【19年10月から】 民営化で変わる取扱い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1郵便局会社職員
来月から実施されるリーダー&フロントライン研修がある内容を事前に
勉強するスレです。

まずは限度額チェックが50マソ以上になります。(現在は500マソ)

でわ、ドゾ〜
2〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 20:35:48 ID:AwolMuCw
2ゲット
3〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 21:38:37 ID:18wIcvst
本社が報道発表する前の研修用の部内限り情報を流すなよ。
本社のMGが2ちゃんのこと言ってたぞ。聞いててびっくりしたけどな。
4〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 21:47:52 ID:zlq/FRiB
↑さすがは郵政省 早くも2chにまでお察しかwwwwwwww
5〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 21:51:58 ID:f1vLXw7c
俺は無特だが、むしろ現場より早くマスコミ向けに発表されてることの方が問題だと思うが。
レタックスの値上げだってうちの局の奴は全員テレビで見るまで知らなかったし。
6〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 21:56:07 ID:SVW3WHlj
EMSの配達廃止。
7〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 23:21:38 ID:AHg7RBxK

EMSに限らず税付の事じゃないかい?
8〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 00:38:22 ID:Ar/eoo7t
税付は立て替え方式
9〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 00:41:17 ID:QjGPnUmr
>>5
報道資料で出てるんだから公社のHPぐらい毎日見ろよ…
10〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 00:58:36 ID:8UTDvbnX
>>8 若しくは、お客さまが郵便局会社窓口にて税額を納付し領収証書をゆう窓で確認し交付。
11〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 02:14:32 ID:S3AR3TPJ
祝!! PASMO・Suica相互利用開始!!
12〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 03:00:15 ID:SGtfyhTg
>>3
どれが部内限り情報なのかわからんけど、印刷されているのは
すべて公開OKなのだろうか。
郵貯ダイレクトとか職員証ICカードの便利機能とかに期待したいが
13〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 09:42:32 ID:AYXiq6NY
契約社員を導入して、中間管理職を廃止しろよ。
上席、代理、主任、総務課長はいらん。
14〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 09:44:58 ID:66q/4xyw
民営化で貯金の窓口は15時にならないかな
15〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 11:53:39 ID:UJqhRrVN
>>14
貯保の窓口は3時までになるのは
ほぼ確定みたいよ
16〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 12:25:39 ID:ZvBBOp0f
郵便料金の支払いがSuicaでおk。
QRコードによる追跡システム、

本気で考えろ。
17〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 13:20:41 ID:XOYl0Kin
要らない、無くなってほしいもの。
第三種、第四種郵便全般。簡易書留。
超特急郵便。レタックス。
定額貯金。
オート定額、オート定期
簡易保険カード、夫婦保険、終身年金、財形年金保険。
世襲の特定局長。
18〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 15:07:42 ID:AYXiq6NY
退職金を廃止しろ。
勤務年数が長いやつほど、仕事をしていない。
19〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 15:18:53 ID:6HGTLkzK
てかさぁ…郵便局って企業努力があんま見えないよね。
郵便はメール便のほうが安いし。
民営化したらちゃんとするのかなぁ?
20〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 15:58:39 ID:IuiXgloC
>>19
企業努力ねー。
あなたに取って、安さ=企業努力、なの?
21〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 20:06:11 ID:a2S199WR
安さよりも確実性、しかしちょっと冒険。
後ろ向きな奴は去れ。
22〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 06:53:14 ID:gQyyUCrs
大レタは終わり。レタックスは祝いと忌引のみに。
俺は本人限定をやめてもらいたい。
23〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 07:07:57 ID:EHF94ORA
悪いセンスカード廃止

間違った。

イーセンスカード廃止
24〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 07:09:22 ID:Eh9zo9DW
特送や小包のお届け通知はいらない。
25〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 10:24:36 ID:nLvc8MEo
>>22
残念ながら封筒タイプは残ります。
26〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 12:47:42 ID:U/ah0PfF
>>25
封筒タイプも900円はおいしいのかもな。
27〒□□□-□□□□:2007/03/20(火) 23:09:24 ID:48dWvpMl
もともと単なるFAXの代行送受信に580円も取ってるんだからウハウハ。
28〒□□□-□□□□:2007/04/06(金) 21:16:42 ID:HDWRfPJE
ほしゅage
29〒□□□-□□□□:2007/04/07(土) 03:16:10 ID:Hfpyc0Te
3万円以上の代引の収入印紙代は差出人負担?
30〒□□□-□□□□:2007/04/07(土) 12:53:06 ID:Pqj0QyXg
30
31〒□□□-□□□□:2007/05/12(土) 17:12:40 ID:xYezeut1
>>3
俺は本社の友達に2chとかで情報得とけって教えてもらった。
>>15
貯保が3時になるの確定か。
出来れば貯金は2時にして貰いたい。
>>17
夫婦保険ってみたことないな。
32〒□□□-□□□□:2007/05/12(土) 18:49:20 ID:PEX5j2AG
税付の配達方法で、立て替え払いはなくなったね
33〒□□□-□□□□:2007/05/12(土) 19:07:04 ID:6fCh9WmU
もうどうでもいい…  郵政のやり方はいつもヒドイ内容だから…!
34〒□□□-□□□□:2007/05/12(土) 20:06:27 ID:IlTPS4OG
レタックス14日から

復活する種類があるって・・・
ナニが復活するんだっけ?

そもそも客に廃止するって言ったのに
同じ客が来たらなんていうんだ?

あと配達用紙捨てた気がするんだが?
どうしようか?どうしようもねーか(w

上が馬鹿だともうどうでもよくなるな。
辞めます。本当に辞めます。無理難題ばっかでつかれはてました。
客からの苦情にも疲れ果てました。おまいら、俺の分までがんがれ
7月1日付け(ボーナスゲットしてから)やめます。ありがとうございました。
35〒□□□-□□□□:2007/05/12(土) 21:34:58 ID:y/erISAC
丸投げ小泉
36〒□□□-□□□□:2007/05/12(土) 22:21:02 ID:9+ZnJuEJ
丸投げ小泉って言っても、
じゃぁ、小泉に決めてもたっらもっとヒドイぞ。
37〒□□□-□□□□:2007/05/12(土) 23:21:55 ID:IlTPS4OG
郵政省時代、小泉が大臣のときに

ドリンクを差し入れしてきたのに
それを本社(郵政省)の職員は、つきかえしたそうだ・・・・
好意は素直に受けろよ・・・人として

そういう嫌がらせというか、チクチクチクチクやって
たから小泉もムキになったのかもしれん。
少しは責任感じろ >本社の馬鹿ども(
38〒□□□-□□□□:2007/05/14(月) 07:41:43 ID:oStfKx/j
名寄せ
39〒□□□-□□□□:2007/05/14(月) 18:51:48 ID:VheEUpOB
だめぽ
40〒□□□-□□□□:2007/05/14(月) 19:07:39 ID:U8Suct8p
>>37
毒物が混入されてたかもしれないから、突き返して正解
小泉死ね
41〒□□□-□□□□:2007/05/14(月) 19:13:29 ID:AXWLFH5w
御用組合の取り扱い

もう組合のコネで登用されるのは諦めて下さい
42〒□□□-□□□□:2007/06/03(日) 12:36:04 ID:YlUjVFjW
払込や振替の料金も上がるんだろうね、
定額小為替なんて10倍ぐらいになっちゃったりとかして…

んで、貯保窓が15時までになるってホントなの?
43〒□□□-□□□□:2007/06/10(日) 01:19:14 ID:K04EUt2k
小為替なんて廃止でいいのに・・・普通為替で代用できるんだから。
ニュー福祉定期も亡くなって欲しかった。
44〒□□□-□□□□:2007/06/10(日) 10:58:08 ID:6Qosnlrs
定額小為替は廃止になるでそ。金種を縮小したのが前振りで。
あんなの10円の手数料でやれる仕事じゃない。
45〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 18:29:21 ID:EsrH5IjF
>>44
15日付けの文書見てないのか
46〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 20:00:11 ID:4NFLoEBl
まぁまぁ、一般の方も見てるんで。
報道発表もされてませんし。今週末にその話でも。
47〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 20:17:11 ID:HSB0Sm1W
あの文書見て、民営化賛成した香具師ざまみやがれって感じ。すっごく
いい気分だったわ。
48〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 20:26:25 ID:/e9+66Cy
>>46
一般の人も見ているから情報出してやればいいじゃねーか。
お客様〜恐れ入りますが収入印紙を貼り付けお願いいたします〜

けっ! 貯金会社なんかつぶれちまえ! って思われるくらいの
ほうが10月からやりやすいと思うぞ。
49〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 20:43:29 ID:GcWWXCGE
どうせ、アホな客は
民営化で手数料アップしたら
文句言い出すんだろ

自ら望んで民営化したわけじゃないのに

ウチら職員に言うんじゃなくて、自民党に投票したヤツに文句言えよ
50〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 21:11:30 ID:rkAOCXdy
いままで簡易保険の取り扱いが本当に簡易だったんだって思わせる変わりぶりだ
51〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 21:14:17 ID:/e9+66Cy
>>50
いい表現ですね。新会社も「かんぽ保険」とか中途な名前でなく
「ふつう保険」にすればよかった。
52〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 21:27:38 ID:hj+BE7ju
小口の客は切り捨てます。
53〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 21:31:33 ID:OVde2yK2
研修で聞いたけど通帳一冊に印紙税200円、貯金証書一枚にも200円!
民営化後は証書、積み立ては廃止の方向に動いて行く
変わりにぱるるの後ろにある担保定額定期の欄が増えるんだとよ。
取扱商品を減らして、印紙税を安く抑え業務の効率化を図るようだ
54〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 22:39:51 ID:xjRDiMI3
>>51
あたらしいふつうをつくる
55〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 23:10:39 ID:/e9+66Cy
>>54
官でない「ふつう」はお客さまは必要としない。
したがって何年か先には、衰退と廃業…

待っているのはこんなストーリ

20xx年10月 かんぽ生命保険株式会社 自主廃業
機構分もかんぽ生命分も既契約はすべて外資系の保険会社に
まる投げ。当然保障は数分の一となり、返戻金もわずか。
56〒□□□-□□□□:2007/06/19(火) 21:22:30 ID:r4LaxSYZ
自民党に投票した愚民共、ざまぁみれぇwww


サービス向上をうたった小泉にだまされてやんのwww

m9(^Д^)プギャ━!
57〒□□□-□□□□:2007/06/19(火) 21:31:45 ID:jTKeAwxt
携帯端末面倒だな。3ヶ月程で昔に戻るんじゃね?
58〒□□□-□□□□:2007/06/20(水) 00:50:08 ID:cRKhei8i
>>53
フロントライン研修用冊子の第一分冊を見たらいろいろ書いてあるよ。
印紙税を節約するためにかなり変更になる。

定額小為替には驚いたけど、同じ文書にちょっと大盤振る舞いなことも
書いてあったのでそっちのほうが驚いた。
いろんな意味で反動が怖い。

先日保険の研修を受けたけど、かなりの部分が変更になるね。
10月1日は一体何時に帰ることができるか今から楽しみだorz
59〒□□□-□□□□:2007/06/21(木) 20:50:05 ID:y9CRAS4S
切手の交換手数料も値上がりするのか?定額小為替みたいに手数料が?倍に
なったらテラワロス。
60〒□□□-□□□□:2007/06/21(木) 21:04:01 ID:pFNbdLzz
郵便局がこれからも生命保険を販売し続ける意味って?
61〒□□□-□□□□:2007/06/21(木) 21:14:39 ID:Tpj8aB0j
総務で仕事してますが、本社が考えている民営化とは
小口は切り捨て
大口を大事に取り扱う
という方針がありありと見て取れます。
まぁ、一般の会社になるということは利益を出してなんぼ、だというのは分かるんだが
一度潰れてみたほうがいいな、この会社。
62〒□□□-□□□□:2007/06/21(木) 22:02:06 ID:2Zun6Orr
文章を見て、局長が一言。

もし、お客様から改正についてクレームを言ってきたら、

「これが民営化なんです」

と言っても良いからな。

とのこと。

一度は言ってみたい!

貯保窓が15時になるなんて考えられないんだが・・・


63〒□□□-□□□□:2007/06/21(木) 22:05:25 ID:2Zun6Orr
連投でもすまんが、
よく謄本とり寄せのために450円の小為替を購入する人が多いけど、
500円で送ったほうが安くなるね。

受け取る市役所の経理はどうなるんだろうか。

64〒□□□-□□□□:2007/06/21(木) 22:13:31 ID:BeG0JL8U
つまり小為替1枚の料金が50円を超えると。 そうですか。。。
65〒□□□-□□□□:2007/06/21(木) 22:24:29 ID:7fgaJ3eQ
>>61
そりゃあ、別に言われなくてもわかってるよ。
選挙前にも民営化すればどうなるか、郵便局員も客側もわかったはず

▼大銀行の経営戦略/現役銀行員の声(小池議員が聞き取り)

◇小口の預金はじゃま
    「預金を預かってもコストがかかるだけ。預金を減らす方が収益があがる」
◇ATMにいけ
    「カウンターには来させないというのが大前提。マス層は相対(あいたい)取引しない。ATM(現金自動預払機)に誘導することがもうけにつながる」
    「ATMにどんなに並ぼうと、ほったらかしは当然」
    「がらがらのATMなら台数を減らされる。行列がなくならないわけ」
◇派遣社員、別会社
    「カウンターには派遣社員が入っている。出勤が遅いので、朝など閉まっている窓口が多く発生。窓口にも人がいない」
    「ATMは別会社に管理させている。トラブルが発生しても支店の行員は直接タッチできない」
◇店舗はどんどん撤退
    「店舗の統廃合では無人のATMコーナーだけ残して店舗は撤去する」
    「店舗がものすごい勢いで減っている。経営が厳しいとか、合併だけで説明できない」
◇福祉サービスなど後回し
    「バリアフリーのATMを増やすのは難しい。いまは本人確認対応のATMに力点を置いていて、そんなATMを開発する余裕などない」

http://www.a-koike.gr.jp/hilight/2005/h2005_07_16_02.html

これが民間である銀行の体質。郵政もどんどんこうなるのは間違いないよ
66〒□□□-□□□□:2007/06/21(木) 22:55:22 ID:LPctRRhi
郵貯絡みと印紙税で代引も面倒くさくなるぞ〜。
週明けは大変な騒ぎにw
67〒□□□-□□□□:2007/06/22(金) 01:29:58 ID:3VpgbRzA
>>63
役所は多すぎても少なすぎてもダメってことがあるよ。
68〒□□□-□□□□:2007/06/22(金) 20:40:28 ID:I5UPWtob
>>67
役所に提出する書類で、収入印紙を過剰に貼っても、「過納承認」と書けばOK。
だからOKなんじゃない?
69〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 17:04:24 ID:EtdE0Jo9
     【郵政】10月発足の『ゆうちょ銀』、積立貯金など廃止、送金・決済サービスの一部手数料を値上げ [06/22]
    http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1182523056/l50

    このスレで郵便局を利用してるような低所得者層は銀行の窓口には来るな!と
    銀行員が暴れております。
    これが行員の本音なんだね!

70〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 17:44:27 ID:FYMIsPmw
保険の支払い(満期、生存等)の委任状に本人の証明書2種類もってこいって・・・。
10月が怖い・・・。
71〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 20:10:16 ID:ii/DXYN9
↑ 受取人名義の通帳に入金するなら 1種類でいいんだっけ?
勉強しなくちゃだな・・・
72〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 09:21:18 ID:UAiESLz4
そうだけど、年金手帳とかパスポートとか、個人の持ちうる書類だそうだからな。

もう保険に入るときに支払いはこんなに大変ですよ、て言っとかないと!
73〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 21:06:44 ID:Di/51O1v
簡易保険 は終わりました。 って言うのか?w
必要書類一覧表も新たに作って用意しておかないトナー…
職人さん、ここか保険課すれにうpたのんますw
74〒□□□-□□□□:2007/08/18(土) 22:36:39 ID:ET3LrYhF
かんぽ生命の生命保険に加入するときは、会社名等を書いていただきます。
もし、記入いただけないのなら、ご加入をお断りします。

75〒□□□-□□□□:2007/08/18(土) 23:00:11 ID:ET3LrYhF
>>74
契約者の勤務先のことね。無職なら無職。自営ならその名称。
76〒□□□-□□□□:2007/08/18(土) 23:14:38 ID:ET3LrYhF
貯金、保険の貸付、3万円以上の際は、印紙税を納入願います。
77〒□□□-□□□□:2007/08/19(日) 23:49:49 ID:Uz/dcBUS
>>76
それは個人でも法人でも?
払い出し証書の3万超えのときの印紙税は?
78〒□□□-□□□□:2007/08/20(月) 00:47:43 ID:xo8IDs1A
所得税法に基づく「一時金(年金)支払調書」の他に、
相続税法に基づく「生命保険金受取人別支払調書」を税務署に提出しなければならない。
79〒□□□-□□□□:2007/08/20(月) 00:54:19 ID:xo8IDs1A
市区町村長が発行する死亡証明書(記載事項証明書)が発行されなくなります。
したがって、医師による死亡診断書を提出する必要があります。
数百円から数千円と、出費が必要になりますが、仕方ないですね。

なお、簡易生命保険契約(機構契約)は適用されませんので、従来どおりです。
80〒□□□-□□□□:2007/08/20(月) 08:00:15 ID:XG0m2/Iu
エクスパックがはがきから独立する
81〒□□□-□□□□:2007/08/20(月) 10:40:58 ID:TlYxZIyB
全て判子不要
写真に。
82〒□□□-□□□□:2007/08/21(火) 00:08:17 ID:mFK0nJ2s
>>80
「公社発行のEXPACKは切手類に交換できるけど、
新会社発行のEXPACKは切手類に交換できない。
切手類を新会社発行のEXPACKには交換できない」

これって非常にまずい前例だよね。

83〒□□□-□□□□:2007/08/21(火) 00:32:36 ID:PR83N93G
定額小為替の料金は10倍になります。
84〒□□□-□□□□:2007/08/21(火) 08:54:01 ID:VfCcz3N4
>>82
20XX年通達
「公社発行と見なされる切手類は今後交換の取扱を行わない事とする
新会社発行とみなされる切手類はひきつづき交換できることとする」とか言い出せるなぁ・・・

ところで、最近のEXPACKに「切手類コード」がついてるんだけど早速消すのか?
85〒□□□-□□□□:2007/08/21(火) 11:26:02 ID:mFK0nJ2s
>>84
郵券封鎖か。新円切り替えを連想させるね。
でも、これをやったら確実に会社の信用も国の信用も落ちるね。
86〒□□□-□□□□:2007/08/21(火) 12:10:26 ID:t7AAEhfY
50円の小為替って意味がなくなるんじゃない?
87〒□□□-□□□□:2007/08/21(火) 15:51:59 ID:BygbNvdd
450円の小為替を作ればOK!!
88〒□□□-□□□□:2007/08/21(火) 21:32:08 ID:Er+U0z1h
削減の方向なのに、わざわざ種類を増やすかよ?
89〒□□□-□□□□:2007/08/21(火) 22:46:09 ID:HZE/Iy/+
普通為替買うだろ常考
9087:2007/08/21(火) 23:24:30 ID:87mlmXw9
>>89
10月からは料金が420円になるんだよ〜
だから450円の小為替があれば、100円ですむんだよ〜
91〒□□□-□□□□:2007/08/22(水) 22:59:37 ID:6AhX+FG/
さよかぁ〜、そりゃ困ったねぇ…
92〒□□□-□□□□:2007/08/27(月) 15:59:43 ID:9QFGQpXd
配達記録なくならないのか?
代引きの普通なくならないのか?
転送サービス(配達後の依頼転送)なくならないのか?
いらないパンフの過剰な印刷物
すべて、無くすべし
93〒□□□-□□□□:2007/08/27(月) 19:08:28 ID:i+x3S0bY
「『経営とは何か』という事も分からない現場知らずのデスクワーク専門の方々が作り上げたシステムですので」と、客に言ってしまった。
すいません。
94〒□□□-□□□□:2007/09/04(火) 22:02:47 ID:MMeqokF6
国債がよーワカラン。どこが変わってんだ?使者だめって何故?
結局同じようにさっさとやらんと怒るし同じでいいのか?
95〒□□□-□□□□:2007/09/05(水) 01:34:57 ID:G3E7+OIK
国債は確認事項があまりに(今の保険くらい)多すぎるから、使者じゃ駄目だね。
職業も訊くし、余裕資金の量と投資目的も訊くから、面倒すぎる。
耳や意識の遠いご老人にも売れなくなるね。
96〒□□□-□□□□:2007/09/07(金) 10:57:29 ID:SzF6RY3F
10月からの代引きの伝票に
ゆうメールとかあるんだけど、冊子小包の代引きなんて新たに始めるの?
97〒□□□-□□□□:2007/09/07(金) 11:03:16 ID:/3lXMxWJ
冊子小包の名称変更

と出てるが…さてどうなりますやら。
98〒□□□-□□□□:2007/09/07(金) 11:12:46 ID:lzjyZn7w
雨の日雪の日とは言わないが台風の日は集配業務に貯保業務の中止。いわゆる外務営業中止。
に、選挙関係郵便の黒猫譲渡。
99〒□□□-□□□□:2007/09/07(金) 23:23:23 ID:LeEmZKfV
>>76-77

単発質問スレで悪いと思ったが、もしよかったら
次の件について教えてくれ

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1189174573/
100〒□□□-□□□□:2007/09/07(金) 23:34:53 ID:zxuN85wJ
約半年前に脱出した者だが、
ここのスレに書き込んでるヤツの暢気さって・・・
ほんとワロス
他人の振り見てわが身をなおせよwwwwwwwwwwwwwwwww
101〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 00:21:49 ID:m3+A6ZlL
>>100
去るものは追わず。敵前逃亡した奴に用はない。失せろ。
102〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 00:43:50 ID:PbCSqmuu
>>96
これから代引き配達にも力入れるのかもな
103〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 01:17:49 ID:m3+A6ZlL
>>96
現行制度でも冊子小包に代金引換を付けることは可能。
104〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 03:25:27 ID:8NrmfiFJ
おまいらがんばれよ
105〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 04:56:28 ID:YNlHM4My
貯金・保険貼付用収入印紙はどのように調達するのか
教えてください。
局長は、郵政歳出金みたいなもので、現金で購入すると
言っていますが、よく分かりません。具体的に教えてください。




106〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 05:40:56 ID:d3KWPLSO
貯金リハーサルシナリオの冊子に載ってるよw
いま手元になくて、ココに書けないけど。
107〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 05:59:24 ID:YNlHM4My
>>106
ありがとうございました。
108〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 06:58:37 ID:CgJW96Yc
というか本社頭悪すぎ くだらねえ携帯端末機作って 配達員から切手買えるとかくだらねえサービスつけて
というか全然サービスになってねえし
切手なんかコンビニで買えるし だいたい郵便局の窓口がある意味がないだろ低能
本当郵政に入って六か月目だが 本当にムカつくことだらけ
くだらねえ民営化速報だの印刷代と人件費無駄遣いしてるし、そんなの作ってる暇があるなら配達手伝えや低能!
くだらねえ携帯端末機とか 一日でプリントシール紙何メートルも使いやがって まずは給料上げてから そういうことしろや!
金ないのに無駄遣いばっかしてんじゃねえよ さっさと潰れろ!
109〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 07:05:21 ID:tPWx574I
「こんな郵便局にしちゃってゴメンネ」と辞世の句を書いて腹をカッサバケ。

m9 お前の事だよ
110〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 11:08:26 ID:m3+A6ZlL
>>108
窓口会社と郵便会社が別会社になるのは知ってるよね?
同じ切手1枚売るにしても窓口会社経由で買っていただくのと、事業会社直販で
買っていただくのとでは利益の入る割合が異なる。
赤字の郵便会社は自社の利益を上げることが先決。
配達だけやってたらさっさとリストラされるところを携帯端末で販売も引受も出来るようにして
生き残れるようになったのに、その意味さえも分からないのね。
ひょっとして配達メイトとか短時間上がりの職員? 自分の先輩らが楽そうに仕事してて
自分も成りたいなぁ、なんて思ったクチでしょ? 残念でした。
これからは先輩らが今までやらかした悪業のケツを拭かなければならないし、
あなたはこれからの後輩にケツを拭かせてはいけないんだよ。
民営化週報が紙屑にしか見えないとあとが大変だよ。意外に重要なことがさらりと書いてあるから。

あとね、自分の勤めてる会社を潰れて欲しいなんて望むような社員は存在している価値なり
意義があるかどうかもよく考えた方がいいと思うよ。
入って6ヶ月ならまだやり直しがきくし、就職活動をし直してもいいんじゃないのかな。
111〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 11:27:08 ID:mULXgeZ1
>>110
民営化週報に限らんけど、PCで読める文書を印刷して郵便で
送ってくるのは無駄だろ。全く同じ内容のものをFAXとメール
で別々に送ってきたりね。
携帯端末に関しては、使う頻度による。(ほぼ)配達のみの
職員、メイトに新しい端末を持たせるのは無駄。
112〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 11:51:19 ID:7uqUtFnn
民営化週報はカラーである必要はない。無駄。
113〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 13:10:34 ID:CgJW96Yc
>>110良く読んでないけどバカだなあ そもそも郵政四会社 ひとつだけ潰れることはない 潰れる手前まで来たら他の力が加わって郵便事業だけ再国営化なりなんなり起きて来るわ低能
それに潰れたとしても 郵便事業だけがリストラとかそういう事態は組合が許さない
そもそも同じ試験通ってきたのに 配属先がたまたま事業だったから潰れました なんか酷すぎだろ なら誰も郵便事業なんかやらねえよ
ゆうちょとか自分らだけは大丈夫とか思ってたら低能 所詮同じ試験受けて入った公務員のおちこぼれども
郵政四会社結局死ぬときは皆一緒さ
114〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 13:31:10 ID:7v6Sca7l
>>110-111
       /:彡ミ゛ヽ;)ー.、:/⌒ヽ. . .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^ω^ )<オマイ達も無駄だね。
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::と   つ. :.\_____________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

115〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 16:29:46 ID:y0UMrtkt
民営化週報は全員の手に渡ってないよ。配布しないから。相当な数がゴミ箱行きみたい。
116〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 17:24:02 ID:CgJW96Yc
おれはもらって速シュレッダー行き
117〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 17:30:16 ID:UjtBxJF/
10月1日以降は、バイトも可能になるんだ。
なにしようかな。イケメンでもないしな。
118〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 19:04:29 ID:9o/jtIFb
知り合いの呑み屋でも手伝うかなぁと思ってます。
何か問題でも?
119〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 19:07:32 ID:y0UMrtkt
民間の例にならって就業規則で禁止にならないの?
しかし各会社の就業規則は人数分印刷してないっぽいな。
備え付け分だけかも。
120〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 19:31:15 ID:PbCSqmuu
>>119
規則で条件付可能になったんでしょ(今までは禁止)
121〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 19:45:49 ID:y0UMrtkt
今でも、許可を貰えば可能なものもある。許可されないものも多いけど。
122〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 19:53:50 ID:PbCSqmuu
>>121
今までは元々やっている農家とか自営とか土地建物賃貸売買とかのみで
新たな労働契約を結ぶようなとこは禁止だったと思っていた。
123〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 23:46:38 ID:m3+A6ZlL
>>113
他人の意見をよく理解せずに自分の希望と願望と妄想をぶちまける方が
余程の低能、あるいは馬鹿ではないか。
潰れるギリギリまで職務を怠慢して再国営化? そういうコメントを所々で聞くんだけど、
それってどこかの共産党系労働組合がオルグしてるの? 共産系労組って考えが甘いよ。
124〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 00:24:36 ID:yKQx/PT8
>>123現にイギリスかどこかで再国営化は行なわれてる
125〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 01:03:53 ID:GszqBsYS
【コラム・断 中条省平】郵政民営化という亡国のシナリオ  産経新聞から8/30

 テレビの書評番組でご一緒した経済アナリスト・森永卓郎さんの推薦で、『実感なき景気回復
に潜む金融恐慌の罠』(菊池英博著、ダイヤモンド社)という本を読んだ。ふだん経済書など読
まないので、この夏の猛暑に四苦八苦したが、読み終わったときには心が冷えきっていた。一
服の清涼剤どころか、日本の未来を絶望させる怪談である。なぜこんな亡国の所業が許され
るのか?

 本書の話題は多岐にわたるが、その中心の一つは郵政民営化である。この本を読むまで、
私も漠然と郵政民営化を支持していた。国民の血税を使って放漫経営していると思っていた。

 だが、菊池氏によれば、郵政公社はビタ一文税金は使っていない。それなのに民営化を強
行すれば、郵政公社の持つ日本国債は手放され、もっと金利の高いアメリカ国債など外債
に資金が回る。その結果、日本国債は暴落し、日本の国力が一気に低下する。

 七・八兆もの公的資金を投入しながら、たった一二〇〇億円でアメリカの投資組合に持っ
ていかれた長銀のような悲劇的茶番劇が、国家規模で起こる可能性があるのだ。こんな
事態を日本国民は知らされているか?

