-□□□□:2007/09/02(日) 07:53:59 ID:n0b9zal6
>>679局によると思うよ。
人手不足でやっとまわしてる局なら大きなミス複数回してもクビにならない気ガス。
うちの局であり得ないミスした奴が今も普通に働いてるし、余所の局ではそれ以下のミスでクビになってる人がいた。
犯罪したらどこの局でもクビだろうけど。
681〒□□□-□□□□:2007/09/02(日) 08:33:02 ID:SJE4QuLY
隣の区にはいった奴がなかなか覚えられないようで大量に持ち帰って来る。
あと誤配もかなり多いらしく課代やらがしょっちゅう謝罪に行っている。
3ヶ月目になるが最初の満了時で解雇させる方向らしい。
外務なら大量に持ち帰る。誤配連発でクビにさせてもらえるんじゃ。
682〒□□□-□□□□:2007/09/02(日) 11:31:21 ID:zsuQVXLj
あのぉ・・・・俺もうすでにここ三ヶ月で20件くらい誤配しちまったんでつけど・・・・^¥^;;;;
683〒□□□-□□□□:2007/09/02(日) 11:45:56 ID:Av47UbPB
退職する時の書類ってどんなのがあるのだろう?
やめろと言われたわけではないが、最近オレだけ日付けの所は空白の
変な書類にサインさせられているんだ。
684〒□□□-□□□□:2007/09/02(日) 12:27:51 ID:Hr5lNHMX
>>683
エリア88じゃないんだから、サインする前に内容をよく読めよ。
自分で内容が理解できないから"変な書類"ってんなら説明を求めるべき。
685〒□□□-□□□□:2007/09/04(火) 12:42:40 ID:jqCMhahn
まるで闇金だな。
686〒□□□-□□□□:2007/09/04(火) 19:22:30 ID:zz0fgvzm
>>669
>今5時間雇用で社会保険等加入しているのだが

どうして5時間雇用で社会保険加入できるのかぃ??
6時間雇用の間違いとみなして言うが
6時間、14日以上(常勤の4分の3)という雇用契約に
変更が無い限りは資格喪失はない
病気で1日も出勤しなくても契約が加入用件を満たしているならば
資格喪失ししない
よって1ヶ月平均時間を切ったくらいでは資格喪失にはならない
2ヶ月続けると支社から電話がかかってくる
勤務組む人に言ったほうがよいかと思われ

たとえ資格喪失してもすぐ国保に切り替えになるので
3割負担は変わらない(保険料は変わるが)
だから事故にあっても大丈夫w
687〒□□□-□□□□:2007/09/04(火) 19:50:04 ID:R0KECYGS
>>669
おたくのバカ総務と採用担当者のまちがいです。
バレるまでしらないふりしてたほうがいいよW
総務は6時間雇用だと勘違いしてるんだからW 逆パターンがウチの局でありました。最低!
総務といえども局によってはレベルに大きな格差があります。辞めてほしいよ。
688〒□□□-□□□□:2007/09/04(火) 23:41:07 ID:qqrA8BWR
辞めるときってどういうタイミングで言えばいいんだろう。
人がいっぱい居るところで言うのは何かやだなと思うんだが、郵便局ってどこ行っても人いっぱいだよな。
何かタイミングが掴めなくて、変に上司をチラチラ見ちゃったりしてるよ・・・
689〒□□□-□□□□:2007/09/04(火) 23:52:07 ID:PZg9Ro9d
課長に辞めたいと言えば退職願いの見本をコピーしてくれるよ
あとはそれを見て手書きすればOK
俺は配達終わって帰るときに言ったよその時間帯は人が少ないしね
辞める日も書かないといけないからそれは課長と相談した方がいい
班長経由とか面倒なだけ
690〒□□□-□□□□:2007/09/05(水) 00:48:52 ID:SxjaQNy8
>688
課長替わったばっかりで、まだ1回しか口聞いたこと無いんだよ(´Д`;)
計画内務だからちょっと違うけど、参考になったよ。
マリマトー
とりあえず、ガンガッて課長と話できるようになる事から始めるわ。
691〒□□□-□□□□:2007/09/05(水) 00:53:53 ID:rrHa4cjy
計画ならいくらでも言うタイミングあるだろマッタク
692〒□□□-□□□□:2007/09/05(水) 08:40:02 ID:TX29IC6V
辞めるときって
・制服一式
・名札
・保険証
・ロッカーの鍵

以外に返すものってありますか?
693〒□□□-□□□□:2007/09/05(水) 11:03:32 ID:c9q51Hms
>>689
へぇー 
俺は辞める日を書いたら、「こっちで決めるから」って日付無しで書き直しさせられたw

>>692
職員証とかは貰ってない?
694〒□□□-□□□□:2007/09/05(水) 11:44:19 ID:oy9B/3NO
9月30日で(契約上は10月1日)任期満了退職の人は
退職届書く必要ないよ。
自己都合退職扱いにはなるがね。

つーか届書いて計画が受理すると
やっぱ郵便局で続けたいと言っても退職撤回は不可能だから
よーく考えてから行動起こしましょう。
695〒□□□-□□□□:2007/09/05(水) 12:35:41 ID:nWrQFdKQ
つーかわざわざ退職届書いて提出までしてんのに、
やっぱ郵便局で続けたいなんていう人はいませんw
696〒□□□-□□□□:2007/09/05(水) 18:48:06 ID:dZfMg5lB
>>694
上の方じゃ契約満了通知書もっていけばハロワじゃ会社都合になるとか書いてた人がいたけど
本当はどっちなんだ?
697〒□□□-□□□□:2007/09/05(水) 18:56:43 ID:rdaf/79Z
>>696
会社都合になるよ
でも確か3年以上続けて勤務していた人は自己都合になったはず
698〒□□□-□□□□:2007/09/06(木) 00:08:49 ID:3SmbV8n7
何故、3年以上続けて勤務して退職したら「自己都合退職」になるんですか?
契約期間満了で退職するなら少なくとも「自己都合」にはならないと思うんですが…
699〒□□□-□□□□:2007/09/06(木) 00:32:34 ID:ijbvVrPW
>>697-698
実際辞めた事がある人に聞いたんだけど
任期満了でも所属長の判断によるクビではない場合は総務で
「〜さんは自分で契約更新しなかったのだから自己都合ということで」
という形にされるらしい。
700〒□□□-□□□□:2007/09/06(木) 00:42:16 ID:Y5O0EaIQ
700じゃけん
701〒□□□-□□□□:2007/09/06(木) 08:19:01 ID:h7juT9B6
>>699
逆に考えれば、自分で更新を申請しないと勝手に退職になるようなシステムになってない弊害でもあるな。

次の雇用期間に自動継続されて、開始されたあとに退職のハンコや任命の書類くる実態じゃダメすぎるw
702〒□□□-□□□□:2007/09/06(木) 13:24:09 ID:VyE3l9Hc
>>698
3年という長期間にわたって雇用されていたから、
「その後も長期雇用される事が予想できたのに退職したから」。

>>699
それは総務が嘘をついているね。3年未満で任期満了の場合は会社都合になるよ。
ハロワで聞いてみるといい。
703〒□□□-□□□□:2007/09/06(木) 18:19:28 ID:Zel5kHgm
来週からやっと年休消化になる!
704〒□□□-□□□□:2007/09/07(金) 01:15:03 ID:KZPZccl6
うらやますー!俺も調べたら年休28日もあった。
今月一杯配達して来月丸々消化だなこりゃ
705〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 19:00:36 ID:R2dDeib3
後6日出勤したら、やっと郵政から脱出出来る。
だけど次がまだ決まってない。

706〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 21:16:37 ID:83/FOqZn
>>705
郵便局によったら、結構その辺を詰問してくるところがあるらしいね。

酷い例なら、内定通知書の写しを持ってこない限り、
退職を認めないとかいう強硬手段に出てくる始末とか。
707〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 21:30:45 ID:R2dDeib3
契約が終わるので、辞めると代理に伝えたら「辞めたら犯罪起こすぞ」とか「郵便局辞めたどこも雇わない」とか 「仕事決まるまで辞めさせん」とかこちらを 馬鹿にする事しか言われませんでした。

708〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 21:39:08 ID:j9s0jOO9
>>707
そういうことを言ってくれると、逆に嬉しいんだけどな
コノヤロウ、って思って就活頑張ろうとやる気になるじゃない
俺の場合、引き止めてくる人ばかりだからすごく辞めるのに心苦しい
709〒□□□-□□□□:2007/09/12(水) 00:28:07 ID:+P9XKTjx
最近入ったばかりの新人ゆうメイトですが、予定雇用期間が9月末まで
とされた方は9月末に退職(延長や再雇用はなし)とあります。
しかし予定雇用期間は9月末までの一ヶ月間とあるんですが。
710〒□□□-□□□□:2007/09/12(水) 10:35:10 ID:YJ9CRmQR
もういい。辞める
と、今は言いたいところだけど10月以降から今よりはマターリ出来るバイトになるかも…と期待してる。(郵便局会社の郵窓)
今と変わらずか今より激務になったら辞めよ。
711〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 19:30:37 ID:JqXIeDuz
>>707
遠廻しの慰留工作ですな。
712〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 20:20:43 ID:wQVWjVkt
9月末に辞める場合は、契約更新しないだけだから
退職願は出さなくていいんだよな?
なんか、退職願を出してもらわないと手続きができない、の
一点張りで、取り付く島もないんだが。
713〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 22:55:47 ID:+rcRnGj8
>>712
想定外、なんじゃないの?
自分とこの局が信用できないのなら、他の局の総務に電話して(その局のメイトのつもりで)聞いてみるのもいいぞw
714〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 15:10:14 ID:8ojw/xOr
辞めたいって言いたいけど
計画のとこ人いっぱいいるし言いにくいな。
総務の方でもいいんだろうか。
715〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 19:29:36 ID:um33rYbF
周りの人達を気にしてたらいつまでもズルズルと辞められなくなる。
長く続ける意思が無いのなら早い方がいいに決まってる。
716〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 20:52:37 ID:b+aM/p+H
今日、課長と退職願のことで話をした。以下に概要を記す。

課長(以下長)「まず退職願を出せ」
俺「退職願を出すつもりはない。なぜなら9月末で契約が切れる。契約満了なのであって退職するわけではないからだ」
長「郵政ではいかなる場合であろうと退職願は書いてもらう決まりだ」
俺「重ねて言うが、退職するわけではないのだから退職願は書かないし、書かなくても良いはずだ」
長「8月に意向確認書にサインをして貰った。契約継続の意志はあったのだから退職願は書くべきだ」
俺「あれは意向の確認書であって、別に労働契約を交わしたわけではない」
長「あれは事実上の契約書だ」
俺「労働契約書ならば勤務条件の通知書を出さなければ労基法違反となるが、そのつもりなのか」
長「(慌てて)それは見解の相違だ。そういうことは私の管轄じゃないから総務に聞いてくれ」

課長涙目で敗走。やっぱりあの意向確認書はメイトの足を縛るための物だったようだ。
本当にやり口が汚いな郵政。メイトは奴隷扱いだよ。直前に辞められると困るからああいう物を書かせたんだろうな。
これから辞めるメイトのために書いておく。9月末、3月末で辞める場合は、退職願は書かなくていい。
というか、書くな。
717〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 21:32:38 ID:+aly4AEz
書かないと良い事有るの?
718〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 21:45:32 ID:i3r/KVC4
俺も今月末で辞めるけど書いてない。 契約終了だから退職願は書かなくて良いってうちの局の総務に言われたよ。
719〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 21:45:55 ID:fX+W1ZeE
失業手当がすぐに貰えるからだろ。
退職願書いちゃったら自己都合での退職扱いにされて、手当ての交付は3ヵ月後になる。
720〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 21:58:59 ID:zIisuQhG
>>716
辞めるならサッサと黙って辞めろよ。
何故アルバイトを確保しようとすることが、やり口汚いんだ?
何をそんないイキがってるの?
結局失業保険貰うのが遅くなるからか?失業保険あてにして辞めるのか?
そんな能書き垂れる前に就職しろ。
721〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 22:17:24 ID:oKd+Eg9+
俺は退職願なんて面倒くせえものは出さないで、そのまま行かなかったけどな
しばらくしたら働いた分の明細とこの日付けで退職ですみてえな紙が郵送されてきた
722〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 22:18:41 ID:ZX9Hx86z
>>720
辞めるならサッサと黙って辞めろよ。
何故アルバイトを確保しようとすることが、やり口汚いんだ?
何をそんないイキがってるの?
結局失業保険貰うのが遅くなるからか?失業保険あてにして辞めるのか?
そんな能書き垂れる前に就職しろ。
723〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 22:19:19 ID:Xh1XaroQ
>>720
あと半月なんだから粘ってもいいだろw
それにお前のほうがイキがってるように見えるが
724〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 22:54:28 ID:b+aM/p+H
>>718
ウチの総務は、まず課長に退職願を出してくれと言ってきたんだよ。

>>720
お心遣い痛み入ります。貴殿の仰るように就職活動に専念したいと思います。
725〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 03:21:12 ID:FNjKuu4h
もう退職願を書いて出してしまった。
どうにもならないんでしょうか?
明日から年休消化に入ります。
726〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 03:30:16 ID:FNjKuu4h
>>720
失業保険当てにするのは当然でしょう?
そのために保険料を払ってきたわけですし、
実際の生活の支えになるわけですから。
727〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 03:37:34 ID:Kv0GrhkO
>>716確かにおまえが正しい 課長はなんで退職願を書かせようとしたの?低能なんだな
本当低能ばかりだよな郵政は いくらでもこっちから突くことできるよ
もうこんな会社いるの嫌になってきたよ
低能ばかり まともなのは同期だけ
728〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 05:38:44 ID:0leHdRZt
俺の局では今月末で辞める人は雇用者都合になる。
当然と言えば当然なんだけど、他ではどうなんだろ?
729〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 05:51:40 ID:QrPOEaml
9月に契約期間満了で辞める場合は
自己都合になるか会社都合になるか
ゆうめいとセンター?に電話して聞いてみたことあるけど
雇用期間満了で自己都合になるって言われましたよ。
730〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 07:20:28 ID:Kv0GrhkO
↑自己都合になるのは当たり前
731〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 07:21:51 ID:Kv0GrhkO
頭悪すぎだから
ゆうメイトセンターに問い合わせってwwww
732〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 08:27:39 ID:E85NcL0U
>>729
お前、アホ過ぎるw
733〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 10:34:12 ID:QrPOEaml
729だけど

総務課の人に今回の雇用の更新は
公社から民営化になるからいつもとは
違って特例で会社都合になるかもしれないから
ゆうめいとセンターで聞いてみてくれって言われたんだけど。
734〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 11:50:59 ID:Dco+9wqh
ハローワークに訊きにいってみようかな。
735〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 13:28:45 ID:AZu6Kri8
>>727低脳会社のバイト君
736〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 15:03:16 ID:9LA6Woj6
735← 温すぎる郵政の関係者
737〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 18:28:05 ID:AZu6Kri8
バイト君より明らかにいいじゃん?
妬いてるのかw
738〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 18:53:25 ID:9LA6Woj6
全然。
739〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 19:29:52 ID:nK42WOAG
 ___  見えませ〜ん
‖    |     ∨
‖現実 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)  ←>>737
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  読めませ〜ん
‖    |     ∨
‖空気 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)  ←>>736
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  知りませ〜ん
‖    |     ∨
‖常識 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●) ←>>732
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  ありませ〜ん
‖    |     ∨
‖未来 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)  ←>>735
|| ̄ ̄⊂   )   (  と)
凵    し`J   U U

740〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 21:33:54 ID:ek6Gyf0I
>>728
>>729
うちの場合は会社都合扱いになるってさ。もちろん退職届けもいらない。
741〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 21:50:12 ID:hmsf3+wj
>>725
「勤務条件通知書」を、契約を結ぶときに貰ってるだろ?
そこに契約期間は「9月末まで」と明記されてるから、ハロワにそれを証拠書類として提示しる。
離職票には自己都合と記されるだろうが、それで会社都合にしてもらえる。
742〒□□□-□□□□:2007/09/16(日) 00:15:28 ID:4ZLxaL9+
ハロワに離職票もっていくとき
自己都合になってるのを認めないで、不服申し立てすれば大丈夫
743〒□□□-□□□□:2007/09/16(日) 12:34:03 ID:q/91mEw6
保険外務なんだが、今、めっちゃ暇。
達成してから、あまりうるさく言われなくなって、なんもする気にならない。
今更、「民営前に!政府補償が!」とか言えないから、集金と簡単な手続き以外してない。
OCRもつかまんないし、自分って必要のない人間なのかもな・・ってさぼってばかりいる。
10月から痛いしっぺ返しに遭いそうだし、今が辞めどきなのかもな。
やりたいことがないのが痛いが。