 

126〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 01:05:52 ID:hlBD9KVE
イギリスは経営本部が国営として管理してるだけで現業部分は民間委託方式
つまり配達はバイト
127〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 01:08:00 ID:GszqBsYS
>>124
ニュージーランドじゃね。
128〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 01:10:28 ID:nMkeedca
>>127
ニュージーは知らんがイギリスは再国
郵便しかやらない職員はどうでもいいが、
3事業やらなきゃならない特定は無理する必要は無いと思うよ
129〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 01:17:44 ID:GszqBsYS
ニュージーランドでは、八七年に、郵政事業は民営化で三分割され、うち郵貯はオーストラリアの銀行に売却されました。
同国では規制緩和で、銀行が外国資本の傘下に入り、サービスに手数料をとるほか、支店の閉鎖が相次ぎ、郵貯も同様
の事態となりました。
 小泉首相が民営化を賞賛したニュージーランドでは、小口口座の運営、低利融資などかつての便利な郵貯の復活を
求める世論が高まり、〇二年、郵便貯金の「キウイ銀行」が誕生しました。店舗を国内最大の三百店に拡充し、「利用し
やすい」と国民に喜ばれています。
さらに、この例にみたように、分割・民営化した郵貯の失敗が相次ぎ、もとのように郵便局の業務と再合体する傾向が
生まれています。

2005年8月28日(日)「しんぶん赤旗」から
130〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 11:15:06 ID:XLdLYpQa
やっぱり共産党がオルグしてきたよ。
そんなことやってるから議席がどんどん減ってんだよ。
131〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 17:10:40 ID:cpWemuSt
客から代引の消費税記入の件で聞かれたんだけど、
文書にあるように何故、3万円から31500円か、100万円から105万円だけなの?
引き換え金が5万円だったら消費税書かなくていいの?(送金するとき引かなくていいの?)
132〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 17:51:06 ID:iZPYA3+G
書く書かないは差出人の自由。強制は不可です。
書かない場合、
・無駄な印紙代を負担していただく
・送金手数料が高くなる場合がある
を説明し納得の上なら書かなくてもOK!
133〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 18:37:34 ID:ZeKM8N4T
>>131
引換金額が30,000〜31,499円の場合、消費税を差し引いて30,000円未満になるなら印紙税がかからないから。

同様に消費税を引いて100万以下なら印紙税は200円だが、100万を越えると400円になるから。

引換金額が5万なら消費税を引こうが引くまいが必ず200円印紙税がかかるので、あえて書く必要なし。
134〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 20:01:02 ID:v9NLOIoS
無知ですみません、、根本的に消費税ってなんなんでしょうか?
郵便物の中身の品物が、チケットで7000円のもの場合とかどうなるのでしょう?
135〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 20:09:53 ID:cpWemuSt
>>133
本当にありがとん。
136〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 20:21:44 ID:QrXTumQj
>>134
7000円なら、内税にしろ外税にしろ、印紙税がかかる30000円に達しないから、論外。
消費税は今のところ5%なのはご存知だよね。
131〜133のいわんとしてることは、印紙税の金額の変わり目は、内税か外税かはっきりさせろということ。
137〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 20:22:42 ID:cpWemuSt
でも、思ったんだけど消費税なんて絶対5%なんだからあえて消費税金額を書かなくても
いいような気がする。。消費税が違う会社なんてあるの?
138〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 20:25:45 ID:cpWemuSt
>>136
あああ、なるほど。計算の手間をなくしてるだけか。バカでした。すません。
じゃあ、書くの忘れたら内税か非課税って見ちゃっていいんだよね?
聞かれなかったからとか言ってクレームになりそう。

この判断をゆうめいとに求めるのは酷かと思う・・・
139〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 20:27:47 ID:77wrvW6k
税率が今後、どんどん変わる可能性がある。
日付から、この時期何パーセントだったか調べるのは面倒。
きわめて例外的に消費税の課税対象外の商品・サービスがある。
140〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 20:55:06 ID:IHaH3yvv
>>137
今、消費税上げようかという時期なのはご存じか?
141〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 21:01:49 ID:cpWemuSt
じゃあ、2000円の引換金だって内税か外税か聞いて
記入するか聞かないといけないんじゃないの???
142〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 21:20:06 ID:QrXTumQj
>>137
消費税を内税(消費税込みの金額でだしているところ)と、外税(金額に含めず消費税は別計上。消費税分は店でもちましょうというところもある)、そして消費税のかからない小規模店などの免税業者もいることもお忘れなく。
143〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 21:24:19 ID:jR18B6xG
消費税記入って課税申告しない個人は記入しなくてもいいんだよね?
それから代引処理の時って実際印紙はどうするの?(通常払い込時)受領書に印紙貼るの?
144〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 21:27:58 ID:pczuPJBV
>>141
2000円だと印紙税かからないから記入必要ないだろ
印紙税がかかるかどうかをはっきりさせるために記入するんだから
145〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 21:31:53 ID:pczuPJBV
>>143
代引きの領収書に印紙を貼付、貼付欄あるみたいだった

引換金送金のときも送金手数料には印紙税分含んでるから受領証に貼るのかな?
146〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 21:35:45 ID:jR18B6xG
>>145
トン。ただその受領書って今自局では処分してるんだが、
10月からは払込み取扱票から切り離さずに保存なのかな?
147〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 23:12:35 ID:Fa3DOMSP
29.30に配達になった代引きって、やっぱり送金手数料は高くなるの?
148〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 23:20:21 ID:2z9v7dk6
高くなるでしょ?
送金が10月以降になる場合は注意しろって何かでみたけど
149〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 23:56:07 ID:ZZH4RDlc
それ考えると、料金等受取人負担になる代引は、
事情を説明して判断を委ねた方がイイね。
150〒□□□-□□□□:2007/09/10(月) 00:04:21 ID:j5voWVY4
<<133
個人(個人事業者でない)が3万円以上の代引を差し出したところで
印紙代なんて関係ないだろ。
151〒□□□-□□□□:2007/09/10(月) 00:08:08 ID:bODYUFOk
差出人が個人だろうが何だろうが、領収証の発行そのものに印紙税がかかる。
だから必要。
152〒□□□-□□□□:2007/09/10(月) 08:05:03 ID:IqNxZtMt
すみませんが、どなたか教えて下さい。
3万円分の印紙を売ったときも手書きの領収書を発行すると
印紙税が掛かってくるので印紙貼らないといけなくなるのですか?
153〒□□□-□□□□:2007/09/10(月) 08:51:33 ID:v2bV2ivT
3万円以上の領収書を2にわけて作り印紙代ごまかすと脱税行為?
154〒□□□-□□□□:2007/09/10(月) 10:03:14 ID:PWmVIjDM
>>152
そうだよ。
窓口端末と携帯端末には手書領収書発行時にレシート領収書から印紙税分を差し引く機能が
あるはず。

>>153
微妙。
例えば単価3万円の物品の領収書を2枚に分けて書くとまずいけど、
単価が1万5千円の物品×2の領収書を2枚に分けても大丈夫とか。
とある店は販売価格3万円の品物を2万9800円にして印紙を貼らないとか。
節税対策で良く使う手法だけど、天下の郵政会社がやるような手法じゃない。
155〒□□□-□□□□:2007/09/10(月) 10:39:45 ID:IqNxZtMt
>>154
ありがとうございます!
印紙買って、印紙税掛かるっていうのが、なんか意味分からなくなって
迷ってました。

もう一つ聞きたいのですが、
3万円分だと消費税入れないで3万未満ですが、それでも貼るっていうことで
良いんですよね?
156〒□□□-□□□□:2007/09/10(月) 10:49:30 ID:ZsgGyRnl
販売で切手と印紙を買いに来たら
それぞれで入力しないといけないの?
一緒くたに入力したら端末機が自動で領収書を別々に発行してくれるの?
157〒□□□-□□□□:2007/09/10(月) 11:44:24 ID:gthdciNl
>>155
印紙は非課税、故に印紙三万円分の領収書には印紙が必要。
158〒□□□-□□□□:2007/09/10(月) 14:45:08 ID:GB7nxHd+
〒10.1もうすぐ民営化の小冊子
民営化後も、郵便局はこれまでどうり、ご利用いただけます。
普通為替、定額小為替は今までと同様にお取扱いします。  一部抜粋


大幅な値上げを明記していない。

これはコンプラ違反!!!

不確実な事項について断定的に説明したり、事実でない情報を提供するなど、
お客さまの誤解を招くような説明は行いません。

値上げを黙ってるのはコンプラ違反
159〒□□□-□□□□:2007/09/10(月) 20:22:47 ID:EFY1N/q6
>>158
本社だけはコンプラ無し。
経営合理化で職員のクビきって、決算黒字にしたいわけだ。
10月に入ってクレームが山ほど来る、真面目な職員ほど辞めたくなる。
やめた職員のかわりにユウメイト充てる。
結果、人件費削減。本社連中だけ俸給アップ。
んで、潰れるまえにトンズラ。
天下りよりタチが悪いぞ。
160〒□□□-□□□□:2007/09/10(月) 21:31:29 ID:CrML5E3T
>>157ところで三万円ね印紙を売ったとき手書きの領収書の場合は200円印紙が必要なんだよね? その200円は誰が負担するの?
161〒□□□-□□□□:2007/09/10(月) 21:32:31 ID:3MXgAH/w
代引きで印紙が必要なのは、差出人が法人の場合だけだと思ったが・・・

ここ読んでいると個人の場合も必要なのか?
162〒□□□-□□□□:2007/09/10(月) 21:39:26 ID:YDsk7UF1
このスレ読んでみても、
代引き・消費税・印紙税の兼ね合いが全くわからない、、、orz

だれかエロイ人まじでまとめてくれ
163〒□□□-□□□□:2007/09/10(月) 21:39:26 ID:IqNxZtMt
>>161
引き換え金額が3万超えるときに印紙を貼った受領書を
渡す必要があるらしい。
印紙代は、差出人が払うというか、振り込み金額から
引かれる
164〒□□□-□□□□:2007/09/10(月) 21:44:12 ID:d4At/VbM
差出人が個人の場合でも、印紙が不要なわけないじゃん。
個人が出す領収書でも、3万円以上は印紙がいる。
貼ってないのは、印紙税法違反で告発してもいいんだけどね。
特にむかつく奴が出した領収書で必要な印紙なしだったら。
165〒□□□-□□□□:2007/09/10(月) 21:45:55 ID:Y50jVH46
印紙の割印も忘れずにね
166〒□□□-□□□□:2007/09/10(月) 21:49:26 ID:IqNxZtMt
>>165
印紙の割印って、個人印で押せばOKですか?
167〒□□□-□□□□:2007/09/10(月) 21:53:47 ID:Y50jVH46
OKですよ 
168〒□□□-□□□□:2007/09/10(月) 21:54:50 ID:d4At/VbM
その方法も印紙税法に書いてあるよ。
169〒□□□-□□□□:2007/09/10(月) 22:01:40 ID:CrML5E3T
要するに差出人は31500円で売るより31499円で売ったほうが購入者が手書きの領収書欲しがった場合を考えれば無難だということだろ
送料無料だとすると 31500円の代引きは購入者の意図次第で差出人の売上が31500円か 31300円にぶれる可能性がある ってことだろ
170〒□□□-□□□□:2007/09/10(月) 22:03:59 ID:CrML5E3T
あ 違う あ そうか 普通の領収書にも四角くなんか書いてるから結局差出人が税を負担するんだ
171〒□□□-□□□□:2007/09/10(月) 22:22:09 ID:CrML5E3T
ところで10cm以上のちんこにも収入印紙貼るんでしょ
勃起税とかだろ
172郵便事業会社○○支店:2007/09/10(月) 22:23:54 ID:xd/2ueBH
まぁ、印紙代の取扱も大事だけど!!
給与明細のピラピラA5版を変更してもらいたいもんです。
というか変更すべきモノですよね。せめて封筒とかにいれてよこせよ。
個人情報流失でしょ。
給与係でもない集配の総務主任に「今月の給与明細なぁ!」て渡されるってどうなの
金額丸見えなんですけど。
職員になる前にいろいろバイトやサラリーマンやってきたけど、
こんな給与明細見たことないし・渡され方も
明細が裸って“おい”!!って思いませんでした。皆さんは??

173〒□□□-□□□□:2007/09/10(月) 22:32:43 ID:LLQ0ZaEL
10/1の0:30に時間外窓口をやるとこに聞きたいんだけど…

0:30から9:00までの間って新システムを使っていいの?それとも9/30と同じように手作業処理?
174〒□□□-□□□□:2007/09/10(月) 22:33:27 ID:s9fgZk6D
渉外についての質問です!

渉外員が局外で、通常預入1000円をした場合、
預かり証に収入印紙を貼るんですか?1円以上?

定額定期は1円以上って書いてあったのを見たけど、
通常も?新規じゃなくて?
とにかく、定額定期通常も現金を1円でも預かったら
収入印紙を貼るってこと?
 
保険は?集金にいちいち印紙はらないよね?
ただしかんぽ生命の契約は集金にもはるの?
175〒□□□-□□□□:2007/09/10(月) 22:37:34 ID:kt8u80bV
>>172
それは局によるのでスレ違い。直接総務課支社あたりに苦情を
176〒□□□-□□□□:2007/09/10(月) 22:52:05 ID:G8x6AWV3
代引 30000円以上⇒収入印紙貼付   

収納・販売 30000円以上プリンタ領収書⇒申告納付につき印紙不要
収納・販売 30000円以上手書き領収書⇒端末にて印紙貼付登録⇒収入印紙貼付
177〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 08:06:18 ID:1VkYtz0H
エクスパックとゆうメール(冊子小包)とポスパケットが
「われもの注意」出来るようになるらしいんだけど、これって
なんか中身の明細書いたり、損害賠償の限度額がいくらになった
とか情報持ってる人いる?
178〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 10:32:48 ID:DZnR1yD/
>>177
エクスパック・ゆうメール・ポスパケットにつきましては運賃の返金により賠償。
179( ̄。 ̄)y-〜〜:2007/09/11(火) 10:36:06 ID:bOWgIgZ9
180〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 11:03:42 ID:1VkYtz0H
>>178
ありがとうございます。
ってことは、数百円だけの賠償かぁ・・・全然駄目じゃん orz
181〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 19:11:16 ID:Jvg1xPf6
ここで取りざたされてること、全く連絡がないのですがorz
ここ見て勉強してる始末。
新posの研修も1日のみでしかも最終週ではない。
覚えてられるかっての。
182〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 19:18:08 ID:N8+QG9ms
>>180
そういう商品性で補償を求めるお客様にはゆうパックの特約を勧める。
という話法を今後は使うのではないかと。
183〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 20:10:08 ID:1VkYtz0H
>>182
なるほど、メインはゆうパックでエクスパックとかじゃないもんね。
営業トークできるように補償を少ない額に設定したのか、そうかそうか。
184〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 21:52:40 ID:1VkYtz0H
旧エクスパックを切手等に無料で交換できるって書いてあったんだけど
端末のどこを見ても旧エクスパックからは新エクスパックにしか変えられなくて
しかも手数料40円かかる。
どなたか旧エクスパックの無料交換で切手とかに変える方法知りませんか?
185〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 22:02:24 ID:ySwmqpiK
旧エクスパックは料金返還請求によって切手または葉書に換えるんじゃなかったかね
詳しい手続の流れはわからんけどなんかの文書に確かそう書いてあったから、
料金返還請求書を書いてもらってその他払い出し処理するのかな、と思ってる
186〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 22:41:14 ID:FlS3cRe7
民営化後のポスの業務用後納郵便ボタンってどこ?

代引きの引換金の消費税って5%だけどどうやって計算するの?
5000円の引換金で消費税5%って言われたら、
32000/1.05で=30476.19円 32000-30476.19=1523.1円
をラベルに記入すればいいの?
小数点以下はどうするの?
187〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 22:44:39 ID:T3S3360y
普通は切り捨てでしょ。
188〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 22:55:56 ID:2nw3N/ZA
189〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 23:10:45 ID:1VkYtz0H
>>185
>>188
ありがとう
190〒□□□-□□□□:2007/09/12(水) 13:05:18 ID:VWa+fl4I
10月から変わる取り扱いで、
これはあまり知られてないが知っておいた方が良い!
というコトがあったら教えて下さい。
191〒□□□-□□□□:2007/09/12(水) 15:11:47 ID:AMdWKLlZ
↑のほうにイッパイ書いてある。
192〒□□□-□□□□:2007/09/12(水) 16:00:08 ID:BrqhASKm
給料日が変わる
193〒□□□-□□□□:2007/09/12(水) 17:21:33 ID:l1tznMwS
通常貯金通帳の切り換えには登録印と本人確認書類(免許証・保険証など)が必要

民営化後初めて
定額・定期を預ける時には
通常貯金の通帳・本人確認書類(免許証・保険証など)が必要。
194〒□□□-□□□□:2007/09/12(水) 19:07:51 ID:oylN4qmx
主務者印は端末通したら課税の定額定期貯金には
押してはいけなくなるらしい。
要望があっても駄目らしい。
195〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 00:37:38 ID:MPhN94UK
>>190
簡易保険は、解約がどこの郵便局でも可能になる。今は受持局だけ。

解約に限らず、代理人が手続するときは、委任状と委任者の印鑑証明書が必要。
もし、委任者が印鑑登録していない人ならば、運転免許証とか委任者本人しか
使えない公的な書類を2つ見せてもらう(その書類をコピーして添付。)

なので、代理人の請求手続になると、印鑑証明書云々で揉める(今でさえ、委
任状で揉める)の嫌だから、「奥さんが手続するよりも、名義人であるご主人
さんご本人が、お勤め先の近くにある郵便局で、お昼休みとかに手続するのが
一番簡単ですよ。家族でも代理人の手続は、とても面倒ですよ。」と案内する
つもり。
196〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 09:37:25 ID:oobZb/H8
>>195
「それができないから私が代理で来ているんだ!!」とか、火に油を注ぐ予感がするな。
197〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 10:07:33 ID:egyX74tp
てかどうしてそんなんで怒るひとがいるの?
決まりだったら、仕方ないなって思うけどな。
198〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 10:27:51 ID:jj6PI7Wz
>>193
嘘、マジ?!

銀行は副印廃止する方向なのに?
馬鹿杉。
199〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 10:41:27 ID:qK49X/Rl
>>197
結構、そんな理由で怒ってる人いるよ。
他にも
書類が足りなくて手続き出来ない → 前回持って来てたから問題ないはずだと主張
とかあるし。
客はどこでキレるか分からんよ
200〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 11:06:20 ID:WXoHDaWB
あと「前はできた(そんなもの必要なかった)」も常套句

そりゃ大昔なら出来たこともあるだろうが
201〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 12:06:03 ID:QjJ+cSrx
公社製はがきの呼び名はどう変わるのですか?
202〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 12:07:39 ID:aPDkjK94
>>201
郵便はがき じゃないの?
203〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 13:58:31 ID:g7Yk+nTJ
郵便事業株式会社製はがき
204〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 15:14:25 ID:bMRdqkx/
>>203
略して「郵便はがき」


ってそのまんまやんw
205〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 19:00:45 ID:LqvT8foZ
切手って有価証券でなくなるんw?
206〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 19:05:11 ID:fdCEkPV6
>>205
もともと有価証券ではない

有価証券=株券など
厳密には金券でもない
207〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 19:30:34 ID:27E6/N7b
郵便局の名称自体変更ですか?
年賀状の購入案内を見たら、10月からは〇〇支店行き、となってました。
中央郵便局だと、中央支店になるのかな。
208〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 19:34:48 ID:g7Yk+nTJ
○○郵便局私書箱第○号は、
○○支店私書箱第○号となる。
郵便事業株式会社○○支店私書箱第○号とは書かなくてもいいらしい。
会社名もなくいきなり○○支店といわれても。。。
209〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 20:35:57 ID:O7Ap5fbE
業務内容っていつからこういう場所に書きこんでいいの?
質問したくてしょうがない。
210〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 20:55:08 ID:wqtFhKUR
>>209
機密でなければ問題ないよ、機密かどうかの判断は詳細書く前に尋ねてみては?
211〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 20:57:51 ID:wqtFhKUR
>>207
お客さん?
その購入予約葉書を配布した会社が記載されています。
名前の変わるところもありますが、大々的には周知してませんね
212〒屋:2007/09/13(木) 21:20:56 ID:jPVcHvYP
通常払い込み3万円以上のときに印紙を貼るじゃないですかぁ。
その貼付用収入印紙代はどのように調達するのか教えてください。
お客さん負担と違うなら、局負担ですか?加入者負担ですか?
213〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 21:45:27 ID:QjJ+cSrx
今日書留の配達で「郵便局です」と来たのですが、今後は使用禁止ですか?
214〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 21:56:38 ID:g7Yk+nTJ
「JP POSTです」?
「郵便事業です」?
「日本郵便です」?
「郵便事業○×支店からお届けに参りました」?
215207:2007/09/13(木) 21:56:54 ID:27E6/N7b
>>208,211
やはり支店となるみたいですね。
住んでるとこは田舎なんで、集配局は1局しか無いです。
家の近所には特定局がありますが、そこからは案内は来てないので。
でも、名前(局名)が変わるのは、あちこちに影響が出るように思います。
もう2週間くらいしかないし、早めに周知しても良いと思うのですが。
216〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 22:00:01 ID:iH9ugdHH
なんに変わっても、通称は今のままで通用すると思う
217〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 22:29:50 ID:UXXfd/R5
>>212
今頃なに言ってんの、局負担だよ!

リハーサルでもやった
218〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 23:31:39 ID:O7Ap5fbE
何が正確で、何が訂正なのかよくワカラン。
Q&Aもどれが最新なのかワカラン。
貯金業務研修1でもらった分厚いQ&Aは使えるのか?
郵便の実際の締めた後の具体的なフローは?綴じ方は?
やはり保険も新規の送りかたとかお渡しするものとかの方法は小出しだった。
何も変わってない。
電話で聞いても使者やほんしゃ自体よく分かってない。
やってられんよ・・・
219〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 23:32:29 ID:wasp7g/H
>>215
全部の郵便局に郵便事業会社の支店が設置されるわけではなく、全国で1,093箇所だけです。
今現在、「集配センター」の表記がない集配局が、郵便事業会社支店の設置局。
220〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 23:46:11 ID:QjJ+cSrx
>>219
統括センター=支店?
配達センターは対外的にも配達センター?
221〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 23:54:47 ID:w/llp6xe
>>220
>配達センターは対外的にも配達センター?

集配センター
222〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 00:27:36 ID:4Wwg/v8x
代引きの窓口交付扱いができなくなってたんだ、、知らなかった
223〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 00:30:03 ID:4Wwg/v8x
局留めで代引きってOKなの???
224〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 01:05:45 ID:AB1+JVTF
普通郵便局でも、営業部長がいない郵便局は、局長が部長の仕事をやる。
今までみたいに、のほほんといろんな課に顔を出して局内をほっつき歩いている
ことは許されなくなった。局長室が残るところは残るが、今後は、局長室はなく
なり、日中は、窓口で今まで貯金課長が座っていた位置にいなければならない。

せっかく、普通郵便局の局長になったのに、お客様対応とかの矢面に立たされる
とは思わなかったろうな。
225〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 01:12:53 ID:ZdhQE0KZ
>>222-223
留置サービスなら可能。
代引きも他業者同様に配達する商品へと変貌いたしました。
226〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 01:21:35 ID:RsgExUin
>>224
というか、民営化で普通郵便局と特定郵便局の給与体系の区分はなくなる、
と日本郵政の業務承継計画にある
この区分自体がなくなるはず。
227〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 07:06:37 ID:fPxIQ0RV
非課税なんだけれど、債券マル優って国債の非課税枠を貯金で使えるってこと?
(貯金で計700万非課税使えるのか?)それとも貯金の非課税枠を国債で
使えるってこと?(国債で700万非課税使えるのか?)どっちのことなんですか?
228〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 08:08:12 ID:BMYOmikw
通数の多い書留の受領証は今までのように作成してOK?
1通1通画像取り込んでたら、その客だけでスンゲー時間が割かれるし。
229〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 08:38:47 ID:L0duH6e6
集配センターに窓口はありますか?
230〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 09:17:53 ID:FBTHa3xO
>>229
集配センターはあくまでも作業員の詰所ですから、窓口はありません。
231〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 13:23:18 ID:2i+SSXQp
>>227
後半

232〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 19:33:27 ID:RB1hr9Hb
>>227
マル優は貯金と国債、マル特は国債だけ
つまり貯金の非課税枠は350万ってこと
233〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 19:50:34 ID:CbAd/W7W
>>232,227
えっ、非課税枠は、貯金と国債で合計700万じゃないの

だから国債だけで、700万でもOKでしょ
ただし、銀行と共通枠だけど
234〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 19:57:50 ID:RB1hr9Hb
>>233
驚くほど間違ったこと書いてる?

貯金は350万、国債は700万という意味に見えなかったかな
235〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 20:11:28 ID:V5Pu8iph
代引の消費税の納税義務者は、自分から申告してきた人と
売上高が1000万を超える事業者でOK?

236〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 20:42:38 ID:RsgExUin
>>230
郵便事業会社の窓口はありません
集配センターは、漏れなく郵便局会社の郵便局が併設されます
237〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 21:33:35 ID:62y3MjeA
業務マニュアルダイジェスト版って使える?
厚いけど一度は読まんといけないような気がする。

来ない来ないと思っていたら、民営化以降使う式紙一緒の下に埋もれていた。
本当にうちの局長は窓の業務運行に関心無いんだなと思った一瞬だった。
238〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 21:55:03 ID:BMYOmikw
ダイジェスト版、うちの局も無いって言ってたけど、
もしかしたら式紙類と一緒かも・・・
239〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 22:18:06 ID:amJRm6rk
これからは道端で休憩中に堂々とタバコ吸って 堂々とスピード違反して 堂々と集荷依頼を断ることができる 日本郵便が嫌なら他使ってくださいって
240〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 23:07:59 ID:DPCoEARW
>>227
               貯金      預金・貯金   国債
              (ゆうちょ)  (銀行、信金等) (ゆうちょ、銀行、信金等共通枠)
郵便貯金非課税制度※350万円    −        −
マル優制度         −     350万円     −
特別マル優制度      −       −      350万円

※19年10月1日から廃止になります。 
                       預貯金      国債
                       (ゆうちょ、銀行、信金等共通枠)
マル優制度              350万円    −
特別マル優制度             −       350万円
241〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 23:12:48 ID:DPCoEARW
補足
特別マル優制度とは、「少額公債特別非課税制度」のこと。
242〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 23:23:22 ID:RB1hr9Hb
>>240
国債はマル優でも非課税になると思ったけど
243〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 23:44:33 ID:DPCoEARW
>>242
マル優制度の対象となる貯蓄は、公社債、公社債投資信託、預貯金(郵便貯金を除く)、合同運用信託(貸付信託、金銭信託)などです。
とありますね。
244〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 01:45:00 ID:Lf1oUsWv
Q民営化後は、公社時の定額貯金通帳には積めないの?
10月1日以降は常にゆうちょ銀行の定額定期貯金通帳を新規で作るの?
245〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 04:29:28 ID:XRg1TsT6
 昨日不在の郵便取りに行ったらすでに事業会社と郵便局会社の窓口が分離されていた。

 事業会社の窓口では郵便局会社の窓口営業中は切手類の販売は行いませんって。二種
類の窓口作るより集配局の郵便窓口は事業会社の直営にすればいいのに。
246〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 07:49:11 ID:+/Hab7K6
そうしちゃうと普通局に郵便会社がなくなっちゃう
普通局は比較的大きな郵便局(建物)で郵便会社に
不動産収入が入らなくなる。
と郵便局会社の経営が覚束なくなる。
247〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 07:54:40 ID:S28LCU5d
>>243
ということは国債もマル優で非課税になるよね
>>240はちょっと違ってくるね
248〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 08:30:37 ID:z+kX01lh
>>246
郵便会社ってのは郵便事業会社や郵便局会社とはまた違うの?
組織が多くてよくわからん。
249〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 10:01:20 ID:i+dNEQyl
>>247
大体の概要でいいんじゃね。
ttp://www.shinkin.co.jp/chibaskb/maruyu/maru_qa.htm

あと、参考で「少額公債非課税制度の対象となる貯蓄は、利付国債と公募地方債です。」
250〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 10:50:08 ID:EzGjJXvj
>>248
246の書いてるのは「普通局に郵便局会社がなくなっちゃう」、
「郵便局会社に不動産収入が入らなくなる」が正しいと思われ
251〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 14:37:36 ID:Lf1oUsWv
Q精査は毎回するの?するなら何故毎回するの?
Q「やべ!するの忘れた!」ってなったらしなくても許されるの?バレル?
252〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 14:52:14 ID:S28LCU5d
>>249
大体でいいんだけど、>>227の質問の答えになってなかったので訂正したほうが
いいと思っただけです


>>251
精査は通帳の確認欄に◎がついていなければしなくてはいけない
いま手元に何もないんで詳しく書くことができないです

するの忘れたらすぐにはばれなくても、いずれ発覚はするでしょうね
253〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 20:39:50 ID:Lf1oUsWv
>>252
いえ、精査です。利用確認でなくて。
研修で言われたのは
「二重丸になっても再発行など該当のものは精査はし続けてください」
という話なんですね。
その時何故毎回必要なのか聞くべきだったのですが。
254〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 21:07:20 ID:nqReJy7z
預金保険機構に入るうえで保険事故発生(倒産)にそなえ、
お客様データの整備・現行化は、常にはかっていないとダメだから。
・・・というんでなかったっけかしら。
お客様コード精査、と、お客様利用確認、の似たネーミングで
混同して理解している人が、かなりいるんだろうね。
255〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 21:29:09 ID:sOZ9nkfY
監査本部の連中はどうなりましたか?
256〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 21:34:32 ID:aymNKpnf
通常新規は複写になってるので
本人確認記録票を改めて作ったり
コピーはいらないということでいいんですか?
257〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 21:46:09 ID:S28LCU5d
みたいですね

書類のコピーを取る機会が減りそうですね
258〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 21:51:18 ID:Ep9uuN0D
>>256
>>257
あれ?コピー取った場合は複写部分を破棄するんじゃなかったかな?
259〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 21:55:38 ID:bO+V3zdT
>256 そうです。

それより代引教えてください。
為替送金で引換額が30,200円〜30,829円の場合送金料が変わっちゃって
どうしたらいいかわかりません。
200円の収入印紙代を引いて残りの金額を送金するわけですが
送金額から為替振出料を引く。
そうすると上記の金額だと630円になるのですが
実際送金しようとすると30,200-200-630=29,370
となって送金料が420円でよくなるのです。
引換金額30,200円もらって送金額は29,370円。
郵便から引き継いだ後送金するときにこの差額の210円はどうするのでしょう?
送金額を増やすと引受け時の説明と異なってくるし
210円足りたら送金料が630円に戻ってしまう場合もあるし。

さ〜っぱりわかりません!
260〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 21:56:16 ID:fC0E8J7I
定額新規を作る時、通常貯金通帳も持参してもらうということだけど、
持ってこなくても(本人確認書類もない)、それが本人確認済みなら、
お客様利用確認をして定額作っておっけいだよね??