って、辞める勇気もないのに愚痴ってすまん。
744〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 22:28:52 ID:Oqq0or7r
辞める予定は無いのだが、管理者の命令で年休は民営化までに全て消化しろと通知があった。
そんなわけで先週から27日まで休みです。
そんなメイトが何人もいます。
穴埋めに短期メイトを雇ったそうです。
もうメチャクチャ…
745〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 22:46:30 ID:Z6FedsIj
>>744
よっぽど人員に余裕のある郵便局に見えたが。
746〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 23:33:58 ID:8LmqV4LV
>>744
うらやましい
747ぽん:2007/09/17(月) 23:50:14 ID:UBzJD+7P
うちの班9月でユウメイト全員辞めたよ!新しい人ツウク中 年賀は遅配確定
748〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 00:11:08 ID:ye/jGpSi
準公務員の冠外れたら単なるバイトだからな
続ける価値あるか疑問だわな
749〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 00:25:35 ID:JjSckIpS
>>748
今まで公務員であって目立って得すること有った?
750〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 00:27:03 ID:JjSckIpS
>>745
年末年始は休ませないつもりだな。
今年からは時給上げても短期が集まらないことになりそうだから
751ぽん:2007/09/18(火) 00:43:17 ID:PGqjPDXJ
メイト5人みんな3年以上してます。全員辞める、民営化いい機会なので就職しますだと
752〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 00:45:41 ID:m9fBRdKQ
郵便局辞めるとだいたい犯罪者になるよね
元郵便局員○○容疑者ってさ
753〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 01:08:22 ID:JOefadWQ
へえ
754〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 01:09:24 ID:ypzJHzGo
そうだな、郵便局内で犯罪しても表沙汰にならないからな
755〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 07:50:21 ID:Be5Ftoev
>>794
部屋借りる時、相手の印象が違った。
756元次席奴隷:2007/09/18(火) 10:14:02 ID:dIaK5sGe
(´-`).。oO(辞めさせてくれないって、いつから遊星真理教になったんだ???)
757〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 11:21:05 ID:4g2sAWQh
人がいないと穴が開く仕事だからな。
規定の人数そろわないと絶対にどうにもならない。
日勤7人必要なのに突発常連の糞職員が休んだら4人しかそろわないwww
758〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 12:46:52 ID:M767gfJN
素朴な疑問なんですが、
どうして民営化をきっかけに辞める人達が居るんでしょうか??
何か民営化する事にによってゆうメイトにデメリットが生じるんですか?
それとも退職するキッカケを失った人達が勢いになって辞め
周りが辞めるんじゃ俺もって便乗してるって感じですか??
759〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 13:54:01 ID:4g2sAWQh
このままじゃヤバイって前々から思っていて、
辞めよう辞めようと思ってた。
契約も切り替わるし、民営化後の労働条件もハッキリした。
辞め時としてちょうどいいのではないのかと。
自分の場合、あと3区くらい覚えさせられて、夜勤もさせられようとしていた。
覚えるのは別にいいけど、それで数年やっても先がないしね。
無駄に歳だけ食う前に辞めさせてもらおうと言う事。
760〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 17:41:58 ID:Gzx5B3oY
>>758
いろいろと混乱しそうだから逃げておく
民営化になったらさらにコキ使われそうだし
761〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 19:05:47 ID:ypzJHzGo
民営化での「合理化」ってものの正体が、単に下の者への負担の押し付けに過ぎない
ってことがハッキリしたから。
多分これから3年くらいは現場は大変なことになると思う。
頭でっかち世間知らずな官僚が、民間会社になったといって頭の中身が変わる訳じゃないからね。
762〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 19:19:45 ID:/v2LJY+9
まだ4ヶ月だけど、やめようかと思ってる。
やってもないことで責任押しつけれられるし。
あたし、時給660円なのに・・・。
正職員じゃなくてバイトなのに。
メイト歴12年の人と一緒にしないでよ。ホントに・・・。
分からないこと多いんだから、ちゃんと教えて欲しいこと多い。
まじ最悪。
今日もその職員があたしがミスしたと思って勝手に騒いでるだけだった。
結局は、あたしのミスじゃなくて、その職員の勘違い。マジでやる気なくす。明日てか、もう辞めたい。一時間くらい説教されたし。
しかも、その職員は自分ミスしてたこと隠して一ヶ月近くいたし・・。
あぁ・・・ホントに最悪

763〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 19:36:12 ID:p023l1Yp
           人格障害            普通             優良人格
             ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
     88彡ミ8。   /)
    8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
     |(| ∩ ∩|| / /   <遊貧屋はココ!
    从ゝ__▽_.从 /
      /||_、_|| /
    / (___)
    \(ミl_,_(
      /.  _ \
     /_ /  \ _.〉
   / /   / /
  (二/     (二)
764〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 20:15:58 ID:RFfgxPoj
優良人格って何語だよw
765〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 00:12:43 ID:zDPIGcKH
郵政は、駄目人間の温床だろ。
766〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 00:53:45 ID:+xowSWu2
今は会社勤めで民営化当日は出張になる予定。
メイトだった頃を思うと郵便局はよく言えば、個性的な人の集まり。悪く言えば、社会生活不適者の拠り所かな。
767〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 05:33:24 ID:TcP2/f8m
社会生活不適者って何語だよw
768〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 06:27:45 ID:Knv4e3Yh
>>767
今からでも遅くないから辞書の使い方を覚えろ。
769〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 07:09:43 ID:TcP2/f8m
辞書にのってねーよw
770〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 07:36:18 ID:rmWuAPJI
本務で威張ってるやつらって小中学校のガキ大将がそのままでかくなった感じだね。
お客さんに対しても「ちゃーす」「あざーす」「さーせん」だもんなぁ
んで配達が遅い年配や新人を人として扱わず精神的に追い詰めやめさせたり
自分の思い通りにならないと班長や課長にすら楯突くから上も放置でやりたい放題
配達だけは早いので誰も何も言えない。っというかそいつより早く帰ってきたらなぜか逆ギレされるw
さて次の標的はオイラか、、、年賀前に逃げださなくては
771〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 10:26:24 ID:3acGk6Di
>小中学校のガキ大将がそのままでかくなった感じ

これは無い。どう考えても小中時代は成績やスポーツは「中の下」か「下」で、陰気で目立たず
友達も似たような連中ばかりで大人しくしていたタイプ。
それがお役所に入って苦労や頭を下げることがほとんど無くなり、精神年齢の成長が止まって
自分は偉くなったと錯覚しだす。元が馬鹿な上に現状維持が最上とされる組織に浸かっているから、
己を磨くこともなく小中学生のままの精神年齢で、お山の大将になってしまった、ということ。

ガキ大将は同年齢の同じ立場の中でリーダーになっていくわけだから、それなりの能力を備えた
人物なんだよ。ところが、「そういう奴」ってのは自分より下(だと本人が思っている)人間に対してのみ
横暴な振る舞いをする。似ているようで本質が180度違うんだよ。
772〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 19:57:55 ID:iADRZfO5
>>771
ガキ大将を引きこもりに代えたらピッタリだと思うよ。

最近になって手を組んだらしい共産系と旧社会党系の組合が今朝もビラを配っていた。
民営化と改憲反対がごちゃまぜになってて笑った。
773〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 20:29:37 ID:3nxJ+tw+
派遣でどうなるのかね
まあ、人かなり辞めるからこれから地獄が待っていそうだ
774〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 20:48:34 ID:s5QUoI35
外務なんて派遣にしたらエライことになりそうだなw
今のメイトでさえフザケタ連中が揃ってるのに、毎朝バックレの報告聞くのが日常になりそうだ。
775〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 20:48:36 ID:am222H2q
既に7人いないと回らない日勤が4人の日もあるww
1.5区くらい持って行ってる。
776〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 20:52:31 ID:am222H2q
職員ですら病休連発のバックレ男がいるwww
診断書がある以上どうにもならんのだと。
とんでもない公務員がいると新聞に投書しようかな…
777〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 21:59:28 ID:MdKcT1sg
>>776
関西ならMBSのVOICEという手も。
778〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 05:05:55 ID:aunRHPFq
>>776
まともに運転できない位気持ち悪くてつい二日突発してしまった。
班長や周りには一生懸命謝ったが課長は診断書がどうこう言いやがった。
9月いっぱいで退職することにした。

しょっちゅう突発出してる野郎には何も言わず、年度で初めて
どうしても耐えられなかった為に出した俺にだけ言ってきやがった。
真面目にやるだけ損だな、郵政は。
779〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 07:19:37 ID:BMOXnpij
>>778
郵政のみならず、日本の公務員って真面目な人ほど
損するイメージがある。
780〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 18:59:55 ID:vlhnJLUF
年金横領するやつがのうのうと生きてるぐらいだからな
厚かましい奴しかこの仕事は続けられん
781〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 19:06:02 ID:JGgQCL4G
労働しないことが労働みたいな職場だったからな。
なのに過剰労働だの人権侵害だのと連呼する弱小組合をナゼ放置?
782〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 19:51:43 ID:NEU/sr2O
諸事情で12月で辞めようとおもってるんだけど、10月から契約社員で契約すると、
期間途中で辞めるのは契約違反とか言われないでしょうか?
783〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 20:39:19 ID:7ILLcHa5
言われないよ
でも郵便局は1月が最繁忙期だから、年賀期間が終わるまで残るように言われると思うよ
784〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 10:01:59 ID:Te/39ia4
いよいよカウントダウンに入ったか
785〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 21:26:50 ID:lEQxiFL+
予想通りゴタゴタしてるな・・・
ここから10月1週目位迄に、辞める・無断欠勤・バックレ多発しそうだな

10月からは配達の車が民間同様に、路駐してると駐禁対象になるんだよな・・・
バイクは対象にはならんけど、今以上に難癖つけてくる人増えそうorz
786〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 00:32:19 ID:brwDp1E3
最近いつも課長とか責任者がため息ついてるよ
クレームも多くなってるみたいだし、メイト辞めていくから上手く回ってないみたいだな
俺様に対する態度も変わってきた
今まで偉そうだったけどこれ以上人手減るのが怖いみたいで腫れ物に触るような対応になってきた
やっと分かったかこの能無し