もし通常貯金通帳忘れて、通常貯金通帳が端末で調べたら、
違う住所になっていたら 定額新規受付不可なのかな??
(まず通常貯金通帳をもってきてもらいその住所を変えないといけない??)
それをしてから定額新規なのかなあ・・・。

今なら通常貯金が前住んでた住所になっていても、関係なく定額貯金は証明書
でつくれるけど・・・。

どなたかおしえてください。。
261〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 21:59:27 ID:Lf1oUsWv
>>254 ありがとうです。

疑問だらけ。。。
262〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 22:07:50 ID:Lf1oUsWv
>>260
新規は、本済なら通帳が無くてもokなのですが、
本人確認書類を持ってくることは大前提、そこを勘違いしないでください。
って言われました。

違う住所ですが、本済みならできます。住所氏名の印字を無くすだけ。
263〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 22:42:16 ID:fC0E8J7I
262さん、
じゃー通帳も忘れて本人確認書類もない場合は、いくら家に本人確認済みの通帳があっても
定額新規は受付不可ということですか??
 
住所氏名の印字をなくすというのは??
手書きで書くということですよね??
264〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 22:51:36 ID:Qma+01iB
>>263
新しいQ&Aの項番142
265〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 23:22:46 ID:U/sBtKGg
>>259今まで10,100円とかどうしてたの?


誰か>>235教えてくれ〜
266〒□□□-□□□□:2007/09/16(日) 00:12:14 ID:p2soep+6
>>235はこれに加えて、資本金1000万以上の法人は設立1年目と2年目は消費税の
納税義務があるらしい

でも納税義務があるかどうかは差出人がよくわかってるだろうから
郵便局では記入を勧めるくらいでいいでしょう
267〒□□□-□□□□:2007/09/16(日) 01:48:15 ID:71ppfClK
>265

今までは預かった金額を入力し「料金控除」の「摘要」を加えるだけで端末が勝手に計算してくれてたのです。
268〒□□□-□□□□:2007/09/16(日) 15:08:28 ID:jxsltBeC
>>267いや、だからさ…
10,100-200=9,900

今までこれで送金料が100円になったか?
269〒□□□-□□□□:2007/09/16(日) 15:49:24 ID:LHA9FBPT
>>268
今までは引換金額を元に料金を計算していたわけだが、
今後は、実際送金額を元に料金を計算する方法に変わるんだよ。
だから235は悩んでいるんだよ。
270〒□□□-□□□□:2007/09/16(日) 17:03:04 ID:4p5WNqwj
なんでみんなそんなに余裕なの?
271〒□□□-□□□□:2007/09/16(日) 18:03:45 ID:iTf9zRfc
>>270
諦めの境地じゃないの?
文章だらけで何が何だがもうわからんよ。

貯金Q&A1の142・143に、
定期新規の際、通常の住所変更を伴う場合の回答が出てますが。
これによると、通常を持ってきていない場合は、
住所氏名を印字しないで定額作って、通常は後日住所変更してもらえと。

これは、通常貯金が本人確認未済でもokなのでしょうか?
持参した現住所の本人確認書類で、
通常貯金に本人確認かけて、定額作っていいのでしょうか?
272〒□□□-□□□□:2007/09/16(日) 18:07:01 ID:vhk/qJEy
代引きに関してですが、商品受取人との代金授受時が3万円(領収書が3万円以上)に対して
収入印紙代200円が発生すると考えたらいいのではないでしょうか。そんな単純ではない?
273〒□□□-□□□□:2007/09/16(日) 18:37:00 ID:ZGoQat6I
272
オレもそう解釈してる。
引換金を受け取ったら、受領証を渡すわけだが、
それに200円の収入印紙を貼らなくちゃイカンのだから。
代金収納は代行事務であって、それは差出人負担なんだし。
274〒□□□-□□□□:2007/09/16(日) 19:21:11 ID:9VSijdX4
>>272-273
それは235をはじめ、皆わかってるでしょ。
問題は、印紙代と3万円以上の場合の為替料金を差し引いた場合に、送金額が3万円を割る場合の話なわけだが。
275〒□□□-□□□□:2007/09/16(日) 19:24:25 ID:4p5WNqwj
>>271
無理でしょう。銀行口座を作るのは利用確認がされている事が大前提ですから。
276275:2007/09/16(日) 20:02:44 ID:4p5WNqwj
>>271 275の補足です。通帳無くても本人確認はできますが、通帳無いと住所変更ができないから。
277〒□□□-□□□□:2007/09/16(日) 22:29:14 ID:rjPYxocA
>>272
消費税の関係があるから31,500円まではなんともいえない
278〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 03:37:27 ID:Ez6363Mq
教えて下さい。
切手事務が新切手事務に変わりますが
収入事務はどうなるのですか?
販売所の入力は決済システムだけに入力するのですか?
ぜんぜん分かりません。
279〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 04:09:53 ID:yGo4qf8V
切手事務が新切手事務に代わるのであれば
収入事務も新収入事務に代わるんじゃねえの。
280〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 07:57:22 ID:RWoiEYC+
サーバ機にて入力 詳しくは知らない。
281〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 10:19:43 ID:FSfHOCVi
携帯から失礼します。通帳切り替え時、「お客さま利用確認」を行う際、本確未済の場合は同日に処理できるものでしょうか?本確は過去日付を確認することになっていますが、次の日以降に切り替えはお願いしなくてはならないのですか?
282〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 10:51:52 ID:gPSBzOrB
>>281 証明書を持ってきていれば同日できます。
283〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 11:59:37 ID:poZK8pE4
証書を分割で払い戻ししたら事務センで再発行ですね。
預かり証はもちろんいるんですよね?
現金ではないので印紙は貼らなくていいんですか?
284〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 12:11:09 ID:gPSBzOrB
>>283 証書は旧勘定です。
285〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 14:21:01 ID:1X5H+Otj
本人確認のできてない通常の預け入れは、民営化後も可能ですか
286〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 15:58:43 ID:cVvkvyyw
>>285
原則可能
287〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 16:08:27 ID:yGo4qf8V
>>286
ダメなときはどんなとき?
288〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 16:18:25 ID:cVvkvyyw
50万超えとか200万超えじゃなかったっけ
289〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 17:39:11 ID:TuRA03AV
本人確認未済の通常への預入は、
50万以上でもATMならはいるのでしょうか。
50万は限度額確認だから、本人確認は関係ない?

でも、無余白再発行するときに、結局
本人確認と利用確認しなきゃだめだのか。
人格なき社団とか説明するだけでめんどくさいな。
290〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 18:21:12 ID:Z/wI1mqc
代引きの送金は10月以降は口座加入者負担の用紙を使うから悩む必要なし
291〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 18:32:54 ID:6+XhfJgi
違うんです〜!為替送金ですから口座はありませ〜ん!
292〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 18:35:46 ID:tzYSe1Ar
そういえば新代引きラベルは送金方法ごとにラベル違ってましたね
新ラベル見れば謎が解けるかもね
293〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 18:53:23 ID:v+Ktd3mo
ここはかんぽの質問もok?
294〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 18:55:54 ID:gWbL+ju7
為替送金は摘1入力するだけじゃ?
295〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 18:56:06 ID:gPSBzOrB
区別無いと思います。
296〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 19:16:13 ID:gPSBzOrB
ところで保険って何が変わるんでしょ?
数ヶ月は旧契約しか無いんだから何も変わらないし印紙を使う事も無いんでしょ?
うちの局は実は何も勉強してません。
297〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 19:23:42 ID:tzYSe1Ar
新規契約はかなり面倒になってるけど

勉強する必要はないけどお客さまの前でスムーズにできるようにイメージくらいは
しておいたほうがいいと思う
298〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 19:30:08 ID:QZ+STbRb
>>294
それはいけない取扱いだったような
299〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 19:48:41 ID:S62tXFw3
為替摘要1は廃止です。
ちなみに代引きラベルは通常送金と電信送金で用紙が違います。
為替はどれを使ったらいいんだか・・・。

そういや保険は性別生年月日の証明書の発行日がどうでもよくなって
おまけにコピーでもよくなって・・・と今まではなんだったのかという変更もあります。
300〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 20:08:19 ID:gPSBzOrB
>>299 その性別の発行日の件どのへんに載ってるか教えて〜
301〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 20:20:37 ID:j3eE4Tgo
>>299
為替は代引きラベルの記号番号部分に斜線
通常用、電信用どちら使っても可
302〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 20:49:28 ID:GoyyoDdR
>>301 ありがとうございます

後は為替送金の金額の問題だな〜

>>300

保険のQ&A「保険業務研修に関する質問に対する回答A」です。
これは必読です。
303300:2007/09/17(月) 21:50:14 ID:gPSBzOrB
>>302 多謝です!
304〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 22:03:46 ID:ZkNxF353
>>296
貯金ほどではないが、保険も相当変わっているぞ。勉強しないで10月1日を
迎えたら、事故だらけだ。しかも、事故の件数が一定件数を超えたら、ペナル
ティで貯金にしろ、保険にしろ支払われる手数料が減る仕組み。

忙しくて、勉強する時間が無かったという今までの言い訳は通らない。コンプ
ライアンス上の問題だけではなく、仕事の対価として手数料をもらう以上、完
璧にこなす義務が課される訳だが・・・・・・何かを得るには、その見返りに
ある対価(役務)を支払う必要があるということ。
305〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 22:09:59 ID:2roTMO0K
>>304
んなことわかってるよ。
306〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 22:24:12 ID:/mo6TNrx
同じ局内に郵便局会社と事業会社が入るのがとても分かりにくいんだが。
307〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 22:34:23 ID:gPSBzOrB
国債の約定購入ですが10月1日以降初回は必ず新規になるんですか?
加入証書が送られてきて2回目からはそこに打つの?
308〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 22:39:07 ID:UjyzfqvO
誰か保険の手続きで、10月1日から直ぐに必要な変更点を全て教えてください。
309〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 22:58:15 ID:v1ZAQ2/8
>>308
局で聞けw
310289:2007/09/17(月) 23:46:09 ID:TuRA03AV
印字行が一行もない通常貯金を無余白再発行する時は、
本人確認未済でも本人確認せずに無余白再発行して良いのでしょうか?
それとも無余白再発行する時は、本人確認必須?

民営化後に、本人確認未済のまま通常貯金を使い続けていいのでしょうか?
勿論担保貯金や定額新規が出来ないですが、
通常のみ200万以下の取り扱いしかない人など、、、
311〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 23:54:19 ID:UZmOOYCz
最後は建物ごと消えるでしょう。
312〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 23:54:54 ID:gPSBzOrB
>>310 責任者だっけ?承認のもとにいいらしい。
でも、振り込まれてくるだけに使っていたり、出し入れはATMのみなんて人や法人
は当たり前に居るでしょう。
一行も無くなったんでと永久に利用確認も何もせず、でも銀行通帳で居る人。
313〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 00:13:36 ID:NNy1l79F
>>312
そうですよね、永久に本人確認・利用確認せず
銀行通常通帳使い続ける人が出てきますね。
314〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 00:24:39 ID:v+03zdDk
>>309 大体局で理解している人がいたら聞かないでしょ
315〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 00:28:11 ID:Mkd2jUwA
銀行でもそんな人いるよ。
身内の話で悪いけど、祖母が母の旧姓で一年定期をずっと継続し続けてた。
「このままだと下ろせなくなるから名前変えた方がいい」と説得して
戸籍抄本と保険証を持って行って氏名変更してもらった。

万が一破綻しても保護されませんから、って強くお願いすることは簡単だけど
物事を悪い方へ悪い方へ考える人もなかにはいるから
「下ろせなくなる! 没収されちゃう!」とか勝手にパニックになって
騒ぎ立てられても困るし、どうしたもんかね。

偽名じゃないんだけど、縁起がいいからとか、こっちの名前の方がいいとか
証明書とは違う漢字を使うジジババは本当に頭が痛い。
下ろせないもなにもおまいさんが勝手に違う漢字を当てるのが悪いんじゃー
316〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 01:34:06 ID:UmT7qsgz
>>312
その責任者が問題よね。
2名局で局長出張中に本人確認未済の通帳無余白発行で
本人確認書類持ってない時は無余白発行を断らないといけないんだよね。
317〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 12:18:22 ID:LcAjGqoB
今度のポス、切手貼ってきた郵便物にも
証紙が基本?

それと単独での仮り出しどうやるの?
事前に出しておきたいんですが。
318〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 19:36:37 ID:E9u9Ib3Z
10月から定額証紙はだせないんだっけ?
319〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 19:47:26 ID:0v9s2ZP/
>>318
それは困るよな
定額証紙で貼りたい場合は切手貼付引き受けしないといけないわけ?
320〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 19:50:28 ID:Y8VNIPwz
「ATMを休止させていただきます」というCMを全国区で放映してるけど
「させていただきます」は日本語間違ってないか?
321〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 19:53:30 ID:cNC/y/mC
>>318
定額証紙なくなります


それと昨日少し話題になっていた代引きの為替送金する際の端末入力ですけど
今日郵便の文書見てなんとなくわかりました

10月から代引郵便引受時、為替送金を希望するお客さまがいた場合、代引きラベルには
お客様に送金される金額に為替手数料を足した金額を引換金欄に書くようなのです
(今までは引換金から手数料を計算して送金額が決まってました)
だから>>259のような現象はたぶん起きないと思われます
322〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 19:54:12 ID:bfxsYZAG
「あたらしい ふつうをつくる」
どこが新しいんだ、どこが普通なんだ、
とんでもない方向に走ってしまわなければいいが。
323〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 20:16:20 ID:zKozA18b
>>321
それってお客から文句出ないですか?
受取人から差出人の意図する金額+為替手数料をもらうってこと?

それと代引ラベル6種類もあるんですね。
電信振替用(専用?)のラベルって無駄でないですか?
324〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 20:26:19 ID:cNC/y/mC
>>323
意図する金額+為替手数料=引換金額としてラベルに記入する
文句って受取人からですか?

ラベルがたくさんあるのは仕方ないんじゃないですか
郵便事業会社の人間が窓口で引換金送金するために電信振込依頼書書くのは
大変だし、一般のお客様の邪魔でしょう
325〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 21:09:38 ID:rtW+/1lB
>>322
あの上層部が世間一般の普通と同じ普通を持っているわけないだろう
326〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 21:51:25 ID:UMkzu1t7
教えてください。
職員配布用民営会社発足記念切手って
どういう取り扱いするのですか?
年賀切手シートみたいに「その他払い出し」で入力するのかな?
327〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 22:51:03 ID:OrvwYo7j
>>326
移行の邪魔なので切手事務から即効で落とし、
授受簿だかなんだかにつけて、
1日に渡したら受領印をもらう。

文書はフレーム切手かなんだかの題名で見つけにくくしてあります。
 もうアホかと・・・いらん仕事増やすな。
328〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 23:30:00 ID:1aw9GwxS
民営化前最後の俸給日でした。来月の給料まで37日もあるやんか。どう持たす?
329〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 23:48:39 ID:kuoUuP9u
>>321
だから269にそう書いただろうが。
330〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 00:15:47 ID:01Ge6+aI
>>317
もう直ぐ新システムに移行することだし、
そろそろマニュアルでも読もうよ、ボクw
331〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 11:29:24 ID:jf0ud9xd
しかしさすが現場というべきか、
レベルが低すぎる

マニュアルは送ってやったんだから
まず精読してみろ

何の疑問も無くなるに決まっている

332〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 11:58:48 ID:eRIM0Itp
未だに差し替えや追加文書がくるマニュアル読んで疑問がなくなるとは
なんてバカなんだwww
それだけで現場は右往左往するんだ
マニュアル作る前にきっちり考えろ、バカ
333〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 13:12:39 ID:nBtjx+J9
来月から代引の送金手数料値上がりかよ!

電信振込の手数料今まで210円だったのが525円だと! 高すぎ!近所の郵便局は時間外廃止になるわ…小泉許せん
334〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 16:15:39 ID:1UD8Rl9I
>>333
しょうがないんじゃない。
儲けなくちゃぁいけないし、妥当な金額だと思うけどな。
郵便以外は軒並み上がるよというか、市場適正価格になる。
335〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 16:23:21 ID:nb+/ZleC
>>333
代金引換料も1000円にしろ。
あんな儲からないもの他社にくれてやれ。
まとめ送金の大口業者だけ優遇すればいい。
今、民間宅配がやってるように。
カードも持てない貧乏低脳オク厨なんざゴミ。
利用してもらわなくて結構。
336〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 18:33:04 ID:U9AQWIWW
>>329
たしかにそう書いてあるんですけど>>259の質問への回答になってませんよね
わかりづらい書き方してますけど>>321は一応回答にはなってるはずです
337〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 20:16:56 ID:CCXArdtG
>>335
客にそういえばいいじゃんwww
338〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 21:24:33 ID:0kWyOsf0
依頼信がなくなるようだが受取人払いの手続きは必要なのかな・・
339〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 21:59:38 ID:CCXArdtG
>>338
必要でしょ
340〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 22:14:52 ID:sXwYHeuU
印紙の管理簿やら授受簿やらさっさと作りたいんだが、様式ってどこかに載ってますか?
今朝郵便局会社のポータルサイトの式紙関係のとこ見たがまだ載ってなかった。
341〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 22:14:57 ID:0kWyOsf0
>>339

文書でたの?
342〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 22:15:27 ID:0kWyOsf0
>>340

DVD
343〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 00:31:05 ID:RxgMFDiz
>>213-214

「日本郵便○○支店からお届けに参りました。」
って感じになるようだ。
もう「郵便局です」とはいわないかもね。
344〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 00:53:14 ID:XKwHy8/n
>>340 新ポータルの規定naviだか見てみ
見づらいけど、いろんな様式載ってるから
345〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 01:43:56 ID:Xw7Pojmf
>>343
10月過ぎても「郵便局です」で通そうと思ったのに…。
何回か違う言い方したら「はぁ?」の後に何らかの説明を求めてくる。
うぜえのに…。
346〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 01:54:33 ID:XqxrRCxS
規定ナビ、めちゃくちゃ重い。開かない。
あれのせいで他の大切な文書が取れない。
見るだけでダウンロードできなくできないの?
局にあるのに何故必要なんだ?
347〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 02:46:40 ID:MGcj6/vA
「郵便でーす」はダメなの?
348〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 03:22:21 ID:rRQhciFS
このまま来週も旧ポータル見られなかったら
って冗談っぽく言いたいんだが
冗談でなくなりそうでこわい。
349〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 07:44:29 ID:XqxrRCxS
来週中なんてもっと重いんじゃない?
350〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 08:17:49 ID:fmMceRYu
郵便事業(株式)会社
◎○支店
か。

今までが○◎郵便局だけで済んだから、うざいな。
351〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 08:52:20 ID:Pj7vznVm
民営化で宣伝や名称が変わるのもいいが、サービス精神の無い
職員、やる気のない職員もなんとかしてほしいね。
現場には利用者の間で悪名高い職員もいるし。
352〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 10:55:49 ID:S9hEQmjS
>>351
民間になったら、仕事できない職員は辞めさせられるんじゃね?
353〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 11:13:18 ID:1l50cw7t
カタログ販売、郵窓でもやれと言われたorz
郵窓も16時で締めればいいのに。

マニュアルは局1冊。コピーすらもらえない。
コピーくれれば家で勉強しますが
忙しいので業務中見る暇もなし。
どうすりゃいいんですか。
354〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 11:40:06 ID:S9hEQmjS
>>353
カタログ販売によって郵窓がおろそかになることを
実行して認めさせて「ほらね!」って

できればいいのにな。。。
355〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 11:41:32 ID:Ukmn+jiU
こんなにきめ細やかなマニュアル
とQ&Aを出しているのに何が分からないんだか


356〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 12:06:40 ID:zLocVy1g
>>355
小包連番10個とか、たしかにきめ細かいな
・・・あさっての方向向いてるけどw
357〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 12:11:25 ID:S9hEQmjS
結束バンドのやり方とかがダイジェスト版に載ってたのには吹いたwww
あと、鍵位置を図入りで載せたりするくせに、肝心の知りたい情報が大雑把に
書いてあるのにも吹いたwww
マニュアルとか作ってる人、ヒマなんだなーと思った
358〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 12:30:41 ID:RxgMFDiz
>>350
通称は「日本郵便」みたいだね。
電話に出るときも「日本郵便○○支店○○課○○でございます」という
らしい。
東京地下鉄(株)が東京メトロというような感じだね。
359〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 15:42:23 ID:G8cXqROM
日本郵便か…
日本通運と聞き間違えて
「ペリカン便!?
郵便局じゃないの?」
ってのが出てきそう。
360〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 15:45:27 ID:qTnfhwEu
名前を株式会社郵便屋にしておけばよかったのに。

「郵便屋です〜」
「ママー郵便屋さんだって」
361〒□□□-□□□□ :2007/09/20(木) 16:14:18 ID:5ZwwGyIU
>>360
そのアイディア、ナイスだっ!w

ぜひ、いまからでも総裁に提案してくれ。
郵便配達員と言う代わりに郵便屋という名称を使うだけでも良いな。
362〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 17:52:09 ID:ELZB1cua
じゃあこれ見れば大丈夫っていうの教えて
363〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 18:49:51 ID:OPbAbf12
>>362

週刊 郵政業務マニュアル
毎号最新の情報や取扱をわかりやすい解説付きで説明。
創刊号は書損交換とその変更点の特集で、
バインダーがついて430円 (K価格520円)

デ○ゴスティ〜ニ♪
364〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 18:58:47 ID:XqxrRCxS
手続き、マニュアルどっかで売らないかなあ。
差し替え一ヶ月以内に必ず発行でならバカ売れするだろう。
5000円で売っても24000局あるだろ。
各局1つ売れても一億二千万円だぞ。
365〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 18:59:41 ID:XqxrRCxS
とにかく、イントラが重い原因は
規定ナビだ。

大至急ダウンロードできないようにする対処を望む。
366〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 19:13:20 ID:RxgMFDiz
>>364
加除式のやつあったけど、東京法令出版も撤退みたいだね。
民営化する非公開度が高まるね。
国鉄→JRとなって、鉄道公報→各JR社報になって
容易に見られなくなったしね。
367〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 19:28:58 ID:PuYkmpO5
>>364
まず現場はおろか、本社すらわかっていない現行手続きと民営化後手続きを理解して書き直すのに数年かかる悪寒

その前に支社単位(正確には問い合わせ先の個人単位)で見解の違うことをなんとかしてくれ
1円の証紙出していいのかとか国際用証紙(日付の配置が若干違う)を国内に貼っていいのかとか
368〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 19:34:25 ID:kDv32Z0a
>>363
いつの間にか店頭に並ばなくなって注文取り寄せのパターンだな
で手元に来るのは1ヵ月後
まさに郵政クオリティそのものwwww
369〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 19:47:31 ID:3dEFMeyM
>>360
いっそのこと「宅郵便」にしたらどお?
シロネコムサシの宅郵便〜♪
370〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 19:55:42 ID:DfPDkp+B
通常新規の本人確認書類の写不要についてですが、
もしお客さんが旧字新字とか証明書類と違う字で記入して
しかも窓口職員がそれに気付かなかった場合、
責任者は当然書類の検査だけだから
その文字で通帳が出来てしまうということですよね?
本人確認書類をお客様からお借りして責任者に申込書と共に見せる必要はないと言うこと?
今までどおり写しを貰ったほうが正確な仕事が出来るような気がするんですが…
371〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 20:02:32 ID:ELZB1cua
贈呈用の切手帳処理手順て新イントラに掲載ありますか
372〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 20:30:43 ID:VNAgmuuJ
郵便決済系システムのID・パスが10月からは郵便追跡系システムの
ID・パスに変わると文書に書いてあったんだけど
郵便会社の人に聞いても管理者パスワードしらないときたもんだ
しかも配達センタだから、管理者は遠くの局にしかいないw
支社に聞いたら教えてもらえるんだろうか?
373〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 20:41:24 ID:9aQRolPf
>>372
統括センターに聞けば?
374〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 20:44:49 ID:uKSKn9kL
繋ぎの給料日まであと40日。
顧客満足手当てがお待ちですよー。
375チラシの裏:2007/09/20(木) 21:39:23 ID:8MRSUCKU
この前、地元の郵便局に切手買いに行ったら。
郵政省時代の古い封筒に、切手入れてくれた。
在庫処分のつもりなんだろうか。
まあ、記念にとっておこう。
376〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 21:57:05 ID:TBWEvl3K
>>370
別に不要ではないでしょう?(定期性新規のことではないよな?)
複写の本人確認記録票を使用するから不要って意味?
例のような事が心配なら、必ず写しで作成するようにしたほうがいいんじゃないの?
377〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 22:03:47 ID:rRRNI99e
>>371
9月6日あたりの文書でフレーム切手の関係で載って
いたと思います。
切手事務で受け入れて、すぐに「その他払出」で入力する
職員ユウメイトの受払簿もその文書についていると思う。
378〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 22:13:28 ID:ZIrrwk8L
>>377
その文書が旧イントラから落とせなくて困ってました
新イントラにも掲載して欲しいなあ
379〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 22:34:56 ID:6uwUW3Aa
事業会社の局長が局会社にはカードがないから入れなイヒっ
380〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 22:34:58 ID:ijm0/WCp
文書を近隣の局からFAXでおくってもらうのが無難のような気がする
旧ポータルから文書探す時間がもったいない
381〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 22:55:23 ID:knNBdsK6
旧ポータルは開けるなってメールが入ってて笑いそうになった。
必要な文書は新ポータルに載せるからメールで教えろ、だって。急襲。

回線使用量をどの程度見込んでるのか、情報公開制度で聞いてみようかしら。
382〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 00:02:09 ID:XqxrRCxS
「全部」ってメールすればいいだけの話では。

大体こんな大事な時期なのだから、一時的にでもいいから
回線を増強してもいいはずなんだがな。
383〒□□□-□□□□ :2007/09/21(金) 00:16:27 ID:Sun6dKBG
民営化でコスト削減が最優先事項ですから、
そのために現場がストップしても仕様です。

民営イヒッ!
384〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 00:22:48 ID:CkbQmArc
このスレで書かれているほとんどのことがあと10日で民営化を迎える職場で一切周知されていないってのが怖すぎる
385〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 00:24:15 ID:j83X5xL5
ポータルのダウンが、オンラインのダウンを予見してるのかも。
386〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 00:31:38 ID:dTbFGst6
>>244
244じゃないけど、回答が見つけられなかった。
すごい基本的なことだと思うんだけどわかんないよ、超ヤバイ。
担定は、お客様利用確認をすれば、新通帳にきりかえずに新旧両方共存できるってのみつけたけど・・・。
387〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 00:44:09 ID:BRYZDV+Q
年賀状が今年から替わると聞いていたんですが、
(ミッキーマウス年賀とかデザイナーズ年賀)
予約受付票には記載されておりません
本当に売るの?
地域版の年賀が無くなったのは痛いんじゃないんですか?
388〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 00:49:08 ID:n1iInxov
ディズニーは予約なしでの販売だから、テンバイヤーのターゲットに
なるんじゃない?ヤフオクで高値で売買に。。。
389〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 00:56:02 ID:MbHcxTeZ
>>244
>>386

【定額・定期郵便貯金証書】
民営化後は、郵貯・簡保管理機構の証書として払戻しのみの
お取り扱いとなります(通帳式貯金証書に余白があっても預入
はできません)。

ってお知らせに書いてるよ
390〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 01:01:25 ID:dTbFGst6
>>389
まじでー。そんなとこに書いてあったか。どうもありがとう!
新旧勘定は一緒にできないとは思ったけど、担定は同居できるというし、
「今日通帳作っても、使えなくなりますよ。多分・・・」とか説明してた。
明日から自信満々で説明します。
391〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 01:31:32 ID:D+OdS52I
>>386
定額定期の旧通帳にはもうつめない。
必ず新規通帳を作ることになる。
貯金業務研修の第1分冊。
392〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 05:58:34 ID:LITHwm19
国債の加入通帳も新しく作る?
393〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 08:00:02 ID:7WW0IXz7
国債って何か変わるの?
確認の紙が増えるぐらいでしょ?
394〒□□□-□□□□ :2007/09/21(金) 10:11:39 ID:1r/2IQ4I
>>392
国債は新会社にそのまま移管されるので、
以前の加入通帳を使い続けられるそうだよ。

くわしくはHR−Net参照。

>>393
代理人がややこしくなるね。
発行条件を本人に説明した上で、確認書が全部本人の自署らしいから。
代理で来させるような客に営業する暇があるかっての。

あと、投資信託と同じくローカウンターまたは応接室対応になるらしい。
395〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 12:05:49 ID:J6rzg871
>>394

> 発行条件を本人に説明した上で、確認書が全部本人の自署らしいから。
> 代理で来させるような客に営業する暇があるかっての。

委任状の要件で「国債の購入」と書けば
用紙全て代理人が書くんじゃないの?