でも9/30でオサラバすっけどね
悪くなることあっても良くなることなんて絶対無いからこんな職場いられるか
787〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 00:37:08 ID:ASf/aYjq
今辞めろw
能無しはオマエだよーww
ゆうメイト辞めて行くトコあんのか?
788〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 00:57:10 ID:brwDp1E3
>>787
おまえ爺か?
20代ならかなりの求人あるの知らんのか
もう10/1から出社するって内定貰ってるからお前の煽りなんて屁でないけど
少しは勉強しろよ
789〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 01:06:29 ID:ASf/aYjq
そりゃ求人なんてたくさんあるだろーね。
ちなみに職種は?
ゆうメイトやってて他の会社勤まりますかな?
790〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 01:37:53 ID:brwDp1E3
で?おまえは何が言いたいの?
侮辱したいだけなら屑の見本だわな
少しは外に出て世間の空気を吸えよヒッキー君
791〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 01:59:53 ID:ASf/aYjq
ヒッキー君ってww

侮辱したいんじゃなくて職種は?って聞いてんだよw
ゆうメイトからよく正社員の内定貰えたなって思ってね。
792メイトOB:2007/09/22(土) 02:16:35 ID:JJEuyExg
おめでとう!そして、雨と年賀から解放されるね。ナカーマ
793〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 04:11:07 ID:D/CU0a9w
民営化後に早々と辞めて年休消化で問題ないよな?
794〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 08:51:03 ID:LT2/VSqq
>>789
おまえ、職員なら受身の典型的な「考動」しない奴だな。
他所で勤まるも勤まらないも本人のやる気次第だろ。
795〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 09:29:21 ID:6DwPEWT9
でも他所で勤まらなくて直ぐにゆうメイトに戻ってきたやつが
うちの局に二人いるよ。
長年ゆうメイトやってると駄目みたい。

一つ目の文は?だなw
796〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 09:46:10 ID:5hG20szC
人の心配するより民営化した後の自分の心配をしなさいよ
797〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 13:15:09 ID:XlPR48ko
他所で勤まらなくてメイトとして出戻りの職員もいるよw
798〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 14:09:14 ID:Qx/jO2ws
確かに出戻りゆうめいと多いですね。

メイト→メイト 本務者→メイト目立ちますね。
799〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 17:38:33 ID:brwDp1E3
職員からメイトなんているのか?
うちでは見なかったけど
退職後メイトならいたけが
800〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 18:09:25 ID:ASf/aYjq
定年退職後ほかの会社でバイトやってて、きつくて耐えれずに
ゆうメイトとして戻ってきたんだろ?
ゆうメイトは全てをごっちゃにしすぎだよw
801〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 20:03:53 ID:6M2wBmXY
いや若いのもいる。大勢いるわけではないが。
「営業やったけど勤まりませんでした」みたいなやつ。情けない。
802〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 20:13:40 ID:2NhwAHBU
うちの班にも民営化の話が出たとたん50前にして辞めた職員がなぜかメイトとして戻って来たが2年くらいで辞めて主夫してる。
803〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 01:09:48 ID:d+z8NfZa
先月、退職して別会社に行ったが、郵政にはもう戻る気になれない。
転職して一層、郵政の酷さ(特に非常勤の処遇)が判ったよ。
退職予定者の健闘を祈る。
804〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 01:31:36 ID:SWHcmGx5
ここの職場は協力するっていう言葉がないからな
余計なことはしない、他人を馬鹿にする、引継ぎなんてありゃしない

おら、こんな職場嫌だ、宅急便さいくだ♪
805〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 02:15:17 ID:b8S+IVPI
        ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   刺身の上にタンポポのせる仕事の
    /   ///(__人__)/// \  採用試験に受かったお!!!!!
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |

806〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 02:21:01 ID:Puj0264x
点字(PCからじゃないから呼び方悪くてごめんね)可愛すぎよ(^-^)刺身に乗せるタンポポの採用試験!今度使わせて?
807〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 07:26:54 ID:hwfoL/u+
>>782
所詮バイトなんだから辞めたい時に辞めれば良いよ
2週間前くらいに言えばOK
契約満了で辞めたところでたいして意味ないよ。
しばらく無職の奴とか除けば
808〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 09:24:34 ID:xTvx8BSz
来週から一週間、年休消化です。
郵便局ゆうメイトを、退職しました。ですが余り感謝の気持ちは持てません。 今まで色々あって郵便局に不信感しかありません。

来週からは、求職活動しなくちゃです。
10月以降も勤務されるゆうメイトの皆さん頑張って下さい。
809〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 11:41:44 ID:SWHcmGx5
感謝して辞めていく人が極稀ってのがこの職場の社風を現しているな
810〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 16:20:27 ID:2hsbof+a
いよいよファイナルウイークか
10月から新たな仕事を探そ
811〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 21:21:58 ID:JZluORJi
辞めたらその瞬間から「お客様」なんだっていう認識がないのは
やっぱり公務員気質なんでしょうね。
俺もいろんな職場を渡り歩いたけど、人間的に最低だったのはダントツで郵政。
仕事はダントツで楽だったけどw
812〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 22:30:55 ID:DQdOMOAQ
10年以上のベテランメイトが今月で辞めたんだけど送別会とか全く無かったなあ
最後のミーティングでも一切触れられなかった
辞める人が班員に挨拶回ってたけどそんなもんなんだなあ
班長は副班長は休みだったしさ
813〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 00:21:20 ID:k1MlCVeG
バイトが辞めても送別会なんてないよな
職員だとあるけど
814〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 00:26:22 ID:/N5Fgtul
人によるな。
ウチの班でもバイトでも送別会やってあげた人もいるが、
「辞めるの?ふーん」で終わった人もいたな。
815〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 00:44:54 ID:SR+VXl3w
職員転勤とかで送別会無いのもデフォなのかな
課長が転勤になったけど何にも無かった
嫌われてたけどねw
816〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 01:07:14 ID:/YFwLFJm
うちは異動する代理の送別会あったよ。
817〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 19:00:09 ID:VAvjwaCQ
>>811
公務員気質っていうよりただのバカなんですよ、コイツらは…。
なんとかなるだろう精神なら世界一。言い換えれば危機感全くなし。
だからお客様なんて言葉は奴等の辞書にはないんですよ。
自分のことしか考えられない思いやりのない人間の集まりです、郵政は…。
818〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 19:50:00 ID:t8SADvMo
>自分のことしか考えられない思いやりのない人間の集まりです、郵政は…。

どこの会社行っても同じだろ
819〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 21:20:59 ID:ZcRkLMd6
客が印鑑持ってくるのが遅かったとき、「遅い」って文句言った職員とか、
自分のミスで厳しい立場に立たされたら即、診断書とって長期休暇する職員とか、
突発連発、診断書連発で休みまくる職員とか、
民間じゃ到底ありえない職員がいっぱいいる。
挨拶しても何の反応もないいい年したオヤジとか、いったい何考えてるのだろう。
落ちぶれても民間経験のあるバイトのほうがよっぽど愛想はいい。
820〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 21:27:09 ID:BkOXBE4W
      ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   刺身の上にタンポポのせる仕事の
    /   ///(__人__)/// \  採用試験に受かったお!!!!!
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |

821〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 18:31:19 ID:JtOLf9my
ご愁傷さま。
822〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 19:06:34 ID:f9vKqBDx
余ってる年休を捨てろと言われたんだが、労基法違反にはならんのかな…
本当に腹が立つ
こっちは1ヶ月以上前に辞めると言ってるのに
人手不足はそっちの責任だろ!
こういうのって組合と本社、どっちに通報したらいいのかな
ついでに労基署にも相談するわ
823〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 19:19:53 ID:HwRMXAuh
俺は厳重に抗議して、消化させてもらったよ。
「労働基準監督署に相談に行きます」とはっきり言ったほうがよい。
824〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 19:28:33 ID:HwRMXAuh
具体的には、非番の日を年休として買い取るように交渉してみたら?
それが嫌なら、10月1日付けとか、3日付とかで(年休を消化して)退職させるように交渉すべき。
きつく言えば必ず通るはず。
なぜなら月のうち一日でも在籍したら会社は社会保険料を払わないといけないから、負担したくない会社は在籍させたくないはず。

825〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 20:56:56 ID:LCfUpGjO
今日、ふと思った。

突然、すっぱり辞めていく人間と
あ〜だのこ〜だの言って辞めない人間。

郵政の場合 どこがどう違うのだろう。

俺は末付けで辞めるが。
826〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 21:09:51 ID:dRyvWVgw
郵政の場合
何日付けで辞めますってハッキリ言う奴しか辞めないよ。
今年いっぱいで辞めるとか郵政の試験落ちたら辞めるとか
アヤフヤな言い方する奴は絶対辞めないのがパターンだね。
そんな風に言い続けて10年経った奴とかザラにいるよ。
俺は年齢的にまだ非常勤で大丈夫とか思ってた奴も、フト気づけば
30歳越えとか。
827〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 21:26:48 ID:6MMz5Dcx
>>822-824
教えてくれ。
うちの局にも退職予定の人がいて、
同じく年休を捨てろ(買い取りもだめ)と言われたそうなのだが、
労基署に言うのがやはり一番なのか?
コンプライアンス窓口は効果があるのか?
ちなみに組合には言ったのだが、年休の消化は要員不足で難しい模様。
買い取りは行っていないという回答だった。
828〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 22:02:51 ID:EjW4nv9z
年休を取らせないのは賃金不払いなので、
まず、「労働基準監督署に相談に行きますけど、いいですか?」
と、はっきり言ったほうがいい。
例えば、10月末で退職予定なのにまだ3日年休を持ってるのであれば、
10月3日付で退職させてもらえ。(これで大抵折れる)
向こうは公務員で法令に反するわけには行かないから、強く言えば必ず通る。

829〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 22:02:55 ID:/icyhRR8
うちの局にも今月末で辞める人がいる(すでに有給中でもう出勤しない)んだけど
新会社で勤務しないを選択した人は有給消化できなくて
とりあえず新会社で勤務するを選択した人は10月の数日間も有給って事になってる
早めに辞めることを決めた人は損してるから抗議したけど駄目だったみたい
830〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 22:07:10 ID:EjW4nv9z
年休を買い取るのを渋るのは25%割り増しになるからだ。(非番充当の場合)
それは40時間を越えると割り増しになるという基準法の規定による。(週6日働いたことになる)
しかしそれは単に会社側の事情に過ぎないので、こっちには関係ない。
泣き寝入りする必要はない。
831〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 04:05:17 ID:nFNhjsgu
つーか、労基に”相談”しにいって笑われるだけ。
”申告”しに行け
832〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 07:21:53 ID:iuQiKB9X
>>828-831
みんなレスありがとう
本人はあきらめている様子だったから、そうするように言うよ。
今月末退職で、年休残が19日。時給約1000円8時間勤務だから、
むだにするには額が大きすぎるんだ。
進展があったらまた書き込むよ。
833〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 08:46:45 ID:1u6AVngF
>>831
そうそう。
少しかぢった課長や副課長を相手に"労基に相談"って言うと知ってて鼻で笑う態度になるからなw
そこ大事なトコロ。
834〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 09:18:54 ID:+zpGnb4i
>>832
152,000円か
絶対貰え
835〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 18:56:50 ID:FOS8urEK
そんなのメデイアにちくれよ。
836〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 19:01:06 ID:CgAUKTAB
俺は労基の署長宛に丁寧な手紙を書いて、それで解決したよ
もしそれでもダメだったら朝日系列にでもチクろうと思ってた
837〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 19:12:40 ID:vMVLwT6t
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です
838:(;´д`)::2007/09/26(水) 19:17:36 ID:cQxQOyz8
>>837"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
839〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 13:51:34 ID:97eMn3uP
マジレスでお願いします。
ゆうメイトを辞めた者ですが、バイトでも失業保険貰えるんですか?
もし貰えるなら受けとるまでの流れを簡単に教えて下さい。
840〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 13:53:54 ID:CsJGMDi/
>>839
雇用保険加入していればもらえるよ。給料から源泉されてた?
自己都合退職?
841〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 13:54:11 ID:97eMn3uP
それと、年休を6日余らせて辞めたんですか余りの年休って買い取って貰えるんですか?教えて下さい。
842〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 13:55:27 ID:bPadMLwq
雇用保険に加入してたの??
843〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 13:56:18 ID:bPadMLwq
何で消化してから辞めなかったんだよw
もったいねー
844〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 13:56:42 ID:97eMn3uP
840 ← 給料から引かれてました。
契約が終わる今月末で退職で今は年休中です。
845〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 14:01:13 ID:97eMn3uP
もう一つ聞きたいんですか、離職表?と言うのは郵便局から送られてくるんですか?
それとも、こちらから催促して取りに行くんですか?
846〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 14:09:36 ID:KZYMW7bx
ハロワに行け
全部やってくれる
あとこのスレを1から読め
847〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 14:23:23 ID:bPadMLwq
離職票ないとハロワいっても意味ねーだろ
送ってくるはずだから、待ってればいいよ
待っても来ないようであれば電話で催促、忘れられてる可能性あるから
848〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 14:33:40 ID:KZYMW7bx
離職票もハロワが取り寄せてくれる
849〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 14:43:23 ID:bPadMLwq
何その裏技
初めて知ったわ
850〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 15:32:54 ID:jQLl/qAF
ハローワークで離職票を処理して初めて"認定"されるから
離職票を送ってくるのを待ってるぶんだけ損しちゃうんで注意。
851〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 20:27:01 ID:p3TplVEI
今日、退職の手続きをしました。明日付で退職ですが、年休扱いにしてくれました。。
離職票や保険関係の書類は1日付で郵送してくるそうです。
雇用期間満了ですが、退職理由は会社都合扱いということです。
組合とかは無関係で、局長の意向ということです。
852〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 20:53:50 ID:SgwxhSBS
会社都合か
やったじゃん
853〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 21:58:18 ID:PO+hSTSD
本来は雇用期間満了なら当たり前なんだけどな…会社都合扱い。
854〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 23:00:16 ID:qSE8m62B
俺はまだわからんから、会社と交渉しないといけないかも。
50万以上変わってくる可能性もあるからね。
855〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 23:06:49 ID:aImf8fIB
ギリギリ次が決まった。ゆうびん脱出だ。
856〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 04:06:01 ID:ejTpAjAI
なんつーバカなんだろう、 年若かったら許すから若いと言ってくれ
857〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 09:27:46 ID:cC6y0hEl
>>855
おめでとう
俺はとっくに辞めたけどワイシャツ返してないまあ使わないからいいけどね
858〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 12:14:37 ID:3zmPIyy7
若い
859〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 14:01:28 ID:Ja8ZGDqz
10月からメイトかなり減って回るんだろうか
俺の手元に郵便が来なくなることが一番怖い
最近さ、手紙来るのめっきり少なくなったんだよ
DMは毎日来てたのに
使えない職員切ってメイトガンガン募集しろよマジで

出来ないならヤマトとか参入させろ
テレビでも混乱必死とか言ってたしもう嫌だこんな会社
860〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 14:06:01 ID:DmEkONBN
>>859 オマイが遊迷徒すれば無問題!
861〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 14:13:55 ID:/sXm8I8Z
>>859
>最近さ、手紙来るのめっきり少なくなったんだよ
>DMは毎日来てたのに

只単に誰もお前に手紙送ってないだけだろ
それと郵便局の混乱とどう関係あるの
862〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 16:07:13 ID:Ja8ZGDqz
>>861
馬鹿か?お前
メイトが少なくってきた時期と符合するんだよ、手紙が来なくなったの
不動産とかのDMとかはどうでもいい、しかし
証券会社の残高やクレジット会社からの請求書とか普通郵便だから向こうから問い合わせて来ないと分からんし
ブラックになったら責任取れるんか?糞郵便局??ああ?
863〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 16:11:00 ID:fh0xG6FA
普通郵便に保証はないでしょう。
864〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 16:14:11 ID:/sXm8I8Z
>>862
バカなのはお前だろ
証券会社やクレジット会社に問い合わせろよ
それで出したっていうなら郵便局に問い合わせろよ
下衆の勘ぐりも甚だしいわ
865〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 17:14:26 ID:Ja8ZGDqz
クレームが来てからじゃなきゃ対処出来ない郵便君
早くクロネコか日通に買収してもらえよ
社会保険庁と同じ穴のムジナだからしょうがないか
866〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 18:00:50 ID:vg8lxB/w
郵貯と簡保はアメリカ外資に買収される予定です。
867〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 18:35:32 ID:BsK+kh/r
外資買収なら郵貯と簡保の職員は即解雇だな
営業力ゼロの元公務員なんて使い物にならない
868〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 19:11:19 ID:JPRPDbDq
>>865
おまえ本当のアポ?
クレームって客が文句言ってきて初めてクレームになるのに。
訳わかんないこと言うなよw
869〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 19:22:01 ID:LVs/ZP8b
IDJa8ZGDqzみたいな奴って基本的に文句言う相手と順番間違えてるよなw

向こうから問い合わせて来ないと分からんしって問い合わせろよ、
お前が。自分で。まず先に。証券会社やクレジット会社の方へよ。
そんなことすら確認しないで何がブラックになったら〜だ。俺らはお前のママじゃないんだよ。
電話一本で済む不安なことの確認ぐらい自分でやれやw
870〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 19:35:30 ID:DmEkONBN
ごめんなさい、この子>>865ちょっとおかしいんです
         _ --――- _
       /          `ー 、    __ -──‐-、,.._
       /          _ ィ ス::. ヽ   i:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::ヽ
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ /::::::::|  -─‐-   |::::::ヽ
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::! |:::::::/ ,-‐ Ll ‐-、ヾ::::::l
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::! ヽ;;/ ,(о)  (о)、ヽ;;/
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/ (((     / \    )))
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イ  i  ヽ ノ(、__,ノヽ / i_/やなら・・・モゴモゴ
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ  \/-‐ ̄ 二ニヽ
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ /::|/    -―= く|::\
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /     /     -‐ , ‐´
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「
     .::/ /       ヽ‐- ´|     - / ̄ヽヽ,イ
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l     /    ヽ〉

871〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 20:54:26 ID:grqOFgxX
今日で退職したよ。新規預入の用紙とかを山ほど廃棄の箱詰めにした。
これまでの印章とか使い慣れたものが廃棄されてゆく。
ちょっと胸が熱くなった。
俺は定時で帰ったけど、他に人は超勤で明日も休日出勤。
ほんの数十秒だったけど、無理して時間をつくって見送ってくれた。
いろいろあったけど、ありがとう。
872〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 22:17:16 ID:2XJUzqfD
俺も今日で辞めた
いざ辞めるとなるとちょっと惜しかったかなとも思うw
こんな温い職場、他にはないからな
でも自分の将来のために頑張る!
873〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 22:45:49 ID:bhqDe/Ma
今月末の退職通知書もらった
来月から契約社員U
874〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 22:57:03 ID:OgFBV8D9
やめとけ。世の中にはもっといい仕事はいくらでもあるぜ。
875〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 05:34:05 ID:FmInSf2I
9月29日付けで辞めました。班のみんなに送別会をひらいてもらった。まじでいい人達と働けたんだなって思うよ。四月から専門いって資格とるつもり。ゆうメイトに幸あれ。
876〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 08:12:55 ID:PpSW3NCe
契約社員2ってどんな待遇よ?
877nino541977:2007/09/30(日) 15:56:59 ID:Me32OVbn
今日付けで契約期間満了しました。たった一度のお客さんからのクレームメール
(私の名指しで)で10月からの再雇用は難しいと上司に言われました。なので 
シフトが出来ていましたがそのシフト表を返して明日から行きません。おととい  
今日が最後なのでと再配コールセンターの先輩の方にちょっとした挨拶をして
一部の先輩方にお礼の手紙を渡して帰りました。最悪な上司でした、仙台中央
局の○○上席です。気にしてるようなそぶりをして最後はばっさりですもん。
二度と顔見たくないくらいです。たった2ヶ月の勤務でしたが嫌な事ばかりでした。
878〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 18:41:52 ID:kZj8BAON
お疲れ様でした。
879〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 19:12:05 ID:1FTTyR5U
お疲れ様でした。次はいい職場だといいね…
880〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 19:18:00 ID:VuCtudMa
来年3月までに年休取れるだけ取っといたほうがいいよ、と総務課の人が、小さな声で言っとりますた…。
881〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 19:42:19 ID:/rDlEkxM
>>880何で?何で?ww
882〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 20:54:11 ID:2QQ5IreX
実際、専門学校行っても資格だけとれて実践では何の役にも立たないよな
883〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 21:31:12 ID:VuCtudMa
>>881さん
それは秘密です。(笑)
ようするに、目に見える民営化のしわ寄せのひとつですよん。
884〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 21:54:35 ID:PpSW3NCe
コールセンター非常勤でクビになる奴なんて居るのか?
885〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 21:56:44 ID:RaG+L1gX
>>883
クビになる人がいるってこと?
886〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 21:58:25 ID:6/lxuruR
職員って民営化されたらいつくらいにリストラされるの?職員を減らすために民営化したのに。時期しかあるのかな?
887〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 22:14:54 ID:uS/Gf+AT
コールセンターの入れ替わりがすごく激しい
数ヶ月単位でだいたい辞めていくよ
そうとう精神的に苦痛な仕事らしい…
888〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 22:18:20 ID:TvIrhSXg
>>880
3月31日で全員いったんクビだから。
それを3月の始めに言い渡される=年休申請できない

だからだよ。

民間企業のバイトであんな雇用条件のしっかりしたところなんてないよ。
絶対裏がある。
889〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 22:19:15 ID:3Aa/T1zG
>>877
とりあえずお疲れ。もっといい仕事見つかるといいね
890〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 22:22:54 ID:BVmBHx8p
>>887
3割が1ヶ月もたない。とにかく精神を病む仕事だよ。
初日に強烈な苦情電話に秒殺されて10時の休憩終わったら消えていた人もいるし。
891〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 22:26:20 ID:PpSW3NCe
660円の電話番の仕事で外務職員とお客さんに怒られるより、850円で暇なレンタルビデオ店でバイトしてる方が楽だ
892〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 22:27:32 ID:uS/Gf+AT
>>890
どこもそうなんだね
だいたいなんの準備もなしにコールセンターなんか設置するから悪いんだよね
民間の大手企業みたいに、きっちりとしたテンプレ回答用意しておかないと
893〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 22:39:35 ID:/rDlEkxM
>>883
>>888
マジっすか?総務の人何も教えてくれないや。
3月までね。了解。
今月年休出たばっかりだから計画して使うようにする。
ってか、うちの局はバイト集まらずに人手不足なんだけどな。
事業会社、局会社ともに。
「辞めないよね?辞めないでね?」って囲い込まれてる感じなのに。
さらに人数削るなら…クビになるほうがマシかもしれんね。
894〒□□□-□□□□:2007/10/01(月) 16:49:02 ID:BSoCnuDR
日本郵政スタッフ株式会社www

http://www.japanpost.jp/group/map/index06.html
895〒□□□-□□□□:2007/10/01(月) 18:06:24 ID:RGkoUJva
先月末で辞めたんですが、離職票っていつ頃送られてくるんですか?
総務には10日から15日くらいって言われたんですが、そんなにかかるものなんでしょうか
遅れれば遅れるだけ雇用保険の支給も遅れるので、死活問題なんですよね

それと私、今年4月に契約を更新したときに契約書を出していないんですが、別に構わないんですかね?
規則だの決まりだのうるさい割りに、肝心なところでいい加減ですよね…
896〒□□□-□□□□:2007/10/01(月) 20:38:20 ID:Ev/3kELA
今日出勤したら、なんかこれからは集配外務が内務の仕事も本格的にやるから内務は繁茂短期バイトぐらいしかイラネ、という話が駆け巡ってますけどー。
ガセだとしても、民営化初日でこれだもんな。
管理職は浮かれてるしさ…。
もういいや、頑張ってな、集配メイトさん達。
897〒□□□-□□□□:2007/10/01(月) 20:47:44 ID:qL2Oo+rl
>>895
なんで取りに行かないんですか?
898〒□□□-□□□□:2007/10/01(月) 20:48:48 ID:Ev/3kELA
>>896ちなみに都内の話だぜぇ。
地方はどーなんだろな。
やっぱガセかな。
899〒□□□-□□□□:2007/10/01(月) 21:12:24 ID:6UluRqQr
>>895
離職票は、法律上は請求があったら10日以内に出さなければならないのだが、
それには過去6か月の間に貰った給料の額を記載するところがあるので、
最後の給料が払われるまでは手に入らない、と思われ。
どーしても早く欲しければ、各郵便局のバイトの給料支払いを管轄しているセンターに掛け合うしかない。

こちらが契約書を提出しない場合、以前と同じ労働条件を暗黙了解した、ということで通ってしまう可能性あり。
しかし、こちらが労働条件の明示を求めたにも関わらず、会社が拒否した場合は労働基準法第15条違反。
900元次席奴隷:2007/10/01(月) 22:17:15 ID:o0mZi4VY
郵政民営化マンセ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
901〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 00:52:30 ID:GRbpRCnO
>>896
どこにそんな時間と人手の余裕があるのか、管理職がまず手本を見せてくれないと…w
902〒□□□-□□□□:2007/10/03(水) 01:16:55 ID:xSwJEl82
民営化と同時に退職。新しい職場はいいところだった。
思い切って辞めて正解だったwwwww
903〒□□□-□□□□:2007/10/03(水) 12:06:37 ID:u8C1UfWr
次10月末が退職ラッシュの第二弾のうちの局。
メインは特に特殊、コツやってる連中。
これで勤務1年以上の古参は壊滅決定。
いまさっき通常特殊コツ全部できるスペシャリストが、計画に今月末で…通告。
残ってるのは通常で差し手区分の棚から離れたがらない奴、かたくなに機械供給だけしかやらないのだけ。
コツ連中、猫や佐川のほうが時給いいや、と帰り支度。
オレも仕事探し急がなきゃ。
904〒□□□-□□□□:2007/10/03(水) 12:42:28 ID:u8C1UfWr
そしてオイラが早朝から日勤中勤にコンバートのオファーが…
断ったけど…。
905〒□□□-□□□□:2007/10/03(水) 13:51:41 ID:pPAeS7La
管理職をもっと減らして、バイトの給料上げろよ。
906〒□□□-□□□□:2007/10/04(木) 17:01:04 ID:GZRNb6sx
皆さん、無事に「会社都合」での失業保険貰えてます?
907〒□□□-□□□□:2007/10/04(木) 17:10:55 ID:EkoT9jr2
いま今月末で辞めるって言った。
908〒□□□-□□□□:2007/10/04(木) 17:44:03 ID:I7hrp/Nb
羨ましいスレ
909〒□□□-□□□□:2007/10/04(木) 17:45:16 ID:I7hrp/Nb
>>907
理由は何て言った?
辞めたいから参考までに
910〒□□□-□□□□:2007/10/04(木) 17:48:42 ID:NQHyP4+Q
>>909
やる気が無いから辞めたいと告げました
911〒□□□-□□□□:2007/10/04(木) 18:36:31 ID:I7hrp/Nb
>>910
おまwww俺は次の職場が決まったらそっこーで辞める
>>910よ、次は後悔のないようにしようぜ
912〒□□□-□□□□:2007/10/04(木) 18:50:07 ID:NQHyP4+Q
最大の問題は残った年休の現金化ですね!期待したいっす
913〒□□□-□□□□:2007/10/04(木) 23:17:50 ID:7Ri0QX0L
内勤コールセンター勤務辞める時って何日前に言えばいいんだ?
職員に聞いたらシランと言われた
914〒□□□-□□□□:2007/10/05(金) 02:30:21 ID:aPG4uUM+
2週間前に、辞めた元ゆうメイトだけど皆次見つかってから辞めた方がいいよ。