本人が書いておいた書類を代理人に渡して
あとは代理人が書くという流れ?
名義人には会わなくていいんだよね?

そのあたりが全くわからん
396〒□□□-□□□□ :2007/09/21(金) 12:51:52 ID:1r/2IQ4I
>>395
いや、本人に重要事項の説明をした上で、確認書や申込書に自署してもらわんといかんらしい。
代理人は書類を持ってくるだけしかできないとか。
397〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 12:56:27 ID:3z7ac56+
10月以降ゆうパックが遅延すると送料の範囲内で補償するようになるみたい

これマジですか?
398〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 13:00:52 ID:3z7ac56+
今ちょっと調べたら本当らしいな...
輸送トラックが遅れたらどうするんだろ
399〒□□□-□□□□ :2007/09/21(金) 14:49:55 ID:1r/2IQ4I
物数が多い時期(お中元、お歳暮)は早く付く場合でもウソ付いてゆとりを持たした方が良いな。
400〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 15:50:00 ID:+ApnhqXW
めんどくさい手続きが増えそうだな
401〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 19:37:14 ID:IQ/uYTai
国債で変わるのは書いてもらう書類が2枚追加され
約定購入しか出来なくなることだ。
402〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 19:51:20 ID:HgDpgqeV
>397
その話は聞いてるが。
それって誰が金払うの?まさか郵窓??
403〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 20:57:52 ID:+ApnhqXW
>>402
その手続き分かる人教えて
404〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 20:58:43 ID:MLeKSaOt
国債を未成年者の子供の名で買うときの親の同意書の書き方の見本は一体どこに?
405〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 21:35:21 ID:SeTUUFyU
>>402
詳しい手続きはまだわからないけど
郵便事業会社が調査して支払うのが妥当だよね

配達する前に遅延しているかどうかわかるしね
謝罪してから配達することになるんだろうな

こういうのも業務マニュアルダイジェスト版に載ってるのかな
406〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 22:49:58 ID:Qqow6k5n
>>402 405
調査は必要ないでしょ、追跡みればすぐわかる。
自分の荷物はわざと間に合わない時間指定して損賠させようか?もち他局出しでw送料タダでおいしいね。でも交通事情により…のくだりは削除するのかね?
またできないことを約束して反感かうだけの屑本社だよ!あきれたよ〜ww
40722・23沿線局:2007/09/21(金) 23:58:31 ID:eqs+dybh
ゆうパックの件について・・・・とりあえず「どうなるの?郵便」嫁。
【お届け予定日の翌日までに届けられなかった場合】が最低条件。
ただし、ゴルフ、スキー、空港は「ご依頼主の方からお申し出あった日時まで」
に変わります。
408〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 00:26:56 ID:SwK1qk9Z
「財産上の損害」が認められないので却下
409〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 00:38:54 ID:fhjkKfcG
現行でも、ゴルフゆうパックが遅れた場合の賠償の会話例も
のってるけど、たいした賠償額じゃないし客が激怒するだけ。
特に空港行きは、専門の運送会社を使った方が確実。
こんなの間に合わなかったら困るんだから。
410〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 00:51:15 ID:ZtjK8EPd
>>407
それなら問題は無いな
流石に上層部もそこまで阿呆じゃないか
411〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 01:02:07 ID:o8ioT74Y
10月1日は七時半出勤、9月末の土日も式紙入替えや処分、その他雑務で自主出勤を上司から
指示されました。
健康管理も何もあったもんじゃないな。
412〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 01:20:30 ID:skCP5gau
買い上げじゃないの?
413〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 02:14:35 ID:t1ZnN4hu
>>411その上司は間違っている。
414〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 08:22:25 ID:VC0w2YL0
>>406
調査いるでしょ、遅延の原因を調査しないといけない
郵便局・郵便事業会社に落ち度がなければ対象外でしょう
415〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 08:29:44 ID:r0WRdXQ6
>>411
無特はみんな、そうなんだね。 指示は本社からなんかね?
朝7時半勤務開始で、昼休み1時間、業務終了は16時半でOK??w
10月1日は、何時間超勤することになるんだろう・・・・ ガクガクブルブル
416〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 08:45:53 ID:Yz04kxFq
>>415

帳簿、式紙の準備が万全であることを前提にすると

無特は7:35勤務で前超勤1時間
AC配備局で緊急措置が発動しない限り18:30には帰れると思う。

10/1の扱いより、スキルアップ、事前準備のほうが大切と考えているよん。
417〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 08:57:03 ID:ePqIkp48
取り扱いに関してではないですが、民営化に伴う質問があります。
遅まきながら、今朝方、今月分の給与の支払い明細書を見ました。

振り込み額が格段に下がっているので良く見ると、年金と保険料のところで
現金支払額(ちょっと多めに)が計上されておりました。
これは給与の支払い時期がずれ込む為の処置と認識していてよろしいのでしょうか。
来月分の給与では支払わなくてもいいのでしょうか?

どなたか教えてください。
418〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 09:21:27 ID:h8xA40nZ
>>417
共済年金で定時決定がなされているのでは
ないでしょうか?

共済年金の保険料は4,5,6月の給与をもとに
決められますが、反映するのは9月からです

4,5,6月に昇給があったか、残業が多めに付くか
していれば、9月からの年金保険料は多くなります
この決定は来年の8月まで有効です
419〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 09:42:45 ID:WJzaxI6n
ここにあまり取り扱いの質問が出ないということは、
完璧なマニュアルとQ&Aで皆問題が無い、
という事でファイナルアンサーみたいだね。
420〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 10:29:29 ID:bpl8F2m4
5月の日締と同じで実際10月になってからスレが盛り上がるんじゃね?
わからないことだらけで。
421〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 11:04:38 ID:NaiDzCMZ
オレは、
@制服が替わる
A看板の色が変わる
B給料日が換わるぐらいしか知らないが。
422〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 11:39:37 ID:WJzaxI6n
局によって取扱いの差ができそうなベスト3

銀行通帳に本人確認せずに言われるがままに再発
国債を気楽に使者購入
課税定額定期に主務者印押印
423〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 11:47:34 ID:48vGzlOH
>>422
主務者印はヲタが来ると揉めるなぁ

通常に押せなくなった時に揉めて「定額定期なら押せます」と誘導して助かったけど
今度は何に誘導すればいいんだ?

普通為替じゃ納得しないだろうし
424〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 11:50:29 ID:0CSg7nP1
そっか主務者印押さなくていいんだね
425〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 12:24:18 ID:r0WRdXQ6
>>423
できないモノはできない。 「お待ちの方が多いので、ご勘弁下さい」
と言って追い払う。 これが民営化クオリティー。
426〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 13:35:08 ID:qcH297NY
>>423
そもそも、普通為替に押すのはそのままなのか?
現状だって、似たようなものである郵便振替払出証書には押さないわけだし、
端末で発行したものには押さないということにはならないのかな?
427〒□□□-□□□□ :2007/09/22(土) 14:19:53 ID:Zzy6/gw4
>>425
ヲタは「客がいなくなるまで待つからやれ」
なんて言い出すぞ、きっと。
428〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 14:57:23 ID:ePqIkp48
>>418
サンクス

ところで、健康保険・年金の掛け金が2重払い状態(天引き・現金支払い)
なんだが、今月現金支払いで支払った分は、来月分で支払うべきものだったと認識していいのかな?
また、その場合、来月支給給料からは年金・保険の掛け金は支払わなくていいと言う事なんだろうか?
今日は土曜日なので総務課が休みなので、詳しいい方教えてください。
429〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 15:33:26 ID:WJzaxI6n
主務者印の件、照会したら、「押さなくていいもの」では無くて、
「押してはいけないもの」らしいね。
オフの時や非課税の時のためのもの、というポジションらしい。

他の取扱いもそういう方向で行ってほしいんだが。
430〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 18:10:06 ID:bJdzDb26
積み立て貯金の解約は払い戻し請求書に記名調印してもらい、お客様控えを
お渡しし、払い戻し請求書を証拠書とし、通帳は送付票1に添付でいいのかな?
431〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 19:08:15 ID:9G+7wqQp
自賠責の書類は10月1日〜10月5日までに送りますが
送る封筒はどうしたらいいのでしょうか(?_?)
領収書等の送付票を書いて集配局に渡していましたが送付票は
書いて同封して送らないと行けないんでしょうか
432〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 20:58:30 ID:WJzaxI6n
質問。
共用カード無くなるけど、
更新時はどうなるんでしょう。
今共用カードで持ってる人は発行してくれるの?
433〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 21:17:49 ID:pqGThBl2
主務者印、保護シールの割印も押さなくて良いの?
434〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 21:19:55 ID:WJzaxI6n
押すよ。あと新勘定ね。。
435〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 22:32:02 ID:wF5rc5Gs
質問。チ34635 振替払込 払込受領書(書式表示)は何に使うの? 今日、出勤して片付けてたんだけど分かんない…民営化は来年だったか?
436〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 22:40:18 ID:XBlQ/pEY
>>435
来年www
437〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 22:41:57 ID:VC0w2YL0
さすがに冗談だろうwww
438〒□□□-□□□□ :2007/09/22(土) 22:52:56 ID:eboHUzAO
今年はまだ7年じゃん。
9年10月っていったらまだ2年後だよwww
439〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 22:58:38 ID:enr7yeOK
>>435
振替の電信払込に係る受領証
440〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 23:03:18 ID:wF5rc5Gs
>>439
そう思ったんだけど、それはチ43650。ってマニュアルダイジェスト版に書いてありました…
441〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 23:10:52 ID:wF5rc5Gs
↑チ34650でした…
442〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 23:33:12 ID:enr7yeOK
>>441

435はマニュアルとか現物を確認して回答したわけじゃないんでそれはスマンカッタ。
で、そのマニュアルダイジェスト版には チ34635のことは書いてなかったんですか?
443〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 23:48:16 ID:enr7yeOK
証拠書等の差し出しの扱いについて教えてください。
後納差し出し票を付けて差し出しと文書に書いてありましたが、具体的にどうするのかよくわかりません。

今の業務用後納のように後納入力は差し出し局で(つまり自局で)するんですよね?
基本的に配達記録で送付になりますが、差し出し票とともに赤郵袋に封入?
444〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 23:54:17 ID:WJzaxI6n
また28日の業務終了直前にでも、大量に
文書出るんじゃないの?
445〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 00:01:07 ID:PzZpXqqn
みんなが帰った後に?
446〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 00:01:42 ID:gz/TwzHp
決済系システムについてご存知の方教えてください。日締は出納責任者以上の職員と指定がありますが、その登録はどこでやるのでしょうか?追跡系システムで管理者・社員・仮社員・非常勤の登録はしています。
447〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 00:02:19 ID:No70io10
10月1日朝行ったら、FAXが大量に入るとか。
448〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 00:11:55 ID:uXkdhdpL
端末機、POSが障害となり動かない。
449〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 00:18:25 ID:Iv82lipa
>>447
9時オープン→トラブル発生→問い合わせ集中→緊急会議(昼食兼)→13時:緊急名目の文書送信

がありそう
450〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 00:20:20 ID:9lyZz5Ap
>>446

社員登録は24日に本社がデータ更新するから入力しなくていいとか
聞いたんだが……違うのか?
451〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 00:24:05 ID:No70io10
非締めは責任者以上とか決めたって、どうせそのID使って平がやるのにね。
452〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 00:37:33 ID:dLAHWvYN
10月1日、局長判断で避難だか退避だかしていいって
シャッター閉めて逃げろってこと?
いったい何から?????
453〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 00:58:49 ID:Iv82lipa
待たされてイライラしたために暴徒化した客から
454〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 01:47:58 ID:6T2lW7mo
>>446 決済系の上にある後方アプリケーションの登録画面で社員認証とって社員コードを入力して下さい。ヨロ。
455〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 03:35:03 ID:kK2v39EW
>>452
緊急避難はそういう意味じゃないよ
とりあえず預かって後で処理するとか
窓口もう一つ増やしてAC使わないで手作業で処理するとか
456〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 04:57:49 ID:JOhmHHVX
>>451
そーそー普通局の日締を震災の自分がやってるとこもあるしな
457郵政:2007/09/23(日) 06:50:14 ID:288O1gVL
すみません、教えてください。
昨日、出勤して端末あげてれんしゅうしてみました。
まず、ゆうびん、印紙3万以上買ったら印紙税かかるの?

ゆうちょは、利用コードの付定ってぜんぶだよね?
本人確認できなきゃ、そのまま?
管理者の了解を得て預払いしなきゃいけないなら
作り変えていいというけど。
精差っていうけどさ、全国なのにそんなのできるの?
ぱるるってひとり1冊が原則ってかわらないよね?

印紙に関する帳簿ってどこかに載ってる?
イントラ?
探してもないし。リハーサルんときのやつ、マーカーで消して
コピーして使おうと思うけど。。

きっと10月1日はパンクだな。
〒はもう終わりだな。

だれか、お知恵を拝借〜〜
おねげーします。
458〒□□□-□□□□ :2007/09/23(日) 08:30:29 ID:hfcuLKfw
ぱるるのひとり一冊は、郵便貯金法が廃止になるため、
ひとり何冊でも作れます。

郵便貯金センターのお墨付き。
459〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 08:41:07 ID:tT/J6WYs
>>446
決済系のID,パスは現在の追跡情報(局員専用のやつ)で使ってるやつです

>>454のはPOSとその窓口アプリのパスになる

これ確実だから休み明けにでも確認した方がいい

460〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 08:42:54 ID:o6iwU7Ph
印紙は税金です。
で、税金に税金はかからないので
印紙3万円以上買っても印紙税はかかりません
461〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 08:46:14 ID:uXkdhdpL
今テレビで郵政民営化について原口や竹中が議論しているが青森の農村のインタビュー
を聞いていてアホかと思った。
自分も過疎地の集特だったが便宜扱いばかりだったよ。
配達の時、通帳と印鑑を渡され金を出して来てくれ、が当たり前だった。
局で払い戻し用紙を記入して払い出し。
また、ポストに振替用紙とお金が入っていれば局に持って払い込み。
保険の支払いも健康保険証や印鑑なども渡される。
もちろん、預かり証や式紙も持っていない。
配達が終わってからの帰局処理だから夜になったり翌日になったり。
そのため持参するのは他の職員となる。
こう言う事が当たり前に日常茶飯事で局全体が公認のもとで行なわれていた。
ゆうパックの配達も常時昼間は家の戸は開いたままだし、縁側もいつも開いて
いるから、畑に行って留守でもそこに置いて行く。
受領印は自分で書くか、ポストに印鑑が入っていれば押す。
今は普通局に配属でそういった便宜取り扱いはなくなった。
どっちが正しくて、どっちがサービスなんでしょうかね。

462〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 08:55:50 ID:K0GlY0U4
>>457
確かに帳票に関してはあまりに、サポート悪すぎ。
郵便局会社専用で、民営化後、必要になる帳票一式をポータルサイトで
いっぺんに出せるようにして欲しい。印紙やら精査やらで監査簿いるでしょ。
463〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 09:20:15 ID:1fThCpoz
446です。みなさん、ありがとうございます。
追跡系システムで管理者権限の登録した職員が決済系システムの日締ができるということでしょうか?うちの局は代理と総務主任が仮社員登録になっているのですが、仮社員では日締できないですよね?局長がやるしかないでしょうか?
今回の関係は支社に問い合わせしたのですが、指示が出るからそれを見てやってくださいと言われました。
464〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 09:32:17 ID:NckP4bI6
>>431
文書に送付方法の明記がないから
「送付票不要」と使者回答もらった

そのまま返送でよし
465〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 09:41:33 ID:VGitbsBK
>>460
収入印紙に消費税はかかりませんが、三万以上の領収書には印紙税かかりますよ

POSで確認できますよ
466〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 10:49:37 ID:DBibERrh
貯金の払い戻しで、50万円以上の払戻し、改印等などの
正当権利者の確認の取り扱いはそのまま継続ですか
467〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 11:05:21 ID:HJfoF7m6
給与預入金の受入れでも預り証書くから印紙貼るのか
468〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 11:12:22 ID:9lyZz5Ap
おまいら教えて下さい
@たとえば窓口精算時に50円切手が一枚足りなかった場合残枚数修正はどうするの?
後方アプリ使わずに修正するやり方わかる?

A書留100通とかきたら現行の書留受領証に記入、って対応でいいの?

B流れ的に担当者閉め→日締めだけどあの
―――――――All:60― 〒□□□-□□□□  2007/09/23(日) 00:16:55ID:9lyZz5Ap
469〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 11:15:43 ID:eHLBMxJT
最後の質問はなんだw
470〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 11:16:01 ID:BRgcM4k+
>>462

DVD

471〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 11:30:29 ID:eUDJirRf
>>458
5冊目とかでも大丈夫?
472〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 11:39:00 ID:Y6LnhXIJ
DVDの帳票 とくに貯金関係の帳簿は使えなくないか?
A4のなかに小さく印刷されるだけだし。

規定ナビのはA4で作られてるけど、なにせ作成中のものが多い・・・
473〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 12:05:23 ID:e513Mdxz
印紙関係の帳票だけれど、書式表示のはここの人達のお陰で規定ナビから
落とせたが、貼付用のが一切見つからないのだが、見つけたエロイ人が
いたらぜひ教えて下さい
474郵政:2007/09/23(日) 12:11:26 ID:288O1gVL
457です、いろいろとありがとうございます。
火曜からは、東京、大阪でつぶれたのに、まだやってるSDがこないので
研修モードで研修会です。
しかも、試験の連続でしょ?
みなさん、公社閉鎖決算は大丈夫ですか?
あれって、ATMのカセット、朝、変えて電源を切って
ACも含めて金、カウントに書いて・・
金曜本締めと30日仮締めしたら実質、おわりですよね。

精査はあいかわらず、よくわからないし
利用コードもあいまいな知識です。みんな(我が職場)

代引は国内流通から入るのですか?(引き受け)
それとも、一般の画面から?
それに、旧エクスの料金還付の請求書ってどこにあります?
どうやってposに反映させるの?
昨日、やったら、どうやっても「はがき」でもらうしかないのか?と結論にしたけど。
結局、つかえるのだったら、使ってくださいのが簡単ですよね?

475郵政:2007/09/23(日) 12:12:53 ID:288O1gVL
そうそう、ぱるるは何冊でもって教えてもらったけど
ボクもそういう認識でいましたが
なるべくまとめてもらうように。ってくだりがありましたよね。。
それで、迷っています。
それにだったら、減冊も意味ねーだろとか・・
476郵政:2007/09/23(日) 12:14:46 ID:288O1gVL
466さん、セイケン確認は、かわらないと思っています。
477〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 12:27:48 ID:BRgcM4k+
>>474

転職すれば?
無理したら体壊すぞ!
478〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 12:53:44 ID:eHLBMxJT
>>475
減冊はしょうがないでしょうね、口座管理にコストかかりますから
使ってない通帳は全払いしてもらったほうがありがたいでしょう

冊数制限はなくなりますけど、できる限りまとめてもらうようにお願いする
くらいで問題ないかと思いますよ
479〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 12:59:35 ID:cbbv8/aY
小耳に挟んだ噂や自己流の解釈ですが、経費節減が一番の理由でしょう。
通帳一冊に対して、毎年一回200円の印紙税を納めなければならない。
頻繁に利用されている通帳であれば特に問題ないが、作ったまま
放置されている通帳が増えることは、税金等諸経費の観点や
限度額管理の観点からも好ましくない。
民営化後は睡眠貯金という時効がなくなり、本人であることが確認できれば
何年後でも払い戻しするようになる。その間のデータ管理もただじゃない。

なので、できるだけ1冊のご利用にしていただくようにということだと思われ。
銀行でも一支店一冊しか作れないよ。
480〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 13:21:11 ID:KD+0NO+z
>>464
おー助かりました!

とりあえず、みんなこのスレは常時上げとこうよ
481〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 13:25:58 ID:KD+0NO+z
>>471
通帳収集の目的以外なら作ってもOK
Aの引落と
Bの引落と
給与預入と・・・・
別にしてもOK
482〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 13:30:11 ID:Ba1XzChe
>>473
規定ナビってどこにあるの?
483〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 13:47:25 ID:ZUVlC+fQ
【定額・定期郵便貯金証書】
内緒だが民営化後でも、郵貯・簡保管理機構の通帳であっても
ATMからなら預入できてしまえるらしい・・・
484〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 13:50:59 ID:BRgcM4k+
>>482

右上
485〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 13:52:44 ID:zVzXD96M
民営化初日
ゆうパック窓口も混むと思う?
486〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 13:52:48 ID:No70io10
保険の委任状が、「日本郵政公社」だと書き直しらしいけど、
委任者の訂正印をもって訂正してあれば、受けていいんだよね?
487〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 14:05:27 ID:No70io10
現在1000万円分の定額貯金もしくは満期扱の定期貯金を持っているとして、
それが満期を迎える=限度額超過で必ずオフ扱い?
488〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 14:16:15 ID:mB8GqV1X
>>485
混むんじゃない?
へたすると、1件の取り扱いごとに、ユウメイトさんが「これ今まで通りで大丈夫?」
って聞いてくるかも知れないし。

>>486
9月までの委任状は使用禁止と聞いてるけど。
つまり訂正では不可。
489〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 14:17:27 ID:KD+0NO+z
>>486
ダメらしい
実印押してるならいーじゃないかと思うけど、絶対ダメらしい
490〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 14:19:09 ID:KD+0NO+z
俺のID orz
10月1日を予告してるのか
491〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 14:23:26 ID:No70io10
父「おい、娘、明日保険満期になるから行ってきてくれ」
娘「いいよ〜委任状ちょうだい」
父「ちょっと待ってな。保険会社のHP行って見本見て書いてくる」
 :
父「できたぞ〜」
娘「ちょっとお父さん! もう”郵政公社 御中”じゃないでしょ!」
父「ごめんごめん、ここだけ間違えた。」

というような10月1日以降にその他は全部要件が正確に書かれてるような
ケースも最初から全部書き直しなの?
他は訂正できるだろうになんでここだけなんだろ・・・

ありがとう。
492〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 15:27:44 ID:cbbv8/aY
>>487
定額定期残高はリアルタイムなので可能のようだけど
総合通帳を持っていないので、どっちにしろオフ扱い。
200円の印紙貼って用紙と現金預かり。

……そういやこういうオフ処理の現金って、どこに計理するんだ?
4時以降に代引き受けたときと同じような処理なのか?
493〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 15:51:31 ID:C5hfCSIX
>>432文書からは、期間経過時にカード会社からクレジット機能のみの
カードが送られてくるんだろうな、という程度しか解らなかった。
494〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 16:08:17 ID:mB8GqV1X
>>492
オフ処理の預かり金 → 仮受金(受け) だった希ガス
495〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 16:10:14 ID:e513Mdxz
主務者印使用取扱
○印鑑保護シール割印
○非課税預入時
○住所変更訂正箇所

でオケでしょうか?補足ヨロ
496〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 16:23:26 ID:9lyZz5Ap
468誰かわかる人いませんか!
497〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 16:40:46 ID:er/jDi1Q
古賀誠死ね
498〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 17:17:40 ID:gEZg/Ssd
貯金保険窓口は今まで通り4時まで?
銀行みたいに3時に変更じゃないの?

農協は銀行と郵便局の間をとって
3時半みたいだけど・・・・

499〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 17:50:51 ID:tT/J6WYs
>>468俺様が答えてやろう
@欠損金扱いで処理、残数訂正はできない。要するにこっそり任弁しとけってこと

AOK、局状に応じてどれでもいい

B担当者→日締めでいい

ありがたく思えYO
500〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 17:59:06 ID:DjTe+7mf
EXPACK500
501〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 18:39:44 ID:fT8opbZ1
冊子小包の値段下げて欲しい。
502〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 20:57:36 ID:B0kNPdL6
ぱるるの通帳って何冊作ってもいいの?
この前まで3冊持っていた。
1冊にまとめたけど・・・
通帳を発行した郵便局(支店になるのかな?)以外なら大丈夫ですか?
通帳記号番号の最初の5桁って発行した郵便局がわかるのでしょうか?
503〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 21:04:30 ID:O94VzSGp
>>499
おまw適当な回答してんじゃねーよ。

Aは今までどおりの取り扱いでオケ。
  受領証にあらかじめ記載してもらい、別納扱いで取扱。
  バーコードは「連続」で入力でいいらしい。
  Q&Aにあったんで確認してみ。

@もQ&Aにあった気がするけど…自分で確認してくれ。
504〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 21:05:25 ID:xYl992Np
冊数制限はどうにかしないと、何冊も作るマニアが出てくるよ
迷惑だよ
505〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 21:06:47 ID:IRoMeZvM
保険の委任状今までのは10月1日以降使用不可なの?
506〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 21:09:20 ID:P+HwM8e6
>>502
何冊でもOK。
今月いっぱいまでは減冊、10月からは何冊でも。
絶対苦情来るよね・・
507〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 21:09:56 ID:O94VzSGp
>>502
お客さんですか?
通帳の最初五桁は県のコードとランダム数字です。支店の番号とかではありませんのであしからず。

一応民営化後は何冊作ってもいいことにはなってます。
が、振り込め詐欺とうに悪用されたくないのと、通帳一冊につき印紙税や口座管理のコストがかかるため
なるべく1冊にしておいて欲しいというのが本音です。
508〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 21:11:03 ID:O94VzSGp
>>505
使用不可。
今のうちに規定Naviから様式印刷しとけ。
509499:2007/09/23(日) 21:15:36 ID:tT/J6WYs
>>503
だから結局おまえは、俺と同じことを言ってるわけだろ?
それとも俺が503の回答に勘違いしてるのか?
510〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 21:26:00 ID:6p9tOL9k
民営化後も監察官の制度は残るのですか?
511〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 21:30:34 ID:No70io10
切手類の交換で手数料が3万円以上なら収入印紙対象ですよね?
手書領収証を出すときは貼付ですよね?
これは差金も含めての3万円でいいんですか?
512503:2007/09/23(日) 21:31:52 ID:O94VzSGp
>>509
すまん。
@の任意弁償に過剰反応しちまったようだ。

きちんとした取り扱いするとめんどうだから、適当に自分でやっといたほうが得策だわな。
513〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 21:38:40 ID:wqJ/kqjH
>>510
郵便局会社に監査室ができるよ。
514〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 21:43:30 ID:NfXJNVpR
貯金の委任状はそのまま使用可なのでしょうか?それとも様式変更?
515〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 21:49:03 ID:WWudzw3F
民営化前の通常貯金に担定の入金はできないんですか?
(本人確認、お客様利用確認済みの分)
ゆうちょ銀行の通帳に必ず切り替えないといけないんですか?
516〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 21:52:58 ID:NfXJNVpR
公社通帳に新たに担定を積むのは不可。ゆうちょ銀行の通帳に切り替えてから積むようにお願いする。
517〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 21:53:11 ID:b88JUtbL
誰か教えて下さい!!

10月に現行の払戻請求書(公社のもの)を持ってきた場合、
そのまま受付可能ですか?

それとも、必ず新様式のものに書き直してもらうんですかね?
518〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 21:55:47 ID:KAU20A/W
政界から極道界まで
http://c-docomo8.2ch.net/test/-/4649/1188390256/i
ハンナングループ浅田会長の逮捕に北朝鮮・旧朝銀信用組合と関係の深い杞●岳史!!

杞●岳史は家やマンションビルの中の様子を建物の外から盗撮しています!!
建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸のとんでもない盗撮機械を自宅に所持!!

名前は杞● 岳史(キヤマ タケシ)ユ タケシ経歴は北朝鮮とつながりの深い旧朝銀信用組合と関わりが深く旧朝銀信用組合の青年会に所属。

東大阪市柏●東10の9から転居後の自宅に所持!!※杞●岳史の自宅からすごいものがでてきます!!
家やビル、建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸の盗撮機械を杞●岳史の自宅に所持!!

あと一歩で杞●岳史逮捕なのでみんなで公安に連絡しましょう!!
公安の強制捜査で必ずマスコミ関係者様・関係者様・2ちゃんねら〜の皆様の御期待にそえます!!
通報は
※法務省 公安調査庁 0335925711 東京都千代田区霞が関1丁目1の1
※近畿公安調査室局(代) 0669437771 大阪市中央区谷町2丁目1の17

情報提供は
週刊新潮
0332665311
週刊現代 編集部0353953438
週刊アサヒ芸能 編集0354034379
週刊実話 編集0334361844
プレイボーイ 編集部0332306371
フライデー 編集部0339432500
女性自身 編集部0353958240
519〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 22:52:12 ID:MDu0SN8c
>>514
わからないけど、HRネットの(工事中)各種様式(民分化後)に掲載されてるのを見た
郵便局長 あての部分が、御中となってる
記載例はついてない
520〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 23:29:28 ID:4mLvHAJC
各局、特定局応援のため、
10月1日から二週間、保険課外務10名が
管轄内の特定局に2名ずつ5局に行くというのは、
いかがなものか。
521〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 23:57:53 ID:No70io10
いいよ。
10月当初は新規可能な限り取るな、って命令が出てるww
この前も10月になりそうな人が居たんで普通局紹介した。
あんな時間がかかるものやってられるか。

喜んで回します。
522〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 01:26:38 ID:rgA3r5yV
民営化初日って窓口が混むって聞いたけど、
ゆうパック受付の窓口も混むと思う?
人多いのって、保険とか貯金とかそこらへんだけだよね?
523〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 02:16:19 ID:FVlVLfn2
郵便はシステム変わるからそっちの方が心配じゃ。
524〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 02:17:28 ID:XdsgLoJI
つか現行のゆうパックや代引き、着払いとかのラベルは民営化後につかえるの?


客は普通に現行ラベルに書いて窓口もってくるはず
525〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 03:07:57 ID:FSzJ6KzC
旧ラベルEMS1万円以上は収入印紙貼付だけど、
書類用ラベルも? 物品用ラベルだけ?
526〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 03:19:15 ID:UoOoAWLW
10月1日、家に帰れん。それでも郵政民営化は大成功。
527〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 03:33:49 ID:cjGG/KC7
10月から2ヶ月だけ限定で
1日の超勤6時間可能だってさ。どんだけー。
528〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 07:21:29 ID:dVN6/PMJ
>526
最初は大成功で、しばらく時間が流れたら
「民営化失敗、手続きの難化により待ち時間大幅増!民営化を疑問視する声も」
と報道されそうだよな

>527

それ俺も聞いた組合がOK出したから実際6時間超勤なら10〜11時に帰宅か。。。
529〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 07:35:21 ID:XdsgLoJI
>>525

釣り?
きいてないよそんなん…………………
ソースは?
530〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 08:13:52 ID:ND/9T/Ca
>>529
Q&Aに書いてある。
旧ラベルは運送に関する契約書に該当するとかで料金が1万円超える場合は200円の印紙を貼る。
新ラベルについては関係ない

>>524
代引き以外は使える
531〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 08:22:56 ID:Dm6/9n4S
>>510 >>513
ただし、機能は大幅に削られるけどな。
事件の立件などは警察官立会いが必要になるようだし。

まぁ、民営会社になるんだし当然か。
532〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 10:17:21 ID:rzfl+sNz
今でも信書便事業、宅配事業、金融事業は一般の警察が担当して
いるから、特別な監察はいらないってことらしい。
通信の秘密という点で、一般の警察に任せるの大丈夫なんだろうか。
共産党関係者は心配とかはないのか。
533〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 10:17:34 ID:3mBhkUG8
郵便局会社で転居届を受け付けたら、システムで書類を作って
事業会社へ送付なの?
どうやって作ってどうやって送るって文書かマニュアルってあります?
534〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 10:41:23 ID:7Jv8fpF+
自宅でQ&A印刷してたら黒よりも黄色のインクが先になくなったw
535〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 10:51:36 ID:ANBqEWH7
民営化前の定額小為替の有効期間経過しているものの
払戻しは裏面に再交付請求書いてもらえば
即時に払えるんですよね?
民営化後のは今までどおり長野事務センへでいいんですか?
536〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 11:17:07 ID:FSzJ6KzC
>530

物品ラベル書類用ラベル両方とも印紙貼付する?
537〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 12:23:04 ID:4O5+djHx
>>534
ちょっw
黄色のインクもったいないyo
印刷のプロパティでカラーをグレースケールに変更して印刷かけたほうが、、
自分はそうした。
538〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 13:53:46 ID:fUayqpuf
郵便局マニアがゆうちょ銀行通帳を0円で作りまくる気がしてならない
全国制覇とか目指す奴がいるんだろうなぁ…
539〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 14:03:39 ID:G88N0hgM
>>538
いや、作らせないだろw
2冊目だって作るのイヤなのに。
540〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 14:09:09 ID:4O5+djHx
>>539
でも減冊は依頼であって、根拠規定が無いわけだから、
きっぱりと断れないわけだよね?

>郵便局マニアがゆうちょ銀行通帳を0円で作りまくる気がしてならない
>全国制覇とか目指す奴がいるんだろうなぁ…

ありえる、、、
541〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 14:15:35 ID:dU8FXhsw
全国の郵便局・ゆうちょ銀行支店で1冊ずつか・・・
断れない以上は、あり得る。 印紙税だけで傾きそうだww
542〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 14:49:14 ID:3mBhkUG8
なるほどw
一局一冊なんてすげー。
25で照会したら何枚出てくるんだろうwwwwwwwww
543〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 14:53:10 ID:J91odooF
窓口会社は4時まで 郵貯銀行は3時まで

給料は郵貯銀行1割増 窓口0,5%減
もう格差がはじまったな


544〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 14:54:43 ID:3c7s8Saj
冊数照会なくなるんじゃねーの?
生年月日+漢字氏名照会に切り替わるもんだと思っていたが。

つーか、主務者印の押印ダメってのここで初めて聞いたぞ;
何に載ってた?Q&A?
あと一週間なのにほんとにこんなんで乗り切れるんだろーか。。。
545〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 15:00:40 ID:3mBhkUG8
>>544
自分が知ってるのは支社のアフターフォロー講習会資料。<主務者印
546〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 15:03:22 ID:YX3ZBFSz
九州版地域センターNEWSの定額新規の取扱いは正しい?
本人確認書類あり、通帳提示なし、本人確認未済、住所変更あり。
この状態でお客様利用確認登録をすると本人確認済にもなるわけだから、
旧住所がでたらめでもOKってこと? 客がずっと住所変更しなっかったら
でたらめ住所のまま10万超え送金もできるよね。
547〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 15:08:56 ID:FSzJ6KzC
電信払込代引きのラベルって、定形外のサイズだよね。
で、通常払込用を使っても良いとなっているけど、
口座番号が7桁だからぱるる口座書けないよね・・・
548〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 15:18:23 ID:3mBhkUG8
>>546
それは不可でしょ。
ぱるるを持参していないが証明書類とぱるるの住所が相違していても定額新規を積んで
いいのは既に本人確認済のぱるるの場合のみ。

それだと、原簿住所が違うのに本人確認することになり本人確認法に違反じゃないの?

549〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 15:22:41 ID:FVlVLfn2
>>543
直営店の方が時間が短いなんてありえないと思うが
それにそこそこの局が18時局だよね

>>538
通帳の最低開始金額は10円では
550〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 15:47:12 ID:IHODo115
>>548
そうですよね。
でも、ファミリーバンクの九州版地域センターNEWSには
フローで出来るように書いてあるのでなんか変だなぁと思って。
551〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 16:06:22 ID:m9CkYowD
>>541
支店名なんて印字されないから意味あるんだろうか。
それに、支店は13しかない。あとは、出張所扱いだし。
552〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 16:06:48 ID:4O5+djHx
>>543
ソースは?
>>549
民営化後は0円開設できます。
冊数制限はすぐに復活するんだろうな、、

民営化後オフ預入で、預り証きるときは
預入金額がいくらでも200円でいいのでしょうか。
553〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 16:06:55 ID:cjGG/KC7
>>549
民営化後は0円口座開設可能。
>>550
来週、訂正版が出そう。
554〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 16:18:35 ID:LkpWdM84
>>552
金額に関係なく200円で良かったはず
555〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 16:57:47 ID:3c7s8Saj
>>552
販売に関わる受領証じゃないから金額関係なしで200円。
売上金になるなら金額によって400円になったりするが、ただの預り証だからな。
556〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 17:16:41 ID:3mBhkUG8
取扱い自体は約款規約で決められるのに、
何故冊数制限だけは
「貯金法から外れたから何冊でももてる、断れない」なんて事になるの?
557〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 17:28:20 ID:XV7muy28
10月から、ゆうメイトは特別送達や内容証明の配達はできなくなるの?
558〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 17:36:27 ID:sd3dA6+V
今現在の郵便局収入金/支払金の入力コードはそのままでいいのかな?

そもそも郵便の数字を日報に上げるとき、決済系から直接計理されるのか?
分からないことだらけで、日報作るだけでも2時間コースとかなりそうだ
559〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 17:44:18 ID:0pOgHS7H
>>558

10/1から使用の早わかり見れ!
作成方法は項目が郵政歳入からみで少々変更
二時間はかからない
560〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 18:51:47 ID:pnTTigR+
>本人確認書類あり、通帳提示なし、本人確認未済、住所変更あり。
>この状態でお客様利用確認登録をすると本人確認済にもなるわけだから、
>旧住所がでたらめでもOKってこと?

この前支社で、地域センター開催の直前研修があったが
本社が先週か先々週だかに、
このケースなら「旧住所でも本人確認入力せよ!」
という回答をしたと言っていた。
地域センターの人も本社は何を考えてるんだかと言っていた。
561〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 19:05:36 ID:ND/9T/Ca
>>557
配達はできる
562〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 19:17:45 ID:6UXcI0q8
>>560
てことは九州版フローチャートでOKってことか。

ホント何考えてんだか。
後で訂正しそうで怖いんだが。
563〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 19:21:50 ID:FSzJ6KzC
印鑑が無くて住所変更できない場合は?
564〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 19:27:19 ID:WBvBA0aR
民営化以降に本人確認する場合、
1・本人確認の端末入力621で同時に利用確認完了?
それとも、
2・利用確認の端末入力で同時に本人確認完了?
どっち?
565552:2007/09/24(月) 19:29:36 ID:4O5+djHx
>>553>>554
多謝

質問ばかりで申し訳ないのですが、、
振替払出証書や為替金の払い渡しの際、客に印紙を貼付していただくのは
三万円以上かつ法人(非課税法人等をのぞく)かつ営業に関するものという
条件みたいですが、営業以外のものと言われれば、貼付拒否のように、
なにか表記しなくていいのでしょうか。

また、非課税法人ではなくても、病院や私立の学校でも印紙は非課税みたいですが、
通常払込のときも含め、印紙税の課税判定がとても不安です。
566〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 19:31:55 ID:sd3dA6+V
2が正解
HR-netのゆうちょ銀行Q&A、Q11に載ってます。
567〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 19:43:05 ID:cjGG/KC7
>>560
え、マジで?
本社から自分とこのセンターにそんな話きてない。
明日、確認しておきます。
>>565
窓口で自分たちはどのような対応をしたのかということを
残しておいたほうがいいと思いますよ。記録がないとこっちが弱い。
局員がそう言ったとか嘘言われると後が面倒だし。

あくまで印紙税を納付するのはお客さまのほうなんで
お客さまが自分で税務署に問い合わせてくれというスタンスでいいでしょう。
郵便局サイドでそこまで判断できないし。
568〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 19:43:06 ID:bZCSV9tq
あー、明日から14日連続勤務かー。体もつかな・・・。
569〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 19:49:09 ID:pnTTigR+
>え、マジで?
>本社から自分とこのセンターにそんな話きてない。
>明日、確認しておきます

先週20日の研修(関東支社)で地域センターの人が確か
先週の金曜日に本社からの回答があり・・・と言っていたので
14日に本社から回答が来たのかなあと思います。
570〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 20:01:30 ID:0pOgHS7H
もう寝たほうがいい。
明日文書が入り変更になる可能性もある。
それにしてもHR-netで聞いたほうが正確なんじゃねーの!?
571564:2007/09/24(月) 20:04:36 ID:WBvBA0aR
>>566
ありがとうございました
572〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 20:14:18 ID:rPDY1Gqk
>>567

>あくまで印紙税を納付するのはお客さまのほうなんで
>お客さまが自分で税務署に問い合わせてくれというスタンスでいいでしょう。
>郵便局サイドでそこまで判断できないし。


 次のとおり受け取り金額が3万円以上の場合は「一律」と誤解されかねない広報が
なされているんだよね(窓口配布の紙冊子も同じ)。
 一歩誤れば「ゆうちょ銀行に騙されて印紙貼らされた。」って言われかねないね。


------ http://www.yu-cho.japanpost.jp/n0000000/mineika-q&a-2.htm#2-q19 ---------
印紙税の取扱い
Q19 民営化後、利用者が受領証に収入印紙を貼って、印紙税を納付することがありますか?
A 民営化後、お客さまが為替金等を受け取られる場合に記名・押印される受領証等のうち、
お客さまが課税法人で、かつ、受取金額が3万円以上のときは印紙税がかかりますので、
収入印紙を貼っていただくことになります。
--------------------------------------------------------------------------------

>>565
 病院や私立学校は基本的に非課税法人だよ。おそらく窓口で揉めそうなのが郵便振替払出証書
で税金が返金になる場合だろうね。この場合は課税法人あるなしに関わらず一律非課税扱いだから
573〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 20:28:33 ID:LkpWdM84
基本的な事だがわからなくなってきたので教えて下さい。
印紙の購入の際CTMで入力するけれど、当日本締設定ってあるけれど、
当日本締ってどういう意味ですか?入力は今日するけれど明日に反映してねって事?
574〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 20:42:04 ID:sd3dA6+V
>>573
郵便は仮締ではなく本締に経理するのが原則なので
10月1日に購入した印紙は1日の本締に経理する、ということだと思ってました。

自分が信じられない。普通局のエロい人助けて。
575〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 20:45:41 ID:xeNVic7/
10月1日、日報送信20時までなのかなー
ウチ、窓口2名でやってるんで無理かもしれない・・・
郵便の5時以降の処理マニュアル未だに来てないし
5時直前に別納ドカドカ差出あって全員でその処理っていつもだし
どういう流れになるか今のとこシュミレーションもできやしない

昔、POS導入したときは1日でシステム壊れたけど今回も
やばいんじゃないかな
あの時は、今の機器より複雑なのに、研修なし、マニュアルなし、
局員のレベルは「ダブルクリックってなんですか?」「マウスってはじめてさわります」
「矢印が画面から出ちゃったんですかどどーすればいいですか?」で強引導入
あげくシステムにっちもさっちもいかなくなって支持をあおごうにも
どこもかしこも話中、各局好きなようにやりはじめちゃったんだよなー
576〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 20:59:24 ID:LkpWdM84
亀レスだが>>492
オフ扱いで受付。個々入力や合計票の関係はファミリーバンクで
栃木センターのNo93の承認資料8に分かりやすく出てるYO

>>574
1日の購入は1日の本締(2日の朝)の経理だけれど、その入力は1日中にやるってこと
なのか、それとも入力自体も2日の朝やるのかがわからないんだよね…
577565:2007/09/24(月) 21:00:03 ID:4O5+djHx
>>572
>病院や私立学校は基本的に非課税法人だよ。おそらく窓口で揉めそうなのが郵便振替払出証書
>税金が返金になる場合だろうね。この場合は課税法人あるなしに関わらず一律非課税扱いだから

今HR-NETで印紙税ハンドブック見ているのですが、
非課税法人一覧表に、病院や大学(国立大学法人は記載アリ)は載っていないんで、
窓で一人で判定できないよ、、orz 

税金の返金は非課税と覚えておけばok?
もう10月からどうすんのこれ、、
578〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 21:15:01 ID:FSzJ6KzC
振替払い出し証書だけを見て、どうやって税金の還付か判断するんだ?
579〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 21:25:19 ID:pnTTigR+
>>病院や私立学校は基本的に非課税法人だよ。
 >非課税法人一覧表に、病院や大学(国立大学法人は記載アリ)は
  載っていないんで、窓で一人で判定できないよ、、orz

病院・私立学校(公益法人)は「非課税法人」ではありません。
ただし、「営業に関するもの」に該当しないので
結果的に受領証等に収入印紙貼付不要です。
(非課税法人でないので受領証以外の課税文書には課税される)
ちなみに公立学校は地方公共団体に該当し非課税法人です。


580〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 21:43:32 ID:GNuaD30m
郵便で3万円以上お客さまが切手を買って
手書きの領収書を希望したら収入印紙ってこっち負担?
581〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 21:46:39 ID:B5DMF4cz
>>569
つい先週の研修で、そういう場合は
いったん通帳をもってきてもらって住所変更と本人確認、利用確認をしないとダメ、
と言われたんですが…
582〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 21:46:46 ID:ND/9T/Ca
>>580
当然
583〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 21:51:53 ID:B5DMF4cz
もうひとつ
旧ふるさと小包カタログからの売り上げも
目標額のにカウントされますか?
584〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 21:55:00 ID:SfVRUsZZ
みんなにお願い

常時上げで
アンカー  >>  ←も入れてね
585〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 21:55:46 ID:sd3dA6+V
>>575
端末稼働時間も延長って文書出てなかったかな。
うちの局では、超勤6時間まで可という話と同時に聞いたので同じ文書かも?
日報については着信が入ると思われます。

>>576
ありがとう。急襲支社のとこばかり見てたので勉強になりますた!

無特なんで、もしかしたら間違ってるかも試練。

翌日本締=10月1日の入力だが9月30日の本締に計理する
当日本締=10月1日時間内取り扱いだが、1日の本締(2日に作成)に計理

と理解してるんだけど、これなら1日の時間内に入力しないといけないんじゃ?
586〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 22:05:04 ID:3c7s8Saj
当日本締ってのは仮締じゃないのか?
1日の本締は2日の朝作成だから翌日本締以外にありえないだろうと思うのだが。。。
587〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 22:13:42 ID:dU8FXhsw
>>546
南関東の無特です。貯金業務研修(1)QA集(インストラクター・リーダー用)
「手続(貯金関係)」項番142-143 に、その例が載っています。以下一部抜粋。

通帳・カードの提示はないが、通帳は持っている旨の申告があり、調査した結果
預金者の旧住所氏名の通常貯金が確認できた場合は、お客さまコードを統一
するため、該当の通常貯金を利用しますが、通常貯金の住所氏名変更の
届け出を受け付けることができないため、旧住所氏名のまま処理を行い
(「住所氏名印字不要」の操作)、貯金証書には住所氏名の印字は行わず、
手書きで貯金証書を完成させます。
(中略)預入申込書に「要住所(氏名)修正」と赤書の上 (中略)
預金者に速やかに住所氏名変更の届け出を行っていただくよう依頼します。
588565:2007/09/24(月) 22:18:00 ID:Ju26uMcY
>>579
多謝

説明されるとわかるのですが、印紙税ハンドブック別表1の公益法人に、
私立大学が含まれるという事を窓口で判断できないです、、orz
皆さん>>579さんのようにすぐ判断できるのでしょうか。

お客さんの申出どおりにやるか、。。
589565:2007/09/24(月) 22:24:08 ID:Ju26uMcY
>>587
貯金業務研修(1)QA集の例は明記されていませんが、
おそらく通常貯金が本人確認済のものだと思われます。

>>546で問題なのが、本人確認未済ということだと思います。
通常が未済なのに、住所変更もせずに利用確認(=本人確認)をかけてもいいのかと。
590〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 22:33:07 ID:QW0s9ugY
1日に使う印紙の入力のタイミングがよく分からないけど1日の朝に
963入力すると思ってた。
591〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 22:44:38 ID:/zVQXPPo
税金の還付に何故払出証書が発行されるんだ?
知らない手続きばっかりでもうダメorz
592〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 22:52:10 ID:nXyH88DG
代金引換の普通為替の取り扱いで、手数料の計算がよくわからないのですが
どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?
593〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 22:55:35 ID:C+wx3CET
国債のことなんですが、
恥ずかしながら今まで約定購入というものをやったことがありません(>_<)


購入金額は、発行日に落とされるのでしょうか?
最終日なのでしょうか?


そして、今後も公社時に使用していた加入通帳は使用可能と書かれてありましたが、
約定購入したあと、
事務センターから、購入したとやらの旨の通知が送られてくるのですか?

それをもとに、今使っている加入通帳に印字するのですか?

約定の基本的なことが、わからなくて(T_T)…
教えてください(T_T)


594〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 23:06:46 ID:GeEcwfPN
民営化前の定額小為替の有効期間経過しているものの
払戻しは裏面に再交付請求書いてもらえば
即時に払えるんですよね?
民営化後のは今までどおり長野事務センへでいいんですか?


595〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 23:09:26 ID:XudA14NQ
>>592
どのようにわからないのかを具体的に。
596〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 23:10:23 ID:62V9ikKQ
なんで郵貯銀行は3時までなんだ?

おかしいだろ
597〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 23:15:34 ID:/zVQXPPo
>>593
@募集期間最終日夕方以降引き落としになる
A送られてくる、後日印字処理で良いはず
現金購入とそんなに変わらないと思うよ
598〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 23:15:38 ID:QW0s9ugY
代金は最終日だったかと。

約定は特に局には連絡こないからお客さんが記帳忘れたまま次の国債で
現金購入したときに「未記入あり」って出てきて驚いて記入したことがある。
599〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 23:16:56 ID:/zVQXPPo
あれ初回だけだったっけ?>通知
ごめ
600〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 23:18:03 ID:sd3dA6+V
>>546>>587
おそらく九州版地域センターNews412号1/2を見ていると思うんだけど
その4pのパターン全部に『現住所の本人確認書類が必要』と書いてある。
なので>>587の通りで問題ありません。
お客様コードで関連づけられてるからいいという考えなんじゃない?

>>593
募集最終日の営業時間終了後。今使用してるちらしにも載ってるよ。
新規の場合は、約定で購入するとJCで加入通帳を発行し、お客さまへ直送。
2回目以降は多分来意通りだと思うけどわかりません。ごめんなさい。

>>594
再発行請求を受けて長野へ郵送、長野は支払い通知書をお客様へ郵送
リーダー研修でそう聞いたけど…。

>>596
そんなエサに釣られクマー
601〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 23:25:59 ID:PzLOWUcT
最近変わってなければ、2回目以降の約定購入は連絡行かず。
602〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 23:27:26 ID:3mBhkUG8
2回目以降の約定って購入したけど
引き落としができなかったらどうなるの?

加入証書に印字はあるけど、買えて無い、なんて
償還日(予定日)になってトラブルになるとか無いの?
10年国債なんて、10年前の控えだの通帳だのなんて持ってるわけなくない?
603〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 23:35:56 ID:+S9LLfXo
今までに郵便局、民営化後のゆうちょ銀行を全く利用した事がない人が
通常貯金を利用せず、定額新規を申し込んだ時は、オフで預入するけど
その定額貯金通帳にもお客様コードが付与されるよね

で、後日、通常貯金通帳を作りたいって来た時には、定額で使っているお客様コードを
通常貯金に設定できるの?


604〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 23:42:53 ID:s8KZ9Q2B
>>590
10月1日からの事だから、当日の朝に郵便局支払金入力確認票に支払い金(貼付用収入印紙の購入代金)を入力しないと収入印紙が買えないのでは・・・
いつのタイミングとか深く考えていなかったけど。
あれ、自信がない。

605〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 23:45:49 ID:gbUMF+RN
>>602
購入申込み日には、加入通帳に印字はしないよ
明細だけ渡す
で、募集最終日の時間外に引き落とし
翌営業日以降にぱるると加入通帳を記入する
606〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 23:47:59 ID:ZepKtU++
>>602
約定では購入時には加入証書に印字はしない
通常から引き落とされて購入できてから
でもお客様控えは渡してるけど・・・

お客様控えに局名と電話番号のゴム印押して準備できてる?

20日以降今日まで郵便窓口端末機の電源つけっぱなし
にしとくって知ってた〜?
607〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 00:02:08 ID:3+jssrm8
ありがとう。
知らんです。そんなの局長の仕事。
当たり前だのクラッカー。うちは念のためJTも点けたままにしてる。
608〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 00:08:54 ID:U261Pj0W
>>589
>>546で問題なのが、本人確認未済ということだと思います。
>通常が未済なのに、住所変更もせずに利用確認(=本人確認)をかけてもいいのかと。

それ抜けてたね。すまんすまん。 同QAの項番129 ↓

端末機照会で判明した本人確認未済の通常貯金について、本人確認資料により
本人確認を行い、端末機により本人確認表示設定(お客さま利用確認表示も
同時に設定されます) を行った上、定額貯金等の新規預入の端末機処理を行います。
609〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 00:16:41 ID:byxGBMT/
文書で郵貯銀行は3時までってきてたな

最初嘘かと思ったよ
610〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 00:18:10 ID:e0pOkW9o
>>600>>608
あくまでも本人確認かけるのは通常貯金に対してだから、
通常貯金の住所≠本人確認書類の住所(定額申込の住所)
の場合は、駄目なんじゃないのかな、、
>>560は何処の支社なんでしょう。本社の統一見解が欲しい。

住所変更は通帳単位ですよね?(最初の研修の時は、銀行と同じように
一冊変えればお客様コードが同じ人のは全部変るって言ってたのに、、)
お客様利用確認も通帳単位?マニュアルによると定額の解約でもお客様利用確認
かけろと書いてあるから、人(お客様コード)単位じゃなくて通帳単位で
かけるんだろうが、めんどくさい。定額にお客様利用確認かける意味あるのかな?
611〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 00:28:28 ID:zpvVW94J
>>608
そうなんだ。じゃあ、住所変更済んでないのに本人確認しちゃって、定額新規は住所印字なしで本人確認書類添付して作ればいいって事だよね?しつこく聞いてごめん!!
612〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 00:33:46 ID:s/hZSC87
今、お前らが思い浮かべているであろうAAを贈るよ




\(^o^)/」
613610:2007/09/25(火) 00:40:17 ID:e0pOkW9o
民営化一週間前なのに、民営化後の取り扱い3事業ともグダグダ

\(^o^)/ユウセイカクジツニオワタ
614〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 00:42:59 ID:SVY9Mgq9
>>612
ワロタwww

明日もきっと大量の文書とQ&Aが出てることだろう。
通常業務と相まって死ぬる悪寒wwwww

オマイラおやすみ。ちゃんと睡眠と食事と休憩は取れよ(´∀`)ノシ
615〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 01:35:04 ID:9UXidQEj
>>560に関連してそうなQ&Aの項番334。

Q:定期性貯金の新規預入時において、通常貯金通帳又はカードを必要とする点については、
   ・保有しているが窓口に持参していない場合
   ・お客さま利用確認未済の場合
   ・登録されている住所が現住所でない場合
   ・生年月日が登録されていない場合
  など、パターンが多岐に渡ると思われる。取扱い別に一覧表に整理して提示してもらえないか。

A:別紙1のとおり、一覧表にまとめましたので、ご活用ください。


別紙1とやらが見つからないんだが。
どこにあるんだよお〜〜〜
616〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 01:46:03 ID:cJXtuIO+
研修ヘルプが本社に直接質問するところがHR-NETにある。
そこを見てみたら>>560のとおり
「旧住所の通常貯金について本人確認の設定を行った上〜」とあった。
本社の貯金業務部が回答してるから
この内容で各地域センターは各局の照会へ回答しているはず。

俺の頭の中

\(^o^)/はorzじ\(^o^)/まorz\(^o^)/っorz\(^o^)/たorz\(^o^)/なwww

617〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 01:51:11 ID:cJXtuIO+
>>615
HR-NET
本社 >> 貯金 >> 訓練・研修情報 >> 民営化研修関係 >> 貯金業務研修@Q&A集
手続貯金45と334 別紙1:定期性貯金新規預入時パターン別対処法

寝られんと思うが、がんばりましょう。
618〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 02:02:15 ID:9UXidQEj
>>617
ありがとうございます!本当に!!
619〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 03:29:04 ID:2n3D3dju
外貨両替・国際送金は何か変更はあるの?