皆さんのこれからの人生に幸あれ。
915〒□□□-□□□□:2007/10/05(金) 03:10:14 ID:j2KMkBst
じゃあほとんどの奴は永久に辞めれないじゃん。
916〒□□□-□□□□:2007/10/05(金) 07:13:28 ID:dxuJaXQE
>>914
でも次見つかってから辞めると雇用保険がもらえないんだよ。
917〒□□□-□□□□:2007/10/05(金) 08:56:28 ID:yfL9LUgu
>>913
そんな職場ならバックれても問題ないぞ
法的には2週間前に伝えることになってるけどな
郵便局はバックれてもキチンと給料振り込まれるから給料のこと心配してるなら
気にするな
918〒□□□-□□□□:2007/10/05(金) 10:18:13 ID:/Cy4DeO1
>>917
d 二週間前か
一部職員+メイトの爺はどうしようもないがホント同僚の人や他の職員にゃ
良くして貰ったのでバックレはしたくないんだ
親しい人には来週面接して上手く行けば辞められる〜って話しいるし
>>916
そりゃ無職状態じゃないからねぇ
けど自主退社なら3ヶ月はもらえないし今は失業保険貰うの大変だよ
919〒□□□-□□□□:2007/10/05(金) 10:35:09 ID:ThaGDWLr
>>917
バックレっていうか、就職が決まったので辞めますって
言えば誰も文句言わないよ おめでとうって言われるよ
アルバイトより正社員で働く方が良いに決まってるし
他のバイトに行くだけだとしても、就職しますって言っちゃえば良い
920〒□□□-□□□□:2007/10/05(金) 13:32:37 ID:o7hMPQr1
沖●気●業の自殺するまで
一生ニートにさせる方法は
本当にすごいです。
ターゲットの画像を犯罪者として
廻すだけではあきたらず、
オレオレ詐欺顔負けの
警察と偽ってターゲットの
仕事先や周辺地域に
問い合わせをし、
後は自分たちは正義だと
思って行動するオーム信者
のような輩や、スピーカーたちが
ネズミ算のように勝手に広める
のを待つだけ
921〒□□□-□□□□:2007/10/05(金) 16:24:45 ID:zUUMeqS+
ゆうめいとは無職以上フリーター未満だから次の職見つかってから
辞めたほうがよい。フリーターの販売員やレジうちとかのがまだちゃんとした職歴になる。
好景気、売り手市場なんていったって新卒だけだからな。
本当に次探すのは楽じゃないよ。
922〒□□□-□□□□:2007/10/05(金) 21:13:05 ID:B5dZ2IRs
健康保険年金も加入できるし、健康診断もある。
有給も年末年始以外はだいたい使える。

郵政(公務員)という看板のおかげで、カードも発行してくれるとこもあるらしいし、
部屋だって、借りやすい。

何とかとメイトは3日やったらやめられない?
923〒□□□-□□□□:2007/10/06(土) 00:07:19 ID:PQM1T4Zj
手取20万も行かないのによく満足出来るな
男は特に

そのまま底辺で頑張って
924〒□□□-□□□□:2007/10/06(土) 01:01:59 ID:kre5wkSw
手取り10万すら届きません
毎日OBジジイメイトに嫌味言われ続けてます
でも他にいい仕事がないのが現状
925〒□□□-□□□□:2007/10/06(土) 01:09:42 ID:nkLtBRMz
あるよ
926〒□□□-□□□□:2007/10/06(土) 04:48:20 ID:ls48c5WU
>>924
探す気がないだけでしょ。
927〒□□□-□□□□:2007/10/06(土) 05:28:18 ID:0p4+T5jq
勤続1年2ヵ月、課代から時給50円UPするかも…と言われた時点で、彼の独断により辞めさせられることが確定してた元郵窓メイトが通りますよ。
928〒□□□-□□□□:2007/10/06(土) 07:10:33 ID:gxyblqot
ていうかここのスレでグダグダ「次決まったら辞める」って言ってる奴って
絶対に辞めないだろ?そういう奴を何人みてきたことか。
失業保険がどうとかこうとか就職する気ないの?って思う。
退職者専用スレだから所詮こんなもんだろうけどなw
929〒□□□-□□□□:2007/10/06(土) 11:52:50 ID:KWYbKVq/
4行目が意味不明
930〒□□□-□□□□:2007/10/06(土) 16:57:28 ID:znaCVtdV
>就職する気ないの?って思う。

だから、無い、ていってんだろうが
931〒□□□-□□□□:2007/10/06(土) 17:28:00 ID:52+Sjj29
就職できるのに就職する気が無い というのと
就職できないから就職する気が無い
っていうのは違うぜw
932〒□□□-□□□□:2007/10/06(土) 19:13:17 ID:vuS6TJZ6
実際、従業員数が5名以下の超零細企業だと、社員であっても退職金ナシ、賞与もなし、あっても寸志、というとこはザラ。
大多数の会社がこれ。
その他待遇が全てにおいて、郵便バイト以下になることも大いにある。
運が悪いと、社保もない(任意適用なので)から、そんなとこ行くなら、まだこのバイトの方が上。
転職は良く考えてから行動しませう。

給料20いかないのに満足出来るだぁ?
小さい潰れそうな会社で20万も出るわけないよ。
933〒□□□-□□□□:2007/10/06(土) 19:16:04 ID:yXq0Jugb
社保もない(任意適用)
最近じゃ旅館の従業員とかもこういうのが多いらしいね。
でかいとこの有名ホテルとかは別格だろうけど
934〒□□□-□□□□:2007/10/06(土) 19:33:13 ID:RVOTxhKE
これで正社員?
月給12〜16万
休業日→日曜日のみ
昇給→年に3千円
賞与→1.5ヶ月分
交通費無し

935〒□□□-□□□□:2007/10/06(土) 19:44:32 ID:vuS6TJZ6
>>934
そういうの当たり前。
普通だと一日8H週40Hのところが、
零細だとほとんどが(特定の業種による)週あたりの勤務時間が44時間までは合法となる。
よって一日あたりの勤務時間は少なくなるかもしれんが、週6日平常勤務となる。
賞与は業績によって出ないことも大いにある。
交通費は本来非課税なのに、こんなことすると、支払い所得税が増える。でも零細では常習。
936〒□□□-□□□□:2007/10/06(土) 19:57:06 ID:RVOTxhKE
こんな零細企業を探してます!月給25〜30万、ボーナス有り、残業代休有り、交通費全額支給、社会保険完全完備、完全週休2日制(土日)、祝祭日休、盆と正月休みが1週間程度。退職金有り、財形積立有り
937〒□□□-□□□□:2007/10/06(土) 20:04:33 ID:wi2Qmzrx
 リl // /  _,,.\`く'  `´<ヽ、 \ ヽ \ ーヽ.,.イ ', '´`ヽ    r '' ヾ_,!l  !l .!
 !l l l / l 、/"`ヾヽ\ ,' ‐''ヾー-、.\ ヽヾーi、l _l =! (゚;)     (゚;) l= ! _/  !
  l V./ゝ !=!  (゚;)   ` (゚;)  l=/_7ー、=,ヽ`!.ir、.', ' ,_,.   i   、_ ,、`./'r、i  !
  ヽll 'ヽ!!  , --  l   -- 、 `/r,ヽ  ヽ!  !ヽ'_,.!    __    i_ ) /  !
   ヽヘ、!l,!   , - 、 __,. -.、   ,i.l) ノ       !. ヽ.ヘ.    !'    ヽ  ノ、')´   .!
    _ゝlヘ  !'´     .i  /、リ)      ,'   `ヽ、 ヽ _ ノ / ./    i
  `>'=ノ , `ヽヽ      l,.ィ_、_\_    i ,.. - 、,-、.`_iー--‐.´レ' /,.へ、 _ ',
 〃   /,ヽ、r'こl` ー-‐ ',l´'Yヽヽ `ヾ´   l/   '´ /´  !  / ,// l    ヽ!
        七_    七_  l l  二  ナ ゝ        i  ヽ |! |!
      (乂 )    (乂 )  ノ /し  cト   ̄ ̄ ̄   ヽ   ・ ・

938〒□□□-□□□□:2007/10/06(土) 20:25:02 ID:z2hdf2AL
辞める方も言いたいことはあるだろうけど
先輩とか仕事教わった人に挨拶もせず辞めるような
いい年して非常識な奴はやっぱ辞めてくれて正解だよ…
同じ時給でしっかりやってる人に対して恥ずかしくないのかね
939〒□□□-□□□□:2007/10/06(土) 20:33:38 ID:gxyblqot
>>930
すげーw開き直ったw
またデイトレとか言うんだろ?
うらやましいなw
940〒□□□-□□□□:2007/10/06(土) 23:48:48 ID:PQM1T4Zj
>>938
おまえが考えてるより世の中冷たいぞ
所詮バイト
どんなに良く働いても給料上がるの雀の涙ほどだしな