マニュアル等でもスルーなんだが…
620〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 05:20:49 ID:rGXg/sfn
>>586
一日の「仮締め」時間ちうに入力するが
二日に作成する「本締め(一日分ね)」に反映させる=「当日本締」

二日の「仮締め」時間ちうに入力するが
二日に作成する「本締め(一日分よ)」に反映させる=「翌日本締」

ということでよいかとおもわれ
621〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 05:30:28 ID:UDQ+3pjt

集団ストーカーとは

最近、集団型のストーカー犯罪が大きな社会問題になっています。
いわゆる通常のストーカー犯罪とは違う不特定多数の集団による、
組織的な犯罪の集合体のことであり、被害者は多数にのぼっています。
多くの被害者の体験によると、犯行は不特定多数の加害者を伴って連日行われ、
期間は数年にも渡る長期的な嫌がらせ・悪質なデマ・つきまとい・盗聴・盗撮などが
被害状況として続きます。
また、加害者の風体は、サラリーマン・暴力団・肉体労働者・OL・主婦であったりと
さまざまな職業や立場風の人が加害者として関わっています。
年齢も老若男女で下は中学生〜老人に至るまでさまざまな年齢の加害者が登場します。
ありえないことだとお考えでしょうが、これは事実なのです。
一見、被害妄想かと思えるような事ですが、あながち不可能ではないことが分かってきました。
また、多数の被害者が確認されていますが被害者の多くの被害状況が驚くほど似ているのも特徴です。
(→犯人像の推測)被害者が知人に相談して事の解決に当たろうとすると、その知人にも被害が及び
知人が協力に及び腰になるということも被害の解決の難しさに拍車をかけています。

622〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 05:48:44 ID:84lEHRa4
>>591
東京都では自動車税の還付を郵便振替払出証書でやっている。客との雑談で何回か経験した。
確かに印紙税法では非課税扱いなんだよね。

623〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 12:16:39 ID:qVSoHy2+
>>619
国際の振替は料金だけ現金でもらうようになる。
あと、電信はフアックス送らなくていいようになる。詳しくは2分冊。あまり詳しくないけど。
624〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 12:45:14 ID:LE5olcbd
精査記録表がJTからプリントアウトしたものを
流用できるという話はどうなったんだ?
具体的な処理方法どこかにある?
625〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 19:15:00 ID:YCzcfbpC
みなさんの局では1日から日締め(仮締め、本締め)のやり方に
変更点があることは周知されたんですか?
早分かりマニュアル見て初めて知ったんですが…。
626〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 19:36:53 ID:6Mut9OHV
10月1日から代引きの伝票が変わるんだよね?
1日に行ったらちゃんと新しい伝票あるのかな。
在庫切れとかしたら、ぼくちゃん怒っちゃうよ!
627〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 19:39:34 ID:OIi+MiWc
>>625
何か変わるんすか?
いつも通りと思ってましたが・・
628〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 19:51:55 ID:r1AfYOXd
>>625
そのマニュアルはどちらにあるのでしょうか?
629〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 19:58:29 ID:ZpZZkURl
10/1は全部の郵便局がクローズすると聞いたけどマジ?
630〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 20:01:01 ID:MfZeLRHY
>>629
クローズというよりダウンだな。
631〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 20:03:21 ID:ZpZZkURl
>>630
シャッター閉めて一日中営業しないって聞いたけど?
632〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 20:08:52 ID:MfZeLRHY
できればそうしたいが
633〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 20:12:20 ID:TTPwl5RX
>>626
たぶん必要枚数しか渡さないはず。5枚くれ は難しいかも
634〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 20:22:47 ID:Mn0UeV98
うんなぁ!馬鹿なぁー?
本当だったら金融庁の業務停止喰らうぞ

政治空白ならぬ
郵便空白ですか!

東証とか各方面に影響でて。福田さん退任しちゃうよ。
在任歴最短首相の名誉が付きはくがつく。
635〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 20:54:41 ID:YCzcfbpC
625です。
なんでも「JT入力受払いデータ確認表」とやらを作成するらしい。
なんのことやらさっぱり。先に書きました早分かりマニュアルは
先週末に各局に届いてるようです。
ちなみに私はファミリーバンクで見ました。
家でファミバン見れる人はご確認あれ。
636〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 21:03:28 ID:r1AfYOXd
>>625
失礼ですがファミリーバンクの共通パスワード教えて頂けないでしょうか?忘れてしまいまして。
637〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 21:23:16 ID:KSP/E7oA
>>636
そんなんここで聞く話じゃなかろーに
638〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 21:50:55 ID:RXNdJ9ex
ポータルの、規程ナビの様式、印刷できないの?
639〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 21:53:09 ID:Y6CxRn92
「あたらしい くつうをつくる。」日本郵政グループ
640〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 21:55:20 ID:amAhStUS
>>638

CTRL+P

641〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 21:58:26 ID:C2Kijy4v
>>639
激藁。

新しい苦痛かぁ…
642〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 22:16:14 ID:3+jssrm8
質問ですが、代引き郵便を出され、受け取りに普通為替を希望されたとき、

送金額を30420円 (手数料は、630円?)
引換金額を30620円と記入されていたとしたとき、
(印紙代200円。消費税は無し)

交付後に郵便窓口から貯金窓口へ渡される金額は
30420円(30620円−200円)ですよね?

貯金窓口では
30420円から手数料630円を引くと29800円が残る。
でも、普通為替の振出しって3万円まで手数料420円じゃないの?(210円余る)

かといって、手数料420円にして引くと30000円が残るので、
今度は普通為替30000円の振出手数料は630円になる。(210円足りない)

どうしたらいいのでしょうか?何か代引きようの技があるのですか?


また、振込みにしたときでも、
ラベルには「送金手数料は、送金時に口座の預かり金からいただきます」
とあるけどこれは
送金額はそのまま振り込まれるが別途通帳の行を変えて手数料分が引かれるということ?
それとも加入者負担ということ?

643〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 22:18:42 ID:3+jssrm8
ちなみにラベルの見本はここで見られます。
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2007/topics/daibiki_henko/youpackprint.html
644〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 22:24:48 ID:F96Ve86t
>>642
知らん
645〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 22:28:24 ID:7fVuUYvB
規定Naviの様式はページの左下らへんにある印刷用にPDFで・・・みたいな
説明のところから入ると印刷できるページにたどり着きました。
646〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 22:42:38 ID:U261Pj0W
「あたらしい ふくつうをつくる。」  いえ、ただの神経性胃炎,十二指腸潰瘍です
647〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 22:48:20 ID:3rAYxztU
商品の値段が30000円(消費税なし)で送金手数料受取人負担なら

30000円+200円(印紙税)+630円(送金手数料)=30830円を引換金額欄に記入。
送金欄には印紙税を引いて30630円と記入。

そこから630円引かれて30000円の為替が差出人のもとへ送られる。
648〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 22:52:32 ID:pVtyjddT
>>647
>>642が聞いてるのは、もし30620円と書いてきたらということでしょ?
引き受けの際に引き換え金額までまで確認しないから、30620円と書く人がいるかもしれない。
649〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 22:54:56 ID:3+jssrm8
>>647
そのパターンでもし商品の値段が29800円だったら?
って意味。
650〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 23:00:42 ID:pVtyjddT
いままでの計算方法で代金引換を出す人が結構いそうな予感・・・
そう考えると30620円って意外とありそうだねw
651〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 23:13:02 ID:LDJxHdLR
ウチの連絡会でもいろいろ悩んだ結果、代引を普通為替で受け取る場合は、
そもそも引換金額欄に30620円〜30829円の金額は記入できないんじゃね? って話になった。

送金額が29999円の場合、引換金額は29999+420+200=30619円
送金額が30000円の場合、引換金額は30000+630+200=30830円になるはず。

HP等にある「普通為替を利用される場合は〜(中略)〜、送金額に応じた為替料金を加えた額を
引換金額としていただきます。」という文言は、その点の理解を差出人に求めてるのではないかな。

>>647
その例の場合の送金額欄には、送金手数料も引いて30000円(=為替額面)と記入だったかと。
送金手数料を引かずに記入するのは、払込の場合では?
652〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 23:19:03 ID:uqh8qemg
今日の部会自主勉強会で、疑問にあがったのだけど
担保貯金の解除は
新勘定・旧勘定とも相続の時にしかできないの?

とりあえず今日の勉強会で分かった事は、俺はゲートで立ち上がり五馬身出遅れているということ

10月T日はシャッター閉めたままにすれば、
『ああここは潰れたのか』ってお客さんは思うはず
653〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 23:20:14 ID:ArLQ3PyF
え? 送金欄が30000円じゃないの?

で、引換欄が30830円・・・

為替振出請求書に書く額面が、「送金額」という理解じゃないの?
印紙を考えない例でいえば、10000円の為替証書を送るような代引きなら
送金額に10000円 引換額に10420円(送金額+振出手数料) ・・・ちがう?

違うなら、ゆうめいとさん向けの記載見本を作り直さないと・・・
654〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 23:20:48 ID:H3FqUr0Z
保険の委任状、民営化後の様式ってもう渡していいのでしょうか。

また、貯金の様式は、新旧勘定で分かれて掲載されていますが、
保険と同じように、旧勘定の定額貯金証書を再発行する時は旧勘定の再発行請求書を使い、
新勘定の定額通帳を再発行する時は新勘定ようの再発行請求書を使うの?
それとも、十月になったら、新勘定に掲載されているものを使えばおk?

代引き、不在留め置きを考えると、今から説明しなきゃいけないんだよね、、
655〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 23:21:24 ID:3+jssrm8
あ、分かった!完璧ですね。
つまり引換金額が30620円だったら、ありえないんで断ればいいわけか?

ありがとうです。スッキリ
656〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 23:26:12 ID:QsCK82NY
>>651
普通はありえないんだけど、今までの計算で29790円+630円+200円=30620円て書く人がいそうな気がするけどww
657〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 23:26:39 ID:ArLQ3PyF
たぶん、送金額と引換額の差額が手数料相当額になっているかどうかがキモかと
658〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 23:31:24 ID:VBrVPpkh
>>654
一行目の答え:OK
659〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 23:35:03 ID:z4zqDEob
通常ことで質問!

民営化後、通常口座開設0円からできるけど、
それって今まで通常持ってない人で、
定額定期を新規に作るときのみ?

基本的に通常をもってないと
定額定期できないからでしょ??
660〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 23:36:41 ID:3+jssrm8
思ったんですけど、
代金引換郵便を出したい客が
「受取人に払ってほしい金額はとにかく30620円なんだ!俺は普通為替で受け取りたいんだ!」
って言われたら何て言えばいいの?
661〒□□□-□□□□ :2007/09/25(火) 23:41:57 ID:bgsXa8SH
>>660
「営業妨害です。黒猫でも逝け。」
662〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 23:50:59 ID:YYd0dGH8
>>661
黒猫より飛脚のほうがいいかと
663〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 23:52:54 ID:ArLQ3PyF
消費税でも加えてもらったら?
664〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 00:03:13 ID:NbmD0WMD
>>658
マジで!
ダメなんじゃねえのかと思ってた。
665〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 01:05:35 ID:ZX6ANU/z
この民営化戦争にテーマソングを付けるなら、かの映画「アヴァロン」の、緊張感溢れるエンディング曲
がふさわしいと思う。

666〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 01:07:50 ID:W+tUWUVY
早わかりマニュアルってなに?

ダイジェスト版のこと?
667〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 01:47:37 ID:08RCoN+v
ていうかさぁ、何でこんなに取り扱いが変わるの?
名前だけ変えて、今まで通りやればいいのに。
668〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 02:14:37 ID:HqBnVSSo
事業会社はとりあえず配達が主だからまだいいが
貯保窓本当に大変そうだな…

携帯端末とプリンターごときであたふたしてた自分が恥ずかしい
669〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 02:36:26 ID:RUp8CcSW
もう頭の中で、スターラスターのゲームオーバーになる時の曲がかかってます‥。
670〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 02:36:52 ID:IcVlTeao
>>651
記入できないというか、存在しないってことだよなw
送金額1円ごとに一覧表でも作ればすぐわかるはず…

実際のラベルは一番上に送金額欄があるから、まず
ここに金額書いて裏面の(注)とやらを読めば、そうそう
間違いはおこらない…ような希ガス
671〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 03:56:10 ID:DPmlnc6a
もうよくわかんなくなってきた

郵便の流れって、(今の無特)
窓口端末機→決済系システムで完結すんの?

「切手事務システム→会計システム」の流れは何にも言われなかったけど、
どうやって在庫管理や郵便の日締めをあげればいいのやら。

眠れなくて吐きそうになっているよ
672〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 04:48:47 ID:gkPdiMH0
>>671
私もその辺全然わかりません。
詳しい方、教えて下さい。
673〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 06:20:34 ID:d7VgXboW
>>652
普通にも出来るよ。
ただ、窓口では通帳発行が出来ないため、端末操作は相続として手続きするだけのこと。
「名義書換えによる担保解除」として処理しないとエラーになる。
674673:2007/09/26(水) 06:21:29 ID:d7VgXboW
追加
新勘定は今までどおりの担定解除でいいと思われ。
675郵政:2007/09/26(水) 06:35:35 ID:NJOoanox
>671,672
ぼくもそこのところがまったく情報がなくてわかりません
676〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 06:35:58 ID:/MQ3Z3cb
ああ〜、どうしよう。
分かってない事が多すぎ。
677〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 06:46:39 ID:/MQ3Z3cb
質問1。

国債の購入なんですけども、今までの加入通帳は使えるんでしょうか?
民営化後その加入通帳に購入して書き加えられるんでしょうか?(日本郵政公社と書いてますが)

質問2

お客様カードは、今保有している国債(民営化後、民営化前に関わらず)が有れば
提出を省略して貰っても良いと言うことですよね?

分かる人、教えてください。
678郵政:2007/09/26(水) 06:47:43 ID:NJOoanox
たとえば・・
郵貯の旧勘定貯金が10年満期で払い戻し、
すぐに預けなおし。そしたら、限度額超過。
となると、「新規預入」の扱いとなり、利用情報照会。
で、オケなら預かり預入。
そのとき、預り証は印紙要?
その払戻金はどのように処理?
679郵政:2007/09/26(水) 06:49:22 ID:NJOoanox
>677
1については、前スレがあったはずだがつかえるはず。
前スレ、追っていくと同じ質問と回答があった。
680〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 07:04:01 ID:rMaLtyN/
テンプレ化がしつようだな
681郵政:2007/09/26(水) 07:05:18 ID:NJOoanox
素朴な疑問。。
販売者に売り渡す場合、3万以上、買ってもらったら
印紙張るの?
印紙だけの販売なら不要?
切手類と印紙が混在販売の場合はどーなるの?
682〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 07:19:16 ID:d7VgXboW
領収書というのは基本的に3万円越えたら印紙貼付が必要だと考えてくれ。
何を売ったとか販売額がいくらとかそういうのに関係なく
「領収書」とか「受領書」と名前が付けば、そこに書かれている金額が3万超えたら印紙貼付。
これでおk?

なので>>681の場合、印紙だけの販売でも必要ってこった。

限度額の超過は、定額の預け替えはリアルタイムで残高更新されるのでなくなるはず。
通常→定額でエラー出る場合は預り証作って印紙200円を貼る。
販売に関わる受領じゃないので金額に関係なく一律200円な。
払い戻しを普通に行って、預入する金額だけオフ扱いで受領。

>>677の顧客カードは、購入の都度プロの投資家以外なら必ずいるものじゃなかったっけ?
2回目以降の購入でも必要になったと思ってましたが。
あいにく、手元に改正資料がないんだ・・・orz
683:2007/09/26(水) 07:26:39 ID:oYpF69jE
たしか決済系から印字される帳票に窓のレシートのように「◎○税務署納付済」みたいなものが印字されていたような・・・。
自信ありませんが(笑)
684〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 07:27:27 ID:rMaLtyN/
印紙だけでも印紙が必要って。。。。
685〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 07:33:22 ID:a3G27Kxf
何も情報が無くて分からないよ。
書類一枚をどうするか、まで指示しないと
局によって差ができ、郵政自体の「共通化」が計れないのに。
686〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 07:33:59 ID:rMaLtyN/
本社支社クオリチーですよ
687〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 08:11:33 ID:1nj0ZPyE
基礎的な質問、ごめんなさいm(__)m

局ですでに350万、非課税やってて、銀行ではまったくやってない人は、民営化後は、350万局であらたに非課税はできますか(T_T)?
688〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 08:51:32 ID:W+tUWUVY
郵便窓口閉め作業って
窓口精算だけじゃだめなの?
更に後方アプリとか決済系システムで何か作業あるんですか?
689〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 09:21:59 ID:kNRxkp/U
クレーマーには郵便を使わないで、他社を使えと言えます
690〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 09:27:21 ID:6fQSzt+3
>>687
できる
691〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 11:19:34 ID:Aufgp4HY
郵便窓口端末システムの事前準備
今日までの作業は通常業務中にやってもいい?
692〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 11:36:29 ID:Qb1Aqaia
>>690
民間と併せて非課税限度額は350万だろ?
つー事は新たに預ける事はできないはず。
693〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 13:05:29 ID:3tAfrFCL
で結局収入印紙で3万円以上の販売で
手書き領収書なら印紙代いるの?

694〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 13:24:34 ID:n/lY9uNx
通販で毎日荷物を発送してるけど、今までラベルは事前にもらってたのが、これから当分は「郵便局員が荷物引取りの際に持ってくるラベルに書き込んで出せ」と言われたよ…。

なんで事前にくれないのかねぇ?



695〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 13:31:22 ID:rMaLtyN/
>>694
ラベルが10月1日から変更になるからじゃね?
696〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 13:35:17 ID:5G/DCYOs
697〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 13:39:02 ID:1nj0ZPyE
もうすでに渡してしまってる、委任状は、貯金も保険も10月以降は使えませんか(T_T)?
698〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 13:58:57 ID:QN8dra/T
>>642
Q&Aがあった

浮いたお金は現金書留で返金
699〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 14:29:24 ID:by6cBQnu
>>698
どこのQ&Aに載ってる?
700〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 14:38:29 ID:GWY3Uru2
民営化だれが賛成したのか
 会社員 柏原 新一
    (水戸市 39歳)

 「郵政民営化で なぜ値上げが」(21日)への意見です。民営化でサービスが良くなる、と
いうのは幻想でしかありません。現在の郵便局は、収入を国に納める代わりに法人税や印紙税
など諸税が免除されています。だから、サービスにかかる値段や手数料が安く抑えられている
のです。
 さらに10月からの民営化後は法人税に加え、為替であれば、ゆうちょ銀行は郵便局会社(窓
口会社)に販売業務手数料を払う必要があります。切手や郵便の差し出しも同様です。分社化
されるからです。当然、料金にはね返るでしょう。
 2年前の郵政民営化を問う衆院選を思い出して下さい。きちんと判断せず、単なる言葉の響き
の良さ、人気に惑わされ、民営化に賛成しませんでしたか。結局、多数の国民が賛成しました。
だから、値上げされた料金は負うべき当然の負担に過ぎません。
 また、郵便局の仕事の合理化はすでに限界に来ていると聞きます。これ以上の合理化は、「窓
口の廃止(無人化)」くらいでしょう。採算のとれない地方では無人化が進むことを心配します。
理不尽な手数料と憤る前に、採算と効率を最優先する民営化に賛成したのは誰かを考えていただ
きたいと思います。
701〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 15:45:58 ID:QN8dra/T
>>699

ゆうびんイントラ

3.フィードバック・情報提供

民営化にかかるQ&A

3 郵便関係ヘルプデスクで受け付けた主な照会及び回答

業務関連

代引関係 Q6-3
702〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 18:29:30 ID:1folndft
代引、どなたか教えてください。

差出人・為替送金希望

@引換額29570円の場合、30000円以下なので為替420円=29990円で印紙代不要。

A引換額29580円の場合も30000円以下なので為替420円=30000円で印紙代必要。
 30000円+200円=30200円。

差出人に送金の時
@29990円−為替420円=29570円。
A30200円−印紙200円=30000円−為替630円=29370円。

だとすると引換額29580円請求するより29570円で請求した方が200円得ってこと?
703〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 19:33:50 ID:H5k4bG9O
>>702
上のほうに代引きの話題出てるけど

ちなみにAは30200円−印紙200円=30000円−為替420円=29580円
になります
704〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 20:01:16 ID:a3G27Kxf
民営化後の代引きって、受取人が払う引換金額ではなく
差出人に送る送金額が基準なんだよね。
だから上のテンプレを借りちゃうけど、



商品の値段が29999円(消費税なし)で送金手数料受取人負担なら
29999円+0円(印紙税)+420円(送金手数料)=30419円を引換金額欄に記入。
送金欄には印紙税を引いて30419円と記入。
そこから420円引かれて【29999円】の為替が差出人のもとへ送られる。

商品の値段が30000円(消費税なし)で送金手数料受取人負担なら
30000円+200円(印紙税)+630円(送金手数料)=30830円を引換金額欄に記入。
送金欄には印紙税を引いて30630円と記入。
そこから630円引かれて【30000円】の為替が差出人のもとへ送られる。



と、差出人のもとへ送られる金額が29999円、30000円と連続しているのに
引換金額は30419円、30830円と飛ぶことになる。
つまるところ、30420円から30829円の引換金額は存在しない。

この間の金額を引換金額としたい場合、
例えばネットオークションで落札額=引換額にしたい、
という場合などどうすればいいのか教えてほしいお。
705〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 20:08:53 ID:d7GkO/Kl
送金方法替えればok
706〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 20:11:31 ID:H5k4bG9O
基本的には無理じゃない?
普通為替の場合は送金額から引換え金額を求める方法に変更になってるし
ラベルの裏にもそういう方法だと書いてある

通常払込みもしくは電信振込みにしないとその間の金額は引換え金額に記入
できないだろうし

後はどうしてもっていう人は>>698が言っているように浮いたお金を現金書留で送る
くらいしかないのでは
707( ̄。 ̄)y-〜〜:2007/09/26(水) 20:59:25 ID:KU1TThri
708〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 21:14:05 ID:by6cBQnu
>>701
ありがとう。しかし現金書留で送るなら送金方法に現金書留って
作ればいいのに。それなら交付して郵便事業会社から送れるのにな。
709〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 21:22:11 ID:qWyK/aEy
>>434

新勘定の何に押すの?

主務者印押印は
@非課税
A保護シール
B普通為替
Cオフ扱い  でOK!
710499:2007/09/26(水) 21:33:17 ID:TThS/2x6
代引について、いろいろ書き込みあるけど、肝心なことをひとつ・・・

個人間売買(ヤフオク等)については印紙はいらないと思う。
営業に関するものだけ印紙が必要ではないでしょうか?

だから個人が使う代引は3万越えても印紙はいらないと思う。

個人と法人の見分け方は消費税の記入があるかないかだけでいいと思う。
711〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 21:41:06 ID:4WpD2UJO
>>710
印紙税法ってしってる?
712〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 21:42:31 ID:H5k4bG9O
引換金領収証には印紙いりますよ

法人だけが必要な場合というのは、例えばこちらがお客様に支払う場合ですね
貯金の振替払出証書なんかじゃないですか
713〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 21:55:06 ID:zBJlE2bd
>>697
だから、渡すときに、10月1日以降は使えませんよって、渡すんでしょ。
それに、印鑑証明書も必要になるしね。
714〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 21:58:44 ID:TThS/2x6
>>710です
実際には局側が収入を得るわけではないが、領収書である以上
印紙が必要と言うことでしょうか?
振替の受領書に印紙を貼る考え方と同じでいいのでしょうか?

いちおう↓の国税庁のHPには個人は非課税と載ってます
http://www.nta.go.jp/taxanswer/inshi/7105.htm

http://www.nta.go.jp/taxanswer/inshi/7125.htm
715〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 22:08:01 ID:IlOhXbfW
>>710
領収証は郵便事業会社が発行するので差出人が非課税法人であろうが関係なく
印紙は必要
716〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 22:09:37 ID:IcVlTeao
>>710
1.印紙税は課税文書に対し発生する
2.納税義務者は課税文書作成者である

代引で領収書切る以上、支払い義務はある。問題は2.で、
本来の納税義務者は事業会社か差出人か?という議論は
ありそうだな…。

>>704

商品の値段/送金額   
717〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 22:12:08 ID:H5k4bG9O
>>714
株式会社が発行する領収書は営業に関する受取書ですよね

収入になるかどうかではなく、会社が領収証を発行すればそれは課税文書ですよ
718〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 22:13:27 ID:0GT5sBQ7
郵便局で印紙を3万円販売したときは、財務省?から手数料いくら貰えるんでしょうか?
200円以上じゃないと領収書の印紙代も賄えないよね
719〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 22:21:11 ID:8avTaM2w
早速、印紙税法違反者が登場するなw
誰かが、課税対象なのに印紙貼ってない
領収書を税務署に持っていて確認して
もらって発覚かな。
720〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 22:22:05 ID:IcVlTeao
>>716
すまそ書きかけだ…_| ̄|○ il||li

印紙税ってな抜け道もある上に、実際の税収がはっきりしないとゆー
あいまいなものなんだよな…

>>704

商品の値段/送金額   /送金手数料/印紙税   /引き換え金額

\29,999   /\29,999  /\420     /\200    /\30,619

\30,000   /\30,000  /\630     /\200    /\30,830

印紙税は引き換え金額にかかるので、これが正解では?
実際には、更に送料や代引手数料もあるから、そうとうややこしいな…

オークションは、代引不可が正解。
かんたん決済やネットバンク利用なら、面倒な計算はいらんだろw
721〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 22:22:33 ID:MIQqyejE
国債購入について質問です。
何日か前に出た国債関連の文書に「国債をご購入されるお客さまへ」(3頁で一組)
が載ってましたが、手数料など諸費用についての中に、
「国債等振替口座の開設のみは200円、記載事項証明は350円、保護預りは300円の料金がかかります」
とあります。
このような料金は今回新設されたものなのでしょうか?
それとも前からありましたっけ?
722〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 22:25:42 ID:TThS/2x6
>>710です
みなさんありがとうございます。

株式会社が発行する領収書だけど印紙代は差出人負担??
ワケガワカラナイ

みなさん詳しいようですが、どこかに詳しい取り扱い載ってましたか?
723〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 22:30:28 ID:8avTaM2w
書類送検でもされれば、「法の無知はこれを許さず」ということ
を身にしみて分かるよ。

印紙税法
第二十五条  次の各号の一に該当する者は、三万円以下の罰金又は科料に処する。
一  第八条第一項の規定による相当印紙のはり付けをしなかつた者

724〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 22:31:26 ID:H5k4bG9O
>>721
前からありました

>>722
フロントライン研修や業務リハーサルでやりました

7月か8月頃の文書や業務マニュアルにも載っているんじゃないでしょうか
725〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 22:42:27 ID:MIQqyejE
>>724
ありゃ、やっぱり前からあった料金なんですね。
今まで一度ももらったことがなくて、よくわかってなかったです。
ということは、10月2日に2年ものを新規で約定購入されても
特に手数料は必要ないですよね。
726〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 22:55:16 ID:bdMNJnta
>>692 プw

大丈夫?ww
727〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 23:02:39 ID:H5k4bG9O
>>725
>>721の手数料は購入時にかかるものではないので

私も詳しくありませんが、普通に購入する分には関係ない料金です
728〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 23:03:54 ID:Wwbwn5Ug
お客様確認についてなんだけど
これの意味って、民営化で取り合えず付けられた状態のお客様コードを
現行化して、同時に別人混入してたら取り除いて、1コード1顧客というように整備するって
考え方なのかと思ってた。
だから、再発なんかの確認契機がきたら、お客様確認→他に貯金なしで確認終了→
他に貯金ありだったら必ずコード精査→出てきた貯金の住所をすべてお客様に確認で○×
→ここで初めてお客様確認入力
という流れかと思ってたら、お客様確認とコード精査は必ずしも同時にやるものではないって
Q&Aに出てて、訳が分からんくなった馬鹿な俺

お客様確認すると当該コードに関わる全ての貯金がお客様確認済になるかと思ってたが
そうならずに、個別に入力が必要ということで、ますます分からない。

じゃあ再発の時は、とりあえず「他に貯金あり」メッセがでても、通常貯金の現住所等確認して
お客様確認入力し、精査はしなくてもOKということで、無理やり納得していたら、
早分かりマニュアルには、再発手続は お客様確認→「他に貯金なし」以外は必ずコード精査で○×
→やっと再発操作 みたいに書いてあって馬鹿すぎる俺には訳が分からなくなっちゃった。

結局のところ何が正しいんだろうか
729郵政:2007/09/26(水) 23:15:47 ID:9uva7syF
>687 できるよ。民間やってなければできる。

>682ありがとう。いろいろと。

今日判明したことを・・ここに。
販売所に売り渡した切手・印紙類は3万以上でも
販売という概念でなくて、「委託」という形態であるため
印紙は不要。
ということ。
あと、各種、帳票はイントラの規定ナビにわかりにくく掲載されているので
出力したらどうでしょう?


730〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 23:27:26 ID:a3G27Kxf
印紙を朝購入してからの、郵便窓で担当者受払表と郵便受払表を
作って日計に反映させるまでのマニュアルってあるの?
これ全部本締めでしょ?
10月1日朝に終わらせないといけないんでしょ?それとも8時とかからでも
入力可能?
731〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 23:36:38 ID:QN8dra/T
>>730
あるよ
一番いいのは『早わかりマニュアル』かな

ポータルサイトの画面の左上の辺りを探してごらん
732〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 23:41:35 ID:Azg63brQ
しかし、職員間でいろんな解釈があるもんだな。
ややこしくなるから当然なんだろうけど、本社もわかり易く書けばいいのにな。
1〜10まで書いてられないってことだろうけど、苦情は現場へくるもんな。
代引きの件とか2ちゃんねるがどれだけ参考になるか・・・。
733〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 23:45:33 ID:9CsdD5WN
あえていろいろな解釈ができる文章にして、事故採ろうとしてんだろ?
そうでも思わんとやってらんねえよ
734〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 23:48:02 ID:a3G27Kxf
>>731 ありがと。

ところで、代引きラベルに送金額A−B=引換金額A−印紙税Bってあるのは
為替送金には当てはまらないの?
735〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 00:00:36 ID:VUrqPV2J
郵便の本締めって1日の朝からスタート?

朝印紙打った時点で本締めしてそれからまた立ち上げ?

日締マニュアル見たけど全くわからない・・・
736〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 00:03:39 ID:3wkVi+tK
早分かりマニュアルの日締め見ると本締め時で清算して
担当者別受払表を作るようになってるけど、
無特も前日夕方から変更になるの?
737〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 00:06:03 ID:+BLk+kLc
国債を未成年に販売って親の同意書があればいいっていうけど、子供の名前で親がやるのはいいのか?
738〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 00:16:47 ID:3wkVi+tK
貯金保険窓口で使う印紙を貼付用に買った後に
印紙担当者が購入時打つのは支払金で、

その後郵便窓を締めて出てくる郵便受払表から日締め担当者が
打つ金額は受入金で打てばいいの?

さっぱりわからん。
739〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 00:31:12 ID:VPKqkUfu
ダメだ…何もかもサッパリワカラン。
740〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 00:36:06 ID:SUHlIBzy
迷わずいけよ、いけばわかるさ。
741〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 00:36:11 ID:FvDIK7T3
職員ですらあんまり理解してないの?
誰が考えたんだこの糞システムは!
742〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 00:40:00 ID:8MI80E8p
>741
誰だろう・・・



わからんことが多すぎてもうお手上げ。
新様式の委任状の「郵便局御中」となっていたところがただの「御中」に
かわってたけど宛名は今まで通り××郵便局でいいんだろうか・・・
743〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 00:47:16 ID:Iq4+b+6a
>>742
その様式どこから取ったのか分かりませんが、ちゃんと、かんぽ生命、管理機構御中ってなっているそれぞれの宛名の委任状あるよ。
744〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 00:49:05 ID:8MI80E8p
>743
すいません、貯金の委任状です・・・
745〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 00:55:10 ID:qc9JIaQw
××郵便局でもいいし、郵便局会社御中でもよかったはず。

ところで保険の情報あまりあがってないけど、窓口会社は入院保険金で照会なしの即時払不可なんだよな?
ならもういっそのこと窓口会社じゃ即時払しないことにしてくれと。。。
746〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 00:56:31 ID:Iq4+b+6a
>>744
あっ!失礼しました。
747〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 01:02:59 ID:HDQ95V+j
>>742
貯金の委任状は今まで通り局長宛てでいいとサポセンが言ってた。
だから、様式は今までと同じものでも使えるんだって。

が、サポセンの回答もコロコロ変わるから信用できるかどうかは
分からない。
748〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 01:07:26 ID:Iq4+b+6a
>>745
入院保険金の照会はFAX照会ですか?それとも、送信して即時払い可のメッセージでOK?
749〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 01:47:19 ID:bqXp5BOo
ええっ〜?
郵便は今までどおり朝立ち上げて200円印紙を50枚を窓口会社に売って、普段道理
進めていき5時に日締めを行なう。
で、いいんじゃないの?
うちの部会はみんなそうするみたいだよ。
連番の書留類の時もイメージ取得は行なわないで今までどおり書留受領書を発行する。
1通の時は画面入力はする。
各局で差し出す郵便物にしたって100通未満で普通郵便物なら特に入力はしない。
100通以上なら差立票を添付しなきゃならないので入力はするが。
貯金日報などの配達記録も追跡入力をするだけ。
まあ、毎日何もないのは不自然だから1通くらいは入力しておくが・・・・
適当でいいんでないの?
貯金も郵便も訳分からんようになってきた。
まあ、キリキリカリカリしないで分からんままでも適当にやって行くしかないからのぅ。
750〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 05:31:14 ID:UllxFdKk
わしもよく分からんが、やりながら覚えていく事にする。
5月の日締めの時もそうだったし。地域センターも偉そうに言っているが、
電話で聞いても、「少々お待ちください」で即答に近い形はほとんど無い。
昨日も、朝に聞いた質問が未だに返事が来ていない。貯金専門にやっている
地域センターでもそこから調べているくらいだから、俺等、3事業やって
営業して、現金検査したり、ATMの金換えたり、しながらそんなに許容量
ないよ。
751〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 05:33:25 ID:+KN/jqDk
現在、毎日、JTの収入事務で郵政歳入金送信していますが
10月1日からは決済系システムで入力するだけでJTの報告
はなくなるのでしょうか?
さっぱりわかりません。詳しい方教えて下さい。
752750:2007/09/27(木) 05:37:00 ID:UllxFdKk
それともひとつ聞きたいんだけど
受取書やら預かり書やら4種類ほどあるんだが(印紙貼る所があるのやら、無いのやら)
これどう使い分けるの?
753〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 06:40:38 ID:5lKyWCOn
ふと思ったんですが
今、保険から金を借りていて、10月過ぎてから元金同額をする場合
は貸付申込書書も書いても洗うのでしょうか?
754〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 07:14:01 ID:AuGtOjOQ
>>734
為替は送金手数料を引いた額を送金額に記入だったと思う。

書留がまとめてきた場合、連番で入力後、出てくるお客様控えは、
普段渡している手書きの控えと一緒に渡すんでしょうか。
それとも手書きだけ?
また切手が貼ってない場合、別納扱いにして、差出表を書いて
もらうことになるのでしょうか?
755〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 07:26:31 ID:q2lF16U3
>>753
書いてもらってください。 リハーサルシナリオ冊子・テキスト参照。
貸し付け請求書は3枚複写式ですが、元金同額は1枚目だけ使います。
端末入力では、印字は 「弁済金・利息受領証  ホ31900」にします。
756〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 07:42:07 ID:8gE/HGje
>>752
ファミバンの中国支社の業務必見でのサポート中国のNo60にわかりやすくまとめられてるよ
757〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 07:46:12 ID:+W3fGwv7
郵便の締め方を正確に答えられる奴はここには一人もいない。
みんな同じレベルだから安心して寝ろ。
758〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 08:35:02 ID:f70KElP4
本社にも居ないだろ

郵便窓からさきは知らん
貯金窓は知らん

関連してる業務なのに責任逃ればかりだし
759〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 12:02:03 ID:/gy/IANJ
携帯から割り込みます。貯保窓の印紙購入時(朝?)の郵便局支払金の当日本締のタイミングは、前日の本締に入るようにするのでよいのでしょうか?
760〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 13:13:33 ID:ZLhzl7Xz
HRネットの民営ブンシャカのハヤワカリの掲載されている所に
印紙のフローあるけどソレミテワカル
761〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 19:26:21 ID:FnpcKggK
保険 貸付申込書と貸付請求書は別です。
貸付申込書は、かんぽ生命保険の初回貸付時のやつ。
元金同額貸付で貸付請求書は必要。

762〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 20:03:25 ID:alkLel7H
>>704>>720
為替を差出人に送る時の「郵便料金」は誰が負担?
763〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 20:09:34 ID:8kwXAdmK
今ファミバンの事前準備が必要な式紙とかいうのを見てみたら、
「収入印紙購入代金支出調書」ってのがあったけど、こんなもの作る
なんてリハーサルでやってないよね?
局長、会計マニュアル見てないみたいだし、1日朝からパニックに
なりそう。嫌だな〜。
764〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 20:43:33 ID:CRRfOJue
郵便の初期パスワードついてですが
追跡システムパスワード=決済系システムパスワード=共済組合員番号8桁
であってますか?
追跡システムって今はいれますか?
1日まで決済系システムに入れないのですごく不安です。
本当にこのパスワードであってるのか…
765〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 20:45:00 ID:aUzlMEyC
備品車両システムやユニフォームシステム等のデータ移行とかってやるの?
そのまま使えるの?
いまさらだけどさっぱりわからん。
誰か助けて
766〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 20:46:54 ID:5VSSAdmV
追跡系使えないのは30日だけじゃなかったかな

俺は30日に移行処理やるついでに決済系ログインできるかどうか
確認する予定だけど
767〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 21:08:39 ID:5lKyWCOn
振替口座の加入者即時払いは、ほとんどの場合高額なんですけど
お客さんの印紙がいりますか?

768〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 21:16:07 ID:skBJ+/4i
10月にシステム面で間に合うと判断したんだよな。本社は。
ぜんぜん間に合ってないじゃん。
正直に間に合いませんって言えばいいのに
「できない(できてない)」のを「できる(できてる)」という(JPSみたいに)
郵政クオリティは根が深い
769〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 21:36:53 ID:3wkVi+tK
貯金委任状は、単に「OX郵便局 御中」
と書かれていても有効?
770〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 21:43:03 ID:RqNCMwRZ
>>769
有効らしい。
Q&A探せば回答でてるよ。
771〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 21:47:08 ID:5lKyWCOn
古いエックスパック・切手の交換ってどうやるんでしたっけ?
手元に文書ないんでわからん
772〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 21:54:56 ID:3HFy2QaH
>>771
旧エクスパックは還付請求で切手と交換、手数料なし
新エクスパックは手数料取ってエクスパックのみ交換可

じゃなかったっけ? 俺もうろ覚えだけど。
773〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 21:56:51 ID:ox7OeE/B
>>767
イラネ
774〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 22:01:10 ID:vuZj058t
規定ナビで、
生存保険金の即時払の項目を
読んでいるのだが、
サービスセンターへの送付書類の中に
「保険証券」が入ってるな。

そのくせフローにも取扱手続きにも
受付証を作成して云々、という記載はない所をみると、
(口座振込みの場合には書いてある)
マニュアル作成時に
満期の取扱とでもゴッチャになったのか?
775〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 22:14:39 ID:DUXBrd+k
10月からの1日のタイムテーブルみたいなの作ってほしいな
何時までに何をやるみたいな
ただでさええらいことになりそうなのに超勤入力とか絶対忘れる
776〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 22:19:41 ID:3wkVi+tK
国債は、取引態様や顧客カードやら説明は絶対に本人にしないといけない
し、募集開始前は説明できないんだから
事実上代理人購入はありえないって認識でいいんだよね?
あるとすれば募集中に本人が来て説明受けたけどお金が無いから記入だけして帰って、
後日に代理人が委任状と本人が書いたものを持って来るぐらいだよね?
777〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 22:20:44 ID:OQuTLvEN
>>771
ポータルサイトの郵便の早わかりマニュアルに載ってます
778〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 22:30:24 ID:5Onse9dI
郵便と貯金、明日最後何かしないといけないことってありますか?
779〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 22:40:18 ID:eDU49XPv
まんこ
780〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 22:43:16 ID:qgpwUPqk
業務用後納の自局のQRコードってどこで作るの?
781〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 23:01:59 ID:yWoQZcb9
自宅でじっくりファミリーバンク見ようと思うが
共通パスワードがわからん。
782〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 23:08:54 ID:q2lF16U3
>>778
「郵便局」「ゆうちょ」「カンポ」などロゴの入った奨励物品を、残さないようお客さまに配ること。

783〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 23:09:34 ID:YfVf9TyP
自局保管の本人確認記録表(控)ですが、
Q&A→そのまま使える
業務ダイジェスト→振替・為替でしか使えない
みたいになってますが
貯金での○顧の取扱はできなくなるのですか?
784〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 23:18:03 ID:lkgKdKKV
>>782
毎回思うんだけど、アレってシール貼りして使っちゃいかんのか?

通帳だってシール貼りだったろ?
(郵政省→総務省)
(公社定期・定額のURLミス)
785〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 23:19:29 ID:0s1d/jrJ
>>751の件
私もサッパリ。。。
どなたかご教授を!
786〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 23:25:14 ID:TqgMyTj2
9月28日受付分で終了になる主な商品・サービス(貯金関係)
積立貯金(教育積立・住宅積立も)の新規申込み
電信為替
単票式証書での定額・定期の預け入れ




10月以降は、
電信扱いの送金は、送金人か受取人どちらかが振替口座(ぱるるを含む)を持っていないと不可。

787〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 23:27:46 ID:qc9JIaQw
>>783
貯金は、民営化までに作った記録票(控)はそのまま使用出来るけど、
新たな作成は出来ないってこと。
振替、為替は今まで同様新たに(控)の作成も出来ますってこと。
788〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 23:31:17 ID:Hn+XVI86
>>784
ダメです。
機器類については、シール貼りでそのまま使えるが。
789〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 23:32:07 ID:8MI80E8p
751の件もだけど郵便の担当者別(本締)ってののタイミングも、、、知りたいです。
790783:2007/09/27(木) 23:32:36 ID:YfVf9TyP
>>787
助かりました!
ありがとうございます!
791〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 23:35:26 ID:ob7X9+Sx
各種保険金の手続きには受取人の生存確認等のため戸籍が必要になるということですが
Q&Aには戸籍にかわるもので代用できるとあります。

かわるものって普通に健康保険証や免許証で大丈夫ということなのでしょうか?
792〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 23:36:56 ID:3wkVi+tK
性別生年月日証明の住民票って
これまでのように住民になった日だの余計な要件は不要になったんですよね?
ただ今の住民票取るだけですよね?
793〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 23:39:42 ID:ob7X9+Sx
>>792
10月以降の性別証明の発行年月日はいつのものでも良いそうなので、よいかと。
794〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 23:41:05 ID:Wa2OTy5W
>>785
>>789

業務マニュアルDVD
「総務」
会計事務マニュアル
第6編 第10章
日締
795〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 23:41:29 ID:ooU5Zp0p
無特です・・・
ゆうパック引渡証をどうやって渡すのか教えて・・・
書留の送達証みたいに郵袋に納入できないから・・・
どっかに貼り付けるの? 手渡し?
ゆうめいとさんに聞かれてもわかんなーい。

郵便局会社は責任を持って局会社向けのマニュアルを作ってくれ・・・
貯保の収入印紙授受簿は別々の持たないといけないのかとか・・・ 
796〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 23:43:01 ID:Wa2OTy5W
>>780
シール来てない?
797〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 23:49:37 ID:aUzlMEyC
単票式なくなるから、福祉定期は通帳式で作るんだよな?
798〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 23:52:56 ID:Hn+XVI86
>>797
イエス。
799〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 00:06:36 ID:+Z9atD6r
>>795
手渡しでいいでしょ
800〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 00:08:19 ID:vwhKMN4c
ただいまっ(ToT)
明日は何時になるやら(~_~;)

でも、29日は完全休養とるので明日は終電で帰る予定

30日一発勝負さ!

いまさら悩んでもしょうがないっしょ(^_-)-☆
801〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 00:16:29 ID:XNSjrkWb
1日から運行前点検および仕業前点呼やらなければ行かなくなったが、時間がもったいないな〜
802〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 00:36:50 ID:NjpuKsKh
>>792
住民票じゃなくても、健康保険証でもいいでしょ
803〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 00:37:39 ID:8XDMKH9a
局員さん頑張れ!
あと1営業日を残すのみ!
804〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 00:42:41 ID:YeNJ+sqL
早わかりマニュアルの閲覧手順わかる神いないか〜?!
805〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 00:53:34 ID:yBcy+TWt
>>764 郵便の初期パスワードついてですが
追跡システムパスワード=決済系システムパスワード=共済組合員番号8桁
であってますか?
合ってますが局によっては本社からデータ配信されていないので
管理者コードでしか入れません

追跡システムって今はいれますか?
今なら入れます。但しパスワード変更を9月中以前にしていない方は
10月以降またパスワードの入れ直しを求められます
806〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 00:56:03 ID:MD/3u0vi
明日は今頃の時間に家に帰り着いてるんだろうな…
807〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 01:32:05 ID:Re6jNf2m
10月からの代引、申込書等の作成や窓口への持込は郵便事業会社の業務だよね?
今朝「貯金部門でやるんだ」って郵便が言ってきたので(゚Д゚)ハァ?となったよ

>>804
新ポータル→左側メニュー→階層選んでチェック入れて次へ進めば良かったはず
ファミリーバンクと同じ内容だった気がするので自宅で勉強するならそちらを使ってみればどう?
808〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 01:39:03 ID:p0MkJqeS
切手など、間違って入力した場合、現在はマイナス入力してますが、これからはどうなるんですか?
事故でいいんでしょうか?
それと、自由な額の定額証紙はもう出せないんですよね?
誤って出してしまった証紙は他では使えなくなるから、その都度事故にしなきゃいけないんですよね?
809〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 05:25:02 ID:fykUnThi
なんか30日の郵便払い込みに代引きが混ざってそうな悪寒が凄くする…
そういやなんで29日21時までのの切手売り上げも28日経理なのかね
29日は日締ATMの動きだけでいいのか…
810〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 05:47:41 ID:ejTpAjAI
なんか、大口の集荷が有償でシールみたいなもん張って処理済み
にし始めたけど、100通以上のもので検査担当無視して処理済みにしてるんだけど。

とにかく、100通以上あったらシール張ってもいいから検査印押してもいいから
未処理の所においとけよ
811〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 06:21:54 ID:VqzvHZIp
>808
既に切手が貼ってあるもので不足分を証紙で払う場合、
切手貼付なんとかとかいうボタンがある(POS右側)。
あとは全部事故・・・だったはず。

代引もそうだけど、EMSもラベル変わるんだよね。
後者だと印紙の関係で旧ラベルだと面倒だから新ラベルに
書き直してもらうという認識でいいんだろうか。
812〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 06:31:56 ID:2f0FoKhp
86 :名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 02:05:29 ID:vJYR2PLU0
今日は皆さんに殺し合いをしていただきます
バトルロワイアル
さあ、最後の一人になるまで戦いましょう
殺されても自己責任なので文句は許しません
勝者は生き残れるのですからフェアなゲームです
努力を怠らず、みな懸命に殺しあいましょう


813〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 06:35:15 ID:X+YYr4Xz
驚愕の事実

大阪JCの職員A
10月3日まで年休!
814〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 06:40:27 ID:UQ0ZOmp8
>>813
そんなクビ候補に突っ込み入れても仕方ないだろw
815〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 06:41:44 ID:oW/9QmOK
JCだっらOK
816〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 07:32:29 ID:EdQvyeSn
9月の交換受けした葉書や切手は10月以降いつものようにリサイクル先に送付で良いの?
817〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 07:43:18 ID:oUva1lk9
>>816

こちらの支社では発送先変更のため、連絡あるまで保管とのこと 信越
818〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 07:43:25 ID:c4luXy6J
すいません、ムトクです、、
今日引き受ける代引きは、土・日に配達できたら現行の為替手数料負担で、
もし月曜日以降になってしまったら新料金で為替手数料が差し引かれる認識でよい?
819〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 07:47:46 ID:WPYFzWPr
>>818
引き受け日関係なく実際に貯金窓で処理する日の手数料じゃないの?
昨日だろうとおとといだろうと同じでしょ?
820〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 07:50:29 ID:CnGOR2jR
>>818
送金処理が10月1日になるものは新料金になると、9月18日からお客様に渡す『代金引換のご案内』にあったように思います。
821〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 07:55:10 ID:P7JlBkeA
で、代引きはどうやったらいいの?
822:2007/09/28(金) 07:58:42 ID:z0nOWCes
今頃になってこんな疑問が。。。

すでにICカードを持っている人は利用確認済ですよね。

後者通帳のまま探偵預入できるということですか?
823〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 08:08:13 ID:KMygMztG
>>822
利用確認まで済んでるなら銀行通帳に切り換えてもらったらどうでしょう。

ウチの局では公社通帳に新勘定は入らないって認識です。
824〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 11:53:39 ID:V0Ax9GaP
引受のみの切手箱で三万以上の別納を引受けて、手書き領収書を発行する場合、他の切手箱から自家消費で印紙もらえるのかな?
825〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 11:54:33 ID:nnXz2Pqd
今更何言ってんだ?
だから本社が苦労するんだよ
俺は本社じゃないが
本社はお前たちに教えている全てを理解して
かつ自分の仕事をしている
この能力の差は埋められないだろうがなあ
迷惑かけんな

826〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 12:29:40 ID:1lVWqvyd
>>825
本社・支社に三事業とも理解している奴はいないだろ。
フロントラインに求められているのは三事業に精通した業務知識と経験だからな。
見当違いの文書乱発して後から訂正文書も乱発してる上の方こそフロントラインにとっては迷惑だ。
今頃になって社長に怒られたとかで郵便局に電話の一本でもかけて激励なんて言ってる支社の連中も連中。
827〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 13:33:55 ID:NSNOMCEw
はぁ…昼休みなのにずっとマニュアル見続けてるよ…
もう駄目だ…さっぱり分からん…
採用二年目の者より。
828〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 13:38:17 ID:RruioZ0R
>>825
自分達の仕事?
本社社員が3事業理解している訳ないし、仕事は企画立案なんかだろ。
こっちの自分達の仕事とやらは、ここで質問が飛びかってる3事業の事務じゃない。
営業なの。
営業の妨げになるような事務手続きにしかできない、
煩雑な訂正文書出してるのどこのどいつだよ。
829〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 13:38:38 ID:Hlj/QzNr
すみません、質問なんですが
ぱるる→ぱるるの入金は、現在の120円から手数料は変わるのでしょうか…?

830〒□□□-□□□□ :2007/09/28(金) 13:49:36 ID:rH4KNE7u
>>829
ATMなら1年間無料だよ。本当だよ(笑)

//////////////////////////

新しい取り扱いで悩んでるお前らに良いことを教えてやる。

何でもかんでも自分の都合の良い取り扱いをするんだ。
全部のぱるるを解約しないといけない、とか言ってな。

客は相談電話に掛けるだろうが、まず1週間は繋がらん。
そのうち、あきらめるはずだ。

いいか。
自分の好きなようにやれ。
いまはそれが許される乱世なんだ。
831〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 13:49:52 ID:RruioZ0R
かわらない
ただしATMのぱるる送金は民営化記念で1年間無料
832〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 13:52:33 ID:p6lhsY1N
>>829ATMでのぱるる送金は十月から一年間無料。

↑のチラシをみるかぎりではかわらないようだけど
833〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 14:13:06 ID:Hlj/QzNr
>>830-832
回答ありがとうございます。助かりました。
一年間無料だなんて、初めて知りました!

834822:2007/09/28(金) 14:13:40 ID:z0nOWCes
>>823
ありがとーございます

利用確認済の公社通帳をATMで探偵預入したらちゃんとエラーになるのか疑問に思ったんですね。
窓ではできないって断って、機械でできたらお客さんに何を言われるか不安です。。。
835〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 21:27:28 ID:514bpURE
ゆうパックの配達や郵便物の集荷は緑(黒)ナンバーの営業用になるのですか?
今日、依頼したら白プレートのハイエースで来たよ。
来月から白ナンバーだとやばいぞ!!
836〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 21:37:33 ID:WPYFzWPr
式紙や確認表など何が変わって何が残るのかさっぱり分からん。
歳入金のチェックシートは?業務品質の○する奴は?
無料郵便物の帳簿は?代引きの交付時のチェックシートは?
とかいろいろ・・・
837〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 21:40:54 ID:514bpURE
配達するバイクも営業用のプレートに変更になるのですか?
838〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 21:50:51 ID:yJCHGSQX
>>835>>837
よけいなお世話。
シロートじゃないんだよ
839〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 22:06:38 ID:+Z9atD6r
>>835
>>837
変えるよ
840〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 22:06:52 ID:+Z9atD6r
あ、バイクは変えないか
841〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 22:18:16 ID:G3WFUJge
いま、やっと局を出たところ。
明日は9時からなんて、ちょっと信じられない。
きついね。
842〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 22:26:14 ID:WPYFzWPr
本人確認について質問。

1本人確認未済通帳を持参していなくても、
証明書を持ってきたら本人確認してよい。

2もしその通帳の住所と証明書住所が相違していても
本人確認入力をしてよい。

3その上で定額定期新規や通帳再発行をしてよい。

ですよね?
843〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 22:26:49 ID:Tr+n0uaQ
>>835,837
貨物自動車運送事業法における運送事業に係る自動車は、125cc以下の電動機付自転車を
対象としてないため、ナンバープレートは変わらないよ。

あと、運送事業の認可を受けていない郵便局会社が、電動機付自転車以外の125ccを超える
自動二輪車、自動車等で集荷を行うと違反になる。

844〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 23:04:45 ID:8XDMKH9a
まだ帰れてない局員とかいるの?まさかね
845〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 23:08:12 ID:WPYFzWPr
うちは4人局だけど今日久々50番台越えたよ。
教育積立とか保険の異動通知とか滅多に来ないものまで来て
4時になっても一つも報告書切れなかったし。
やばかった。
846〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 23:12:40 ID:a6sfzJQH
>>824
手書きの領収書?そんなもんうちの局じゃぜーんぶお断りしてるよ。
今までもこれからも。レシート出るんだから、客にごちゃごちゃと文句は言わせない。
むしろ拒否してると言ったほうが正しいか。
847〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 23:13:30 ID:wUZ9IbBs
>>822
>>834
Q&Aより

ICカードを保有している通常貯金通帳については、お客さま利用確認表示の自動設定前であっても、
ATMでの担保貯金の預入の場合に限り、可能です(ただし、この預入成立により、
自動的にお客さま利用確認済みにはなりません)
なお、CTMでの担保貯金の預入は、お客さま利用確認表示の自動設定前の場合はエラーとなります。

窓ではICカード保有で自動設定前なら諸届処理票へ利用確認表示設定機械印字して「ICカード利用」と赤書でOK。
公社通帳へ切り替えて担定預入の流れになります。

>>842
YESだとおもう
定額に関してはQ&Aにそうはっきり書いてあるけど、(通常住所相違のまま本確実施)再発もそうだよね。
再発行は当然住所変更手続も兼ねることになるんだし。


848〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 23:17:56 ID:fPhbv0qF
>>845
日テレで、教育積立の話しをしたらしい。
849〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 23:20:47 ID:VqzvHZIp
>846
マジですか・・・?
つか、今度から名前書く欄ができるから、手書き領収書切る必要
あるのかな?
850〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 23:21:27 ID:D1y3f9+z
ATMでのぱるる間送金は、銀行通帳→銀行通帳が無料。
銀行通帳→公社通帳は120円。(逆も)
公社通帳→公社通帳も120円。 
だよね?
851〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 23:33:49 ID:WPYFzWPr
>>847
今まで、通帳と証明書(住所相違無し)を持っていれば「本人確認のみ」
でどんどん本人確認していたけど、
これからは通帳無くても(住所相違していても)
記号番号さえ分かって証明書があれば「本人確認のみ」を
していいのかな。
852〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 23:39:36 ID:RG7BLjtN
「本人確認のみ」をするというのがよくわからなくて困ってます。
だって621の入力って基本的にはしなくなるんですよね。

そして1日に保険の復活がくるらしいのが恐怖。
853〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 23:46:51 ID:wUZ9IbBs
>>851 m(_ _)m書き方が足らなかったです。

>>842 の1,2話は 3の「定額・定期新規預入を前提とした話でした。
定額・定期をするのに「利用確認ずみ」の通帳がないとできないから
あとで必ず通常の住所変更をしてもらう話をお客さまにするのが前提です。

何にもしないのに(本格書類はあるけど)「住所相違のまま」「通帳無しで」
「本人確認」はNGです。
854〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 23:55:27 ID:WPYFzWPr
そこで住所変更を必ずしてもらうお話をすれば。・・
なんて揚げ足を取る事はしませんが、
原簿住所=証明書住所であれば「通帳無い」で取扱いが特に無いまま
本人確認(利用確認)のみはしていいようにしてほしいものです。
855〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 00:06:29 ID:oHzsdCQT
>>843
すると貯金保険の渉外担当が切手の貼った郵便物を引き受けてくるのは違反じゃないってことだな。
856〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 00:14:48 ID:HQ3QdUl4
おい!もうそろそろ寝なさい。
明日もきっちり働いてもらいますよ。局長より
857〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 00:18:31 ID:8oq0ZxKp
切手箱移行はなんとか済ませて帰ってきたけど、民営化切替ツールってのをまだやってない。
やり方どこに載ってるんですか?
858〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 00:24:33 ID:wx/MnNqB
郵イ更局終ったな。今までは簡単な手続きで国債を買えたけど
金融商品取引法で、これからは1時間拘束;;;;;;;あの事務手続きは地獄や

郵イ更局数人しかいないのに、国債の対応出来るのかなw
しっかり説明しなかったら、訴えるよw

859〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 00:31:47 ID:wx/MnNqB
もちろん録音しますから^^
860〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 00:39:59 ID:LnmPNI0i
      .   /⌒ヽ    
         /  冫、)
         |  ` /
         と__)__) 旦~
861〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 00:42:39 ID:mHreh/y5
そもそも「ぱるる」って呼び方自体、9月いっぱいで終了だぞー
10月からは「総合口座」でよろしく
862〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 01:44:28 ID:qwnocrIk
うちにも忙しい中、教育積み立てしたいって客が来た
もうウンザリだ
863〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 01:47:49 ID:eGGl2fW2
>>862
うちにも昨日説明聞きにきたよww
864〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 02:13:38 ID:iD1iwSOT
ただいま戻りますた
移行も締め処理も出来ませんですた
保険受払表も時間切れですた
日締送信ぎりぎりですた
証票類重要式紙も整理できませんですた
教積2件保険新規7件満期6件入院2件相続1件
窓口止まりまくりですた
帰りは当然タクスィですネ
ほんと楽しい一日をすごさせていただきますた
865〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 03:00:02 ID:rJV7OfWf
>>842
1,2がOKあのは、3の前半をするのが前提。 1,2だけの取り扱いはしない。念のため。
元の通帳がないのに再発行はできないはず。
866〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 03:50:48 ID:3g3XK3W4
>>857
ゆうびんイントラの窓口端末云々マニュアルを参照

サーバーのデスクトップにアイコンあるから
とりあえずクリックしてみれば簡単に終わるよ
867〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 04:49:59 ID:xIYdCZLe
販売不能のエクスパック、現金封筒等はいつ返還
すれば良いのか、教えて下さい。
868〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 06:59:49 ID:rJV7OfWf
>>867
支社ごと違うみたい。 どのみち指示待ちでしょ。
869〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 07:20:59 ID:rJV7OfWf
>>845
50番台って普通の50何番ってこと?
うちも4人局だけど、今週4日連続番号札300番overだにょ。
入院・死亡・教積・福祉定期・保険新規ばっかだしにゃ。一応移行&締処理終わらせたけど。
みんな死に物狂いでやってるけど、民営化前に倒れるよ。
横浜辺りの無特はこんなとこばっか。何だこの地域格差は・・・
870〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 07:25:07 ID:EWebsm+K
今日から3日間強制買い上げ出金です
871〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 07:38:43 ID:wWftQZZZ
>>869
50人待ちって事じゃ、、