あと生真面目な野郎ほど応用利かんし
冷めて世の中見た方が損すること少ないぞ
941〒□□□-□□□□:2007/10/06(土) 23:52:48 ID:RVOTxhKE
>>938
時給660円で働いてる身になってみれば分かるだろ!礼儀や感謝なんて有る訳無いだろ。
942〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 00:03:25 ID:WFjwNPFs
>>940
世の中冷たいって・・・?
ソイツが常識ないだけ。いい歳なら尚更。

>>941
時給660円だろうが、3000円だろうが
そういう社会人としての常識が無い奴は、いくらもらってようが
やること同じだよ。
現にちゃんと660円でも礼儀正しい奴はキチっとしてるんだから。
943〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 00:08:31 ID:Tl1cmmuj
離職証がまだ届かないんだけど、遅いのかな?
辞める前に聞いたら9月いっぱいはまだ在職中だから
10月になったら送るって言われたんだよね…
9月いっぱいで辞めた人はもう届いているの?
問い合わせるべきかな?
944〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 00:48:54 ID:1vEDMBxm
>>942
お前まだ若造だろ
もっと色んな会社経験してみ
世間がどんなものか分かるから

郵便局内で礼儀正しくても何の評価にならんから
挨拶とかは当たり前だけど、自分のモラルを人に押し付けるとしっぺ返しくるぞ
945〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 01:19:04 ID:WFjwNPFs
いやおれ若くないよ。
おまえっていろいろ経験してるみたいな口調だけど
どうせバイトくんだろ?

946〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 01:40:43 ID:lUCi5+aU
世の中の冷たさ=いい歳して挨拶も無しに辞めるバイト

これってイコールか?
世の中の冷たさ の言葉の使い方間違ってるよw
947〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 01:59:20 ID:mHiqOlvA
離職票昨日(6日)速達で届いた。

「雇用期間満了による退職、雇止め通告無し」と書いてある。
948〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 02:11:02 ID:RwLOhzrv
ハロワ行ったら資格があっても経験がないと無理って言われた
だからその経験を積むためにココに来てるんだろハゲ!って言いたかったけど我慢した
949〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 05:21:48 ID:LTGb9vxS
>>947
失業給付直ぐに貰えて羨ましい
950〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 06:13:05 ID:Nmied2kX
郵便配達はそれこそ60のジジイにだって出来る
若いうちは実務経験を積んでおかないと身動き出来無くなるよ
951〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 06:32:55 ID:qeZpMWgL
60のジジイは目が悪いから配達無理だ
952〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 07:45:44 ID:8gQ/y1Wq
>>949
これだけでは分からないのだが。
雇い止め通告なし、ということから、自分から契約満了で再雇用の申し出は拒否したことが伺える。
なので、通算雇用期間が3年未満だったら、一般・給付制限無し、で、すぐに貰えるが。
更新を繰り返して3年以上やった場合は、自己都合退職となり給付制限90日あり。
3年以上やってしまうと、雇用期間に定めが無い者として扱われるから。
953〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 10:45:59 ID:ndoIM5uB
元ゆうメイト(契約社員)は次の更新あたりで全員派遣社員にされる悪寒。
やっぱやめ時なんかねぇ・・・
954〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 12:17:42 ID:zPkVCicF
10月末で消える奴が2人・・

もう駄目だ。新しく人間が入ってくる気配すらないし
俺も辞めたくなってきた。
955〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 15:10:57 ID:mtInFpsp
人員が足りないなら堂々と超勤できるじゃん
日が暮れて夜間配達になっちゃうけどなw
ベテランメイト辞めちゃったからうちの班長は20時過ぎまで配達してるよw
956〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 16:28:28 ID:XjyIGStD
零細正社員しか経験ないけどメイトと給料もボーナスも変わらない
あ、でもメイトは残業代出るだけましだな。交通費も出るし
957〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 20:30:29 ID:a/OVXAfr
もう嫌になって急に行かなくなったらクビになる?
そして働いた分は給料とかでる?
958〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 23:09:17 ID:8gQ/y1Wq
>>957
なる。職務怠慢は懲戒解雇の理由となるため。
給料は働いた分は出る。
959あぽん:2007/10/08(月) 00:12:34 ID:Vl10yS81
いずれユウメイトは解雇して、続けたいなかザアールに登録して派遣される方式になりそうね。1割位は奧谷に給与引かれそうね
960〒□□□-□□□□:2007/10/08(月) 00:19:41 ID:O5mtOZE/
ピンハネ反対
961〒□□□-□□□□:2007/10/08(月) 04:43:17 ID:gu8T16Wg
霊にもならない屑職員と駄目イトはお引き受けません。
ザ・アール 代表取締役社長/奥谷より
962〒□□□-□□□□:2007/10/09(火) 18:11:40 ID:GNb7B90x
9月いっぱいで辞めたってのに未だに離職証が届かねえ
10月入ったらすぐに送るって言ったのに
963〒□□□-□□□□:2007/10/09(火) 20:36:05 ID:mgpuhoBE
ザ.アールって何?
964〒□□□-□□□□:2007/10/09(火) 21:59:52 ID:dpjgbMmg
俺も9月30日に退職したのに、離職票来ねえぞ早くしろ(`ο´)ゴラァーッ!!
965〒□□□-□□□□:2007/10/09(火) 22:18:13 ID:RC88KGWJ
俺なんて3週間も待たされたよ
966〒□□□-□□□□:2007/10/09(火) 22:19:10 ID:ElV0TM5E
貯保外務ですが、転職のため辞職を考えています。
ボーナス貰って辞めようと思っているのですが、12月に辞めるとボーナス返還って
聞いたのですが実際はどうなのでしょうか?
967〒□□□-□□□□:2007/10/09(火) 22:29:11 ID:RC88KGWJ
12月1日段階で籍があればもらえる
968〒□□□-□□□□:2007/10/09(火) 22:49:07 ID:RnKLRW9x
12月2日で辞めますって言ったら11月末退職にされちゃうかな
969〒□□□-□□□□:2007/10/09(火) 23:24:36 ID:2lNQALc7
今月末で年金が使えるようになるから、来月と再来月で使いまくって今年中に止める。
次の仕事?

俺、大学4年ですでに就職決まってるんで、サーセンw
970〒□□□-□□□□:2007/10/09(火) 23:32:44 ID:YO8ygPKb
今日 退職届提出したよ
971〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 00:08:07 ID:dJgZ78Iy
>>969
年金じゃなくて年休だったorz
972〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 00:17:16 ID:h7Lxr0Ih
>>971
ドンマイケル☆
973〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 00:29:06 ID:1R/zqJwL
簡単に年休って取れるの?
974〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 03:36:24 ID:3g7DuUWC
労基法によると会社の最良も加味されることも許されてるから
はっきり言ってグレー(局による)
少なくともギリギリになって年休消化はさせてもらえる。
(計画年休含めて)
975〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 09:39:26 ID:3TflNoo5
>>968
12月に勤務か年休いれておけばok
出勤の実態が無ければ来なくなった時点もしくは年休終わった日で終了
976〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 17:38:15 ID:qEF0b+es
9月30日に退職して未だに離職表が送られてこないからさっき局に電話したら
今週中には書類はできるけど送るのは来週中になるって言ってた。

977〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 17:43:44 ID:pi7QkwhG
>>976
そこで引き下がらず
今週中に遅れよ って言わないと
978〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 18:25:48 ID:8G82PjZA
今日社会保険事務所行って年金と健康保険の手続きしてきたら馬鹿みたいに愛想よくてワロタ
979〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 18:35:57 ID:8G82PjZA
ちなみに離職票は最後の賃金が発生した後じゃないと作れないから
9月の給料が決まってから年金手帳とかと一緒に送ってくるはずだよ。
980〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 21:21:32 ID:/UtANyoz
来年の3月いっぱいで首かな〜
981〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:34:16 ID:1R/zqJwL
>>978
その事務所の人はバイトですよ

健康保険も社会保険事務所なの?
982〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 10:24:23 ID:tJllIdIJ
>>980
3月末でクビにされるならそれでもいいんだけど、4月からはどうなるの?
交通費の安くつく、もしくは無い近所在住のバイトを全廃して、交通費のいる派遣でまわすの?

今いるバイトが派遣って名前に変わるだけで、4月からも働くのかな?
派遣って、今より給料良さそうなイメージなのだが。
983〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 11:10:45 ID:tJllIdIJ
↑他スレで今いるバイトはそのまま派遣に移行だと書いてたわ。失礼。
ただ、この時給では新たに派遣登録する人いないでしょ…と思った。
984〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 12:41:03 ID:XB7tsPf0
オレは今月辞めるから関係ないが「派遣」というのはひょっとして郵便が作る子会社
(天下り系)例えば大手都市銀行の****スタッフサービスとかの名称で作るのかな
985〒□□□-□□□□
離職票キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!