教育積立ってまだ新規預入できたんだ、、、
872〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 07:48:15 ID:mHreh/y5
前に出てたサポート中国60号読んだけど、やっぱり預り証と受取証の区別がつきません・・・
現金が預り証で通帳類が受取証?
預り証のところには通帳類も含むって書いてあるし・・・
というか、ぶっちゃけ受取証って何に使うものなんだorz
教えてえらいひと
873〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 07:50:08 ID:iIZR6CKU
式紙の改廃一覧は出てるけど、非課税とかの確認表や本確のチェックシートとか、式紙番号のない届書(暗証番号照会とか)ってどうなるのでしょう??
874〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 07:52:19 ID:Ja8ZGDqz
>>850
電信振替、どっちかが公社通帳なら無料にならないの?知らなかった…。
875〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 07:57:23 ID:FkVy9LUU
>>872
よくわからないけど
公社時代の預り証と受付証の違いじゃないか?
876〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 08:00:13 ID:mHreh/y5
>>875
いや、預り証は2種類あるんだ、銀行用と機構用
公社通帳は機構用の預り証使うっしょ?
機構用受付証というのもあって、これは書類の授受用っていうから今までの受付証と同じだろうし・・・
わけわからんにもほどがある
877〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 08:04:16 ID:qw3nvnyV
872
携帯からすいません。
受取証は通帳を預かる時で預かり証は現金とそれに付随する通帳を預かる時だったと思います。
878〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 08:07:16 ID:rJV7OfWf
>>850
そんな条件付きだったの? チラしよく読んでみるわ。
関係なく無料だと思ってたが。
879〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 08:10:10 ID:mHreh/y5
>>877
ありがとう!
ようやくもやもやが晴れました・・・これですっきり出勤出来ます(つД`)
880〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 08:22:39 ID:AtDUyo0Z
そんなの当たり前だろ・・・
881〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 08:39:40 ID:rsANLNdT
過去ログみましたが、答えが載っていないので教えて下さい。

郵便の毎日の締めの件ですが…
当方、無特です。
現在の17時以降の処理といえば、
ポスで現金突合

ポスで精算

後方ノートPCで担当者締めくくり、歳入金確定

JTで切手事務、公社会計

この流れですが、1日からがわかりません。
ポスで精算までは、リハーサルでやりましたけど、その後は?
新の後方デスクトップPCにある、窓口後方アプリケーションや決済系。
JTの新切手事務等々…
どういう流れで終了するのですか?
882〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 08:58:22 ID:dqnkXG/E
自分は
ポス窓口締め

決済系ログイン&業務開始

担当者締め

日締め
だけでいいんだと思ってたけど違うの?
うちは別後納をポスで入力するんで、決済系で使うのは月イチの販売者売渡しくらい。
ただ日締めは毎日しないと駄目という認識なんだが。
883〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 09:07:46 ID:i1EbS8GW
郵便受け払い票とか出てくるのをどうするか、とか、
朝に貯保用の印紙を買ったらどう入力しどうCTMで処理するのかさっぱり分からん。
局長(責任者)がやるはずないって、上はどうして分からんかな。
総務主任が休んだら全部窓がやるのは目に見えている。
884〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 10:21:15 ID:ldEW3Vlh
>>881
私もわかりません
POS窓口締めの後が・・・・
リハーサルでは何もしなかったから返納の時だけJT切手事務で入力すれば
いいんでないの?と部会内数局での研修で言っていました
マイナス入力画面がなくなっているけど、どこで入力するの?
POSで?JTで?
毎日の日締め処理に後方PC操作は不要になった?
誰かおしえて
貯金も保険も郵便も訳分からん
おまけにポータルまでもが見にくくして来やがった
パンフレットや式紙の入れ替え作業と窓口応対でてんやわんや
分からんずくめの数局の職員が土日に集まって研修しても分からんずくめ
885〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 16:01:57 ID:M1UJRPVA
本日21:00からゆうゆう窓口で、定額証紙はだせないのね(鬱
手書きで窓口補充請求書作成しなきゃならないんだよね(疲れる〜
886〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 16:12:39 ID:DNPZ7TBU
>>850

そんなわけがない。
相手が銀行の通帳だろうと無かろうと関係ない。

間違った説明をして混乱させないように。
887〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 18:13:34 ID:8en7cHVl
>>881,882
うろ覚えだが・・

朝、POS開、決済系開(販売者があるので)
     ↓
夜、POS締め、決済系、担当者締め、日締め
     ↓
現行のJTの新切手事務

の順でいいと思う

>>883
当日朝(夜の仮締めまででよい)郵便の払い?(963で打つやつ)で処理

>>884
マイナス入力は出来ないので、POSの精算画面で取り消しの処理(保険みたいな感じ)

俺もはっきり言って3事業とも完璧ではないし自信がない。
覚えきれるわけがない。
1日はなるようになると思ってます。


あと質問の前にこのスレ最初から読むことをおすすめする。
本社、支社の役立たずよりよっぽどよく分かる。

888〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 18:29:38 ID:Plj67uHR
すごい簡単な質問ですまんが・・・電信払込でも3万越えたら印紙はるよな?こんなこともわからんのに民営化なんて・・
889〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 18:31:56 ID:DNPZ7TBU
>>888

書式表示なので必要なし。
890〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 18:33:38 ID:A/HhhzZh
>>886
ゆうちょ銀行の総合口座というのは今のぱるるも含まれるの?
http://www.yu-cho.japanpost.jp/n0000000/ATMcampaign.htm
891〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 18:36:29 ID:srZWvMMF
>>888
今日式紙を見たけど、電信払い込み・電信振替とも書式表示だったよ
なので貼らなくていいはず

問題は、電信払い込み・電信振替で、それぞれCTMの下の段に挿入する用紙が違うことかな
急いでたら絶対間違えそうだよ…
892〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 18:38:07 ID:DNPZ7TBU
>>890

通常貯金はすべて新勘定なので。
893〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 18:41:03 ID:QmA95FHN
>>886
ぱるるは通常貯金口座(電信振替機能付)の愛称(愛称としては明日限り)

ATM送金無料サービスは、ゆうちょ銀行の口座相互間が対象だけど、
郵政公社以前に作った通常貯金口座はそのままゆうちょ銀行の通常貯金口座に引き継がれる。

通常貯金通帳の「柄」が公社化までの通帳だろうと、切り替えてゆうちょ銀行の通帳だろうと、
機能は変わらない。
894〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 18:44:31 ID:A/HhhzZh
あ、そうなのね。
どうも詳しくありがとう。
昨日ここ読んで後輩に嘘教えちゃったから明日訂正しなくちゃ。
895〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 18:50:00 ID:i1EbS8GW
式紙だけで一日仕事だった。
疲れた・・・
それ以外何もしてない。
896〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 18:54:08 ID:xxLRi55F
式紙の入れ替えで通常の入金票と払戻請求書を処分しましたが、
今までの用紙にお客様が書いて持ってきた場合は使えるのですよね?
請求書兼受領書となってるものだけ書き直していただいて。
897〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 18:58:50 ID:x3L06waR
新通帳デザインださいね
898〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 19:08:40 ID:Plj67uHR
>>888です。親切にありがと。こんなこともわからんのに民営化なんて・・・大丈夫か・・・おれ
899〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 19:08:53 ID:RH3NqV58
>>896
書き直してもらうんじゃ?
自信がないけどQ&Aで見た気がする。
900〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 19:12:26 ID:i1EbS8GW
うちは、もしそれで来てどうしようも無かったら、
新式紙に印字、持参したものを貼付する予定。
例のエラーや取り消ししたときの方法でやると思う。
901〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 19:38:43 ID:zhMiVFTl
>>896
書き直しだよ。
902〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 19:43:10 ID:OydEw8Rw
そうそう。
住宅情報○ウン○とタウン○ークを
各局に専用ラックを設置して配布す
るんだってな。
しかも毎週補充だってさ・・・
今日リク○ートの人がうちの局に来
たぞ。
903〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 19:49:30 ID:DNPZ7TBU
>>900

必ず書き直し。
間違って旧用紙に端末処理をしても、新用紙に記入してもらって添付。
これまでの考えは通用しない。
904〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 19:49:33 ID:zhMiVFTl
質問。
本人確認のために証明書をコピーするっていうのは継続?
手書きのものと併用でいいのかな?
905〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 19:52:02 ID:DNPZ7TBU
>>904

併用でOK。
906904:2007/09/29(土) 19:57:44 ID:zhMiVFTl
>>905
ありがとう。
コピーのときは、今まで使ってた下半分に取引種類とか書き込めるツールでいいんだよね?
907〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 20:16:17 ID:aFja9K+7
貯金の式紙は全て新様式じゃないとダメなの?

振替の払出とかやばいなぁ。
あれって会社関係が多いから印鑑持ってきてない時が多いし
その場で書き直しとかできないんじゃないだろうか・・・
908〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 20:23:18 ID:df4z8jrF
今日、初めて式紙類をみたが使い方がわからん。
規定、手続きはDVD、WEBでは無理!
特に保険なんかは支払い関係の式紙の使用方法がわからん!
冊子の規定、手続きがほしいね
909〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 20:24:40 ID:NgWivkSA
>>907
基本的に新式紙
だがご質問の件だが旧式紙(チ00937)を持参された場合はそのまま受付可との見解がでました。
ただし2枚目の兼受領証の文字を抹消するようにとのお達しがありました。

因みにこちらは近畿の京都センターね!
910〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 20:26:23 ID:X+JIBUcx
通常払い込みで印紙が必要なのは3万以上で料金払い込み人負担の時だけって本当ですか?加入者負担はいらないんですか?
911〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 20:33:51 ID:DNPZ7TBU
>>910

今頃こんな事を言っていて大丈夫?
加入者負担でも3万円以上は印紙は必要。
912907:2007/09/29(土) 20:33:55 ID:aFja9K+7
>>909
スペシャルサンクス!
ただ当方、東北。ほんとに使っていいかどうかはサービスセンター
に確認した方がいいかな・・・
電話繋がるかが心配だが。

あ、それともう一つ質問ですが
振替の払出で会社名義のものでも払出3万円超えのものでも
印紙を貼ってもらう必要はないんですよね?

今更だが通常の払いの用紙とか古いやつもってくる
多数いそうでそれだけで揉めそうだなー、学校関係とかね。
全く当局その辺の説明してなかったし。
こりゃ10/1は祭りだな。
913〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 20:39:07 ID:UPChpBuX
1,外務は定額貯金等を1円以上預かるときにPTに印紙を貼るってのは
通常貯金でも振替用紙でも同じですか?振替用紙の場合は預かるときに
受付証に印紙はって内務で領収証に印紙を貼るの?張るところは受付証の裏?

2,手元に文章がないので恐縮ですが、通常振替は手数料も含めて3万以上で印紙ですが
電信振替も手数料合わせて3万以上で印紙で良いでしょうか?

3,日本育英会って(手数料30円の奴)って印紙張らなくて良いの?

4,機構の定額貯金を分割する場合・定額の住所変更などは
通常が利用確認していても、定額も利用確認するのでしょうか?

5,お客様精査して○、×、△をつけますが、あれって限度額エラーとは関係ないのでしょうか?
とくに△

6,外務が50万以上通常貯金入金を預かる場合、電話で局に限度額確認をするの?

7,保険で機構とかんぽの手続きを委任状でやる場合は委任状が機構・かんぽの両方とも
別々にいるの?

8、国際送金も送金額+手数料が3万以上で印紙がいりますか?

9、代引きの引き受けは送金額が3万以上だと(消費税は個人だと必ず書く必要はなくて)
送金額+印紙+送金手数料で引き受けることでいいですか?
為替の場合、代引き宛名用紙は通常払込用と電信払い込み用のどちらを使うのでうか?

教えてください
心配です。回りの局も様々バラバラで・・・どうなることやら
914〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 20:50:57 ID:Ja8ZGDqz
公金や国庫金の3万円の領収証書にも印紙貼った方がイイですか?
915〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 20:52:23 ID:I+XPCJVk
>>913
おみゃ、一回に質問しすぎだよ。
ほかのみんなの質問がおみゃの質問で消されてしまう。
気持ちはわかるけど一つずつにしような。

ってことで1のみで。
916〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 20:55:01 ID:NgWivkSA
>>912
773 :〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 21:56:51 ID:ox7OeE/B
>>767
イラネ
917〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 20:56:30 ID:RH3NqV58
>>914
印紙は不要。
税金収めるのにも税金がかかるんじゃおかしいだろ?
918〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 21:04:45 ID:df4z8jrF
3万円以上の給与前受金にも印紙はるの?
919〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 21:05:09 ID:8oq0ZxKp
>>866
ありがとうございました。ただボタンを押すだけだったんですね。

>>891
チ34630振替払出票・振替受付票が印紙の書式表示無しで
チ34635振替払込票・払込金受領書が印紙の書式表示ありだったと思うけど、
緑のファイルのダイジェストマニュアルとかいうのを見たら、
3万円以上の電信払込みでチ34630を使ってるんだけど、
実際は電信払込みの時、また電信振替の時は下に何を入れるんでしょうか?
920〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 21:06:35 ID:Ja8ZGDqz
>>917
振替用紙で公金収める場合も貼らなくてイイの?
921〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 21:09:07 ID:UPChpBuX
3万円以上は書式表示とおもってたが
922〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 21:10:46 ID:RH3NqV58
>>920
左上のコードで公金と判断できた場合、印紙不要。

細かい疑問点は冊子で届いてるQ&Aで確認できる。
923〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 21:16:30 ID:5Cawafwf
>>920

○国税・地方税を窓口で収納する場合は印紙不要
○逆に国税・地方税の還付金を払出証書で現金渡しする場合も、金額にかかわらず一律にお客に印紙は貼らせない。

印紙税法に書いてあることだが、当局の説明不十分で週明けは窓口で暴動が起きる悪寒
924〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 21:19:28 ID:AlzMbDCk
すいません、誰か教えてください〜
法人が30000円以上の代引を出して、送金方法が為替の場合、
郵便物配達時の印紙200円と、為替換金時に印紙200円が
かかるってことでいいのでしょうか。

925〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 21:28:56 ID:u4G6q4ac
振替−振替がチ34630振替払出票・振替受付票が印紙の書式表示無しで
振替−受がチ34635振替払込票・払込金受領書が印紙の書式表示あり
でいいんでないの?書式表示は三万円未満でも使ってもOKだし。
まあ、間違えろと言わんばかりですが。
926〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 21:30:14 ID:DNPZ7TBU
>>920

「公」だけではなく、名前で判断しなくてはならない。
927〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 21:39:01 ID:u4G6q4ac
EXパックだけは旧は販売不可で、
現金封筒などの他の販売品やトキの旧ハガキや旧切手は販売OK?
販売所に販売済みのEXパックは回収してない気がする。

ついでに販売所の売りさばきの用紙は今までの使用可能ですか?
新しいの来ていない気がする。
928〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 21:43:13 ID:WvniQT/Q
>>927
ずばり正解ですよ。
EX、販売所は購入済みですから気にしないで。

929〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 21:43:30 ID:JzpkyO1d
>>873
HR-netの民営化様式にある
930〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 21:49:49 ID:WZ37bn79
事業会社併設局なのですが、内容証明の証明文は今まで〇〇郵便局長だったけど今度からは郵便事業株式会社で良いんでしょうか?
それとも、郵便事業株式会社〇〇支店ですか?
931〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 21:56:11 ID:8oq0ZxKp
>>925
ありがとうございます。やっぱりそれが正解なんですね。

販売所の用紙は、決済系システムからの印字するやつが代わりになるから
不要かと思ってたけど、明日確認しなきゃ。
932〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 21:57:46 ID:2nHQfcJa
すみませんご教授お願いします。民営化記念切手の台紙みたいなもの
(色つきのが2種類)が送られてきたのですが、これの取り扱いを
教えていただければ助かります。切手購入の方に渡すのか?記念押印
用みたいな気もするのですが・・・
933〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 22:00:33 ID:i1EbS8GW
>>932
え、お客様に渡していいものじゃないの?
お客様ルームのご自由におもちくださいの
切手パンフレットケースに入れちゃった。
さあ1日コイヤ!って準備万端なんだけど
明日急いで取り除かないとヤバシ?
934〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 22:05:59 ID:/jROoXxQ
>>930
私もそれ気になります!!
誰か教えてください
935〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 22:06:03 ID:FNzUT3kw
>>873

暗証番号照会書や、全払請求書なんかは規定Naviでダウンロードしたけど
重要なものはファミリーバンクに出てますよ。
すんごい数の印刷した・・・


ところで朝印紙買ったときの「現金とみなす」紙ってPOSで現金突合するときに
どこへ入力するんでしょうか。謎。
1日の朝は印紙50枚買うのでOKでしたよね?
936〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 22:06:27 ID:i1EbS8GW
郵便局会社は、入院保険金のみの請求でも(事情書払でも)
常に支払い可否の照会をSCにしないといけなくなるの?
937〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 22:09:49 ID:WvniQT/Q
代引きについて
3万円で為替の振り出し手数料が
変わるので要注意。
送金額から振出手数料を控除した
金額に対し手数料を徴収する?
貯窓に来た金額3万円
手数料は420円
29580円振出。納得
貯窓に来た金額30500円
手数料は630円
送金額は29870円?
手数料420円
送金額30080円?
わかんないよ。
だれか助けて。

938〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 22:14:03 ID:i1EbS8GW
>>937
一定の金額帯は現金書留です。Q&Aにあり。
939〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 22:18:56 ID:WvniQT/Q
>>938
ますます解らん。
スマン。
940〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 22:19:02 ID:2nHQfcJa
>>935
種別「1円硬貨」の下段に清算書の枚数及び金額入力と
なっています。
941〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 22:22:09 ID:JzpkyO1d
>>939
このスレ全部読みなさい
942〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 22:24:15 ID:i1EbS8GW
>>939HR-net 追加Q&A 9/26
943〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 22:25:28 ID:A1ybgrqX

 保険で契約日時点での性別生年月日証明書を持っていないときに
 確認書を書いて貰いますが、あれって民営化以降でも使用可能でしょうか?
944〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 22:27:42 ID:i1EbS8GW
>>943もう要りません。いつでもokです。
945〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 22:27:44 ID:iDpM7ElV
>>943
民営化後は使わない。現時点の確認がとれればいいみたい
保険業務研修の追加分Q&Aけっこうためになるよ
946〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 22:30:15 ID:WvniQT/Q
>>941
スンマセンでした。
わかりやした。
947〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 22:32:03 ID:i1EbS8GW
保険の保証書、承諾書、連記式の満期金の振込みの申込書?
ってまだ使えます?破棄?変更式紙に入ってました?
948943:2007/09/29(土) 22:33:05 ID:A1ybgrqX
>>944 & 945
ありがとうございます。助かりました。
949〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 22:36:57 ID:rsANLNdT
なんで代引廃止しなかったのでしょうかねぇ。
こんなに苦労して、たった250円の特殊扱い料金なんて、ホント馬鹿馬鹿しい。
950〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 22:38:38 ID:FNzUT3kw
>>940
ありがとうございます。助かりました。
951〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 22:39:23 ID:DNPZ7TBU
全て配達になるので、特定局では代引の処理は無いんでしょ?
952〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 22:40:27 ID:iH6RqCw7
>>951
集配特定局もあるし最寄り局で受け取りもあるし
留置サービス利用もある
953〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 22:44:15 ID:DNPZ7TBU
>>952

民営化後は、配達が基本に変更になります。
954〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 22:58:51 ID:xfHwL8Tr
国債の確認書は、新様式の現物を確認した。
でも非課税貯金の確認書が見つからない。
あれ、無くなるの?

局長も局代も総務主任も、規定Naviを知らないことが今日判明した。
かく言う自分も今日初めて知ったんだが。
午後ほとんど潰して、差当たり必要と思われるものを
ダウンロードしまくったんだけど、
非課税の払戻し時のチェックシートはあるのに確認書はない。
申告書とかがあるから、無くなったのかな。
955〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 23:04:16 ID:09ZaGEVF
>>954
非課税の確認書あったよ。右上の検査者割り印欄がなくなってた。
956〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 23:10:03 ID:mXx89Ia2
郵便窓口機器の客層キー入れ替えですが
印刷したものってあるの?
どこにあるのかわかりません・・・
957〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 23:14:14 ID:LPHYibAk
>>956
窓口機器を設置した時に,同じ箱に梱包されてました。でも,見当たらずに自分で作った局が結構あります。
958〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 23:14:28 ID:47n1SdJE
9月30日に代引きで発送します。
引き替え金額は30100円です。
代金は普通為替です。
受取金額は30000円なんでしょうか?
それとも印紙代を控除されるのでしょか?
959〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 23:15:04 ID:SjvWOFar
九州か中国かの地域センターだより的なものに載っていたんだがコード精査の際、使者・代理人の場合は
預金者の電話番号を聞いて電話→連絡取れないなら精査中止。
コード精査結果欄に「○時確認予定」と記入→都合よい時間帯に再び電話。
記録票の写しを取っておいて原本をJCへ→写しは電話連絡が終わるまで自局保管。
で、後日連絡が取れたらその写しをJC送付。

何でここまでしないといかんのかね?と思うよ。
960〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 23:15:22 ID:TH+RL3Gz
>>930
単に「郵便事業株式会社」って記載されたゴム印が着てたが
961〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 23:15:36 ID:DNPZ7TBU
>>958

消費税があれば消費税を引いた金額が3万円未満なので、印紙代は控除されない。
962〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 23:15:53 ID:SjvWOFar
>>956
ポータルサイトに印刷用があるよ。
963〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 23:15:56 ID:TH+RL3Gz
>>958
30000じゃないよ
964〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 23:21:20 ID:NQadIiM/
すみませんが教えてください!
主務者印を使うケース・例って、どこに載っているんでしょうか?
探してはいるんですが…
965〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 23:47:33 ID:9VNq75AS
>>959
今北産業のメイトで悪いが
そうすると「確認できるまで貯金ができない」と
代理人や使者に言って帰ってもらうの?
966〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 23:49:56 ID:Ja8ZGDqz
単票貯金保有してる人に、封被くれって言われたら何渡せばイイの?公社の単票封被きょう捨てちゃった…
967〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 23:53:19 ID:DmGkk8lx
24時間取扱ATM終了。郵便貯金オワタ!


後は明日12時30分の郵便窓口終了、21時の集配終了で
郵政オワタ!
だな。
968〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 23:53:25 ID:vuH8lHXG
とりあえず、本社は規程NAVIをもっとさくさくさせんかい、ゴルァ

969〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 23:54:59 ID:QPsxgvHP
>>964
主務者印を押すケース、なんてまとめたものはないよ
○○はいらなくなった、○○は変わらず必要、と個別に判断
その結果がこのスレでもがいしゅつ
為替、非課税預入、印鑑台紙割印とオフのみ
970〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 00:13:03 ID:bYsTO2cE
代引きラベル、なんであんなにでかいんだ?
何か理由があるんだろうか?
それとも、何も考えてないだけ?
971〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 00:18:05 ID:FrFEO43Y
無特だけど、今日の本締め作業では保険受払表は作成しないで、
1日に28日〜30日の分を作成するんだよね?
972〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 00:23:39 ID:d5X7gxtD
今日って日曜?
本締めなんてするの?
端末立ち上げるの?
973〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 00:31:22 ID:79aocwLT
>>965
お客さまコード精査だけ中断して、切替は行ってよいと書いてある。
コード精査記録票の記入例と画面印刷した場合の記入例両方が載ってあった。たぶん九州版の地域センターNEWS。

それよか△と○合計で限度額オーバーなら一度客には帰ってもらって
JCで別人かどうか調査→別人という結果が分り次第、客に連絡するって
何でここまでしないといかんのかね?と思うよ。
974〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 00:34:19 ID:5oItv4yY
>>964
貯金小切手振り出したときも、おしていいのかな。
あと、払い込みの金額訂正で、お客が印鑑もってないときも押していいのかな?
975〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 00:35:11 ID:d5X7gxtD
九州の地域センターって優秀だよね。
976〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 01:08:08 ID:ixA+Qfw+
人事業務システムマニュアルてどこに配ればいいんでしょうか。

たすけて。
977〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 01:35:36 ID:ASk7TCEz
保険で婚姻により改姓と住所変更があった場合は前の姓と住所がわかり、その繋がりが
わかる証明書がなければ変更の手続きが出来ないの?
たとえば変更の記載のある運転免許証とか・・・・
978〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 01:39:03 ID:T6s06W2Z
会計事務マニアルって現物来てる?
規定ナビでみつけたけど
知りたい箇所は掲載されてないorz
979〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 01:39:26 ID:LXral+cd
>>971
ファミバン-近畿-貯金-スクラム近畿【共通】No.75
で、どう?他にも載ってるだろうけど、たまたま今見てた。

ところでもう家で京都簡保だよりとか仙台のJCだよりとか見られないのが残念。

特約支払い時のFAX照会用紙の原本どこだろ…
980〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 01:39:50 ID:Dyq4I288
あの黄色いファイルに入ってないの?
981〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 01:40:48 ID:x6XI4SCZ
貯金業務関係Q&A集の45に法人名が記載された普通為替で法人が個人に委任した場合、法人の委任代理人の個人は収入印紙は不要とあったけど、これって法人による委任状があれば振替払出なども収入印紙を貼付していただく必要はないのかな?
982〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 01:40:52 ID:0fpk2pjH
>>977 YES。謄本とか免許証の裏書きだね
983〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 01:55:58 ID:cdGzFMuP
今更ながら気づいたんですが、代引きラベルのユ00271とかユ00273に総合口座の番号を書き込もうとしたら、
記入欄が一桁少なくて書ききれないのですが、どうすれば良いでしょうか。
記入欄(□□□□□-□-□□□□□□□)の真ん中の欄(-□-)の所に余った一桁を入れて良い?
それともユ00272とユ00274しか使えないってことでしょうか。
984〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 02:40:31 ID:bYsTO2cE
>>983
君大丈夫か?
なんでそんなにラベルが分かれてるか考えてみろ。
985〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 02:56:00 ID:TSiEaV8L
通常代引ラベルの小さい方は通常払込&電信払込記入出来るが…
986〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 05:38:02 ID:3sTFTafk
今更ですが・・・

本人確認済みの通帳式定額へ10/1以降は
定額を積む事はできないのですか??
それともATMからだと積むことはできるの?
987〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 05:51:52 ID:keuN/jNk
普通為替の送料が、100円から420円に変わるって本当ですか?
そうなると、オークションで代引き発送後、振り込みしてもらうと200円がいくらになるんですか?
代引きでのオークションが、極めてやりにくくなったと考えて良いのでしょうか。
988〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 06:14:02 ID:KeNqA5vf
外務は振替とかで1円でも預かってきたら受付証に200円印紙はりますが、
そのうちあまり預かってくるなと通達でも出そうだなw
外務減らされそうですね。
989〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 06:20:37 ID:HZAFthAz
>>986
無理。利用確認、コード精査(必要であれば)してから。
990〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 06:40:00 ID:Zv3Lzlid
諸届処理票を使ってご利用確認するのは何でしょうか?
991〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 06:49:14 ID:kp4lZm5j
>>986
公社(以前も含む)の通帳式定額定期通帳には、ATM・窓口共に積めません。
ゆうちょ銀行の通帳に限りますので、新規発行となります。
名義人が来局なら、名義人の総合通帳+免許証等の本人確認資料とお届け印
をお願いしてください。(ご利用確認の他、本人確認未済なら、本人確認を要するからです)

>>987
普通為替料金
  3万円未満  420円
  3万円以上  630円
992〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 06:49:17 ID:3sTFTafk
>986
利用確認を済ませて
郵貯銀行の通帳を切り替えを済ませてから積むという
流れで宜しいですか?

それとも利用確認を済ませれば通帳は切り替えないで
そのまま通帳式の定額へ積むことはできるのでしょうか?

今頃こんなこと聞くのもなんなんですが・・・
993〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 06:53:03 ID:vSbNl8IR
>>990 ICカード利用者の利用確認の端末登録の時に使用します。
994〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 06:54:12 ID:kp4lZm5j
>>990
定額貯金でお客さまご利用確認した場合。

ちなみに 定額定期でご利用確認する場合は、(利用確認未済で)
・住所氏名変更時
・紛失再発行請求時
・(分割を含む) 払い戻し時
です。
995〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 06:54:27 ID:HxLtUE9F
>>986
補足すると、新規に銀行用通帳作らなければいけない。
担定以外で新旧勘定が同じ通帳には入らないため。
というわけで通常の本人確認、利用確認、コード精査から始めてくれ。

>>990
旧勘定の通帳式定額については諸届に利用確認を印字。
本人確認書類を持参してるときだけだがな。

主務者印は定額のみ押さなくなったと思ってたが違うのな。
積立、貸付の返済なんかはどうなんだ?押すのか?
996〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 06:55:38 ID:JcwK+8vx
昨夜遅くに、何種類かの新様式に不備があったから旧様式を処分せず使え
というメールが来たらしいんだが。
997〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 07:09:46 ID:Zv3Lzlid
>>994 >>995

ありがとう
998〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 07:11:51 ID:pjdiUnuo
1000!!!!!!!!!!!!!1
999〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 07:12:50 ID:pjdiUnuo
2000
1000〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 07:13:22 ID:pjdiUnuo
3000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。